('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 60人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ ('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 59人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138274887/

過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/

自作板まとめサイト
http://jisaku.orz.ms/

姉妹スレ:コネ無料PCサポ依頼 Part42
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1135548060/
2Socket774:2006/02/04(土) 18:34:30 ID:znSaoLuU
えっちしたい
3Socket774:2006/02/04(土) 18:34:31 ID:I6p4dV2D
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速P4とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
4Socket774:2006/02/04(土) 18:35:02 ID:I6p4dV2D
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3200の好きなの買えよ。
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし。
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか。
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ。
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな。

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ。
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ。
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ・・・てドライバーも無いのかよ!
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ。
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ。
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか。
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ。

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ。
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ。
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsXP」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ。
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ。
5Socket774:2006/02/04(土) 18:35:04 ID:5Q1BnZXJ
>1
乙。
6Socket774:2006/02/04(土) 18:35:32 ID:I6p4dV2D
DQN語録
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな。
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし。
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ。
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・は?違法コピー?何聖人ぶってんの。お前に迷惑かけなぇし
・何だよ俺のマザーにこのCPUささらないじゃん、気づけよ
・え?3Dゲームできないの?安ければ何でもとは言ったけど限度ってもんがあるだろ?
・でインターネットはどのボタン?え?プロバイダ…何?また専門用語かよ
・んサポ用にスカイプ?いや難しいからいぃよ。お前なら来てくれるだろ?
・なに?オフィス入ってないの?使わないけどなんか無いとしょぼいじゃん?
・そのHDD要らないの?じゃあ換金してきてやるよ。え?デリート?まぁ俺に任せろって
・親友だろ?頼むよー
7Socket774:2006/02/04(土) 18:36:08 ID:I6p4dV2D
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
8Socket774:2006/02/04(土) 18:36:39 ID:I6p4dV2D
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
9Socket774:2006/02/04(土) 18:51:49 ID:Z5/giQc1
>>1
10Socket774:2006/02/04(土) 18:53:40 ID:icSUQQ/k
>>1
乙でゴザイマス!
11Socket774:2006/02/04(土) 21:02:28 ID:X0hDILw/
前スレ980щ(゚Д゚щ) カモォォォン
12Socket774:2006/02/04(土) 21:06:10 ID:l4AkJzdg
最近このスレのクオリティが急降下しているので各員奮起するように
13Socket774:2006/02/04(土) 21:08:23 ID:I6dgJSd+
>>12
それは良いこなんじゃ…


>>1

14 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/04(土) 21:10:24 ID:icSUQQ/k
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ 
15Socket774:2006/02/04(土) 21:45:27 ID:X0hDILw/
>>14
すまんIDポップアップしてわろうてもうたw
16Socket774:2006/02/04(土) 21:49:30 ID:ZFqqZzD7
('A`)AIR7話まで見たけど、晴子さんは最低の親だな・・・
17Socket774:2006/02/04(土) 22:08:28 ID:Z5/giQc1
全く関係ないけど・・・PCショップの店員って当たり外れが酷いよな・・・
ヨドバシでポイント使ってCPU買うときに、店員に間違えられたら困るから値段表の前まで連れて行って
「これください」といったら「レジでそう言ってください」と立ち去る。思わず( ゚д゚ )
ソフマップでケースのことについて聞いたら、超深く溜息ついて、呆れたような声で応対。
氏んでください><

ゴメン、スレ違いだよな。
18Socket774:2006/02/04(土) 22:16:52 ID:YgKr6Z7/
詳しい状況がわからんと何とも言えんな
19Socket774:2006/02/04(土) 22:17:00 ID:ZrhBW8B3
>>16 最後まで見てから言うように。
>>17 こっちみるなw
20Socket774:2006/02/04(土) 22:17:21 ID:SX2QlN3n
>>17
スレ違いだけどわかる。
21Socket774:2006/02/04(土) 22:29:46 ID:Gfm+RS1X
別にレジの店員呼ばなくてもそこらへん歩いてる奴捕まえたらいいじゃん。
対応悪かったら、別の人間呼べばいいじゃん。
22Socket774:2006/02/04(土) 22:30:39 ID:M5G470YB
多少スレ違いだが
九十九の中古売り場で店員呼んで質問してる奴がいて、聞くとはなしに聞いていたら
店員、セレロンのソケ478と775の違いについて説明し出す
「おいおい、そんなんも分かってない奴が中古に手を出すなよ」…と思っていると
そいつはこのスレにおける伝家の宝刀とも言える言葉を言い放ちやがった
「雑誌とかで『1万円台で組めるパソコン』とかいう記事見たもので…」
どうやらその記事によればまずはCPUは中古で安いセレロンを探すところから始まっていたらしい…

こいつが中古を掻き集めて作ったPCが果たして動くのか?そして動いたとしても
「FFが出来ねぇぞ、ゴルァ」とか九十九にゴネに行くんじゃないかちょっぴり楽しm、じゃねぇ、心配ですw
23Socket774:2006/02/04(土) 22:35:25 ID:Z5/giQc1
>>21
うん、だからその辺の店員呼びつけて値段表指差して「これください」って言ったのに
そう言われたんだ。
小声で「だからもう聞いたんだからアンタがやってくれよ」ってボソッと言ったら慌ててやってくれたけどね
24Socket774:2006/02/04(土) 22:41:43 ID:mwu+kVzu
>>23
その店員バイトなんでないか?
普通は自分が対応出来ない場合でも、レジならレジ、担当なら担当に引き継いでくれ
るもんだけどなぁ



ところで、60スレ目おめと言いたいところだけれども、実際これだけ続いてしまう
という事はかなり不幸って事な訳で・・・
姉さん・・事件です↓↓↓↓↓↓↓ ネタどうぞw ↓↓↓↓↓↓↓
25Socket774:2006/02/04(土) 22:59:20 ID:7PwLHzpM
>>23
ヨドはよくレジに行列できてるからなぁ。
それでグズられたのかもな。

そもそもヨドは保証書にハンコ押すのに、箱開けて保証書出して〜とか
やってるから時間かかるんだよ。
ビック見たいに保証シール渡しゃいいのに。

…と、自作とは関係ない話だな( ゚д゚ )     
26Socket774:2006/02/04(土) 23:11:16 ID:1DepZcdl
>>25
それは解るがなぜこっち見るかw
27Socket774:2006/02/04(土) 23:13:29 ID:X2+4a0hO
>>25
前はシールだったのにね
28Socket774:2006/02/04(土) 23:20:37 ID:mwu+kVzu
シールだと安い適当な物を買って、高価な物の保障期間を購入者が好きに延長できて
しまう利点(欠点)が・・・
29Socket774:2006/02/04(土) 23:32:20 ID:DrkT3D0l
>>22
九十九の店員さんって、基本的に面倒見良いよね

なんで、なんか新しい物買いに行くときは、
必ず九十九に最初によるようにしている(笑
30Socket774:2006/02/04(土) 23:32:38 ID:u3KYr0Ds
>28
……あー、そーいう手があるんだ。思いつきもしなかった。
31Socket774:2006/02/04(土) 23:35:35 ID:7PwLHzpM
>>30
古いシールのマジックで書かれた部分を、コンパウンドをつけた綿棒でこすって
あらためて日付をマジックで(ry
32Socket774:2006/02/04(土) 23:38:10 ID:eYmvm61A
>>25
ヨドは通販だとシールだよな
当たり前だけど
どうせ店頭でも同じにすればいいのに
33Socket774:2006/02/04(土) 23:38:31 ID:mcFkraXE
>>31
通報されるぞ。何とかの罪の幇助で。
34Socket774:2006/02/04(土) 23:38:35 ID:WELPrmj7
>28
購入した商品コードの突合せされたら終わりじゃない?
一々見てないならヒャホーイだがw
35Socket774:2006/02/04(土) 23:41:34 ID:mwu+kVzu
>>34
さぁ・・どうでしょう
あんまり詳しく書くとアレなので・・ご想像にお任せしますw
36Socket774:2006/02/04(土) 23:42:01 ID:Z5/giQc1
>>29
ツクモは、秋葉の店なら酷い地雷が数匹いる。
CPUとかママンを置いてるフロアには何を言っても返事をしない店員。
ケースとか置いてあるフロアには値段を聞くと、
例えば13800円の品物なら「大体13000強です」とか返答を濁しまくる店員。
こっちは本気で見積もりに来てんだバカヤロー。
ケースのフロアの店員には面と向かって↑叫んで、あのボード叩きつけて帰ったことがある。
37前スレ980:2006/02/04(土) 23:47:42 ID:aqqaNrVK
そろそろ報告しようと思うんだが、いいかな?
38Socket774:2006/02/04(土) 23:48:29 ID:7PwLHzpM
>>37
wktk
39Socket774:2006/02/04(土) 23:48:36 ID:kgxBgLc4
ドゾーワクテカ
40前スレ980:2006/02/04(土) 23:54:47 ID:aqqaNrVK
高校時代からの知り合いである大学院の1年先輩(以下A)から電話がきた。
A「○○(以下B)に2年前に組んでもらったPCでBF2っていうゲームやりたいんだけれどさ、マトモに動かないんだよ。ちょっと見てくんない?」
漏れ「Bに見てもらってくださいよ」
A「あいつ最近引っ越したみたいでさ、連絡つかないんだよ。頼むよ。」
普段なら一切のサポを断っている漏れだが、Aには借りがあったので無下に断ることはできなかった。

高校3年の受験の朝、漏れはうっかり寝坊して、試験開始に間に合うか微妙な状況で駅に向かっていた。
そこへ偶然バイクで通りかかったA「こんな時間じゃ試験に間に合わないだろ。乗れよ。試験場まで送ってやる。」
そう言ってバイクで送ってくれたAのおかげで無事試験に間に合い、合格することができた。

それから3年、Aは無事就職が内定し、修論も書き終え暇を持て余していた。そんな時、Bから「BF2やってみろよ。おもしろいぜ」と言われ、購入。しかしスペック不足で動かない。
Bに連絡したA「動かない。何とかしてくれ。」
B「まだ修論が終わってないから、1週間待ってくれ。こっちから連絡するから。」
しかし、約束の1週間が過ぎてもBは音沙汰ない。業を煮やしたAはBに電話するも繋がらない。直接下宿まで行ってみたらもぬけの殻だった。
そこでPC自作経験がある漏れに電話してきたわけだ。

今日、Aの家を訪ねた。実はAの家に上がるのは今日が初めてだ。今までは何故か家に上げてくれなかった。
A「待ってたよ、早速見てくれ。」
漏れ「お邪魔します。」
挨拶をして玄関に上がった漏れがみたものは
41Socket774:2006/02/04(土) 23:58:12 ID:hGRhae4L
(完)
42Socket774:2006/02/04(土) 23:59:05 ID:zAGdi1FE
12時には寝ようと思ってた俺はここまで読んで終わるのか
43Socket774:2006/02/05(日) 00:00:35 ID:DrkT3D0l
ただいまCM中です。
44Socket774:2006/02/05(日) 00:04:18 ID:ocDN1Ou9
wktk
45Socket774:2006/02/05(日) 00:05:52 ID:1DepZcdl
まさにお約束。とか思ってしまった俺はハレンティーな男かもしれん…
46Socket774:2006/02/05(日) 00:06:34 ID:fDirWtCv
>>45
バッフ・クランに帰れ
47Socket774:2006/02/05(日) 00:10:44 ID:eVKCviZo
みそも一緒の予感
48Socket774:2006/02/05(日) 00:12:03 ID:UVNLYmCE
みんな吹き飛べー
49Socket774:2006/02/05(日) 00:12:51 ID:kPpfUyWr
あと3レスくらいでくる
50Socket774:2006/02/05(日) 00:15:24 ID:fDirWtCv
3
51Socket774:2006/02/05(日) 00:15:27 ID:oplw9GlU
ワクワクテカテカ(AAry
52Socket774:2006/02/05(日) 00:18:26 ID:65PbM4dJ
ヾ(゚∀゚)ノ
53前スレ980:2006/02/05(日) 00:20:31 ID:bRu9syXn
いくつものキムチ漬けの樽だった。
漏れ(もしかして…)
A「遠慮せずに上がれよ。今俺以外誰もいないし。」
居間を抜け、Aの部屋に案内される漏れ。
A「このPCなんだが…。Pentium4だし、十分速いと思うんだが。」
漏れ「とりあえず電源いれてみますよ。」
電源を入れた。OSはXP Home SP1、起動に結構時間がかかった。すぐさまシステムのプロパティを開いた。
PC画面『Pentium4 1.4GHz、256MB』
漏れ「…orz」
PCの中身を見せてもらった。案の定、藁Pen4であった。
漏れ「この構成だとBF2はとても無理ですよ…。ケース以外全交換ですね。」
A「ハァ?ビデオカード?とかいうの追加で何とかなるだろ?」
漏れ「いえ、このマザーボードはAGPスロットというコネクタがないですし、そもそもCPU、メモリもパワー不足です。」
A「で、交換にはいくらかかるの?3万くらいなら出せるけれど。」
漏れ「CPUをAthlon64 3000+、メモリを2GB、VGAを6600GTとしても、その2倍くらいは…」
A「ふざけんな!お前なら3万で何とかできるだろ!」
漏れ「無茶言わないでくださいよ。できないものはできない…」
A「黙れ!お前、誰のおかげで今の自分があると思っているんだ!俺のために自腹で何とかしろよ!」
心なしかエラばってきたA。漏れもさすがに切れた。
漏れ「ふざけるな!確かにあの時の件は感謝している!でも、それとこれとは別だ!いい加減にしないと間接はずすぞボケ!」
漏れは柔道3段なのだ。
A「やれるもんならやってみろ!そうしたらウリ$%*@#$ニダ!」
54Socket774:2006/02/05(日) 00:22:28 ID:q6dsjz91
(完)
55Socket774:2006/02/05(日) 00:22:59 ID:fDirWtCv
韓ネタに逃げるのは、おじさん感心しないなぁ。
56Socket774:2006/02/05(日) 00:23:18 ID:Ep01k+SW
なんだ、そいつは在日だったのか。そりゃしかたねぇな
57Socket774:2006/02/05(日) 00:24:29 ID:Qk17yqO5
というか、1度NotePadとかに書いてから、投稿しようぜ。
俺は寝る。
58Socket774:2006/02/05(日) 00:25:59 ID:LwLS4SJi
富士エアークオリティな友人だなw
59Socket774:2006/02/05(日) 00:26:36 ID:TD1HDjqR
>>53

↓次のネタどうぞ
60Socket774:2006/02/05(日) 00:27:37 ID:Ep01k+SW
新スレでまた富士エアーという文字ゼ見るとは想定外だったので笑っくしまった。
61Socket774:2006/02/05(日) 00:27:53 ID:LwLS4SJi
暇だから53を富士エアー変換した
いくつものキムチ漬けの樽だった。
漏れ(もしかしく…)
A「遠慮せずか上がれよ。今俺以外誰もいないし。」
居間ゼ抜け、Aの部屋か案内される漏れ。
A「このPCなんだが…。Pentium4だし、十分速いと思うんだが。」
漏れ「ととあえず電源いれくみますよ。」
電源ゼ入れた。OSはXP Home SP1、起動か結構時間がかかった。すぐさまシステムのポロはティゼ開いた。
PC画面『Pentium4 1.4GHz、256MB』
漏れ「…orz」
PCの中身ゼ見せくもらった。案の定、藁Pen4であった。
漏れ「この構成だとBF2はとくも無理ですよ…。ケース以外全交換ですね。」
A「ハァ?ブダオカード?とかいうの追加で何とかなるだろ?」
漏れ「いえ、このマザージードはAGPスロツトというコブクタがないですし、そもそもCPU、メモリもはワー不足です。」
A「で、交換かはいくらかかるの?3万くらいなら出せるけれど。」
漏れ「CPUゼAthlon64 3000+、メモリゼ2GB、VGAゼ6600GTとしくも、その2倍くらいは…」
A「ふざけんな!お前なら3万で何とかでりるだろ!」
漏れ「無茶言わないでくださいよ。でりないものはでりない…」
A「黙れ!お前、誰のおかげで今の自分があると思っくいるんだ!俺のためか自腹で何とかしろよ!」
心なしかエラばっくりたA。漏れもさすがか切れた。
漏れ「ふざけるな!確かかあの時の件は感謝しくいる!でも、それとこれとは別だ!いい加減かしないと間接はずすぞジケ!」
漏れは柔道3段なのだ。
A「やれるもんならやっくみろ!そうしたらウリ$%*@#$ニダ!」
62Socket774:2006/02/05(日) 00:29:28 ID:yStrK6Qt
むしろ、どこかのコピペかと思ってしまう
63Socket774:2006/02/05(日) 00:33:06 ID:uDlVAJSV
前編と後編書いてる人一致してないヨカソ
あ、みんな分かってて言わないだけか
64前スレ980:2006/02/05(日) 00:34:46 ID:bRu9syXn
ついにAは本性を現した。
漏れ「あんた在日かよ!キムチを見て嫌な予感がしたんだ…」

※以下、わかりやすくするためAの発言を一部改変しております。
A「在日で何が悪いニダ。ウリを差別する気ニカ!?」
漏れ「別に…。」
A「嘘ニダ!お前やBはウリが在日だから組んでくれないニダ!差別ニダ!」
漏れ「Bは知らないだろ。それに在日だから組まないわけじゃねーし。」
A「黙れ!もうお前の顔なんか見たくない!<丶`Д´>カエレ!」
漏れは物凄い脱力感に襲われ、背中にAの罵声を浴びながら無言で家を後にした。

大学受験のあの日、漏れを助けてくれたAは幻だったのだろうか?
あの日の感動を思い出しながら、漏れは泣きながら帰路についた…。
65Socket774:2006/02/05(日) 00:36:36 ID:LwLS4SJi
>>64

はあい富士エアー

ついかAは本性ゼ現した。
漏れ「あんた在日かよ!キムチゼ見く嫌な予感がしたんだ…」

※以下、わかとやすくするためAの発言ゼ一部改変しくおとます。
A「在日で何が悪いニダ。ウリゼ差別する気ニカ!?」
漏れ「別か…。」
A「嘘ニダ!お前やBはウリが在日だから組んでくれないニダ!差別ニダ!」
漏れ「Bは知らないだろ。それか在日だから組まないわけじゃねーし。」
A「黙れ!もうお前の顔なんか見たくない!<丶`Д´>カエレ!」
漏れは物凄い脱力感か襲われ、背中かAの罵声ゼ浴びながら無言で家ゼ後かした。

大学受験のあの日、漏れゼ助けくくれたAは幻だったのだろうか?
あの日の感動ゼ思い出しながら、漏れは泣りながら帰路かついた…。
66Socket774:2006/02/05(日) 00:36:47 ID:Ep01k+SW
在日とDQNは共通点が多そうだなw
67Socket774:2006/02/05(日) 00:37:42 ID:k+7hsKcQ
ほんとに書いてる人一緒なの?

>>66
国民総DQNなのがかの国なのでは?
68Socket774:2006/02/05(日) 00:40:43 ID:Ep01k+SW
>>37>>40のID:aqqaNrVK

>>53>>64のID:bRu9syXn

>>40の書き込み時間23:54
>>53の書き込み時間0:20
69Socket774:2006/02/05(日) 00:40:56 ID:UVNLYmCE
つまりわからないと
70Socket774:2006/02/05(日) 00:44:41 ID:LwLS4SJi
完全にネタなのかそれとも途中まで正しいのか?
71Socket774:2006/02/05(日) 00:46:38 ID:k+7hsKcQ
>>69
なんかワラタw
72Socket774:2006/02/05(日) 00:57:30 ID:QXGXlico
これは超能力捜査官の要請が必要だな
73Socket774:2006/02/05(日) 00:58:12 ID:LwLS4SJi
>>72
74Socket774:2006/02/05(日) 01:01:37 ID:17w8u6zW
なかなか これが釣りならすごいな。
75Socket774:2006/02/05(日) 01:04:42 ID:NI8d3fS6
>>72
でれれれーん
76Socket774:2006/02/05(日) 01:15:49 ID:XfCnINbZ
自分自身が帰化した在日だから、時々こんなのくる。

在日「同胞、パソコン1万で作ってくれ」
俺「やだ」
在日「差別するのか!?」
俺「知らん」

このあとよく分からない圧力がかかってくると('A`)
77Socket774:2006/02/05(日) 01:15:57 ID:T7VDYUon
>>40
何でわざわざこういう切り方するかな。1行上で切ればこんなにネタネタ言われないのに。
あ、ネタだからか
78Socket774:2006/02/05(日) 01:20:19 ID:4OnAtgYn
ネタだろ。いくら在日でも、キムチの樽をいくつも置くわけが無い。
在日の俺が言うんだ。間違いない。
79Socket774:2006/02/05(日) 01:24:37 ID:zPaEheXO
さすがにネタだろ
80前スレ980:2006/02/05(日) 01:24:56 ID:Pjn19Eo0
私がID:aqqaNrVKだ!
すぐ続きを貼りたかったんだが、急に腹痛になってトイレに直行orz
ついでにAMD雑談スレの千鳥にも参加。
面倒になったんで、概略だけ書くね。

Aの家には引き篭もりの兄がいた。そいつが世間にバレるのが怖かったらしい。
んで、問題のPCを拝見。
構成は

CPU:AthlonXP 1700+偽皿
メモリ:DDR266 256MB*2
マザー:A7S8X-MX
HDD:幕4R060J0
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
OS:Win2K ←コピー

OS以外はそこそこマトモな構成。
家に転がっていた豚2500+を3千円で買い取らせて、偽皿を引き取った。
今日AGPのVGAを一緒に買いに行くことになった。
A自体には問題なかったんだが、引き篭もりの兄がヤバかった。
年齢28、推定身長185cm、体重160kg。部屋には同人誌・精液塗れのティッシュが散乱。何より臭い。
家中に臭いが充満していて吐きそうだった(;´Д`)
明日また行かなきゃならないと思うとorz
Aが可哀相だったよ…。
81Socket774:2006/02/05(日) 01:27:52 ID:cgSYSmNE
うちの辺りでは、みんな仲良くやっているようなんだけどな。変な話も聞かないし。
他の地域では、仲悪いみたいだね。
82Socket774:2006/02/05(日) 01:34:23 ID:UVNLYmCE
それは笑えない化け物だな
83Socket774:2006/02/05(日) 01:36:41 ID:c0mF+LJZ
>>80
メモリが遅いし足りない。
84Socket774:2006/02/05(日) 01:40:50 ID:V5Nolehu
>>80
さすがに明日2500じゃ・・・
85前スレ980:2006/02/05(日) 01:42:32 ID:Pjn19Eo0
>>83
抜けていた。メモリも購入予定です。
このマザーはOCできるのかわからないけれど、できるようなら豚をOCして使う予定。
86Socket774:2006/02/05(日) 01:44:57 ID:GApXMlj5
VGA買うのは良いが電源足りてるのか?
あとメモリは最低1GBだから足りなさ杉な
87Socket774:2006/02/05(日) 01:47:50 ID:17w8u6zW
安すぎやしないか?AthlonXP2500
88Socket774:2006/02/05(日) 01:48:38 ID:c0mF+LJZ
>>85
FSB166(333)Mhzmでのママンなので@3200+化は無理・・・
89前スレ980:2006/02/05(日) 01:51:40 ID:Pjn19Eo0
>>86
電源は大丈夫ぽい。足りなかったら余っている電源を外部電源として(ry
メモリは1GB*2を購入予定。

金があまりないというから、754Sempron2800+とPCI-Eマザーを薦めたんだが、
A「折角Bに組んでもらったから、動いているうちは今のパーツを使いたい」とのこと。
Bなんて放置でいいと思っていた漏れとの器の違いを実感しました。
90Socket774:2006/02/05(日) 01:53:07 ID:Pjn19Eo0
>>88
orz
やっぱマザー交換を薦めるよ。ありがとう。
91Socket774:2006/02/05(日) 02:02:16 ID:c0mF+LJZ
>>90
半端な投資は傷を広げるかも・・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138092747/
他のゲームじゃ駄目なのかね?
92Socket774:2006/02/05(日) 02:05:43 ID:Km4dpHlz
>>80
そんな奴の部屋に入りたくない…。
93Socket774:2006/02/05(日) 02:09:13 ID:hHdeNTxp
どうも最近仕事スレのネタ職人が
ここに沸いてて萎えるm9(゚д゚)
94Socket774:2006/02/05(日) 02:23:38 ID:AgFyko3m
うーむ、極力安く見積もっても
Athlon64 3000+(s754) 14k
適当なママン 6-7k
PC3200 1GB*2 18k
GF6600GT 15k

で5マソ強ってとこか
95Socket774:2006/02/05(日) 02:32:01 ID:Pjn19Eo0
>>91
BF2はグラボの方が重要なんで、6800GT以上を買う予定。

>>92
Aとは別の部屋なんで、ちらっと覗いただけだよ。

>>94
一応6万くらいは出せるようだが、なるべく安くとのこと。
働き出してお金に余裕ができたらもうちょっといいPCを買うつもりらしい。
96Socket774:2006/02/05(日) 02:50:07 ID:AgFyko3m
だったら>>94の構成で、6600GTを6800GSに変えたらどうかな。GSなら25kで買えるし
多少予算オーバーしても恩返しって事でサービスしとけ。
97Socket774:2006/02/05(日) 06:45:31 ID:IKUqmxtJ
なるべく安くじゃ駄目。

○万円前後。というラインを決めておかないと厄介なことになるよ
6万以上。というと6万2500円とかそういう誤差のことな

なるべく安くなんていったら連中は無料という言葉をよぎらすような連中だぜ!!
とりあえずアレだな





「 憎しみで 人が殺せたら 」

と切実に思います。
98Socket774:2006/02/05(日) 06:47:56 ID:IKUqmxtJ
ていうか、働いてるんなら
ノートPCでも買えと言ってやれマジで。



ノートPCは女にもてるとでも言ってな。
99Socket774:2006/02/05(日) 06:48:13 ID:kirQ1zqT
おまいらも気をつけろ('A`)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000211-yom-soci
100Socket774:2006/02/05(日) 06:51:02 ID:IKUqmxtJ
笑えないところがこれまた('A`)
101Socket774:2006/02/05(日) 07:01:17 ID:DusCDCe6
こんな馬鹿いるんだね ニート?www
102Socket774:2006/02/05(日) 09:28:24 ID:5T7YO5+7
笑えねーよな・・
こんなことで殺されるなんてたまらんよ
103Socket774:2006/02/05(日) 09:46:24 ID:+WR1a2/a
笑えねぇ…
104Socket774:2006/02/05(日) 10:25:42 ID:8iHulqyM
たった一万で…
105Socket774:2006/02/05(日) 10:31:43 ID:HC2Z33qq
>>61
ブダオカード!?w なんかツボだw

>>80
身長185cm、体重160kgっててうと、なんとか大サーカスだかのほっぺた真っ黒の巨豚
以上になるんだが(引き篭もりだと筋肉落ちてその分体積の軽い脂肪になるため)
デブ専にでも売っちゃえばいいのに
106Socket774:2006/02/05(日) 10:39:43 ID:c7DLirCE
38にもなって、無職でゲーマだろ?常識なんざ通用しないよ。
たった1万?そんなコトが問題じゃない。
金云々は、後から付いた結果だろ。
金のために殺したんじゃない。
自分の「殺しの衝動」を抑えられなかった、ただそれだけ。
そして、その衝動の元、金銭トラブルから来る口論だな。
それを、自分の行為を正当化する・・・いや、自分の行為を自分に説明するために金品を奪ったんだろう。
殺人者は、自分の行動の動機付け、コレに拘る場合が多い。
つまり、衝動の原因が何なのかを自分で把握できていない。
だから、後付で動機を欲する。
そんなトコだろ。
107Socket774:2006/02/05(日) 10:42:59 ID:8iHulqyM
つまり、1万円はスイッチに過ぎないわけだな。
まあ、それがDQNなジサカー食いな奴だと思いたくは無いけれども

いつぞや言われてたゲーム脳とは=ではないよな?
多分。
108Socket774:2006/02/05(日) 11:04:09 ID:V5Nolehu
無職の37歳、ゲーム仲間の愛媛大3年ゼ殺す…松山

 ゲーム仲間の大学生ゼ殺害し、現金やゲーム機などゼ奪ったとしく、愛媛県警は4日、松山市南斎院町、
無職赤松忠司容疑者(37)ゼ強盗殺人容疑で逮捕した。

 調べか対し、赤松容疑者は「借とくいた1万円ゼ返せと言われ、かっとなっく殺した」と容疑ゼ認めくいる。

 調べかよると、赤松容疑者は昨年12月12日午後11時ごろ、
松山市高砂町のマンションの愛媛大学理学部3年・神原駿介さん(21)方で、
神原さんの首ゼトレーナーの袖で絞めく窒息死させ、にジンのポケツトから現金1万円と、
室内かあったゲーム機1台、攻略本やゲームソフト52点(計2万4000円)ゼ奪った疑い。
(読売新聞) - 2月5日2時4分更新

怖いな
109Socket774:2006/02/05(日) 11:09:09 ID:qgs5a189
('A`)もう絶対フジエア語に翻訳しねぇ
110Socket774:2006/02/05(日) 11:10:09 ID:uwCX6QpD
何スレ目だ?アッ――!
111Socket774:2006/02/05(日) 11:15:04 ID:Eru2TDRy
いい加減フジエア語uzeeeee
112Socket774:2006/02/05(日) 11:19:28 ID:8iHulqyM
自作に関するやつで、相手の態度が急変するところを見ると
「ああ、こいつは心の中では俺のことをいいような便利な奴って認識なんだろうなぁ」
と思うことがある。こういうのって相手の本性を見れるから嫌だな。
いや、分からないで夢見てたほうが幸せだったかもしれないし
そいつの心のうちを知れてよかったのかもしれないし。


「前門の虎後門の狼」状態だなこいつぁ
なんかまた落ち込んできた。
113Socket774:2006/02/05(日) 11:25:07 ID:c7DLirCE
>>107
ゲーム脳というのが、イマイチ理解できんのだよね。
そもそも、ゲームごときが人間の人格形成に、そこまで大きく影響を及ぼすことはないんじゃないかと。
人格というのは、様々な要因が重なり合って、また、影響を及ぼしあって形成される。
そして、その人格形成に影響を及ぼす要因の最大ウェイトを占めるもの、それがコミュニティだと考えられる。
最小単位は家族、最大単位は国家。
つまり、親・親族・近所・学校・職場・・・様々な単位のコミュニティが複雑に絡まりあい、個人の人格形成に影響する。
どれも大事だし、どれも重要。
家族とのコミュニケーションが取れなければ、近所とのコミュニケーションにも影響があるだろう。
学校・職場というコミュニティに所属しなければ、社会生活のルールが理解できないだろう。
社会生活がマトモに行えないのであれば、タブーが理解できないであろうコトは、容易に想像できると思う。
そして、そのコミュニティとの乖離を埋めようとするのが・・・彼の場合はゲームであったのだろう。
しかし、所詮はヴァーチュアルな世界。
マトモな人間から見れば異常な行為も、そうでない人間から見れば正常の範囲内。
つまり、コミュニティからの影響を嫌いすぎるが故に、ヴァーチュアルなコミュニティに所属しようとしたのかな、と。
しかし、その彼が望んだコミュニティには、彼が望まないコミュニティのルールがあった。
それに反発した結果が、彼が望まなかったコミュニティのルールに裁かれる結果に辿り着いた。
皮肉なモンだね。
ゲームも、自分の周り、最低限のコミュニティへの悪影響が無い程度なら、彼のようにならずに済むだろうね。

しかし、現実世界との乖離がはじまった時には・・・
114Socket774:2006/02/05(日) 11:28:39 ID:V5Nolehu
>>113
ゲーム脳に使われた解析機器がペテンだったらしい
115Socket774:2006/02/05(日) 11:28:41 ID:8iHulqyM
まあ、俺もよく分からん。
ファミコンのDQ3が発売された時は、
自分を勇者と信じ込んでしまった子供がマジでいたけどな。

なんにせよ、やりすぎは毒です。
116Socket774:2006/02/05(日) 12:14:07 ID:cd+99SgC
HL2やってた頃に、曲がり角で一瞬緊張が走ったことがある
ゲームと現実の区別(略)なんてありえねーと思ってただけに
あの時は焦ったな
117Socket774:2006/02/05(日) 12:15:37 ID:+WR1a2/a
ゲームばっかりやって引き篭もりしてると人格はかなりひずみそうな感じはするけどね。
118Socket774:2006/02/05(日) 12:16:31 ID:kirQ1zqT
>>116
だが今の時代現実の世界でも
曲がり角は危険な事実
119Socket774:2006/02/05(日) 12:33:26 ID:I1Q2K/IY
>114
解析機器どころかデータの解釈も出鱈目
ま、「ゲーム脳」は存在しないが「ゲーム脳脳」は沢山いるがな
120Socket774:2006/02/05(日) 12:42:24 ID:fsOg/Z4I
あの教授どうなったの?
121Socket774:2006/02/05(日) 12:43:52 ID:XrAV5PSO
文科系の学者には良さも有るが、駄目な部分が目立ちすぎる。
彼らの仕事は、理論の無い人間というものを、観察・考察すること。
ゆえに、仮説を立てた後に、事例を挙げる状態に多々在る。

彼ら学者は、仕事が少ない。
ニンゲンなんてモノを簡単に定義や法則に分けることは、出来ない。
出来ていたら、汚職や戦争はモット少ないかとも、思う。
そんな中で、何かしら面白い発言をしないと、仕事にならない。
仕方ないので、新しい社会現象が起これば、
それに飛びついて、とりあえず学説を唱えてみる。
だから、トンデモ理論が出て来易い。

ゲーム脳とやらも、この状態の代表例かと感じますねぇ。
実験結果は、上記で記したように、後付け当たり前。
ゲームをするとキケンとでも云っておけば、本が売れる。
そんなところかと思われ。


>>120
ね。どうなったんだろう。(藁
122Socket774:2006/02/05(日) 12:46:43 ID:fsOg/Z4I
('A`)もう絶対ゲーム脳論なんて聞いてやらねぇ 60人目
123Socket774:2006/02/05(日) 12:50:29 ID:P0VfI2AW
狼少女ジェーンの話は知っているか?
ちょうど某アニメでその劇の話がでているところだがw

人間なのに幼少期に狼に育てられるとほぼ狼になってしまう。
ゲームに育てられればゲーム世界の住人となって(ゲームの理を基礎として)しまう
のは当然の理だと思うのだが。
ゲームが特に悪いことではない。そういう育て方をした親の責任なんだよな。

それをあたかもゲームのせいであるかのような書き方をしたあの筆者は馬鹿。
同じデータを持ってももっと別の解釈、書き方ができたはずなんだが。
124Socket774:2006/02/05(日) 13:11:12 ID:k3tqAP2Q
ゲーム脳理論はよくわからないままだったけど、現実の問題として

人間が、「やっていいこと悪いこと」の判断をする基準は
1.(特に幼少期に)教えてもらう
2.社会や地域の秩序としてたたき込まれる
3.(主に仲間と)試行錯誤して体験する
と言うのが大きいと思う。

ゲーム脳なんて言われる人は、この3つの経験がなさそうだし
まして、TVやゲームは、簡単にやり直し(リセット)がきくから
現実もそうだと勘違いしてしまうのかな?

このスレで見かける非常識な人達とあわせて、昔から言われる
「おまえの親の顔が見たい」という言葉を思い出します。



125Socket774:2006/02/05(日) 13:18:10 ID:qCrkMThT
>>124
ゲーム脳脳乙
126Socket774:2006/02/05(日) 13:18:37 ID:RJhr9fie
>>123
狼少女といえばインドの「アマラとカマラ」ってやつもあるけど、検索すると嘘説があったりするんだよね。
127Socket774:2006/02/05(日) 13:26:19 ID:n+z1hZzP
つーか無職37歳男の動機はゲーム内でのトラブルにある気がしてならない
RMTだっけ?MMOのアイテムを現金でやり取りするの…
128Socket774:2006/02/05(日) 13:32:42 ID:fsOg/Z4I
>>124

129Socket774:2006/02/05(日) 13:41:55 ID:q3HhanBa
特にアイテム課金とかお金出してまでゲームやるとかアホくさ
130Socket774:2006/02/05(日) 13:52:33 ID:bRu9syXn
>>123
ガラカメ厨ですか?
131Socket774:2006/02/05(日) 14:01:44 ID:lREZj66w
ヮーィ、うちの近所だぜそりゃ(  д)   ゚  ゚
132Socket774:2006/02/05(日) 14:20:34 ID:nfrIoBwO
>>129
アイテムに金を取るのはかの国のゲームに多いよな。
…というか、かの国のゲームしかないんじゃないか?
133124:2006/02/05(日) 14:22:47 ID:k3tqAP2Q
>>125,>>128
うー、別に釣るつもりはないんですけどね。
でも書き方に問題がありそうなので、訂正してお詫びします。

× このスレで見かける非常識な人達とあわせて
        ↓
○ このスレのターゲットとなる非常識な「知人」の人とあわせて

>>129
自分の知人(友人の友人)は、副業と言ってオンラインゲーム内で
得た家とかアイテムとかを、(現実の)オークションに出して売っていたそうです。
(ゲームはシムシティみたいな奴らしい)

そのゲームでは、普通に家とか城とかを得ようとすると何十時間もかかるって話だし
別の話ですが、オークションで、ゲームのセーブデータが出品されているのを見た
ときもあって、世の中、何でも売り物になるんだと驚いていました。
134Socket774:2006/02/05(日) 14:26:32 ID:LHghs5p5
>>133
そのゲーム内不動産の共同権利者の承諾取らずに出品。

後日ゲーム内で、その共同権利者の雇ったPKに
一日中襲撃されっぱなしでゲームにならんってのもあったな・・・。

まあ、引退する覚悟もなくそんな暴挙に走った時点で、終ってるが。
135前スレ980:2006/02/05(日) 14:36:41 ID:Pjn19Eo0
買い物して組み立ててきた。

CPU:Athlon64 3000+Bulk \13,000
クーラー:漏れの余っていたリテール
メモリ:Hynix DDR400 1GB*2 \23,000
マザー:939Dual-SATA2 \9,000
HDD:幕4R060J0 流用
VGA:WinFast PX6800 GS TDH 256MB \24,000
サウンド:オンボード
OS:Win2K 流用

予算オーバー分はいらないパーツを売ることで補填。
動作も問題なく、Aは喜んでいた。


しかし異臭がきつすぎる。もう2度とAの家には逝きたくない('A`)
136Socket774:2006/02/05(日) 14:38:30 ID:Pjn19Eo0
忘れるところだった。

939で組むことを助言してくれた人ありがとね。
137Socket774:2006/02/05(日) 14:46:47 ID:iN4tAUKI
>135
マシントラブルが無いという意味でもAの家に行かずにすめばいいね。


俺も今メーカー製PCのセットアップ手伝ってきたところだけど、なまじ簡単なだけに腹が立つ。
「次へ」をクリックし続けるだけだろあれ。
138Socket774:2006/02/05(日) 14:48:36 ID:f9QH0BN3
客がバカだから金を取れる。
客は安心してお金を払う
だから商売成り立つんだよ。とつくづく思う
WindowsXPのアップデートをするだけで数千円取れるこんな世の中じゃ
139Socket774:2006/02/05(日) 14:58:42 ID:c7DLirCE
今回の事件も、DQNサポの悩みも、根源は一緒と考えられる。
まず、前提条件として「人間の欲求には5つの段階がある」というコト。
まずは第1段階、生存欲求。
次に第2段階、安全に行きたいという欲求で、第3段階は、集団に所属したいという欲求。
さらに第4段階、尊敬を受けたいという欲求。
最後に第5段階、自己表現をしたいという欲求。
このうち、平均的な日本人であれば、第2・第3段階までは満たされているのではないか。
そして、次の段階である「尊敬を受けたい」・「自己表現したい」という欲求、コレを満たさんとするが上手くいかない。
あくまでも個人的な意見だが、この第3段階のイビツさが、第4段階に影響しているのではないか・・・と。
つまり、現在の平均的な日本人は、なんらかの団体に所属はできている・・・が、この団体というのが不自然なのでは?と。
オウム事件もそうなのだが、この団体(コミュニティ)が偏狭なのではないのか?と思う。
最近の教育において最も悪質なのは、「個の確立」という嘘によるコミュニティの破壊。
つまり、国家に対する帰属心=軍国主義や、会社に対する帰属心=年功序列の非効率経営などなど・・・
個人主義を徹底的に推し進め、家庭・地域・・・国家までの帰属心を破壊し、某IT企業・政治家の様な
コミュニティの内部破壊を目論んでいる、ね。
140Socket774:2006/02/05(日) 14:59:14 ID:c7DLirCE
しかし、人間の欲求には、本能的に集団への所属欲求がある。
そのジレンマが、偏狭なコミュニティを生んでいるんじゃないか、とね。
そして、IT=先進的・効率的・前衛的という幻想により、ネット社会というヴァーチュアルなコミュニティを信奉するようになる。
たかだか数十年の歴史しかない世界が、世界の熟成されたコミュニティを凌駕するという幻想。
本来であれば、様々な経験を積んで、やっと得られるハズの智慧。
それが、キーボードを叩くだけで得られる「情報」として、軽く扱われる。
たかだか「情報」としてしか得られていないモノを、自己の確立すらできていないのに「尊敬されるため」に「表現したい」と。
ヴァーチュアルな世界でね。
そして、現実に、身近に存在するコミュニティに接する時には、ヴァーチュアルなコミュニティの常識がまかり通ると錯覚し、
さまざまなトラブルを巻き起こす。
それが、コンプレックス等からくる過剰な自己顕示欲を発端にしてたりすると、もう救いが無い。
141Socket774:2006/02/05(日) 14:59:44 ID:QXGXlico
あの脳の教授、どっかの区で講演会やるらしい。
自動ニュース作成Fで見かけたと思う
142Socket774:2006/02/05(日) 15:26:37 ID:fsOg/Z4I
もしゲーム脳があるなら、あの教授がゲーム脳なんじゃね?
143みさくら:2006/02/05(日) 15:27:57 ID:rn2YjvPK
ゲーム仲間のぉおぉぉ゙お゙ッッ大学生を殺害しぃv、
現金やゲーム機にゃどを奪ったとしてぇぇぇぇ゛、あいっ、あ、あい、イイッv いい゙い゙ッッ!!
愛媛県警は4日、松山市南斎院町、無職赤松忠司容疑者(37)を
強盗殺人容疑れ逮捕したのぉおぉぉ゙お゙ッッーッvv、お゙お゙ーーっッvv。

 調べに対しぃv、赤松容疑者は、はひぃッ
「借りていぃた1万円を返せと言われ、かっとにゃって殺したのぉおぉぉ゙お゙ッッーッvv、お゙お゙ーーっッvv」
と容疑を認めていぃるのぉおぉぉ゙お゙ッッーッvv、お゙お゙ーーっッvv。
 調べによるとぉ、赤松容疑者は昨年12月12日午後11時ごろ、
松山市高砂町のぉおぉぉ゙お゙ッッマンションのぉおぉぉ゙お゙ッッあいっ、あ、あい、イイッv いい゙い゙ッッ!!
愛媛大学理学部3年・神原駿介しゃんおっん゙お゙お゙ッ(21)方れ、
神原しゃんのぉおぉぉ゙お゙ッッ首をトレーナーのぉおぉぉ゙お゙ッッ袖れ絞めて窒息死しゃせ、
ズボンのぉおぉぉ゙お゙ッッポケットから現金1万円とぉ、室内にぁあみ゙ゃ゙あ゙あ゙ッあ あぉったゲーム機1台、
攻略本やゲームソフト52点(計2万4000円)を奪った疑いぃぃッ、いひぃッ。

ゲーム脳?あらあ神経学者や脳学者からは失笑をかってますよ。
第一、提唱者は医者でも何でもないのに医学者を騙るペテン師だし。
まあ、需要と供給なんすよ。ゲーム嫌いの自称大人がいる限りのね。
144Socket774:2006/02/05(日) 15:28:55 ID:Km4dpHlz
>>142
ソレダ!
145Socket774:2006/02/05(日) 15:39:03 ID:tztSghek
とくにDQNと言うわけでもないけど会社の先輩にPCがほしいので相談にのってくれって言われたときの話でも。

ロッカーがとなりだったので良く帰りしなに話をしていたのだが
急に先輩の部屋に誘われることに。
で、輩の部屋にいくと友人から譲ってもらったというPCが。OSはMeで不要な
ファイルを消してしまったらしくまともに起動しない。
少しでも軽くするためにc:\windows関連の重要なファイルを消してしまったらしい。
そこで俺が持っていたセレロン400Mhzの貧弱なノートパソコンを7000円で譲ってあげた。
(もう一台デスクトップがあるので)
で、自作したら安くなるんでしょ?といわれ自作パソコン雑誌を広げ、予算10万と言われた。
先輩はなるべく安くPCを買いたいようで、自分は部品を一括して購入、仕入れしている
メーカーPCのほうが安くあがる、といってとりあえず自作は止めさせておいた。
146Socket774:2006/02/05(日) 15:41:46 ID:sPpre8PR
>145
BTOススメトケ。安くて一応サポもある
センプ機なら50kで充分買えるしな
147Socket774:2006/02/05(日) 15:46:27 ID:JOxX2WKo
>>135
OS買わせようや・・・
148Socket774:2006/02/05(日) 15:47:03 ID:tztSghek
参考までに自分のPCの値段や、必要な知識、規格が合致していても
動かないことがある(相性問題)って言ったり、情報を事前にしっかり
把握しておかないと失敗するけどそれでもいい?
っていったらすんなりあきらめてくれました。ここでホっとした。。。

で、\7000で売ってあげたPCがIBM(現レノヴォ)のちんこパッドで、
えらくお気に召していただけた。黒がしぶくていい、デスクトップマシンより
気軽に持ち運びできる、寝パソできるとか。
先輩はほとんどネットぐらいしかやらない人だったのでよかったんだけど
急に

Winnyやりたい、映画とか音楽無料で(ry

って言われた。orz
149Socket774:2006/02/05(日) 15:47:20 ID:I1Q2K/IY
>123
「狼少女」自体がシティフォークロアだが

>124
論点がずれてる
「ゲーム脳」理論は、「ゲームをやる事によって脳に器質的な障害が起こる(=痴呆になる)」ってのだから
その手の教育・学習関係は話が別
150Socket774:2006/02/05(日) 15:49:22 ID:tztSghek
>>146
その雑誌の最後の方にeMachinかデルだったかのBTOがあったんで俺はそっち
を勧めておいた。サポもあるし。
151Socket774:2006/02/05(日) 15:53:20 ID:rQIdEqwY
>148
P2Pは自己責任。他人に頼る人間はやる資格無し。
とでも言っておけ。
152Socket774:2006/02/05(日) 15:54:10 ID:P0VfI2AW
>>148
普通に「ny?あぁ、最近データ漏洩流出事件で有名なあれ?」でエンド。
なんか説明とかしてきたら「違法行為にしか見えないのですが」でエンド。
153Socket774:2006/02/05(日) 15:58:39 ID:tztSghek
で\7000のちんこパッドではHDDが4.3GBしかないのでこんなんでは
無理、そしてファイル共有は法に触れるかどうかグレーゾーンといっておいた。
作者は逮捕されてるしやらない方がいいと説得しておいた。


とりあえず新しく買うなら同じちんこパッドがいいと言われたので
必死に2chとグーグルたんはいずり回って先輩のお気に召すちんこパッド
を格安で手に入れました。R52の無線LAN付きのやつだったっけ。予算
フルに使ったんで良い買いものができたとよろこんでもらえた。
154Socket774:2006/02/05(日) 16:01:46 ID:tztSghek
>>150、151
WinnyとかMXやりたいっていわれたときはドキッとした。
万引きに例えて丁寧に説明したりネットで逮捕者が出ているっていったら
「違法なんだー」っていって引き下がってもらえた。
155Socket774:2006/02/05(日) 16:06:09 ID:f9QH0BN3
無知な情報系の専門学生と大学生はだいたい
違法行為に手を染めて自慢げに高らかとそれをネタに談笑していますが?
それ系のトラブルで俺に助けを求めに来たが違法性を咎めたらクラス孤立しますた



どうしようかな
156Socket774:2006/02/05(日) 16:06:48 ID:bWSdRb39
>>154
よかったな
DQNはそこで
「みんなやってるじゃん」と言うからな
157Socket774:2006/02/05(日) 16:09:43 ID:bRu9syXn
>>155
カスラックに通報してやれ。
158Socket774:2006/02/05(日) 16:12:55 ID:PDOlDNxJ
>>155
ついでに関係ないがエイペックソにも
159Socket774:2006/02/05(日) 16:15:22 ID:c7DLirCE
>>155

「法とセキュリティは破られるためにある」

と、そう思っていた時期がオレにもありました。
そんなオレの、一番好きな映画は「スニーカーズ」
160Socket774:2006/02/05(日) 16:31:46 ID:PDOlDNxJ
MPEGエンコーダの調子悪すぎ
161Socket774:2006/02/05(日) 16:38:58 ID:HC2Z33qq
>>155
一斉検挙で感謝状貰えるんでまいか?w
クラスの大半が犯罪者って・・・ヤなクラス・・・
162Socket774:2006/02/05(日) 16:41:41 ID:f9QH0BN3
>>161
学校が成り立たなくなるから学校側から抑えられてるのな。
理不尽な世の中だ。
163Socket774:2006/02/05(日) 16:51:03 ID:fDirWtCv
>>155
マジで関わらないほうがいい
あいつにポートの開けかた教えてもらったとか言われたらホント、困る
164Socket774:2006/02/05(日) 17:15:06 ID:oIAI2gQ5
半年くらい前か、友達に1台組んでやったんだよ。
ゆっくりやりたかったんで1日かかるぞと言ってたのに、奴の寝坊のせいで昼からパーツを買いに行くはめに…。
まぁコイツがPC使う目的なんざ某BOTだらけのネトゲーで、そのBOTにも負けないくらいの廃人プレーがしたいだけ。
ある程度構成は考えといたんだが、いざ店に行くと俺が薦めたパーツを見ながら悩み始める…。
そのくせ夜にはそのネトゲーやりたいから早く組めという。だったら悩まず買え!!!!
とりあえず夕方には完成させ、予想通りその日から廃人プレーを再開してやがった。

そしてつい先日、そのネトゲーで奴のキャラはLv99を目前にしてた時に
俺がメッセで話しかけたがために死んで、その後もペースが乱れて連続で死んだという。
その時ネトゲーをやってた他の奴の話ではゲーム内でかなり荒れてたそうだ。
以後、奴に話しかけても全く応答しなくなった。そのくせ禁止にはしていない。
何だか腹が立ったのでこちらから禁止にしてやった。
もう二度とバカな目的の為に使う奴には組まんと誓った。
165Socket774:2006/02/05(日) 17:30:19 ID:l/ymMvqt
>>164
中学生?
君が一言謝ればよかったんじゃ?
166Socket774:2006/02/05(日) 17:34:30 ID:uwCX6QpD
どっちもDQNでおk?
167Socket774:2006/02/05(日) 17:41:38 ID:e3fTY/41
>>164
禁止ってなに?
日本語不自由そうだな、オイw
168Socket774:2006/02/05(日) 17:43:40 ID:oIAI2gQ5
>>165
いや、その時奴からキャラが死んだ事を言ってくれれば謝るかも知れんが
その時は無言で向こうがオフラインになったしね。
後から他の人通してグダグダ言ってたのに腹が立ったんだ。
つかもう会う事もねぇからどーでもええけどw
169Socket774:2006/02/05(日) 17:47:10 ID:629TLjJM
>>164は、エスパー。
何故か、たまにいるんだよ。
偶然忙しくなって来た時に限って、話しかけるヤツ('A`)
悪気が無いのは分かってるつもりだが、偶然が続くとちょっちイライラする。
そんなときもある orz
とりあえず、164乙彼様。

>>167
MSNメッセンジャーで、相手へのステータスに「禁止」とある。
どうみてもM$クオリティです。本当にありが(ry
170Socket774:2006/02/05(日) 17:52:33 ID:XX7Jm3kb
>>167
MSNメッセで相手から連絡出来ないようにする設定(?)
君も日本語に苦労してそうだね。

>>168
DQNではないが精神的にガキだな、両方とも。
これで本格的なDQNが組めと言ってきても断るだろうから、結果オーライだろうけど。
171Socket774:2006/02/05(日) 18:07:15 ID:zPaEheXO
両方馬鹿だろ。
172Socket774:2006/02/05(日) 18:08:38 ID:oIAI2gQ5
>>170
ガキかぁ、まぁ年齢的にはガキですな…w他にも色々あったんで、縁を切ったんですよ。
大人になったらあんなことでも許せるようになるのかぁ(´・ω・`)

皆愚痴に反応してくれてありがと…。
173Socket774:2006/02/05(日) 18:13:14 ID:Ilm3tyTF
>>172
っ【チラシの裏】 
174Socket774:2006/02/05(日) 18:20:13 ID:GApXMlj5
っていうかM$メッセのPOP程度で落ちる様なシステム組むなよ・・・
それにそのゲームならウィンドウモードでプレーすれば済む話な希ガス

糞重たい3DMMOでなければウィンドウモードでの実行が基本だろ?
コミュニティサイトを同時に眺めたりゲーム内のログ長くなるのを嫌がって
会話はICQとかで行うとかこの辺は当たり前だと思ってた・・・

175Socket774:2006/02/05(日) 18:21:56 ID:MYtmvDkA
>>174
大方ROだと思うが、メッセのポップが出ると攻撃が止まって何も出来なくなる。
で、Lv99目前ってことは必死狩り=敵を大量に引き連れて殺す、から
たくさん敵を抱えてる状態でメッセが来たら大抵は死ねる
窓モードにしても無意味っす。
176Socket774:2006/02/05(日) 18:25:35 ID:fDirWtCv
>>174
ゲームの方が糞だから勘弁してやれ。
ゲーム廃人はいろいろ問題あるでFA
愚痴も類友でFA
177Socket774:2006/02/05(日) 18:30:24 ID:n+z1hZzP
>>175
2ch発祥のフリーのMMOしかやったことないんだけどそれってマナー違反じゃないの?
ていうかMPKといわれる奴らの行動じゃ…
178Socket774:2006/02/05(日) 18:32:54 ID:M29/s5a3
そうだけど廃人に何言っても無駄。
あとゲーム自体もアレなんでなおさら
179Socket774:2006/02/05(日) 18:35:53 ID:eFZmYFW6
ネットゲームなんかやってるやつなんか
所詮は基地外だろ
180Socket774:2006/02/05(日) 18:36:05 ID:RWKRXuGk
>>164
その友人の頭はイってるから切ったほうがいい。
181Socket774:2006/02/05(日) 18:37:42 ID:iheai2y2
>>177
MMO!ってやつかな?

ちなみに引き狩りはウザがられるけどそうしないとレベルが上がらないのでほとんどが黙認状態。
で、MPKの意味分かってる?
182Socket774:2006/02/05(日) 18:38:06 ID:T17+m1NZ
ゲームやネットはヴァーチャルとか言ってる奴相当なあほ
183Socket774:2006/02/05(日) 18:38:18 ID:zPaEheXO
('A`)もう絶対ネトゲーなんかに参加してやらねぇ 61人目
184Socket774:2006/02/05(日) 18:39:58 ID:MYtmvDkA
>>177
マナー違反もへったくれもないROワールドへようこそ
185Socket774:2006/02/05(日) 18:54:27 ID:RQGhifMh
但しROはマナゲーといわれるほどマナーにうるさいゲームでもあるので注意
186Socket774:2006/02/05(日) 18:59:59 ID:sPpre8PR
>155
相手がクラスから孤立したのか、それともおまいさんがクラスで孤立したのか…
なんかどっちにも取れる終わり方だな
187Socket774:2006/02/05(日) 19:02:06 ID:sPpre8PR
つーか集中してやってるときにメッセをつけとく方が馬鹿じゃないか。きっとけよと
188Socket774:2006/02/05(日) 19:09:58 ID:HC2Z33qq
RO厨というと、「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」を思い出す・・・('A`)
189Socket774:2006/02/05(日) 19:12:09 ID:aF4gaz2F
RO程度の経験値ロストでガタガタわめくなと。
190Socket774:2006/02/05(日) 19:12:54 ID:aF4gaz2F
ごめんさsageてなかった
191Socket774:2006/02/05(日) 19:15:20 ID:i0yko7L7
なんか夜中の携帯へのメールは是か非かみたいな論争だな。
192Socket774:2006/02/05(日) 19:58:43 ID:Ti2gk454
近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
193Socket774:2006/02/05(日) 19:59:59 ID:hHrpmhhy
>>192
ワロタw
194Socket774:2006/02/05(日) 20:02:37 ID:3vU6mT/m
その文章久々に見たな
つい最近知ったばかりで反応が見たくてしょうがない感じか?
195Socket774:2006/02/05(日) 20:24:41 ID:l/ymMvqt
>>192
そのコピペが貼られ始めたころの200GHDDというのは結構高かったんだ。
それで殴ろうとするのも、このコピペの趣の一つだ

いまぐらいの時期に貼るなら400Gに書き換えるべきだ
196Socket774:2006/02/05(日) 20:36:29 ID:uwCX6QpD
>これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、


>そのコピペが貼られ始めたころの200GHDDというのは結構高かったんだ。
>それで殴ろうとするのも、このコピペの趣の一つだ


  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
197Socket774:2006/02/05(日) 20:43:51 ID:S+FDh9bm
>>192
コピペで笑ったの始めてだ。


>>196
(*ノωノ)凝視されると濡れてくる
198Socket774:2006/02/05(日) 20:44:51 ID:qj1Rp78r


            ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
           ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
           (゚Д゚,,),:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄



               ⌒
               ⌒
             ,::';`;~:`:`';
            ,:':.、.:':,.:.:、:,::`:、
         ,.、,,:':、:.:;:.;'  ":.:、:`:、
        ;'`;、、::、;;.:`    `,:.、:.:':,:,,, /i
        (゚Д゚,,),:.'      ゙::.、.:'':,'.´ -‐i  ) )
                       ̄  ̄


    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
( (  (゚Д゚,,),:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄




   何見てんだゴルァ!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   (,゚Д゚,),:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
199Socket774:2006/02/05(日) 20:44:54 ID:6A6wJtKR

            ∧_∧
            ( ゚ ∀ ゚ )
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
200Socket774:2006/02/05(日) 20:45:45 ID:Pjn19Eo0
  トンファー勘弁してください!
                               ドゴォォォ _  /
                             ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
                         ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
        , -ー-,,_                     (/ , ´ノ \
      / .     `ヽ                  / / / \
    /    、(    )               / / ,'
   ./      :| ∨ ̄∨i:             /  /|  |
  从.  `ー−-、:| |:  :| |:            !、_/ /   〉
. Σ(、`ーー、ィ  }:| |:  :| |:                |_/
  Y `ー、、___/ :ヽ_つ: :ヽ_つ: ⊂○ニニニ⊃
201Socket774:2006/02/05(日) 20:48:24 ID:Km4dpHlz
     |ほら、そっち向いちゃダメ|
     └――y――――――――┘
    ∧_∧
     ( ´・ω・)つ( ゚д゚ )
    / つニニ) .(__つ/ ̄ ̄ ̄/
   /_  ||_||___/.>>196_/
   し' ◎――――――◎
ゴロゴロ
202Socket774:2006/02/05(日) 21:17:37 ID:MXxiEGOD
なんだこの流れw
203Socket774:2006/02/05(日) 21:35:53 ID:sdWw7bQO
この流れバロスwwwww
204Socket774:2006/02/05(日) 21:47:47 ID:CDj3uTMd
>>203
1           2          3           4

   ( ゚д゚ )       ( ゚д゚ )        ( ゚д゚ )         ( ゚д゚ )
    i  `i         /'-' `i         //l   l       iコ==ラ`'i t|
    | lヽi li,   →  | lヽl li   →   l Ll   l |    →    ./  ハ./
    | l-'l |,l       | | // l         `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H       E三}_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                     _| || |_       _j l. ヽ,ヽ.
                         ‘ー^ー’     ‘ー‐'^ー‐’
    ぬぐ       たたむ    コーヒーをいれる
205Socket774:2006/02/05(日) 21:48:17 ID:N+JTeLPD
こっちみんなw
206Socket774:2006/02/05(日) 22:06:20 ID:QXGXlico
 オ ネ ガ イ
  ヽ( 'A)ノ    ヽ('A`)ノ タッチ!! タッチ!!
    ( )       ( )
    / ノ       < \


     ヽ( 'A)ノ
       ( ) ('A`) ココニタッチ!!
      /ωメ ( )ヽ
          LL


     ヽ( 'A)ノ
       ( ) ('A`) アーナーターカラー!
      /ωヽ(人)
          LL


            タッチ!!
       ヽ( 'A)ノ
         ヽ ヽ
         ノωA`)
      彡   (人)
           LL


       ヽ(゚д゚)ノ
         ヽ ヽ
         ノωд゚)
      彡   (人)
           LL
207Socket774:2006/02/05(日) 22:07:52 ID:uwCX6QpD
('A`)もう絶対こっちしか向いてやらねぇ 60回目
208Socket774:2006/02/05(日) 22:13:58 ID:HWAFoZSl
>>94
あれ?俺の構成が晒されてるぞ?
209Socket774:2006/02/05(日) 22:25:45 ID:Z9a2s+nx
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
210Socket774:2006/02/05(日) 22:29:29 ID:HC2Z33qq
ほらねw
211Socket774:2006/02/05(日) 22:40:18 ID:q6dsjz91
>>207
×('A`)もう絶対こっちしか向いてやらねぇ 60回目
○(゚A゚)もう絶対こっちしか向いてやらねぇ 60回目
212Socket774:2006/02/05(日) 22:47:11 ID:QV+ID5WG
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
シチュー引き回しの刑
213Socket774:2006/02/05(日) 22:55:43 ID:qZSa/sID
('A`)もう絶対クリームシチューに赤ワイン入れてやらねぇ 60g目
214Socket774:2006/02/05(日) 22:59:41 ID:HC2Z33qq
('A`)もう絶対クリームシチューにルゥ入れてやらねぇ 60g目
215Socket774:2006/02/05(日) 23:02:40 ID:9+Sk+fuA
('A`)もう何のスレかわからねぇ 60回目
216( ゚д゚ )( ゚д゚ ):2006/02/05(日) 23:07:59 ID:cgSYSmNE
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
217Socket774:2006/02/05(日) 23:10:37 ID:yRUkEIx0
(゚A`)もう絶対こっち向かねぇ 60向目
218Socket774:2006/02/05(日) 23:10:50 ID:qj1Rp78r
>>216
すげー!!
目の焦点をぼかしていくと"DQN"の文字が浮かび上がるじゃん!!!
219Socket774:2006/02/05(日) 23:11:28 ID:Kqx0ZBfy
仲間はずれが1匹か
220Socket774:2006/02/05(日) 23:21:58 ID:QXGXlico
)(がXに見えてきた
221( ゚д゚ )( ゚д゚ ):2006/02/05(日) 23:28:06 ID:cgSYSmNE
今夜、皆さんの『夢』に、


  ( ゚д゚ )


が、出てきますように。
皆さん、寝る前に、


  ( ゚д゚ )


を、思い浮かべてね。
忘れないでください。
222Socket774:2006/02/05(日) 23:30:15 ID:iIhDfJDJ
>>221
昨日、ヤシガニにチンポ切られる夢を見ました。
( ゚д゚ )は何をするんですか?
223Socket774:2006/02/05(日) 23:31:19 ID:sDOaB9AJ
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
224Socket774:2006/02/05(日) 23:34:59 ID:qj1Rp78r
>>222
ロスユニ第4話の事かーーーっっ!!
225( ゚д゚ )( ゚д゚ ):2006/02/05(日) 23:35:07 ID:cgSYSmNE
>>222
( ゚д゚ )は、何もしません。危害も加えません。
ただ、じっとあなたを見つめるだけです。
そう、PCのディスプレーの中から...

あとは、トイレの窓から...今夜、トイレに行ったら、一度窓を見てください。
もしかすると、うっすらとしたものが、こちらをジッと見つめているかもしれません。


226Socket774:2006/02/05(日) 23:43:22 ID:DK0Veq60
('A`)もう絶対タイトル変えたほうがいいと思う 60人目
227Socket774:2006/02/05(日) 23:52:47 ID:S+FDh9bm
こんな事の繰り返しで二日間で226まで行くのか。バロス
228Socket774:2006/02/05(日) 23:54:27 ID:Ilm3tyTF
>>223
こっち見ろよw
229Socket774:2006/02/05(日) 23:58:19 ID:QXGXlico
平成生まれの癖してロストユニバース見た記憶のある漏れは何組?
230Socket774:2006/02/05(日) 23:58:25 ID:k+7hsKcQ
明日DQNがオナラをしたら実も一緒に出ますように!
231Socket774:2006/02/06(月) 00:04:39 ID:SndCI/om
1万円返せ言われて殺した事件が上げられてるが、
アメリカでは、3000円程度の借金を返すくらいなら死んだ方がマシだと言って
自殺した話がある。

自作に一切関係ないけどな。
232Socket774:2006/02/06(月) 00:09:40 ID:RUjG6Voo
【樹海♪】('A`)もう絶対借金を苦に自殺する 60人目【飛び込み♪】
233Socket774:2006/02/06(月) 00:12:09 ID:w8zLXZuY
('A`)もう絶対 60人目
234Socket774:2006/02/06(月) 00:33:23 ID:G25Gmckp
235Socket774:2006/02/06(月) 00:34:24 ID:0vE0NtEq
レスの量すごかったね
なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
236Socket774:2006/02/06(月) 00:35:38 ID:AK6Rx3rv
  (  ゚д) …。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
237Socket774:2006/02/06(月) 00:40:27 ID:lbPA8TdW
('A`)もう絶対…アア…マンドクセ 60人目
238Socket774:2006/02/06(月) 00:44:14 ID:0eNicbAg
>>229
ものはついでだ、ヴァラノワールのOVAも観とけ
239Socket774:2006/02/06(月) 01:44:28 ID:IgPvS9fu
>>238
ttp://www.h-opera.com/varanoir.html
これですか?(゚∀゚)
240Socket774:2006/02/06(月) 07:40:00 ID:k7mhrC0F
足元見て、安く作るよ と嘯いて、段々と値段上げていく奴氏ね
こっちが何も知らないと思ってやがる。
お前、ダセーよ。何でもかんでも持ってきやがって
241Socket774:2006/02/06(月) 07:52:20 ID:lTEfsYea
なら自分でリサーチして組め脳タリン
242Socket774:2006/02/06(月) 10:18:58 ID:QJoRMhE1
>>232
樹海か・・・
以前FF11で

/sh おはようございます。ニート&廃人です。
/sh これから樹海で吊りに逝きたいと思います。
/sh つきましては参加者を募集しておりますので、希望の方は/tellください。

というシャウトが朝から流れ、鬱になった友人がいたが・・・
結局抜け出す事は出来ず、XBOX360の無料鯖で廃人しているらしい('A`)
243Socket774:2006/02/06(月) 10:25:35 ID:mzmd7KO6
>>240
俵万智の短歌を思い出した。
冷蔵庫にサラダが残ってたな、早く食おう。
244Socket774:2006/02/06(月) 12:31:07 ID:aciY9ZQ+
>>242
廃人してるのは、友人なのか?
それとも参加者募集してたほうの人なのか?

ていうかGMが通報しるw
245Socket774:2006/02/06(月) 13:52:15 ID:9q/6oN7s
これから自殺します。とコメント書いてるやついたって話があったねw
数日そのままでGMが強制ログアウトさせたらしいw
246Socket774:2006/02/06(月) 16:49:12 ID:QJoRMhE1
>>244
うん、友人だった(過去形)
上京して働いてた香具師なんだけど、そんな廃人生活になった途端出社もせずクビに
なり、実家へ強制送還('A`)

>>245
外人さんが増えた時期に何かそういうの多くなったみたいね。
漏れは呪縛発売して、更に訳わからん言語が飛び交うようになったから抜けた。
247Socket774:2006/02/06(月) 16:58:02 ID:5AQvazEU
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      中華じゃ、中華の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
248Socket774:2006/02/06(月) 17:02:34 ID:/ViEvM4Z
>>208
俺もAthlonがXPである他は全く同じくさい
249Socket774:2006/02/06(月) 17:28:59 ID:fBnEhd40
この状況は荒れてるっていうのか?
250Socket774:2006/02/06(月) 17:44:18 ID:yq1WTf5P
そうでもない。
251Socket774:2006/02/06(月) 17:45:18 ID:0uFWXvu6
スレ違いな上に、天狗だの中華だの樹海だの言ってるんだから荒れてるんじゃないのか?
252Socket774:2006/02/06(月) 17:46:31 ID:0uFWXvu6
天狗じゃ無いよ・・・素でボケた・・・orz
253Socket774:2006/02/06(月) 17:47:27 ID:0uFWXvu6
上げちゃった・・ゴメン、俺が荒らしだ・・・
254Socket774:2006/02/06(月) 18:11:41 ID:t6K2Ofjr
どんまい
255Socket774:2006/02/06(月) 18:26:32 ID:DykaKmx9
このスレに限って言えばむしろ平和であると言えなくも無いんだよな
256Socket774:2006/02/06(月) 18:41:32 ID:ILgHz69N
>>255
確かに。被害者がいない(少なくとも発覚していない)ということですからね
257Socket774:2006/02/06(月) 18:49:11 ID:w8zLXZuY
ネトゲを初めてやったとき、
勝手にサポート魔法を掛けてくる人が結構いて
どう対応して良いか分からず止めた記憶がある。
258Socket774:2006/02/06(月) 18:52:39 ID:lTEfsYea
wwww
と言っておけ
何されても
wwww

そのうち消えるよ
259Socket774:2006/02/06(月) 19:10:14 ID:meOVU6x3
今度、メーカーの出張修理のバイトをやることになった
260Socket774:2006/02/06(月) 19:14:25 ID:AmadBNoF
>>259
趣味と実益を兼ねるわけか。
261Socket774:2006/02/06(月) 19:17:08 ID:ILgHz69N
>>259
大丈夫か?DQN系多いと思うが
262Socket774:2006/02/06(月) 19:34:19 ID:xkpxAVHo
日本語をしゃべっても伝わらんぞ。
日本人でもw
263Socket774:2006/02/06(月) 19:43:20 ID:meOVU6x3
「HDDの中身消えても責任持ちません」という部分に署名することを素人であるほどいやがるとか言ってたな
後は何が出てくるのか楽しみといえば楽しみw

そのうちorzなことが起こったら書くよ
264Socket774:2006/02/06(月) 20:02:54 ID:CE8orHB/
おっしゃ〜!俺も知人に組んでやってここに報告しちゃうぞ!
265Socket774:2006/02/06(月) 20:16:23 ID:9ZAIyBv4
>>259
現地で修理費用を告げたら「そんなもん払えるか!タダでなおせ!」とか逆ギレされるのは間違いない。

とある地方の小規模パソコンショップに面接に来た高校生が
「将来は自作パソコンのプロになりたいです!」と熱く語ってたらしいが
天下のNECでさえ「シェア回復!売り上げ前年比増!でも赤字(涙)」状態なのに
こんな場末のパソコン屋でまともな利益が出ると思ってるのかと小一時間問い詰めたくなったそうな。
266Socket774:2006/02/06(月) 20:25:44 ID:m+wqhhXZ
>>265
組むだけなら小学生でも出来るよな。
その後の全てのトラブルを解決する気でいるんなら話は別かもしれんが
267Socket774:2006/02/06(月) 20:30:57 ID:WUxk6Et1
アレでね?自分で基盤設計してドライバーから何から全部自分で作るとか


あくまでワシらのは『PC組み立てと(家庭レベルの)システム導入』だもんな
268Socket774:2006/02/06(月) 20:39:36 ID:aciY9ZQ+
>>267
それなんてApple1?
269Socket774:2006/02/06(月) 22:33:10 ID:B6E94h48
最近の小学生は、飲み込むのが早いからな。
前に縁側でパソコン組んでる子供がいるのを道を歩いてるときに見かけて吹いた
270Socket774:2006/02/06(月) 22:40:23 ID:m+wqhhXZ
>>269
最近のってか昔から子供はそんなもんだしょ。

俺もそのうちの一人だった気がする
271Socket774:2006/02/06(月) 22:52:31 ID:L7mYD3c2
俺は高校のとき他のクラスで
A(仮)「その映画焼いてくれよ」
B(仮)「CDに入んねぇしDVDないからHDD持って来いよ」
A「そんなんでいいのかよ〜ラッキー」
翌日Aは内臓HDDをタオルに包んで大事そうに持ってきた
Bは当然のようにそれを受け取って帰って行き、更に翌日Bはそれを持って学校へ来た。
Aは嬉しそうな顔で帰って行った・・・・・
俺「・・・・・・・('A` ) 」

こんなことがあった。
子供とは関係ないが普通に吹いた
272Socket774:2006/02/06(月) 22:55:19 ID:C6cy9WfV
>>271
市ね
273Socket774:2006/02/06(月) 23:00:48 ID:pMJSs1lv
リア厨の頃、パソコンだけあってインターネットには繋がっていなかったとき
自分のPCのHDD抜いて友人宅にデータコピーしに行った俺は・・・

ちなみに目的はHLのマップとBM98のデータだった・・・
274Socket774:2006/02/06(月) 23:25:02 ID:Wj0vfSoF
BM98ナツカシス
いまだにプレイしているよ。
275Socket774:2006/02/06(月) 23:38:42 ID:QJoRMhE1
KOFのがなんか笑えて好きだったなぁ
276Socket774:2006/02/06(月) 23:47:18 ID:8ImDW+2Z
本家のほうばかりやってたが久々にBM98もやってみるか
277Socket774:2006/02/07(火) 01:12:33 ID:2M3KoALS
95が出た1年後くらいの時期に外付けHDDを持ち歩いてる猛者がいたなぁ
278Socket774:2006/02/07(火) 01:15:57 ID:lMDDD5Y7
>277
USBでそんな感じのHDなかったかね。
279Socket774:2006/02/07(火) 01:35:09 ID:/Q5AxBnP
BM98久しぶりにやりたいなぁ…アンパンマンのやつが好きだった
でも、HDDがクラッシュしたりで全部消えちゃった…
280Socket774:2006/02/07(火) 01:36:41 ID:5J4j+cqN
だれかBM98の詰め合わせうpしてくれよぉぉおおおぉおぉおぉぉお
281Socket774:2006/02/07(火) 02:42:21 ID:OMsc2+fo
BM98とHLマップって何だ?
282Socket774:2006/02/07(火) 03:19:10 ID:R8XIxnuL
おれもBM98詰め合わせうp希望
283Socket774:2006/02/07(火) 03:31:44 ID:sbBpAC0K
やねうらおか
懐かしい
284Socket774:2006/02/07(火) 03:40:31 ID:z73podI1
>280,282
クレクレ乞食はダウソにでも逝け。
二度と自作板に帰ってくるな、死んでしまえ。
285Socket774:2006/02/07(火) 05:30:24 ID:hUbcgejw
HLマップかぁ…TFCというか、練習用bot探しに英語ページ翻訳がんばったなぁ…

学校でC++インストする所があって俺らはノートPCに入れてたんだけど、自宅からハイタワー持ってきた人がいるのは覚えてる。
俺にゃあ持てねぇよ(´;ω;`)
286Socket774:2006/02/07(火) 10:03:35 ID:jY+vAH9L
正確には自作の話じゃないんだが、PCを新調しようとしてた知り合いがいたんだ。
自作にしようとしていたけど、そいつって何時も間違った知識を、
さも情報通の様に得意気に話すようなヤツなので、絶対失敗すると思い。
せめてショプブランドのBTOにしとけと忠告し、結局自作は止めて、BTOで購入した。

287Socket774:2006/02/07(火) 10:34:42 ID:XRbYMWKL
∧_∧  +
 (0゚・∀・) 意外とツヤテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
288Socket774:2006/02/07(火) 10:35:19 ID:5au7pqJG
久々の投下クルー
289Socket774:2006/02/07(火) 10:37:49 ID:XRbYMWKL
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン




∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
290Socket774:2006/02/07(火) 10:43:30 ID:jY+vAH9L
とある日、そいつから電話がかかってきて、怒鳴り散らされた。要点はこう。

・ゲームが途中で止まる。熱暴走だ!
・オマエノ薦めたPC、CPUにアスロン使ってんよな?
調べたらペンティアムに比べてとんでもなく爆熱らしいじゃねーか!
ヘビィな自作er以外は絶対手を出すなって書いてたぞ?!
火を噴くこともあるらしいじゃねーか!なんてもの薦めてんだ!
・ケースに穴が6個も開いてんのに熱暴走とかありえねー!
・責任持ってなんとかしやがれ!

と言う事らしい。
向こうはなんか必死にがなり立ててるんだが、
正直こっちも電話の前で笑いを堪えるのに必死だったw


291Socket774:2006/02/07(火) 10:45:50 ID:+3LIC8Qj
わくわく 続きまだ? チンチン(AA略
292Socket774:2006/02/07(火) 10:47:42 ID:X7d215BZ
Pentiumに比べてAthlonが爆熱だったのは何年前の話だったっけ?
293Socket774:2006/02/07(火) 10:52:29 ID:yxjl/xAI
>292
Athlon64が出る前。XPの時代の話だね。2年か3年前の話かな。
294Socket774:2006/02/07(火) 10:53:07 ID:kNvxvqcS
BTOだから気が楽でいいね
295Socket774:2006/02/07(火) 10:53:39 ID:m7txtmQ0
XPで爆熱なのはパロミノだけだろ。
296Socket774:2006/02/07(火) 10:55:59 ID:MdKC4s7j
皿Aもなかなか
297Socket774:2006/02/07(火) 10:57:02 ID:jY+vAH9L
突っ込み処

・BTOは薦めたが、店も機種も選んだのは、てめぇだっ!
・なんで熱暴走って分かったんだ?PGMフリーズしたら熱暴走に決まってるだ?アホか!
・なんだよそのCPUの知識はw
・穴が沢山開いてるからってエアフローがちゃんとしてるとは限らないんだよ。
ファンはちゃんとまわってんのか?
・BIOS、ビデオカードのドライバのバージョンは?はぁ?なにその英単語、
プログラム言語は分からねーよ!ってお前、PC用語はプログラム言語じゃねーw

突っ込むところが多すぎて、突っ込み切れないし、サポする義理もないんで、
自作じゃないんだから、買った店にサポ求めやがれ!
と言う事で話を終わらせました。

ちなみにCPUはX2 4600、火ぃ噴くとか、普通はアリエナーイw

@そのPCは自作として触れ回っているらしいデス。
でも、みんなそいつの正確も自作じゃないことも知っているので、
なまあたたかーい目で見守っていますとさ。
まぁ憎めないヤツではあります。ピエロですがw
298Socket774:2006/02/07(火) 11:00:57 ID:5au7pqJG
典型的なDQNだな。オモシロス
299Socket774:2006/02/07(火) 11:01:12 ID:jY+vAH9L
>>292-293
そう、その古ーい情報をどっからか拾ってきたらしいんですよ。
最新の情報を引っ張りだすよりムズいキガーw
300Socket774:2006/02/07(火) 11:01:16 ID:eVC1CNZp
( ゜Д゜)y─┛~~ エッ!もうおわり
301Socket774:2006/02/07(火) 11:03:57 ID:kNvxvqcS
あっさりしすぎてむしろがっかりだ
302Socket774:2006/02/07(火) 11:08:08 ID:jY+vAH9L
スマネ・・・
威勢は良いが、こっちがガッーと言ったら、
しゅんとなって割と素直になるやつなんで、
あんま後を引かないものなので・・・
303Socket774:2006/02/07(火) 11:15:41 ID:5au7pqJG
で、結局そのBTO不具合あったの?
つかどこのだ
304Socket774:2006/02/07(火) 11:16:51 ID:0wU3+/mc
とりあえず、お前の頭にクーラーが必要なんじゃないか?
といいたいなぁ
305Socket774:2006/02/07(火) 11:17:56 ID:FTPpqfgf
>>297
周囲の連中が全員とも生暖かく見守れる人間なようですし、さしたる問題では無さそうな予感。
って>>302をみると大丈夫なようだな。
306Socket774:2006/02/07(火) 11:29:15 ID:nKPfQ3KF
なにその人間ワロス曲線
307Socket774:2006/02/07(火) 11:33:37 ID:SUFad1P9
万年初心者やっている人間だと、昔聞きかじった知識を
後生大事に温存していて、それでモノ喋るから厄介。
鱈セレが現役だった頃を前提にされても困る。
308Socket774:2006/02/07(火) 11:58:37 ID:R41ubGMQ
さてと、
地元の某有名企業の常務から見積り依頼が来ましたよっと
鋳物関係の設計やってるとこなんだけど

「CAM機を新調したいんだが、今お前が知りうる中で一番速いスペックを教えてくれ」だと

どう答えてやれば良いのやら
309Socket774:2006/02/07(火) 12:05:44 ID:vKdNoX/j
>>308
スパコンランキングでも送ってあげたら?
310Socket774:2006/02/07(火) 12:35:38 ID:szU60jSg
ttp://www.sw.nec.co.jp/hpc/sx8i/

とりあえずコイツで100台クラスタ
311310:2006/02/07(火) 12:39:25 ID:szU60jSg
すまん、さいごの「/sx8i/」のi消してくれ
312Socket774:2006/02/07(火) 12:47:12 ID:QXoT6ojO
制限がパーソナルコンピューターなのか、コンピューターなのかでずいぶん差が出るな
313Socket774:2006/02/07(火) 12:55:03 ID:szU60jSg
そりゃあ国内限定でも上は地球シミュレータからあるし
PCって限定しても何処ぞの研究機関の数千台クラスタなんて持ち出してしまえば
コレもまた一応パーソナルコンピュータ(の集合体)な訳だ

x86系PCで且つ設置スペース限定ならOp880の8wayマシンが最速か?
これでも2M以上はするんだが・・・
314Socket774:2006/02/07(火) 13:02:53 ID:l1SSyhTV
CAM機なんて富士通あたりに見積もりださせておけばおk
FANACの親会社だから安心,色々が

え,東証のトラブル?知らんがな
315Socket774:2006/02/07(火) 13:16:26 ID:R41ubGMQ
1台5万のセレロン機10台クラスタでも大丈夫なような気がしてきた
316Socket774:2006/02/07(火) 13:33:28 ID:2haBHjMY
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     そうだ、中古鬱函100台でクラスタリングだ。
     ノヽノヽ
       くく
317Socket774:2006/02/07(火) 13:41:57 ID:tA7XlrHF
クラスタ化っていうけど個人で簡単に運用できないだろ
318Socket774:2006/02/07(火) 13:45:00 ID:vjklrjAa
コンセント用意するのも大変だからな
319Socket774:2006/02/07(火) 14:03:06 ID:wc/HPJI8
タコ脚タコ足ィ。
320Socket774:2006/02/07(火) 14:04:49 ID:R41ubGMQ
>>318
毎回それを忘れててタップ買いに行く・・・orz
321Socket774:2006/02/07(火) 14:15:30 ID:I+8LKg07
で、タップを買いに行って帰って来たら、ヒョッコリ物陰で待ってるんだよな。

 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
322Socket774:2006/02/07(火) 14:44:38 ID:OWMl5aoS
……ようかんマンが?
323Socket774:2006/02/07(火) 14:53:30 ID:afG9bxvS
違うよタップのタッパー君だよ



なにそのおかずいれるプラ容器
324Socket774:2006/02/07(火) 15:00:47 ID:vjklrjAa
これが噂に聞く一人ボケ突っ込みというものか
325Socket774:2006/02/07(火) 15:13:54 ID:szU60jSg
大須通いの漏れには青柳ういろの一口サイズに見えた
ttp://www.aoyagiuirou.co.jp/okashi/uirou2.html

パッケージ破いて中身出すと、ね・・・('A`)
326Socket774:2006/02/07(火) 15:21:58 ID:3B5dNnua
('A`)もう絶対おみやげ買ってきてやらねぇ 60人目
327Socket774:2006/02/07(火) 15:33:48 ID:DXSn71w7
ういろうをヨウカンのつもりで口にいれ、吐き出す
328Socket774:2006/02/07(火) 15:37:14 ID:1A6WcSzi
ういろう鍋食わされた事がある漏れが来ましたよ・・・('A`)
329Socket774:2006/02/07(火) 15:38:07 ID:5J4j+cqN
ういろう鍋とか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
330Socket774:2006/02/07(火) 15:40:09 ID:z73podI1
白黒抹茶小豆珈琲柚子桜
331Socket774:2006/02/07(火) 15:54:25 ID:1A6WcSzi
それもただういろうが入っているだけじゃない。
普通の鍋に何故かういろう全色が入って煌びやかに・・・('A`)
332Socket774:2006/02/07(火) 15:55:51 ID:6mZUTVW1
昔は小豆だった気がするが、
今は白黒抹茶「上がり」珈琲柚子桜 だよ
333Socket774:2006/02/07(火) 16:11:21 ID:nVOtngYt
話がものすごい勢いで逸れていくのにわろたw
書き込み時刻を見て納得。おやつ食べよ。
334Socket774:2006/02/07(火) 16:14:06 ID:DXSn71w7
仕事中に電話来ても
カステラ1番ry
335Socket774:2006/02/07(火) 16:14:14 ID:vhvhxJbL
>>325
ばっか青柳は「ういろう」だよwwwww
「ういろ」は大須だwww


と超ローカルかつどうでもいいことを突っ込んでみるテスト
336Socket774:2006/02/07(火) 16:20:06 ID:28emM58h
そのCM半熟英雄4に入ってたなw
337Socket774:2006/02/07(火) 16:36:05 ID:NxAF5duP
もうめちゃくちゃw
338Socket774:2006/02/07(火) 16:51:47 ID:5au7pqJG
全く自作とは関係ないが、今教授に100万程度予算でそうなんだけど、
どんくらいの性能のWS構成できるか調べといてとか聞かれた('A`)
339Socket774:2006/02/07(火) 17:10:26 ID:QXoT6ojO
「WSは管轄外です」つっとけ

>334
文明堂の歌の「電話は2番」は、かつて文明堂の電話番号が2番だった為(とりびあ
340Socket774:2006/02/07(火) 17:45:29 ID:1A6WcSzi
>>338
何したいかによるだろうけれど、適当に販売元のURL一覧を印刷して渡して、
「お好きなのをどうぞ」で。
「お勧めは?」と言われたら「WSとパソコンは別物なのでお店で聞いてください」
でいいと思う。

>>339
日曜だかにTVでやってたな。
文明堂のカステラって高いと思ってたら、全部手作りだったんだな・・・。
341Socket774:2006/02/07(火) 18:05:26 ID:jwiMIqra
>>「ういろ」は大須だwww
神戸の長田もな・・・

知り合いからPC購入の相談が・・・
知識はK6-2を下駄に乗せて突っ込むとか、ISAのSBが・・・とか、(FMVの)ALiとintelのマザーだと体感速度が死ぬほど違うよね。
って浦島太郎・・・
現在使ってるのも懐かしの横置きFMVにMelcoの下駄+K6-2の高クロック物を載せて、メモリも積めるだけつんで、HDDもSCSIに交換してって代物。
それにWindows2000をインストールしてるある意味猛者。
予算は30万位、HDDはIDEだと遅いからSCSIが良いな、ALiは止めてとの事。
・BTO
・部品買って来て自作させる(横でサポート)
・素直にメーカー製PC
どうすべきだろう・・・
342Socket774:2006/02/07(火) 18:06:58 ID:LbAYO0TR
>>341
とりあえず最新の自作パーツ事情がわかるような雑誌を1冊プレゼントしてみてはどうだろうか…
343Socket774:2006/02/07(火) 18:07:01 ID:amjhEwDu
>>341
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ51
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
344Socket774:2006/02/07(火) 18:39:06 ID:pXeS59YQ
>>341
ある意味興味深いな。
現代の基礎知識をつけさせてあとは任せたら?

それだけやるならサポート迫られることもない……だろうかw
345Socket774:2006/02/07(火) 18:50:34 ID:K9f8Byj/
そんな昔の人間だったらフツーの7200rpm物でも感動モノだと思うが……
お手軽にラプタンRAID0ぐらいなら27kで鬼っぱやでウマー?
346Socket774:2006/02/07(火) 18:54:03 ID:HA2zQOJg
>>338
兎にも角にも、使うソフト次第。
予算100万ってのも、どこから何処までなんだか。
不治痛辺りに丸投げしとけ。
347Socket774:2006/02/07(火) 19:01:43 ID:qz1gYcg1
>>341
>ALiはやめて。
微妙にウケたw
348Socket774:2006/02/07(火) 19:03:08 ID:WPbUgwfU
>>345
ランダムアクセスの早さが落ちるんで、単発のほうが良いと思うが・・・
349Socket774:2006/02/07(火) 19:05:44 ID:2haBHjMY
>>341
 現在ならALi/ULi推奨だがな
350308:2006/02/07(火) 19:09:09 ID:R41ubGMQ
PowerMillってCAMソフト使うらしいんだが、どこかに推奨スペックないかしら?
今、旧Pen4の2.4GHzにメモリ2G、グラボがTi4200らしい。

OpteronのデュアルCPUで(計60万)薦めたらなんか怒ってた。
妥当な値段だと思うんだが

ってことで誰か適当なスペックあったら教えてくれまいか
351Socket774:2006/02/07(火) 19:14:13 ID:0S7UBh0S
>>338
うちじゃ80万で見積もり頼まれたが、IBM鯖にサポートと製品版レッドハット付けたら
デュアルコアopの片肺飛行といういささか悲しい結果にしかならなかった。
352Socket774:2006/02/07(火) 19:27:04 ID:jwiMIqra
みんなd。
取り合えず明日会ってメシ付きで色々と話をする予定。
最近のPC事情で知ってることある?と電話で聞いたら
・アサロンというAMDのCPUが人気
・Macにintelが載った
・蟹は駄目
・牛って日本から撤退したんじゃ?
・メモリが死ぬほど安くなったけど微妙に上がってる(多分SDRAMの時の事だと思われる)
・IBMのHDDとノートが別会社になった
だそうで・・・
ちなみに10000rpm越えのIDEのHDDがあると教えたら初めは信じてくれなかった・・・
ついでに最近はSCSIのHDDを普通に扱ってるショップは少ないって言ったらビビッてた・・・
353Socket774:2006/02/07(火) 19:30:22 ID:5au7pqJG
>>340
dクス。
なんか色々なトコのWS色々見てたら標準のグラフィックがQuadroとか普段縁の無いようなもんなので
全く性能基準わからなくてビビったのでそうする

しかしQuadroの性能基準って全くよくわからんのだが、スゴいの?
調べようと思ってもぜんぜん記事出てこないんだが
354Socket774:2006/02/07(火) 19:32:24 ID:dV5rrEkc
アサロンか・・・アスロンと呼んでる俺らはまだまだということか・・・
355Socket774:2006/02/07(火) 19:53:24 ID:WPbUgwfU
>>353
FireGLは、廉価モデルをCADや3DCG描きが使ってたり
モバイル版がIBMのノート型WSに乗ってたりして割と身近に感じるが、
Quadroはメーカーの規模の割にあんまり見かけんな
GeForceの改造品の疑似Quadroは、割と良く聞くが。
356Socket774:2006/02/07(火) 19:53:53 ID:LbAYO0TR
アスロンをよく明日論と誤変換するがアサロンだと朝論になるのかな?
357Socket774:2006/02/07(火) 19:54:52 ID:+out1CwD
>>353
CADとかハイエンド3D向けだからなぁ。
定期的に追いかけてないと、分かりにくいもんね。

ここが参考になるよ
ttp://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/icontent/index.php?page=7
358Socket774:2006/02/07(火) 19:55:17 ID:1A6WcSzi
ア・サロン

壁|ω・`) 何屋だろう・・・
359Socket774:2006/02/07(火) 20:03:03 ID:CYn3rJ4H
アサロンって
サロンの否定だろ
360Socket774:2006/02/07(火) 20:04:44 ID:szU60jSg
レンダリングは無さそうだしHDDに速度も容量も求めて無さそうだけど
Op両肺でゴルァするような香具師に100マソ程度で満足できる構成は無いな

Thunder K8QSD Pro 239800
Op880bulk 3759800 4発
SDR400E1024C 23800 16枚

さて、CPUだけで100マソなんて軽く通り越して・・・
このクラスだと使えるOSも二束三文では買えない代物になってくるんだよな
361Socket774:2006/02/07(火) 20:18:57 ID:ur7V7Mz1
>>534

いちおう、CAM使って仕事してるんだけど、Quadroはご存知OPENGL用だよね。
パワーミルなら、ふつうのPen4,3G程度にさっき出てたQuadroのFX540程度でも
最低限実用レベルだよ。

FX4000とか30万位するのでコストパフォーマンスがNG。

いっそのこと6800ultraをFX4000=Quadoro化して差額分をポケットに・・・
362Socket774:2006/02/07(火) 20:23:02 ID:CYn3rJ4H
>>534に激しく期待
363Socket774:2006/02/07(火) 20:37:18 ID:ur7V7Mz1
orz ×>>534
   ○>>353
スマソ
364Socket774:2006/02/07(火) 20:46:25 ID:Rbw+zxGJ
むしかえすようだが妙に記憶に残ってる「ういろ ないろ」
昔は市バスの優先席のカバーに印刷されてたんだが、ないろってなんだよ…
365Socket774:2006/02/07(火) 20:50:44 ID:S6BTmFN2
>>364
小豆入りういろ
366Socket774:2006/02/07(火) 21:18:45 ID:uPqozQNY
>352
当時のIDE-HDDのスペック、なんかPIOで語ってるような希ガス。
そりゃPIOじゃクソ遅いだろうさ。
のんびり使う分にはATA/66でもそれほど不満出ないと思うし、
7200rpmのATA/100もあれば余裕なんじゃね?
回転数は同じでもデータ密度が上がってる分、転送速度も上がってるしな。

FM/Vをそれだけ使い倒してたような猛者なら、
とっかかりさえミスらなければ自分で勝手に勉強してくだろうさ。
とりあえず、最近のPC事情の参考資料見ながら簡単に説明してやって、
その上で自分で決めさせてもいいと思う。
367Socket774:2006/02/07(火) 21:24:16 ID:nKHxBfbn
まず用途を聞き出してはどうか。
その上で自作の道に引きずり込むも良し、サポに投げるのも良し。
368Socket774:2006/02/07(火) 22:23:59 ID:Yi8UBJGH
>不治痛辺りに丸投げしとけ。
大丈夫か?あそこは簡単な見積もり作らせるのにも稟議書がないと動けないらしいが。
369Socket774:2006/02/07(火) 22:24:26 ID:qBG2L+ZC
投げたタマが自分に当たる事もある。
370Socket774:2006/02/07(火) 22:37:07 ID:1A6WcSzi
>>366
うちだとATA33現役です・・・
カコンカコンいいはじめて早2年。
何故か壊れない幕の40G・・・
371Socket774:2006/02/07(火) 22:54:12 ID:xUj8VDym
つかうちの幕八GBも六年たつけど現役だな。
さすがにDVD焼き作業スペースとしてしか使ってないけど。
372Socket774:2006/02/07(火) 23:03:35 ID:RI4gd2wa
>>370
うちも幕の30Gが現役だ・・・。 ポコンとかカコンといいつつ早5年。
400GもHDDあるので捨ててしまえばいいんだが、捨てられない貧乏性な俺・・・。
373Socket774:2006/02/07(火) 23:08:45 ID:Ad7LqhJW
('A`)もう絶対HDD壊れねぇ 60年目
374Socket774:2006/02/07(火) 23:12:42 ID:qFCZsKVP
テキストの量が多いページをスクロールすると
カコーン!と小気味良い音を立ててくれるウチのWD8.4G。
もう7年経つが、まだまだ現役みたいです。

問題はこれがメインマシンだということだ。
375Socket774:2006/02/07(火) 23:24:44 ID:DdWBtv1P
>>338
用途によるけど、予算100万なら HPかDELLで x86ベースのPC-WSでよかろ。
376Socket774:2006/02/07(火) 23:28:29 ID:DdWBtv1P
>>350

HPあたりのBTOでいいんじゃなかろか?

ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start;sid=IZECi4sOLZkZTMjminQ-qVsBh0H4DHOfr9w=?CategoryName=DPBworkstation

上記のサイトの XW6200/CTか8200/CTくらいの奴にメモリ4Gも積めば
大概のCAD/CAMにはお釣りがくるレベルと思う。
377Socket774:2006/02/08(水) 00:44:06 ID:lomyVXPz
うちなんて8年以上駆動し続けてるDTLAの15GBが・・・
実質稼働時間だって洒落にならないほどなのに
未だにカコンカコンのかの字も聞こえない・・・
同時に買ったWDの鯖向け36GBが一年で逝ったのは何故じゃ・・・orz
378Socket774:2006/02/08(水) 00:44:49 ID:lomyVXPz
うちなんて8年以上駆動し続けてるDTLAの15GBが・・・
実質稼働時間だって洒落にならないほどなのに
未だにカコンカコンのかの字も聞こえない・・・
同時に買ったWDの鯖向け36GBが一年で逝ったのは何故じゃ・・・orz
379Socket774:2006/02/08(水) 00:45:41 ID:lomyVXPz
ん、専ブラが狂った?
380Socket774:2006/02/08(水) 00:55:05 ID:ApZKsZn1
7年前から動いてる幕の20Gは全く問題なく動いてる
2ヶ月前に買った幕の250Gは時々カコーンと音がするのでいつ死ぬかと思うと怖い
381Socket774:2006/02/08(水) 01:04:59 ID:YbQwK/cG
うち・・一番古いのは500MBのHDDだ・・・
確かWin95時代に使ってたIBM製w
382Socket774:2006/02/08(水) 01:30:26 ID:6T32XKL7
>>341
なんか奇遇だな。
今日、会社で古HDD探してたら、未使用のK6-2@400のオーバードライブが出てきた。


むかし、一時期会社で使ってたけど、体感的にはペンティアム200MHzと変わんなかった、
いや、むしろ遅いくらいだったような気がした。

う〜ん全然関係ない話になったな。
383Socket774:2006/02/08(水) 01:31:54 ID:ZF71XiTm
FMVに入ってた幕のATA66 30GBを譲り受けてきた俺がきましたよ。ケース買わなきゃ。
うちの幕120GBは読み書きを同時に行うとぶっ壊れそうな音を出すが、どうやらデフォらしい。
384Socket774:2006/02/08(水) 05:18:21 ID:vi3QSG0d
どうしてパソコンの修理料金は高いのか?
ttp://www.nyasoku.com/archives/50342297.html

1 :番組の途中ですが名無しです :06/02/03(金) 05:59:17 ID:kDL0MD2/0● ?

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060125/115152/index2.shtml

パソコンが起動しなくなったので修理に出したら、4万5000円もかかった――。
なぜパソコンの修理料金は、こんなにも高いのか。故障したのは3年前に購入した大手メーカー製デスクトップパソコン。
交換した部品は80ギガバイトのハードディスクだけだ。現在店頭で同じ容量のハードディスクは、1万1000円で買える。実に4倍の値段だ。
修理料金が高いのはハードディスクだけではない。図1と図2は、パソコンの部品ごとの修理料金(NECと富士通の修理料金を基に、編集部で試算した価格)。
ノートとデスクトップで、それぞれ故障しやすい部品の順位も示した。一般に壊れやすいのは、ハードディスクのほか、
マザーボードやCD/DVD(光磁気ディスク)ドライブで、通常1回の修理で4万〜6万円はかかってしまう。
液晶ディスプレイが壊れた場合には、最悪10万円もの出費を覚悟しなければならない。


こんな話になると、ここの住人の所に「お前なら安く直せるだろ?頼むよ?なっ?」
と言いながらDQNがやってくる法則

直す→「データが消えてるじゃねーか!」でブチギレ
直さない→「チッ、使えねーな」で周りの人に「あいつは使えない奴だ」と言われまくり
385Socket774:2006/02/08(水) 07:06:06 ID:Gxq9I9cM
アホに余計な知識を付けさせるのは危険だ。
それが連中には分っていない


俺はこの手の話持ちかけてくる野郎には
「相性とか何かあったとき、俺は責任が持てない。それでも良いならやってもいい」
と言っているよ。

で、「FFが出来るパソコンつくってくれよ!」と言われたときは
LOWでまあ、快適にいける見積もりをだしたんだが
「何でそんなに高いんだよ」と渋られたので「じゃ、この話は無しだ」「PS2でやれ」
と、一方的に切り捨てるような対応をしてやっても良いくらいだと思う。

最近は、「○○出来ないとは言っていない」といって難癖付ける輩は自作に限らず多いわけだが
作るときは、そのPCがどういうものなのかをしっかり伝えてやるべきだと思う。
「安い分、3Dとかのスペック要求されるのは動かない」
「騒音周りには手を加えてないから煩いぞ」
「信用できないなら、他当たってくれていいよ」(信用してくれない時点で、そいつの自分へ評価は決まっているが)

そもそもこの手の奴らは、売り手とお客様の関係を持ち込んじゃってる気がするよ。
あくまでこれらは対等な立場で行われてしかるべきなんだけどな。
386Socket774:2006/02/08(水) 08:10:24 ID:fyfHR1Um
・フリーの仮想デバイスソフトが大量にインストールされている。
・要否に関わらず改造ドライバがインストールされている。
・意味も知らずにFierGL化、Quadro化している、しようとして中途半端になっている。
・BIOSは全て最新、ベータも導入、改ファーム大好き。
・便利、無料と表示されるソフトは全てインストール済み。
・チューンと称して必要なサービスも無効にしている。
・上記が原因の不具合を
・自作の場合はパーツのせいにする。
・他作の場合は作った人間のせいにする。
387Socket774:2006/02/08(水) 10:08:34 ID:FhnAF/7J
Quantum Fireball lct10/30GBが2台も現役……(;´д`)
その一方、幕80GB2台いっぺんにお亡くなりになったことも……orz
388Socket774:2006/02/08(水) 10:10:40 ID:CZ5Ujikd
Q:「自作してくれない?」
A:「DELL買いなよ、サポートも充実してるし値段もそこそこだよ。
  大体、俺が作ってもサポートなんてめんどくさくて出来ないんだよ
  お前がもうちょっとPCのこと勉強してきたら組んであげるよ。
  その頃には自分で作れるようになってるだろうけどね。」

Q:「HDDが壊れて、直して欲しいんだけど?」
A:「データ吸出しできなくても良いならいいよ
  お前が今までP2PでDLした大切な秘蔵動画ちゃん達とお別れしたくないだろ?
  じゃあ、高い金払ってでもメーカーに頼もうよ。ついでにP2Pは犯罪だからな!」

Q:「FFがしたいんだけど?」
A:「FFする前に、お前にはすることがたくさんあるはずだ
  スペック足りないPCしか組めない財力しかなくて何がFFだ
  お前は世で言われるNEET予備軍だぞ?恥ずかしくないのか?」

Q:「5万でPC作れる?」
A:「5万で作っても今の世の中ゴミ同然
   [5万払ってゴミを作る]
   [10万払って素敵で快適なPCを作る]
  選べ」

Q:「アスロンじゃ熱暴走するだろ!?」
A:「お前は何年前の知識をいちいちひけらかしてんだ
  メーカーがそんな問題をいつまでもほっておくわけないだろ?
  そんな問題をほかっておくのは今時お前くらいのもんだよ」

Q:「お前に組んでもらったPCでFFが出来ないんだけど?」
A:「FFは別料金です。」
389Socket774:2006/02/08(水) 10:29:07 ID:UlvlqgWW
Q:「自作してくれない?」
A:「工賃10000円から承ります」

Q:「HDDが壊れて、直して欲しいんだけど?」
A:「壊れるものだからあきらめな」

Q:「FFがしたいんだけど?」
A:「中華しかいないけどそれでもいいの?」

Q:「5万でPC作れる?」
A:「へっぽこCeleron機なら」

Q:「アスロンじゃ熱暴走するだろ!?」
A:「今はPenDの方がやばいよ」

Q:「お前に組んでもらったPCでFFが出来ないんだけど?」
A:「しらんがな」

日頃から気難しいとかツンデレ男とか言われてるから
こんな応対でも大丈夫!
390Socket774:2006/02/08(水) 10:30:50 ID:LL8UhwGT
Q:「5万でPC作れる?」
A:「5万で作っても今の世の中ゴミ同然
   [5万払ってゴミを作る]
   [20万払って素敵で快適なPCを作る]
  選べ」

とか思ってみたり
391Socket774:2006/02/08(水) 10:32:30 ID:/pTDWynz
Q:「自作してくれない?」
A:「DELL買いなよ、サポートも充実してるし値段もそこそこだよ。
  大体、俺が作ってもサポートなんてめんどくさくて出来ないんだよ
  お前がもうちょっとPCのこと勉強してきたら組んであげるよ。
  その頃には自分で作れるようになってるだろうけどね。」
DQN「ごたごた言ってないでとっと作れよ。きめーんだよ。役立たず。」

Q:「HDDが壊れて、直して欲しいんだけど?」
A:「データ吸出しできなくても良いならいいよ
  お前が今までP2PでDLした大切な秘蔵動画ちゃん達とお別れしたくないだろ?
  じゃあ、高い金払ってでもメーカーに頼もうよ。ついでにP2Pは犯罪だからな!」
DQN「いや、お前がデータ吸い出せばいいじゃん。とっとやれよオタク」

Q:「FFがしたいんだけど?」
A:「FFする前に、お前にはすることがたくさんあるはずだ
  スペック足りないPCしか組めない財力しかなくて何がFFだ
  お前は世で言われるNEET予備軍だぞ?恥ずかしくないのか?」
DQN「オタクのお前よりもよっぽどましだ。足りない分の金はお前が出せ。俺を馬鹿にした罰だ。」

Q:「5万でPC作れる?」
A:「5万で作っても今の世の中ゴミ同然
   [5万払ってゴミを作る]
   [10万払って素敵で快適なPCを作る]
  選べ」
DQN「お前なら5万で素敵で快適なPC作れるんだろ?この本にも書いてあるんだし。」

Q:「アスロンじゃ熱暴走するだろ!?」
A:「お前は何年前の知識をいちいちひけらかしてんだ
  メーカーがそんな問題をいつまでもほっておくわけないだろ?
  そんな問題をほかっておくのは今時お前くらいのもんだよ」
DQN「じゃぁ、なんで俺のPCフリーズするんだよ?絶対にお前のせいだ。言い逃れなんてさせない。早く作り直せ。」

Q:「お前に組んでもらったPCでFFが出来ないんだけど?」
A:「FFは別料金です。」
DQN「そんな話は聞いてない。詐欺だ。お前が今すぐなんとかしろ。もちろんただで。」
392Socket774:2006/02/08(水) 10:33:48 ID:CZ5Ujikd
ここの住人、って言うかDQNか
すごいな・・・
393Socket774:2006/02/08(水) 10:38:33 ID:Z8BA4lrb
Q:「アスロンじゃ熱暴走するだろ!?」
A:「お前は何年前の知識をいちいちひけらかしてんだ
  メーカーがそんな問題をいつまでもほっておくわけないだろ?
  そんな問題をほかっておくのは今時お前くらいのもんだよ」

intel・・・
394Socket774:2006/02/08(水) 10:38:58 ID:/pTDWynz
Q:「自作してくれない?」
A:「工賃10000円から承ります」
DQN 「俺とお前の仲じゃないか。友達だったらただが当たり前だろ?金は置いておくから作っておけよ」

Q:「HDDが壊れて、直して欲しいんだけど?」
A:「壊れるものだからあきらめな」
DQN「お前HDDいっぱい持ってるよな?一個くれよ。つーか、お前のせいで壊れたんだから貰っていくから」

Q:「FFがしたいんだけど?」
A:「中華しかいないけどそれでもいいの?」
DQN「ケナンチャヨ、宗主国様にも負けないニダ

Q:「5万でPC作れる?」
A:「へっぽこCeleron機なら」
DQN「じゃ、お前の余ってるPCくれ」

Q:「アスロンじゃ熱暴走するだろ!?」
A:「今はPenDの方がやばいよ」
DQN「じゃ、ペンMで作っておいてくれ。はい8万円」

Q:「お前に組んでもらったPCでFFが出来ないんだけど?」
A:「しらんがな」
DQN「お前が作ったんだから責任もてよ。お前のPCならできるよな?じゃあ交換だ」
395Socket774:2006/02/08(水) 10:40:33 ID:/pTDWynz
DQNつーのはこれくらいやってくるんだよ。
もっともこれは最低ラインだけどな
396Socket774:2006/02/08(水) 10:48:57 ID:Gxq9I9cM
最低ラインというともっと上がいるということなのだな。うわこわ
397Socket774:2006/02/08(水) 10:55:03 ID:iCvVZmci
('A`)やっと 正常な流れに戻ったんじゃねぇ?60修正目
398Socket774:2006/02/08(水) 11:04:05 ID:eyp58Pdg
>>393
SpeedStopテクノロジ
399Socket774:2006/02/08(水) 11:09:10 ID:k9SUSdnb
社会不安障害になりそうだな
400Socket774:2006/02/08(水) 11:11:03 ID:P04Q9f9N
とりあえず389がデレデレバージョンきぼん。
401Socket774:2006/02/08(水) 11:13:42 ID:/pTDWynz
Q:「自作してくれない?」
A:「よろこんで」

Q:「HDDが壊れて、直して欲しいんだけど?」
A:「待ってろ、今すぐ機材買ってくるから」

Q:「FFがしたいんだけど?」
A:「今すぐプログラミングするから待ってろ。最高FF作ってやるよ」

Q:「5万でPC作れる?」
A:「お前ならただでいいぜ」

Q:「アスロンじゃ熱暴走するだろ!?」
A:「今、俺の心が熱暴走だ」

Q:「お前に組んでもらったPCでFFが出来ないんだけど?」
A:「それがなにか?」
402Socket774:2006/02/08(水) 11:16:28 ID:iCvVZmci
最後wテラビバッチェww
403Socket774:2006/02/08(水) 11:29:11 ID:l7HxFSEK
Q:「!?」
A:「工賃10000円から承ります」

Q:「…!」
A:「壊れるものだからあきらめな」

Q:「!!」
A:「中華しかいないけどそれでもいいの?」

Q:「?」
A:「へっぽこCeleron機なら」

Q:「!??」
A:「今はPenDの方がやばいよ」

Q:「……?」
A:「しらんがな」
404Socket774:2006/02/08(水) 11:36:25 ID:CZ5Ujikd
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
405Socket774:2006/02/08(水) 11:42:14 ID:NcPElayE
Q:「お兄ちゃん自作してくれない?」
A:「うん、いいよ」

Q:「HDDが壊れて、直して欲しいんだけど?」
A:「君の為だ。特別大サービスで直してあげるよ」

Q:「このゲームしたいんだけど…」
A:「このPCじゃスペック足りないね。俺の家でやったら満足するよ」

Q:「5万でPC作れる?」
A:「足りないなぁ……ちょっと遊んでくれるならそれで満足なPCつくってあげるよ」

Q:「アスロンじゃ熱暴走するって聞いたけど…」
A:「そんな事より俺のここが熱暴走しそうだ、おさめてくれないかな?」

Q:「警察がお兄ちゃんに用があるっていってるけど?」
A:「……………」
406Socket774:2006/02/08(水) 11:42:53 ID:JmkA/Yhe
Q:「5万でPC作れる?」
A:「5万で作っても今の世の中ゴミ同然
   [5万払ってゴミを作る]
   [50万払って素敵で快適なPCを作る]
  選べ」
407Socket774:2006/02/08(水) 11:50:48 ID:aKqsoxRa
Q:「FFがしたいんだけど?」
A:「3なら持ってるぜ」
408Socket774:2006/02/08(水) 12:06:02 ID:sui4ZJ0v
Q:「FFがしたいんだけど?」
A:「で?」
409Socket774:2006/02/08(水) 12:11:45 ID:W5yugGNH
なんでQから自作依頼がくるんだよww
>>407
オレに売ってくれ
410Socket774:2006/02/08(水) 12:15:52 ID:/yA8opjR
Q:「FFがしたいんだけど?」
A:「3なら持ってるぜ」
Q:「んじゃROMイメージくれ。エミュレーターっての使えばPCで出来るんだろ?」
A:「('A`)」
411Socket774:2006/02/08(水) 12:23:17 ID:VMaKpZYN
>>410
「ROMイメージとやらを作る方法を教えてくれ。
 あ、違法な事はやらんぞ。」

任天堂がエミュレータに関する特許取って、任天機用ゲームのデータ取り出しは
ROM持っててもアウトになったから、斜め上ぶち切れ以外はシャットアウトできると思う。
412Socket774:2006/02/08(水) 12:29:01 ID:tLNIZTSe
まぁ、なんだ。これだけのDQNアーカイブってのも壮観だな・・・



あまり関係ないがp2pで落としたPS2のゲームイメージが実行できないと
気違った事を言い出してきた香具師がいたっけ・・・
『ヤフオクにでてるあのチップ付ければ出来るんだろ?お前出来るだろヲタだし』



コッソリ録音しておいた上でぶん殴ってサヨナラ言い渡したな・・・懐かしい
413Socket774:2006/02/08(水) 12:29:20 ID:hI/2QNvr
DQN「ハァ? お前何いい子ぶってんだよ。それくらい誰でもやってるだろ。
    明日までにやっとけよ」
414Socket774:2006/02/08(水) 12:31:38 ID:Gxq9I9cM
子供のものねだりのみんな持ってるクラスの誰でもやってるだよな。
死ねば良いのに
415Socket774:2006/02/08(水) 12:35:39 ID:7LQKB1EJ
>>414
日本語で頼む
416Socket774:2006/02/08(水) 12:37:46 ID:Gxq9I9cM
む、ちゃんと区切ったほうが良かったか?

子供のものねだりの「みんな持ってる」クラスの「誰でもやってる」だよな。
417Socket774:2006/02/08(水) 12:37:56 ID:ZwnKLWgd
子どもの物ねだりの「みんな持ってる」「クラスの誰でもやってる」だよね。
死にさらせ。
418Socket774:2006/02/08(水) 12:38:42 ID:uGCdVZE0
なにその赤信号みんなで渡れば怖くない理屈
419Socket774:2006/02/08(水) 12:45:15 ID:BBqxLgZk
>>406
3万のPC使ってるんだが
420Socket774:2006/02/08(水) 12:46:31 ID:Lmakvxbu
青すすめ 黄色もすすめ
赤、勝負
421Socket774:2006/02/08(水) 12:47:58 ID:Gxq9I9cM
用途の限定したor特定の目的のみの3万円PC





パソコン初心者の3万円PC


値段は同じだが意味合いは違う
422Socket774:2006/02/08(水) 12:49:19 ID:iCvVZmci
青余裕 黄色余裕 赤は周り見てゴー。



どうして東京の人は割と律儀に信号待つのはなんで?
423Socket774:2006/02/08(水) 12:51:30 ID:Gxq9I9cM
>>422
それ、DQNの理論だぞ
424Socket774:2006/02/08(水) 12:52:48 ID:WLiYy694
>>421
まあどっちもカススペッ(

>>422
それなんて俺?
425Socket774:2006/02/08(水) 12:52:53 ID:VMaKpZYN
大阪民国人乙
426Socket774:2006/02/08(水) 12:54:03 ID:iCvVZmci
道民な訳だが・・・・・・今は東京にいるけど
427Socket774:2006/02/08(水) 12:55:12 ID:ZwnKLWgd
lol
428Socket774:2006/02/08(水) 12:57:04 ID:+dBIqdfI
>>422
モラルが高いから?

まあ、自分の場合は運転免許を持っているから、たまに車を運転したときに赤信号を無視する様な癖をつけないようにしてる。
429Socket774:2006/02/08(水) 13:04:14 ID:WLiYy694
つーか大阪は信号無視もするのか?
430Socket774:2006/02/08(水) 13:04:24 ID:X1nXjy+y
>>426
北海道って運転マナー最悪じゃね?
山道で60km出しても直線で抜かれたり、カーブで抜かれたり、かなり怖かったんだけど
431Socket774:2006/02/08(水) 13:07:13 ID:tvLLdoI/
フランス人も信号守らんな。
ドイツ人は車乗ってるときっちり守る。
イギリス人は警官が見てると守る。
432Socket774:2006/02/08(水) 13:07:16 ID:iCvVZmci
>>430
それは免許を持ってる香具師に言って。
東京来て取ろうと思ったが電車のが楽で取るのヤメタ

そしてアレだ。渋滞に巻き込まれてトロトロやってるのが普通の連中には当然だろう、と思う
433Socket774:2006/02/08(水) 13:10:07 ID:aKqsoxRa
北海道は道が広くて平坦でまっすぐなことがおおいから100km/hオーバーがザラでいるらしいな
かく言うオレの知り合いもそんな感じで飛ばしてるとか言ってたが

>422
逆にそんなに急いでどこ行くの?赤信号無視しても守っても到着時間なんてほとんど変わらないんだしさぁ
434Socket774:2006/02/08(水) 13:12:28 ID:/k97WwEb
>>426
ドサンコノスクはロシア領から出てくるなよw


取引先のお客さんから個人マシーンの作成を依頼された。
予算はOS別で30万円。
用途 家族の動画のエンコード、軽度の3Dゲーム(セクシーなんとかと言っていた)
現在エプソンダイレクトのPro2000とかいうマシーンを使っているとのことで、
新たにデュアルコアマシーンが欲しいとの事。
同僚がPenDマシーンで廃熱問題で悩まされたのを手伝ったらしく、
Athlon64にしたいとの
435Socket774:2006/02/08(水) 13:12:49 ID:C0iWlVIu
>それくらい誰でもやってる

だったらその「(すでにやってる)誰か」のところに行けばいいのに…
436Socket774:2006/02/08(水) 13:14:06 ID:8PIt6pJq
>>429

当然だけど車がよく通る所だとしない。
けど住宅街にあるよーな人、車の通りが少ない所で待つのってなんかイライラするんだよね…
勿論左右に目やってからだけども…

漏れ自身の主観としてだけど
年末の某即売会とかOFF会で東京に行ったけど駅とかで「歩くの遅いなぁ」とは思った。

ちょっと前にテレビで言ってたけど大阪人は歩行速度が世界2位の速さらしい…
1位は香港だっけか…大阪人が飲み込まれるらしい。
437Socket774:2006/02/08(水) 13:15:41 ID:qgH/wtcn
>>430
沖縄には負けるんじゃない?
ウィンカーぐらい出せよってDQNがかなりいるのには驚いた。

その上に、わナンバー連中のDQNっぷりが追加される特別仕様だし。
このあたりは北海道も同じかな?
438Socket774:2006/02/08(水) 13:16:04 ID:iCvVZmci
>>433
新宿から乗る中央線下りの快速と特快、通勤快速は乗れる乗れないでかなりの差が開くぞ
他の線は変わらないかもしれないがこれだけはガチ。
ホームで出て行く特快を見送るあの気分は最低だ。
それなりに急いで間に合わなければ諦めるけどのたのた歩いて駄目だったときは自分に腹立つ。
後仕事帰りのリーマンどものとろくさいのにあわせて歩くのが苦手。
一人で歩いてるのに周りにペース合わせるとか無理。

確かに・・・歩行にだけ関して言えばDQNかもな('A`)
439Socket774:2006/02/08(水) 13:24:51 ID:VobFpW1v
大阪民国など言うID:VMaKpZYNは、日本国内の騒乱を目論む半島工作員
440Socket774:2006/02/08(水) 13:42:42 ID:WLiYy694
>>439
関係ないけど、大阪の悪いニュースなど偏った情報ばっかしか手に入れてないので、
大阪にはマジで住みたくないんだけど実情とかどうなの?
なんでも大阪人は標準語をキモいと言うとか。
441Socket774:2006/02/08(水) 13:46:10 ID:z7OU1549
ここでも民国人の道民叩きか。
至るところでやっているけれど、何がそんなに楽しいの?
442Socket774:2006/02/08(水) 13:46:28 ID:ly9tXTI4
実際大阪市内を車で走るのはおっかないが、名古屋ほどじゃないとも思った。
443Socket774:2006/02/08(水) 13:46:50 ID:rbUMgTXJ
>>440
所詮僻みだよ僻み
444440:2006/02/08(水) 13:47:55 ID:WLiYy694
>>436だった
445Socket774:2006/02/08(水) 13:52:18 ID:B7NZNM3K
信号は馬鹿みたいに遵守するのに違法駐車には無頓着な人間良くないよ
それでいて、多少道が狭くなるだけで人の命には関わってないだろ。信号無視より断然良い。
とか逆ギレする輩もいるそうな。
この違法駐車のために緊急車両が通れなくなって死んでしまった人がどれだけいることか。。。

これが、車なんて全く来ない見晴らしの良いところでも信号を遵守する人間と同じ人種かと疑いたくなる。
446Socket774:2006/02/08(水) 13:55:03 ID:13F8x2Gl
そこで素手で車を縦に立てかけられるぐらいの力を付けようとトレーニングを開始したわけですよ。
447Socket774:2006/02/08(水) 13:57:08 ID:VobFpW1v
>>440
標準語はキモくない
ヲカマみたいな関東弁はキモい

それより、2chの大阪史観を鵜呑みにしているのは
日本をフジヤマ・サムライ・ニンジャ・ゲイジャ・アキハバラの国だと思うのと
変わらないぐらいの知的レベルだと思ふ。
448Socket774:2006/02/08(水) 13:58:11 ID:WLiYy694
>>445
違法駐車は本当に邪魔だな。
違法駐車してる車は蹴りいれてもいい法律できないかな
449Socket774:2006/02/08(水) 13:58:56 ID:B7NZNM3K
>>447
同族である関西人が使う標準語の方がキモイよね。
逆に
標準語圏が使う関西弁もキモイなぁと思う。
450Socket774:2006/02/08(水) 14:00:29 ID:OtoBcX3Q
車のマナーの話は荒れるからやめないか。
そのうち基地外遵法厨とかアンチ車厨とか無免の馬鹿出てくるぞ。
451Socket774:2006/02/08(水) 14:00:35 ID:h5r1tcie
関東も関西も、キモイよ。
時代は名古屋だなも〜
452Socket774:2006/02/08(水) 14:03:00 ID:9qjOgc/d
つボイノリオ乙
453Socket774:2006/02/08(水) 14:07:48 ID:fUJXfe5X
俺道民だけど、前に本州の方に行ったときは道が狭くてマジで怖かった。自分で運転してたわけじゃないけど…

でも田舎道でスピード違反してるヤシは沢山見るけど街ん中とかじゃそんなにスピード出せないし、信号無視してるヤシもごく一部のDQNのみだと思うが…
他地域から見てどう思われてるのかはシラン
454Socket774:2006/02/08(水) 14:09:40 ID:z7OU1549
>>453
信号無視は結構多いぞ。
大阪よりは全然少ないが。
455Socket774:2006/02/08(水) 14:11:23 ID:cV3A2J1j
漏れは関西人だけど
関東に行った時に男の共通語がきもかった
特に男の横浜弁、あれは聞いてるだけで殴りたくなってくる
456Socket774:2006/02/08(水) 14:11:25 ID:Gxq9I9cM
正直、そういうのが道民のすべてではないと思うよ。
そういうのが際立ってるだけでな。
457Socket774:2006/02/08(水) 14:12:01 ID:/k97WwEb
>>447
>それより、2chの大阪史観を鵜呑みにしているのは
川の南側は大阪じゃないのか?
458Socket774:2006/02/08(水) 14:14:04 ID:3m/XS7Te
>449
>標準語圏が使う関西弁もキモイ
禿堂、無理して使うなよ。
ついでに、本人は関西にとけ込んでるとか思ってそうなとこがまたキモイ。
459Socket774:2006/02/08(水) 14:14:18 ID:jKL2yavR
>>429
赤信号で信号待ちしてたら後続車のクラクションならされました…。
まぁこれは極端な例ですが…。

ちなみに関西と東海では黄色信号の長さが違いますよ。
関西→東海に引っ越した時に黄信号の短さを知らず、何度も赤に
つっこんでしまったことがしばしばあります。
460Socket774:2006/02/08(水) 14:15:26 ID:cV3A2J1j
大阪は人情の町って言われる事もあるし
でも大阪人のマナーの悪さが問題になる事もある
結局偏った思想で物をみると偏った見え方がするだけだと思うね

大阪から東京までほんの数時間で行けるこの時代で
どこどこの地域はとかあほらしい話ですよほんと
461Socket774:2006/02/08(水) 14:24:04 ID:D45Ilzri
北海道はなぁ・・・札幌は駐車規制とか激しくなってからだいぶマシになったんだが、
地方が酷過ぎるな。
住んでて言うのはなんだが、正直やっぱり民度は低いと思う。
462Socket774:2006/02/08(水) 14:24:52 ID:DiAQL664
('A`)もう絶対車のらねぇ 60台目
463Socket774:2006/02/08(水) 14:24:59 ID:YYhRXL7l
そうそう、DQNは地域を問わないよ。
464Socket774:2006/02/08(水) 14:25:25 ID:IRL4M0Kt
>>460
このレスは立派なことを言ってるが
>>455
では・・・・・・

車で一時間の距離でも方言が結構違う、それが味わいじゃないかw
465Socket774:2006/02/08(水) 14:26:57 ID:Z8BA4lrb
>>464
俺もそう思うよ、特に前半。
466Socket774:2006/02/08(水) 14:28:50 ID:B7NZNM3K
>>458
我々関西人の共通の敵、渡辺徹に正義の鉄槌を!
467Socket774:2006/02/08(水) 14:29:22 ID:cV3A2J1j
>>464
方言が違うのはとてもすばらしいですよええ
殴りたくなるってのも方言みたいなもんで
関西人にとっては褒め言葉のようなものですええ
468Socket774:2006/02/08(水) 14:31:28 ID:IRL4M0Kt
>>467
あんたを見てるときもくて殴りたくなってくるな

誉め言葉なんだよな?
469Socket774:2006/02/08(水) 14:32:10 ID:Z8BA4lrb
>>467
関西じゃあキモイも褒め言葉?
470Socket774:2006/02/08(水) 14:34:19 ID:iorCfZD0
まちBBSはここですか?
471Socket774:2006/02/08(水) 14:34:55 ID:h5r1tcie
俺の中の大阪のイメージ、、、。

五月蝿い、汚い、ケチ、なんでも値切る、自己中心的、太閤さんが好き

太閤秀吉は名古屋出身だっつーの。
472Socket774:2006/02/08(水) 14:38:41 ID:WLiYy694
ヘドロダイブは正直引いた。
まあ東京とかでもそういうバカはいると思うが
473Socket774:2006/02/08(水) 14:40:41 ID:B7NZNM3K
>>471
値切る以外は名古屋人のイメージだなぁ。
名古屋って見栄っ張りで、人が見てるときは同じものでも高いの選んだりしてそう。
474Socket774:2006/02/08(水) 14:41:23 ID:D45Ilzri
名古屋といえばコレだろ
http://www.geocities.jp/momo_harumi/yatokame2004/
475Socket774:2006/02/08(水) 14:46:52 ID:B4fYgZO8
>>474
少し古い。小牧は既に個人しかほとんど使わない。
476道民:2006/02/08(水) 14:47:53 ID:5wANFchC
スレを間違えたかと思った。
('A`)もう絶対信号なんか守らねぇ 信号無視60回目
477道民:2006/02/08(水) 14:50:48 ID:5wANFchC
('A`)もう絶対標準語なんかしゃべらねぇ 方言60語録
478Socket774:2006/02/08(水) 14:54:49 ID:Lt3Bx/ki
>434
SexyBeachの事かーっ!!!
kwsk
479Socket774:2006/02/08(水) 15:02:05 ID:cV3A2J1j
>>469
ある意味けなすような言葉は褒め言葉になりえる
相手につっこませたら面白い事言った自分の勝ちだ
480Socket774:2006/02/08(水) 15:09:09 ID:OSL3kZfp
>>471
オイオイ名古屋は見栄っぱりだからこそ
街もそんな汚くないし、おばさんも大阪ほどずうずうしくない
ただ、公共交通機関とか高速は微妙なくせに日本一高い
あと、PCパーツ屋が大須からどんどん消えていってるから
自作erには寂しい限り

>>475
名古屋空港っていうか全体的に古くね?
万博とかミッドガルとか取り入れた新verを作ってほしいなw
481Socket774:2006/02/08(水) 15:13:53 ID:ITu1lFQY
横浜弁って何?
482Socket774:2006/02/08(水) 15:14:01 ID:WgYWUI3j
ttp://www.illusion.jp/preview/sexy2/sexytop.html
>>478
2かもな。動作環境が結構詳しく乗ってる。


他県で長年暮らしてて、大阪に戻ってみたら
同年代の奴がみんな標準語で泣いた。

でも人の性格なんてどこ行ってもバラッバラだぞ。
483Socket774:2006/02/08(水) 15:23:36 ID:tvLLdoI/
> でも人の性格なんてどこ行ってもバラッバラだぞ。
まったくだ。大阪が名古屋が北海道がなんて言い合うなんて、
中国人の俺からしたらバカ見たいに見える
484Socket774:2006/02/08(水) 15:31:14 ID:ZwnKLWgd
>バカ見たいに見える
さすが中国の人(*´д`)
485Socket774:2006/02/08(水) 15:31:32 ID:JqQdKF2L
関西に長く居ると,話の中でボケたくなる.
しかもそれに対するツッコミを期待するようになる
これだけは確実.
486Socket774:2006/02/08(水) 15:35:27 ID:CZ5Ujikd
>>485
東海なのにそんな体質な俺は一体
487Socket774:2006/02/08(水) 15:35:50 ID:CZ5Ujikd
ってゆかここ何のスレだよw
488Socket774:2006/02/08(水) 15:36:22 ID:uGCdVZE0
方言の力はすごいよ
漏れは生粋の東京下町人だが、出張で大阪に1週間いただけで1ヶ月くらい大阪弁がぬけなくなり
やはり出張で名古屋に行ったときも名古屋弁がしばらく抜けなかった

や、感化されやすいだけなのかもしれないけどさ('A`)
489道民:2006/02/08(水) 15:49:49 ID:5wANFchC
記憶違いならスマソ
マザボで関西弁というのがなかったかな
490Socket774:2006/02/08(水) 15:51:59 ID:YYhRXL7l
>>488
方言話すテレビドラマ見てると口調がうつっちゃうタイプ?

昔、知人のパソコンのビープ音が「なーにばかなことやってるっちゃ」だったのを思い出した。
491Socket774:2006/02/08(水) 15:53:53 ID:2FHFoScJ
昔、バイト先の飲食店で「そこのテーブル片付けておいて」
と言ったら、キョトンとした顔で固まられた。
どうやら「片付ける」が通じなかったらしい。

その学生は、とある地方の信号機の無い村から上京してきた子だった。
492Socket774:2006/02/08(水) 15:54:32 ID:WgYWUI3j
493道民:2006/02/08(水) 15:58:20 ID:5wANFchC
っていうか、HDD圏外
ワロタw
494Socket774:2006/02/08(水) 16:17:55 ID:FH9qf3/7
スレが伸びていると思ったら、方言の話しナリか?
495Socket774:2006/02/08(水) 16:33:39 ID:DiAQL664
ほか弁屋を最近まで弁当をほかる所だと思ってた名古屋人の俺
496Socket774:2006/02/08(水) 16:40:11 ID:/ncKdxG6
パソコンがめげた
まあええことよ
497Socket774:2006/02/08(水) 16:44:50 ID:l97wqsLJ
498Socket774:2006/02/08(水) 17:00:19 ID:Va3CDC0u
>>495
それはない


ってか緑区と大府の間くらいに言葉の境界線がある気がしてならない・・・・・・
大府じゃだいたい三河系の言葉だし
499Socket774:2006/02/08(水) 17:15:03 ID:B4fYgZO8
>>495
俺はかまどや派 はい、どうでもいいです。
500Socket774:2006/02/08(水) 17:55:43 ID:xwnjEnyw
('A`)もう絶対方言の話してやらねぇ 60人目
501Socket774:2006/02/08(水) 18:18:48 ID:BJBkZUkd
>>488
こちとら大学時代の友人のおかげで広島弁交じりの名古屋弁ですよ
もう自分でもわけわかんねぇ

名古屋は見栄っ張りのおかげで名古屋城本丸御殿復活とかやるから楽しい
502Socket774:2006/02/08(水) 18:33:39 ID:LL8UhwGT
吝嗇で見栄っ張りの名古屋人な知人がいたら辛そうだな。
503Socket774:2006/02/08(水) 18:42:37 ID:oJzrWzUB
見栄っ張りなのはいいけどあんな意味のないビルを2本建てるのはやめてください。
あとそれを誇るのもやめてください。

…あといまだに万博を引っ張るのも止めてください。
504Socket774:2006/02/08(水) 18:50:19 ID:aKqsoxRa
>495
「ほかる」がいったいどういう動作になるのかがわからない
505Socket774:2006/02/08(水) 18:53:32 ID:hhX2XPYg
>>504
文脈から判断しようよ
捨てるだろ、たぶん
506Socket774:2006/02/08(水) 18:53:49 ID:LL8UhwGT
捨てるとか、そんな感じ?
「ほげる」を地元で使うからなんとなく、そんな感じを受ける。
さて、俺の地元はどこでしょうw
507Socket774:2006/02/08(水) 18:57:36 ID:h5r1tcie
>>504
ほかる って標準語じゃないの@@?
508Socket774:2006/02/08(水) 19:00:49 ID:oBswS2qf
小学校の国語の教科書に方言の話が出てきて、
「ほかす」を「ほかんする」と間違えた笑い話だった。

あれ、ここって、言語学板でよかったよね?
509Socket774:2006/02/08(水) 19:00:51 ID:iCvVZmci
居るんだ、こういう奴が、俺の友人にも一人。
さっぱりわからないような方言トークを繰り広げて、わからんとこっちが言うと
今まで標準語だと思っていた発言。

そういえばそいつにPC組むことになりかけたなあ・・・。
幸いやらなくてすんだけど
510Socket774:2006/02/08(水) 19:01:42 ID:somgEWTF
>>506
新潟?
511Socket774:2006/02/08(水) 19:04:15 ID:TtGkosBL
俺は新潟在住だが捨てるは「ぶちゃる」だな
とはいえ新潟は方言が様々にあるので多分それもあると思うけど
512Socket774:2006/02/08(水) 19:04:24 ID:LL8UhwGT
>>510
正解。
他の地方の人には通じないんだな、これがorz
513Socket774:2006/02/08(水) 19:05:27 ID:VHu0ST9C
「なおす」を「修理する」ではなく「収納する」という意味で使う俺は九州生まれ
514Socket774:2006/02/08(水) 19:07:02 ID:LL8UhwGT
>>511
逆にぶちゃるの方をあんまり聞かないな…
意味はわかるけど。

自分の体験してる限り「ほげる」は長岡と胎内ではよく使うみたいだよ
515Socket774:2006/02/08(水) 19:10:34 ID:TtGkosBL
ぶちゃるは白根あたりで使われるやつだ。
てか方言なんてほどんどしらねぇ、俺なんて50台以上とは会話がギリギリしか成り立たない
516Socket774:2006/02/08(水) 19:11:07 ID:WgYWUI3j
>>513
両方使う俺は関西。
517Socket774:2006/02/08(水) 19:13:06 ID:YP/vKVrB
関西なのに関西弁しゃべれない俺がきましたよっと
田舎のおじいちゃん家で育ったからか高校進学で田舎から出たとき
周りの喋りのテンポ、歩くスピード、空気の汚さ、水のまずさに驚いたなぁ
奈良県でこれだから大阪行った時は気分悪くなてすぐ帰ったなぁ

あと驚いたのが会話にオチを要求されるwで、オチは?とか、、、
別にないよって言うと オチ考えとかなあかんでー って毎回言われた記憶が・・・
テストの結果とか時間割とかの連絡にもオチを求められても困るw
518Socket774:2006/02/08(水) 19:16:34 ID:BJBkZUkd
言わねばなるまい

>>517
オチは?
519Socket774:2006/02/08(水) 19:16:55 ID:nhrU8mcT
>>517
オチは?
520Socket774:2006/02/08(水) 19:18:57 ID:somgEWTF
>>514
俺は長岡出身だけど年寄りからみんな「ぶちゃる」だったし、
「ほげる」はネットで偶然知ったくらいで実際には聞いたことないな

長岡市内でも場所によって違うんだろう
というかこんなところでなんてローカルなネタだ
521Socket774:2006/02/08(水) 19:26:13 ID:0/NK7BQ/
>>520
青森は「なげる」
津軽弁も南部弁も。
522Socket774:2006/02/08(水) 19:29:07 ID:B2mBXV3N
('A`)もう方言の話題しねぇ 60人目
523Socket774:2006/02/08(水) 19:37:16 ID:xYKOqgmL
北海道も捨てるは投げる
降り過ぎで雪投げ大変だ。
524Socket774:2006/02/08(水) 19:37:42 ID:W4g+76iU
>>506
 ほげる・・・って,穴が「ほげる」っていう風に使う地域の方(かた)ですか?
525Socket774:2006/02/08(水) 19:55:26 ID:xwnjEnyw
>>521
東北はなげる。
青森、秋田、仙台で確認
526Socket774:2006/02/08(水) 20:00:09 ID:2mP8D6Vs
流れぶったぎってわりーが
兄弟のマシン組んであげたやつっているか?

GW帰省時に弟の組むことになったから、
事例が見たいandおまえらの意見を聞きたいんだが…

ちなみに俺21会社員in東京 弟18歳中卒プーin電車で5時間かかる実家ね
527Socket774:2006/02/08(水) 20:01:04 ID:prQ6Lq2O
>>523
山形も投げるだ
528Socket774:2006/02/08(水) 20:02:15 ID:LuyZiLxX
>>526
弟スペック高いな
十分ご注意を。。。
529Socket774:2006/02/08(水) 20:02:21 ID:D45Ilzri
>>526
兄貴に自作マシンのお下がりをタダでくれてやったことがあるが、トラブルも特に起こってない模様。
使ってたソフトやらゲームやらそのまんまだったし、結構喜んでた
まあ、兄弟揃ってゲーマーだったからゲーム用マシンが肌に合ってただけかも知らんけど
530Socket774:2006/02/08(水) 20:04:39 ID:l97wqsLJ
>526
・・・ネタだよな?
531Socket774:2006/02/08(水) 20:06:57 ID:aKqsoxRa
>526
姉のPCがオレ謹製ですが、別に何の問題もないから書きようがない
あ、1回MBが逝って修理したな。別に文句も何も言われないからなぁ
532Socket774:2006/02/08(水) 20:09:44 ID:1RCS5hU8
妹にPCくれてやって3年ほどたつがこの前泣きつかれたな
中見たらコンデンサが妊娠してた

学生でレポートにしか使ってないからそれまでは何も言われなかったけど
533Socket774:2006/02/08(水) 20:13:32 ID:/tq7tdEv
妹が妊娠と思ったのが、俺だけじゃないと信じたい・・・・・。
534Socket774:2006/02/08(水) 20:17:47 ID:CZ5Ujikd
>>532
相手はだれだ
535Socket774:2006/02/08(水) 20:20:26 ID:Ri9avJan
532 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 20:09:44 ID:1RCS5hU8
妹にPCくれてやって3年ほどたつがこの前泣きつかれたな
見たら妹が妊娠してた

学生でレポートにしか使ってないからそれまでは何も言われなかったけど
536Socket774:2006/02/08(水) 20:22:25 ID:6T32XKL7
>>533
妹に                   この前泣きつかれたな
              妊娠してた

                              何も言われなかったけど

537Socket774:2006/02/08(水) 20:29:07 ID:5xBXnNr8
>>532
まぁ・・・やっちまったものはしょうがない。
両親には、事実をありのまま話した方がいいな。
538Socket774:2006/02/08(水) 20:32:47 ID:k/5ORkmb
ここはエロゲ脳汚染のひどいインターネッツですね。
539Socket774:2006/02/08(水) 20:38:59 ID:ctuAzNV+
以前のスレであったな。

義理の妹のマシンを組んでやってて、電話サポート中に

(コンデンサが)妊娠した
責任取る
調子が悪い

とか言ってたら嫁や義母に誤解されまくったやつ
540Socket774:2006/02/08(水) 20:40:02 ID:D45Ilzri
>>539
そんなことがあったのか。ログ残ってないかな
541Socket774:2006/02/08(水) 20:43:01 ID:VobFpW1v
532 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 20:09:44 ID:1RCS5hU8
妹に××くれてやって3年ほどたつがこの前泣きつかれたな
中見たら×××××が妊娠してた

○学生で××××にしか使ってないからそれまでは何も言われなかったけど
542532:2006/02/08(水) 20:43:24 ID:1RCS5hU8
>>539
嫁の妹から電話がかかってきて電話口で
「妊娠した」とか「俺が何とかする」とか言ってたら包丁持った嫁さんが後ろに立ってたやつだっけ?
543Socket774:2006/02/08(水) 20:49:05 ID:ctuAzNV+
>>542
あ、そうそうソレソレ。

隠語で会話すると、場合によってはヤバい好例w
544Socket774:2006/02/08(水) 20:56:14 ID:E/xCPdHd
>>520
@新潟 かえつ(マジで変換できない)地方

捨てる → なげる
投げ捨てる → ほげなげる

ほげる はこちらも言わないし聞いたことないな。

こちらでは ”ほげ” は強調語だ。
545Socket774:2006/02/08(水) 20:58:27 ID:ITu1lFQY
えっ?デジャブ?
つい最近もこの流れを見たような、、
546Socket774:2006/02/08(水) 20:58:50 ID:xwnjEnyw
>>540
コネ無料PCサポのログページみればよくね?
547Socket774:2006/02/08(水) 21:05:08 ID:obSsTXNi
>>542
それ普通に怖いよなwwwwwwww
548Socket774:2006/02/08(水) 21:07:12 ID:1RCS5hU8
確かその後嫁さんの実家からも姉妹ともども手をかけるなんてどういうことだみたいな事を言われたとか何とかだよねw
549Socket774:2006/02/08(水) 21:08:18 ID:D45Ilzri
>>546
流石にログ全部探す気力は無いwww
550Socket774:2006/02/08(水) 21:10:25 ID:1RCS5hU8
ログ見つけたよ
スレ18より

35 名前:Socket774 :04/10/28 12:55:57 ID:lSUt/0HR
勝手に飲まれなくなったのは今まで飲んでたやつが逝……ガクブル

新スレ立ったんで軽くネタ投下でも
先週の週末に義妹(になる予定の子)から電話掛かってきたんですよ
ずいぶん切羽詰った調子なんで、何事かと思ったらPCが起動しないとの事
週明けに提出しなけりゃいけない課題があるそうで、どうにかしてくれと泣きつかれますた
義妹(になry)のPCは、元々俺が以前使ってた自作機をバラのパーツ状態で譲った物で
組み立てからOSインスコまで全部自分でやらせたマシン。
トラブルは自分で解決するよう指導してきたおかげで、メモリ増設やらドライブ類の載せ換え
ビデオカード増設など全部自分でやるぐらいになってたんですが、手に負えず電話してきたらしい
電源かメモリあたりが逝ったかな〜と思いながら箱を開けて中見るように指示すると
ママンの上のコンデンサがぽっこり膨れてる模様。
ソケ370のママンで保障期間なんかとっくに過ぎてるし、スペックもだいぶ厳しいようなことを以前
言っていたので買い替えを勧めてみたが、学生なんで金の余裕無し、課題は週明けにも出さなきゃならん
ということでちょっと半泣き
俺が何とかしてやるからとなだめつつ膨れてるコンデンサの容量とかを確認させていったん電話を切りますた
551Socket774:2006/02/08(水) 21:10:33 ID:1RCS5hU8
40 名前:Socket774 :04/10/28 13:08:51 ID:lSUt/0HR
続き

電話を切って、コンデンサのストックあったかな〜とか考えてると何やら嫌な気配が
振り返ると彼女が泣いてるんだか笑ってるんだか怒ってるんだか判らんけどとにかくおっかない顔で
包丁かざして立ってますた
つーかどう見ても刺す気満々。腰抜かしそうになりながらもとりあえず謝りながらなだめておちつかせようともう必死
なんだかよくわからんけどとりあえず謝りたおしまくって、包丁から手を離させるのまで約一時間。


ちょっと外出するんで続きは夕方にでも
552Socket774:2006/02/08(水) 21:10:52 ID:1RCS5hU8
54 名前:Socket774 :04/10/28 17:17:48 ID:lSUt/0HR
帰ってきたので続きです

PC関連の知識がまったく無い彼女が、会話の中の端々の単語に『ママ(板)』だの(コンデンサーが)『妊娠』だの
(コンデンサーが)『膨れてきてる』だの聞こえてくるので思いつめちゃったわけで
義妹切羽詰った様子で電話してくる→『妊娠』だの『俺が何とかする』だのという会話→ぷっつーん
というコース・・・・・・
それから3時間ほど掛かってようやく完全に理解させますた
相手も理解できるとつい使い慣れた言葉で会話しちゃうけど、知らない人が単語だけ聞いたら相当誤解生むのが
身に染みてわかりますた。反省



んで翌日彼女の実家に義妹のPC修理に出かけて玄関くぐったら義母(になry)が



『ア ン タ ○ ○ に ま で 手 を 出 す な ん て ど う い う つ も り ! ?』


il||li _| ̄|○ il||li 親子で早とちりかよ…・・・
553Socket774:2006/02/08(水) 21:13:21 ID:D45Ilzri
>ID:1RCS5hU8
d、恐ろしい話だなこりゃ
554Socket774:2006/02/08(水) 21:26:13 ID:ie39/VK1
ボンレスなスレで最近みた気がするな
555Socket774:2006/02/08(水) 21:27:03 ID:V0dsbohm
ネタだろw
556Socket774:2006/02/08(水) 21:33:44 ID:xwnjEnyw
その内容たまに出てくるな
557Socket774:2006/02/08(水) 22:22:38 ID:5WwbvM6t
横浜市まで地下鉄一駅のオレにも横浜弁のサポプリーズ
558Socket774:2006/02/08(水) 22:27:07 ID:AKHpX+wH
スレの趣旨から脱線しまくるってことは、平和ですな
559Socket774:2006/02/08(水) 22:39:56 ID:w+/iv5Ni
誤解を解いたあと、そのことを煙幕に
実際手を出したんじゃないかと小一時間…
560Socket774:2006/02/08(水) 22:45:17 ID:B4fYgZO8
ま、本気になれば、産婦人科行って白黒ハッキリさせればいいのだけどな。
これは、威厳がないと、相手の方が上になる図なので、席に着かせるかどうかはその人の力量。

大変なのは、簡単に目に浮かぶなw
561Socket774:2006/02/08(水) 23:22:26 ID:NejHe2tx
俺の大阪イメージはこれで固まった。

ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/

……絶対大阪には住まねぇ。身内もいたら止める。


>>507
昔の社長が名古屋人で、「ほかっとけ!」が口癖だった。
周りはみんな東北人。誰一人としてそんな西の方言を理解できなかった。
562Socket774:2006/02/08(水) 23:23:58 ID:ZF71XiTm
岐阜の奴がほかるって言ってた気がする
563Socket774:2006/02/08(水) 23:25:25 ID:og9yxEQU
おそらく>>561はことあるたびに○○には住まないと言い、
そのうちに住めるところがないと気づき、
自ら作り上げた完璧な世界の住人となる。
564岐阜人:2006/02/08(水) 23:26:47 ID:6T32XKL7
>>562
呼んだか?
565Socket774:2006/02/08(水) 23:29:09 ID:WgYWUI3j
>>563
そんな>>561は今どこにお住まいなんだろう。
566Socket774:2006/02/08(水) 23:36:32 ID:rM7NGP82
スレ違いどころか板違いの話はいい加減止めないか?
567Socket774:2006/02/08(水) 23:42:11 ID:z7OU1549
>>561
さすが民国だ。
568Socket774:2006/02/08(水) 23:51:02 ID:NejHe2tx
>>565都内
569Socket774:2006/02/08(水) 23:53:49 ID:ZNR5bV42
('A`)もう絶対他人と違う世界組んでやらねぇ 60人目
570Socket774:2006/02/08(水) 23:57:44 ID:76eXbA/1
>>564
ナカーマナカーマ(         ゜Д゜)
571Socket774:2006/02/08(水) 23:57:53 ID:Ial+JvvJ
東北のイメージはマット殺人事件、東京のイメージは女子高生コンクリート詰め事件

そして、スレ違いのキチガイ書き込みのID:YgKr6Z7/とID:NejHe2txは朝鮮総連工作員
572Socket774:2006/02/09(木) 00:07:58 ID:eaI4on0S
>>561
それは大阪民国クオリティーとおばさん(ここでは特にババァを指す)クオリティーが融合した最悪な事態だな
573Socket774:2006/02/09(木) 00:08:34 ID:eaI4on0S
ごめんsage忘れたorz
574Socket774:2006/02/09(木) 00:09:48 ID:iXdVDxvX
大阪民国送りの刑だな
575Socket774:2006/02/09(木) 00:13:26 ID:eaI4on0S
それだけは勘弁してくれw
576Socket774:2006/02/09(木) 00:14:23 ID:gb7DxMOS
>>572-574
チョンの大阪占領宣言乙
577Socket774:2006/02/09(木) 00:53:43 ID:Cby2QIyy
バカだなぁ自宅勤務で買い物も通販オンリーにしたら買わなくて良いじゃんかw
578Socket774:2006/02/09(木) 00:58:36 ID:Br5H8p/3
最近平和ですね〜

安心して寝るぽ
579Socket774:2006/02/09(木) 00:59:00 ID:6S5EH6jj
>>577
ねおにーとですか。
580村上ファンドにスカウトされた男:2006/02/09(木) 01:04:42 ID:VLxKmZQf
ネオニートだけど呼んだ?
581Socket774:2006/02/09(木) 01:08:18 ID:JM5CaxRZ
キモいな
582亀レスですが:2006/02/09(木) 01:14:52 ID:PGRrv/+Y
>437
 アメリカ兵の運転マナーはもの凄く悪いらしいね。
警察も交通違反は見てみぬ振りするとか。
583Socket774:2006/02/09(木) 01:15:34 ID:M/Zk+gcc
警官英語しゃべれないからな。
584Socket774:2006/02/09(木) 01:28:09 ID:0xBb3vjy
>>582
州によって交通法も免許も違うからな
585Socket774:2006/02/09(木) 02:13:37 ID:hNnPaaSL
警官が全員ハートマン軍曹みたいなのだったらいいのにな
586Socket774:2006/02/09(木) 02:15:52 ID:WF+kEy5Z
587Socket774:2006/02/09(木) 02:50:48 ID:S3iNAN3B
588Socket774:2006/02/09(木) 04:18:50 ID:qqwcizwc
>>386
>・BIOSは全て最新、ベータも導入、改ファーム大好き。
ここを超えると('A`)マndks
589Socket774:2006/02/09(木) 07:59:51 ID:qx89kK8G
だいぶ前、会社の先輩(半チンピラ・辞めた今は普通のヤ)から、嫁さんのPCが調子悪いから診て呉れと依頼。
同僚(ヒョロいヲタ)と一緒に先輩の家に。
H/Wの異常は無さそうだったので預かることにしたが、オレは出かける用があったので、先輩の了承を得て同僚に預けた。
OSの再インストールはイイが、データが重要なので、くれぐれも保全を頼む、とのこと。
後日、同僚に調子を聞くと・・・一切合財消去したのこと。
ナニをやったのか聞いたが、バカがパニクって埒があかない。
先輩に連絡し、同僚がデータを全て消去したことを伝える。
「あとは、全てバカと話をつけて呉れ」と。
呼び出される同僚。
その後数年間、怖い金融関係からの電話に怯える同僚の姿を毎日見ることになった。
590Socket774:2006/02/09(木) 09:10:21 ID:4XQtcvSo
だいぶ前、同僚が会社の先輩(半チンピラ・辞めた今は普通のヤ)から、
嫁さんのPCが調子悪いから診て呉れと依頼が来たから手伝ってくれと頼まれた。
嫌々仕方なしに同僚(太いヲタ)と一緒に先輩の家に。
H/Wの異常は無さそうだったので預かることにしたが、
同僚が突然「オレ出かけるから後はお前が頼む」と勝手に先輩とやらに了承もさせてどっかに行ってしまった。
全然関係ないオレが仕方なしに再インストールをすることになった。データの保全等は特に聞いてないので
とりあえず、クリーンインストール。
後日、同僚に説明すると難しい専門用語は使うな、意味わかんないなど
説明を全く聞かない。しかも、データは保全しとけって言ったろとか言い出す始末
さらに、「お前が一人でやったことだから自分で話しつけてこいよ」とか言って丸投げ。
その後数年間、怖い金融関係からの電話に怯える生活を送る羽目になった。

591Socket774:2006/02/09(木) 09:23:42 ID:gpgfkEpg
だいぶ前、嫁さんのPCが調子悪いから診て呉れと会社の後輩に依頼した。
後輩(太いヲタ)とそいつの同僚(ヒョロいヲタ)が家にきた。
なんか二人でごそごそやって、結局後輩に預けることになった。
後輩には「OSの再インストールはイイが、データが重要なので、くれぐれも保全を頼む」
と頼んでおいたがなぜかそのヒョロイ方がデータを消したと連絡が入った。
「あとは、全てバカと話をつけて呉れ」と。どうやら丸投げしたらしい。バカはお前だ。
とりあえずヒョロイのを呼び出すとなぜかパニクって「金ならいくらでも払うから許してくれ」喚きだした。
その後数年間金が送金されてきた。
592Socket774:2006/02/09(木) 09:24:31 ID:1t8B3/9S
ツマラン
593Socket774:2006/02/09(木) 10:04:52 ID:QlSMncID
だいぶ前、嫁とヤった
594Socket774:2006/02/09(木) 10:11:32 ID:dgZJXIsT
東京と名古屋の狭間、静岡のこともたまには思い出してください

パーツ屋なんて全然無いぞorz
595Socket774:2006/02/09(木) 10:37:19 ID:/sITUrCt
>594
僻地の極み、鳥取にすらパーツ屋が3軒はあるのに……
596Socket774:2006/02/09(木) 10:38:30 ID:YRWKGr7k
昔昔、GeForce2GTSが出たばかりの頃に、
静岡のドスパラで買った記憶が…
ちなみに名古屋在住。何しに行ったんだか、未だにワカランw
597Socket774:2006/02/09(木) 10:43:45 ID:e887KSMC
知り合いが自作PCを手作りパソコン、手作りパソコンて連呼するもんだから、
腹筋ちょんぎれそうになってます。

指摘してあげるべきか否か・・・
598Socket774:2006/02/09(木) 10:52:16 ID:Ifce2rWA
>>594
こっちおいで
【黒ハンペン】静岡県自作事情スレ八【富士山】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137855220/l50
599Socket774:2006/02/09(木) 10:56:04 ID:MEMKJsi+
>>594
工房もないの?
600Socket774:2006/02/09(木) 11:02:17 ID:whsjL9mu
方言っつうか言い回しだけど三重の人が

○○ってやつがいてそいつおもしろいんだけどさ〜

○○っておるやんな?そいつめっちゃおもろいで〜

って言うとなんか頭ン中??????になる
お前のツレの事なんかしるかよ!何度聞いても慣れんわ
601Socket774:2006/02/09(木) 11:08:13 ID:aCzhG6Pt
全国のパーツ屋(除く関東)
関東のパーツ屋(除く東京)
東京のパーツ屋(除く秋葉)
秋葉のパーツ屋
この四つはだいたい同じ数だった記憶があります。
602Socket774:2006/02/09(木) 11:43:17 ID:7Ls/Oaik
長野県もパーツショップが全く無い。
PC雑誌のショップ一覧を見たら見事に空白域。
長野市・松本市はゼロだった覚えがある。最寄は甲府か新潟。
603Socket774:2006/02/09(木) 12:13:30 ID:BgQC0ZXX
静岡ならOAナガシマがあるでないか

ナガシマしかないが('A`)
604Socket774:2006/02/09(木) 12:17:23 ID:jbsLkBlK
>>602
長野市内に住んでるけど3件あった気がする。
デポ、工房、PC-NET(?)
605Socket774:2006/02/09(木) 13:20:10 ID:5kDFiqVH
滋賀は工房とケーズとフタバヤくらいか
湖北は本当に何もないけどな
606Socket774:2006/02/09(木) 13:31:14 ID:6S5EH6jj
>>584
国際ライセンス
607Socket774:2006/02/09(木) 13:36:11 ID:dgZJXIsT
愛知と比べるの間違ってるのだろうが・・・本当に狭間ですよ
浜松に工房とナガシマとコンプマートと・・・他あるかな
608602:2006/02/09(木) 13:44:32 ID:7Ls/Oaik
>>604
失礼、長野市にあったか。
ただ以前は諏訪のあたりに赴任していたので、
長野市にあっても行く気はしなかったと思う。
609Socket774:2006/02/09(木) 13:45:47 ID:Z0AIJBCQ
>>607
一愛知県民の静岡のイメージ

先進地域、住み易い、温暖な気候、いいイメージしかないな。
パーツ屋ないとか想像できん。
610Socket774:2006/02/09(木) 13:50:19 ID:fLjqNI1S
静岡生まれの名古屋人の静岡のイメージ

茶畑、お茶の量り売り、登呂遺跡、安倍川もち、日本平の苺
611Socket774:2006/02/09(木) 14:20:50 ID:nTm76eLO
なんか激しく方言で伸びてる・・・

取りあえず時代遅れなFMVユーザーの知人と飯食って、雑誌見せて、近くのPCパーツ屋によって現状を見せて、ネカフェで最新の情報を見せてきました。
そこでセレロンD355のクロックと値段を見て一言「値段付け間違ってるよ、12万台はするだろ?」・・・・
他にも希望のSCSIのHDDもその店(系列店も)には無い事にビビッて、2940AUが現行品として今でも売られてるのを見てビビッて、
たまたま置いてあった青筆のMacminiもどきを見てサイズにビビッて、CPUクーラーの巨大さにビビッて(これは自分が店で一番大きそうなのを見せた)、
iRAMの仕組みを見て「懐かしいなぁ・・・」とのたまってた。
まだ決まってないが取りあえずショップブランドの価格表と、メーカー製PCのカタログ、ネカフェで保存してCD-Rに焼いたマザーの各スペックとかケースとかのデータを
今渡してるのでそのうち連絡がありそう。
自分の感じだと部品の選定:自分、組み上げ:知人、サポートは自分だが確実に「デュアルインストールしたWin98が動かない」って感じになりそう。

しかしアダプテックの2940AUってもう発売されてから10年近くにもなるんだよなぁ・・・
612Socket774:2006/02/09(木) 14:29:29 ID:jL0kyQNv
>611
セレD355の評価額が12万台とは、いい意味で無知だな。
時代の進化を正しく捉えてくれれば、何の問題もないだろう。

2940UWなら現役で使ってる。
……ソニーのCD-Rドライブ(CD-Text搭載初期)とGT-7000WINSしかSCSI機器がないし、
どっちも50pinで足りてるけどなorz
613Socket774:2006/02/09(木) 14:30:16 ID:b4uReWvf
>>611
なんつーか…ユニークな知人ですなw
あんだけ使い込める程度の基礎知識があって、一方PCの発展速度に対する認識がそれって何なんだw

そういえば、うちにも2940AUささってるマシンまだ一台あるな…
614Socket774:2006/02/09(木) 15:03:34 ID:Hv/4ac83
みんな金持ちだな。ウチはTekram製品だよ orz
615Socket774:2006/02/09(木) 15:21:57 ID:sTEW6SYO
RAMDISKボードってのは実際存在してたはず
20Mぐらいだったかな
616Socket774:2006/02/09(木) 15:28:09 ID:qqwcizwc
>>611
リアルタイム放映してくれよ
電車男よりは面白そうだ
617Socket774:2006/02/09(木) 15:32:21 ID:SUzP35ub
PCから2940AUは外したが、部屋の片隅に
PX40TS PX1210TS 56S MO1.3G HDD2G
載せた焼き様SCSIタワーが未だに有る (´・ω・`)
618Socket774:2006/02/09(木) 15:39:08 ID:ZUbk0F/6
静岡の大学に行ってた神戸人の静岡のイメージ

お茶、茶畑、しずなみ、おおくずれ海岸(?)、アクトタワー、バイパスで金取りすぎ、
冬は暖かい、夏は涼しい、あさひや、新幹線の駅多い、
619Socket774:2006/02/09(木) 15:42:06 ID:Ec5fXWEs
>597
その人って一年前にPen4 530搭載マシンを「パソコンの性能が775しか〜」とか言ってなかった?
620道民:2006/02/09(木) 15:46:06 ID:9W0lWGQj
2940UWならメインマシンに刺さっているよ。
刺さっているだけで、SCSIの機器はなにもぶら下がってないけど。
ヤフオクに出したら売れるかなw
621Socket774:2006/02/09(木) 15:49:54 ID:GSCvW/xj
>595
鳥取になんて行ったら逮捕されるだろ。
ハイクオリティな人権条例おめ
622Socket774:2006/02/09(木) 15:50:18 ID:HQMTCTvq
623Socket774:2006/02/09(木) 16:06:38 ID:SBDcqlU9
OS入れ替えてもいいけどデータはバックアップしろって
おかしい話しだよなぁ。そういうのは自分でやるもんだよ。
他人にそこまで依頼するのもおかしい話。

あと、復元ソフトである程度戻ってくる予感
624Socket774:2006/02/09(木) 16:08:57 ID:1/jAFDx6
どうも、どこぞのPC関係扱ってる店の店員です。
サポートしてると、一般人の斜め上を行く客が多くて泣きそうです。
PCパーツも扱ってます。長文になりそうですが書いてもいいですか?
625Socket774:2006/02/09(木) 16:09:22 ID:hv1Mo6no
douzo
626Socket774:2006/02/09(木) 16:13:43 ID:1/jAFDx6
「すいません。Windows作りたいんですけど」
呼ばれた第一声。嫌な予感がしました。
「Windows…。えーと、パソコンを組んでみたいという事ですよね
627Socket774:2006/02/09(木) 16:14:20 ID:1/jAFDx6
ごめん、間違って投稿してしまったorz

少々お待ちください
628Socket774:2006/02/09(木) 16:14:45 ID:PoWwFPDI
>>626
スーパープログラマーキターーーーー

ワクテカしてます
629Socket774:2006/02/09(木) 16:14:58 ID:1Zf4VjvT
いきなりゲイツさん志望か、まぁよく居そうだがw
630Socket774:2006/02/09(木) 16:14:59 ID:DeZ5Uhbc
Now Loading...
631Socket774:2006/02/09(木) 16:15:15 ID:vnUOqMnz
>>618
バイパスはいくつか無料化したぜよ。
632Socket774:2006/02/09(木) 16:25:50 ID:0ont4Vr7
wktk
633Socket774:2006/02/09(木) 16:38:54 ID:+NKGtH6m
Vistaなんか目じゃないぜ!



('A`)
634Socket774:2006/02/09(木) 16:47:36 ID:QOsd1PFC
>>618
あさひやは、つぶれますた。
635Socket774:2006/02/09(木) 16:48:32 ID:1/jAFDx6
「すいません。Windows作りたいんですけど」
呼ばれた第一声。嫌な予感がしました。
「Windows…。えーと、パソコンを組んでみたいという事ですよね?」

どうやらこの客。PCを組むのは全くの初めてだそうで。

「Windows作るのにどのくらいかかるの?」
「そうですね。用途によってピンからキリなのですが、どういった目的で作られるのですか?」

「ゲーム。ゲームしたいんだ。」
「ゲームですか。どういうゲームですか?」
「うーんと3Dでバッサバッサするやつ」
「(なんだそりゃ)そうですね。そのゲームの名前は分かりますか?」

悩む客。そして展示しているリネージュ2モデルPCを見てこういう

「ああ、こういうの。こういう奴だよ。間違いない」
「なるほど。リネージュですね。」
「で、これを快適にプレイしたいのよ。綺麗で」

「そうですね。とするのなら…」

ということで、リネージュ2推奨のビデオカードを見せる

「うわ!windowsっていい値段するんだなぁ」
「いえ。お客様。これはビデオカードと言って、グラフィックを担当するパーツです。
 これ以外にも、1から作るのならCPUにマザーボード。メモリとHDD。電源とケース。その他必要に応じて
 諸々必要になるんですよ」
「うそだぁ〜。自分で作ると安くなるって言うじゃない。そうじゃないの?」
「……。んー。ちなみにお客様。予算はおいくらくらいをお考えですか?」
「ん?予算? 5万」



('A`)
636Socket774:2006/02/09(木) 16:49:03 ID:1/jAFDx6
つづき



「そうですねぇ。残念ですけど。お客様の予算だとリネージュ2は快適にはプレイできないかと…」
「なんで?」
「こちら見ていただけると分かるんですが(リネージュ推奨PCを前に)リネージュを快適にプレイするには
 これ位の値段プラス、ディスプレイの費用がかかります。なので少なく見積もっても10万強はかかります。
 とはいえ、快適に。綺麗に。という事になるともっとかかるのですよ」

「はあ?うちの知り合いは6万でWindows作って動かしてるぞ?」
「おそらくですが、用途が違うパソコンかと。最初に申し上げたように
用途によってパソコンのパーツや傾向も細分化されます。お客様のお友達のパソコンは
今回のお客様のような使い方で造られたものではないと思われます」

「あ、そう。で?このゲーム動くwindows作るならどのくらいかかるのさ?」
「(ほんのさっき言ったんだけどなぁ…)そうですね。安く見積もっても大体10万円強です」

「じゃいいよ。もっと安いwindows作ってくれるところ探すから」


まず一人目。まだ続きます。
637Socket774:2006/02/09(木) 16:52:49 ID:8fPaXd7v
結構あっさり引き下がってるように書いてあるが実際はどうだったんだろw
でも、パソをWindowsと言うのは直せなかったんだね
638Socket774:2006/02/09(木) 16:52:53 ID:e887KSMC
最初と最後であからさまに態度違ってワロス
639Socket774:2006/02/09(木) 16:53:16 ID:HQMTCTvq
まだ薄味だけど、素質十分なお客様とお見受けします。wktk
640Socket774:2006/02/09(木) 16:54:25 ID:9W0lWGQj
F1レースに出たいので車をくれ。
予算は100万でどうだ。
軽でも諸経費を入れると100万は越えてしまいますが。

これと同じぐらい?
641Socket774:2006/02/09(木) 16:57:40 ID:5NaDGm4X
この客、「もっと安いとこ」で作ってもらって、その後で「リネ動かねーぞ」と暴れてるかもしれないね
642Socket774:2006/02/09(木) 16:58:21 ID:8fPaXd7v
F1とまでは行かないが、100万でレクサスとかそんな所だなw
643Socket774:2006/02/09(木) 16:59:12 ID:5KE4DfHc
29800円のOS無しモデルとか買っちゃって大暴れしそうだなや・・・
644Socket774:2006/02/09(木) 16:59:49 ID:1/jAFDx6
「あの。以前ここでこのPC買ったものなんだが…」

「はい。なんでしょう?」
「どうしてこのパソコンはテレビが見れないの?」
「ん?といいますと?」
「いや、これ買ったんだけど?テレビ見れないんだけど」

といってデスクトップPCをぽんぽん叩く客

「このモデルはテレビを見れる機能は備わってないタイプですね
 もし見るとするなら新しくテレビを見れるパーツを購入して組み込む必要があります」

「そうなの?(嫌そうな顔で)お宅のところで安かったから買ったんだけど?」
「(安かったからそういう機能が無いんだけどなぁ)まあ、値段に差が出てくるのはこういう
 機能の有無だったりしますから…」

「じゃあ、うちはどうしろっていうのよ」
「(んなこといわれても)そうですね、新規でパーツを購入していただくのが一番だと思います」
「お金かかるんでしょ?」
「(そらそーだ)ええ、流石に無料でそういったことはしておりません」

「なんだ。買って損したわ。返品とかしてくれないの?」
「えーと。そういった理由での返品は受け付けていないのですが…」

「ふざけるな!」

突然客が切れたので、上司にヘルプ。あとは上司に任せてその場を離れましたとさ。

2人目。ていうか、アレなお客様は最初と最後でかなり態度が違います。
まだ続くんだ
645Socket774:2006/02/09(木) 16:59:55 ID:li3k/QXj
なんかもう店員さんに対する態度とか…
根本的に理解してない質問とか…

ウチの親父そっくりです('A`)
646Socket774:2006/02/09(木) 17:01:43 ID:+NKGtH6m
根本的に理解してないくらいならまだいいが、DQNは・・・('A`)
647Socket774:2006/02/09(木) 17:02:52 ID:YRWKGr7k
これは、えらがはってて名前が二つありそうなお客様ですねw
648Socket774:2006/02/09(木) 17:03:53 ID:8fPaXd7v
>>644
結果がどうなったのかが知りたい・・・
つか、買い物する前に少しは調べろよ、って思うんだが。
5万以上するモンなんだしさぁ。ってここで言っても仕方ないか
649Socket774:2006/02/09(木) 17:05:04 ID:5KE4DfHc
<丶`∀´> チョパーリの連中からパーツを巻き上げるニダ ホルホルホル
650Socket774:2006/02/09(木) 17:13:21 ID:M2AVqfV9
>>644
がんばれがんばれー!
wktk
651Socket774:2006/02/09(木) 17:19:00 ID:oLY72ZWs
wktkしながらまってるが、良く考えたら
微妙にスレ違いだな。

いや 面白いから無問題だけど。
652Socket774:2006/02/09(木) 17:19:03 ID:1/jAFDx6
「スンマセン。ちょっと聞きたいんだけど?」

いかにもクレーム持ってきそうな態度の客。
「はいなんでしょう?」
「お宅んとこさ。どうなの?」
「は?」
「お宅のところでは、どういう教育してるのって言ってるの!」
「(はぁ?)あ、あの…。すいません。ちょっとわたくし分からないもので
 よろしければ説明いただけませんか?」

「お宅のところでパソコン買ったんだけど。突然動かなくなったんだよ。
 不良品のパソコン売りつけるんじゃないよ!」
「それは本当に申し訳ございません。では、そのパソコンを見させていただけないでしょうか?」

なんか既にPCを持ってきている客。どうやら強制的に返品するつもりらしい

「では、ちょっと確認させていただきます」
「はやくしてよ!」

電源を入れると。たしかにおかしい。動いてはいるが非常に不安定だ。
と、起動して早速タスクバーから吹き出しが

『このパソコンは、ウィルスによる脅威から云々かんぬん。更新してください』
という文字が。どうやら、ウィルス定義ファイルの更新期間が過ぎている様子

ためしにツールでウィルスチェックをしてみると…

('A`)

出るわ出るわの大量検出。チェックするだけなので駆除はできないわけで

「スイマセンお客様。こちらを見ていただきたいのですが…」
「なんだよそれ」
「いま、ウィルスのチェックをしたのですが。ウィルスが大量に検出されました
 おそらく、コレが原因ではないかと…」
「この店はウィルス入りのパソコンを売るのか!!」

('A`)

「どういう教育でパソコン売ってるんだお前らのところは!客をバカにするのもいい加減にしろ!」
「本当に申し訳ございません。」
「ったく。なんて店だ…。」

結局、パソのリカバリをやらされる羽目に。
最近は客に声をかけられると、胃が痛くなる症状が…

これで一応全部。
本当はまだあるけど長すぎてもアレだと思うので
653Socket774:2006/02/09(木) 17:21:16 ID:XGtOE3+6
客でもちゃんと原因とか教えないとって思うのはニートの甘い考えだろうな・・・
654Socket774:2006/02/09(木) 17:24:09 ID:M2AVqfV9
>>653
>>652の客のIEのurl履歴を晒したら、爆笑だったろうな。
で、その客が、ここの店の店員教育はどうなってるんだと更に文句を垂れると。
655Socket774:2006/02/09(木) 17:25:32 ID:BgQC0ZXX
DQNは常に我々の想像の斜め上を行くんだなぁ…('A`)
656Socket774:2006/02/09(木) 17:25:42 ID:0ont4Vr7
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
657Socket774:2006/02/09(木) 17:27:17 ID:X3aVB0kl
購入時動作確認までしないといけないそんな世の中は
658Socket774:2006/02/09(木) 17:27:23 ID:oLY72ZWs
>>652
お疲れ様、面白かったよ。
(いや、貴方にとっては全然面白くなかっただろうけど・・)

しかし接客商売って大変だな。
659Socket774:2006/02/09(木) 17:28:11 ID:SBDcqlU9
なんでリカバリまでやる必要があるのか。
口ではお詫びするが絶対に手を動かさないよ俺は
660Socket774:2006/02/09(木) 17:30:42 ID:5NaDGm4X
そもそも聞く耳持ってるようなお客なら652のようなことは起きないという気がする。
652の場合パソコン見せる前からだめだこりゃって感じがビンビン伝わってくる。
他ふたつのぶんはわからんが、652の客はまたウイルスだらけのパソコン持って、くるかもね。
店員さん乙でした。
661Socket774:2006/02/09(木) 17:32:03 ID:ycnnmTn3
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
662Socket774:2006/02/09(木) 17:35:20 ID:4/6H4dHx
ここって、いつから店員スレになったんだ?w
まあ、接客やってると変なのいっぱい来るからなぁ。ゲーム屋バイトで

DQN:これ、つまんなかったから売るわ、いくら?
俺:(うわ、変なのキタいやだなぁ)これですと500円の買取になります。
DQN:はぁ?昨日1480円で買ったんだけど?ぼったくりだろ1000円にしろよ
俺:(はぁ…)いえ、500円がこちらの商品の買取上限額ですので…
DQN:じゃあいいわ、レシートもってるから返品にしてくれ
俺:(…('A`))すみませんが、開封された商品の返品は行っておりません。

DQNはこの後もこの店にはもーこないだのぼったくりだの騒いで
結局バイトの先輩がキレて返金するから二度と来るなということで決着がついた
(俺はその対応は接客的にはダメだとオモタが個人的にはすっきりした。
まあ、返金も無しで返すのがベストだろうけど、そんな奴に付き合う時間がもったいなかった)
まあ、一番可哀想だったのはずっと隣にいた彼女
それっぽっちの金の為に30分以上もごねて他の客からも白い目で見られてた
つくづくDQNと付き合ってはいけないと思った瞬間だった
663Socket774:2006/02/09(木) 17:40:33 ID:e887KSMC
原因とかちゃんと教えてあげないと、また来そう。
てか、教えても聞いちゃくれないか。

>>619
実は302とかで紹介されている人だったり・・・私の中身は302とは違うけど。
「やっぱ手作りパソコンって奥が深いね〜」とか
「もうちょっと手作りパソコン勉強しなきゃ」、
「手作りパソコンの参考になる本ってあるかな?」
と連呼するので、周りの皆さん何かに耐えるように必死。
大体、貴方のPCは自作じゃないでしょ・・・
664Socket774:2006/02/09(木) 17:44:57 ID:bNcgEvFs
>>659
そこら辺は>652が今後のDQNの買い物に
どの程度期待しているかによると思われ
そういった輩は一般的には店員からみてカモだろうし
665Socket774:2006/02/09(木) 17:45:00 ID:li3k/QXj
>>652
ゴネればなんとかなるっていうのを一回覚えると、
DQNは可能な限りその手を使おうとするな…。
666Socket774:2006/02/09(木) 17:45:21 ID:wN9pDoLc
これ思い出した

628 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/18(月) 14:00:41 ID:/Wns1NuQ
客「まいるよォ
  直ってないじゃないのォ・・」

社長「本当に失礼しました 完全にやり直しますので
    平本──ォ 竹田サンのPCみてあげて」

平本「動画再生で落ちる?はあ・・」

客「ま たしかにコイツは安定わりーPCらしーけど
  それにしてもヒドすぎるヨ メモリまわり絶対狂ってるって」

平本「よろしければ私の操作で・・
    トナリで教えて下さいますか」

客「本当はあまり操作させたくないんだけどね・・
  ところでこの時間 店はこんでんだろ・・?」

平本「いやいや ここで十分ですヨ」  カチ

(ア──ン) !!

平本「今1分8秒です  (ア ア ア)
    全然落ちませんね スピーカーもよく鳴ってますヨ」

客「ちょ・・ッ オ・・オイ」

平本「今2分です
    おかしいですね 落ちません」

客「や・・ッ」

(ア──────ン)

客「やめろォ こんなトコで〜〜〜〜ッ」


バン!!

社長「何度言ったらわかるんだ
    客をもっと大切にしろヨ 平本──ッ」

平本「社長
    ああゆう人はFMVなんかの方がいいんじゃあ・・」

社長「バカヤロッ
    客が金だしゃあPCなんてのは なんだって売っていいんだヨ」
667Socket774:2006/02/09(木) 17:46:27 ID:oHvTN++S
>>663
一般の製品に置き換えて考えてみよう
「手作り」最もよく使うのは食品だろうか?

パン屋のパンは手作り
工場のラインで作られるのはそうは呼ばない

つまり、誰が作っても手作りと呼べる(自作ではない)


その視点で見ると市販のPCのほぼ全ても「手作り」PCとなる訳だw
パーツからの組み上げは人力だからなw
668Socket774:2006/02/09(木) 17:55:02 ID:XGtOE3+6
車のボディパネルとかと違ってごつごつしてるから吸盤とか使えなさそうだしなぁ
669Socket774:2006/02/09(木) 18:23:21 ID:lMA8PTc9
今来た電話。

・家の店でPC売りたいんでスタッフになってくれない?
・HDDにP2Pソフトが入ってると高く売れる。
・それで数百万稼いでる人を知ってる。
・HDDのエロ動画を入れて売ると高く売れる。

・・・逃げたいが引越し費用が無い・・・。
670Socket774:2006/02/09(木) 18:28:05 ID:M2AVqfV9
>>669
ことわりゃいいじゃん。
671Socket774:2006/02/09(木) 18:29:21 ID:7iVBlmvO
>>669
通報しようぜ
672Socket774:2006/02/09(木) 18:30:57 ID:dgZJXIsT
売ったら著作権法違反で言い逃れできないだろ

110に相談しろ
673Socket774:2006/02/09(木) 18:31:08 ID:M/Zk+gcc
その数百万稼いでる人に相談してくださいと言えばどうか。
674Socket774:2006/02/09(木) 18:38:25 ID:lMA8PTc9
>>670-673
前に断ったんだが結構しつこいんだよね・・・。
チクるのは売ってからだろうがほんとにやるんかどうかわかんらん。

>>673を採用したいが欲しい人材はPCを組み立てる人らしい。
675Socket774:2006/02/09(木) 18:49:03 ID:8PORG9rK
>>674
そうは言うがな、大佐。
キッティングのバイトは結構大変だぞ。
企業搬入のPCにガワ開けてボード増設する作業を何度もやったが、たかだか40台そこらを処理するのにも1時間じゃ終わらん。
ましてや組み上げとなると1台あたり何時間かかるやら。
間違って引っ掛けて流血でもしよう物なら作業続行できなくなるし。

その辺から工賃を高めに見積もって「〜だけ払う気があるのなら」ってふっかけてしまうのはどうだろう。
DQNは工賃やたら安く見てるだろうから、時給4〜5kも吹っかけてやれば絶対断られるだろう。あ、それと労災。
676Socket774:2006/02/09(木) 18:57:27 ID:QlSMncID
>674
しつこかろうがなんだろうが、断る以外の方法なんか無いんだから断れよ
流されて泣きを見るのは自分なんだし
677Socket774:2006/02/09(木) 18:59:44 ID:lMA8PTc9
>>675-676
ぅぇぃ
頑張って断るよ。

つかさっさと働いちゃえばいいんだけどね。
678Socket774:2006/02/09(木) 19:03:41 ID:M/Zk+gcc
あー・・・、安く使える労働力だと思われてんのか。
それこそ時給いくらの学生でも雇ったらどうかって言ってやれ。
とゆかそれは非合法でそういうのを手伝う気はないってはっきり言ってもダメなの?
それで縁が切れるならかえってその方が良いような気がするんだが。
679Socket774:2006/02/09(木) 19:04:33 ID:P2Tht5/9
もっかい電話きたらいろいろ法に引っかかりそうな内容を誘導尋問で次々引っ張り出して
それを録音しといてK察に突き出せば?
680618:2006/02/09(木) 19:10:20 ID:Bkr95gDe
なんか静岡人多いですね。
>>618 さん。みたいですね。抜け道はもう使わなくていいんですね。
>>634 さん。あの土手焼きが好きだったのですが…。
681Socket774:2006/02/09(木) 19:33:47 ID:WKLQm0yd
>674
犯罪の片棒担げって言ってるんだからケーサツに相談すれば逮捕とまでは行かなくても
相手にお呼び出しがかかること必定。

最初に警視庁のサイトに相談のメールしておくといいかも、地方のけーさつじゃネット
犯罪について理解できる人材が皆無な可能性も有るから。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket.htm
682Socket774:2006/02/09(木) 20:23:04 ID:OShUcox6
>>561
いや、そのページおかしいw
>珍しくも何ともない土地柄
十分、珍しいです。ただ、ゴミをリサイクルボックスに入れないでほしいbyスーパーマーケット店員
683Socket774:2006/02/09(木) 20:27:16 ID:CjiSopqj
なかなか立場上ケーサツに言いづらいこともある。
>>673がベスト。
684Socket774:2006/02/09(木) 20:28:02 ID:c9t5jbZR
また蒸し返すなおいw
まぁ俺にはDQNが関西弁で喋ってるだけにしか見えんわけだが。
685341 611:2006/02/09(木) 20:56:03 ID:nTm76eLO
さっき連絡があったので報告。
一応自作で行くらしい。
感じとしては939のAthlon64かOpに1GBのメモリ2枚。
グラボはわかんないから適当に、けどデュアルディスプレイという物がしたいので2台繋げる奴。
ついで普通の液晶2台。(今使ってるのが21インチの物なので違和感ないサイズで)
ケースはBTXを希望してたのだがフルタワーが良いとのことでATXに変更。
HDDはラプターの大きい方を2台とこれまで外付けにしてたSCSIのHDDを内蔵に。
光学ドライブも分からないので東芝以外で適当に。一応DVD見れるといい。
OSはWindowsXPも買って98/2k/XPのトリプルブートにする。
予算は上限25万くらい。買い出しの時にきちんとしたランチ+夕食(目の前で握ってくれる寿司で腹いっぱいはきついが普通の焼肉屋で腹いっぱい位の予算ならOK)
とのこと。なんか激しく楽しそうww
けど98と2kとXPとのトリプルブートなんて必要ないよね。というよりここで確実にはまりそう・・・
686Socket774:2006/02/09(木) 20:58:24 ID:oNFC8mD5
>>685
まず98使うんならAGPが必要だけど、それでOp対応のママンある?
687Socket774:2006/02/09(木) 21:01:02 ID:Jlc2yguu
>685
激しくソフト屋さんで、各種OSでの検証が必要な環境なら、トリプルブートも必要。
実際、98系OSでNG、NT系ではOKというソフト(知っとりっくすとか)もあるので。(激汗
688Socket774:2006/02/09(木) 21:03:49 ID:WKLQm0yd
>685
Athlon64ってことはソケ939でPCI特急のVGAだろうけど
9x系OSはPCI特急対応してませんよ〜
今更わざわざAGPにするメリットなんて皆無だし〜
2kとxpのデュアルなんてのも意味無いし〜

つか、そのレスから察せられる貴方のスキルレベルも激しく不安なのは私だけかな?
689Socket774:2006/02/09(木) 21:04:55 ID:c9t5jbZR
>>685
あえてCross Fireにするんだ。
ラプターって新バージョン出てなかったっけ。
690Socket774:2006/02/09(木) 21:13:20 ID:J1WMA9wq
>>688
>今更わざわざAGPにするメリット

win98が動く
3Dゲームしないなら、なんでもいいんでないの?
691Socket774:2006/02/09(木) 21:14:25 ID:nTm76eLO
>>686
え?!PCI-Exって98使えなかったの?!やばいな・・・
nF3に939Athlon64にしないといけないかな?

>つか、そのレスから察せられる貴方のスキルレベルも激しく不安なのは私だけかな?
実は自分もS478のPen4(FSB533)で止まってたり・・・
しかも9x系は2kが出た時以来弄ってなかったり・・・
ちなみに2kとXPはHDDをガチャポンに入れて切り替えて使い分けるとか。(2kは仕事用、XPは遊び用)
で、98はこれまでのSCSIに入れて使う予定だったらしい。
VM-WareかVirtualPCを買わしてそれで98を動かしてもらって、SCSI周りは撤去してケースも普通のサイズにした方が楽かな?
692Socket774:2006/02/09(木) 21:16:13 ID:g5eIQCqw
>>685
>OSはWindowsXPも買って98/2k/XPのトリプルブートにする。
VirtualPC薦めとけ
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
693Socket774:2006/02/09(木) 21:19:13 ID:M/Zk+gcc
XPと2000を両方入れる必然性がさっぱりわからないが、ハードを直接叩くような
アプリじゃなきゃ無料配布のVMwarePlayerでも問題なさそうな。
イメージは今β中のVMwareServerで作れる。
694Socket774:2006/02/09(木) 21:22:38 ID:WKLQm0yd
>691
しかも9x系にはCPU2GHz(2.1Gだったかな?)の壁問題もあったり(w
これは対応パッチあるけど。

AGPと特急両方使えてっていうと
【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 7枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138983294/
ここいら辺りが一番無難かなぁ
情報出きっているから何か起きても対処し易いし

あとBTX、ATX両方に使えるフルタワーのケースってのも存在するよ
他人にアドバイスするなら、もうちょっと自作板の色々なスレ熟読した方がええよ
695Socket774:2006/02/09(木) 21:23:35 ID:oNFC8mD5
>>685
まずどうやってSCSIのHDD内蔵するの?
マザーに乗ってるのはもう無いよね
696Socket774:2006/02/09(木) 21:32:08 ID:o/JJ1Bjr
尻から出てきたケーブルをまた尻に突っ込むんじゃね?w
697Socket774:2006/02/09(木) 21:34:49 ID:sTEW6SYO
元々使ってたPCIのSCSIボード使えばいいんじゃないの?
698Socket774:2006/02/09(木) 21:36:02 ID:6fdNbRqx


     代  打  福  王 


699Socket774:2006/02/09(木) 21:46:32 ID:nTm76eLO
>>694
98が2GHz以上で駄目ってのは知ってたのですがPCI-Exが駄目だとは知らなかった・・・
ちなみにBTXもいけるCMの新型ですが一応見せたのですが「なんか生理的に駄目」らしいです。
で、希望としては青筆のH700かCISのEYE-910だそうです。
ちなみにASRockの奴はULiなので希望に沿わないですね。

>>695
これまで使ってた2940AUをそのまま使いまわしです。
しかし内蔵用SCSIケーブルを探さないと・・・

次の休みにもう一度店に行って見せたりしないといけなさそう。
700Socket774:2006/02/09(木) 22:07:22 ID:P2Tht5/9
正直トリプルブートとSCSIにそこまでこだわる理由がわからん

と年始に9kで買った中古のThinkPad(PV-800MHz)に98SE突っ込んでサブとして利用してる奴の戯言
701Socket774:2006/02/09(木) 22:07:38 ID:Cd+Xtb41
内臓SCSIケーブルはPCパーツ専門店よりも基盤屋とかの吊るし居た方が良い希ガス
メモリ山ほど(て言っても32bitOSじゃServer以外は2GBが限界か)積んで仮想PCで回すのが吉だね
あと気にしなきゃいけないのはトリプルブートさせるならDualCoreはNGって所か

素直にFX55とPCI-Exなママン、それに箱入りのマトモなメモリ2GB分
コレが一番妥当っぽい


そういえば昔のスキャナとかってXP非対応のが意外と多いんだよな・・・
702Socket774:2006/02/09(木) 22:17:50 ID:/sITUrCt BE:211404863-
流れとは関係ないが。

>700
うちのメイン機が9kで買える時代なのか……orz
703Socket774:2006/02/09(木) 22:22:58 ID:whsjL9mu
福袋かなんかじゃないか?
年始にそんくらいのスペックのやってた気がする
704Socket774:2006/02/09(木) 22:42:07 ID:WKLQm0yd
>701
秋葉原限定で安いケーブル類探すならコンピュエース(w
質を問わないなら
705Socket774:2006/02/09(木) 22:49:38 ID:8fPaXd7v
>>699
1台に納めようとしなくて良いんじゃないの?
98用に754Sempronとかで安く組んで、メインは939で組むとか。
SempならCPUとママン、メモリにHDDとケースで4万位で収まるだろうし。
省スペースに組めばフルタワー希望する奴なら気にしないんじゃね?
706Socket774:2006/02/09(木) 22:51:13 ID:LVyXltfL
>>699
NDISを使わなければ2GHz以上でも動く。
W9xではPCI-Exは通常のPCIとして動作する
707Socket774:2006/02/09(木) 22:52:19 ID:tLL0IzaT
キボンヌ → どうして…どうして私が! ──→ どうしてだろうね… → (教えて)
        ↑┌───┴────────┘   │         (でも…)
        ││ ┌─────────────┘
        ││ ├→ どうでもいいですけど ──┬→ (くやしい)
        │↓ │                  ↓
教えて! → 知りたい? ─┬→ ええ… ─┬→ 嘘をつくなぁ! → (くやしい)
                 └→ う゛ん!─┘             (どうして私が)
          ┌──────┘
          ↓
くやしい… → でも… ──┬→ ビクッビクビクッ! ┐
  ↑      ↓      │    │↑    │
  │    (教えて)    │    ↓│    ├→ (どうして私が)
  │    (キボンヌ).  └→ 感じちゃう!─┘  (嘘をつくな)
  └────────────────┐
                            │
おじさん誰? → とうべいだ!─┬→ なれなれしくしないで欲しいな
    ↓       │      └→ 知らないなぁ
 (知りたい?).   └──┬────┘
                 └→ (嘘をつくな)
708Socket774:2006/02/09(木) 22:53:05 ID:tLL0IzaT
ワリィ、ゴバクッタ… ('A`)
709Socket774:2006/02/09(木) 22:54:07 ID:HM72hx2B
98必要なら、中古屋で5000円くらいのPenIIIマシン買えば?
2000はイラネ。XPだけで十分だよ。どうしても98って言うならVirtualPCかVMWare。
VPCの場合、ゲストからはグラボがSavageとして認識される筈。


今PenDを買うのは得策だと思えんが、なんか読んでるとIntel希望?
ならCoreDuoマシンでも組んでみたら?
710Socket774:2006/02/09(木) 22:58:46 ID:ULCQFYCc
正直、エックソピーにして後悔してるとこ。
個人的には2k姉さんの方がオススメ。
711Socket774:2006/02/09(木) 23:08:00 ID:KeaiEuar
ぺけぴーかわいいよぺけぴー
712Socket774:2006/02/09(木) 23:10:43 ID:8X4zATAM
別途98用PC買うくらいなら古いPCを98専用にした方がいいような。
713Socket774:2006/02/09(木) 23:26:46 ID:c9t5jbZR
せっかくの新マシンだから色々やってみたいんだろうなぁ。

でもそこまで明確にやりたいこと決まってるんだし、
ゲタ載せて使ってるようなコアユーザーなんだから、
もう>>699が組まなくてもいいような希ガス。

助言とか協力とかって形で、一緒にマシン組み上げていけば
いいんじゃないかと思うんだが。
714Socket774:2006/02/09(木) 23:43:00 ID:Br5H8p/3
真面目な話、XP入れるなら98seだけで2kはいらないと思う。
古いゲームなら98se必要だけど、98seで動かない物は逆にXPでも殆ど動くし。

たぶんいろいろなOS入れたいというのはエミュ系やりたい人なんじゃないかな?
715Socket774:2006/02/09(木) 23:43:35 ID:iXdVDxvX
なにそのステキな共同作業w

オールダーが女子だったら萌えるなぁおい。
716Socket774:2006/02/09(木) 23:45:20 ID:6S5EH6jj
>>714
Meたん
717Socket774:2006/02/09(木) 23:51:37 ID:hhkkqHQ6
Meと9xって結構互換性がない
と概出なことを言ってみる
718Socket774:2006/02/09(木) 23:53:31 ID:Mkuwg0so
俺だったら、ツマランかもしれんけど、
友人説得して普通のそれなりのスペックのPC組ませるな
>>685の要求は結構無理がありそうだし…
719Socket774:2006/02/10(金) 00:05:16 ID:XF5wQJbo
ところでAGP対応のOpママンってK8T800Pro積んだやつがいくつかあった気がするのだが。
まあ今更といえば今更だがな。
720Socket774:2006/02/10(金) 00:39:03 ID:kosDEyy0
>>719
asusのA8VやらA8V Deluxeとかね
721Socket774:2006/02/10(金) 00:45:17 ID:G+ahcSK3
722Socket774:2006/02/10(金) 01:09:36 ID:UerzFpoP
>>721
これって PCI-E と XGP って同時使用できるの?
723Socket774:2006/02/10(金) 02:10:13 ID:fn0OyBF/
最近ウチの兄貴に弱ってる。

2〜3年前に「オンラインゲームしたいから組め。」と言われ、
初めてのパソコンだし、メーカー物を勧めたわけだが・・・

兄「自分で作ったパソコンは後々改造して早くできるんだろ?」
俺「CPU、メモリ、マザーは交換になるかもしれないが、できるよ」
兄「じゃぁ組んでくれ!」

というわけで当時としてはまともな
AthlonXP2500+
メモリ256MB×2
GeForce5600 128MB
WinXP Home
・・・で組んだ。

そして一年前にウチ(結婚して俺は別宅)に来て・・・
兄「ぉ?それなんていうゲーム??」
俺「MoE」
兄「俺もしてぇぇぇぇぇぇ」
ってなわけで登録などを兄のパソコンでした。

今日
兄「アノゲーム課金方式が変わって再登録しなければならない」
俺「アノゲームってなによ???」
兄「アノげーむだあよぉ!」
俺「なんだ??もしかしてMoE??」
兄「そそ、それ」
俺「もう俺は脱退したから分からないよ」
兄「じゃぁ明日ウチに来て見てくれ」

これ以外にも一杯あったなぁ・・・。
724Socket774:2006/02/10(金) 02:13:59 ID:h6wo96xh
>>723
弟に頼りっきりとは情けない兄貴だな
725Socket774:2006/02/10(金) 02:15:21 ID:D0TpRKXn
自分の事くらいなんでも出来ないと。
726Socket774:2006/02/10(金) 02:20:59 ID:fn0OyBF/
他には・・・
俺がパソコン買い換えた時に・・・

兄「○○(俺の名前)、パソコン買い換えたんだって??」
俺「マザーが壊れて(御懐妊)いっそのこと買い換えた」
兄「お前俺よりいいパーツ使ってたよなぁ??」
俺「うん。でも兄貴のには合わないよ。俺のはAthlon64 3000+だから」
兄「じゃぁビデオカードは?」
俺「金が無いから使いまわし〜(PCExpress出てたが、あえてAGPにした)」
兄「いまなによ?」
俺「CPU?Athlon64 3500+」
兄「それ俺のに合うの?」
俺「てか弟から貰おうとするな! 買い換えろ!!」
兄「今から全部交換したらいくらするん?」
俺「もうメーカー物にしようよ・・・(半分泣き)」
結局そのままになりましたw

そういえばOSをWinXP proを困ったときに外部から操作できるように勧めたけど、
差額一万円を兄が惜しんだ為に何度か通った記憶が・・・
それと年賀状の作成を何故か毎年行ってるような・・・
727Socket774:2006/02/10(金) 02:27:15 ID:eL3rseyw
対応するからいけない、対応すんな。

と言って聞くようならそもそもここに書き込んで無いか。南無。
728Socket774:2006/02/10(金) 02:27:51 ID:fn0OyBF/
あ、ちなみにウチの家系は半島系ではなく、バリバリ日本人ねw

本当にこのような音痴にもほどがあるような音痴でマジ兄貴には困り果てております。
不調になったときに電話攻撃、帰省命令はマジ勘弁して欲しい。

ちなみにアダルトサイトに突撃して、お気に入りなどをすべてアダルトサイトに変更された
つわものですwwww
729Socket774:2006/02/10(金) 02:31:00 ID:MVe7MHgP
腐った兄貴だな
お前も十分腐ってるがな
せめてsageろ
730Socket774:2006/02/10(金) 02:31:08 ID:fn0OyBF/
>>724,725
音痴にもほどがあるでしょ・・・。

>>727
対応したくないけど、やっぱ一人しかいない兄貴。
マジ友達関係なら一歩下がった対応になってるよ。絶対。
731Socket774:2006/02/10(金) 02:33:26 ID:fn0OyBF/
>>729
sage進行??

てか俺が腐ってるならお前は腐りすぎて跡形も無いね。
732Socket774:2006/02/10(金) 02:33:57 ID:jJwG9bnk
>>728
でも兄ちゃんが好きなんだろ?w
733Socket774:2006/02/10(金) 02:34:14 ID:G+ahcSK3
別にproじゃなくてもVNCとかじゃだめなん
734Socket774:2006/02/10(金) 02:34:35 ID:8wPGu/Rs
>>728
まあ、なんだ。
仲良くて良いじゃないか。
そのうち、兄が他の事で力になってくれるって。
735Socket774:2006/02/10(金) 02:35:46 ID:MBHyIxhy
>728
帰省命令が来たら、内容証明で諸々の必要経費請求。

無視したら強制執行(w
736Socket774:2006/02/10(金) 02:36:54 ID:fn0OyBF/
>>728
小さいときはプラモデルが流行り、アロンアルファも流行った。
そのアロンアルファをコタツで寝てる俺の手に満遍なく塗り、そのまま開かない
手で殴り合いの喧嘩をしたぐらい好きw

実際はこのようなパソコンの攻撃されても愚痴りながら直してるから好きなのかなぁ・・・。
737Socket774:2006/02/10(金) 02:39:08 ID:MBHyIxhy
>728だけ読んでレスつけた後下のレス読んでみれば・・・


>731
空気読まずに書き込んで諌められたら鸚鵡返し。



小学生ですか貴方?
似た者兄弟ですよ貴方達。
738Socket774:2006/02/10(金) 02:40:12 ID:wQGhByZN
俺なんか寝てたら親父に顔に石仮面みたいにアンコ塗られたぜ!
739Socket774:2006/02/10(金) 02:42:51 ID:+CkhG6ak
>>737
煽る暇があったらネタ出せよ

何でこんな流れの速いスレに…('A`)
740Socket774:2006/02/10(金) 02:42:53 ID:fn0OyBF/
>>733
兄貴が絶対に買わないと思うww
OSなら仕方なしに買ってたと思うが、店屋がHomeが安いことを
告げたのが・・・orz

>>734
幼いころは年子だったからよく喧嘩してたけど、最近はよく釣りなどに
一緒に行ってるからね。
それと友達周りが兄と共有が多いから。
他のことで力になってくれることを期待しないで期待しようか;;

>>735
自動車で30分だからガソリン代はいくらになるだろう・・・
帰省したら家が農家だから爺、婆が野菜をアホのようにくれるから
まぁガソリン代はいいか^^;;;
741Socket774:2006/02/10(金) 02:43:07 ID:M1J7Vd3I
小学生は結婚できないから高校生じゃないかな
742Socket774:2006/02/10(金) 02:44:50 ID:CAO+Tk8v
>>740
こんなこと書きたくないけど、お前も空気よめよ。
自分へのレスがつくたびに反応するつもりか?
チャットと勘違いでもしてるのか?
743Socket774:2006/02/10(金) 02:45:06 ID:jJwG9bnk
>>741
冷静な分析ワロタw
744Socket774:2006/02/10(金) 02:47:54 ID:fn0OyBF/
>>738
何故にアンコ???www
ちとワラタwww

>>739
>>737は友達がいないのと家族からも嫌煙されてるからネタもないでしょうに。
これ以上かかわらないようにしないと荒らされるかも??
745Socket774:2006/02/10(金) 02:52:43 ID:fn0OyBF/
>>742
どうも勘違いしていた。
ウザいのは俺だったのかw

では他の板に旅に出ます。
746Socket774:2006/02/10(金) 02:54:05 ID:oE+G7kGC
いろんな意味で損するタイプの人だね。
747Socket774:2006/02/10(金) 03:00:54 ID:wFk1vPqi
どうでもいいけどさ
15〜20kmそこらの実家に行くだけで帰省っていうの?
748Socket774:2006/02/10(金) 03:02:35 ID:oE+G7kGC
故郷に帰る という意味では間違っちゃいないかと。

そんなことより御懐妊の使い方のほうが気になる。
749Socket774:2006/02/10(金) 03:04:38 ID:JmmRmXxp
間違いではなさそうだが、ニュアンス的にはふつう言わんわな…
ま、構ってくんはたいてい大袈裟に大仰に物事のスケールを言うモノです。
750Socket774:2006/02/10(金) 03:10:29 ID:m+LXOqYk
>>726
home でもリモートアシスタントは使えるはずだがな。
751Socket774:2006/02/10(金) 03:10:55 ID:MVe7MHgP
厨房の臭いがプンプンするぜぇ
752Socket774:2006/02/10(金) 03:12:25 ID:QQg8Pn5+
ID:fn0OyBF/の人気に嫉妬
753Socket774:2006/02/10(金) 03:12:48 ID:V2IH5b6d
なんだ、スゴイのびてると思ったら
なんか気持ち悪いのが来てたのか。
754Socket774:2006/02/10(金) 03:15:07 ID:MBHyIxhy
木乃伊取りが木乃伊にというか、木乃伊が木乃伊取りしているような人や
755Socket774:2006/02/10(金) 03:17:41 ID:MVe7MHgP
つーか今更だがこいつ絶対半島人だろ
半島人かどうかなんて一言も聞いてねぇのに
口が災いを呼んだな(゚∀゚)
756Socket774:2006/02/10(金) 03:19:51 ID:DMt2Ns+y
VNCもフリーのあるしな。
ネットミーティングでもリモートデスクトップの機能あるし。
757Socket774:2006/02/10(金) 03:23:02 ID:hPpf7YAd
>>755
それ言いすぎ

と言い切れないほどの臭さだったな
何かさ。ショップでパーツ見ながら大声で相談してるような空気読まない香具師らとか
バスの車内でギャーギャーやってる幼稚園児をおもいだした
758Socket774:2006/02/10(金) 03:27:56 ID:eL3rseyw
馬鹿にパソコンを与えるのは勝手だが、
馬鹿の相手までする奴はもっと馬鹿って奴だぜ。
759Socket774:2006/02/10(金) 03:39:52 ID:h6wo96xh
相手が居なくなってからタコ殴りはやめとけ。みっともない。
760Socket774:2006/02/10(金) 03:47:28 ID:BKQHuwOz
>馬鹿にパチンコを与えるな
に見えた。まあ、間違ってはいないと思うが・・・
761Socket774:2006/02/10(金) 04:05:39 ID:7CKqLH79
話題変えついでに。
このスレの趣旨とはちょっと違うんだが小話を。

PCを初めて買おうとしてる人ってノート買おうとすることが多くない?
俺の友人で何人か新しくPC買ってるんだが、総じてノートを買おうとしてる。
「用途は?」と聞いても「んー、わかんね。多分ゲームとネット?」と言う、まあありきたりな答え。
「ゲームするなら絶対性能の不足感じるから同じ値段でも性能の良いデスクトップ買っとけー」
とアドバイス(or余計なお節介?)をしてみるんだが、「いや、ノート持ち運べるし…」と。
「ビジネスマンじゃないんだし、家も狭いんだからどこに持っていくんだよ」と問い詰めてもお茶を濁した回答。
で、まあそんな訳で説得しきれずノートを購入。
その後3ヶ月か半年して「ゲーム動かねーor重いー」と言ってくる。
だからあの時デスクトップにしとけと言ったじゃないか…、と('A`)

そんなこんなで、結局新しくデスクトップ買ったヤシが二人。
後悔しつつも使ってる奴がさらにドンッ。
ノートに惹かれるのもわかるんだが、重い処理する可能性あるなら性能高い奴買えよなー('A`)

こんな経験無いかな?
いや、まあ相手にしたら「余計なお世話だ」と取られてるかも知れないんだが…。
762Socket774:2006/02/10(金) 04:09:18 ID:V2IH5b6d
わざわざ自分から関わりには行かないなぁ・・・
763Socket774:2006/02/10(金) 04:12:48 ID:rT/UWB5Z
>>761
まあ、余計なお世話だな。それが正しいことだとしても。
お前がもしも嫌われていたならなおさら聞かないだろうな。
と、いやになった相手に余計なおせっかいされてうんざりしたものより忠告。
764Socket774:2006/02/10(金) 04:13:53 ID:UDpUJfrA
>>761
GeForce7800Go、物理メモリ2G搭載なノートを勧めれば問題ない
765Socket774:2006/02/10(金) 04:15:46 ID:7CKqLH79
いやまあ、話題振ってくるのは向こうからなんで一応嫌われては無い…筈…。
嫌われてないと良いなー…(;´д`)
766Socket774:2006/02/10(金) 04:23:56 ID:MVe7MHgP
あと一言言わせれ

馴れ馴れしいDQNや馬鹿素人共、貴様等のお陰で貴重な時間フイにしたわ!
問題解決能力の著しく欠如した馬鹿はパソコン触るな!以上!

・・・すいません取り乱しました
本来の趣旨から外れているので、俺の体験談をば


俺の知人にDQNがいたんだが(奴がそうのたまっていた)
ある時、そいつがPCの調子がおかしいとか言い出したので、検診してみる事にした
少し旧式の、BigDriveが浸透し始めた頃のHDDを積んだマシンだった
蓋を開けても異常なし、念のためHDDにスキャンディスクかけると、思っていた事が現実になった
出るわ出るわ不良セクタの山、おまけに途中から異音までし始める始末
「こんなになるまで何故気が付かなかったんだ」と訊くと、「そんなもん知るわけねーし」だとさ
「スキャンディスクは知っているか」と訊くと、「ハァ?オタクでもねぇのにそんなもん分かるか!!」
いきなりキレやがんの、ワケワカラン
「はいはい、それでどうして欲しいんだよ?」と訊くと、「元通りに直せや、テメェオタクだろ」だとよ
ふざけろ、ここで既にキレそうだった
大体オタクと貴様のPCの因果関係って何なんだよ?と小一時間問い詰めたくなった
「はいはい元通りね」
俺は言われた通りに、全く同じHDDを買いに行き(メジャーなものだったので普通に売ってた)換装を終了
その後、元通りにすべくデータを書き戻して起動、したまでは良かったのだが・・・
767Socket774:2006/02/10(金) 04:27:22 ID:MVe7MHgP
ぺけぴー起きてコネ━━━━━━('A`)━━━━━━…

原因は書き戻しの際にデータが破損した事だろうと想像できた
万全を規してクノピクを使ったのだが、どうやらHDDの限界だったようだ
当然不可抗力、こればかりはどうしようもなかった
DQNは当然「テメェどうしてくれんだァ、えぇ?元に戻せ!弁償しろ弁償!!」

流石にキレた

俺はこう吐き捨てた
「そもそもの原因は貴様のメンテナンス不足、何故俺が怒られなければならん
それに、放っておいてもいずれはこのような事態に発展していた筈だ」
それが不味かったのか、案の定、DQNは拳を見舞ってきた
何とか受け止めたが、今思えば掌にジィンと来る嫌な攻撃だった
(論理の欠片も持ち合わせていないサル頭がパソコンなど持つからこうなるのだ)
そんな事を考えながら、俺はDQNの攻撃をかわさねばならなかった

その後警察の世話になってしまったが、所有者のパソコンの管理不行き届きという事でケリがついた
俺にはお咎めなし、DQNは大層悔しがっていたようだ


だ  が  も  う  D  Q  N  の  相  手  は  御  免  (  ま  っ  ぴ  ら  )  だ  !  !


由無し事を長々とすまん、これで失礼する
768Socket774:2006/02/10(金) 04:31:11 ID:9/L6TmfC
>>767
日本語でOK。
769Socket774:2006/02/10(金) 04:36:43 ID:7CKqLH79
>何とか受け止めたが、今思えば掌にジィンと来る嫌な攻撃だった

なんか嘘くさーい('A`)
770Socket774:2006/02/10(金) 04:41:08 ID:MVe7MHgP
嘘臭い?そりゃそうだ、普通は受け止められないからな
今まで色々な大きさの拳や刃物を受け止めてきたが、これも文章では嘘臭いな
一体どこまでが本当なんだろうな

これ以上は全てが大嘘になってしまいそうなのでやめるわ
771Socket774:2006/02/10(金) 04:44:24 ID:wFk1vPqi
というか何度も拳や 刃 物 を受け止めなきゃならんってどういう生活送ってるのかと
772Socket774:2006/02/10(金) 04:46:26 ID:7CKqLH79
いや、受け止めたこと自体がうそ臭いんじゃなくて、
書き方がノベルじみてるみたいな感じが…。
何とか(ry から下三行がどうもね。
773Socket774:2006/02/10(金) 04:47:03 ID:MVe7MHgP
護身術のようなモノを習っている、とでも言えば信じるか?
スパーリングでは本物を持ち出す事もある、だから刃物を受け止めると書いたわけだ
774Socket774:2006/02/10(金) 04:48:15 ID:bMDVb1BN
そのままスパーリングで切り殺されてしまえばよかったのに
775Socket774:2006/02/10(金) 04:48:15 ID:OLuVCYqF
まあ信じる信じないはどうでもいいにしても
それくらいのDQNはゴロゴロいるから安心しろ
776Socket774:2006/02/10(金) 04:49:25 ID:7J/rzEj2
自分で言った

> 馴れ馴れしいDQNや馬鹿素人共、貴様等のお陰で貴重な時間フイにしたわ!

を忘れないようにね〜
引き際が大事だよ〜
777Socket774:2006/02/10(金) 05:08:40 ID:+CkhG6ak
>>761
デスクトップから使い始めて未だにノート買う機会の無い漏れガイル
持ち運べるの欲しい('A`)
778Socket774:2006/02/10(金) 05:27:23 ID:IPbZEhzQ
遅レスだが、>685の構成で25万って予算足りてる?
OSと液晶だけで13〜14万くらいいきそうなんだが・・・
779Socket774:2006/02/10(金) 05:52:07 ID:ULuEHfoB
>>778
その前の341にWin2kは持ってると書いてあるし、「OSはWindowsXPも買って〜」のくだりから、
買うのはXP(\12kくらいか)だけと推測できる。
液晶の値段は知らん。
780Socket774:2006/02/10(金) 06:57:22 ID:wFk1vPqi
まあ液晶はBenQのFP202W辺りにするとして最安価で2台で約10万。
残り15万だが、まずOSに約1万強。
ケースはフルタワーってんでCI6920IVNPにKST-420BKV積んで約1万。
ラプタンは74Gってんで2台で3万5000.。
メモリ1G*2とDVDマルチとFDDで3万。これで約18万5000か。
残り6万強でCPUとママンとVGA。まあ3700と1万ちょいのママンと2万台のVGAって事で何とかなるだろ。
個人的にはラプタン74G*2より36G*2+普通の250Gぐらいを一台、を勧めるが。
781Socket774:2006/02/10(金) 07:26:06 ID:kEWSEyaX
>>780
個人的にラプラン36Gを2個使ってる身からすると、36Gを1個74Gを1個にしたほうがよさげ
ラプタン使ってRAID組む必要は無いんだし、それならOSだけ36Gに入れる形をとったほうが美しいと思われ
まぁ74G2個との差額+αで250Gを買うのには激しく同意だが
782Socket774:2006/02/10(金) 10:11:10 ID:ijJxlFXY
>685を見て思い出したけど
2kで動いてXPで動かない、そんなソフトもあった……。
汎用のソフトじゃないけどね。
783Socket774:2006/02/10(金) 10:14:49 ID:lWASnOqK
そういえば761見て思い出したけど、前に何処かでノートPCの利点で、問題が起きたとき、
誰かの所に持って行って聞くことが出来るというのを思い出した。
デスクトップだと自分で行かなければならないが、ノートなら持ってきてと言える感じで。
まあ、このスレで話に出るような人なら、ノートPCでも家に来いとか言うだろうけど。
784Socket774:2006/02/10(金) 10:27:49 ID:xyMWaQSA
ノートは修理しにくいの多いよ
専用パーツやマザー直付けとかで交換出来ない物だらけだし
HDD換えるだけで結構ばらさないといけないのも有る
光学ドライブがオプションってのも有る

リストアCD自体がオプションってのは流石に泣けた
785Socket774:2006/02/10(金) 10:30:05 ID:pJZTLypL
ノートこそメーカーに出すべきものだと思われ
自作ノートは聞いたことはあるが、普及はしてないだろ
786Socket774:2006/02/10(金) 10:31:49 ID:wCUOeGV1
前にノートパソコンの光学壊れて修理しようと思ったときにどうしてもそこまで分解できなくて困ったことがあったな。
それ以来ノートPCは買わないことにしてたんだけど、今回諸事情により1台必要になりそう…ベアボン組むかな
787Socket774:2006/02/10(金) 10:38:10 ID:CAJbntuS
つまり、ノートを買わせればサポートしなくていいんじゃね?
788Socket774:2006/02/10(金) 10:40:43 ID:wCUOeGV1
ノートを買わせた場合
DQN:ゲームが動かないぞ。orすっげーこのパソコン遅いんだけど。
俺ら:ノートだから仕方ないよ。
DQN:んだとゴルァ!ノート勧めたの誰だよ責任取れ
789Socket774:2006/02/10(金) 10:41:59 ID:9MRnzF/z
>786
1、自作系ノート:最低限HDD、メモリ、光学ドライブ辺りの交換は容易
2、BTO系ノート:注文時にHDDやメモリ、光学系ドライブの構成が選べる製品は
           交換が容易な製品が多い
3、ビジネス系ノート:ホーム系に比べメンテし易い製品が多い
4、ホーム系ノート:ドライブ交換サイトの情報を参考に選べ
790Socket774:2006/02/10(金) 11:20:41 ID:5cZCzPvD
>782
SP2なら、DEPに引っかかるとか?
791Socket774:2006/02/10(金) 12:10:08 ID:jsYQkdqD
>>787
お前のデスクトップと交換だ
792Socket774:2006/02/10(金) 12:21:20 ID:QcfM9U2w
IBMやDELLならバラし方もメーカーサイトに有るけどな。
整備性も良いし。
793Socket774:2006/02/10(金) 12:27:55 ID:o+ODEu6d
今更だけどリモデって自分がプロなら
相手はホメでもいいんじゃなかったっけ?
794Socket774:2006/02/10(金) 12:30:23 ID:G+ahcSK3
> リモデ
> ホメ

こういうの好きじゃないなぁ
795Socket774:2006/02/10(金) 12:45:37 ID:fKf7pET9
「パソ」に通じるものがあるな
796Socket774:2006/02/10(金) 12:52:23 ID:4AB63HPn
「ぱそ」とか題名の雑誌を持ってきて、
「俺はパソコン使えるんだぜ」オーラを出していた奴がクラスにいたなぁ('A`)
もっともそのころから俺はPC改造はしてたな。(まだ98全盛で自作とかはメジャーじゃなかった)
797Socket774:2006/02/10(金) 12:56:36 ID:B6dQt/gR
>>793
>>794
すまん、どういう意味か教えてくれ…orz
ホメ=Home?
798Socket774:2006/02/10(金) 13:01:26 ID:gbhZnaZ4
CPU  =セプ
M/B  =マボ
メモリー=メモ


こうですか分りません('A`)
799Socket774:2006/02/10(金) 13:02:11 ID:nBc8USEj
略しすぎでわけが分からなくなってますね
800Socket774:2006/02/10(金) 13:04:31 ID:EKTtFIHE
リモートデスクトップはhomeエディションでも。ってことかな?
801Socket774:2006/02/10(金) 13:05:59 ID:+6exIlRe
たぶんそうだろうねw
っていうかHomeをホメってバカかと。
どこの知ったかぶりオサーンかとw
802Socket774:2006/02/10(金) 13:06:21 ID:o+GjZyxx
('A`)もう絶対言葉を略してやらねぇ 60(略
803Socket774:2006/02/10(金) 13:06:30 ID:jsYQkdqD
昨日セントラルプロセッサーユニットが熱暴走しちゃってさ〜
やっぱインテルのスミスフィールドはだめだよなぁ・・・
お陰でマザーボード、メモリー、グラフィックボードがおしゃかになっちゃったよ(´・ω・`)
グラフィックプロセッサーユニットの熱も100℃超えちゃってて、基盤が溶けてた(´・ω・`)

って言えばわかる?
804Socket774:2006/02/10(金) 13:09:05 ID:Qh0DPyln
>>780
>>まあ液晶はBenQのFP202W辺りにするとして

このユーザーはBenQの液晶なんかじゃ納得しない気がするぞ。
雰囲気的に「飯を抜いてもナナオを買え」の世代のような気がする。
805Socket774:2006/02/10(金) 13:09:10 ID:B6dQt/gR
正直スマンカッタ。ようやく理解した。

XP Proはサーバー/クライアントになれるが、
Homeはクライアントにしかなれないっていうアレですか。
そういや漏れのCE機でもクライアントにはなれるな。

ビデオカード→ビデカみたいなもんですね('A`)
806Socket774:2006/02/10(金) 13:14:52 ID:jsYQkdqD
今の流れと全然関係ない話しなんだけど
最近友人に自作頼まれるとまずこのスレのテンプレを紹介して

「ここに俺の言いたいことが全部書いてあるから、了承できるなら請け負うよ」 と伝える

それで了承できた人だけ自作請け負ってる。
まだ一人も文句を言ってくる人間がいない
このスレの力は凄いな、と思った
807Socket774:2006/02/10(金) 13:26:49 ID:9MRnzF/z
>803
昨日、中央演算装置が高熱による異常動作に陥りました
矢張りインテル社製複式中央処理装置であるところのスミスフィールドは
発熱が問題であるというのは本当の所だと思われます
中央演算装置の異常動作により主基盤、主記憶装置、画像処理装置も
破壊されてしまい非常に残念な思いです
画像演算装置の発熱も100度Cを超えており
画像処理装置の基盤が溶解していました

>802
なんか最近の記事で、電通が略語は差別語だから使っちゃいけない
ような事を言って物議醸していたのを思い出した
808Socket774:2006/02/10(金) 13:34:06 ID:iIq6QH3X
グラボは聞くが、ビデカは聞かないな
809Socket774:2006/02/10(金) 13:36:43 ID:B6dQt/gR
>>808
知り合いが得意げに連発するんだよ…。
810Socket774:2006/02/10(金) 13:44:22 ID:5cZCzPvD
>807
△100度C
○摂氏100度
811Socket774:2006/02/10(金) 13:58:41 ID:iIq6QH3X
手作りパソコン連呼するやつと一緒だなw
間違ってはいないんだけどね・・・
812Socket774:2006/02/10(金) 14:10:26 ID:U+TdmqkK
やたらと隠語や略語を使いたがる人ってたまにいるよね
813Socket774:2006/02/10(金) 14:10:40 ID:qNSE2CJa
>>810
△摂氏100度
○摂氏百度
814Socket774:2006/02/10(金) 14:15:07 ID:vBQGpJOp
△摂氏百度
○373.15K
815Socket774:2006/02/10(金) 14:20:10 ID:G+ahcSK3
学生時代、ノートパソコンをノーパ、もしくはノーパソ
発表用スライドのファイルをパワポ
と略す人が多数いた(というか最初に使った奴が伝染させた)ので
その都度
「ノーパンみたいだからやめろ」
「スライドでいいじゃないか」

と訂正し続けましたよ。
816Socket774:2006/02/10(金) 14:24:54 ID:UCaMtGSs
ノーパソとパワポくらいは別に良いんじゃないか
817Socket774:2006/02/10(金) 14:29:13 ID:JmmRmXxp
つーか、ふつうに使ってるな、うちの研究室、っつーか、専修でも。
818Socket774:2006/02/10(金) 14:37:35 ID:pPDMNwTc
組織内で定着している隠語・略語に、異議を申し立てるのはどうかと思う。
発音しにくかったり長いなどの理由で、そういうものが
人口に膾炙したならいいじゃないか。

ただ外で通用するモノとそうでないモノの区別は重要だけどな。
内輪でしか通じない言葉を、外で自慢げに垂れ流されても困る。
区別できるだけの頭が無いなら、面倒でも隠語・略語は止めておけと言いたい。
819308:2006/02/10(金) 14:41:55 ID:jsYQkdqD
上でCAM用のマシンを友達(某有名企業の常務)に頼まれてた件なんだけど
Opteronツインのマシンで見積りしてやったの続きがきた

常務「そういえばこれってなんで2.6Gなの?Pen4の3.6Gのが数値上じゃん?
それにPen4のが安いみたいだし、なんでオプテロンって言うのはこんなに高いの?
今日PCの業者が来て、それに立ち会わなくちゃならないから詳しく教えてくれない?」

と、質問攻め。
めんどくさくなってきたんで

俺「http://www.google.co.jp/ ←ここで調べると色々書いてあるよ」 と返信
常務「PC専門の検索サイトじゃないよね?これならヤフーで調べた方が早いでしょ。
    調べてる時間無いから、そっちが見積もったヤツを業者に説明しなきゃだからさ
    早く教えてくれないと仕事が進まないから頼むよ!」
俺「業者ならその見積書見せれば大体の構成は把握できると思うんだけど?
  大体知識も無いのにそんなこと請け負うから、こうゆうことになるんだよ
  業者に頼んでほんと助かったと思いなさい」

こんなメールの応酬をしていたら
遂にMSNメッセンジャーを起動して突撃してくる常務
820Socket774:2006/02/10(金) 14:47:54 ID:X5Mm6VPv
CPUも略語
821Socket774:2006/02/10(金) 14:55:05 ID:ouigLoMb
略語が駄目ではない
DQN脳内で生成されるDQN用方言が駄目だ

無理やりローマ字読みとか
なぜか3文字にこだわった読み方とか
微妙に間違ってたり
822Socket774:2006/02/10(金) 14:57:42 ID:ZUyrtZzx
>>723
MoEは権蔵のアイテム課金になるから
移行オンライン→+No Answerオンライン→停止中
となっていますよ。・・せっかく昨日ちょうど試験休みで午前授業だから急いで帰ってきたのに・・
まぁ予想はついてたけど・・
823は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/02/10(金) 14:57:51 ID:4IKi/jbB BE:121047438-
>>726
UltraVNCの導入をおすすめします。
タダだし。
824819の続き:2006/02/10(金) 14:59:48 ID:jsYQkdqD
メッセンジャーのログ

常務「なんで2.6GHzなの?」
俺「不満?」
常務「初心者的にはペン4でさ、3.6Gあるって言う数値的なもので捉えるじゃんね?」
俺「いやまぁ、Pen4でいいんじゃない、うん、Pen4いいよPen4」 ←俺仕事中で相手にしてられない
常務「だからそれでなんで、2.6GHzなのかっていう説明をせなあかんときに困るから」
俺「色々失敗すると勉強になるし、良いと思うよ」
常務「いやいや、失敗したら俺がいじめられる」
俺「常務が作るわけじゃないでしょ?業者が作るんだから失敗せんでしょうに」
常務「おぷテ論は、何がいいの?Pen4と違うとこってなにかなーっておもって」
俺「Intel製品が糞だからOpteronにしたんだよ」
常務「3.6Gあっても働かないってこと?」
俺「そりゃ、常務よりは働くけど」
常務「こら、もうちょっとまともに相手してくれw」
俺「あのさ、こっちも仕事中なんだから、常務の見栄張りに付き合ってられんのよ」
常務「見栄張りじゃないけどさ。業者になんて言えばいいんよ?ある程度言えないとダメやん」
俺「文章書いてやるから少し待ってて」

俺「AMD社の最強コア、Opteron(デュアルコア)を2台携えたスーパーマシン、これさえあればどんなに処理がかかる作業も一瞬です!
  CAM?3D?演算速度?処理落ち?そんなものはこのPCにかかればまったく問題になりません!!
  問題は業者のあなた達がこのスーパーコンピューターを作れるか否か!それに全てがかかってます!」

俺「って言えばおk」
常務「なる、じゃあそんな感じで説明するか」
俺「いや、説明しなくていいだろ、業者に任せろよ」
常務「まぁ、適当にやるわ」

ちょっと常務がかわいく思えた
825Socket774:2006/02/10(金) 15:00:31 ID:ZJwzYAxI
>>819
会社の部外者にそんな事依頼してくるなんて、常識ない役員だな・・・
重要情報扱うかもしれないものを部外者にただで頼んだらダメだろう、と
826Socket774:2006/02/10(金) 15:03:45 ID:jsYQkdqD
>>825
どうにもただの見栄張りみたいです
827Socket774:2006/02/10(金) 15:03:53 ID:jtqlJynr
>>815
俺はノートPCの事を「ノート」又は「モバイルノート」って言ってたな。
パワーポイントは「パワーポイント」だったけど
828Socket774:2006/02/10(金) 15:07:38 ID:ZJwzYAxI
>>826
自分でやらない見栄張りとはタチが悪いなw
業者に全部丸投げすりゃいいのに、中途半端に首突っ込むから
業者からも迷惑がられてそう
829Socket774:2006/02/10(金) 15:21:03 ID:9MRnzF/z
>824
バカにどうPen4とアスロンの違いを説明するかで
白熱してた頃を思い出した
830Socket774:2006/02/10(金) 15:26:18 ID:+CkhG6ak
>>824
初心者的、とかある程度は自覚してるじゃねーか
コネってことで少しくらい(ry
831Socket774:2006/02/10(金) 15:34:20 ID:SpEvdh6G
トランスメタが燃料電池
AMDが欧州仕様フィルター付きディーゼルエンジンか水素エンジン
IntelがM1エイブラムスとかに載ってそうなガスタービンエンジン



・・・ジェネレータヲタになら分かりやすい筈
832Socket774:2006/02/10(金) 15:43:25 ID:cpUTEK/2
AMD社の最強コア、Opteron(デュアルコア)を2台携えたスーパーマシン、これさえあればどんなに処理がかかる作業も一瞬です!
  CAM?3D?演算速度?処理落ち?そんなものはこのPCにかかればまったく問題になりません!!

↑ダウトだろ?パワーミルじゃCAM計算とかその性能生かし切れないよ。
普通にシングルコアの高性能の方が確実に早いよ。
無駄なものに金かけないで、OPENGL-VGAにその分廻したほうがサクサクだって。
833Socket774:2006/02/10(金) 15:47:14 ID:gbhZnaZ4
>832
834Socket774:2006/02/10(金) 15:50:23 ID:/wtGhHDw
>>832
流れを読めよ。
835Socket774:2006/02/10(金) 15:51:09 ID:jsYQkdqD
>>832
なんでわざわざそこにツッコムんだおまいわw
836Socket774:2006/02/10(金) 16:14:35 ID:o+GjZyxx
>>832
空気嫁
837Socket774:2006/02/10(金) 16:16:33 ID:7CKqLH79
>>832
結婚してくれ
838Socket774:2006/02/10(金) 16:18:19 ID:GZrYGkvY
>>832
IDがCPU
839Socket774:2006/02/10(金) 16:19:23 ID:iIq6QH3X
>>832
勃起しました!
840Socket774:2006/02/10(金) 16:22:17 ID:cpUTEK/2
俺が悪かった Orz

許してくれ;;;
841Socket774:2006/02/10(金) 16:24:05 ID:o+GjZyxx
>>832の人気に嫉妬
842Socket774:2006/02/10(金) 16:25:58 ID:WNdmCLw+
このスレは832を持ち上げつつ叩くスレになりました。
843Socket774:2006/02/10(金) 16:28:08 ID:ulB4lKLV
おまいら、ホントに容赦ないなw

その容赦の無さを、肝心な場面でも忘れないように。
844Socket774:2006/02/10(金) 16:42:38 ID:WBSiVhOz
そんなにDQNな知人がむかつくんならキーロガでも仕込んどけばいいんじゃまいか?
どうせPCの知識ない初心者でそ?弱み握っといてなんか言ってきたら(ry
845Socket774:2006/02/10(金) 16:46:58 ID:B6dQt/gR
善人と常識人の多いこのスレで、それは受け入れられにくいと思うがなぁ…。

っつうかみんな初めは善意で組んでやるが、
そのうち相手のDQNっぷりが分かってきて('A`)うゎぁぁ
が王道パターンだと思う。
846Socket774:2006/02/10(金) 17:33:05 ID:+CkhG6ak
いやどう見ても対DQN用悪人集団です
847Socket774:2006/02/10(金) 18:30:08 ID:DsuctM9D
自分も被害者にならないためにこのスレ見てる俺が着ましたよ。
848名無し募集中。。。:2006/02/10(金) 18:47:23 ID:VHi8WLu8
おまいらに、より大きなダメージを与える手口を研究するためにこのスレをみてる俺が来ましたよ。
849Socket774:2006/02/10(金) 18:48:27 ID:jsYQkdqD
>>848
そんな釣りに まで読んだ
850Socket774:2006/02/10(金) 18:56:58 ID:cnknSopY
>>849
クマー まで読んだ
851Socket774:2006/02/10(金) 18:59:02 ID:dNLe2OX9
>>849
読んでない
852Socket774:2006/02/10(金) 19:05:57 ID:NtJcaczc
知人から連絡が・・・
ネカフェに行って色々調べたり、本屋や古本屋でPC関係の本を読んだりしてどんどん知識をつけているらしく。

・2kは止めてXPProのみにする。
・98も動かすのは難しそうだからPC上でPCを動かすソフトを使う(VMかVPCのことと思われるがもしかしたらQEMUかも・・・)
・最近フルタワーは流行ってないみたいだから普通のサイズかM-ATXにする。もしかしたらキューブベアボーンにするかも。
・intelは熱いらしいからAthlon64にする。けどTrionってのも面白そう。
・液晶は17インチか19インチのTFTで頼む。(DSTNもあると思っているようだ・・・)
・透明なラプター欲しい
だそうだ。
ダンディーなオッサンなのだが恐ろしい吸収力だ・・・
たしかいきなり「俺ビックバイクの免許取るわ」と言って限定解除を一発で合格してたからなぁ・・・しかも愛車はハーレー・・・
マジで完璧超人なオッサンだわ。ただし髪の毛は激しく後退しててカツラかアデランスかで悩んでるけどw
853Socket774:2006/02/10(金) 19:07:00 ID:qNSE2CJa
むしろハルクホーガンみたいに後ろだけ伸ばして髭とか勧めてみたらどうか。
854Socket774:2006/02/10(金) 19:08:40 ID:zEvY/hqu
アデランスはかつらじゃなくなったのか?
俺のアンテナは錆付いてるな。
855Socket774:2006/02/10(金) 19:09:35 ID:ELXnFHZJ
>>793
> 今更だけどリモデって自分がプロなら
> 相手はホメでもいいんじゃなかったっけ?
リモートデスクトップはリモート側が繋ぐと、ローカル側がログアウトされる。
(作業中の画面を引き継ぐか、新規でログインするかは設定で選べる)
これはProのみがサーバ(繋がれる側)になれてHomeはクライアント(繋ぐ側)に
しかなれん。

でだ。
リモートでサポするなら、「リモートアシスタンス」でしょ。
こっちだとローカルの画面をリモートと共有できる。
そして、Homeもサーバ、クライアントどちらにもなれる。
参考:『リモート アシスタンスのステップ バイ ステップ ガイド』
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/rmassist.mspx
856Socket774:2006/02/10(金) 19:11:01 ID:9MRnzF/z
植毛とかあるからなぁ
厳密な意味でのカツラとは言い難い面も
857Socket774:2006/02/10(金) 19:13:11 ID:R/eqpuJ3
リーブ21を勧めてみてはどうだろうか
858Socket774:2006/02/10(金) 19:16:14 ID:G+ahcSK3
>>852
勝手に作ってくれるならよさげだな。
ただ、格好だけ気にしたチョイ悪ぶってるだけな予感もする。


キューブやら透明ラプターやらハーレーやら
859Socket774:2006/02/10(金) 19:16:19 ID:cpUTEK/2
860Socket774:2006/02/10(金) 19:17:46 ID:kafGQpCG
アートネーチャーの立場は
861855:2006/02/10(金) 19:19:43 ID:ELXnFHZJ
855補足
> リモートデスクトップはリモート側が繋ぐと、ローカル側がログアウトされる。
これはProの同時接続(ユーザ)数が"1"だからこうなるのであって、
Win2003/Win200Serverだと2ユーザ以上OKなので
(2003はCALに依存、2000Serverは非依存)複数人が繋げ、個別にデスクトップを作ることが可能。
862Socket774:2006/02/10(金) 19:24:41 ID:VK9bm5ZP
こら、スレに沿った話が進まなくなるから植毛関連の話題はやめろ
863Socket774:2006/02/10(金) 19:38:52 ID:+CkhG6ak
>最近フルタワーは流行ってないみたいだから普通のサイズかM-ATXにする。
ここは男気が感じられない
864Socket774:2006/02/10(金) 19:43:20 ID:kOeEDTSi
スキンヘッドでいいいじゃないか

By22歳で後頭部まではげて2年ほど引きこもってるもの
865Socket774:2006/02/10(金) 20:00:00 ID:5cZCzPvD
>852
廃熱の都合上キューブは避ける、とかの細かいサポートだけでもよさそうだな。
866Socket774:2006/02/10(金) 20:09:19 ID:cnknSopY
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<ハゲちゃうわ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
867848:2006/02/10(金) 20:23:08 ID:kafGQpCG
つ・・・釣ろうと思った訳じゃないからね ちょっと間違えただけだけだから勘違いしないでよね
868Socket774:2006/02/10(金) 20:36:49 ID:mX+Uyqh/
>867
ツリデレ・・・(エ
869Socket774:2006/02/10(金) 21:09:38 ID:w6CMg1RY
>>864
あ、滝本さんお疲れ様です!
870Socket774:2006/02/10(金) 21:28:52 ID:/wtGhHDw
ラプターの1万prmのくりあーばーじょん、5万ぐらいするぞ。
871Socket774:2006/02/10(金) 21:33:27 ID:UerzFpoP
こんだけ吸収力が早いと、終いには、
Core Duoで組みたいとか、SLIやCrossFire構成にしたいとかなりそう
872Socket774:2006/02/10(金) 21:41:40 ID:gbhZnaZ4
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『そいつにサポートしてると思ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            いつの間にかサポートしてもらってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   吸収力だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
873Socket774:2006/02/10(金) 21:46:34 ID:NaxSVmLQ
>>852
VMとか使うのなら64X2にメモリ2Gとかが安全じゃね?
ママンさえ失敗しなければ自分できちんとしていきそうな感じ。
874Socket774:2006/02/10(金) 21:46:47 ID:2uVJPmdE
スレが進んでいると思ったら、ドラえもんの構造設計の話かよ
875Socket774:2006/02/10(金) 21:47:52 ID:2uVJPmdE
誤爆…
876Socket774:2006/02/10(金) 21:48:56 ID:pYqpaWjb
>Core Duoで組みたいとか、SLIやCrossFire構成にしたいとか

知識吸収したなら避けるべきとこだろそれは
877Socket774:2006/02/10(金) 21:51:24 ID:NaxSVmLQ
>>876
Turionに興味持ってるならCoreDuoはあり得る。
ただ、ママンがまだだし、高くつくからどーだろうね。
SLIとCrossFireは避けるのが正解だろうなw
878Socket774:2006/02/10(金) 21:55:59 ID:n8RYXooj
>>875
それどこの誤爆?
879Socket774:2006/02/10(金) 22:01:58 ID:QaLoboTW
ここは今から>>875の誤爆を誤爆じゃなくするスレになりました
880Socket774:2006/02/10(金) 22:11:03 ID:wQGhByZN
サポートのお礼に>>872の童貞捨てるのをサポートしてもらったってことか?
うらやましい話だ
881Socket774:2006/02/10(金) 22:13:40 ID:wFk1vPqi
>>874
ドラえもんって確かのび太が開発…もとい直したんだったっけ?
882Socket774:2006/02/10(金) 22:17:23 ID:fi2wl97z
>>881
それはファンが作った最終回の一つ。
883Socket774:2006/02/10(金) 22:18:08 ID:UerzFpoP
俺も避けるべきとは思うけど、
ゲタはかせてるような人間だと、簡単に興味持っちゃって、
デメリットを度返しして突っ走っちゃう危険性も少なくないんじゃないかと…
RAIDとかにも興味持ちそうだね(これは別にかまわないと思うけど…)
884Socket774:2006/02/10(金) 22:20:00 ID:hvX79dPi
>>855>>861
ついでに聞きたいんですけど、MCEはリモートデスクトップのサーバー側に出来ますか?
885Socket774:2006/02/10(金) 22:27:43 ID:7OQIJbl+
俺もなんか突っ走ってそのまま廃人になる予感が少し…
危険なんか承知でしかしやりそうだ。
886Socket774:2006/02/10(金) 22:50:46 ID:dH0APRal
のび太の構造計算に偽装が見つかった?
887Socket774:2006/02/10(金) 23:00:04 ID:JtNX1aZ1
背中のチャックがバr
888Socket774:2006/02/10(金) 23:02:50 ID:ELXnFHZJ
>>884
> ついでに聞きたいんですけど、MCEはリモートデスクトップのサーバー側に出来ますか?
ぐぐれ。一番上のにずばり書いてある。

それだけではあれなので。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/evaluation/faq.mspx
>Q. Remote Desktop Protocol (RDP) を使用して、リモート デスクトップ接続経由
>でメディアセンターにアクセスできますか?
>A. いいえ。現在のところ、リモート デスクトップ接続経由でメディアセンターを操作
>することはできません。メディアセンター PC 上でローカルに実行する必要があり
>ます。
このQ&Aから導き出せる答えは、
1)リモートデスクトップ接続が使える。(2005の場合。2004は不可)
2)メディアセンターはリモートデスクトップからは操作できない。
889Socket774:2006/02/10(金) 23:04:49 ID:MzUGxFQF
ドラえもんの体重を支えてボディを数ミリ浮かせるほどの機能が装備されている足について語ろうではないか。
どうなってんだ?
890Socket774:2006/02/10(金) 23:15:41 ID:BTniNOAH
VIPでやってくれ
891Socket774:2006/02/10(金) 23:23:04 ID:hvX79dPi
>>888
サンクス、メディアセンターはリモート操作出来なくて良いのでproと同じに使える
ならOEM買うときproじゃなくてMCE買おうと思います。てか一部のソフトがMCEでの
動作を保障してない以外は実質proだな。(OEMでわざわざpro買うメリットってあるんだろうか?)

>>882
あれって同人だったのか。ぶっちゃけ本気にしてた。
892Socket774:2006/02/10(金) 23:24:58 ID:cnGnRt9v
('A`)もう絶対何のスレかわからねぇ 60スレ目
893Socket774:2006/02/10(金) 23:25:43 ID:QaLoboTW
それを同人というか知らないが・・・諸説なら腐るほどあるよな
のび太が植物人間で全部ユメだった、最後にママが「あっのびちゃんが笑った」とか枕元で言うシーンで終わるとか。
あれはコラがあって超ビビった。
のびたがセワシの代まで残した借金はドラえもんを所有していることの所得税だとか
894Socket774:2006/02/10(金) 23:29:12 ID:FnrYDDdA
よく考えるとセワシがいってたどのルート使っても結局はたどりつけるってのは
どこかでジャイ子の遺伝子がまざって破産することを意味してるんだよな
895Socket774:2006/02/10(金) 23:29:28 ID:k3BMeQM7
Wikipediaでドラえもんの最終回について検索すると…
896Socket774:2006/02/10(金) 23:47:24 ID:Zg8xfzRx
>>894
あの写真は本当に真実なのだろうか?
897Socket774:2006/02/10(金) 23:48:11 ID:ELXnFHZJ
>>891
>OEMでわざわざpro買うメリットってあるんだろうか?
たいていのハードウェアはXP用でOKだが、TVキャプチャボードなど一部のものは
MCE専用のドライバが必要。
また、NTドメインに参加する場合、インストール時に設定しないと後から追加するの
が困難。(NTドメイン参加自体が非公認)
そして、サポート期間が違う。
MCEはサポート期間がHome準拠。Vista発売後2年がメインストリーム・サポート期間。
Proは「メインストリーム・サポートが2年間。さらに延長サポートがメインストリーム・
    サポートの終了から5年間または次々期版の発売から2年間。」
のVista発売後計最長7年。
898Socket774:2006/02/10(金) 23:51:16 ID:ELXnFHZJ
>>897補足
>また、NTドメインに参加する場合、インストール時に設定しないと後から追加するの
>が困難。(NTドメイン参加自体が非公認)
NTドメインつーか、ActiveDirectoryね。多分NTドメインも同じ状況だと思うけど。
899Socket774:2006/02/10(金) 23:52:44 ID:uewEtFwg
>>897
おぉ、Vista出るからサポート打ち切られるXPスルーするつもりでいたけれど、
XP proなら7年も使えるのなら十分だな。

と、Win98seとWin2000でHaltだかHeltやOp用PN!ドライバが無くて迷ってた
漏れがきま(ry
900Socket774:2006/02/11(土) 00:03:47 ID:43fDOgLq
>>897-898
たいへん参考になりますた。キャプボ選定と折り合いつけながら、考えようかと思います。
901Socket774:2006/02/11(土) 00:07:57 ID:2RqMKFyz
MCEが実質Proとかまだ言ってるやついたのかよ
902Socket774:2006/02/11(土) 00:09:46 ID:NIjSsPQI
インストールディスクが二枚という時点で買う気が起きない>MCE
903Socket774:2006/02/11(土) 00:14:01 ID:j8eIkCsL
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺んちでそいつのサポートしてると思ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            トイレに行ってる間にツレと俺のPCが消えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        置手紙に「直るまで借りる」
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   非常識だとかDQNだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }     もっと犯罪チックな体験をしたぜ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
904Socket774:2006/02/11(土) 00:14:45 ID:8SkBQ51U
>>903
実体験なら通報しろよ
905Socket774:2006/02/11(土) 00:16:35 ID:j8eIkCsL
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『普段VIPしか見ないから
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            sageのチェックボックスを外していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        スレ一覧を見たらこのスレがてっぺんに
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   誤爆とか天然とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }     住人に叩かれる恐怖で頭がどうにかなりそうだ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
906Socket774:2006/02/11(土) 00:19:30 ID:8SkBQ51U
>>905
んな事一々話さんでいいから寝ろよポルナレフ
907Socket774:2006/02/11(土) 00:19:51 ID:6ykyXswg
誰か叩いてやれよ
908Socket774:2006/02/11(土) 00:21:09 ID:tNEGdINp
            ∧_∧
            ( ゚ ∀ ゚ )
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
909Socket774:2006/02/11(土) 00:23:08 ID:bYuOpZOn
ぬるぽ
910Socket774:2006/02/11(土) 00:23:47 ID:8SkBQ51U
はいはいガッガッ
911Socket774:2006/02/11(土) 00:23:59 ID:AwM7Znjk
('A`)<めるぽ
912Socket774:2006/02/11(土) 00:27:27 ID:RWj0nI+c
>>852 すげえオッサンなんだな・・・ まあ色々考えさせればいいんじゃね
考えてる内が一番楽しいし オッサンもわかってくれるだろうさ
ヘアフォーライン薦めとけ
913Socket774:2006/02/11(土) 01:13:41 ID:2DvtYWvD
914Socket774:2006/02/11(土) 01:18:14 ID:wgSrPOlW
>>913
よく見ろ
915うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/02/11(土) 01:31:27 ID:7VBd4BbE
おまえ等に、教えておく。


おまえ等が、友人、つれ、っと、このスレで、呼ぶ人物ドモは、

確実に、おまえ等を、友人とは、想っていない。

絶対に。

そして、おまえ等も、いい加減、自分が、友達でない、っという、現実を、直視しろ。ハゲっが。
916Socket774:2006/02/11(土) 01:32:24 ID:GmNxZzqB
>>915
ハゲハゲ煩いよハゲ
917Socket774:2006/02/11(土) 01:36:42 ID:/OBouxZr
友人がどういうものかは、本当の友人なんか作りにくい社勤めを始めてからわかる。

が、このスレに出てくる「友人達」は本当にそうかもなwww
918Socket774:2006/02/11(土) 01:43:04 ID:av9kkdAt
うさだを回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)  
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
919Socket774:2006/02/11(土) 01:45:37 ID:Q27vMvsQ
ていうか、「知人」だろ?
なんで友人になってるんだよw

やっぱりうさだはばかだな
920Socket774:2006/02/11(土) 01:49:42 ID:Sn5OhIVd
空気はもちろん、スレタイも読めないのがうさだクォリチィ
921Socket774:2006/02/11(土) 01:56:48 ID:j8eIkCsL
>>915
だれ?空気コテ?
922Socket774:2006/02/11(土) 02:20:57 ID:tTRpeX/J
ここでうさだ見るのはじめてだ。
923793:2006/02/11(土) 03:27:53 ID:S3oPCUhz
>>855
参考になった。サンクス。
いよいよ妹がPC購入&ADSL導入するわけだが、
リモートアシスタンスを使う時は来るんだろうか。
魚籠の回線同時契約激安ノートってアリ?と聞かれ、
色々アドバイスしようと思ったが、めんどくなったので
メモリスロット2本あるかだけは確認しろ
とだけ言っといた。
924Socket774:2006/02/11(土) 04:36:30 ID:VFxNDtbE
「魚籠の回線」(´д`)?

biglobe?
925Socket774:2006/02/11(土) 04:44:17 ID:9hooig0n
魚籠=びく・・・ビックカメラ?
926Socket774
激しくDQN臭がするな