>>845 ヤフオクで手に入れた歯切れヒートシンクを加工して使ってる
厚みは確か6~7mmくらいあって1cmおきくらいに30mmくらいのフィンが並んでる
側面のシンクには特に何もしてなくて組みつけてあるだけど十分熱は伝わってるよ
んでCPU自体の接続は銅製5mm厚のバッファを直接CPUに接続して
その上に熱輸送素材置いて更にその上に3mmアルミ板で挟み込んである
銅バッファのマウントは普通にMBのバックプレートに皿螺子で接続してる
(胴が硬くて1本ドリルを追ったのは内緒w)
熱輸送体とアルミの抑えはかなり圧力をかけるんで6角の化粧ボルトを使ってレンチで締め付け
とりあえずCPUに直接銅やアルミを接続するなら一旦バッファを置かないとね
蓄熱や熱拡散する役割と熱輸送体を挟む役目があるんで必須かと
自分の場合は100mmx80mmx5mmの銅バッファを作ってる
ザルマンみたいにヒートパイプの溝を掘って綺麗に接続できれば
50mmx50mm位でも十分だし銅の必要も無いと思う
厚めのアルミを使ってドリルで貫通すると言う手もあるけど
この方法ではパイプの品質のばらつきとか穴あけ精度の問題で密着させるのが難しいからね
まあこんな所かな?
847 :
Socket774:2006/11/29(水) 12:44:08 ID:7MdcNxg+
PC横にエンジンつければおけ
ケースから吸気して、排気は外へ。
ガソリン要るけど発電できるから電気代節約!
高負荷時はスロットル捻る
エンジンが煩いとかガソリン高いならエアコンプレッサ
同じくケースから吸気
ちゃんとタンクつければ高負荷時にエア放出して冷却
水抜きはちゃんとしましょう!
>846
いまいち理解しづらくて誤解かもだが・・・横置きしてることからも、基本的には筐体内のエアフローが乏しく、
マザーボード上の電解コンデンサやチップセットの冷却を考慮していないように読める。
俺の経験からいって、そのままだと2年目でマザボが逝きそうなんだが、そいつ何年運用してる?
849 :
Socket774:2006/11/29(水) 19:59:08 ID:7MdcNxg+
>>847 我ながら天才じゃね
エンジンで発電すればACアダプタも要らないじゃん
>>848 全くその通りでエアフローは殆ど考慮してない
と言うかエアフローは発生しないとして設計してる
一応は多少はマシだろうと思って前後パネルはパンチングメタル使ってるけどね
んで補足するとCPUの熱は前述の方法でケース上面に輸送してて
ケース内に熱を持ち込まないようにしてる(つもり)
最短距離で上面ヒートシンクにパネルに接続したいからMBのマウントは上面にあったりする
後は最初から発熱を抑えるようにチップセットはVIAでCPUにTurion使ってるってだけかな
温度的には現在でCPUがアイドル43℃チップセット53℃
夏場はそれぞれ+5℃位だったかな
気休めにCPUとチップセット温度 5vと12v電圧 CPU負荷状態なんかを
VFDパネルを設置して監視してる
24時間連続運転状態で運用期間はまだ1年経ってないね
出来上がったのが今年の1月だから
とりあえずその期間は一度もトラブルは起こってないしフリーズもしてないね
自分にはどれくらい持つかなんて全く想像つかないんで
来年の夏ごろかもしれないし10年後かもしれない
壊れてみない事には分からないなあ
プロじゃないしね
>>849 ちょっと話変わるんだけどさ、たまに相手が笑ってくれるまで
自分の寒いネタの笑いどころを必死に解説するイタい奴っているじゃん?
それでPCを冷却すればよくね?
853 :
Socket774:2006/11/29(水) 23:01:51 ID:oxSldMAN
>>847スルーしてたんだけど、回転運動じゃなくて前後の動きで空気の流れ起こせないかとか考えてみた
ファンのが静かだった。
ファンレス電源&X2 3800+をクロックダウンして無理やり完全ファンレスにしたけど(1時間くらい)
HDDがうるせえ・・・
ネタ用にi-RAM買うか
HDDなら室外に出してしまえばいい
>855
未だに静粛性最高の復刻版初代スマドラ買うよろし
でもi-ram+LANHDDでレポ希望
久しぶりに雑誌見てたんだが、Core2DuoのエントリーモデルE6300は
35W版Athlon64x2よりもシバキ時の消費電力少ないとの実機検証結果が。
もし本当ならファンレス余裕やん。このスレで誰かやってる?
電圧がきちんと下がらないママン使ったとか
使った電源が違うとかじゃね?
つうかC2D E6300はPeakで90W程度電力使うんだけど
>>860 それシステム全体じゃね?
単体ならE6600でもPeakで57Wだと記憶しているが・・・
TDP65Wじゃなかったっけ
>>861 Peakで57WならIntel公式発表のTDPはもっと低いはずなんだけどねw
864 :
Socket774:2006/11/30(木) 18:40:23 ID:Ut/8HcEw
TDPは65Wだな
IccのMaxが75AでVccのMaxが1.3625Vだから・・・
実測値は違うのだろうが
TDPなんて駄々の飾りです。エロい人にはそれがry
駄々w
>>863 インテル公式発表TDP65Wは2.66GHz以外には意味無い話じゃよ
あのシリーズで(近い将来を含め)一番熱いやつのTDPが65W、としてPCメーカーに熱設計させるわけだろ。
なのでエントリーモデルの実発熱はもっと少ないはず。
同シリーズ中では周波数に比例、電圧の二乗に比例が概算だから・・・
ファンレスにすると、HDDの音やコイル鳴きが気になる。
あのーTDPって消費電力とは殆ど無関係の数値なんですがw
この数値は設計指標になる数字なだけであって
要するにこれだけ発熱があるからこれに合わせて設計してくださいよって言う数値
だからメーカー毎に基準が違ってもおかしくない数値なんだよ
>>870 その理論で、
PentiumD TDP95W
Core2Duo(Conroe) TDP65W
Core2Duo(Merom) TDP34W
ULV CoreDuo TDP9W
に負荷を与えたときの消費電力が大きい順に並べてみてよ
TDPと消費電力は殆ど無関係なんだから、まさかTDP順に並んだりはしないよなぁw
>>871 無理w
何故かと言うと消費電力は公表されてないんで
公表されてないものを比べる事は出来ない
因みにA64だと
例えば3500+~4000+の同一コアを消費電力順に並べてみよって言われれば並べられるが
これらのTDPは同じですwww
同じ理由で同一コアのクロック違いであればインテルCPUであっても
数値の公表が無くても並べられる
はっきり言わせてもらえばインテルのTDPには殆ど意味が無い
誤魔化しとかそう言う事じゃなくて
同一シリーズ同一ソケットならPCの構成環境は廃熱と言う観点からはほぼ同じとなるが
設計上は下限のCPUに合わせて設計するわけには行かない
まあかなり特殊な環境なら製品としてあるにはあるが
設計側からするとそう言う局面でしか役に立たないし
信用して設計すれば多分導入環境には適合しないだろう
>872
君は要は、俺は何も意味のある情報を提供できないが、
とりあえず偉そうにしゃべらせろ、と言ってるんだね?
>>872 公表されて無くても実測されてるからさ。
>はっきり言わせてもらえばインテルのTDPには殆ど意味が無い
はっきり言えるなら、しっかりその情報には目を通してるんだろうな?
875 :
Socket774:2006/12/01(金) 03:30:20 ID:MnRfdfnP
俺のパソコンに接続してる二人、やめてくれよ(汗)
そういうのは自分の中の人格に言ってくれよ
877 :
Socket774:2006/12/01(金) 09:50:21 ID:XJE66Non
実測てどうやって測ってるんだ?システム全体でか?
雑誌というか、ムックみてきた ”日経PC自作パーツ2007(発行2007.1.1)”
同一電源、同一ビデオカードGF7300、同一メモリDDR400、マザボとCPUのみが違う条件で
Athlon64x2(TDP35W) アイドル時97W シバキ時132W
E6300(TDP65W) アイドル95W シバキ時118W
シバキ:PCMARK05の4スレッド
消費電力はもちろんPC全体。
だが完全ファンレスマシン運用には、当然チップセットの発熱込みだがら、より実際的かもしらん。
俺は今AMDのTDP47WのCPUで完全ファンレス運用3年目。安定させるのにはなかなか苦労した。
次はAMDのTDP35W版で楽しようと思ってたんだが・・・E6300なら楽勝だな。
>>879 47Wって結構古いんじゃないか?
モバアスあたりな気がする
んでX2とかCore2使っても多分楽にならないよ
高負荷運用時間が極端に短いか断続的ならいけると思うけど
1時間以上もフルスピードが続くようなら厳しいと思われ
シングルコアで60~70W程度の完全ファンレスだと
勿論栗使用でも夏場が持ちこたえられない
負荷をかけなければ何とかギリギリのラインって感じ
市販品組み合わせの限界は経験上40W以下かな
栗やBIOSで電圧を落とした場合でピークがこれを下回るなら安定して運用できる感じ
まあモバアスとDualじゃあまりにパワーが違うんで
トレードオフとしては良い条件だけどね
自分もDualでファンレス構成にしたいが
自分の中でまだ確証が持てないから迷ってる
もしやるなら是非ここに報告してよ
>881
すまん、チップセット見るの忘れた…それぞれのプラットフォーム
(LGA775/SocketAM2)のマザボの典型的な消費電力教えてくれ。
>>883 meromでいいんじゃね?青筆ママソならさしたるトラブルもないし、T7200あたりなら必要十分な性能だろ。
>884
金があれば、まあそうだよなぁ。
LGA775ならDDR1とAGP使えるマザーがあるから、今のを流用できるなと思ってついね・・・
TDP65Wでファンレスなんて、任意保険無しで車運転するようなもんだろ。
ベンチでたまたま電力少なかったからって、新しいソフト入れたら爆熱になるかもしれない。
ソフトの最適化が不十分でトランジスタの発熱が小さいだけかもしれない。
火災とか怖くないんだろうかなぁ。
>886
そういう「中身を検討しないで一般論から貶す」ことよりも、
実測結果があるんだからその中身を検討したい、と言ってるんだよ
888なら基地外死亡
882は
Intelに最適化されてると言われるPCMARK05で、Athlonx2(TDP35W)よりも消費電力が少ないので、
E6300単独の実際のTDPは35W以下なのではないか、と言ってるんだぞ。読解力ある?>886
>>890 こんなものはファンレスで動作したと言うにも程遠いよ
環境温度が分からないけど書かれた時期からして20℃前後だとして
10分後55℃なんてまだまだ安定温度とは言えないし
ベンチで75℃なんて話にならない
例え65℃でも危険域
アイドルで50℃以内ベンチで60℃以内に抑えないと
安定した運用は無理だな
シビアに行くならアイドル45℃ シバキで55℃ってとこ
これ見るとCore2でファンレスにするには
ケース外に熱輸送する方法じゃないと無理だから
そう言うケースに収める事だな
市販品組み合わせて密閉ケースに入れただけでも、危険水域とはいえ一応動くんだから
ケース改造やら電圧いじくるこのスレの人間なら余裕かも
近いうちに部品取り寄せて組んでみま
M/B一体型ケース とかないかね。
ケース全体が放熱板として作用すんの。
そしたら完全ファンレスでCoolでQuietも夢じゃないと思うんだが。
それってZALMANのTNN300とかでいいんじゃね?