【QuickView】Maxtor製HDD友の会 Part22【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2006/05/12(金) 13:29:34 ID:9V7+F9/M
残念でした w
953939:2006/05/12(金) 19:18:30 ID:9gl0bzvH
>>945
powermaxでも失敗しているからOSレベルの話ではないし、BIOSのアンチウィルスもチェック済みっす。

もちろん、ジャンパ(ぬふぉ2マザーでSATA2に対応していない)も確認済み。
954 ◆zkraGArAss :2006/05/12(金) 19:35:06 ID:ncTOr4GG

955Socket774:2006/05/12(金) 19:43:31 ID:4ADin9Kz
98196H8の回転音ひど杉。
http://pc.gban.jp/3/img/036.mp3 ←こんな感じ
特に動作に異常はないのだが。
956Socket774:2006/05/12(金) 20:06:50 ID:kcZ4FoN/
>>953
MBRに異常ありそうなら9x系の起動ディスクでfdisk /mbrやってみたら?
957Socket774:2006/05/12(金) 20:16:06 ID:mwUubuP4
7L300S**が気に入り、現在4台を快適に使用中です。
S-ATA×2台、P-ATA×2台

ところで、このシリーズはPowerMaxやMaxBlastなどから
温度を測定できないんですか?
そもそれ、温度センサー搭載してない?

ログからSMARTではできそうなのですが・・・
958Socket774:2006/05/12(金) 21:28:06 ID:QahBZsMQ
BIOSにMBRへの書き込みを禁止するオプションがあった気がするが。
まだ在るのかは知らない
959Socket774:2006/05/13(土) 00:03:45 ID:mrcFQmHP
ATA33までのクソマザーがATA-100の6Y120L0を認識しやがらないので
UDMAUPDT.EXEを使用してATA33モードにしてた。
その後ATA-133マザーに繋いでATA-100に戻そうとしたがATA-66までしかもどらねえ。
バグか?
960Socket774:2006/05/13(土) 00:08:26 ID:0tk+m3XR
その手のツールで俺は96Hだか98Hだかを何個かお釈迦にした。
起動中に止まるからBIOS見たらIDEデバイスの型番名が化けてやんの。
961Socket774:2006/05/13(土) 00:19:45 ID:UdEzmNNn
>>808-809
ナカーマ 俺もVA111630でダメだったので症状を送ってみた。
ただしnForce2。対応してくれるといいが。
962Socket774:2006/05/13(土) 01:14:22 ID:OqEusFFL
なんか、また偽物でてるらしいんだけど 本当?
963Socket774:2006/05/13(土) 01:22:06 ID:FGfyeDNs
>>955
うちの7V300F0に比べたらまだマシ...
http://pc.gban.jp/3/img/038.mp3
特に動作に異常はなかったけど、初期不良交換してもらったよ...
964Socket774:2006/05/13(土) 01:29:48 ID:UMx1gheo
>>962
時々OEMナントカで出る
965Socket774:2006/05/13(土) 01:32:40 ID:liXStRNI
OEMのどこが偽物なんだ?
966Socket774:2006/05/13(土) 01:38:30 ID:UMx1gheo
>>965
ラベルの貼り替え痕跡有り
ファームが書き換えられていて
PowerMax動作しないとかetc...

OEMは元々BtoB専用の裏ルートだから
滅多に目にしないハズ
967Socket774:2006/05/13(土) 02:51:07 ID:4FHx8rgP
タイミング良すぎ

Maxtor-OEM
M6L250R0(OEM版・バルク)
ATA接続、16MBキャッシュ250GBハードディスクがナント!?9千円切って大特価!!!
OEM品ながらMaxtor製なので品質は文句なし!!売り切れ必至なのでお早めに!!
お一人様2個限り
【限定20個】
本体 \8,470
税込 \8,893
ttp://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
968Socket774:2006/05/13(土) 07:22:37 ID:Geu8e0nZ
>>967
鷲巣麻雀牌IIって・・・・・・・・
無論元ネタもよく知ってはいるが・・・・・
969Socket774:2006/05/13(土) 08:00:57 ID:0gJr+Rxw
突っ込む所はそこじゃないと思う。
970Socket774:2006/05/13(土) 08:48:29 ID:rCIOmXPG
元が200GBのHDDを
ファームウェアを書き換えて250GBにして
ラベルを貼り換えて偽装

って噂?
971Socket774:2006/05/13(土) 13:02:06 ID:mmPxyNv9
>>968
買った☆(ゝω・)vワオー
972Socket774:2006/05/13(土) 14:00:56 ID:V+3LIjSS
04年にビックカメラで購入した6Y200M0がクラッシュ。
>>6のWarranty Statusで保障期間を調べて、 Expiration Date 07/21/2007と出た。

これ、ビックに持ってけば無償で交換してくれるのでしょうか。
973Socket774:2006/05/13(土) 14:04:30 ID:liXStRNI
違えよ。意味が分からないなら諦めろ。
974Socket774:2006/05/13(土) 14:07:13 ID:gruub1No
違えよって何語ですか
975972:2006/05/13(土) 14:14:26 ID:V+3LIjSS
>>973
http://www.ponkotsu.net/hiki/HDD%A4%A2%A4%EC%A4%B3%A4%EC.html
↑の様な手続きが必要ということでしょうか。
976Socket774:2006/05/13(土) 14:17:40 ID:chB6ipDh
>>972
>>6に載っている通りメール汁!
977972:2006/05/13(土) 14:23:00 ID:V+3LIjSS
>>976 >>973
即レス感謝です。
やっぱり、そこまでうまい話はないですよね。
メールしてみます。
978940:2006/05/13(土) 14:37:09 ID:RdatQEXV
よくみたらRMA期間内だった

>>RMAした人
どんな文章でメールした?
[壊れた状態、型番、シリアル、RMA保証期間]
だけ書いて送ればおk?
979Socket774:2006/05/13(土) 14:40:55 ID:QCTSVpxJ
壊れたのでメールしてみた
980Socket774:2006/05/13(土) 14:56:57 ID:Mxy3QQMB
「maxtor rma 壊れた」でぐぐれ
981940:2006/05/13(土) 15:11:29 ID:RdatQEXV
thx…
ってあれ?冷蔵庫でふた晩寝かせたら1プラッタ分だけデータが読み書きできるようになってる。
982Socket774:2006/05/13(土) 18:28:28 ID:z0jO+FtD
>>807の問題で該当FAQを見た上でMaxtorでアカウントを取ったんだけど、
アカウントを取ってから何処でファームウェアダウンロードしていいのか
分からないのですが。

ファームウェアって何処でダウンロードできるんですか?
983Socket774:2006/05/13(土) 18:56:41 ID:UYA1fAAp
>>981
すげーな。
どーやったらプラッタ単位でアクセスできるんだ。
984Socket774:2006/05/13(土) 19:05:00 ID:dIFh1wQa
結露ケツーロ
985Socket774:2006/05/13(土) 19:22:07 ID:QCTSVpxJ
揺すったら起動したので、データサルベージ
986Socket774:2006/05/14(日) 01:40:39 ID:EHj/DsrJ
新スレまだぁ〜
987Socket774:2006/05/14(日) 08:14:25 ID:iA573QTx
Seagateスレに吸収されます
988Socket774:2006/05/14(日) 09:07:04 ID:JAN3gJfT
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part14【要確認】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147341723/l50
989Socket774:2006/05/14(日) 10:01:50 ID:a2vLuZ2k
まとめ:ドスパラと九十九以外の店のMaxtorは偽物か無保証OEM
990Socket774:2006/05/14(日) 10:05:47 ID:htkAxyBM
先にこっちを消化してからでいいんじゃない?

【買収】SeagateMaxtor製HDD友の会 Part31【統合】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136194321/
991Socket774:2006/05/14(日) 10:36:36 ID:OKbBMeSV
>>989
アークで先週かった7H500ROはRMA5年物だったよ
992Socket774:2006/05/14(日) 13:44:08 ID:JAN3gJfT
R
993Socket774:2006/05/14(日) 23:58:57 ID:h9ZPVhE/
【QuickView】Maxtor製HDD友の会 Part23【お断り】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147618257/
994Socket774:2006/05/15(月) 07:31:59 ID:8F8PfIQS
( -_-)
995Socket774:2006/05/15(月) 13:37:48 ID:c3ocxUIt
ちょ、マジで何処に行けば良いのさ(w
996Socket774:2006/05/15(月) 13:42:08 ID:5hHXUrUY
('A`)
997Socket774:2006/05/15(月) 16:38:56 ID:5hHXUrUY
ume
998Socket774:2006/05/15(月) 16:44:18 ID:CPb10BB7
1000
999Socket774:2006/05/15(月) 16:51:00 ID:t8biOD58
1000!
1000Socket774:2006/05/15(月) 16:51:00 ID:iSdLNMgX
999
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/