>>950 お気に入りの我が愛機が「米びつ」だったとはw
確かに、SW押すと下から米が出てきそうにも見えるな。
さすがは「米」国デザインだ。
ちなみに漏れのは、下から生米ではなく、リセットSWが降りてくるようにしてある
>>951 以前うちにあったP5-90が多分そのケースだね。
逆にPerformance750(フルタワー)は直線的。
背面に12cmファンがつけられるようになってる。
どちらにしてもデカいケースだ・・。
未だにメインマシンでBXを使ってる奴は、
いろいろ損してると思う
‥‥と、わざわざBXスレで書き込むような奴は、
いろいろかわいそうだと思う
そもそもこんな時間に2chやってる奴がいろいろ損してるだろw
…BX使いは採算度外視の趣味だからいいけど
957 :
Socket774:2006/03/31(金) 02:20:04 ID:N7WSSjcS
古ケースといえば、オリベッティのケース、捨てなきゃ良かったなあ
>>953 90MHzなら、P54Cだろ?
P5は60/66でないかと。
漏れが知っているGatawayのケース(持っている物は○、捨てたものは×)
1、旧ストーブ型……486向けの初期版。ATマザー用。AT電源。
2、新ストーブ型……後期版。ATマザー用。PS2電源。○○
3、旧デスクトップ型……LPXマザー用。
4、新デスクトップ型……ATマザー用。○
5、最初期ATXミドルタワー……縦横変更可。四隅のクッションゴムが腐る。
6、最初期ATXフルタワー……汎用性高い。5と同様、直線が目立つデザイン。○
7、初期ミドルタワー……曲線を強調したデザイン。人気がない。×
8、中期ミドルタワー……正面から見れば直線的。電源スイッチはフロント中央部。○○
9、中期マイクロタワー……MicroATX。電源が弱かったせいか、廃棄済み多し。
10、後期フルタワー……個人的には13との区別がついていない。
11、後期デスクトップ……小型NLX。
12、最後期ミドルタワー……筐体上部とフロントパネルの下に黒が入る。
13、最後期フルタワー……個人的には10との区別がついていない。
14、最後期デスクトップ……小型。FlexATXかな。
>958
953ではないが、「P5-90」ってのはCPUじゃなくてGateway2000(当時)のPCの製品名だ
凄い人がいるな。日本法人が出たり消えたりするのも関係なくコレクションしてたわけね。
Gataway(2000)のケースって、メーカー品なのに自作版で扱いたくなるアイテムだよねw
>>959 5.は今使ってる。
以前はBXマシンだったけど、今はSocketAになってる。
Tiger-Eye(初期)→BH6(ABit)→BM6(ABit)→KV200(IWill)
P54C-200→SL2W8(300@450)→SL46S(533@800)→Duron1.2(定格)
ケースと言えば今は亡きコムパックのEPシリーズのケースは秀逸だった。
メーカー製だがすべて汎用規格のパーツが使えるし板金が丁寧で頑丈
ベイはネジ一切不要でワンタッチ。もちろんサイドパネルもネジ不要。
自作&改造マニアにはたまらない一品。
初期の奴って、アメリカに直接FAXで(w)注文して
'Door to door' と指定すると空港止まりにされ、
それならと空港止め指定すると、なぜか家に着いちゃう不思議な事実にあふれてた
ゲ-トウェイのそのケースは、たしかPentium-90〜200位の時に使われてたよ。
P5-90というのが製品名で、
>>960が正解。ドスパラでも売っていたよ。
当時、会社で5台位使っていて1台もらってきてケース使用中。
BXどころではなく、Pentium-150デュアル組み込んで保存中。
>>959 7にBXマザー入れて使ってるけど、そうか、不人気だったのかorz
結構気に入ってるんだけどなぁ。
FDDと光学ドライブの入れ替えにえらく苦労したけど。
BX2000+と河童850Mhz、FX5600のジャンクてんこ盛りマシーンがメインのアスロン64 3000+機より安定してる。
ありがとうBX
さようならK8マシーン
ウチ
>>959の8番だな
HDDの入れ替えだけは凄く苦労するけど
剛性もスタイルも電源も十分合格点
こういうシンプルながらスタイリッシュなのが牛だったんだけどなぁ
HDDをUSB2.0に接続すると
直接差すより処理スピードって速くなるかな?
>>950 ずっと何かに似てると思ってたんだけど米びつだったのか。
米びつシビレるよ米びつ。
>>963 おお、俺もそれ使ってたよ。
ドライブベイの設計は、現在売られているCOMPAQ/HPのマシンに
引き継がれている。職場のマシンを開けた時に気がついてうれしか
ったな。
うちは6番なのかな?3年程前ジャンクで500円だったかな。
Pentium120MHz位のが乗ってた。
電源がseventeamでまだ動いてる。通しでもう10年近いんじゃ・・・
>>970 自作スレなんだから
IDEをUSB変換するって記述は省略するし把握できないか?
IDEケーブルを直接USBに付けるって解釈してるお前こそ
医者に見てもらった方がいいんじゃないかw?
7、初期ミドルタワー……曲線を強調したデザイン。人気がない。×
↑これって側面が膨らんでるダルマみたいなやつ?
>>932 >>934 Aviダイレクト録画ではなく、mpegやmpeg2ですか?
そういった使い方になるとBXはきついでしょうか・・。
パルティノン神殿 の柱 ね
982 :
Socket774:2006/03/31(金) 21:50:35 ID:e42Hi1R3
440BXってLAN付きのMATX買ったんだけど
これって当然LANは後付けだよね?
はぁ?
エスパさんの出番ですよぉ〜
985 :
エスパー:2006/03/31(金) 22:20:19 ID:GsT7+s5I
ギガビットのを挿せば全て解決だ!
986 :
934:2006/03/31(金) 23:12:10 ID:h42Nshis
>>978さん
MTV1200(HXorFX)は、MPEG1orMPEG2しかできんでしょ。
その上で、>932さんも、私しも先の環境(BX機)で使ってる訳だが。
何が知りたいんだか、バカな私にも解るように書いて欲しい。
DivX変換ツール「X-TransCoder」
のことです。
鱈セレぐらいでは力不足かな・・と。
988 :
Socket774:2006/03/31(金) 23:42:42 ID:e42Hi1R3
BXマザーついてお伺いしたいのですが、GFX5200-A128CL
をみると対応は4x・8xとありますが、2xまで対応の440BXでは
4Xタイプのものを使えるのでしょうか?
1の過去ログ保管サイト見れば?
990 :
Socket774:2006/03/31(金) 23:45:45 ID:e42Hi1R3
ああ、すでにそういう質問があったのですね
お騒がせしました。
いや、「VGA動作報告」ってページあるし。
特にVGAに関しては一概に「BXとxxと言うVGA」ってだけではなんとも言えんから。
まぁ、定番回答は3.3V、1.5V両方の切り欠きがある6200Aにしとけってことだ。
x2モードで動作報告多数。
埋め
埋めるな
誰か立ててくれ
俺は無理だった
生め
4/1まで持たなかったな埋め
お
わ
り
1001 :
1001: