業務用ワークステーションスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
184Socket774:2006/04/25(火) 02:22:51 ID:BEaY8mab
それを云うならIRIS 4D。
185Socket774:2006/04/25(火) 02:33:15 ID:HcDezxm5
IRISか。

ソニーの某所では、IRIS専用に作られた神棚に、鎮座ましましてたな。
186Socket774:2006/04/26(水) 10:45:28 ID:zwRkDBJx
HP ProLiant ML350 G4 が5万で投売り状態だけどどうよ。

Xeon 3.2GHz, 1GB RAM
187Socket774:2006/04/26(水) 22:02:12 ID:XtQj1h5C
緊急浮上り
188Socket774:2006/04/26(水) 23:02:47 ID:MycnuLGN
>>186
WSじゃなくて鯖じゃん。
189Socket774:2006/04/27(木) 00:23:50 ID:yiT/8zFL
例のcobaltのやつって結構売れたのかな?
190Socket774:2006/04/27(木) 15:48:50 ID:3ksqtVQL
191Slot940:2006/04/27(木) 23:45:01 ID:wwFfrPwI
懐かしい話題を見つけたので・・・

うちが学生だった時はSGI全盛期でしたね。Winに移植可能とか
報道されてた時代。RISCの散る直前です。
当時、PCを買ってフツーな用途に使ってたんだが、CGをやり出
した頃からスペックに気になり・・・と色々見てるうちに、特
定のアプリケーションに安定かつ特化されているPCをWSと言う
ことに気付きましたわ。雑誌とかで結構言われてたよね?先輩方。
3DstMAXとかLW/SofImaその他当時1クラ単価で80〜150万でした
から、とてもじゃないけども、買えませんでしたよ。そんなの
を仕事でスムースに捌けるマシーンがWSということで納得して
ましたわ。
今じゃ、これらソフト結構安くなりましたね。ちょっと頑張る
だけでEnter版を購入できるし。人それぞれWSに対する見方なん
て違うだろうし、誰が間違えとかどーでも良い気しますわ。
うちは、ある特定の処理を処理単位毎にコンシュマー機(PC)
と比較した時に安定性と処理能力で有意な方がWSだと思ってま
すわ。当然、そのWSを構成している環境もコンシュマーとは違
うわけで。仕事として用いるかどうかで分けても良いと思う。
基本的にWSだろと鯖だろうとPCだろうと概念は一緒だしな。
ジオメトリエンジンが一般と比べてどの程度なのかとかテク
スチャーがどの程度なのかで比較されてたんで、そんなもん
でしょ。一部、GLがということですが・・・

O2 Oxyとかのラインナップ最終だったな。32Mのメモリ15万。
(当時だとPC66か何かだったんだっけ?)
O2の最後って、どっかの専門学校と共同で何チャラとかで
大量放出しておしまいになった気がする。

ちなみに、WS自体触れたこと無いですわ。
Win95/NT4.0対応のMAYAとLWを使ってました。
今時のお手軽WSって窓ベースの8G/DDR400Regメモリに山猫512+256M/GDDR
とかじゃないのかな。VGAは今よりも4〜5倍値段張りましたからね。(長さもw)
当時のお仕事してた人お疲れさん!
(自作系で本体価格80〜90万くらいですね)
長文ですみません。
192Socket774:2006/04/28(金) 00:53:46 ID:ySVZqbgw
で、そのあとcvobaltのVWSか
シリコン結晶のロゴのマシンに憧れたよなー
193Socket774:2006/04/28(金) 01:16:50 ID:Qt7ah2tg
>>190
>Intelにとっては大きな痛手となる。(IDG)
194Socket774:2006/04/28(金) 02:55:23 ID:uKDkg8PQ
>>191の略語の使い方ってユニークだな。
ああいう省略する人今までに見たことない。ここよりも略語スレで活躍できそうだ。
195Socket774:2006/04/28(金) 08:44:57 ID:HIv2+edi
>>193
淫рノとってはいつもの事だろ。
196Socket774:2006/04/28(金) 11:49:54 ID:DLVuHjNL
>>191
恥ずかしくないか?
197Socket774:2006/04/29(土) 11:42:21 ID:4GU/i0SA
あれだな、ここまで読んで
世代が違うと"業務用ワークステーション"っつーものに対する印象がまるっきり違ってくる
ってこた良くわかった

あとは>>157に同意
198Socket774:2006/04/29(土) 11:43:02 ID:4GU/i0SA
sage忘れたスマソ
199Socket774:2006/04/29(土) 20:20:38 ID:Ee4lO8sI
最近友人の「WinXP手取り足取り指導」用に初めてXP-OEM版を買った。
で、台所に設置したのだが、手持ちの古い板やパーツのどれもが
XP様との相性その他の問題を起こし、嵌って無駄に時間が流れた。

で、今日も友人が遊びに来ることになっていたので(PC指導の報酬
として毎回料理を作ってもらっている)、仕方なく古いWS(非SMP)を
をDKに持っていって、夕べもXPを半徹夜でインスコしたよ。
VGAだけはPC用の(DirectXが使えるやつね)『KyoroU64MB AGP』に挿し換えた。
せっかくのAGP-Proスロットや64bitPCIスロットが泣いているように
見えたのはきっと気のせいだろう。


(ライセンス認証の関係で)一ヶ月以内にOSを消去せねばならない
単なるPC初心者友人用XP練習機・・・。
古いWSにはこの程度の扱いが上等なのか?
でもboot/rebootに時間がかかるのが難点なんだよなぁ。
Windows再起動要求多すぎ。

ってか、なぜPC自作板にこんなスレが立ってるのか?
流し読みしたところ、「Windowsが入ってるのはWSなんて呼ばない。
単なるパチョコンにすぎない」という書き込みも見える。

本当はここは釣堀なのか?
元来の趣旨は「WSを改造しませう」スレなのか?
200Socket774:2006/04/29(土) 20:23:47 ID:3YnfdxqB
まぁワークステーションを名乗るなら
パイ焼き30秒は切れてから言えよ
201Socket774:2006/04/29(土) 20:47:38 ID:Ee4lO8sI
>200
古いWSにはそれはムリ。
PC初級者のうぃんどうずペケビー練習機が関の山。

旧帝国海軍の零式艦上戦闘機だって、後の、2000馬力誉エンジン搭載
『紫電改』(海軍)や『疾風』(陸軍)と比較すれば、
「練習機に毛が生えたようなもの」だという。
ちなみに零式は出力1000馬力程度。
特に急降下性能に文字通り致命的な欠陥があった。

それからマジレスになってしまうが、WSの概念規定に
「パイ焼き30秒」という言葉を充てるのは的を得ていないのでは?
どうせ言うならOPenGLでの性能、SCSI-HDD、UNIXとか...
202Socket774:2006/04/30(日) 00:28:10 ID:QXifLbAi
WSでパイ焼きねぇ

自作板の程度が知れるレスだな
203Socket774:2006/04/30(日) 01:13:19 ID:JMVi00fC
>>199
VMwareとかVirtualPCを使えばいいのに。
204Socket774:2006/04/30(日) 03:55:18 ID:sfZvNxei
旧式WSにXPをインスコする意味がわからん。
当時のOSで使えばいいのに。

初心者向けWin練習機ならそれこそ古いPCでかまわんだろう。
205Socket774:2006/04/30(日) 08:57:59 ID:JMVi00fC
>>204
WindowsXPをインストールしたパソコンを使っている初心者に、
Windows2000をインストールしたパソコンで教えるのは、
ちょっと意地悪だと思う。
画面の見た目が違うのは、初心者には優しくない。
206Socket774:2006/05/03(水) 00:56:44 ID:4GETWb3k
ワークステーション=非x86+UNIXのマシンというのが90年代前半までの認識
PenitumPROが登場したころから優位性が崩れてきたな。

本来IA64はSPARC、MIPS ALPHAとRISCプロセッサーへの対抗手段として開発
されたのだが、肝心な競争相手はIBM-POWERぐらいになってしまった。
207Socket774:2006/05/03(水) 01:43:49 ID:V47FfQyj
>>142
その解釈ではDellの自称WSは到底WSとは呼べない。Quadro載せようが保守もドライバー対応も酷いもんだ。
208Socket774:2006/05/03(水) 05:54:56 ID:qH7lFR4E
>>207
Dellを誰も初めからWSとは認めてる奴などいない
209Socket774:2006/05/03(水) 22:26:36 ID:5WYk9C1v
それじゃぁ今WSと呼べるWSは何がある?
210Socket774:2006/05/06(土) 13:21:07 ID:EaAGMi0L
211Socket774:2006/05/06(土) 23:53:35 ID:Qe5v5MqG
それよりも自作板にWSスレがある理由を知りたい。
212Socket774:2006/05/07(日) 00:53:22 ID:slKMM5rc
じゃあ自作WSスレに移行してみてはどうだろう?
WSって言葉に縛られた人がなんか反対しそうだけど
213Socket774:2006/05/07(日) 06:07:41 ID:R0NTmdjD
>>210
システム一式まとめてInferno。コンピュータ本体ハードウェアのことぢゃないYO!
Linux版が出る前はsgi Onyxシリーズで提供されてた
214Socket774:2006/05/07(日) 08:10:33 ID:a7WgNFSy
Infernoって価格が数億で年間保守が400万だっけか・・・タカス
システム一式の方がサポートはしやすいだろうね
汎用性がないからWSとは呼べないだろうけど
汎用性を求めるとサポートしにくい部分も多くなってくのは仕方ないよな

ショップPCだけどソフトに合わせてドライバ管理とかを
定期的にPC回収してやってる所有ったな過労でやめちゃったとか聞いた
215Socket774:2006/05/07(日) 10:17:33 ID:Y7xxZIHZ
ワークステーションってどういったものなの?
ttp://h50146.www5.hp.com/products/workstations/pro_quality/what_ws.html
216Socket774:2006/05/07(日) 10:23:21 ID:t6KQdxvX
格安のワークステーションがありましたよ
http://www.rakuten.co.jp/cozy/436805/443895/615542/#496254
217Socket774:2006/05/07(日) 15:35:47 ID:R0NTmdjD
>>214
年間数十億稼ぐから無問題。
とびっきり優秀な稀にしかいないオペレーターが切れ目無く働き続けるという前提で。

相模大野の某楽器屋さんとか?>センドバックサポートするショップ
218Socket774:2006/05/08(月) 01:16:21 ID:mfHYQ40a
WSじゃなくって鯖とかのMC系だとサポート死ぬほど高いよなー
219Socket774:2006/05/11(木) 17:03:37 ID:gZ8amb85
Silicon Graphicsがチャプター11を申請、再生手続きへ
ttp://japanese.engadget.com/2006/05/08/sgi-bankrupt/

貼られてないので一応
220Socket774:2006/05/16(火) 01:43:30 ID:Hx/8iFeC
どうでもいいけど、うちの壁紙は年中これ

ttp://image.blog.livedoor.jp/mesonic/imgs/0/2/02f8059c.jpg

通常のPCとは用途が違うのでWSということを特に考慮してこれに決めた。
スレッド住人の力強い支持を望む。
221Socket774:2006/05/20(土) 03:46:33 ID:cbaRddW5
でかいのを貼れ。話はそれからだ。
大学で将棋AIの開発にでも使ってるのか?
222Socket774:2006/05/20(土) 08:58:29 ID:1twNxCxn
>>221
よく分かったな、アンタ。
AI将棋ソフトの開発は日進月歩だ。
だからこういう資料も必要なんだな。
223Socket774:2006/05/20(土) 10:45:14 ID:kgsgv5tw
ワークステーションと言えばコレ

その名も

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
224Socket774:2006/05/29(月) 09:00:55 ID:u1+inwmP
>>210
箱だけ売ってくれないかな
225Socket774:2006/06/02(金) 07:40:57 ID:yma90liN
>>224
俺持ってないんだけど・・・
226Socket774:2006/06/18(日) 19:23:10 ID:fKl/rRl+
227Socket774:2006/06/18(日) 22:17:23 ID:N9SSYBYX
2ソケットx4台よりも、
8ソケットx1台のほうが、
いいんじゃないか?

OpteronだからFSB共有がネックになったりしないしさ。
228Socket774:2006/07/09(日) 19:20:41 ID:n6wElKgt
>227
>>226リンク先を見たら、これならOSはクラスタリングで使うんだな、とか色々思ったが、
8ソケットx1台だとしたら

・お値段は前者と後者どちらがC/Pが良いだろうか?
・要求される電源は、自分の家で使える電圧で大丈夫だろうか?
(200V要求されないだろうか?)
・OSはlinux kernel2.6系としても、dualコア*8ソケットを動かせるだろうか?

とかなんとか自分だったらチマチマ考えてしまうなぁ。
200Vは一応クリヤできるけど他にも色々ハードルありそ。
229Socket774:2006/07/10(月) 04:19:03 ID:cIzgA0kO
K8は各CPU直下にメモリがあるといっても、
キャッシュのコヒーレンシのために全CPUにブロードキャストするし、
必ずしも自分のところにあるメモリにアクセスするとは限らないしで、
ソケット数が8にもなると、しかもデュアルコアとなると、性能向上は鈍る。

それよりもLinuxがタコでスケールしないという問題もあるし。

クラスタリングで済むような計算処理なら、8ソケット1台よりも2ソケット4台のほうが、性能は上だと思う。
230Socket774:2006/07/10(月) 10:01:00 ID:dzmTxLKK
CPUを増やしてスケールするOSが欲しければ、Solaris x64使えばいいじゃん
231Socket774:2006/08/05(土) 13:13:51 ID:g/7SOUZF
232Socket774:2006/08/05(土) 13:23:26 ID:nB7VwFl+
Mathematicaで計算させている。

天文のだな。
233Socket774
>>231用のマチカプラグインが出たらネ申だな