('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ7( ´A`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒砂糖がけ黒飴
前スレ
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ6( ´A`)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109176400/


|゚∀゚)
2Socket774:2006/01/28(土) 00:16:03 ID:kiq//223
>>1
3Socket774:2006/01/28(土) 00:21:36 ID:xkkT+bxN
で ん げ ん は い ら ね ぇ
4Socket774:2006/01/28(土) 10:34:00 ID:bz5ygETf
部屋寒すぎるんじゃね?
5Socket774:2006/01/28(土) 12:15:05 ID:EhKQWeUx
で ん げ ん,は い ら ね ぇ
で ん げ ん は,い ら ね ぇ

さぁどっち?!
6Socket774:2006/01/28(土) 13:01:39 ID:KKHOoEmU
>>5
電源は いらねぇ
だってマンドクセ
7Socket774:2006/01/28(土) 21:47:42 ID:Ec4RTX1I
板違いだが、NDSを弄ろうとEZpassIIを通販した。
今日届いたので適当にいじったけど
すんなりファーム書換できない
ググルのマンドクセ
8Socket774:2006/01/29(日) 12:59:18 ID:mPC7XI+u
何言ってるのかわからないけど
調べるのマンドクセ
9Socket774:2006/01/30(月) 02:15:41 ID:KttHc6Rj
('
10Socket774:2006/01/30(月) 02:33:56 ID:pRViY4/d
貯金しようと節約生活はじめたんだが、新製品見るたびに物欲がわいてしまう。
情熱が枯れてしまうなんて考えられない!

まあ、車に対する情熱は枯れたけどな・・・
11Socket774:2006/01/30(月) 09:34:24 ID:MM9LpH32
いつの間にか前スレ終わってたんだな
マンドクセ
12Socket774:2006/01/30(月) 12:03:02 ID:Vr7D/drk
マンドクセ割には時期がくればちゃんと新スレも建つんだな
13Socket774:2006/01/30(月) 18:19:09 ID:cwJTro3l
>>12
>>10のようにまだ枯れてないやつもいるんだろう。
というわけで>>10('A`)カエレ
14Socket774:2006/01/30(月) 19:13:32 ID:7ulMOjgC
このスレ探すのも('A`)マドクセだったが
探さないと('A`)マドクセも言えんので
('A`)マドクセながら探したお
15Socket774:2006/01/30(月) 20:46:51 ID:etLvXR3A
>>13
>>10のようなやつがいなかったら新スレもたたないんだぞ。
だって(ry
続き書くのマンドクセ
16Socket774:2006/01/30(月) 21:58:55 ID:uMs91chf
X2 4400+とi-RAM(8GB)で情熱が枯れたっぽい…orz
つーか、これ以上考えるの( ´A`)マンドクセ
17Socket774:2006/01/30(月) 22:25:10 ID:D78ypTLm
XP 2400+の段階で3年ほど進歩は止まったままだ('A`)
18Socket774:2006/01/31(火) 02:40:38 ID:izZmhuV3
自作に飽きてしばらく経ったが、なぜかこの頃フォーマットばかりしている
Windowsを最初に起動した時に出る、デフォルトの壁紙を見るのが楽しくなってきた
19Socket774:2006/01/31(火) 03:59:52 ID:lbrJsYgi
俺の人生もそれくらい手軽にフォーマットできればいいのだけど
20Socket774:2006/01/31(火) 04:51:44 ID:GfA2B7BG
>format /s /f /t  /('A`)
フォーマットします しばらく('A`)マンドクセしててください

進行状況
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)………
21Socket774:2006/01/31(火) 09:21:19 ID:U7j0M+Kf
>>20
それって俺がOS最インストしてる間の精神状況そのものw
22Socket774:2006/01/31(火) 12:56:58 ID:nt+Y23fB
>>20
ワラタ
そのオプションSW欲しいなぁ。
23Socket774:2006/01/31(火) 16:10:24 ID:JV5RPmNm
>>20
勝手に改造
>format C: /s /f /t /mandokuse
ホントウニ フォーマット スルノ? キクノモ マンドクセ
フォーマットしますか?(Y/N)
Y

   ヾ('A`)ノ  モウ フォーマット マンドクサイケド コレカラスルヨ
   へ/ヘノ   

進行状況
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)・・・
30%
メッセージ
    |         
    |  ('A`)     フォーマット マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   
24Socket774:2006/01/31(火) 22:43:02 ID:IkzA9sxF
('A`).exeでいいんでない?と思ったが('A`)と入力するのがマンドクセ
25Socket774:2006/02/01(水) 00:39:16 ID:9bCT/TAO
コメントするのもマンドクセしいちいち真紀子するのもマンドクセけどそれくらいのこともしなかったら生きてることがマンドクセになっちまいそうだから記念真紀子(何の記念だかわからんけどお前ら突っ込むのもマンドクセだろ?)
26Socket774:2006/02/01(水) 01:05:59 ID:OvDBBmOh
(゚д゚)ハァ?
27Socket774:2006/02/01(水) 01:07:38 ID:8tzxUb0d
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄     
  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄     
  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ('A`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
28Socket774:2006/02/01(水) 12:41:02 ID:z63c3e1z
きょろきょろすんな
しっかりオレを見ろ
29Socket774:2006/02/01(水) 23:48:34 ID:IsZ1a0q3
>format a:
フォーマンドクセ
30Socket774:2006/02/02(木) 07:45:00 ID:4ooix041
>| 

('A`)
31Socket774:2006/02/02(木) 08:45:12 ID:mSmPlkEx
おまいら
スレを間違えてるだろ
おまいらの行く先はここだよ↓
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123853897/




って言うの ('A`)マンドクセ
32Socket774:2006/02/02(木) 12:44:14 ID:zeva2Spd
移動するのマンドクセ('A`)
33Socket774:2006/02/02(木) 16:48:21 ID:WfpcV6CE
._         
|  |.. __
|  |─|■|
|  |─|□|
|  |.   ̄
|  |
|  |
|_|   
|  |
| ̄|    ヽ   ∧_∧   はいはい過疎だな
""""""""ヾヾ( ´∀`)"""""""""""
   \ \ノ(   )ヽ \ \
     \  ノ  >   ̄   .\
      \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ \. \
        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .\
""""""""""""""""""""""""""""""""""
34Socket774:2006/02/02(木) 17:13:19 ID:/dn2xIzO
._         
|  |.. __
|  |─|■|
|  |─|□|
|  |.   ̄
|  |
|  |
|_|   
|  |
| ̄|    ヽ   ∧_∧   ニダニダ
""""""""ヾヾ< `∀´>"""""""""""
   \ \ノ(   )ヽ \ \
     \  ノ  >   ̄   .\
      \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ \. \
        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .\
""""""""""""""""""""""""""""""""""

35Socket774:2006/02/02(木) 17:54:33 ID:Biyebqdn
36Socket774:2006/02/02(木) 18:13:30 ID:NXrhSzHr
37Socket774:2006/02/02(木) 18:25:23 ID:LGiYQypK
ド
38Socket774:2006/02/02(木) 18:43:56 ID:SgaiVyaE
39Socket774:2006/02/02(木) 19:02:25 ID:3nGRDGRT
(゚∀゚)ピョ!
40Socket774:2006/02/02(木) 22:34:18 ID:w1ByMvPh
('A`)ピョ...
41Socket774:2006/02/03(金) 19:41:26 ID:Dkc7YL1I
 アシタモシゴトダヨ ('A`)マンドクセ
42Socket774:2006/02/03(金) 23:06:34 ID:wne9WLqA
バイオスアップデートスルノ('A`)マンドクセ
43Socket774:2006/02/03(金) 23:11:31 ID:TP8tW3jH
マンドク('A`)ピョ...
44Socket774:2006/02/03(金) 23:16:31 ID:BCSaEe7H
ハードディs(ry
マンd(ry
45Socket774:2006/02/04(土) 01:07:19 ID:pMTLvXcV
つまんね
46Socket774:2006/02/04(土) 02:54:35 ID:dh69bN60
('A`)
47Socket774:2006/02/04(土) 14:23:44 ID:scZ5gBxZ
('A
4841:2006/02/04(土) 14:44:54 ID:YIQ7WaTL
('A`)マンドクセ
49Socket774:2006/02/04(土) 15:16:23 ID:gqQYS0wA
willcomのZERO3買った
箱開けるのマンドクセ
50Socket774:2006/02/04(土) 15:28:07 ID:hApkBlmL
>>49
俺も欲しい
でも買いに行くのマンドクセ
51Socket774:2006/02/04(土) 20:04:04 ID:EM/EqpCf
つ[日立ペルソナ]

>>50
これで我慢汁。
52Socket774:2006/02/04(土) 21:26:56 ID:pMTLvXcV
TV出力+録画+エンコ用のマシン組んだ
組んでる最中やパーツ選び、不具合と格闘してる時とても楽しかった
組み終わった後、TVが全く面白くない事に気づいた
今は楽しくない
53Socket774:2006/02/04(土) 23:20:25 ID:3M3FeUCk
>>52
実況板へ('A`)イッテシマエ
54Socket774:2006/02/05(日) 02:58:28 ID:E25LkT34
TVみるの
マンドクセ
55Socket774:2006/02/05(日) 09:38:25 ID:7gqNhUui
('A`) ぬるぽするのマンドlクセ
56Socket774:2006/02/05(日) 10:14:14 ID:SlZw6sA5
>>55
ナゼニ ガッ サセル? アァ('A`)マンドクセ
57Socket774:2006/02/05(日) 20:43:13 ID:iOWDsqjZ
青画面が出るようになったので、新しいママン買ってきて交換する。

よけい悪化。

元に戻す。

さらに悪化。

生きるの('A`)マンドクセ
58Socket774:2006/02/06(月) 00:34:38 ID:lbPA8TdW
スレトウゴウシタホウガイイトオモウケドマンドクセ
59Socket774:2006/02/06(月) 00:37:32 ID:X/6WN+//
もうこのままでいいよマンドクセ
60Socket774:2006/02/06(月) 00:41:23 ID:jXadyCiS
今のボロでそう不自由してないので金がないのもあるけど情熱もない。

と言っても、不満を感じる部分があればちょっとは手を入れるけど。
最近はDVDマルチドライブとサウンドカード買ったな。
61Socket774:2006/02/06(月) 01:12:37 ID:E3ufAJfK
Pen4 2.4CGHz時代で情熱尽きた
次買う時は壊れたときだな ('A`)
62Socket774:2006/02/06(月) 01:16:57 ID:63u1S/Ji
向こうはだらだらAA貼るスレだろ
ここはだらだら何もしないスレだから、このままでいい
63Socket774:2006/02/06(月) 01:52:14 ID:C+P3KoSe
64Socket774:2006/02/06(月) 01:59:03 ID:4PFzCV3q
 (うAう)…('A`)マンドクセ
65Socket774:2006/02/06(月) 02:12:43 ID:SIvJ6F9R
                                =     =
                               ニ= 荒 そ -=
                               ニ= 巻 れ =ニ
                                =- な. で -=
  、、 l | /, ,                         ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                        r :   ヽ`
.ヽ し き 荒 ニ.                        ´/小ヽ`
=  て っ 巻  =ニ            _,,..,,,,_
ニ  く. と な  -=    、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
=  れ.何 ら  -=       、,   /l.  /____/   n  ヽ|ノ,,
ニ  な も   =ニ     @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
/,  い     ヽ、     ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
 / :     ヽ、
66Socket774:2006/02/06(月) 04:15:14 ID:y6i6BqRp
雪が積もってロード乗らなくなって自板見るのマンドクセ
67Socket774:2006/02/06(月) 11:26:32 ID:z4JdtqSD
どうも調子が悪い気がしてママン見たらコンデンサが膨らんでいる様な気がした。どうしよう?
1.コンデンサ交換
2.ママン交換
3.マンドクセから見なかった事にする
68Socket774:2006/02/06(月) 14:13:45 ID:RWsxXntH
マンドクセからって見なかったことにしたらあとでもっとマンドクセことになるぞ。
考えるのマンドクセ
69Socket774:2006/02/06(月) 16:42:15 ID:LZOFU4jX
>>67
マンドクサイカラ4ノモウパソコンシナイニシル
70Socket774:2006/02/06(月) 16:53:01 ID:kKkhE+DG
>>66
ワロタ
関東、せっかく雪なくなったのにまた積もるらしいね orz
71Socket774:2006/02/06(月) 17:40:45 ID:GTFsat5+
もう早さは良い、('A`)
今は如何に静音にするかだしな
72Socket774:2006/02/06(月) 18:01:11 ID:bp4rQMpQ
>>71
スイレイカ('A`)シヌホドマンドクサソウ
73Socket774:2006/02/06(月) 18:11:38 ID:dnJXWEUl
生きるの('A`)マンドクセ
74Socket774:2006/02/06(月) 19:22:51 ID:W2c1S5Vw
>>73
('A`)イキロ マンドクセイkド
75Socket774:2006/02/06(月) 20:42:12 ID:ZTexullS
('A`) 自殺するのマンドクセ
76Socket774:2006/02/06(月) 21:45:51 ID:X/6WN+//
墓に入るのマンドクセ。

あ。俺の墓がねーや。無縁仏だなマンドクセ('A`)
77Socket774:2006/02/06(月) 22:01:17 ID:RWsxXntH
マンドクセけど…マンドクセ
78Socket774:2006/02/06(月) 22:02:57 ID:ZmG2lDIA
>>76
誰にも見つからないところ、例えば廃坑の奥とか氷河の下とかで眠れば、無縁仏にならずに済むぞ。
おまけに一万年後くらい偶然ハケーンされて博物館に飾られると(゚Д゚)ウマー。
79Socket774:2006/02/06(月) 22:03:48 ID:RWsxXntH
ミラレルノマンドクセダロ
80Socket774:2006/02/06(月) 22:06:56 ID:P+N177RJ
ゲーム買ったはいいけど、インストールするのマンドクセ
81Socket774:2006/02/06(月) 23:28:20 ID:C+P3KoSe
だけど買うんだよなw
82Socket774:2006/02/07(火) 00:47:15 ID:0OnteZCh
>78
一万年後の人類にプギャされるわけか・・・('A`)
83Socket774:2006/02/07(火) 11:09:19 ID:eLmlXdnk
>>82
真のマンドクセ人は、氷河とか廃坑なんて、行き着く前に飽きて寝るんじゃないカ
84Socket774:2006/02/07(火) 13:35:12 ID:0D+W5NpU
いつのまにか餓鬼臭くなったな、このスレ
85Socket774:2006/02/07(火) 14:46:18 ID:Ff9RB+Xa
成長するのもマンドクセ('A`)
86Socket774:2006/02/07(火) 15:01:52 ID:NXICbd3u
つーか、皆歳いくつよ?
87Socket774:2006/02/07(火) 17:39:45 ID:fyjAn6Vx
まだ二十歳にもなってないけどマンドクセ
88Socket774:2006/02/07(火) 18:20:56 ID:glD2kj2q
まだ工房だけどマンドクセ
89Socket774:2006/02/07(火) 19:54:54 ID:6mfmgGIh
転職活動('A`) マンドクセ
履歴書書くの('A`) マンドクセ
90Socket774:2006/02/08(水) 00:44:06 ID:CnxkxwNn
毎日の仕事の激務で全てがマンドクセ。

年齢?数えるのもマンドクセ('A`)
91Socket774:2006/02/10(金) 00:31:54 ID:qck+dqfA
歳?
あんなもん、ハタチ過ぎればただの飾…って言うのマンドクセ('A`)
92Socket774:2006/02/10(金) 06:34:53 ID:P9/F6D9+
20才以降の人生なんておまけのような気がするの。
そろそろやめどきだな('A`)イキルノマンドクセ
93Socket774:2006/02/10(金) 20:53:41 ID:Ml57CZod
>>92
12歳以降だと思われる
94Socket774:2006/02/10(金) 20:54:47 ID:QPp6lQxj
おまけを楽しむ世界だってあるじゃないw
95Socket774:2006/02/10(金) 22:41:04 ID:XBO8xUPs
まぁあれだ。ビックリマンチョコのシールと思えば(ry
96Socket774:2006/02/10(金) 22:48:46 ID:BP2vjPil
>>95
あれはシールがメインだと思ったがw
97Socket774:2006/02/11(土) 03:21:22 ID:SlMbyhEI
>>93

「3つで神童,10で天才,ハタチすぎればただの人」っていう、名言?からすると
>>92は間違ってない気がする。


で、スレ的にレス

新しい規格で新PC組む事考えるのマンドクセ('A`)
現PCの延命に、消耗するパーツ(HDDとか電源とか)は壊れる前に2年サイクルで
入れ替えてきたが、もう限界かも・・・・

PCI特急とか来ちまったから、次にPCいじるときはママン交換か〜
メーカーPCにしちまおうかな。ってメーカー選ぶのもマンドクセ('A`)
98Socket774:2006/02/11(土) 03:26:33 ID:4p4J0H9W
金さえあれば何も大変なことはないだろ('A`)ビンボウマンドクセ
99Socket774:2006/02/11(土) 21:14:02 ID:0LiV/91O
3年前の自作機が動かなくなったので
押入れに転がってたVIAのMini-ITXを
ATXの筐体にネジ止めしてWin98をインスコして終わり。

ネットとメールが出来たら良いし
もうこれ以上何もしたくない('A`)
100Socket774:2006/02/11(土) 22:15:11 ID:UX2EoIKh
ある程度の性能になったら弄るところないもんな。
ファン増やしたり防音シート貼るなんて、すぐ終わるし。
101Socket774:2006/02/11(土) 22:24:51 ID:+MNfMF7n
ノートPCが10万円を割った時点で
自作の意義が問われたのは確かだ

ハイスペックはがんばれ
102Socket774:2006/02/13(月) 00:01:42 ID:nJyQXmK1
PCゲームのために色々パーツ買ったけど
無駄使いと思えてきた・・・('A`)
コンシューマに移行します('A`)
103Socket774:2006/02/14(火) 21:20:59 ID:/VEh7f3Q
北森P4 3.2 rapter74GB radeon9800pro audigy2 ZS
2年以上前から構成に変化無し。当時、いくら使ったのさ。
あの頃はゲームやらベンチに燃えてたが、辞めたらもう('A`)

intel core duoに興味があるけど、ネット、メール、itunesがキビキビ動けば何でも良くなってきた。
104Socket774:2006/02/15(水) 18:45:14 ID:bdL/L3mG
>>103
それにいつ気付くかだろ。自作なんて。
105Socket774:2006/02/15(水) 20:08:30 ID:pwIt/AUl
>>103
自作の長所って自分に必要な部分だけを重視して組めることだと思うんだが、>>103の場合ネット、メール、itunesが使用目的ならそれで十分なんじゃないのか?
俺みたいにPCの使用目的は3DゲームなのにPCパワーアップさせないで3Dゲームをあきらめるようになったら…
106Socket774:2006/02/15(水) 20:43:22 ID:lvEB0Y6r
>>103
|つ [intel imac]
107Socket774:2006/02/15(水) 21:03:48 ID:iQphyvB8
('A`) ぬるぽするのマンドクセ
108Socket774:2006/02/15(水) 22:09:14 ID:pwIt/AUl
('A`) ガッするのマンドクセ
109Socket774:2006/02/16(木) 01:08:08 ID:3y/toyDO
>>105
お前は俺だな。AoE2が出て、おおAoE懐かしいーと思って買ったはいいけど、
AthlonXP2500とRadeon9600Proな俺はインストールするのがマンドクセ状態。
どうせまともに遊べないだろうし。
110Socket774:2006/02/16(木) 04:19:53 ID:3y/toyDO
AoE2じゃなくてAoE3ですた。
なんか知らんが眠れん。明日会社行くのマンドクセ。
111Socket774:2006/02/16(木) 12:08:33 ID:y4OlZhdT
会社休んだよ
112Socket774:2006/02/16(木) 21:33:11 ID:p2VfysAP
仕事がないよ 
 ||
('A`)
113Socket774:2006/02/17(金) 19:52:25 ID:AksHwEQm
通販で買ったママンがCPUと一緒に3日前に届いたまんまだ。
明日は会社も休みだ
組み立てが出来るといいなぁ('A`)
114Socket774:2006/02/18(土) 12:49:24 ID:yp4jq6au
>>113
どう?
組み立ててる?
115113:2006/02/18(土) 21:20:12 ID:w4qBihWy
>>114
 開包して一応説明書に目を通してますが,もうめげそう。('A`) マンドクサ
 自作は3年ぶりなので,もう何が何やら。
 それでも何とかジャンパピンの設定をしてCPUとメモリは突き刺しました

 あとは今のPCのママンを引きずり出して入れ替える気力だけ('A`)
116Socket774:2006/02/18(土) 22:01:30 ID:KI/l2SU6
>>115
がんがれ!
そこさえ乗り越えれば、あとはケーブル挿して
BIOS設定して、OS立ち上がるか確認して、えーとそれから……



117Socket774:2006/02/18(土) 22:13:22 ID:80yrfwGK
>>115
('A`)に勝つために以下から一番楽なものを実行してください
雪玉は転がりだすまでが大変なだけです(たぶん)

・手近にある(+)ドライバを手に取る
・PCのフタを開ける
・現PCの背面コードを全部抜く(これはハシゴを外す方向性w)

がんがれ('A`)
118Socket774:2006/02/18(土) 22:13:22 ID:S00FJ17Z
考えるのもマンドクセ('A`)
119Socket774:2006/02/19(日) 00:38:14 ID:RE/Z2kRC
レンタン探すのマンドクセ('A`)
120Socket774:2006/02/19(日) 04:43:12 ID:UBJggFor
エンコ用    : Semp2600+ + KM400 + DDR333
録画用     : Duron1.6 + KM266 * SDR133
ny 用      : Athlon1600+ + AMD761 +DDR266
捨てられない : K6-2/500 + MVP4 + SDR100

新しい規格モノを1から買い揃えるのマンドクセ('A`)

121Socket774:2006/02/19(日) 04:52:41 ID:fVqOuVgG
エンコ&3Dゲーム用:3800+Nforce+デュアルコア+6600GT
メインマシン:3200+KT800+96XT

Opt安くなったけど組むのマンドクセ('A`)
122Socket774:2006/02/19(日) 09:34:10 ID:SEDwe+UE
エンコ用:AthlonX2 4400++K8T890
ゲーム用:PenM740@2.6GHz+i915+6800GT
ny用:PenM725+i855GME
ウェブ閲覧用:PenMバニ1.5GHz+i855GME
ファイル鯖用:PenM735+i855GME+6300ESB+400GB×8

2005年にPen2とかK3だったのを一新
これ以上自作する気力なくなった。マンドクセ('A`)
123Socket774:2006/02/19(日) 12:26:54 ID:oJCosQJn
つまらん自分語りと思ったらP2Pかよ、死ね
124Socket774:2006/02/19(日) 12:30:08 ID:VEXKDunL
死ぬのもマンドクセ('A`)
125Socket774:2006/02/19(日) 15:46:47 ID:L0R9Oh8M
ゲームしてもなんだか面白いと思えずにやめてしまいネットしてもとくに見たいものがあるわけでもなくテレビもとくに面白くない。
出かけるのはマンドクセし第一行くところがない。2ちゃんに来ても俺がよく見るスレはあんまりすすんでないしただボーっとしてるしかない鬱気分・無力感
もうなにもかもマンドクセ
126Socket774:2006/02/19(日) 19:57:43 ID:TLkZdFCs
ショップブランドにしちまえー
127Socket774:2006/02/19(日) 21:25:48 ID:034yR+RX
会社の上司のノートPC用メモーリを代わりに買うことになったかけど
PC/133 144Pin S.O.DIMM
なんてメンドクセ

その上512Mなんて
大きさ?長さ?がまちまちなのか
さらにメンドクセ
128Socket774:2006/02/19(日) 22:55:47 ID:Hxi2mvCa
>>125
ソリティアとかの一人用トランプゲームやってみ。
10分くらい。
意外と気が紛れるよ。
129Socket774:2006/03/01(水) 14:15:21 ID:3gWYmM69
なんかメモリのレイテンシにまで拘ってBH-5とか探しまくってとか。
製造週にまで拘って苺狩り行ったり。
今考えると馬鹿馬鹿しい時期があったよ。

つぎは普通にショップブランドで良いや。
糞メモリでも安定してりゃ十分と分かったよ。
130Socket774:2006/03/06(月) 21:34:26 ID:PujRbIG2
中身は全て後輩に譲って筐体だけになってしまった。
もう自作するのが面倒くさい・・・

いつから情熱が冷めてしまったのだろう。

131Socket774:2006/03/09(木) 04:33:44 ID:uAs9DFyn
>>130
中身を譲るときに情熱も一緒に譲ってしまったんだよ
今はその後輩が君の情熱を受け継いでるんじゃない?
132Socket774:2006/03/09(木) 05:19:10 ID:MZrj9R+Q
学生の頃は、アホみたいに新車を1台買えるくらいの金額をつぎ込んで、
ゲームやったり、研究用の工学シミュレーションを組んだりしていた。
#生活費は自分で稼いでいた。念のため。

会社に勤めだしてから、家に帰ると寝るだけの生活が続いて、PCに触れないで
いたら、スペックなんぞどうでも良くなってしまった。

今は、AthlonXP2500+マシンを使っている。3年選手だ。きっと壊れるまで
このPCを使ってるんだろうなと思う。壊れたらドスパラあたりで3万円PCでも
買うんだろうな。
133Socket774:2006/03/09(木) 07:38:47 ID:5eRLhYzj
もう、定格以外で組んだり動かす気になりません…。
134Socket774:2006/03/09(木) 20:31:02 ID:BNW8JGn/
みんなホントに情熱が枯れているな。
かくいう俺も自作PCは98,99年頃が一番おもしろかったような気がするよ。
Socket7〜Slot1位の頃ね。
135Socket774:2006/03/09(木) 21:31:11 ID:t/oLCNbr
A7Aでいろいろ枯渇した

以来二度と前評判を調べずに買うことはない
136Socket774:2006/03/10(金) 16:11:40 ID:ulTQJuUg
A7Vでいろいろ枯渇した

以来二度と前評判を調べずにこのシリーズを買うことはない
137Socket774:2006/03/10(金) 19:27:20 ID:qcGzVdBu
EPoX EP-7KXAで枯渇

もう二度とAMD系で組むことは無い
138Socket774:2006/03/11(土) 09:36:30 ID:WXuEOUmM
GIGAByte GA-7VTXHで枯渇

今度PCを買う時はショップブランドでいい
139Socket774:2006/03/12(日) 00:56:36 ID:HiZXxr5m
むしろ、PC-98のUpGradeで情熱のほとんどを使い切ってたな。
アイオーデータやメルコには世話になった。あと、どるこむ。
束縛された中で精一杯もがくのは脳汁ドバドバ出てた
140Socket774:2006/03/12(日) 04:22:21 ID:DzNkr+ud
取り替えたいものをサクッと取り替えられてしまう何の制約もないPC/AT互換機なんてねえ
141Socket774:2006/03/12(日) 04:31:53 ID:Tmg4LtrV
いや、自由ってのは何かに束縛されている場合にのみ存在する概念だって実感したね


自由、('A`)マンドクセ
142Socket774:2006/03/12(日) 04:34:54 ID:479RYzCd
>>139
そっちはRv20にP3-S 1.4GHz@700MHzとGF2MX2-400(PCI)をぶち込んだあたりで力尽きた。

結局Socket8用のデュアル対応下駄はでなかったからなあ…。FSB倍速化もP2/P3では
シバリが多くて出来なかったし。
2個買ったCHANPON AGP2PCIも速攻でぶっ壊れたし。
まあ、GF4-5700Ultra(非LP版)を実装するという無茶が祟って逝っちまったからなあ…。
143Socket774:2006/03/12(日) 04:45:55 ID:InZa9YNf
P3という文字を見て、P54Cの2つ前だから386かと思った俺は、きっと疲れている。
144Socket774:2006/03/12(日) 17:03:48 ID:par7qr06
マザボが逝ってしまった。
前ならあれこれ悩んだけど、今は一番安いのでいいや。
145Socket774:2006/03/13(月) 15:45:14 ID:BLaJJsdI
高耐性の豚探して、相性問題出ないメモリ探して
安くなり始めたRADEON9800入れて、静穏化と冷却効率アップに
励んでたあのころが最後の情熱だったな。
次はマンドクセからノートPCだろな・・・
146Socket774:2006/03/13(月) 15:58:30 ID:pOFCa1CS
初自作の前、ボロイメーカー製PCで色々調べながら、CPUはどれでマザーはなにでと考えていた頃が一番情熱だった

すべて組み終わったあとちょっとずつ情熱が枯れて行ってその次の自作からは必要だから組むって感じ
それでも自分で組んでるのは何かあったときに本体をショップまで運ぶよりは自分で対処した方が楽だと感じているから
147Socket774:2006/03/13(月) 22:45:11 ID:rShaAWXe
安い出物に当たりまくり、久々に(`・ω・´)フオォォォォーーー!!な気分に。
新規PC1台分揃って、ケースを箱から出した辺りで…何か…('A`)マンドクセ
気付いたら300k近く使ってて('A`)ヴァー
となったのが1ヶ月前。

でも使わないともったいないしなぁ…と
先週は気力を振り絞ってマザボと電源を取り付けた。
今週は頑張ってドライブ類を取り付けた。

あとはOS入れて環境調えて…('A`)マンドクセ
でも来月くらいには電源入れたいなぁ。
148Socket774:2006/03/14(火) 00:14:44 ID:DQaGTkQV
>>147
おまいさんは十分情熱的だ。
149Socket774:2006/03/14(火) 11:18:53 ID:zbOvL5mM
>>147
まだ枯れてないな。
150Socket774:2006/03/14(火) 20:41:43 ID:b0EUCahp
最近突然再起動することが増えてきた。
しかし原因の切分けも('A`)マンドクセ。
起動しなくなったら、DELLにでもするか・・・('A`)構成考えるのもマンドクセ
151Socket774:2006/03/16(木) 13:28:33 ID:GAyHIOp/
電源
152Socket774:2006/03/16(木) 20:01:47 ID:flr3vQTk
コンデンサが膨らんでるんじゃないの?
153Socket774:2006/03/22(水) 20:04:48 ID:dn0ohKTA
Slot1のCPUを鱈にしたらほぼ満足して上昇思考がなくなった。
丸ごとPen4セットに変えるのに金使うのがもったいなくなってきた。
どうせネットしかしないし・・・、燃え尽きてきたのかなぁ・・・。

154Socket774:2006/03/22(水) 23:50:02 ID:W6ypfzgZ
>>153

>132のような感じになってきたのであれば、立派な燃え尽き症候群です。
155Socket774:2006/03/23(木) 11:09:09 ID:l1Rp14a/
1月から2月にかけて対Vista(のCTP)向けにフルで1台組んだ。Athlon64で。
それまではAthlonXP2000+(ソケA&AGP)がメインマシンだったし、AM2を
待ってもVistaのタイミングに合わせるとコストパフォーマンス悪そうだったから。

Vista来年に延期かよ。orz AM2待ってても良かったじゃん。萎えた…。
156Socket774:2006/03/23(木) 11:14:35 ID:T3ckOkf6
>>155の情熱が枯れてしまったのは激しくゲイツのせいだと思う。
>>155のようなやつが他にもいると思われるので日本の経済はゲイツのせいで(ry
157155:2006/03/23(木) 11:34:33 ID:l1Rp14a/
>>156
そう!漏れ、一応業界関係者なの。組んだのは個人のものなんだけどさ、
この一年PC買い控えがおきたらどーすんだよ!スティーブ!

今までの予想だと夏モデルはVistaアップグレード優待付きだと思ってたん
だけど、やるのかな それ…。
158Socket774:2006/03/23(木) 21:09:08 ID:QirbGS4c
スティーブと聞くとAppleIIを思い出す俺
159Socket774:2006/03/23(木) 21:45:19 ID:f4XTVde5
スティーブ!つまみ食いはよさないか!
160Socket774:2006/03/23(木) 22:20:25 ID:mh8kH+vd
ゲームブック書いていた人だよな。
161Socket774:2006/03/23(木) 22:30:26 ID:SNkscNk/
自作じゃないが、自宅のサブネットを/27で切ってたらIPが枯渇した('A`)
LAN再構築すんのマンドクセ('A`)
162Socket774:2006/03/23(木) 22:40:36 ID:l1Rp14a/
>>161
それってIP振ってる機械が30台近くあるってこと?
自宅でそれはすごいなぁ。
163161:2006/03/23(木) 23:32:09 ID:SNkscNk/
>>162
自室にメインPCと鯖やNAS含めて常時で8くらい。あとルータ。
プリント鯖つけたプリンタ3台(うち2つがカラーで無線。)。無線ついたPDA3台。
ノート3台が有線無線両方あるから倍消費。(1台は鯖なので有線x2)
1Fに無線ブリッジとBrotherの複合機レーザプリンタ、ノート3台。これもほぼ倍。
ネットワークカメラが各階に1台ずつ。

8 + 1 + 3 + 6 + 3 + 6 + 1 + 1 + 6 + 2 = 37

ブン回すと7足りねぇ('A`) 管理漏れでもっとあるかも。/28だと常用ノードも賄えないな。
これでHDDレコーダの類とか導入したらもっと増えてしまう。
セグメント切るか、糞うるさいCISCOのL2スイッチ(研究用)を常用するか。

何も考えずに/24で切る方が幸せになれるとオモタ。
164Socket774:2006/03/23(木) 23:33:53 ID:qgWkuApC
てめーの家は攻性の組織のアジトですかw
165Socket774:2006/03/23(木) 23:55:37 ID:l1Rp14a/
>>163
すげぇ。なんか、情熱が枯れるってより カンリスルノ マンドクセ って感じ。

あれでも、1つのPCに2のnicがあって同じセグメントなの?L2あって
ブリッジしない構成ならダメじゃないと思うけど、無線部分だけとか
切り出せば別なアドレス範囲つかってルーティング出来そうな。
166161:2006/03/24(金) 00:03:58 ID:SNkscNk/
>>164
ネットワークの勉強・研究と称しつつSOHOな我が家で趣味と実益を兼ねて遊んでいたら、
無計画さが浮き彫りになってきたんだーよ('A`)
うち電話回線もアナログx3、INSx1と無駄大杉。
コスト下げるために一部解約してIPフォンにリプレース…ってダメじゃーんヽ('A`)ノ

…AIR-EDGEと京ぽん1はカウントしなくていいよね?('A`)


俺的教訓っていうか激しくオススメ:
 ・LANケーブル類はLAN用のモールを使って、部屋の上の隅などを這わせるべし。
  標準のケーブルは太いので、フラットタイプがオススメ。モールへの収納効率が上がる。
 ・ケーブルの総延長距離が延びるので、無理せずピンポイントで中継コネクタを利用すべし。
  長いケーブルは値段が高めだし、中継した方がいざという時のメンテナビリティが高い。
  フラットと組み合わせる事で、最低限の壁穴で隣の部屋を有線化できるのが美味しい。
 ・業者を呼ぶ機会があったら、電話やコンセントのモジュラーパネル、ローゼットを
  CAT5/6対応のパネルに交換してもらうべし。
  親切な業者なら、物を用意しておけば施工してくれる。もしくは\5kくらい包むべし。


長文ごめんよ。
167Socket774:2006/03/24(金) 00:23:21 ID:N9+QmY4P
読むの('A`)マンドクセ
168Socket774:2006/03/24(金) 00:31:50 ID:riSqAH2Q
っていうか、枯れてないな。
169Socket774:2006/03/24(金) 10:01:39 ID:gP28omZD
全てのパーツを買ってきたのはいいが、箱から出さずに積んである、とかだったら神だったのにな。
ネットワーク構成図を書こうと紙とペンを用意したものの、そこで飽きてほったらかし、とか。
170Socket774:2006/03/25(土) 01:56:49 ID:ip/yRPzs
そういえば、うちにあるMBの箱積み上げたら背丈より高くなるな。
殆どがP6/K7用だけど…
171Socket774:2006/03/26(日) 10:05:28 ID:ebdvRTq+
板違いかもしれんけど。
仕事、ゲーム、p2p 、ud をしてる人は別として。
OS が出る動かしてみたい -> 1台作ってみる -> 安定する -> 放置
CPU が出る動かしてみたい -> 1台作ってみる -> 安定する -> 放置
pc が増殖する -> マンドクセ
172Socket774:2006/03/26(日) 20:47:43 ID:sYsOJz+Z
>>171
俺の事かー増えたら家族に押しつ……分配('A`)マンドクセ
173Socket774:2006/03/27(月) 19:50:25 ID:Ow6cJB+y
>>172
永久サポ地獄にようこそw
174Socket774:2006/03/27(月) 20:45:44 ID:l25vJqp8
>>173
家族相手なら簡単だ! と思っていた時期が私にもありましたよ('A`)マンドクセ
175Socket774:2006/03/28(火) 18:55:42 ID:eswCPVBd
新しいスペックを必要とするコンテンツがないんだよな。
ネット徘徊用なら鱈セレで十分だし
ご家庭用の省スペースPCはP4>>モバセレ2.4Gに変えちゃった。
あと、CoreDuoノート買っちゃうと俺のPCライフも終わりだな
176Socket774:2006/03/28(火) 20:22:50 ID:DqVzN64X
>新しいスペックを必要とするコンテンツがないんだよな。
まったくそうなんだよな

WinXP の次だって何なのて感じだし。
OS 遊びも終わったしね。
177Socket774:2006/03/28(火) 22:08:56 ID:skYz/SBi
そろそろWin98あたりソースネクストで出して欲しい希ガス
178Socket774:2006/03/28(火) 22:48:24 ID:52sKEbjc
いやいや、3.1と3.11が…欲しいw
179Socket774:2006/04/02(日) 10:15:17 ID:KrhDwVwr
処理速度がもっと上がるなら新しいパソコン買う意味もあるだろうな。
DVDビデオの変換に時間かかりすぎる。
180Socket774:2006/04/02(日) 10:38:07 ID:Wx25sCiz
Wordくらいなら、そこら辺の中古パソコンで十分だよね。
181Socket774:2006/04/02(日) 11:46:50 ID:aY723ivv
静音・低消費電力系には興味あるけど、ノーマルパーツより高くつくのが難点('A`)
Pen4 系の中古スリムデスクトップ機でも十分安いから、なんか新しく作ろうとは
思わなくなったよ…
Windows なら 95以降はすべて所有してる。3.1/3.11(E)/NT3.1/NT3.5 は流石に処分したけど
182Socket774:2006/04/02(日) 15:08:51 ID:/GskRef5
ゲームやってたらブルーバックする...
動物電源なんか使うんじゃなかった
カイカエルノ('A`)マンドクセ
183Socket774:2006/04/02(日) 19:41:48 ID:B/oNPizL
そろそろ新型を製作するかなって部屋で箱を物色してたら
Athlon64 X2 4400+ が二個あった時はさすがに驚愕したよ。
あぁー、パーツに対する情熱が無くなったなぁーって。
同じ物を二回買っても気が付かないなんて。。。

昔はパーツ一個一個にあれこれ悩んで楽しんでたのになぁー('A`)
184Socket774:2006/04/02(日) 20:05:40 ID:Jg0VCklB
>>183
昔なら迷わず「1こ俺にくれ」とレスしたところだが
今はもちろんくれるならもらうけど、もらっても構成考えて組み立てるのマンドクセ
185Socket774:2006/04/02(日) 20:12:59 ID:yR3OHftw
>>183
一個暮れ
186Socket774:2006/04/02(日) 20:19:16 ID:nZcvKnsO
>>183
一個暮れ

記念にとっておくから。
187Socket774:2006/04/02(日) 20:43:07 ID:2y5R6kMx
>>183
1個暮
売っちゃうから
188Socket774:2006/04/03(月) 10:15:12 ID:2z6bX27C
>>182
まぁ動物のせいではないと思うけどな('A`)
189Socket774:2006/04/03(月) 21:43:28 ID:NewzOB3J
うちの動物Eage400Wも3Dゲー連続4時間くらいで青画面出してくれるよ。
まぁ、ゲムするのは月一回くらいなんで我慢して早めにセーブしてるけど。



動物愛護グリンピースマンセーヽ(゚∀゚)ノ
190Socket774:2006/04/05(水) 12:19:53 ID:uCCqTMij
セカンドPCのママンが逝ったので、新しいの買ってきた。
いやいやだけどしょうがない。

インストール、マンドクセ('A`)
191Socket774:2006/04/05(水) 22:18:46 ID:n4Pr4wC/
>>190
('A`)イヤヨイヤヨモ
(・∀・)スキノウチ
192Socket774:2006/04/08(土) 00:05:13 ID:aN75gltt
情熱が枯れたので奮い立って、Norton System Works 2002の定義を延ばしてみた
2040年=>アップデートで某ファイルが書き変わる=>クラックのファイルを読み込み専用。
=>某設定ファイルの今使われている分(拡張子無し)を、一時的に、拡張子*.DATにする
=>エディッタで展開=>ソースコードを読む=>クソなソースに目眩がする=>AntiVirusの項目を探して削除
=>保存して投げ込む=>他の同種ファイル*1 *2 とかのエントリーファイルを全部削除
=>番号無しBAKも削除=エクスプローラー終了=>AntiVirus定義は2040年に=>うpデート
=>購読の確認があるが、気にしない=>2029年で確定。

バイナリエディッタまで繰り出すまでもなかったな
193Socket774:2006/04/11(火) 15:23:43 ID:CTTXMFnP
読むの('A`)マンドクセ
194115:2006/04/22(土) 08:59:31 ID:oqHGOHUj
スレが過疎ってる。みんな腐ったか?('A`)

で,あれから2ヶ月かかってマシンを組み立てますた
手持ちのWin2KProとWin98SEのデュアルブートシステムを作って一件落着。
余ったママンと馬は職場の友人に進呈。

でも もう何もしたくない('A`)
195Socket774:2006/04/22(土) 10:09:27 ID:vRjEfoRq
DVD-ROMドライブとHDDと電源とメモリ、筐体が余ってる。
Sempronとマザー買って非常用PC作っておくか。
196Socket774:2006/04/22(土) 10:42:11 ID:VXAHPXPt
>195
情熱的じゃん
197Socket774:2006/04/22(土) 10:42:25 ID:M6fZd8A9
>>195
それはまたマンドクサそうだなorz
198Socket774:2006/04/22(土) 15:45:57 ID:WhpORvRE
時々おもふ。おなにマンドクセ。
199Socket774:2006/04/22(土) 18:23:44 ID:PDH5qmcT
秋葉リュックの中に先々週買ったパーツが入っているけど取り出すのが('A`)マンドクセ
そもそも何買ったか忘れた。
200Socket774:2006/04/23(日) 12:30:54 ID:bMVGsCaZ
面倒だけど200ゲット。
そのかわり、PCの掃除は秋まで延期。
201Socket774:2006/04/24(月) 23:29:28 ID:sv8zC2zK
あまり物で数台組めるが目新しさも何も無いので放置しっぱなし。
今のPCも問題あるけどそれも放置したまま、XP再インスコマンドクセ

Vistaが出ればやる気出るのかねぇ・・・
202Socket774:2006/04/24(月) 23:37:35 ID:QW4Vprw2
hennkannsurunomanndok...
203Socket774:2006/04/25(火) 22:02:44 ID:LWDjBtCz
入力するのm
204Socket774:2006/04/25(火) 22:34:48 ID:NFH+W5XV
早く頭の中にPCぶちこめねーかな?マジ面倒
205Socket774:2006/04/26(水) 01:48:50 ID:9xgsPX4n
誰か俺の頭ハックして動かしてくんねーかな。面倒だ
206Socket774:2006/04/30(日) 01:16:44 ID:Tv1n+oys
207Socket774:2006/04/30(日) 10:07:12 ID:wufzvBta
今日中に酒買ってこないと明日から値上がりするのに('A`)マン
208Socket774:2006/05/02(火) 13:34:58 ID:p3nWbVDQ
実家のPCを新調したので古いパーツを('A`)マンドクセいけど売りに行ってくる。
209Socket774:2006/05/02(火) 14:35:58 ID:7FCuyPFn
ぜんぜん枯れてナーイ
210Socket774:2006/05/03(水) 12:28:24 ID:cYrokr4A
メインのPCがコンデンサ妊娠して起動しなくなったから
余っていたC3 800Mhz+転がってたRageXLで組んだ。

ネット使えるしなんかこのままでいい気がしてきた…('A`)

211Socket774:2006/05/03(水) 14:20:01 ID:b2eTJI0M
某スレのまとめサイトの管理人やってますが、
某社が某社に買収されてから情熱が冷めてまいりました('A`)
そのかわり自作真空管アンプに目覚めつつありますが…
212Socket774:2006/05/03(水) 14:22:39 ID:C4vKq/cN
元々情熱など無い。
自分の欲しいPC構成にするには自作しかなかった。
スペックに不満が出てきたとき、メーカーもんだと一式買い換えることになるしな。
213Socket774:2006/05/03(水) 16:06:11 ID:Q385ygWa
もはや情熱とか一時的な感情からパーツを買うことはなくなったが、
本能的にあと数日でDVDドライブが壊れる予感がしたので、今日一台買ってきた。
214Socket774:2006/05/03(水) 19:15:19 ID:HB4rckZp
NECの水冷PC買ったけど、完成度高いね。

自作だったら、怪しい水冷パーツしかないし、水漏れが怖いし、
保証がないし、静かにするのにかえって金がかかるし・・・
215Socket774:2006/05/03(水) 19:24:49 ID:KcMnJxuj
>>214
欠陥でリコールつうか無償修理やってなかったっけ?
216Socket774:2006/05/03(水) 21:05:26 ID:+/3avg17
検索万度癖
217Socket774:2006/05/04(木) 07:02:10 ID:xmoNyQAH
メインで使っている3年半前に買ったメーカー機の電源が逝かれてしまったので、
アキバでSIRENT KING-4 400Wを買ってきて、取り付けようとした。
しかし、電源コード取り付け部と電源部電源スイッチがケースと干渉することが判明、マンドクセ('A`)


しょうがないので、電源部電源スイッチがOFFにならないようにスペーサーをかまし、
ネジが止まらない部分はガムテープで固定。
ケースが幾分閉まらないのは新しい吸気口とみなすことで解決。


また、不思議なことに、電源を変える前より処理速度が若干上がったような気がする。
218Socket774:2006/05/04(木) 10:19:10 ID:tsDqdxbC
>>217
DELLか?
219Socket774:2006/05/04(木) 10:26:33 ID:vTAQncxK
>>217
Gatewayかも
220217:2006/05/04(木) 11:06:30 ID:xmoNyQAH
ご推察のとおり、安さに釣られて買った糞が出る製です。

自作をしようと思って、パワレポ5年と、WinPC2年以上読んでるんだけど、
不満が出るほど遅くもないし(Northwood 2.4BGHz)、
規格が進歩し続ける中で自作に踏み切るタイミングの見極めがマンドクセ('A`)


あと、ディスクアクセスや描画の際に発生していた蚊の羽音のようなノイズがあったんだけど、
電源を換えたら、これもなくなった。ヘッドフォンだととてもよく分かる。
221Socket774:2006/05/04(木) 11:17:00 ID:pEjm2NK9
タイミングを決める名言を教えてあげよう
「思い立ったが吉日」
222217:2006/05/04(木) 11:24:31 ID:xmoNyQAH
マンドクセ('A`) スピリットに溢れているせいか、思い立ったことがない。

Socket M2でDDR2に対応するし、ようやく自作に入れると思ったが、
Core Duoのパフォーマンスを見る限り、Conroeまで自作をしないことにしたばかり…。


いや、今回の故障が電源部じゃなかったら、とりあえず安く自作しようと思ってはいたんだけど。
223Socket774:2006/05/04(木) 11:28:35 ID:nOV77W0Q
ジャンク電源で自作アンプの電源のパーツ取りにでも使うかな
マンドクセ('A`)
224Socket774:2006/05/04(木) 15:37:43 ID:hC+zDiul
>>217
>ケースが幾分閉まらないのは新しい吸気口とみなすことで解決。
この割り切り良さが(’`)マンドクセへの第一歩です
225Socket774:2006/05/04(木) 20:44:13 ID:Wbfuh7vr
新しい部品が出るのを待つのもマンドクセ
226Socket774:2006/05/04(木) 20:46:18 ID:bOB0junR
>この割り切り良さが(’`)マンドクセへの第一歩です
何このすごく目から鱗
227Socket774:2006/05/05(金) 01:27:22 ID:Bxw7BFys
たしかに身に覚え有るな
前向きなのか妥協なのかわからんw
228Socket774:2006/05/05(金) 10:29:17 ID:0THidRUS
割り切りが良くたって、
気風のいい江戸っ子のような('A`)マンドクセと正反対の熱血漢もいるかもしれん。

なにぃ、ケースの蓋が閉まらねぇ?
おぅ、こんなケースは投げ捨てちまって、新しいの買ってくればいいじゃねぇか。

といって財布ごと渡してくれるような人。
229Socket774:2006/05/05(金) 10:33:15 ID:CH4y/CCU
ケースなんて使わなねぇって選択肢もあるね
230218:2006/05/05(金) 10:37:29 ID:CH4y/CCU
>>220
そういえばアキバのワンネスに1480円で350Wな電源あるよ。タワー系用ね
ポン付けOKだったよ
231Socket774:2006/05/06(土) 02:05:11 ID:8OlCtHn8
いつでもPCが触りたいと一部屋一台 都合5台のPCを作った。
どの部屋でも同じファイルを触りたいとRAIDでファイルサーバを立てた。
ユーザ管理を簡略化するためドメインコントローラまで立てた。

引っ越して部屋を減らせばよかったんだと気づいて
一切のやる気が失せた。

232217=220:2006/05/06(土) 02:22:28 ID:QvmlmHnk
>230
情報ありがとう。


でも、再交換こそマンドクセ('A`)だったりする。許して。
233Socket774:2006/05/06(土) 13:02:12 ID:1e87fimX
ヅアルとかステッピングとか調べるのも
マンドクサイ('A`)
234Socket774:2006/05/06(土) 13:24:57 ID:noO8XCEh
GW中にパワーアップ考えてたけど考えるだけで辞めた




「思い立ったがマンドクセ('A`)」
235Socket774:2006/05/06(土) 13:34:30 ID:oYF1MNPf
情熱が枯れた奴はこんなところに来ないだろ
本当は新製品が出るたびにチンコ勃起させてんだろ
236Socket774:2006/05/06(土) 13:40:01 ID:qmyVvNsZ
ティッシュ・・・・
237Socket774:2006/05/06(土) 15:08:14 ID:h3H8ZBM+
何をするにしても情熱が起きてこないけど、
シンパシーを感じたくてついついスレを覗く。
238Socket774:2006/05/06(土) 15:13:37 ID:2I8PnJtS
なんかを思いつくが、どうもマンドクサくて途中でやめてしまう。
最後の悪あがきでこのスレに書き込む。アーマンドクセ
239Socket774:2006/05/06(土) 16:37:42 ID:SEpz+1MU
winchster投入で熱問題にある程度区切りがついてから何も弄ってないや。
240Socket774:2006/05/06(土) 17:00:24 ID:hvf+J/N5
あー、プレスコが三度目の夏を迎えるよ。
耐え難きを耐え、偲び難きを偲び、もう三年目か…('A`)
241Socket774:2006/05/06(土) 20:30:45 ID:Lis/OcPF
       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /:::        ::: .i   i.
     {. i::          :. {   i
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

    矢田 面獨斎 [やだ めんどくさい]
      (1830〜1903 日本)
242Socket774:2006/05/07(日) 01:25:38 ID:FwfzHMT0
雨か・・・(・ω・)
243Socket774:2006/05/07(日) 01:45:19 ID:CfbE7lt4
>237
二人は、シーンパシー感じーてたー
244Socket774:2006/05/07(日) 12:59:14 ID:TUU+4MRf
雨の日は家でゴロゴロ
245Socket774:2006/05/07(日) 13:01:01 ID:Uues7AN2
漏れも家でゴロゴロ
嫁と子供は実家でウハウハorz
246Socket774:2006/05/07(日) 13:21:38 ID:xkIAz7KM
ここで言っちゃいけないが、言っておきたい
メーカー品ばかり買うようになってしまった
相性メンドクセ
247Socket774:2006/05/07(日) 13:52:23 ID:INf9DuAx
この前、かーちゃん専用のPCを電脳売王で
DELLのDimensionCを1980円で買った
このまま使ってもよかったんだが
やはり改造したくなるのが自作道だろうw

CPU  Celeron500MHz → PentiumIII750MHz
メモリ 128MB → 256MB
HDD 4.3GB → 20GB
あとCPUファン交換

久しぶりに結構萌えたぞw
母の日も近いからお前らも、かーちゃんの為に自作のスキルを使ってみろよ
248Socket774:2006/05/07(日) 13:56:23 ID:Kbq1UNKD
かーちゃん、ノートが欲しいとか言い出した。
しかもMacだ…
249Socket774:2006/05/07(日) 14:00:55 ID:NqSMJjjQ
>246
相性が出たらその使い方はしない事にします
4年前、ゲームからWEB鯖まで手広くカバーしてたマシンが
何時の間にか2ちゃん専用になりました('A‘)
250Socket774:2006/05/07(日) 16:07:01 ID:EE6pfQzs
誰か、情熱的に私を口説いて
251Socket774:2006/05/07(日) 16:16:39 ID:Uues7AN2
>>248
今のMacはINTELベースだから関係ないじゃん
XPインスコしちゃえ
252Socket774:2006/05/07(日) 16:38:49 ID:GH/h1aLb
>>250
や ら な い か
253前スレ151、479:2006/05/07(日) 17:04:30 ID:pRh5CmJO
前スレ151、479のものです。ご無沙汰しております。
あれからお蔭様でなんとか形にはなりましたという感じです。
また愚痴ります。

>チップクーラーをZALMAN ZM-NB32Jに換装して
これがVGAと干渉という衝撃のアクシデント。→廃棄
…という自体もなんとか乗り越えましたが、
WindowsXPがなぜかインストールできない!
つーか、HDD自体が認識されない。
S-ATAなので、無印XPだからかなと思い、SP2導入。
…が変わらず。BIOS上は認識されているが、
SP2をインストしようとするとHDDが接続されてないとでる。
結局修理に出しました。
その間に前のIDE HDDにSP2をインスト。
とりあえず、ネット、メール、ゲーム大体のことはOK。
…でも、修理品が帰ってこないのでSP2認証切れ。
で、また再インスト。ようやくHDD連休直前に帰ってくる。
('A`)マンドクセ←今ここ。
254Socket774:2006/05/07(日) 17:17:08 ID:VBaioqfA
>>253
>連休直前に帰ってくる。
にもかかわらず、連休最終日の夕方まで放っておくのか。
いっそ、マンドクセ精神でそのままアクチしてしまったほうがいいんじゃまいかw
255253:2006/05/07(日) 17:53:22 ID:pRh5CmJO
もう連休前には帰ってこないんじゃないかって
諦め入っていたんですよね。
そしたら、着たでしょ。GWの予定はとっくに入りまくりの、
某動画配信サイトの期間限定ものの消費に忙しいところです。

 そのままアクチしたいところですが、3年もののHDDなので、
爆音状態なのでいつ壊れるか分からないので迷うところなのです。
256Socket774:2006/05/07(日) 18:24:21 ID:HdkF+TdR
なんか全然退廃感のしない奴がおるなー
突っ込むのめんどくせ
257Socket774:2006/05/07(日) 20:40:30 ID:gwFTLqL8
自分のPCすらどうでもいいというこのスレで他人のPCの面倒を見てやるヤツがいるのか。。。
258Socket774:2006/05/07(日) 22:27:54 ID:yXfQlSrN
PCなんてどうでもいいや、って時に他人にPC直してって頼まれると('A`)ですね
259257:2006/05/07(日) 23:31:02 ID:gwFTLqL8
>>258
頼まれるのはいいんだが、パーツ代とかお金の話をするのがイヤっていうか説明してると営業みたいでイヤ
260Socket774:2006/05/08(月) 02:40:52 ID:JJAba7Hr
>>259

そこを乗り越えると廃人になれるのだろうけど...それすすらマンドクセ
261Socket774:2006/05/08(月) 02:46:46 ID:r+IzdTP5
重い腰あげて組んだらヒートシンクで指切った
もうシラネ('A`)
262Socket774:2006/05/08(月) 15:48:35 ID:HRIEboW5 BE:19786526-
263Socket774:2006/05/08(月) 18:00:38 ID:NF21kDfV
>>262
なぜアップルコンピュータ?
264Socket774:2006/05/08(月) 23:43:36 ID:D2/vKdg5
ぐぐるエンジンの中の小人

(’`)マンドクセ
265Socket774:2006/05/09(火) 21:36:13 ID:NvwnniNX
>>264
ワラタ
266Socket774:2006/05/13(土) 19:18:10 ID:8a2ODdZv
1台目は、親にねだって買ってもらった……SHARP MZ-80K
2台目は、何がやりたくて買ったのかよくわからない……NEC TK-85
3台目は、バイトして買った……Fujitsu FM-7
4台目は、ブランドに憧れて……Apple Centris610
5台目は、自作1台目は確実に動かしたかったので……Pentium 133MHz,ASUS P/I-XP55T2P4、MEM:32MB
6台目は、ノートパソコンが欲しくなったので……Panasonic Let's note CF-S51EJ8(PentiumII 266MHz MEM:128MB)
7台目は、フルタワーのケースが格好良く見えたので……Athlon 500MHz,ASUS K7M,MEM:128MB,ケース:AOpen HX08
8台目は、小さいパソコンが欲しくなったので……Pentium4 Willamette 1.6GHz,MEM:768MB,ベアボーン:AOpen A645
9台目は、マザボが壊れたので……安物のケースとASUS P4S533-MXに載せ換えて、Windows98の塩漬けマシンに。
10台目は、ありきたりな構成に戻って……Pentium4 Northwood 1.8AGHz,GIGA GA-8IRXP,MEM:512MB,ケース:Owltech OWL-103-Silent

 2ちゃんねるやネットサーフィンぐらいにしか使っておらず、
性能や静音や大きさなどに不満は無いのだが、そろそろ次の
パソコンが欲しくなった。でも、11台目の目的が決まらない。
考えるのもめんどくせー。何かヒントをくださいな。
267Socket774:2006/05/13(土) 19:32:15 ID:PK9rFns3





           3       D        ゲ       ー       ム








       
268Socket774:2006/05/13(土) 21:48:17 ID:YPmTh7xE
>>266
使用目的が無いのに次のパソコンが欲しくなったなら、お前はまだ情熱がある。
俺は使用目的が無いから壊れるまで今のマシンを使うんだろうよ。
269Socket774:2006/05/14(日) 00:18:23 ID:TAHyy6ji
んだが面倒なのも確かなんだろう
というわけで5年間手を入れずに済むマシンを目標にして組んでみよう
完全に('A`)に落ち着けること請け合いだ
CoreDuoの安定マザー出たらそれでいきゃよさげかな

にしても長文書くのは面倒じゃ無いんだなw
俺は面(ry
270Socket774:2006/05/14(日) 14:01:52 ID:Ns5PHLuJ
安定した環境を崩したくないし、
OSのインストールも面倒である。

そもそも、新規に組む環境が安定するかどかなど、
組む前には分からんだろう?
271Socket774:2006/05/14(日) 16:10:44 ID:yCFIfFk+
OS再インスコは考えただけで気が遠くなr
272Socket774:2006/05/14(日) 16:26:41 ID:rsOA/GqJ
新製品と言う言葉に何の魅力も感じなくなった
次に買いたいものも20インチ液晶モニタぐらいだし
コンデンサ吹かなきゃKT400マザーで満足してた口ですわ
273Socket774:2006/05/14(日) 16:57:47 ID:WWXrBQG7
PCパーツ買いに行くつもりがいつのまにか温泉に入ってた・・・
274Socket774:2006/05/14(日) 17:30:18 ID:3FWC9YxR
情熱つーか金無い。
不景気地方在住の俺はもうパーツ遊びも出来ないくらい疲弊した。
275Socket774:2006/05/14(日) 17:47:17 ID:RRXxdRQT
あとは、
・今使ってるパーツが壊れませんように、
・今使ってるOSがすたれませんように、

神田明神にお参りでもしておけばおk。
276Socket774:2006/05/14(日) 23:09:01 ID:D7FFf1HH
コンデンサが妊娠したと判明してから
新しいママンを買い(通販で)
新しい石を買い(オクで)
ママンと石を取り替えてOSの再インスコが最近終わったが
これだけの事に約1年を要した('A`)

旧ママンは動いているのが不思議な状態だったが
277Socket774:2006/05/14(日) 23:18:58 ID:dZMlNqjZ
なんだか眠くなってk
278Socket774:2006/05/14(日) 23:35:52 ID:XUdjRdHY
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´>  >>277

起きろ! 寝たら死ぬぞ!
279Socket774:2006/05/15(月) 17:18:37 ID:NOC9/VLM
終了オプション押してから終了ウィンドウ出るのが死ぬほど遅くなった....
(*´Д`) でも原因追及するのマンドクセ
280Socket774:2006/05/15(月) 20:03:17 ID:3KgWRWBI
>>279

再インスコ('A`)


281Socket774:2006/05/15(月) 21:27:57 ID:Y9y53RgO
>>280
(゚听)もっとまんどくせ
282Socket774:2006/05/15(月) 21:30:31 ID:dEzic9xk
情熱が枯れたというか、仕事で疲れて家に帰っても
ただボーと2ch見てるだけ・・・・
帰って、何をしていいか分からん・・(;´Д`)
283Socket774:2006/05/15(月) 21:34:25 ID:UDhYFVwG
284Socket774:2006/05/15(月) 23:10:25 ID:FI/MRLR+
人生マンドクセはやっぱちとヤバいぞ
2ch止めてウォーキングでもするべしだw
PCなんぞ触らんでも問題ない
285Socket774:2006/05/16(火) 09:09:53 ID:FKYUb1oB
>>284
だがたまに弄って可愛がってやらんと拗ねるんだ>マイ愛機
286Socket774:2006/05/16(火) 09:51:22 ID:ffoHM1C0
つーか、5年もM/Bがもったためしがないのだが・・・OCもしないし
みんなそんなにパーツ長持ちしてるの?

しょーがないから、3年おきぐらいに気持ち奮い起こして自作してるってのが実情。
287Socket774:2006/05/16(火) 10:49:20 ID:FKYUb1oB
>>286
ママン 1999年製、ギガM/B VIA133Proチップセット Piii-800 PC-100/CL-100・ECC256×2
なおも稼働中……結構持つもんだよ、やはり電源とケースの通風だよ。
288Socket774:2006/05/16(火) 12:39:10 ID:Tn0GBvuN
2000年に買ったメーカーPCいまだにメインPCなんだが・・・
特に問題ないんで自作する気も起きない。
まあHDDがガリガリやばいんだが
マンドクセ('A`)
289Socket774:2006/05/16(火) 19:46:45 ID:QmYVYOcJ
トラブルのたびにフタあけていろいろやるの...
   ,:' `ゝ             ィ`丶、   <''`:
  ,:' ,:'    ___     __     `ー-、_ゝ   `: `、
  ,i´ ,i´   / ,:'    ./ ヽ            !  l
  !  !    '´    / ∧ ヽ           `| '!
 | .|          / .,:' `: 丶           .i  |
 .!、 !.        / .,:'  `: `,           ! .!
  .!  !.       /   ̄ ̄  `、         / /
  .`:、`:、     / ,:' ̄ ̄ ̄`:、ヽ,       !´ .:'
   \,:''     ""       ''''       ヽ/ マンドクセ
290Socket774:2006/05/16(火) 21:32:50 ID:JN2fXPrI
320ギガのHDD買ってきた。

HDD換装するのマンドクセ。TrueImageあるけど。
291Socket774:2006/05/17(水) 00:05:26 ID:Hhxuw02C
とうとうP2Bを手放した。
292Socket774:2006/05/17(水) 08:01:36 ID:69lDPQXp
>>290
何を入れるのか察す(’`)マンドクセ
>291
Slot2 Pii ファン壊れた、代替品見つける(’`)マンドクセ
293Socket774:2006/05/17(水) 17:33:22 ID:e977g9fe
久しぶりにケース空けて中の埃掃除機で吸おうと思ったら
全然たまってなくて閉じるの('A`)マンドクセ
294Socket774:2006/05/17(水) 17:43:20 ID:M5H1XWsX
>>286
ASUS P3C-2000 (・∀・)現役
295ケツ毛ガンダム:2006/05/17(水) 17:56:27 ID:HvEQLYgN
P3C-D現役
296Socket774:2006/05/17(水) 20:12:43 ID:XPUxVlLP
代替品探しがまんどくさくなるのを見越して予備パーツを購入しておいた俺の登場ですよ

けど結局取り替えるのがマンドクセになって結果同じなんだよな…('A`)
297Socket774:2006/05/18(木) 22:54:59 ID:QN9HrzmK
故障したときの代替機を作ろうと買い込んだ
ASUS A8Vの箱を枕にオイラはそろそろ寝る。

いつ組む気になるのやら('A`)
298Socket774:2006/05/19(金) 00:55:10 ID:lxfUq+n/
本の山からPC発掘するのが……
299Socket774:2006/05/19(金) 01:11:00 ID:2RXATzPE
PCゲームのスペックがあがりすぎていてやる気がない。
300Socket774:2006/05/19(金) 04:26:41 ID:ajnOSAah
301Socket774:2006/05/19(金) 22:35:38 ID:aMJ1qWlZ
m...
302Socket774:2006/05/19(金) 22:38:28 ID:YA7hNxra
om..... manndo
303297:2006/05/20(土) 08:30:16 ID:E5QDCPFt
昨日はママンA8VにCPUを挿した
力尽きた('A`)

今日はメモリを挿そう
304Socket774:2006/05/20(土) 18:04:39 ID:RKfQM5Dv
>>303
力尽きたなら1ヶ月は放置(’`)マンドクセ
305Socket774:2006/05/21(日) 01:42:34 ID:MNUtASeb
マシンを3年ぶりに作ったけど、環境移すのマンドクサ過ぎ。

ファイルの設定と転送ウィザードもつかえねー('A`)
306Socket774:2006/05/21(日) 13:10:33 ID:DNjIxdUr
オーバクロックやりたくて、苺皿1700+とnf2ママンを購入 → 箱から出して眺めたけど組んでない

ソケット939DualCore発売でX2 4400+を購入 → 一回も火入れせず売却(AM2出るから)

再びオーバークロックやりたいと思ってOp146購入 → とりあえずママンには挿した

超ちいせーと思いNano-ITX購入 → 眺める、ちいさいね、うん

新製品でると購買意欲はでる。
今書いてるマシンはPen4 1.6A…、いつ作ったかなこのマシン。('A`)



307Socket774:2006/05/21(日) 18:10:34 ID:/n/8JaDZ
sage入れるのもマンドクソ ('A`)
308Socket774:2006/05/21(日) 20:12:24 ID:5T2j32JO
よせばいいのにWin2Kの再インスコをしてしまった

・CD-ROMのセットアップ
・ドライバの導入
・IEを6.0sp1へupdate
・sp4のパッチ当て
・windowsupdateをupdate
・コンポーネントの一部を....
・.......
・.......

('A`)死ぬほどマンドクソ
309Socket774:2006/05/21(日) 20:41:27 ID:NC6XkA+5
このすれ最高w
310Socket774:2006/05/21(日) 20:42:55 ID:FiC2MwZe
正直新OS、燃料電池の小型化、デスクトップ用省エネデュアルコアが控えてる今
自作にやる気満々な奴はおかしいと思う
と毒吐きながらOS再インストールしなければいけないんだがマンドクソ
311Socket774:2006/05/21(日) 21:27:01 ID:1uLuw1cH
>>308
ホント、何かあったのか('`)マンドクセ
312Socket774:2006/05/21(日) 21:28:43 ID:rKz6R7kD
このスレは活気がありますね。
313Socket774:2006/05/21(日) 21:37:19 ID:1uLuw1cH
('`::::::::......
314Socket774:2006/05/21(日) 22:05:20 ID:4ob+Zihw
>>308
どういう手順でXPインスコするのかもう忘れた。
思い出すのもマンドクセ('A`)
315Socket774:2006/05/21(日) 22:46:45 ID:63kQPc33
電源換えてみたけど、ケーブルまとめるのマンドクセ
316Socket774:2006/05/21(日) 23:50:24 ID:/n/8JaDZ
XPの電源切るのマンドクソ ('A`)
317Socket774:2006/05/21(日) 23:53:54 ID:n4mo7fpS
情熱より先に予算が尽きた('A`)
318Socket774:2006/05/21(日) 23:57:06 ID:1uLuw1cH
もうだめぽ('`)マンドクセ
319Socket774:2006/05/22(月) 11:55:26 ID:dnUo5bzw
                     ハ_ハ  
                   ('(゚∀゚∩ 先週、Win98インストしたよ!
                    ヽ  〈 FDDで起動懐かしんだけど
                     ヽヽ_) フリーズしてまた、、。('A`)

320Socket774:2006/05/22(月) 12:42:25 ID:Je0mN8Rk
換装した先が、容易に予想できてしまうからな。
あまり大きな変化はないと。

だから、動かんのだよ。
もう。
321Socket774:2006/05/22(月) 13:04:25 ID:sGPJXhxK
半年まえからBIOSメニューに入りたいのにいつもキー押すの間に合わない
BIOSの何いじりたかったかもう思い出せない
322Socket774:2006/05/22(月) 13:49:50 ID:GaqwfO83
いい加減古くなったけど組み直しがめんどくさくてダラダラ使ってる
出来合い買ってくるのもめんどくさい
323Socket774:2006/05/22(月) 15:00:30 ID:2T6Hz3wt
パーツ換装の為にPCケースのフタを空けるのを想像しただけで
面倒でやる気がなくなる
324Socket774:2006/05/22(月) 15:02:08 ID:Q2Ux0RV6
VistaのM$推奨スペックを聞いて情熱と予算が枯れてしまいました('A`)
325Socket774:2006/05/22(月) 16:14:36 ID:voWI9rr/
ケース蓋あげるのにドライバを使ってあけるの面倒だから、
手でも締めれるネジ買って来たんだが、取り付けるのがメンドイ
もう半年放置してる
326Socket774:2006/05/22(月) 16:23:35 ID:Je0mN8Rk
>>321
連打汁!16連射!
マンドクセ(e_e)
327Socket774:2006/05/22(月) 18:50:27 ID:UcyAQY/C
次どっか壊れたらメーカー品買おう('A`)
そしたらできないことが一杯出てきてまた情熱持てるかなぁ('A`)


でも買い物と2chと録画しかしてないか('A`)
328Socket774:2006/05/22(月) 23:32:21 ID:cWHkEIC8
カネがない時分は、それなりに苦労していろいろやったが、
今のようにカネを持ってしまうと、別にどうでもよくなった。

変な話だな...
329Socket774:2006/05/22(月) 23:36:18 ID:VKmC0JTL
最新のパーツが高すぎでなえました。
330Socket774:2006/05/22(月) 23:47:59 ID:4KSNBuQA
なんかもう動けばいいやって・・・
むしろショップブランドの出来合でもいいかなって・・・
331Socket774:2006/05/22(月) 23:48:02 ID:p8s83lBi
新しく組み立てるの('A`)マンドクセ
情報仕入れるの('A`)マンドクセ
332Socket774:2006/05/23(火) 00:13:39 ID:GYMY133Z
新マシンに環境移動するのマンドクセ

旧マシンにアプリが30以上入ってる・・・どうやって移せと('A`)
333Socket774:2006/05/23(火) 00:27:56 ID:xuKK/RIy
俺1ギガクラスで止まってます・・・。

メインAK77-600N Athlon4-1000
サブ WS440BX  下駄+鱈セレ1.3

最新のパーツ興味あるんだが、
今以上まで性能必要ないんだよね。

結局安く買ったAthlonXP2200+も一ヶ月使わないうちに
ヤフオクに出してしまった。
WebとDVD再生じゃ変わらないよな〜。

TFT17インチまでは買ったが、
後は金出す気にならん。



やっぱり情熱が枯れて来たのかな?





334Socket774:2006/05/23(火) 00:49:15 ID:cfJjsCEf
そんなあなたたちはこっちもみてねw
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138374854/
335Socket774:2006/05/23(火) 00:50:06 ID:cfJjsCEf
336Socket774:2006/05/23(火) 10:35:40 ID:f3DRN7C6
このスレには、俺が一杯居る('A`)
337Socket774:2006/05/23(火) 14:41:53 ID:Rwq7IoSo
>>336
( 'A`)人('A`)ナカーマンドクセ
338Socket774:2006/05/23(火) 16:46:20 ID:f3DRN7C6
>>337
( 'A`)人('A`)コンニチハオレー
339Socket774:2006/05/23(火) 16:59:14 ID:5XxLq5v3
( 'A`)人('A`)ナカータ
340Socket774:2006/05/23(火) 18:35:59 ID:VkzO6+Zi
それでも自作板に来ている('A`)
341Socket774:2006/05/24(水) 14:50:27 ID:xkaVD8ry
1GHzあたりが、限度だったのだろう。

もう。
342Socket774:2006/05/24(水) 17:01:19 ID:1vvtm+NT
リニアに性能上がったら情熱続いたかもしれんな
そりゃ多少は早くなったけど・・・

起動10倍早くなってウィンドウはアクションゲームの如く即展開移動
・・・だったらなぁ
343Socket774:2006/05/24(水) 17:19:59 ID:TOxVz6h6
買うだけ買って放置してるパーツが結構ある。
中古で買った939ママンにX2 3800+・・。気がつきゃ
もうAM2登場ですよ。でも組むのマンドクセ。
344Socket774:2006/05/24(水) 19:07:32 ID:Izd7bHl7
>>332
一度に移行しようと思うからきっついのだよ。
必要になったときにインストールすればよし。
345Socket774:2006/05/24(水) 22:29:44 ID:G0yaTAho
>>343
('A`)クレ.....タダデクレ....  デモ クムノマンドクセ...
346Socket774:2006/05/25(木) 22:07:28 ID:PplwJb3A
気力が無い・・と思いつつもデュアルコアのCPUだけはちょっと欲しい
347Socket774:2006/05/25(木) 23:33:08 ID:XxCPTC7C
>344
メールデータ移行してノートンインターネットセキュリティインスコしたら
アンチスパムが働かなくなりますた・・・一日に100通近くスパム攻撃に
また晒される事に・・・首吊りたくなってきますた・・・('A`)
348Socket774:2006/05/26(金) 02:03:59 ID:ppJpoZ8j
>>346
PenD930で作ったが必要なかった・・(たいして変わらん。熱いだけ)
もうあきた。マンドクセ...
349Socket774:2006/05/26(金) 09:30:45 ID:vMwO2eq6
枯れたというか、消費意欲がないのでは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000003-san-soci

超えているか!この額を。
350Socket774:2006/05/26(金) 09:57:17 ID:+EAkpJip
K6-2にゲタはかせてPC9821で動かしてたころの情熱はどこ行ったんだろうか・・・
今はもう、無理
351Socket774:2006/05/26(金) 10:02:16 ID:7yJhiTVj
3D Now !
352Socket774:2006/05/26(金) 10:27:53 ID:gYlkeBMl
久しぶりに組みたくなったが情報仕入れるのが…('A`)
353Socket774:2006/05/26(金) 11:19:45 ID:fsMP4+Yx
>>349
中卒、障害者でかつ持病持ちの漏れには年収200マソにも届きませんorz
隠居したい・・・それする金が無い・・・
354Socket774:2006/05/27(土) 00:20:20 ID:OtBQgrVd
>>344
新しいメルアド取得して、誰にも教えなければおk。
355Socket774:2006/05/29(月) 03:18:34 ID:EgzL05jQ
パーツ買いに行ったはずなのに気がついたら吉原にいた
356Socket774:2006/05/29(月) 20:11:14 ID:8dna/jTC
>>355
(・∀・)正しい                           と思わないでもない
357Socket774:2006/05/29(月) 20:11:58 ID:8dna/jTC
>>355
あと安くて(・∀・)イイ!とこ教えて
358Socket774:2006/05/30(火) 15:48:59 ID:85Iw4/1n
>>357
('A`)カエレ…
359Socket774:2006/05/30(火) 16:44:38 ID:sM0p03Fg
Core Duoってなんですか('A`)
360Socket774:2006/05/30(火) 18:55:24 ID:VRzPXNqf
こ・・・これづお?('A`)
361Socket774:2006/05/30(火) 20:04:47 ID:sm0CeFE+
PCエンジンだな。コア構想だよ
362Socket774:2006/06/01(木) 17:34:29 ID:1eEgJdOc
昔のCDドライブ取りつけたらママンに干渉しててコンデンサ削ぎ取ってしまった('A`)ヨビナイヨ
363Socket774:2006/06/01(木) 23:54:15 ID:D3BbmOCE
>>362
えらく豪快なヤツだな(ノ∀`)アチャー
364Socket774:2006/06/05(月) 06:00:26 ID:0OViKBU7
HDD落とした('A`)

Primary Master [none]

………('A`)
365Socket774:2006/06/05(月) 07:09:00 ID:7QQ7QKPX
>>364
(´・ω・) カワイソス
366Socket774:2006/06/05(月) 10:58:57 ID:h/B2j/qs
>>364
m9(^Д^)プギャーーーッ
367217:2006/06/05(月) 22:22:14 ID:Yn7W9aJL
>365
IDでフルハウスだ。ツヨス。
368Socket774:2006/06/06(火) 18:34:16 ID:6qxkYpEp
自作する情熱が枯れてきた
ついでに結婚したい気持ちも枯れてきた

こうやって独身者は腐れて行くのか・・・

………('A`)

369Socket774:2006/06/06(火) 20:41:25 ID:S9OTh1lw
俺はもう腐った('A`)
370Socket774:2006/06/07(水) 00:23:52 ID:cib1C6e/
俺はもう朽ちた(´・ω・`)
371Socket774:2006/06/07(水) 00:31:11 ID:HLSu5fW/
俺は風化(´・ω・`)
372Socket774:2006/06/07(水) 00:45:19 ID:3vJoLQf1
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 俺はクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
373Socket774:2006/06/07(水) 02:55:21 ID:5E47o1bQ
俺は雲!
374Socket774:2006/06/07(水) 04:55:26 ID:po8UZ63b
組むのがメンドイってかOSの再インストールが嫌なんだよな。ハード的に壊れるまでもう組まない
だろうね。
375Socket774:2006/06/07(水) 19:00:32 ID:XZ3aO8iy
同じく
376Socket774:2006/06/07(水) 19:50:25 ID:emhFl6m1
>>374
> 組むのがメイド
kwsk!!!


377Socket774:2006/06/08(木) 00:09:23 ID:5oKARFcy
>>373
おまえは枯れていない

次ローコストで本体でんき50Wくらいの組めたらやろう
崑楼待ちくらいになるのかな
それまで放置プレイ(´・ω・`)
378Socket774:2006/06/08(木) 16:50:39 ID:HjUhaUYw
core duoのCPUとマザーとメモリとビデオカードを買おうと思って20万財布に入れてドスパラに行ったら女の人に声を掛けられてクリスチャンラッセンの絵を買ってしまった

('A`)
ヘヘ)
379Socket774:2006/06/08(木) 17:00:03 ID:uQw8q/dm
ベタなネタだな
380Socket774:2006/06/08(木) 17:49:36 ID:04cLSNdo
って、ラッセン売り、まだいるのか?('A`)
381Socket774:2006/06/08(木) 21:04:21 ID:280C0lnY
ようやく新マシンへの環境の移行が一段落したよ。

・・・と思ったらAM2か。俺の新マシンも組み立てて半年。下手するとローエンド
かな('A`)
382Socket774:2006/06/11(日) 12:54:02 ID:B9n3fYiq
>>378
で、絵を買ったのか?俺なら、女を買うが、2マソで。
383Socket774:2006/06/11(日) 13:01:02 ID:Si4rcF/1
今時アレに引っかかるやついねえだろw
384Socket774:2006/06/11(日) 14:30:47 ID:kxFDU7En
たまーに釣られてるの見かけるな、ちょっと垢抜けない女とか
385Socket774:2006/06/14(水) 21:14:01 ID:WSTgqB7R
まだその商法あったんだ
386Socket774:2006/06/15(木) 13:18:54 ID:1LQozwAK
2マソカ・・・畠山鈴香しか買えんな
387Socket774:2006/06/16(金) 02:39:11 ID:BjflALX7
おいおい
388Socket774:2006/06/17(土) 06:14:42 ID:m8QSbles
そけ939で組むだけ組んで OS入れずに1ヶ月以上ほっといてある
あー なんでこんなごついPCなんか組んだんだろ。('A`)

今使ってるC3 1GHz機で充分
389Socket774:2006/06/18(日) 17:57:46 ID:kIX/QoTu
セレD+PM800 を 754センプ+GF6100
に換えようと思って、CPUとママン買って2ヶ月、まだ箱も開けてないや。
390Socket774:2006/06/19(月) 21:32:11 ID:fqp7mTjR
PS/2のボールマウス売ってるとこが見つからないもう死にたい('A`)
391Socket774:2006/06/19(月) 23:02:02 ID:tFq3Pufm
>>390
売ってないだろうけど 誰かただでくれると思うぞ
392Socket774:2006/06/19(月) 23:31:42 ID:TeNdGKRB
PS/2アダプタつきの光学マウスじゃ駄目なのか?
393Socket774:2006/06/20(火) 00:49:09 ID:m5gyGBo+
ツクモでもワンネスでもドコでも売ってる
394Socket774:2006/06/20(火) 08:11:19 ID:hbjZunJp
ボールマウスを欲しがるのは珍しいな。
395Socket774:2006/06/20(火) 11:47:07 ID:AsbpqUL4
Core2Duoとかの新製品には興味はあるが、それを組もうとかは思わなくなったなぁ。

情熱があるうちは、不安定さの原因を突き止めるのもじっくり取り組めてたけど、
枯れてしまってからは、相性を確実に試験されてるであろうメーカー品の方が結果的に
楽に使えるという認識に落ち着いちゃった。時間・暇の有る無しじゃないんだよね…
396Socket774:2006/06/20(火) 12:48:10 ID:7382d5X7
昔はベンチを回して1でも上げる為に頑張っていたが、
もうなんだかどうでもよくなってきた('A`)マンドクセ
397Socket774:2006/06/20(火) 19:50:10 ID:U/f5e3Rh
光学マウスを使って久しいが、たまにボール受け部のゴミを取るあの快感が懐かしくなることはある。
398Socket774:2006/06/20(火) 20:26:14 ID:7ApI0V6X
ボールにこだわってたが汚れがマンドクセ('A`)で光学に変えたクチの俺が来ましたよ
今までマウスが馬鹿になるから光学敬遠してたんだけど
パッドを対応のにすれば普通に動くんだな('A`)今までの俺ナサケネ
399390:2006/06/20(火) 20:36:35 ID:0dxVg0ll
ボールとマウスパッドの抵抗感が好きなんだよ(´・ω・`)
400Socket774:2006/06/20(火) 21:22:44 ID:knVYw0M1
この間、引っ越しのときに大量にあったボール式の全部捨てちゃった俺。

今はボール式というと昔のNEC98のマウスがボール式。あれは光学式が
ないからな・・・つか出ているならほすぃ。
401Socket774:2006/06/20(火) 21:59:46 ID:dPeXq5SG
漏れもマウスはボールだ。光学はどうもなー
402Socket774:2006/06/20(火) 22:03:08 ID:I/sgr1R3
引越し荷物まとめてたら、
15年くらい前に買ったシリアルの3ボタンマウスが出てきた。
SUNのSPARCステーションに付いてたのとそっくりなデザインの香具師。

あの頃の記憶が、突然、走馬灯のように脳内からあふれてきたよママン…
403Socket774:2006/06/20(火) 22:07:20 ID:nXMtndJy
ボール式マウスより更に掃除マンドクセな光学式トラボ使ってる
でも使いやすいんだよ・・・
404Socket774:2006/06/20(火) 22:59:25 ID:HpQP4UsA
ハードはだだっ速く、ソフトは重くなっていくだけでやってる事はほとんど変わらない…
PCなんてもうただの
405Socket774:2006/06/21(水) 00:06:37 ID:wPG6muEV
まぁ認識エンジンが落ち着いたらレーザーマウスでも買おうや
パッドあんまいらんし、なにより面倒ではないw
406Socket774:2006/06/21(水) 13:10:26 ID:H/lcRfhG
俺はボールマウスだと裏面を持って中指でボールを操作できるから便利だな。
クリック等は親指でやる。

机などがなくても、椅子に座って腕を投げ出してやる気無さげにオペレート。
でも昔上司から「指の動きが卑猥だから止めれ」とお達しが下ったぽ('A`)
407Socket774:2006/06/21(水) 17:39:46 ID:m0Mzqdwb
引っ越しで荷物整理してたら、重さの違うマウスボールのタマが10個ほど出てきた。
マウスボールの重さ如きにこだわってた次期があったなんて今では信じられません。
408Socket774:2006/06/21(水) 17:41:20 ID:3+pmqHcI
>>406
オレもよくそれやる('A`)

ボールマウスで多ボタンの良いのあったらそれにするんだけどね。
インテリマウスオプチカルの形でボールマウスほすぃ。
409Socket774:2006/06/21(水) 17:41:24 ID:m0Mzqdwb
いや、、「マウスボールのタマ」って何だ・・・orz
「ボールマウスのタマ」の間違いです。失礼。
410Socket774:2006/06/21(水) 22:26:15 ID:H/YHPSag
         ,,,.,,..........._
        /'´::::::::::::::::ヽ
        /0:::::::::::::::::::::::',
       {o:::::::::(´・ω・):::}
       ':,:::::::::::つ:::::::つ
        ヽ、_;ω;;:/ ←マウスボールの玉
         し"~(__)
411Socket774:2006/06/21(水) 22:43:14 ID:JHB/SODW
半年前までボールマウス使ってた・・・
光学式に変えたけどボールマウスの操作感に慣れすぎてていまだに違和感が・・・

でもしまいこんだボールマウスを引っ張り出すのがマンドクセ('A`)
412Socket774:2006/06/21(水) 23:01:52 ID:OLNpwahq
マウスコネクタを引っこ抜くために
PCの筐体を手前に引っぱり出すのが実にマンド('A`)
413Socket774:2006/06/21(水) 23:30:18 ID:/rPIYfi5
無駄金使わなくなって良いことじゃないか
414390:2006/06/22(木) 20:10:57 ID:7crmATv/
一昔前の茄子型のMSのボールマウス見つけたから5個買ってきた。
汚れ目立つからこれだけは避けたかった…('A`)
マウスネタ続いてごめんよ
5個使い潰したらまた来るよ(´・ω・`)
415Socket774:2006/06/27(火) 11:25:46 ID:gAklsS5w
片手餅のトラックボールホスイ…
買いに行くのマンコクセ
416Socket774:2006/06/27(火) 18:47:45 ID:EcUsU04M
DATA LAND Jr.TRACK2 がオススメ。
指先しか使わんから肩が凝らない。中々売ってないし、後続の商品も無いけどな('A`)
417Socket774:2006/07/01(土) 16:02:05 ID:g3r1bIzc
秋葉行こうぜ!秋葉行こうぜ!
418Socket774:2006/07/01(土) 16:07:46 ID:BFD+up+5
情熱って精子?
419Socket774:2006/07/01(土) 16:09:26 ID:OzQdQwAf
>>417
( ´A`) ヒトリデイッテコイ
420Socket774:2006/07/02(日) 01:01:23 ID:A7NV7fPf
情熱は…俺ももう枯れたねぇ。
>>414
ねね、玉鼠の利点って何?俺、かなり前に光にしちゃったんだけど。
421Socket774:2006/07/02(日) 11:21:54 ID:3cn2kdrV
腕を動かさ無くていいこと( ´A`)
鼠の周りを片付けなくて良いこと( ´A`)
422Socket774:2006/07/02(日) 11:53:32 ID:QwCoIB2c
それはトラックボール?
423Socket774:2006/07/02(日) 19:02:05 ID:wErZUQJy
マ(ry
424Socket774:2006/07/02(日) 19:39:54 ID:h0Ai+Kti
昔はMSのナス型マウスにこだわってて、光学式のナス型が出たとき
まとめ買いしたんだけど、、、。

自宅ではパソコン、ほとんど使ってないし、マウスも壊れないし。

結局、引っ越しの時にもてあましてヤフオクで売ってしまいましたとさ、、。


425Socket774:2006/07/02(日) 20:41:38 ID:L0VrJlly
左利きにゲイツ茄子鼠は微妙に使いにくいよ…
426Socket774:2006/07/04(火) 04:16:33 ID:ykAhQuln
茄子型が今年の始め壊れたのでIMOに乗り換えた時は違和感を
感じたが、今では慣れた。
427Socket774:2006/07/05(水) 17:54:02 ID:9x1JYJ/+
411です。しまい込んだボールマウス引っ張り出しました。
なんだかんだ言って6年も使ってるよ
428Socket774:2006/07/10(月) 01:48:15 ID:eZAbDZfa
枯れてたはずなのに、HDDかこかこいうから今日鎌平かったついでに
HDD×3にしちゃった。。
429Socket774:2006/07/10(月) 18:47:57 ID:/mfkYP1m
>>428
 _, ,_
( ゚'A゚) カエレ
430Socket774:2006/07/10(月) 21:54:56 ID:uiAyG9l4
DVDレコーダーがほしくなったので余った部品使って録画用PC組もうと思った。
・・・まず何から買えばいいんだっけ('A`)
431Socket774:2006/07/10(月) 22:08:49 ID:0aMLSsni
>430
DVDレコ買え。
432Socket774:2006/07/11(火) 11:40:57 ID:3Xaa7MQl
枯れ枯れだともぅPC録画なんてめんどぃ・・編集もせんし
HDDDVDレコとか新品でも驚異的に安いなもぅ 世の中進歩しすぎ
バルクのHD・DVD価格に基盤・筐体・電源で原価割れかヨみたいな
433Socket774:2006/07/11(火) 21:51:28 ID:i6oIqlzg
漏れも、DVDレコ買ったら、
勝手にファイナライズして問答無用で編集不可にしてくれるので、
ずいぶん気が楽になった。
434Socket774:2006/07/12(水) 15:37:54 ID:P+rEsAq0
掃除しようと思ったけどサイドパネル開かないから縁側でかき氷たべた
435Socket774:2006/07/12(水) 18:26:59 ID:/qiDJaaP
>>434
('A`) おーいぇー
436Socket774:2006/07/13(木) 13:21:44 ID:lWslDqgy
>>434

('A`) 腹壊したけどトイレ行くのマンドクセ

ということになりませんように。世界が平和でありますように。
437Socket774:2006/07/13(木) 19:28:54 ID:a70EmyrP
>>436
俺は>>434じゃないけど、今リアルでトイレ行くのマンドクセ('A`)
438Socket774:2006/07/13(木) 20:59:38 ID:SkkIy8it
さっさといけ(゚Д゚ )
439Socket774:2006/07/13(木) 22:00:37 ID:c19kF2ss
>>437
出口と入口をつないでループ汁
440Socket774:2006/07/13(木) 22:12:37 ID:DpqwjU/y
>>439
それが一番マンドクセ
441Socket774:2006/07/14(金) 09:53:17 ID:sZIv0EZ8
夜目覚ましてトイレ行くの、マンドクセくないか?
442Socket774:2006/07/14(金) 12:34:18 ID:lfdASIvD
息をするのもマンドクセ('A`)
443Socket774:2006/07/14(金) 13:45:55 ID:f+3Pzz4A
灼熱アスロンのお陰でエアコンが無い我が家は
まるでサウナ。PCも俺も燃えそう、、。
444Socket774:2006/07/15(土) 13:35:47 ID:CyKMgYeJ
>>443
秋までパソコンはお休みにすればおk
445Socket774:2006/07/15(土) 19:10:50 ID:6TcIPe5V
>>443
いっそのこと内部換装作業に燃えてみたら
446Socket774:2006/07/16(日) 04:22:24 ID:GvRH2tXJ
ネタじゃなくてデスクトップ+CRTは暑い
おかげで焜炉にリプレイスする情熱でてきた
そして適当なマザー出回る頃は秋でまたマンドクセ('A`)な予感
447Socket774:2006/07/16(日) 07:00:11 ID:nM38v8yU
>>446
20インチ以上の液晶もバックライトのせいで結構暑いお。
448Socket774:2006/07/16(日) 11:44:16 ID:BHWheCOq
ここでいう情熱ってどんなだ?
俺は新しいソフトもどんどん試すし動画エンコやちょっとしたMAD動画製作は楽しんでやってるが
最新パーツとかの情報にはあまり興味がない
もちろんそろそろ買い換えタイミングなんだが出たばかりの初物は避けてパーツ売上ランキングに登場して
数ヶ月経ったものしか買ったことがないなあ
こんな俺もこのスレにいて良いですか
8月頃にはAMDで組むつもりだがもちろんSocket939のつもりだ
449Socket774:2006/07/16(日) 11:51:02 ID:U6hAmWOX
十分情熱的です。
450Socket774:2006/07/16(日) 12:50:02 ID:jqLDODgb
>>448
こちとら組む気すらねえんだよ
あっち行け
451Socket774:2006/07/16(日) 15:18:53 ID:bsM/nFDc
初物を避けるというのは買い物の手法としては割と普通な気がする
452Socket774:2006/07/16(日) 17:46:23 ID:vpSgOLoM
>>451
情熱が枯れてなくてもやるな。
初物を喜んで買うのは情熱が余ってるやつがやること。

ここは>>450の言うとおり組む気にもならないやつが(ry
453Socket774:2006/07/17(月) 00:59:46 ID:xkVpP5EE
あえてテンプレめいたもの書いてみるなら
”壊れない限り手を加えることなく、壊れても代替機でなんとなく済ませてなかなか組み直さない”
くらいか
書くのメンドクセ('A`)
454Socket774:2006/07/17(月) 01:26:43 ID:X28XYQpo
>>447
メインPCが20インチワイド+18.1+17で三枚張ってるけど、確かに結構な熱があった。

それよりi850E機なのでそろそろ買い替え時のような気もするが、気力が湧かない。
少なくともDualCore×2、メモリ4GBくらいの静音で快適なPCが欲しい。
455Socket774:2006/07/18(火) 18:55:05 ID:m+u93gMT
これみてあのころの情熱を思い出せ!
http://images.dailytech.com/nimage/2094_large_amd_pricing_1023.png
456Socket774:2006/07/19(水) 00:43:21 ID:J6B+uJR5
EEとかAM2とかワケワカな単語が載ってて…
雰囲気はわかるしぐぐれば済むのだがそれすらマンドクセ('A`)
457Socket774:2006/07/19(水) 11:11:50 ID:xIt6gfL0
メインのデスクトップに電源を入れなくなって、早3ヶ月・・・
458Socket774:2006/07/19(水) 21:47:31 ID:Y62NCMEO
ええと…娘板があるから、AM2の5000+でも逝ってみるかな…

載せ替えるのマンドクセ('A`)
459Socket774:2006/07/21(金) 00:14:09 ID:EPOVRQ3A
>メモリ4GBくらいの
積めば積んだだけOSが認識してくれるとも限らない訳だが・・・

気力湧いてないうちはどうでもいいことだな・・・('A`)
460Socket774:2006/07/22(土) 21:44:54 ID:KppzUndp
今サイフに5万円があるけど
使い道が思い浮かばない('A`)
昔は意味なく5インチのフロッピーとか買ってたんだけどな
461Socket774:2006/07/22(土) 23:00:08 ID:Lv7iun5a
万世の最上階に行くんだ
462Socket774:2006/07/23(日) 00:46:13 ID:KOtSiW1H
>>460
('A`) 鶯谷いっとけ
463Socket774:2006/07/23(日) 06:42:05 ID:1eegK1jS
>>460
つ 夏スポーツ 
40過ぎててもなんとかなるYO!
464Socket774:2006/07/23(日) 14:41:59 ID:8ks+IBhy
>>460
つ 大磯ロングビーチ
40過ぎててもなんとかなるYO!
465Socket774:2006/07/23(日) 22:15:00 ID:FnxBScC5
今まさに>>125と同じ状況だw ('A`)マンドクセ
466Socket774:2006/07/23(日) 22:22:28 ID:GFo7fMhm
>>465
それなんて5ヶ月前のおれ?
467Socket774:2006/07/23(日) 23:30:57 ID:loVYECUy
>>465
( 'A`)人('A`)...
468Socket774:2006/07/24(月) 00:22:49 ID:P0HjxdWs
ワールドカップだなんだで世間にそそのかされてハイビジョンのテレビを買ってみたものの、
いざ物が届いてみると特に見たい番組もなく、画素が細かくなったところで番組内容が変わるわけでもなし。
仕方ないからPCでも繋げば情熱が戻るかと思ったが、繋いでみたところで2chくらいしか使うあてもなく、
モニタから2mも離れてカウチに座ってキーボードなんか打てるわけがないと気づいた。
469Socket774:2006/07/24(月) 07:56:21 ID:fmDF+zmJ
>>468
ワイヤレスキーボードとか、レーザーポインタのように
動かせるマウスとか(詳細失念)。


まぁ、こういうデバイスがあったからといって何かが劇的に
変わるかというと微妙だけど、快適にはなると思う。
470Socket774:2006/07/24(月) 21:24:29 ID:cYuIU4Ru
>>468
モニタから2m離れても2ちゃんのログ読めるなんて奴は老眼だろ。
つまりワイヤレスキーボードなんて老人向けなんだよ、きっと。
471Socket774:2006/07/24(月) 21:29:02 ID:YAbb9Osk
>>470
ハイビジョンテレビって32インチとかあるのに解像度1366*768しかないやつがほとんどだぜ
472468:2006/07/24(月) 23:59:32 ID:P0HjxdWs
USB延長ケーブル使ってポインタ付きのキーボード抱えてTVの前に座ってる。
なんか、思うようにポインタ移動もボタントグル操作もできなくて、ドラグ&ドロップすらマンドクセ('A`)
椅子にふんぞり返っても使い物になる入力デバイスがないで書き込むのが苦痛。
一応、Acerのワイヤレスキーボードと、imonのUSBリモコンも持ってるけど、有線キーボードが一番ましだった。
解像度は、まぁ、文字が読めなければ1024x600とかに落とせばいいだけだし。
473Socket774:2006/07/25(火) 23:39:46 ID:0SpnBkly
読むのマンドクセ('A`)
474Socket774:2006/07/25(火) 23:43:56 ID:J1fiVBQw
メインマシン解体してノートPC使ってもう2週間くらいになる

64 3800+が手元にあるけど全然組む気が起きない('A`)
5年前のノートでも2ch見るだけなら十分だしね。ケース邪魔だ('A`)
475Socket774:2006/07/26(水) 00:53:18 ID:UhLMvaQP
>>466が、五ヵ月で変貌したサクセスストーリーを
聴こうかと思ったが、またこのスレ開くの
('A`)マンドクセ
476Socket774:2006/07/26(水) 02:39:05 ID:nwbR75Dn
大好きな自作だったけど、辞めることにしました・・・。みんなごめん!
477Socket774:2006/07/26(水) 03:09:11 ID:KE5VMgFw
>>476
そんな事は許さないぞ
 
  ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))    ヽ.
478Socket774:2006/07/26(水) 20:03:48 ID:/RulYGRT
X2の3800+が20k切ってるし、939最後のパワーうpといくかと思ったが
冷静に考えると現状の3000+で何も不満がない事に気付き、購入中止。

冷静に考えると負けだな。
479Socket774:2006/07/26(水) 20:44:33 ID:rMf1v7mC
ほしいと思ったときが買い時だ
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
480Socket774:2006/07/28(金) 00:39:54 ID:riKlXsr5
現状に満足したら終わりだ!
481Socket774:2006/07/28(金) 06:25:30 ID:8GF5/KT5
>>480
でもここは現状で満足している人たちが集うスレではないかと
たとえ満足してなくても妥協しているみたいな...

今 普通のATXのケースにM−ATXのママンを収めているので
ケースを買い直して小さくしたいのだが
そんな作業はオイラにとって想像を絶する('A`)ヤメタ
482Socket774:2006/07/28(金) 18:17:14 ID:4AS2cK2F
>>481
現状に満足はしてないけど、現状を打破するのがマンドクサイ人達が集うスレ かな?
483Socket774:2006/07/29(土) 02:02:53 ID:Aphti8Jb
939最後の改造をしようと思ったが、X2が軒並み売り切れでそこでパワーダウン。
それどころかナナオの21インチCRTが基板再故障で半年以上放置なんですけど。
部品が無くなりそうな来年早々までには何とかしたいけど電話するのメンドクセ。
484Socket774:2006/07/29(土) 10:29:40 ID:YKDAQno/
安売りと聞くと買いたくなるが、買ったあとがマンドクセ('A`)
485Socket774:2006/07/29(土) 19:31:10 ID:OzWofqMP
Core2Duoは速くて静音

Pen3やPen4から乗り換えるとどのくらい快適か?
http://www.dosv.jp/intel/0609/02.htm
486Socket774:2006/07/29(土) 19:34:53 ID:Q8GRKYP6
記事へのリンククリックするのもマンドクセ('A`)
487Socket774:2006/07/29(土) 19:45:05 ID:EawDavk2
Socket7もSlot1もSocket370もSocketAもSocket478も、
4〜10個くらいづつCPU買ったけど、

Socket754とSocket939とSocket775は、
一つのプラットフォームあたり一個しかCPU買ってないことに気づいた。
488Socket774:2006/07/30(日) 00:04:17 ID:4V9h1phl
ぶんしょうつのまんどくせ
489Socket774:2006/07/30(日) 18:52:26 ID:XNOlHBV+
core2duoが欲しくなる

色々パーツをネットで調べるうちにマンドクセ('A`)

BTOにしようと思ってメーカー色々見ているうちにマンドクセ('A`)

普通のメーカ製にしようとしてるがだんだんどうでも
よくなってきた。←今ここ

さて新しいPCはいつ買えるのだろうか。2ch専用機だが自作erとして
最低でも6600、MEM2GB、7600GT、400GBはゆずれん。
490Socket774:2006/07/30(日) 19:02:34 ID:XNOlHBV+
それにしてもBTOにしようとして
http://www.dosv.jp/intel/0609/03.htm
↑を頑張って途中まで読んでたんだが頭が痛くなるな。
なんでこんなメーカーが多いんだ。違いを探すだけで嫌になる。
491Socket774:2006/07/30(日) 21:21:53 ID:QReoNLXK
>>489
おまいの2chリーディング能力に驚愕
どんなスピードで読んでるんだw
そしてCele650で読んでる俺はw
つーかそこそこ使えるノートあったら不便無いんだよな大抵('A`)
492Socket774:2006/07/30(日) 21:41:25 ID:UIxVfKta
>489
2ch専用機の時点で自作は外れる罠

エロゲ専用機にでもしないと情熱が復活しないと思われ
493Socket774:2006/07/30(日) 21:53:56 ID:YcrKGN18
エロゲなんてもう10年前に卒業した・・・
494489:2006/07/30(日) 22:06:06 ID:XNOlHBV+
レスするのマンドクセ('A`)。

>>491
別に読むスピードは大した事ないが5年分ぐらいのログと画像キャッシュで
10GB以上ある。消すのはマンドクセ('A`)からしない。Cドライブは2GBしか空きがない。

>>492
まぁエロゲはどうでもいいんだがそもそも俺が買おうとしてるスペックでできない
エロゲなんてないだろ?もうエロとかはどうでもいいよ。2ch見れればパソコンも
本望だろう。光回線と廃スペックで2ch。これこそ廃人にふさわしいと思うよ。
495Socket774:2006/07/30(日) 23:20:01 ID:RDVOmrle
2chにもエロはあるさ。
つ[BBS PINK]
496Socket774:2006/07/31(月) 01:47:58 ID:ulBCr4ba
>>494
W−ZERO3
497Socket774:2006/07/31(月) 07:26:29 ID:W/D7zEaW
2年前に買ったまま忘れてた水冷キットが出てきた
498Socket774:2006/07/31(月) 09:16:01 ID:BYwtdwtF
499Socket774:2006/07/31(月) 11:58:36 ID:Pt7a344D
C2Dの評判の高さとアス64の価格改訂で眠っていた情熱が・・・
やっぱ無理。



でもなんか燻ってる。まだ行けるか。
500Socket774:2006/07/31(月) 23:44:31 ID:t1DWYT8I
>>499

いや、まだ休むべきだ。AMは命短いし。C2Dは板による足回りが...
501Socket774:2006/07/31(月) 23:50:24 ID:reWAEZU2
自作、社会人共に二年目かつ独身で小金を持て余す俺的には
枯れてるお前らがシンジラレナス
502Socket774:2006/07/31(月) 23:59:11 ID:xfXW6ux3
金があってもマンドクセイものはマンドクセイ('A`)
503Socket774:2006/07/31(月) 23:59:55 ID:gk2XLoPl
チップセットのファンが唸ってて煩いので
ファン交換しようかって情熱はある
板は6年目突入のふっるいヤツ
504Socket774:2006/08/01(火) 00:11:02 ID:bLZ77550
地デジのためのパソコン作ろうと思ったけど、プロテクトがメンドクセ
505Socket774:2006/08/01(火) 00:21:53 ID:AavrQoM+
毎日仕事に追われていると小金があってもマンドクセとなるものなんだよな。

一ヶ月ぐらい休めたら少しマンドクセとはならなくなるかもしれんが。

もうここ数年テレビすらみてねー。キャプチャカードと今のマシンの相性
調べるのマンドクセ。刺してソフトインスコするのマンドクセ。

・・・さて。今日も仕事だ・・・orz
506Socket774:2006/08/01(火) 00:37:09 ID:avJfXBhd
('A`)マンドクセ.('A`)マンドクセ・・・・・(`・д・´)ヤメタマエ
507Socket774:2006/08/01(火) 01:05:36 ID:4kquPSaC
>>501
あと2、3年もしたら、おまいさんもマンドクセ('A`)になるよ。
508Socket774:2006/08/01(火) 04:20:41 ID:3Ov/g/vo
>>501
楽しかった再インストールも今となっては('A`)マンドクセ
時間の無駄。リカバリディスクがあればいいじゃん。

PCケースを開けるなんて('A`)マンドクセ
あの糞重い箱を動かすと考えるだけでも気が重い。

調子が悪くなったら調べるの('A`)マンドクセ
動かなくなるまで使って壊れたら丸ごと買い換え。これでいいじゃん。

こんな>>489でした。金払うから言ったとおりに組んでくれる人が欲しい。
509Socket774:2006/08/01(火) 04:28:29 ID:fdQICdAe
>>508
ショップの組み立てサービスとか…

と思ったけど調べるのも依頼するのもマンドクセ('A`)
510Socket774:2006/08/01(火) 11:12:25 ID:04xVbS4p
2ヶ月前に最後の力振り絞ってPenD930で組んだが必要なかった。
売ろうにも相場急落。さてどうしたものか・・
511Socket774:2006/08/01(火) 22:13:33 ID:GcNMyqGk
>>510 マンドクセ('A`)から当然放置

自作のほうがマンドクサクナクテイイナ メーカー製のスペック比較のほうが
   ,:' `ゝ             ィ`丶、   <''`:
  ,:' ,:'    ___     __     `ー-、_ゝ   `: `、
  ,i´ ,i´   / ,:'    ./ ヽ            !  l
  !  !    '´    / ∧ ヽ           `| '!
 | .|          / .,:' `: 丶           .i  |
 .!、 !.        / .,:'  `: `,           ! .!
  .!  !.       /   ̄ ̄  `、         / /
  .`:、`:、     / ,:' ̄ ̄ ̄`:、ヽ,       !´ .:'
   \,:''     ""       ''''       ヽ/ マンドクセ
512Socket774:2006/08/02(水) 16:50:25 ID:CHCDyQd5
勢いでPV3買ったがずっと箱の中だ('A`)
513Socket774:2006/08/02(水) 18:19:48 ID:n++ghM6H
なんか眠くなってきた
514Socket774:2006/08/03(木) 11:22:31 ID:eF6ka2TJ
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´>  >>513

起きろ! 寝たら死ぬぞ!
515Socket774:2006/08/04(金) 00:40:50 ID:MjGKlOo8
3年ぶりに自作しようとしたら、
規格が総替わりで、ワケワカメ
調べるのマンドクセ('A`)
516Socket774:2006/08/04(金) 09:25:33 ID:g9QxTZI4
今日というか明日というかは祭りか
冷やかしに・・・やっぱいいや
でもなんか楽しそう・・・
517Socket774:2006/08/05(土) 07:19:44 ID:hXQKr7Jn
northwood以来、熱そうで買わずに見送ってきたけど
久しぶりに更新しようかなあ
3年振りくらいかな
518Socket774:2006/08/05(土) 13:25:41 ID:vqWzVzBF
>>516
祭りは遠くから見ている方が楽しいよ。

517
俺も、そう思ったけど、用途が変わらないなら、大して変わらんよね。
消費電力って。

って事で、当分は3.4GHzの北森で維持してみる。
-------------------------------------------ここまでスレ違い

あ、この間サブマシン作ったの。でも、めんどくさいのを何とかしての 製作
だったから、完成までに2ヶ月かかったよ。
519Socket774:2006/08/08(火) 00:12:58 ID:SrgupowA
頑張って色々パーツを考えて通販頼んだら納期がかなり先に
なりそうなので迷わずキャンセルした。なんかどうでもよくなってきた。
また頼むのマンドクセ('A`)
一月位したら再考するかな・・・
520Socket774:2006/08/09(水) 02:31:12 ID:k8b8p9Ze
むしろすぐ届いてもマンドクセ('A`) だから
注文はしてるけど物が来ない日々はむしろ安息の日々
521Socket774:2006/08/09(水) 02:53:19 ID:oJkl0ms3
Merom用マザーとCPUが出たら買い換えると決めた
そうでないなら・・・単純に性能アップしても使い道無いんよな('A`)
いくらCore2Duoが高パフォーマンスといっても、買い替え差額で電気代穴埋めもでけんし
考えるほど作るテンション下がる下がるハァ
522Socket774:2006/08/09(水) 20:51:02 ID:rdvGoPlF
オマイラジツハ('A`)ヤルキマンマンダロ
523Socket774:2006/08/10(木) 09:22:05 ID:HxY3xTDu
最近寝っ転がってPCいじってるんで
トラックボールとか考えている
が、新しいデバイスの操作覚えるのマン(ry
524Socket774:2006/08/10(木) 15:06:50 ID:eRoY/8iK
はじめて自作しようと思って徹底的にしらべて
知識つけたら自分の用途と合致してないマンドクサで
自作やめた
525Socket774:2006/08/10(木) 15:31:45 ID:oy9dCGZ5
>>523
トラボはまぁ、トラボスレに行ったらみんなやさしく手取り足取りしてくれるよ。

でも、こう寝転がるといっても腹ばいになっている状態では手のひらの角度からちょっと向いてないかも。
526Socket774:2006/08/10(木) 15:39:16 ID:MYvZzmOu
方手で握って使うトラボ買えば?
ごろ寝マウスとかそんな名前だったと思う
ノートにつけてるけど結構便利だよ
527523:2006/08/10(木) 16:41:07 ID:rMqDdGag
>>525
>>526
なんだよお前ら
自作するのはマンドクサイくせして
親切に誘導してくれたり情報教えてくれたり




どうもありがとう
該当スレ熟読とごろ寝マウスググって見ます
528Socket774:2006/08/11(金) 05:56:31 ID:03gG5L0Z
サムライスピリットにおけるホモセクシュアルな世界。男、男の美学。
桜、その花の意味する一期一会の儚さこそが現代日本に不可欠な要素である。
ロンドンパンクスはヘビーメタルとなり、ラウドネスとして完成された今、
44マグナムを始めとする全てのうさんくさいものは排除されるべきだ。
時代は酸欠を起こしている。ジャニスジョプリンのオマンコは臭いんだ。
ジミーヘンドリックスの歯ひき奏法で歯を失った若者は少なくない。
ヒッピースタイルに代表される長髪の流行、これは退廃であって短髪こそが評価に
値するエロティシズムなのだ。そのエロスが、その一点に集中される時、菊の門に
対する情熱がほとばしるんだ。菊の門に対するリスペクト、リスペクトこそが
ヒップホップ精神でありホモセクシュアルの原動力となりうるのである。
我らが今なすべきやりたい事は、菊の門奉納であって男だろうが女だろうが
差別することなく掘るということである。それによって得られる、
ボブマーレイ的ラスタマンバイブレーションに至っては、
70年代フラワーサイケデリックムーブメントを超越したエクスタシーそのもの
である。よって無能白人を優秀な大和民族が掘る、これ当然の原理であって
しかるにサムライこそ優位なのだ。諸君、今こそ、今こそ突撃!
529Socket774:2006/08/11(金) 07:57:08 ID:2twnQLeQ
何言ってんの?
530Socket774:2006/08/11(金) 20:18:07 ID:Ck8hekLG
※ヒント:これは暗号
531Socket774:2006/08/12(土) 12:09:04 ID:AYHs78Lj
立て読みじゃねえなあ
解読するのマンドクセ
532Socket774:2006/08/12(土) 12:19:36 ID:ugAxp9l+
ごばくじゃない?
533Socket774:2006/08/15(火) 08:12:21 ID:ueqv4VfQ

       ('A`)  DVD-ROMとFDDが
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ 2つ仲良く逝った
  // ̄  ̄ フ / なくったってPCは動くし
 / (___//   交換マンドクサイから寝る
(______ノ

534Socket774:2006/08/16(水) 00:37:58 ID:Zpw2Y9J3
ちゃんと電源切っとけよ
火事で死んだとかふざけんなよ
535Socket774:2006/08/16(水) 01:57:38 ID:Vm9xusao
もうパソコンがいらない('A`)
536Socket774:2006/08/17(木) 01:15:03 ID:bp2LMOZc
デスクトップのHDDはたまにカコンってOS毎落ちるけど再起動すれば
とりあえず動くのでキニシナイ。
CRTがたまに目の前が真っ白になるくらいバチンってなるけど一応点いてるから
キニシナイ。
ノートのHDDをスキャンディスクしたら40GBなくせに一晩かかった上にバットセクタ
でまくりだったけど動いてるからキニシナイ。

仕事で使ってなけりゃなんとかなるよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 動くよ!!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
537Socket774:2006/08/17(木) 02:07:45 ID:ML82KAqH
うむ、動けばいいんだ動けば
538Socket774:2006/08/17(木) 11:01:04 ID:xUUrJY41
漬物石かわりとか暖房にもなるしね
539Socket774:2006/08/18(金) 19:41:46 ID:nkn7lhb8
なーんかね、三年ぶりにやる気を奮い起こして最低限のパーツを買ってきたんだけど……
いろんなデータを保存したり、保存したり、保存したり……
もうなんかすでに燃え尽きた……
遅いから換装しようとしてるのに、その前の処理でストレスかかりすぎ
540Socket774:2006/08/18(金) 22:04:32 ID:IJbYsw20
こう暑いとやる気も萎えるわな。
541Socket774:2006/08/19(土) 00:29:12 ID:WCQ3NCb8
夏→暑いから涼しくなる秋にやろう
秋→だるいからOCに最適な冬にやろう
冬→寒いし静電気が怖いから春にやろう
春→なんか眠いから夏にやろう
542Socket774:2006/08/19(土) 03:43:18 ID:Q1kANUL5
夏→暑い
秋→快適。なにも考えない。
冬→寒い。動くの面倒だ。
春→PCはおなざり気味
543Socket774:2006/08/19(土) 13:18:59 ID:AGfXU9eC
ただの怠け者だろwww
544321:2006/08/19(土) 16:13:51 ID:pMaKQvl/
やっとBIOSメニューに入れた記念age
545Socket774:2006/08/19(土) 19:55:38 ID:oGl3v/CS
>>544
メニュー突破オメ('A`)

>>BIOSの何いじりたかったかもう思い出せない
所で肝心のこれは思い出したのかね?
546Socket774:2006/08/20(日) 00:41:57 ID:hsDguNXK
WinXPを一般的な用途で使う分には速さの面では
来るとこまで来ちゃったよね。
もうこれ以上XPを速くしてもマンドクセなエンコやゲーム
位しか違いがわからないだろうし。
Vistaが魅力的なOSだったらまた気力が湧いてくるかもだけど
547Socket774:2006/08/20(日) 01:06:16 ID:5T7mdkfb
Vistaなんて、意味無いでしょ。中身が何も変わってなく
厚化粧しただけの、Windows
548Socket774:2006/08/20(日) 09:09:23 ID:qi63BR2W
Athlon64にしてずっと1GHz固定にして使っていたから気づかなかった。
CPUファンのコネクタ刺さってなかった('A`)
549Socket774:2006/08/20(日) 11:32:00 ID:ppuJfZBs
>>548
64はCPUファン回らなくても焼けないのか
初めて知ったよ。
550Socket774:2006/08/20(日) 11:55:33 ID:EqyjnRpf
キャプボードを新しいマザーに挿しかえる
音声ノイズが出る
気にしない
551Socket774:2006/08/20(日) 18:35:29 ID:V1to+5Pj
あー、夏休みが終わった。
休み前にCPUとMBとクーラーとメモリを買っておいたのに、箱も開けずに終わった。
正月には頑張ろう。
552Socket774:2006/08/20(日) 19:24:52 ID:Ko8Mi8Ps
先延ばししすぎw
553Socket774:2006/08/21(月) 19:01:42 ID:x/+hC7X9
ケースが2つほど余っている。

1:ケースを見る度に無性にPCを作りたくなる
2:PCを作っても使い道が無いのに気付いて萎える
3:たまに新しいケースが欲しくなるが、泥沼にハマるのに気付いて我に返る
4:1に戻る


('A`)
554Socket774:2006/08/22(火) 01:40:28 ID:9TXAc+C1
おりゃー、XPを死ぬまで使う予定です
びすた? うーん、来世で
555Socket774:2006/08/22(火) 03:41:01 ID:c+pKY4gj
>>553
オクに出しちまえばいいじゃんか。
556Socket774:2006/08/22(火) 16:19:29 ID:3OT/AaC2
去年末のオプ祭りに買った144がまだ箱の中('∀`)
557Socket774:2006/08/22(火) 20:44:52 ID:p3FG6tSW
早く開けて食べないともなかが腐っちゃうよ
558Socket774:2006/08/26(土) 00:29:07 ID:uIZoAhyK
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   「PS3」
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    買えば
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
559Socket774:2006/08/26(土) 18:03:26 ID:vG6osSsD
2ヶ月近く前ソケAM2に一気に乗り換えたもののなんか熱が一気に冷めた。
全く情報も集めなくなったし、関心もなくなった。一体何が起こったのだろうと思う。
560Socket774:2006/08/26(土) 23:12:29 ID:TOnHnzlF
最近、残った気合いを振り絞りRAMを1ギガ増設した。

一応今のところちゃんと動いてるが最近DDRRAMが値上がりしていると
買ってから聞いて激しく落ち込んだorz
561Socket774:2006/08/26(土) 23:20:08 ID:MYErfB+k
そろそろ冬のVistaなPCに向けて、メーカが買い溜めに走るからか

それにしちゃ出足が遅い気がしないでもない
562Socket774:2006/08/27(日) 02:36:32 ID:gw5sBcNv
meromでマトモなセット来たら買い替え・・・なんて思ってたが、
どうやらなんか不便感じない限りこのまんまな気配がたっぷり濃厚('A`)
こりゃマジで組むの相当先になりそうだ
・・つかメーカもので済ませそうな気もする。。
563Socket774:2006/08/27(日) 05:59:27 ID:S69+8ddC
騙し騙し使ってきた中古の21インチCRT(メインモニタ)がとうとう使えなくなった…
画面上半分がセンタに集まって一本線になって工場設定に戻しても効き目無し。

仕方なく殆ど使ってないSUBの17インチCRTに繋いだら狭いのなんの…orz
ただでさえ情熱が枯れてるところへ追い討ちかかって
ネットもますますやる気うせてきたよ。・・・('A`)
564Socket774:2006/08/27(日) 07:23:38 ID:DJZEm88C
>>563
それよりもCRTの処分が大変ですよね。

うちでは最近2台引き取りに来てもらったんだが、、、

15000ちょっとかかったよ。
正規に廃棄する業者なのかは分からんけどwww
565Socket774:2006/08/27(日) 08:43:31 ID:/pu2iDHR
おまいらまだCRTなんて使ってんの?wwwww


と思いつつCRTを処分しきって早数年、8台目の液晶(24inch)でもう部屋に置き場が無い('A`)
売り時も逃したしもう売るのもマンドクセ
566563:2006/08/27(日) 19:39:45 ID:S69+8ddC
入手価格がちょうどそのくらいだw もう4〜5年経つのかな。

当時高かった液晶を購入する予算が無かった事よりも、むしろ
QXGA出せる液晶が無かった理由のほうが大きい。>CRT

不調になり始めたのはおよそ半年前ぐらいからで、色が突然
狂う以外は、特に致命的な異常は見られなかったんだが・・・。

管は交換なしでもまだまだイケそうだけど、有償修理に出すと
最低でも4〜5万(+往復運賃)は覚悟しなきゃならない悪寒。

「映らなくても結構です」とか言いながら家電無料回収車が時折
巡回してる。(市より高い回収費要求するなら出さないけどな。)

修理も処分もマンドクセ・・・('A`)
567Socket774:2006/08/27(日) 19:41:26 ID:1go0v+qE
先日、無料回収に17インチCRTを持ってってもらおうとしたら拒否されたよ('A`)
568566:2006/08/27(日) 19:58:40 ID:S69+8ddC
よく考えたら、色の不調が管の陰極(ヒーター)に起因する
モノだった場合、モロに管の寿命って事ですな・・・orz

>拒否されたよ('A`)
('A`)
569Socket774:2006/08/28(月) 07:30:49 ID:431o7aJ+
CRTは視力に関わるからいいものを使いたいね
570Socket774:2006/08/28(月) 09:11:57 ID:fcpcOWk/
>>566
家電無料回収車に引越し前に持っていってもらったよ
15インチのは引き取らないと言われたので19インチのも一緒にって言ったら
無料で2台持っていってくれた
571Socket774:2006/08/28(月) 17:03:39 ID:4cWRoUoq
例の大手リサイクルチェーンは今確かCRT引き取らないんだよな
572Socket774:2006/08/30(水) 03:07:42 ID:sj7M00e7
ウチではいまだに15インチCRT現役ですが何か?
573Socket774:2006/08/30(水) 04:27:40 ID:rEqYzdrr
パーツ交換で最先端ウマーと信じていたあの頃
規格という言葉を知らなかったのか、いや知らないふりをしていたんだ。
574Socket774:2006/08/30(水) 21:25:58 ID:/awf64mW
>>563
milleniumG系使うとインターレース表示化とか、任意の水平/垂直周波数を
追加設定できるので、モニタが追従できない仕様外の高解像度にも、これで
(暫定的に)対処可能。ドットピッチの限界超えて読みにくくなるけどね…
575Socket774:2006/08/30(水) 22:04:57 ID:TSatdy5b
自作に枯れたので、液晶をUXGAからWUXGAにしてみた。

そして気がついたら、ビデオカードを7600GTにしてDVI接続しマルチモニタに
している俺に気がついた。
576Socket774:2006/08/30(水) 22:37:07 ID:5alEteFy
全然枯れてないじゃん
577Socket774:2006/08/31(木) 02:33:13 ID:OrHXK3A3
今って何?ペンティアム10とか?
578Socket774:2006/08/31(木) 11:09:00 ID:5FcVgoJq
残念、
ペンティアムの時代は終わり、
これからはヘキシアムの時代なのさ
579Socket774:2006/08/31(木) 12:08:47 ID:KyQ8C3ny
アスロン
アサッテロン
シアサッテロン
580Socket774:2006/08/31(木) 15:55:02 ID:2ac4r79k
テロンテロン
581Socket774:2006/09/01(金) 00:46:54 ID:KIGo2kvn
自作PCへの情熱が枯れたら
自作ソフトに向かえ (開発環境は無料)
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
582Socket774:2006/09/01(金) 10:34:45 ID:KbGHSL/7
家に帰ってまで仕事したくneeeeeee
ソースコードなんか見たくneeeeeee
583Socket774:2006/09/01(金) 23:42:52 ID:CZkfwGzi
1年近くバイトで経験積んだ会社には書類審査で落ちた。鬱

そして気を取り直して
3日間も掛けて書いた履歴書を出した会社に、落ちて
滑り止めのつもりで15分で書いた履歴書を出したら受かった。

あと、出席率99%の俺はここまで就職に苦労したのに
ほとんど学校サボリまくりの俺の友人が大手企業に一発で通った。

もう、メンドクセ ヤルキウセル
584Socket774:2006/09/02(土) 00:18:01 ID:QEXJahFL
>>581
既にAcademicEdition金出して買ってHDの肥やしになってますよ。
585Socket774:2006/09/05(火) 09:07:41 ID:xcrKO7sk
マンドクサイけど保守
586Socket774:2006/09/08(金) 17:18:47 ID:exU92uh1
最近自転車に目覚めた。
パーツ交換とか自作と同じノリでマジオススメ。
痩せて筋肉もついてきた。
587Socket774:2006/09/09(土) 01:18:34 ID:8zImpLOh
ママチャリだけど通勤で毎日片道10km走ってるってのに体重が一向に減らねえ
ここ数年、正月のたびに約2kg増え続けてる・・・いい自転車買ったらやせられるかな?
このままだと再来年の正月明けは60kgをこえちまう
588Socket774:2006/09/09(土) 01:58:24 ID:txXs5Ndn
> いい自転車買ったらやせられるかな?
結論から言うと痩せない。
要は運動強度がキモだから、今乗ってるママチャリでも良い自転車でも
チンタラ漕いでる分には何も変わらんよ。

ケイデンス90rpm(ペダル回転数)以上を目安に軽いギヤでクルクル回せ

それをやりやすいの多段変速の付いてる高い自転車なだけだ。
589Socket774:2006/09/09(土) 22:09:55 ID:z+uE9eSQ
>>587
俺はチャリ通勤時代の名残で、太股がサッカー選手みたいになってしまっている。
まぁ今もエアロバイクで漕いでるし筋トレしてるから、体重なんて落ちん。
むしろ息止めて無酸素でガンガン漕ぐから増加する一方だな。
痩せたきゃ有酸素運動しろ。
590Socket774:2006/09/10(日) 09:00:50 ID:G0bWca25
>>587
60kgをこえちまうって身長何センチよ?
成人男性で60kgって別に気にするほど太ってないような印象なんですが・・・

標準体重に近いほうが痩せにくいんだから無理しないでね
591Socket774:2006/09/10(日) 10:26:31 ID:snig/A+r
女の子かもよ
592Socket774:2006/09/10(日) 18:10:13 ID:QdRupF69
ははは、女性が自作なんてするわけなかろう
593Socket774:2006/09/10(日) 18:42:25 ID:E35UY3z4
GeForce4の440が昨日逝ってしまった。
取り替えるのマンドクセ。べつにいや。
594Socket774:2006/09/11(月) 00:23:48 ID:iATR70tg
>>592
この前、秋葉原のパーツ屋を巡回してたら、一人でパーツ物色してた女子がいたど。
珍しいのぅ、と思ってたら、その後巡回先の店舗でも見かけたw
595Socket774:2006/09/11(月) 00:47:04 ID:gYjbISLU
592はそんな書き込みをしながら内心ドキドキしつつハァハァしてるのが丸見えでキモイですぅ
596Socket774:2006/09/11(月) 00:51:27 ID:24rBPXr6
別にキモくはないんじゃ
597Socket774:2006/09/11(月) 20:23:39 ID:9JsGuSqV
男でも普通にいないか?「あ、こいつさっきも同じ店にいたな」って奴
そいつが強烈なキャラだと記憶に残りやすい。
598Socket774:2006/09/12(火) 00:28:36 ID:LpEvKmjU
ポスターが一本でジムキャノン、日本でガンキャノンだな
599Socket774:2006/09/12(火) 09:34:40 ID:WjxOXna1
みんななんだかんだでお店行ってるのね
最近は行く気力すら無くなって来たよ
1日でアキバの端から端まで何度も歩き回ったあの情熱はどこへ・・・
600Socket774:2006/09/16(土) 21:45:11 ID:LTZyG+GR
人と待ち合わせして時間が少しある時に、買いもしないのに店内ふらふらしてるだけだね。
たまに消耗品買うくらいか。
アキバはヨドバシができた時に、付き添いで行って以来行ってないな。
今のアキバは居心地が悪いってのもあるけどな。
601Socket774:2006/09/17(日) 00:17:13 ID:FSCzjpTw
数年ぶりにアキバに行ったら、別世界だった。
確かに居心地わるかった orz
602Socket774:2006/09/17(日) 11:54:02 ID:kFE+DOjA
ただでさえ情熱枯れてきてるってのに
あの光景を見ると余計冷めるよな
603Socket774:2006/09/17(日) 13:20:58 ID:Mh35qDAG
いつごろからエロゲーと萌えの街になったんだ?
604Socket774:2006/09/21(木) 07:20:22 ID:zUC+9bwq
俺コンが潰れたあたりからどこの店も売れ筋の商品しかおかなくなったね。
絶滅はしてないけどつまんない店ばっかで今の秋葉は面白くないね。
605Socket774:2006/09/21(木) 09:35:20 ID:Jro2DyS/
最近は中古商品に昔ほど価格面で魅力が無くなってきたからなあ
606Socket774:2006/09/21(木) 13:30:48 ID:dLAjVy24
むかーし、オーム系ショップが乱立してて、
一般ショップも熾烈な競争をしいられてた。

思えば、あの頃のアキバが一番好きだった
607Socket774:2006/09/21(木) 18:49:41 ID:zUC+9bwq
>605
中古はなぁ、ツクモのEXから6F中古売り場が消えてからつなんなくなったな。
DOS/Vパソコン館は値段も店員も空気読めてないし
祖父品揃えが減ってかなり縮小したし中古はダメやね。
それ以上にダメなのがジャンク屋かな。もうジャンク屋も食うのに困る時代なのか。

>606
マハポーシャ、トライサルがあったころが一番楽しかったね。
どこも信者が発狂したように声出してチラシ配りまくってたのが懐かしい。
あとマックマートのマックでーす、トッシュでーすの人とか。今彼は何をしてんだろうw
608Socket774:2006/09/24(日) 21:47:11 ID:hNEOzY90
メガネっ娘の店員もいたな。オッサンに人気だった
609Socket774:2006/09/25(月) 02:17:07 ID:0dhZdzQV
>>607
トライサル、ザグレイスフルとあと二ヶ所どこだっけ?

チラシが
赤いトライサル
青いザグレ
紫のナントカいうトコ
もう一軒は白黒だったような記憶

そういえばあの頃の俺の初期不良引き率は20%近かった…
610Socket774:2006/09/27(水) 18:18:11 ID:wkbmtqqz
>>605
インターネットが普及しすぎて、主婦やら厨房までがオクやるようになって、
上手くいけばごみ同然のパーツが売れて、つられて中古価格も上がってきた気がするのは俺だけか?
611Socket774:2006/09/27(水) 21:59:18 ID:y6W2RVdR
なにげにこのスレ気に入った。
612Socket774:2006/09/27(水) 22:10:39 ID:3s1H5os8
395 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage New! 2006/09/24(日) 16:38:14 ID:dtb2iLeT
ttp://www.uploda.org/uporg526124.jpg
作者を教えてください。よろしくお願いします

396 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 2006/09/24(日) 16:42:22 ID:dEbQhKI7
>>395
ググれ

397 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage New! 2006/09/24(日) 16:49:40 ID:dtb2iLeT
>>396
知らないのならレスしないでください

407 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 2006/09/24(日) 18:06:31 ID:a8E5tK40
>>397そうゆうこと言っちゃった時点でもう回答もらえないからね。

424 395 sage New! 2006/09/24(日) 21:20:09 ID:dtb2iLeT
余計なことゆっちゃったみたいですね
次は上手くやります
613自作注意報:2006/09/27(水) 22:52:04 ID:M8dzfCY1
今日は嫌なことがあった。 GeForce 7800GTX 256MB を壊してしまったのだ。
銀行口座に代金48000円もしはらって買ったのに、バスの部分がかけてた(怒怒怒怒怒怒!)。
多分僕が壊したのだと思う。
自己嫌悪の果てにインド料理店でしばし放心状態。
しまいには女に逃げようとする始末。
でも次ぎ買うときは、初めから壊れてないかちゃんと確かめようと思う。
これを買って手に入れたとき読み返して反省の念を植えつければいいが。
614Socket774:2006/09/27(水) 23:08:18 ID:GjXFsegc
10年ぐらい昔は開発ペースやリリースペースも割と遅くて、新しいのが出回る前に古い型で中古は十分に使えた代物だった。
しかし、過度な競争とコストダウンで陳腐化がより激しくなり、またデフレ現象で中古より新品がまだ割安感が生まれてしまった。

周辺機器は特に1箇所壊れたら全部買い換えろと言わんばかりの修理コストと新モデルの投入ペース。
615Socket774:2006/09/27(水) 23:25:37 ID:3s1H5os8
だが、安かろう悪かろうではメーカーも長続きしなくなるんじゃね?
チョソが全て悪とは言わんがなw
616Socket774:2006/09/28(木) 08:54:25 ID:Fz/SGf7n
光学ドライブなんか消耗品みたいになっちゃったもんな
まあ高いのもあるけど
617Socket774:2006/09/28(木) 12:00:59 ID:+6vXZwC/
>>613
それって初めから壊れてたんじゃないかと思うよ。
618533:2006/10/01(日) 08:43:27 ID:DpdGwf+u
1ヵ月半かかってぶっ壊れたDVD−ROMとFDDを交換した。
動いた動いた。音楽CDも再生してるし,フロッピーも読んでる。
わーいわーい

でももう力尽きた
('A`)
619Socket774:2006/10/01(日) 09:03:55 ID:Xy+iPXEg
>>609
PCバンク、ネットバンク、ソルブレインズ
620Socket774:2006/10/01(日) 10:56:14 ID:MTZmLRCU
CD-RドライブとSCSIカードの相性に泣かされたあの頃、
金曜日の夕方の会社帰り、秋葉原に寄って何買うか決めて
土曜日に隅から隅まで値段調べて
日曜日に決心して、東京三菱で金下ろして、夕方には売り切れ続出
そんな週末が楽しかった
乗り換えしなくていいように、蒲田に引越したり
落ち着いてウンコ出来る綺麗な便所を数箇所箇所したり
いっつも天丼食ったり
よくもまあ1日中歩いて、階段昇り降りとかやってたと思う
今はネットでクレカ払い
そりゃ太るわ
621Socket774:2006/10/01(日) 12:00:10 ID:jHaoZVHK
ネットができればもういいや('A`)
622Socket774:2006/10/01(日) 13:20:17 ID:t3+DAlUs
なんかもう疲れた。マンドクセ
623Socket774:2006/10/01(日) 13:57:48 ID:SlUXLVSQ
そういや秋葉原行かなくなったなぁ
大学入学したばかりの頃は(もう8年前くらい)合コンとかより秋葉原に行く事の方が
wktkしたのに

今じゃ自作も女に対しても情熱が枯れた
無駄遣いばかりしてた頃が懐かしい
624Socket774:2006/10/01(日) 13:58:50 ID:2lhHt67x
>>620
1999年頃かな?
625Socket774:2006/10/01(日) 18:00:37 ID:MTZmLRCU
>>624
97〜98年頃です
ちょうどATからATXに移行した時で、
64MB以上はセカンドキャッシュが無効のTXチップセットをパスして、
MVP3に過剰な期待をしていました。
キャリー引っ張って、IBM21インチトリニトロンを買うなんて、今絶対出来ない
626Socket774:2006/10/01(日) 20:09:54 ID:jlVtdHjy
「絶対」なんて言葉は迂闊に使うもんじゃないぞ。
北斗の県みたいに世界が崩壊して食料とトリニトロンが等価交換とかになったら、
嫌でも台車引っ張るだろ。
627Socket774:2006/10/01(日) 20:32:59 ID:cKW3hcAR
そんな気力を無くした者たちのスレなのさ
628Socket774:2006/10/01(日) 21:37:08 ID:2Qzgxk4e
>>625
P55T2P4のATX版ではなくAT版で組んだ俺は負け組
まぁそのせいでマシン単位での寿命は延びたが

トライサルで保証無いも同然のメモリ買ってたあの頃が懐かしい
あの頃のアキバが一番活気があったな
629Socket774:2006/10/01(日) 21:56:58 ID:TSnR3vg2
>>628
あの時代は、マニュアルも英語しかなかったから解読しながら
組み立てていたなと。
今は、日本語のマニュアルがあるからそんなことをしなくなった
がな
630Socket774:2006/10/01(日) 23:11:29 ID:q+OLUdn/
>>620
天丼ってどこの?

キッチンジローの隣の飲み屋の昼定職の天丼と天定、そういえば最近喰ってないな。
631Socket774:2006/10/02(月) 00:47:53 ID:/luOuL6z
>>629
マザボの英語なんてどれもコレも中学英語とPC用語のセットだろ。
解読なんてせず、たいていはスラスラ読めるし、解読せずとも、
LED/スピーカ/スイッチのパネルだけシルクから読めれば僥倖だろ。


そう思っていた時期が、僕にもありました
632Socket774:2006/10/02(月) 00:53:02 ID:o8FgzH8v
英語がさっぱり駄目な俺にはその中学英語とやらが難しすぎて断念だったな
なんていうか、体がすでに拒否反応。
633Socket774:2006/10/02(月) 02:25:49 ID:ZjZkZEQe
マニュアルの英文なんか読まなかったよ。
図解と単語をひたすら追ってただけ。
たまに意味を正反対に解釈してハマったけどな。
634Socket774:2006/10/02(月) 09:27:26 ID:RvvaSDix
440VX・・・何もかもが懐かしい
2クロックSD-RAMなんだよなあコレ
635634:2006/10/02(月) 09:33:36 ID:RvvaSDix
間違えた
440VX→430VX
440はMXだ

型番間違えるなんて・・・もうなんか本格的にダメだ
吊ってくる
636Socket774:2006/10/03(火) 19:08:18 ID:ctf9Tzr7
>>630
てんやじゃないか?
高架下の
637Socket774:2006/10/03(火) 20:45:17 ID:Pq50HL0i
939 のX2 3800+が欲しくなり9月はバイト頑張り購入
いざ組もうとしたらなんかだるくてやる気がなくなってきた・・・
17にして情熱が枯れたのかorz
638Socket774:2006/10/03(火) 21:30:02 ID:wAuh//Xr
じゃあ、未だに内定が決まってなくて('A`)な17歳な俺にそれよこせ。
639Socket774:2006/10/03(火) 22:00:14 ID:ctf9Tzr7
>>637
>>638
わけーな
まだその頃は自作になんて目覚めてなかったぜw
640Socket774:2006/10/03(火) 22:08:57 ID:d+y+P4if
そのころPC規格なんてなかったぜ・・
641Socket774:2006/10/03(火) 22:52:32 ID:HHZtRs3C
>>640
枯れているのは情熱だけか?
642Socket774:2006/10/04(水) 01:17:57 ID:N21oRdUW
PC/AT機、1980年過ぎ頃か、
それ以前でその年だと・・・ウボァ



上がいるもんだ・・・・
643Socket774:2006/10/04(水) 05:51:30 ID:Uby6fXFd
>>638
進学すればいいじゃない
644Socket774:2006/10/04(水) 15:03:07 ID:OVxeXcE7
>>643
いくら勉強しても大学は頭+お金が足りない。
奨学金を貰ってアルバイトしても専門学校へ行く金が足りない。
親の脛は赤い文字だけで使う物がありません。
ォゥィェ('A`)
645Socket774:2006/10/04(水) 18:54:39 ID:5VGWmSTb
 単なる「買い物症候群」だと感じる今日この頃('A`)。

 別に7台も8台も要らないじゃん・・・ソケ939でまた増えるけどOSインスコ('A`)
でもメイン機更新だからやらないと・・・。

 何買っても壊れてばかりMSIイラネ。ジャンクでぜーんぶ奥へ直行。
オマケつけてやるから誰か葬れ。でも配送用に包むのマンドクセ('A`)

PenM1.2Gのノートも奥に放り出す予定だけど箱説明書探すの('A`)
あと適当に流せば売れる物結構あるけど('A`)
646Socket774:2006/10/04(水) 21:52:09 ID:kvmH1VWD
647うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:06:46 ID:L0SAJe0T
仕事に追われ、かつ、上司っを、軽く、見下す程、の、漏れは、

仕事を、辞めたぜ。マジで。

上長に、意見しても、口約束のみ。そして、上長が、上司を指導できないと、
理解。

そんな会社にいてても、無駄だ。

圧巻は、漏れが、ここが問題だ。いい加減にしろ。辞める。っと、いうと、

いきなり、漏れの、目が好きだった。俺を信じろ。っとか、精神論噛まして来やがった。


斬れそうになった。

っで、辞めたわけよ。

2年目だが、明らかに、こいつ等より、仕事しているし、出来る、っと、自負している。ハゲっが。
648うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:08:50 ID:L0SAJe0T
>>644、今日日、どの大学も入れない、程、頭悪いとは。死んだ方が良いぞ。
マジで。


今日日の大学なんて、誰でも、逝ける。

漏れでも、いけたのに。だいたい、今日日の、大学入試など、バーべキュウ、やっただけで、
合格できるというのに。


合格さえ出来てしまえば、あとはもう、好き放題。


だいたい、新聞奨学生っとか、知らんのか?ハゲっが。

っま、その程度の、>>644、など、死んだ方が良い。多分、お前、これからも、無理。マジで。
649うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:09:57 ID:L0SAJe0T
いっとくけど、漏れ、っは、大企業、狙ってるぜ。ハゲっが。

Yランク大学卒業、っだっが、まったく問題ない。それほど、仕事を、してきたぜ。ハゲっが。

っと、自負しているから、大企業、受けまくる。そこんっとこ、ヨロシク。


ハゲっが。いや、リアルで。
650うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:12:25 ID:L0SAJe0T
マジで、藁える。

はぁ、頭が悪い?舐めんな。普通に、数学2点とか、とってても、大学なんて、いけんだよ。

この、2点は、カンニングして。


それでも、大学は、いける。

大学いけない。っとか、逝っている、愚図は、ただ単に、行動力が無い、愚図なだけ。

まかり間違っても、金のせい、家のせいに、するな。


逝っておくが、漏れは、学費奨学金。ハゲっが。

651うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:13:26 ID:L0SAJe0T
だいたい、17、18にもなって、親の脛を、齧ること、考えている、時点で、人生辞めた方が良い。

マジで。

死ぬべきだ。
652うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:16:05 ID:L0SAJe0T
だいたい、大学は行ってからほど、学歴ロンダリングしやすい環境は、ないというのに。

まったく。

かくゆうもれも、学歴ロンダリング、出来る機会は、実際あった。

ある教授に、国立大学院編入っという話を、貰った。

結局無理だったが。



いいか?数学2点とか、リアルに取っていても、Yランク大学で、
国立大学院編入っという、可能性が、でてくるのが、大学だ。

ハゲっが。覚えておけ。
653Socket774:2006/10/04(水) 22:17:00 ID:1Z7v3t1+
お前は他人の心配する暇有るなら、取りあえず職に就け。
654うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:20:28 ID:L0SAJe0T
>>653、いえすめん、就職活動にっとりか駆り始めているぜ、ハゲっが。

それから、漏れは、こんな、愚図ドモの、心配をしていない。

ただ、単に、死んだ方が良い、っと、アドバイスしているだけだ。ハゲっが。
655うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:24:20 ID:L0SAJe0T
>いくら勉強しても大学は頭+お金が足りない。

それは、勉強の仕方、金の稼ぎ方に、問題がある。

それにさえ、気がつけない、愚図には、無理だ。ハゲっが。

656うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/04(水) 22:31:58 ID:L0SAJe0T
そんな、無理無理無理無理過ぎる、ハゲっが、自作して良いと、想ってんのか?

ハゲっが。

自作ってのはな、誰も教えてくれない、そして、まったく動かない。つぎ込める、金も無くなった。

そこで、学費に回す、奨学金を、注ぎ込み、それでも、動かない、バイト代も、注ぎ込んで。

そして、次回の、学費支払いまでに、必死になって、バイトで、金を稼いで、何とか払う。

そこまでして、やるのが、自作だ。ハゲっが。

金が払えないから、大学無理。っとか、逝っている、お前には、そもそも、自作が無理。ハゲっが。
657Socket774:2006/10/04(水) 22:57:03 ID:iGprsgjQ
生うさだに遭遇できたことを誇りに思う
658Socket774:2006/10/05(木) 01:28:23 ID:xBKbf0Yv
スマン・・・話が全くワカランのだが、

・・・ココ笑うトコ?
659Socket774:2006/10/05(木) 02:48:53 ID:9xaND2bb
いや。このAAの出番だ
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
660Socket774:2006/10/05(木) 04:35:25 ID:o+XxCf4s
自作機3台あるけど1ヶ月以上スイッチも入れてない
スイッチ入れるのもマンドクセ('A`)
今はPenM 1.2Gのノートだけ
静かで良いわ

近頃じゃ女とするのもマンドクセ('A`)
どうしてもしなくちゃいけないときは
男マグロ状態
しかし立つのが不思議なんだなこれが
661Socket774:2006/10/05(木) 08:21:07 ID:KwiCGiM3
そのうち立たなくなるぜ
でも朝立ちする不思議仕様('A`)
662Socket774:2006/10/05(木) 09:23:40 ID:V3kbk18R
息するのもマン(ry
663Socket774:2006/10/05(木) 13:53:20 ID:J59xHFrZ
エロマンガ読みながらオナニー始めたが面倒になって途中でやめた

本格的に枯れてきたのかもしれん
664Socket774:2006/10/05(木) 14:34:22 ID:VrBji5Le
一応励ましてるとも受取れるのね
デンパーだけど
665Socket774:2006/10/05(木) 15:03:11 ID:T+9FYctW
とりあえず、マカとエビオスで乗り切れ!
俺は・・・マンドクセ-からシネー
666Socket774:2006/10/05(木) 16:28:03 ID:LoPjUHZX
初代:Cel466+P3B-F+万死
二代:P3-1G+815Pro+GF2GTS
三代:XP1800+K7N+GF4Ti4200
四代:64-3200+K8N+RADE98XT

五代:マンドクセ('A`) になってショップPC購入していじってる
E6300+P5B+RADEX16XT
667Socket774:2006/10/05(木) 16:32:21 ID:5TQPIdmv
ベアボーンの915GMと作りかけの箱があるんだが、
PCは必要なんだが全然作る気が起きない・・・('A`)
668Socket774:2006/10/05(木) 16:38:51 ID:1NQW2oUV
・CPU:4GHz(Quad)
・Mem:4GB
・HDD:2TB

これくらいは無いとわざわざ一式買い揃える気力も湧かんな('A`)
モニタやネットワーク環境に投資したが、PCスペック環境には差し迫った必要性を感じない
669Socket774:2006/10/05(木) 17:59:40 ID:D/o7G7zG
こないだ30pinSIMMが出てきて、
しばらく何の部品かわからなかったよ。
670Socket774:2006/10/05(木) 20:19:38 ID:e0MAxYez
PCいじる=女をいじる
やっぱりどっちもマンドクセ('A`)

もちろん
2次元も3次元もゲームもオナヌも全部マンドクセ('A`)
仕事もマンドクセ('A`)
練炭もマンドクセ('A`)

桜文鳥の世話だけしてよう
671Socket774:2006/10/05(木) 22:23:01 ID:IdtAd1Py
>>667
全部パーツ売ってBTOって手あるぞ
672Socket774:2006/10/05(木) 22:35:33 ID:bOADEFrm
>>670
以前から桜文鳥を飼いたいと思っていたけど
近所にペットショップがあるのか
探すのマンドクセ('w`)
673Socket774:2006/10/06(金) 20:52:54 ID:QBwsqYLO
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」
674うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/10/06(金) 20:58:15 ID:d+fEtbLL
ワッフル、ワフル
675Socket774:2006/10/06(金) 21:01:36 ID:f7e6VxkY
>>673
マンデルブロ集合
676Socket774:2006/10/06(金) 21:44:37 ID:RX3Ab+Os
>673
はいはい。通信簿通信簿。
677Socket774:2006/10/07(土) 00:56:25 ID:N7JGYfOX
Athlon 64 3700+にnForce4ママン+RADEON X1900XTという組み合わせで
蔵升のWAVE MASTERにぶっ込んで使ってたら熱暴走気味
オンボードLANもルータかハブと相性わるいのかドライバが悪いのかしらんが
結構な頻度でSleipnirがネットにつながらねぇし

昔ならケースかえるとかNIC買ってきてぶっさすとかして改善したんだろうけど
とにかくめんどくさくてサイドパネルあけっぱで放置中
エアダス買うのもめんどくさくて埃まみれで稼動中
なーんもやるきしねぇ
678Socket774:2006/10/07(土) 23:43:05 ID:pNbCSZMX
俺は最近なんか少しやる気になった。今頃RC1のディスクが届いたので、β2インスコ
してあったプレスコ機を半バラしてファンやシンク・ケースのホコリをとって組んだ直後
並みに掃除した後にインスコしたよ。

一週間前はアス64x2機のマザー入れ換えをしたんでOSからアプリから環境再構築した
し・・・。

440BXの頃のように完全にスイッチが入ったわけではないんだが、なんか・・こう・・
うーん・・・・・・・見たいな感じw
679Socket774:2006/10/07(土) 23:49:36 ID:KhcHMXa4
蝋燭の火は消える直前にその輝きを最も増すと言う…
680Socket774:2006/10/08(日) 04:16:35 ID:c7IovbBA
新しいケースが来たよ
入れ替えるのマンドクセ

中身一式買っておくんだったかな、いやそこまでするならPC一式組み付けで
買ったほうがよかったか

考えるのもマンドクセ
681Socket774:2006/10/09(月) 10:17:42 ID:XYkLXODk
ギガバイ子のi-RAMが欲しいなぁ
超高速ブートデバイスだ
ほしいほしいほしい

情熱が残っているのってこれくらいだというのも情けない話だ('A`)
RAM買いそろえるのもマンドクサイし
682Socket774:2006/10/09(月) 10:54:21 ID:suYAD7WU
もう五年も組んでない。
電源か何か知らないが動画再生でフリーズするようになってるけど、マンドクサ
683Socket774:2006/10/10(火) 09:06:02 ID:1UjvWmil
久しぶりに出来合いでも買おうかと思うけど
仕様やら配達先やら記入するのがマンドクサい
電話で注文しちゃおうかしらん
684Socket774:2006/10/10(火) 17:42:00 ID:j2z40Mq2
>>683
(; ・`д・´)実は枯れてないだろ、おまい
685Socket774:2006/10/10(火) 17:42:36 ID:jIaLdge1
求めることを上げたら最適な物を見繕ってくれる、
そんなパーツソムリエがいたら…

とか思ってるうちは枯れてない?
686Socket774:2006/10/10(火) 18:32:49 ID:OkA0OZU6
本当に情熱の枯れた人は組む(組んで貰う)気さえ無いもんだ('A`)
687Socket774:2006/10/10(火) 19:07:28 ID:ngtZIHgd
M/B交換メンドクセ

754→939へ渋々移行したのにA M D 〜おまいってやつはry
688Socket774:2006/10/11(水) 15:18:51 ID:KIVab9/D
オレの最近のお気に入り自作スレ一覧

・いらないパーツを窓から投げ捨てるスレ 三拾弾目
・【ジサクスルノ】ナンスレメナノカ('A`)オボエルノ【マンドクセ】
・('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ7( ´A`)
・【HDD収納BOX】 HDD専門 ダンボ 【×サンボ】1品目

だめだこりゃ
689Socket774:2006/10/12(木) 15:46:52 ID:3T7Gy6IC
グラボ買おうと意気込んで秋葉へ突撃したのは良いが、
帰ってきたら手提げの中はガンプラでいっぱいだった(゜д゜)
690Socket774:2006/10/12(木) 20:20:26 ID:9jfkyRYS
それは違う。
そもそも、枯れてるならパーツ買いになんかいかない。
691Socket774:2006/10/12(木) 22:42:34 ID:EVIrawgU
サンタクロースでも妖精さんでもいいから、
寝ている間にOSのクリーン再インスコをしてくれないものかね。
692Socket774:2006/10/12(木) 23:29:47 ID:v+u1S+C0
インスコだけなら、なんとかだが・・
個別の設定のするのが面倒過ぎ→インスコしねぇコンボ。
693Socket774:2006/10/15(日) 23:55:43 ID:PSthr5ia
HDDの残りが50M切ったけどもうどうでもい
694Socket774:2006/10/16(月) 18:29:04 ID:OQK3NKsE
>>693
チョット昔は50MBも有ればPCの総ディスク容量だったのになあ....('A`)....
695Socket774:2006/10/17(火) 00:07:47 ID:PtBjxFgj
うちにIBMの3.5インチ40MBがあるわ。素SCSIで動く奴。

つないで起動させると「きゅうい〜ん、かっ、カラカラカラ〜っ」て結構な音がする。

MacSEの中にはフルハイトの3.5インチ40MBが・・・。
696Socket774:2006/10/17(火) 03:55:17 ID:1skN03SG
SASIより多いな
697Socket774:2006/10/17(火) 06:22:48 ID:T+K0gcqN
RAID試してみたいけど、かなり安いほうであるはずの玄蔵とかスーパーマイクロの
バックプレーンの価格ですら、考えるだすとなんか気力が減退してしまう…。
698Socket774:2006/10/17(火) 07:00:19 ID:Tvgn/0xe
ここに書き込んでいる時点で枯れてない人っぽいんだけど。

1年前に組んだSempron機があるんだけど、そろそろ新規に組みたい気分。
やっぱCore2Duoなのかな。
699Socket774:2006/10/17(火) 09:20:09 ID:JS4w/EZ1
1年ほど前に組んだノートベアの起動に5分以上かかるようになった
OS入れ替えるのマンドクセ('A`)

絶好のトイレタイムとなってるよ
700Socket774:2006/10/17(火) 20:56:54 ID:sPqFPXsT
1.HDDの故障によるシーク遅延
2.メモリ不足を引き起こす多数のアプリケーションやウイルスの駐在
3.デフラグしていない
4.IEのキャッシュファイルが多数(10GB超?)

どれだろ?
701Socket774:2006/10/18(水) 01:43:31 ID:9CgXQSKy
スレタイ読むの面倒か?
動けばそれでいいじゃん('A`)
702Socket774:2006/10/18(水) 09:27:56 ID:VVYYwaVa
5.PC自身が起動するのマン(ry
703Socket774:2006/10/18(水) 12:05:48 ID:Pp6kl/Ow
CDドライブがぶっ壊れてても遅くなるよ
704Socket774:2006/10/18(水) 18:01:21 ID:p8icC04/
スレタイヨムノマンドクセ('A`)
705Socket774:2006/10/19(木) 13:35:14 ID:ryf57ufn
>>147で作ったPCへの入れ替え\(^o^)/オワタ

前のPC組んだのが3年前、次はあるのかねぇ('A`)
706Socket774:2006/10/20(金) 17:56:03 ID:nuv+Sjmj
>>705
7ヶ月かかったのか
707Socket774:2006/10/21(土) 00:59:14 ID:TpfpZk2n
>>706
見方を変えれば、たった7ヶ月で終わったんだ
708Socket774:2006/10/27(金) 10:20:55 ID:du2bl/37
家電量販店新規オープン…
イクノマンドクセ ('A`)
709Socket774:2006/10/28(土) 07:28:06 ID:7gxGxJOZ
AGPx8グラボが不調になってきたので
取っ払って内臓VGAで動かしてみた。

.......充分だ。 買い替えする気ナシ('A`)
710Socket774:2006/10/28(土) 09:05:01 ID:TKPusSTt
>>709
ケース開けるだけ枯れてない
俺はデスクトップ不調なにったんで電源入れるのやめた
ノートで充分
711Socket774:2006/10/28(土) 14:42:05 ID:cJzILosv
1年ぶりに新PCを組みたてることになりましたm( __ __ )m
ケース、CPUを発注しました。
712Socket774:2006/10/28(土) 14:58:37 ID:T5OqNFnX
がんばって一年以内に組み立てよう
713Socket774:2006/10/28(土) 15:17:55 ID:yfxKAIOH
>>711
ヤルキマンマンジャネーカ('A`)カエレ
714Socket774:2006/10/28(土) 21:28:19 ID:qLInoSOU
床に置いたケースを横に倒してパーツ換えるのが('A`)マンドクセいので、
ケース立てたまま、自分が横に寝転がってパーツ交換した。

血液が脳に回りやすい分、うまくできた気がする。
715Socket774:2006/10/28(土) 21:42:03 ID:VAtld5Kk
440BX(Slot1)→Intel865(Socket478)
っときたが、両方安定してるから新しく組む気起きないな。
716Socket774:2006/10/29(日) 08:41:25 ID:4x2T4Ew+
俺440LX→815→865(激熱プレスコ
タイミング悪いっつか選定眼無いわ・・・
717Socket774:2006/10/29(日) 09:55:38 ID:Rx74XFsD
430FX→440BX→E7205→875P→未定
ある意味王道?w
718Socket774:2006/10/29(日) 13:02:08 ID:vJJVHTDI
440BX → i820 → nForce2 (・∀・)
719Socket774:2006/10/30(月) 06:25:12 ID:qj9oeg0l
BX→815E→865
藁の815が余計だったな
720Socket774:2006/10/30(月) 06:38:16 ID:1V6i6rAI
440BX→KT133→K8M800

今や全てオンボード
パーツを吟味していた頃の情熱はどこへ('A`)
721Socket774:2006/10/30(月) 07:22:17 ID:Gy+aGNX5
さて、440BXの次に一気にP945になった俺がいるわけだが('A`)
722Socket774:2006/10/30(月) 13:08:18 ID:nWIB1AMf
AMDシングルからX2に移行しようと思ったが
XPHomeは再インスコ必須らしいのでマンドクセ、諦めるお
723Socket774:2006/10/30(月) 18:32:21 ID:c+wVCKLS
何この440BXのユーザー多さ
俺は440BXでタラコア乗る乗らないの時がピークだったな。
724Socket774:2006/10/30(月) 20:31:40 ID:6usHBqWq
440BX → i850 → i850E

本体に金かけるのマンドクセ('A`)
725Socket774:2006/10/30(月) 23:33:02 ID:M0Y2IGpw
440BX APLLOPRO133A KT133A nFORCE2 KT880 K8T800 nFORCE4
もう満足('A`)
726Socket774:2006/10/30(月) 23:36:04 ID:aCAc5cnt
440BX -> 815G -> 845Gで止まっている漏れ・・・
C2Dとか気にはなってるんだが、
440BXクラスの鉄板ママンが出るんなら・・・情熱も蘇るやも
727Socket774:2006/10/30(月) 23:37:21 ID:tUkhTa/n
>>725
藻米全然枯れてないじゃんか。w
728Socket774:2006/10/30(月) 23:40:39 ID:M0Y2IGpw
440BXにAPLLOPRO133A(但しASUSP3V4X限定)の頃の様な鉄板はもう望めないかと。
余りにも多機能化しているし。
特にP3V4Xを上回る傑作は二度と出てこないだろうね。
729Socket774:2006/10/31(火) 21:07:20 ID:/Cv5sJ2Y
今まで使ってたマシンが死にそうだったから組んだ。
店の人に予算と最低条件だけ告げてほとんど決めてもらった感じだが一応組みあがった。


マザーボードに初期不良か('A`)
730Socket774:2006/11/01(水) 11:04:43 ID:y1Ca7S5l
山猫とか王者とか知りません。


王者は一度つかって見たかったなぁ
731Socket774:2006/11/01(水) 16:03:37 ID:o9shi2qK
こんどからノートにします
必要最低限でいくことにしますた
732Socket774:2006/11/01(水) 17:16:01 ID:0hoDCx+B
>>731('A`)人('A`)

メインのPC→半年前に死亡
サブのPC→昨日死亡
押入れにあったi1124 ←今ここ


メールチェックとネットができれば98でいいや('A`)
733Socket774:2006/11/02(木) 20:29:01 ID:+sDJeeRm
RADEON全品半額マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
734Socket774:2006/11/02(木) 20:35:17 ID:UP1V0vZB
元440BXユーザーの別荘かここはw
(・∀・)人(・∀・)
735Socket774:2006/11/02(木) 20:51:05 ID:fenPpcDT
BX(5年)
865PE(4ヶ月)
ServerSetVLE(1ヶ月)
815E(1ヶ月)
CrossFireXpress3200+M1575(5年くらい使う予定…)
736Socket774:2006/11/02(木) 22:30:23 ID:BF56xxGN
自作の割高感に嫌気がさして、一時eMachinesを買ってみた。
それなりに性能も良くて、部品の交換も容易なんだけど、
ベンチなどでは逆立ちしても自作機に勝てないのでイライラ。

結局親父にあげたんだけど、ものすごく喜ばれて、
こっちのほうが満足度が高かった。
737Socket774:2006/11/02(木) 22:42:23 ID:O28OZi5l
親孝行したなw
738Socket774:2006/11/02(木) 23:07:21 ID:CRsNgcKj
739Socket774:2006/11/03(金) 01:47:01 ID:ze/ooLYg
eMachinesてば、その辺の汎用パーツかき集めて作っているじゃないの?
同一構成(CPUやチップセットやビデオが同じ)ならば、性能的にはほとんど
差がないと思っていたけど、ベンチで逆立ちしても勝てないってのは不思議だ。
何でだろう?
740Socket774:2006/11/03(金) 04:43:45 ID:gWDAzZMk
>>739
miniATXしか使えないため。
741Socket774:2006/11/03(金) 05:45:34 ID:XKZFZ8YU
>>738
おまい良く読んだな〜
読むのすらマンドクセ('A`)
742Socket774:2006/11/03(金) 06:22:27 ID:6VcaxATw
>>738
既読だけど開いたら上部広告バナーが「これは決してひとごとではない」ちょっと笑った。
そんな自分も440BX x2 → P4X333+Macに浮気 → そろそろ次かもしれないなぁ...('A`)
743Socket774:2006/11/03(金) 13:47:31 ID:t4zAQ6Ey
440BXなんか使わずにAMD系中心でやってきたオレには居場所はないか?
744Socket774:2006/11/03(金) 18:34:16 ID:/J6IbU8G
>>743
他所に案内するのが('A`)マンドクセいので、K6やK7の話もここで吐露ってて構わないよ。
745Socket774:2006/11/03(金) 19:44:29 ID:hnj2bUd9
NexGen NX586ならあるよ
746Socket774:2006/11/03(金) 19:49:02 ID:IHlnR2T3
別にBXのスレじゃねぇからな。
747Socket774:2006/11/03(金) 20:53:09 ID:BSWrgqhZ
おまいら清涼飲料水飲み過ぎじゃね?だりいだりい言ってる若い奴
糖分採り杉なんじゃと思うのだが。
あとタバコも疲労感を蓄積させる。ゴロゴロしてタバコばっかりふかし、
コーラばっか飲んでね?
748Socket774:2006/11/03(金) 21:00:34 ID:IYgktX0S
ついでにピザばかり喰ってるだろ?
749Socket774:2006/11/03(金) 21:17:33 ID:IHlnR2T3
ブヒヒすいません。
750Socket774:2006/11/03(金) 22:40:51 ID:gWDAzZMk
半年前にCeleron 1.2GHz RAM512MBから
Opteron 146 RAM2GBに乗り換えたけど、
速度向上の実感はほぼゼロに等しい。

ついでにRADEON X850XTとSATA HDD 320GBx2も乗せて、
モニタはUXGAを2枚並べたけど、
はっきり言って金の無駄だった。

CPUのクロックや処理能力が向上したとしても、
HDDのフラッシュ移行などが飛躍的に進まない限り、
体感速度の改善は難しいんじゃないかな。
751Socket774:2006/11/03(金) 23:42:38 ID:W0fQdQb1
>747
一応健康に気を使って、ダイエットコークにしたyp
752Socket774:2006/11/04(土) 00:40:36 ID:VwxWdaEi
>>747
確かにちょっと前までdiet PEPSI TwistとNEXばっかり飲んでたわwww

糖分の問題はあるけれど、普通のPEPSIのほうがまだ体には自然なんだろうとは思うけど。
753Socket774:2006/11/04(土) 10:36:45 ID:yFXOTDBg
俺も安いんでペプシの方ばっか飲んでたけど、
DIETとNEXの味の違いが分からんかった。
754Socket774:2006/11/04(土) 12:27:57 ID:Ue0Z2eR+
まてコーラ飲みたくなるスレになってるじゃないかw
えらくレスあるわけだな

>>750読んでRaid組ん('A`)マンドクセ
やっぱだめぽ
755Socket774:2006/11/04(土) 12:55:28 ID:RwvACyLv
ちょっと上に書いてあったアキバ回顧録を見てちょっとアキバに行きたくなってきた。
マンドクセ('A`)いけど新しいPC一式買ってくるかなあ
756Socket774:2006/11/04(土) 12:58:50 ID:NE/hWo0Q
街の変わりようを見てうんざりすることだろう
757Socket774:2006/11/04(土) 13:19:11 ID:g7WphoZs
駅を降りるとメイドのチラシ配りという洗礼を受けるであろう。
758Socket774:2006/11/04(土) 14:38:51 ID:qvSgSq+R
1週間前にハードディスクが逝ってしまったので、やむを得ず購入。
ああ、容量が20Gから40Gの倍になったぞ('A')
何かATA33にしかならんけど気にしない。
ドライバと2chブラウザだけはいると思いいれる。
デバイスマネージャに?マーク残ってるけど気にしない。
何入れてたかも思い出せない。
20Gで半分は余ってた気がするHDDは現在1GBも埋まらない。
759Socket774:2006/11/04(土) 14:48:58 ID:sPVuu+DD
>>758
お前すばらしいじゃないか。
ハードディスクレコーダー買う金が無くてテレビキャプチャ入れてるけど、
ハードディスク整理するの('A`)マンドクセ

大体こんなにどうやって見るんだよ。いいや全部消しちゃえ('A`)
760Socket774:2006/11/04(土) 17:40:28 ID:6sslhdQP
>>758
こういうのが本当に賢いPCの利用法だよ。
Vistaの要求スペックなんて、明らかに常軌を逸している。

メモリを多めにして、Win2000 SP4あたりを
静かに使うのがトラブルも少なくていいんだろうね。
まあ、俺は使ってないけど。

親父は、デスクトップPCとデジカメを毎年、
無意味に買い替えている。
オクに出すわけでもなく、宝の山が押入にごっそり。
実家に帰るたびに、もったいないからやめろと
注意しているのだが…。

もうアルツなのかな。
「おじいちゃん、きのう買ったでしょ!」みたいな。
761Socket774:2006/11/04(土) 20:55:41 ID:VStTE3Gb
>760
喪前さんが
「新しいの買って来たyp」
といって、ケースだけ入れ替えたPCを供給してみてはどうか
762Socket774:2006/11/05(日) 06:31:15 ID:RtZTY4ay
>>761
うーん、そういう問題でもなさそうなんだよ。
新品を買って気分一新みたいなのが好きなんじゃないかな。

あと調子が悪くなっても、リカバリとか再インストールという
発想にならないみたい。

「サポートに電話しても全然つながらない」とか言ってるし、
金持ちでもないのに出費が多くて気の毒。
763Socket774:2006/11/05(日) 12:18:50 ID:9WR6/eCd
>>762
喪前が旧PCをオクで処分して、新品の梃子にでもしてやれ
764Socket774:2006/11/05(日) 19:41:25 ID:RtZTY4ay
>>763
俺がひまだったら、やるんだけどね。

でも旧PCの箱は当然ないし、説明書とか付属CD、ケーブルを
めちゃくちゃに保管してるから、けっこう手間がかかりそう。

2、3年落ちのデスクトップなんてタダ同然のような気もするし…。
765Socket774:2006/11/05(日) 20:05:43 ID:piFSxso4
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


766Socket774:2006/11/06(月) 17:09:27 ID:S4N+Isj3
いいじゃん。安くなってもいいから付属品欠品のまま売りに行けよ。
どうせ管理なんかしてないだろうから自分の小遣いにしちゃえ。
767Socket774:2006/11/06(月) 21:59:52 ID:5DrcqN8j
でも、こういう型落ちクライアントでも、何百台もつなげればスパコンが出来たりするんだよな。
768Socket774:2006/11/07(火) 09:12:04 ID:w/EYHpRs
個人使用ならスパコンなんか要らないだろ。
769Socket774:2006/11/07(火) 09:55:14 ID:8uXOf7OI
喪前が旧PCをオクで処分して、新品の梃子にでもしてやれ
                ↓
こういう型落ちクライアントでも、何百台もつなげればスパコンが出来たりするんだよな。
                ↓
個人使用ならスパコンなんか要らないだろ。


話が飛躍しまくりんぐwww
770Socket774:2006/11/07(火) 13:31:34 ID:UPO4G7Qb
>>768
脱力具合ワラタ
771炭酸苦手な非喫煙者:2006/11/08(水) 03:58:51 ID:vK/t2y6H
全部稼働させたところで電気ダーイ('A`) たばこ+コーラよりは安いかもしれんけど
772Socket774:2006/11/08(水) 14:04:23 ID:NnjqChmD
今や消費電力たるや電子レンジ並…
('A`)
773Socket774:2006/11/08(水) 14:12:39 ID:6r61Zp66
ttp://www.kohjinsha.com/models/sa/index.html
('A`)パーツよりこんなのが欲しくなった

性能を追い求めるの('A`)マンドクセ
774Socket774:2006/11/08(水) 19:29:46 ID:9jNwXWkG
使い始めるまでの設定とかが面倒なので
新しいPCイラネ('A`)
775Socket774:2006/11/08(水) 21:32:02 ID:uyOo9iTy
>>773
('A`)それ結構重い・・・
776Socket774:2006/11/08(水) 21:43:40 ID:NMzA+i0L
>>775
出かけるの('A`)マンドクセ
だから家でしか使わないから無問題('A`)
777Socket774:2006/11/08(水) 23:16:38 ID:IFQHx+Vo
数年前までPCのサポやってて、組んだPCは100台以上・面倒見たPCは1000台くらいあったかなぁ
もう自作PCなんてなんでもよくなってきた('A`)

こないだX2 3800+が安かったんでついつい買ってしまい、マザー・DDR2メモリー・ドライブ類・アルミケースと
ほとんどのパーツを買って来たけど組む気がしなくなり2週間ほっぽってる('A`)マンドクセ
778Socket774:2006/11/09(木) 01:06:57 ID:6uWbVvdE
去年アキバの九十九で買ったSW-9572のジャンク(通称:夏休みの宿題)を
未だに開封すらしていない。

三ヶ月くらい前に買ったと思われるSW-9573も未開封だ。
取り付ける気力が湧かない('A`)
779Socket774:2006/11/09(木) 12:01:24 ID:0QDr1rn3
最近無性に横置きデスクケースが欲しくなった
が安いのってあんまり無いのね
もう探すのマ
780Socket774:2006/11/09(木) 12:34:59 ID:fYBbWwOj
>>779
横置きデスクトップケースでも今日日の近代的なものと昔ながらのベージュ色のやつがあるけれど、
どっちを探しているんだい?
781Socket774:2006/11/09(木) 12:39:31 ID:fYBbWwOj
>>777
やっぱ、DELLで買うのがいいんじゃない?
構成決めるまでにクーポン待ちしないといけないけれど、注文した後は10日で来るし。
782Socket774:2006/11/09(木) 14:39:43 ID:mmMAHGg2
昔の白いケースとかのかっこ悪さがすきなんだよね。いかにもコンピュータな感じがして。
いまどきの派手派手のケースは好きになれん。
別にあっても自作PCしないけど・・・('A`)
783Socket774:2006/11/09(木) 16:33:50 ID:QG0DK8fj
>>781
>>777です
メーカーPCはハードウエアもソフトも押し着せな気がして好きになれない。
PCを長年サポしてきたせいだろうか。

今のメインは自作の64 3000+だけどあまり使っていない。
よく使ってんのはキッチンに置いてる6年前に組んだP3 866機
てかこれで十分だったかもしれん('A`)
784779:2006/11/09(木) 17:42:28 ID:3vQ/5XDU
>>780
あらレスが
サンクスです

うーんAopenの白とかシルバー石の高いやつとか…
どうもイマイチしっくりこない感じで

782氏の言うようにDECのデスクトップでも探してみようかしらん
あるいはオリベッティとか

…なんかムラムラしてきた スレ違いスイマセン
785Socket774:2006/11/09(木) 20:52:06 ID:1vErg8iA
>>784
うーむいいとこ突くな。ナツカスイ。
786Socket774:2006/11/09(木) 23:20:26 ID:fPAKQ159
なんかさ、デスクトップケースって人気ないよな。
俺は好きなんだけどさ。

デスクトップ買うくらいなら、キューブタイプ?みたいな
っていう風潮がなんか嫌だ。
787Socket774:2006/11/10(金) 00:45:52 ID:HDpMc5qp
ノート用くらいの省電力マザーと低電圧版CPUが普通に手に入るなら作ってみようかと思う

んなことは無いんでCele650ノート使用中、と('A`)
788Socket774:2006/11/10(金) 03:17:54 ID:3m29Jdmd
789Socket774:2006/11/11(土) 07:22:03 ID:7epnPeM2
昨日山手線で秋葉原を通りかかったけど
降りてみようという気がしなくてそのまま家に帰った。

....まぁいいや。

790Socket774:2006/11/11(土) 07:29:48 ID:4dBcv5aV
普通そうだろ
今時通販一本で十分そろう

店買いの利点を教えてほしいぐらいだ
791Socket774:2006/11/11(土) 08:28:11 ID:EgJCO24P
HDDの寿命が長くなるかもしれない
792Socket774:2006/11/11(土) 08:29:05 ID:EgJCO24P
俺、あと3年ソケAでいくよ
793Socket774:2006/11/11(土) 09:28:05 ID:3cAvmURC
いい時代になったな。ネット通販は田舎に住む俺にとっては
もはや生活必需品と言っても過言ではない存在だ。
794Socket774:2006/11/11(土) 22:26:46 ID:+B9XPgOf
不具合があった訳でも無いのにふとFX5700のドライバ更新でも
しようと思いドライバをインスコすると何故かママンのbiosが
ぶっ飛びsecbios復旧とcmosクリアでなんとか復活と思いきや
なんとなくダイナミックディスク領域にしてあった
データドライブが読めなくなる不具合が発生しデータのサルベージに四苦八苦
しつつprobeで復旧させた矢先にchkdiskによりデータのヘッダを根こそぎ破壊され
POST後のwinロゴが出た後に再起動を連発するのは電源のせいだと思い
('A`)マンドクセと思いつつ剛力を買ってくるも今度はbiosすら拝めなくなった
メインマシンを横目に見つつ北森のサブでこのスレに書き込みをしている俺は
むしろ(`・ω・´) シャキーン化してきたのでとりあえずBTOポチってきます

また会おうマンドクセスト諸君
795Socket774:2006/11/11(土) 22:35:05 ID:/Kr50Pgu
>>794
('A`)ノシ 早く帰ってこいよ
796Socket774:2006/11/11(土) 22:38:41 ID:p92jqPrK
横置きケースは俺も何故か好きだ。VectraVEの横筐体とかを流用中。
HPの筐体デザインは縦横を問わず個人的にツボを突かれる事が多い。
でxm600横置き筐体捜してるんだけど縦置きタイプしか見かけねー。

ttp://www.conspiracies.de/ebay/xm600.jpg

日本じゃ流通しなかったんかな。まぁいいや、もう組むのもマ
797Socket774:2006/11/11(土) 23:57:26 ID:g/fTOSle
>>794
サブ機あるならもういいじゃまいか('A`)
798Socket774:2006/11/12(日) 01:42:11 ID:fddL0WUT
組み立てるのはいいんだ。
組もうと思ったときから組み終わるまでは楽しいんだ。


組み終わったらOSインストールするのすらマンドクセ
799Socket774:2006/11/12(日) 08:49:22 ID:7QVJuncC
>>798
つ 自動インスコ
800Socket774:2006/11/13(月) 09:28:01 ID:lbm2AXSW
>>773
工人舎ってまだあったのか。
20年以上前に月刊マイコンに広告出してたよな。
801Socket774:2006/11/14(火) 02:54:15 ID:+o51Jt/Z
matxのケースなら縦横どっちでもいいのが多いと思う

いいと思ったものにかぎって日本に出回らない('A`)のはもはや単なる偶然ではなく
いいと思ったから入ってこなくなったと思うことにしている('A`)
802Socket774:2006/11/14(火) 04:27:04 ID:VF/7d/EA
…実は、お前らまだまだ情熱枯れてないだろ?

803Socket774:2006/11/14(火) 06:08:19 ID:GnwR3INA
金の無駄だということに気付きました。
自作人生\(^o^)/オワタ
804Socket774:2006/11/14(火) 06:19:37 ID:okZ8bYMa
よし!浮いた金で一緒に飲みにいこうぜっ!
805Socket774:2006/11/14(火) 06:59:35 ID:miYKF4zM
毛利名人「PCなんかでなんでこんな思いをしなきゃならないんだ」
806Socket774:2006/11/14(火) 12:40:17 ID:9xiQtO9K
4,5年前に815で組んで('A`)マンドクセ状態へ
→最近よく落ちるので原因調べるの('A`)マンドクセ
→マザーのコンデンサ付け替えで復活(`・ω・´) シャキーン
807Socket774:2006/11/14(火) 13:02:24 ID:dFyAuvvT
アレとかコレとかソレとか変えようかと思うんだが
思うだけで結局なんもせん。

そういや最近アキバにすら行ってない。

ディスプレイされたパーツを目の当たりにしたら
ちったあ勃起するだろうか。
808Socket774:2006/11/14(火) 16:56:13 ID:KZlFz4/p
久しぶりに一台組もうかと思ってるんだけど、Core2('A`)マンドクセ モウイイヤ
809Socket774:2006/11/14(火) 18:31:09 ID:u0JT3WP7
ある日突然不具合が出て放っておいたマシンが1台。
差し支えは無かったがさすがに画面が一瞬リセットするというのは目に悪いから
先月グラフィックカードを交換してみたが意味が無かった。
今日電源を交換してみたが意味が無かった。
もういいやと思った。
810Socket774:2006/11/14(火) 19:32:45 ID:n621n6W5
>>809 それこそディスプレイを変えたらなおるんじゃまいか。
811Socket774:2006/11/14(火) 21:13:20 ID:FMFpZEDV
PC不具合になったけど
蹴ったら動き出した

俺はPCDVかもしれん
812Socket774:2006/11/16(木) 12:42:25 ID:OHmnFcjN
起動時にブルーバックになったPCを放置すること約半年。

久々に電源入れたら普通に起動した(`・ω・´) シャキーン
813Socket774:2006/11/17(金) 09:00:14 ID:+gQJmSCV
起動スイッチがチョップ
もちろん斜め45度でえぐり込むように
814Socket774:2006/11/17(金) 17:03:06 ID:ilPA6ByV
誤ってマザーボードに射精したから自作引退する。
815Socket774:2006/11/17(金) 17:58:30 ID:IMY8Jjjy
>>814
何に欲情したんだよw
816Socket774:2006/11/17(金) 19:17:33 ID:Iw6JmAls
ママンだろう。
817Socket774:2006/11/17(金) 20:46:06 ID:MAKBjyG3
そして妊娠させちまうわけか
818('A`):2006/11/18(土) 01:55:25 ID:rkNUpQNi

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !   ギャアァァァァ━━━━(゚Д゚|||)━━━━━!!!!!!
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
           `
819Socket774:2006/11/18(土) 11:00:17 ID:ti4e+6DI
>812
俺も今日帰ったらためして見るかな、寒くなったから放置4ヶ月の液晶とアス4000が立ち上がったら嬉しいな
820Socket774:2006/11/18(土) 20:54:03 ID:/7w3Mg83
先月からコールドブードに失敗するから、今日とりあえず電源を換えてみた。
これで明日もダメだったら、自作機は放置して新しくノート買う('A`)
ちなみに、コンデンサはどれも妊娠してなかった。
821Socket774:2006/11/19(日) 14:23:04 ID:d7iUdbzz
('A`('-`('д`('_` )
ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
「「 「「 「「 「「

頑張れ! マンドクセスト諸君
822Socket774:2006/11/19(日) 15:55:55 ID:30ubxMH/

       ‖ ‖   ‖  ‖
      ('A`)('-`) ('д`) ('_` )
   |   ( )( ) ( ) ( )  ガンバッテミタ
   |    | |  | |   | |  | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

まじめな話、鬱で後ろ向きな状態の人に「頑張れ!」なんて言っちゃいかんよ。
823Socket774:2006/11/19(日) 19:31:16 ID:Vc9B2+uZ
>>822
なんで?
824Socket774:2006/11/19(日) 19:43:55 ID:WeSdpBjD
>>823
鬱 頑張れ でググれ
825Socket774:2006/11/19(日) 22:42:38 ID:BDHuw12O
面倒だが、鬱ではないぞ少なくとも俺はw
('A`)
ノ ノ| メンドウナダケ
「「「「
826Socket774:2006/11/20(月) 06:10:21 ID:KoErwwWD
>>824
thx
今ググってきた

このスレのみんな、がんばって情熱を枯らそう、な!
827Socket774:2006/11/20(月) 06:42:58 ID:JISf0FNU
おれもしばらく('A`)マンドクセ 症候群だったんだけど。
DELLのノートの購入を気分転換に買ったところ、なんかしらんが手元の754Semp搭載機2台をウプグレしたくなってそれぞれ939の64x2、Athlon64に組立中。

828Socket774:2006/11/20(月) 10:09:28 ID:j8pIgOiT
>>827
それでいい、それでいいんだよ
ちょっと疲れたらいつでも戻っておいで
829Socket774:2006/11/21(火) 00:53:30 ID:fHlvK9am
>>825
統合失調症のおそれあり
830Socket774:2006/11/21(火) 01:12:58 ID:nz6cLuTd
>>829
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
そうか・・・そうだったんだ・・・

いやあの、前提として”PCに関して”の話なんだが
マジレスすまん
昨日は一生懸命焼きそば作ってたとか
情熱が錯綜して統合には欠けてるかもしれんがw
831Socket774:2006/11/21(火) 01:24:17 ID:Mphi+Ein
何年かぶりにメイン機空けたらバックパネル付近とヒートチンコが埃だらけだった。
掃除('A`)
832Socket774:2006/11/21(火) 10:15:10 ID:ORhFtag6
蓋を開ける?マンドクセ('A`)
833Socket774:2006/11/21(火) 22:23:36 ID:ffH6keaB
蓋を開けるためにPCの周りを片付けるのがマンドクセ('_` )
834Socket774:2006/11/21(火) 22:33:47 ID:t3lVGSJZ
っつーか物が溢れてて蓋が開けられない
835Socket774:2006/11/22(水) 07:15:29 ID:oUQ1HixC
久々にいじりたくなった
エンコPCをNAS-RAID5と省スペース本体に、
ゲームマシンをデスクトップへコンバージョン、
ノート2台を処分して20"液晶買う
あと服買う
836Socket774:2006/11/22(水) 09:56:34 ID:FGBUW2ce
エンコ用だったらRAID3にしとけ。
書き込みパフォーマンスも良いし、冗長もあるぞ。
837Socket774:2006/11/22(水) 22:49:46 ID:4qFlpmRt
新しいHDD買うのがマンドクセいので、
手元にある120G+160G+250GでRAID5を組んでみようと思ったが、
なんとなく240Gのボリュームになるような気がしたので考えるのをやめた。
838Socket774:2006/11/22(水) 23:02:16 ID:SwbJuvOU
久しぶりr
839Socket774:2006/11/23(木) 11:03:25 ID:kENEOvom
>>838
書き込む途中でマンドクセ('A`) になったのか・・
840Socket774:2006/11/24(金) 10:44:30 ID:mnZr8zD+
もうどうでもいい
841Socket774:2006/11/24(金) 17:24:34 ID:e/nkDOT2
書き込む途中でマンドクセ('A`) になった奴一匹見かけたら、
書き込みはじめるのすらマンドクセ('A`) な奴が十匹いる。
842Socket774:2006/11/24(金) 23:25:33 ID:YwPHwnCR
Gかよ…
843Socket774:2006/11/24(金) 23:48:17 ID:qTmA3QAo
パーツ一式やっと届いたけど組むのメンドクセ
もういっそショップブランド注文しておけば組まなくて良いし安いし、保証あるし…
844Socket774:2006/11/25(土) 00:40:58 ID:I4xu70oU
突然、録画鯖を作りたくなったが、
押入れから昔のM-ATXケース引っぱりだして、AVラックに置いたところで力尽きた。
中身を買い出しに行くの('A`)マンドクセ
845Socket774:2006/11/25(土) 00:57:26 ID:s/foHX1o
IT関連のニュース見るたびに自作の未来が暗くなっていくと感じる
('A`)になっておくのが正解のような気がする。
だけど今を逃すともう二度とパーツを選ぶときのドキドキ感は味わえない気がする。
846Socket774:2006/11/25(土) 01:17:43 ID:UOXnRrHT
しゃ・・社会の流れで('A`)になるのか・・
お前には心の底から染み出してくる('A`)が理解できないようだな・・
847Socket774:2006/11/25(土) 03:22:32 ID:s/foHX1o
ふ... もともと人間('A`)じゃないのさ。何かの影響で('A`)になるんだ。それが早いか遅いかできまるのさ。
('A`)の種を幼い頃に植えられてたとしたら心の底からわいてくるように思うかもしれないぜ。
('A`)な人,物,事が多い現実に('A`)なのが元々('A`)じゃない自分だ。('A`)と戦う気持ちはいつでも(‘∀‘*)だ。
848Socket774:2006/11/25(土) 04:09:49 ID:UOXnRrHT
悪い読むのめんどい('A`)
849Socket774:2006/11/25(土) 09:35:43 ID:/9ZI77ek
>>843
そこでDELLとかエプダイですよ。
間違えてもアロシステム系ショップで買ってはいけない。
850Socket774:2006/11/25(土) 14:51:38 ID:WNOhIEIE
俺の部屋に女子高生が来たら、きっと枯れた情熱が湧き上がってくると思うんだ
851Socket774:2006/11/25(土) 16:42:47 ID:gsLxJLjd
>>850
とうとう脳にまで病原菌が達したか…
852Socket774:2006/11/25(土) 18:06:02 ID:WNOhIEIE
いや、漏れのフェルナンデスがそう言うんだよ
853Socket774:2006/11/25(土) 18:09:43 ID:0hu7/3Ya
わくわく7のボス?
854Socket774:2006/11/25(土) 19:07:34 ID:WNOhIEIE
また懐かしいゲームきたな。
まるるんだっけ?
855Socket774:2006/11/25(土) 19:55:07 ID:0hu7/3Ya
幼女つきトトロもどきね>まるるん
856Socket774:2006/11/25(土) 20:38:41 ID:zvHhzQyn
我々は消滅する媒介者となって、次のソサエティに介入して行こう
857Socket774:2006/11/26(日) 02:53:33 ID:muLAiVDu
>>850-856
お前らは何を言っているんだ?

858Socket774:2006/11/26(日) 20:19:06 ID:1HQQRuIa
取り敢えずティセと麦とダンディJは俺のもの
859Socket774:2006/11/26(日) 20:46:53 ID:wmzlTXkj
最近のマンドクサイ面々の会話についていけない.....('A`)

860Socket774:2006/11/26(日) 21:21:22 ID:05WkKWYi
わくわく7やりたくなったけど基板出してくるの('A`)マンドクセ
861Socket774:2006/11/27(月) 00:10:15 ID:FPrSnJlY
わくわくさんならわかるんだが…
862Socket774:2006/11/27(月) 00:59:53 ID:nJs3An0S
ずんずん教ならしってる('A`)
863858:2006/11/27(月) 02:32:55 ID:j0vuVc+c
>>860
闘姫伝承とDOA++なら持ってるが同じく基盤とコンパネ出すの('A`)マンドクセ
25インチ業務用モニタ(アノードキャップ丸出し)が埃を被っている
864Socket774:2006/11/27(月) 20:27:17 ID:f+QJ99dO
ずんずん教も持ってる…なんであんなゲーム買ったんだ('A`)

闘姫伝承は初プレイでクリアして以来やってない('A`)
865Socket774:2006/11/27(月) 20:28:15 ID:f+QJ99dO
名前とメール間違えた('A`)
866Socket774:2006/11/27(月) 20:54:17 ID:A0n0bV5B
HDDと新しいリムーバブルケースを買った。

取り付けるのマンドクセ('A`)
867Socket774:2006/11/27(月) 21:52:19 ID:7gsx2aW6
次々新しい情報とか商品出てついてくのに疲れてしまった。
868Socket774:2006/11/27(月) 22:07:00 ID:71aMDsDy
はげどー
869Socket774:2006/11/28(火) 09:47:40 ID:eIavb3mF
ここらで基本に立ち返って
シンプルなマシンを組んでみるのはどうだろう
870854:2006/11/28(火) 14:15:54 ID:aajfoyYs
>>863-864
('A`)基盤なんてスパIIXとヴァンパイア・ハンターしか持って無いとか言うのマンドクセ
871Socket774:2006/11/28(火) 20:54:03 ID:Ka68GwpU
交響詩篇わくわくセブン

ゴロリハート
くちずさむゴロリがおもいだっさせてくれーる
872Socket774:2006/11/28(火) 21:51:56 ID:iqnseszP
先日HDDが死んだマシンのクリーンインスコ終わり
復旧に3日かかった

  <⌒/ヽ---、_ モウヤダ
  <_/____/
873Socket774:2006/11/28(火) 22:52:35 ID:n4rf6Qk9
気力を振り絞って届いたパーツで組み上げた
WindowsXPインスコし終わった

『ライセンス認証の手続きを行うことができる回数を超えました』
http://homepage2.nifty.com/pecker/schedar/page7.html

だったかこのプロダクトキーは無効です、だったか忘れたがこんな画面が出た
WindowsXPを新しく買いに行くのもマンドクセなのでライセンス余ってるWindows2000入れた
一通りの常用アプリも入れた

これからWindowsXP買ってきて再度OSインスコ、アプリ設定したらさらにマンドクサイことに気がついた
マンドクセ('A`)
874Socket774:2006/11/29(水) 03:03:17 ID:s7KS3k/G
それ電話認証すりゃいいんじゃね
Webでの認証回数越えただけっぽいが
とりあえず2k入れてまだXP買って入れる気たぁ恐るべし('A`)
875Socket774:2006/11/29(水) 03:24:07 ID:NZdeRw0Q
そこでLinuxにしてみたり、そのまま2kでゆるゆる1年ぐらいお茶を濁すのがデフォかと。
は、まさかVISTAアップグレードクーポンを狙っているのか!ハァー('A`)それもなぁ
876Socket774:2006/11/29(水) 09:59:50 ID:ZWjvJdz2
こないだOS買ったときにVISTAアップグレードクーポンついてたけど、
登録するの('A`)マンドクセ

いいよどうせVISTAもSP1が出るころまでは買わないんだし
それくらいまではどうせ安定しないんだろ
877Socket774:2006/11/29(水) 10:09:14 ID:vyqyow4/
さっき起きてPC見たらブルーバックになってた('A`)
強制再起動かけたらBIOSでねぇー
原因究明('A`)マンドクセ

もうまともに動くのは3年前のきたもりせろりんだけかよっ!
878Socket774:2006/11/29(水) 14:44:57 ID:V8yacZdo
>>873
確かフルコンピューター名か何かが変わるとそんなのが出るんじゃ無かったっけ?
うろ覚えだけど・・・
879Socket774:2006/11/30(木) 10:37:03 ID:CNxBOQVf
Windows Vista の所有ライセンス数がMSDNで20個になったけどインストールするのマンドクセ
880Socket774:2006/11/30(木) 13:31:18 ID:11/VML52
RAID0に挑戦しようと、HDD買ってきたが自宅に帰ってきたら('A`)マンドクセ

今のHDDに入っているアプリは30以上・・・再インスコする気力でねっす。
881Socket774:2006/11/30(木) 18:46:53 ID:youVDvuk
>>880
普通TrueImageみたいなタイプの、自分自身を含む全バックアップソフトを
使うもんだと思ってたぞ。

Linuxだと、ファイル構成しか見てないから適当にマウントしちまえばいいから、
なんもせんでさらに楽だし。

んー、Mac9以下とかだったらよくわからん。
882Socket774:2006/12/02(土) 15:07:25 ID:MUBcM2rt
939死亡 パーツ交換マンドクセ('A`)
代替機豚も続いて死亡 組み換えマンドクセ('A`)
んで今旧Gateway PenIII 1G引っ張り出して使ってる
まったく問題なく使えることしかやってないことに気がついた
883Socket774:2006/12/02(土) 19:52:07 ID:P8UUFsl3
瞬間的なパワーは要るときあるが、そこまでなんだよな
HD動画とかが一般化するまでスペックは当分いらないっぽい('A`)
884Socket774:2006/12/05(火) 15:14:26 ID:JDNXy2N/
保守するのもマンドクセ
885Socket774:2006/12/05(火) 16:17:37 ID:X1uJz9wy
>>881
バックアップソフトも使えないヤツが自作してるってのが信じられん。



ここ最近、システムドライブしかバックアップしてないわけだがorz
886Socket774:2006/12/05(火) 17:34:42 ID:l+9CqyVp
昔バックアップソフトのHD革命4買ったけど使ってない
バックアップするデータが無いorz
887Socket774:2006/12/05(火) 19:54:25 ID:LKEqEZuo
仕事休みだから、思い切ってメインPCを2kからXPにうpグレードしてみた。

Office2003とVisioを入れた所で力尽きた('A`)ヴァー
888働かざるもの@ねこまんま  ◆lIXNRkFWlY :2006/12/05(火) 21:11:54 ID:owhRDH75
>>885
数年後とに新しい内蔵HDDを大きなのにしたときに、以前のデータを移し変えるって感じだなウチは。

なんかね、小学生の頃に教育テレビでやってた色つきの水をタップ君が移し変えていって、
水かさをデシリットルを勉強しているみたいだよ。
889Socket774:2006/12/05(火) 22:31:08 ID:wihzFyZm
HD-DVD? Blueray?バックアップ以外に使い道ねぇよ('A`)
890Socket774:2006/12/05(火) 22:47:37 ID:VUKwsgEj
つ Air BluerayDiskBox
891Socket774:2006/12/05(火) 22:54:20 ID:MQuJ/c02
×Blueray
○Blu-ray
892Socket774:2006/12/06(水) 07:30:22 ID:vx9x4OBj
バックアップも容量の殆どがオナヌー画像と2次元orz

気がつけば時代の流れと共にバックアップメディアも
MO(128MB),CD,DVD-R,DVD-RAM,DVD-RW,
ハードディスクとなったが全て残っているな。
古いのは処分してもいいのかもしれないがマンドクセ

大昔、パソコン通信時代にISHで入手したイヤラCGとかいう
白黒2次元H画像が5インチFDで保管されていたが
ドライブも動かせるパソコンも無いのでこれは処分したな。
893Socket774:2006/12/06(水) 09:20:43 ID:RyDMELvQ
>動かせるパソコン

ハードオフでゲットスルのマンドクセ
894Socket774:2006/12/06(水) 11:12:14 ID:46aVS/ZF
>BD
7台集めて少年探偵だ・・・
いやなんでもないよ

キズに超弱いって話だけどどうなんだろね
最近しまうのマンドクセからディスクとかその辺ほったらかしが多いんだが
895Socket774:2006/12/06(水) 18:27:31 ID:RyDMELvQ
超弱いのは確かだけど、優秀なハードコートと慎重に扱いたくなる値段のおかげで
今のところ実用上の問題は出てないみたいだね。
896Socket774:2006/12/06(水) 18:50:27 ID:Ht4Diqc0
値段もアレだが、どっちにしろめんどいな>BD('A`)
USB外付けHDD丸コピがいっちゃん楽だ・・
897Socket774:2006/12/07(木) 08:58:41 ID:MKDYvwrR
>慎重に扱いたくなる値段
大変説得力ある回答d
898Socket774:2006/12/08(金) 19:09:51 ID:H8kjYsxW
セコセコ焼くのはもうマンドクセ
500GBのHDDへ一括転送
899Socket774:2006/12/09(土) 20:29:56 ID:5Rs2WOxf
HDDは継ぎ足した分だけ使うから買っても買ってもキリがない
いっそ買わない方がいらないものを捨てられるからいい
900Socket774:2006/12/10(日) 01:44:33 ID:RYWtASi/
この頃このスレのある「PC等」を開くのもダルイ、以前チェックしたスレがどんどん落ちて逝く。
もう下手すると片手で生き残ったスレを数えられるかも…
以前はこんな事になるなんて考えてもいなかったよ。
901Socket774:2006/12/10(日) 02:02:34 ID:0isAK0by
専ブラのお気に入りに入れとけばいいじゃない。
902Socket774:2006/12/11(月) 05:14:48 ID:skuvBH95
>>901 お気に入りしておいたスレが落ちて次スレ探すの('A`)ってことじゃ
903Socket774:2006/12/11(月) 06:26:43 ID:HnkudVUZ
>>902
オートヒストリって便利な機能がJane系には付いてますよ!
904Socket774:2006/12/11(月) 06:28:36 ID:HnkudVUZ
このスレをオートヒストリで書き出してみた

('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ5( ´A`)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084677911/
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ6( ´A`)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109176400/
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ7( ´A`)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138374854/

【ジサクスルノ】('A`)('A`)('A`)【マンドクセ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074879041/
【ジサクスルノ】('A`)('A`)('A`)('A`)【マンドクセ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107644567/
【ジサクスルノ】('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)【マンドクセ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123853897/
Canopusは一体どうしてしまったのか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158154334/

('A`)
905Socket774:2006/12/11(月) 15:43:34 ID:OJIITKMJ
>>902
あまりにありそうで吹いた。
906Socket774:2006/12/11(月) 20:54:38 ID:HsiWWvjp
     ,.  ´  ̄ ̄ ̄ `丶、
   /             \
  / ./         /_!  ヽ
  !/  , / ァ‐'''フ/  |  l  ',
  /  .///ー' 〃ー'  ヽ、| , i
 , /| '´  -    -    | |_|
 !/i  l  ̄ ̄`   ´ ̄ ̄ ||}
. 〈| !            | .!イ __ , -―- 、
 l`|  | ∪              | .l.l/.:.!     __,r‐、
 || |    r――┐   , !  !{.:.:.!     /.:ノ.:.:〈
. ヽ| |\  ` ̄ ̄´ ,.イ |  ||:.:.:.\  ,.-ノ:/.:.:.:/
.  |  .!>{::`:ーr:┬:r‐:´::: }<! .| >、:.:.:.Υノ :.:.:.:.:/
  ,| |:::::\::::|:: |:::|::::_:/::::::|  !{__:.!.:.:.:.!;.-'.:.:.:./
/.| |::::::::::/::∧::\:::::::::::::!  |ノl:.\:.:|:.:.:.:.;.イ、
.  | i \::/::/  \::\::/   | ヽ:_:ヽ.:.:/丿i
.  ヽ ト、 } ̄|      | ̄{ ,イ 丿    ̄ ̄   |
   jノ. ∨   ト、__,.イ  ∨ l,ハ          ノ
 /!      |:::i:::::i::::|     i  〉、__    ,.イ
/ ,! |     |:::l::::::!:::|     |∨    ̄ ̄ /
907Socket774:2006/12/11(月) 23:18:02 ID:EOZy6JKH
>>903
Nidaにはそんなもんないニダ
908Socket774:2006/12/12(火) 10:50:01 ID:698HB2tO
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´ >/ ←>>907
 (_フ彡        /
909Socket774:2006/12/12(火) 22:43:06 ID:lLqex1MR
あーノート買ったら超快適
もーデスク組む事二度となさそう('∀`)
910Socket774:2006/12/12(火) 22:49:14 ID:3UxWjtMc
ウチのノートはWinMeのセロリン700MHz。
Meなので相当バカ。
でもXPを入れるのマンドクセ
オクに出して買い直すのはもっとマンドクセ('兪)
911Socket774:2006/12/12(火) 23:38:26 ID:SH/P39GP
ファンから異音が・・・寒いとすぐこうなる・・・・・・交換すんのめんどくせぇ
912Socket774:2006/12/13(水) 02:18:18 ID:5gtGsflm
>>904 血で痔で('A`)になってるとはいえなぜにCanopus...
ジサクスルノマンドクセの6スレ以降はマンドクセからスレ番ないからそりゃぁ引っ張ってこんわな
913Socket774:2006/12/13(水) 09:14:35 ID:R0k7rU+X
>>910
MeたんかわいいよMeたん
914Socket774:2006/12/13(水) 12:55:21 ID:FS0km2Gi
>>910
美品ならヲクで売れば少なくとも\20kくらいにはなるから、それを梃子にして
格安の法人ノートでも買えば?

これとかXP Pro付いて\64,890(&-\1,000引き)だぞ。メモリ512MBは足した方がいいが。

ttp://nttxstore.jp/_II_TO11838451
915910:2006/12/15(金) 19:27:42 ID:d6kCMryk
>>914

バカな子(Me)ほど可愛いといいますから,もう少し....

あ,またブルーバック('A`)
916Socket774:2006/12/15(金) 23:28:46 ID:kDbqYxCe
一瞬ブルマに見えた
917Socket774:2006/12/16(土) 21:26:34 ID:xJSZZGrq
PC買い換えるぜ。って考えてから早1年。VISTAもでるしXPをパスしたから
そろそろ買い換えをまた検討するか。でもPCなんて動けばどうでもよくなってきたしな…
ゲームもエンコもしないし。実際静かなら他はどうでもいいんだけどなんとなく今まで自作で
やってきたせいかセレロンとかセンプなんて買いたくないしVGAもローエンドは嫌。
メモリも使わなくても2GB欲しいしHDDも500GB位ないとなんとなく不安。でもどうせこんな
グダグダ考えても結局また1年くらい先送りになるんだろうな。もうなんかマンドクサ過ぎですよ。ええ。
918Socket774:2006/12/17(日) 07:27:28 ID:UUYLpBmc
>>917
そんなにあなたにDELLがあるあるよ。
919Socket774:2006/12/17(日) 17:19:50 ID:hxfRHfyG
>>916
お前は俺かwwww
920Socket774:2006/12/17(日) 18:15:54 ID:yfZ5YHdH
>>919
ママー変態がいるよー
921Socket774:2006/12/17(日) 19:46:00 ID:Bp8uz4V5
こらっ、指さしちゃいけません!
922Socket774:2006/12/17(日) 21:59:56 ID:yfZ5YHdH
実は俺916なんだ……
923Socket774:2006/12/17(日) 22:18:57 ID:A4LvOG/y
ブルマバック(*´Д`)ハアハア
924Socket774:2006/12/18(月) 04:26:05 ID:Id+/Dydu
>>922

ちょwwwばらすなよ俺wwwwww

っと、ここは情熱が枯れたスレだったな

つ('A`)ブルマンドクセ…
925Socket774:2006/12/20(水) 02:04:54 ID:V0OIszf+
PCなんて吊しで十分じゃん。
熱容量も考えなくてもいいし、自作で最新鋭のなんて爆音暖房器具だし
試行錯誤してファンまで選定しなきゃならんなんて、あーやだやだ馬鹿のやることだね。
しかも最新ドライバとか追っかけてキターとかやってるの見ると目も当てられない。
自作なんて('A`)マンドリア
926Socket774:2006/12/20(水) 02:25:57 ID:o9jfIltr
>>925
そこそこのスペックのマシンを騙し騙し使うのが良いんだよ。
927Socket774:2006/12/20(水) 15:31:41 ID:BtI71Ngq
部屋を片付けていたら昔のマシンが出てきた。
IBM 2435 メモリ 24MB でHDDが1.6GB。あのころはよかった。
OSはMeタンでした。
928Socket774:2006/12/20(水) 20:10:48 ID:o9jfIltr
>>927
昔のマシンを片づけるのが(r
929Socket774:2006/12/21(木) 04:36:30 ID:yVeCxXt7
モニターがダメになって変えたくらいで
かれこれもう半年もマシン構成をいじってない。
完全に情熱はどこかにに去ったと感じた。
930Socket774:2006/12/21(木) 10:16:35 ID:bOmf9ntG
情熱が枯れたんなら、ケースなか掃除しようぜ!
931Socket774:2006/12/21(木) 19:08:43 ID:kDpqSPpl
>>930

ケースの蓋を開けるのが('A`)マンド
932Socket774:2006/12/21(木) 19:21:57 ID:Q81i809C
てか、新しいOSが出るときだけワクワクするンだろう?
933Socket774:2006/12/21(木) 20:28:07 ID:ZeRFDxjM
>>932
別に。
934Socket774:2006/12/21(木) 22:18:01 ID:55lzd/uo
今まで3年くらいDual Xeon3.2GHz メモリ2GB GFFX5900XT
WD740GD*2+Seagate300GBのW2Kマシンで満足して、情熱もすっかり枯れていたが
最近C2XE メモリ2GB GF7950GT WD740ADFD*2+Seagate500GBで新規に組み替え。
OS入れる段階で('A`)マンドクセになりかけて1週間放置。
ようやく昨日OSを入れて環境の移し替えを完了。
ちょっと情熱も復活してOCなんてしてみると標準FAN/定格電圧で3.5GHzで
安定してくれてる。やっぱ新しいマシンはええのう。
935Socket774:2006/12/21(木) 22:21:31 ID:DWZYaquJ
そうですか。
936Socket774:2006/12/21(木) 22:38:19 ID:8hBn2dd0
だから?
937Socket774:2006/12/21(木) 23:09:41 ID:IS3RRu/c
おまいら
スタパ斉藤さんも自作PCへの情熱が枯れ気味との事ですよ
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2006/12/pc2.html
938Socket774:2006/12/21(木) 23:23:32 ID:KcS8cEnd
>>934
第一OCするならE6600買えばよかったのに
939Socket774:2006/12/21(木) 23:27:44 ID:t7JHT9S0
オーバークロックとか超つまんねぇー話すんなよ
940Socket774:2006/12/22(金) 02:41:40 ID:+SS9vo2u
>>937
金があれば、とっくにNECの水冷にしてたわい。
Athlon64モデルが無くなって、興味無くしたがな。
941Socket774:2006/12/22(金) 04:32:15 ID:LN8J5TK8
北森3.2なマシンが死んだので、イヤイヤ、
でもちょっぴりワクワクしながらC2Dに買い換え。

色々調べてCPUクーラー買ったり、ケースの配線見直したり、
5年物のHDDを換装、システムも引っ越して、ちょっぴりヤッホーイになってたが…

ふと気づくと虚しいな…エンコ速い、なんかビミョーにフォトショップ速い。
ぐらいだ。日々の大半を占めるブラウジングとかなーんも変わんねぇよ。
金額考えたらアホらしすぎ。壊れたママンと電源だけ買っときゃ良かった…

942Socket774:2006/12/22(金) 05:21:52 ID:eTuk6Vv9
>>934
つ WindowsXP自動インストール Winnt.sifファイル

自動インストールなら寝ててもインストールされるのに。
943Socket774:2006/12/22(金) 06:38:48 ID:+SS9vo2u
>>941
豚2500+で、あと三年は戦える。
944Socket774:2006/12/22(金) 09:21:03 ID:VXA43IEI
劇的に変化がないから買い換える気にならないんだよな('A`)
945Socket774:2006/12/22(金) 09:39:05 ID:Kznl67iq
('A`)情熱が枯れてしまった人達は
どのようなクリスマスを迎えますか?

俺は('A`)マンドクセから
全部彼女任せにした
ホントに良いの?とか良いながら嬉しそうに予定立ててるらしい
支払いはもちろん全部こっち('A`)
946Socket774:2006/12/22(金) 09:41:00 ID:W0TmLLnO
GeForce 8800 GTXを買ってPCも心も熱くしてください
947Socket774:2006/12/22(金) 10:25:26 ID:oRQb0rnt
>>945
お前彼女いるならマンドクセじゃないだろ
俺くらいにマンドクセになると…彼女と別れましたが何かorz
948Socket774:2006/12/22(金) 10:40:18 ID:KO/MPXhD
女がいることを自慢したいだけだろ。放置汁!
949Socket774:2006/12/22(金) 10:53:19 ID:1+phJbAq
>>948
まだあせるような時間じゃない
950Socket774:2006/12/22(金) 13:13:25 ID:W0TmLLnO
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 仙  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 道__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
951Socket774:2006/12/22(金) 16:59:56 ID:+SS9vo2u
男を財布としか思ってない女なんて要らんと月並みなセリフを言ってみる。
952Socket774:2006/12/23(土) 08:42:55 ID:OHotUqqC
女の話になると荒れそうだ。
PCの話も盛り上がらないし('_`)

漏れ...クリスマスは仕事
953Socket774:2006/12/23(土) 09:42:32 ID:yiuyfYhC
____________________
        |クリスマスシェルター|     
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
   |                      |
   |                      |
   |                      |
   |                      |
   |('A`)                   . |
   |ノ(ヘヘ                   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
954Socket774:2006/12/23(土) 11:04:18 ID:C6LaCu3O
>>953
よう、俺

でも、シェルター入るのも('A`)マンドクセ
955Socket774:2006/12/23(土) 12:28:56 ID:0XricQD3
自宅の部屋がシェル(ry
956Socket774:2006/12/23(土) 12:32:14 ID:/ngcFJbj
北森2.4で何の不満も無かった。唯一の不満は動画の縁故くらい。
縁故の条件にもよるが実時間の3〜4倍かかってたからね。
しかし、動画の縁故は希にしかやらないし、第一劇的に早くなる
ようなCPUも無さそうだった(AMDに移行するほどの情熱もなかったし)

そんな俺でもC2D様が降臨して久々にワクワクしたよ。
E6600買ってメモリも今までの4倍の2G買って、最近のデカイクーラーに
びっくり!俺のケースで旨く入るだろうかなんて。
一旦家に帰って寸法正確に計ったり、1日二度秋葉原に行き、俺、何で
こんなに熱中してるの?と思うくらい楽しかった。

縁故してみてまたびっくり、実時間以下でできるようになってるじゃないか。
C2Dは予想以上に縁故に効くのかメモリが増えたのも相乗効果なのだろう。

やばいな。これでもう何の不満も無くなってしまった。
次に構成を変えるのは、XPではどうにも成らなくなった頃だろう。
そんな時代が来るのだろうか?
957Socket774:2006/12/23(土) 13:22:06 ID:JHCvGUj+
>>956
乙。

ついでにケースもでかいのに変えたら良かったのに。
横幅20cmあれば、たいていの背の高いクーラーは入るよ。
958Socket774:2006/12/23(土) 16:51:46 ID:OHotUqqC
>>956

その有り余る情熱を少し分けてくれ
どう気力を振り絞っても漏れはマンドリル('A`)
959Socket774:2006/12/23(土) 16:59:14 ID:EhyiwlMK
鬱病の溜まり場と聞いてやってきました
960Socket774:2006/12/23(土) 17:36:06 ID:JTA7FHlQ
セレ433→ペン3の800→アスロンXP1800→アスロン64の3000と乗り換えて
きたが体感速度的には全く早くなった実感がわかない。前のに戻せばわかるんだろうが
基本的にどこかが壊れてから買い換えてるので比べられない。
買い替えは倍を目安にしてたからそろそろE6600あたり考えてたけど次から4倍くらいにしてみようかな。
でもネットメインだからきっと大差ないんだろうな。HDDが1年くらいPIOで動いてても気づかなかったしなw
961Socket774:2006/12/23(土) 17:47:44 ID:LezqVFEk
もうこれ以上MSに貢ぐのは嫌だ。次はLinuxにしようと思って、色々
調べたり、CDから起動できる奴で様子を見ようと、Ubuntuをダウンロード
したりしてたのだが、MP3を標準で再生できないのか、日本語のフリーソ
フトって、少ないんだなぁとか、だんだん面倒になってきて、win2kからなら
2万足らずでvistaにアップグレード出来るんだよなぁと思ったら、もうやる気なく
なった。金で解決することを覚えるとダメだ。
962Socket774:2006/12/23(土) 18:07:25 ID:0XricQD3
拳で解決
963Socket774:2006/12/23(土) 19:16:08 ID:Hehpu4w9
>>961
金を貢ぐ代わりに時間を貢ぐことになるだけ。
964Socket774:2006/12/23(土) 19:45:14 ID:JTA7FHlQ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/21/666840-000.html
一番安いやつなら1万2千円。Linux覚えるくらいなら安い気もする。
まぁ、自分は再インストールなんて面倒な事はできませんが。
965Socket774:2006/12/24(日) 03:51:41 ID:CU02d3O+
今日は・・・・クリ・・・・イブ
もう何もかもマンd
966Socket774:2006/12/24(日) 04:20:16 ID:P0Ha0d79
(´A`)イキルノモマンドクセ

967Socket774:2006/12/24(日) 04:39:58 ID:8l+7ms6P
>>965
今日はクリマン、まで読んだ

まだだ、まだ間に合うぞ!
午前中に彼女を探そうぜ

大丈夫、あんたならいけるよ
968Socket774:2006/12/24(日) 07:44:22 ID:4LqG6oqJ
>>964
そうなんだよ!
VistaのOEM版が思っていたより安いんだよな。
969Socket774:2006/12/24(日) 11:33:44 ID:wj4PHHTu
もらい物の電源上下逆さまに突っ込んで螺子トマンネーって思いながらも
使い続けて2年目。('A`)イレナオスノマンドクセ  
970Socket774:2006/12/24(日) 13:00:07 ID:AMcKuAXY
>>961
OS入れ替えるの('A`)マンドクセ
つーか2000なら、あと3年は戦えるだろ
971Socket774:2006/12/24(日) 15:58:56 ID:V3xoVRvo
なんで961はKnoppixにしなかったのだろう。
OSなんてインストールせずにCD/DVDブートのみで幸せになるのに
972Socket774:2006/12/24(日) 18:27:04 ID:w0n3IElW
5年前に一度だけMSには貢いだが、毎年貢ぐシマンテックの方が(ry
973Socket774:2006/12/24(日) 18:39:51 ID:DfCwP486
>>972
惰性でトレンドマイクロに貢いできたが、メールチェックならプロバが無料でやってくれるんで、今年で切った。
ファイアウォールもZoneAlarmで十分だし。フリーのチェックソフトでも入れとくかな…
974Socket774:2006/12/24(日) 19:15:55 ID:qcTGt9ei
>>973
悪いこと言わんから、せめてAVGくらいはいれとけ
どんなにマンドクサくてもネットにつなぐなら最低限必要だよ
975Socket774:2006/12/24(日) 22:38:10 ID:oPiRTSp4
cpu アスロン1700+
mem 1024M
VGA radeon9600xt
HDD IDEのやつ適当に何個か
OS win2000

再来年くらいまでこれでいいかなーと思ってる。
次買い換えたら性能向上に衝撃を覚えるんだろうなぁ・・・
まんどくさくてBTOの買っちゃいそうだけど。
976Socket774:2006/12/26(火) 20:22:11 ID:wd3TlYZd
たまたま迷いこんだ。なんか
書いとこ。

最後に組んだPC
19型ディスプレイ(6万ちょい)
P4HT 3.6GHz
メモリ2G(DDR2)
SATA300G
水冷
X600
アナログチューナー

あぁーもう書くのがマンドクセーヤ('A`)
とりあえず当時40万越え
え?今?3年保証ワイドつけたVAIO使ってるよ。もちろんノートの方な。
977Socket774:2006/12/26(火) 23:23:55 ID:iybHXvTD
なんかノート買ったら枯れた人が多い気がするな。

まあ、そういう俺もAthlon3800+のGF7600GS、DDR2で1GBで組んだ後、必要に駆られて中古ノート
買ったら、いつの間にかP3ノートばっかり使うようになってた…
今まで近所のタバコ屋に買い物に行く時でも、ダンプカーで乗り付けていた様なもんだったんだなーと
思ったら途端に('A`)

もう次の構成考えるのもマンドクセ…
978Socket774:2006/12/27(水) 02:26:44 ID:eNBj6Fs/
>>977
ノートなんて、メール見るときに一日一回動かすだけ。
979Socket774:2006/12/27(水) 02:41:47 ID:x38ojOHs
自作組んだらだいたい満足するものができあがった

モバイルも制覇しね?とモバイルノート購入

モバイルノートで満足な自分に気付く
980Socket774:2006/12/27(水) 03:56:08 ID:oCNKm/BM
PenMノート持っててWSに手を出してしまった俺はどうすれば
981Socket774:2006/12/27(水) 06:28:19 ID:kouQuXn/
>>977
P3ノートですら
タバコ屋に買い物に行く時に、50CCバイクで行くようなもの
やっぱり徒歩感覚は
PDA

中古PDA買ったらPC起動しなくなった('A`)マンドクセ
982Socket774:2006/12/27(水) 12:42:07 ID:JHt4Ehfa
PDAが徒歩感覚?
最近PDAですらマンドクセ('A`)になって、
ケータイでしか2ch見てない俺はどうなるの?

昔はモバイルノートにbモバ挿して持ち歩いてたなぁ・・・
983Socket774:2006/12/27(水) 22:57:51 ID:xl8YEPGr
金属どついたようなレスポンス示すノートとか出たら飛びつくんだがな
性能が2,3倍程度じゃ五十歩百歩に感じる(´-`)
984働かざるもの@ねこまんま  ◆lIXNRkFWlY :2006/12/27(水) 22:57:55 ID:dZxrFZwa
>>980
WS


ワンダースワン?
985Socket774:2006/12/27(水) 23:26:25 ID:MmjZ0zDx
黒歴史ハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986Socket774:2006/12/27(水) 23:39:18 ID:0pwB3h5m
何を言うか 俺なんか三つも持ってるぞ。・゚・(ノД`)・゚・
987Socket774:2006/12/27(水) 23:41:37 ID:ubgu42sg
ネオジオのほうがやばいだろ・・・・常識的に考えて・・・・・・
988Socket774:2006/12/28(木) 00:00:39 ID:LvFvGIQ1
ネオジオはGB殺せるスペックあったのにソフトがぜんぜんなくて・・・ orz
989Socket774:2006/12/28(木) 01:32:50 ID:iRaDVVnH
>>988
GBなんて、ポケモンが無きゃ殺すまでもなく死んでたろ。
990Socket774:2006/12/28(木) 08:35:08 ID:Z1O1lrWx
GBって二回ぐらい死にかけてなかったっけ?
991Socket774:2006/12/28(木) 10:42:21 ID:ZmOpzyJS
ガンバスター?
992Socket774:2006/12/28(木) 20:16:42 ID:tDKCsZnJ
ヴァーチャルボーイ、3DO、PCFXを持ってるぞ・゚・(ノД`)・゚・
993Socket774:2006/12/28(木) 22:22:39 ID:rsfThw2g
次スレなにやってんの!
994Socket774:2006/12/28(木) 22:43:24 ID:W6gktta6
次スレ建てるの('A`)マンドクセ
●ないし('A`)マンドクセ
買うのも('A`)マンドクセ
995Socket774:2006/12/28(木) 23:42:29 ID:fVzp1gbd
>>994
建てられなかった('A`)
誰か建ててくれって言うのもマンドクセ
996Socket774:2006/12/28(木) 23:56:12 ID:rsfThw2g
明日も仕事の俺にスレ建てさせんでくれ・・・ああマンドクセ('A`)

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167317670/
997Socket774:2006/12/29(金) 01:14:03 ID:Qj88wIDE
>>996
乙言うの('A`)
998Socket774:2006/12/29(金) 03:20:05 ID:o8/InQ78
埋めるのマンドクセ('A`)
999Socket774:2006/12/29(金) 03:25:47 ID:p3E1Wi1p
私はメーテル…鉄カ、999に乗りなさい('A`)
1000Socket774:2006/12/29(金) 03:26:39 ID:P7rW8asN
ちんこ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/