>>164 ハンドニブラは厚い鉄板切っていると、手の皮が剥けてくるんですよね。
多少の慣れは必要だけどグラインダーの方が楽でいいですよ。
モノはホムセンで売ってるような激安ディスクグラインダーで十分。
で、鉄用の研削砥石を使えばニブラの比じゃない位早く切れます。
仕上げにフラップ使うとさらに綺麗に仕上げることもできますよ。
166 :
161:2006/11/01(水) 12:31:10 ID:wk1QIx/s
ケースの穴あけは手持ちの工具で力業。フロントパネルは丁寧に丁寧に。3mm
径でしたが、2.5mm径くらいの方が見ばえはいいかもしれません。
フロントの開口は円周に沿って小穴をあけヤスリ棒で切断、仕上げ。これで疲
れてしまい、リアは電動ドリルで多数の穴あけ、こちらの方が楽でした。グラ
インダーはなんだか、火花が飛び散るようで怖いので使えませんでした。
167 :
160:2006/11/03(金) 01:26:46 ID:w1Lj3K/B
>>156 GJ!
フロントパネル、(・∀・)イイ!
ホシュ
169 :
Socket774:2006/11/16(木) 21:25:46 ID:G5mwvyQl
私はTQ-700初代を1台、mkIIを1台、mkIIIを2台持っているのですが
2台のmkIIIも微妙に違います。
最後に購入したmkIIIはmkIVが出ていた時期なので
フロント以外はmkIV筐体なのかも知れません。
TQ-700 初代
ファンの排気穴が小さい(φ4.5)
バックパネルが交換できない
マザーボードを固定するスペーサーが独自形状(引っかけ式)
TQ-700 mkII
汎用バックパネルに対応(mkII以降)
D-sub9pin,25pinのコネクタ穴が各2個(mkII以降)(表面凸)
スペーサーが汎用タイプ(インチ雄ねじ)になる(mkII以降)
左下のスペーサーがスライド式になる(mkII以降)
ファンの排気穴はφ6.0(mkII以降)
側板をつけたまま天板が交換できない→これはmkIIのみ
側板はリアに引っかけない
TQ-700 mkIII
D-sub9pin,25pinのコネクタ穴が各2個(表面凹)
側板をリアに引っかける
TQ-700 mkIII(2002年7月購入mkIV筐体?)
D-sub9pin,25pinのコネクタ穴が各2個(表面凸)
側板はリアに引っかけない
mkII以降のスライド式のスペーサーを紛失した場合、
スライド式の樹脂製スペーサーの底を削ったものを使えば良いですよ。
(昔はねじセットを買うと入っていたけどATX以降は使う機会が無いアレです)
age
171 :
Socket774:2006/12/04(月) 01:46:14 ID:bakmCtwn
TQ-700MkII 捨てるつもりだったんだけど、オークションに出して
みようかと思い掃除したら、なんか奇麗になっちゃったんでまた使
うことにした。
age
9 年も前の製品なんだが造りはしっかりしてるよな。
172 :
Socket774:2006/12/04(月) 02:08:55 ID:ArZWnAMy
孫正義です
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
173 :
Socket774:2006/12/05(火) 01:32:35 ID:Rb9gb4A+
在庫処分で、展示品のTQ-1300が2000円で買えた
TQ-700も2台あるし、ソンチアばかりだな
そう かんけいないね
殺してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!!
初代TQ1300で電源がEtasis330Wなら気をつけれ。ウラヤマシス
懐かしいスレだなぁ。
うちのTQ-700mk3は今はPenMマシンだよ。
176 :
173:2006/12/11(月) 01:08:59 ID:FaPBpZKN
残念ながら譲れません
電源は、ソンチアーのSCJ-340だったので良かった
あげ
ホシュついでに
>>169 mkIIの
>側板をつけたまま天板が交換できない→これはmkIIのみ
>側板はリアに引っかけない
家にあるmkII二台あるがこれ該当しない。
天板に関してはmkIII以降だと思ってたけどどうなんだろ。
で、どうよ、まだまだ来年以降も使い続けるつもりかよ?TQ700信者ども。
180 :
Socket774:2006/12/27(水) 20:52:29 ID:6/+hHAfd
餅論
中身は入れ替えることができるが、ケースを変えることはできない
山の神さまは怖いのよ(´・ω・`)
今年もTQ-700で
10年は使うつもり・・・あと2年 oh
TQ1300で組みましたよ。
つってもEIZOが昔出してた映像編集マシーンの殻だけ使ったんだけどねw
C2Dマシーンにして、9cmファンだけ交換した。
かのぷーが出してた映像編集マシンは知ってるけど、
EIZOも出してたのねー。
ほしゅ
孫恥嗚呼
ねじ穴がバカになったのか、側板をちゃんと固定できないから、PCを起動すると振動でビリビリいってる(´・ω・`)
側板のガタからビリビリ鳴る時は厚紙を隙間に詰める
TQ1300のカタログを久しぶりにみたら最上位5インチベイから利用するものなのか
t
Q
1
3
195 :
Socket774:2007/01/24(水) 02:24:42 ID:yr727XhT
0
0
ソンチアっていまなにやってるの?
>>198 いや、PCパーツはもうやってないってかいてあったから
いまはなにをやっているのかなあと思って
>>189 俺のTQ-700もネジ穴がバカになりました。
ナットサートを使って直そう。
ホームセンターでも売ってるよ。
202 :
Socket774:2007/02/07(水) 20:19:41 ID:N3Ze07z+
TQ700-Mk2また復活させたよ。
2.4B余ってたので、M/Bだけ買ってきて後はあまりモノ。
たら一番調子いいのでメインになりそう。w
C2DなんかでもTQ700エアフロ対応できるのかなぁ?
TQ700-Mk5?だったかに
>>156風のカスタマイズをしてE6600使ってるけど問題ないよ。
ほしゅ
最深度到達まであと1ほしゅ
206 :
Socket774:2007/02/23(金) 14:53:04 ID:YeLR64vY
TQ700であと10年はいける
あの箱は、良い物だぁー
TQ2000もいいぞ
25センチの 幅は 魅力だ
hosyu
ほしゅ
友人からTQ-1300を貰った。
今まで安物ケースばっかりだっただけに大満足。
電源ユニットが上下逆マウント仕様なのを除けば。
TQ2000は見てるだけでハァハァできる
12cmファン×3とかもうたまらん
変態だな
TQ2000の電源付中古保証無しが\1,980だった。
一瞬迷うもケースはもうお腹いっぱい状態なのでスルー。
奥行きを20cm伸ばし前面下部に3.5inchシャドウベイを設置した上で
E-ATX対応ならば、理想通りのケースになるんだけどなぁ・・・。