自作PC初心者にエスパーレスするスレ 6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
835Socket774:2006/01/27(金) 01:40:11 ID:2TsF11w+
>>833
じゃあエスパーの調べ方を伝授するな。

まずVGA、メモリ、HDDを全部抜く。PCIに挿してあるカードも全部外す。ケースファンも
外す。つまり、マザーボードにCPUとCPUFANだけ乗せて、電源と内部スピーカとLED,
電源スイッチだけ繋いだ状態にする。

この状態で電源を入れたら、大多数のマザーは「メモリが無い」とか「VGAが無い」って
エラーを出す。具体的にはビープが鳴る。鳴ったら、CPU、マザーは生きてる。
鳴らなかったら、LEDを見て、ランプがついているなら、CPUかマザーの故障、ついてないなら、
CPUかマザーか電源の故障。

ここまで判断したら、手持ちのほかのパーツと交換してみて、どれが壊れているか特定する
のだけど、まあ多分予備パーツ持ってないだろうから、購入したショップに相談してみろ。

もし、CPU、マザーが生きていれば、パーツを1つづつ組み込んで、どれが壊れているか特定
していく。
836Socket774:2006/01/27(金) 01:42:08 ID:2TsF11w+
>>834
Windowsを一通り入れるまではスレーブ繋ぐな。インストーラが混乱するから。
Windowsがしっかり立ち上がるようになったら繋いでも問題ない。
837Socket774:2006/01/27(金) 01:45:24 ID:QvgOVhcB
>>830
すまん、責めるつもりは無かった。
俺が今使ってるモニタも、DVIとD-Subで色作りがまるで違う。
そっちとは逆に、DVIの方が色の乗りが良いタイプだが。

>>829=833
12Vの電圧つーか電流が足りてない。
838Socket774:2006/01/27(金) 01:48:47 ID:QvgOVhcB
>>834
>>836が言うように、新HDDだけ繋いでOSインスコして、一通り設定が終わってから旧HDDを繋げ。
旧HDDを繋ぐ時には、ジャンパ設定を忘れんなよ。
839Socket774:2006/01/27(金) 01:48:56 ID:vBPN7t5h
>>829
CPUクーラーのファンは動いてる?
動いているならそこでも大丈夫だから指し直してみ
ファンの電源ならPCの電源入ってる途中に抜き差ししてもまず壊れないから

CPUクーラーの場所で動く
→BIOS設定確認
CPUクーラーは動くけどケースファンだけ動かね
→なんか物理的にファンに当たってるor壊れてる
CPUクーラーの場所でなんも動かね
→BIOS設定→だめならM/Bあぼーんの可能性大

>>830
人の感性はそれぞれだし、時にはあるのは否定しない
ただ、DVIの方が綺麗 で間違いないんじゃないかな
初心者にはそれで十分、大差ないだろうし
840Socket774:2006/01/27(金) 01:48:59 ID:TE2o5IJ5
>>814
例の「137GBの壁を突き破れ」の一連の設定を施した後で
という意味です。当該PCはハード的には対応可能です。

質問の内容をざっくり言うと、一度ビッグドライブ非対応の
PCで使用していたIDE接続の二つのHDDを、ビッグドライ
ブ対応させた後の同じPCで使用する場合、何か不都合
(例えばデータの消失、MBRがどうかなるとか)が起こっ
たりしないか?ということです。

引き続き、宜しくお願い致します。
841834:2006/01/27(金) 01:49:53 ID:9nBOph6E
>>836
レスサンクスです!
ちなみに新HDDインストール後に旧HDDをスレーブにつなぐと、
パーティションはどうなるんですか?
CとかDという表示のされ方ではなくなるんですよね?
842Socket774:2006/01/27(金) 01:56:45 ID:u8m8e4Y6
>>829
ケースファン用に使えるコネクタはマザーボード上に
2〜3カ所あるもんだけど、全部試した?
CPUファンのコネクタとケースファンのそれは交換がきくから
一瞬だけw試すのもありかな。
843Socket774:2006/01/27(金) 01:58:03 ID:vBPN7t5h
>>841
フロッピードライブ
新HDD
CD-DVDドライブ
てな感じでA: B: C:と割り振られ、その後に旧HDDがE: F:とか割り当てられる
旧HDD認識させればパーティションは2つに区切ったら2つのまま
例→昔C: D: 今度E: F: 
とかになる
844Socket774:2006/01/27(金) 01:58:47 ID:2TsF11w+
>>840
無いよ。
845Socket774:2006/01/27(金) 02:01:32 ID:vBPN7t5h
よく読んでなかったんだけど
>>833でBIOS動かねって言ってるよね

COMSクリアしてみてだめならM/B逝ってるの確定
CMOSクリアの方法は電池抜くかある場所にジャンパ差して短絡させるか
BIOS更新失敗でもした?新品でその症状なら初期不良
846Socket774:2006/01/27(金) 02:04:14 ID:2TsF11w+
>>841
空きドライブレターに振られる。


難しい話をするなら、Windows起動時に第一パーテーションのドライブレターが何かという
対応がHDDに記録されているのだが、起動HDDに書かれたものが優先される。
で、新HDDがまっさらで、旧HDDがスレーブで以前使っていたやつだと、スレーブに引きづられて
ドライブレターがぐちゃぐちゃになる。

一度新HDDにドライブレターの対応が書き込まれると、旧HDDに書かれたデータは無視されるので、
通常のドライブレター未設定HDDと同じ扱いで、空きドライブレターに振られるという動きをする。
847Socket774:2006/01/27(金) 02:04:18 ID:vBPN7t5h
連投ごめん

最近、電源24pinと20pinあるけどちゃんとM/Bに合ってるよね?
電源から電力がちゃんと来てないのかも
電源の可能性もアリ
848Socket774:2006/01/27(金) 02:05:53 ID:2TsF11w+
>>845

あ、でもエスパーがうずくな。12Vの田コネクタ繋いでませんってオチだったりして。
849829:2006/01/27(金) 02:13:34 ID:ts6jQ9oC
壊れかけのノートのほうからの書き込みなので
しっかりレス出来なくてすみません。

ケースファンは2つついてて両方とも回らないです。

今のところ別の電源つないで同じ症状
メモリを別なパソコンにつないでテストしたけどこれもクリア

内部スピーカーは買ってません。オンボードから外部スピーカーでも
いいのかな?

今からCPUみてみます。
850829:2006/01/27(金) 02:15:51 ID:ts6jQ9oC
>>848
これかもw
851Socket774:2006/01/27(金) 03:09:30 ID:ts6jQ9oC
CMOSクリアで解決しました〜皆様いっぱいありがとうございました!
でも何でCMOSクリアで直ったんでしょうかよく分かりません。
852Socket774:2006/01/27(金) 03:16:48 ID:vBPN7t5h
>>851
こんな時間までお疲れ様
BIOSがちょっといかれてたのかもね
これでお互い安眠できますな^^
853Socket774:2006/01/27(金) 03:35:48 ID:Wu9DdX2d
なんでATX12をつながないで動くと信じるエスパーはある意味すごいと思うけど。
854834:2006/01/27(金) 07:09:55 ID:9nBOph6E
>>838 >>841 >>846
すみません、寝ちゃってました!
ありがとうございました。
挑戦してみます!
855Socket774:2006/01/27(金) 07:42:04 ID:iPWpCyXu
>>829
ビデオカードをさしなさい。
856Socket774:2006/01/27(金) 09:50:27 ID:x9HxKqSo
>855
>851で解決してるモヨリ
857Socket774:2006/01/27(金) 09:55:54 ID:9c1v0t5Y
>>802
network access managerを入れるとNVLANはだめです。
858Socket774:2006/01/27(金) 11:18:25 ID:2C+GmcEI
DVI出力の話が出てたみたいだけど
OS上は画像はデジタル処理
D-subはアナログ通信、DVIはデジタル通信
CRTはアナログ表示、液晶はデジタル表示

なので液晶使うならDVIにすればVGAカードでの変換をしないので
より鮮明に1ドットまで正確に表示できる
ただ、ここで重要なのは液晶の画素数と解像度のドット数が一致していること
15インチなら1024x768、19インチなら1200x1024みたいにちゃんとした解像度で表示してやればきれい

液晶にD-subでつなぐとデジタル→アナログ→デジタルで何度も変換掛けるからぼやける
もしかしたらあいまいにぼやけさせたほうが色の境目が見えなくなるからのっぺり感は減るかもね
逆にテレビとかだともともとがアナログで送られてくるからアナログで統一したほうがきれいになる

個人的な影響度
液晶の質>接続方法>VGAカードメーカー>VGAドライバ

一昔前は液晶なんてどれ使っても同じだったけど最近の○菱とかS○NYとかの低価格帯の粗雑っぷりは酷い
液晶のシャープだとかPCモニタでは一番有名なNANAO(EIZO)とかの上位機種使うと二度と戻れなくなる
難点はオーバードライブ回路付だと17インチですら5万超えてしまうことだけどそれだけの価値はある
859Socket774:2006/01/27(金) 11:50:13 ID:x9HxKqSo
ウチはバッファローの17インチ液晶(1280*1024)だが、アナログで接続して無問題
とにかく一番大事なのは解像度だとおもう。職場の上司のPCとか19インチ液晶を1024*768で映してるもんだからにじみまくりw

こっちで親切に1280*1024に直してやっても、次の日には1024*768に戻ってるぐらい
まぁもしかしたら上司の目ではにじんでた方が見やすいのかもしらんが

普通に使う分には、それなりの値段(性能)の組み合わせならアナログかデジタルかは特に気にする必要は無いかと
ただ一度いい環境を見ちゃうと気になるとは思うけどね
860Socket774:2006/01/27(金) 12:09:26 ID:2C+GmcEI
なんかスレ違いだから最後にするけど
アナログ接続のときはVGAカードのチップセットじゃなくて
どこのメーカーが出してる板なのかによってかなり変わる

たとえばパワカラとかだと安い分その手の変換が下手
D-subの後ろがフラットケーブルで繋がってるようなのだとせっかくのいいチップや液晶が無駄になる

そういう意味ではいいVGAカードを使ってれば問題ないけど
悪い製品使ってるとその差が大きく現れるのかも
861Socket774:2006/01/27(金) 12:18:44 ID:nVVRUD3i
>>859
それたぶんにじんでるから見やすいのじゃなくて、サイズが小さいから大きくしようとしてる。
どっちかというと、120dpiに設定してやったほうがよさげ。
862Socket774:2006/01/27(金) 14:50:41 ID:BwW1R72y
CPUが死んだらCPUは熱くなりませんか?
電源を入れてCPUが熱くなるってことはCPUは生きてるんでしょうか?

もうどこが故障したのかわからない・・・
863Socket774:2006/01/27(金) 14:57:14 ID:HCDxEKPJ
>>862
>>835
これテンプレ入りじゃね?
864Socket774:2006/01/27(金) 14:57:55 ID:mybI5BmL
>>862
死に加減にもよる
熱くなるけど壊れてたりもするし。熱いってのも何度くらいかわからないとどうにも
865Socket774:2006/01/27(金) 15:49:20 ID:Ts5F5c24
当方PC自作初心者中の初心者、キング・オヴ・初心者のチキンコックといいます。
eMachineのJ6420のマザー(MSI)がいかれたようで、こいつのマザーを取り替えようかと思います。
マザーの代替製品は、ASUSTK A8N-VM(CSM)とやらを考えてます。

本題ですが、マザーを交換したときの最低限やらねばならない手順って
ありますか?交換したマザーに、しかるべきブツや配線を組んだら
いきなり、パチンと電源を投入してもいいのですか?


eMachineのJ6420のデータ
 CPU名称 Athlon 64 3200+
 CPU動作周波数(MHz) 2000
 外部キャッシュメモリー(KB) 1024
 チップセット名/メーカ名 VIA K8T800 チップセット
866Socket774:2006/01/27(金) 15:49:28 ID:x9HxKqSo
ブツ意的に通電してれば理論上熱量は発生する
まぁ>835だな。原因の切り分けが出来ないなら自作や自己修理というのはあきらめること
867866:2006/01/27(金) 15:51:14 ID:x9HxKqSo
物理的、だった

>865
基本的には電源を入れないと確認のしようが無いのでそれで問題なし
問題があるなら電源を入れれば分かるさ。MBがショートしていて吹っ飛ぶとかありえないことではないが、それは自分が悪いだけだし
868Socket774:2006/01/27(金) 15:56:50 ID:HCDxEKPJ
>>865
>>699のCPU無しバージョンだね。>>700以下から取捨選択で。>>718とかいいかも。
869Socket774:2006/01/27(金) 16:02:46 ID:mybI5BmL
>>865
ブツや配線を組んだらパチンと電源いれても大丈夫。
大事なデータとかなかったらクリーンインストールで終わり

だと思うけどメーカーの物だったらOSも買ってこないといけなるかも
870Socket774:2006/01/27(金) 16:09:22 ID:Ts5F5c24
>>867-868サンキスト
>>700-710
微妙ですが>>705で行こうかと思います
871Socket774:2006/01/27(金) 16:11:12 ID:HCDxEKPJ
>>870
クリリンのことかーーー!!
872Socket774:2006/01/27(金) 16:11:25 ID:wk8C4Ls9
>>865
へぇ、Socket939の3200+にL2が1MBのモデルがあったのか
fab51にも記載されていないレア物だな
873Socket774:2006/01/27(金) 16:20:59 ID:2C+GmcEI
>>865
基本OSの再インストールは必要ないとはおもうが
きちんとごみ取りできるスキルがないと以後不安定になるかも

とりあえず交換前にやっておくことはMSI独自のユーティリティーあたりを全部アンインストールすること
別にできなければしょうがないけどやっとかないといろいろエラー吐かれてあせる
本当の致命的エラーを見逃しかねないから先に消しておけるといい

んで組み替えて電源ON
先にアンインストールしてないとここでいろいろエラーが出てくるけどひとまず無視
そのまま起動できればあとは付属CDで各ドライバを入れなおして
消してなかったユーティリティをアンインストールしてとりあえず終了

本来ならここで古いドライバを削除した上で新しいドライバを入れないと
いろいろ面倒が起こるかもしれないけど
CD焼いたりネットつないだりぐらいは普通にできるはずだから
ゆっくり退避させて再インストールの準備をすればいい

うちがぶっ壊したMSIマザーからASUSマザーに変えたときは
交換->エラーが出た奴片っ端から削除ASUSドライバインストールで普通に動いた
あとからちまちまごみ処理していったけど実質再インストールしたほうが早かったね
874Socket774:2006/01/27(金) 16:34:41 ID:Ts5F5c24
>>873詳しく乙!
今はもう立ち上らないのでアンインスコは無理っす
これからヤマダへ走ります(多分無いとおもうけど)
875Socket774:2006/01/27(金) 17:39:29 ID:VZ+E2pgp
アンインスコ無理で起動時BSODになるなら>>718
876Socket774:2006/01/27(金) 17:51:13 ID:0bQ3xFyq
SATA2のHDDはSATAのマザボで使えますか?
877Socket774:2006/01/27(金) 17:52:22 ID:dSKUtHwe
分かる方いましたら教えて下さい。

今HDMIでPC接続しているのですが、画面の解像度が設定を保存しても再起動をすると元に戻ってしまいます。

これは何とかなりませんか?RADEONのX550を使っています。テレビは日立のプラズマW55P-HR8000です。
878Socket774:2006/01/27(金) 17:57:35 ID:Wu9DdX2d
>>876
使えるから。次からテンプレいれようぜ
879Socket774:2006/01/27(金) 18:01:18 ID:SZywpyUo
>>876
一部ではSATA2HDDはそのままではSATAまでのママンでは認識しないらしい、使えるけど弄る必要有り
先に該当スレで不具合等調べて
880Socket774:2006/01/27(金) 18:13:10 ID:Hq3kZggP
今Socket754のAthlon 64 3000+使ってるんですが、マザボが逝ったため検討中です
Socket939用のマザーを使いたい場合、CPUは939用のものに替えないと使えませんか?
881Socket774:2006/01/27(金) 18:16:15 ID:SZywpyUo
当然使えない、そんな質問する程度だと自作に向いてないからメーカー品にしとけ
882Socket774:2006/01/27(金) 18:22:55 ID:nVVRUD3i
>>880
まあ、754用マザーでもPCI Express x16が使えるマザーもあるので、
その辺を選択すれば、ほぼ最新機能が使えるよ。

無理して939使うこともない。
883Socket774:2006/01/27(金) 18:45:41 ID:Hq3kZggP
>>881,882
レスサンクス!
754でいろいろ検討してマシン組んでみます
884Socket774:2006/01/27(金) 18:53:55 ID:39IFmkgo
「ママンが逝った」という判断が正しいのか、甚だ疑問である。
885Socket774:2006/01/27(金) 19:13:45 ID:wk8C4Ls9
>>884
880はエスパーなんだよ
886チキンコック:2006/01/27(金) 19:25:25 ID:iMn4D5os
やっぱりヤマダには無かった

>>884
そこですよそこ!
メーカーマシンは自己主張強くて、通常電源オンすると最初に
これでもかと自社ロゴをででーんとモニターに出力しやがりますよね?
それから周辺認識〜OS探してから立ち上げへと・・・
おれの場合は電源オンしても自社ロゴででーんさえ無ないとです。
でもモニタがOKなのはスペックダメダメのうんこ2号機で確認済みとです。
887Socket774:2006/01/27(金) 19:29:00 ID:+87iO4uk
馬鹿じゃないの
888Socket774:2006/01/27(金) 19:29:40 ID:VZ+E2pgp
とりあえずCMOSクリアしとけ
889Socket774:2006/01/27(金) 19:48:35 ID:7YUqy+cH
WinFast 6600GT TDH 128MでSLIを組んだ完品を購入しましたが
シングルモードにて使用することにして、セレクターカードやbiosを設定したところ、マニュアルでは青のスロットを使用するようになっていますが、黒いスロットでしか認識されません、なぜでしょうか。
890Socket774:2006/01/27(金) 19:54:54 ID:AlkMiVak
>>889
マニュアル間違いなんてよくあることだ、>>479
891Socket774:2006/01/27(金) 22:21:41 ID:GlG24ZQy
ケースファンで口径の大きいのと小さいのとではどちらがより静音になりますか?
892Socket774:2006/01/27(金) 22:22:01 ID:7FHPkzQl
>>891
ものによる
893Socket774:2006/01/27(金) 22:28:44 ID:Wu9DdX2d
>>891
うちのケースについてた12cmファン。チップセット用につけた8cmの3000RPM
よりうるさい。

12cmでも1500RPMとかなら静かそうだけど。
894Socket774:2006/01/27(金) 22:44:17 ID:VyAgBMYf
>>891
基本的には口径が大きい方が静かなはず
同じ風量を出そうと思ったら口径が大きい方が回転数を落とせるから
895Socket774:2006/01/27(金) 23:00:33 ID:GlG24ZQy
皆様レス感謝です。参考にします。
896Socket774:2006/01/27(金) 23:10:09 ID:39IFmkgo
BIOSが立ち上がらない=ママンが逝った、と判断する漢に幸あれ
897Socket774:2006/01/27(金) 23:12:52 ID:Mnfd/nhj
「昨日まで普通に動いてたのに、今日電源を入れても動きません。何故なんでしょう?」って質問が多い気がする
898うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/01/27(金) 23:17:58 ID:ZYHcp5Tj
いや、糞みたいな構成だとそういう感じになるのがむしろ普通だよ
899Socket774:2006/01/27(金) 23:27:53 ID:hLVqGvJL
LeadtekのwinFast PX6800GS買ったんだけどファンうるへー
何とかなんないの?(´・ω・`)
900Socket774:2006/01/27(金) 23:32:23 ID:nJxtjKpa
>>899
手段はいろいろあるよ。
静かで強力なFANに取り替えるもよし、
FANレスにゴツいヒートシンク取り付けるもよし、
FANレスでイケるゴツいヒートシンクにさらにFAN足して冷やすもよし。
901Socket774:2006/01/27(金) 23:32:40 ID:VZ+E2pgp
ファンがうるさないら外せばいいわ
902Socket774:2006/01/27(金) 23:33:01 ID:+87iO4uk
窓から投げ捨てる
903Socket774:2006/01/27(金) 23:33:34 ID:qmyxVSw2
リアルタイムストラテジーゲームをするのに最適なアーキテクチャを教えて下さい。
ノートPCだとゴチャキャラバトルになったときにキャラの操作不能になるので、PCを自作したいんです。
お願いします
904Socket774:2006/01/27(金) 23:35:07 ID:hLVqGvJL
6800スレでZAVなんたらってのがいいらしいって
漏れのカードに対応してんの?
webみたらGSは書いてなかつた。
905Socket774:2006/01/27(金) 23:35:17 ID:+87iO4uk
マルチ乙
906Socket774:2006/01/27(金) 23:36:01 ID:BV30Nt4c
>>899
1.ファンに指を突っ込む
 痛いので非推奨

2.殴る
 同上

3.外す
 確実に静音化します。推奨
907Socket774:2006/01/27(金) 23:36:21 ID:+87iO4uk
908Socket774:2006/01/27(金) 23:37:47 ID:wS7b1K1I
>>903
100万円持って家電量販店に行って「これで買える最高性能のパソコンください」と言う。
909Socket774:2006/01/27(金) 23:38:04 ID:nJxtjKpa
>>904
ZAVよりGSの方が後に出てるから、まだ書いてないのかもしれん。
保証はしないけど、たぶん大丈夫だから特攻しる。
店員に聞けば確実か。
910Socket774:2006/01/27(金) 23:38:44 ID:hLVqGvJL
(´・ω・`)マルチじゃないけど・・・ もっと調べないとだめってことですね。  >>907さん どーもです。
911Socket774:2006/01/27(金) 23:39:23 ID:nJxtjKpa
>>903
お見積もりスレ向けの質問だと思われ。
912Socket774:2006/01/27(金) 23:40:09 ID:+87iO4uk
>>910
あんたじゃないよ、調べる努力が不足してるのに異論はないが
913Socket774:2006/01/27(金) 23:43:01 ID:qmyxVSw2
リアルタイムストラテジーゲームをするのに最適なアーキテクチャを教えて下さい。
ノートPCだとゴチャキャラバトルになったときにキャラの操作不能になるので、PCを自作したいんです。
お願いします。

914913:2006/01/27(金) 23:44:30 ID:qmyxVSw2
書き込み先間違えてageてしまいました
すみましぇん
915Socket774:2006/01/27(金) 23:45:42 ID:nJxtjKpa
>>913-914
エスパーパワーに反応した。
キミ、自己中だな。
916Socket774:2006/01/27(金) 23:48:08 ID:qmyxVSw2
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
917Socket774:2006/01/27(金) 23:54:06 ID:NllD2v0p
すまん、あんたの意識にダイブしてやってるゲームを知ろうとしたんだけどダメだった。
悪いようにはしないからゲーム名教えてちょ

918Socket774:2006/01/27(金) 23:55:56 ID:wk8C4Ls9
まあ、AOE3だと思うけど
919913:2006/01/27(金) 23:56:15 ID:qmyxVSw2
>>917
私への質問ですか?
920Socket774:2006/01/27(金) 23:56:59 ID:SZywpyUo
ZAVはCPUのコア毎に対応してるから、GSと同じコアが対応してるのを買えばおk
921Socket774:2006/01/27(金) 23:58:02 ID:wS7b1K1I
俺の目には初心者を装った連投荒らし「かまって君」の姿が見えるが
922913:2006/01/28(土) 00:01:13 ID:SzqT9m/B
こちらのスレに移動します。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/

マルチポストすみませんでした
923Socket774:2006/01/28(土) 00:18:01 ID:/BQd3I8R
質問者からすると、汎用的な用語を使うことで、普遍的な助言を要求したい気持ちがあるってことか。
まあ、実際はゲームによってピンきりで、どの程度の要求か?にもよっても必要な機器が違うから、
確実に答えるなら「世界最高水準のものを買え」にしかならないのだよなあ。

えいやっで答えるなら、PCI Expressに挿す形式の最近のデスクトップPCなら、たいてい大丈夫
なんだけど。なぜって、そういうなのでも遊べるように「メーカが作る」から。
ハイエンドPCでしか遊べないゲームは売れませんから。割と無茶なスペックを要求するゲームでも
オプションをOFFにするとか、小マップなら大丈夫とか、大抵逃げ道あるし。

と、答えるとしたらこんな感じか? 
924Socket774:2006/01/28(土) 01:13:15 ID:FAOsNAbt
>>910
本屋で自作の本さがせ
925Socket774:2006/01/28(土) 01:20:40 ID:fftyoMVe
質問です。
初めてPC作ったのですが、ウィンドウズインストールまでいったのですが、
インストール後の再起動が終わってもウィンドウズが起動しません。
CDを抜いて起動しても、
Verifying DMI Pool Data・・・
Boot from CD/DVD :

NVIDIA Boot Agent 201.0462
中略
PXE-E53: No boot filename received

PXE-M0F: Exiting NVIDIA Boot Agent.
と出て止まってしまいます。
どうすればウィンドウズ起動するでしょうか?

携帯からなので、言葉、説明不足があれば申し訳ありません。
926Socket774:2006/01/28(土) 01:39:17 ID:xaH2D61m
>>925
買ったのは DELL か?
ttp://support.ap.dell.com/support/edocs/NETWORK/9195P/ja/bt_agnt/ba_msgs.htm

なんか Linux のネットワークブートが設定されてるように見えるぞ?
927Socket774:2006/01/28(土) 01:54:59 ID:fftyoMVe
>>926
いえ、デルではありません。
素人的想像なのですが、
マザーボードが、
nForce4Ultra PCI-Express/Dual Channel DDR400
というやつなのですがハードディスクがシリアルATAっていうのが何か問題になってるのかな?って思うのですがどうでしょうか?
928Socket774:2006/01/28(土) 01:59:22 ID:xaH2D61m
>>927
たしか PXE って、ネットワークブートすること、つまり、
ブートに必要なファイルすらネットワーク越しにとってきてHDDレスでも
動くようにしちゃう機能の名称。

逆に言うとHDDのブートファイルを見に行こうとしていないような。
BIOSの設定ミス?いっぺんCMOSクリアしてみては?
929Socket774:2006/01/28(土) 02:10:00 ID:fftyoMVe
>>928
バイオスは知識がなくて何もいじらず、いきなりウィンドウズ入れたのですが
ひょっとしてそれが問題なんでしょうか?
930Socket774:2006/01/28(土) 02:18:50 ID:1mGamANP
黙って言われた事しろよ
931Socket774:2006/01/28(土) 02:19:41 ID:xaH2D61m
>>929
超度の足りない私には、その回答は難しい
普通、まっさらなHDDならいきなりウィンドウズをいれる。
それで問題になることは少ない。

ちゃんとマニュアル読んで、CMOSクリアだけやってみて
932Socket774:2006/01/28(土) 02:55:38 ID:JkDmMFmF
>>925
エラーはよくわかんないけど
まず電池を抜いてCMOSクリアをする
次にWINDOWS入れなおす
CDとFDDを抜いて起動
デフォルト設定ならHDDからBOOTするはず

後、WIDOWSを入れなおしてから最初の立ち上げは時間かかるよ
とまってると思って電源切ったりしないで気長に待ってみて

案外、WIDOWSがマスターCDじゃなくてコピーCDで、コピーに失敗してるとかあるかも
933Socket774:2006/01/28(土) 03:05:59 ID:/BQd3I8R
多分、MBRあたりがきちんと入ってないのが90%だろうな。
PXEブートが問題と見えるかもしれないが、普通はPXEがブートの最低順位になっている
はずだし、>>925を見る限り、CDブートが先だから、PXE最優先のマザーではない。
だから、結局、HDDのブートが正常に行われないってのが問題。

対策は…Windowsもう一回入れてみる?凝ったことせずに、まじめに初期化すればちゃんと
設定されるはずなんだけどねえ。


ちなみに、後の10%は、BIOSのブート設定にHDDを含めてない。
経験上まれにあるんだなこれが、手動でHDDを設定しないとHDDからブートしないマザーも。
934Socket774
SATAとIDEのどちらでブートするか指定しないといけないマザーもある。
最近のママンはその設定はないみたいだがSATAが出たてのころはよくあった。