Lian-LiのPCケースを語るスレ 4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
941Socket774:2006/08/24(木) 22:53:00 ID:DHaoUJ1r
純正のファンコンを買えるんだ。
知らなかった にょ。
ありがと。
942Socket774:2006/08/26(土) 09:33:13 ID:biDBM6BN
PC-V1000 plusIIで、5インチベイに吸気ファン付けてる方おられます?

HDD下の3.5インチシャドー2列に増設するより(既に3台付けてます)、
5インチ空きベイに増設した方が良さそうなのですが、冷却どうすると
一番良いのか、識者のお知恵を拝借いたしたく。

デフォだと後面から吸気してCPU、MBにあてて、サイドから排気になって
ますよね。
なので5インチベイ正面から鎌平みたいなので吸気しても、空気の流れが
悪くなるだけのような気がしてます。

前面吸気、CPUクーラー吸出し、後面とサイド排気あたりに変えた方が
良いのですかね?
943Socket774:2006/08/26(土) 13:37:04 ID:6/ZycRpb
俺はV1000Plusなんだけど、後ろのファンは排気用にして峰クーラーから排出される熱をダイレクトにケース外へ。
5インチベイにはブランクベゼルをつけたままの状態で、(フロントパネルを外した)HDC-500をを取り付けて一応空気の流れを作ってるよ。
VGA周りはシロッコファンで排出。HDDはHDC-500に二台、HDDマウントベイに二台。
やはり「5インチベイに吸気ファン+リアは排気ファン」がベストだと思うな。フロント12cmファンはHDDを冷す以外機能しないし。
944Socket774:2006/08/26(土) 14:05:27 ID:biDBM6BN
>>943

どもです。1000PlusだとPlusIIと流れ似てますよね。
上部の排気が後ろかサイドかって違いだけですから。
で、やっぱCPU、リア排気ですか〜
HDCフロント外してるのはやっぱり合わないから?(笑)
鎌平後ろに3.5インチマウンタ4つぐらいつけてくれれば最高なんだけどな〜
デザインは一番合ってると思うし。
945Socket774:2006/08/26(土) 19:15:02 ID:ox4mlc4V
946Socket774:2006/08/26(土) 19:42:29 ID:/556TExI
>>945
うおおこれいい!
自分の理想としてるのとかなり似てる
あとはHDDがもうすこしのせられれば・・・
947Socket774:2006/08/26(土) 23:55:29 ID:JLt219X0
>>945
下部のHDDのエアフローが気になる。
うまく冷えるだろうか。
948Socket774:2006/08/27(日) 00:36:53 ID:Ux9+JkZT
>>945
これって倒立の反対の正立?でいいのかな?
949Socket774:2006/08/27(日) 00:37:09 ID:0jEZseqx
>>945
ああああこれやばいなぁPC-767Plusいらねぇかも
950Socket774:2006/08/27(日) 02:57:24 ID:wcPCQSHT
ん、これって窒息仕様じゃない?
M/B搭載エリアに吸気口ないじゃん
どっから吸気するの
951Socket774:2006/08/27(日) 04:14:18 ID:7Yu05qVI
http://www.lian-li.com/Product/Chassis/Middle_Tower/Classical_Series/M_C_S_PC-A10.htm

これ見るに天井から吸気。
電源、HDDが完全に別部屋だし、これでも普通に大丈夫そうだけどね。
HDD静音ケース使う人は、5インチベイに鎌平とか吸気ファン付けたほうが良さそう。

下段HDDの2個縦に置くほうは確かにエアフローやばそうだなぁ。
基本この縦置き2個スペースは使わないで、横置き3個+5インチに静音箱って手があるかな。
952Socket774:2006/08/27(日) 06:09:50 ID:wcPCQSHT
>>951
dクス

無理やり押し込んで強引に排気みたいですねw
効率よくエアーフロー作らないと静穏化出来ないよね
今月に買ったG70も前後より吸気して側面より排気だったけど
側面メッシュ閉鎖して前面吸気、背面排気にしたらシステム温度4℃下がったよ
Lian-Liのデザイナーは何を考えて設計してるんですかねー
953Socket774:2006/08/27(日) 08:47:03 ID:RVGOSX/d
まぁ背面吸気に変えるのはデフォ
954Socket774:2006/08/28(月) 00:32:11 ID:uSnCR6EZ
Lian-Liってなんて読んだらいいんだろ
りあんり?
955Socket774:2006/08/28(月) 00:38:49 ID:RRgouRb4
>>954 りゃん・り
956Socket774:2006/08/28(月) 00:52:15 ID:uSnCR6EZ
>>955
かなり昔から気になってたんだ
サンクス
957Socket774:2006/08/28(月) 00:55:33 ID:RRgouRb4
>>956 信じるなよw    リアンリー だよ
958Socket774:2006/08/28(月) 00:58:20 ID:FIahNLkh
Lian(箱)-Li(窒息ぎみの)
959Socket774:2006/08/28(月) 02:19:57 ID:pXnu+GJ6
Lian(可愛い)-Li(李さん)
960Socket774:2006/08/28(月) 07:27:43 ID:762KIXEX
Lian(悪そな奴は)-Li(だいたい友達)
961Socket774:2006/08/28(月) 09:06:17 ID:EQmHYzBj
り あんり だにょ。
962Socket774:2006/08/28(月) 09:32:33 ID:On1BpJL7
そうだにょ
963Socket774:2006/08/28(月) 20:07:29 ID:d9JZO8HL
PC-V1000こんな風にできるんだ。やりたいが大変そうだ('A`)
ttp://www.hardforum.com/showthread.php?t=1081133
964Socket774:2006/08/29(火) 22:27:36 ID:Au6Qbj8F
PC-V300私も買いました〜
>>840さんの画像大いに役に立たせて頂きました(ノ´∀`*)

しかし、良いケースですね
ちょっと傷とか裏側に入ってましたけど
それ以外はとても良いケースでした。
予想よりちょっと五月蠅くなってしまいましたけど…
初Lian Liとても良かったです。デスクトップ型のも楽しみですね〜
ATC-410 SX1みたいなケースだしてくれないかなぁ
965Socket774:2006/08/29(火) 23:02:34 ID:A/HK4ni0
>>964
どんな音が出ているの?
ソレ購入検討してるから気になる.
熱源・音源情報出してくれ
966Socket774:2006/08/30(水) 09:09:11 ID:DrWo79CY
>>963
これすごいねぇ
とてもまねできないけど・・
とりあえず鎌平だけ買った
後ろ排気に変えよう
967964:2006/08/30(水) 09:43:09 ID:0vaOEFfK
>>965
Athlon64X2 4400+89w
761GXK8MB-KRS
秋刀魚・エルピーダ512*2
剛力400
WinFastPX7600GTTDH
日立猫80*1 7200.10 320*1(スマドラ入り)
SmartVisionHG2/R

騒音源はVGA、これはファンデザインが変わってる静音型とはいえ仕方ないですね
でも冷却力はあります。
これさえ何とかなればなかなか静かに出来るかと、GTじゃなくGSがよろしいかと
GSのファンレスだと真上にHDD用3.5インチベイがあるので
シロッコファンとか普通のファンを付けてやると、いい感じに冷えるかもしれませんね?

CPUクーラーは氷塊 WJZC-811C
ケース排気8cmの方向にそのままクーラー排気を直結させるような形を狙ったんですが
効果今一でした…(・・`
というかマザーのコンデンサーとケース排気の8cmが薄型以外だと干渉してしまい
三洋薄型を買う羽目に(付属のFanでも十分だったような、そういえば他の付属8cmも驚くほど静かですね。優秀(・・

クーラー高さ制限が105mm程度、マザー引き出しを使いたいなら100mm以下に抑えた方がいいです
クーラーの高さ制限が本当に厳しい。
チップセットクーラーは引き出し機構を無視すればHR-05は何とか付きました。
サウス側はExtreme Spirit II Chip Coolerに変更、ここは3.5インチベイがあるので
80mm以上は取り付け不可です。

電源は当初380NeoHEでしたが排熱が追いつかず却下
剛力が何とか入りましたが、それ以上の奥行きの電源は絶望的、出来れば150mm以内の電源で…

大きな音源がひとつあるとどうしても筐体が小さいので反響してる感じで大きく感じます
ST25でVGA以外のファンを止めると
VGAファンの音だけが響いているのが良くわかりました。
冷却力は良い感じです、室温30℃で低負荷40℃以下をキープ

以上、分かる範囲で…説明下手と長文駄文ですみません。
968965:2006/08/30(水) 10:35:08 ID:ANTy4QD8
>>967
サイズ制限とか書いてくれて,助かります.

一度ノーマルで組んでみて,音・熱に配慮するのはそれから
と方針づけようと思います.
969Socket774:2006/08/30(水) 14:04:18 ID:0vaOEFfK
少しでもお役に立てれば良いのですが…

ttp://www.boxgods.com/dept/htpc-sff/index.php?Action=Article&ID=212
私は上記のレビューサイトで色々調べました
結果的に電源買い換える羽目になりましたけど(´・ェ・`)
初めにノーマルで組むのは良い案ですね。
見た目と性能は本当に良いと思うので、ガンバッテクダサイ
970Socket774:2006/08/30(水) 15:04:44 ID:yP7Tm2LL
おつかれだにょ
971Socket774:2006/08/31(木) 14:58:25 ID:bVgrheLT
EX34BIIを欲しています。
どこも在庫なし状態で困っています
似たような製品は他メーカーでもありますが、
せっかくLian-Liのケースを使っているのでこだわりたいなぁと…

どなたか在庫が残っているオンラインショップなどご存知ではないでしょうか?
972Socket774:2006/08/31(木) 15:08:52 ID:yT4eWdXN
973Socket774:2006/08/31(木) 15:12:08 ID:8uDOMcRK
EX34BII は、HDDマウンタにファン取付ってのがなぁ
974Socket774:2006/08/31(木) 22:06:03 ID:qFtrQbKK
>>971
去年ツクモでキャンペーンやってるときに1100BU買って、プレゼント応募してみたら当たったEX34・・・使い道ないので送料持つならあげる
975Socket774:2006/08/31(木) 22:34:24 ID:GmTqjUBl
>>973
趣旨は微妙にずれるかもしれないが、EX-34 と同様の製品で、ファン取り付け位置が
HDD マウンタ側じゃないものがあるなら教えてもらいたいのだが。
976Socket774:2006/08/31(木) 23:26:20 ID:bVgrheLT
>>972
超ありがとう、早速在庫確認してもらってまつ

>>973
とりあえず前面に空気の取りいれ口が欲しかった

>>974
ご好意ありがとう、オク等に流して小遣稼ぎにしてください
977Socket774:2006/08/31(木) 23:32:57 ID:2DFweiFJ
今Lian-Liってとこのサイト見たけどロクなケースないな
少なくとも俺好みなのは皆無
これで顧客満足度の向上を図ってるとか言えるのか、笑えるw
978Socket774:2006/08/31(木) 23:47:29 ID:CGs5EitM
>>977
どんなんがお勧め?
979Socket774:2006/09/01(金) 01:28:36 ID:hYBxAzJQ
>>977
笑えるよねwwww


あなたがね^^
980Socket774:2006/09/01(金) 01:43:46 ID:8vo3MIi/
ピラミッドケースは尖っててなんかアレだが
でもあのM/B水平設置の階層式は少し惚れた
単純にAV型ケースの上にHDD専用マウンターBOX
のようなものを乗っけてキューブケース型もいいかも
しれないなぁと頭を切り替えた

いままでのキューブは全てM/Bは縦置きだったが
キューブなのに水平に置かないのはそもそもおかしいと
もっと気が付いてもよかったのに、大型サーバーケース
がインプリントされててそこまで気が回らなかった
981Socket774:2006/09/01(金) 01:52:48 ID:kXEJjHYE
>>980
Antec の ARIA(現 NSK1300)を忘れちゃいませんか?
982Socket774:2006/09/01(金) 02:05:45 ID:8vo3MIi/
>>981 あぁ、標準ATXのM/Bが入るっていう意味ね
この手のちっこいのをLian-Liには期待してないからw
983Socket774:2006/09/01(金) 05:03:37 ID:8lf/7NgM
自分で作れヴォケ
984Socket774:2006/09/01(金) 06:29:06 ID:TcH//mzl
Lianさんキター
985Socket774:2006/09/01(金) 09:21:06 ID:J7jgmtpW
>>983 馬鹿は孵れ
986Socket774:2006/09/01(金) 19:32:50 ID:V7eONBZ+
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/etc_pc777.html
かたつむり型のLian-Li製タワー型PCケースが発売
987Socket774:2006/09/01(金) 19:48:54 ID:UYHAL31q
>>986
ケースの上部に物を置けないのは致命的
よって全くのギミック厨にしか意味をなさない
988Socket774:2006/09/01(金) 20:58:22 ID:eOd1zKHt
かたつむりよりA10を希望する
989Socket774:2006/09/01(金) 21:23:11 ID:qlyCRAVl
お前ら手に入らないときはあれほど期待してたのに、
いざ手に入るとなると、冷たいぞww
990Socket774
俺はかたつむりが欲しいなどと一言も言っていない。
5年前からA10一筋だ。



うそだ。