物理演算専用プロセッサ”PhysX”は必要か? その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
883Socket774:2006/04/02(日) 02:47:04 ID:SJYlM5EZ
ゲームに最特化したOSをどっかが作ってXPとマルチブートで使い分けるとかしたら
既存のパーツでゲームの性能上がったりしないかな?
884Socket774:2006/04/02(日) 02:55:59 ID:wStD+ihR
>>882
つか839のリンク先のやつで

> NVIDIA:(略), Canada will disappear off the face of the Earth!

ワロスw
885Socket774:2006/04/02(日) 03:16:44 ID:RaBMWooF
余剰トランジスタの有効利用と見た。
886Socket774:2006/04/02(日) 03:55:44 ID:dgKZfKAT
別にエフェクト関連だけに使われるだけでもかまわんから、「すげぇ。欲し
い。」って言わせて欲しい。
今年はこれといい、Crisysといい、E3が楽しみ。
887Socket774:2006/04/02(日) 07:47:02 ID:4Gtzvk+0
>>882
俺は皆「分かってて釣られたふりをしている」のだとばかり思っていたよ。
(途中から「こいつらマジレスしてやがる」と気づいたけど)
マルチコアだのGPGPUだのと議論ぶってる連中が
ソースの厨房英語すら読めないほどレベルが低いとはショックだ。
今までの"論争"に見えたものは、その辺の日本人ライターの紹介記事やら
未来予想図記事を根拠に妄想してただけだったってことかよ。
888Socket774:2006/04/02(日) 09:32:30 ID:cyV93QHa
PhysXはすぐに消えると思ってGF7900を買いました。

半年後にGF8800がでて7900は消えました。PhysXは現役です。

1年後にGF8900がでて7900は過去の人です。PhysXはまだ現役です。
889Socket774:2006/04/02(日) 09:37:47 ID:CDp2h+Xs
>>887
2chで真面目な議論をしようとしてる方がワロス
最初からみんながしてたのはオタクの会話でありがちな
一方的な言いたい放題だけじゃねーかよw
890Socket774:2006/04/02(日) 09:53:42 ID:+QW+Et4Q
>>888
初代PhysXが現役=普及してない
物理演算が普及=初代PhysXはゴミ

それがわかってて買う人柱ヲタのためのもんですよん。

物理演算アクセラレーションが繁栄したらしたで、
そのときには、カードとしてのPhysXや
会社としてのAGEIAのは多分無い。

AGEIAだってわかっててやってるよ。
891Socket774:2006/04/02(日) 09:57:33 ID:/hYOB5Rj
このチップ10万個くらいうれるだろ。
ビジネスなんて、サッカーの予選リーグと一緒で基本はイーブンでいいんだっての。
892孟宗:2006/04/02(日) 09:58:05 ID:CxcJeqj2
もっと汎用的ならなぁ・・・
893Socket774:2006/04/02(日) 10:09:16 ID:E5S5IZzp
結局、汎用性を求めたらマルチコアプロセッサになっちゃうでしょ。
894Socket774:2006/04/02(日) 10:15:24 ID:nVNueCYs
>>887-888
全米が確信をついた
895Socket774:2006/04/02(日) 10:51:00 ID:cyV93QHa
>>890
そうじゃなくてnVIDIAは半年に1コアくらいの開発リソースがあるが、AGIEAには数年に1コアくらいの開発リソースしかないということ。
896Socket774:2006/04/02(日) 14:11:20 ID:O0rh+run
>>882
確かにあの記事は全部がウソとは言い切れんが基本ネタだよなw
897Socket774:2006/04/02(日) 14:38:05 ID:vB4iCokn
>>890
逆だよ。
初代GFやMatrox初のD3DチップG400の製品寿命は今のGPUより第一線級の次期が長かった。

「普及する事ができれば」の条件つきだが、この手の新規格は”受け入れられれば”寿命が長い。
他のメーカーが新規に半導体を設計してテープアウトさせるには1年じゃ無理だから。

>>895
nVIDIAはチーム毎に交互設計してるから1年のリリースペースになっている。
1つのGPUで見ると論理設計から2年ほどかかっている。
AGIEAはどなっているのかまだわからんな。資金的にはASUSTecやnVIDIA、UMCが
開発資金援助しているので潤沢だが論理設計からの開発体制がどうなっているのか不透明。
(ASUS製品単体だと複数PhysXチップ搭載、メモリ倍増、SLI的なボード複数対応ドライバ、みたいな計画があるようだが)
898Socket774:2006/04/02(日) 14:49:50 ID:bH05xqAY
G400が素晴らしかったのは2Dと3Dの性能バランス

PhysXをたとえればどうみても P o w e r V R ・・・
899Socket774:2006/04/02(日) 15:00:39 ID:l2xuZ9cv
PowerVRも息の長い逸品でしたねぇ
900Socket774:2006/04/02(日) 15:07:52 ID:l2xuZ9cv
900なら女子高生にレイプされる
901Socket774:2006/04/02(日) 15:16:11 ID:2QSzYafa
よくわかんないけど、VGAカードとは別にしばらく使えそうなPhysXカードを
nVIDIAが出すなら、対応するゲームもおおそうだししばらく使えそう。

PhysXじゃキワモノだったけど、nVIDIAに買われて安泰?
PhysXの中の人もウマー、ユーザーもウマー?
902Socket774:2006/04/02(日) 15:18:41 ID:fxMfVzHg
>>901
ネタ
903Socket774:2006/04/02(日) 15:25:05 ID:bH05xqAY
>>899
歴史は繰り返すというから
MSがDirectXに(仮にDirectPhysicsとする)nViDIA主導で物理演算のフィーチャーを搭載、
PhysXも独自にDirectPhysicsのドライバを提供するものの、
一部ゲームでは不具合多発、性能もカタログ値とはかけ離れた低性能となり
忘れられた存在となる。
本当に忘れられたころ、まだ生きていたAGEIAが PhysX2 を発表。
nViDIA互換をうたい、2005/3 PhysX発表時の賑わいを見せるかに見える。
しかし、発売されたPhysX2は相性がキツく、動作しないマシンではまったく動きすらせずに
フェードアウト。
きっとそんな未来に違いない。
904Socket774:2006/04/02(日) 15:26:02 ID:7qpnj5x9
NVIDIAとHAVOKが組んだとすればAGEIAはATIと組むかな?
905Socket774:2006/04/02(日) 15:29:55 ID:FrpDEuoI
買収ってネタだったのか orz
906Socket774:2006/04/02(日) 23:24:35 ID:+QW+Et4Q
まぁ、もし売れるとしたら
カードじゃなくて、会社が売れるかどうかなのも確かだろうねぇ。

AGEIAがどこまでカード売りたいのか、会社売りたいのかまだわからんが。

Voodooみたいに、MSがAPIを制定するブレイクスルーになれば
ユーザーにはそれでいいのかもしれん。

今でも、当時のMOD見るにはやっぱGUSだろとか、
3DFXじゃないとダメとか、A3D最高とかあるもんね。
(まぁ、どれも直接出力に絡むから代用不可ってのが大きいんだけど。)

実際こういうのは下手に売れると、売れたら売れたでかえって
悲しい思いをすることになるので、別にハードが売れなくてもそういう
キラーソフトが1本でも出れば、それで万々歳ってぐらいに思ってないとやってけないよ。
907Socket774:2006/04/03(月) 00:43:00 ID:QXDWY+AL
>>901
AGEIA買収はネタだけどnVIDIAは元々AGEIA社の出資会社の1つ
908Socket774:2006/04/03(月) 00:52:11 ID:LqdTc0t9
nVIDIAとの関係

Havok FX→GPUを使った新APIを作ると言う事で開発協力を要請(資料公開など)される。実は金は出してない。

PhysX→一言で説明するとスポンサー。AGEIAはGPUの論理特許などを考案しGPUメーカーに売るベンチャーが前身。
     nVIDIAとの関係はその分野での繋がりだと思われる。
909Socket774:2006/04/03(月) 01:19:04 ID:TSGEivTg
ニッチで終わるだろうから,買収されてあがり≠セろ?このメーカーは。
910Socket774:2006/04/03(月) 01:24:46 ID:+EvNatCe
一部ヲタに劇ウケするかもしれないし、と思ったけど、そんなんなら
他社が作りそうだし、ニッチでいられる内が花
ライセンスしてもも・・・だろうし買収されるのがゴールかな?
911Socket774:2006/04/03(月) 01:42:34 ID:LqdTc0t9
とりあえずDell販売分は3次ロット分まで予約で埋まってるらしいが
ボード単体での客受けはどうなんだろうか?
Dellみたいに好評になるのか?、それとも自作市場では冷え込むのか?
912Socket774:2006/04/03(月) 01:54:37 ID:vkpzNjdm
これが時代の仇花になっても、ゲームにおける物理演算が注目されればそれでいいんでね。
会社死すとも、大義は死せずってね。

将来物理演算が大人気になったらなったで、ローカルAPIなPhysXはかえって立場が危ういし
物理演算に将来性があることと、カードとしてのPhysXの運命はイコールではない。(むしろ逆)

ソフトならまだしもハードなんで、初物バージョンの板なんてなおさら。
初めからわかってる奴専用だと思うが、数年後に"伝説"になれればそれでOKなんじゃないかと。
913Socket774:2006/04/03(月) 01:59:33 ID:+EvNatCe
でも正直俺がやる洋ゲーが、次元が違うぐらいに、綺麗でぬるぬるになるなら
2.3マンは出してやるから出してくれ、って期待が捨てきれない。
914Socket774:2006/04/03(月) 02:10:26 ID:ClxxOiK1
ここの書き込み見て初めてNVIDIAがGF発売した当時を思い出したよ
あの時もマトロックスとか3DFXに勝てるわけねーとか、NVIDIA?シラネーとか言われてたっけ
NVIDIAもベンチャー企業が台湾企業のバックアップを受けて成り上がってきたわけだが
今は逆に融資する立場になってるのねん
915Socket774:2006/04/03(月) 02:47:51 ID:serdnIAM
ゲフォ発表したときは、相当認知されてるはずだが。
916Socket774:2006/04/03(月) 02:49:35 ID:vkpzNjdm
GF1の頃は既に勝ち組ムードだったっしょ。
NVIDIAが出てきたのはGeForceよりずっと前だよ。

TNT2ぐらいから、既にGLIDEを過去のものにしつつあったし
あとはもう、相手がグダグダ。

しかし初代PhysXは、NV10(=GF1)というよりは、まずNV1(=EDGE 3D)である罠。
あそこまで酷くなくても、VooDoo1になれたらそれで上出来っしょ。

これも3Dアクセラレーション自体に将来はあったが、
最初に目をつけた会社に将来は無かったなぁ…orz

あとは、TransmetaとかAurealとか…(つД`)
少なくともハードからは早期に逃げた方がいいと思う。
917Socket774:2006/04/03(月) 07:09:30 ID:KJiHDzaS
VooDooの3DFXの敗因は当初の圧倒的シェアに胡坐をかいて
Win用対応ソフトへの働きかけやサポートを全くやらなかった事が大きいかと

だからこそ、その後のGPUメーカーは自社GPU/ドライバへの最適化を各種メーカーに働きかけ、
AGEIAもその部分に力を入れているわけで(その結果が対応ソフト100本以上、参入メーカー60社以上という数字)
918Socket774:2006/04/03(月) 08:10:32 ID:/iaErxqD
しっかし、CallFactorってPCとXBOX360で出るんだね。XBOXでも同等の演算
やってんのかな?

因みにAEGIS公式見てみたらドライバーダウンロードできるのね。
919Socket774:2006/04/03(月) 11:04:08 ID:vkpzNjdm
そもそも、nVidiaが大きくなれたのは
自社APIにこだわったVOODOOや、対抗馬だったPowerVRを尻目に
汎用APIのOpenGLや、怒涛の勢いで追いついて追い越した
DirectXの発展に足並みを揃えてハードウェアに専念したことの方が大きい。

その後はやっぱり自社GPUへの取り込みも始めたけど(SM2.0"+"とか)
nVidia程の影響力があってすら、自社独自モデルへの引き込みは困難なわけで。
自社チップへの最適化前提だけでは、デファクトスタンダードになれないよ。
nVidiaですら無理。
実際はMSなりが、汎用でAPI定めないと本格的な物理演算時代はやってこない。

現状、カードとしてのPhysXを見越して(パワーを生かして)というより、
単に自分ところで書くより、ライブラリがタダだからってのが大半だから、
現在の対応ソフト数とか会社の"数"に関してはほとんど(まったく)アテにしない方がよい。

メーカーオプションや独自APIへの対応ソフト数なんて、いっつも発表時はそうなんだよ。
こういうやつはハード1個につき、1本でもマイ心のソフトがあれば
それで満足ぐらいに思ってないとやってられん。
920Socket774:2006/04/03(月) 11:23:10 ID:y61zK2AB
>>916
> これも3Dアクセラレーション自体に将来はあったが、
> 最初に目をつけた会社に将来は無かったなぁ…orz

その昔、YAMAHAが3Dアクセラレータチップを作っていた事を
どれだけの人間が覚えているだろうか・・・・・
921Socket774:2006/04/03(月) 13:30:40 ID:JUs0kt7Y
>>199
スタジアムの観客が1万人だろうが8万人だろうが、
描画するGPUと、観客のAIを制御するCPUで事足りる。

観客8万人をミサイルで同時に吹き飛ばすなら出番があるかも知れんがな。
922Socket774:2006/04/03(月) 13:56:34 ID:eQVrCtpu
サッカーゲームなんてどうでもいいだろ

PCゲーで重要なのはFPS
923Socket774:2006/04/03(月) 14:16:11 ID:jliuALLh
そんな昔の書き込みにレスせんでも
924Socket774:2006/04/03(月) 14:26:01 ID:s1eCxQFT
フライトシミュレータで空力計算に使われたりせんかな
925Socket774:2006/04/03(月) 14:58:09 ID:jliuALLh
フライトシムの空力はもう現状で十分かと。
何年も前から進歩してる(逆にいえばPCの力不足)のは背景描画
926Socket774:2006/04/03(月) 15:01:55 ID:jliuALLh
ラリーシムには良いかもしれない
927Socket774:2006/04/03(月) 15:29:32 ID:0MuevWHU
IL2シリーズ(WWIIもののコンバットシム)だと、米軍の艦船の対空砲火(大量の銃弾の軌跡計算)で非常に重くなる。
これが行列演算で同時にたくさん処理できたらスゲエ軽くなるのではないかと期待するんだが。
928Socket774:2006/04/03(月) 16:03:48 ID:PtKvWnsB
http://www.shockabsorber.co.uk/bounceometer/shock.html
こういうのも普通にリアルタイムで出来るようになるなら、結構な事だと思う。
929Socket774:2006/04/03(月) 16:13:52 ID:aw26sARk
>>928
それCGなの?
すげーーーーーーーーーーーーーーーー
ゲームでこんなのできるんだったら、PhysX買っちゃうよ
930Socket774:2006/04/03(月) 16:16:18 ID:2MId3GCm
フライト系でも敵機や友軍機がワンサカでてきて
自機周辺で爆発が起きたりして流体に影響があるような感じなら
物理演算機も使いようがあるかもわからんね。
931Socket774:2006/04/03(月) 17:40:17 ID:8ISDKU4n
PhysXに( ´3`)ムチュー
932Socket774
>メーカーオプションや独自APIへの対応ソフト数なんて、いっつも発表時はそうなんだよ。

いや?
少なくとも新規APIの対応ソフトで参入会社が60社(しかもその中にはマイクロソフト社も入っている)とか
対応ソフトが100本オーバーだとかは発表時では前代未聞だが
特にマイクロソフト自身が他社のAPIに対応してくるのは初めてじゃないか?
途中から金だして規格にかかわってきたせいかもしれんが(PhysXの主要幹事会社にMSも名を連ねた)