【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 6枚目
470 :
416 :
2006/01/25(水) 03:38:35 ID:gkXr1PyT SATAIIポートにWD2500KSを繋いでOSインストールが出来ない云々について、 具体的な状況が判明しました。 駄目な場合は、 ・WD2500KSをSATAIIポートに繋ぎ、他にHDDを繋がない ・他にHDDを繋いだ場合で、WD2500KSがHDDのブート順位の先頭にある のようです。「Setup is inspecting…」の後に黒画面になって止まってしまいます。 なのでそれを回避するためにWD2500KSのブート順位を下げるとインストール出来ました。 ちなみにこのHDDはVIAのVT8237とも相性悪かったりするようです。 16MBキャッシュのSATAIIは何かと相性問題があるというログもありました。
471 :
Socket774 :2006/01/25(水) 05:44:26 ID:3zMIdo9D
なんかあれだな・・・使う奴が増えてきたぶん、 細かいところで不具合が目立つようになってきたな。 これで戯画みたいに、糞ボード呼ばわりされて消えていくんだろうな。 いろんなところを糞ボードメーカーにしているのは俺たちが原因かもしれんな。
>>471 「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」ということか。
473 :
466 :2006/01/25(水) 09:04:30 ID:d3cpy4Xf
>>468 今回のFireWallの件は恐らくOSとの相性です。
板自体は問題ないと思います。
有料版だと改善されているものも多いようなのですが。
>>469 ありがとう。
Sygateいけるんですね。
OS再インストールからもう一度試してみます。
ジャンパーピンの位置変えてもだめなの?
>>470 おつかれさんです。自分はWD360GDをブートに使っているので問題はなかったんですが
WD2500KSをブートドライブにすると、そんなことが起こるんですね。SATAIIポートの設定は
IDEでもSATAでも同じ症状ということですよね。
実はうちでもWD2500KS、少し問題がありました。SATAIIポートIDE設定で繋げてフォーマット
したWD2500KSはなぜか不良セクタがあるように報告されます。使用していて問題はなさそう
だったんですが、気持ち悪いので別のPC(SATAはSil3112A)に繋げてWDのツールでFillZERO
とフォーマットすると何のエラーもありません。JMicronとの相性ってことかもしれませんね。
結局別のPCで使用することにしました。
476 :
Socket774 :2006/01/25(水) 10:12:09 ID:liXd9g4F
>470 漏れ先月組んで、正にWD2500KSをSATAUに、PATAに日立のHDDを繋いでいる。 2500KSの方が順位が低いがシステムディスク。 日立は順位が高いけどシステム入っていない。 という構成で使っていてなんら問題なく使えている。
関係ないけど、俺も前OutPost使ってて(この板じゃないけどAthlon64)ブルーバックになる現象があって そのたびにMicroSoftにエラー報告送ってたら、OutPostが原因だって答えが返ってきた。 でアンインストしてからは不具合が起きなくなった記憶がある。
>>476 470氏の言うOKな構成の
・WD2500KSのみではない
・WD2500KSの起動順位を低くする
という条件には合ってますね。それだと問題なく使用できるのでしょう。
>>472 放置しとけばいい。まとめも有るしにくちゃんねるの
過去スレへのリンクもあるんだからその気になれば殆どの問題は
解決策が探せるはず。
久々に過去に荒らしまわってたのが来たのかね?
まぁ今の季節、熱関係の問題も起きにくいし、このマザー自体問題は少ないからな。 また春辺りにAM2へ乗換したりで夏まで使わない人も居るだろうな。
>>480 >また春辺りにAM2へ乗換したりで夏まで使わない人も居るだろうな。
これは全ての板所有している人にも言える事で、わざわざこの板特有みたいな言い方
する必要は無いんじゃ?
熱に関しては尚更ファン付きの方が夏場のアボン率高いと思うが。
笊化してファンを付ければいいとかじゃなく、素の状態で使えない事が問題だからね。
(つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゜ Д゜)!?
>>481 ?
nForce4のファン付で夏をしのげなかったなんて聞かんが…
無理やりファンレスにしたのはやばいだろうけど、ファンが止まらない限りは大丈夫だろう。
それよりファンレスチップだからと窒息ケースに入れたり、完全ファンレスマシンにしてしまう
人なんかが一番まずいでしょ。いくら国産コンデンサマザーでもやられるときはやられる。
>>483 誰もnForce4とは言ってないが・・・?
去年チップセットファンが逝ったって報告は何件か出てただろ?
どの板か忘れたけど、交換が必要な状況に気が付かないまま使用し、アボンした報告もあったはずだが。
ファン付きはそういうリスクがファンレスより高いって話。
具体的な製品名を上げずにファン付きが駄目みたいに言うのはなぁ。 どの板かも分からないのに〜たはず、なんてのは… リスクはあるのは確か。ビデオカードでもあるから。でもリスクが高いとは言わない。
NF7-Sのファンはヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
戯画タイマーみたいにチップセットファンが爆音化したりすることもあるからな…
やっぱエアフローを考えた環境にファンレスのチップセットがそこそこ静かかつ安全だろ。
>>470 の検証結果は確かにうちでもXPで再現できた…
SATA2にHDT722525DLA380、IDE1にHDS722516VLAT80を繋いでSATA2の順位を下げればOK
上の状態でSATA2の順位を上げると、「Setup is inspecting…」の直後CDドライブが読み込み停止。
SATA2のHDT722525DLA380単体でも同様に停止する。
ちなみに、2kで2番目の状態をやるとOSのセットアップの青画面でファイルのコピーまでいけたが
途中でファイルが読み込めなくなってセットアップが進まなくなったw
もちろんいつも使ってる統合ディスクなんでディスクの不良なんてことはない。
…何なんだこれ('A`)
ファンレスだから発熱が低いって訳でもないしな。過信して冷却を忘れると寿命を縮めることになる。
夏になれば分かるだろう。
>>487 見失いが起きてる人は、IDEのデバイスを起動の優先順位を一番にして
SATAの機器を二番め、三番目に下げるといいとか?
>>489 >起動デバイス順
んなこたぁない。
FDD → CD-ROM(IDE) → HDD(SATA)
だが100%見失ってる。
もしかしてIDEのHDDと混在させるといいって話?
>>490 SATA2に繋いだHDDの順位を他に繋いだHDDより順位を落とせばいいということらしい。
それに、WindowsのセットアップをするにはIDEのCDの順位の方がHDDより上でないと環境移行の人は
インストーラーに入れないしな。
うちではSATAにHDT722525DLA380を単体で繋いだ状態では普通に立ち上がるから、
その状態で使ってるけど…
492 :
470 :2006/01/25(水) 16:33:00 ID:EwRLCd/L
検証ありがとうございます。
>>476 インストール後にまたWD2500KSをブート順位上げてましたが、
HDS〜のほうにNTLDR置いてブートしても問題無いですね。
でもこの場合なぜかディスクの管理でC:(WD2500KS上)がブート、F:(HDS〜)がシステムと逆に表示されますが。
まあ使用上の問題ないですけど。
とりあえず現段階でHDDの見失いは起きてないです。一発起動。
ただSATAUを見失わないで使ってる人もいるようだしな。何か傾向があるのか。 BIOSで何とかならないかな。報告したら直ったりして。
>>493 あの時点でのあのレスは間違っていなかったんじゃないか?
過去に同じ報告云々はログ飛び飛びにしか読んでないから知らないけどw
結果416があきらめずに自ら実験して
>>470 で回避方法を見つけたわけだし。
漏れはあっさり諦めた方の人なんだけどな(´・ω・`)
>>416 が梅でうちのが松-(2次側がOST)…コンデンサでは無さそうだな。
>>493 反省してる
あきらめて36Gのraptorをブートディスクにしたから、HDDを多数繋いでからのSATAUからの起動を試してなかった
WikiのFAQのSATAUのAの4に追加してみたがあんなもんでどうだろうか。
>>497 いいんじゃないか。困ってる人でIDEのHDD持ってるなら解決ってのもあれだけど。
SATAUで見失いにあってる人多いんだな…
凄いな、これでまた1つ問題が解決して、どんどん鉄板ぽくなっていく・・・。
あとはUSB安定化とメモリの1T問題くらいかな
SATA、SATA2周りの問題は積極的な解決じゃないような気がするけどなw こればっかりは不具合情報集めてASRockにメール投げてやるしかないかな…
室温12度。OSの入ったS-ATAUのHDD(T7K250)久しぶりに見失った〜! 一回リセットかけて、HDD順位を直せば起動するんだけど面倒。 HDDは全ポート使用(5台)。見失うのは、S-ATAUのみ。 見失った後は、IDE1のHDDが最上位に変更されてる。 電源かえても効果ないし、意外とマザーの電池だったりしますかね?
見失うのって、SATAIIポートにSATAIIドライブを繋げた時だけ? Raptorは平気みたいだからどうなのかな。
単に1.5Gbpsモードしか安定しないのかも試練。
>>499 問題がある時点で既に鉄板では無いような
>>504 HDT722525DLA380は1.5Gbpsモードと3.0Gbpsモードの切り替えが出来るが、
どちらのモードでも見失う。実際に切り替えて確認した(´・ω・`)
SATA2でNCQ使いたかったのにこれだから困るぜ_| ̄|○
507 :
Socket774 :2006/01/25(水) 21:10:19 ID:nfIOuBsT
SATAUにMaxtor6V200E ブートドライブ IDE PrimaryにST3160023A、Secondaryに光学ドライブ。 特に問題なし! USBはフラッシュメモリーの認識が非常に遅いorたまに忘れる。
結局、見失わないSATAUのHDDってなんなんだ。 ケーブルでもない、電源でも無い。コントローラが駄目ならどうしようもないし
>>503 raptorはSATAに繋いでるんだ
SATAUのHGSTは倉庫にしてる
SATA2にMaxtorの7V250F0(ブートドライブ/SATAモード)、SATAに7B250S0(non-RAID)、 PATAのPrimaryにST380021A、SecondaryにLGのGSA-4040B繋いでるけど見失ったこと無いよ。 特定HDDとの相性ッスかね?
そういえばSATA系HDDは各社ともチラホラとコントローラとの相性出してるなぁ。 案外ユーザーには気づきにくいところでファームウェアとの相性問題とかが潜在してる のかもしれん・・・。
赤外線ってどうやって使うの?
IrDA?
そそ、それ。
,. - ─── - 、 / , `ヽ. /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃん YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてこのスレできくの? ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / `´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ ト、_ `ーァ'¨不ヽ
516 :
503 :2006/01/25(水) 21:51:20 ID:zoa9Mn8c
>>509 私はSATAIIにRaptor360GD、IDEプライマリに6Y120P0とST360020A
セカンダリにDVR-105を繋げて、起動順FDD>CD>HDD(Raptor>他Disable)
にしてるが問題ない。OSインストール時IDEHDDを外してやったがそれも
問題なかった。
モードを変えても変化ないとするとこりゃ全くわからんな。
>>511 SATAの怪しさはIntelプラットフォーム側でも有名らしく、淫厨な知人もSATAは避けて
組んでるな。
結局帯域的にシングルドライブではどのみち余るから、意味も無いってのは事実だろう
けど。
RAIDもオンボは信用ならないという理由でカード挿しでやっているくらいの香具師だか
ら、その辺どう見るかだけど。
518 :
458 :2006/01/25(水) 22:02:20 ID:Y7rpqzOo
HDD優先順位で 1)SATA2:HDT72252 5DLA380(ブート) 2)SATA:ST3160827AS 3)IDE:6Y120P0(プライマリ) 光学にLGのGSA-4167B(セカンダリ) のように繋いでて、問題なくSATA2から起動できてます。 PCIはキャプチャが1枚だけ。 FDD繋いでなかったので、WindowsXPをインストールするときにはSATAに繋いでインストールし、 Win用のSATA2ドライバ導入後にWin上からドライブを3Gモードに変更、 その後SATA2に繋ぎなおして起動優先順位を変更ってやったんですけど 問題ありませんでした。 ちなみに、このスレの存在を知ったのはこれらの作業の後(^^; 今さっき、HDDの名前見るためにデバイスマネージャ開いて知ったんですけど 接続別で見るとSATA2ってIDEやSATAと違ってPCIブリッジの下にあるんですね。
間違い発見。 HDDのモード変更はCDに焼いてからなのでWin上からではありませんでした。
>>518 PCI-E接続のオンボードだからな。SATAUはチップ内蔵じゃないから
>>516 RaptorはSATAIの製品なので問題ないようです。
>>518 自分も最初OS入れるときはそれでやりましたが繋ぎ直すと起動できませんでした。
何故かは分かりませんでしたがもう一度検証する気合も無いです。試験前ですし…
SATAIIを起動に、データ用にSATAIorIDEの構成の人って少ないのかな。
結構情報も集まってきたようですがいまいち傾向が把握出来ないです。
未だにATA100な俺
BIOSのバージョン大丈夫なのか? たまにメインBIOSの中にSATAチップのBootBIOSまで 含まれてるものまであるからな・・・
全然鉄板じゃねーじゃねえか
問題がおきたPCBVerはいくつ? 1.04、1.05?
誰が鉄板って言ってんだよ
>521 SATA2をブートドライブにしとるよ。 SATA2:ST330083(ブートドライブ)(SATAモード)(C,Dドライブ) IDE :ST3120026A(Eドライブ) win2k。ST330083をSATA2に繋げたままドライバ当ててインストール。 ケーブルがゆるんで見失ったことはあるけど、普通に使ってて表示されなくなった事はないな。
パーツ流用な人多そうだし 実は電源とか…電源原因で見失うなんてあるんだろーか
HDD見失う人って定格で使ってる? うちはATA100だけど、 おpの限界付近までオーバークロックするとHDD見失うよ。
そういや非同期でOCしたら PCI-E接続なSATAUのHD見失って焦った記憶があるな
定格でも見失いは起きたよ
WindowsXPhome BIOS OCWBeta3 opteron146(2.4GHzで常用) SATAII ST3160812AS(ブート/SATAモード) PATA Primary ST3120026A Secondary DW1640 起動順FDD>CD>HDD(SATAII)で、問題なし 問題は、USBは見失ったことと ST3160812ASがSCSI(リムーバブルディスク)で認識されるところ おかげで、TrueImage9や Partition Magic7がつかえねえ
>532 まて。 TrueImage9はSATA対応してるべ? TrueImage7使ってるけど、SATA2に繋いでるシステムドライブもちゃんとバックアップできるぞ。
534 :
532 :2006/01/25(水) 23:45:20 ID:hBDsZmyk
>>533 Win上では、認識もしてバックアップもできるんだけど
TrueImageのCD(ブートCD)で起動させると
SATAIIのST3160812ASが認識してない
だから、バックアップファイルがあってもリストアできない
>534 それ\1,980の奴?
>>532 >ST3160812ASがSCSI(リムーバブルディスク)で認識されるところ
これは問題じゃなくて、所謂「仕様」だろ?IDEモード゙ならOKなんじゃ?
>>534 >TrueImageのCD(ブートCD)で起動させると
単にドライバが入ってないだけだと思われ。リストア時だけIDEモードにすれば?
>>533 SATAAの表記だが、"2"だったり"II"だったり"U"だったりで混乱するから
出来れば"SATAII"に統一して欲しいなと思ったりする。"I"が2個なら入力も楽なんで。
>>521 俺、SATAII(BIOS上は、Enable-SATAIIモード)にHGSTのSATAIIの奴(今ノートなんで型番見れない。スマソ)
付けて、HDD優先順位第1位にしてXPインスコしたよ。もちSATAIIのHDDがブートドライブ。
インスコの時は、F6でドライバ読み込ませた。
その後SATAポート2つにデータ用HDD付けたけど、全然普通に起動する。
特定のドライブだけダメポなのかな?
>>470 >ちなみにこのHDDはVIAのVT8237とも相性悪かったりするようです。
気になったので一言・・・
うちは問題なく利用できております<K8T NEO2-F+WD2500KS
しゃしゃり出てスマソ
普通に939Dual-SATA2-MATSUとか2000円アップで 発売したら売れると思うんだけどな。
それよりも、高級M1697ママンの方が売れないか?
高級ってナニ。バッカじゃねーのw
[名・形動]階級や地位、程度や品質が高くすぐれていること。また、そのさま
この板買ってSATAのHDD初めて使ったけど ケーブルがちょっとでもずれると認識しないっていう印象だった ケーブルに軽く手が当たっただけで認識しなくなることもある 見えたり見えなかったりという人は接続状態を確認するといいかも
サクセスでも取り扱うようになったんだな。 もう五ヶ月近く安定して売れてるからか。発売から半年近いんだなぁ。
ケーブルが悪いんじゃないんですか?うちのはぜんぜんずれないんですが。
誰かJMB360(SATA2)のLinux用AHCI ドライバのありかを知ってる人いない? Fedora4ではM1657内蔵のSATA、LANは認識するのだけど(LANはULiドライバを入れなおしたほうがいいけど)、 どうやってもJMB360が認識されない… ASRockやJmicronのサイトにはないし、ぐぐったところIDE互換にして細工したいといけないようだ もうSiIかPromiseあたりの有名どころを使っとけということですかね('A`)
JMicronのカスタマーサポートにLinux用AHCIドライバくれってメールしてみたら?
うは、現状だと正式対応はないみたいですねorz つたない英文でドライバきぼんとJMicronに投げかけてみます レスくれた方ありがとう
>543 それ、きっとケーブルのコネクタ部が割れてると思います。 ユルユルになっちゃうんで、ちょっと触っただけで抜けてしまいます。 私も2本ほど経験しました。
>>543 SATAの規格がそういうもんみたいだから、心配ならIDE接続使った方がいいよ。
漏れは部屋の掃除毎にケースも移動させているから、テープで固定しているけどね。
これならケースを振ってもへいk(ry
Future CPUいらない
やっぱいる
SLI機能は別にいらないが、939SLI-eSATA2買おうかな… マニュアル見たらPCI-Eの1番スロットがプライマリのようだし、 939Dual-SATA2で不満なIDEの位置も改善されている。 FutureCPUPortなんていらないのにしつこくつけてるあたりは執念深いなw ただ一つ気になるのはチップセットの位置かな…あんまり長いPCIカードは当たりそうだ。 eSATAII利用時にはチップセット傍のSATAIIコネクタからバックパネル傍のコネクタに SATAケーブル繋ぐなんて素敵仕様には激しくワラタw
Future CPUをAGPにしてくれるなら買い替え…ないか このスレじゃ需要ないような?
939SLI32-eSATA2が1万円台前半かぁ・・安いねぇ ただ、eSATA対応してていいなと思ったけれど、マニュアル読んで萎えた なんだよこれ・・・('A`)
ジャンパが沢山付いてきてお得な感じじゃん
>>552 のマニュアル読むとSATAUのHDDで3.0Gbpsと1.5Gbpsの切り替え方があるな
寒村とWDはジャンパなのか。日立だけソフトか。
なんか、不具合ばっか報告されてるけど、買ってから一ヶ月、無茶苦茶安定してて逆に怖いわ・・・。 完全に定格だけど一回もおかしいかったことなかったわ
お、久し振りにAsRockのページみたら、更新されてレイアウトとか変わって見易く なりましたね。 各種ドライバ類も更新日時が出るようになったのは嬉しい♪ 本来当たり前の事なんだろうけど・・・ それでも努力はしているって受け止めていいよね (ほんとは1T問題だけでもなんとかして欲しいけど)
Webの管理者が頑張っているだけで、開発側が頑張っているとは限らないと言ってみるテスト
FutureCPUPortなんてアホ仕様がなかったら この板スルーしてたなw やはりコレがないと
この板鉄板だな オプ146を2400にOCでチョー安定 去年から24時間ずーっとつけっぱなし
568 :
Socket774 :2006/01/27(金) 00:01:53 ID:qD7cJyL4
>>562 不具合ぐらいしか報告することが無いからでは?
ここで安定してます報告しても仕方ないしなぁ
>>569 禿げ同
それすると前みたいな変なの沸くしw
うちも146を280*10で使っているけどなんともないな。
この状態を今度の変態2でも実現できるなら絶対買う。
レビューは来月入らないと上がってこないかな・・・?
フルスペックのSLIが1万前半でできるってすごいよな ASUSやMSIのnF4板だと3万とかするし
SLIいらないからGbE搭載のやつ早く出して欲しい。 939GLAN-SATA2だっけか。
>>573 自分でパーツ選んで作るのと値段あんまり変わらないなぁ。
パーツ揃えたり、作ったりの手間を考えると、BTOも以外に高くないのかもな。
>572 >552の下のじゃダメってこと?
俺は値段が同じなら、メモリの素性の知れてる自作を選ぶが・・・ 他のパーツも修理上がり品とかありそうで嫌だ。
ある程度しょうがないとはいえ蟹だしなぁ…
まだMarvellの方がよかったかも
安いなあ、またコンデンサ交換しないと1T通らなかったりしてなw
582 :
Socket774 :2006/01/27(金) 01:48:53 ID:qD7cJyL4
>>580 AGPが無いし魅力は今一だなぁ
まあ、AGPが必要ない人は嬉しいのかな?
>>579 それだけがものすごく心配な訳で
>>582 忌々しいぬふぉから離れられると思うと嬉しいかもw
どうでもいいが、939Dual-SATA2のGbEモデルを出してくれ
PCI-Ex16なんて一つで良いよ・・・ 何でどこのメーカーも重装備に走るんだろう
586 :
Socket774 :2006/01/27(金) 02:29:23 ID:qs0fwW3p
GbEもPCI-Ex16も(゚听)イラネ 939Dual-FutureCPUPort2 щ(゚Д゚щ)カモォォォン
>>586 現状じゃVGAしか使えないけどいろいろ使い道はあるよ
出揃う前にPCI-E2がでてくるだろうがな
それより全スロットPCI-Ex4とかにしてくれりゃ将来が楽しそうなんだが。
wikiに「HTの実クロックが1000MHzこ超えないように」とあるんですが、 超えると何かマズイんですか? 250x5の1250MHzで動かしてるんですけど。 CPU-NB幅やNB-SB幅いじっても、EVEREST読みのチプセトバス幅が8bitから 変わってくれないのはEVERESTのせいかなぁ・・・
>>589 1000MHz超えると、高負荷時に固まったりする
まぁ、固まるような事が無いなら、それでもいいんじゃないかと個人的には思う
>590 なるほど、ありがとう
あらら乗り遅れた うおおSLI32-eSATA2超欲しい! …IEEE1394オンボ=PCIスロット使わずに済むって点で。 さて、撮りだめた子供の動画取り込まないと…
気持ちハイスペックならやっぱGbEは欲しかったYonah- SLIできてGbE付いてない板なんて、さりげに史上初かもw
GdEはくろしこで代用すればいいさ
蟹がどうのとか言わんでくれよ。
598 :
Socket774 :2006/01/27(金) 11:09:17 ID:CWs48sgJ
SLIなんてボッタクリ規格いらねーよ
599 :
Socket774 :2006/01/27(金) 11:19:10 ID:mJKz4Lsy
まあPCIが一個増えたと思えばいいんじゃね
AGPとPCI-EでCrossFireきぼん
LANは蟹か。でもPCI-eなんだな。 あと、キャパシタとかまともなの使ってれば スペックのわりに安いし買ってもいいかも。
AGPとPCI-EでSLiとかできないかな AGP版6600GTとPCI-E版6600GTの組み合わせとか まぁ無理だろうけどww
605 :
Socket774 :2006/01/27(金) 19:36:47 ID:yIgT5FcM
LANは蟹か<-カニってなんですか?
606 :
Socket774 :2006/01/27(金) 19:41:22 ID:yIgT5FcM
質問です。 新しいPCを組むにあたりこのM/Bを使おうと思っています。 そこでFDDが必要なんですが、ただのFDDにするのもなんだなと思いカードリーダー付のにしようかなと思うんですが USB接続のカードリーダー付きFDDを使ってMSDOSやRAIDドライバをBIOSは認識しますか?
>602 いや、「出来るバージョンきぼん」という意味 さらに世代違いのカード組み合わせを可能にして 今使ってる9800Pro+X800あたりでCrossFireしたい。 なんか98proが足引っ張るだけのような気もするけど
>>605 マザーのLANチップ見てみ
蟹さんがフォーーーーしてるときがあるよ
さすがにもうGbEオンボードは常識にして欲しいよな ギガニでいいからさ コストもたいしてかわんないだろうし
>>595 これもデュアルLANか、需要ないと思うんだが
しかも片方は100BASE
こういう板でPCルータやらやる人ってどれだけいるんだろ
611 :
Socket774 :2006/01/27(金) 19:51:20 ID:yIgT5FcM
>>608 うーむ。色々検索してたらRealTekのHPで蟹さんフォーしてました。
ここのチップは性能いいの?
>>610 マニュアル読んだが切りは1系統しか持っていないようだが?
614 :
Socket774 :2006/01/27(金) 19:57:40 ID:yIgT5FcM
>>612 でも世界的な市場占有率70%って書いてあったけど
性能と普及率は関係ないのか・・・?
どこかで聞いたけどIntelがこの分野では最高?
>>614 安いから、とにかく蟹は安いから
そのへんはLAN関連のスレにでも行ってみれば?
これ買おうとて店いった。 箱が似てる違うマザー買ってしまったwwww
617 :
Socket774 :2006/01/27(金) 20:16:43 ID:yIgT5FcM
939SLI32-eSATA2って何時発売?
618 :
Socket774 :2006/01/27(金) 20:18:12 ID:yIgT5FcM
>>615 安くて普及したわけですか。たしかにオンボードLANのメーカーなんて普通のユーザーは盲点だろうし
619 :
426 :2006/01/27(金) 20:19:44 ID:eoed8J+p
名前消し忘れたんで、近況報告。 メモリ買い換えましたが、撃沈ヒャッホウ!! ソケA環境から、マザーとCPUだけで乗り換えられるって理由でこの板選んだんですが、 不具合つぶしに電源とメモリを買ってしまって、AGPカードは余ってるのを使えば もう一台出来ちゃうのが目の前に迫ってる事に気がついたのが、最近の悩みです。
>>621 下の仕様のところ見るとLANの項目はギガのみ、RJ-45は1ポートだからギガのみ
っぽいね。で、PDF見てるとXFIREとか書いてあるんだが・・・。まあ誤植だらけと・・・。
eSATAなんて付いてるんだな
しかも2個
本日、日本橋にて板買いました^^ まとめサイトには、Rev.1.04がほとんどと記載がありますが、 Rev.1.05が多く出回っており、biosロムには p1.50 7bとあり、V1.5 のもよう。 コンデンサーは竹+てとこでPCI-Eの2本が日ケミあと 中と小 OSTでした。 発見できた店舗は ワン図 顔 99 です しょうもない情報ですいません
しかし、使用に際して物凄い落とし穴が待ち受けている素敵仕様。
627 :
Socket774 :2006/01/27(金) 22:46:21 ID:9X6GhQhi
既に挙がっている事だが、USBはダメ! フラッシュメモリーだけど、うちのヤツは見失いはないけど、 会社のDellのPCではコネクターに挿して2〜3秒でフラッシュメモリーが開くが、 うちのは30〜45秒かかる! 背面のどのポートに挿しても同じ。 今のところ実害は無いが・・・ 上のほうで騒いでるMBも同じだったらイラネ!!!
>>625 漏れも秋葉原で今日買ってインスコ中だけど、Rev.1.05だった。
ケミコンも同じみたい。
>>627 腐ったメモリなんか挿してるからだろw
うちは数本使っているが、全Portがダメなんて無いな。
腐ったメモリ使っているかただの釣りだろw
LANはULi。 蟹とか変な暗喩使う人に限って分かってないぽ。
>>630 よくわからんが蟹はRealtekの隠語であって暗喩ではない
隠語でも暗喩でもなく、見たまんまやろw
>630 蟹だからダメだダメだって単純にいえるのは昔の話で。 でもいまその話が出てるのは新製品のGbEのことかな。だとしたらスマン。
939SLI-eSATA2と939SLI32-eSATA2は仕様からしてかなり違うし 発売後に新しくスレを立てるか暫くはALi/ULiでも使ったほうがいいんじゃ?
,、-‐''" ̄`'ー、, // ,´-'''''''‐-、 `‐、 / ヽ、」、lヽ、 / ヽ ヽ、 ヽ+l+xyx、 i´ l ヽ ヽ、_,ゝヽ ヾfy fy`○、, { ヽ ヽx''´,.,ィニ‐ヾヽl`fy,ヽ○、`` '、 l '、',xヽ \ヽ, トノ::)`i`リ i`y!ヾ`` l ヽヾ、{fうヾ‐ヾ `~(つl l リl○、 ヽ、ヽヽヽ-' 、 ,.、 /l リ !ヾ カニカニカニカニうっせーんだよヴォケ ヽ`fyl(つ <ノ , ' !l/リ_____ ○,、 i`i'r‐-イ リr,ー、 r= '"!`lW'//´‐ ,__/ `‐、 /「 ,イヽ l' /__,、-‐'´=彡'ニヽll
市ね
いつも思うんだがカニ使っててなんか不具合ってあるの? 俺は昔から何種類も何も気にせずに使ってるが 通信が途切れたり落ちたり見えなくなるなんて事は無いぞ 悪く言われてる理由がよくわからんのは俺が鈍感なだけ?
使い方にもよる 気にならないのなら、気にしなくてもいいと思う
- Gigabit LAN 10/100/1000 Mb/s - PCIE x 1 Realtek RTL8111B これってあの悪名高いRealtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NICとはまた違う新型?
>>639 NICスレで聞いてきたら?
939SLIスレでも立てたらいいのに。スレ違いじゃないか?
需要はあるかもしれんが、正直SLIはそんなに売れんだろ… スレ違いなのは間違いないが。過疎のASRockスレでもULiスレでも使えばいい
SLIはいらない子
Op144定格でこの板使ってるんですがWikiのとおりに CPU NB Link SpeedやNB-SB Link Speedを1000MHzに設定したら CPU-Zでメモリのところを見るとクロックが128.6MHzとおかしな数字になっています。 設定は2-2-5 2T、メモリチップはHynix512MB*2です。 これって仕様でしょうか?
先日無事にマザー換装を終えて仲間入りを果たしました。 構成は下記。 【CPU】 146 (250*10 CnQ off) 【メモリ】 秋刀魚灰 1G x2 (DDR333 2T 2.5-3-3-7) 【AGP】 ASUS V9999/GE 256MB (16/6p化 定格) 【PCI #1】 ナシ 【PCI #2】 SB Audigy2ZS 【PCI #3】 インテルのGbE 【OS】 Win2K SP4(適用CDにてインスコ) 【電源】 ツクモ400W OS→SP,HotFix→DirectX→AGPドライバ(AsrockからDLしたやつ)→VGAドライバ の順でインスコしたところ、3D関連のベンチがおかしいようです。 (3Dmark05で2000ぐらいしか出ない) AGPドライバってIntegrated_DriverのAGPを使わなきゃいかんかったのかな・・・ ご指導お願いします。
>>644 K8系のメモリクロックは、CPUクロックを整数割りしたものになるから仕様
144だと1800MHzになるから
DDR400 1:9 200MHz
DDR333 1:11 163.6MHz
DDR266 1:14 128.6MHz ←
DDR200 1:18 100MHz
となる 規定の動作で動かしたかったらDDR400か200に設定すべし
といっても性能の差は誤差範囲内だけどw
>>645 「ULi AGP v3.0 Controller」となってる?
647 :
646 :2006/01/28(土) 01:23:56 ID:5Lnzgdqo
訂正 CPUクロックを整数割り→HT200MHzの整数倍
>>646 ありがとうございます。
Everestにて確認したところ、Uli/Ali M5246 AGP v3.0 Controller
となっていました。
過去スレも一通り拾ったのですが
ASUS V9999GEはとくに不具合が出ていないようなので
AGPドライバ関連の不具合であるとは思うんですが・・・
>>646 一応DDR400にしてあるんですが合ってるようで何よりです
ありがとうございます。
Memtest回してみたら?
オンボ蟹っていうけどドライバはULiので動くのは? 昔のSiSマザーのオンボードLanとか物理蟹だけど論理SiSだから 結構イイとか言われてたけど
>>651 物理蟹+他社まともなMAC層 (他社ドライバで動く) ならその評価で正しいが
問題のRTL8111SはMAC層まで含んでしまっている奴だから、
ギガニの評価を適用すべき
>>653 ULiAGPドライバはきちんと入ってるようですね
海外でもAGPパフォーマンスが出ない事例がいくつか見られてて、その際はVGAがPCIモードで動作していた模様
その際はintegratedドライバを変更したら直ったそうで
VGAがnvなので、Coolbitsを有効にしてAGPmodeを確認してもらえますか?
あまり力になれなくてスマソ
ttp://mata-ri.tk/pic/img/2084.png
実は 回したベンチは05でなく06だった ってオチ希望
みんな蟹キライ?(´・ω・`)
すいません、ご助言をお願いします。 電源入れた時にだけBeep音が2回鳴ります(再起動時には鳴らない) かなりうるさくて耳障りなのですがこれは起動Beep音なのですか? それともPOSTエラー・・・? 起動Beep音だとしたら消せないものでしょうか?(ケースのSpeaker端子を抜いて駄目なんですね) 動作は問題なくしており、デバイスマネージャでも不具合はなさそうです。 Biosを1.50にアップデートし、CMOSクリアしたりしましたが改善がみられませんでした。 CPU Athlon64 4000+(sandiego) クーラーはBigTyhoon MEM 512MBx2 VGA Sapphire Radeon800xl agp クーラーはZaward製 Sound SoundBlaster2ZS... 電源 antec NeoPower480 後はFDコネクタとサウンドカードと干渉したので外してあります。 よろしくお願いします。
9800proからX800XLに変更したところなぜかXPのデスクトップで ウィンドウをリサイズしたり移動したりするとフリーズするようになりました。 OSクリーンインストール、カタ、オメガ(両方最新)等試してみましたが直りません。 win2000では症状が出ないので試しにXPの”ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する” のチェックを外したらフリーズしなくなりました。 3Dゲームやベンチでは問題ないのですがどんな原因が考えられるでしょう? ちなみにみなさんはPCI-Eのみ使用でもAGPドライバ入れてますか? 環境 OS winXPsp2 CPU Athlon64 3000+ mem 512*2 電源 鎌力弐 400w
>>658 熱いし、付加高いからな。でも、安く市場の4割はカバーしているんじゃない?
>>658 IntelNIC買ったらオンボの蟹には用が無い罠。
>>660 PCIだからAGPドライバ入れてないけど普通に動いてるよ。
とりあえずMemtestと各社のHDDチェッカを一通りかけてから考える
この板ってメモリにシビアですか? 現在別の板でマイクロン512x2を使っています。 そのメモリ流用+新規に512x2購入(サムソンかhynix)と考えているのですが、素直に1Gx2とした方が良いでしょうか?
>>667 メモリにシビアじゃないママンってどこのヤツ???
669 :
Socket774 :2006/01/28(土) 11:36:08 ID:/iZON8Qt
>>667 メモリタイミングには厳しい。気にしないならまぁ、いけるんじゃないか。
他人の環境で動いたってのは参考程度にしかならないから、やってみるしかない。
ただ一般にチップやモジュールメーカーは全て揃えたほうが問題に当たりにくい
のでは。あと、バンク数の少ない1GB*2の方がいいかも試練よ。片面512MB*4とか。
そんな人にDFI Lanpaty 設定緩くすればたいていのメモリは動く(・∀・)緩くすればな
672 :
645 :2006/01/28(土) 12:55:39 ID:4H64ts7U
>>656 あれから色々と確認してみましたが、結局ドライバを
82.12にすることで改善しました
6800 16/6P コア 375 MEM 1050 で3Dmark05 5175。
ありがとうございました。
いいかげん他でやって欲しいな。 このマザーとは狙ってる客が違うし。平行して売るでしょ。 なによりそこまで売れるとは思えん。SLIもできるってだけだし。
679 :
Socket774 :2006/01/28(土) 23:52:33 ID:1CELOzXW
>>629 に聞きたいが、
>>627 は会社のPCで数秒で認識されるUSBメモリーが
家のPCでは10倍程度かかると言っていると思う。
そうすると、629的な言い回しだと糞なのは
627が使っているPCであってUSBメモリーではないと思うが、如何???
ASRock+ウリが織り成す、変体コラボレーション。 フルスペックSLIママン、禿げしくボキーン! 早く出てコイーーーッ!
またageてる粘着が沸いてるのか そんなにループが好きかねぇ('A`)
さっき煙吹いて死亡したwwww
>682 写真うp
BF2とか負荷かかりまくる作業してたら強制終了かかったりするから 今日コンデンサ張り替えるかな
バカダネ
普通はその前にエアフローの強化をするもんだし、それで対応できないなら 何か間違ってるんだ。
BF2全然問題なし まあグラボが68だからあまり解像度上げてない=低負荷なのかも
689 :
685 :2006/01/29(日) 14:18:10 ID:TxurtQUR
今、張り替えたらBF2の負荷が酷い時の強制終了直ったくさい
解像度が1600x1200
>>687 エアフローは前々から十分だよ
CPUは鎌風2でビデオカードはGeforce6800GTだけどZAV化してる
おまけにケースは前面から12cmで吸気して背面から12cmファンで排気してる
ビデオカードもCPUもママン板のチップセットも負荷時の温度は無問題な領域
>エアフローは前々から十分だよ 事前に環境やそういった情報を出していないのに、 俺等がそんな事実分かる訳が無いわな。
コンデンサ張り替えのスキルある奴が羨ましいわ
>>689 99%コンデンサには無関係だが、自己満足できて良かったな。
693 :
685 :2006/01/29(日) 14:38:37 ID:TxurtQUR
694 :
660 :2006/01/29(日) 14:42:56 ID:JJWJyfox
memest86 3pass HDDは普通のcheckdiskだけですがOKです。 ”ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する”のチェックを外すとFSB 250位までのOCなら安定しているのでこのまま使ってみます。 助言して下さった方ありがとうございました。
>>695 ごめんなさい。ホントは張り替えてません。
697 :
685 :2006/01/29(日) 15:36:01 ID:zw62D5qs
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー ( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
微妙に変態な構成ながらフツーに動きますた。 【CPU】 Athlon64 3200+ (FSB210, C'n'Q Off)←UD使用の為常にCPU使用率100% 【M/B Rev】 1.05 【メモリ】 moselチップApacerモジュール(バルク品) 512MB x2 (PC3200,1T,FSB 他のタイミング等はDefault) 【PCI-E x16】 空き 【PCI-E x1】 空き 【AGP】 玄人 GF66GT-128H 【PCI #1】 GbE-PCI2 (VT6122) 【PCI #2】 M-AUDIO DELTA TDIF 【PCI #3】 Adaptec AHA-2940U2W 【HDD1】 WD360GD (SATA2) 【HDD2】 MX4R120L0 (PATA Pri Master) 【光学1】 松下LF-M721 (PATA Sec Master) 【光学2】 teac CD-W512SB (NallowSCSI) 【光学3】 Pionner DVD-305S (NallowSCSI) 【OS】 Windows XP SP2 【電源】 WATANABE WPS-400PS 400W 内蔵Sound、LANはDisable 元々ついてたママンがEP-9NDA3+(ヌフォ3)で、WD360GDにOSインスコしたんだが、 どうあがいてもError loading operating sysytemでOSが立ち上がらないんで、かってあった939Dual-SATA2にしたら サクッと立ち上がるようになった・・・
当方、Opteron165にWindows Server 2003(SP1 + fully patched) って構成なんですが、どーあがいてもPowerNowが動いてくれません。 AMDサイトにあるCPUのDriverはインストール済み。 Windowsの省電力設定も最小の電源管理に合わせてあるのですが、 さっぱりクロックが落ちません。 Cool'n Quiet板なんかも覗いてみたんですが、お手上げです。 ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
書きそびれましたが、BIOSのVersionは1.5。 Cool'n QuietはOn、CPU/VoltageはAutoに設定してあります。
DualCoreでCnQが動かない不具合修正パッチとか どこかに出てなかったっけ・・・
703 :
Socket774 :2006/01/29(日) 19:56:35 ID:M3qnjHv7
・・・それは〜 教えないっ!
wikiには Hynix 純正 1G * 2 (3-3-3-8 1T) OKってなってたけど memtest86+ Test #8 でエラーになり完走できなかった。 設定をautoにした場合3周完走までは確認したんだけど、 マザボのコンデンサ判別で竹のせいなんかな。
BIOSのバージョンが試した人と違ったり、純正でも買った時期によっては 同じとはよべんだろうし…必ずあのとおりになるわけじゃない。 メモリ電圧Highでいくとかクロック設定とCommandTime以外Autoとか 駄目なら2Tでいくしかない。
!! もしかしてこのマザーって PCI-E、AGP、PCIを使ってゲフォ6200を三種搭載可能なのか! すげえ!
人間どういうところで感動するかわからんもんだな
6200の3枚挿し…凄いのか凄くないのかよくわからんなw
この板コンデンサ交換必須なのか…。
PCI-E、AGP、PCIと3種類とも出てるのって GF6200系以外は何かあったかな? Parhelia-LX系はあったような気ガス
Millennium G550 w
そういやあったなぁ、G550のPCI-E版。 しかし仮に実際数枚刺ししてる人がいるとして、 実際使ってそうなカードではあるな。
>>705 うちも同じ状況だった
メモリ周りのコンデンサを台湾1000μFからSANYOの1500μFに換装したら問題なくなった
GF6200のPCIって出たの?
去年の11月下旬に出てたのか・・・
>>715 ベンダの選択肢の中にASRock自体はあるから
AMDにシカトされているわけではないんだな。
てことは、AMD的に、推奨できない理由が何かあったりするのかな。
future portのっけてるマザーなんぞ推奨できるわけないしな
WiKiに出ている、頻繁にリブートを繰り返す現象が、リネージュUをやってたら発生しました。 中古で買ったのでBIOSは最初からOCW Beta2が入ってたのですが、1Tを2Tにという設定が見当たりません。 メモリの電圧設定はあったのでhigiにしたら現象はおさまりましたが、 1Tとか2Tの設定は公式のBIOSにしかないものなのでしょうか?
そんぐらい自分で試そうな。
ATA2なんだけど SATA Driver, Ver. 2.0.7 Performance beta driver V2.00 ってどっち使ったらいいのかな? 組み立て→起動→フロッピーに入れた上記でF6→後は適当にインストールで 大丈夫ですか? 何分自作7年ぶりなんで良く分からず。 後、SATA2とPCIEXなんでSATA、AGPドライバはスルーしてもいいんでしょうか? データ移行用のIDEのHDDはつけますが。
このマザーの購入を考えてるんですが、コンデンサ交換は必須なんでしょうか? また交換しないとどんな不具合が出るんでしょうか?
スレを読んで、なんとなく分かりそうなことを聞くってどうなんだろ。
729 :
Socket774 :2006/01/30(月) 13:00:42 ID:p1XH3bbx
>>719 AMD「推奨してやるから出すもの出せ!」
ASRock「えー、そんな事言われてもねぇ」
AMD「じゃ、してやんね」
てな感じとか・・・
と、妄想してみる
>>279 AMD:(´-`).。oO(これを推奨ボードにすると…)
future portを推奨ボード→皆がfuture port狙いで買い替え
→M2登場時に買い替え特需が起こらず→他のメーカーから非難ごうごう→(゚д゚)マズー
AMD:((;゚Д゚))ガクガクブルブル
と妄想
単に
AMD:検証('A`)マンドクセ
なだけだろうけどw
検証マンドクセ以前に まだ発売してないCPUに対応とかいわれても推奨は無理だろ。
コンデンサを換装すれば鉄板ママン
コンデンサ変えてないけど不具合なっしんぐな竹使い
ところで今まで音の出力はAsusのオンボードS/PDIFで済ましてたんだけど、 この変態ボード買う時にはサウンドカードも適当なのを用意しといた方が幸せになれる?
松だけどさ・・・ 秋刀魚マイクロンの1T安定動作に期待して コンデンサ張替え考えてる俺ガイル もちろん今まで未経験!
AMDの推奨受けてないから、X2とかop939にすばやく対応を謳えるんだな。
>>734 Optical I/F欲しいなら必要
あとは好み
>>737 ご意見感謝。
好みかぁ、そうなるとまた難しいな。
聞き専なもんで、怨凶のSE90でも乗っけてみようかな、と思ったのさ。
今のA7V600ぐらいの音出るんだったら別にいらないなとは思うんだけどね。
コンデンサの交換がめんどいなら、追加でもいいんだよ 裏とか二階建てとか並列とかね
コンデンサ張り替えたら松竹梅関係なくね? ・・・と思ったのは俺だけか?
先週これ買って安定動作中なんだけど ランパチNF4が無償で手に入った(麻雀の勝ち分) 激しく悩む・・・
743 :
Socket774 :2006/01/30(月) 20:49:39 ID:d1KeT8UO
あ、東横たんインしたお!
>>740 コンデンサ張り替えなら松竹梅、関係ない罠
つかコンデンサついてなくても問題ない
>>744 張替え前提なら
× コンデンサついてなくても問題無い
○ コンデンサついてない方がいい
そんな愉快な物販売される訳も無いが・・張替えの手間って結局コンデンサを外す
作業が一番めんどい
全コンデンサをソケット化すればいい
future port って実際にM2乗るんかな…
K8SLI-eSATA2にM2載ったら夢のSLIママンへうpグレード完了?
SLIイラネ
752 :
Socket774 :2006/01/30(月) 23:27:51 ID:zDPTKdEU
>>747 知らないが、基盤側に3ピンのファンコネクタみたいなのを付けまくって、
コンデンサにも付けまくって、その日の気分で好きなコンデンサと変えれると
いいと思う。抵抗値とか変わっちゃうかな?
すまん、上げちまった。
お詫びに
>>752 で言ったことを実行してみる。
いらなくなったK7S5Aで。
754 :
Socket774 :2006/01/30(月) 23:29:36 ID:uaXwC1U4
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa. ☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf ☆は取って!
●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜
http://www.npa. ☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
さらに肥大するため、「男=悪・ダメ」の醜悪な宣伝・刷り込みにも本当に抜かりがありません。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
M2かAM2か分からんが出るのは6月やら7月まで遅れるとか言う話もあるから 暫くは関係ないだろう。接続自体はHypertransportだし、難しいことはないんでは。
>>755 バス等の回路的な接続は、問題ないと思われますが、
この手のライザーボードでは、かつての Slot1/A がそうであったように
高クロック信号の接続には、電気的に不向きです。
まして、Athlon64の場合はCPUからメモリへの配線もある訳で。
そもそも、大きなCPUクーラーとかの取り付けも困難になる訳で
ライザーボードの値段で新しいマザーボードが買えてしまうかも知れない事も
考えると、微妙な存在となりそうです。
757 :
Socket774 :2006/01/30(月) 23:50:38 ID:myVfnGbD
>>756 939のカードは実際にASRockが出してたからなぁ。HTのベースクロックが333MHzに
上がっても1000MHzに収まるのは939の時と変わらないからな。十分実現可能だと思うけど?
DDR2がちょっと心配だが。
重いクーラーの取り付けが困難なのはたしかだ。939のカードは3000円台だったような。
微妙なのは間違いないが、これは趣向の問題で確実に利用する人は出てくる。
自作は趣味みたいなもんだから。理屈抜きで買うんだよ、こういうのは。
>>756 既存のライザーカード類を見るとわかると思うが・・・
見た事無いの?
ちゃんとメモリスロット付いているよ
760 :
Socket774 :2006/01/31(火) 00:27:26 ID:8Uyw3GLh
>>759 コンデンサを差し込むだけにすると差込が甘かったり抜けたりと
中途半端な初心者相手では商品となりえず無理があったり
まあ、トラブルが無駄に増えて商売が成り立たない
微妙なノイズを拾って不安定にもなる可能性も有るし
761 :
756 :2006/01/31(火) 00:27:42 ID:EZlrBfLv
>>758 >>759 納得です。メモリもライザーに載るんですね。
というか、そうじゃないとメモリコントローラがCPUに入っているので
実装できない!? ですね。すんまそ。
>>761 >というか、そうじゃないとメモリコントローラがCPUに入っているので
>実装できない!? ですね。すんまそ。
違うな。
というか、AM2からはDDR2のメモリコントローラがCPUに入っているので
実装しないとダメ!?ですね。すんまそ
ASRockの新しいマザーはいつ出るんじゃ? 自作しててあとマザーだけ買ってないので早くして・・・。
つまり、後半月っすか・・・orz
公式のFAQ見てもちょい回答が微妙だったんでこちらで質問させて頂きます。 VGAカードで、AGPとPCI-Ex刺しでデュアルモニターってできますかね? 公式では、PCIとAGPは可能という風に書かれていたんですが、 PCI-Exとの同居は書かれていなかったので……。 ご教授頂ければ幸いです。
大変失礼しました……。
「◇TGi・デュアルディスプレイ」 の項目を見逃していました。
>>768 ご指摘感謝です。
ここで報告することじゃなさそうだけど・・・ BIOS1.50、Op144、灰512MB1枚で遊んでたところ、 FSB270→280(メモリ非同期166) メモリ電圧normal→high で起動不可になりますた・・・ CMOSクリアしてもダメ、BEEP3回ピーピーピー・・・・ 初めて聞くBEEPなんで調べてみるとメモリがブッ飛んだ様です 朝になったら買いに行ってきます 270MHzの壁って衝突すると危ないんすね('A`)
BIOSはOCW4で ハイバネーションから復帰するとごくたまにUSBが使えない状態に陥るんだがそゆもんかね?(再起動したら普通に使える) 教えてくださいな。
166MHz駆動に+80MHzか。耐性ないメモリだと、それは確かに死にそうかも。
270の壁は関係ないような気もするが・・・。
ヒント:メモリ電圧normal→high
>>770 メモリ非同期なんかにはならんわけだが…
メモリの限界超えてOCして壊しましたって自ら言ってるようなものだ。
挿すスロット変えたら起動できるんじゃないか?
DDR400は2.6V±0.2Vだからギリギリ規格内っしょ
777 :
770 :2006/01/31(火) 10:37:31 ID:VD78aEtX
>>722 あや、・・・FSB280(40%up)だから
166×40%=66.4足すところの166で232.4で計算してました・・・
>>733 すいません、ネタのつもりでした・・
270MHzだと問題無かったもんで・・・・
>>744 ('A`)
>>745 スロットは全部試してみました・・・
紐でも通してキーホルダーにしまつ
>>746 イケると思ったんですが・・・orz
では、スレ違い気味失礼しました。お買い物逝ってきます。
>>777 逝った時のメモリのクロックは280×9÷11≒229だ。
クロックが原因で逝ったとは考えにくいが…
てかOCするならK8系のメモリクロックの算出法位知っておけ。
「FSB」「非同期」とかも所によってはバカにされるぞ。
レス番が狂いまくったアンカーを打ってるのがいる気がする…
780 :
Socket774 :2006/01/31(火) 13:54:03 ID:VD78aEtX
か・・考えられねぇ・・・・スイマセンorzorz
×722 ○
>>772 ×733 ○
>>773 ×744 ○
>>774 ×745 ○
>>775 ×746 ○
>>776 >>778 おっしゃる通りです
無知であったがためにメモリを一枚殺してしまいました
SUNMAX灰512MB(片面)を2枚購入してきました
原因はメモリで合っていたようです
DDR400 DUALで動作してます
・・・・精進しますです
lmao
X2 3800+ だけど、0.800v に下がらんなぁ・・・。(栗使用) 1.100vまでかぁ。
最小構成で組んだら電源入らない。 どこが正しいのか配置教えて。 一番右下にある配置は pled+,pled-,pwrbtn,gnd hdled+,hdled-,gnd reset,dummy ってあるけどpwrbtnのところだよね? powerが二つあるから位置が良くわからない。 鎌力2電源抜けやすいからそれが原因かもしれないけど。
取説&wiki嫁
この板が自作デビューなのですがここやwikiを参考にとりあえず問題なく動いています。 詳しい方にお伺いしたいのですがマニュアルにあるFront Panel Audio HeaderはここのAUDIO-OUT-L、Rをケース前面のヘッドホン端子につなぎ後ろのオーディオ端子にスピーカーをつないでおけば、ヘッドホンをつなぐとスピーカーOFFのような使い方ができるのでしょうか?
やってみれば?
787 :
785 :2006/02/01(水) 00:07:29 ID:Yj8uSrWi
先に使ってる人がいればと思ったのですが、ちょっとがんばってみます。 壊れたりしないですよね・・・。
789 :
785 :2006/02/01(水) 00:18:01 ID:FyNbDO7I
>>783 配置はあってるんじゃないかと、pwrbtn,gndで使えてます。
上の段の左から3番目、4番目だったと思います。
先日もこちらのスレでお世話になりました
>>153 です。その節はお世話になりました。
また問題にぶち当たってしまい過去ログ、Wiki等改めて読み返してみたのですが
万策尽きたような状況ですのでまたご教授をいただければと思い書き込ませていただきました。
s3スタンバイからの復帰が三回に一回程の割合で失敗し、電源は通電しているようなのですが
ハードディスクのアクセスLEDが煌々と点等したまま操作不能になってしまいます。
電源ボタン長押しで強制終了しても失敗した後は同じような状況になり、
コンセントを抜いてやっと通常起動できるといった状況です。
ちなみにBIOSはOSをインストールする前にACPIをAUTOにはしているんですが…
まったくもってわかりません。
構成は下記のとうりです
CPU X2 3800+
マザー 939Dual-SATA2(BIOS Ver1.5)
メモリ 512*2(memtesut86 8周完走)
HDD 海門ST3160827AS (160GB SATAII 7200)
日立HDS722512VLSA80(120G SATA)*2
VGA ASUS Extreme N6600GT
ドライブ LG電子 GSA-4167BK
サウンド ONKYO SE-U55GX
LAN Intel 1000GT
になります、よろしくご教授ください。よろしくお願いします。
だまされたと思ってメモリを133にしてテストしてみちゃん
USBサウンドがあやしい。 抜いた状態でテスト推奨。
793 :
790 :2006/02/01(水) 01:22:55 ID:VLBc4S9x
>>791 >>792 さんアドバイスありがとうございます。
さっそく実践してみたいと思っているのですが791さんの133ってのは
メモリタイミングのことをおっしゃっているのでしょうか?
>>793 ありがとうございます。
ですが依然駄目な状況です。
電源ファン、SATAのHDDは電源スイッチ入れたら仮起動するんですが。
遅くなったのでまた明日挑戦します。
795 :
790 :2006/02/01(水) 01:31:46 ID:VLBc4S9x
>>794 はニセモノです、何の嫌がらせなんでしょうかねー
今、何度かテストしていますので結果を報告させていただきます。
797 :
790 :2006/02/01(水) 01:51:13 ID:VLBc4S9x
こっちこそ早とちりすみませんでした。 お互いトラブルを抱えてるもの同士頑張りましょう。
798 :
Socket774 :2006/02/01(水) 02:48:26 ID:cMhZ6iDX
何その見せかけの友情劇、ふざけてるの? いいんだよYOU達、殴り合っちゃいなYO ヅアルサタ2の未来の為に 不具合持ち同士でいがみ合い潰しあってほすぃ
>>790 デバイスマネージャからマウスの「このデバイスで復帰〜」のチェックボックスを「外す」
駄目ならキーボードも同様に。うまくいくかもしれない。
800 :
790 :2006/02/01(水) 03:37:24 ID:VLBc4S9x
>>791 >>792 さんのおっしゃられた内容試してみました。別々に10回ずつ検証したのですが無事復帰できるようになりました。
USBのサウンドはクロシコのNECチップPCIカードに挿してるのですがこちらはつけていても問題ないようですのでそのままにしています。
ですがメモリクロックは念のため133で固定したまま現在こちらのほうに書き込んでおります。
>>799 さんご返答ありがとうございます。マウス、キーボードの件は過去ログで何度が出てきてましたのでチェックは外しておいたのですが
追記しておくの忘れておりました。申し訳ありません。
しかしS3からの復帰に失敗とはかなりのマイナートラブルっぽいのですが今のところ原因が断定できてないのでしっくりこないといったところです。
ハードディスクのアクセスLEDが点灯しっぱなし、てことはやっぱりUSBあたりを疑うべき何でしょうかねー…出口が見えないorz
初心者エスパースレにも書いたのですが、
>>790 氏と同じくHDDアクセスLEDが点きっぱなしになって操作不能になることがよくあるのでこっちにも・・・わかる方いたらお願いします
>>790 氏とは原因違いそうですが
【OS】windows pro XP SP2
【CPU】Athlon 64 X2 3800+
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2
【MEM】Samsung 512MB*2 PC3200 DDR SDRAM
【HDD】HITACHI S-ATA2 250GB NTFSフォーマット
昨日組み終わって、OSインストールしたのですが、OSインストール直後からHDDアクセスランプが点きっぱなしになり、フリーズしてマウスカーソル以外何も動かなくなる症状があります。
特に、ソフトをDL中にネットを見たり、動画のエンコード中にほかの操作を何かしたりすると固まりやすくなります。
MD Athlon64 X2 Dual Core Processor Driverや↓のパッチを当てたのですが、やっぱりフリーズしてしまいます。
ttp://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5D#content_1_13 どうすればこれを回避できるでしょうか
【追記】使っているうちに、フリーズするにはHDDへの負荷が大きくなるときに発生するということがわかりました。
ソフトのインストールもままならない状況です
HDDがPIO病になってないか?
>>802 PIO病でフリーズするもんなんですかね?
ぐぐってみたところSP2ではその問題は解消されたと書いてあります(´・ω・`)
HDDのアクセスランプがつきっぱなしでフリーズって、 PIO病が発病してたら、実際にアクセス中でCPU食いつぶして見かけフリーズしてるって そういうように見えてるだけじゃないか…?
電源が安定してない場合もHDDはフリーズするよ
このママンでPCI-EのカードでFFXIベンチしたら遅くならない?
3Dmark系だと問題無いんだけど、FFXIベンチ3やってみるとnForceと比べて
激しく遅くて泣けるし、実際にFFXIプレイしてもカクカク。
ちなみに使ってるのはX850XT-PEだけど、
[email protected] の環境で乱八と比べて
HIGHモードで2000くらい遅いし、AGPに9800Pro挿した方がまだ速い…。
何か原因あるのかな?
809 :
801 :2006/02/01(水) 08:49:45 ID:gjA/q5hn
みなさんありがとうございます 寝落ちてしまってました… 今学校なので帰ったら確認してみます
不具合報告してくれるのは良いが、ちゃんと構成を全部出して ベンチのスコアを設定とドライバをつけて書くと、解答もつくかもよ。 まぁドライバのバージョンをいろいろ変えてみるとかやるしかないけど。 乱八でメモリつめてたり、オーバークロックの度合いが違うなら差がついて当然だが。
あーあ、ついに変態ママン+Op144に手を出してしまった。 BIOSは、最新の1.50のってて、廃品利用の正体不明ケース&電源に乗っけたら一発で起動した。テラウレシ。 テンプレ及びここのスレの皆さんに感謝。 SATAII にSATAモードで OS入れたが、今のところ無問題です。
>808 ベンチの種類は違うけど、似たような状況に陥ってます。 PCI-eX850XT/AGP9800Proで、ゆめりあベンチは早いけどCrystalmarkは同じくらいという。 構成や詳細はまた夜に。
>>808 FFベンチ遅いね。
Op146(2.4G)+Dual-SATAII+7800GTでHighga6700程度・・
AGPは持ってないから比較できないけど、向こうのスレ見てもDual-SATAの成績は悪いな
815 :
808 :2006/02/01(水) 16:09:38 ID:M504fnqS
>>810 まあ乱八からパーツもってきたヤツで試してるから、パーツはほぼ同じで
メモリの設定が1Tと2Tの違いくらいで他全部一緒なんだよね。
ちなみに使用メモリはG.skill PC4800-FF使ってる。
現象はBIOS1.20〜1.50の全てで出るし、OCWβの全バージョンでも出る。
Catalystのドライバも5.9〜6.1までの全バージョンで出る。
あからさまに遅いから、多分他でも出てると思って環境省略
してみたんだけど、案の定再現性あるみたいだね。
3Dmarkでは十分なパフォーマンス出てるだけに謎だな〜。
>>813 うちは
[email protected] +Dual-SATA2+X850XT-PEで5800しかでないよ…。
ちなみにビデオをAGPの9800Proにすると6000くらい。
[email protected] +乱八+X850XT-PEだと7800くらいなんだけどね。
GeforceのPCI-Eカードでもおなじだ。他の人も遅いから諦めてたよ。 FFと栗のベンチだけなのか。M1695に対応しないとか言う訳じゃ無いよな… 特にPCI-Eのドライバなんて無いし、ソフト側の対応が要るのかな。
PCI-Eの6800GSで試してみたが、FFベンチスレのnForce4マザーでほぼ同環境のマシンと比べても 明らかに遅いな… チップセットドライバあたりの問題なのか…?
>>815 それはおまいさんの環境がおかしいだけだろ?w
6000なんて146@3G+X700proでも行けるが?
使い方悪いだけのクセにパーツのせいにするその根性なんとかしたら?
先週このマザー買って仲間入りしました
>>808 現在ラデ9600pro使ってるんだけど最新版のカタver6入れるとなんかおかしい
FFベンチは知らんけどいつもやってるネトゲの童話王国ってゲームでもめっちゃ遅かった
それはもう、呪いでもかかったかのように・・・
組みあがったばっかりで色々ベンチ走らせて3Dmarkの数値は正常どころか
1割以上早くなってたからなかなか原因が特定できなくて苦労したよ
以前使ってたカタ5に変えたら問題なし
俺の場合はドライバのせいでした
>>818 そのX700ProはAGPですか?PCI-Eですか?
>>820 PCI-Exだよ
ちなみにビデオカードは定格でカタ5.9
ビデオカードもクロックアップすると6200くらいはいくよ
USBでもそうだが、何でもかんでもマザボのせいにするやつって頭弱いな PCI-Eでカクカクとか激遅になるんだったら既に大問題になってるはずだっての カクカクってのは割り込み関係だろ
823 :
808 :2006/02/01(水) 18:07:35 ID:M504fnqS
>>815 >>822 実際現象出てるのが複数いるんだから、外野は黙っとけ。
オマエらみたいに素人のレスは期待して無いから。
FFベンチだけあからさまに遅いつってんだろ、ちゃんと文章よめ。
態度でかい質問者は嫌われるよ〜
ID:M504fnqS
>>823 だからおまいさんの環境が、おまいさんの態度と同じくらいおかしいんだよ
うちではそんな極端な低スコアなんて出ないしな
FFベンチで遅いのは確かだからなぁFFベンチスレを見てればいくらか出てるし。
PCI-Eでもドライバによってはそこそこになるが、それでもちょっと遅い。
うちではならないって意見もあるだろうけど、どうやったらまともな値になるかは聞きたいね。
>>823 つっかかるのはまずいよ
誰か英語出来る人、ASRockにゴルァしてみてください。
Goraaaa! Thank you.
だいたいうちと似た環境ですね 構成こんな感じ ■CPU :Athlon3700+ San Diego 電圧定格 ■ロット :KAB2E 0532XPMW ■CPUFAN :忍者 ■M/B : 939Dual-SATA2 Beta2 ■動作クロック :2750.5MHz ■FSB :FSB250.0MHz ■倍率 : 11倍 ■HT :×4 ■C'n'Q : off ■vcore :1.42v〜1.45v ■メモリ :秋刀魚マイクロン1G×2(2.5-3-3-5-1T)(high) ■Superπ :104万桁 33s 3355万桁 29m51s ■CPU温度 :π104万桁直後 34℃ ■VGA:Sapphire X850XTPE ドライババージョン:シラネ(´Д`) オメガドライバで標準でクロックアップされてる状態 ウマーなアスロン報告スレで前出したもののコピペなんで 細かいところには突っ込まないでねw これで HI:6500 くらい、いろいろ遊んだ後だから クリーンインスコすればもうちょい行くと思うんだけどね おそらくメモリの1Tと2Tの差じゃないだろうか うちの環境だとmemtest+ じゃ#8でエラー出るけど 実際のプレーには問題なし
>>828 altavistaとかgooとか使って書いた怪しい英語でも、ちゃんと返事くれたから
必要な単語さえ押さえれば、何とか伝わると思うよ
うちも設定つめてないとAGP版のX850XT PE でこんなもんだったよ。
先週、北森Pen4から乗り換えたばかりです。
全て定格のまま
FX-57
MEM Hynix純正 1GB*2
VGA ATI X850XT PE(AGP) ドライバはカタ6.14
電源は江成465W 12Vが33A。
FFベンチ3 Highのスコアだけど6450。
パイ焼き104万桁 32秒
今日は、とりあえず3-3-3-8 1Tのみ指定して他は全て定格で動かそうと、
家中のメモリ試したけど、どれもmemtest完走せず。いいかげん、今日は疲れた。
>>830 #8エラーほっといても実用上問題なかったっすか、うちも気にしないで使おうかな・・。
で、動かなかったメモリの報告です。どれも上記環境にBIOS 1.50
サムソン純正 512MB*2 3-3-3-8 1Tも× (03年30週*2、04年後期*2をそれぞれ)
Hynix純正 1GB*2 3-3-3-8 1Tも×
NANYA純正 512MB*2 3-3-3-8 1Tも×
PCI-Eに不具合があるなら、1)〜4)試さずにマザボ交換に踏み切るんだけどな。
1) タイミングだけ1TにしてあとAUTO
2) メモリ電圧Highにして3-3-3-8 1T 再テスト
3) 3-3-3-8 2Tにしてみる
4) BIOSを1.20などに戻してみて、3-3-3-8 1T テスト
833 :
830 :2006/02/01(水) 19:50:59 ID:ToLv3J3B
うん 今のところこれといった問題は出てない 今もまさにそのマシンでプレー中です 特別負荷のかかることして試してはいないけど FF本編動けば大体いけるかなとたかをくくってますw
>>831 なんてメール出したんですか?
>>832 1Tで#8をノーエラーで通過したいだけなら、正規1.20でいいんじゃない?
うちもそれでサムチョン512片面で通っているの確認して、
beta2で300*10*3*133で使ってる
PN必要なら正規1.40または1.50に拘る必要はあるだろうけど
で、FF11もやってた(今月お休み)けどなんともなし。
普通に快適w
>>834 S3のVGAが正常に動かない件
内容はこんな感じ
-----
I'm Japanese 939Dual-SATA2 user.
939Dual-SATA2 is good motherboard!
But,
S3 VGA Chip Videocards are not work with this.
Only work "Inno3D DeltaChromeS8" in AGP4x mode.
PowerColor SS8-D3L(DeltaChromeS8) and XIAi S18Pro-DV256(GammaChromeS18Pro) are not good.
cant't fix these problem?
Please...
-----
で返ってきた内容は
-----
Dear Sir,
It's VIA VGA driver isse. We reported to VIA already.
BR,
ASRock
-----
S3スレの方で、新しいドライバでDeltaChromeS8が動いたみたいなんで
GammaChromeS18Proも暇があれば再度刺してみる予定
FFベンチ3……やってみた。 【CPU】 Opteron146 (2700MHz) 【M/B Rev】 1.05 【メモリ】 I/O data 512MBx2 256MBx2 【PCI-E x16】 WinFast PX7800 GT TDH MyVIVO Extreme (GeForce7800GT) 定格 【OS】 Windows XP SP2 FFベンチ3 High 7048 【CPU】 Athlon64x2 4400+ (2400MHz) 【M/B Rev】 1.05 【メモリ】 I/O data 512MBx2 256MBx2 【PCI-E x16】 WinFast PX7800 GT TDH MyVIVO Extreme (GeForce7800GT) 定格 【OS】 Windows XP SP2 FFベンチ3 High 6850 参考までにどぞ。
837 :
836 :2006/02/01(水) 20:54:54 ID:8Z8SuPSP
× 【M/B Rev】 1.05 ○ 【M/B Rev】 1.04 ……orz
838 :
801 :2006/02/01(水) 20:55:59 ID:iu3XwJNo
遅レスですが・・・
>>805 確認してみましたが、問題ありませんでした。
>>806 買ったばかりの白狼530W使ってるので安定しないということはないと思います。
>>807 とりあえずSATAのほうに差し替えたところ、起動しませんでした。
そこで、公式からSATAドライバをDLしてインストールしようとしたら"ULi chipset can't be found."と出てしまい、インストールできません・・・
>>838 >とりあえずSATAのほうに差し替えたところ、起動しませんでした。
>そこで、公式からSATAドライバをDLしてインストールしようとしたら"ULi chipset can't be found."と出てしまい、インストールできません・・・
まずはBIOSのSATAコントローラーの設定がnon-RAIDになっているか確認。RAID組まないなら
ドライバは不要だから。
ただし、元々繋いでいたコネクタでトラブル出ているわけで、そのまま繋ぎ換えてもファイルの書き
込まれた状態が正常でない可能性はあるので再インストをおすすめ。
840 :
Socket774 :2006/02/01(水) 22:08:31 ID:OGiEB2pD
このマザーに興味があるものです。 質問なんですが、このマザーはUSB接続のFDDをブートデバイスに設定することは出来ますか? 今更ただのFDDを買うよりはカードリーダー一体型のやつのほうがいいかなぁと思ったんで聞きます。
841 :
Socket774 :2006/02/01(水) 22:14:38 ID:YwXycj0b
>>835 あ、S3・・・わかりましたw
よくHP行ってますw
>>840 っ【カードリーダー付き内蔵FDD】
こっちの方が汎用性高いし、USB腐っているマザボに移植する時も安心だぞ?
>>841 英語苦手ですからw
これで意図を酌んでくれたASRockは個人的に神
カードリーダー付のUSB FDDでOS起動できるものなんてあったっけ?
>832 939pinのFX-57っていつ出た? こういうの揚げ足取りって言うんだろうけど、なんだかなぁ
あるよ
>>845 何を寝ぼけた事言ってるんだ。
そういうの釣りって言うんだろうけど、なんだかなぁ。
一体何と見まちがえたんだろう…
>>845 こらこら、
>>832 のツッコミどころはそこじゃないだろうがwwww
ここだよここwwwww
VGA ATI X850XT PE(AGP) ドライバはカタ6.14
VGA ATI X850XT PE(AGP) ドライバはカタ6.14
VGA ATI X850XT PE(AGP) ドライバはカタ6.14
VGA ATI X850XT PE(AGP) ドライバはカタ6.14
851 :
812 :2006/02/01(水) 23:36:15 ID:ncu3XVWK
PCI-eが遅い件、ドライバをカタ6.1/5.2/Omega38205の3種試しましたが同じでした。 Memを2Tから1Tにしても同じ、BIOSのAGP設定とか変更しても変わらず。 もしかしてオンボのLanとINT線重なってるからとかだったり???
要するにFFするならこのマザーは地雷ってことだろ。妙に擁護するレスがあったりするけど…なにかPCI-Eに欠陥があるな。
M1695の出来が悪いのか?SATAUを見失うのもそこからきてるのかもな。
>>851 使っていないオンボ機能全てBIOSでOFF(基本)
で、カタは5.9入れてみたら?
ちゃんとドライバークリーナーで消してからね
855 :
832 :2006/02/02(木) 00:00:13 ID:BWrBdYhX
>>850 ATIコントロールセンター開いて目に付いたDirect3Dの欄の数値書き込んじまったよ。
カタは6.1だね。
CATALYSTR Version06.1
Direct3D Version 6.14.10.036
結構安いなw
858 :
Socket774 :2006/02/02(木) 00:07:12 ID:tE78WTLt
Future CPU Port こんなにばら撒いちゃってダイジョーブデスカ?
>>856 ヤバイ、939SLI32-eSATA2が12,352円/税込12,969円かw
速攻ポチったw
SLI32買ってしまいそうだw ところでAM2 CPU Boardが出たらどうするよ? 1:AM2を常用するつもりで買う、ステップうpグレード計画 2:ちょこっとAM2をブン廻してみたいから買う、しかし本格的に使うとは考えてない 3:単に面白そうだから買う、興味本位 4:コレクション、使う気無し 5:イラネ 6:etc 俺は2だな
939SLI-eSATA2は魅力ないの?
K8SLI-eSATA2マダァ-?(・∀・ #)っ/凵⌒☆チン
>>860 6です
シングル3Gで回っているから、時代がデュアルコア前提になるまで新Socketは不要
まぁ、石が安ければ遊んでみてもいいけど、出始めは絶対高いから_
>>860 7:7800GS(AGP)とAM2とのコラボで股間をしっとり濡らす
に一票。
ぬっちゃけ、ASRockはAM2Dual-SATA2ぐらい出しそうだけどなw
AM2ボード買ってメモリ2枚差しでリテールファンサイズに限定、しかも冷えない。 なら、新しいマザボ買うな・・・よって5.イラネ
867 :
801 :2006/02/02(木) 03:48:33 ID:2XpDt/rQ
>>839 SATAにつないでOSを再インスコしてみたところ、ごくたまに激しく重くなることがあるものの、AMDのパッチを当てるまでに1回操作不能になっただけでした。
今のところは前よりマシです。今度はとりあえずこれで様子見してみます。
ありがとうございました。
868 :
851 :2006/02/02(木) 07:12:51 ID:mDYWmUUB
オンボLAN殺してみたけど同じでした。 カタ5.9は持ってない&見つけられませんでした・・・
>>860 漏れは5 AM2対応といってもHT333MHzになるから、おそらくチプセトがOC動作になるか性能を活かしきれないな。
ぶっちゃけこのスロット付けるくらいならPCI-E増設の方がよかった。
ULi M1695はAM2に対応できるとULiでも言ってるしチップ自体はいけるだろうけど ボード自体がついていけるかだな。こういったアップグレードの仕方を取る以上性能の低下は ありうるし、AMDも絶対にお奨めマザーとは言わんだろう。それは以前から一緒。黙認してるだけ。
とういうか939Dual-SATA2のOC版を出せよ。オール日本製コンデンサ、FSBは300以上上げれて、メモリも電圧3.5v くらいまで上げられ、1Tも通るようにしたら相当売れるぞ。
>>872 そう思うなら要望書をAsRockへ出してみたら?
874 :
851 :2006/02/02(木) 13:44:50 ID:mDYWmUUB
午前中に闘って判ったこと。私の環境 ■CPU:アスロン64X2 3800+(250x10) HT:x4 ■MEM:バルク 1Gx2 2.5-3-3-7-1T (#8でエラー出るけど無視) ■VGA:パワカラ X850XT ■M/B:Biosが最初から1.5の竹、リビジョン不明 ■PCI:クロシコの古いキャプが1枚(KWORLDの878とかいうの) では 1)AGPドライバ抜いたら栗ベンチスコアが5〜6%上がった 2)ATITrayToolを使うと栗は1〜2%下がった 3)カタ5.2よりOmega38205よりカタ6.1の方が栗のスコアが良い 4)カタのOverDriveやAtiTrayToolのOC使っても栗はあまり伸びない (ゆめりあベンチは伸びる) ちなみに栗ベンチのOoenGLが↑の変動含め39500〜42500くらいです。 >869 ありがとう。また夜に試してみます。
875 :
851 :2006/02/02(木) 13:49:03 ID:mDYWmUUB
追伸。 Everest読みのHTが、Bios設定触っても8Bitに固定されたままなんですが。 実際に8bitなのか、表示だけ8bitなのか判る方いらっしゃいます? または、ちゃんと16bitにする方法はありますか?
>>875 CPU-NB間を16BITにしてたら16BITと表示されてる>Everest
む、するとそこの所に原因があったりするのかも
FFベンチ遅いのは事実なワケだし、FFXIやるヤツは避けた方が無難だな。
ちなみに漏れも
[email protected] +GF7800GTX-256MBな環境で試してみたよ。
3Dmark05だと乱八:7830に対して変態:7820くらい。
FFXIベンチ3のHIGHモードだと乱八:7800に対して変態:7000くらい。
プレイしてみればわかるけどベンチで800違うとゲームではかなり体感違う。
まあうちの変態マシンは鯖でゲームやらないから問題無し。
ゲームするならぬふぉの方が無難だな
変態スロット否定するやつよくいるけどさ それがこのメーカーの味な気もするんだがな 新マザーにもしっかり付いてて俺は逆にうれしいんだけどw 変態スロットのせいで配線がシビアになる分、ほぼ安定の鉄板なったんじゃないか って説も何スレか前に出てたしね 信者とかそういうのでないけど(実際このマザーがAsrock初めてだし) なんていうかこのメーカーが好きになってしまったw
881 :
Socket774 :2006/02/02(木) 16:27:46 ID:LTkH+Br3
乱八ってなんですか? DFI Lan Partyシリーズのどれか?
future portいらない Asrockがアイデンティティ感じちゃってるのがもうね アホかと
>>881 変態とか乱パとかっておかしな事いう人に構っちゃいけません
ささ、早くネットから離れましょう
>>883 長ったらしく型番書いて欲しいのか?
要は分かりゃいいんだろ。
Future CPU Portいらないってヤツは最初からASRockマザー無視しとけばいいのに。 何でこのスレ覗いてるんだろ?
886 :
783 :2006/02/02(木) 17:38:21 ID:evH5qDXj
電源入らなくてだめぽでどうしようもなかったのでサポセンに持ち込んだら マザボが不良品だったようで、無事解決しますた。
future portなくしてほしいなあ 使うわけないのに
ASRockマザーに無視できない魅力があるから
変態ポートウザ
890 :
Socket774 :2006/02/02(木) 18:30:51 ID:U6uBIDK8
ASRock あずろっく?あしろっく?えすろっく?えーえすろく?あーすろく?あぬすろく?
使わなきゃいいだけジャマイカ('A`) 確かに1slot分もったいないけどさー
>>FFXIベンチ3のHIGHモードだと乱八:7800に対して変態:7000くらい。 >>プレイしてみればわかるけどベンチで800違うとゲームではかなり体感違う。 FF、7000出れば十分快適だろ
プレイしてみればわかるけどベンチで800違うとゲームではかなり体感違う。 プレイしてみればわかるけどベンチで800違うとゲームではかなり体感違う。
そもそもASRrockはキャプチャー向きなマザーでしょうか? 939Dual-SATA2ってキャプボードとの相性あります? できればカノプのMTV2000+MTV2006使いたいのですが
そもそも894はASRock向きのユーザーでしょうか? 939Dual-SATA2ってユーザーとの相性あります? できればwikiの確認+人柱やってもらいたいのですが
そもそも
898 :
Socket774 :2006/02/02(木) 20:58:26 ID:oMgb5ccd
>>894 スマビHG2/R使ってますけど、今のところ不具合は無いです。
昨年12月からですけど。
K8SLI-eSATA2はいつでるんだろう?
K7S5Aの再来と聞いて来ました 本当?
SATAは初めてなんだけど付属のSATAケーブルってSATA IIでも使用可能ですか? シゲートのSATAUST3120823AS買ってみようかと思うんだけど使えますか? ATA-133しか使ったコトないのでワケワカメです。
902 :
756 :2006/02/02(木) 23:38:47 ID:EyggjB0H
AIW X800XTの安定動作確認、Wikiに書き込んどく。
903 :
851 :2006/02/02(木) 23:39:47 ID:mDYWmUUB
最小構成テストまでやったけど、HTが16ビットにならない。 明日は最終手段のCMOSクリアだ。 コレでだめなら修理かな・・・
結局、ATA2ポートを起動ドライブとして安定運用できてるやつはいないのか。
いや、普通にSATAUを起動ドライブとして使ってるけど
906 :
902 :2006/02/02(木) 23:49:35 ID:EyggjB0H
しまった、名前のとこ他スレでレスった時のままだった。
>>880 ASRock買って変態部分は使わない(保険くらいに考えとく)、
という考え方もアリだよな。
漏れも、これが今まで買ったどのマザーより安定してるんで、
今のところかなり好意的な見方をしている。
安定した変態、素敵だ。
>>892 800という数字じゃなくて、パーセントで言った方がいいだろうな。
800と1600だったら確かに雲泥の差だが、
7000と7800の差なんて無いも同然だし。
>>894 とりあえずMTV2004は全く問題なく動作してるよ。
>>904 見失いが起きてる人よりは使えてる人が多いと思う。どっちかというと質問スレ
だから目に付くとは思うが。
>>903 Everestの最終ベータでもHTのbit表示は直らないまま。
sandraの最新版で見たほうが良くないか。
>>900 ある意味正しい、が潜在的ポテンシャルはあれを軽く凌駕している。
…そんなオレはK7S5Aでこそないけど、745Ultra→939Dual-SATA2組。
>>892 >FF、7000出れば十分快適だろ
8500でもまだ重たいけどね。
ハイレゾで全てのエフェクトオンにして裏なんか行った日にゃ
1万くらいの数値欲しいと思うこと多いし。
>>907 プレイしてないなら知ったかして意見しない方がいいよ。
ゆるゆるの設定で動けばいい人と、可能な範囲できれいな画像で
それでいて快適に遊びたい人では目指すところが違う。
7000と7800が同じなんて勘違いも甚だしい。
総じて、この件でレス返してきたヤツは自分の想像の範囲でしか
レス返せて無いから、もっと自分で見て確かめてから意見しようね。
井の中の蛙大海を知らず。
でもなんで3Dmarkでは変わらないんだろう...
VGAじゃなくてCPUが遅くなってんだろ FFはCPUよりのベンチ
昔ちょっとやったときは、Ti4600でも全然重いと思わなかったんだけどな・・ PS2でちゃんとプレイできるんだろうかw
ゲームやらねおいらには、井の中の蛙でいいです・・・
>>911 みたいなネトゲ廃人はキモイので死ねば良いのにw
高々ネトゲごときで大海とか片腹痛いな。それこそ井の中だというのにw
あぁそうか、FF11の世界が
>>911 の全てなのか。ヒキヲタニートはこれだから困るんだw
ベンチ目的ならヌフォでも使ってりゃいいのに
>>901 不安を少しでも減らしたいならSATA2対応明記したケーブル買ったほうがよさげ。
SATAの規格pdf調べてみたんだけど、やっぱコストダウンのためか推奨されてるケーブルより
一回り細いのが付属品として使われてるね。手持ちの他のマザー付属のケーブルと比べても
やはり細かったし。
微妙に話題がループしてる気がするのは 俺の考えすぎなのか?
923 :
851 :2006/02/03(金) 08:51:05 ID:5QQb6R76
>908 sandra使ったらHTのバスは変化していることが確認できました、ありがとう。 sandraで確認できたこと: ■CPU-NBを変えるとsandra読みでチップセット2のHTバスが変わる。 1695のバスは変わらない。 ■NB-SBを変えても表示上に変化は見られない。 というか1567が見つからない。 ふむ、いよいよβBIOSに手を出すかな?
>>911 そんな奴がこの板にこだわる理由なかろ?とっとと買い換えればすむだけ。
いっそ、wikiかてんぷらに「FFには不向きですからお引き取りください」入れるかw
925 :
Socket774 :2006/02/03(金) 10:09:00 ID:TkimpBzZ
ASRockユーザー=ニトコモリ多し
>>912 nF4のゲーム向け? チューンが一部のキャプチャカードとの相性の悪さに出てるような気がするのは漏れだけだろうか。
今日TWO-TOPで見かけた939DUAL-SATA2マザーを手にとってみたんだが、箱って2種類あるの? 微妙に絵柄違ったり、シール貼ってるものが別物だったりしてた。BIOSの違いなんかな。
7800GS(AGP)キター!
このママンなら7800GTの方がウマーじゃね?
今の値段だと、PCI-E使えるなら買う必要はないな
>928 並行輸入版と正規版の違いかな?
AGPを流用して組んだ人も次はPCI-Eにするんじゃ? 7800GTの方が7800GSよりCPは良い感じ。
ってもマザーの倍以上しますよね。
うちのマシンで一番高いパーツはケース その次がVGA ケースは☆だけどもらいものだし、やっぱVGAが一番高いって言うのかな
936 :
901 :2006/02/03(金) 19:39:58 ID:EV1ZbL5I
>>921 レスありがd
問題はケーブルを買っても起動ディスクにできなかった場合ですね。
日曜日にでもやってみます。
7800GS(AGP)の潜在能力引き出せる数少ないママンなんだよね 買っときゃ、その後セカンドにもまわせるし PCI-Eをあえて封印し、次の規格を待つってものおもしろい だからさ、誰か買えよ
でもこのマザー使うのは今現在AGPのグラボ使いたいからって人が多いんじゃないの? つまり今度グラボ買うならPCI-Eって事になるだろうし
939初で、PCIeグラボも新しく買ったけど、マザーはこれ選んだ。 乱八、A8N SLI、A8S-Xとか話題のマザーの情報と見比べて、一番安定していそうだったから。
nF4とVIAは絶対嫌、ATIはサウスが微妙すぎて回避/ULiサウスモデルもPCI-Ex16の配置が微妙、 SiSとULiで悩んだ結果A8S-Xが地雷くさいので最終的に939Dualしか残らなかった。 こんな人間は漏れだけではないはずだ。
漏れはそこから、OCに気が向き、DFIに手を出した。 ただ熱さにウオサオするのは我慢できなくても、ウマーな常用を目指すための熱対策ならむしろジサカーの腕の見せ所として楽しめる。 こんな人間は漏れだけではないはずだ。