Asus A8Sシリーズ 友の会 Rev0.05

このエントリーをはてなブックマークに追加
945Socket774:2006/08/30(水) 23:53:04 ID:QaBV3daZ
コルセア・サムチョンx2Gで安定
ところでどうにかしてvista64をsataにインスコする方法はない物だろうか
あとサウスとlanにヒートシンクってシール型のやつでつけんの?はがれない?
946Socket774:2006/08/31(木) 00:33:30 ID:Q2aKvKyP
>>945
サウスの周りに穴が開いてるのが見えませんか
そうですか
947Socket774:2006/08/31(木) 09:36:12 ID:ixK9mwmR
今更だけど、CPUドライバ入れてDualコアCPUポン付けでOKだったので報告

【M/B】 ASUS A8S-X
【BIOS】 0801
【OS】 Windows XP Pro SP2
【CPU 】 AMD Athlon64X2 4600+(Ahtlon64 3500+から換装)
【クーラー】 忍者+
【メモリ】 Apacer Infineon BE-5 PC3200 1GB*2 Dual Channel 2-3-2-5-2T
【電源】 Enermax EG565P-VE
【PCI-E x16】 Galaxy GeForce7800GTX
【PCI-E x1 #1】 -
【PCI-E x1 #2】 -
【PCI #1】 Creative Sound Blaster Audigy
【PCI #2】 -
【PCI #3】 GV-MVP/RX2
【SATA1】 HGST HDT722516DLA380 160GB
【SATA2】 WD WD2500JS60MHB1 250GB
【IDE Primary】 -
【IDE Secondary】 LG GSA-4167BB
【FDD】 -
【LAN】 オンボード
【USB】 logitech G3,G15他(Xbox360パッドとかGegabeatとか色々)
948Socket774:2006/08/31(木) 23:50:17 ID:Evnb8uun
VGAがnVIDIAだとかなり安定するよね。このマザー。
しかし、オレはATI。BIOS801でサスペンド系使わなければいいけど。
ASUSも後1回くらいBIOSアップしてくれないかなー。
949Socket774:2006/09/01(金) 04:20:41 ID:vZAkoFsj
>>945 >>946
LANのチップの上にはシール型の熱伝導シート?でヒートシンクをつけるのかな?

あと、ノースの青笊化&ノースシンクのサウスに必要なものって
青笊とグリスだけでOK?ドライヤー持ってないけど必須?

ゲーム用にX2 4800+ と A8S-X で5年ぶりぐらいに1台組むつもりなんだけど
グリスとか塗ったことないんでワクテカドキドキです。
950Socket774:2006/09/01(金) 08:52:31 ID:YAblJ3MB
>>949
LANチップはainexのシール付きのシンクを載せてる

ドライヤーで温めてから少しずつぐりぐりしてやらないと欠けるぜよ

俺はノースは純正のシンクに無理やりファン固定してるけどな
951Socket774:2006/09/01(金) 16:21:45 ID:LH+BNdsT
>>945
具体的にはどこでインスコに失敗するの?
うちは、SATARAID4P-PCI使ってるけどvista64インスコできたよ。
952Socket774:2006/09/01(金) 19:47:06 ID:rVzKkVAv
>945じゃないけど
ファイル展開中、若しくは解凍中?(最初のとこ)に固まる
オンボードのSATA(IDE互換モード)

MSIも同じだった。Raidは試してない
同じ焼いた-RでIDEには入る、他チップセットにも入る。
953949:2006/09/01(金) 22:48:40 ID:vZAkoFsj
>>950
レスありがとうございます。

漏れ、脱字してましたね。
"サウスに「移設するのに」必要"
でした。
>>949
日本語でOK

LAN は YH-3010 あたりでOKそうですね。
ノースシンク外すのにドライヤー必要ですか。
外さずファンを付ける・・・のは無理やりですかw
どっちにしたものやらw明日まで悩みます。
で、明日A8S-X売ってなかったら泣いちゃう。
954Socket774:2006/09/01(金) 23:21:15 ID:+mCInAdu
>>951
ファイル展開中に必ず失敗@オンボsata
データが壊れてるのかと思ってshareで落としてやってみたけどダメだった
memtest86問題なし
二台のHDで試して両方ダメだったんよ
955Socket774:2006/09/01(金) 23:53:41 ID:V577lBR9
サウスはこいつで工業用と思われるシンクくっつけた
ttp://www.edenki.co.jp/shopdetail/015037000014/order/
956Socket774:2006/09/02(土) 02:04:09 ID:GAeHjQZ2
A8S被害者の会スレはここでつか?
957Socket774:2006/09/02(土) 02:35:08 ID:vo+0hSAD
ノースのシンクを交換したら、元のシンクをサウスに持ってくればそこそこ役立つかな
多分ピンの位置合致するよね、あれ
958Socket774:2006/09/02(土) 06:57:38 ID:/1Ct0Xgs
K8V Deluxeのノース用シンクが
A8S-Xのサウスにポン付けできたよ。

電源は入れてないから具合の程は判らないけど。
959Socket774:2006/09/02(土) 12:30:52 ID:tx7GfosP
>>957
ピンの位置的にはついたよ
ZAV-02と干渉したので、放熱フィンを2列、ペンチでこじって折ったけど

夏になってから、不意に再起動したりHDDのデータ化けしてたのが、
ヒートシンク移植したらおさまった
960Socket774:2006/09/02(土) 21:08:43 ID:LFRfoUWU
>>952,954
私だったら、SiSのサイトからRAIDドライバ持ってきて64bit関係のドライバ入れた
フロッピーディスク作って、64ドライバ読み込ませた上でvista64のインスコを試すけど
それでも駄目だった?(無論IDE互換モードによるドライバFD不要な方法は無しの方向で)

RAID304c\FloppyImage\965_965L  あるいは
RAID304c\FloppyImage\965_965L\RAID\WS03XP64

の中身をフロッピーにコピー。
ちなみにうちではノースに青笊、サウスにまず貼る一番で済ませてる。
961954:2006/09/04(月) 14:17:18 ID:GKaB8qXf
>>960
やってみた
「パソ上のディスクがみつかんねーんだよオラ!」
ちくしょう誰がこんなことを…

製品版で治ってることを期待しよう
962953:2006/09/04(月) 20:45:40 ID:YbZiozTJ
組み終わりました。
青笊化も無事に終わりました・・・と思いたい。
S3からの復帰に確実に失敗しますが、使わないので問題ありません。
ありがとうございました。

ちなみに、A8S-Xの購入時のBIOSのバージョンは601でした。

【CPU】 Athlon64 X2 4800+ C'n'Q on (定格)
【BIOS】 0801
【メモリ】 ノーブランド(CL3) PC3200 1GB*2
【LAN】 オンボード
【VGA】 Sapphire RADEON X850XT(256MB)
【PCI3】 Onkyo SE-150PCI
【IDE2 master】 Pioneer DVR-A11-J
【SATA1】 WD360ADFD
【SATA2】 日立の160GB(SATA) 型番失念
【電源】 Antec phantom550
* ノース青笊化
* サウスにノースのシンク移設
* LANに ainex HM-09貼付
963Socket774:2006/09/06(水) 22:48:59 ID:hXG6r+uy
4400+買って来ました。3000+からの乗せ変えなのですが、体感速度はすごいはずですよね?
964Socket774:2006/09/06(水) 22:53:35 ID:ddcxps3F
>>963
俺3200+から4400+に変更したけど、正直通常作業での違いはまったくわからん。
965Socket774:2006/09/06(水) 23:31:34 ID:JZiqr8c1
>>963
単一のアプリをとって見ればそれほどの差は感じられないと思う
デュアルコア対応の3Dゲームとかアプリ多重起動とかやらないと
966Socket774:2006/09/07(木) 01:58:08 ID:qBDOkDsu
公式のマニュアルがいつの間にかA8S-X-SEになってるんだけど(2006/9/1付け)
もしかしてSEってほんとに出るの?

ってガイシュツ?
967Socket774:2006/09/07(木) 02:00:34 ID:SR6/4yHb
ソケAM2だったりして
968Socket774:2006/09/07(木) 06:37:32 ID:368mqyp7
e2387_a8s-x-se.pdf によれば
>>CPU Socket 939 for AMD Athlon 64 X2,〜
とある。

それよりも
>>LAN Realtek RLC8201 CL 10/100 Mbps LAN PHY
初期の頃の噂通り蟹
969Socket774:2006/09/07(木) 07:18:27 ID:KatIzLUH
廉価版シリーズのSEですか・・・。
キタイシテ イイノ?('A`)
970Socket774:2006/09/07(木) 08:04:39 ID:WQAV+b53
廉価版って…タダでさえ安い板をいったいどうしたいんだか
971Socket774:2006/09/07(木) 12:21:45 ID:7K/DHxox
売れないので、在庫品を叩き売り、
972_:2006/09/07(木) 13:03:09 ID:2mxYRuyn
つーかもう82540EMが品切れなんでしょ
偽造問題で処分にかかってたし
973Socket774:2006/09/07(木) 21:11:25 ID:9/dG3MU+
>>968
だから820xは物理層だと(ry
974Socket774:2006/09/07(木) 22:00:27 ID:ZD8nMjLB
なにこの超展開、神BIOSであることに期待
975Socket774:2006/09/08(金) 21:00:29 ID:nQdHE5zI
4400+をこのマザーでOCするには、どこをどうすればいいのですか?
976Socket774:2006/09/08(金) 22:51:57 ID:xBjoWbS7
自分で調べられないなら止めといた方がいい。
977Socket774:2006/09/08(金) 22:52:25 ID:a65IxSf7
OCなんてしない
978Socket774:2006/09/08(金) 23:21:10 ID:/hFshb1y
OralConnect
979Socket774:2006/09/09(土) 00:17:46 ID:TX9Kd6z0
だんだん泳ぐクラゲに見えてくる      → OC 
980Socket774:2006/09/09(土) 07:21:23 ID:gDFVnob6
2枚のA8S、ノース青笊化完了、サウスにノースのシンク移設、何となく安定した気が
しかし、変えるときにノースがAthlonXPとかみたいにむきだしなのに今頃気づいた・・・


981Socket774:2006/09/09(土) 10:59:37 ID:1iU0C6u6
この板は、ネットにつなぐ時開くのがとても遅く感じるのだが、一度開いてしまえば
なんでもないが、ギガビットじゃなかったけ?
982Socket774:2006/09/09(土) 11:27:33 ID:gDFVnob6
>>981
Intel 82540EM PCI接続 Gigabit LAN オンボードだよ
983Socket774:2006/09/09(土) 14:07:31 ID:DbdSR9e7
>>981
別に問題があるんじゃ?
984Socket774:2006/09/09(土) 19:55:41 ID:7q3rSXkf
一度モデムを直結して繋いでみては。
985Socket774:2006/09/09(土) 20:21:49 ID:1iU0C6u6
みんなは、さくさく開いてるの?
986Socket774:2006/09/09(土) 20:43:26 ID:Hf+4pp4I
>>985
開いてるよ
この板の美点の一つかと
987Socket774:2006/09/09(土) 22:38:33 ID:lCLDmyEq
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up2154.jpg
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up2155.jpg
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up2156.jpg

蒸し暑いし、超すっかいし、へり五月蠅いし、何故か激混みだしで最悪だた・・・
988Socket774:2006/09/09(土) 22:38:57 ID:lCLDmyEq
ごめん誤爆
989Socket774:2006/09/09(土) 23:02:52 ID:fgeohN7D
そろそろ次スレの季節でござるが
990Socket774:2006/09/10(日) 02:24:56 ID:wF+dceH1
>987

三枚の脈絡はどこにあるのか悩んだよw
991Socket774:2006/09/10(日) 10:35:48 ID:3nmftS1V
さぁアタックチャーンス!これはいったい何?

ちゃーちゃーちゃー〜〜〜〜♪

↓   ↓   ↓
992Socket774:2006/09/10(日) 11:19:05 ID:MvH7KZ20
       _、_  
     ( ,_ノ`)     チャーン…
   .ノ^  y ヽ-,o('A`)   
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄/
    /   l |   !.o‐o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''
993Socket774:2006/09/10(日) 21:17:05 ID:agQx8HO8
外した、3000+をどうするべきか、悩んでます。
994Socket774