x86の次世代CPUについて総合的に語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
258Socket774:2006/03/22(水) 02:04:23 ID:tj+Vp0po
>>256
ネトバの頃は内部演算がMMX+MMX=SSEじゃなかったけ?
259Socket774:2006/03/22(水) 02:07:30 ID:bPBjoIbY
よーわからんが
縁故にキャッシュは利くのか?
非常に利きそうに感じるんだけど。
260Socket774:2006/03/22(水) 02:21:40 ID:uLOVZT2H
>>259
エンコに効くよ
ただそれより同じ処理をまとめて並列化しようとする
マイクロコードがintelのほうがAMDより数段進んでる
だから未来についても

intel=アムダールの法則から開放されるので
100個まで急速に移行するだろう

AMD=アムダールの法則の縛りで8コアぐらいから
緩慢になるだろう

と見解に違いがある

実際AMDのCPUはメモリ間のレイテンシがすくないので
キャッシュにあんまり左右されない作りではある
ただしそれは一般的なソフトで

似たような処理の連続となるエンコードはやはり
intelのCPUに多めのキャッシュのほうが得意だとおもわれる

馬力のintelと加速のAMDみたいな感じではないだろうか
261Socket774:2006/03/22(水) 02:22:06 ID:QCU5KFxv
>>259
大量の逐次データ処理だから、ほとんど無意味。

Cellとかの、ストリーミングプロセッサが典型。
ちっとやそっと増やしてもキャッシュが無意味なら、
シリコンをキャッシュに使わないで、その分のコア多数でなんとかしよう理論。
262Socket774:2006/03/22(水) 03:57:47 ID:bPBjoIbY
どっちだよ、意見ばらばらやん
縁故しないから、どうでもいいんだがw
263Socket774:2006/03/22(水) 06:56:30 ID:rgPouLfW
巣エンコならセロリンDをOCして使うのがベスト
264Socket774:2006/03/22(水) 08:05:39 ID:VAymhfuP
>>258
Conroeは(Packedな)SSEは1つのμopで済むでしょ。
265Socket774:2006/03/22(水) 12:56:57 ID:Tx3wKkzM
これだけ頑張っても現行Athlon比で20%しか速くない。
AMD相手だから20%は全然セイフティーリードにはならない。
まだ出ていないけどデスクトップ用のホットバージョンCoreDuo比ならほとんど互角と思われ。
革新技術を投入して画期的な性能を発揮する、みたいな宣伝術にうかれていたけど冷静になってみると..
266Socket774:2006/03/22(水) 15:23:04 ID:/YfTkyBN
だといいなぁおいw
FX比較なのにConroeEX使ってないンダヨ?
267Socket774:2006/03/22(水) 15:29:58 ID:N7Jn6igT
つか、エンコはレイテンシじゃなくてスループット重視だから、メモコン搭載云々よりも
メモリ帯域と、大容量・高速なキャッシュと、強力な演算パイプラインが命だろ。

GallatinコアのP4EEが典型だが、L3搭載によりメモリレイテンシは増えたものの
Northwoodよりも格段にスコア伸びてただろ。
純粋にバスだけがボトルネックになるのはごくシンプルなブロック転送くらいだしね。
演算パイプラインの改善やコア数を増やすだけでも十分効果はある。

K8のメモコン・HT内蔵の強みは、多くのプロセスが同時に動き頻繁に
コンテクストスイッチの起こるサーバ市場にこそあるだろ。
一般のPC用には、キャッシュ大盛りで十分。
268Socket774:2006/03/22(水) 16:26:22 ID:7i/7THbM
>>267
エンコなんて単純流れ作業じゃなくて
シミュ系のレースゲームとかハードコアフライトシミュみたいなのではどっち
が有利なの?
269Socket774:2006/03/22(水) 19:33:26 ID:lBerqlvG
エンコというか、DCTや量子化はキャッシュほとんど関係ない。
270Socket774:2006/03/22(水) 19:36:22 ID:ESv1+dxG
まだ現実を直視できない奴がいるのか
271Socket774:2006/03/22(水) 19:40:41 ID:ZB1fIePO
エンコードで重要なのは、単純なプロセッサパワーだよ
演算器が多いとか、クロックが速いっていうチップが
単純に速い
だからpentium4でも性能を発揮できた、エンコでは
272Socket774:2006/03/23(木) 01:44:23 ID:J9QS1Ub9
>キャッシュが利く範囲でばっかり回るプログラムでは
>4MB対1MBでは、勝負にならんわな

それ以上のプログラムなら匹敵するんだろうか?
どう考えてもマズ無理じゃね?
プログラムサイズは変わるけど、
AMDのキャッシュサイズが増えないことには
勝負になるも何も…
273Socket774:2006/03/23(木) 11:01:19 ID:L9xfPGAW
キャッシュだけで大差つかないだろ。メモコンで差がつかないのと同様。
Banias(1MB)とDothan(同2MB)で性能大差なかったり

無駄に巨大化してもキャッシュ自体のレイテンシが増えて遅くなるケースもありうるし
このへんはバランスが重要だと思う。

なんにせよプリデコーディングや命令のパッキング、統合メモコンなしで同クロックのK7/K8並みの
性能を発揮できてたPenMは凄いってことだ。
274Socket774:2006/03/23(木) 13:43:16 ID:6jZi9PZI
プログラムは局所性があるからキャッシュ容量の効果は飽和する。
普通は512〜1Mで飽和する。
レイテンシ短縮の効果は飽和しない。
275Socket774:2006/03/23(木) 16:17:10 ID:Ic4S0da/
>>274
複数の(スレッド)プロセスが動くサーバープログラムなら飽和しない。

サーバープログラムは >>267 も言っている通りメモコン内蔵も効果有る。
結局、大容量キャッシュだろうと低レイテンシメモコンだろうと効果有る。


エンコはバランスが大事としか言えない。
DCTや量子化だけでなく動き検出が必要で、画像2〜3フレーム分の
キャッシュ容量がないと同じデータを何度もメモリから読むことになるので
必要充分のキャッシュ容量は必要。
しかし、エンコはストリーム処理なのでそれ以上は必要ない。
ストリーム処理はメモリからのプリフェッチがしやすいので
ある程度のレイテンシはカバーできる。後は帯域と演算器の馬力次第。
276Socket774:2006/03/23(木) 18:59:50 ID:FLlq5hmA
結局、漏れが255に適当に書いたのが
ほぼあたりってこと?
277Socket774:2006/03/26(日) 15:24:32 ID:U+59AkVM
マカーにPPC970に代わってitaniumを買わせれば、IA64が主流に成ると思う。
AMD64/EM64Tあぼーん。
278Socket774:2006/03/26(日) 15:44:04 ID:qhlVoVnC
>>277
970非互換の64bit、e700があるお( ^ω^)
279Socket774:2006/03/27(月) 02:37:18 ID:Je1SEWTk
無意味な仮定やね…
280Socket774:2006/03/27(月) 04:00:22 ID:h306HKhK
Intel CPUスレもIntel・AMD比較スレもあるのに、
Intel CPUの優位性とAMD CPUの欠点とAMDファンの人格否定を
繰り返し主張する人達がなんでAMD CPUスレに居るわけ?
281Socket774:2006/03/27(月) 05:13:45 ID:0+mZ1KKi
>>280
君は真面目に勉強して進学してきたから
今まで目にする事が無かったかも知れないけれど
世の中には信じれないような馬鹿がたくさん居るって事さ
282Socket774:2006/03/27(月) 23:17:07 ID:fiuKiYBi
むしろAMD CPUスレは隔離スレとして活用するべきかと。
現状、AMD使いだろうがIntel使いだろうが、IntelCPUスレの方が有用であろう。
283Socket774:2006/03/27(月) 23:21:21 ID:GmjttZez
そろそろ暖房はいらないと思うが・・・
284Socket774:2006/03/32(土) 04:23:46 ID:VVyyooCg
隔離スレのふいんきは断然 i のほうだと思うが
285Socket774:2006/03/32(土) 16:30:27 ID:rrJHrQkI
日によって違うみたいだ。
昨日あたりは、I再建A停滞スレが隔離っぽかった。
286Socket774:2006/03/32(土) 17:15:59 ID:VVyyooCg
そっちは、名前からして隔離所だろw
行った事ねえよ
287Socket774:2006/04/07(金) 17:26:16 ID:ApM+5I6w
インテル次世代24スレmada-
288Socket774:2006/04/15(土) 19:59:57 ID:DCltxjf4
Intelスレに503が来やがった・・・最近はまともな流れになってたのになぁ。
289Socket774:2006/04/16(日) 18:54:48 ID:FFx3DN74


       | |::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄~`l;:;:;:;:;:;:;|
         | |::::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;j .   |;:;:;:;:;:;:;|
.         | |::::::::::「         ''ー- :;;:|
     ,. ::'';:;| |:::::::::::L. ...----i  . _   ||
     r'::::::::::;::| |:::::::::::::::::::::;:;:;:;:;|  |;:~`''';:;!
.     |:::::::::';:';:| |:::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;j . l;:;:;:;:;:;:|
.      |:::::::::':;:::| |;:;:;:;-―'; T''"'''ー〈、,_;:;:;:;:;!
     |:::::::::::';ゝ'" , ,;/l,;、!.     };、)、`ヽ{
      |:::;:-'" .;' ;'.j'A'-;j-゙;、  j_,!,j,';'; `i
       !"l  l'; l ;j'_,,,.,.,_ ヽ  __ノノl l l , !
.       ! ! .! i'; ';.jl:;;::j. `   i:;:jヽjノ';' l |
      | ';';, '; ! ';,'! ~~       `" .!,!'j;' ,.!`!
      | ;';; ':, !. !'、       '   ,ノ,;',',','ノ ヽ
.      j} '; ';, ':,jヾトミ'   `'''' _,. "; ;'ノ;'ノ     下がりすぎなのでageますね♪
      ,;' ! ':,':,. ! ,;ヾ、`' 、.,,,. '"::::::!'ノ l''!
     '  l':, ._;ノ,,,',,_ヾ:、 i'' ;  ;' .;;、! i !
       l >===、 ヾ、ー=、、 ; ';, ';, ','; l
       j',.:'    `:、ヾ;、;::`!,_:::','; ;,ヾ,ヽ!
      ;';'        .ヽ''iヽ::::::`:.、;;'.:';ヾ,ヽ,
.       l         ::; `:!}、::::;:-::''ヽ;.: ';'.;':ヾ、
       i         .;'  j;、`" _,. -:;`、 i:';::';゙;ヽ,
      〈:.      .::!:   ヽ. r':::::::::';:;:;iノ.:.i::!,', ゙'
.       !:..    .::::l::  :.   !. !::::::,';:;:;:j.:..;'.:.j j
.       !:    .:::::}::::  ::.. .} 'i;:;:;:;:;:;ィ ノ;ノ '"
.       {::   .: :::::|:;::::. ..::::::::l.:|:;:;:;:;/:`く
       }::   :::::|:,ヽ:::::::::::::j:.|;:;:;:;|:::::::::ヽ,
      .}:     :::::|;:;i .}-―''7.:|;:;:;:;|:::::::::::::ヽ、
       {:   : ::::j;:;:j j--::::j:.:.|;:;:;:;:|:::::::::::  ::L
290Socket774:2006/04/23(日) 12:05:38 ID:TbmxXDtB
intelやAMDが言うマルチコアやメニーコアって、
所謂ヘテロセクシャルマルチコアと呼ばれるもののことなんでしょうか?詳しい人教えて下さい。
291Socket774:2006/04/23(日) 12:14:00 ID:DaGvLSKo
>>290
君、面白いね。俺と一緒に吉本行かない?
292Socket774:2006/04/23(日) 21:26:58 ID:gkTI8N9g
293Socket774:2006/05/03(水) 16:36:25 ID:z0oiTu0o
現在パソコン購入予定なのですが、コンローがでるまで待てとみなさんに言われます。

時期はいつごろ出るのでしょうか。

わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(__)m
294Socket774:2006/05/03(水) 17:54:33 ID:ELI6C8jh
>>293
一般に入手可能になりそうなのは多分今年年末。ただ、その時点でもVistaReadyPC
みたいな感じだからなあ。Vistaが出て、主要アプリがVista対応するくらいまでは
待ちだと思うけど。多分来年春にVistaなので、来年の秋以降くらい。

ま、その頃になると今度は4コアCPU?って言われるだろうから、また待ちだろうけどな。
295MACオタ>294 さん:2006/05/03(水) 18:34:13 ID:nA89gB59
>>294
  ----------------------
  一般に入手可能になりそうなのは多分今年年末。その時点でもVistaReadyPC
  みたいな感じだからなあ。
  ----------------------
アム虫のFUDご苦労様す。Intelの出荷計画わ、こんな感じす。
http://images.dailytech.com/nimage/1136_large_intel.png
年末にわ、そうとう潤沢に供給されるす。
296Socket774:2006/05/03(水) 19:58:45 ID:7xlGQhSz
誰も呼んでないって。

intel次世代スレで忙しいだろ?
297MACオタ>296 さん:2006/05/03(水) 20:22:09 ID:nA89gB59
>>296
今日の私の書き込みなら、AMD次世代スレッドの方が面白いかと。。。
298淫照の経営は厳しい:2006/05/04(木) 15:13:36 ID:UfrlH0H8
299MACオタ>298 さん:2006/05/04(木) 16:32:52 ID:C0eJjBUs
>>298
ご自分かご家族の勤め先と比べて見ることをお勧めするす。
http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune500/snapshots/672.html
300Socket774:2006/05/04(木) 20:30:46 ID:XVOLR8e1
>>299
>純利益は同38%減の13億4700万ドル
しかも来期からはV字回復(の予定)

クビになる香具師にとっては、これでリストラされちゃたまらんだろうなぁ
アメリカ流は厳しいなwあっちは好景気だし転職できればまーいいのか
301Socket774:2006/05/04(木) 20:37:29 ID:JzFrSema
所謂独占利益体制の「ウィンテル」は、「テル」から破綻しようとしてるってわけさ。
おわかり?>299
302Socket774:2006/05/04(木) 23:44:31 ID:MtQ9e3eW
windowsにライバルなしなのを何とかしてくれw
303Socket774:2006/05/05(金) 01:14:14 ID:MAW3UmY6
信濃ってなんだろう、と一瞬思った
304Socket774:2006/05/06(土) 03:57:08 ID:sLyt6g2J
サーバでは、winもtelもアレになってきたけどね。
305Socket774:2006/05/06(土) 11:08:00 ID:UfyvEiVp
特急信濃でつか
306Socket774:2006/05/16(火) 14:49:17 ID:1Z1ly/tq
Cell
307Socket774
windows関係のしなのって言ったらシナノケンシしか無いだろ。