■主な定番クーラー
●忍者 (Scythe)
ファンレスまたは12cmファン付きも使用可能なタワー型巨大クーラー。
もしかしたらサイドフロー型最強かもしれない、タワー型の定番。
取り付けがムズイという声あり、また指を切りやすいので注意。
ソケットAには非対応。
●Big Typhoon (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。
PAL穴付きのソケットAにも装着可。
●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte)
周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。
しかし付属のLED付11cmファンは回転数を落としても五月蝿いと評判が悪い。
9cmファンに交換出来るので静音派はファン交換必須?
●刀 (Scythe)
傾いたタワー。 ヒートパイプ2本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。
サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なり、良く言えばコストパフォーマンスが良い。
今時珍しくソケットAにも付く。 付属ファンの品質はイマイチのようだ。
●SI-120 (Thermalright)
12cmファン対応の大型クーラー。 XP-120の改良版。
形状がちょっと変わって干渉しにくくなり、何故か性能も若干UP。
高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。 リブ無しファンのみ対応なので注意。
専用スレもあります。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132307420
■主な新作クーラー
●Silent Square (ASUS)
豪華にヒートパイプを五本使用したサイドフロー型クーラー。
ファンはフィンの間に設置する。 しかし\9000は高過ぎる。
●Susurro (CoolerMaster)
見た目からして普通そう。 Athlon X2 5000+ and higherを謳うが
9cmファンが最大3200rpmで回る辺りあまり期待できそうには・・・。
そこそこの値段と汎用リテンションにそのまま取り付けられる手軽さが売り?
●HyperL3 (CoolerMaster)
LGA775専用。 ロープロファイルデザインはプレスコの発熱に勝てるのか?
PenDにも対応しているらしいが・・・。
●LivingRoom (CoolerMaster)
LGA775専用。 どうみてもRoofのマイナーチェンジ版、何故かRoofより高い。
性能は12cmファン50CFM:115W相当、70CFM:130W相当としている。
シンルイリアン製ファン換算だと1200rpmで大体50CFM、1700rpmで大体70CFM。
●HYPER 6+R120 (CoolerMaster)
HYPER6+のマイナーチェンジ版。 10cm、12cmファン対応。
10cmファンは殆ど選択肢が無い上、付属ファンの質も悪かったので
改良されているといいたいが\8000は幾らなんでも高い。
●侍Z SCSMZ-1000 (Scythe)
以前イベントで刀と一緒に展示されていたクーラーが遅れて登場。
ヒートパイプ2本使用した吹き付け型でワンタッチクリップなる手軽な取り付け方式を採用。
刀同様のコストパフォーマンス重視型。
●Freezer7/64 PRO (ArcticCooling)
安くて高性能、交換できない専用ファンが壊れやすいFreezerシリーズの新モデル。
ヒートパイプ増量、ファンとシンクが大型化して値段は据え置き。
しかし専用ファンの信頼性は・・・?
●X-Cooler Okapi (Xinruilian)
ファンで有名なシンルイリアンのクーラー、オカピ。
ファンは安いがクーラーは何故か高い、性能は?
●X-Cooler Yak (Xinruilian)
LGA775専用。 ファンで有名なシンルイリアンのクーラー、ヤク。
やっぱり値段は高いが性能は?
■平均価格
3,800円 ●忍者(Scythe) ※ Fan無し (12cm 25mm)
5,600円 ●SI-120(Thermalright) ※ Fan無し (12cm リブ無し)
6,580円 ●LivingRoom(CoolerMaster)←NEW ※ Fan無し(12cm)
8,000円 ●HYPER 6+R120(CoolerMaster)←NEW ※ fan無し(12cm)
2,800円 ●刀(Scythe) ※ 9cm 25dB 35.12CFM
2,980円 ●侍Z SCSMZ-1000(Scythe)←NEW ※
2,980円 ●Freezer7/64 PRO(ArcticCooling)←New※ 9cm 300-2500rpm 24dB(A)(Min) 45CFM(max)
2,980円 ●Susurro(CoolerMaster)←NEW ※ 9cm 800-3200rpm 16.0dB(A)/min
3,980円 ●HyperL3(CoolerMaster)←NEW ※ 9cm 1100-2800rpm 18.0dB(A)/min
4,200円 ●GH-PDU21-SC(Gigabyte) ※ 11cm 1700-2000rpm 21.3-24.5dB MAX 42.5CFM (50,000h)
5,400円 ●GH-PDU21-MF (Gigabyte) ※ 11cm 1700-3200rpm 21.6-40.1dB MAX 68.5CFM (50,000h)
5,600円 ●Big Typhoon(Thermaltake) ※ 12cm 1300rpm 16dB
6,080円 ●X-Cooler Yak(Xinruilian)←NEW ※ 8cm 1050-3500rpm 21-41dB(A) 59.81-67.49CFM
6,090円 ●X-Cooler Okapi(Xinruilian)←NEW ※ 8cm 1050-3500rpm 21-41dB(A) 59.81-67.49CFM
8,000円 ●Silent Square(ASUS)←近日発売 ※ 9cm 1800-2800rpm
※取り付けるファンの話はこっちも参考にするといいかも
ファン総合スレ Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134117231/
とりあえずコピペで立てたので
補足、追加お願い
>>1乙
さっそくだが、忍者は忍者+に置き換えた方が良かったんじゃないか?
>>1 乙です。
ソケ370用の静音クーラーのお勧めって何がありますか?
Z
>2
>●Big Typhoon (Thermaltake)
>付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。
PenDで台風付けている人にお尋ねしますが、ファンはどの製品にしていますか?
RDL1238Sを1200rpmで使ってる
夏のエンコで室内40度でも64度どまりでウマカボーでした
SI-120でファンレスにしてる人っている?
>>11 CPUはどの程度のクラスなのかで話が全然違うぞ?
13 :
Socket774:2006/01/19(木) 15:29:40 ID:+jvoBtPW
>>9 PentiumDではなくEXだが、クーラーからファンと金具を外してファンレス化。
その代り、パッシブダクトに12x12x38 2000prmを取り付けている。
ファンとクーラーまでは12mmのクリアランスがある。
最高だよ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おパイプ!おパイプ!
⊂彡
/ l O / ──┐O ┼─┐ |
./ | /| | l | l l |\_
/ l | _ノ ノ _/ _ノ |
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(○), 、(○)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | |
Athlon64 3200+ スリムケース青筆H360C
鎌倉でファンコンで2000回転ぐらいに絞ってるけど
室温25度 通常40度 しばいて48度
スリムケースだと選択肢が無いぜこんちくしょう。ファンコン付けないと五月蝿いし。
何を考えたのかSI-120買って帰って着けてみようとしたら、
天板とFANとのスキマが殆ど無いぜLC17Bィーーーヽ(`Д´;)ノ
ちゃんと測ってからにすれば良かった。。。 orz
無理やり下から吸出しでつけてみるとかどうよ?
別に付属のやつでつけなきゃ絶対にいけないわけじゃないし
適当な結束バンドとか絶縁針金で固定してしまえばOK
>14
どう見てもダメだろ
Ultra Voltexでもそれほど性能高くないのにリテール並みのシンクなんて
>>23 ヒートパイプが上向くからそのままでいいと思う
>>20 よくみると下つかないな・・・
適当言ってすまそ
まぁ、SI120自体ファンレス運用報告されてるし
多少窒息気味でもゆるゆるまわしてればいいんでない?
高速回転させて大量に風送るなら大きな空間が必要だけど
原因(げんいん)を「げいいんと入力して変換出来ない」と言っていた件
最近は幼稚園児や小学生も自作やるのな。驚いた
ふいんき(←なぜか変換できない)読め
クマー
俺もクマー
すいぞっかん(←なぜか変換できない)
>>26 雰囲気(ふんいき)
切磋琢磨を、「きっさたくま」で変換できません。
美人局を、「びじんきょく」で変換できません。
朝日新聞を、「あさしひんぶん」で変換できません。(東京限定)
マジレスカコワルイ
>>29 ATOKで変換したら「訃音機」だったぞ( ゚Д゚)
不陰気!
ATOK2005なら「ふいんき」でも
雰囲気《「ふんいき」の誤り》
とか言って変換されるぞ
喫茶詫間とかは無理だった
>喫茶詫間
ポンジュース吹いた
おつぼねさま=乙骨様
あれ?w
何が元ネタかと思ったら切磋琢磨かw
38 :
Socket774:2006/01/20(金) 00:13:56 ID:SZJMJLwH
醸しage
よほど特殊でない限り SocketA (Socket462) ってやつ。
古いソケットなので市販クーラーは限定される。
元からついてるヤツを交換できるかどうか、
クーラーを入れる隙間、エアフローとか
いろいろ問題ありそう
>>41 分解してCPU回りの画像うpすれば猛者がアドバイスというか奇策を提してくれる場合もある
というかそういう分解画像が見たいんだよ俺は
>>41 M/Bのパターンを避けて穴を開ければ、939、478、775全てのクーラーが取り付けられます。
939なら2箇所なので難易度は低い。
6層基盤とかだとエスパーだなもはやw
逆にそれ鼈確定じゃないか?
Athlon64(Scoket939)でバックプレートだけじゃなくトッププレートも利用するクーラーってリテールのみ?
8cmファンのものがあると良いんだが...
>>49 トッププレートって何ぞや?
リテンションの事ですか?(´・ω・)
リテンション利用するクーラーなら結構一杯あるでよ。
Freezer系とか、Speeze系とか、サムライ乙とか。
51 :
49:2006/01/20(金) 14:48:23 ID:yHMjWDJy
>>50 まぁバックプレート+トッププレート=リテンション全部ってところか
一応あるにはあるのね
でも,8cmファンで吸い出し式が見あたらん...
52 :
50:2006/01/20(金) 14:56:56 ID:Wpk9chWE
>>52 サンクス
とりあえず,ファン交換するのが前提だから,SPEEZEは却下だな
サーマルテイク...かなぁ
諦めてALPHA買うかも
>>54 これって,Socket 939はバックプレートにネジで固定するのかな?
ちょっぴり欲しい気もするけど,高いなぁ
56 :
44様へ:2006/01/20(金) 19:09:51 ID:RQ1TQphJ
そーいや前スレの646はどーしたんだ?楽しみにしてたのに
>>55 とり付け簡単そうだね。
インストールガイドみると。
ASUS A8S-XにALPHAのPAL8150取り付けた香具師いる?
>>59 取り付けてはいないが、A8S-XもPAL8150も持ってる。
普通に付くぞ。たぶん。
>>60 しばらく見ないうちに、随分と時代は進んだようだな…(遠い目
Rev'Eのアス64付属リテールファンって、現行製品どれも同じ物なのかな?
モデルナンバによって放熱のキャパシティ違うんだろうか
北森は最上位とそれ以下って感じに分かれてたよね
66 :
54:2006/01/21(土) 16:08:45 ID:v2xLvVp+
>>60 因みに、CPU接触部分は研磨されてないよぅ
4個購入したけど、全部ヘアライン処理だったよぅ・・・・
もしかして、ヘアライン処理も研磨の内に入るのかなぁ?
見た目や、質感は値段なりに良く出来ていると思う
取り付けは、M/Bを外すのがめんどくさいけど
後は簡単に出来るし、ネジで取り付けるので圧力の微調整が出来るのが良い
冷却性能は良くも無く悪くも無く、特に不満の無いレベル
静音は付属のファンコンを使って絞っても、少し気になるかも
ヘアライン処理は、単に研磨をするコストを下げる為に
やっているだけだろ。
CPUとCPU接触部分の隙間を埋める為にグリスを塗る訳だから
その隙間を増やすって事(ヘアライン処理)はいい事では無いしな。
研磨=鏡面
研磨=工程
鏡面=仕上げ
でない?CPU接触面 平らが出てないの多い。
ピカピカにしなくても面が出てないのを面出しするだけで
3〜5は変わるね。
コストダウンで引き抜き材切て作ってるヒートシンクは多い。
その引き抜き材の殆どがヘアライン。
そして意外と面出てない。
切削目の無いのは要注意。(仕上げてあるのは別でね)
ところでTower120ってこのスレだとどういう扱いなんだ?
>>69 そうゆう事なんだが…
研磨すると鏡面になると言いたかったのサ
>>70 時々話題にでるが、あんまり使っている人がいない。
ちなみに自分は使っている。
忍者もかなりでかいんだろうが、Tower120もかなりでかい。
冷却性能は忍者とやれると思う。
自分は静音には興味がないので、1500rpmでファン回してるが、
マザーボードの温度プラス5℃以内には必ず収まっている。
センプロンなんで、参考にはならんと思うが・・・。
アルファのPALだとどのクラスのCPUまでOKかな?
FANにもよるんだろうけどさ
また鏡面と平面の違いが分かっていない厨房が。
平面は凹凸のない面
鏡面は滑らかな面
鏡面はどんなに凹凸があっても表面が鏡のようになってればいいってことでしょ?
>>70 Tower120と忍者の両方持ってるが、使ってるのはTower120
うちの環境の場合、ファン使用ならTower120の方が冷える
ただし忍者のようにファンレス運用は難しいのと取り付け方向が固定なのに要注意か
もう売ってない気がしないでも無いが
サイドフローはミッドシップタイプの方がいいのか脳
別売りのクーラーって、リテールより冷えるの?
Socket939でオススメありますか。
>>78 CoolerMaster Hyper6+
>>78 五寸釘を両面着タイプの熱伝導シートで付ける
>>78 マジレす つPAL ケースがわからんがこれならスリムでもOK
忍者のバックプレートのスポンジ(というかシールの台紙)ってショートしませんよね?
MB裏の足に触れてるんですが・・・
>>86 足が長くて、スポンジを突っ切ってバックプレートに接触するようならショートする
ちょっと不安だけど特攻してみます
ワクワク
両面テーp(ry
754対応で汎用リテンションで使えてサイズが1Uに収まるCPUクーラーってありますか?
ツイター
てかASUSのSilentSquareっていつ発売なんかなーwktk
>>94 ありゃー、やっぱりないですか。
Athlon64で使える1UサイズのCPUクーラーを探してもないのでもしやと思っていましたが、トホホ。
>>95 1Uのはバックプレート使ってネジ止めのしかないんジャマイカ?
あと1U用なら鯖向けの製品になるからAthlon64向けでなく
Opteron向けで探せばいくつか簡単に見付けられると思われ。
馬2100をPAL8045+芯8cm2000rpmで使ってるんだけど、刀に変えたらもうちっと下がるかな?
個人的意見だが刀はあまり冷えない。
刀の冷却力は家の場合、宣布3000+で19度くらいだな。しばき25度
混乱ついでに
ファン付PAL8045から刀に替えたが
冷却能力はほぼそのままだったな
騒音は激減したが
PALのファンって爆音だから変えるorファン無しがデフォじゃ?
103 :
Socket774:2006/01/22(日) 21:50:03 ID:Hu6Du2W4
gigabyteのCPUクーラーPCU22の取り付け方法を誰か教えてくれぞなもし
104 :
Socket774:2006/01/22(日) 21:51:48 ID:Hu6Du2W4
あ、CPU形式はLGA775です
Tower120買ってみました
フィンの出来が忍者の100倍位いい!
ただ今#2000〜#4000で研磨中
>>105 そのままで使えないんでしょうか?
加工作業が必要なのか・・・Tower120
CPUの接触面が気に入らなかったんじゃね?
2〜3度変わることもあるから
>>106 気分の問題かも?指でなぞった時のほんのチョッとのザラザラ感
が許せないので それに鏡面仕上げに映る自分の顔が素敵だからw
109 :
sage:2006/01/22(日) 22:31:39 ID:Hu6Du2W4
ルナシー・・・じゃなくてナルシーかちみは〜
110 :
Socket774:2006/01/22(日) 22:35:32 ID:VHhGmIju
ファンっていうかヒートシンクなんですが、
Athlon64 X2 4800+を夏場でもファンレスで安全運用できるヒートシンクを教えてください。
とりあえず1万円以内で orz
ケースファン強化すりゃ忍者でいけるだろ。
>>110 テンプレくらい嫁
ファンレスで安定運用できるクーラーなどない。
笊塔とかなら行けるだろうがスレ違い。
どっちみちHDDとかGPUの冷却が問題になるだろうけど。
ファンレス運用のリスクをメーカーがもっと周知させれば良いんだがしたくないだろうな
ビデオカードもファン取っ払っただけのようなのを平気でホイホイ売ってる
6150で完全ファンレスですが?
115 :
98:2006/01/22(日) 23:24:27 ID:PFdsq/vF
室温18度で、しばいてCPU38度だから、馬2100+PAL8045だとこんなもんかな?
音は気にならんのでいいんだけど。レスthx。
将軍ってファンの交換がマンドクセ。
付属ファンのファンコンが邪魔だったので
代えたんだけど。
ケースにマザーボードを取り付けたまま交換したのが間違いだったか。
117 :
Socket774:2006/01/23(月) 00:16:47 ID:5Rh2GrUr
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
もっと俺を見てくれ!
Freezer64Proのレビューきぼんぬ。
あとこれってマザー付属のリテンションにそのまま
取り付けできるタイプなんだよね?
おもいっくそレビューされまくってるのにお前は探さないのな
>>121 価格コムの口コミとWikiと前スレ以外になにかある?
そもそも先月発売なのに「されまくてってる」わけがない。
あと俺が知りたいのは今現在使ってて、オイル漏れ等してないかどうか
だから過去のレビューに意味はない。
そしてリテンションのことは分からないから答えられない
お前はただの役立たずだから消えていいよ。
>>122 オイル漏れはしてないよ。
リテンションは交換したからわからいや、ゴメンネ
アイタタタタタ
忍者って痛いよね
>>122 海外のレビューサイトで3〜4件あったはず。
なんだこいつ
初めから自分で探す方に脳を働かせられなかったのかしら
センター試験終わったからって気を抜きすぎじゃないかね
教えて君ってマジで逆ギレするのな
このスレで生で逆ギレの瞬間見られてちょっとウレシイ
じゃあ記念カキコ
刀のファン取り替えたいんですけどどうやったらあのファン外れるんでしょうか?
てきとうにやってみたけど硬くて硬くて。
力が足りない
外すポイントは引っ掛けてるところだ
手を切ってもヤレ
>>131 ファンを外そうとせずに、フィンに引っかかった針金の角を外す。
小さいマイナスドライバーなどでちょっとこじってやると簡単。
慣れると素手でも可能。
俺は細いマイナスドライバー使ってテコでやった
ファンは多少傷ついたが
SNEのBTX用クーラーってどうよ?
使ってる人はいるわけ
今まではThermaltakeのBTX用クーラー(CL-P0191)を使ってたんだが、3ヶ月で壊れたorz
つかBTXの情報少ねぇ
使ってる人が少ないからしょうがない
それはBTXのことか、それともSNEのことか。
BTXってメーカーでさえ渋々採用してる感はある
139 :
131:2006/01/24(火) 00:29:23 ID:knBEfJte
>>132-134 ありがとうございます。
ラジオペンチ使って思いっきりファンの方から取ろうとしてました。
素手でやってたんですが手なんか切らないよって思いながら交換した後に手見たら血まみれでしたとさ。
なぁ、おまいら本当に血出してるのか?
そんなに柔なのか?
それともおまいらの手はトーフか!?
>>142 ありがとうございます
SI-120のサイズが長131×幅125×高90mmと
他より大きめで、soket939は付けにくい構造だと聞いたし
右上のコンデンサがぶつかりそうに見えたもので
>>143 SI-120はヒートパイプの干渉にさえ気をつければ、
コンデンサの干渉とは無縁の高さにフィンがありますよ。
ヒートパイプをメモリ側に持っていけば大丈夫。
忍者買いに行ったら、Tower120がアホみたいに安く
投げ売られてたからそっちの方を買ってしまった
あんま売れてないみたいだけど、ファンレスにしないなら忍者より冷えそうだ
NINJA、XP-120で悩んでいたんですが、NINJAはともかく、
XP-120は今更な感じなんでしょうか?Big Typhoon > SI-120 > XP-120 ですか?
>>146 言っておくが、Big Typhoonは名前の通りマジでかいぞ。
>>147 そうなんですか!?それでもXP-120よりは干渉が少ないんですか…。
Opteron 165 (OC常用予定)に付けるならXP-120でいいですかね。
地方田舎なんで現物が見られないんですよね…通販しか選択肢がないので困ってます。
>>148 干渉は似たようなもんだろ。
マザーが書いてないけど、付属のネジの長さが足りない可能性もある。
XP-120よりSI-120のほうが良くないか
>>148 マザーとケースは何なんだ?
それも関係してくるぞ
純正でいいよ
>>148-152 ありがとうございます。
M/BはLanparty UT nF4-DR Expert、ケースはP-180の予定です。
P-180はNINJAとの相性がよさそうですが、乱八Expではケースファン直下にCPUが来ない
(ケースファンとCPUの間にメモリが来る)ので、悩んでいます…。
とりあえず、マルチはやめとこうな
>>154 いえ、確かにAntecスレで、NINJAの適応については聞きましたが、
こちらではXP-120などThermalrightのラインナップの話を聞きたかっただけなんです。
M/Bとケースの話になったので、マルチに見えてしまうかもしれません。すみませんでした。
157 :
Socket774:2006/01/24(火) 13:03:05 ID:CnMiaywJ
横置きデスクトップのケースにBig TyphoonかSI-120使ってる人いる?
やっぱり縦置きよりも効率が良いのかな?
>>159 横置きとしては背の高い方のLC17を使ってます。
SI-120を購入し、装着してみたのですが、天板とファンとの間が1cmもありません。
実際冷えているからいいですけど、横置きにはSIよりもXP-120をお勧めします。
>>160 ひょっとして
>>20の中の人ですか?
自分のはTENORなんです・・・LC17と高さは一緒ですね。
うちのマザー(P4G8X)はXP-120対応してないんです・・・orz
やっぱりBig Typhoonかなぁ。
報告であります
【CPU】Pen4 650
【CPUクーラー】X-Cooler Gazelle
【MB】ASUS P5LD2−V
取り付けは写真入日本語マニュアル読めば特に問題なし
ノイズは高速とかは21dBってなってるけど 箱には21〜41dBになってる
ASUSのPCPLOBEUで計ったところ43度くらいで安定している
動画エンコでしばくと56度で安定
ファンは1700rpmあたりで落ち着いてるからノイズは20dB台前半と思われる
以上
>>162 報告乙。
結構性能よさそうですな。
ちなみに室温何度くらい?
室温は20度くらいかな
>>162 スレ違いですまないんだがそのマザーに
HDDを認識しなくなる原因不明の症状があると聞いたんだが、
そんな症状ありましたか?参考に教えてください
藻前ら、クーラー取り替えて残ったリテールのクーラーはどう処分している。
そのまま寝かせてある。売る時にあったほうが受けがいいし。
上に同じ
>>166 処分したら売値が下がるだろうがdrtfぎゅhp;@:
リテールのクーラーとかでも、最近のは結構すごいから
昔のに取り付けられれば、かなり余裕ありそうで勿体無いなあと思いつつ
買った時のまま箱から出さず放置
忍者とかサイドフロータイプってM/Bの温度が上がりそうな気がしてしょうがない・・・
CPUは凄く冷えそうなんだけど。
172 :
162:2006/01/25(水) 00:50:09 ID:/rw7cGFc
>>165 なにやらいろいろトラブルあるらしいねこのマザー
今のところはまだないぞ(てか今日届いたw
>>171 ケースによる
サイド吸気なければ前後でエアフロー稼ぐ事で
CPU熱もろとも排気させればいい
ダクト作るのも手
サイド穴開きならSI-120とか大台風がいいと思う
Cooler Master E3W-KPTXS-N83 boxy
が1000円で売ってたから思わず買ってしまった・・・
サイドフロー型最強は処分価格Tower120+接地面研磨+鏡面仕上げに映る俺の顔だな
なるほど、確かに空気がよく冷えた
クーラーの面研してるヤシってCPU側もやってるのか?
ヒートスプレッダ側の方が荒れて波打ってる様に見えるんだが…
鱈セレまでならやってた
顔が映るまでヽ(゚∀゚)ノ
AthronXP2800+ Bartonコア なんですが
静穏でおすすめなクーラーってなんでしょう?
今はリテールの使ってます・・・
ASUS A8N5X & Freezer64 PROの環境でファン回転数が検出できないんですが
(リテールファンは検出確認)、ファンコン回路だけぶっ壊れてるんですかね?
>>179 ケースと、M/Bも書け。
定番なら、刀、G-Power(ファン交換)
>>179 鎌風β一択でしょ
Barton3200+だが夏越えた
183 :
182:2006/01/25(水) 13:27:37 ID:iXUcd7IJ
あ、リテンションある板なら話は別、
>>181辺りかと。
俺の戯画板にはリテンションもPAL穴も無い故、鎌風βを薦めた次第orz
鎌風βなんて出てたっけ?
rev.Bってことじゃないのかね
>>183 ソケAにリテンションなんてないべ
>>179 ケース、MBにもよるが刀かG-powerでいいと思う
個人的にはどっちもうるさいからファン交換は必須だし、
特徴も一長一短だから好きなの選びなよ
刀はマザーによっては電源方向へ排気するが軽い
G-powerは刀より重いがCPU周辺の冷却も可能
>>186 ベアボーンとかケーカー製PCならソケAでP4のリテンションってMBも存在する
iDEQ210VだがソケA+ZERO4で運用してる
>>183 刀もG-PowerもPAL穴不要ですよ。
189 :
179:2006/01/25(水) 16:34:37 ID:q+5NMPlV
どうもありがとうございます。
他の構成は
マザー:ASUS A7V8X
ケース:星野 MT-PRO1200
VGA:MATROX G400
電源:サイス ステルスパワー
(騒音はケースが一番の癌ぽいけど・・・
一通りみてみた感じでは刀ですかね
鎌風βは販売終了してました。
freezer64オイル飛び散ったのでproをちゅうもんしあmす
GH-PDU21-MFに変えてみてウルサイから見にきてみたんだけど
ファン変えれば静かになるのか
9cmファンは普通に周辺機器の辺りで売ってるのでよいの?
うn
193 :
Socket774:2006/01/25(水) 21:15:30 ID:JR5rPMCi BE:56923542-
Big Typhoonがファン込みで128mmで
ケースが195mm。内部の幅を計ってみれば?
刀とAlphaではどちらの方が冷えるかな
AthlonXPです
>>189 PAL穴あるなら大台風でも大丈夫
ケース、電源との距離を測る必要はあるが
197 :
Socket774:2006/01/25(水) 22:16:34 ID:DuH52j8p
M/B : ASUS P5WD2 Premium
CPU : Pentium 4 3.4Ghz
CPU Fan : SNE AXIAL775FG−HF
ケース : シグマA・P・Oシステム CB001
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB001 室温 : 15℃(寒い!)
CPU : 44℃ シバキ : 58℃
システム : 28℃ シバキ : 35℃
HDD : 33℃ シバキ : 38℃
計測ツール : Speedfan
室温から考えると少し熱いと思うのだが.........
因みに石油ファンヒーターで室温25℃の時に
システム、HDDは3℃くらいの上昇に対し、CPUは 55℃、シバキで64℃
くらいになる。エアフローは上手く出来てると思うのだが.....
やっぱ、CPUクーラー変えた方がよかですか?
198 :
Socket774:2006/01/25(水) 22:27:29 ID:GWflk8sl
もう、アルファ社は過去のメーカーですか?
PAL PAL
おパイプ世代になって消えたね。
>>172 マヂですか... 漏れのは明日届くんだ(´・ω・`)
>>197 北森3.4GHzだけど、リテールクーラでも室温 22℃で無負荷時39℃よぉ?
エアフローに問題ありそうだけどねぇ?、ちなみに全面メッシュなケースは
きちんとエアフローの出来た密閉型のケースより冷えないらしいよ。
俺の北森はリテールでも無負荷時32℃よぉ?
とでも書けば満足か?
北森とプレスコ比べちゃかわいそうだな
以前事情があって北森3G→プレスコ3Gに交換、
他の条件は全く同じ、クーラーはリテールという状態で、
交換前後で10℃変わったのには笑った
10℃下がったのか。さすがプレスコだな。
206 :
201:2006/01/25(水) 23:11:42 ID:jwJdbuov
>>203 あ、650とか3.4Eじゃなく3.4GHzと書いてあるから北森だと思ったよ、
CPUクーラやマザーの型番みればLGAとわかるのに早とちりしたわ……。
>>197 という事で、私のはあまり参考にならないと思うよ、ごめん。
>199
KANIE(ボソ
209 :
207:2006/01/25(水) 23:52:00 ID:JTqHZ4Ek
ちなみにオイラはRedbull(w
クーラーのフィンにホコリが溜まったので取り除こうと思っている。
以前、掃除機で吸い取ると良いという書き込みを見たのだが、静電気とかは大丈夫かな?
>>210 漏れはベランダでエアダスターで全体的にシューってやってる。
でもエアダスター買うのもだるいので、最近は口からの息でフーだw
>>196 PAL穴あってもヒートパイプとコンデンサが干渉する場合あり。
SocketAの場合、そのリスクが高いです。
8045はつくが、Big Typhoonつかない、とかもあります。
例)Aopen AK76F-400N。
213 :
Socket774:2006/01/26(木) 00:02:36 ID:NJyggfp2 BE:251124858-
エヌ・ワイ情報通信、PAL、KANIE、OCフリークに愛されたメーカーはもう過去の遺物みたいだ・・・
最近は鎌風rev.B買ってからは全く買い換えてない。
久しぶりにきたら刀とか侍Zとか面白いのが出てるね。
鎌風より冷えるならこれらを買おうかと思うんだけど、
鎌風から乗り換えた人っていますか?
>>212 そういうのは付かないとは言わない
コンデンサなんか足伸ばして絶縁して逃がしてやればOK
どうせ噴いたら交換するし
↓ここで例のマザーに穴を開けてクーラー付けた勇者の写真
>>197 >M/B : ASUS P5WD2 Premium
このマザーボード、ひとつ古いBIOSだとCPUの電圧高くて
温度も高くなるよ。
SI-120+PentiumD 830、室温15度だとアイドルで34度、
Superπx2でシバいて49〜50度を行ったり来たり、
Superπx1で42〜43度を行ったり来たりだった、
Superπ停止させて、1分もすると34度に落ちた。
>>198 TDPが下がってくればまたPALの時代が来るんじゃね?
だっておっパイプ系クーラーってでかすぎじゃんよ。
M-ATXとかスリム型PCのケースに入らないぉ。
ところでグリス買ったら英語でコンパウンドって書いてあるけど
これって普通のコンパウンドで代用利くのかな?
日本で言うコンパウンドと、compoundは別物。
いろいろ混ぜてる物(練り物)をまとめてcompoundと呼ぶ。
>>219 詳しい説明サンクス、よくわかりました
いずれ使ってたかもしれんwww危ねえwww
CPUにピカール塗ってる姿を想像しちゃったじゃねーかwww
>>217 おパイピでも小さいのはあったよ、過去にw
6cm角のやつとかクラマスが出してた。
>>222 | \
| ('A`) キャハハハハハハ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
>>220-221 随分昔のスレ、多分Vol30代だったと思うが、歯磨き粉を塗ってたツワモノがいた記憶があるぞ。
GIGABYTEの青いファンついたクーラーってネタ系かと思ったら結構評判いいんだね。
これと侍ZとFreezer64Proで迷ってるんだけどどれがよさげ?
大台風みたいなでかいクーラーて、
ケースとどのくらい隙間が開いてれば大丈夫?
4cmくらいじゃダメカナ?
デカイかどうかはこの際関係ないな
隙間は多ければ多いほど貧弱FANでも空気が吸えるようになる
逆に静圧が高ければ隙間ほとんど無くても無理やり風量稼げる
まぁ、なんにせよ4cmあいてれば余裕でしょ
>>210 カメラ用品店でブロアー買ってくるといいよ
エアダスターのようにお金もかからないし、風圧調整もし易いし、使用角度とか関係無い
からお勧め
結露する心配が皆無というのも実はちょっと嬉しいけどね
エコ派気取る人にもお勧め
でも、漏れは以前買ったスプレー式が大量に残っているので使ってない('A`)
掃除機掃除機
>>229 ファン直径の1/4以上が理想。実際はそんなに必要ない。
スペック
CPU pen4 640
クーラー リテール
M/B P5LD2-V
電源 白狼530
VGA Leadtek 6800GS
ケース OWL-611SLT
リテールが余りにも五月蝿いのでか買い替えようと思い、
鎌鉾Z、侍Zのどちらかにしようと思ってるんですけどどっちの方が冷えます?
他にもオススメあったら教えてください
なぜ235が選んだ選択肢がその2つなのか…
素直に忍者Pか大台風かSI-120辺りを選んどけ。
>>235 その二つ以外のものならだいたいOKでは?
238 :
235:2006/01/26(木) 19:51:57 ID:U3Oi7Gzb
カカクドットコムで比較的上にあったやつを選んだのですがダメでしたか
店で台風と忍者P見て決めることにします
レスどもです
239 :
Socket774:2006/01/26(木) 20:03:45 ID:KYAfqPNX
>>216 サンクス。
BIOSは最新の0606にしてあるんだけど........
PenD 830 室温15℃で 34℃かぁ..........
その時点ですでに10℃違う(同室温でスタンバイ44℃)
やっぱりクーラー交換しよっかな!
先々週から刀を使ってるんだけど、昨日まではH/Wモニター読み・BIOS読み共
M/B温度に対し、CPU温度は9℃上くらいだったんだけど、今日になって急に
14℃上くらいに急上昇してしまいました。
(以前は、28℃:37度とかだったのが、今日は28℃:42℃に・・・)
FANは今までと同じ回転数で回ってるし、本体自体のぐらつきもありません。
同じような事が起こった方いらっしゃいますか?
CPUが動いているかもしれんし、それ以外に温度が上がる要因があったのかもしれんし
可能性をもっとつぶしてからにしたほうが良くないか
同じようなこと起こったことあるよ。
配線がファンに引っかかっててファンが動いてなかったw
フィンの間に埃が溜まっても温度は上がる
月1で掃除する俺は無問題
月一で鼈の恐怖に絶えるなんて俺には不可能。
>>245 なぜスッポン!?
フィンの掃除なら付けたままでも出来るだろうに。
パソコンの蓋なんて半年か1年に1回しか開けないわいな
248 :
Socket774:2006/01/27(金) 10:21:34 ID:esFi4SC2
ごっきー侵入
↓
ファンに巻き込まれて粉々
>>246 俺も書き込んでから気が付いた。
忘れてくれ…
いや、PCの中に鼈がいるんだ。
掃除のために蓋を開ける度に鼈に襲われる可能性があり恐怖する。
.
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>250 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
CPU :アスロンXP2500+
ファン :リテール
11.0*166の定格は無理みたいだ。落ちてしまう。
11.0*133で動かしている。何故か表示は アスロン1900+ になっている。
一時的な繋ぎとして侍Z買ってみた。
確かに取り付けはえらく簡単というか楽。
CPUにシンクを乗せてクリップを横にパッチンと動かすだけ(ソケ939)。
そのクリップも堅くないので力も工具類も不要。
サクサク取り付け&外し出来るから
パーツの検証とかで使う分には便利だね。
>>253 侍乙って、939リテールと同じクリップ形式?
リテールシンクがどうにも外れなくてペンチでクリップ部分曲げて剥ぎ取った嫌な記憶が…
クリップの噛む部分は同じだね
俺は64 3000+のバルクと併せて買った
無理に力を入れる要素なんか全然無いよ 楽すぎ
音と冷却能力はふつーって感じ
以前友人ので聞いたリテールよりゃ静かだけど
悪くはない 悪くは
>>254 スマン。実はリテール持ってない(から侍乙を買った)。から分からない
忍者とか大きいのは使ってるんだけどね。
公式サイトにある付属品の付属品の画像で、
グリスの左にあるのが939用クリップ。
細長くないやつ。
CPUの上にシンクをおいてクリップのレバーを横に動かすと、
ちょっとシンクが平行移動して
リテンションのツメとクリップがパチンとロックされる。
この肝心のレバーが女子供でも使えるくらいに適度に柔らかくて楽。
ペンチとか使いようがない。
今、939ママン3枚で色々組み合わせてる最中だから重宝してる。
モナカを重宝しているに見えたw
クリップは最初ゆるゆる
ゆるゆるのクリップを、M/Bのリテンションキットに噛ませて、
レバーを動かすとキュッと締まる
だから力はいらない
KANIEの針鼠って一発屋だったねぇ。
侍zってまさに上位リテールと言うイメージなんだよな
261 :
Socket774:2006/01/27(金) 13:55:35 ID:guzN1rZA
近所の祖父でSF-901/ICE CUBE が売ってたんだがこれって性能いいのか?
>>262 悪くは無いよ。殆ど同型のクーラーが多数存在するので、効率はいいとおもう。
だけど、その大きさのクーラーが使えるなら、クワトロ(パイプ4本)やHT-102(パイプ8mm)や
Coolink U8-92-1900 (4本で8mm)を選択する。
Quattroみたいにファンの位置を四方どこにでも付けられるタイプのクーラーで8cmファン用のって無いかな
今はAerocool HT-101JRつかってるんだけど、これより5mm以上背の高いクーラーだと干渉しちゃってorz
(101は113mmでQuattroは124mm)
この微妙なサイズがもどかしすぎるorz
つ 【ケース交換】
刀買う。
>>263 レスサンクス. 性能は悪くはないのか2,980円と安かったから買っちゃおうかな
中古で買ったAthlon 64 3500のリテールファンが思ったより五月蝿くて早く
ほかのに交換したい
268 :
Socket774:2006/01/27(金) 20:28:01 ID:o3tvDFt2
忍者とSI-120ってどっちがいいかな?
とりあえずパッシブダクト使わない場合で。
じゃあ忍者
GH-PDU21-MF / SCで9cmファンに交換、って
専用のファンがあるのですか?それとも普通にケース用ファンを付けれるとか?
リテールから台風にチェンジ中
初めてグリスを塗るんだけど素手でやっちゃっていいもんなの?
ヘラっぽいもん使った方がいいのかしら
273 :
Socket774:2006/01/27(金) 20:59:00 ID:guzN1rZA
サイズのニンジャや120系に使われている一連の強力な装着クリップは嫌いだ。
なんであそこまでテンションかける必要があるか設計者の意図がわからん。
指でやるならラップ巻け
>>265 マジ交換したい
でも欲しいのはどこにも売ってないorz
>272
神になりたければ手でやってみろ
>>271 なるほど、じゃあ普通にケース用の静音ファンでも買ってくればよいのですね
なんかあの形状からは普通につかなさそうな気がして・・・
じゃあファンスレでオススメのでも探してきますわ
>>272 センターウンコ方式なら直接触れる必要ない
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ウソコ!ウソコ!
⊂彡
>>272 指で伸ばしたことはありますが
お勧めしません。
>280
神
俺はカッターの歯で塗る&削ぎ取るようにしてるよ
塗りすぎると温度高くなる
で、見てきたんですが9cmって微妙なんですね・・・orz
実際交換した人で、俺はこれにした!とかこれが良かったとかありますか(´・ω・`)?
>>272 ヘラは100円ぐらいしかしないからケチらずに買ったほうがいいんじゃない?
カードを切って使うって手もある。
>>282 9cmといえば鎌フロゥかPanafloのイメージが強いが
そのクーラーを持ってないのでよくわからん
ヘラは古いテレカを切って使えばそれで済む。
日本人の平均は13cmだバカチンがぁ〜!
別にツンコでグリス塗るわけじゃないんだから。
288 :
272:2006/01/27(金) 23:15:27 ID:8hWY4Gib
コンビニでもらったプリンのスプーンで塗ってみました
結果
CPU 39.5℃→41℃
MB 21℃→22℃
上がってるんですが・・静かにはなったけどこんなものなの?
スペックは
>>235の通りです
>>288 ケース内のエアフローが悪いとか?どんなケース使ってますか?
OWL-611SLTを使ってます
電源に繋がってるコードは殆どドライブ入れるところに詰め込んでる形です
>>288 ウンコの方がいいと思うけど、塗ってしばらくアイドル状態で
ほっといてなじむの待ったら、落ち着くかも。
ところで、640だとSpeedStep機能ありますよね?
電源設定を「ポータブル/ラップトップ」に設定してたりしてます?
>>290 ケース横パネルを外した状態でもリテールと温度変りませんか?
CPU側の熱伝導シートの残りをきれいに取り去ったのかな?
296 :
Socket774:2006/01/28(土) 00:06:10 ID:KlLiy0eu
ヒートシンクをアイスキューブからXP-120に変えたのですが
アイドルでアイスキューブが42度だったのに対しXP-120は
48度もありました。おかしいと思いヒートシンクを外してみると
グリスのむらから観て接着面が半分ほどしかありませんでした。
グリスを薄く塗ったのとCPU面の僅かな歪みが原因と思い、
付属のサマールグリスでは厚く塗ると熱伝導率が悪いので
銀グリスをCPU面とヒートシンク面に少しだけ厚く塗って
合わせてグリグリして装着し直してみるとなんとアイドルが
38度に下がりました。歪みによってできた接着面の隙間を
熱伝導の良い銀グリスで埋めた事によってこのような結果が
出たのだと思います。あくまでも参考に。
ちなみにCPUはLGA775のPEN−4の3.2GHzです。
297 :
Socket774:2006/01/28(土) 00:23:58 ID:8MdiqjtE
うっかり、4ピンのOkapiを買ってしまいました。
M/BのCPUファンの電源は3ピンなのに
4ピンから3ピンに変換する方法ってないですかね。
はんだ付けくらいならできます。
>>297 一本はみ出したままそのまま刺さらないかい?
多い分は、ファンコントローラーの分だから
大丈夫のはずですが。
>>297 そのまま挿してOK。
たぶん加工せずに挿さるハズ。
4pin目はPWM制御用の信号だから、3pinには関係無いス。
>>297 Gazelleを買ったが冷えるとは言い難いな
侍乙程度だな
お勧めの大台風を買ってきたんだが
あまりのでかさにワロタ
マザボよく壊れないなこれw
>>302 俺も店で見るより付けて見たらかなりでかく見えた
けど忍者に比べたらカワイイもんだな
そういえば、シリコングリスクリーナーはあるが
その他のグリス(シルバーとか)用クリーナーはないな
シリコン用でも効果があるものなんだろうか
金属腐食がなければ、アルコール系のクリーナーが使えるんだが・・・
俺はなんのグリスでもジッポオイル使用
>>288 薄塗りし過ぎ
だからセンターウンコにしろと言ったのに
Pen4なら小豆(あずき)くらいウンコすればOK
ボルト締め込みが甘いと密着性が悪いから
マザーが少々たわんでも気にせず締め込め
307 :
272:2006/01/28(土) 03:09:58 ID:y2pZhP4Z
そのセンターウンコをして時間がかかってしまいました
結果
CPU 39.5℃→41℃→35℃
MB 21℃→22℃→25℃
CPUはいい感じになったけどMBが上がってしまいました・・
やったことはグリスの塗り方とH型の金属を3つ組み合わせた物のに変えました
>>294 わからないです
>>295 ケース外した状態のリテール温度を測ってないです
シートはアルコールで拭き拭きしました
>>306 ボルトのせいかもしれません、一眠りしたらやってみます
>>307 MBの温度は少々間をあけても続けて計測してれば上がるよ。
最初の起動は冬だから冷えてるしね
>>307 >
>>294 > わからないです
たぶんEISTに対応してるから、BIOSでSpeed StepをONにして、
Windows側は、電源設定を「ポータブル/ラップトップ」に設定
すると、負荷掛かってない時は、2.8GHzで動いてくれて、もっと
アイドル時の温度さげてくれると思うよ。
>>312 あぁ、新しいサイドフロー型(
>>291)のオプションなんだな。つか、デフォルトファンレスかい…
セットで売らんと話にならんような。
かなりケース選びそうだし、これで背面ファン占有させると、吸排気バランスの調整が要る
なぁ。
Socket370用のサイズの小さいクーラでオススメないですか?
騒音のもとがPCケースファンと、CPUクーラファンであることが
電源換えてみて、わかりました。
PCケースファンは捨てました。
次はCPUクーラを換えようかと思いましたが、さすがにもうナイポですね。
刀・・・ケース上電源に干渉するためムリポ
んーケース換えて、刀ってことも検討中ですが、サブPCなだけに悩みます
(´・ω・`)
freezer64proの最初から塗ってあるグリス大量すぎじゃね?
なんかはみ出た
>>314 刀をすでに買ってしまったのなら、もったいないのでおパイプを電源に当たらない程度まで起こしたらいいのでは?
317 :
neko:2006/01/28(土) 13:34:26 ID:gf/E+8G/
すみません、CPUクーラーではないのですが、ご存知な方がいたら教えてください。
PCI接続の内臓TVチューナーボードを使用していましたが、
冷却ファンが壊れてしまいました。機能的には問題ないと思うので、冷却部を交換したいのですが、
可能でしょうか。ちなみに機種はI-OデータのGV-MPG3TV/PCIで、測ったところ、ファンは40m角で
対角線上の2点でボードに留めるタイプです。
>>316 刀は買っていませんが、socket370で手に入るものって
それくらいなのかな?って。
PCケースがMATXでマザボがATX・・・古いケースです。
電源は縦にとめるタイプのもので、CPUと電源が並んでいるものなんです。
なのでリテールくらいの高さのものしか使えないんですよ・・・。
もう、あらゆる所に・・・・
最近ってアルファのヒートシンクは流行ってないのか?
サイズばっかりだな。
アルファはヒートおパイポ装備したの出してくれないからなぁ
最早性能に雲泥の差が… orz
αと刀はどちらが冷える?
>>314 370ならS-PALが付きそうだけど
具体例が見付らない
ソケ478でヒートパイプ式でファンを付けても、
高さ60〜70mmあたりに収まるものってある?
高速のKD-N478-CPあたりしか見つからず。。。
328 :
マルチ:2006/01/28(土) 15:43:13 ID:tneyAHI1
はわわ、わたしは嫌われ者なんでしょうかぁ〜
つまらん消えろ
>>326 LS Cable SHS-X500
買って人柱報告よろ
秋葉で忍者プラスが一番安い店はどこよ?
静岡からいくんで頼む。
>>330 実際に使ったのはT700だが、冷えません。
333 :
Socket774:2006/01/28(土) 16:41:36 ID:KKbJsPvB BE:75337362-
>331
九十九パソコン本店だったと思う。値段は忘れたが。
>>318 Socket370のリテールは高さ45mmだったと思うが、65mmあればSocketA兼用のが使える
吹き付け型のクーラーは使えないんでPALファンレスかサイドフロー型で
AthlonXPのソケットA リテールCPUクーラーを新しく買ってきた
ヒートシンクに交換したいのですが、解説しているHPが見当たりません。
付けるのはできたのですが、外す事がができません。
思いっきり力を加えて外しても大丈夫なのでしょうか。
もしくは、どなたか解説しているHPをご存知の方いらっしゃいますか?
>>336 2行目から3行目が読解できん。
きちんと日本語で書け。
スワヒリ語での質問は受け付けておりません
>>337,
>>338 変な文章ですみません。
×付けるのはできたのですが、外す事がができません。
○リテールの方は付けるのはできたのですが、外す事がができません。
341 :
336:2006/01/28(土) 17:22:43 ID:b0HJaoQi
「が」が2重になってる・・・。
すいません。
342 :
336:2006/01/28(土) 17:32:59 ID:b0HJaoQi
>>339 ヒートスプレッダは無くむき出しのやつなんですが、
気をつけておきます。ありがとうございます。
鎌鉾乙買ったんだが留めるときの圧力でCPU損傷ってありえるのか?
金属の止め具で止めると起動しなくなって上に乗っけるだけだと起動する…
344 :
Socket774:2006/01/28(土) 17:59:09 ID:6SYw11pI
>>344 テンションかかってマザボ裏のバックプレートがコンデンサなんかの脚と接触したのだと思われ
>>345 その可能性考えてなかった、ママン外してやってみますよ(`・ω・´)
347 :
Socket774:2006/01/28(土) 18:04:42 ID:6SYw11pI
CPUの足ピンがソケット内で歪んで接触不良を起こしたと思う。
起動しないというかウンともスンとも言わない沈黙状態ね。
忍者とか蒲鉾はテンションかけすぎだよな
刀だとバネの弾力で締めすぎても問題ないんだけどね。
忍者は高さがあるから締めにくいし・・・
350 :
Socket774:2006/01/28(土) 19:07:04 ID:6SYw11pI
忍者で2つのマザーで起動不良を起こした。
リテールに戻したけどたまに起動ミスをする不良マザーになった。
忍者はこえーね。まさに刺客。
352 :
346:2006/01/28(土) 19:18:06 ID:V9Pz8J+u
ママン外して起動してみたがダメだ、PC横倒しっぱなし決定('A`)
冷却性能アップと静音化には成功したけど…これはやっぱCPUの損壊なのか?それともママン?
354 :
Socket774:2006/01/28(土) 19:19:11 ID:6SYw11pI
侍Z SCSMZ-1000
あれれ、忍者の評判悪くなってますね。
PentiumDを強力に冷やすCPUクーラーで
忍者プラス検討中だったんだけど
危険なのか・・・うーん何にしようか悩むな・・・
銀グリスを指でペタペタ塗った俺様がきましたよ!
358 :
Socket774:2006/01/28(土) 19:44:36 ID:a7hGp+gk BE:452023698-
そこらへんは利用者の取付スキルにもよると思うけどな。
個人的には鎌風のAthlon64系みたいなネジ止めが確実、簡単で一番スキ。
かれこれ2桁近くの回数忍者を取り外したり付けたりしてるけど
もしかするとお前ら恐る恐るやりすぎて思い切りが足りてないんじゃ?
この手のクーラーは一気に取り付けないとダメージでかいぞ
>>356 PentiumDだと、レギュレータに負担掛けそうだから、SI-120も
検討した方が良いかも。
最近のサイズのクーラーは忍者タイプクリップを採用しないモデルになったね。
>>356 漏れもペンD使ってるけど360の言うようにCPUより周りが気にしてる。
363 :
356:2006/01/28(土) 20:13:11 ID:r6wivxFG
>>360 なるほど、SI-120も入れて検討してみます。
今、PentiumDのリテールのCPUクーラーで
常温は50度ちょい位だけど
3Dゲームとか1時間位すると70度近く逝き
熱暴走しだしてマシンが落ちるのです・・・ああ・・・夏が怖いw
マザーの冷却考えているなら、SI-120(マザーから離れすぎ)より、取り付け可能ならばXP-120の方がいいよ。
今まで忍者、ZAWARD SQUARE、SI-120、XP-120使ったことあるけど、俺的にはXP-120が1番いいなぁ。(CPUの冷却性能だけじゃなく)
>>363 OCとかしてないならBIOS設定でCPUボルテージを1.200Vに設定したらどう?
366 :
356:2006/01/28(土) 20:23:33 ID:r6wivxFG
>>364 ナルナル、周りが干渉しなければ良さそうっすね
>>365 OCとかとんでもないです!クロックダウンしたい位ですw
その辺の設定いじってみます。
>>364 周辺冷却ってSI-120>XP-120じゃないのか?逆だなんて初めて聞いたよ
>>355 初心者が、ケースに入れたままクーラーの交換をしようとするから。
めんどくさがって楽しようとするのが一番の失敗の元
あとせっかく
>>1で注意してるのに読まないとか
このスレ読まなければ刀から交換しようとする気になってなかったから
超粘着しててもあまり問題なかったかもしれない・・・まあがんばって剥がした
少しずつ離れていくのがちょっと楽しかった、剥がした後にはやり切ったという達成感もあった
>322
見た目雑な感じでも、とりあえず安くて実際冷えてるから・・・
アルファでおパイプ付だと品質で圧倒したとしても、勝負できる値段では出せない気がする
372 :
264:2006/01/28(土) 22:17:11 ID:hqUmTg/G
Hyper4はファンの位置好きに変えられますか?(´・ω・`)
>>372 2箇所から選択できます。両方でも可能。
375 :
326:2006/01/28(土) 23:38:08 ID:LTqHAvWJ
マザーやCPUに物理的負担をかけないで、最も冷えて静音なのはどれでしょうか?
忍者とかってマザーやCPUの破損報告があるから遠慮したいです。
>>376 >2の中から好きなの選んで、
>376以外の人に組み立ててもらってはどうでしょう
CPUやマザーなどが破損するのは>376が原因ですので
A7N8X socketAに装着可能ないいヒートシンクってありますかね?
CPUはAthlonXP 2500です
>>378 FalconRock2>鎌風>FCS-50、と来て現在は刀
刀はけっこう冷えるし、やっぱり軽いっていいよ
難点は電源方向に排気することか・・・・
382 :
378:2006/01/29(日) 12:35:09 ID:mVjfogrg
>>379-381 ファンレスのヒートシンクでいいものないですかね?
冬でだいたいのファンを止めて、今動いていて気になるのが鎌風のみとなってしまったので
出たよファンレス
>>382 Thermaltake SonicTowerFanless 4in1(CL-P0071)
>>382 だったら最初からファンレス希望って書いて欲しい
ケースの横板に穴開けて忍者の半身を外まで出せばファンレスでいける。
はず。
>>385 P4-3.8だと夏場常用できなかったよ
刀めっちゃ値上がりしてるよー。
>388
お皿たくさん持ってるウェイターみたいだね
Socket478のM/Bに刀を取り付けようとしたのだが、ケースからM/B外さないと無理なのね。
ケースを改造してファン用のステイを溶接してるから、M/Bは取り外せません。
ケースからM/B取り外さなくてもSocket478に取り付けられる、刀や忍者の様な
ヒートパイプを使用したサイドフローのCPUクーラーは無いですか?
出来るだけ軽い物がいいです。
CPUはプレスコの3.2GHzです。
てか、ママンがケースから外せないって致命的に扱い辛いと思うんだが…
取り付けにくいCPUファンを開発したやつがキチガイ。
>>392 俺もプレスコ3.2EGHz、M/Bは取り外せるけど
HT102が付けやすくて具合良かった
>>384 やべw
これ惚れた。
Ath64でファンレスいってやろうじゃないの!
ママンを出したくないか出せないのか
侍ZをQ-Fanオンにして簡易静音化、
電源をSS-500HT 12cmに
ケースファンを12cm 1500rpmにしたら
静かな方だと思っていた6800GSのファンが一番うるさくなってしまった
これが静音スパイラルか…!
>ケースファンを12cm 1500rpm
俺の場合は12cmファンなら1000rpm未満じゃないと耐えられないな。
>400
安心しろ、6800GSのファンを黙らせたら
次は12cm1500rpmのファンだ
402 :
392:2006/01/29(日) 17:57:28 ID:FBIWjynn
M/B自体はケースから取り外せると思うのですが、CPUクーラーを取り付けたままだと干渉してしまいます。
(リテールクーラーの高さで何とか取り付けられるくらい。)
>>395 情報ありがとうございます。候補にさせてもらいます。
>>397 片方のネジは締めれるのですが、もう一方のネジを締める事が出来ません。
(レンチを回す隙間がどうしても確保出来ない。)
ヒートパイプが下向きになる方向なら取り付けれると思いますが・・・
P4 2.8Eで鎌倉つかってるんだが付属のファンテラウルサス(´・ω・`)
最初にビュオオオーって音がする(しばらくしてからケース叩くと止まるけど
478系で静穏クーラーおすすめありませんか?
書き損ねた。ママンはgigaの8IG1000Pro-Gです。
407 :
Socket774:2006/01/29(日) 18:35:21 ID:VqWEpl5H
MSIのGeForce6800GT128MBを買う予定のものなんですがこれをファンレスで運用したいんですが
どこのなんというクーラーがいいでしょうか?(AWARD ZALMANなどは聞いたことがありますがどんな選択肢が一番賢いでしょうか?)
ちなみに使用M/BはASRock 939Dual-SATA2です。
実はビデオカードのクーラーの取替えは初めてなんですが何か気をつけることはありますか?
>>407 そもそもCPUクーラーと関係ない。
ファンレスビデオカードスレ池
409 :
Socket774:2006/01/29(日) 18:46:27 ID:VqWEpl5H
誘導謝謝
Thermaltake SonicTowerFanless 4in1の超でけーのを付けてみた。
ほんとデカすぎてマザボ外さないと無理だった。
以前使ってたのがPAL8145?でそれより5℃上がっただけで問題無し。
やっぱファンレスはいいわ。
今からベンチマーク一時間コース行ってくる。
友人からNorthwood3.0を貰いました。
今使ってるのが2.4cなので、CPUクーラーを買おうと思っているのですが、
どれがイイのか良く判りません。
テンプレ読むと、Big Typhoon (Thermaltake) SI-120 (Thermalright) が良さそうなのですが
478ソケットでも取り付け可能でしょうか?
マザーはGIGAの865PE-1000PROです。
よろしくお願いします。
('A`)
ものすごく近所に卸元があるんだろうな。
SonicTowerは気になったけどメモリスロットに干渉しそうだったのであきらめた。A7S333
417 :
Socket774:2006/01/29(日) 21:15:31 ID:Bno+Zbjq
中身が七盟だという事で恵安のKST-600EAD買ってみたけど、あんまり静かじゃないね。
もっとも、8cmファン単発だとこんなもんか。
>>417 それ、結構前に発売した割には全然レポート見ないんだよね
それ買うなら忍者買ってる奴が多いんじゃないか?
>>417 確かに良さげだね。
ところで、タワー型で前後にファンが取り付けれるものはリアにもファンを付けると
かなり良くなるの?
猪木の風車の理論を思い出した
424 :
336:2006/01/30(月) 12:13:04 ID:QrrxeMnP
>何もつけずに取り付けたら
( ゚д゚)
シートは初心者用とでも思っとくほうがいいかな
面を指で触ろうものなら一気に性能落ちるし
あれだとどうしても分厚くなるし凹凸の隙間を埋められないことが多い
液体グリスならしっかり隙間埋めてくれるがうす塗り厚塗りセンターうんこいろいろ方法はあるな
ちなみに何もつけないのはアイドルはいいかもしれないけど
瞬間的に発熱する一部がシバキだと一気に焼ききれる可能性があるからお勧めできない
金属融合するほど平らになってるなら関係ないけどゆがみはあるから間を埋めないと怖い
αゲルの熱伝導シートってCPUには使うなって書いてなかったっけ?
で、何も付けずってグリスも付いてないのかな・・・
温度はソケAならあり得る範囲だから謎だ
>>424 悪いことは言わん。
直ちにクーラーを、サーマルグリス使ってつけなおせ。
グリスがなければメンソレータムでもいいから薄く塗って一時しのげ。
焦がす前にグリスを早く買いに行け。
グリス塗る前に、アルコールなりマニキュア除光液なりジッポオイルなりでよく拭け。
今の時代はウンコ塗り
>>179ですが大台風とっつけました。
室温20℃で、アイドル36℃、シバキで42℃くらいです。
リテールと比べ4℃近く下がりました。
次はファン止めても安定するか試してみますw
大台風はFAN常用前提だと思ってた・・・
忍者やSIなんかだとケースフロー利用したファンレス運用も考えてるように見えるけど
大台風で大丈夫なんだろうか?
>>432 ポン付けじゃ絶対_
サイド排気でダクトを作ってやればイケるかもしれんけど
大台風、SIはファン有り前提
ファンレス可と公表してるのは忍者、NCUくらいじゃないか
435 :
424:2006/01/30(月) 13:47:24 ID:QrrxeMnP
レスthanksです。
ケースのふたを閉めてみると、CPUがアイドル時で45.5℃・・・。
何もつけないのはやばいんですかね・・・。
ちなみに参考にしたサイトはここです。
ttp://bbs.tip.ne.jp/win/100382.html >>426 熱伝導シートは面を指で触っちゃいけないんですか・・・。
思いっきり触ってました。だからか・・・。
>>427 パッケージにCPU熱伝導シートとしても使ると書いてありましたから
多分大丈夫だと思います。
>>428 メンソレータムなら家にありますね。
ほかに家にあるグリスになりそうなものといえばワセリンとか・・・?
でもメンソレータムのほうが冷えそうですが。
ふき取るものといえば不織布の液晶画面用のウェットティッシュ(主成分エタノール)ならありますが・・・。
あとはプラモデル用シンナーとかですかね。ニオイきっついですが・・。
サイドフローなら大丈夫かもしれんが
吹き付け/吸出しじゃファンレスは絶対無理だろ。
>>434 つ[sonic tower]
買ったCPUクーラーにグリスは付いてなかったのかと・・・
使い切りカラシみたいなパックに入ったのか、歯磨き粉のチューブみたいなのとか
438 :
424:2006/01/30(月) 13:56:00 ID:QrrxeMnP
>>437 パッケージには
熱伝導グリス別売。弊社ASシリーズを推奨します。
と書いてあるのでついていなかったと思います。
>>434 SIもFAN有り前提なの?
もともとFANついてこなかったからなしでもいけるのかと思ってた
それにうちは・・・と思ったらサイドケースFANが多少距離はあるけど真上からあたってる
これはケースフローじゃなくてれっきとした吹き付けだな
ただ、ママンやCPUから遠くで熱捨てれるから
空気の循環さえよければ割とレス運用もいけそう
>>437 注射器型も多いな
>>436 すまん、すっかり忘れてたww
>435
悪いことは言わん
メーカー製PC買え
>>424 とりあえずそうやって壊しながら覚えていくはいいが
壊す前に先人たちの知恵をできる限り利用し他方が賢いぞ
要はテンプレ嫁
半年ROMってろとは言わないが過去半年分は読み漁れ
行動する前の影響範囲予測と行動したあとの状況観察、原因推定
これは自作するならかなり重要だぞ
もちろん予測するための材料は別途探す必要はあるが
>>424 わざわざリテールと同じような性能のクーラーに交換しなくても・・・
もっといいクーラーいっぱいあるぞ
444 :
424:2006/01/30(月) 15:09:18 ID:QrrxeMnP
>>440 メーカー製はいらないものが多すぎて、かといって
パーツを自分で選べるネット販売のPCもパーツが何処製か
かかれていないのがあるので困りますし。
省くところは省いてお金をかけるところにはかけたいのです。
>>441 PC自作はまだ初めて間もないので必要に応じて必要な知識をつけようと思っています。
ほとんどネットからなのですが、親切なサイトが多いので助かっています。
あと、テンプレは一応目を通しましたが指摘していただければありがたいです。
>>442 近くのお店でsocketAのクーラーは取り扱ってないところが多くて・・・。
静音に近づけたのでそれだけでも収穫でした。
迷惑そうなのでとりあえず消えます。
レスしていただいた方ありがとうございました。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < クーラーを付けることができました。
ノノノ ヽ_l. \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 河 | '、/\ / /
/ `./| | 合 | |\ /
\ ヽ| lゝソース | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
446 :
Socket774:2006/01/30(月) 15:31:16 ID:RQ5/C3zA
刀は安価で軽量だから考えているのだが
マジでリテールと温度変わらんの。
>>439 吹きつけ型はふつうにファンあり前提だろ
>>424 誰も迷惑がっていないような…
このスレにしては、奇跡的なくらい、みんな親切に教えてくれてるほうだよ。
自作初心者なら、先人の失敗を吸収し、腕をあげていくほうが近道で、今回の件は後に続く人の参考になるのは間違いない。
2ちゃんにはいろんなスレがあるから、せっかく部品買うなら、その前によく読めってこった。
>>439 ファンが付属しないからってファンレス可ってのは危険だぞ
今はないだろうがCPU焼かないようにな
私的にはファンは付属してない方が自由に選べていい
サイズのファンは付いてきても邪魔なんだよねぇ
そうそう、迷惑がってる訳じゃない。
壊しそうだから見ててハラハラしてるんだよw
>>446 温度が変わらなくても、静かになればいいだろ。
>>446 間欠的に負荷かけた場合は、負荷がなくなった時の温度低下は早いが
連続で負荷かけた場合は若干リテールより低い位。
付属のファンは芯に比べると唸り音があるからファンコンで回転数絞るか
1600回転位のファンに交換した方がいいと思う。
リテールに比べると静かだから、安くちょっと静かにしたい時は使えると思う
ヒートパイプの性能自体はいいと思うからヒートパイプの本数増えたら
もうちょっと性能良くなる気がする
刀と忍者の中間の性能と大きさの奴があればいいと思う。
>>452 それは低クロック品使ったときだろ?
高クロック品をオーバークロックで使うとリテールのほうが冷える
>●刀 (Scythe)
>サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なり、良く言えばコストパフォーマンスが良い。
性能は値段なり のやつを、高クロック品のオーバークロックに使うなよ
普通もっと性能いいやつ使うだろ・・・・
現在NCU-2005+12cmFANを使っているのだけど、
Opteron170で渇入れOCでベンチ回すと70℃くらいになってしまってかなり熱い。
NCU-2005より冷却性能上げようと思ったらどのヒートシンク買うのがいいんだろう?
いちおう候補としては、忍者、大台風、SI-120、将軍、あたりを考えてるんだけど。
ウヒョー
GPのファン変えたらだいぶマシになった・・・
どれだけ煩いファン作ってんだGBは・・・
フリーザ64Proといい勝負しそうですね
ヒートパイプのクーラー多くなってきたが、果たして数十cm程しかないヒートパイプで本当に効果はあるのだろうか?
高性能と言われるXP-120などはヒートパイプよりもファンの大きさの為ではないだろうか?
XP-120のヒートパイプを普通の銅製のパイプに変えてみて、どの程度差が出るのだろうか?
>>460 まずは買って付けてヒートパイプ触ってみるといいよ
>>460 おパイプなめたらあかんよ(・∀・)
中は大気圧以下になってるんで作動液の気化も早いし、
素の金属の塊では到達し得ない熱の伝達速度だぉ
>銅製のパイプに変えてみて
作動原理をググってね
> 中は大気圧以下になってるんで作動液の気化も早いし、
えっ、あのパイプって中は空洞で何か液が循環してるの?
ヒートパイプの中は真空だぞ。
漏れのティムポから白い液体が出たのですが、これは故障ですか?
今まで黄色な透明の液体しか出したことがありません。
じゃあソケットから下方向へのおパイプってだめなん?たくさんあるけど
100%の能力が発揮できないだけである程度の熱輸送力は維持できるらしい。
詳しくは毛細管現象だかなんだかを調べてくれ。
出来るだけ上向くように設置した方が性能が良くなるって訳だ
大台風だと、上下3本着いているからどちらの向きでも良いって事か
中にはほんとにただのパイプだったりする粗悪品とかありそうな気もするな
侍ZとAthlon64 3000+じゃヒヤッとするほど冷たかった>ヒートパイプ
まあ25度〜30度だからな…
中央にグリスうんこ塗りマジオススメ。
楽だし使ってるうちに馴染んで来る。
玄人にはオススメできない
ところで、ビデオカードはファンレススレあるけどCPUはまだ無いよね。
この季節、欲しい!って思うときがあるんだけどCPUのは需要ない?
このスレ自体、どっちかっつーと 静音>冷却性能 みたいな流れっぽいし、
独立してファンレススレ立てる必要は無いんじゃないかと思う。
478 :
Socket774:2006/01/31(火) 09:12:03 ID:6YdjUgZw
このスレでって気はするんだけど、
athlonXP2500+のリテールがあまりに五月蝿いんで、とっかえようと思うんだけど、
ファンだけでも効果あるかな?
それともヒートシンクごと静音っぽい奴に変えたほうが幸せなんだろうか。
>>475 ただし、クーラー外す時はスッポン!(・∀・) 確定な・・・
>479
775でうんこ塗りしたら外した時どうなるかな…
483 :
356:2006/01/31(火) 14:16:04 ID:0k48jyuD
結局、冷えそうなのと安いので忍者買って装着しました。
リテールに比べて20〜30度下がったwwwうはwwwっをkwww
これだけ冷えるならSI120にしとけば良かったかなと、ちょっと後悔してますが・・・
でかすぎ・・・
M/B : ASUS P5LD2-V
CPU : PentiumD 820 2.8Ghz
ケース : 1000円位で売ってた安物、エアフローとかは察してください
測定ツール : 付属のASUS PROBE II
高負荷時は糞重い3Dゲームをしてる時の温度です
CPU Fan : リテールの時
アイドル : 50度
高負荷時 : 60〜70度で2〜3時間位でハングアップ
3Dゲームを2〜3時間やるとハングアップしてた
CPU Fan : 忍者プラス
アイドル : 30度
高負荷時 : 35〜40度弱
3Dゲームしつつ寝落ちしてもちゃんと稼動してる
>>483 リテール…ただうまく付いてなかっただけのような
一ヶ月で20kg痩せましたって新聞広告を見ているようだ
ninjaはよく冷えるよなぁ。
俺も使っている。
だな(^^;
488 :
356:2006/01/31(火) 14:34:03 ID:0k48jyuD
>>484 ちゃんと付いてないかと思い一旦バラシテ組みなおしてみたんですが変わらずでした。
が、取り付けが甘かったのかもしれません・・・
>>488 でもそれだけ効果実感出来たなら嬉しい限りだね
>483
これだけは聞かせて!
グリスの塗り方はウンコ塗り?
>>478 AthlonXPのリテールは絶対変えた方が良いよ
6cmの5000rpmだっけ?ともかく初めて起動したとき
何かの間違いかと思ったよ。
焼き鳥の危険性を排除するためだとは思うけど。
最近このスレ見だしたんだけど、おパイポって言う言い方
カワイイな。
494 :
444:2006/01/31(火) 17:16:51 ID:bvJw9OsO
>>336,424,444です。長文&一部スレ違いすいません。
皆さんの書き込みや他のスレッドも読んでパーツを買い足しました。
グリスは推奨のArcticSilver5を購入したので、早速ぬってみました。
ヒートシンクの接触部分はzippoオイルでできる限り磨いて
一度銀グリスを塗り不織布でふき取り、CPUコアの部分は
できる限り薄く延ばして取り付けました。慣れたのか割とスムーズに行きました。
前面にファンが一つも付いていなかったのでファンスレの
テンプレにあったRDL8025Bを取り付けました。
その結果、気温19℃の部屋でアイドル時CPU33.5℃システム33.5、
SuperPi104桁19回実行後はCPU35.0システム35.0、
もう一回実行するとCPU35.5システム36.0でした。
CPUは前より10度以上も下がり、とても満足しています。
前はシステムはCPUより5℃ほど低かったのですが、逆転しています。
音はファンを足した割にはそんなにかわりませんでした。
皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
最後に自分の構成をまとめて書いておきます。
M/B AOpen AK77-600N
CPU AMD AthlonXP 2700+ SocketA
クーラー ainex NEXUS AXP-3200
ケース Mets MEC-121MK2
温度測定 M/BのツールSilentTek
>>448,450
自分が勝手に勘違いしていたようですね。
空気読まずにすみませんでした。
今度からもっとよく調べてから購入を検討したいと思います。
>>483 よく冷えてますね。すごい。
>>483 アイドル50度は高すぎ
取り付け不良じゃね?
>>483 分かります。
俺もはじめ忍者にしましたが、OCしてても冷えすぎでファンが止まってる時間の方が長かったので、
メンテナンス性が悪すぎる忍者はやめて、XP-120に忍者付属ファンにしました。
こっちではファンが止まることはないので、この中間くらいのがいいなぁ(SI-120?)と思いますが。
ケースとCPUによっては、忍者ならファンレスが本当に可能ですね。
>>495 ASUSのマザーボードだからじゃないかな。
アイドルでは温度見ないで勝手に1000回転とかファンの回転数下げたり、
リテールのファン自体も温度センサ持ってるのか、シバイて70度まで上が
っても2500回転までしかあがらないとか、と思ったら3000回転越えで回転
しだしたり、設定によっても変だった。
PentiumD 830のリテールだけど。
俺の忍者はアイドル42度くらいなんだが
プラスになって性能向上した?
>>498 CPUがSpeed Stepなどに対応してないSocket 478なプレスコ
だったりしたら、そんなもんかも。
そもそも室温も書かずにわかるわけもなく
501 :
483:2006/01/31(火) 19:26:42 ID:0k48jyuD
>>489 普通にゲームできて良かったです。
>>490 ヘラで薄くベタ塗りしましたー
>>495 ですかね、PenDだから、高温なのが普通かと思ったんですがw
リテールのCPUクーラーってちゃんとついてるのかどうかわかりづらいんですよね・・・
>>496 もし温度が下がらなかったら忍者ならトリプルファンとか4個ファンにできるかなっと
思ってタワー型の忍者にしたってのもあるんですが・・・無駄だったみたいですw
忍者取り付け難しすぎ
CPU割れそうで怖い
今のCPUは割れないからクーラー取り付けるの楽だよね
NINJA、とにかく安いよな。XP-120とかの方が高い。
NINJAの取り付けは俺もちょっとビビりながらやったけど、
上から水平圧迫+マイナスドライバで結構簡単だよ。
ヒートスプレッダ無しCPUなら怖すぎだけど(ってか欠けさせただろうなぁ)。
それよりXP-120とか、片方に掛けてからテコの原理みたいにスライドさせるんだけど、
あんなふうに片側に先に力がかかる方法を説明書に載せていいのかね?大丈夫だったけどさ。
水平に斜めにならないように押し付けながら〜ってのが昔の常識だったのに…。
506 :
Socket774:2006/01/31(火) 22:12:44 ID:lq+nwPbS
GIGAのG-POWER BL GH-PSU21-SC 4380円 GW価格
110FANで 1700回転 21.3db
コレ使えそうですか?
あんまり話題にでてこないので。。
508 :
Socket774:2006/01/31(火) 22:27:07 ID:lq+nwPbS
>>506 > GIGAのG-POWER BL GH-PSU21-SC 4380円 GW価格
テンプレにあるGH-PDU21-MF / SCと違うものか?
>>507 GH-PDU21-MF
GH-PDU21-SC
以上は頻繁に出てくるし、テンプレにも載っています。
GH-PSU21-MF ※日本では、恐らく販売されていません。
GH-PSU21-SCという商品は見たことがありません。検索にもヒットしません。
>508
お前並にな
ニンプラはネジ止めにしてたら今まで敬遠してた奴も喜んで買ってただろうに
スリムケースに入るサイズで478用って何がオシシメ?
高速電脳オリジナルってのが薄いっぽいけど、いかがなもんでしょうか?
既出だったね。スマソ
>>506 メーカーページにさえ乗ってないし、ググってもそんなものヒットしないが・・・?
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/cooler-list.html GH-PDU21-MF/SCだったらだいたいここの評価通り。
1700prmで回すならHDDをスマドラに入れてない人なら普通に静音になる。
ビデオカードをミドルエンド以上で静音化してない端末だと完全にビデオカードの
方がやかましい。
このスレ的には静音化するには付属のFAN交換必須と言う人多いが、実情はそんなもんで、
CPU以外の騒音原全てを静音化しているのなら、はじめて気になるという程度。
最終的に完全ファンレス仕様のMiniPCとかにしたら?と言いたくなるような人もいるしね。
>>516 スマドラとかは使ってない、PDU-21/SCユーザー。グラボは笊のクーラーで黙らせている。
1700rpmは結構煩いので手持ちのファンコンで1200rpm前後に絞って運用中。
騒音レベル/冷え具合ともに、まずまずといった所。
静音ユーザーとしてはまだデュアルコアに行きたくないよぉ・・・
>>505 ninjaもそうだけど、色々なCPUクーラーを取り付けてる過程の写真を掲載してるサイトないですか?
買ってから「なんじゃこりゃあ!」ってのが多いので・・・
侍ZをP2.8EGに取り付けてみた。
リテールに比べて、アイドルで1℃程度、シバキで2〜3℃程度下がった。
しかし、1週間程してファンから異音がするので交換となった。
改めてリテールクーラーのボトムに付着してるグリスを剥がし、グリスを塗って取り付けたら、侍Zとほぼ同じになった。
はやり、グリスの薄塗りは効果あるんだな。
さらにシルバーグリスにすれば効果はあるのかな?
あまり効果無いとか、馴染むまではシリコングリスの方が良いと言う話を聞いた事があるけど。
ainexのシルバーグリスは効果発揮に200時間もかかるとか書いてるし。
それからサイズのSilenceWisperだけど478用も出して欲しいな。
521 :
Socket774:2006/02/01(水) 02:26:38 ID:YhygBzyq BE:226012649-
侍Zが以外と冷えずションボリ。通常だと鎌風rev2と同じ程度だがしばくと鎌風より熱くなるんだろうか。
522 :
Socket774:2006/02/01(水) 02:33:11 ID:YhygBzyq BE:351574278-
Rev.Bだった。rev.2ってなんだw
室温27度で鎌風revBが39度、侍Zが37度くらいなんでよくはなってるらしい。
温度の割にはシンクが全然熱くないがBF2やると44度くらいに。
フィンの清掃メンテナンス性や静穏性を考えると侍Zはいいかもしれんな。
刀はまだ到着してないので評価できないがどっちがいいんだろう?
本当なら平らなCPUとヒートシンクをくっつければ熱伝導率が一番いい→冷える
でも両方とも平らじゃないから仕方なくグリスでミクロな隙間を埋めてる
そう考えてグリスを塗れば数度下がるさ
ヒートパイプ型のタワーファンレスが流行ってるけど
クリップみたいなので止めるよりネジのがいいね。
俺の重さでちょっとずつズレていってたよ。
重さで落ちてパソコンが破壊されたとか話ありそう。
>>520 俺はプレスコ2.8E C0ステップに鎌風使ってて、触ってたくないほど熱くなったんでNinjaに交換した。
それでもNinja(12cm 1300rpmファン付)のフィンはあたたか〜いって感じにまであったまる。
マザーが糞だから電圧もFSBも下げられないからそのまま使ってるが。
プレスコC0ステップは危険だ。マジで。
>>524 普通、ズレても落下はしないだろう
ネジが緩んだ方が落下する確率高くないか?
>>524が
「俺の重さ」でずれていった、と理解して
CPUクーラーに手でもかけてるのかねと思った。
「俺の(CPUクーラーは、)重さでちょっとずつズレていってたよ。」ってことか
ペン4北森3.2Gのリテールクーラーから侍Zに交換した
リテールが五月蝿すぎたのでかなり静かになった
温度はほとんど変わらず、1〜3度下がったかな?という感じ
リテールからクーラー交換したの初めてだったので、取り付けが簡単なのは良かった
値段相応といった所でしょうか
次はninjaに挑戦したいけど、色々書き込み見てるとちょっと怖い
SI-120とかにしておこうか迷う
あとサイズの製品に関する書き込みが目立つけど、他社のでも良い奴あるんでしょうか
_Y_ {i_i}
(´д`) カブトムシのひみつ (´д`)
( ( (
) ) ) [放熱] - - - → 地球温暖化
__( (_
作 |⌒| ヽ'::':/
動 | | }:::{
液 ↓ |:::l ←ヒートおパイプ
↑ r:ャ l:::|
└ ┘l:(.ノ:::l [発熱]
,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __, /└──────────
.〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` < クワガタへのライバル心
/~:::y'''::::-:::〈ー‐’ \┌──────────
/::::::/:::::::::::::〈:、
/:::::/:::::::::::::/ ヾ! /└─────-
,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:! < カナブンうざい
〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、 \┌─────-
_〃 l:!
. ´ ヽ、
クワガタのほうが冷えそうだな
メスの場合はどうなん?
,、
(´д`) いつの時代も怒りをぐっと堪えるのが♀やさかい
・ヒートマムコの冷やし方
1.彼氏
2.セフレ
3.円光
4.新規
5.メッシーくん
>>519 買う前にマニュアルを読めば良いのでは?
NINJYAもpdfのマニュアルがダウンロードできますし。
盆休みの時にZALMANの9500とMX-1グリスを買い込んだけど
買って満足したのかまだ交換してない。
820Dリーテールより下がりますか?
面倒になったきた。
面倒なら弄らないのが良いよ
全銅製刀クーラー 「刀Cu」登場
ファンコン付
590g
やべぇ、刀Cu欲しい
>>538 MX-1は、ものすごく延びにくいガチガチグリス。
団子になって延ばすことさえできなかった無器用な漏れは窓から(ry
一応、センターウンコ推奨みたいだがw
刀は775専用出したりしてるし売れてるんだなあ
刀Cu SCKTN-CU1000か。
これのGH-PDU21版が出たら、多少高くても即買いなんだけどなぁ・・・
やっぱりクリップで取り付けが出来るという利点は大きいよ
547 :
Socket774:2006/02/01(水) 17:37:33 ID:Yb8otmMW
刀Cu
標準売価3580円
たぶん3280ぐらいで出回るかな
刀Cuの性能の予想は?
やってみないとわからん
質問なんだけど、ヒートシンクの銅とアルミの違いってどのぐらい差があるものなの?
例えばXP-90と90Cでは?
<妄想>
一番熱伝導率が高い純銀で出来たクーラーとかあったらいいなぁとか・・・
性能云々よりも気分的に。
</妄想>
刀はフィン間隔がもっと短いといいんだがなぁ
銅にしてもそこまで変わらない希ガス
>>550 そんなPCあったら思わず盗まれそうだ。
純銀なグリスはものごっつ高かった気がする
純銀なグリスじゃなかったorz
純金ミクロン粒を30パーセント前後含有の二硫化モリブデングリスでした
セレロンD&忍者でファンレス行ける?
いける。
いけるの意味は分からんが俺なりに解釈させてもらった。
純金だとフィンが持たないとマジレスしてみる
純銀のマテリアルバーは指で押したたけでへこむくらい柔らかい・・・
そんなものを極薄のフィンになんかしたら、取り付け時にぐちゃぐちゃになりそうw
>>556 かなり微妙ってことか
まあダメなら9センチファンでも付けときゃいいだろ
特攻してみるノシ
>>559 キターーーーーーーーー!
AMD用はクリップ式だ!
でも、早々欠点発見
・ファンの位置が逆
・交換不可っぽい
・AMD用はファンコンついてないせいで嫌でも煩い
安いのに残念・・・(´・ω・`)
安いからの仕様なんじゃないか?
たしかに安いな
プラス1000円高くてもいいから、ファン交換可能&ファン取り付け位置好きな場所おk
にして欲しい・・・
ヒートパイプに拘禁バンドで固定しちゃえばいいんでねーの?
それより騒音レベル25とか28デシベルって結構大きいんじゃないの
初めてCPUクーラーを交換したよ
64のリテールからSI-120に変えたんだけどさ
リテンションにヒートシンク付けるのが鬼ように固くて
付けてからマザボに付けようと思ったらネジの関係で無理だったし
まぁ何とか4時間ぐらい奮闘して気合で付けたけど、手も傷だらけになっちゃったし
もうCPUクーラーの交換なんて二度とやりたくないよ、またこれを外すとか考えられない・・・
他のCPUクーラーもこんなに固かったりするの?
>>566 478系でクリップタイプのクーラーは硬い。
他だと、NINJA、鎌鉾/Z、G-Power(硬くは無いけどコツがいる)
>>566 自作なんてつまらないから
次はメーカーPC買った方がいいよ
>>566 XP-120の方が硬くて、しかも手を切りやすいよ
XP-120とSI-120の両方を持ってる俺の意見
>>566 SI-120を3つ使っているがどうしてこのクリップが硬いと言われるのか
サパ−リわからん。マザボ外してやってみたら。
SI-120ってソケ478ならリテンションがMB純正の状態で付くの?
tuku
PATAの電源コネクタの方が10倍硬い
>>560 ・ファンの位置が逆
これの意味が分からんのだが
>>566 GH-PDU21はリテールと同じくクリップ式で簡単だったよ
ちなみにCPUクーラーの交換はGH-PDU21が初めてだったからコツもなんも無し
ただハマるように普通にすんなりハマった
むしろリテールより楽なくらい
>>574 画像よく見ると分かるよ
吹き付けのファンなのに、クリップの位置とファンの位置どうなっている?
言ってる意味がマジわかんね。
じゃあSI-120は普通のやつなのか。
もしかしたら純正クーラーの方が硬いんじゃね?
579 :
566:2006/02/01(水) 23:04:48 ID:ets8Wnuf
>>567 やっぱ硬いのは硬いんですね
次買う時があったらそこらへんは避けさせて頂きます・・・
581 :
566:2006/02/01(水) 23:16:14 ID:ets8Wnuf
>>570 たしかにマザボ外せばまた違かったぽいです
バラすのが億劫だったけど、むしろバラした方が早かった気がするし
>>575 マザボのコンデンサがリテンションと密着してたのでSI-120を買ったのですけど
それもヒートシンクが浮いてるのでそっち買えば良かったかもorz
>>576 熱風を、電源かビデオカードの2択。と、いうことは解る。
>560の「ファンの位置が逆」って、何と比較したんだ?
>>577 >>582 電 源
-----------
↑↑吸引↑↑
↓↓吸引↓↓
-----------
F A N
釣りかと思ったが、本気で変わっていないみたいだな。
さて、わからないと言っている香具師らに聞く。
こんな状態でどうなると思っている?('A`)
>>583 刀みたいに、
クリップを180度ひっくり返せる、かも?
>>583 藻前の潜入観念が強すぎじゃ、クリップは、ずれて写っているだけだろ、
引っかけ用の補助突起が見えないからファンは下側に来るのじゃないのか?
>>583 電 源
-----------
↑↑吸引↑↑
-----------
ヒートシンク
-----------
F A N
-----------
↑↑吸引↑↑
こっち向きに付けりゃいいんじゃないの?
つーか、ファンは上下の爪で止められてるだけみたいですが・・・
それが単体の部品になってるか、ファンと一体化してるかまでは分からんけど。
誰が考えても587氏の付け方だと思うが・・・
CPUクーラー、最近のはバックプレートがついてたりと面倒。
ついついマザーボードつけたままやろうと思うよね。
でも、でもだ、それはダメだ。
>>587 俺もそう思ったが、画像見ると無理だと思う。
ヒートシンクの形が逆側はなんか丸まってないか?w
>590
つ[侍Z]
589のリンク先の取り付け方向はただの間違いだろ。雑誌とかでも良くあるよ。
ウィスパーは排気ケースファンと同じ向きはできないのか。
いらなー
なんでサイズのファンってこんな安いの
それとも倉益とかがぼったくり過ぎなのか
>>596 でもさ、メーカーページ見ると一体化しているような気がするんだよね・・・
あのメーカーのってバラける場合はバラけた状態で付属品一覧みたいな画像のっけるでしょ?
今回それが無いのが妙に気になってさ
バラけてくれるならどうでもいい話なんだけどw
(バラけたらGPUに乗せて遊ぼうとしているのは内緒)
>>593 ラクしてると冷えないよ
>>597 サイズの安い製品はたいてい保障期間が短い
つまりアフターにお金をかけない分、売価を下げられる
775ユーザーなので、939ソケット&リテンションの事は詳しくないが、上下対象ではないの?
そうだとしても、リテンションをM/Bから外して逆に付ける事は出来ないの?
もしそうなら、>583、>587のどちらの付け方も可能でしょ。
601 :
Socket774:2006/02/02(木) 02:05:57 ID:9HwrMhyN BE:395521079-
>597
全部自社ルートで商品調達できるから。この会社はOEM含めてそういうところが強い。
サポートは標準的な割には安く製品の品質も良いと思う。
>600
上下対称だよ。ブラケット変えなくてもクーラーの向き変えれば良い。
仕様で変えられない場合はファンの吹きつけをやめれば良いと思う。つまりファンの向きを変える。
ファンも固定仕様なら社外品を検討。
結局はSilent Whisper K8の話は
>>560の早漏な考えに惑わされただけ。と
なかなかコアな製品作ってくれるからサイズは好きだぜ
あのでかくてビラビラなのは物欲が出てくるわい
俺はネジ式がすきなんだけどな。
クリップは力いるから面倒
ネジ式は俺も好きだけどナット式は勘弁
クリップ式はメーカーが勝手に決めた圧力だから嫌
Silent Whisper K8って、ファンのフレームの上端と下端から一体成型のステー?を
伸ばしてヒートシンクを挟んで、シンクのブレードにネジ止めしてるように見えるけど。
ファンは外せても、一般的なケースファンをポン付けするのは無理だと思うな。
Silent Whisperに478用が無い件
いーよ別に。忍者使ってるもん。
クリップ付けたらメモリに干渉してケース閉めれないけど結束バンドで締め付けてるもん。
wikiの対応ソケットは編集できないのかな?
けっこう対応してないはずのに対応ってなってるのがある
610 :
326:2006/02/02(木) 13:11:16 ID:Klcgi+LL
遅くなったが、LS Cable SHS-X500。
Pen4 2.4G(Northwood)で、ケースはSilverStonrのSG01。
吸い出しにして使用。
クーラーすぐ横のスリットから自然吸気して、
真上(間隔15mm)にくる電源底面の120mmFANで排気する感じ。
SpeedFanで計測(室温約25度?)
アイドル
CPU 31
Local 28
Remote2 29(どこだろ。。。)
HD0 27
午後ベンチ10分
CPU 41
Local 31
Remote2 35
HD0 29
詳しくは、SilverStoneスレに。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134790789/134-137
611 :
326:2006/02/02(木) 13:16:31 ID:Klcgi+LL
クーラーの高さ制限が厳しいときには、使えるのではないかと。
パーツ構成、空気の流れなどにも左右されるかと思うが。
(一応、ヒートパイプの方向もかな)
>609
すみません。
出先からだとPHP編集きついので帰ったら編集可能なように修正します。
ただ、今日中に出来るかどうかはわかりませんが…
613 :
Socket774:2006/02/02(木) 13:39:59 ID:5I9MIogM
質問させてください。
マザーはA7N8X でAthlonXP 2600+です。
SocketAでファン有りのものを探しています。
このスレでは刀がいいみたいですけど、静音性は大丈夫でしょうか?
それと取り付けはPAL穴にぶっこむタイプですか?
教えてください、よろしくお願いします。
>>613 静音性は期待しないほうがいいよ。
PAL穴は関係ない。ビックタイフーンが良いのでは?
漠然としててスイマソンがpen4プレスコ2.6G、ソケ478で、それなりに冷えて静かなのって刀か忍者でおk?
刀と忍者を同じ土俵に上げるなよ・・・
プレスコ冷やすなら忍者、XP-120、SI-120、大台風の方がいい
刀、鎌鉾Z、侍Zとかじゃ、きっと役不足
617 :
Socket774:2006/02/02(木) 14:09:10 ID:AEvS+R5l
あああああげちまったああああorzスマソ
「役不足」ですか.....
役不足
役者不足
汚名返上
名誉挽回
>>614 わかりました。ビッグタイフーン見てみます。ありがとうです。
>>616 一応、
>>619のコメントを要約すると
役不足とは、お前にはそんな役じゃなくてもっと上の役割のほうがふさわしいんだぜ?
ということで褒め言葉だったりしますって事やな
>>616 刀、鎌鉾Z、侍Zって役不足なほど能力高いノカー!
多分力不足と間違えたんだろう
かきまぜてすまん
今時役不足ネタって
フカワクン、ヒトコトネタ、ヤテヨー
627 :
Socket774:2006/02/02(木) 16:15:19 ID:9HwrMhyN BE:219733875-
刀ってぺらい割にはめちゃめちゃ冷えるな。
P4-2.8Cのキューブベアボーンにつけたら室温22度で鎌倉45度→刀40度に。
ファンコンで1000RPMに絞ってるから全開で回したら30度代をキープできそうだ。
ただこれ478だとはずすのえらい面倒なのな・・・
付属のレンチしか使えないからメンテナンス性は悪いね。
629 :
Socket774:2006/02/02(木) 16:26:52 ID:9HwrMhyN BE:113005692-
>628
リテールサイズと比べてこれだけ冷えるのはメリットとして大きいと思う。
これの全銅製の奴が出たしエアフローよければ侍Zより冷えるかもな。
侍乙って刀より冷えないだろ。
ケースによりけり
サイドとトップは違うのさ
632 :
Socket774:2006/02/02(木) 16:50:53 ID:9HwrMhyN BE:351574278-
>630
侍Zはどっちかてーと検証用とか使い回しのしやすさが便利。
刀と侍Zは性能的にはどっちもどっちだと思う。
BF2でしばくとあっという間に飽和状態になる。
個人的にはSilent Whisperシリーズに期待したい。
>550
フィンの厚みによる。一般的な厚みだと銅が断然強い。
でも、SI-120のように指スパするくらい薄いフィンならアルミでもイイ。
後、ファンレス〜静音ファンはアルミがやや強い。
>>633 >「ファンレス〜静音ファンはアルミがやや強い。」って、何故?
でも、ファンレスの銅フィンクーラーが無いのも事実だな。
635 :
Socket774:2006/02/02(木) 19:22:01 ID:9HwrMhyN BE:150675438-
高校の物理で銅は熱伝導が高いが放熱性は悪いって勉強したでしょ?
アルミは熱伝導は銅ほどじゃないが放熱性が良い。
だからファンレスはアルミかアルミと銅のハイブリッドなのが多い。
今日、刀を買ってきました AthlonXP 3000+
元のクーラーマスターのクーラーではアイドリング46〜7℃、3Dゲームしばき時53℃くらい
刀にしたらアイドリング 38〜9℃、同ゲームしばき時45℃くらい
2000rpmで静かだし、これだけ安くて冷えれば文句の言い様がないです。
>>635 どこの教科書か教えてくれ。
過去に何度も、放熱アルミ>銅、熱伝導銅>アルミの説が出てきたが、確実なデータが無かった。
SCKTN-CU1000 刀Cu 税込\3,580 (本体\3,410) 2/9
>>638 全銅製!!これにすればよかったウツダシノウ・・
比熱が、高いと放熱効率がいいの?
そもそも”放熱しやすい”って意味がよくわからない・・orz
雰囲気によらずに、輻射しやすいとかあるの??
比熱はあんまり関係ない。むしろ同じ形状なら質量が3倍の銅のほうが熱容量が大きい。
物理で熱の伝わり方は、伝導、対流、放射だって習ったろ?
同じ形状なら熱伝導も輻射も大きい銅のほうが放熱性はいい。
同じ重さで同じ表面積なら・・・・・ 判らん。
643 :
640:2006/02/02(木) 20:53:42 ID:BTd6zPFC
いわゆる 放熱は単に表面積によると思うが。
そうそう
一般にアルミのほうが放熱しやすいと言われるのは多分、同じ重さなら表面積が稼げるから。
熱伝達は 伝導>>>>輻射
645 :
Socket774:2006/02/02(木) 20:58:16 ID:9HwrMhyN BE:87893472-
>637
処分はしてないからあるだろうがもうどこにあるかわからん。
>639
刀のキャパだと微妙そうだがなぁ。ファンコンがついてるから買うくらいのキモチの方がよさそう。
とか言いながら誰か全銅性の刀買ってレポしてくんないかなぁ。
おれは今日無印の刀導入したばっかだし。
あと明日Silent Whisper K8を買ってくる予定。
四日間でクーラー3個買うとさすがに無駄な気がするが
どんどんよさそうな新製品が出るからとまらんな。
同じ温度に熱した銅とアルミを放置した場合
銅のほうが 早く冷える?ような・・
> プレスコ冷やすなら忍者、XP-120、SI-120、大台風の方がいい
このなかで一番取り付け簡単なのどれでしょうか
>>647 忍者。手を怪我する。
XP-120。CPU周辺のコンデンサやメモリーに干渉する。
Bigtypoon。要M/B取り外し。
651 :
Socket774:2006/02/02(木) 21:16:06 ID:9HwrMhyN BE:62781252-
>647
メンテナンス関連は抜きって話ならどれでもいいと思うけど。
値段考えると忍者プラスがバランスいいと思う。
熱伝導度も比熱(同一単位面積当たりの放熱量)も銅の方が高い。
でも、同一形状のシンクなら銅よりアルミの方が放熱性が優れる。
この現象の理由は、アルミの表面には十数ナノmの酸化皮膜ができる所為で細かい凹凸ができて、
同一の形状なら表面積を稼げるため。人間の小腸と同じ理屈。
で、さらにアルミがファンレスに強いのは、
シンクに温められた空気 と ケースの空気 が、
その微細な凹凸のある形状によって混ざりやすくなるのも要因になる。
socketAで今鎌風revB使ってるのですが刀は静音性、冷却効率などは鎌風よりはるかにいいのでしょうか?
銅の方が伝導率が高いんだから、早く放熱するに決まってるだろが。
それよりも、形だ。
CPUクーラーは平面が平らな板を並べている、いかにも風通しが良さそうな形をしている。
板に突起を付けて風が通りにくいところに強制的にファンで風を通した方がいい。
ケースの全面ファンからHDDに当てる風はなかなかいいように思う。
ファンの風量以上に速くなった風が熱を奪い取っていく。
この風の通りの邪魔をする形、抵抗を増やす形を研究すべきだ。
┌─────────┐
│↓@ @ @ @↑│
←─ ←─ ←─ ←─ ←─ ←─
────────────────
>653
使ってるケースの大きさくらい晒した方が、イイ意見が得られると思うよ
>654
FreezerやSI120みたいな極薄フィンを使わない限りは
シンクの素材として優れているのは、 銅>アルミ としてイイでしょう。
只、抵抗が多ければいいと言い切るのは難しい
抵抗があれば、風の逆流などが起きて其処で対流を起こしてしまう。
ケーブルはきちんと纏めておいた方がイイ理屈と同じ。
じゃあヤスリがけでもしたらそっちの方が冷えるってことか?
俺は測定誤差程度しか変わらんと思うけどな。
>>652 アルミ表面の凸凹って・・・・・。
一部のアルミクーラーで、黒っぽく加工してるアルマイト加工のことですよね。※ALPHA製クーラーなど
アルミ素材そのままのクーラーには、期待できないのでは?
658 :
652:2006/02/02(木) 21:43:45 ID:VCMwpx2w
>657
アルマイト加工済みの方がより緻密な酸化皮膜ができるので、
未加工のものよりも表面積が稼げます。
しかし、未加工でも緻密な酸化皮膜はできるので、銅板よりも表面積が大きく稼げます。
>641だけど。
やはり材質としては Cu の方が Alより 冷却効率が良いと。
ただ、AlはCuより硬いのでフィンを薄くして枚数を増やしたり
して表面積を稼げるので、製品としては性能のよいものが多く
見られたりする・・って事ですな。φ(.. )メモメモ
銅のほうが熱を吸収しやすいがそれだけ貯める
貯めないためには薄く、小さくするわけだがそうすると表面積が稼げない
つまりは放熱には不利
重要なのは熱を奪うことで放熱には向いてないってことだ
だから銅のフィンは少ない、耐久性もアルミの方が良いし軽いしでフィンに向いてる
というか俺に言わすと数度の差しか無いわけでそんなの気にするぐらいならでかいファン付けてぶんまわせばry
661 :
Socket774:2006/02/02(木) 21:48:58 ID:9HwrMhyN BE:113006636-
>653
過度の期待をしてるなら購入はしない方がいい。
劇的な差はないしさほどかわらんと思う。
現状不満がないなら鎌風だが横からエア吹かせたいなら刀。
長期使用なら鎌風よりはゴミがたまりにくいと思う。
>657
アルマイトは表面処理(化学反応)の一種でそうじゃないと思う。
でこぼこだけならサンドブラスターの方が向いてるが
>652が言ってるのは目に見えないでこぼこだと思う。
ちなみにアルマイト薄利するため昔クーラーをブラストしたけどあんまかわらんかったw
>>656 アルミのアルマイト加工のように、表面積を増やす処理が容易な金属以外は、ヤスリがけと、似たような処理をしますよ。
CPUに接する部分は銅で、放熱部はアルミって事で良いのでは?
銅とアルミの接合部云々突っ込まれると何も言えないけど。
>>661 アルマイトは、腐食防止が主な目的だと思う。表面積増加は副産物かな・・・・。
>>663 ほとんどのクーラーが行き着いてその形状にしてるんだろうけどね
666 :
Socket774:2006/02/02(木) 21:59:35 ID:9HwrMhyN BE:219733875-
>663
今ハイブリッドなクーラーが主流なのはそういう理由からだろうな。
おれ的には銅ブロック削りだしのクーラーがあるならちょっとほしいけど。
>664
見栄えをよくするためかなブランド思考のメーカーの十八番処理だしw
個人的にアルマイトははげると面倒だから透明以外は使いにくいと思う。
668 :
615:2006/02/02(木) 22:03:54 ID:AEvS+R5l
今日店行って確認してきますた。
忍者買っときます。設置時の怪我とかも手袋でもはめてやれば問題ないでしょう、という。
以上、チラシの裏
>銅のほうが熱を吸収しやすいがそれだけ貯める
吸収しやすければ放出もしやすいだろ。熱容量とは何か関係でもあるのか?
>貯めないためには薄く、小さくするわけだがそうすると表面積が稼げない
何で熱容量が大きいとダメなの?
>重要なのは熱を奪うことで放熱には向いてないってことだ
吸収しやすくて放出しにくい媒体なら、洋服とかに使えそうだね。
>>669 >吸収しやすくて放出しにくい媒体なら、洋服とかに使えそうだね。
靴下とか使われてるよ
>>659 硬さは知らないが、銅の方が加工が困難。
特に、薄くする(伸ばす)加工コストは銅の方が高かった。
>吸収しやすければ放出もしやすいだろ。熱容量とは何か関係でもあるのか?
吸収しやすければ放出もしやすいなんて限りません
>何で熱容量が大きいとダメなの?
だから熱量を貯めるって言ってるだろ
熱奪うのに優れてても熱を貯めてたらなんの意味もない
表面積稼げないと冷やせないだろ、だからフィンはアルミが向いてるんだ
>洋服とかに使えそうだね。
普通に使われてますが
ちょ…
>>660って化学も物理も全くできない高校生?なんだその意味不明理論。
>表面積稼げないと冷やせない
表面積ってアルミとどれくらい違うの?
表面積を同等にするのは製造技術的に困難なの?
で、その面積の差は性能にどれくらい影響するの?
>熱奪うのに優れてても熱を貯めてたらなんの意味もない
というのは、単に表面積が増やしにくいから空気に対しては放熱しづらいってことだよね?
貯めようとしてるわけではないよね。
677 :
653:2006/02/02(木) 22:24:19 ID:6o+4tuft
>>661 そんなに変わらないですか
室温20℃ ファン1600rpmに抑えてCPUがアイドル時39℃で結構高温なので、CPUファン変えようと思ったのですが
グリスを新しいの買ってきて使ってみたところ、CPUダイオードの温度は20℃くらい下がったのですがCPUにはあまり変化がありませんでした
CPUだけ熱いのはどういうことなんだろうか・・・
1600rpm
CPU 39℃
3500rpm
CPU 35℃
おまえ頭悪いな
表面積分体積増やしたら意味無いからアルミにしてるんだろ
もう専用のスレ立てちゃえば
【銅】10円玉を熱して額にチュっと当てたら、ヒーローなスレ【アルミ】
わら
682 :
Socket774:2006/02/02(木) 22:32:42 ID:9HwrMhyN BE:156953055-
>677
これから先40度以下をキープしたいならデカイクーラーを買うしかないと思う。
忍者を筆頭としたあの手の奴に静穏ファンをつけてファンコンすれば30度代をキープできる。
ケースとマザボが問題ないか確認して買えばたぶん幸せになれる。
684 :
653:2006/02/02(木) 22:42:11 ID:6o+4tuft
>>682 忍者が対応してないsocketAで大型となるとビッグタイフーンですかね
Scythe socketA対応で忍者レベルのものだしてくれないかな・・・
熱量と温度変化の違いくらい分かれってことだ。
同じ質量の銅とアルミを同じ発熱量のCPUに密着(グリスの熱伝導は一定)とすると、
比熱の大きなアルミの方が温度は上がらない(つまりCPUの温度も上がらない)。
∴アルミの方が温度は上がりにくい
だが銅とアルミは同じ質量・同じ形態でも、アルミの方がアルミ内での熱伝導率が低いため、
熱源(CPU)に近い部分の方が相対的に温度が高くなる。これは熱源の温度を下げる目的からはあまりよろしくない。
∴銅の方が熱源に近い部分と熱源から遠い部分(放熱部)との温度差が生じにくい
銅とアルミを同じ熱容量(比熱x質量)にしようとすると、銅の方が体積は小さくなり(重いため)、
輻射の面から考えると、表面積を稼ぎにくくなる。逆に銅とアルミを同じ体積(表面積)にすると、
銅の方が重くなって熱容量は大きくなり(温度変化しにくくなる)、冷却効率はよくなるが安定性とコストに問題が出る。
∴輻射によるフィン->空気への熱放散は、表面積を稼ぎやすいアルミの方が(コスト・リスク上)有利。
また、この部位では、熱伝導率が低いことによる部位別の温度差がそれほど問題にならない。
以上のことから、
オールアルミは、温度変化しにくいが、CPU付近の温度が相対的に高くなりがちになるので、ヒートシンクとしては不適。
オール銅は、同じ形状・体積にすれば、冷却効率はアルミよりも高くなるが、重さ・コストの面で問題になる。
折衷案として、CPU付近はすばやく熱を移動させるために銅、巨大なフィン部分は軽くてコスト面で有利なアルミにするのが無難。
オール銅の方がもしコストや重量による安定性に問題がないのであれば冷却効率は高い。
現実的には、アルミを併用した方がリーズナブル。
>>660 「数度の差しか無いわけでそんなの気にするぐらいならでかいファン付けてぶんまわせばry」 大正解。
ところで、2ch用語に疎いんだが、「ry」って、何?
理論に詳しい人はやっぱ自分で理想通りのクーラーとか作ってるのかな
>>687 「ry」とは触れてはならない絶対のオキテ
>冷却効率はよくなるが安定性とコストに問題が出る。
ちょw
なんでそこまで分かっててそこが・・・
>>687 マジレスすると略でry
なんつうか2chで本気の議論は難しいというか不可能だな
>>688 銅とアルミで検索していたら、自作クーラーを作っている人のWEBにもヒットしたよ。
693 :
Socket774:2006/02/02(木) 22:56:41 ID:9HwrMhyN BE:339018269-
>684
発熱の元を絶つという意味では指摘があるがCPUを754か939系に買い換えてでかいクーラーの方が冷えるだろう。
つかソケットAのAthlonだとコア欠けするかもしれんw
つまり、しばらく使ってるとかなり性能落ちるってことだよね。
実質的な表面積が小さくなるわけだからさ。埃で。
ちょい話が違うかもだけど
全日本2輪ロードレス出場のTZ250のラジエタを
アルミ2層から加工が楽で安く出来るからと銅だかの3層を
作って貰った知り合いがいたが「重くなっただけ 変わらない」
と言って種。
刀がうるさいという人がいたら一体どれほど神経質なんだと思う。
静音マニアの俺でも及第点だと思うよ刀は。
なんか文章おかしくね
>>696 ヒートシンクがスライドと誤読したですよ。w
>>697 街中を走る速度なら(信号では停止)、銅の方が効率いいだろ。
銅ラジエターは、車の部品を流用して作成したと思われる。銅版から作るのと、パーツ流用では過程が違う。
接合(ろう付け)は、アルミより銅の方が簡単です。
あるねぇ
シリコングリスとシルバーグリスじゃプラシーボ効果しかないが ダイヤはちゃんと効果出るらしいね
高いから買えないけどw
鉱物が金属よりいいってのは不思議だ・・・
漏れがアホなだけかw
まあ好物だと大福が好きだったりする。
707 :
Socket774:2006/02/02(木) 23:57:00 ID:j2OX11Tx
ダイヤは自由電子ないのになんで熱伝導高いんだろうね。興味深い。
ダイヤ原石切り出しのヒートシンクマダー
711 :
Socket774:2006/02/03(金) 00:03:03 ID:M/UFqftC
おいおまいら
リテンションなしで取り付けられる
SOCKET423用のCPUクーラーを教えろ
おながいします。
探しても見つからないんです。
リテンションこわれっちゃったんです。
おながいします・・・
>>707 スマソ自己レス
該当スレがあったのでちゃんと読んでから出直してきます。
でもお金を考えるとやっぱりGH-PDU21-SCと迷うなぁ
さらに横槍しちゃいますけど。
アルミとか銅とかで区切ってる点が複雑化してる気が
しちゃいます。
身の回りにある金属の殆どが合金?混ぜ物アリなんですよね。
特性なり用途に合わせていろいろとありやんす。
アルミだけでも1000番台から7000番台まで各種
おそらくメーカー的にコスト考えていろいろなの使ってそうだし
∞に答えは出ないアルミVS銅な感じします。
>>709 >>712 該当スレ読んでる間にもうレスが…
ホントにありがとう!!
助かります!リンク先読んできます
自作板ってホントイイ人ばっかりだね。
隠語が多くて理解するのが大変だけど居心地がよくなってきたw
スッポンの意味も今日知ったですww
717 :
Socket774:2006/02/03(金) 00:11:00 ID:/054+fGu BE:200900148-
>698
ウチの刀ファンが大ハズレ。異常にうるさいので速攻で変えたよ。
今は加工したパナフローを使ってる。
>711
高速電脳になかったらあきらめ。おれは昔PENV全盛の頃ソケット8のクーラー買いに行ったなぁ。
>>717 ファンが、垂直、水平以外の位置だと、異音が出るのかな?
720 :
Socket774:2006/02/03(金) 00:15:20 ID:M/UFqftC
>>718 ほとんど車と同じだなこりゃ。これで静かなのかあ?
>>684 今日刀からGH-PDU21に変えた俺様がキマシタヨ
どっちも使用ファンは同じで変更後はCPU-3℃くらい
刀よりちょっと性能はいいみたい
>>715 ちなみにSI-120も余裕で入るから、あまり気にしなくても良いよ。
ただS8でも、サイドに穴開いてないやつだと忍者の方が良いかも。
724 :
653:2006/02/03(金) 00:20:05 ID:aVhGlsES
>>685 693
3月には新しいPC組む予定なので、CPUに問題がないようなのでAthlonXP 2500は現状維持で行こうと思います
>>684 そうそう、うちのはAthlonXP 3200
室温10℃でシバキ時38℃かな
726 :
715:2006/02/03(金) 00:23:46 ID:PKyMelJN
>>723 SI-120も大丈夫なんですね〜
S8は穴無しVerです。
初質問だったけど書いてよかった。おかげさまで一気に選択肢が
増えました。どれか決めて、付けたら報告します!
ありがとです!!m(__)m
うちのPen4プレス子は
室温4度でシバキ54度だぜ。
処理終わったら速攻で38度になる。
ちなみに忍者
>>727 着てればけっこう余裕w
全然はやらんウォームビズだww
温度気にしだすとあれこれクーラー気になるんだが、
やっぱ寿命のびんのかいな>CPU
nf4マザー買ったら熱すぎて泣けてきた。
騒音無視で冷却性能だけを追求したら、やはりSI-120+轟音ファンですか?
>>686に誰もつっこまないので・・・
大筋はあっているが、輻射と伝導が混ざってる。
※輻射とは電磁波などを放射すること。
(魔法瓶が鏡面になっているのは輻射による熱の伝達を減らすため)
CPUクーラにおける輻射の影響は表面処理云々・・と同じくらい軽微。
>>733 ママン全体ではヌフォのほうがビアより低消費でつ
今までお嬢さんと、熱とは無縁のお花畑だったので...
via熱いんだ、意外。
やっぱり939はちょっといかんなぁ。
737 :
Socket774:2006/02/03(金) 01:45:27 ID:84YGfywl
AthlonXP1700+でCPU温度56℃くらいあります。
何度くらいでやばいんでしょうか?
56℃くらい
ちょw
今の時期で56℃とかありえん。亜熱帯にでもすんでるのか737は?
いえファン壊れたらどうなるんだろと思ってファン外してみただけです。
ダウンクロックして1.1GHzで使ってますが62℃までいきました。
>>737 皿コアなら定格でリテール使用で
70℃とか逝ってるやつもいたし
CPU自体は平気
でもその熱気をちゃんと排気してやらないと
マザー、メモリ、HDD、VGA、みんな脂肪
銅とアルミとの違いでもう1つ。
アルミははんだ付けが難しいってこと。
ヒートパイプ全盛な今だと、銅だろうとアルミだろうとパイプとフィンとのはんだ付けってのが必ずある。
はんだの熱伝導度自身はアルミよりもやや低いので、
パイプ⇒銅フィンの場合、はんだ付けの部分がボトルネックになるのは想像し易いと思う。
しかし、アルミとはんだの馴染みは悪いので、パイプ⇒アルミフィンの場合、
密着度が甘い可能性が非常に出てくる。
アルミ刀の性能が、構造から考えてもやや低いように見えるのは、
フィンの厚み可能性もあるが、大きくははんだの甘さにあるように考えられる。
という意味でも、銅刀にはちょっと期待。
これでXP90⇒XP90C程度の変化だったら、ヒートパイプを傾けることは屁理屈だと断定されるだろう(笑)
TIGじゃなくてはんだかYO!
ハンダなんかしてないで、ただスポっとはめてるだけジャマイカ?
>744
あの細かい部分を溶接となったら、数千円のコストでは無理だべ(笑)
>745
その可能性もあるが、そうだとしたら漏れは窓から(ry
Silent Whisper買った人いる?
>忍者、刀、BigTyphoonなどのM/Bバックプレートのシールは絶対に剥がさないこと。
>剥がして取り付けるとM/Bに癒着して、取り外しが面倒なことに。
>最悪、M/Bを壊します。
やっちまった・・・
取り外せなくなって、情報を探しにきたらこんなテンプレが・・・_| ̄|○
助けてください
>>748 スポンジ部分をカッターで半分に切って、
後でマザー側に残ったスポンジだけを取り除く。
マザーにカッターの刃を当てんように慎重にな!
751 :
748:2006/02/03(金) 10:18:54 ID:fxrfawGP
>750
ありがとう!なんとかやってみます!
64proとかマジ糞じゃん死ねよ
753 :
Socket774:2006/02/03(金) 12:14:30 ID:/054+fGu BE:25112922-
ベターだけどベストじゃない。
ベストは付けないこと。
そして俺のMBはデフォでバックプレートが張り付いてました。
755 :
748:2006/02/03(金) 12:27:53 ID:fxrfawGP
>752
おおー、こういう物がありましたね!そういえば!
しかし、これマザーの配線ラインとかは大丈夫なんでしょうか
>>756 ファン動かせるから周囲冷やしたり、干渉する奴にはいいんじゃない?
冷えそうもないけども
SNEじゃしょうがないだろ
>756
元々LGA775のリテールクーラーがCPUを冷やすと言うよりは、
周辺のボードやコンデンサなどを冷やすと言った類の構造だったけど、
このクーラーはそれだけを特化させてるよねぇ…
ぶっちゃけ、プレスコや炭は周りさえ冷やせばCPUの冷却は適当で良かったり??
なぁおまいら、水冷という選択肢は無いのか?
>>756 12cmファン1700rpmで17dBとかありえなさすぎw
あのサイズのヒートシンクに12cmファンだとシンクに当たる風少なくなりそう。
SNEってだけで地雷だがw
とにかく値段安くて静かで冷えて、全ソケットに対応している時点で万人、刀or刀cuで良いではないか?
歌うように暮らそ〜♪
どんなだよw
>762
SI120や忍者を使ってしまうと、刀系では不満を持つのが自作erの性w
こういう時代だからこそ、無音を想定したカテゴリーを作ってほしい
ファンなしCPU、ファンなしグラボ、ファンなし電源
静穏ではなく、S−ペンティアムとか言う名前でさ
OS合わせないと無理だろなぁ。
ペンティアム-SでXP使ったら熱暴走した!謝罪と賠償を(ry
米国なら大いにありえるw
Athron64 4000+のBOX品を買ってきたんですが、
定格通りに使うなら、クーラー交換せずに使っても
問題無いですかね?
>>768 音とか気にせずに、弄くることも無くつかうなら、リテールクーラーの想定の範囲内なので問題なし。
問題ない。ちょっと五月蝿いかなと思う程度。
でもリテールクーラーについてる灰色のグリス、
これは止めて別のを塗っておくと多少幸せになれるかもしれない。
忍者+にはリブありファンが付いてくるのですが、これって
リブなしのファンに交換可能でしょうか?
商品情報見る限りではリブなしなんだが…
銅刀か・・・
忍者とどっちが冷えるんだろう。
PenMやTurionぐらいなら、忍者ファンレスでもいける希ガス
P4P800ED P43.0EGに刀を取り付けてみた。
メーカー推奨方向(上に吹き付け)でも、排気ファン方向に吹き付け方向でも、温度はほとんどリテールクーラーと変わらない。
(これはネジの締め付けが緩いだけかもしれないが。)
若干(1〜2℃程度)MBの温度が排気ファン方向の方が低い。
只、この方向だとソケット周りのコンデンサ類に熱風が当たってしまう。
SI-120とかではソケット周りのコンデンサ類を冷やすから良いと言われているが、熱風を当てるのは良いのだろうか?
また、MBの温度が低いからと言って、メモリ、ノース・サウスブリッジの温度が低いとは言い切れないよね?
MBの温度は何処にセンサーがあるのだろうか?
それから、あまり成果が出ないので試しにシルバーグリスを使ってみた。
アイドルやシバキの温度は変わらないが、シバキ温度からアイドル温度に落ちるスピードが速くなった。
シルバーグリスっていいの?
なんか効果が発揮されるまで時間掛かるてきいたけど?
778 :
Socket774:2006/02/03(金) 18:21:28 ID:5hJgKJNL
>>640見て思ったんだけど、鉛のヒートシンクってマジ冷えそうじゃね?
昔のスレであったなぁ。
CPUとの接触部に何だかよく分からない金属チップが貼り付けてある。
しばらく使って押しつけたらその形に変形してた。この柔らかさはどうやら鉛らしい。
ナメてんのか。(;´Д`)
と、削り取ったら温度が8℃ちょい下がった。
っていう話。
あれはどのクーラーの事だったか・・・・
>>779 >>640のURLにのってる[鉛 0.129]てのは、129の誤植だったはず。
むぅ・・・。
鉛なら釣具屋で安かったのに。残念。
>>754 K8V Deluxeだけど、デフォで張り付いてます。
今は使ってないから(・ε・)キニシナイ!!
プレートなしで、金属なしオイルでいいじゃん。
>>780 そうなの?129だと、全く冷めない事になるけど、鉛の化合物を付着させて放熱させる場合もありますよ。
I-Oの日立ドライブを使ったDVDドライブには「コーベホーネツ」で放熱しています。
>>768 もう俺はどっぷり浸かってるからCPUもGPUもリテールは受け付けない
最近はもう改造する所なくなってきて、IEからファイラとかダウンローダーまで改造してる
なくなったら最後は人体改造なだ
真珠だろ。
銅刀とアルミ刀の比較するっつってた人マダー?
銅のやつまだ出てないよ
wikiにデータないから、使って報告してくれい
>>790 100mmの1700rpmで17dbAって・・そんなにいいファン付いてるんだろうか?
冷えもそうだけど、音が気になるね
794 :
Socket774:2006/02/03(金) 22:30:32 ID:/054+fGu BE:50225142-
Silent Whisper K8買ってきたよ。いきなりで悪いがこれ地雷。
室温25度で侍Zが37度なのにSilent Whisper K8は40度超えるんですけど・・・
BF2とかででしばくと速攻で45度オーバー。
45度→40度に戻るまでファン全開で5-6分くらいかかる。
あのファンの形状で嫌な予感がしたけど横からエアー漏れまくり。
通常の9cmファンを横につければこのシンクはかなりいいかもしれんが。
ただしこのシンクに致命的欠陥有り。
Athlon64のヒートスプレッダよりシンクの縦横が3-4mmくらい小さいんだけどw
あと一部のマザボは激しくつけにくい。ファン側のフックがつけにくいのだが
ふつうのケースだと電源とVGAに挟まれてめっちゃ作業性悪いかも。
はぁ2780円ならまぁ許せるかな・・・っていったところかな。
とりあえず改造して9cmファンつけようと思う。
>>794 工エェ(´Д`)ェエ工
期待してたのになー
勇者乙!
取り付け失敗してたって落ちはないんだよね?。・゚・(ノд`)・゚・。
人柱乙
やっぱXP-120系が安パイだな。
798 :
Socket774:2006/02/03(金) 22:56:49 ID:/054+fGu BE:75338126-
>795
悪い点ばっかあげたが良い点もある。忍者が使えないマザボ/ケースなんだけどファンレス化したいとかw
>796
確認したが問題ないと思う。これはFreezer 64 Proと同じでファンが簡単に交換できたら名クーラーになったと思う。
クリップは入れ替えできるので左右の向きは変えられそう。
Freezer 64 Proとは向きが違うという差別化がされてるとこが利点。
全然シンクは熱くないしこれかなりファンレススペック高いかも。
ファン最小で回しても42度、全開で40度なんで付属ファンは焼け石に水だw
>>793 >ケース開放状態だと、高周波(?)の音がしてて、
>密封すると、ボコボコというような振動音(?)みたいなのが
ボコボコ?(´・ω・`)
>794
デザインを見る限り、パイプとフィンの接合部の位置がファンの風量の多い部分とズレているような。
個人的にはFreezerの方が上かな と。
>>794 特攻乙であります!
何か大きさの割に全然冷えないんですね・・・
フィンの材質の問題なのかな・・・
こいつのファンて実物見た感じ、何か他のと交換出来そうですか?
25dbはさすがに煩いと思うので
802 :
Socket774:2006/02/03(金) 23:33:28 ID:/054+fGu BE:251124285-
>801
逆の言い方するとこのサイズで糞ファンながら40度前半をキープできるとも言える。
付属のファンは全開でも静かだけど全然冷えない、標準的な9cmファンに換装したらばけそう。
そのままではファンは固定できないタイプなんで、
換装方法としてはフィンに穴あけてそこにヒモでも通せば固定できそう。
ヒートパイプとファンのねじ穴を針金で結んでもよさそうだけどね。
付属のファンはネジで固定されてるのでこの土台をベースに改造してもよさそうだ。
刀とか侍Zみたいな固定方式だったら大当たりだったかもしれんな。
社外品なんでしょうがないけど。
>>801 なるほど・・どもです。
横からだだ漏れってだけが問題らな、幅広タイプのアルミテープででもぐるりと巻いて
しまえば簡単に解決しちゃったりしてねw
もちろんそのままだと角張りすぎちゃうから、リブ(?)とリブの間にもう1つくらい
は何か棒状の物をあてがう必要があるけど。
ちなみに、実験でお使いになられたCPUは何でしょうか?
室温25℃で40℃で高いというと、3000+〜3500+付近かな?
804 :
Socket774:2006/02/03(金) 23:46:18 ID:/054+fGu BE:188343656-
>803
いい読みしてるね。定格の3500+(ヴェニス)だよ。
おれも横から紙でまくなりすれなよくなりそうだとは思った。
付属ファンは意外に静穏だし換装より改良した方が簡単かも。
この点をクリアーできる人には2780円で最高のクーラーになるかもしれんな。
今日淀・祖父・パラと見てきたけれど、まだ入荷していなかったので、そんなに静か
なら欲しいなぁ・・・。
GH-PDU21-MF買っちゃった手前、ファン交換無しで使用しているため、最低回転数の
1700rpmにしてもちょっと気になるというか、振動が凄いんですよね・・・orz
交換するにしても、CPUに安物のファンは恐くて使えないから、ファン交換代考えた
らSilent Whisper K8買えてしまうので、試すのもいいかな。
本命は全銅の刀なんだけど、来週だし・・・。
おれも刀Cu買おうかな。
>>805 せっかくいいものを買ったのに、わざわざ冷えないものに交換しなくてもいいのでは?
刀やフリーザーは悪いクーラーではないと思うが、品質や性能は値段なりのものでしかないし。
刀Cuが出ても、標準品に比べて性能が劇的に違うということはないと思うよ。
CPUクーラーに使うファンは、1000円ちょっとので十分と思う。壊れたら交換。
808 :
Socket774:2006/02/04(土) 00:07:11 ID:ZDylrIQZ BE:188343465-
>805
ツクモにも在庫なかったよ。高速電脳とか一部の店にしか入荷してないっぽい。
ファン変えるならXINRUILIANのボールベアリング仕様2000RPMは静かだよ。1k以下で買えるし。
刀Cuは来週の金曜くらいに入荷だそうな。
809 :
Socket774:2006/02/04(土) 00:10:16 ID:ZDylrIQZ BE:62781825-
>807が言ってることは正論だと思う。アルミ仕様で大体のスペックがわかってるのに
銅製になったからって過度の期待をすると痛い目みると思う。
今から刀買うなら銅製でファンコン付きのcuだねくらいに思ってたほうが無難。
そうすると乗り換えするなら忍者とかのクラスになっちゃうんでしょうね・・・。
忍者だとケースに入らないから、
>>808さんお勧めのXINRUILIANでも見てみようかな。
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/xinnew.htm で見てみると、ボールベアリングの2000rpmだとRDL9025B辺りがお勧め?
25.46dB(A)というのがちょっと気になる所なので、RDL9025B-Lでも良さそう。
(常用OCしているので本当は付けられるならリブ付きの方がファンコンついてていいけど)
厚かましいですが、お勧めあったら教えてくださいm(_ _)m
漏れの足りん頭でググリ読んだ感じだと
熱部(CPU)と遠い場所の温度差がある方が
放熱性良さそうなんかな。
今の漏れのイメージ
アルミ=静音化向き
銅=ファンが頼り
熱伝導がいい銅は温度が端っこまで行き安いから
全体の温度が均一になる所をファンで冷やす。
てな感じだろと思う。
ヒートパイプも伝わりやすい点銅系?
刀cuを単純に比べるのも疑問ありそう。
もし開発側に立って考えたらフィンだけ銅ってのも低脳な気が・・・
水の量なりパイプの肉厚なり径なり微妙に合う様に変えててもよさそ。
何も分かってないな
100回検索してこい
そしてもう話題に出すな
>>814 何が分ってないんだか教えてくれますか?
ちなみに個人でTIG持ってます。
旋盤フライス使えます。
金属いろいろ加工してるおいらですが?
何か大人げなかった・・・すんません。
↓刀ネタどぞ
>>812 ありがとう御座います。
テンプレにあるの試してみますね。
ヒートパイプって重力に対して垂直に立ってないと効果が薄い気がするんだけどそうでもないん?
差はあるけど、大したことはない
ヒートパイプ自作サイトをぐぐれ
>>818 何が熱を伝えてるのかよく考えろ。暖められて軽くなり、上昇するのは空気や水(gas/liquid)だ。
金属は自由電子が熱の伝導の役割を担ってんだから関係ない。感覚で生きるな、理論で生きろ。
>>820 その前にヒートパイプがどういう仕組みかちょっと考えてみてください。(´・ω・`)
>>818 bios上での確認では変わりませんでしたよ。
(タワー横にしたり縦でも各30分)
期待して横にしたのに・・
俺のソニックタワーに勝るクーラーは無いだろう
でかくて素敵
>818
2、3度程度の差はでる程度、でFA
以前このスレでケースごと回して頑張って温度計測したチャレンジャーが
結果を報告して、その話題に最終的な決着がついてナ
>321 :Socket774 :04/05/15 23:26 ID:SAf4axDj
>遅いかも知れませんが私もHT-101で実験してみました。
>CPU P4 3.0C
>M/B ASUS P4C800
>CPUクーラー HT-101+付属ファン@1467rpm(メモリ側装着吹きつけ)
>排気背面ファン@1520rpm
>
>計測は温度、ファン速度ともにMBM5
>
>室温 24度
>
>
>ケース状態 縦 横
>アイドル 30 30
>prime95(10分) 52 52
>終了1分後 39 38
>終了3分後 36 34
>終了5分後 33 31
>縦から横へはシャットダウンして1時間放置後に計測
>>823 sonic towerって取り付け易い?
あとマザーゆがんだりしない?
>>820 おっしゃる通りだが、この場合はcpuに対する密着度の差だと思われ
>>826 わざわざ画像dクス!
すごい迫力だな・・・
>>823 ソニックタワーいいなー
冷却性は刀とかそこらへんと比べるとどうですかね?
>>823 このM/B、P4P800-E Deluxe?
832 :
823:2006/02/04(土) 08:51:51 ID:ASKbJEhz
>>826 六本木ヒルズが六本ならんでるみたいで
カコイイ!!!!
834 :
831:2006/02/04(土) 10:31:07 ID:QsDjZ+To
いろいろまちがってスマソ
>>828 晒しスレとかに貼った画像ですから
>>830 Pen
[email protected]だから参考にはならないかも知れないけど、ソニックかなり冷えますよ
今の季節は室温12℃、CPU19度、ママン15度 程度です。電圧かけて2.9GHzでもほとんど変わらず
夏場は真ん中に12cmファンを入れてたけど、ファン無しでも温度は変わらなかったよ
刀は北森3.06で使用してるけど冷却性ではソニックの方が良いと思います、多分
>>831 ママンはP4P800-SEです
>>835 値段からいっても刀とソニックでは雲泥の差なんじゃないの?
>836
パイプの数もフィンの枚数も違うからね
刀の話に戻せば、
パイプの本数よりもその効率でコスト削減を狙った野心作なのは認めるけど。
その割にちょっと高い気がするw
銅刀の実売り価格が2500切ればヒットすると思うけども。
>>826 メモリのスプレッダがカコイイな・・・
いろんな意味で漢な忍者Cuマダー?
NinjaCuはあるはあるけど販売はしてないんだっけ?
馬鹿みたいに重かった気がする。
ニンジャーを銅にしたら1kg軽く超えるのか。
マザー割れないよな?w
下からつっかえ棒とか必要になるかもね
どこでもステイみたいな金属フレームでケース側に固定したほうがよさそうだな。
NCU2000が出たころはバックプレートが一般的じゃなかったから
ママンがゆがまないように吊るなり支えるなりしてたな。
>>835 ファンレスでその温度って忍者のライバルに十分なりえるパーツだ
というか忍者以上なキガス
今から高さ調べてケースに収まるなら買っちゃおう
socketAにもやっと・・・
intelとAMDってそれぞれCPUクーラーの重量限度なんグラムでしたっけ?
割れるまで
>>846 CPUクーラーの重量はCPUよりマザーに依存するだろ
現状特に制限はないはずだがな
すまん
×:CPUクーラーの重量
○:CPUクーラーの重量制限
>>848 478や939の純正リテンションを、そのまま利用するなら重量制限がありそう。
バックプレート付なら、1000g超えても平気だろ。
>>846 規格としての重量制限なら
ATXは450グラム
BTXは900グラム
ただし、ATXでもバックプレートとか用いるクーラーは
1キログラムとかありえない重量でもない限り
問題なし
>>851 ソニックタワー(全銅)は、1250g。ファンを含めれば+α。
ソニックタワー全銅なんてあったんだ
>>853 どれが吸気で排気なのかわけわからんな。逆に冷え無そうだ。
>>855 てっぺんのは無いが、上下に付けたことはある。
結論としては、あんま変わらないと言うものだったよ
>>856 なるほど
ソニックタワーが気になる
誰かソニックタワーと忍者+の比較レビューよろしくお願いします
>>835を見る限りかなりいい気がするんだけど
セロテープが外れたらCPU砕け散りそうだな
すいません、質問させて下さい。
P4 540プレスコなんですが
室温18度で2ちゃん見てるだけなんですが
リテールクーラーで温度が70度、ファンが4500回転で
回っててうるさいんです・・・・
忍者とかに変えたら感動できますか?
誰かMCX-478V余分に持ってたり、
その辺に転がっている香具師いない?
>>856 ウホッ!
これもまたイイサイレントタワーですな。
intelとAMDで限度重量違うと思ってました。どうりで検索にひっかからんわけだ。d
ソケ939用のクーラーて754にもはまりますか?
>>864 前はあった
ツレの家で埃かぶってるはず。
捨てられちゃったかも
>>868 939のリテールクーラーですが、やっぱ754には無理ですかね?
>>864 VじゃなくてBならある。(´・ω・`)
872 :
862:2006/02/04(土) 19:01:04 ID:7wvq20Vn
>>863 付け直ししたら温度下がるんですか!?
今はグリスがないので買ってきて付け直ししてみます。
>>870 ふつう、939/940/754はリテンション部が共通だからいけるはずだけど。
875 :
Socket774:2006/02/04(土) 19:55:44 ID:ZDylrIQZ BE:37669223-
>867
754リテールを939で使ってたので互換性はあると思う。が754/939で使えると明記がある奴を使うのが無難。
Silent Whisper K8を改良してみた。
マウスパッド買ったときについてきたビニールパッケージを切って間にはさんで改良。
<a href=
876 :
Socket774:2006/02/04(土) 19:57:53 ID:ZDylrIQZ BE:339017696-
>>873 約1.5`ですか・・・恐ろしい・・・
>>875 お手軽加工で4℃も下がるのは凄いですね。
これで更にグリスの代わりにメタルリキッドで組み付けたら・・・33℃?w
2ちゃんのURL貼りはタグ不要のはずだけど、タグ付けると何か変わるんですか?(´・ω・`)
879 :
Socket774:2006/02/04(土) 20:23:34 ID:ZDylrIQZ BE:251124285-
>877
改良前と変わらないと思う。このファンは静穏だがエアーがちょっと弱いね。
これが冷えない原因だと思う。
>878
冷やすためにはやはりファン換装が必要だと思う。ベースには良い素材っぽいね。
タグは使わず直リンしたんだけどなぜか切れた。何かまずかったのかな。
>>876 すげー!!
きれいに作るなー
ファン変えたらよさげな感じですね
>>880 綺麗か?
私は、Yシャツの襟に入っている型崩れ防止のカラーを加工したものかと思った。
882 :
Socket774:2006/02/04(土) 20:42:15 ID:ZDylrIQZ BE:87894427-
ちょっと訂正。全開で回しても静かなのはこの形状にあるらしい。
ファンコン全開にしたらちょっとうるさくなったよ。
>880
幅は約2.8cmくらいで作るとフィットするよ。
線引いてやったんだけど写真じゃわからないがカッターマット
使わず新聞紙の上でやったせいでちょっとズレたw
そろそろ、刀と侍乙は冷却性能自体はリテールと大差ないと書いたほうがいいな。
700gぐらいまでがいいな。
さすがに1Kg超えてくると怖い。
885 :
Socket774:2006/02/04(土) 21:45:46 ID:TOhA54vr
Pen4、2.4C→3.4G (Northwood)に交換。
熱対策でクーラーもGH-PDU21-SC(Gigabyte) 付けてみた。
アイドル時27℃、ベンチ後30℃程度 (低速ケーブル使用)
なんか2.4Cの時と温度変わんないんだけど、、、。
思ったより静かだし、良く冷えてるように見えるんだけど、普通こんなもんなの?
よくわからんが、この程度の温度ならクーラー前使ってたシプラム?の銅製7cmファンのを
そのまま使ってても良かったような、、。
何が言いたいのか分からん。
ベンチは何使ったの?
北森君いますか〜?
チラシの裏にレスしても・・・
>>885 CPUを高性能なものに交換しても温度変わらないということは、クーラーの性能がいいということだと思うんだが。
北森はあんまり発熱しないからリテールでも十分だもんな。
プレス子ちゃんは交換必要だな。
ちょっと聞きたいんですが、例えばSI-120にファンを付けるとしますよね、
その電源てどこから取るんでしょうか?
マザボのCPUファン用コネクタには合わないでしょうし、
他のところからとるとしたら、今度は回転数のモニタはどうするんでしょう?
>>892 メインボードのCPUファン用コネクタから取る。
>>892 M/BのCPU_FANのコネクタが4Pでも、3Pファンの接続は可能。
>>885 シプラムに戻してみてよ
一瞬で後悔するから
>>892 回転数のモニタは無理に必要ないのでは?
まあ、どっちにしても普通はマザーボードのCPUファンコネクタにつなぐだろうけどな。
それと、SI-120は基本的にファン必須。
>>893,894,896
ありがとうございます、普通のファンは3Pだから4Pのコネクタにはつかないものだと思ってました。
侍乙で間に合わなくなったらSI-120に換装してみます。
SI-120が技術的(干渉など)に付けられないマザーってなにがある?
あんまり聞かないけど
>>898 コンデンサ等には干渉しなくても、側板に干渉するケースは割りとあるようなキガス
干渉しなくとも、隙間が殆どなくなるとか
そうだったか、ケースの広さとマザー上のCPUソケットの配置が原因か
マザーから飛び出すってのは聞いたことあるな、どのぐらいの余裕があればいいのだろう
モバセレをデスクトップ環境で使おうとしてるんですが、478用リテールクーラーだと
CPUの高さが足りません。熱伝導シート+グリスで隙間を稼いでみるも、FD起動を試してる段階で落ちます。
ヒートシンクがイマイチ熱くならないです。
やっぱりジャンクCPUからヒートスプレッダを剥いで流用するしかないでしょうか?
それでも高さが合うのか不明だし・・・。orz
ソニックタワーって随分前からあるのに今更盛り上がってるのはなんでだ
テンプレにも載ってないし
>>903 買う勇気のある人がいなかったからじゃない?
>>907 2005年3月8日バックナンバかい・・・・
いまさら笑うネタじゃな(ny
910 :
175:2006/02/05(日) 02:06:45 ID:5bwO67KY
110.0W+@で2.7Gてと・・・・148w?!?で38℃?
唯一fan speedの 6250が気になる・・・・
↓エロイ人解説どぞ
>902
リテールだと、それ用の銅板を挟む必要があるよ。
リテンションをキツク閉めれるクーラーと交換するのが吉
ソニックタワー使ってるけど、さらに上のが欲しくなった。
Socket939で装着できるもっと大きなブツはナイカネ。
>>907 どう見ても将軍より大きい・・・。
(;´∀`)
Athlon64の純正クーラー2000rpm動作 と
SI-120 + XINRUILIAN 12cm 25mm 1700rpmを1200rpm動作
では一般的にどっちが冷えると思いますかね?
交換してみたんですけど温度が変わらなかったもので
音は静かになったのでやった意味は全然あったんですけど、ファンの大きさが違うから
これは成功してるのか失敗してるのかいまいち判断付かないのです
>917
気温の高い時に負荷を掛けたり
SIの方のファンの回転数を絞ったりすると、有り難味が分かるよ
>>917 そのリテールがおパイプ付きだったら
かなり高性能だからあり得るかもしれない
もう1回付け直して変わらなかったら静音だけでガマンしろ
>>918 はい、とりあえずもうちょっと様子を見てみます
>>919 おっパイプは付いてないですね
でも室温18度でCPU23度とかだったんで
冷却だけ見ればかなり優秀な気がします
おっぱいプ(*´д`*)ハァハァ
SI-120の場合CPUはもとよりママンやメモリへの冷却効果が高い
>>916 これって12cmファンつけられるらしいんだけどどっかと干渉しそう
どっかのメーカー、PAL穴でも使ってソケAにも478、754、939のファンが使えるようできるリテンションキット作らないかなぁ
なんだかんだでソケAも元気だよね
愛着わいて変える気が起きないw
変換キットほすぃ・・・
>>912 つかミドルタワーに入るのか?という不安のほうが大きい
>>911 TQ-2000 12cmファンX3
>>912 乱八Ultra-D IDE横レギュレーター?ヒートシンクに4cmファン取り付け
929 :
902:2006/02/05(日) 10:37:49 ID:OtUasjML
>>908 >>914 レスサンクスです。
このスレは初めて寄ったんだけど、深夜なのに流れ速くてビクーリ。
時間があればヨドバシ梅田に逝ってきます。
笊塔から異音がする、メンテがメドイということで忍者+買ってきました。
【CPU】 PenD820
【CPU Cooler】忍者+
【CPU Fan】RDH1225B(Black) 静音type 2400rpm@1200rpm
【MB】ASUS P5LD2-VM
【温度】室温16度 CPUアイドル時:41度 シバキ(動画エンコ)時:54度
【温度計測TOOL】SpeedFan Ver4.27
・取り付け金具が多少、干渉する。指でクイっとやれば回避は可能でした。
・付属ファンは最大回転でも結構静かだったけど、PenDということでXINの2400rpmファンを1200rpmで動作中。
・MicroATXのケースだと激しくキツい。サイドファンが付けられなかった……orz
932 :
930:2006/02/05(日) 13:02:10 ID:/QhlyqFY
AMDのおパイプ付きリテールかSilent939並じゃないか?
おパイプが欲しいっす!
ケースに収まりきらないくらいの!
千石とかで単品で売ってないっけ?
リテール並みですか。そりゃきつい。再検討します。ありがとうございました
リテールの性能は悪くないと思った。煩いけど
逆に効率悪くなる気がする
真ん中の1個だけで充分な希ガス
>>932 ケース同じで忍者使ってるけど
どうやったらそんなことにw
946 :
Socket774:2006/02/05(日) 17:24:23 ID:UZu+KEw5
Pen4-2.4Bで忍者冷えるんでファンレスで使ってます。
室温14度、アイドル32度、CPU100%で10分40度越えない。
>>932 PenDやマザーの安全の為にも
ケーブル類は整理し直した方がいいな
お店で見たCPUクーラーのヒートシンクが
フィンの部分全体的に反り返ってるんだけど
そんなもん?ちなみにアルミ製。
>>949 そんなもんなんだろ。そのヒートシンクは。
>>948 いいねw俺的にはこう言うのが好きだよ。
ダビンチだっけかそこにあるの見たいの売ってたね。
>>950 いいやつって反り返ってないの?
ちなみにこの製品ネットの写真はフィンまっすぐなんだけど。
朝方でお元気だったんじゃないか?
>>952 態々店で見たならば、そのまま店員に聞いてみればいいだろう?
>>956 ぁー、直接言っちゃったか。(;´Д`)
>>954 製品見てて、こんなもんなのかなーとなんとなく納得して、
帰ってきてネットで見てみたら気づいた。今度また聞いてみるわ。
>>956 商品名出すと特定されかねないんで止めときます。
スマソ。
>>952 金属の板は1度反ると平らに戻り難いし
1枚だけ反ってるのなら均等にってなもんでね?
どうせ性能は変わらないだろうし真っ直ぐ求めて
金額うpよりいい。
SI-120のヒートシンクに付いてる固定クリップが
CPU横のコンデンサにわずかに接触してるんですけどこれってヤバイですかね?
>>960 クリップかコンデンサに絶縁テープでも巻いとけば大丈夫
熱で問題起きるの避けるなら厚紙とかでもいいね。
ティッシュの箱切て良く使うwせこオレ
いいじゃないか。それでこそ自作
963氏のレスが浮き出て見えたw
どこかで使ぉ
>>941 ソニックタワー欲しくなった
過去の遺物鎌風RevBよりどれくらい冷えるかな
静箱も2個買っちゃったし、ケースだけが唯一の静音パーツじゃなくなってしまった
>>965 接触面 面だし研磨しないままなら+
したらちょい-
>>965はケースも手を出すスパイラルに(ry
あ〜俺もエアフロの良いケース欲しい・・・('A`)
>>967 スパイラルは恐ろしい
RADEON9600PROのVGAファンを変えてからが始まりだった・・・
やっぱりHDDの共振がラスボスだ
これをクリアしたら全面クリアできるのだろうか?
裏ステージでてきたりしないよね?
スパイラルというくらいですから
終わりはありません^^
で、次スレの季節だがテンプレはどうするんだ?
HDDを倒したら次は部屋中の家電が敵に回るぞ。
■主な定番クーラー
●忍者プラス (Scythe)
同タイプの中でも特に大型なサイドフロー型クーラー。
取り付けにくい、指を切りやすい、背が高いためケースによっては設置できない等の
難点はあるものの、サイドフロー型最強クラスの性能は見逃せない。
忍者プラスは価格据置で12cmが付属している。
●Big Typhoon (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。
●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte)
周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。
しかし付属のLED付11cmファンは回転数を落としても五月蝿いと評判が悪い。
9cmファンに交換出来るので静音派はファン交換必須?
●刀 (Scythe)
傾いたタワー。 ヒートパイプ2本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。
サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なり、良く言えばコストパフォーマンスが良い。
今時珍しくソケットAにも付く。 付属ファンの品質はイマイチのようだ。
●SI-120 (Thermalright)
12cmファン対応の大型クーラー。 XP-120の改良版。
形状がちょっと変わって干渉しにくくなり、何故か性能も若干UP。
高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。 リブ無しファンのみ対応なので注意。
■主な新作クーラー
●SCKTN-CU1000 刀Cu (Scythe)
CP重視の刀の全銅バージョン、値段は若干上昇。
XP-90は全銅化で2度程度CPU温度が下がったものの、
刀に関しては元の性能自体それほど高くないのであまり期待はしない方がいいだろう。
●刀 775 (Scythe)
刀のLGA775専用バージョン。
刀自体それほど性能は高くないのであまり期待は出来なさそうだ。
●Silent Whisper K8/SW-775 (SUNBEAM)
比較的安価なサイドフロー型クーラー。
特殊ファンは例によって交換不可(針金等での固定は可)。
また剥き出しはやはり良くないらしく、厚紙やテープなどでファンの周りを覆うとCPU温度が下がるらしい。
●COOL120-17DB (SNE)
12cmファンの位置を調整できるラディエイト型。
SNEなのでスルーしよう。
時間もないので残りはこのスレのを流用ってことで
>974
まあそれもそうだが
情報量もかなり限られてるしな
とはいえこちら側にも幾らか残しておいてもいいんじゃないか?
と前にも言ったような希ガス
>>976 いつ、リンク先が切れるか解らんからね。
でも、仮に>2-10にだらだら書いても誰も読まんよ・・・・。
未だに、既出クーラーに付いて質問が来るのが証拠だ。※M/Bと干渉するかは別。
>>968 ほんと、スパイラルは恐ろしいよね。
冷却は十分なのにケース開けるとあと5℃下がると解ったら
もうケースが気になって気になって・・・('A`)←スパイラル
一台作れるくらいパーツがあるからどんな感じだったかなと思って
繋いで電源オンしたら爆音がとどろいた
( ´ー`)
983 :
Socket774:2006/02/06(月) 07:51:25 ID:X2oPCYIL
Wiki はリンクが文字化けしてるね。
究極の静音ってヘッドフォンしてればいいんじゃ?
将軍はせっかくヒートレーン使ってるんだから銅版なんて使わずに
直にCPUと接触させればもっとパフォーマンスが上がったと思うんだよな
なぜそうしないのか謎だ
すいません、どなたかsocket370のCPUクーラーの詳しく教えていただけないでしょうか・・
眠ってたマシンを久々に動かしてみたところあまりのうるささに昨日刀を購入してきました
ですが・・はずし方がわからない(汗
478のはいくどとなく交換したのですがこのマシンは親父から以前譲り受けたものでかってがわかりません。
どなたかよろしくお願いいたします
>>986 固定金具の「ロ」みたいな穴にマイナスドライバー突っ込んで
押し込みながらソケットのツメから支持部を外す
>>987 おお、即レス感謝です(T-T
いまケースからMBはずしてるとこです
うまくいくといいな・・
>>987 はずせました&取り付けも完了しました
ありがとうございました^-^
ヨカッタナ
(^-^)
ここは良いインターネッターですね
ASUS P5LD2に忍者は付けれますか?
3点
1000
みんな暇人だな
漏れも含め
タウンワーク読んでるから暇ではない。
言い訳になってないか・・・。
1000
1001 :
1001: