1 :
静岡犬 ◆TUQQQado.E :
4 :
Socket774:2006/01/21(土) 23:56:22 ID:ZpDMjHmz
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 静 じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 岡 つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-'' ____
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,(:::::) ←ミカン
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |茶| |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
5 :
Socket774:2006/01/22(日) 01:05:47 ID:xL+bOXho
__ __
,.-'"´_`゛'-., ,r"´__`‐、
,l ,.r'´`'t. '..r' i'´ `i. ヽ
| | | | .i' _,-| |
| | l||||| | l|||| |
| | |||||| | ||||| |
| |、 |||||| | l|||| |
| 'i.,___,ノ ,', 'i,.___,.ノ ,i `ヽ、
,.-´`'‐、_ ,l' `ヽ, _,-' `‐.
,-´ `ー'" `"´ `ヽ
,' ・ ・ `‐.
,' イ }
,' _..,-ーノ ,}
', `ー----ー=二 / ,'
`、 `、/ ,/
'、 ,'
゛、 ノ
ヽ、.___ ____,-'
 ̄`゛‐---‐"´ ̄ ̄
6 :
Socket774:2006/01/22(日) 01:20:50 ID:2TdOhZ9Y
/ ̄\
/WWW\
/ ・∀・ \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
ヽ( )ノ ヽ( )ノ
( ) ( )
< > < >
≡≡ ≡≡
≡≡ ≡≡
≡≡≡ ≡≡≡
≡≡ ≡≡
7 :
Socket774:2006/01/22(日) 02:47:42 ID:pkaZwarI
乙んつん
9 :
Socket774:2006/01/22(日) 11:24:04 ID:xL+bOXho
ヨーカドーにも売ってたなこれ
乙
>>8 LaOXにも売ってるらしい
静岡おでんって普通のおでんと何がちがうの?
あと黒ハンペン入り
静岡の駄菓子屋で腹一杯おでん食った後県外でおでん食って来い
焼きそばは富士宮風がいい
輪ゴムみたいな麺が(゚Д゚ )ウマー
16 :
Socket774:2006/01/23(月) 20:13:13 ID:GWr/bOXY
マルツ電波!!
XP2500+で14K円って、ふざけるなよ。
arkで11,980円だから妥当では?
2年位前の8〜9000円という価格と比べると買う気にはなれんが…
エイデン浜松で、パワカラのX1800XLが5マソ弱で売ってるのな('A`)
1900出たからいらない子ですか、そうですか……
19 :
Socket774:2006/01/24(火) 00:43:42 ID:eblecQr5
静岡は7800GTが売ってないから困る
20 :
Socket774:2006/01/24(火) 00:51:03 ID:bAm+qSWB BE:195863292-
なんと静岡スレハッケソ
デポ行ってみたけど無駄に広いね。
スカスカだよな
つーかロクなもんがねぇと思うのは俺だけ?
ナガシマの方がまだマシな希ガス
24 :
Socket774:2006/01/24(火) 02:39:31 ID:B77xZ9x2
大げさなチラシだったからベイシアに行ったが、どれが安くなってんだ?
ていう程度だった
エイデンからドライバーセットくれるのが来たからそれ行ってくる、金曜
25 :
22:2006/01/24(火) 15:24:43 ID:8qNidMy8
>>23 それでもナガシマよりはデポの方が好感持てた。
ナガシマって欲しい物に限って扱ってなかったりするし。
といっても↑は個人的なことだから人それぞれだな。
>>22 まだプレオープンだからじゃね?
本オープン時のセールに期待してるよ。
>>26 本オープンって家電が増えるだけらしい。
そういえば7800GTX512MB版あったけど売れるんだろうか。
28 :
Socket774:2006/01/24(火) 19:56:13 ID:B77xZ9x2
ナガシマ浜松本店、あそこにもバイクコーナーが入るのか・・・品揃えが減らなきゃいいが
バイク用品で考えるとコーエイ2店舗が撤退した分のバランスが取れていいんじゃないか?
>>19 沼津のナガシマになら7800GTあったぞ。
自作と関係ないけどさ、昨日藤枝のコンプ行ったらファルコムのゲームが100円で売ってた
よっぽど売れなかったんだな
32 :
Socket774:2006/01/25(水) 14:19:13 ID:nSOkGMnZ
>>31 ソーサリアンだっけ?浜松でも昨日見た
ドラスレだったら手を出してたかもしれんか、手にとって見もしなかった
ロジテック外付け250GBが微妙な価格
ナガシマのバルク300GBとほぼ同じ
ソースネクストのソフト1本付きだから、それを欲しい人は買いと思うが、
俺、欲しいソフトは自分で買っちゃってあるんだよね〜
欲しいときに買ったから後悔はしてないが、タイミングの悪さは感じる
しばらく来てなかったけど、新スレになっていたのね。
元静岡人ですが、秋葉原ZOAもバイクフロア作るらすぃ
またチョンか…
38 :
Socket774:2006/01/27(金) 02:48:48 ID:KFztIgXz
ナガシマ、IDE-USB変換器が値上がりしてた・・・
買う計画が無くなったからいいけど
安いうちに1つ買っといてよかった
39 :
Socket774:2006/01/27(金) 06:39:44 ID:MyZYKk9S
>>38参考までにいくらからいくらに上がってました?
40 :
Socket774:2006/01/27(金) 08:47:19 ID:KFztIgXz
>>39 2000ぴったりから、確か2480
実は変換器だけでなく一番安い特売のUSBケースも、
年末の1980から年が明けたら2480に・・・
どっちも値上がり前に買ってたw
ケースは見てないが、変換器はどうやらコンプが最安かも
家電系の店では売ってないし、工房・ドスパラのも最安ではなかった希ガス
どの部分も100%確実ではないと思うので、必ず自分の目でも確認を
41 :
Socket774:2006/01/27(金) 12:50:02 ID:SFrHJejx
つーかナガシマのIDE−USB変換ので良い製品にあたった事がないんだけど・・・
αデータの製品ならガチで良いんだけどそれ以外の奴は金出すだけムダに
なると思うよ。
42 :
Socket774:2006/01/27(金) 14:16:05 ID:Za/6ZYE4 BE:195863292-
有玉のハードオフで56Kカードモデム105円で買ってきた。
56Kって昭和かよ!!
昭和はまだ56Kなんて出てないよ。
モデムカードって田舎でダイヤルアップする以外は、もう意味ないよなー。
引越し直後と停電時に使う
アピアで待ってる
48 :
Socket774:2006/01/28(土) 03:53:26 ID:gRW3uIW0
箱入りの内蔵HDDを売ってる店ってどこだろう?
そこそこのラインナップが欲しい
100満には一応ある程度ある、バルクの代わりかも
ナガシマは少ない、エイデンは無し
他は?
そういや昨日、エイデンでツールセットもらってきた
物自体はまだ分からんが、ケースのファスナーがバカ・・・
開け閉めで引っ掛かってガクガクする、安物だなあ、と
カツのソース( ゚Д゚)ウマー
メンチのたれ( ゚Д゚)ウマー
お好みのたれ( ゚Д゚)ウマー
しぞーかヤマダ馬渕店
型落ちインテルマザー(845)なんかを3980円で在庫処分してたよ
10枚くらいあった
2000円なら買ったんだけどな
型落ちビデおカードも10枚以上あったけど高かかった・・
静岡で939Dual-SATA2置いてある店って有ります?
52 :
Socket774:2006/01/28(土) 19:00:05 ID:gRW3uIW0
100満、外付けHDDが他店より安いんだが・・・今とくに必要じゃない
でもなんか欲しくなっちゃう俺ww
内蔵タイプが欲しいのよねーん
>>50 げふぉMX2とかが6000円とか目玉が飛び出るかと思ったよ。
桃屋の甘口タレは神の味
57 :
Socket774:2006/01/28(土) 22:43:36 ID:gRW3uIW0
マルツの在庫処分も全然安くないし、どうでもいいものばっかり・・・
もっとしっかりやれ!
>>51 静岡市かな。
1月始めにナガシマ、コンプ、マルツ、DOSパラと見て回ったけど39Dual-SATA2はどこも置いてなかったよ。
なので自分はツクモで通販で入手したよ。
59 :
Socket774:2006/01/29(日) 01:42:08 ID:YjPO5yUi BE:533184277-
>>57 賛成するぞ。w
またポインヨ2倍(3倍だっけ?)デーやってくれ。
もう通販にたよるしかねーな
>>51 マルツとかナガシマは客が探すんじゃなくて、欲しいって店員に注文する。
939Dual-SATA2って意外と地方向けだと思うね
安いマザーだしAGPって言う過去の資産が使えるから
K7S5A、P4S5Aみたいに長期に渡って売れる商品だと思う
静岡の自作って値段を抑える方に重点置く人多いし
予算削るならオンボードVGAの方が安くなるけど・・・。
通販で939Dual-SATA2頼みました
勿論K7S5Aも使ってます
64 :
Socket774:2006/01/30(月) 13:36:12 ID:cT8OON74
俺もK7S5A持ってる
不安定だった黄箱じゃなくて安定してきた頃の緑箱だけど
しかしイマイチ不調な気がして今は引退
今から考えるとCPUの熱暴走だったかも
静岡のドスパラで前にDFIのを試しに入荷となってたことが有ったが
日記見る限り店頭には並ばなかったんだな
66 :
Socket774:2006/02/01(水) 20:37:42 ID:mb33ry40
しぞーか地震age
ゆれゆれゆれゆれゆれ@沼津
>67
名称の語源が、沼の津(入り江)だしな。
特に市立病院あたりから西は地盤が底なし沼状態だからよく揺れる。
↓ここでウナギ人がご当地自慢
ウナウナッ
ズキ
72 :
Socket774:2006/02/02(木) 08:26:23 ID:EQD66NHJ
つーか、うなぎパイはマジ好きかも
たまに土産でもらうとかなり満足できる。
子供も大好きな大人のお菓子
花博で会社は人に言えないぐらいもうかったらしい。
ウナギパイは。
浜松に住んでる人から「割れウナギパイお徳用大袋」みたいな物をもらった
スナック菓子みたいにウナギパイをボリボリ食べた時は快感だった
東部でも売ってないかなぁ
割れじゃなくて、焼く時に割れたとかの二等品を袋に詰めたやつジャマイカ。
うなパイは無いが、近所のパン工場でB級品パンの袋詰め販売やってる。
大袋に菓子パンてんこ盛りで\200(゚Д゚)ウマー
割れウナギパイなんていうと、正規品じゃないみたいで嫌だなw
こ五月蝿いことを言うと「うなぎパイ」だかんね。
それ以外の表記は正確さを欠いてますw
閑話休題。
徳用は春華堂の工場(売店)並びに直販店舗しか置いてない。
昔は発送もしてたけど今はやってないし(品質が保証出来ないということで)
面倒でも浜松まで買いに来て下さいw
>>75 ny(ryみたいな表現w
なんかチトややこしいけど、まぁそういうことですな>二等品詰め合わせ
>>76 どこのパン工場ですか?
ここは浜松だけど、そんなにパン工場ってあったっけか??
>>77 そういう意味では正規品じゃないぞw
まぁ、おいらから言わせてもらえば「茜富士」云々なんてのこそ割れ物だww
>まぁ、おいらから言わせてもらえば「茜富士」云々なんてのこそ割れ物だww
激しく同意だ!ホサカでいうところの栗煎に対しての茶煎だよな。
茜富士は紛い物
うなパイというのも実際にあるね。
しかしどちらも味で、本物の足元にも及ばないとは、大陸か半島の連中でも作っているのか?
そうそう、秋葉原行くついでに吉原に足のばす時、うなぎパイVSOP持って行くと珍しがって喜ばれるぞ。
これで、何度かお持ち帰りできたから、コストパフォーマンスは最高ww
山葵の田尻屋と田丸屋は字が紛らわしいな、わざと似せたとしか思えん。
浜松周辺のshopでHHKpro触れるところ無いですか。
気に入ったら買おうと思ってんだ。
【うなぎパイ】 二等品詰め合わせ.zip .exe
【うなぎパイ】 二等品詰め合わせ [DIR] .exe
ちくしょう!
もう我慢ならん!
ジャスコ行って、うなぎパイ買ってくる!
>>76 パン工場って沼津べー狩のこと?
ナガシマ行ったついでにいつか行こうと思うが、どうも忘れる。。。
お昼と夕方にモノが出るらしいが。
た・ま・ご かな?
ケーキっ かな?
こぉっこ こっこ〜 ぴよこっこ〜♪
89 :
元沼ベ社員:2006/02/03(金) 02:15:54 ID:Lpl3gmH3
>お昼と夕方にモノが出るらしいが。
そんな事いつ初めたんだろう・・・・・
90 :
74:2006/02/03(金) 06:55:38 ID:KKVaFTF4
>>78 >徳用は春華堂の工場(売店)並びに直販店舗しか置いてない。
>昔は発送もしてたけど今はやってないし(品質が保証出来ないということで)
>面倒でも浜松まで買いに来て下さいw
そうですか
でも伊豆市からは浜松より秋葉原の方が近いんだよなぁ
三島駅-秋葉原駅 122.7km 三島駅-浜松駅 136.4km
>>85 ちくしょう!
もう我慢ならん!
うなぎパイ自作してやる!
あげ潮の話はスルーですか?
これも浜松のお菓子なんだけど、旨いぞ。
>91
ここは自作版だから正しい行動。
で、新たなパチモンが店頭に並ぶと…
>>89 いや俺も聞いた話なんで、詳細や毎日やっているのかどうかも知らん。
つか、やってなかったの?
うなぎ人が多いスレなんだな
うなぎパイって西インターから環状線を南へ行って、大久保の坂下りたあたりだったかに
工場作ったとか聞いた気ガス。
売店とかで二等品売ってるんだろうか。
96 :
Socket774:2006/02/03(金) 15:40:57 ID:nFVN1oUB
IDE-USB変換器を近くのエイデンに見に行ったが無かった
やはりこういうものはコンプでないとだめか・・・
離れたコンプには安いのがあったんで欲しかったが
しかたない、コンプまで行ってこよう
97 :
Socket774:2006/02/03(金) 17:01:26 ID:fVgBphft
98 :
Socket774:2006/02/03(金) 17:16:53 ID:nFVN1oUB
>>97 単純に価格
実はポイントとガソリン代を考えると差はかなり縮まるけどw
>>92 おお、我らが?まるたや謹製の。
確かに美味しいし、好きですよ・・・ただここ何年も食っていないがw
>>95 オープン当日はえらく賑わっていたらしいね>景品配ったとかで
あの辺の環状線そのものは結構走るんだ・・・ ハードオフ行ったりとかでw
新工場で徳用売ってたかは未チェックだわ、今度調べとく。
神田町の本社工場なら間違い無く売ってる。
ごく近所なのでついつい行ってしまうが、ナガシマって高いねぇ・・・。
通販に走りたくなる気持ちも分かるよ。
閑話休題。
IDE-USB変換器っつーと、暮で\999てのがあるけど使えるのかなぁ?
他はどこ見ても似たりよったりの値段の様な気が>\2000前後〜
藤枝のコンプに6100マザーがあったのだが、GIGAって。。。
102 :
Socket774:2006/02/04(土) 00:02:24 ID:r5CBmRMN
>>100 自作パーツではないが、ポータブルDVDプレイヤーの9インチの奴が
ナガシマだと\4.4マソに対し、通販は\3.5マソ(送料無料)。
こりゃ通販だわな。
>>100 値段じゃなくて信頼性で他スレの情報を集めよ。
安いのはそのままHDDあぼーんの報告多数あり。
104 :
Socket774:2006/02/04(土) 01:01:30 ID:/PxxhuVt
105 :
Socket774:2006/02/04(土) 01:12:50 ID:Dh/eVztm BE:163220235-
昔某サービスエリア(愛知県内)で「うな重パイ」ってのを売ってたな。w
粉っぽくて喰えんかったけど。
106 :
89:2006/02/04(土) 07:42:58 ID:xEcmqcC5
>93
俺も10年以上前に辞めているんで現状はしらないが、食堂で
パートの人に安く売るのはあったけど社外の人を対象に売るって
のは、当時はなかったよ。
>>105 うなぎバーガーはあるよな 湖西の方だったかな
109 :
87:2006/02/04(土) 12:17:57 ID:hTkzRXX2
110 :
89:2006/02/04(土) 12:20:22 ID:xEcmqcC5
>108
情報あんがと。むかしの上司をひやかしにこんど行ってみるかな。
あそこ一族以外の者に実権にぎらせないように創業当時から居た人にも
草むしりやらせていたから、案外売り子は知っている上役かもしれん。
111 :
Socket774:2006/02/04(土) 18:39:01 ID:/PxxhuVt
新型が出そうだという情報があるせいか、iRAMが全然売れてないね
112 :
Socket774:2006/02/04(土) 18:59:21 ID:FCx3Yc/O
>>112 PCと通信機器は関係ないがな。アダプターのもの除いたら。
富士のナガシマでぶっ飛んだんだが、XPのOEM買おうとして値段聞いたら
ProよりMCEの方が高いらしい!?
本当にProより高いのかと再度確認したが、自信ありげに威張りながら
「MCEの方が高い」ときっぱり言い張った。
最近価格改定あったのか?
MCE+リモコンの値段、だったとか・・・
116 :
Socket774:2006/02/04(土) 20:32:21 ID:/PxxhuVt
>>114 浜松ではちゃんとMCEが安いぞ・・・ちょっと前に買った話だが
パーツに相性問題が出るといやだったから止むを得ずProを買ったが、
後で調べたらMCEでも良かったモヨリ(´・ω・`)
>>104 ちゃーんと独立したスレがあるんだ・・・ダンケ
>>110 西部住まいだとあまり縁が無いんだが>NB
そういう内情があるとは知らなかった・・・そんなことだから大きくなれないんだろうけど。
>>114 それがナガシマクオリティー、てか。
ちなみに最近ドスパラで買ってみたよ>MCE(リモコン無)
FDD込みで\13???だった、地方ならそんなもんか。。。
あーーー静岡市内の情報求む
場所によってスンナリ行くトコ、駄目なトコ有るみたいだから
>>112 マキヤグループの株価下がるかな
すでに売ってあるから無問題だけどね
121 :
Socket774:2006/02/05(日) 17:09:48 ID:jj+w0rxX
コンプ \1780 往復20km
ナガシマ \2280(217P) 往復8km
コンプへのガス代と市街地走行や駐車場のめんどくささを考えるとぼみょーww
井川にでも住んでるのか?
焼津港かもよ
124 :
Socket774:2006/02/08(水) 06:32:44 ID:DjHWEp+A
沼津駅北口近くにある高島公園の前を通りかかったら、『学園ソドム』が捨てられていた。
急いでいたので、中身までは確認しなかった。
お暇な奴は急げ(笑)。
ほかにもいくつものパソゲーがあった。
スーファミも。
>124
それは川原に落ちているエロ本みたいに、まともにエロゲが買えない
小中学生に対してのエロゲーマーからの贈り物だから、収入のある
大人が拾っちゃダメだよ。
漏れがガキの頃は自販機の釣り銭のとこには金が入ってることが多かったが
今はないな
チャリでやって来て釣り銭を回収してくれるボランティアのオヤジが沢山いるからな。
129 :
Socket774:2006/02/08(水) 17:44:14 ID:HoXLksK8
ナガシマ、外付けケースじゃないんだよ、
USB変換ケーブルが欲しいんだよ
そっちを値下げしてくれ!
130 :
Socket774:2006/02/08(水) 18:15:02 ID:W6o2MCwx
で、おまいは何に使うんだ?変換ケーブル
変態ケーブル
変態ケーブル の検索結果 5 件中 日本語 のページ 1 - 5 件目 (0.33 秒)
お前らのPCスペックってどのくらいよ
CPU:4200+ X2
MEM:1G
VGA:7800GTX
どうせほかに書くこともないだろうから
お前らのスペック教えてくれ
俺は、これでHL2 CS:S photoshop etc..使う
134 :
Socket774:2006/02/10(金) 09:13:50 ID:o1psTQ3L
ナガシマ、チラシは入ったが、どれもなんだかなあ・・・
>>134 SHI太店にはαリポ酸90日シリーズ売ってる
ナガシマでvictorのDVD-Rが50枚パックで4200円だけど、同じ物と思われる
10枚パックが630円なのはなぜ?
ipod512が10000円ってorz
>>136 三個目からじゃん。
それでも50枚だと3730円、4200円にはならんがな(´・ω・`)
>>133 CPU:MMX Pentium150MHz
RAM:64MB
HDD:1600MB
VGA:オンボード
OS:Windows95
文句ある?
140 :
Socket774:2006/02/10(金) 11:57:28 ID:2h07Z2he
ナガシマのチラシにある「どれでも3品で10,000円ポッキリ」企画。
どうでもいい商品が多いのはいいが、単品価格が3,333円以下の
ものまで複数含まれているのは、天然なのかただのバカなのか…。
>>133 【CPU】PentiumD830 4.0GHz (1.45V)
【MEM】マイクロン PC2-4200 1GB×4 CL3-3-3-9
【M/B】GA8I955X Royal
【VGA】NX66T128VP(6600GT)500/1120(定格)
【ドライバ】 83.60
【OS】WinXP PRO SP2
【電源】550w
http://mata-ri.tk/pic/img/2235.jpg 漏れはこれでphotoshopとかクローンモバイルとかME9とかエンコ系
>>138 漏れも見たけどなんか詐欺だよな〜この商法
>>139 漏れの物置にあるノートが同じくらいだ。
年末に起動は確認できたw
CPU:MMX Pentium?MHz
RAM:64MB
HDD:2GB
VGA:オンボード
OS:Windows95
「どれでも3品で10,000円ポッキリ」
単品の値段載せなければいいのに。
2,980円 + 2,980円 + 3,129円 = 10,000円
>>138 そういう意味だったのか・・・。3個買うと単価が630円になると思ってたよ。
教えてくれてありがとう。
どーせなら1億個目からは1円とかって書けば面白いのに。
CPU:Athlon64 4800+
MEM:Hynix PC3200-1G x2
M/B:A8N32-SLI Deluxe
VGA:7800GTX(512) x2
OS:WinXP Pro SP2
電源:600w
エロゲしかやらんが
昭和54年生まれだけど(´Д`)ヨンダ?
Pentium4 3Gノースウッド
Intel D875PBZ
512×4の2G
Matrox P650
ラプターの36G+Maxtor 7L250S0
WinXPpro SP2 (nlite等でいじったの)
photoshop7、painter\、ネットにエロゲ少々
よんぎが とか ずある のCPUなんてすげーなぁ
昭和54年生まれな俺は未だにソケAのXPだべ
151 :
Socket774:2006/02/10(金) 23:57:48 ID:o1psTQ3L
俺なんか2台ともDuronだ
日吉町駅近くのドスパラ経営成り立ってるのかな。
近くの大型店に客吸い取られてそう。
153 :
Socket774:2006/02/11(土) 07:17:04 ID:bbKPeR71
掛川ナガシマもパーツ置き場がバイク屋に・・・
>>152 ドスパラより眼鏡屋は何故客が少ないのにやっていけるんだ?
客居ないのに派手に電気付けて。
特にパリ○キとか派手くね?
たまにメガネの似合う綺麗な店員いるけどな〜
>>155 俺が年に一回はメガネを買い換えるから。
久し振りにナガシマで買い物したけど、OSってポイント付くのな。
おれも54年生まれだが、多いなこのスレ
あのう…昭和42年生まれは…
ノシ
確か俺の兄(現在、別居中。本人は離婚したがっているが……)も昭和42年生まれだった気がする。
163 :
Socket774:2006/02/11(土) 11:25:59 ID:aDrPZIiw
眼鏡屋の原価は10%以下だから やって行ける
パーツ屋は原価は95%以上だから無理
164 :
Socket774:2006/02/11(土) 13:01:31 ID:bbKPeR71
昭和24年生まれの俺がやってきましたよ
うちの親父に近い歳だな
CPU:Athlon FX-57
MB:A8N-Premium
Memory:PC3200 1G*2
HDD:WD740GD*2
VGA:7800GTX 256M
Sound:Soundblaster X-Fi
OS:WinXP Pro SP2
電源:Antec 550W
ケース:Centruion5
モニタ:S1910R
FPS、MMOプレイ用
168 :
Socket774:2006/02/11(土) 17:50:53 ID:mwh8l+4E
このスレのスペック見てると
静岡じゃ手に入らないようなものが多い気がするのですが
気のせいですか><
170 :
Socket774:2006/02/11(土) 20:36:40 ID:mG8k/+h6
>>171 いんや、静岡
Geforce7800GTX 512とかどこ行っても売ってないわけだが
Geforce7800GTですらOAナガシマは、売り切れだしな
173 :
Socket774:2006/02/11(土) 21:24:30 ID:mG8k/+h6
/ rー‐く ̄ ̄ ̄ゝ-、
/ ノ ― ヽ ̄___ヽ\_
/ /ヽ / _ァー'  ̄/ ⌒\_ヽ
/ ::: : r' 〆 ソ / i \
/ ::: : .::::/ / / / i ヽ
ー=ニニ>:::/ v/, /:: / ./ / / i. `,
|V "ァ‐/::: /: .:/ .:/イ ./: i:: i l
.l ::) i |:::: i /::......:::::::/ ::/ / /: //:i:: i i: l
l :( |:::: :i :i L フニニ=ー‐‐''フ// / ハ:i: :i i i|
l :ノ 、i , l::::: i | :| ヽーr‐‐=マ ´ / / >く. |: i: i リ
.l i:)ト‐ ‐ ヽ::::. i l :l にんソ ///ハュ、_> / ノ
l i i( 小 ヽ:::::i l ヽ ハヾ.ー' / " ノ,にア/:/:/
l i i ) へ::ヘ 〃 i.  ̄{//| ナガシマのポイントが溜まっていくのを
l :i i.( ハ \.__ " イi l
l :i i .).ヽi ィ )::| \ =‐' // i: l 浮き浮きしながら眺めていたあの頃…
. l :i .:i .:( 小 (::」 ` ‐ 、_ _, イ イ:: i: l
.l i ::i ::::} ハ| _. - 亠 く / ハ .ノ::i:::. i:. l
l:i :::i .::::/ }へ>く _ / ./::::::::i:: i: l
i .::::レイ / / /〉‐〈 \ .{ ノ `ヽへ _ i:. l
广| V ‐ ‐ } / /U.ハ \/ } [ ^ / J ハ: l
コンプ静岡3月19日閉店。閉店セールはいつからとなるやら。
静岡では箝口令が敷かれております。今月25日辺りに告知(eeカード会員なんかに葉書
送るのか?)するってさ。
今後は藤枝のみになるそうで。来年度にはエイデン藤枝店を作ってそこのインストアとして
コンプ藤枝が存在するということだそうです。今後の買い物は通販だな。
176 :
Socket774:2006/02/11(土) 22:29:44 ID:mG8k/+h6
浜松は?
浜松駅近くにコンプがあるが・・・無かったことに?
>>174 ナガシマはポイントを入れた上での価格設定だよな。
通販のほうが安くなることが多い。
ドスパラ静岡店がコンプの跡地に入らねぇかなぁ
じゃんばらとセットで。。。。
静岡県で水冷パーツを豊富に扱ってるショップはありますか?
コンプ静岡なくなっちゃうの?
エロソフトが買えなくなっちゃうじゃないか!
>>175 俺、静岡行った時はいつもそこでトイレを借りたりジュース飲んだりしてたのに。
新しい休憩場所を見つけなきゃ。
>>173 HL2 BF2 CS:S NFSMW
その他もろもろPCゲームするなら早くなきゃ
エロゲーなら北街道に店があるだろ。
コンプVSドスパラはドスパラの勝ちってことか?
実際にはコジマ、ヤマダ辺りに客とられたってのが原因なんだろうけど
>>179 流石にあの広さじゃ家賃払えんでしょ
てかコンプの駐車場が無くなるとドスパラの客も減りそうな悪寒。
ドスパラの駐車場置きにくいんだよねぇ
187 :
邪心盛夏:2006/02/12(日) 20:42:08 ID:YqPYaJqF
>>コンプVSドスパラはドスパラの勝ちってことか?
そりゃ言わずと知れてますがな^^;小物はコンプの方が良いけどね。
コンプ小物コーナーをドスパラに!!も含めコンプの跡に
ジャンパラ、ドスパラ、冥土喫茶でどうかしら?
2階の道路側に喫茶店が来るようにして客寄せさW
今のコンプは道路側のオイシイガラス張りを生かしてない^^;それが敗因さ。
静岡市に一瞬だけあったじゃんぱら復活して欲しいぜ!!
家賃を考えたらレモンってとこかなぁ?
>コンプVSドスパラはドスパラの勝ちってことか?
いや、マルツの勝ちだろ
190 :
邪心盛夏:2006/02/12(日) 23:25:05 ID:YqPYaJqF
複数のテナントを入れて家賃を分散の方が良いかも。
TWOTOPやソフマップが入ったら面白い事になりそう。
191 :
邪心盛夏:2006/02/12(日) 23:35:51 ID:YqPYaJqF
違うジャンルのテナントを同じホールに入れて
お互い相乗効果を狙う。マルツを忘れてた^^;パーツ屋も
巻き込もう。100均屋にはなってほしくないなぁ><
カネボウ通りのすみやパソコンアイランドは100円になり、
nojimaの近くの洋服屋も100円だったかな?
小黒のSANEIは100円と焼肉屋になっちゃったんだっけ?
100円パワーは凄いぞ。コンプの店造りは流通通りの100円と
互換性が高いから危ないな。
浜松のマルツはオフハウスと同居だっけ
沼津から西に行ったことない東部の漏れにはサッパリな話題です
195 :
Socket774:2006/02/13(月) 00:46:39 ID:lwWMxAqi
196 :
175:2006/02/13(月) 01:06:57 ID:1RqqStAr
コンプ跡地は100円ショップかな。あの土地はエイデンが買ったみたいで、去年ちらっと聞いた
話では既に支払いは終わったと言うことだった。関東はPCデポが入ったり元株コン本部の藤
沢はソフマップになったとか言うからどっかの量販が入るかなと思ったけど入りそうなところは
ありませぬ。
店員は店長ともう1人を除いてみんな辞めるそうです。藤枝へ異動するか辞めるかと言う話に
なったそうですが辞めるが正解ですな。こんな業界にいつまでもいる必要はないね。
東部だけど、HDDのDeskstar 7K500シリーズが売ってないや。
一番売れ筋の商品が売ってないって・・・
売ってるのは、1年前の売れ残りばかり・・orz
沼津市の沼津郵便局前にあるノジマも、移転するんだよな。
跡地にはなんの店が入居するんだろ。
噂では本屋(マルサン書店?)らしいが。
>噂では本屋(マルサン書店?)らしいが。
無理だろう。近くにBOOKOFFがあるし学生とかの通学経路から外れてるし、
だいたいすみやバイパス店の本屋とか学園通り入り口にあったマルサンで
さえ採算が取れず撤退してったというのに、あそこに出店しても何もメリットは
無いと思われる。
戸田書店ならマルサンに勝てる
202 :
Socket774:2006/02/13(月) 16:13:01 ID:7/kmMMqb
だから〜
幼稚園ができるんだよー!
>>197 7K500が一番の売れ筋商品?
仮にそうだとしてもナガシマでPC組もうとしてる客のカゴ見てみ。
筋肉電源なんかが入っててクラクラしてくる。
取り合えず安くてCPUがインテルならイイって感じだから7K500なんて
高くて売れそうに無いモノ置かないと思う。
どうしても地元で欲しいってんなら取り寄せてもらうとかさ。
見たところHDDなら秋葉と比べてもべらぼーに高いわけでもないし。
CPUもそんなに値段変わらんね
206 :
邪心盛夏:2006/02/14(火) 23:16:01 ID:+SHEF5RL
DDR2の2GBモジュールは無いのかね?DDR1のも欲しいのだが・・。
207 :
邪心盛夏:2006/02/14(火) 23:22:57 ID:+SHEF5RL
>>201 マルサンをマサルさんと読んでしまったよ^^;
浜松人だけど、なんか地元じゃPC関係買えないなぁ…高くて。
今組んであるのも殆ど通販でパーツ買ってるし。
最近はケースだけナガシマで買って、残りは全て通販。
…その割にはナガシマのポイントが\3,000分くらい溜まってるのが(w
209 :
Socket774:2006/02/15(水) 02:19:51 ID:crkHmQIu
>>208 必死になって秋葉最安値とかセールを探さないと差はつかないよね
そういうの面倒
値切らない人が多い静岡は元々商売がしやすいらしいね
逆に店員も値切り交渉になれていないんで
全く値切れない>>誰も値切らない>>店としてはウマー
で物価が静岡だけ変に高い
自作とは関係ないけど
値切る人が殆ど居なかったんで
コジマの静岡店は日本一(?)の売り上げだったらしく
それを減らすためだけにヤマダが隣に立てたってのは有名な話
物価が高い、つまり価格に利益を含めることが出来る
↓
企業が利益を得ることが出来る
↓
利益を従業員に還元できる
↓
従業員は消費者として買い物をする
↓
始めに戻る
まあ、悪い事じゃ無いと思うが。
販売価格が不当であるなら、ソレを見分ける目を消費者が持てば良いだけのことだし、別にいいんじゃないか?
まあ、高いと思うなら値切れよ、静岡人!って感じだな
はじめっから安く売ってる店で通販で買ったほうがまし。
>>212 高いと思ったら黙って買わないんだよ。静岡人は。
215 :
邪心盛夏:2006/02/16(木) 04:48:04 ID:HTiYY1C+
>>214 言ってしまえば、手を煩わせるな。って感じですな。
俺も値切るなんて、まどろっこしい事するより、黙って安い所を探します。
実際、サービスの割りに安くないから、
静岡では大きい物は買ったことがありません。物価が高い。
コジマで値切ったら、デポの価格にも遠く及ばんような値段を言われた。
デポで買った。
>>215 >物価が高い。
静岡県(特に西部)は景気が良いからな、物価が高いのは致し方ない。
ま、消費者が店を選ぶ確かな目を持てばいいと言うこと。無茶な値引き
は自分の首を絞めることに気付こうぜ。
218 :
邪心盛夏:2006/02/16(木) 12:51:00 ID:JtVVKvt/
>>217 だから俺は無理な値切りはしない。高ければ買わない。
楽しみながら、焦らずサービスのツボを心得ている安い店を探します。
店内のレイアウトや外から見た雰囲気も含めサービスが悪い&高いと
皆買わない。売れないから、高くしざるを得ない、更に売れない。
店が傾く^^;いつの間にか潰れるW。静岡コンプは全てを満たしている。
ナガシマ系はなぜ残るのか・・・。そりゃコンプには無い良さがあるからだ。
コジマ・ヤマダが好調なのは、最初からそこそこ安いし毎週チラシが
入るからだろう。必ず特価品があるのも重要だな。
買う買わないは別にしても、客の足を店に向かせる事が出来る。
不思議な事に特価品目当ての客でさえ買えなくても「せっかく来たから何か
買って帰ろう」ってなっちゃうんだよ。
一度来た一般客なら「コジマ・ヤマダに行けば安いし何でも揃っている」って
イメージを持つだろう。
昭和の時代に独占だったすみやは努力をしなかった為に悲惨な状態に
なっちゃったし、コンプなんて去年も今年も正月でさえチラシを入れないんだから
ダメになって当然。その点ナガシマはまだマシだな。値段は高いけどこれからは
コンプの客が流れてくる可能性がある。
マルツが残ってるのは謎としかいいようがない。
220 :
Socket774:2006/02/16(木) 16:10:00 ID:2la4kH1C
年末年始はコンプからチラシきたよ〜
Aは電子パーツそのものがある。
つーか、他で電子パーツなんて売ってない。
岩崎ラヂオはもう電子部品の扱いをやめたの?
223 :
Socket774:2006/02/16(木) 18:13:53 ID:plYVyjdG
コンプ・エイデンはチラシじゃなくて封筒が来る、それでおまけを貰いにいく
ナガシマは基本的なものは一通りあるから安心感がある
マルツはコンプ・ナガシマに無いものがあったりする
これにドスパラ・工房を含めてぐるぐる回ってると、
それぞれの店で価格ももちろん違うから、
ネットで最安値を探し回ってるより楽しいからそのまま買っちゃうww
体質的にこの方がいいようだ、直接商品と金銭のやり取りがあるから安心だし
だから通販派の人間とは考えが相容れないと思う
ただし、値切れ、と言う人の意見に対しては、頷く部分はある
一応やるだけやらなきゃいけないかな〜とは思うが、
慣れてないとなかなかできるものじゃないよ・・・
つーかナガシマは明日チラシ来るかも、前回のが今日で期限だから
いいのがありますように・・・
>>220 マジ? 去年の正月に入ってないっていうのを過去スレで見たような記憶が
あるんだけど。もちろん俺の家には去年も今年も入らなかった・・・。
>>221 岩崎ラジオは安東でやってるんじゃないの? 最近行ってないからまだやってるかは
判らないけど。ところで上野無線がどうなったか知ってる人いない?
>>223 ナガシマは先週入ってたと思う。ポッキリセールのやつだよ。
中山忍
>224
岩崎は引越したの、かれこれ10年あの一帯に行っていないから知らなんだ・・
ウエノは昔鷹匠にあった頃はお世話になった。NECのTK-80Kが三千円で
あったりして面白い店だったのに、中田のほうに移転してからは魅力を失って
しまったね。今は違う店になっているから廃業かなあ・・
227 :
Socket774:2006/02/16(木) 19:23:44 ID:wZoD+nM0
みさとお姉さんはどうしたのかなぁ・・・
おパイもみもみ、ちくーびチューチュー
228 :
Socket774:2006/02/16(木) 19:44:53 ID:plYVyjdG
229 :
Socket774:2006/02/16(木) 19:45:54 ID:plYVyjdG
>>224 そのチラシが2/10〜16のだから、明日から希望を持ってる
今回の、ダメダメがっかりチラシだったから・・・
230 :
邪心盛夏:2006/02/16(木) 19:53:26 ID:HTiYY1C+
上野無線は大昔、昭和と言う時代にあったそうなW
当初、鷹匠にあったがその後、石田街道のSBS通り手前付近に移転
パソコンも扱い始めたが、失敗に終わるTOT
岩崎ラジオは新静岡センター付近のビルから撤退して。
パーツショップ安東という名前でこじんまり営業している。
電子パーツもあるが自作オーディオマニアが出入りしています。
最近行っていないので、現状は不明です。
そう言えば俺のところにもコンプのDMが毎回来る。とっくにポイントカードを
返却してあるから、記念品を貰うとき毎回その話になるw
とっとと名簿から抹消してDMも送らないようにすればいいのにね、俺みたいに
カードも無いのに毎回DMが来るのは珍しいのかな?
>230
鷹匠時代の上野は何が出てくるか分からない期待感があって好きだった。
オーディオと言えば当時はすみや全盛期だけど、穴場として岩崎、マキマスも
良い味出してますた。沢田電気も面白かったし、オーディオ豊田も。。。
当時オーディオ、今PCというオサーンも多かろう。俺がそうだしw
岩崎ラジオは去年9月で閉店らしいです。ぐぐったところ
234 :
Socket774:2006/02/16(木) 20:43:18 ID:plYVyjdG
>>231 俺は古い使えないカードでは登録してた
でも今回のツールキットは役に立ってるww
>当時オーディオ、今PCというオサーンも多かろう。俺がそうだしw
俺もその一人。オーディオ豊田にはバカでかいタンノイのオートグラフ(だったかな?)
があって驚いたもんさ。岩崎ラジオの二階も薄暗いオーディオルームで
かっこよかった。毎週通ってた気がするなぁ・・・、見てるだけで楽しかった。
俺だけかもしれないけど鷹匠時代の上野無線は入店と同時に店員が
ピッタリとマークしてきて、最初から万引きと決め付けてる雰囲気があった。
236 :
邪心盛夏:2006/02/16(木) 22:07:18 ID:HTiYY1C+
「ピッタリとマークしてきて、最初から万引きと決め付けてる雰囲気があった。」
この雰囲気を感じている人はこれも体験しているのでは?
「買わないなら邪魔だよ」と言う言葉も・・・。
237 :
208:2006/02/16(木) 23:08:51 ID:Xpzg6QJ4
>>209 実際はそうなんだよね。
通販って結構探した割には送料とかもあるから、
よほど探さないとチャラになっちゃうし。
自分の場合はほぼ一式を1店舗で買うことが多いから、
まぁちったぁ安くなってるかな、ってくらい。
でも浜松では見かけない物なんかを買う時なんかは
通販って手しかないのかなぁ、と思ってるね。
後はタイミングの問題かな。
CPUとかで価格改定があったり、新製品が出たばかりの時は
浜松だと価格が未だに据え置きとか出てなかったりとか、
そんな時に一式揃えようと思うと通販しかないんで…
岩崎ラジオは去年閉店したよ。知り合いにもう終わると言う話を聞いた時、最後に見に行ってみ
るかと思っているうちに閉店してしまった。安東に移った後はあの喋るレジが無かったというから
行かなくても良かったか。あのレジが見られるなら行ったと思う。
コンプはエイデンの子会社化した時に終わったな。それまでは一応別の会社だったけど子会社
化してからは全て名古屋の本部の指示の下で動いてた。名古屋商法が静岡じゃ通用しねえって
事かね。それまでのコンプであっても通用しないけどまだ店単位の自由が多かったな。
ナガシマにも行くけど大した事ないし、車が無いんで通販でいいや。運ぶ手間隙考えると送料分
掛かっても別に問題なし。
239 :
Socket774:2006/02/17(金) 00:33:01 ID:IrEbLSxf
>>237 全部まとめ買いができればいいけど、
バラになっちゃうと安い分を送料が吸収しかねないからねえ
よほど価格差がつかないと通販は・・・
静岡コンプ、1階が薄暗くて営業してるのかどうか、外側から分りにくいんだよな。
店の作りからしてダメだった。
241 :
237:2006/02/17(金) 02:03:19 ID:h1rWZwFP
>>239 確かに価格差が結構ないと通販でもトントンですね。
だから極力まとめて買うようにしてます。
そうなると店選びでそこそこ時間を食うけど、
そんなパーツ探しも一応趣味の内だと思ってますので
良しとしておいて下さい。
本当は地元にいろいろと種類があれば・・・
242 :
Socket774:2006/02/17(金) 02:04:27 ID:IrEbLSxf
ナガシマチラシの件、訂正・・・
よく見たら2/17からの分がチラシ右半分に書いてあったorz
次のチラシは2/24(金)からだな
値段や品揃えなんかよりも
店員の態度が気にくわないから
もうあの店では買わない。
244 :
邪心盛夏:2006/02/17(金) 09:34:41 ID:VIWtVH3J
以前働いていた家電量販店に行くと、元同僚の店員が
何も言わずにギリギリまで値引きしてくれる。
だから値引き交渉なんて全然したこと無いなぁ・・・
沼津だけど値引きは積極的にしたなー。
結構勉強してくれたのは今は無いけどコムロードで次にすみや、
ナガシマはエライ人見つけないかぎりは全然話にならなかった。
今は100万・コジマ・ノジマ・ヤマダ・PCデポ・ナガシマとあるけど
話が通じるのは100万ぐらいだな。あとの店は値段の下限が決まっている
らしく、そこを超える価格の交渉が出来ないからひやかし程度の
気持ちで価格交渉しとるよ。
東部は中部、西部に比べれば値引き効くんで
その為だけに富士の方に行く知り合い居たなぁ
液晶フィルタ探し回ったけど
どこもエレコムのしか置いてない・・・。
やっぱり通販かなー
249 :
邪心盛夏:2006/02/17(金) 21:43:59 ID:4XSsW6iA
ナガシマでは領収書を無くしても、クレジット機能なしポイントカードさえ
持っていれば、領収書と同じ効果を持つ購入証明書を発行して貰えます。
その為、領収書を無くしてもメーカー保証が利用できます。
だから領収書を無くしても不安になることはありません。
クレジットカード年会費は1年以降も無料。
しかしコンプ系ではコンプ系クレジットを持っていないと?、利用しないと?
領収書を無くしたらアウトです。しかもコンプ系クレジットは年会費がかかる。
製品に付いている保証書に店舗印と日付を書いて貰えば問題無いが、
そういう事をしてくれるところはなかなか無いしね。
まあ、無くす方が悪いのだか、いざと言う時に頼りになる店を選ぶのも
賢い買い物をする一つの方法だと考える。
250 :
Socket774:2006/02/17(金) 21:52:13 ID:IrEbLSxf
クレジット機能付きカードは作らないから、
ナガシマの大入りとか100満のみたいなのでないと困る
物にもよるが、ナガシマの価格って相性保証も入っていて、よけい高く感じる気がする。
相性保証を外せば価格差はちょっと小さくなるのでは?
浜松に住んでるんですが、1.8インチのHDドライブケース売ってるの見たことある人いますか?
東芝の1.8インチに対応した奴がほしいんですが。
通販で送料払って買うほどのものでもないし・・・・
おやすみ
256 :
Socket774:2006/02/18(土) 12:00:58 ID:juNXQzoA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
上野のババアが感じ悪いから好きな店ではなかったなあ
向かいの広野模型はよく通ってたが。
ZOAでも行く気にはなれん
261 :
& ◆r6f4f8ZEgY :2006/02/18(土) 20:12:27 ID:nR2KB+Zg
>>252 相性保証なんて特殊な時にしか必要ないから
俺は普段つけていません。すると他の店より
多少安くなる時がある。微々たる物だけど。
相性保証なんかより自作パーツ類(HDD、メモリー、マザーなど)
でもポイントを付けて欲しいよな。更にどすぱらの様な保証制度が欲しい。
各店いい所もあればわるいところもある。だからグルグル回る事になってしまう。
困った物だ^^;
262 :
Socket774:2006/02/18(土) 20:16:45 ID:tmNI/trS
ナガシマはHDDに10ヶ月保証が付いただけでもいいとしてる
ナガシマのバルクは10ヶ月以内に壊れた事がない。
ナガシマで買ったダメルコの外付けは初期不良が2回。
バッキャローは気前良く新品交換してくれるそうだから問題無い希ガス
そう言えば最近HDDが壊れないな、悪名高いDTLAさえ全然壊れない。
大昔サムチョンの4GBを2台、安さに惹かれてアキバで買ってきたら三ヶ月で両方あぼん、
それ以来チョソ製は絶対買わないようにしているが、最近はどうなのかね。
大手製の半額ならともかく、2割ほどしか値段が変わらんのでは選ぶ理由が・・・なあ
今HDDは12台動いてるが、3.5インチはもう3年以上壊れてない。
半分以上がUDで残りは鯖とかでどっちも24時間だけど、
気にしてる事ってのは、書き込み、読み出しで、
HDDのアームがあっちこっち全開で動くようにならないようにファイルがなるべくバラバラに
ならないようにしてるって事ぐらいかな。
HDDの温度は平均して結構高いけど、風が止まらないように流れてればいいような。
最近、浜松ドスパラ行っても、ドクターペッパーしか買ってない・・・。
267 :
Socket774:2006/02/19(日) 00:36:33 ID:mkw3L7QO
俺はドスパラというよりじゃんぱらに中古CPUチェックだけだな
268 :
邪心盛夏:2006/02/19(日) 09:11:45 ID:qoDiowdK
CPUはビンテージ物以外は新品が良いと思う。
前のユーザーがどんな使い方をしていたか
本当のところはわからないから。見た目が
綺麗でもわからないから困る。
>>266 俺の友人に「ドクターペッパー」を好きなやつが居るがもしかして^^;。
どこに行っても同じ飲み物しか売っていないから変わったものが欲しいね。
>>264 SAMSUNGの160GB使っているけど問題ないよ。温度も全然気になりません。
意外と隠れた良品かもしれません。俺的には300GB/S-ATA位の物があったら
欲しいなぁ。静かだし、独り言、言わないしW、反応良いよ。
30GB時代のIBM、Maxtorもポンポン飛んだしHDDの製造厄年ってあると思う。
Seagateは今まで40GB〜200GBの物まで10台ほど使ったけどデーター欠損やマスター
ブートレコード欠損が酷かった為システムには使わない。データー保存に
使っていても二回データー欠損を起こしデーターレスキューで救出させた。
経緯があるのでもう買わない。製造厄年長すぎ^^;;;
CPUのビンテージって??
Pnetium Proとか?
271 :
Socket774:2006/02/19(日) 13:15:11 ID:mkw3L7QO
雷鳥の上のやつが欲しいのだ
無いね、遅いのばっかり
寒村のHDは当たり引けば温度低いし静かで旨いけどハズレが有るんだよね
後、ロットで容量が増減する上に供給にむらが有るんで
3台使ってるけど人には薦めてない
274 :
邪心盛夏:2006/02/19(日) 21:59:12 ID:qoDiowdK
>>269 V30 i286 i386 i387 i486 Am586ADZ Pentium MMXPentium Pentium Proなどです。
MediaGX、MediaGXmもビンテージ系だね^^
ES品とかOp144とかはビンテージとは言いませんよね。
今はMobileAthlon2200+を血目になって探しています、買います!!
寒村は160GB以上出ていない?もしかして・・・。
>268
性能はどんな感じ?昔はハッキリ言って遅く、音は比較的静かだった記憶が。
>272
同じドライブでそんなに当たり外れがあるの・・とにかく2台買って1台は自分用に、
もう1台は友人用にPC組んで三ヵ月後、ほぼ同時に壊れた苦い経験がトラウマに
なってるからねえ。最近はSeagateが4台続いているけど静かだし調子が良い。
大昔(SCSIの頃)のSeagateは凄かったから、変われば変わるものだ、とw
276 :
Socket774:2006/02/19(日) 22:32:22 ID:m16IJa7a
うちのサムチョンのHDは1年半ぐらいで壊れた
120GBだったキガス
読み込みだか書き込みのどちらかがすごく遅くて
最後3GBぐらいファイル持っていかれた。
それ以来サムチョンは買ってない。
確かに安いんだが怖い
277 :
& ◆r6f4f8ZEgY :2006/02/19(日) 23:15:53 ID:qoDiowdK
>>275 細かな測定はしていませんが。体感は遅くないですよ。&
動画保存用ドライブとしてしか利用していませんが、
Seagateの様なデーター欠損もせず。静かに動いてくれています。
容量の大きな物があるなら更に検証してみたいメーカーの一つです。
Maxtorも30GB時代まではボロボロだったけど段々良くなってきました。
2GB時代のIBM2.5インチもボロボロだった><けど何だかんだ言っても
IBMがアンパイだな。東芝も悪くない。SAMSUNGやWesternDigitalってある?
278 :
邪心盛夏:2006/02/19(日) 23:21:45 ID:qoDiowdK
279 :
& ◆r6f4f8ZEgY :2006/02/19(日) 23:30:40 ID:qoDiowdK
>>276 「読み込みだか書き込みのどちらかがすごく遅くて」
って最初からヤバカッタと違いますか?初期不良とか。
280 :
邪心盛夏:2006/02/20(月) 00:22:09 ID:4IF2F54D
>>277 >>279 の「& ◆r6f4f8ZEgY 」は俺です。
IDでわかると思うけど^^;紛らわしくてスマソ。
>277
Seagateのデータ欠損、経験が無いなあ。そもそも欠損なんて致命的だよね。
自分の場合は起動用にリムーバブル(Seagate)、データ用に内部に固定(Seagate)で
問題が起こった事は無いし、別PCはネットトレード用に使っているけど無問題だ。
キャプ用PCにもSeagateを使っているけど、これまた快調そのもの。
壊れた経験があるHDDは寒村とWD。どちらもカコンと音をたてて突然逝った・・・
悪名高い、富士通のMPG3409ATさえまだ壊れず動いているのは奇跡かもしれないがw
>288
一時期ナガシマに180GのSeagateのOEM HDDが安価で置いてあったじゃん。
あれ最悪で8台ぐらい買って3台は完全にダメだった。
283 :
Socket774:2006/02/20(月) 01:29:59 ID:aFiQ0T7R
Seagateは外付けと相性が出る、OEMはイマイチ
という話は見たな
でもうちのSeagateのOEM60GBは4年ぐらい経つけどまだ動いてる
海門は
OEM=>RMA無しなので不評
外付け=>変換チップで相性&電気食いなので鬼門
>>277 俺も海門4台使ってるけどデータ欠損なんて一度も無いよ。
海門スレでもそんな報告見たこと無い。
HDDそのものより、喪舞の環境に問題があるんジャマイカ?
285 :
Socket774:2006/02/20(月) 02:17:14 ID:aFiQ0T7R
HDDなんて所詮、運・・・
286 :
Socket774:2006/02/20(月) 06:57:20 ID:SsJQo/Zu
確に運だな
287 :
邪心盛夏:2006/02/20(月) 07:29:49 ID:4IF2F54D
>>284「HDDそのものより、喪舞の環境に問題があるんジャマイカ? 」
では、同じ様に扱っている他のHDD達も同じ様になるはずですよネルソンピケ?
BaraccudaATA4/40GBは本当に静かで静穏に関しては群を抜いて優れていました。
耐久性がもう少しあれば良かったなぁ。
>>285 だから3年保険に入って、なるべくダメージを小さくするのさ。
データーは複数にバックアップ管理 & 退避。
一時期HDDスレで言われてた
特定の代理店だと異音がするって事有ったように
扱いが雑な代理店、販売店側の問題の悪寒。
そういやマルツはレジ前にHDD平積みしてたのを以前指摘されて
ダミーを置くように変えたのはいい傾向だと思う
さむそん くればりー とっか
290 :
& ◆r6f4f8ZEgY :2006/02/21(火) 19:14:43 ID:Q0JYe0Fa
今度2.5インチS-ATAのSAMSUNG買って見ます。使ってる人
なかなか居ないでしょ^^;
291 :
Socket774:2006/02/21(火) 23:32:08 ID:0wQPddZM
^^; ←何この斬新な顔文字
そうか?割と一般的だと思うが
2chじゃあんまし見ねーけど
^^; ←枯れた技術の水平思考
^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;
295 :
邪心盛夏:2006/02/22(水) 02:36:53 ID:ErMUlk4G
>>294 連打すりゃ良いってわけでもあるまいて(〜。〜)
絵文字、顔文字なんてテキトウで良いのさ。^^V
(゚.゚)
('A`)
Maxtor派はいねーのか?
暖房はそろそろ煎らないよ?
>>300 今はFOX★とは別人。
マァヴは(^_^;
以前はMaxtorが他より多少安いかったんで買ってたけど
WDやサムスンがそれなりの流通量有るようになったから買ってないな
夏に連続して逝ったんで印象悪いってのも有るけどね
:-)
>>304 (´ー`* )))) ((((*´ー`) あ〜ん♪あ〜ん♪
昆布静岡閉店のお知らせ
まだー(AA略)
>>298 ノシ
IBMのガラスプラッターでクラスタエラー出まくってから、
Maxtor一筋5個目だけどまだ一度もトラブルはないな。
>298
安売り目的で買っていたけど、250Gあたりからの幕は結構調子良いから
300Gのは多少割高でも幕を指名買いしているよ。
次幕買ってみようかな。
薔薇4の頃から海門一筋だけど。
なんだかんだでMaxtorばかりになってた。
あとはWDのラプター
>>309 ま、その海門に買収されたわけだが。
いつまでブランド存続なんだろ?それともブランドは違うけど中身ほぼ同じになったりするんだろうか。
312 :
邪心盛夏:2006/02/24(金) 07:38:08 ID:0PC8miCL
幕自体の製品が生き続けるなら、安心した。全部Seagate系になっちゃったら
俺的に選択肢が一つ消えることになるからね。さてSeagateノート用HDD
業界で名乗りを上げられるか!激安PCに使われるくらいかな^^;
まぁがんばってくださいな。
幕って結構壊れないか?
運なんだろうけど
幕5/6、日立(IBM)2/7、海門2/7、WD0/2、寒村0/2
の割合で壊れてるんだが
>>313 >幕って結構壊れないか?
それが普通。
315 :
Socket774:2006/02/24(金) 20:27:49 ID:AMUBtp9n
じゃあ幕は買いません
幕は冷やせば、鉄板。
暖めれば、これまた、鉄板。
317 :
邪心盛夏:2006/02/24(金) 21:17:48 ID:0PC8miCL
幕はメーカー製PCでよく使われているけど、海門は殆ど使われていない。
ドスパラのノートには海門使っている物もありますが。
国内PCメーカーで殆ど採用しないと言うことは何か理由があるはずだ。
低価格で玉数も多く入手は困難ではないだろうし。
幕よりも仕入れ価格が高いのか?もしかして。
ヤボ用で浜松に出かけるんだけど、駅前にFPS用のマウスパッド売ってる店無いかな?
318の1-4は個人的には全部鉄板。
4年物の海門も幕も絶好調稼動中です
>>319 駅の近くならエイデンのB1のコンプしか無いかな…
少し離れればヤマダがあるのくらいの寂れようw
>>317 PC一般板にも生息してる俺が見る限り、最近は幕よりサムチョン&WDの方が多いみたいだけど。
2〜3年くらい前までは海門が多かったね。3年前両親が買ったVAIOにもゴムパンツが入ってた('A`)
漏れも
>>318だと思う。というか、メーカーは意図的にすぐ壊れるものを使ってるんじゃないかと
勘ぐりたくもなる。ゴムパンツといい、ちょっと前の幕といい、最近に到ってはサムチョンだし・・・。
322 :
邪心盛夏:2006/02/25(土) 07:35:36 ID:zwvJqfvS
2〜3年くらい前まで海門が多かったのは国内メーカーのデスクですか?
コストダウンで結局壊れやすいPCを作る事となってしまうのでしょう。
今となっては日立も大して価格的に変わらないから、老舗の日立を
積んで欲しいのが本音です。
「ゴムパンツ」が解読できない。具体的にどこのメーカーですか?
一昔前のIBMは酷かったけどね。。。
>ゴムパンツ
海門のUシリーズ
324 :
邪心盛夏:2006/02/25(土) 12:53:51 ID:zwvJqfvS
>>323「ゴムパンツ」了解です。
30GB時代100GBクラス前半のIBMはヤバカッタ。
何もしてないのに独り言、言うし不振な動きするし。
しかし日立ブランドになってからは段々良くなってきた印象があります。
老舗だからと言って100%信じている訳ではないけど。
IBMや日立のHDD信頼実績は、他ではナカナカ無いでしょう。
IBMや日立にはこれからもHDDの大御所として居て貰いたいのは正直な意見です。
>>322 日立は日本で商売する気はない
実際日本ではRMA出来ないし
資本が日本企業なだけっぽ
>>324 貴方のレス見たが真面目に勉強し直した方がいいぞ
間違い勘違い大杉
327 :
Socket774:2006/02/25(土) 15:07:07 ID:N2REWvY2
去年死んだHDDの2台の1つは日立
それも買って2年目?ぐらいの
HDDスレではヘッド機構がクラッシュに強いとか書かれてて、
信用して日立を買ったけど・・・他が弱かったのか?
5年ぐらい前の5400rpmのSeagateとかMaxtorはまだ動いてるのに。・゚・(ノД`)・゚・。
RAID-0組むと日立は早くお亡くなりになるのは何故?幕は今の所7個所有してるが、最長4年半現役トラブルなし。
お前ら、せっかく売王のチラシも入ったんだから地域の話題しようぜ
330 :
Socket774:2006/02/25(土) 15:44:52 ID:N2REWvY2
ナガシマのチラシは?
よく見たら3/3からかよ・・・
331 :
邪心盛夏:2006/02/25(土) 18:45:20 ID:zwvJqfvS
そうだった><!!地元の者同士、変な言い争いをしても詰らないからね。
>>329の一喝に感謝!
。ゃーちょっくら知らない間に少なくなるナガシマのポイント使ってくるわ。
売王のチラシみたけどまぁ、特に、何も。
清水or静岡辺りでうまいラーメン屋あったら教えてくれよ
334 :
邪心盛夏:2006/02/26(日) 06:54:53 ID:CnYn4MZt
ニコニコラーメン
売王のチラシなんてあったっけ?
ナガシマも。
>>333 静岡駅南東にかなり美味いラーメン屋があるよ。
名前は忘れたけどな。
ところでコンプ静岡の噂は本当なの?
>>336 富士は(゚Д゚ )ウマーなとこないんですか
西友の前のとこは脂ぎった感じでそんなに良くなかったです
富士のユーストアの近くに旨いラーメン屋あるぜ。
魚だしのやつで、俺の舌には合わなくて半分残して出た店が!
ナガシマの商品棚並び替えしてあった。
コンプ静岡、1ヶ月切ってるのに未だに予告無しって酷いね
未だに5年保障〜って店内で流れてるし…。
コンプ閉店はeeカードホルダーにも通知は無いな。しかし、注文しておいたPX-760を
キャンセルしても良いかと20日頃連絡が来た。
2月末に発売って発表も知らね〜のか? 閉店20日前に発売の商品ですらキャンセル
させるのか?本部にクレームメール入れとくぞと言っておいた。
>>341 5年保証は静岡が無くなっても藤枝は残るのでそっちで受け付けますって事でしょう。
静岡が潰れてもエイデン全てが無くなる訳ではないし、修理が必要なら連絡入れて
着払いで送ればおk。
家電撤退直前のすみやでエアコン買った俺のほうが悲惨。
>343
でもオーディオ部門残ったから修理とかは大丈夫でしょう。
だよな・・ だよね・・・
345 :
Socket774:2006/02/27(月) 05:20:00 ID:6SAPHnSx
コンプつぶれるの???
静岡と藤枝両方?
静岡跡地にはドスパラきぼ・・・ん・・・・なわけない(´・ω・`)ショボーン
ちょっと前のレスも読めないような馬鹿は(・∀・)カエレ!!
348 :
Socket774:2006/02/27(月) 15:04:52 ID:4CrOQfnZ
これだけの規模の店舗で閉店3週間前の告知って遅すぎやしないか?
どうせ閉店セールも「売れ残れば藤枝に移せばいいや」で
中途半端なものになりそうな悪寒。
あの店、店員にやる気ない感じだし。
店に入ったときに店員の「いらっしゃいませー」って聞いたことないし。
言ってるのはプロバイダ勧誘の派遣さんだけ。
そんな店員がいる店はつぶれて当たり前。
浜松や藤枝に比べて活気がない。
活気がない店は売れないよ。店長さんなに教育してきたんだろうね。
前にも書いてる人いたけど、外観もだめだね。
ぱっと見、営業してないふうにも見えるし。
セールも冷やかし程度にいってみるよ。
最後まで活気なく終わるんだろうね。
やる気無いといえばマルツの店員だろと言ってみる
店に入った時に大声で「いらっしゃいませー」とか言われたり、商品を見てる時に
「何かお探しですか」とか話し掛けられても困るし。レジで待たされる事が無ければ
店員なんてドウでも良いよ。
352 :
Socket774:2006/02/27(月) 17:48:40 ID:LQDGq0YK
活気が無いと言っても客は?
浜松のコンプはいつ行っても店の前に自転車・バイクがいっぱい
ただ、目の前のバス停利用の自転車かもしれんが・・・
でもあの場所に自転車で行ってバス通勤?
マルツは店員多すぎ
個人的に声掛けはあまりいらないけど、
ナガシマは買わなくてもでっかい声が掛かるから店から出にくいww
無いよりはいいけどね
店に入った瞬間、
「いらっしゃいませーこんにちわー」と
店内あちこちから聞こえるよりは
静かな方がいい。
スレ違いかもしれぬが・・・
ブックオフ・ハードオフ系の挨拶の五月蝿さは今に始まったことではないのだが、
数日前ハードオフ(雄踏)に行った時、あそこ店員4〜5人?いるんだが
「いらっしゃいませーこんにちわー」の連呼、連呼また連呼・・・。
ああいうのは正直カンベンしてくれよ、ホント。
店に入った瞬間、
「シャッセー」
と言っていた某店の某店員
>>354 「いらっしゃいませーこんにちわー」はいいが、客に顔向けずに
あさっての方向見ながら言われてもなーって感じだな
「いらっしゃいませこんにちは」って挨拶は嫌だなぁ。
この挨拶をする店員って殆ど心がこもってない。上司から言われたから仕方なく
単語を発声しているだけって感じだ。そもそも「いらっしゃいませ」に
「こんにちは」をくっ付ける神経が分からない。
一呼吸で発声する言葉じゃないだろうに。
あからさまに万引き対策で、でかい声を出す店にはなるべく行かないようにしてる。
「いらっしゃいませ」って言いながら「万引き犯が来ました、要警戒」って言ってるようなもんだし。
359 :
Socket774:2006/02/27(月) 23:09:50 ID:QuafS6s9
でも効果的な方法だし、仕方ないわ。
360 :
Socket774:2006/02/27(月) 23:13:24 ID:LQDGq0YK
やましい気持ちが無ければ気にならないはずだが・・・
あの店は、声だししなかったから、万引きも多かったんじゃないかな。
盗られたあとの空箱結構見たなー
>>358 あれって、万引き対策だったの?初めて知ったよ。
・他の店員に客の来店を知らせる
・万引き犯に店員の接近を感じさせる(牽制する)
・他の店員の位置を把握する(≒散らせる)
昔テレビか雑誌で見た記憶がある
あなたが来店したことに気付いてますよって
コンビニの話だったと思う
>>355 「いらっしゃいませーこんにちわー」よりそっちの方が(・∀・)イイ!
コンプ静岡ほんとに閉店なんだな
案内ハガキきてたよ。
今日の静○新聞の投書にあったんだけど、梅○島ってISDNしか使えないって本当?
過疎地の庵原郡もADSLしか通ってないらしい
コンプってバカなのかなぁ? このスレを読んでると会員になった人には
郵送とかで色々な案内や広告を送ってたみたいだけど、それじゃ新規の
客が増えるわけないもんな。結局利益の多いメーカー製パソコンを買って
くれる客は、ヤマダやコジマに流れたって感じだな。
コンプ静岡のハガキ来た!
静岡じゃ競争率が高くてやっていけなかったのかな?
悲しいなぁ
静岡はそれ程競争しなくても売れてたが
ちゃんと競争する(出来る)会社が進出してきて楽々客奪われたのが現状だろ?
>>272 要約すると、殿様商売のツケがまわったってことかw
374 :
Socket774:2006/03/01(水) 22:41:54 ID:oJMKY30c
>>373 コンプは過度に殿様商売とは思わなかったけどね。
思いっきりツケを払わされたのはすみやの方w
すみやバカだものw
376 :
Socket774:2006/03/01(水) 22:50:18 ID:D/3I1jKK
れりびぃの巨乳店員は好きだけどな(*´д`*)ハァハァ
377 :
邪心盛夏:2006/03/01(水) 23:18:24 ID:bwN+2S4s
競争する相手が居なかった静岡の店は。喧嘩を売られると。
競争の仕方を知らないが為に。脆くも崩れ去る傾向にありますね。
コジマが出来た時は大した事なかったけど。国一沿いのヤマダの出現は
周りの店に大きな影響を与えたと思う。
静岡市の梅ヶ島だってADSLは使えると思うぞ。局舎から遠くても
回線状態が良ければOKでしょ。梅ヶ島ではないけど、
親戚の家は局舎から6Km位離れている。しかし。2年前位にADSL導入。
1.5Mサービスで1M以上出てるよと言ってました。
NTTの人の絶対に無理と言う言葉を無視して、ゴリ押し導入。
ISDNの遅さに我慢できなくて駄目元でやったそうな^^;
諦めている人も回線状態をはかり自己責任でやってみるべし。
収容局からの距離だけじゃなくて、その局にADSL用の機材を入れてるかどうかが
問題になる。ちなみに梅が島の番号でエリア検索したらISDNしかなかった。収容局
にボード入れてないって事だね。これじゃ、距離が短くても開通しない。
収容局からの距離なんて正確に分かる。
みかかの電柱の幹+No、支+Noの合計X40m
検索はあてにならん。
とりあえず自分の家に来てる電柱No見れ。
東部の人、明日デポオープンですが並びますか?
ならばねーよ
かなりひどいな。プレオープンの時の方がまだましだった。
今並んでいる奴いたぞ…
ご苦労様だな
385 :
Socket774:2006/03/03(金) 09:24:11 ID:W9uN1ffr
>>380 8時ごろから並んできた。
デジカメは即終了で買えなかった。一方、台数限定PCは余りまくり。
品揃えのバランス悪すぎヽ(`Д´)ノ
387 :
Socket774:2006/03/03(金) 14:05:29 ID:ywBOL0yc
390 :
Socket774:2006/03/03(金) 14:34:12 ID:3ajKlA6+
いちいち自作板で静岡スレタイを探して貼りに来る真性キチガイの足元には及ばんなww
しかしナガシマチラシ、今回も渋いな・・・
391 :
Socket774:2006/03/03(金) 14:38:35 ID:BbYF2y+E
デポ今日オープンなのになぜチラシがないんだろ?
>>390 ナガシマのチラシ今日来たん?
漏れのとこきてないや〜
393 :
Socket774:2006/03/03(金) 14:54:24 ID:3ajKlA6+
>>392 4/6までのが来た
4/6まで内容が同じという・・・
>>387 >「気持ちよかったから」と容疑を認めているという。
気持ちよかったのか…
>>389 ざっと見た限りでは変わったという感じはしなかったなぁ。
レジおねーさんの胸が寂しかったという印象しか残ってないや。テヘ
>>393 あった〜
最近478のセロリンとDDR400のメモリを知人からただでもろうたから6.8Kのママンでも買ってくるかな〜
6.5Kくらいに値切ってくるかな
ナガシマ普通すぎるチラシだな・・・。
これじゃ前日に入ったエスポットの3980円のUSBメモリの方が目立ってる。
>>395 6800円のマザーボードを値切るとは鬼だな。
>>396 つーか、昆○標準売価6780じゃん
因みに昆○問い合わせたら6.5KでOKだと
即決め注文しやした
>6.8Kのママンでも買ってくるかな〜
枯れはてた商品とはいえ元値が安いママンはコンデンサとかすぐ死ぬよ。
>>400 漏れが使うのじゃないから
さすがに自分で使うのは25K以上のだよ
ナガシマが半分バイク屋になったね。
店員の人はバイクのことも勉強しなくちゃいけないから大変だ。
>>391 サイトに三島店のチラシあるよ
今までと違いがわからん
うーむ…ロボット?
コンプの閉店セール今日からだね〜
早速行ってみるかな〜
コンプに続き、ノジマ静岡店の完全閉店のチラシ来たお。
もう静岡ではヤマダ、コジマ、ナガシマでしかお買い物できないお。
つーか、
ナガシマ高い。
なにが決算や!!!!!!!!!!!!!
>>408 高いというなら買わなければいいじゃない
不買こそ最良の抗議方法だと思うが。
静岡新聞にPCデポ三島店の記事が載っているね。
行きたい気はあるのだが、ビミョーに遠いのよね。
コンプマート行ってきた
なんかめちゃめちゃ混んでてワロタ
正直なところ、俺個人の極めて主観的な観点ではヤマダやコジマが繁盛してる理由がわからない
たいして良い物売ってるわけでもなし、いろいろと見比べてみれば言われるほど安いでもなし
まあ消費者の多数からすれば、気楽に寄れて適当な値段を提示すれば適当なものが買えるし、
安いイメージが強いからいいのかもしれないけど
>>409 買わなかったyo
>>411 漏れも午後行こうかと思うんだけど価格的にはどんな感じ?
良さ気な物あった?
>>411 店員は「ハイエナ共め、お前等がいつもこの位来ていれば、閉店しなくて済んだんだよ」
とか思ってそう。
つ〜か漏れのID数字多くね?
416 :
Socket774:2006/03/04(土) 13:51:32 ID:IGIODZL+
コンプがあそこまで混んでいるのは初めて見た。
駐車場も入りきれない車が出口側まで列になってたし。
値段としてはハード類の割引率が悪く、従来の決算セールや
○○セールと大して変わらない感じだったよ。
ドライブとか自作パーツは一律10%オフが多かったけど、
元の値段が高かったからなぁ。
まぁ残り期間で段階的に下げていくんだろうけど。
>>414 結局客が寄りつかないような商売しかしてこなかったってこと。
値段しかり、店員の振るまいしかり。
コンプ行ってきたよ。416の書いてある通りの状態だったしレジにも並んでた。
安くもないけど閉店セールってイメージだけで売れちゃうんだから、
一般人の購入理由なんてこんなもんだよ。前にも書いたけど、定期的に
チラシを入れて特価品を出すだけである程度は売れるんだよ。
しかもコンプの閉店なんて会員しか知らないんじゃないのかなぁ?
それでもあれだけ人が集まるんだから凄いよ。
>>412 ここを見てる人は知識もあるし安い店の情報も集められるだろうけど、
一般人は違うからね。
例えば俺が親戚の子供におもちゃを買ってあげようとする。
でも俺は子供の間で何が流行ってるか知らないし、おもちゃを売ってる
店さえ知らないよ。「トイザらス」ってのがあったかなぁ? 位の知識
しかないもんね。そんな時にチラシがあれば、そこに載ってる商品が
人気商品だと思うしその店で買おうと思う。そして店員には少し位の
説明はしてもらいたいって思うよ。
家電でも同じだと思うな。普段から値動きをチェックしてる人なんて
少ないだろうから、週に2回もチラシを入れるヤマダ・コジマに行くのは
当然だろう。客が多くて店は活気があるし、店の中が楽しい感じがするもん。
ヤマダの中で流れてる子供が歌ってる歌を
訊くと無性にイライラする
420 :
Socket774:2006/03/04(土) 15:24:58 ID:R/Sl0T3T
耳栓して行け
Athlon欲しいけど、コンプ静岡で値引きしてる?
ノジマは清水区の岡町に集中か。
>>421 × 値引きしてる
○ 値引させる
◎ バンバン値引きさせる
△ 他店の嘘の値段を言う
cpuなんて値引かないんじゃない?
ううん、行ったことないけどきっとそう。
コンプ パーツ類ほとんど10%15%引き
nojima 10%引き
ヤマダ 古いエロゲ500円均一
なにも買うもんなかった・・・
静岡にノジマなんてあったんだ。
一度も行ったことないや。閉店乙。
>>423先月コンプで930を39000円で買いました
つーか、今から静岡昆布行って来るね。
バラの花が目印
嘘
いってきます
今日デポ行ってきたけど、プレオープンの時と全く中身かわっとらんね。
品揃えイマイチだし、相変わらず大して安くないし。
とりあえず\1,980のギガビットハブと\980のWebカメラだけ買って帰ってきた。
今から秋葉行って通販してくるYO!
>>427だけど昆布はマジガス代の無駄だった。
因みにナガシマのチラシに記載されている戯画のママンは発注ミスで商品無いとのこと(や〜づ)
今日コンプいってインク買ってきた。インクは元値が他と比べても悪くない
値段で、それが15%引きだからウマー。
PC133のメモリ増設したかったのでダメ元で値段見たら、256Mで元値8000↑。
もうね。バカかと。アホか(ry
今日びマルツで4000円なんだよと。
でもコンプも昔は休日は駐車場に整理員がいるくらい繁盛してた時代も
あったんだよなぁ。
これでまたパソコン屋が消えた・・・
閉店するノジマって、駅ずっと南のダイソーの脇のやつか、清水側の国一ぞいの
コイト製作所の向かいあたりのやつか、どっち? 両方?
虹小僧が懐かしいわい。
432 :
Socket774:2006/03/05(日) 00:12:06 ID:KnxXiOwl
>>431 ノジマはダイソーの近所の店。
小糸近くの北脇店は結構前に撤収済み。
今はアプレシオになってるよ。
今回の静岡店は10日まで完全閉店セール。
夕方行ったけど、北脇店のとき以上に
やる気のない中身でちょっとなぁ。
虹小僧はテンジンヤの経営さえ傾かなければ
趣味でしばらくは続けていられたろうに。
433 :
邪心盛夏:2006/03/05(日) 00:19:42 ID:MCfxKPhi
昆布へ行ってきました。がTOWNSに使うSCSI変換コネクターしか
買って来ませんでした¥1,000-^^;PX-R820を接続、動作確認も兼ねて
TOWNSのWin95にウィルスキラー2005北斗の拳をインストール。
正常に使えるようです^^お・・・おもい・・・・><!
__
, =ニ―-r二、-...、
// __,ィ <__`ヽ
/\_/::∠,,-―''´::;;ィ:\_,,,)、 `ヽ\
r― /ニニ/::/-/‐/‐|、/|:: :::∧\ ヽヽ
レ/-―-/:/ /ノ |::/ |: :/__|: : :\_|::::',
/: : : : : :|/ レ |::/ |`ヽl::l__:::l:|
/ィ: : : :: ::{. ,─-、 .レ |:::| |::ト、`|/ ̄|
//l::|: : : : : l ヽ __ V レ\`|< ̄
 ̄ /l:::|: :/l\::\ , ´ `ヽ /: : : :|ヽ `>
/ノ: :|/:┤  ̄ __ ノ: : : : :| ゛
//l: : : :ハ l´、 `ヽ、 、一'´__: : :ト、ヽ
///: : ノ:::::::ヽ \ ン  ̄/ |:: ::/: ::ヽ|
///: : /l:::::::::::::\__  ̄ ノ ̄|/: : : |
||/: : / .|::::::::r´ ̄l ト _ r <´_:::::::::::|: : : ::|
|ノ: :/ |:::::::::ヾ | | ̄ ̄`'/ /`ヽ_)::::::::::|: : : ::|
/: :/,, -┴、::::::::::> | |―‐-/ / /::::::::::::::::|: : : :|
/: :/´ `ー<. ヽ\// |\_/ ̄ `l: : : :|
/::/ ノ .\ > く ノ | |: : : :|
>>434 静岡の昆布にこんな店員いなかったぞ
つ〜か50%OFFで傘売るなよ
富士のノジマもいつ潰れてもおかしくないな
>>431 虹小僧、本当に懐かしいな。隣にあった模型店も無くなってあの辺り
全然行かなくなってしまった。
>>432 >夕方行ったけど、北脇店のとき以上に
>やる気のない中身でちょっとなぁ。
やる気に満ちた閉店セールってのもアレだな
>>436 前に\500分のハガキの時に行ったぐらいだな
記録メディアを買った
あと近くのナガシマは半年以上行ってない
440 :
邪心盛夏:2006/03/05(日) 11:51:27 ID:MCfxKPhi
>>435 NTTのチラシ配りの中に可愛い女の子が居たぞ!でも派遣な感じ。
>>436 どこが潰れてもオカシクナイ状況ですね。
ユーザーのニーズをいち早く掴んだ所が生き残ります。
昆布はユーザーニーズを掴めなかった結果だと思います。
>>440 気付かなかったよ。
こりゃ今からNTTの光の説明聞きに行かないとだな
結局PCパーツは秋葉の店のを通販で買ったほうが結果的にいいのかもしれんな
何をいまさら
昆布くじ4等のティッシュですた。
まあ、商品残っても藤枝に持ってきゃいいわけだし
展示品がかぶるとよろしくないだろうから、値引き交渉で
展示処分を狙ったら良かったのかな?
ドスパラでCF買占めたん誰じゃ
売り切れて変えなかったぞ
藤枝の方が先に潰れると思ってたのに意外だったな。
>>447 藤枝も場所が悪いわりには意外に客いるぞ〜
つーか、静岡より店員の活気がまだある気がする(微妙にだが・・・)
>>437 虹小僧って秋葉っぽくてよかったのにな。高かったから買わなかったけど。
模型屋の方はタミヤだから移転してまだやってるね。
虹小僧の閉店セールでOffice2000スタンダードOEMを\3,000くらいで買った記憶がw
スタンダードなのでパワーポイントが入っているから今でも現役で使っている。
>>449 >模型屋の方はタミヤだから移転してまだやってるね。
レインボーテンは移転したんですか? どこ?
レインボーテン・・・CMナツカシス
虹小僧で買ったサウンドブラスター(ISA)、未だに現役で使ってるよ。
ACERのキーボードも2500円で買った割りには7年たっても壊れないし。
虹小僧で買ったパーツの生存率は高い(ウチでは)。
な〜、不要な部品(動作品)を持参してフリマみたいのやらね〜?
やらないか?
ウホッ
やろうよ
キミサワで買った弁当
コンビニより美味かった
まだキミサワってあるの?
>>461 ケーブル、すっきりし過ぎ。組立て途中かと思ったよ。俺が作ると
いつもグチャグチャになるんだよな。
コンプマートが無くなると困る。
コンプマート以外で静岡駅から歩いていける距離でソフト売ってる店ある?
メロンブックス
すみや
2〜3年前のパソコンが今でも普通に使えるから、パソコン屋は大変だったの
かもしれないなぁ。CPU(インテルだと)は2GHz以上だしOSもXPのままだから、
買い替えの必要なんて無かったしね。新OSが出るまでナガシマにはがんばって
もらいたいな。地元に店が無くなるのは困るもんね。
コンプか西武の跡地にパソコン屋が出来てほしいね。
俺はヨドがいい
未だに雷鳥1G&メモリ256Mなメインマシンで満足してる俺って・・・
471 :
Socket774:2006/03/08(水) 23:19:42 ID:HDjsoBfR
>>470 当人がそれで差し障りないなら無問題でしょ。
>>470 自分の要綱にマッチしてて使えてるならまだまだ行ける。
複数マシン持ってる漏れでもMMXの98機が現役役立ってて手放せない
473 :
Socket774:2006/03/08(水) 23:37:48 ID:wRVpom8+
メモリーは1GだがCPUはDuron950だ
さすがに時々遅く感じる
>>473 ある意味D950に1Gメモリ
知らない奴なら羨ましむかも
俺もゲームや動画用にPen4で組んだXpがあるけど、
普段使うのは鱈セレ1.3G&メモリ512Mの2000だったりする。
ファンレスで静かだし。でも最近、PenMに心揺れる。
暇な奴
午後1時半に藤枝コンプの自販機前で会わないかい?
ノシ
ウホッ?
_,.r::'::::::::::::::-.、
r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
/':::i' ヾi
,,.r、:::::::i .: ll
rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i
ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
`ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r'
ヾ.ィ -、ノ:. l
./!、 ー-‐;':. /
/ ヾ ヽ、 ' /
∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ
,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉
,r' -、 ヾ il l、
r  ̄ t- ヾi: lヽ
ホーソレデ[Edward Horsorde]
(1765〜1822 ノルウェー)
480 :
邪心盛夏:2006/03/09(木) 20:36:31 ID:1CyxmiH8
俺の会社のPCはデスクのMobileDuron1.1Ghzメモリー512MB。
自宅の河童1Ghzメモリー256MBの方が断然快適
もたつくのも大概にせいや。PikiPiki。
うちのTOWNS95aメモリー136MBより少し速い程度のデロン君、存在価値なし。
481 :
Socket774:2006/03/09(木) 20:40:13 ID:Vwu//Cln
>>474 そのメモリーはPC100とPC133の混成だし
いまさらコンプ静岡見てきたけど閉店セール前より高いの有るのな
,r'三ミr= 、
彡 '" ミヾ、ミ 、 、
,rイ ′ `ヽ、' 、| ミヽ
ノ| リ ヽ'、ミ| |ミ',
从ノ,,r-、 ,ィ=‐-、 | i'|リ. |!
,イノi| -エアi l: -iコゝ川l |ヾ;|
ノ斥ノ| ~l l:: ⌒ 人ワ !卞 、
仆'ソi li| 、'__ ゞ、 ノイ lヽ、 )
冫X^N、ヽ ノ小ヽ r 'ル、ヽ、\ヾ、
y^NZ^N'、'" ̄ ̄` ,,ノイノズ、ヽ\ヽノ
ノ川リ¬n、 イソ'⌒`ヽ 、)乃
ヽノ /`''' '" `r、
,、-‐'゛ / ノ \
/,,,、π'''"^"'ァ、,,,, / \
/'" ノノ // "' -、 / ヽ
ダレソレ[Pierre Daresolet]
(1566〜1593 フランス)
485 :
Socket774:2006/03/11(土) 02:51:45 ID:FbPJxO4M BE:522303168-#
○津から恒例のハガキがキター!
よーし、明日は帰りに7900GT巡りしちゃうぞー。
488 :
Socket774:2006/03/12(日) 15:25:40 ID:jAdMrAKs
PCを買おうかと考えてた頃、高木のも視野に入ってたなあ
懐かしい話だ
結局買ったのはコンパックだが
5800のときも5900のときも6800のときも7800のときも県内では
秋葉から2ヶ月は遅れてたな。
ショーケースにX1800を飾らないでくれ。
こっちまで悲しくなってくる。
>>489 秋葉から徒歩でどれくらいかかると思ってるんだ!
492 :
邪心盛夏:2006/03/12(日) 23:16:55 ID:GBx5Tcue
>>491 せめて自転車使えよ^^俺は最近、新幹線で行っている。
大きい物は宅急便で送っちゃう。楽でいいぞ。
車で行く時もあるぞ、ストレス解消もかねて
高速かっ飛ばして2時間30分位で到着。
高速の制限速度もう少し上げて欲しいですな。せめて160Km/hとか・・・。
180Km/hリミッターで制限速度100Km/hでは、耐えられん><!
バイクならもっと早く着くよ
静岡県民ならフェリーだろ
『一太郎2006(バージョンアップ版)』の価格を比較したのだけど、ナガシマが一番安いのね。
ヤマダが一番、高かった(オマケ付き)。
某所でニンテンドーDS(※ライトではない)が土曜日に少ないながらも入荷するとのこと。
並ぶか……。
>>496 富士市内のどこか。
数十台程度しか入荷しないらしい(色は不明)。
朝7時半から整理券配布。
転売するの?
東京〜清水 高速バス
誰彼 乗るの…
青い空 白い…雪???(゚д゚ )
>>497 ありがとう。
>>500 昨日昆布藤○店で買い物した時は白い袋だったが、今日買い物したら青い袋に変わってた
三州でパーツ屋多い都市ってどこかね・・・
名古屋までは行く気になれない
転売といったって、ただのDSじゃ+3000ぐらいじゃね?
朝から何時間も並んでそれじゃ、割に合わないよ。
漏れは漏れなんて使う親父だったら家出するな
使おうとは思わないが新品なら+8000はかたいのですんごくホスイ
+8000? Liteと勘ちがいしてね?
昆布しずおか
あと1週間あるのに
ほとんどものなし
店内放送がむなしく聞こえた
ポイントは藤枝で使うか
509 :
邪心盛夏:2006/03/13(月) 20:14:09 ID:XOwqk6er
>>493 バイクも春先、秋先なら良いけど。
エアコン無いしなぁ。冬場、夏場は厳しいかも。
長距離のタンデムも大変だしね。運転していくなら車だな。
早朝に出れば渋滞にも遭いにくいしね。
>>499 高速バスも良いね。一時期多発した飲酒バスに乗らなければ。
通販使って交通費を浮かしたほうが良くないか?
まあ即ゲット、パーツ漁りの楽しみがあるのは魅力だけど
>>501 店名を書くとみんな集まってきてしまって、俺が買えなくなってしまう危険性があるので書けない。
スマソ。
デパートやゲームショップではないよ。
俺の場合、姪っ子の誕生日プレゼントとして約束したので、どうしても買わなければならないの。
>>507 んにゃ
色によっては不人気なのもあるけど、それを避ければ23K以上で売れるよ。
ぷw
515 :
邪心盛夏:2006/03/15(水) 03:27:25 ID:u4D7Wq45
>>510「まあ即ゲット、パーツ漁りの楽しみがあるのは魅力だけど 」
そりゃ行くなら。そっち優先でしょ。ドライブ、散歩も兼ねる^^。
安く済ませる優先なら、通販が一番かもしれないですね。
昆布から500円券と決算セールのチラシがきた
パーツ視察してから通販が最強
鬼だな
>>499 よくわかんないけど、サッカー観戦とか?
県内で(出来れば東部)でUXGAの液晶モニタを数多く取りそろえてるトコってないっすかね?
三菱RDT211HとかナナオL997とか取り扱ってる様なトコ。無いかなぁ。アキバまで出ないと駄目ッスか?
>>520 とりあえず東部には無い。県内でも無いんじゃね?
その2機種だけならありそうだけど。
あるとしても、デポかナガシマぐらいジャマイカ
アキハまでいかないと駄目
ナガシマでナナオの機種見なくなった
取り寄せれば?
ディスプレイだから、現物を見て買いたいんじゃないの
ナガシマから号外チラシきた
最近のナガシマのチラシバカにしてるよなぁ〜
なにがしたいのかようわからん
>>527 まったくだ!
この前の広告見てママン買いに行ったら発注ミスで物が無い上に納期未定だと。
今回のチラシは商品が載ってなく来て見ろみたいで行きたくないし、ガスの無駄遣いでガッカリするのが目に見えてる
だがチラシの裏が真っ白なのは好感触だ
ぬるぽ
パソコン攻防の近くの公園で野糞してたのはお前だろ。
なんで外でするんだ?
「ここでうんこするな」
という立て札を見たことがあったが、あれは本気だったのか。
隣のマンションに捜査官らしき人が20人くらい突入した。
何かあったのかな〜
なきゃ突入しないか・・・
この事件が自分の身にも降りかかるとは微塵にも思っていない
>>536であった。
つづく
>>534 一応縄張りなんでおしるしを
>>535 続報〜
今日は風が強いがパンティラ見た奴いるか?
539 :
Socket774:2006/03/17(金) 18:17:19 ID:fAdbrri2
白い短パンのムチムチ生足は間近で見た
さて
>>526を見たんで探してみたら・・・確かに何これ
パーツをもっと並べろよ!
全く役に立たんチラシだった、書くのはこれだけ
ナガシマの号外凄いねぇ、訳がわからないもん。
何の商品かも分からないってのが凄い! しかも最大xx万円分だから、
たぶん実際は少しなんだろうなぁ。他店の50%引きの商品が傘だったのに
近い感じなのかも・・・。
ZOAカードかナガシマ指定のローンを組んだ時だけってのも驚きだしさぁ。
最近のチラシ見てると無理にでもローンを組ませたがってるみたいだな。
>>540 この時期ローン組んで自作する奴いたらとめてやれ!
人助け
よく見たら現金でもOKだった。ごめんよナガシマさん。
でも買わないから・・・。
15万円以上で先着1000名ですかぁ、2週間でねぇ。
これだけで売上1億5000万円なんだけど、普段の売上はどの位なんだろう?
決算期なんだが今期も赤字だと次の融資に繋げられず資金を引き上げ
られるから、出血大サービスは出来ないけどなんとか客寄せだけはして
現金を掻き集めたいナガシマ必死だな藁と言ってみるテスト
544 :
Socket774:2006/03/18(土) 01:19:59 ID:zu2RIW7V BE:391726894-#
永島で20万とかまとめ買いするヤツなんかそうそういないと思うんだが・・・
ところでトラセンドの2GBのCFってどうなの?時々安いみたいなんだけど。
デポチラシきたけど、何が安いのか分からん
マウス不調
午後昆布行ってきます。
探ってきてほしい物アル?
Bふれっつのねーちゃんのぱんつの色
店長はヅラか?
429 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/03/18(土) 14:12:01.72 0
OAナガシマのPCの壁紙れいなにしてきた
('A`)キモ
>>545 WDのHDDは安いと思う。たぶんPATAだけど。
藤枝ベイシアでセールやっているぞ。
SONY S75FSが27,700円、イーヤマの17inは19,770円だったかな。
何故かあそこは液晶モニタだけは安い、自作パーツは買う気も起こらんが
藤枝昆布でPQIのメモリPC400 512MBx2が¥8980、
思わず買っちまったオレが来ましたよ。
今日ドスパラ行ったけどSempronは売ってなかった。
HPに載ってないから無いとは思ってたけどさ。
そこでふと思ったんだが、静岡って自作ユーザーがとんでもなく
少ないんじゃないのかな? ドスパラの品揃えもパーツは
少ないもんなぁ。あれだけでも1週間位は持つって事だもんな。
前はあったけど>旋風
自作erの数云々より、実際に店で買う人間の数を考えた方が正しいと思われ。
殆ど通販なんだろうな
558 :
Socket774:2006/03/19(日) 00:24:09 ID:vVwT+u0B
通販は中古CPUしかしたことない
>>555 Sempronは自作ユーザーには売れないと思ってるんじゃね?
ショップPCとしては即納モデル何種類か有るし
安いの求める香具師にはショップブランド+追加部品で大抵済むから
安い即納モデルありゃ漏れは無問題だな。
今は物流発達してるからなー、系列店との間で宅配便でやり取りしてるし
為替レートとか新モデル移行で価格変動の激しいCPUやメモリは少しでも少ない在庫で乗り切りたいんだろ
>>552は内部者?
そんな事漏らしたら不味いんじゃない?公安に目付けられるよ・・・
昨日、ナガシマで『一太郎2006』買った。
ラプたん(WD360GD)置いてある店ない?
ナイアルヨ
>>562 PQIって糞なのか?
さっき見てみたら初めてnyでキャッシュ破損がでてた。
久方ぶりにMemotestのAll始めたオレでした。チラシの裏・・
>>566 漏れはいい思い出ないな〜
OC耐性弱い気がする。
定格での使用なら問題ないかと思うけど、定格使用で2枚半年でエラー吐いた経験もあるから漏れは二度と買わない。
ノジマって今日までだっけ?
569 :
Socket774:2006/03/19(日) 16:03:46 ID:bbODF/Sq
>>568 ああ、そうだな。
WBC、特定アジアに勝ったからちょっとネタ探しに逝ってくるわ。
>>564 場所書いて無いが静岡市で答えとく
ドスパラは今週は1本有ったよ数出ないからか余り置いてない…
マルツは高いんで36,74,150全部常備実施中…
>>569 俺も今行って帰ってきた
メディアしかみてこなかったが結構人いたな
DVD-RとCD-Rだけ買って帰ったよ
>>570 情報サンクスコ。
ドスパラは駐車場ねーし、WDは頻繁にMCしてるらしいんで
常備実施中はカンベンなので、悪いケド通販でポチらせてもらったーよゴメンね。
先日フレッツ勧められたんだけど中部だったらどこのプロバがいい?
規制ない所がいいんだけど。
download板の方が詳しいんじゃね
こんぷ・のじま
お疲れさまでした。
>>573 RANK S (・∀・)イイ!! (快適すぎる!)
InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
579 :
邪心盛夏:2006/03/20(月) 21:31:36 ID:EBUtpMES
>>573 アクロスなんてどうだ?何の規制だかわからんが、普通に使うなら
規制なんてされないぞ。
>>573 ExiteBB安くてお勧め エキサイトのページの
左にあるエキサイトばーのプロバイダクリック
回線がIIJを使ってるから問題ないぞ
クレカ鹿使えないけど。
インターネット接続サービスのみ
メールアドレスも無ければ見事に何も無いwww
ISP料金は光でもADSLでも500円
当然別途NTTのフレッツ料金がそれぞれ掛かるが
フレッツ使うなら最も安い部類
ウイニーの規制あるかどうかは知らんwやら無いから
プロバ板の住人はP2Pは嫌う奴圧倒的に多い。
581 :
邪心盛夏:2006/03/21(火) 08:26:03 ID:QiVDiV00
暇なんで某OAに行こうかと思ったが
ももやに行くことにしました。
11時頃出来立て(;´Д`)ハァハァ
6L300SOが10,500円
沼津にアニメイトがオープンする件について。
カツサンド食いたくなったじゃねーか。
588 :
Socket774:2006/03/21(火) 23:28:28 ID:eqH4viG6
ももやのうな重まじオヌヌメ
>沼津にアニメイトがオープンする件について。
マジ?どこにできる。
まあ、アマゾンの方が全ての面でおトクだから、特殊予約特典物が
あるものしか用はないけど。
>>591 価格品揃えとも通販の方が優れているだろうが
店内で実物を見て回れる楽しさは何物にも代えがたい。
これはPCショップでも同じだ。
で、メイトどこにできるの?
さんくすこっこ
>>593 マジかよwwwwwwwww
アニメメイトは良いからPC屋に増えて欲しい。
いや、アニメメイトが出来て嬉しくないわけじゃないんですけどね。
>593
あんがと。
だからか、今日サントムーンのマルサン行ったら必死こいたセールのチラシ配ってた。
アニメイトが三つもあるなら、新作アニメをもっと放送しろよ
599 :
:2006/03/23(木) 04:29:22 ID:uUTaNnIB
今年はシラスが豊漁っぽいべ
火曜に行った寿司屋で解禁したての生しらす食ったが激ウマスだった。
>601
ダウト!残念だね、それ解凍ものだよ。
解禁日は22日(水曜)からだよ。
生さくらえび(゚Д゚ )ウマー
>>602 店主の方から「解禁したばかりなのでいかが?」と勧められたのだが。
まあどうでもいいよ、うまかったしW
ナマキンタマクラエ!
( ゚Д゚)シ 〜ω
静岡が22日(水曜)解禁だったけど他の所でとれたやつじゃない?
でもうまいよな〜
607 :
邪心盛夏:2006/03/23(木) 20:23:19 ID:rpTZzeHM
何処で捕れた物であろうと。美味しく食べれれば何処の物でも良いね。
ただ、安全な物であることが条件ではあるが。
ナマキンタマよりナマアカガイの方が良いなぁと思う俺だ^^;
\ し ず お か 〜 〜 〜 !!!/
/ ̄\
/WWW\
/ *・∀・* \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧∩ ∩ ∧∧
(・∀・)'ノ .ヽ(・д・)
ノつ / ヽ とヽ
.〜( ,-O O-、 )〜
U U
シラスと桜エビを語るスレになってるね
沼津って低学歴だらけでヲタ産業が儲かるとは思えないんだけど
富士急のマンガ専門店以外にアニメイトなんて客が来るのかな。
>低学歴だらけでヲタ産業が儲かるとは思えない
何この斬新な発想
つまり
>>610は自分がヲタだからヲタ=高学歴じゃないと困るんだよ
低学歴が反応してるな
低学歴が嫌ならちゃんと勉強しとけばよかったのに
隠れ腐女子は結構いそうだから、ひょっとしたらそっち方面がメインかも?
本や雑誌は簡単に買えるけど、ソフトは通販で無いと手に入りにくいんだよ
低学歴だろうと高学歴だろうと、娯楽も無くイケメン少ないこんな田舎(ry
反発してるのは低学歴だけどヲタも多いってことを言ってると思うんだが、
やはりというかなんと言うか、
>>613には理解できないらしいな。
キラメッセぬまづ
617 :
Socket774:2006/03/24(金) 10:13:02 ID:Iq1+nzvK
ツインメッセ静岡
浜名湖パルパル
619 :
Socket774:2006/03/24(金) 10:39:12 ID:MaZ8zLpC
やば
板
>富士急のマンガ専門店以外にアニメイトなんて客が来るのかな。
俺もそれを疑問に思った。ヲタご用達の店であったムービーランドは遥か
昔に潰れ3-8は閑古鳥が鳴いているし、学園通りの吉野家もかつての賑わいは
何処にいったやら。コムロードの横にプレミア価格のおもちゃ屋があったこともある。
あと特に問題なのが交通の便だよな。電車使うなら問題ないけど車だと
駅前行って駐車場停めるのってとっても不便。西友に停めて途中にドンキを
経由してテロテロ歩いて行くしかないよな。
漏れみたいに田舎な大井川町で自作してる人はいる?
沼津はなぁ‥‥俺が知るかぎりでは
その日暮らしの浪費家が多い希ガス。
なんでそんなに飲み食いに金使えるんだろうって
思ってたら、銀行の残高が2桁違ってた。
子供もいるのに将来が不安にならんのかなぁ。
今週のドスパラのセールの所
シングルコアなPen4の631を「デュアルコア入門にどう?」となってるんだが
大井川に近いところで
パーソナルエンタープライズ市場に片足突っ込んで
自作している人間がここにいる
626 :
Socket774:2006/03/24(金) 17:26:17 ID:WzNm8MIR
ドスパラの日記復活してるな。
昔みたいに楽しい日記頼むぜヨ。
>>622 大井川町とか牧之原市の辺りって自作系の店全然無いね。一時、河村電器がやってたけど
すぐやめちゃったし。
ドスパラのセールってどんどんしょぼくなってるな。
次に潰れるのはここか。。。
>>625 凄いな〜
両足行こうよ!
>>627 さすがに町内に自作系の店舗はないね〜。
だけど大井川町でも藤枝よりだからコンプかナガシマなら車で15分だから買い物できるよ。
それよりグランリバー知ってる人ってどれくらいいるんだろ
>>622 川向こうで自作している俺がきましたよ。
自分もパーツは藤枝出るか秋葉ですな。
631 :
622:2006/03/24(金) 22:51:41 ID:MaZ8zLpC
632 :
Socket774:2006/03/25(土) 12:45:19 ID:sRoakiMD
前にDSの件の話題があったけど、焼津の大覚寺にオープンしたユーストアに大量にDSあるぞ!4個買った
欲しい奴いそげ!!!
何気にコンプ藤枝大人気だな。
しらなんだ、静岡市のコンプもノジマも、もうないのか。
先日ドスパラいくとき、「おぉ、今日もコンプの建物あるのぉ」 って見てたのに。
建物だけだったのか。
ノジマ、北脇店できた当時はパーツも結構あってちょくちょく行ってたんだけどな。
637 :
Socket774:2006/03/25(土) 14:08:33 ID:JaknKikH
|::| ;''':' '`っ
|::| ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
|::| || | {;;;;;;;;;;;;;:}
|::| ||., \ ':;;;;;;;;;;'
|::| | \ `''"~ ""'ヽ
|::|__.|_.` i i )シュッ
|::|―-- `i 人 :| 'ノ .ニ二二|:::|
|::| | l|i|! !|il!シュッ |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐! i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
i, `' i i'ニ-'" シュッ// ̄~""
\.i'"' ,、 '''"'; _/ .// _,,..i'"':,
ヾ_,.i、_ _,;..-' .// |\`、: i'、
/(
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
県内で7900GTおいてる店ある?
おそらくない。
秋葉原でも売切れがでていたし、4月に入らないときびしいかも。
浜松で、WD1500ADFD(Raptor)を置いてあるところってある?
>>639 発売した週にデポで見た。ギガのしか置いてなかったけど。
今もあるかは知らん。
明日ナガシマに行く。
もう誰も俺を止められない。
だめだ。静岡のショップでは満足できん。
シラスなら沼津港は21日解禁だったよ。田子・蒲原・由比・用宗は22日。
生シラス丼、おいしいですね。
>>643 おもいっきり勉強しても45Kだと
昆布なら月初め入荷で41.5KがOKだと言うから1〜2週待つ事にした。
ドスパラ9700GTX安いぞ!
店頭表示より勉強OK!
秋葉最安値に張る価格になる
どうやら俺が寝てる間に10年くらい経過していたようだな
ドスパラのバルクのメモリ512Mって今どれくらいだろうか・・・
ケロロ強引に最終回持ってこなかったか?
@あさひテレビ
>>641 あったけど高いねぇ。35,000円くらいなら買うんだが。やっぱ通販か。
ナガシマで \11,800 で叩き売りしてる PeterPower 650W って、品質はどう?
予備に一個買おうかと思うんだけど。
AにあるXFXの7900GTは交渉次第で40K
品薄の7900GTがあるのがAらしいw
XFXで良い人は買うべしじゃね?
東部ネタで申し訳ないが
デポの広告を店頭で見たらウィニー点検無料の文字が
漏れ「そんなもの頼む奴いねぇよ」
ツレ「だな、ありえねえよ」
店内で用を済ませ店を出ると親子が駐車場で口論してた
息子「インストールしてねえから大丈夫なんだよ」
親父「タダなんだから、損はねぇだろ」
笑いを堪らえて車に駈け込み大爆笑、なりゆきを見守るも
たばこ3本吸っても結着がつかなそうなので後髪を引かれる思いで
駐車場を後にしたある春の昼下がり
無料点検する時に店に住所・氏名・電話番号とかの個人情報を
渡したりするってオチなのか?
じゃあミカ名義で申し込んでみるか。
犬の名前だが。
最近とまってるな〜
664 :
Socket774:2006/03/30(木) 20:16:42 ID:SBdvaBCa
Turion64のリテールは、県内ではまだ売ってない?
当方三島在住なのだが
近くにbenq dw1640売ってるみせないかなぁ?
667 :
Socket774:2006/03/31(金) 10:26:42 ID:2Sk5a5Bz
どすパラノ三菱17インチ液晶欲しいかも
>三菱17インチ
ランエボのホイルみたいw
ぶw
17で3万きってるのって微妙なのかな?
今回のは展示品とかじゃないみたいだし。
>>699 漏れも見たけど、どうせならもう少し+して19の方がよくね?
でも昨年液晶買ったもののCRTの方が良くて2ヶ月で売却して今も17のCRT使ってるw
CRTはアパート暮らしじゃきついんだよねぇ。
テレビが25のブラウン管使ってるせいもあってw
4万で安い19インチが買えるのかな?
なやむなぁ・・・。
いま15インチなんだけど、
17じゃあんまり変わらない?
>>671 俺は19"液晶使ってるよ。石丸の通販で\3.5kで買った。
普通に考えると15→17だとXGA→SXGAになるから、大分変わると思われ。
ただ、今よりドットピッチがかなり狭くなるから疲れるかも。
あと低価格17"はうんこTNパネルしかない罠。
そういう点でも19"の方が良いと思われ。
藤枝昆布でTDK国産DVD-R(x4) 50枚スピンが2,350円だったので
刈ってきた。いつもこのくらいの値段なら嬉しいんだがなあ・・
675 :
Socket774:2006/03/31(金) 20:05:46 ID:WXXeuRk6
>675 ??
今ID調べたらTYG01だった。x8まで情報持っているからRecordNow!でうっかり
焼くと8倍速焼きになってしまう、注意しとこ
>677
そりゃ分かるけど、店員の名前覚えるほど昆布に入り浸っていないw
知っているのはレジの池谷サンくらいだな・・・
>>674 まだ沢山残ってた?
明日行ってみようかな
>>674 今日、閉店間際に行ったけど気づかなかった。明日朝一で行ってみよう。
あー、限定10パックのPOPあり、場所はアダルトGAME前のワゴン。
フィリップスのCD-R 50枚スピンと並べて置いてあり、最初はPOPに
気がつかなくて、てっきりCD-Rと間違えて値札を貼ったと思ってスルー。
店内一周してからPOPに気がつき、慌てて買ったw。お一人様1パックの
表示があったような・・・
でも俺が買った時点で(PM7頃)残り1パックだったからなあ。見づらい場所では
あるけど明日残っているかは微妙。ワンチャンスだね、残っていなかったらスマソ
転勤してしまうみなさんがんばってください。
吉田町の女子中学生が行方不明らしい。犯人は早く自首した方が良いぞ
昆布でメモリの値段調べるの忘れてた
まあどうせ高いからいいかな
686 :
674:2006/03/32(土) 20:58:19 ID:X3eeDf4S
今日は行けなかったけど、結局昆布にTDKはまだあったのかな?
焼津JoshinでMaxell DVD-R x4 シルバーレーベル10枚スピンが600円だった。
50枚で3,000円だから微妙、500円以下だったら買っていたかも・・
688 :
674:2006/03/32(土) 23:47:24 ID:X3eeDf4S
>687
あーやっぱり、ご愁傷様ですた。
昆布って何故か金曜日によく出物がある。TDK超硬-R 10枚が500円とか・・
普通に考えると土日にセールの目玉を持ってきそうなもんだが、何故か金曜が多い。
まあ俺は金曜日が都合が良いんで助かっているけど
富士はDVD-R高いねー。国産、一枚あたりの単価が安くて90円ぐらいってなにそれ?
誘電、TDK、国産Maxell4倍、国産Fuji、シンガポール三菱あたりで安いところない?
この前、富士で女の人がパンツを脱がされて取られる事件があったね
ドスパラ浜松に売っていた、ASUSの945マザー(マザーのみ)。勇気が無くて買えんかった。
バックパネルも無しというのはアレだけど。
浜松のジョーシンが撤退か・・・
692 :
674:2006/04/04(火) 21:06:47 ID:h8a49YjE
>691
オイラもモデラーだから、焼津のキッズが撤退しないかと心配だよ・・
また藤枝昆布でアレだけど、インド産RicohDVD-R x8の50枚スピン、2500円。
帰ってからしあにんを見たら品質はイマイチみたい・・Ricohも落ちたね
藤枝いいなぁ
富士だとそんなんでも4kぐらいするよ。勘弁してくれ (;´Д`)
焼津のジョーシンは自作パーツあるん?
695 :
674:2006/04/04(火) 23:28:01 ID:h8a49YjE
>693
藤枝も昆布やJoshin、たまのベイシアの特売以外は高いよ。
ナガシマなんか、わざわざ行っても苦笑するだけ。
>694
牛のVGAがあるくらい、自作パーツは無いと思うべし。
>>690 新富士駅東側の駐車場駐輪場で起きたアレか。
犯人は捕まった。
あそこって夜になるとほとんど明かりがないから危ないんだよね。
「チアフル!静鉄1000系」
699 :
Socket774:2006/04/07(金) 06:46:54 ID:qloEMLzk
ナガシマの微妙なチラシ来ました。
前回の皆様のクレームで品物は多く記載されてました。
だけど値段と売り方、バイク部品は相変わらず
つーか、バイク部品が大部分を占領しつつある
>>699 「バイクもパソコンも超スゴイ!!」
ってフレーズには頭抱えるよな。
どの方向に進もうとしてるんだよ>ナガシマ
うちはバイクは乗ってなかったけど、ほんとわかってないよね。自分らが何屋なのか。パーツ単品でズバリ○○円ってチラシが見たい。変な欲かいてかわいげがない。
どっちもカスタム層が多いからパーツの売り上げで商売になると思っているんじゃないの?
安いパーツを高く売る、と。
>>696 あれ捕まったの?
犯人は何歳ぐらいだっただろ
704 :
Socket774:2006/04/07(金) 11:11:26 ID:4sypDutM
さて、今回のナガシマのチラシについてなにかある?
6Kのマウスどう?
ノートが安いじゃん
ネットで他と比較しなければ。
卸ナガシマは月初め商品の広告を月末まで張るなボケ
アァ
709 :
Socket774:2006/04/07(金) 18:53:02 ID:DChPFprP BE:489658695-#
トラネキサムの2GBコンパクトフラッシって安いのか?
710 :
Socket774:2006/04/07(金) 20:06:51 ID:AZ3P4HET
NHK、石川亜沙美が一段高いところに立ってるのかと思ったが、
考えたら身長差か・・・違和感すげーなwww
高須沙知子が可愛い
711 :
674:2006/04/07(金) 21:36:10 ID:pwDIiI/u
さて金曜日、藤枝昆布はセールの看板があってメディアは表示価格から5% 引き。
と言っても特別目玉は無く、ワゴンに棚ズレか?ケーブルとかファンとかの小物が
ごちゃ混ぜ、100円より。
Joshinは誘電x8 50枚3680円、Maxell x4 10枚600円、台湾TDK x4 50枚3200円
ベイシアはLG17インチ液晶が19700円、SONY SDM-S75FSが26700円。
LITE-ON SHM-165P6S 箱入りが4980円だが、書き込み品質がイマイチらしいので
どうも買う気に・・(ry。Neroが欲しくて、あるいは計測用にと思うが決断できなかった
明日はマルツにでも、と思っているんだが良い情報無いかえ?
IXY DIGITAL 70+純正カメラケース+ハギワラシスコム製SDカードのセット、( ゚д゚)ホスィ。
でもカネが無い……。
>>711 藤枝昆布で色々物色し全て10%引きで買ってきたよ。
午後3時頃にリコーのx8 50枚2500位で2個籠にまだあったような…
714 :
689:2006/04/08(土) 08:27:09 ID:iVyvoEl8
富士市内で質のいいDVD-Rを安く購入する方法をやっと確立させたよ。
・YAMA□Aで会員になる。
・誘電16倍の10枚1,100円を購入する。
・ポイントが10%(110円分)つく。
・単品1,000円以上の買い物なので店頭のスロットが4回できるようになる。
・最低でも1回で100ポイント(100円分)つくので400円分ポイントがためられる。
すると誘電16倍10枚が、490円で買えることになる。
スロットは1日1回だから、購入した日以外に3回行かないとならんが、毎日通る道だからOK。
曇ってるのかと思ったらこれ黄砂だろ
凄いな
写真で見たけど千葉の八街の方がすごいよ
717 :
689:2006/04/08(土) 16:51:05 ID:iVyvoEl8
>714
あ。490円じゃなくて590円じゃないか。
間違えた。あふぉだ俺。
コンプ藤枝で Arctic Silver 5 が\800。激安。
ADDAのファンも秋葉原価格の6割程度と安価。数量限定。急げ。
どうでもいいが、浜松ドスパラの駐車場は狭いな。
今日も車を止められなかったので、スゴスゴと引き返してきた。
ドクターペッパー買えないじゃないか!
同意
PC工房の駐車場に止めたから事なきを得たが
>>718 そりゃないよ〜
先週藤枝昆布でAS-5を1.5Kで買ってもーたorz
722 :
718:2006/04/08(土) 18:11:41 ID:PABwpyTM
>>721 俺は悔しいのでもう1個買った。
ケーブル類には俺が買って嬉しいものは無かった。
そういえば、浜松高林のマルツで、光学マウスが\698円だったな。
オレンジ色が嫌でなければ、良い買い物かもね。品質は買ってないからワカンネ。
この際、玉マウスを駆逐したい人はどうぞ。
西焼津駅近くのナガシマでマイクロソフト StARCKマウスのオレンジが\2,000。
しかし、東京出張の折にツートップでブルーを\980で買った俺には高すぎて
手が出ない。
ナガシマの広告を見たけど、今回は光加入がメインなのかな?
怪しげな健康食品(だったかな?)やローン会社やプロバイダからバックが
あるのかなぁ。普通に買ったら損しそうな感じ・・・。
それはそうと静岡店の住所って変わったの? 昭和1丁目になってたけど。
726 :
Socket774:2006/04/09(日) 00:53:54 ID://5lmcKs
マザーのコンデンサを交換しようと思ってるんですが
静岡駅周辺でコンデンサを売ってる店ってありますか?
何スレか前にも似たような質問を見た気がする
729 :
Socket774:2006/04/09(日) 10:48:23 ID:JZVaMR7u
怖い物見たさで行くかの〜w
危険ですからバスからは降りないでください、みたいな
動物園の珍獣になりにいくのか?金払って。
馬鹿馬鹿しい。
萌萌コスプレガイドさん付きかもよ〜
50過ぎのババアがメイド服かw
家政婦かよ
ナガシマ X-Fi DA売ってないのかよ
ナガシマ行って来た。あいかわらず「せえー」「せえー」って言ってる。
「いらっしゃいませ」と言っているのかな?客を馬鹿にしているのかな?
HYNDAIのL90D+が\27,800@藤枝ベイシア。
質はそれなりだが、19インチが\27,800というのはショック。
7600GSみたいなカス売ってないで
さっさと7900入れてくれ
741 :
Socket774:2006/04/09(日) 17:14:38 ID:hZocv+0n
そんなもの買って何をしたい
ナガシマ志太行ってきた
AMDマザーの棚がスカスカだった
やる気ないのか?
>>742 浜松もAMDのところはスカスカだったよ
富士のナガシマもフロアの一部の棚がスカスカになっていた。
なにをやるんだ?
キヤノンのデジカメセット、どうしようかな〜。
買いなのかな〜。
教えて、えらい人。
>739
しかもD-SubとDVIの両ケーブル付きだからね、もう17inは19,800円でも
驚かなくなった、特売では9,980円でないと駄目だろう。
746 :
Socket774:2006/04/09(日) 20:43:45 ID:ozyxd1tZ
中部市街地編
ノジマ、コンプマート、死亡確認!
ノジマ、コンプマートの復活後の新たな姿はなんですか?
ちなみに早々に死亡したドスパラは人材派遣会社という全く無関係な会社になりました。
じゃんぱらでしょ
748 :
Socket774:2006/04/09(日) 20:54:37 ID:ozyxd1tZ
じゃんぱらは誕生日に即死でした
749 :
Socket774:2006/04/09(日) 20:59:18 ID:ozyxd1tZ
ドスパラがコンプマート跡地に移転希望
沼津卸団地に秋葉原(アニオタ不可)移転希望
751 :
Socket774:2006/04/09(日) 21:53:27 ID:ozyxd1tZ
コンプマート跡地=レモン
100円ショップレモンはクソなのになんで増殖してるんだろう、長期的にはショップ99+に敗北してほしい。
ダイソーが少ない
753 :
邪心盛夏:2006/04/10(月) 01:22:21 ID:HPhh9Evt
食品はスーパーの方が安い物が多いから100円ショップにはあまり行ってないなぁ。
キャラメルコーンが105円なんて><高いよなぁ^^;某スーパーでは88円だもん。
カップめんもスーパーの方が安い>O</
ダイソーには工具類をよく買いに行きます。
>>749に禿同意!じゃんぱらも一緒にね^^でも家賃払えないと思う・・・・。
精度の悪い工具には注意しよう
例えばヘキサゴンレンチ
穴が丸まって取れなくなったり工具側の角が丸まって使い物にならなくなったり
ドライバとかはさほど気にならないけど
takeeeeeeYO!
758 :
Socket774:2006/04/10(月) 18:01:07 ID:Dzfrr/Xy
コンプマート跡地で「お帰りなさいませ、ご主人様ぁ〜。」なんてことになったらどうスル?
PTAに通報する
当たりの7900GT入手したから幸せ〜
568/1800で常用できてるし
>精度の悪い工具には注意しよう
だよな。あそこで実用的工具ってメガネ用ドライバーぐらいしかないよ。
工具は最低でもJISが付いてないと怖くて使えない。
762 :
邪心盛夏:2006/04/10(月) 23:08:41 ID:7FBlBJdl
>>754 今はまだ良いぞ。昔は精密ドライバーが精密に作られていなかった為
精密ドライバーとしての役目を果たさなかった物があった。それに
ニッパーは刃のかみ合わせが最悪で切れないじゃんかぁ><と言う物も。
ドライバーは手の力ごときで折れてしまう物があった。今もあるけど^^;
オートバックスで350円位で売っていたステッカースクレッパーを
100円ショップで見つけた時は飛びついちゃったな^^;
スクレーパーと言う人もいますが細かいことは・・・・・・ね^^
>>758是非2F窓際でやって欲しいね^^平日は普通の喫茶店。
土日はメイド喫茶、妹喫茶、お姉さま喫茶、オカマ喫茶、バードゲイ喫茶。
アニキャラ勢揃いデーとか。でも学園祭延長仕様は駄目よw
衣装が安っぽいと最悪w演技、接客は俺が指導するぜ。
ご主人様、お帰りなさいませ。と言っているだけでは、廃れちゃうぜw
市原えつこVerの私見ちゃったんですよwの日もあったらおもろいかも。駄目かな^^;
熱くなってしまった^^;
>>751 レモンだめな店舗もあるけど良いとこもあるよ
765 :
Socket774:2006/04/11(火) 00:19:04 ID:GJOTqzYe
レモンはダイソーみたいな定番しか入れないとこと違って
500ペットを2本\100とか、菓子類もいろんなのを安く売ったりするから
しょっちゅう利用してる
家から一番近いから歩いてもいけていい
766 :
Socket774:2006/04/11(火) 06:01:14 ID:/gNV6UNP
100円ショップって独特な臭いがするので嫌い。
おい、助けてくれ。
ナガシマのチラシのWD2000bbというHDD(¥7980)なんだが、キャッシュが2Mというのが気になって、店の入り口をまたげずドアに挟まれたまま一晩過ごしてしまったんだが、今日はどうしたらいいか教えてくれ
首を挟まれとくといいと思うお
今度帰省するんですが、沼津のZOAってパーツの品揃えどんな感じですか?
>>769 ふぅ〜助かったぁ。あそこって安くなんの爾来ばっかじゃねぇ〜前に爾来グラ簿すすめられ刈ってしまった恥ずかしい過去を思い出した
>>765 オレンジもなかなか良い。
ダイソーはUSBケーブルとか100円じゃないからダメだな。
まぁなんだな静岡にPC店なくたって、通販があるし俺はそれで十分。
あったところで秋葉より高いしな。
>771
不良の返品率もバリ高だからな>ナガツマの特価HDD
俺も何回か釣られたし (;´Д`)
特価じゃないバルクHDDなら多少は安全?
80GBクラスの特価品だと、SATAの方が種類が多いことに愕然とした、浜松高林マルツでの昼下がり。
よほど酷い店員で無い限りレジ後ろは安全だと思う
かご売りの特価HDDはやばいよな
かなり酷い扱い受けてるから初期不良率高そう
初期不良って店にリスクないのかねぇ?
どっか中、東部で大陸志向のパーツ売ってるところなぁ〜い?
780 :
Socket774:2006/04/12(水) 10:18:31 ID:d3LV010z
>>778 この前、ナガシマにHDD交換に行った時
店ノーリスクっぽいなぁって
同じ事、思ったよ。
おずおずと不良ブロック有るんですがって言ったら
かる〜く「交換です」って言われたw
その軽さにゑゑ工工エエエエェェェェ((;゚Д゚))ェェェェエエエエ工工ゑゑ
ま、20個以上HDD買っていて、はじめて不良だったんで
それが普通なのかってのが、ワカランのだが。
781 :
Socket774:2006/04/12(水) 23:25:39 ID:U1yimN7u
静岡〜藤枝で国産DVD-Rx8レーベル印おKのメディア50枚で安いとこどこ?
詳しい人店と値段おせーて
783 :
邪心盛夏:2006/04/13(木) 20:42:51 ID:8rNMMJbU
HDDの故障が心配なら、どすぱらで保険かけとけにょ!
コストはかかるがお守りだと思えば安いものだにょw
お守りをなくすと効果がなくなるからなくすなにょww。
保険加入時は希望通りの内容か。保険の対象が購入した物と一致してるか
確認汁ゲマw自分の身は自分で守るにゅ!加入年数も確認するみゃ!!!
>>783 失われたデータが戻るなら保険入ってもいい
そんなにエロ画像が大事か!
保険掛けるぐらいなら海門買う。
保険代わりに外付けHDDにバックアップが欠かせられない。
あと起動HDDも半年ごとに丸コピーしたのを半年ごとに残している。
とりあえずこれでナガシマのHDDでデーター損失がここ2年ほど無いよ。
(ナガシマ安売りシーゲートの80〜160Gの時代が一番不良率酷かった)
かご売りの特売HDDあぶないのか・・・
この前、WD320J?買いそうになったよ。
789 :
Socket774:2006/04/14(金) 08:24:39 ID:0TEaB/Gz
今現品を籠に入れてる店なんてなくない?
籠で売ってるナガシマは札になったし、マルツは仮箱じゃなかったかな
昆布藤枝は、特売テーブルの上にビニール包みのまま並べてある。
誰かが手を滑らせて床に落っことしたかもしれない、と思うだけで
買う気が萎えるよ。
もちろん剥き出しは特価品だけ、通常品はガラスケースの中だけど。
特売品はカゴで売ってるよ
793 :
邪心盛夏:2006/04/15(土) 02:23:15 ID:6JIJE1pQ
>>784 データーなくして、物もなくす。データーはなくなったが、物は新しい物がくる。どっちが良い?
ダメージを最低限に抑える事が大事。普通データーは複数のHDDや記憶装置にバックアップするのが基本。
自分は自分で守る。頼れるところは最大限利用する。やれる事をやって駄目なら、さっぱり諦めるにゅ!
海門は自分の環境にて相性が悪いので5年保証があっても考えさせてくれ。
データー保存耐久性が他のメーカーより駄目な気がする。
NECの光ドライブ程ではないだろうけどね。製品レベルが低い物は嫌ゲマ。
>>785あなたはny〜トですね。
>>790秘密w下っ端シークレットにょ!
キモい上にウザい。救いようが無いな。
795 :
邪心盛夏:2006/04/15(土) 07:07:09 ID:tutij/a/
>>794 こう言う台詞を書くのが好きになったら。立派なOTAですにょw
にょ
5〜6年ぐらい前ならまだしも、いまどきこの語尾はないだろ。
コテハン=NGワード
にゃにゅにょ
今のトレンドは極上創価学会だろ
(・・?)
売王の筋肉電源はナガシマより安いぜ
タダでもいらないけど
805 :
Socket774:2006/04/15(土) 21:17:08 ID:Ln8d8DR+
ナガシマでバイクコーナーにいた悪そうな連中の一人と肩がぶつかった。
向こうがぶつかってきた。
外に出ろと連れて行かれた。「ちゃんと謝れ!」とすごまれて謝されてきた。
18〜20の小僧のくせに!
(´・∀・`)ヘー
金玉を蹴ってやれ
r‐ァ____,-、 ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬,
_」 レヽ7 /_ ̄ ̄ r‐ァ /∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,
. . 7 [__厶コl Lrヘ| |. くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
/ l} 「| || ト! /.| l____,-、 | ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
/ |`Lr=_l| レ 、ヽ.| 「 ̄フ/ | i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
. _,./| | __`┐/_,-、|| '´ 丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\
´ | 「 ̄ ̄ ̄二___」 l__/ヽ 'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
. l_」 ご く じ ょ う そ う か が っ か い
>>804 売王ってどんな店?行ってみようかと思っているけど、掘り出し物ある?
中古屋&安いなりの物を売っているお店
期待しないで行くと掘り出し物が…やはり無い気がする
最近は古書が仕入れ先?
そっか。過度な期待は禁物か。残念
>掘り出し物ある?
一応HHKライトの日本語キーボードでPS/2の新品が5000円であった。
あとXP-HOMEのOEMが特売の時に限り9800円ぐらいで売られている。
それ以外は企業のリース落ちばかり・・・・・ゴミだな。
>それ以外は企業のリース落ちばかり・・・・・ゴミだな。
Webには色々あるけど、店舗は別なんだ。ガカーリ
今週のバイオーのチラシどう?
>>805 漏れに声掛けてくれれば喜んで参加したのに〜
816 :
Socket774:2006/04/16(日) 20:25:49 ID:Uqi0Ejwz
ナガシマにMr.DATA DVD-R 16xの50枚1800円くらいのメディアが大量にあるけどこのメディアはどんなもん?
買った人いる?
>817
昆布藤枝でGigastorage x8の50枚が1980円だから、こっちを買うほうが良いと思う
819 :
Socket774:2006/04/17(月) 18:26:07 ID:8bvYt6Rk
値段は知らんがドスパラのFORTISがいい
FORTISとだったらGigaのほうがいいんじゃないかと思う。
>>818-820 ありがとう。
藤枝人だから昆布の戯画メディア買ってみます。
今思った 1980の戯画のやつはレーベル印刷おk?
>821
昨日買ったのかな、ワイド・プリンタブルだったと思う。
先週行ったらメディア売り場ではなく、レジ前のワゴンに移動していたから
注意だね。ついでにインド産リコー50枚、2500円と悩んでくれw
2500円なら国産マク50P買えるんだが…
>>822 確かに前からリコー50枚2500円があるけどレーベルNGだから…
>>823 国産マク50Pってレーベル印おKならかなり買いたいかも
でも何倍速対応でどこで売ってるん?
できればx8ならレーベルNGでも良いのだが…
静岡市の人は、パーツどこで買うんですか?
通販?
ネットを駆使して通販
売ってるかわからないものを
車で買いに行くなんて
あ り え な い w
827 :
Socket774:2006/04/18(火) 16:48:36 ID:oyQJLqZo
>>825 普通に社員価格で買う。
わざわざ送料まで払って高い通販で買うなんて
あ り え な い w
静岡市で、品揃えがいいとこなんてありますかねえ。。。
通販かなあと思ってるけど。
通販でも一店舗では、パーツ全部は揃わないかもしれないし。
830 :
Socket774:2006/04/18(火) 19:41:36 ID:YEor6mHw
昨日ZOAの藤枝店行ったけど、道路の出入り口の所の
段差は改造車除けのためにあるのかい?
マフラーとエアロがガリガリ擦ってたんだけど・・・。
正直、展示場になってるな
見てきて、通販で注文。
だって高いんですもの
俺もそんな感じで何も買わないで帰ることが多い。
834 :
Socket774:2006/04/19(水) 17:39:09 ID:tUbySGnv
をれも買わないなぁ。「見てるだけぇ〜」って感じ。
通販の方が圧倒的に安いし。
目だけじゃだめ口使って値引きさせれば店で買っても幸せになれる
そう思って言ってみたが
「ウチはそいうのはできないんですよー」
と言われた去年の夏
ZOA通販、発送は沼津本店・・・
同じなんだから受け取らせよ!っていったら「ダメだよ」っていわれた
おととしの夏
>同じなんだから受け取らせよ!っていったら「ダメだよ」っていわれた
同じZOAなんだから通販品のサポートの受付してっていったら「ダメだよ」っていわれた
去年の夏
>同じ姉妹なんだから父見せてと、彼女の姉に言ったらダメヨ!と言われた昨日の夜〜
840 :
Socket774:2006/04/20(木) 21:47:05 ID:KZ3T+DF9
浜松にあったボンベイってカレー屋、まだある?
>>841 ボンベイはもうないよ
前に楽天かどっかでレトルトにしてたのを売ってたが、今はそれもないとか
>>840クソつまんねえ?
つまってないよ!快調そのものさ。心配してくれてありがとっ!
おまいはどうだい?
>>839 あー、「父」って「乳」の事だったのね。
今やっとわかった^^
今日は富士山がよく見えたな。
綺麗だった。
地震でPC壊れた人!
今夜も地震来るかな?
847 :
Socket774:2006/04/21(金) 20:57:36 ID:9uhsycx3
台風でBSが故障はしたが
そして半年振りについ先日直った
今まで何度もいじったのになんで直らなかったんだろ
また地震だ
揺れ感じなかったな、、、from長泉
>>850 俺、長泉だけど無茶苦茶感じたよ
つーか4月に引っ越してきたばかりだから
昨日からの揺れ、凄いと思うんだけど・・・・・
長泉か
懐かしいな、お山に毎日通ってたからな
ZOAのメルマガも最近じゃ読む気さえおきないな
広告も直行だしな。
ナガシマ富士店にいた店員がノジマ富士店に度々流出している件について
勤務先で洗車が出来るからかな?
ナガスマぴんちの悪寒
>>857 いやぁ〜半年位前に一人、最近一人見かけたぞ
おまいら気がつかなかった?
今日の収穫。
ノジマ:INX製SDカード(1GB)4980円
ナガシマ:エレコム製SDリーダ&ライタ1410円、太陽誘電製DVD-R・10枚パック1180円
社員じゃなくて、派遣、バイトなら流失もあるでしょう。
どっちにしろ、自作パーツあつかっているのに、流行に敏感でなく、品揃え
が悪いから、つらいよな。
CPU,メモリはまぁがんばってるとは思うが、マザー、GPUは商品仕入れと
売価は考えて欲しいところ。
そこでバイク用品ですよ
ナガシマはなぁ・・・・最近行ってないや
あまりに品揃えがアレすぎてどうしようもない。
東部人だが、デポも正直だめぽ
ボード類買おうと思ったんだけど弾数が・・・orz
アキバなり通販なりしたほうがよっぽどマシだよ・・・
デポってポイント無い上にほとんど定価販売ってのが痛い
藻マイラ、アソコはバイクショップにPC展示場がオマケで付いている所ですが・・・
同じく東部人だが通販メインでたまに秋葉。
地元の店なんか急にケーブルが必要とかじゃなきゃ行かないyo
東部はそれで充分ですね。
たまに店に行くと、金が余ってて他にやることなさそうなおっさんだらけで
ああいう人たちを相手にしてれば商売は成り立つんだろうなと思ったり。
ナガシマにはバイク用品か。
豊橋ZOAには、健康食品が並びだしとるし…。
この系列店は、よく分からん店になってきたな。
バイク用品はまだしも、健康食品を置くようになるのはヤバくないか?
そのうち宗教関係も扱うようになるかも・・
>バイク用品はまだしも、健康食品を置くようになるのはヤバくないか?
つ[すみや]
バイク用品はダイエー系が撤退してからどこでも1割引きが精精だったんで
ディスカウントできれば客が来るのは判りきっていた。でもネックは分母が
多くない点だったんだけどね。
すみやってそこまで落ちたのか・・・知らなかった
俺が静岡に来た25年前、すみやは家電AVのホームラン王だった
県外勢力が幾度も挑戦して敗退、秋葉原でも静岡は「すみや」さんが強いからね。。
と言われたくらいで、まさにオリジナルの大坂城のような存在だったなあ・・
数年後のナガシマが見えた気がする
清水町すみやはAVオンリー になったが
ブラビアばっか、、、
NO〜コンプマート静岡店って、つぶれたんだね・・・しらなかったよ。(´・ω・`)
家電もいまじゃ通販で買ってる。実家に住んでるから白物は買わないけど。
高い店は潰れるだけだね。富士のヤベもマツヤも高いだけだった。
通販と価格差が5万とかあるやつもあった。あれでは買う気がしない。
昆布土曜からpenDの価格改定されC-1ステップのD950を42Kで注文しやした
中古ノートPC好きな連中いる?
どこで買ってる?静岡市富士市沼津市くらいで。
ヤマダとハードオフくらいしか俺は知らないんだよ
ソフマップがあればなあ
誰か情報きぼんぬ
>877 PCDEPOが中古PC&NECのリサイクルPCやってる
879 :
878:2006/04/27(木) 00:31:04 ID:O8a+iEg7
すまん三島だった、、、が国Tで沼津から5キロくらいだから
富士だと電脳売王、ポテト岩本店の隣の店位しか知らんなぁ
>>878 デポの中古ノート糞高い
見てビックリした
そこでPC FITですよ!
デポの中古ノート確かに高いよなあ…
あれでも捌けてるのかなあ…
>そこでPC FITですよ!
糞時代遅れの機種が高いんだから意味ない。
これじゃあDELLや総鉄屑の激安ノート買った方がバッテリー新品だし
サポートも付いて絶対お得だよ。
>>877 通販かヤフオク
もう地元の店では買わない。
だよね。俺は富士在住だけど、ノートが欲しくなったときに
YAMADA、売王、もうつぶれたけど救急センターそばの店、
あたりを見てまわったら、アホみたいに高い価格設定で失笑したよ。
オクで個人相手にしたほうがマシ。
887 :
Socket774:2006/04/27(木) 16:12:44 ID:oj4ZTVdY
良スレageキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
888 :
Socket774:2006/04/27(木) 18:30:04 ID:yiT/8zFL
>>871 > 県外勢力が幾度も挑戦して敗退、秋葉原でも静岡は「すみや」さんが強いからね。。
> と言われたくらいで、
ほー、そこまで強かったのか。
まあ90年代前半くらいまでは圧倒的だったけど。
数年ぶりに静岡帰って、富士駅前すみやが飲み屋になっていたのはショックだったw
すみやはポイント等についていけなかったのか・・・・・
中古ノート買うなら思い切って秋葉原行った方が面白いんじゃね
中古屋に「中古でこれは高いのでは?同価格で通販なら新品かえますよ」
といったら。通販で買いやがれ、うちはこれで買ってくれる客だけ相手
してます。といわれた。
感じワルっ。パソコン関係に限らず、静岡ってそういう店多いよな
殿様商売だからw
だいぶ前の話だが、静岡駅前商店街のデパートって閉店時間がめちゃ早かった記憶あり
さらに10年前くらいになるか、コンビニを出店させないとか、大型スーパーをとか・・・
閉鎖的すぎるんだよ
他店より安くしますって言っても
ネットは対象外だからな
静岡って大型店舗の割合が全国最下位なんだよね。
店主はプライドばっか高くて、客のこと考えてないみたい。
今20代の連中は20年前、静岡市内にコンビニが無かった事を知るまい。
エンチョーの近くにナ○スという深夜営業の小さなスーパーが一軒あっただけ。
大型店も駄目、コンビニも駄目で島田、藤枝、焼津は次々とコンビニが出来、
郊外型大型店も出来てついに抗しきれなくなり渋々開国したw
静岡市内で買わなくても、近隣市にある大型店で買えば問題無いので
駅前商店街そのものの存在意義すら無くなってしまった・・・
からあげくん買いに、清水のローソンまでチャリで走った記憶が…
全然コンビニエンスじゃなかった。
値切らないから店主が殿様=天狗なんだよ
902 :
Socket774:2006/04/28(金) 09:08:54 ID:tTkBI1FD
ナガシマ新聞チラシ、パーツ価格表が久しぶりに復活したような
持ってなかったらなかなかいい感じのものが載ってると思うが、
持ってるのばっかりなんだよな・・・
誰か3行でまとめて
値切って買う文化が無いから。
遠くの安い店よりも近くの高い店で買うから。
つまりは地元駅前商店街の癒着により規制が厳しく大型郊外店進出が阻害され、価格競争今までなされなかった。
それと合わせて幹線道路沿いにめぼしい土地もなかったのだが、静清バイパス開通と2000年に大型店舗
出店法が改正されたので郊外にじゃんじゃん大型店を誘致すれば、競争原理により価格は下げられる。
という事だって。
大型店舗が規制されてたのは、小売店舗店主が「俺たちに氏ねと言うのか!」などと激昂したから。
あぐらをかいて居座ることしか考えず、それが通ってしまい、いまがある。まさに殿様商売。
そしてそんな店主らは老衰でよぼよぼになり、「駅前」を巻き込んで氏に至る。まさに老害。
909 :
Socket774:2006/04/28(金) 19:10:35 ID:k4AMsXTh
どうでもいいよ。
どうしても急いで買う必要に迫られたときは地元で。それ以外は通販で買えばいいじゃん。
>>907 ありがとう。
つまり次郎長通り再建はキツイという事か
久々に金曜の昆布へ行ってきた。
FUJIFILM 台湾製 DVD-R x8 カラーミックス 50枚 2980円
DMの景品交換券をポケットから出さないまま、手ぶらで店を出た
静清バイパスの東名清水のあたりなんでずっと片側一車線なんだよ
いい加減にしろよ
混雑するんだよ
浜松の高丘にあった谷島屋跡にPCショップがオープンするらしいけど、
誰か知ってる?
915 :
Socket774:2006/04/29(土) 00:05:15 ID:CjhIBrSX
>>914 まーじーかーよー!
浜松スレではスルーされてたネタだ
>914
谷島屋跡?あのホンダの工場の近くの谷島屋つぶれたの?
場所的に地味すぎて無理もないかも知れんけど。
917 :
Socket774:2006/04/29(土) 01:27:40 ID:CjhIBrSX
三方原の明屋もつぶれたけど跡に何があるのか分からん
初生のファミマもつぶれてショップ99になったり、
24時間ヤオハンの写真テナントも撤退とか
あー、これ無関係だww
よく行ってたから、ヤオハン
918 :
一の:2006/04/29(土) 05:06:57 ID:JbUH0xgN
提灯のない人は練りに参加できません
Dragon fishって飲み屋だったのか。知らんかった。
谷島屋跡は店舗面積が中途半端だな。
新品売るには狭すぎるし、中古関連なら広すぎる。
ところでハードオフにあったExpress 5800買おうかなぁ。
ファイル鯖のケースに魅力を感じる。
HDDデフォで何台積めるんだろ。
>>921 ひょっとして・・・それは志都呂店か?w
ほんのちょっとばかり気にはなっているけど・・・あの値段と共にw
もっとも、ほぼゴミと化しそうだしなぁアレは。
それよか、あの上に載っているUPSも気になったりして・・・でもやっぱりゴミだわな。
>UPSも気になったりして・・・でもやっぱりゴミだわな。
バッテリーがダメになっていてサポートも期待できないUPSはゴミ以外の何物でもない。
OMRONさんもうちょっと安くて良い奴出してくださいよ。地元なんだから。
>>922 UPSは4200円で30分ディスプレイOKですた。ってやつか。。
Express 5800は730だと思ったけど、奥行きが40cmなんだよな。メーカースペックだと。
高さは65cmでいいと思うんだけど。
店だともっと奥行きあった気ガス。
谷島屋の跡は今エンチョー行った帰りに見てきた。
PCネット。屋根の看板はあったけど、オープンの予定の張り紙とかはなかった。
ttp://used.prins.co.jp/shop/
このショップの大阪店、大阪に住んでた時に
何回か行ったけど、高いし、ろくなもんないぞ
SGIのWSとか売ってて面白かったけど
926 :
Socket774:2006/04/29(土) 18:19:51 ID:hNvNssZs
927 :
Socket774:2006/04/29(土) 23:11:58 ID:SwjXLGYT
928 :
921:2006/04/30(日) 03:46:56 ID:lSLmK544
だよなぁ。キャスター付きのサイドテーブルになりそうな予感。
昨日他県友人を招待した。
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
静 黒 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 黒 え
岡 は L_ / / ヽ !? |
人 ん / ' ' i マ
だ ぺ / / く ジ
け ん l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ 喰 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ う l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
喰った後
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
こんにゃくおでんにさばいわしぶしをたっぷりふりかけて食わせろ
イルカだよイルカ! これが食えるのは日本のなかでも静岡ぐらいだ。
・・・でも皮の部分は静岡育ちの俺でさえ今でも苦手。
2chじゃイルカ食う野蛮人とか言われたりすることもあるけど
静岡県民な俺はイルカなんて食ったことねぇよ
藤枝昆布の階段のぼったとこにいたヤフーか何かの姉ちゃんと30分も話してた奴を凄いと感じたw
つーか、今日は人が少なかったなぁ〜GWの影響かぁー
因みに意味も無く三菱4〜12倍速カキコ対応のCD-RW 367円を二枚とWinPCを買ってきた。
それにしてもCD-RWは何に使おうかなぁ
親が漁業関係者の静岡市民だがイルカなんて1回しか食ったこと無いぞ。
しかもうまいとは思わなかったし。
いるかは煮て食べるのを食べたことがあるが
くせぇのとボソボソしてて何にもうまくなかった記憶がある
しかも、1回だけしかくったことねぇ
なんで、あんなモン売ってんだ?
脂身はメチャクチャくどいしな。
イルカはスーパーで売ってるけど生臭い塩味のグミという感じだった。まずい。
クジラはうまいと思うけどね。
>934
へえ、連休で賑わうと思ってたのにスカスカか・・
CD-RWってそれ1枚367円?一月前にそれの5枚組を400円で買ったぞ
>>939 5枚組を400円:::::::痛いこと言わないでよ〜‘‘‘‘‘
う・・マジで1枚367円で買ったのか、、、
そら相場を知らなすぎるというか、良いお客さん杉
イルカは俺も食ったことないけど、祖父と父が好きだからときどき食卓に出る。
食いなれてる人はクセになってるんじゃないかと。
イルカと言えば城みちる
それ買うならDVD-Rで焼き捨てするな
コンプはサプライ(メディア等含む)で相当ぼってるから・・・と昔知人の
コンプアルバイターが言ってた。
あ、いいなCD-RW
昔買った、5枚組のTDKのCD-RWは腐食した様なのとか傷だらけになったのとかで
まともなのは一枚しか残ってねぇや
でもよく考えたら
hotfix適合済みのOS作って一時的にRWに焼いたり
memtest様に焼いたりなどなど
で結構使ってるな
今度、なんか買うときに一緒に買うか
地元じゃ高くて買う気しないけど
>>946 ありがとうorz
もしかして未開封?
>>948 レス見て数年前1倍速のCD-Rに焼いたmemtestを出してみたら使用おKだったw
旧ノジマ静岡店は静岡鑑定団になるみたいよ。
>949
2パック買った(・∀・)
こういうものは辛抱強く特売を待つのだ。
ベイシアでもP4のスリム・ベアボーン 17,000円を半額になるまで待とう、と
気長に待っていたら本当に半額になって、8,500円で買えた(・∀・)
>950
藤枝のノジマも場所が良くないし、いっそ鑑定団2にでもなってくれたほうが・・
>>950 ●●鑑定団っていろんなとこにあるけど何か良い物あるの?
ブックオフみたいなやつなんだよね?
静岡県中部だけど、今日暑すぎ。28度ってなんだよ。いきなりCPUファンが
全力で回り出してビビったよ。
ホント今日は暑いね。
夏になったらこれがデフォになるのか…
957 :
Socket774:2006/05/01(月) 13:45:06 ID:Y2GDLJSB
>>954 清水30
静岡29
全国の暑さトップ1、2独占とラジオで言ってた
というこっちは浜松、締め切ってある室内でもまだ26度
窓開けるか・・・そして外出るかな
3日からは浜松祭りだ
県内ニュース
駿府公園の噴水で水浴びしてるガキが出るなw
>>957 藤枝
1時間程出掛け窓締め切りの部屋に戻ったら36度!
やう゛ぁい
暑すぎ
CPUよりもGPUが心配だ
in清水
暑くて気持ちいい
順調に頭のネジがとんでます
きょうはNHK久保田さんじゃないからどうでもいいや
965 :
Socket774:2006/05/01(月) 21:23:04 ID:x974ozUP
浜商野球はなんで弱くなってんでしょうか?
なんか冷やし中華喰いたくなってきた
いまだに静岡コンプ跡地前に車を停めてドスパラに行ってるやつがいるんだねぇ。
ナガシマで買い物してもポイント使いますか?って言われたことないんだがナガシマはポイント使う時は自分で言うのがデフォなのか?
970 :
Socket774:2006/05/02(火) 12:15:22 ID:mnBAhjfd
聞かれたことあるよ
こっちとしては基本的に貯めたいから聞かれないほうがいい
使うときは自分で言う
それよりカード作成を勧めないマルツの方に問題がある
ヒント:ポイント失効
国吉田のナガシマで10%ポイント還元の表示があるものを買ったらポイントが付かなかった。
文句を言ったら、「つかないんですよ」と澄ました顔で答えた上に陳列台の値札をはずして
しまいやがった。
そのとき、二度とナガシマでは買わないと誓った。
静岡で買うと、結局後悔することが多いので、秋葉原で買うか通販を利用している。
秋葉原往復で \10,000 以上かかるわけだが、それでも秋葉原に行ったほうがよい場合がある。
「ポイント付くから買ったんです」とはっきり言って返品しないと店がつけあがるぜ
まあそんないい加減な店は潰れるがな
975 :
Socket774:2006/05/02(火) 20:31:26 ID:mhGX7q6k
既に潰れてるのと変わりないんじゃネ?
976 :
Socket774:2006/05/02(火) 20:54:27 ID:8klcm+hX BE:489659459-#
丸つからのご招待ハガキの頻度が落ちたような希ガス
>>969 自分で言って、店員も「分かりました」って言ったくせにポイント使わず精算されそうになったことがある
今は無き国吉田のナガシマでポイント還元外の処分品ディスプレイを購入したら
「ポイントカードを」と言われ「え?」と差し出したら10%ポイント付けられた
でも、今は清水にしかお店ないんだよね、遠すぎて行かないよ、買う物も無いし
あぁ、「ノジマ」の間違いだったよ・・・ポイントありがとう
980 :
Socket774:2006/05/03(水) 04:46:30 ID:JBxeiyDP
ナガシマのポイントは同一日に使えば複数店舗で各一回ずつ使えるヨ
つまりPCショップの癖してリアルタイムで情報更新してナインだわ(゚Д゚)ウマー
正直ナガシマはどうでもいいや。それよりBYQで買い物した方が明らかに気分がいい。
メットが25%引き+同時購入スモークシールド1000円引き+ポイント10%なんて
どこもやってないよ。
BYQのヘルメットはめちゃくちゃ安いよなあ
欲しいのがあるかが微妙だけど
>982
一度問い合わせてみるといいかも。
沼津店でX-9の黒はXLしか展示されてなかったけど、問い合わせてみたら在庫でLが
あったりした。アライのTXモタードやSHOEIのホーネットも微妙な色を展示してあるけど
問い合わせてみれば欲しい色があるかもしれん(グラフィックモデルは望めないけど)