ついに9GHzのPentium4が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
やっぱこのくらいのスピードがないと、エンコとか厳しいよな。

参考リンク
ttp://65.23.25.225/ISSCC2006/WebAP2006/2006_AP_Final.pdf
2Socket774:2006/01/16(月) 18:58:45 ID:xZSFPMpJ
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。

2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
3Socket774:2006/01/16(月) 18:59:49 ID:Oz9hzCd9
>>1 >>2

すさまじいな
4Socket774:2006/01/16(月) 19:05:32 ID:DMBnOAdF
PDFじゃわかんあいよ!
5Socket774:2006/01/16(月) 19:17:42 ID:UcIFmYzg
6Socket774:2006/01/16(月) 20:11:07 ID:q2eu4CjY
整数演算だろw
今だって7.6GHzで動いてるw
7116:2006/01/16(月) 20:37:43 ID:SUcLSy8X
んあ、とりあえず動いてるからいいのカナ…PCの稼働率考えても、
今グラボだけに投資するのは勿体ない気がするしちょっと金貯めて
PCI特急に移行がいいのかも。
しかし7800GTXって7万もするのか…た、高い。
ちなみに1024x768で負け組なんておっしゃる方もいらっさるようですが、
僕なんて800x600の禿げ負け組ですよ。
しかし次PCフルスペックアップ出来るのなんていつになるかわからんわけで。
ま、もうちょっと悩んでみます。返事くれた方々ありがとう。
8Socket774:2006/01/16(月) 20:40:49 ID:SUcLSy8X
すんません、誤爆しました。
最近誤爆ばっかりだorz
9Socket774:2006/01/16(月) 22:43:26 ID:WLmytaNw
8Gにするには回路の長さを1/2にしてぎりぎり限界なんだっけ?
いまだと4G
10Socket774:2006/01/17(火) 01:22:41 ID:FG/f+VZ8
11Socket774:2006/01/17(火) 01:31:33 ID:wH8E+iya
おぉ、すげぇw

ちなみに4Gってのは電流の長さが短すぎて
始端と終端で同期が取れなくなるから
同回路上でもクロックタイミングがずれて信頼性が著しく失われる
12Socket774:2006/01/17(火) 02:42:19 ID:Mb6wpp2J
>>10
つまり10GHz!?
13Socket774:2006/01/17(火) 08:04:00 ID:mq4SAs+e
>電流の長さが短すぎて
14Socket774:2006/01/17(火) 17:28:08 ID:3AhnXd6x
ネトバーでもいいから、早く出せよ。

シングルコアで超高速処理を実感したい。
最近はCPU交換しても、たいして高速化を実感できないんだよな。

AMDだろうとIntelだろうと、すげ早っ・・・って感じのCPU出してくれよ。
15Socket774:2006/01/17(火) 17:36:25 ID:n128317w
自動車エンジン並みの 爆熱 インテル入ってる!
16Socket774:2006/01/17(火) 17:39:37 ID:BODriKHl
ボツリヌス菌並のねちっこさ インテル入ってる
17Socket774:2006/01/18(水) 03:21:48 ID:8XgDuNZU
いいかげん、もう3GHz台から卒業して、5GHzとかが出てもおかしくない頃だろ。
いつまで低クロック&複数コアで引っ張れると思ってんだよ。

5GHzで500W、これでいい。
18Socket774:2006/01/18(水) 03:54:36 ID:mNhLSLWj
リテールクーラがガス冷キットだったりしそうだな。
19Socket774:2006/01/18(水) 07:03:17 ID:9G5okhdY
いや500Wはまずい
20Socket774:2006/01/18(水) 07:05:49 ID:qQlsEPC2
シングル5GHzで500Wとかだったら1万円でもイラネ
21Socket774:2006/01/18(水) 09:14:26 ID:7dbP9KxU
余命あと僅かでエンコが生きがいな人なら買うんじゃね?
22Socket774:2006/01/18(水) 14:30:54 ID:+rb+eqk1
ああああっインテルぅうう入ってるぅっ・・・
23Socket774:2006/01/18(水) 14:39:45 ID:cBFK62xb
室外機があれば1000Wでも全然大丈夫じゃね?
24Socket774:2006/01/18(水) 14:44:01 ID:8XgDuNZU
1GHz→3GHzまでは結構早く達成された感じがあるけど
それ以降のクロックが伸びで来ないのはどうしてなんだろう?

ま、廃熱やら消費電力の問題だろうと思うが
でも、低消費電力低性能と高消費電力高性能も欲しいと思うんだが。
25Socket774:2006/01/18(水) 14:53:38 ID:dmGD6I8N
>>24
ネットバーストは性能よりもクロックの数字を取ったからね。
クロック数はIntelが一人歩きして壁にぶち当たって自滅した感がw
技術的な要因は予想以上のリーク電流の増大だったかと。

次世代デスクトップ向けCPUの焜炉ー(だっけ?)も60〜90W程度になるとかいう話もあるし、
今後も低発熱CPUと高性能CPUは並列して出るよ。

>>23
ブレーカーが平気じゃない家も出ると思うよw
うちも大本は50Aだけど1系統あたりMAX20Aだし。っていうか電源ユニットが(ry
26Socket774:2006/01/18(水) 15:17:27 ID:8XgDuNZU
HDDだってVGAだってメモリだって順調にパワーアップしてるのに
CPUだけデュアルコアとかに逃げてる感じがするよな。

もっとパワーが欲しいんだよ。
27Socket774:2006/01/18(水) 16:18:27 ID:wM2SBnZ1
>>25
秋葉原で930Wの電源見たから1000Wは無理でも800Wくらいまでならいけそうな気が…
28Socket774:2006/01/18(水) 17:22:08 ID:9G5okhdY
>>26
いやむしろHDDが
29Socket774:2006/01/18(水) 18:28:38 ID:wU6BFL9r
爆熱「インテル入ってるマルチコアCPU」と爆熱「マルチコアのGPU」が主流になって

PCの消費電力は1500W近くまで行くんだな。
30Socket774:2006/01/18(水) 18:52:09 ID:9G5okhdY
つけっぱなしで月の電気代も+150000になりそうです><
31Socket774:2006/01/18(水) 18:54:25 ID:fv0TYQWv
32Socket774:2006/01/21(土) 17:00:08 ID:ZWxx1ijk
寒い時こそ高クロック。
33Socket774:2006/01/21(土) 17:02:20 ID:ip3DgU0D
>>32
それでCPU壊したら懐が寒くなるぞ
34Socket774:2006/01/21(土) 20:00:22 ID:563yGCM7
>>10 カッコイイ!!!
35Socket774:2006/01/21(土) 20:22:46 ID:BTduy7xl
1GBメモリ内蔵CPU出せよ!
36Socket774:2006/01/23(月) 02:33:23 ID:aPC4Q7bN
>>35
キャッシュメモリ?
あまり大きくしても効果が薄そうだが。
メモリコントローラー内蔵で高速化とかならわかるけど。




…さてop144をOCしてみるか。
37Socket774:2006/01/23(月) 12:38:39 ID:4Qzfl3mV
たしかOCの最高記録が7.3Gヘルツだったはず
冷却は液体窒素使ってたよ
38Socket774:2006/01/27(金) 16:14:40 ID:qdVoqyP+
なんで4GHz程度のCPUが出ないんだろう?
39Socket774:2006/01/27(金) 22:49:07 ID:zXmUuEYe
なんで液体水素のほうは使わないんだろうか。
液体窒素で十分ってこと?

まあ、液体水素は割高だけど。
40Socket774:2006/01/27(金) 22:53:16 ID:3vXxzxlX
あまり冷やしすぎると起動しなくなるから液体窒素で十分なんでしょ。
しかも水素の場合、火気があると爆発のおそれがあるし。
41Socket774:2006/01/27(金) 23:34:01 ID:TfOVt5OQ
液体水素なんて危険なガスを冷却のためだけに使ってられるかwww
42Socket774:2006/01/28(土) 01:57:06 ID:Lk6kSa8p
ドライアイスでええやん。安いし。
43Socket774:2006/01/28(土) 23:04:49 ID:sEhRi0Yb
二酸化炭素の場合何%で中毒になるの?
44Socket774:2006/01/29(日) 05:58:37 ID:2y1P2fKv
二酸化炭素では中毒にはならないだろ。
酸欠で死ぬかもしれんが。
45Socket774:2006/01/29(日) 09:15:42 ID:Cfp6ayLW
http://ja.wikipedia.org/wiki/CO2
>空気中の二酸化炭素濃度が極めて高くなると、人間は危険な状態に置かれる。
>濃度が3〜4%を超えると頭痛・めまい・吐き気などを催し、7%を超えると炭酸ガスナルコーシスのため数分で意識を失う。
>この状態が継続すると麻酔作用による呼吸中枢の抑制のため呼吸が停止し死に至る(二酸化炭素中毒)。

ドライアイス(気体になると体積約750倍)も密室で使ったらやばい気がする。
46Socket774:2006/01/29(日) 15:28:55 ID:0TDBENAY
昔液窒撒いて掃除してて酸欠で死んだ池沼いたような。
47Socket774:2006/01/31(火) 11:31:32 ID:HA6w6lll BE:40761937-
>>46
昔、北大で室温を下げるために液体窒素まいて酸欠死。
密室で変死していたので、ホモの無理心中か?との噂が立ったことも。
http://www.ciaiu.iwate-u.ac.jp/binary/cryo_text.pdf
48Socket774:2006/02/01(水) 21:53:01 ID:L5eKy8Ip
>>37
とりあえず、「最高」記録は7.5G前後のはず。
ttp://222.151.185.181/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4026;id=
実用は無理だろうけど。
49Socket774:2006/02/02(木) 01:20:57 ID:LnF284+j
液体窒素使ったメーカーマシンって出ないのかねえ?
50Socket774:2006/02/02(木) 04:17:23 ID:TaA+8KRD
ラデ9800XTにドライアイス乗っけたらぶっ壊れた

51Socket774:2006/02/02(木) 05:56:42 ID:ytQjGAWE
ファイナルファンタジーのシヴァ雇えたら使える

ま・・パソコン使用者も死ぬけどな
52Socket774:2006/02/03(金) 16:00:45 ID:Qn8EU0Ju
昔、AlphaやAthlonを無理やり1GHz以上にOCしたマシンを売ってたよな。
ガス冷筐体とセットでCPU自体は600MHzとか使ってたんだっけな。
53Socket774:2006/02/03(金) 16:11:17 ID:9gvZcujy
Pentium4の9GHzよりPentium3の5GHzのほうが欲しいw
54Socket774:2006/02/03(金) 20:53:24 ID:MzH/r674
64bit環境が1050円で120日(4ヶ月)試用できるよ

Windows XP Professional x64 Edition 試用版ソフトウェア
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/evaluation/trial.mspx
Windows XP Professional x64 Edition の評価に関心をお寄せいただき、
ありがとうございます。この試用版ソフトウェアは、製品の評価を目的として
120 日間ご使用いただけます。登録の上、CD をご注文ください。.

DLしたばあいは”無料”で試用できます

55Socket774:2006/02/03(金) 20:54:39 ID:L+NzR/Z/
ID:MzH/r674
56Socket774:2006/02/03(金) 21:40:14 ID:HrEbBXBw
57Socket774:2006/02/04(土) 18:35:51 ID:pS6D/o9f
寒い時こそクロックの限界に挑戦
58Socket774:2006/02/08(水) 07:02:22 ID:2vjnzhHU
Pentium4 631で5GHz行くらしいので9GHzも結構近いうちにいけるんじゃない?
59Socket774:2006/02/10(金) 01:40:16 ID:yRLl2VRh
CPUやビデオカードはもういいからメモリやHDDの性能上げてくれよ、と
60Socket774:2006/02/10(金) 03:30:05 ID:crvRfaAt
メモリはDDR3が見えてるし、HDDは垂直磁気記録になるだろ。
61Socket774:2006/02/15(水) 07:59:27 ID:C3X3bSVz
で、いつ9GHzのPen4が出るんだよ??
62Socket774:2006/02/15(水) 08:04:10 ID:hTSYHTnm
たぶん生きてるうちには出ないだろうな。
並列処理のプログラムが主流になってメニイコアになっていくと思う。
63Socket774:2006/02/15(水) 08:07:26 ID:C3X3bSVz
>>62
まじで?
10GHzくらいは数年くらいで出るんじゃないの?
64Socket774:2006/02/17(金) 00:11:52 ID:NykhjA3U
液体ヘリウムは?
65Socket774:2006/02/17(金) 00:23:39 ID:HgblXAyj
>>64
高い。
個人がOCに使えるような値段になればリニアモーターカー作れるw
66Socket774:2006/02/22(水) 08:35:26 ID:XaNkomFE
そこで超伝導CPU!
67Socket774:2006/02/22(水) 17:13:58 ID:eHgeEcrv
光伝送の方が高クロックできそー
68Socket774:2006/02/23(木) 18:55:56 ID:Q8eJsFBM
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/
69Socket774:2006/02/25(土) 14:00:44 ID:ePVJSwK+
70Socket774:2006/02/25(土) 14:04:32 ID:ePVJSwK+
科学技術政策研究所
ttp://www.nistep.go.jp/index-j.html
71Socket774:2006/03/13(月) 07:20:02 ID:aD1YhK6v
クロックアップ
72Socket774:2006/03/13(月) 07:34:18 ID:6VmRWraa
【CPU】Pentium 955XE @ 7164MHz
【MEM】2GB Kingston DDR2-900 PC2-7200
【M/B】Asus P5WD2-E
【VGA】Sapphire RADEON X1900XT CF @ 875/1880
【OS】 WinXP Pro sp1
【ドライバ】ca6.3
【電源】sea sonic 860w

【Score】15306

【SM2.0】6238
【HDR/SM3.0】6751
【CPU】4135

3dmark05 【Score】22457
3dmark03 【Score】47534
73Socket774:2006/03/13(月) 08:12:51 ID:Li8/mX1Z
7.16GHzかあ・・・
74Socket774:2006/03/14(火) 11:44:58 ID:MXme7cYW
4GHzのCPUってなんで出ないの?
75Socket774:2006/03/18(土) 04:55:24 ID:T401pam0
縁起悪いから
76Socket774:2006/03/18(土) 05:36:52 ID:1SiSP++m
低消費電力へ向かうって言った手前、出すわけに行かないんだろ
77Socket774:2006/03/18(土) 05:46:56 ID:rt+ibuDQ
OCで7GHz行くくらいだし、定格5GHzくらい出せばいいのにな。

低消費電力も重要だと思うが、ExtremeEditionみたいな廃人仕様ラインも必要だと思う。
78Socket774:2006/03/18(土) 07:01:36 ID:Db/UhNWE
pen4なら俺のとなりで4000Hz出してるよ
79Socket774:2006/03/18(土) 08:58:41 ID:s/L0dWX+
根強いなあ、こういうスレが立つのを目にすると感じる。
周波数信仰。この信仰があったからPentium4などという出来損ないが生まれて来たんだよな。
80Socket774:2006/03/18(土) 09:09:02 ID:HdenOijn
周波数でどうの、何てほざいてるアフォは一部の糞インテソ厨房だけ
81Socket774:2006/03/18(土) 16:09:03 ID:T401pam0
>>78
それなんて岡本知高?
米良美一かな。
82Socket774:2006/03/20(月) 14:37:49 ID:TdGkS7RQ
クロックはそのままでコアの数が増えるんじゃない?
実際2007年には4つまで増えるみたい。仮想じゃなくで実際に
83Socket774:2006/03/21(火) 05:10:04 ID:ennxzfAP
同じアーキテクチャなら、高クロックの方が性能が高い。
メニイコアはアプリ側にも最適化を要求するから一概に良いとは言えないよな。
編厨は高クロックを否定するが、AMDのPR値だって当然高クロックの方がいいよな。

なのになぜ高クロックを拒否するのだろうか?
84Socket774:2006/03/26(日) 12:52:18 ID:yoquKg/+
クロックのみを追求しても、
高電力、高発熱のわりに性能が上がらないから。
良いアーキテクチャにした方が製品としての効率がよい
85Socket774:2006/03/26(日) 12:53:04 ID:yoquKg/+
補足すると、クロックを上げる手間と時間を
アーキやマルチコアにかけたほうが良い
86Socket774:2006/03/26(日) 15:15:29 ID:VuYwxUjK
マルチコアって要するにSMPみたいなもんだろ。
そんなに高性能化に値するとは思えない。
87Socket774:2006/03/27(月) 00:58:05 ID:A0li32Nc
よく並列化じゃ大した効果ないとか言う人いるけど
コンパイラがかしこくなればいいだけじゃないの?
というかもうこれ以上クロック上げるの無理でしょ
88Socket774:2006/03/27(月) 16:03:33 ID:lyAWBWnq
>>87
DualCPUとか使ってみれば判るだろうけど。
負荷かけても遅くならないだけで、速くなる訳じゃない。

純粋な速さが必要なら、高クロック化は避けられないんじゃないか?
89Socket774:2006/04/03(月) 05:17:41 ID:2MId3GCm
保守
90Socket774:2006/04/03(月) 20:25:45 ID:z3QZoPFY
>>88
って言うことは自動車の場合、燃料タンクを
大きくすれば燃費がよくなるわけだな。

効率よく計算する方向に持っていけばいいんだよヴォケ
91Socket774:2006/04/03(月) 21:16:26 ID:iv4djYW4
HDDやめてオールシリコンマシンが最速。
CPUパッケージ内に10GBほどの高速読み書き可能なメモリーを内蔵してくれ。
92Socket774:2006/04/03(月) 22:08:45 ID:+MYtyHYm
マルチスレッドという言葉を知らないのか?

>91
激しく同意。でも、実現は無理だろうな。
93Socket774:2006/04/04(火) 01:58:55 ID:fV8zPsf4
>>90
池沼か?
自動車の場合は大排気量が高クロックマシンだろ。

お前は軽自動車でも乗ってろ。
94Socket774:2006/04/04(火) 02:22:56 ID:eSlaMWyW
もうCPUに何でもかんでもやらすより、
それぞれにそれぞれ専用のプロセッサ用意した方が良いかも。
95Socket774:2006/04/04(火) 08:41:06 ID:PIad5Csw
良いアーキテクチャの方が効率が良いって簡単に言うけど
そんなにホイホイ新製品を出せるわけ無いだろう。
それにクロックも性能を決定する一要素には変わりない。
いくら高IPCでもクロックが低すぎちゃ話にならんし。
どっちも高速化のためには重要な要素だよ。
96Socket774:2006/04/04(火) 14:41:46 ID:+iAsZr7F
>>90
それ燃料分の重量が増えるから燃費悪くなるんじゃね?
97Socket774:2006/04/07(金) 06:29:33 ID:QE8210br
やっとAMDも3GHzか。
98Socket774:2006/04/07(金) 09:41:57 ID:cVy7a2F/
じゃあ排気量が1600CCくらいでターボ搭載の昔のF1はどうなるんだ?800馬力近く出てたと思うんだか。
高クロック=性能高いは間違いだろ。
Pen3の1.2GとPen4の1.4Gの性能どっちが上かわかるよな
99Socket774:2006/04/07(金) 16:50:02 ID:QE8210br
事実としてターボで回転数が上がる=クロックアップじゃね?

Pen4の1.5Gと3.0Gの性能どっちが上かわかるよな
100Socket774:2006/04/08(土) 14:20:49 ID:4UALpbnO
100 get
101Socket774:2006/04/08(土) 14:44:59 ID:S8Jispaa
ええい、256bitCPUはまだか!
102Socket774:2006/04/08(土) 16:11:16 ID:J7SUZwIW
なに、このバカの集まり。
103Socket774:2006/04/08(土) 16:15:43 ID:xMl0kbwz
上げてるお前もな
104Socket774:2006/04/10(月) 00:33:20 ID:WPyRNmb6
アホなので質問

どうしたら9GHZなんて可能になるのか?
今のテクノロジ−は凄過ぎる。
ググッテ来ます・・・

光の波長って何ヘルツだっけか?
電気の波形は絶対に光の波長以上に出なかった筈(当然だわな…)
スレ違い?ごもっともww
105Socket774:2006/04/10(月) 01:10:11 ID:STRdSRhi
>>光の波長って何ヘルツ
106Socket774:2006/04/10(月) 02:19:00 ID:WPyRNmb6
>>105
そこを突っいても、あまり面白く無いと思われ・・・

正確には、光の波だが、電気系では波長で通じる事が多い。
107Socket774:2006/04/10(月) 07:36:53 ID:STRdSRhi
注目したい位置はわかるが
光波は何ヘルツ?って聞いてたとしても( ゚Д゚)ポカーンだろ
可視光?電磁波?どの周波数、波長をもって光波ってするんだよw
108Socket774:2006/04/10(月) 10:15:21 ID:WPyRNmb6
>>107
ヒント
電磁波を周波数を上げて行くと何に変化するでしょう?
又、光は金属を通る事が出来ますか?


要は、物理的限界に近い筈なのに、
「そんなに毎年上がるものなの?」
おかしい…と思うだろう?
暇だな、俺って…
109Socket774:2006/04/10(月) 11:11:20 ID:STRdSRhi
電磁波の周波数をあげて行くと何になるの??


110Socket774:2006/04/10(月) 11:14:00 ID:STRdSRhi
まさか光になるとかは言わないよなw
111Socket774:2006/04/10(月) 11:33:33 ID:STRdSRhi
でも二つ目の問いはわかる
光(電磁波)は金属表面で反射するか特定周波数以上の高いエネルギー
を持った光(電磁波)で金属表面の電子を跳ね飛ばす。また
より高い振動数の電磁波(γ線等)だとある程度の金属ならすり抜ける
厚みのある鉛板で遮蔽可

しかしこれらはCPUの振動数限界とはほぼ無関係であります。

ワンクロック時間あたりに信号伝達できる距離、高周波での伝達距離の短さを
克服するためのプロセスの微細化から生じるトンネル効果等による信頼性の喪失
について考察するほうがよほど有意義な希ガス
112Socket774:2006/04/10(月) 13:14:13 ID:WPyRNmb6
んー 釣られてもヨカデスカ?
113Socket774:2006/04/10(月) 14:17:16 ID:WXUjmJ+X
 
114Socket774:2006/04/10(月) 18:39:23 ID:qBSr9zl8
ついでたからつられてみてよ
115Socket774:2006/04/10(月) 21:01:23 ID:/KGScy5P
ここでトンネリング効果の量子コンピュータだぜ
116Socket774:2006/04/10(月) 21:52:34 ID:STRdSRhi
釣ってるつもりなんかないのに( TДT)
117Socket774:2006/04/10(月) 22:39:26 ID:WPyRNmb6
酔っ払いだけど良い?
電気の波(此処では9GHZです)に当然の事ながら直交に電磁波が存在してしまいます。
電波と電磁波を合わせたのが電磁波です。
つまり性質は、嫌でも似てしまいます。

>>110
光は電磁波です。
但し一般に電磁波と呼ばれているのと、性質が異なります。
118Socket774:2006/04/10(月) 22:40:34 ID:WPyRNmb6
続き…
>しかしこれらはCPUの振動数限界とはほぼ無関係であります。
これは違います。

CPUの高周波数化に伴い、光に近い性質の問題点を持つ事になります。
高周波であれば当然の事で、問題点としては
〇伝送距離を短くせざるを得ないという制約がある。
〇高周波数に対して電気抵抗が増加する
〇遅延による問題

>信号伝達できる距離、高周波での伝達距離の短さを
克服するためのプロセスの微細化から生じるトンネル効果等による信頼性の喪失

そのままです。どうやらインテルは、距離を短くし、繊細化をして問題点を克服してきているようです。
つまり光の性質に近い高周波を無理やり回路につなげている格好です。
乱暴な、意見だとは思っています。
(一応当方電気系高額収支卒です。専門では無いです。)

備考
トンネリングについては、余り知りません。知識で知っている程度です。
(アホなので、電子が飛び越えてしまう現象程度しか考えていませんww)

俺って、アホだな…胃が痛え〜
119Socket774:2006/04/10(月) 22:57:52 ID:STRdSRhi
電波と電磁波て。

磁場と電場が直行して伝わるもの
120Socket774:2006/04/10(月) 23:02:08 ID:STRdSRhi
光は一般に電磁波と呼ばれているものと性質が異なりますというのも変だ

周波数が違う電磁波は強いて言えば短波だろうが長波だろうが可視光だろうが
赤外線紫外線X線だろうがマイクロ波だろうが全部性質は違うわいな。
121Socket774:2006/04/11(火) 20:24:05 ID:OTJc3jzV
マクスウェルの電磁波論でも勉強したほうがいいんじゃね?
122Socket774:2006/04/12(水) 19:46:37 ID:KRu1iSnL
昨日楽しみに、帰って来たのにガッカリだった。
突っ込み所満載なのに、何をしているのだか…
>>119
の記述なんて、お前、工房の発想だよ・・・
123Socket774:2006/04/13(木) 06:10:41 ID:XY6aK6No
ちょっと晒し上げしとくかね
124Socket774:2006/04/16(日) 15:29:28 ID:6x3Vj4lR
3GHz以降のクロックが伸びないのはなんでだ?

俺の去年の予定では今頃4GHzが三万円以下になってるはずだったのに…
125Socket774:2006/04/16(日) 15:38:31 ID:pzstRlwt
>>118
そんなことよりも
マザーのFSB1Gオーバーの方が1万円台で高周波数回路で量産出荷する方がなんだか大変だ。

CPUでの問題はほかのリークとかの方が問題でしょう
ウエハ上でCDとか均一にするの結構面倒なんだぜ。
俺からすればTDPが全く同じCPUなんかできるわけがないと思うが
個体差はあるよ.OC耐性にも現れてるけどはずれ石は定格でもややあつい罠

>>124
3.8GHzで我慢して
といいつつもプレスコットの2次キャッシュは糞遅いノースウッドの4割程度の速度で容量が倍だから俺はいいとはおもえんがねぇ。

126Socket774:2006/04/16(日) 23:09:25 ID:6x3Vj4lR
OC前提で考えるならP4 631とかで実現するかもしれんが、
とっとと実クロック4GHz超出して欲しいよな。
127Socket774:2006/04/18(火) 13:02:51 ID:JbvPR8nI
うちのPenD920 4.06Ghzで安定してるおw
電圧はアイドル時1.5V弱程度で高負荷時には1.4近くVまで下がるけど安定してる
128Socket774:2006/04/19(水) 12:30:05 ID:ukSqOfwy
自分も631ですがP5WD2E-Pで[email protected]で安定動作してます。
メモリはELPIDA AG-5C-Eチップ1Gx2でDDR2-800 CL4-4-4-4です。
マザボがいまいちだと潜在能力を発揮できないCPUだと思います。
129Socket774:2006/04/21(金) 00:05:06 ID:hXK8/d/v
今のCPUってiCOMP2.0でいったらどれくらいの数値になるんだろうか?
130Socket774:2006/04/21(金) 01:05:48 ID:C0Ihup/o
もっとこう革命的に使いやすく安くて簡単に使えるpc作ってくれよ
131Socket774:2006/04/26(水) 17:03:59 ID:Pf6rB6j7
ぴゅう太でも使ってろ
132Socket774:2006/04/27(木) 02:27:43 ID:TSUzlHVy
ほんとにくれるんなら俺が貰ってやるよ、ぴゅう太
133Socket774:2006/04/28(金) 07:10:28 ID:au5F42xq
今のPCにはぴゅう太のような斬新さが足りないな。
134Socket774:2006/04/29(土) 13:28:20 ID:fir9CiXP
で生体PCってどうなったの?
135Socket774:2006/05/01(月) 06:57:09 ID:vL7pUZt2
ナノテクを使えば、高速CPUも大容量メモリもイケル
136Socket774:2006/05/01(月) 13:17:07 ID:3+srJmIw
ついに5GHz超え達成、Pentium XE 965・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060429/etc_xe9655ghz.html
半分超えたか
137Socket774:2006/05/07(日) 22:11:49 ID:eSBg7NMo
最初のうちネタスレかと思ってみていたが久しぶりに見たら結構真剣にやってるなw
138Socket774:2006/05/08(月) 20:35:21 ID:UiB4fSCE
9GHzっても、かなり現実味が出てきたしな。
139Socket774:2006/05/08(月) 20:43:08 ID:m1jdVRaR
しかしだな、やっぱり普通に使うなら空冷じゃないとダメでそ?
140Socket774:2006/05/10(水) 11:23:44 ID:Q6FeGkOR
もう9000GHzぐらいにしておけよ
141Socket774:2006/05/14(日) 03:24:45 ID:Wd8wnYb+
9GHzって思いっきり導波管必須

http://www.wti.jp/tech/a/5.htm
マイクロ波でいうとXバンド

9000Gって定義上どうなるのか?
142Socket774:2006/05/14(日) 03:39:24 ID:2HO2bxsB
K8LからのAMDのAnti-HTTがでたら、一気に10GHz台のスピードを体感できるんだろうな。。。
143Socket774:2006/05/14(日) 03:54:31 ID:cMrGekJ+
できるわけないじゃん。
所詮はx86なのに。
Blue Gene/Lで地球シミュレータに挑むようなもん。
144Socket774:2006/05/14(日) 03:59:29 ID:2HO2bxsB
>>143
Anti-HTTって何か知ってる?
145Socket774:2006/05/14(日) 04:05:51 ID:2HO2bxsB
>>143
ごめん。何となく言っている事の意味がわかった。
146Socket774:2006/05/14(日) 05:49:45 ID:l1MmmqIu
要するに、デブにフラフープさせるようなもんだ
147Socket774:2006/05/21(日) 16:12:31 ID:gp/ytf7q
CPUよりもメモリやHDD周りの速度も上げないとつらい気がする。
148Socket774:2006/05/29(月) 02:16:59 ID:2cMutI7e
test
149Socket774:2006/05/30(火) 08:21:06 ID:yBXGmW++
フラッシュメモリを積んだHDDを搭載すればいいじゃん
150Socket774:2006/06/06(火) 04:56:16 ID:wQTbBB2m
メモリはどうなるんだ?
151Socket774:2006/06/11(日) 13:41:22 ID:R1lDTJWm
OC4GHz 稼動中 
hosyu
152Socket774:2006/06/16(金) 15:15:16 ID:mx63sIFv
 9GHzのCore2Duoはマダー?
153Socket774:2006/06/21(水) 17:14:23 ID:pvL0df3o
ついに500GHz達成だって!!!

ttp://www.eetimes.jp/contents/200606/9113_1_20060621121745.cfm
154Socket774:2006/06/22(木) 03:41:48 ID:6ihWZzAf
こいつさえあればヘタレな俺にもあのクソ巨大匿名掲示板に「500 Meg+ per second」なDDoS攻撃ができますか
155Socket774:2006/06/22(木) 06:19:15 ID:6j6621zC
>>154
お前の利用してる糞プロバイダじゃ無理だろ。
156Socket774:2006/07/02(日) 00:38:58 ID:ejv7fdcy
>>98
予選時は1500馬力だったやうな
157Socket774:2006/07/06(木) 15:00:24 ID:rSZLSCof
いったい何時頃になったら、速度向上をしなくてもいいやって思えるCPUが出るんだろうか?
158Socket774:2006/07/06(木) 15:35:27 ID:Yxp8dtS/
生体CPUが完成したらw
159Socket774:2006/07/06(木) 15:42:00 ID:rSZLSCof
生体CPUって化学反応だから遅いだろ。
光CPU以下だと思うんだが。
160Socket774:2006/07/06(木) 15:54:14 ID:+KKPibJw
>>159
本当に正しい答えを出そうとしなければ、いくらでも速くできる。
161Socket774:2006/07/06(木) 17:21:28 ID:lSf4pZYl
俺のCPUは

1000万パワー
162Socket774:2006/07/06(木) 19:38:28 ID:xW3daE0A
ダメずら
オラには入らないずら
163Socket774:2006/07/07(金) 00:23:26 ID:kwp5QYcU
>>159
なんか間違えてないか?
脳とコンピュータとどっちが高性能だと思ってるんだ・・・
ああ 比較対照が違ったな スマソw
164Socket774:2006/07/08(土) 01:59:43 ID:ascsMkuT
脳とCPUでπ焼きしたら、脳が勝てるのか?
165Socket774:2006/07/08(土) 10:42:45 ID:sZIoU42d
>>164の脳じゃ負けるなw
166Socket774:2006/07/08(土) 13:32:46 ID:LIOw3lbg
動物の脳は、演算能力っていうより、グラフィック能力がすさまじいな。
167Socket774:2006/07/10(月) 06:24:28 ID:6yghdlYQ
人間の脳は小さい大量の処理には向いてないけど
複雑で大容量の処理はむいてるのかもしれないな。
168Socket774:2006/07/10(月) 15:46:48 ID:EpxpWyog
人間の脳は素晴らしいというけどマネしてるだけでしょ。
169Socket774:2006/07/10(月) 17:00:56 ID:pZHYaqWg
まあ、丸め処理とかはスゴイかもしれん。
スーパーπで何万桁演算しても、ゆとり脳は3で済むからな。
170Socket774:2006/07/19(水) 17:33:24 ID:eRIohxWi
コンローは何GHzまでいくのかね?
171Socket774:2006/07/20(木) 17:05:40 ID:yOOnB/Kz
172Socket774:2006/07/21(金) 05:31:54 ID:cnMThqQQ
Cellって別段に優れてるとは思えないんだが?
173Socket774:2006/08/05(土) 14:39:02 ID:NrWZi071
飯食いながら煙草吸ってTV見てゲームする人と
ただ飯を食うのに専心する余り、周りの存在を忘却する人とでは
効率の基準が違ってくるわな
174Socket774:2006/08/05(土) 17:00:28 ID:n+l5kxB1
マルチコアでマルチタスクよりも、専用機でやった方が効率よくね?
175Socket774:2006/08/13(日) 07:48:37 ID:LbX6kNFa
保守
176Socket774:2006/08/13(日) 09:19:49 ID:5yspKby4
PEN4ダメだよ
プレスコットマシン沢山あるけどもう地獄
向かいのデスクの奴が重い作業すると
「プウォ〜〜ウィ〜〜ン」って生ぬるい風がオレの顔に吹き付けてくる
やる気半減
ムカツクので、オレもスクリプトを無限ループさせて100%攻撃する
「フウゥ〜〜〜ンンンンシュウィ〜〜〜〜〜〜ン!!!」
奴の表情が明らかに不快になった、キイテルキイテルw ああ、気持ちいい

さ、じゃオレは仕事しようかな
ってファン五月せEEEEEEEEEEEEEEEeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
もう嫌ですこの会社('A`)
177Socket774:2006/08/13(日) 17:44:15 ID:oh17S4EU
ファン止めればいいだろ
178Socket774
>9GHzのPen4
消費電力は1Kw以内に抑えられますか?