Pentium 4/D CedarMill Presler スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Prescott・Smithfield よりも発熱が軽減されるといわれる
intelの新コア CedarMill と Presler についての情報交換スレです。

intelユーザのスレです。AMD厨の煽りや荒らしは放置で。マターリ行きましょう。

予想価格 ttp://www.gdm.or.jp/voices.html より
Pentium D 950(3.4GHz) 約\85,000
Pentium D 940(3.2GHz) 約\55,000
Pentium D 930(3.0GHz) 約\45,000
Pentium D 920(2.8GHz) 約\35,000
Pentium 4 661(3.6GHz) 約\55,000
Pentium 4 651(3.4GHz) 約\38,000
Pentium 4 641(3.2GHz) 約\30,000
Pentium 4 631(3.0GHz) 約\25,000
2Socket774:2006/01/03(火) 21:29:22 ID:77FkgT1j
てせt
3Socket774:2006/01/03(火) 21:58:34 ID:ITsDFecw
Pentium4 新コア Cedqr Millスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133845438/
4Socket774:2006/01/04(水) 02:01:26 ID:LLxIhVOs
どうしてスレ検索もしないでオナニしたがるバカが多いんだ…。
5Socket774:2006/01/04(水) 06:25:35 ID:ebB9NA9A
こっちのほうがテンプレ>>1がしっかりしてるし、CedarMill と Presler 両方だから
Conroe系が出るまでの当面の新コアのスレとしては使いやすいかな。
6Socket774:2006/01/04(水) 12:57:57 ID:1AWrceMP
向こうはスペルも間違ってるしな
7Socket774:2006/01/04(水) 23:09:14 ID:nuASAgyr
GIGABYTEマザーとCedarMillの対応状況が出てるみたいだぞ。
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/intel-6x1cpu.html

ちなみにこっちはASUSマザー
ttp://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5P800%20SE
8!omikuji !dama:2006/01/04(水) 23:49:14 ID:qN+IQyXK
杉村太蔵
9Socket774:2006/01/05(木) 01:00:39 ID:ODEBa3EF
CederMill Pentium4友の会【吹石一恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136389908/l50
10Socket774:2006/01/05(木) 01:26:35 ID:j+jxzl1Z
多分目に入ったら衝動買いするわ
11Socket774:2006/01/05(木) 10:21:29 ID:ImOBTZ0Q
プレスラの方に期待してる
てか1月発売なのに予約受付してるところはないのか?
12Socket774:2006/01/05(木) 11:00:30 ID:/TbzQn0x
○Ced(a)r Mill
×Ced(e)r Mill


 店頭でも「もしかして: cedar 」 続発の悪寒
13Socket774:2006/01/05(木) 12:37:46 ID:3hrUoiHM
>>11
大須の某店では年末にバルクの930売ってたから、もう出るんじゃないの?
14Socket774:2006/01/05(木) 13:09:05 ID:ImOBTZ0Q
>>13
ネットで買うからなあ
もう電気街行くのしんどい
15Socket774:2006/01/05(木) 14:22:26 ID:u2zMUTq7
プレスラ欲しいがいつ発売なんだろ、中旬くらいかな。
16Socket774:2006/01/05(木) 14:25:06 ID:3hrUoiHM
>>14
ttp://www.gaz.jp/parts/t2_39/t2_39n.html
受け付け始めたショップはあるよ。
17Socket774:2006/01/05(木) 14:53:09 ID:UwKliUXi
>>16
サンクス

しかし何店か価格が出ないと、高値で買ってしまいそうだからな
18Socket774:2006/01/05(木) 17:12:08 ID:u/7hoLev
19Socket774:2006/01/05(木) 19:48:11 ID:3hrUoiHM
>>13の930購入した。
室温17度でアイドル時17度、負荷時(午後ベンチ+スーパーπ)33度。
発熱少なめでいい感じだ。

マザー:GIGABYTE GA-8I945P-G
CPU:PenD 930 バルク
CPUクーラー:PenD用(05B用)リテール
ケース:CoolerMaster ATC-710 ケースFANは吸気*1、排気*1

アイドル時
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/930_idle.JPG
シバキ時
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/930_burn.JPG
20Socket774:2006/01/05(木) 19:51:47 ID:YxxKjA1z
65nmの内蔵サーマルダイオードなんざ、さらにあてにならないんだろうな。
21Socket774:2006/01/05(木) 21:43:26 ID:j+jxzl1Z
>>18
ちょwwwwおまwwwwwwEIST使えないってwwwwwwwww
欠陥があるとわかってるものを平気で出す淫核クオリティwwwwwwwwww

というのはさておき
ちょっと頼むわ。そろそろアスロンから足を洗おうと思ってたのに。
22Socket774:2006/01/05(木) 21:50:52 ID:NgKQjSNZ
>「今回のロットはエラッタによりEISTなど電圧制御刑の機能が使えない
>ために通常よりTDP値が10W〜15Wほど高くなる」

エラッタそのままかよw
23Socket774:2006/01/05(木) 21:53:42 ID:mrXl9vhp
こらー
940買ってきたばかりなのに_| ̄|○

悔しいから試してやる
2419:2006/01/05(木) 21:57:42 ID:3hrUoiHM
>EISTが使えない
確かめたらほんとだ。
アイドル時もクロック下がらないし、BIOSにも項目ないわ。
ちなみにVTはBIOSに項目出てきた。
25Socket774:2006/01/05(木) 22:35:15 ID:0b12th85
どうせ2.8までしか下がらないのに気にすることはないんじゃん?
2623:2006/01/05(木) 22:36:50 ID:mrXl9vhp
D955XBK最新BIOSだがEISTの設定ないー
2723:2006/01/05(木) 23:31:53 ID:mrXl9vhp
あんまりなので買ったきた940のSpec Finderみたら最後にこんな文があった('A`)

http://processorfinder.intel.com/scripts/details.asp?sSpec=SL94Q&ProcFam=1039&PkgType=ALL&SysBusSpd=ALL&CorSpd=ALL

These parts do NOT support Enhanced Intel SpeedStepョ Technology, Enhanced HALT State, or Thermal Monitor 2.

EEの販売止めるよりも先に小売店にこの件の掲示を徹底させろってんだ、代理店氏ね
28Socket774:2006/01/06(金) 00:09:09 ID:8ZSPQnDN
>>26 
対応していないCPUだからBIOSの項目には、、、、、どんなBIOSを使っても カワイソス
29Socket774:2006/01/06(金) 02:15:32 ID:Xt1GgvcH
エラッタがエライコッタ
30Socket774:2006/01/06(金) 09:42:57 ID:z5B7QZ/R
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
31Socket774:2006/01/06(金) 09:56:57 ID:7agfzLi3
タラリラッタリッタラタエーラッター♪
32Socket774:2006/01/06(金) 22:28:42 ID:Nmt4n4gd
940だとEIST使うと2.4までさがるぞ
940使っているから間違いない
33Socket774:2006/01/06(金) 22:47:56 ID:Nmt4n4gd
D955XBK同じ物を使用しているが、EISTの項目でるぞ
2015か?もしそうならcmos1度クリアーにしてBIOS入れ直して見ては
Powerの1番下に出るはず
ただ現段階でのインテルマザーではCPU-Z V1.31
crystalCPUID V4.6.2.287ではCeder Mill 643と認識する
ただ動作は940として動く
数日中にインテルより正式なBIOSが出る模様

34Socket774:2006/01/06(金) 23:36:50 ID:mM9kyLDD
どっちなんだよ
使えるのか

使えないのか
35Socket774:2006/01/06(金) 23:41:37 ID:mM9kyLDD
>>32
それバルク?
36Socket774:2006/01/07(土) 00:06:59 ID:4Tv3VIsR
ES品
37Socket774:2006/01/07(土) 00:08:37 ID:Qr3B4xwD
そりゃアテなりませんがな
38Socket774:2006/01/07(土) 00:17:26 ID:Vwr4zE/4
>>22
記事は誤り。TDPは同クロックの8xxと比べて下がっているものもあるよ
950/940 : 130W
930/920 : 95W
もっとも省電力機能が無いから消費電力はあがるとは思いますが。
39Socket774:2006/01/07(土) 00:45:07 ID:4Tv3VIsR
基本的には一緒、倍率変動が出来るかできないかの違い
ちなみにリテール品は早くても来週販売みたいだな
フェイスで予約販売納品Bで売ってた。
40Socket774:2006/01/07(土) 00:59:13 ID:RaZNe2jO
次の次のステッピングあたりが買い時かな・・・
41Socket774:2006/01/07(土) 02:22:26 ID:MdiLCia7
OC体制は?4.5Gくらいいくなら買ってもいいな。AMDのDUALコアは
多角てかえない。
42Socket774:2006/01/07(土) 06:51:57 ID:z2T9Ldgn
プレスラ 9xxでTDP下がった、って話なのに
3DMark05や、エンコベンチするとPenDから消費電力増えてるのはどんなマジック?

不思議な記事がインプレスだかどっかにあった。
43Socket774:2006/01/07(土) 11:25:41 ID:6sJvhnPT
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/06/news003_2.html

   アイドル時 エンコ時 3DMark05ゲーム1
820  111    196    164
920  150    219    200

>なお、Pentium D 920においてBIOS側から強制的にC1Eを有効にした場合、
>アイドル時の消費電力は138ワットに減少した。

TDPがおかしいのか、計測がおかしいのか、さて。
44Socket774:2006/01/07(土) 12:17:57 ID:Qr3B4xwD
つまりCedarMillは欠陥だというコトデスヨ
45Socket774:2006/01/07(土) 14:19:19 ID:RaZNe2jO
820の計測がおかしいんじゃないのか?
エンコ時630より低いなんてはずがない。
46Socket774:2006/01/07(土) 16:26:03 ID:GvCk/7WV
Intel終わったな
47Socket774:2006/01/07(土) 17:13:08 ID:RXQpvtFv
アム厨が紛れてるな。
48Socket774:2006/01/07(土) 17:21:57 ID:GvCk/7WV
何言ってんだ
期待を裏切られたから怒ってんだよ
49Socket774:2006/01/07(土) 18:43:09 ID:cvvSlkFP
アムドはろくなマザボが無い。
Intelの新型に賭けてたのにorz
ダメポォーーーーッ
50Socket774:2006/01/07(土) 19:28:52 ID:z2T9Ldgn
「増えたL2キャッシュの効果はあるが「ほんのわずか」

って>>43にあるけど、
結局、65nになって名前変わったけど消費電力は増えてクロックも
そう上がらず、プレスラーのいいとこってどこ?
キャッシュも増えてなかったら消費電力増えただけでほんと何もイイコトなさそう。

でもなぜかその記事の締めは
「費用対効果を重視するならPentium D 920」

よくわからん・・
51Socket774:2006/01/07(土) 20:19:17 ID:DhpxjIbp
プレスコの再来ですな。
新潟県民はこれ買って雪溶かせ。
52Socket774:2006/01/07(土) 20:25:10 ID:haUJcZYk
製造プロセスを微細化すればするほど消費電力上がってるよな
クロック上昇だけでなくこの方向性でもIntel頭打ちじゃねーのか?

終わるNetBurst
53Socket774:2006/01/07(土) 20:32:28 ID:cWoYan6d
微細化も高クロック化もリーク電流の増大につながるってどっかの記事に書いてあった
54Socket774:2006/01/07(土) 22:56:55 ID:t1Vie5qZ
だから〜コンロまでお待ちなさいとあれほど言ったでしょ??
55Socket774:2006/01/07(土) 22:59:49 ID:haUJcZYk
コンローなんて来年じゃん
56Socket774:2006/01/08(日) 00:53:55 ID:p1GhGJ7g
今度のはちゃんと(設計)して2006年7月頃の出荷予定だから、








実際出荷されるのは2006年の12月頃?
んー、PenD 8xx・9xxどっちのがいいんだろ。
57Socket774:2006/01/08(日) 02:19:35 ID:oqCnHf2v
んー、OC性能が高く無い限り920より安さで820の方がイイ気がしてきた。
26000切れば買いたいなァ…
58Socket774:2006/01/08(日) 03:36:00 ID:UQs79poM
>>57
今の9xxはご祝儀価格だから待てば安くなる。

Intelの出荷価格は820と920、830と930はそれぞれ同じだよ。
840と940では940の方が2割安いし。
59Socket774:2006/01/08(日) 03:53:46 ID:UR/+ZpEi
>>56
>今度のはちゃんと(設計)して
つまりNetburstは姉歯物件だと。
60Socket774:2006/01/08(日) 10:58:16 ID:gRc2lLjN
>>58
製造プロセスが65nmになったというのに同じ価格とはこれいかに
61Socket774:2006/01/08(日) 13:36:09 ID:iiVTonnP
ライバルである筈のAMDが駄目駄目だから、
価格据え置きでも売れると踏んだんだとさ。
AMDさえまともなら、値下げしてもおかしく無いんだと。
62Socket774:2006/01/08(日) 14:07:56 ID:gRc2lLjN
>>61
これまたミエミエの虚勢ですね
63Socket774:2006/01/08(日) 15:48:35 ID:pR8rLSN0
ジーダマイア閣下頑張れ。消費電力削減だ。
64Socket774:2006/01/09(月) 02:22:55 ID:s43pMJK0
古いBIOSでもDOSの起動ぐらい出来る?
65Socket774:2006/01/09(月) 19:12:45 ID:4vEppkj8
Pentium4も終了だね。

661(SL94Y)
ttp://processorfinder.intel.com/scripts/details.asp?sSpec=SL94Y&ProcFam=483&PkgType=ALL&SysBusSpd=ALL&CorSpd=ALL

|These parts do NOT support Enhanced Intel SpeedStep Technology,
|Enhanced HALT State, or Thermal Monitor 2.
66Socket774:2006/01/09(月) 21:02:03 ID:x4qfT+OP
>>65
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ    エラッタ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エラッタ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘      ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈


   ♪     i.\   i.\  i.\
     ♪   ゝ.__>  ゝ.__> ゝ.__>   オナジエラッタナラ
        〈(*・∀)」.*・∀)」.*・∀)」   オドラニャ
         └i===|┘i===|┘i===|┘      ソンソン
           〉__〉 〉__〉 〉__〉
67Socket774:2006/01/11(水) 16:15:48 ID:oz4GGXWU
もうすぐPC組むんだけどPenD920とAth3800+X2で激しく悩んでる。
用途はエンコ&キャプ機。
かなりPenD920に傾きかけてるんだけど発熱だけが不安。

PenDにするならGigaママンで電圧下げて使うつもり。
PenD920は65nmになってコア電圧をどれくらい下げられるんだろ。
個体差はあるだろうけど。
>>19は結構参考になった。
68Socket774:2006/01/11(水) 16:32:30 ID:CPVaQJHR
>>67

AMD用のマザーの不具合情報、Intel用マザーの不具合情報をより多く調べたら
自ずから答えイッパツ。。
特にチューナカードとの愛妾問題を調べて。
69Socket774:2006/01/11(水) 16:46:49 ID:oz4GGXWU
>>68
実は今、ギガnf4ママン+Athlon64 3000+使ってるけど
IOのキャプポが相性問題出るってことでちょっと哀しい思いしてるです。
で、Athlon64機はメイン機として残して、録画・エンコ鯖として更に1台組もうと思いました。

調べてみるとnf4ママン+Athlon64 X2はカノプのキャプボで相性出るみたいだし
A8V-SEあたりはIDE周りにトラブルあるみたいだし…
TMPGEnc使ったソフトエンコも結構やるからデュアルコアは絶対欲しかったので。

と言うことで消去方的にPenDが第一候補になりました。
後は夏に向けて発熱処理だけが心配だったので。
コア電圧下げの情報を知りたかった訳です。
70Socket774:2006/01/11(水) 19:45:56 ID:7oNPs75V
PenD9××系はかなり温度は低いということでいいの?
71Socket774:2006/01/11(水) 19:46:27 ID:Mulxs7gR
>>69

発熱はCPUへ外気を直接ダクト経由の導入で十分処理できる。
ケースの選択には十分注意払うこと。
ちょっと大き目のサイズで、CPUへ外気をダクト使って直接吸い込ませるように
すれば問題ない。
外気を吸わせないと、熱気がこもって更に温度上昇します。
72Socket774:2006/01/11(水) 19:57:04 ID:oU01Qe/H
>>71
今、別の意味で人気のAntec P180でプレスラ対応できますか?
マザボは焜炉のことも考えて975がいいのでしょうか。945/955は非対応
と聞きましたので。
73Socket774:2006/01/12(木) 09:43:28 ID:+5/swTY/
>>72

個人的にはP180は内部構造に個性ありすぎて(電源の排気、配線とか融通がきかない感じ)
、それにフロントカバーがペラペラな感じとかで、お勧めできない。
おれはOWLTEC602DIIをちょっと手を加えて使用してるが、これはすでに廃版。
マザボはこの時点でコンローを考えても仕方ないのじゃないか?
74Socket774:2006/01/15(日) 23:38:53 ID:TeDVNqvU
今日ショップで920と930見かけた
思わず衝動買いしそうになったが、よく考えると石28個あるんだよね・・・
でも買いそう・・・

動くM/Bがはっきりしてからになりそうだけどね
75Socket774:2006/01/16(月) 18:54:11 ID:1WRtRYI/
羊歯いつ出るの?
76Socket774:2006/01/18(水) 14:02:40 ID:e7X1bw62
D920あたりを購入しようかと思ってるのですが、メモリがDDR2ではなく、DDRで使用可能なマザーありますかね。ググッたのですが、よくわかりません。どなたか教えて下さい。
77Socket774:2006/01/18(水) 16:29:57 ID:bBoiIz8w
ASUSの865の変態マザー(P5P800 SE)とか。
78Socket774:2006/01/18(水) 22:04:56 ID:iRlHGoeO
9x0使えるのって945からだからDDRは基本無理かと。
79Socket774:2006/01/18(水) 23:04:11 ID:e7X1bw62
77,78
76です。
有難うございます。 ショップに貼ってあったASUSのD9xxに対応するマザーにP5P800 SEは、載ってました。
ちなみに先程の条件で、AGPではなく、PCI-Ex16のはあるでしょうか?
度々すいませんです。
80Socket774:2006/01/18(水) 23:24:53 ID:bBoiIz8w
PenDでPCI-Exp.使いたいなら大人しくDDR2を買いましょう。
PenDでDDR使えるマザーは今のところP5P800 SEしか見たことがない。多分これしかないはず。
81Socket774:2006/01/18(水) 23:38:00 ID:BvoeM/Xx
P5P800 SEって ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 みたいだなw
82Socket774:2006/01/18(水) 23:42:25 ID:2rXIyCKy
83Socket774:2006/01/18(水) 23:43:17 ID:e7X1bw62
80
そうですか・・・。
DDRを1G(512x2)買ったばっかりでもったいないかなと思いまして。予算とにらめっこして考えます。(貧乏なんです。)
有難うございました。買って組んでから結果をご報告します。
84Socket774:2006/01/19(木) 03:42:54 ID:lGVTQ2TU
>>83
Intelスレで言うのも何だが、DDRもったいないと感じるならAth64行けば?
85Socket774:2006/01/19(木) 08:47:31 ID://WnruZZ
DDRを1G(512x2) オクで捌いたら8K位で売れるよ、プレゼンは上手くね
86Socket774:2006/01/19(木) 09:40:52 ID:a2lKxUIF
83です。
Ath64x2ですか。3800+で40K位ですよね。
視野には入れてたのですが、高くて・・・。DDRをヤフオクで売ってDDR2資金とするかも考えます。
情報有難うございました。
87Socket774:2006/01/19(木) 19:08:24 ID:X3LE5AOC
65nになっても消費電力あんま変わんないな。
リーク対策はIntel駄目かも、、、
88Socket774:2006/01/19(木) 20:06:03 ID:wbOrNAss
65nmのシングルコアモデル“Pentium 4 6x1”シリーズの入荷開始
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/19/660074-000.html

Pentium 4 634/641/651が発売、パッケージの色は赤/青に戻る
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060121/etc_p46345.html
89Socket774:2006/01/19(木) 20:18:26 ID:WOum2Fzz
出たのならせっかくだしage。
実際に購入した人の感想はどうなん?

>プロセッサ・ナンバ631(3GHz)が24,580円、641(3.20GHz)が30,980円、651(3.40GHz)が388,000円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
651(3.40GHz)が388,000円って桁確認しろと。
90Socket774:2006/01/19(木) 20:32:42 ID:/iXW75eP
入荷開始ってことは発売はまだ?
ネットではまだ販売されてないみたいだけど、いつになったら入荷するんだ・・・。
91Socket774:2006/01/19(木) 21:04:40 ID:PvMxn5eG
CedarMill 661/651/641/631は
915P/925X/925XEチップセットのマザーボードで使用可能でしょうか?
92Socket774:2006/01/19(木) 22:13:19 ID:0HS0ZFGq
>>87
次の次くらいのステッピングで良くなってんじゃね?
93Socket774:2006/01/20(金) 00:42:12 ID:xfvkpD+9
こいつらOC耐性テラヤバスなら買いだなー

空冷5Ghz当たり前wとかwwwうぇwwww夢www広がwwwww
94Socket774:2006/01/20(金) 01:25:26 ID:EtxzyjaV
Intelは次のリビジョンを出すつもりはないだろうから欲しいのなら今のうちに買っとけ。
95Socket774:2006/01/20(金) 05:04:12 ID:93n42+vK
CedarMillシリーズは>>65の件があるのでQ2まで様子見。
96Socket774:2006/01/20(金) 14:25:33 ID:BTK8n5Bx
>>93
いちいちうぇとか打つのめんどくない?
97Socket774:2006/01/20(金) 19:40:16 ID:acnYRml+
w連打してeを一回入れるだけだから、別に面倒じゃないと思うけど
98Socket774:2006/01/20(金) 21:58:18 ID:lBOv8eEQ
600シリーズはエラッタが修正されているそうですよ。
99Socket774:2006/01/20(金) 22:11:02 ID:XsgeSMHA
100Socket774:2006/01/20(金) 22:36:13 ID:XoVJ/FB/
せっかく631を買おうと待ってたのにエラッタつきかよ・・・
マジ買う気失せた・・・orz
今630買うのってどう思う?
101Socket774:2006/01/20(金) 23:00:09 ID:74komMoH
>>100
今まで何を使っていたかによる。
北森とかAthlon XPあたりからだと買わない方がいいかも。
102Socket774:2006/01/20(金) 23:13:52 ID:AAzDayu+
“6x1”シリーズの最上位モデル「Pentium 4 661」が登場!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/20/660102-000.html
103100:2006/01/20(金) 23:22:15 ID:XoVJ/FB/
去年の11月ぐらいから組もう組もうと思ってて、
マザボ・電源・ドライブは買ってあるんだが、組む暇ないし、他のパーツで悩みまくるし、
630買うか!と思ったらシダが出るし、だと思ったらエラッタだし・・・・もうグダグダorz

ちなみに今は2003年製のノート(celeron 1.5GHz)です。
使っててイライラしますw
104Socket774:2006/01/20(金) 23:22:34 ID:/T+zJq1z
>>95
BIOSで直るんじゃなかったの?
105Socket774:2006/01/20(金) 23:34:17 ID:EkTen8FS
>>103
今一番枯れてる630がいいよ。
106100:2006/01/20(金) 23:42:59 ID:XoVJ/FB/
う〜ん、630買おうかな〜
誰か背中をもう一押ししてくれ。
107Socket774:2006/01/20(金) 23:44:55 ID:74komMoH
>>106
945マザー持ってるのか。
ならばいっそのこと820か920にいってしまえ。
108Socket774:2006/01/20(金) 23:46:52 ID:0hx3l73N
PenD930あたり買おうと思ってるんたけど
ASUSの945マザーって電圧下げられるのかな?
109Socket774:2006/01/20(金) 23:50:26 ID:XsgeSMHA
>>106 俺だったらどうせ買うなら新しい631だな、D920もいいかも
110Socket774:2006/01/21(土) 00:17:20 ID:4gb1aiqz
65nmプロセス採用のPentium Extreme Edition 955が発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060121/etc_ex955.html
111100:2006/01/21(土) 00:41:26 ID:+JjcJ8jF
エラッタで使えなくなったC1EやEISTってそんなに重要な機能なの?
112Socket774:2006/01/21(土) 00:49:03 ID:m3mOhxRU
EISTはC'n'Qみたいにクロック半分とかに落す訳じゃないから効果は微妙そうだな。
BIOSで電圧下げが一番確実な発熱対策か。
113Socket774:2006/01/21(土) 01:55:02 ID:05gF+zL8
CedarMillシリーズのエラッタはQ2にBIOS修正で対応とある。
BIOS修正で何とかなるならQ2まで待つと良い。
114Socket774:2006/01/21(土) 03:07:01 ID:DE6xKrkc
65nm物のOC耐性どうなん?
レビューページとかあるかしら?
115Socket774:2006/01/21(土) 09:26:30 ID:WBYlqbqf
>>113
それ気になって俺も探してるんだけど、どこに書いてあるの?
インテル代理店とかからの情報?
116Socket774:2006/01/21(土) 11:34:04 ID:VBzh164b
Q2まで待てねえよ、945マザーがもったいない・・・。
630買うことにするよ。630なら発熱もそれほど問題じゃないでしょ?
117Socket774:2006/01/21(土) 13:53:11 ID:Du39ZLWO
そこまで発熱を気にするなら531とか。
118Socket774:2006/01/21(土) 15:48:27 ID:9OTprHgv
>>113
BIOSで修正可能なものならQ2じゃなくても即修正だろ
119Socket774:2006/01/21(土) 16:54:09 ID:LOCA3MGt
661を早速5.4GまでOCしてあったところがあったよ。空冷で。
120Socket774:2006/01/21(土) 17:53:01 ID:YST88cqu
空冷がいいがファンはどんなのを幾つだ?
あの外装全てファンの馬鹿ケース見てからそれだけじゃw

>>116
エラッタあっても発熱は630>631じゃない?
BIOSでうんぬんはどっかの記事でしか見た記憶がない
Intel正式にコメントだしたっけ?
121Socket774:2006/01/21(土) 18:38:33 ID:9OTprHgv
>>120
発熱は631>630
性能はほぼ変化なし。
631なんて630が余りにも売れないからとりあえず出しましたっていう糞石。
122Socket774:2006/01/21(土) 19:25:23 ID:wyFfiGyt
>>121
そうなのか。
640でよく冷えてるからそれ以上冷えるのかと期待してたのに…。
123Socket774:2006/01/21(土) 21:07:35 ID:zeT01VWh
>>121
ソースは?
特に熱くなる理由が見当たらないが。
124Socket774:2006/01/21(土) 21:15:47 ID:Du39ZLWO
C1EとEISTがエラッタで使えない関係では?
125Socket774:2006/01/21(土) 22:37:50 ID:tHgK/NKj
>>120-124
発熱(MaxLoad)がPenD840 > PenD950だから
そんなに上がらないのでは?
http://www6.tomshardware.com/2006/01/05/the_65_nm_pentium_d_900s_coming_out_party/page17.html
126Socket774:2006/01/21(土) 22:50:55 ID:80EjBKEH
>>125
対athlon64x2系比平均160%の電力消費ってことか →PenD9xxシリーズ(8xxは平均163%)
PenD8xxに対するPenD9xxだとアイドル時の電力消費量は平均96%……こっちは誤差の範囲だなw
127125:2006/01/22(日) 10:42:34 ID:IwBTN8Bx
>>126
対Athlon64x2との比較について一言も言っていないが?
オレが言及しているのは8xxに対して増えないということであって,
おまえの発言でも認めてもらっているがな。

大体現状のものではC1EとEISTが働かないのにアイドルが変わらない
ということはそれが動くようになったら,もう少し減ると言うことだろ?

どっちにしろオレは買わんがw
128Socket774:2006/01/22(日) 11:12:27 ID:IwBTN8Bx
>>115
>>118
確かにエラッタにBIOSで対応可能だと書いてあるな。
以下6x1のエラッタより。
http://developer.intel.com/design/pentium4/specupdt/310309.htm

AB19. During an Enhanced HALT, Enhanced Intel® SpeedStep® Technology, or Thermal Monitor 2 Ratio Transition the System May Hang

Problem: The BNR signal may not function properly during an Enhanced HALT, Enhanced Intel® SpeedStep technology, or Thermal Monitor 2
ratio transition.

Implication: The system may hang due to incorrect BNR signaling.

Workaround: It is possible for the BIOS to contain a workaround for this erratum.
129Socket774:2006/01/22(日) 12:17:58 ID:WfDPNC8c
>>128
そのPDFのP.19みてみ。
Errata AB19は2005/11リリースのBIOSで修正済みとなってるだろ。
130Socket774:2006/01/22(日) 12:20:01 ID:WfDPNC8c
>>129
スマソ、P19ではなくP.12ね。
PentiumDもまったく同じ記述だよ。
131Socket774:2006/01/22(日) 13:59:40 ID:bBXZpMA6
自分が聞いていた情報と異なっているので改めて質問。

BIOS で修正されるのは、
A. C1E と EIST
B. C1E のみ
C. EIST のみ

自分は C だと聞いていたんだが・・・。
132Socket774:2006/01/22(日) 15:44:10 ID:IwBTN8Bx
>>129
おっと,本当だw。
スマソ&サンクス。

>>131
BIOSで修正されるかどうかは分からんが,
両方修正される(>>128のURL参照のこと)。
133Socket774:2006/01/22(日) 19:23:07 ID:bBXZpMA6
>>132
レスありがと。
俺英語わかんねんだ。
いちおうわからないなりにもPDFをEISTとかで検索してみたんだが
まったく引っかからない・・・。
どこを見ればいいのかね?
134Socket774:2006/01/22(日) 19:55:28 ID:zlNKozfN
PenD9xx系のOC耐性ってどんなもんでしょう?
135Socket774:2006/01/22(日) 21:03:06 ID:WfDPNC8c
>>132
Erratta AB19の修正とEISTが使用可能かというのは、
別なんじゃないかと思うんだが。
136Socket774:2006/01/23(月) 00:28:40 ID:7cZHwCj0
>>135
んだね。
残念ながら当分C1E&EISTはお預けってことだな。
137Socket774:2006/01/23(月) 14:16:10 ID:SgYhBPBG
こまったねえ
AMDに亡命したまま未だ帰れず

orz モウダメポ
138Socket774:2006/01/23(月) 23:47:26 ID:RyhhRy9u
直ったロットは何時頃出るのだろうか?
そもそも2ndロットあるのか?
139Socket774:2006/01/24(火) 12:11:55 ID:eOkhMep0
>>138
Q2だよ。
つまり4〜6月。
140Socket774:2006/01/24(火) 12:42:18 ID:pojITA/Q
>>89
エラッタ付属なのに、6x0より高いのはどうかと・・・
141Socket774:2006/01/24(火) 16:03:33 ID:OYAAJXSU
>>140

その代わり。プロセスルール微細化してコストは下げてます。
たくさん売れそうに無いから、コストは下げて高く売らなきゃ。
142Socket774:2006/01/24(火) 19:06:05 ID:eOkhMep0
>>140
Intel出荷価格は同じ。代理店と販売店がぼってるだけ。
143Socket774:2006/01/26(木) 21:49:01 ID:BsS2wdwZ
>>103
そのノート売ってくれwまだ使うつもりならいいけどさ
144Socket774:2006/01/26(木) 23:56:42 ID:EDl5N8R6
>>143
よく見ず知らずの人間にそんなこと言えるな。
103はキモオタでパームレストが黄ばんでキーボードにフケが詰まってるかもしれないんだぞ。
145Socket774:2006/01/27(金) 02:33:23 ID:uDs2yLnw
9xx系のOC耐性はどのコアも4GHhz前半での常用には耐えると思われる。
ただしそれはCPU単体の話。
その使用に耐えるだけの電源容量、冷却装置、電源周りが強化されたMBを使用した場合。

うちのGIGABYTE 955 RoyalはFSB限界が280付近にあるらしく、CPUはまだまだ行けそうだが920使用で3.9Ghz付近が限界。
倍率の高い930、940を使用すれば4G超えも可能と思われるが、そのためにCPUに5万もかけれられん。
ちなみに水冷、600W電源使用と付け加えておく。
146Socket774:2006/01/27(金) 06:39:44 ID:zB1zaCZi
>>145
つれの920は955X Royalママン使用の石単体では4.3GHz(CPUボルテージ1.48V)までOKだよ。
4.3以上はメモリがこけるので現在はCPUFSB300x14倍=4.2GHz(CPUボルテージ1.48V)、DDR2-533をDDR2-400設定(FSB300x2.00)で使用とのことです。
147Socket774:2006/01/27(金) 11:58:14 ID:pcPs2Xkn
>>146
そのMBいいなぁ。当たりですね。
うちのMBは4.3逝けた660で14倍に下げてもFSB300行かなかった(クロックはむしろ低いのに)のでFSB限界確定です。
もちろんメモリ設定は下げてますけど285が限界です。うちの板はハズレですね。
148Wondeful:2006/01/27(金) 12:07:28 ID:zB1zaCZi
>>147
ママンが原因なのかな〜
つれの955X RoyalはFSB300可能でも漏れの955X Royalは278が限界。
石はD830で倍率15なんだけど。
149Socket774:2006/01/27(金) 13:56:58 ID:8MX7zcVw
>>148
そうだと思いますけどね。うちのも280まではFSBに加圧しなくても通るけど、
それ以上だと+0.35vかけようがメモリタイミング下げまくろうが通らないもん。
いらんドライブ類全部外して(電気ケーブル外して)も同じだから電源容量とも思えないし。
150Wondeful:2006/01/27(金) 14:22:21 ID:zB1zaCZi
>>149
色々と試してたらFSBのボルテージを0.15V上げたら278→285までは上がるようになったけどFSBのボルテージは上げすぎるとどこに不具合が起き易いんかわからないから今は3.6GHzのFSB240の常用状態に戻してますが・・・
前に持ってた945G-PROはメモリだけ下げれば285でもいけたんだけどな〜
外れ券かな。
でも945からママンのみのシステム交換でPCMark05とかメモリのベンチテストの数値はかなり良くなったんだけどな〜
因みにBIOS何使ってる?
漏れはF10でC1EとEISTはBIOSでOFFにしてる。
PenDだけかも知れないけどWinの電源管理で常にオン状態でもクロックが下がってしまうから。
151Socket774:2006/01/27(金) 17:13:56 ID:qqMAztoW
**Enhanced HALT State and Enhanced Intel SpeedStep® Technology for specified units of this processor available Q2/06.
152Socket774:2006/01/28(土) 03:01:59 ID:vZJYqxhT
長時間電源つけっぱPC用にペンDて向いてると思う?
2日つけっぱ2日けしっぱとかの使い方でP4 2.6C酷使してるんだが
そおーろそーろ寿命っぽくクロックがカックンカックンしだしたんだよね。
Dてバックグラウンド動作のコアごと分業とか向いてるって触れ込みだけど
ライトサーバー用途としてはどうなのかなー?
D920とか興味そそられるんですが。。

153Socket774:2006/01/28(土) 03:15:23 ID:Te36AP1O
2日で長時間かよ・・・
そのマシン直した方がいいんじゃね?
154Socket774:2006/01/28(土) 04:21:46 ID:wjxbmC1u
>そおーろそーろ寿命っぽくクロックがカックンカックンしだしたんだよね。
ってのが一体どういう状態なのか、想像もつかないんだが・・・
155Wondeful:2006/01/28(土) 07:25:56 ID:sPpcuse5
>>152
長時間つけてれば電気代はかかるわな
漏れのは830だけどOCにて3.6GHzだけん二ヶ月はつけっぱなし。
たまにベンチの計測の時は再起動入れてやるけど。

因みにクロックがカックンカックンって??
156152:2006/01/28(土) 10:10:59 ID:vZJYqxhT
>>155
無負荷の状態で電源つけっぱにして
しばらく(4〜8時間)たつと
プロセスが50%台と0%台を行ったり来たりしてスワップ状態になりまして
音楽とかかけとくとブツ切りになる。
エアフローとか電源とかウィルスとかも疑ったがぜんぜんなおりませんので
石がいかれたっぽ
157Socket774:2006/01/28(土) 10:11:53 ID:4VF3bk7J
CPU過熱してないか?
158Wonderful:2006/01/28(土) 10:55:12 ID:sPpcuse5
>>156
以前サードPCの640がそのような状態になりクリンインスコやグリスの塗りなおしもしたが症状が治らず。
色々探ってたらグラボのドライバが原因で別のドライバにしたら症状が消えたことがあった。
その後試しに元のドライバに確認ついでに戻したらプロセスが50%台と0%台を行ったり来たり状態になった。
漏れの6600は77.XX台か83.XX台じゃないと上記症状が出てしまう。
159Socket774:2006/01/28(土) 20:20:06 ID:Sryhzz6y
今550J使ってて、どうせならと新しいコアの
661買おうと思うんだけど、どうなんだろう?
だめなら560Jでもいいかな。
160Socket774:2006/01/28(土) 21:55:36 ID:1+cv6Csw
>>159
微妙なアップグレードだな
161Wonderful:2006/01/28(土) 22:26:51 ID:sPpcuse5
漏れなら630をOCする。意外に耐性あるし。661買うより630なら二個買えるし。
162Socket774:2006/01/28(土) 22:46:27 ID:XdYs94oO
2個買ってどうすんの?
163Socket774:2006/01/28(土) 22:53:54 ID:Sryhzz6y
560Jが4万で買えそうなのでそれにしますた。
次はコンローだっけ?それまでこのままでいきます。
ありがとう。
164Socket774:2006/01/28(土) 23:15:40 ID:rcCN9Elu
631がウマーだろ
165Socket774:2006/01/29(日) 01:18:34 ID:eIPMzC2b
VT付くまで待ちだな。
166156:2006/01/29(日) 15:21:45 ID:7eqkGBIp
>>158氏ためになるレスありがとう
ちとドライバ疑ってみるか・・・
167Socket774:2006/01/29(日) 17:07:06 ID:7O7SSh5U
EIST付いてないと、電力垂れ流しだから、
OCなんてした日には大変な事態になるんじゃねぇの。
耐性有っても常用には絶対出来ない、まさに地雷石。それがシダーミルさ・・・。
168Socket774:2006/01/29(日) 18:50:29 ID:GMehGsJQ
だが、それがいい
169Socket774:2006/01/29(日) 19:48:38 ID:Qx4R32zS
× EIST付いてないと、電力垂れ流しだから、
○ EISTの有無にかかわらず、電力垂れ流しだから、

だが、それがいい
170Socket774:2006/01/29(日) 19:59:41 ID:+UmZyCxi
くさったCPU買っても満足度最低。
171Socket774:2006/01/29(日) 20:02:36 ID:SuRzDZhi
腐りかけがいちばん美味しいとの話もある。
172Socket774:2006/01/29(日) 20:09:42 ID:xOGZf1H0
Intelが
好きポ
173Socket774:2006/01/29(日) 21:51:35 ID:GMehGsJQ
ところでアムド信者はもうOCの弾切れ状態でも、OC報告盛んなのに、
なんでここは631とかのOC報告とか少ないの?
違うスレで開催中ですか?
174Socket774:2006/01/29(日) 23:48:23 ID:BC4rlYAz
自分だけでひっそり上げて満足してるんだろ。
CPU性能自体はAMDに負けてるのは分かってるし、それをOCして優越感に浸るようなものでもないから。
ぼそぼそ各地に報告されてる6x1系はどれもそれなりに回ってる様子。
空冷でもヒートシンクとエアフロ考えれば+1GHzは余裕で行けるっぽい。
175Socket774:2006/01/30(月) 00:30:49 ID:DDNjJygR
>>174
無理(笑)
176Socket774:2006/01/30(月) 02:07:06 ID:jGthQJ60
ゲームは64、Mに負け、エンコはデュアルコアに負け。選ぶ利点が無い。
177Socket774:2006/01/30(月) 02:24:52 ID:qIhAVcLK
五年後には苦くて良い思い出になるんじゃないのw
178Socket774:2006/01/30(月) 22:16:13 ID:s0DxhsDd
今店頭に並んでる631はVTついてねぇのか?
179Socket774:2006/01/30(月) 22:21:20 ID:bBzW2IGt
>>176
プレスコのことか?
別に負けてねぇがw
おまえベンチ厨?
体感は早いぞ。ノープロブレム。
180Socket774:2006/01/31(火) 08:16:49 ID:tKUTBY7f
ペンM厨もうざいよね。
π焼き ペンM > プレスコ
他のベンチ ペンM < セレD だからねw
181Socket774:2006/02/01(水) 00:46:07 ID:DMJGp6eR
>>179
そうなんだよなー。体感はすげえ速いから不思議。
182Socket774:2006/02/01(水) 01:18:41 ID:VvVKKghs
HTがついてるからだろ。
183Socket774:2006/02/01(水) 11:08:47 ID:SeN2zlUY
プレスコ(P4。セレは論外)体感早いよなー。
なんで64にベンチで負けるのか不思議だよー。
主に負けてるのはゲーム関連のベンチだっけー?
184Socket774:2006/02/01(水) 17:57:34 ID:VRXFTD0c
Intel、65nmプロセスPentium D/4のステッピングを変更
〜EIST有効化、4月出荷予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0201/intel.htm
185Socket774:2006/02/01(水) 18:48:06 ID:1b8S1woh
>>184
買おうっと。
186Socket774:2006/02/01(水) 18:54:37 ID:iY8vmERs
予想通り4月か…
その3ヶ月後にはもうConroeじゃね?
187Socket774:2006/02/01(水) 19:05:03 ID:1b8S1woh
Conroeも買おうっと。
188Socket774:2006/02/01(水) 23:08:14 ID:DMJGp6eR
>>184
NetBurst最後の大本命の予感・・・
189Socket774:2006/02/02(木) 01:46:14 ID:i0jT59mD
Intel、65nm Pentium D/4のステッピングをC-1へ - 省電力機能が有効に
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/01/326.html

Intelは、Pentium D・Pentium 4プロセッサのステッピング変更を発表した。対象
となるのは65nmプロセスのPentium Dプロセッサ 920/930/940/950および、
Pentium 4プロセッサ 631/641/651/661。いずれも現行のB-1ステップからC-1
ステップへと変更される。新ステップ製品の登場は4月中旬とみられる。

B-1からC-1へのステッピング変更では、CPUIDがF62からF64に変わるほか、
パワーマネジメント機能である「Enhanced HALT State」および「Enhanced Intel
SpeedStep Technology」が有効となり、Pentium 4に関してはThermal Monitor 2も
有効となる。ほか、Pentium D 940に関しては、マザーボードの設計ガイドラインが
2005 Performance FMB(TDP130W)から2005 Mainstream FMB(TDP95W)へと引き下げられる。

なお、製品のヒートスプレッダのマーキングに、C-1ステップのPentium Dでは「05B」、
C-1ステップのPentium 4では「05A」のマークが付加される予定。S-SpecはPentium Dが
現行のSL94xからSL95xに、Pentium 4では現行のSL94xからSL96xへと変わる見込み。
190Socket774:2006/02/02(木) 03:30:12 ID:aACVwyis
ついでにFSBも1066対応してくれ
191Socket774:2006/02/02(木) 03:42:40 ID:D6994NeE
プのときはC0という地雷が出たが、Presler/CedarMillではB1が地雷と呼ばれるようになるのか・・・。

しばらくは、B1とC1が混在して混乱が置きそうだな。
192Socket774:2006/02/02(木) 04:13:40 ID:pySZ3GGC
8xxなんかはいまだに旧ロットばかし出回ってるが。
193Socket774:2006/02/02(木) 04:24:09 ID:Vmo2lQh4
売れないから入れ替えも進まない。
194Socket774:2006/02/02(木) 09:18:34 ID:g/tA0YFC
>>184
なんでTDP一気に35Wも下がるの?
195Socket774:2006/02/02(木) 09:30:08 ID:w+9uW80K
PenD920って本当に95Wもあるのかい?
うちのPenD920は定格電圧でも北森2.8Cより低発熱ないんだけど。
コア電圧だって1V前後まで下げられるからそこから更に大幅に低発熱化できて(゚д゚)ウマー

まあ、これだけ2ちゃんでPenD=爆熱の風評は固まってるし、
エラッタ問題はあるし、conroeは控えてるし、人気無いのはよく分かるけどなw
196Socket774:2006/02/02(木) 11:58:56 ID:aACVwyis
AMD=普通の人はこっち買う。
Intel=変わり者が買う。
に入れ替わってしまったね。
そんな俺はもちろん変わり者。
197Socket774:2006/02/02(木) 12:15:01 ID:ypjtWt/n
実際にPresler使ってる奴は、そんなにエラッタ修正の必要を感じてない奴が多いんじゃないかな?
自作板でPenD9xxで組んだとか言うと、何でPenDなんかで組むんだよ!とか突っ込まれるし
PenD9xxって全然爆熱じゃないよとか言っても叩かれるまくるし。
自作板のPenD嫌いは、もはや叩くこと自体が目的化してる感じw
一度悪評がついちゃうと仮にそれが実際には改善されてても
叩きが固定化するのは2ちゃんによくあることだが。

まあ、K8が単体でいいCPUなのは分かるが、S754の時は鉄板の組み合わせがあったけど
S939になってなかなか安心できる組み合わせが無いのがね。(特にキャプチャ関係)
198Socket774:2006/02/02(木) 12:39:08 ID:D6994NeE
>>197
あの衝撃的なダイ写真と炭のダメっぷり、さらにはintel幹部の「ロバ」発現が
過剰なPen D叩きを生んでると思われ。

それはともかくC-1ステップが早く潤沢に出回って欲しいもんだ。
199Socket774:2006/02/02(木) 12:46:21 ID:I3yMI3x1
そうかな。
エンコマシンをD820からD930に換えてみたが、相変わらず爆熱だぞ。
夏に留守エンコはしたくねーな。
200Socket774:2006/02/02(木) 12:48:04 ID:Vmo2lQh4
いやいや、他のと比べて爆熱なのは事実ですから。
まさか消費電力の測定結果を否定するおつもりで?
現在の進化したクーラーならこの位の温度に収まりますよってだけだし。

冷却環境無視してCPU温度=発熱とか勘違いしてるアホと思われるぞ。
201Socket774:2006/02/02(木) 12:49:05 ID:w+9uW80K
なるほどねw
202Socket774:2006/02/02(木) 12:57:20 ID:w+9uW80K
>まさか消費電力の測定結果を否定するおつもりで?

あのよく貼られるIdle消費電力がPenD820より40W高くなってるアレとかねw
悪いけどあれは全然信用してないや。
203Socket774:2006/02/02(木) 13:49:32 ID:BI+WT5wg
おいおい、P5WD2 PremiumでCedarMill動くのかよ!
AKIBA HOTLineでi955Xは書いてなかったら、
Intelに裏切られたと思ってたよ、、、、、_| ̄|○

ttp://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/060105preseler.html
204Socket774:2006/02/02(木) 15:27:31 ID:rV4xKFx0
エンコ用PCを
P4 NW 3.4G(ASUS P4C800E-DX) → Athlon64 x2 4800+(ASUS A8N SLI-Pre) にしたんですが、
あまり速くならないので、
P4 950 か P EE 955 に変更しようかと思ってますが、
EEのほうが速いですよね?
その他の仕様は
ASUS P5WD2-E pre
I/O DDR2 667 1G x2
にしようかと思っています。
Athlon 4800より速さが体感できるなら換えたいんですが、
そこそこならそのまま使おうかなと、、、
CPUについてあまり知識がないので、アドバイスいただけたら幸いです。
205Socket774:2006/02/02(木) 15:30:31 ID:h4R8VOCG
エンコ用PCを2台にするほうが効率がいい。
206Socket774:2006/02/02(木) 15:33:48 ID:rV4xKFx0
>>205
かみさんにばれないように中身だけ替えたいので、、、
2台になったらすぐにばれちゃいます。(笑)
207Socket774:2006/02/02(木) 17:09:48 ID:D6994NeE
>>204
変更するだけ金の無駄なような気がする。
208Socket774:2006/02/02(木) 17:28:54 ID:rV4xKFx0
>>207
体感できるほど速くならないという事?
209Socket774:2006/02/02(木) 17:33:08 ID:Vmo2lQh4
NW 3.4G → x2 4800
で速くならないって一体なんのソフト?
210Socket774:2006/02/02(木) 17:40:32 ID:+Ww6+tjF
>>208
TMPGEncを使ってるのならちょっとだけ幸せになれるかもしれない。
そうでないんならあんまり変わらないか不幸になるかもしれない。
XE955なんか物凄い爆音になるし。(冷却たりないと容赦なく暴走する)
っていうか、

むしろ激しい騒音と発熱のせいでかみさんからのブーイングがw

オイお前ら!既婚者はママンファンレス ママボンレス 11回目 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132139834/


あと、DDR2 667はOCしないなら今はまだ無意味。
940って3.4Gだから、SSE3使える以外は北森3.4Gと同等な気もする。
エンコなら若干速くなる程度か?
これもあまり意味ないかと
211Socket774:2006/02/02(木) 17:48:27 ID:D6994NeE
>>208
速くなるかどうかすらも怪しい。とりあえず、出した金に見合った効果は得られない。
それだったらRaptorでも買った方がいい。
212Socket774:2006/02/02(木) 18:41:36 ID:rV4xKFx0
みなさん、ご意見ありがとうございます。

ソフトはTMPGEnc DVD Autherです。
ペガシスに問い合わせしたらデュアルコア対応だということだったので、
導入したんですが、ほぼ同じ作業をさせて
NW3.4でもx2 4800でも書き出しに20分くらいかかってます。

DVDドライブを交換したら書き込みに20分くらいかかっていたのが、
7分くらいで終わるようになりました。
たった6000円くらいの投資でこの効果は絶大ですね。
(CPUにはこれほどの効果を望んではいませんが)
213Socket774:2006/02/02(木) 19:19:47 ID:+Ww6+tjF
>>212
仮に950買うとして。
SSE3とキャッシュの効果 -3分
レイテンシ、パイプ大杉とFSBボトルネック+2分
物凄い勢いで冷やさないと結局820の速度(2.8G)+5分
爆熱、騒音 XE≧950>>>>(超えられない何か)>>>>北森>>>>4800+
10万単位の購入資金
カミさんのご機嫌

どう考えてもリスクまみれのような希ガス
高々数分、しかも『可能性』似すぎないことのためにこれだけのリスクを被れますか?
214Socket774:2006/02/02(木) 20:45:17 ID:USYITaQN
>>203
ASUSは確かi865マザーでも対応させたのあるはず。

>>204
間違いなく金の無駄。
それよりPCに見えないような超小型ベアボーンをサブエンコPCで組めば?
CPU代だけでも組めるますよ。
215Socket774:2006/02/02(木) 20:50:01 ID:USYITaQN
>CPU代だけでも組めるますよ。
CPU代だけでも組めますよ。

モニターは増やすとばれるけど、複数入力で余ってるのあるでしょ。
酒抜いていますー。
216Socket774:2006/02/02(木) 23:45:23 ID:2hg0w1nb
>>212
その作業にはエンコード処理入ってないからたいした差は出ない。
トランスコードするなら結構な差がつくはず。

217Socket774:2006/02/03(金) 00:02:39 ID:QZufZ7g1
>>204 です。

>>216 DVD1枚にはいるようにトランスコードしてます。
ですが、P4NW3.4の時と変わらないんです。
218216:2006/02/03(金) 00:33:32 ID:mrLemYsC
おかしいな、ちゃんとマルチスレッド対応の設定になってる?
それと、トランスコードして20分で書出し終了てちょっと速すぎのような。
219204:2006/02/03(金) 01:06:09 ID:QZufZ7g1
設定は自動的に物理CPU1、論理CPU2になってるし、
マルチスレッドで実行するになってます。

20分って速いの?
P4NW3.4の時からそれくらいだったけど、、、
(正確には22分くらい)
220216:2006/02/03(金) 01:39:23 ID:mrLemYsC
念のため、素材のmpeg2の再生時間と大体のビットレートを教えて欲しい。
221Socket774:2006/02/03(金) 02:32:32 ID:l+AF34b2
ディスク周りが遅くてCPU100%使えてないんだろう。
CPUがボトルネックじゃないならCPU変えたって大差なし。
222Socket774:2006/02/03(金) 05:00:12 ID:r3enPhlq
631OCの話マジで少ないねえ。なんでだろ。
5GHzで常用できる石なんてこの先もないかもしれないのに。
俺は今631結構買い集めてるよ
223Socket774:2006/02/03(金) 05:03:18 ID:gsAFQWLd
>>222
 >>184

買うなら4月以降だな。
224Socket774:2006/02/03(金) 05:11:43 ID:r3enPhlq
ん〜今から5GHzライフを送ったほうが有意義だと思うよ
俺のように
225Socket774:2006/02/03(金) 05:31:17 ID:U/kkTa6l
EIST有効になったところで631を買う奴がいるのだろうか?
226Socket774:2006/02/03(金) 05:40:22 ID:1mClGgsF
常時ageで必死杉。
227Socket774:2006/02/03(金) 06:04:45 ID:r3enPhlq
5GHzのPen4は焼きπ24秒台だよ?
OCしたOpteronより性能いいんだぞ。
何でこのスバラシサがわからんのか
228Socket774:2006/02/03(金) 06:09:16 ID:mUMUIjut
高クロックを望む人は高負荷時の性能が欲しいわけで、
低負荷時の省電力機能なんて気にしない。て事ですかね。

#VTが使いたくて920購入。EIST有効じゃないと知って(´・ω・`)
#VT有効EIST有効な(デュアルコア)CPUが出たら買い換える。いっぱいまで負荷かかることなんてほとんどないから;
229Socket774:2006/02/03(金) 06:19:06 ID:TcHm8u6h
>>227
π焼き速さ自慢ならPenMでもOCしてれば?
いくらOCしようがもっさりなのは変わらないだろ。
230204:2006/02/03(金) 07:37:54 ID:r2KP3fVT
>>220
再生時間は2時間数分です。
ビットレートは今晩調べて再度書き込みます。
(規定のビットレートより高いですよって警告が出てました)
確か7Gくらいのを1枚に収まるようにしてます。
231204:2006/02/03(金) 07:48:18 ID:r2KP3fVT
>>221
HDは日立のSATAです。P4の時はATA133でした。
なにか特別な設定が必要なんでしょうか?
232Socket774:2006/02/03(金) 08:24:21 ID:EGeAchOS
頼む、俺に力を貸してくれ
昨年結婚してから、PCに金をかけることが難しくなり、
しかも自作のためにハードをいじる時間さえナカナカ確保出来なくなった。

そんな俺だが、コツコツと10万貯めた。
そして今日は急な代休。奥さんは仕事。
自作にうってつけのチャンスなんだ!

ターゲットはPenD920or930。
安定性重視のため、「コイツは鉄板だぜ!?」ってなMBを教えて欲しい。
MBにかけられる予算は2万までで考えている。
あと、クーラーとかも。リテールで問題ないならそのままで行く予定だが。

残された時間は約10時間・・
パーツ買って、帰ってきて組んで、OSインストールまで・・時間足りないorz
233Socket774:2006/02/03(金) 08:49:27 ID:9PSsnhZG
>>232
まぁどうしてもPentiumがいいならASUSのハイグレードがいいんじゃない
けちらないほうがいいよ
234Socket774:2006/02/03(金) 08:55:58 ID:lm0X5Zkc
構成見積もりスレにも同じこと書いたけど
BIOSで電圧が下げられるマザーの方がいいと思うけどな。
電圧下げが一番消費電力と発熱低減に効くし
PreslerとCederMillは定格よりかなり電圧下げられそうだし。
235Socket774:2006/02/03(金) 08:59:27 ID:0lmSl+3e
>>225
売れるように斜め上してConroeをハイエンド前提価格!
これまじ勘弁してください…

>>232
同じくASUSをすすめる。
ハード関係をけちるのは余りオススメしない。
CPUは用途によってはスペック落せるが…
でもメインにセレはダメだぞw
236Socket774:2006/02/03(金) 09:01:47 ID:EGeAchOS
レスThx
>>233
なるべくトラブルシューティングにかける時間は少なくしたいんで
Pentiumと言う選択になったんですわ。
P5WD2-E Premiumあたり?3万・・PenD920にすりゃ買えるな・・。

>>234
なるほど、それは大事なポイントになりそう。
フルでCPUパワー必要な使い方はたまにしかしないからなー。
最近のMBってだいたい電圧設定って付いてるモン?
237Socket774:2006/02/03(金) 09:03:20 ID:hwph1FWN
確かにPenD系なら電圧下げられないようなマザーは鉄板ものでも避けたいな。
ASUSって電圧下げらない傾向があるけど、945系はどうなんだろ。
238232:2006/02/03(金) 09:06:28 ID:EGeAchOS
返事書いてる間に追加キテタ
ありがとう

>>235
やっぱハードはけちっちゃダメだな。了解した。
>でもメインにセレはダメだぞw
Cel300A愛用してたが、それっきりセレには手を出していないzzz
BH6は良いママンだった(気がする

>>237
下げられないのもあるのかー。調べて見ねば。
239Socket774:2006/02/03(金) 09:06:30 ID:hwph1FWN
> 最近のMBってだいたい電圧設定って付いてるモン?

電圧はたいていのマザーで変更できる。
ASUSは昔から定格より上にはageられても
定格未満には下げられないマザーが多い。
ギガやABITは上げ下げ可能な傾向がある。
ちなみにギガの945マザーは電圧下げ可能報告がいくつか見られる。
P5WD2あたりがどうなのかは知らない。
240Socket774:2006/02/03(金) 09:12:19 ID:0lmSl+3e
>>236
そこらだと新しいから欠陥ができってない可能性もある。
書いてる通り2万までいいと思う。
1万切るような格安でなければ普通は平気。

>>237
電圧上げ下げは実際に持ってる人に効くしか…
なにせBIOSのverによって不可になったりするから。
上げはほぼ確実にあるだろうが下げるのはどうだろう。
ギガは設定細かくできるんだがイマイチ耐久面に不安あるんだよな。
241Socket774:2006/02/03(金) 09:18:24 ID:lm0X5Zkc
>>232
あと、もしもLGA775のCPUを既に持って無いのなら買うマザーに
CederMill対応だとか65nm対応とか、その手のシールが張ってあるものを
選ばないとPenD9xxに対応してない古いBIOSのマザーを掴まされる。
その場合は店でBIOSアップデートを頼むしかない。

>>240
製品としてはASUSの方が安心感があるよな。
ただ確実に電圧下げられるって情報があるのはGigabyte
確かに悩む。俺だったらこのケースでは仕方なくGigabyte選ぶけど。
242232:2006/02/03(金) 09:37:37 ID:EGeAchOS
続いてレスThx
>>239
>>240
>>241
Gigabyteかー。使ったこと無いんだよな。。
ASUSスレあたりでP5WD2-E Premiumの電圧設定について聞いてみる。
P5WD2には下げ設定あるみたいなんだケドナー
P5WD2-Eの情報はみつからんかった。。

それでもワカランかったらGA-G1975X辺りにするか、P5WD2-Eで
人柱覚悟で特攻だな。
243Socket774:2006/02/03(金) 09:41:02 ID:lm0X5Zkc
> P5WD2には下げ設定あるみたいなんだケドナー

なるほど、ASUSに電圧下げ設定があるならそれが一番だよな。

> GA-G1975X

そりゃ特攻し杉w
244232:2006/02/03(金) 18:04:03 ID:EGeAchOS
組み上がったので報告!

色々考えたりサイト回ったりした結果、P5WD2 Preに決定。

12:00 ドスパラに買い出し
13:00 購入完了 一件で欲しいモノが全てそろったのでラッキーだった。
    MBは「多分大丈夫でしょう」と言いつつも、店内で動作チェックをし
    してくれた店員さんに大感謝。ちゃんと動いたので持ち帰り。
    帰りの電車でレシートを見たら、512*2のつもりだったメモリが1G*2に
    なっていることに気がつく。まあいいかzz
14:00 帰宅。組み上げ開始。
    ケース内の余りの汚さに一時思考が飛ぶ。全部バラして大掃除。
15:00 ようやく掃除完了。今度こそ組み上げ開始。
17:00 組み上げ完了。BIOS起動確認。
    既に骨董の域に達しているSCSIのCD-ROMがちゃんと動く事に
    を覚えつつ、OSインストール開始。
18:00 現在。SP2インストール中zzzz

以上、ミッションコンプリートです。
相談に乗ってくださった皆さん、ありがとうございました。

以下、購入したモノ一覧

ASUS P5WD2 Premium  \24,980
Intel PentiumD 920     \30,980
Corsair DDR2 1GBx2   \21,780
HITACHI HDT722516DLA380 \9,680
Leadtek PCX6600      \12,980
SilentKing4 550W      \8,480
合計              \108,880 (8が多い。末広がり。チョット嬉しい。
245Socket774:2006/02/03(金) 18:45:39 ID:lm0X5Zkc
>>244
おめ!

で、どう?BIOSで電圧下げられそう?
それとCPUのデフォルト電圧は何Vになってる?
246Socket774:2006/02/03(金) 19:01:23 ID:0u597MRm
CPUクーラー買った?
247Socket774:2006/02/03(金) 19:01:26 ID:IXh6plqW
定格5GHzOVERを期待して現行型631を買うか、更なる耐性を期待して4月まで待つか悩むなあ。
AMDと比べてIntelは新ステップで大きく下がる様な事はなかったからなあ
EISTなんてどうでもいいし
248Socket774:2006/02/03(金) 19:28:11 ID:i0KTSnec
喝入れOCで100W常に無駄に消費してください。
249Socket774:2006/02/03(金) 19:52:58 ID:2iwMljL3
電源が・・・細菌
250Socket774:2006/02/03(金) 20:31:02 ID:Ur5bPehx
さてと、TDPが95Wになった940で組もうかな
251Socket774:2006/02/03(金) 20:52:16 ID:MzH/r674
64bit環境が1050円で120日(4ヶ月)試用できるよ

Windows XP Professional x64 Edition 試用版ソフトウェア
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/evaluation/trial.mspx
Windows XP Professional x64 Edition の評価に関心をお寄せいただき、
ありがとうございます。この試用版ソフトウェアは、製品の評価を目的として
120 日間ご使用いただけます。登録の上、CD をご注文ください。.

DLしたばあいは”無料”で試用できます



252216:2006/02/03(金) 21:05:25 ID:mrLemYsC
>>230
「60分(4.3GB)のMPEG-2データの変換(変換率50%)を12分26秒で行なえたという
(Pentium 4-3GHz、512MBのメモリー、Windows XP Professionalによる同社測定値)。」

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2004/07/05/650446-000.html

DVDAutherはこのエンジン使ってるから20分は妥当みたいだ。
純粋なエンコードと違ってHDDへのアクセスが大勢を占める処理だからCPU
での差が出にくいと予想。ランダムアクセスの速いSCSIのHDDでRAID組めば
数分早くできるできるかもな。騒音、発熱、コストと大変だけど。
253Socket774:2006/02/03(金) 22:23:15 ID:ijCkeCUN
5GHz動作のPentium 4のオーバークロックデモが近日実施予定
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060204/etc_p45ghz.html
254Socket774:2006/02/03(金) 22:24:31 ID:ijCkeCUN
空冷で5GHz超え! TWOTOP秋葉原本店がPentium 4 631のオーバークロックデモを予定!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/03/660368-000.html
255Socket774:2006/02/03(金) 23:41:29 ID:2iwMljL3
笛吹けど踊らず・・・
256204:2006/02/04(土) 00:42:38 ID:Tz0zM6fE
>>216
ありがとうございます。
今調べたら、レート10248で約2時間、約7Gのデータを
DVD一枚分にトランスコードしてます。
CPU使用率を見たら50〜80をいったりきたり、
HDDからの読み出しが遅いんですかね?
日立のSATA2(3G)を使ってます。
今日、SATAのコードも3G対応の物に換えてみましたが、変化なしです。

でもいくらなんでもP4NW3.4と同じでは納得できないですよね、、、(涙)
257Socket774:2006/02/04(土) 00:50:53 ID:hPoQu1v3
>>248
消費電力が50wや100w増えたところで丸一ヶ月稼動し続けても
それによる電気料金増加は数百円しかないぞ
分かってのかおいデブ
死ねや
258Socket774:2006/02/04(土) 00:52:06 ID:u/MuJkPi
それじゃCPU何使っても変わらん、使えてないんだから。
Raptor買って読み込みRaptor書き込み今の
にしたら上がるかも。
259216:2006/02/04(土) 01:26:26 ID:kdGocipC
>>256
>でもいくらなんでもP4NW3.4と同じでは納得できないですよね、、、(涙)

その2つのCPUじゃボトルネックにならない処理なんだから仕方ない。
多分、オレの北森2.6Cでもほとんど変わらんだろ。もちろんPenDでも。

120分の動画をトランスコードして20分で書出すんだからそのトランス
エンコエンジンに感心するのが普通だろう。
260Socket774:2006/02/04(土) 01:32:30 ID:hPoQu1v3
>>232
いいパーツがそろっているので、Pentium4 631を購入してOCやってみてください
261Socket774:2006/02/04(土) 01:43:27 ID:V8UROYb2
>>257

電力量。電気を使った量 。(定格電力×使用時間)
この量をしめす単位がワット時です。
例えば100Wの白熱電球を10時間点灯すると1kWhの電気料を消費します。
100W×10時間=1000Wh=1kWh。
一般家庭の電気代は23円/kWhで計算されるので、この場合23円分電気を使ったことになります。

ということは100W違えば、24時間×30日で1500円違うじゃん。お前馬鹿じゃん。
爆熱不安定でさらには意味もなく1500円ってもったいないじゃん。やっぱお前馬鹿じゃん。
262Socket774:2006/02/04(土) 02:01:31 ID:X5dtFRVi
なんで最初だけ敬語?と思って261の最初の文をコピペしてググった。
ttp://www3.yamada-shomei.co.jp/knowledge/terms.htm
263Socket774:2006/02/04(土) 03:12:12 ID:MZe1iTEJ
>>261
1日21.74時間もPCつけっぱにしてるわけか
仮に1日14時間PCを稼動させるとすれば>>257の「数百円」の違いに収まるわけだが
264Socket774:2006/02/04(土) 03:33:02 ID:NInNEMml
> 一部でPenDは爆熱だからやめておけというアドバイスも頂きましたが
> 実際に組んでみたら予想外に低発熱で驚きました。
> BIOSとSPEED FANだと室温より温度が低かったりしました。
> これはさすがにBIOSの温度がおかしいと思いますが実際に<
> ヒートシンクを触ってみると全然熱くないです。
> エンコしてやっと忍者のファンが回るくらいです。

> 電圧がかなり下げられてCPU-Z読みで0.960Vで常用できています。
> ここまで下げるとTMPGEnc3でデュアルコア使ったエンコしても
> ファンはかろうじて回ってる程度でヒートシンクは全然熱くなりません。
> ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/temp.png
> ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ninja.jpg


構成見積もりスレにあったけど、PenD920が0.96V常用化って凄いな。
>>19の報告と言い、これだけ発熱少ないなら
PenD920、930あたりはエラッタ修正を待つ必要ないかも。
265Socket774:2006/02/04(土) 04:03:16 ID:MZe1iTEJ
C-1へのステッピング変更で940のTDPが95Wになるわけだけど、
920と930もEISTとC1Eでアイドル時なんかは相当改善してそう
266Socket774:2006/02/04(土) 04:38:44 ID:FsvfKVUp
>>247
昔、テスト台代わりの発砲スチロールを溶かすCPUとして、
Prescott C0コアがセンセーショナルデヴェー。
その後1週間たたずに、D0コア発表。

あん時はみんな待ったぞw
267Socket774:2006/02/04(土) 08:06:06 ID:TJVqApJD
>>266
いやその時はまれに見る画期的発熱でさすがにみんな引いたんだろ
今じゃあ慣れっこになっちったからなあ
てかC1E,EIST有効ごときじゃ実質大した変わらんだろうし
268Socket774:2006/02/04(土) 11:55:16 ID:G2BdMTOM
5月頃に購入予定で630か631か迷ってたけど、4月にステッピング変更か…

630にしよう。たぶん安くなるし

269Socket774:2006/02/04(土) 12:34:53 ID:2jhzLfNw
まれに見る画期的発熱ワロス
270Socket774:2006/02/04(土) 15:14:36 ID:MZe1iTEJ
>>267
いや、今回のステッピング変更はC1E,EISTが有効になっただけじゃないと思うぞ
そもそもこの2つが有効になったところでTDPが下がるわけ無いからな
271Socket774:2006/02/04(土) 18:11:35 ID:V8UROYb2
下がる
272Socket774:2006/02/05(日) 00:25:15 ID:Iyp52cL0
フルロード時の発熱量が変わらないのに、熱設計容量が変わるのか。
なんかおかしい気がするんだよな。
273Socket774:2006/02/05(日) 01:05:23 ID:Ppb0rFrb
どっちでもええがな。(´・ω・`)
274Socket774:2006/02/05(日) 01:36:46 ID:NfF5XpP0
そんな設計だとフルロードしたら寿命が激的に縮むんだろうな、なんかいやだ。
275Socket774:2006/02/05(日) 02:51:47 ID:JiMCjZit
95W排熱のシステムでも(EISTが効いて)CPU焼けないけど、能力をフルに享受できるのは
130W排熱できるシステムの人だけ、ってことじゃね?
276Socket774:2006/02/05(日) 03:16:09 ID:pzeT8MJl
PenMとPen4でシステム全体の消費電力がどれくらい変わるか
について書いてあるサイトってありませんか?
277Socket774:2006/02/05(日) 03:17:59 ID:gHH1sEjV
>>189の記事の内容がどの程度意訳されているかによると思うんだけど、
「Pentium D 940に関しては、マザーボードの設計ガイドラインが
2005 Performance FMB(TDP130W)から2005 Mainstream FMB(TDP95W)へと引き下げられる。」
ってのが、
・EISTやC1Eが有効になったおかげで平均消費電力が下がったため
・C1ステップになって変更されたのはEISTやC1Eだけでなく、その他の別の改善も同時に行われた
のどっちって事だよな。
好意的に取るのなら後者だけど、ステッピングの変更だけで根本的な仕様は変わるものかってのと、
そもそも本当に後者ならば堂々とそれを前面に出して公表するはずって事だよな・・・
AMDの牙城なんて長続きしないんだから頑張っておくれよIntel
278Socket774:2006/02/05(日) 09:12:17 ID:JiMCjZit
IntelのサイトのSpecification Updateを見ると、
"Enhanced HALT State and Enhanced Intel SpeedStepR Technology (EIST) for specified units of this processor available Q2/06. "
とあるだけだな。ちなみに現在のSpecificationのTDPはまだ130Wのまま。
279Socket774:2006/02/05(日) 13:09:45 ID:BkYujyld
>>277
今回のステッピング変更で実際に発熱が下がるかはさておき、
ステッピングの変更だけで大幅に発熱が下がった事例ならPrescottがあるじゃないか。
280Socket774:2006/02/05(日) 13:17:03 ID:AhQezHpJ
そもそも現行ステップですら実際に上がってくる報告では
発熱が低いって情報の方が多いしな。
281Socket774:2006/02/05(日) 13:26:17 ID:xwjxO37I
【CPU】 PentiumuD [email protected]
【MEM】 PC2-4200 1G*2 512*2 =3G
【M/B】 P5LD2
【VGA】 Geforce6600GT
【ドライバ】 81.98
【OS】 WinXP Pro
【電源】SilentKing4 550

【Score】 1662 3Dmarks

【SM2.0】 636
【HDR/SM3.0】559
【CPU】 1843

チラシの裏
CPU以外定格
CPU温度30℃ ⇒42℃ (室温17.7℃)
CPUCooler 鎌鉾Z
長時間うごかしても大丈夫っぽいのでこのまま運用

3DMark06スレにあった。
ホントに下がってるんだな。
282Socket774:2006/02/05(日) 13:41:56 ID:/GIifZJH
> PentiumuD [email protected]

そこまでOCしてもその程度なのか。
この板でPenDでOCしてますって言ったら基地害扱いされそうだがw
実際に使ってる分には全然問題なさそうだな。

一方でOCしない人はこんな感じだし。
>>19
>>264
283Socket774:2006/02/05(日) 14:27:18 ID:gHH1sEjV
>>280
そうなんだけどな、簡単に張られたレッテルは消えないというか、(まぁ確かに8xxは爆熱だったけどw)
AMD信者がいると「BIOS読みはアテにならない」とか「捏造」とか言われるんだよな
その割にはAMDのスレ見ると普通にBIOS読みで低温を自慢してたりするんだけどな
284Socket774:2006/02/05(日) 14:32:05 ID:H10+e+Fo
>>281
鎌鉾Zを何rpm程度で回してるんだ?
2000未満ならたいしたもんなんだが。
285Socket774:2006/02/05(日) 16:10:05 ID:XOxyowql
>>283
AMDの信者に限らず人間都合の悪い事はなかったことにする人が多いだけ。
INTEL信者もAMD信者は嫌いではない。
ただ64x2スレの信者だけは・・・
286Socket774:2006/02/05(日) 16:24:11 ID:AhQezHpJ
俺自身はAthlon64 Venice + nF4を使ってるんだがAMDユーザーなんだが
AMD信者と言われる人々の余りに酷い偏より方には引く。
なんでそこまで是々非々で冷静にものを見ることを拒否するんだろ。

ちなみに今日、地元のPC屋にちょっと立ち寄ったけど、
売れ線のASUSとGigabyteあたりは、ほとんどCedarMill、Presler対応BIOS
にアップデート済みマザーに入れ替わってたな。
ASUSは「65nm」ってシールが貼ってあって
Gigabyteは「CedarMil Ready」ってシールが貼ってあるからすぐわかった。
MSIは箱にでっかい紙で対応CPUを一通りしっかりと書いてあるけど
まだ対応BIOS版になってなかった。
287Socket774:2006/02/05(日) 17:14:06 ID:YleQzw30
先生!AMD信者とAMD厨は分けた方が良いと思います。
288Socket774:2006/02/05(日) 17:28:56 ID:4V97iCAx
AMDって加齢黄斑変性と呼ばれる眼の疾患なんだって
物が歪んで見えて、最後には失明する可能性があるそうだ
AMD厨にはぴったりの病
289Socket774:2006/02/05(日) 23:48:29 ID:pzeT8MJl
ここ数日のレスをみて920にすごく興味が沸いてきた。
631と悩んでるんだけど、このスレでは8XXと9XX、6X0と6X1の比較は
あっても、9XXと6X1の比較ってないよね。

9XXと6X1って発熱、消費電力、性能はどれくらい違うんだろう。
何か参考になる情報があれば教えてください。
290Socket774:2006/02/06(月) 01:31:03 ID:6i8O3OCV
> 面白いのは,D 920チップには公表されているより大きな量のメモリが載っており,
> 冗長目的か,将来的にキャッシュ容量を増やしたモデルを出すのでは無いかと
> Semiconductor Insight社の担当者が述べている点です。但し,この記述は後に削除
> されてしまったので,間違いだったのか,あるいはIntelから圧力が掛かったと思われます。
291Socket774:2006/02/06(月) 04:39:28 ID:TJpDOwEQ
普通に歩留まり挙げるための作としか。
intelらしいやり方だと思う。
292Socket774:2006/02/06(月) 08:05:01 ID:p2NZL2vt
普通の歩留まり対策ならニュースにもならないと思うが。
293Socket774:2006/02/06(月) 09:56:26 ID:vhQ9RFOn
4MBx2
294Socket774:2006/02/06(月) 10:17:06 ID:yRqb/6v5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138777525/7

> 7 名前:Socket774[] 投稿日:2006/02/05(日) 19:13:01 ID:gb4vgf1L
> CPU:Pen920
> CPUクーラー:SI-120ファンなし
> M/B:ASUS P5LD2-V
> 電源:400W ファンレス無音電源 音無
> ケース:Abee M2
>
> CPUコア電圧:0.975V
>
> でほとんどファンレスで動きました
>
> Pen920のコア電圧が0.975Vまで下がることを知ってすぐ作っちゃいました
> http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05100010911#4785138


最近、少しずつPenD920が低発熱だって報告が出てきたけど
とうとうファンレス報告まで…
295Socket774:2006/02/06(月) 10:33:18 ID:RUGK4R+Y
う〜ん、しかしファンレスまでいくと、にわかには信じがたいんだが・・・
296Socket774:2006/02/06(月) 10:36:28 ID:vhQ9RFOn
>>294
PCMARK05でのAllテストでResultsの中にファールが無いか確認と、Prime95のIn-place Iarge FFTsテスト+3355万ダブルパイ焼きの同時実行でエラー出ないか確認した方が良いよ!
297Socket774:2006/02/06(月) 10:42:34 ID:cdeCqlI8
ファンレスはともかく低発熱はもうわかりきってることじゃねーか
298Socket774:2006/02/06(月) 10:53:58 ID:GALcdAzH
> 低発熱はもうわかりきってることじゃねーか

確かに分かる人には分かり切ってることなんだが、
この板でPenD920、930あたりで組みたいとか話が出てくると
エンコ用途だろうがキャプチャ用途だろうがお構いなく
PenDは発熱が酷いからAthlon64 X2にした方が絶対にいい、
とか言って初心者を騙す奴らが後を断たない。
299Socket774:2006/02/06(月) 10:57:19 ID:P8NFu6yg
penDは当分CederMill?
yohanとどっちがいいのかな・・。
パフォーマンスだとpenD?
300Socket774:2006/02/06(月) 10:58:12 ID:vhQ9RFOn
>>298
まったくだ。
漏れはD830@3.6とx2の4800+定格持ってるけど830の方が冷えてる
301Socket774:2006/02/06(月) 12:01:54 ID:KxrxdZsW
920を定格電圧の3.72GHzで常用中の漏れが来ましたよ
クーラーはBigTyhoon+12cm1600rpm、アイドル38℃シバキ56℃ですよ
もうPenDもX2もどっちがいいかときかれたらどっちでも勝手に決めろボケと言えばいいですよ
302Socket774:2006/02/06(月) 12:17:03 ID:3Lyso8qt
>>300
830って炭やん。
303Socket774:2006/02/06(月) 12:33:45 ID:vhQ9RFOn
>>302
炭でも設定とエアフロ次第で熱くないってこと
304Socket774:2006/02/06(月) 15:27:58 ID:YiZeUzNB
>>303
恣意的にそんな状況を作り出そうと思えばいくらでも作り出せるわな。
条件いっしょにしないで何の意味があるんだ?
Preslerがこのスレに来て見直されてるのは条件が同じなのに低発熱だからだろ?
炭なんつー不良品持ち出すなよな。
305Socket774:2006/02/06(月) 16:25:41 ID:AN5f/ffo
>条件が同じなのに

え?どれが?
306Socket774:2006/02/06(月) 18:47:02 ID:envSBSL4
オレは920よりも930かな。
やっぱ3Ghzオーバーは欲しいね
元々930は95W枠なので、ステッピング変更でさらに低発熱になってるといいな

しかし、AMDスレの連中はホント適当だよな
ためしに3800+と930でどっちが速いか聞いたら830対3800+のベンチ張られて
ベンチもせずに830と930は似たようなもんだと
PenD=爆熱が永遠に奴らの頭の中じゃ定説なんだろう。
307Socket774:2006/02/06(月) 18:52:16 ID:w8zLXZuY
TDP130Wのところでなんでそんな低発熱になるの?
308Socket774:2006/02/06(月) 19:05:50 ID:envSBSL4
>>307

へ?
920、930のTDPは元々95W
940がステッピング変更で95Wになった。
以上。
309Socket774:2006/02/06(月) 19:09:02 ID:vhQ9RFOn
>>304
ツレが830から930に交換した。
もちろんCPUのみ。
CPU電圧は830も930も1.10V
結果温度同じ
310Socket774:2006/02/06(月) 19:10:57 ID:w8zLXZuY
>>308
じゃあ95Wでなんでそんな低発熱なの?
311Socket774:2006/02/06(月) 19:14:41 ID:envSBSL4
>>308-309
いや、あのーオームの法則を勉強なさったほうが・・・
電圧が同じでも電流(W)が違えば発熱は下がりますよ
>>308その「結果」といのは実測値なの??

…って何でオレ一人でつっこんでるんだ?
312Socket774:2006/02/06(月) 19:15:41 ID:envSBSL4
スレ番一個ずれちまった
313Socket774:2006/02/06(月) 19:57:08 ID:LBq5pWAL
牛スレもAMDモデル買わない奴はバカって言われるようになってるからなぁ
314Socket774:2006/02/06(月) 20:29:19 ID:7R429hAU
>>311
実測値だらー
漏れのツレもやった
315Socket774:2006/02/06(月) 20:31:26 ID:VzAf8lkb
すいません、質問です。
CedarMill はソケット478では使えませんか?
775にしないとだめっすか?
316Socket774:2006/02/06(月) 20:36:03 ID:7R429hAU
釣り人だ
317Socket774:2006/02/06(月) 20:45:25 ID:7R429hAU
>>311
つーか、電流A
発熱量Wじゃね?
でも君のCPUは常に電圧、電流が一定で常に同じ発熱なのかね?
それなら温度に違いはでるな
君のPCは凄いね
318232:2006/02/06(月) 20:46:00 ID:naMgOuMu
すみません、ヒマが無くて見れてませんでした。。

>>245
ここ数年電圧とかいじったこと無かったので、何処みりゃいいのか
良く分かんなかったんですが、取りあえず添付ソフトのAiBoosterってので
見る限りでの報告です。
何もいじっていない状態で、1.3vくらいでした。
このアプリから電圧も設定できるようでしたので、サックリ変更してみましたところ、
1.1875vまで下げられるようです。何となく1.25vで使ってみてます。。
BIOSではもっと下まで設定できるのかな?

>>246
クーラーは特に買ってません。リテールです。
温度は上記アプリ読みで30℃くらいを上下してます。
ケースファンが爆音なので、清音に関しては無頓着です(゚∀。)

>>260
残念!資金が底をついている!
OCとかもう何年もやってません・・最後にやったのがPenBの800だったっけか・・。
機会が有れば試してみたいですね。


これだけ一気にパーツを変えたのは久しぶりだったので、嬉しさもひとしおですヽ(゚∀゚)ノ
HL2がサクサク動く!AoE3がグリグリ回る!Eclipseが軽い!ヒャッホウ!
ハッ!デュアルコアあんまり関係ない気がする・・。
裏でコンパイルしながら作業でき・・・るのは・・仕事増えてあんまり嬉しくないzz

丸二日フル稼働で開発とかに使ってますが、きわめて好調、とことん安定って感じです。
仕事落ち着いたらもっと遊んでみようと思います。清音化とか清音化とかzzz
319Socket774:2006/02/06(月) 21:08:14 ID:ItDPmDnB
電力食うのは瓦ないポ
320Socket774:2006/02/06(月) 21:30:08 ID:VzAf8lkb
おーい。orz
321Socket774:2006/02/06(月) 21:30:09 ID:envSBSL4
>>317
そうですね、訂正。W=VIですね。
「電圧が同じでも、TDP(w)が下がっていれば発熱量は少なくなります。
 電圧が下がれば発熱量もさらに少なくなります。(>>294参照)」
これで理解できますよね?
322Socket774:2006/02/06(月) 23:06:26 ID:qhISxTpk
PCをルーターとして使おうと思ってるんだが、エンコにも使うつもり。
この場合だと631と920どっちがいい?
323Socket774:2006/02/06(月) 23:09:37 ID:C8ISyMUH
324Socket774:2006/02/06(月) 23:14:42 ID:Vh06TyEw
>>322
そういうことが判断できない人はどちらを使っても同じです。
というか、関係ありません。
どうせもう片方も買って試すわけじゃないんだから後悔もありません。
大人しく安いほうを買いなさい。
325Socket774:2006/02/06(月) 23:39:08 ID:7aioJwkk
>>323
おっ
ちゃんと9xxシリーズになって8xxシリーズより電力・発熱が抑えられたって裏づけられたじゃん。
アイドル時はステッピングが変わる前だから仕方ないし
326Socket774:2006/02/06(月) 23:58:54 ID:QBSrG2q9
馬鹿がプレスラのちょっといい話に乗ってはしゃいでるんだな。
電圧定格・構成一緒ならほとんど何も変わらんみたいじゃないか。

とBIOS読み51℃のPenD830を使って書き込んでみる。室温13℃

>>325
そのくらいにしといてやってくれ、あまりに惨めだ…っつうかMAXで
軒並み強制ダウンかかりっぷりにワロタ
327Socket774:2006/02/07(火) 00:13:53 ID:cfbTJQ0g
P4のとき見たく藁のもっさりをすべてのP4でもっさりであると工作していたように
今回もPenD=すべて爆熱で工作するんだろ
いくら真実を書いてもAMD患者は数が多いから
それが正論になってしまうんだよな
328Socket774:2006/02/07(火) 00:18:10 ID:dWheM9Hv
5GHz発売マーダー?
329Socket774:2006/02/07(火) 00:30:37 ID:JIETk3kQ
343 名前:Socket774 投稿日:2006/01/25(水) 19:33:48 gB5DzOXZ
その古書のPenMでNW3.0Gから変えてみました。
クロック半分なのに窓の開き方が明らかに速い…
もっさりの意味が初めて分かった
330Socket774:2006/02/07(火) 00:41:57 ID:RjypKU5M
>>327
俺自身もAMD信者(決してアンチintelでは無い)だが、
今の自作板で客観的な意見を期待するのは無理だと思うよ。
一部のAMD信者にとってPenD=爆熱という思い込みは
何か心の支えですらあるように思える。
331Socket774:2006/02/07(火) 00:45:23 ID:XbeczARM
http://www6.tomshardware.com/2006/01/05/the_65_nm_pentium_d_900s_coming_out_party/page17.html
こういうデータあるとね…
絶対的な発熱量は減ってるんだけど相対的にはまだ熱いとか言われたら反論できないorz
332Socket774:2006/02/07(火) 00:52:58 ID:RjypKU5M
>>331
それは正直そこらじゅうに張られてたからな。
俺も散々見飽きたと言うかw

現在までの流れとしては

海外サイトで>>331みたいにPenD9xxも発熱酷いって情報が出る
               ↓
エラッタのせいで省電力機構も働かないもうダメポってムードが支配的に
               
ところが実際に使ってる人からの報告で意外と低発熱だと言う話が相次ぐ

こんな感じだろうか。
333Socket774:2006/02/07(火) 01:01:52 ID:U2hUt3XE
電圧下げ耐性に期待して買うしかないか。OCと同じで必ずうまくいくわけじゃないけど。
電圧下げられない板だと厳しいな。
334Socket774:2006/02/07(火) 01:05:11 ID:A/154Gby
>>332
そして新ステッピングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! って感じだな。
それにしても、AMD厨な方の敵意剥き出しでIntelを叩く様は
Intelの復興におびえているAMDその物って感じだよな
そして、これもあっちこっち張られてると思うが
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2006/trendspring/002.html
なんて記事もある。
335Socket774:2006/02/07(火) 01:05:11 ID:5FRR4OqI
なんかpreslerは板によって認識されるデフォルト電圧が違うっぽいんだけど。
1.3〜1.35Vで認識される板もあれば、ギガの板みたいに1.2V台で駆動する板もあるみたい。
両者で結構発熱違いそうだな。
まあ、高く認識されても電圧下げれば問題無いだろうけど。
336Socket774:2006/02/07(火) 01:08:29 ID:u3R6UkHU
なんか最近、PenDの発熱量が少ないって書き込みよく見るけど
ちゃんとしたサイトでの実験結果とかはまったくないよね?
2chとか掲示板の書き込みがあるだけで・・・。

別に疑ってるわけじゃないけど、
>>331のような信用できるサイトに発熱量が少ないって記事どっかにないかね?
337Socket774:2006/02/07(火) 01:09:43 ID:5FRR4OqI
>>333
最近の報告>>294>>318だとASUSの板も電圧下げOKみたいだし
前から何度か情報出てるギガは当然電圧下げOKみたいだしな。
最近は下げられる板の方が多数派なのかな?
338Socket774:2006/02/07(火) 01:18:12 ID:u3R6UkHU
>>337
やっぱ2chの報告だけなのかあ・・・。
339Socket774:2006/02/07(火) 01:25:23 ID:A/154Gby
340Socket774:2006/02/07(火) 01:25:31 ID:RjypKU5M
>>338
そら仕方ないだろ。
板の電圧下げ可能情報って公式には仕様として書かれることほとんどないから
2ちゃんとか掲示板で情報集めるしかないのよ。
341Socket774:2006/02/07(火) 01:27:52 ID:u3R6UkHU
>>339
それも匿名掲示板でしょ?

>>340
それでも一般的に言われていることとは180度逆だと判明したんなら
それなりのサイトでレビューが上がってもいいもんだと思うけどね。
そういうのまったくないでしょ?なぜか・・・。
もしほんとならうれしんだよね。
だけど、匿名掲示板で語られるだけってのが残念でね。
342Socket774:2006/02/07(火) 01:31:00 ID:RjypKU5M
>>341
ん?何が180度逆だって??
俺は君が>>337の電圧下げの話に対して
突っ込んでるからそれに対して指摘したまでだけど。
343Socket774:2006/02/07(火) 01:36:07 ID:5FRR4OqI
>>341
> 残念でね。

そんな回りくどい言い方しないで素直に本音語ってもいいぞw
344Socket774:2006/02/07(火) 01:42:39 ID:A/154Gby
>>341
カカクコムはメールアドレス登録制でハンドルも簡単には変えられない
少なくても2ちゃんねるよりかは信憑性があると思うけど?
345Socket774:2006/02/07(火) 01:46:03 ID:+Icw4NAA
カカクコムだったら2chの方がよっぽど…。
てーかさ。


買って確かめればいいじゃない。。
346Socket774:2006/02/07(火) 01:47:49 ID:AugD6lR0
素直にPenD良くないって言えばいいのに。
まわりくどいなぁ。
そういうのよくないぜ。
347Socket774:2006/02/07(火) 01:53:22 ID:Uq6EteyB
スマソ?
348Socket774:2006/02/07(火) 01:58:02 ID:G8OnLTBR


ソ
349Socket774:2006/02/07(火) 02:19:07 ID:A/154Gby
そしてAMD厨の方は>>334の記事はスルーですか?
350Socket774:2006/02/07(火) 02:29:24 ID:u3R6UkHU
要するに、2chとkakaku.comでしか発熱量が少ないって情報はないわけなのか・・・。
う〜ん、信じている人はなにを根拠に信じてるんだろ。
別に嘘だとも断言できないけど真実とも言い切れないと思うんだよね。
なのに100%事実みたいに必死になってるからなんだかなぁと思って。
ぼくは嘘か本当かはわかんないけど、
馬鹿正直に信じれるような情報ではないかな、といったかんじで。

嘘を嘘と見抜けないうんたらかんたらって名言もあるしね。
351Socket774:2006/02/07(火) 02:30:15 ID:tiFsccOE
671は作らないのか?
352Socket774:2006/02/07(火) 02:39:21 ID:G8OnLTBR
すくなくともそういう報告があるみたいだからね
まあ信じられないのなら
それでいいと思うよ。

353Socket774:2006/02/07(火) 04:11:17 ID:Pvil1HlY
大原センセ・・・
354Socket774:2006/02/07(火) 04:11:57 ID:2uVhMyaN
お前ら必死すぎ
コンロで一件落着だ
灼熱なんて騙して買わせるなよ
355Socket774:2006/02/07(火) 05:20:22 ID:omMwIFCY
65nmシリーズの消費電力ってAthlon64と変わらないんじゃないか?
631発熱ほとんどない
誰か調べてみてよ
356Socket774:2006/02/07(火) 06:04:03 ID:Pvil1HlY
>331のリンク先ぐらい読んでやれよ。
357Socket774:2006/02/07(火) 06:19:46 ID:omMwIFCY
631つったでしょ?
それPenDとかデュアルコアのデータしかねえじゃん。
恥かいたね君
358Socket774:2006/02/07(火) 06:21:34 ID:RjypKU5M
>>354
ほんと必死杉w
なんでここまで必死に否定したいのかw
359Socket774:2006/02/07(火) 06:33:44 ID:Pvil1HlY
670もEE3.4 3.46 3.72もDualかぁ。おめーも脳ミソ足らねぇな。
FX-55やFX-57を知らないのはIntel一途の盲目ちゃんだからいたしかたないか。
360Socket774:2006/02/07(火) 06:36:36 ID:RjypKU5M
俺、Athlon64ユーザーなんだが…
まあいいか信者と言われる類の人間に何を言っても無駄だしな。
361315:2006/02/07(火) 06:48:20 ID:Susga8vB
とりあえず華麗にスルーされたので物欲も収まったようです。
ありがとうございました。
362Socket774:2006/02/07(火) 08:29:23 ID:s8Mf+hS+
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/presler_8.html
ここを見るとX2には及ばないものの、smithと比べて割と改良されてるのがわかる。
363Socket774:2006/02/07(火) 09:07:38 ID:PEZHTxGo
364Socket774:2006/02/07(火) 09:54:51 ID:8txgS5B8
雑音や503ですみたいなのが一人でもいると、その板の情報はしんようしにくくなる。
365Socket774:2006/02/07(火) 10:31:29 ID:XwYhNJp2
>>362
そりゃ改良されてなかったらマジでIntel死亡確定だったからな

で、次世代CPUでまた灼熱に・・・ならねぇと良いんだがなぁ・・・
366Socket774:2006/02/07(火) 10:37:37 ID:fMn3gLV4
>>361
良かったね。
今後も非常識な質問をしておいて華麗にスルーを繰り返し、物欲を押さえると良いかも。
367Socket774:2006/02/07(火) 10:47:51 ID:fMn3gLV4
とりあえずAMD儲を除けば、発熱が実用の上限ぎりぎりだった初期のプが十分実用の範疇
に収まって来て、価格性能比の良いIntelが売れるようになっただけでしょ。
AMDと比べるとIntelの方が熱いし、相性問題など自力で克服するつもりでハイエンドを狙う
人ならAMDの方が有利だけど。
別にAMDよりも冷えるとか、AMDよりも絶対的に性能が良いと言う人はいないのに、何故そ
こまでAMD儲が必死になってIntelを叩かなければならないのか不思議では有るが、普通
の人には理解できない言動を取るからこそ儲と呼ばれる訳で、そういう者と流せば終わる。
368Socket774:2006/02/07(火) 11:05:31 ID:s8Mf+hS+
>>365
>で、次世代CPUでまた灼熱に
conroeはmeromをデスクトップに持ってきただけの代物だし。
ノート用のmeromと比べて幾らかクロックと電圧がアップした所で消費電力は大して上がらないだろ。
369Socket774:2006/02/07(火) 11:08:35 ID:2IpZ4tQ4
AMD君は寂し借りやなんだよ
370Socket774:2006/02/07(火) 11:50:44 ID:XwYhNJp2
>>368
いや、Intelはいつも想定の斜め上を逝くから、やらんでいい改修を加えたりした結果、
出てきたものが劣悪品・・・だったとしても別に不思議はない。

新型がここまで持ち上げられてるのも、一部には、良い方向に期待を裏切られたから、ってのもあるんジャマイカ?
371Socket774:2006/02/07(火) 12:19:59 ID:2IpZ4tQ4
EE955はエラッタの件は関係ないの?
372Socket774:2006/02/07(火) 12:29:07 ID:Uq6EteyB
373Socket774:2006/02/07(火) 13:02:14 ID:2IpZ4tQ4
>>372
ありがとう。
今出先で携帯からだからURL見れなかったけどわかりました。
近所に入荷してたけど4月に買うことにします。
374Socket774:2006/02/07(火) 13:18:30 ID:s8Mf+hS+
>>370
なんでそこまでネガティブなのか知らないけど、
meromの消費電力辺りのパフォーマンスはyonahの1.5倍以上らしい。
この話が本当ならmeromと同じコアのconroeが灼熱CPUになるには
クロックと電圧をとんでもなく上げなきゃ実現しない。

まあ、作ってんのはモバイル系のCPU担当のイスラエルチームだし、
yonahの出来を見る限りは無難に仕上がるでしょ。
375Socket774:2006/02/07(火) 15:09:53 ID:swRaSBg7
>>357
631 TDP 86.0W

64(67W〜89W)の丁度中間ぐらいみたいだけど、実際の熱さはどうなんかな。
漏れも気になる。
376Socket774:2006/02/07(火) 16:05:06 ID:XG/xxZha
ここの住人は煽り耐性ありますね。
大人だな。
377Socket774:2006/02/07(火) 19:56:01 ID:Susga8vB
>>376
いやあ、単純に相手を見下してるだけだと思うよ。
378Socket774:2006/02/07(火) 20:22:11 ID:PEZHTxGo
>>373
ステッピングには気をつけて
お店によってはステッピングの確認をさせてくれない所があるから注意
379Socket774:2006/02/07(火) 20:31:27 ID:3rgzwKmL
もうヌフォ4疲れたからintelに帰ってこよう。
EISTなんて別にいーや。
380Socket774:2006/02/07(火) 21:27:49 ID:GWMAua05
>367
初期のプレスコは実用の限界を超えていたと思うぞw
漏れみたいにINTEL買っておけばOK的なノー技術なインテル厨には殊更超えていた。

そういう漏れも、初期ステッピングもプレスコからプレスラーにステップアップしようと思う。
381Socket774:2006/02/07(火) 21:51:02 ID:+Icw4NAA
ねえ、素朴な疑問があるんだけど。



スレ住人のほとんどが…まさか現物を持っていないのか?
情報収集に来たのにw
382Socket774:2006/02/07(火) 22:58:44 ID:L4xp+N4E
発熱低くて5MHzで回るってほんとなんかね?
もし事実ならだれかデジカメでとってうpしてよ。
そしたら信じるよ。
文字だけじゃ信じらんない。
383Socket774:2006/02/07(火) 23:11:33 ID:ZZtaJ8JA
ちょ、5MHzかよ!
384Socket774:2006/02/07(火) 23:15:31 ID:A/154Gby
初めて買ったパソコンはi386 16Mhzだったなぁ
385Socket774:2006/02/07(火) 23:17:21 ID:Susga8vB
>>376
ね、わかったでしょ?
386Socket774:2006/02/07(火) 23:28:53 ID:mrlUDBsD
>>375
感覚と思い込みばっかりで、ワットチェッカ使う人さえ皆無だから正確な情報は期待薄。
387Socket774:2006/02/08(水) 00:13:27 ID:AfKfDKPl
>>374
conroeはオレゴン。

あとP-Mの大元であろうP-!!!もオレゴン。

てかイスラエルだってお蔵入りはあるしな。
388Socket774:2006/02/08(水) 01:13:30 ID:4lBRFHYP
Timnaのことかー!
389Socket774:2006/02/08(水) 03:09:07 ID:6OFFEGwI
(*´д`*)ハァハァなintelオーバークロック動作報告スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139325105/
390Socket774:2006/02/08(水) 09:04:15 ID:Pq+tCh6c
Conroeが期待はずれだった時の阿鼻叫喚が目に浮かぶようだ。
391Socket774:2006/02/08(水) 09:05:42 ID:KowUW84c
このスレもすっかりアンチに乗っ取られたようだ。
現在の自作板の勢力図からすると致し方ないところだな。
392Socket774:2006/02/08(水) 12:03:50 ID:h4i/fvAp
AMD厨って携帯板のアウヲタに似てる。
393Socket774:2006/02/08(水) 12:21:39 ID:VYOhbmmE
アンチになる人はPC自作を好きじゃない気がするな。
どっちが嫌いなんてなったらいろんなパーツとか組み合わせ
楽しめなくなるもんね。
394Socket774:2006/02/08(水) 12:28:46 ID:WU8JVdOL
ショップブランド品でも使ってそう
395Socket774:2006/02/08(水) 12:44:06 ID:+41Om+26
interu厨ですが何か?
396Socket774:2006/02/08(水) 13:19:30 ID:eIYolxoo
interu?ハテ…
397Socket774:2006/02/08(水) 14:17:31 ID:WU8JVdOL
小学生やろ
398Socket774:2006/02/08(水) 16:26:33 ID:LeR5CRpi
Intelマシンx2、AMDマシンx2を常時稼動な漏れが来ましたよ。

前評判に期待をしすぎたせいでPenMノートが熱く感じてCeleronDが冷え冷えに見える件。
(後者は1.095V駆動とは言え。
399Socket774:2006/02/08(水) 16:27:12 ID:KV6g0S3/
4台常時稼動してなにやってるんですか?
400Socket774:2006/02/08(水) 16:45:14 ID:+41Om+26
インテルはソニー、アムヅはパイオニア。

要するにどうでもいいってことだな。
401Socket774:2006/02/08(水) 18:03:44 ID:tQn/p6oH
ga-8i945gmfとD920の組み合わせなのですが
bios menu にクロックアップの項目がなく
クロックアップは無理なのでしょうか?
ctrl+f1でも項目追加されませんでした。
system memory multiplierという項目しかありません。
ご教授いただけると幸いです。
402Socket774:2006/02/08(水) 18:19:36 ID:WU8JVdOL
そのママンはクロックあげれないママンだよ!
403Socket774:2006/02/08(水) 18:23:00 ID:WU8JVdOL
ageしちまった。
日経PCの一月か二月号に載ってたよ
404Socket774:2006/02/08(水) 18:25:07 ID:sd2l5/EB
penD 1050まだー?
405Socket774:2006/02/08(水) 18:30:19 ID:fEb/xvQB
>>404
一生出ない
406Socket774:2006/02/08(水) 18:34:52 ID:tQn/p6oH
あげられないやつでしたか><
ありがとうございます。
407Socket774:2006/02/08(水) 19:06:55 ID:WU8JVdOL
>>406
余計な機能は省いてあるみたいね。
>>404
凄いCPUのペンDだな
408Socket774:2006/02/09(木) 00:12:24 ID:ojA1RazW
>>382
http://happy.ap.teacup.com/maiko2/72.html
http://cgi1.biwa.ne.jp/~yok/cbbs.cgi?mode=all&namber=15995&type=0&space=0

うちのマザーは915Pで、GIGABYTEの方もGA-8GPNXP Duoは対応できないとか出てるので関係ないけど(笑)
409Socket774:2006/02/09(木) 00:33:11 ID:7FXunPQF
>>382
CedarMillのセロリンDだけど。。。
( ´д)つ http://www.matbe.com/actualites/11983/intel-celeron-cedar-mil
410Socket774:2006/02/09(木) 00:40:27 ID:gdDlG7YI
詳細なレポートが何時まで経っても出てこないのはどういうことじゃい。
期待の新品に特攻できないほど、プレスコと炭が淫厨の心に残した傷が大きかったのか…。
411Socket774:2006/02/09(木) 00:44:25 ID:uGCF2zG/
4月にバグ修正版を出すなんていわれたら、さすがに新し物好きのジサカーでも
二の足踏むでしょ・・・

漏れは今から4月のシダミルOCして遊ぼうと思って出物の955ママンあたりを探しに
入ってるけど。
決算処分特価狙い。
412Socket774:2006/02/09(木) 01:55:04 ID:Nv0sXFKY
>>409
すげー
というかSuperπって英語版もあるんだ
東大の研究所が作ったんだよね?

さて、5Ghzなんて無理と言ってた人たちはどこ行ったんだろ?
413Socket774:2006/02/09(木) 10:05:16 ID:LOi224Co
電圧1.45で5Gか。
出たら、新ステップPen4待たずに
特攻してみよう。
414Socket774:2006/02/09(木) 14:05:32 ID:PMf3Qll9
C1ステップが楽しみだ
B1ステップの920も>>281 >>301によると
3.73Ghzで常用が可能らしいけど、C1ステップはどうなるのかな
415Socket774:2006/02/09(木) 19:35:52 ID:gQ0y0V3h
今日夕方インテルに用があり電話したんだけど、C1EとEISTのエラッタの件は使用するママンとの相性で今のCPUでもママンによってはC1EとEISTが正常に動作するって言ってたんだけど、動作できてるママンの人いる?
居たらママンの型番とか教えて〜
416Socket774:2006/02/09(木) 19:37:32 ID:gQ0y0V3h
>>415だけど補足
ペンD900番台の話でこのように言ってたです。
417Socket774:2006/02/09(木) 21:09:32 ID:pLdQChN/
>>281の人じゃないけど同じ環境なので
Testしてみる
鎌鉾Zだけど2000rpmじゃ怖いので2200rpm程度でまわしてみるよ。
418Socket774:2006/02/09(木) 21:15:03 ID:91xarYvu
今日CedarMill 631買ってきました。
うわさの3550、現在5Gで動いてます。

Vcore 1.525V
COOLER 忍者
MOTHER P5WD2-Pre
FAN XIN 1600rpm
シバキで85度

常用狙って設定してみたけど、ちょっと難しいみたいね。
FANを高速回転にすれば、問題なさそうだけど、
うるさいのは好みじゃないので、

もすこし煮詰めてみます。
419Socket774:2006/02/09(木) 21:44:57 ID:LeP5yAoz
>>418
すげえ
420Socket774:2006/02/09(木) 21:51:23 ID:gr0kuFrI
>>418
5Gだとパイ焼き3355万桁どのくらい?
15分ぐらい?
421Socket774:2006/02/09(木) 21:59:47 ID:PMf3Qll9
デュアルコア派としては
>>417
に期待。

報告よろー
422Socket774:2006/02/09(木) 22:14:45 ID:pLdQChN/
417です。
ちょっとベンチする前に
お風呂はいってました

環境
【CPU】 [email protected]
【Mother】 P5LD2
【CPUCooler】鎌鉾Z@2300rpmになってしまっていた
【室温】12.3℃
【PC-Case】星野ALCADIA X-2jv(窒息気味)
【CPUVol】1.12v(そのまんま)
ベンチ前
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1291&rev=&no=0
ベンチ後
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1292&rev=&no=0

鎌鉾Zがすごいのかな・・・。
それともエアーフローがよいのか?
ベンチ後すぐSSとったんだけど
いいのかこの温度で?
423Socket774:2006/02/09(木) 22:22:07 ID:gdDlG7YI
少々怪しいなあ。
温度計で計ってもらいたい。
424Socket774:2006/02/09(木) 22:39:50 ID:pLdQChN/
温度計ないんだよね。
室温のはデジタル目覚まし時計で表示されてるやつです。
425J ◆0Lzg8FcAo. :2006/02/09(木) 22:45:54 ID:h1x1r2nC
Pen Dの「D」じゃなくて「W」だったら今の3倍くらい売れてたと思うんだ
426Socket774:2006/02/09(木) 23:13:37 ID:LeP5yAoz
>>422
すげえ
室温+10度にしても42度かよ。
427Socket774:2006/02/09(木) 23:15:56 ID:DlXQ/L1p
AMD終わった…orz
428Socket774:2006/02/09(木) 23:24:31 ID:vIGjGvlZ
てゆーかアルカイダケースそんなに冷えるのか?
見た感じ窒息っぽかったけどそうでもないのかな。
まぁベイ数の関係で手を出すことは無いが。
429Socket774:2006/02/09(木) 23:50:43 ID:91xarYvu
>>420
いやそれが、起動するんだが3355桁完走しない。
高回転FAN持ってないからむりぽ、、、、
430Socket774:2006/02/09(木) 23:56:46 ID:gQ0y0V3h
>>429
それは動いてる内に入るのかよ?
最低ダブルPrimeを10時間ノーエラー後に報告頼むよ。
431Socket774:2006/02/10(金) 00:00:50 ID:oXe6FSMr
CedarMill 631でダブルPrimeやる方法をまず教えてPlz!
432Socket774:2006/02/10(金) 00:08:14 ID:hk4jGwDz
>>431
ダブルパイと同じようにフォルダ二個作れよ〜
433Socket774:2006/02/10(金) 00:08:50 ID:rCydFOEE
>>429
押し入れから扇風機でも出して回すんだ!!!
434Socket774:2006/02/10(金) 00:12:00 ID:hk4jGwDz
>>431
これもやってな〜
PCMARK05でのAllテストでResultsの中にフェールが無いか確認と、Prime95のIn-place Iarge FFTsテスト+3355万ダブルパイ焼きの同時実行
435Socket774:2006/02/10(金) 00:14:24 ID:zJHn13F8
このスレ見て920で特攻しようかなという気分になってきた・・・
436Socket774:2006/02/10(金) 00:15:03 ID:vWWcxUK+
CederMillこっちで盛り上がってたのね

631普通に5GHz回るよ(ちょい喝)
http://mata-ri.tk/pic/img/2208.jpg

定格電圧で4.5GHzOver
http://mata-ri.tk/pic/img/2201.jpg

石:L546B029
ママン:P5LD2 DX
437Socket774:2006/02/10(金) 00:17:34 ID:2a0oNXUu
【CPU】 [email protected]
【Mother】 P5LD2
biosの設定はどんな感じでしょうか?
マニュアルでいろいろ試しているのですが
うまくいかなくて・・・
教えていただけるとありがたいです。
438Socket774:2006/02/10(金) 00:20:46 ID:MbhGVavg
このすれではシングルコアCPUで
ダブルπやらダブルPrimeをテストするのが流行なん?
439Socket774:2006/02/10(金) 00:22:55 ID:VUo9tQKJ
ハイパースレッディングは何?
440Socket774:2006/02/10(金) 00:26:25 ID:vWWcxUK+
漏れのメイン機はEE840@4GHz、4π・4Primeやれってか
441Socket774:2006/02/10(金) 00:27:49 ID:hk4jGwDz
>>440
やったこと無いの?
442Socket774:2006/02/10(金) 00:29:47 ID:y9tCaR0T
じゃあシングルにして使えよ
443Socket774:2006/02/10(金) 00:30:27 ID:hk4jGwDz
>>436
起動だけ?

>>422みたいにベンチくらいまわしてるのない?
444Socket774:2006/02/10(金) 00:30:44 ID:bprz7NAx
>>436
まじかよおお。
445Socket774:2006/02/10(金) 00:31:40 ID:hk4jGwDz
>>442
EE840をシングルにしたらファンレスいけそうやな〜
446Socket774:2006/02/10(金) 00:35:38 ID:DyAPSyfC
んーと、電圧はいじってないです。
FSBを266にPCIEを100、Pciを33に、
後メモリをDDR2-533にあわせました。
945の板でうまくいかないひとは
FSBの電圧をちょっとあげてあげるといいってどっかで見たよ
447Socket774:2006/02/10(金) 00:42:29 ID:hk4jGwDz
>>446
PCMARK05でのAllテストでResultsの中にフェールが出ない?

830だとFSB268で4.0GHzまで上げるとCPU0.15V上げないとフェ−ル出る。830を3石試したけど同じだった。
来週末には930買ってきますね。
448Socket774:2006/02/10(金) 00:42:57 ID:/5+kjCKv
>>422
その状態でケースからはノイズかなりもれる?
Xの静音力を知りたい。
449Socket774:2006/02/10(金) 01:05:48 ID:vWWcxUK+
>>443
今詰めてる最中で確かなことは言えないが、4.5GHz常用は確定的

今、水冷で回してみた、設定決まればまたレポ酢
http://mata-ri.tk/pic/img/2251.jpg
450Socket774:2006/02/10(金) 01:20:14 ID:4BzAtIIq
Pen4が最後の花を咲かせよるわ

定格3GHzで4.5GHz常用はおいしい
451Socket774:2006/02/10(金) 01:24:59 ID:2/YhvCi8
なんか、昔のCeleron 300Aみたいな雰囲気に?(笑)
あの頃のセレ300Aが20kちょいだったからなあ。
うちのマザーで動かないのがもどかしい。
452Socket774:2006/02/10(金) 01:25:02 ID:f3XfIpCL
>>449
前のSSは空冷?
結構冷えてるのね、できたら環境晒してちょ!
453Socket774:2006/02/10(金) 01:33:26 ID:4BzAtIIq
液体窒素+Preslerで10GHz越えはさすがに無理かね

Intel夢のネトバ10GHz越えを体現してほしいもんだ
454Socket774:2006/02/10(金) 01:38:31 ID:vWWcxUK+
>>452
前のは空冷XP-120+12cm@室温8℃

環境は
MB:ASUS P5LD2 DX (PCI-E:AutoじゃないとFSB300超えない)
石:631 L546B029
Mem:Nynixオリジ@800超え物
OS:Server2003

631の驚異は、漏れの石が大当たりって訳じゃない所、まだ上が...(OCの常、ヒント:製造週)
※641より、631の方が遙かに高耐性なのも???

↓この辺り参照
http://happy.ap.teacup.com/applet/maiko2/msgcate3/archive
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8386/P4-631/P4-631.html
http://sun.ap.teacup.com/picoo/

もう祭り真っ直中だよ。
455Socket774:2006/02/10(金) 03:06:42 ID:PcdmUxLg
920を0.960Vで常用している者です。ちなみに>>264は俺のことです。

>>422
俺もOC試してみたけど3.5GHzが限界、それ以上はどうやっても無理だったorz
MBがギガの945G PROだからかなぁ・・・
買ったときはASUSのMBで電圧下げれるって知らなかったし。

あと一応俺の環境も
【CPU】 PenD920(定格使用)
【M/B】 GA-8I945G PRO
【CPUCooler】忍者プラス
【室温】約15℃
【PC-Case】3R/R900
【CPUVol】0.960V

OCは
0.960Vの状態では3.3GHzが限界、定格(1.2Vくらい?)では3.4GHzが限界
945G PROじゃ電圧最大で1.6Vまでしか上げられないので1.6VでOC、結果は↑で言ったとおり3.5GHzが限界

CPUの温度は忍者がスゴイのか920があまり熱を発しないのかよく分からないけど
OC限界の1.6V、3.5GHzの状態でTMPGEnc 3.0 XPressを起動し、一晩中エンコしても温度は30℃行かずに20℃後半。
ちなみに普段は6℃〜9℃くらい(SPEED FAN、EASY TUNE5読み
456Socket774:2006/02/10(金) 03:12:14 ID:bprz7NAx
>>454
おれも631ほしくなってきた
メモリも買わないとな
457Socket774:2006/02/10(金) 03:28:53 ID:r31Qq5xe
>>451
FSB66->100だよね。
それなら1個じゃなくて2個で2万円以下で普通に売ってたよね。
458Socket774:2006/02/10(金) 06:49:19 ID:hk4jGwDz
>>455
FSB+0.1V上げてみては?
以前そのママンで830のOCするときFSBを0.1V上げれば4Gいたよ。
今は830を955X Royalママンで0.05V上げで4G常用してるけど来週末に930買ってOC4G以上試す予定。
930で4Gいかなかったらどうしよ〜
http://mata-ri.tk/pic/img/2235.jpg
459Socket774:2006/02/10(金) 08:03:07 ID:hk4jGwDz
先程ツレに聞いたのだが、945ママンに新しいペンDやペン4を付けると温度や電圧などにご表示が出るらしいとツレが言ってた。
別途簡易温度計などのセンサー付けた方が宜しいかもよ
460Socket774:2006/02/10(金) 08:15:06 ID:TaEt9dH4
>>453
NHKに出ていた液体窒素氏がやってくれないかしら。
461Socket774:2006/02/10(金) 08:20:29 ID:I9gePF4g
俺はkubokubo氏の方が先にやってくれると3000点。

それよりも>>459氏のツレというのががツンデレに見えて、ハァハァ。
462Socket774:2006/02/10(金) 09:05:55 ID:hk4jGwDz
>>461
ツンデレなら良いが男で給料の7割を自作に注ぎ込む自作ヲタだよ。
D950とEE955を会社休んで前の晩から店の前にいたらしい。
D950、EE955なら前の晩からいなくても買えそうな気がするが・・・
因みに戯画の955と975とMSIの975はしっかり温度とか表示される言ってた。
463Socket774:2006/02/10(金) 10:02:16 ID:KDnBuekI
CedarMillって性能はどう?
以前のpen4やセレロンより良くなってる?
464Socket774:2006/02/10(金) 10:08:32 ID:f3XfIpCL
不思議なのはスルーしましょう
465Socket774:2006/02/10(金) 10:17:15 ID:9NXDdP5p
576 名前: Socket774 投稿日: 2006/02/10(金) 08:26:08 ID:KDnBuekI
CedarMilってもう発売してるの?
578 名前: 576 投稿日: 2006/02/10(金) 09:45:22 ID:KDnBuekI
虫しないで
579 名前: 天地川海岸航谷気岩 [sage] 投稿日: 2006/02/10(金) 09:47:52 ID:UlAmpNqd
>>576
自分で調べれば?
580 名前: 576 投稿日: 2006/02/10(金) 10:00:56 ID:KDnBuekI
発売したみたいだね
466Socket774:2006/02/10(金) 10:17:35 ID:GkD98ZmJ
CedarMillとは65nm版Pen4らしいですが
Athlon64と比べて性能や消費電力はどうですか?
Atlon64に対抗できるぐらいになりましたか?
それとも、まだまだAthlon64には及ばない?
467Socket774:2006/02/10(金) 10:22:33 ID:p85hI9fQ
>>466
こらお前
俺が紹介したのは参考にしろというつもりで、マルチポストしろとは言ってないぞ!
468Socket774:2006/02/10(金) 10:43:52 ID:KYBAPC+Z
>>455
室温15度なのに、CPU温度が6〜9度になるの?
それ、なんかM/Bのセンサなんかおかしくない?
温度センサーとか使って実測値がほしいなぁ
469Socket774:2006/02/10(金) 10:52:27 ID:xAt6bskN
>>468
(゜Д゜)天下のIntel様のCPUだぞ。吸熱するくらいわけないって。
470Socket774:2006/02/10(金) 10:52:41 ID:c5B4uZ92
CPU100%(80%程度ではない)のWMV9の2PASSエンコ2時間くらいで大抵のOCで有頂天の
CedarMillの奴らは落ちてアホさ加減に気づきヤフオクに糞エラッタかくしてとばして、四月を待つのが目に見えてる。
471Socket774:2006/02/10(金) 11:02:20 ID:ynFxj/wf
俺はAMD厨だけど、このスレを眺めて考えを少し改めた。
Cedarmillは購入に値するCPUだ。
472Socket774:2006/02/10(金) 11:48:18 ID:hk4jGwDz
473Socket774:2006/02/10(金) 11:50:49 ID:or3K7YHv
>>470
そりゃ報告はAMDに負けないよう上げて使ってるからなw
常用できるよう定格4.5GHzで動かすと全部通った。

まだOp144146があるなら兎も角、そうじゃなければ値段も安いから悪くない選択肢。
何せ現状出てるロットは殆どが4.5GHzまでは行けるから大ハズレがない。

AMDに会社としてもっと余裕があれば144146を早々引っ込めなくて良かっただろうに残念。
474Socket774:2006/02/10(金) 11:57:48 ID:KYBAPC+Z
>>472
てことは、>>469の言っていたように、吸熱機能があるのですか?w
475Socket774:2006/02/10(金) 12:18:31 ID:+4As+Ncv
とりあえず
PenD920は1.0V以下で常用できるでおk?
476Socket774:2006/02/10(金) 12:30:08 ID:hk4jGwDz
>>474
間違えた
>>462×
>>459だった
477Socket774:2006/02/10(金) 12:43:36 ID:+545iAtm
っつーか空気より鉄のほうが冷たいんだから室温以下も十分可能。
アム厨が工作しようと必死ですねw
私もPenD920で室温20度でアイドル時は10度くらいです。
クールでPenMより遥かにクロック高くて最高(*´д`*)
478Socket774:2006/02/10(金) 12:44:11 ID:f8muVFjS
室温を下回ってる時点で「おかしい」って思えないのは池沼としか思えないな
夏になって大変なことになる前にガワ開けてシンク触っとき
479Socket774:2006/02/10(金) 12:47:14 ID:xAt6bskN
(゜Д゜)Intel様のCPUにはヒートパイプならぬヒートポンプでも付いてるんでしょうか。
480Socket774:2006/02/10(金) 12:48:19 ID:A452UYxN
>>477
あざとすぎて萎え
481Socket774:2006/02/10(金) 12:49:20 ID:N4aw9x4v
631を5GHzで駆動させたときの消費電力教えてよ。
アイドル時とエンコード時それぞれで。
482Socket774:2006/02/10(金) 12:50:23 ID:A452UYxN
消費電力は電圧の二乗とクロックに比例する
483Socket774:2006/02/10(金) 12:55:23 ID:c5B4uZ92
>>481
漏れの予想。CPUだけの消費電力 アイドル時80wシバキ時230W
よっぽど良いの使ってないと電源壊れるだろうな。
484Socket774:2006/02/10(金) 13:32:01 ID:SqnkKTYp
どこにセンサーくっつけてんだよ・・・・
485Socket774:2006/02/10(金) 14:04:07 ID:zqqt8Mgh
室温以下とはすごいですけど、
結露しませんか?
486Socket774:2006/02/10(金) 14:09:08 ID:bthKHqeQ
どれも、4G以上で常用可能か。。。今、自分640を定格で回してるけど
631買って、もう一台組もうかな〜。
OCなんて、ここんところやってないけど、メモリも良いのが必要だっけか?
勉強してこよ・・
487Socket774:2006/02/10(金) 14:46:26 ID:5hDzcqFP
>>477
どう見ても小学生並みの理屈です
本当に(ry
488Socket774:2006/02/10(金) 14:56:11 ID:f3XfIpCL
>>486
DDR2使ってるなら分かると思うけど、基本的にどれも耐性高い。
変なの買わなければ普通のOCなら問題ない。
πの記録挑戦したりするわけじゃないならメモリの比率も上げなくていいしね。
489Socket774:2006/02/10(金) 15:02:54 ID:bthKHqeQ
>>488
お、早速ありがとう。ただ、4Gで動くP4を見たいだけって・・・
って言ったら、皆に叱られるかな。

クーラーも買わないとな、何かワクワクしてきたw
490Socket774:2006/02/10(金) 16:01:23 ID:hk4jGwDz
>>488
いくらDDR2が耐性良くても631で4GHzだとFSB266以上になるから比率は変えないとやばそうじゃない?
491Socket774:2006/02/10(金) 16:03:20 ID:fv//uDVi
DDR2ってそんなに耐性高いの?
大体どのくらい回るものなの?
492418:2006/02/10(金) 16:15:34 ID:BY+HGgHz
やっと、常用できるバランス探し当てた。

CedarMill(3550)[email protected]
Vcore 1.500V
MEM DDR2ECC 533Mhz@640Mhz
MOTHER P5WD2-Premium
FSB 1280Mhz
COOLER 忍者
FAN XIN 1600rpm
ケース蓋閉め ケースFAN 12cmx4(全て1200回転前後)
アイドル 64度 シバキ75度

パイ焼き 104桁 1分15秒(なんか遅い。)
3DMARK05 3405
AGE OF EMPIRES III 長時間プレイ問題なし。

ベンチだけど、ECCメモリ使ってるからか、なんか遅い気がする。
493Socket774:2006/02/10(金) 16:19:23 ID:cbWC20Jm
ちょ、おまwwwwwパイ焼き遅すぎだろそれww
定格のほうが遥かにはえーよwwwww
494Socket774:2006/02/10(金) 16:24:14 ID:ksAJH3kK
>>492
エラー出してますね。
495Socket774:2006/02/10(金) 16:27:20 ID:+0wWdHnL
CPU温度が…
保護するためになんかしらの保護機能(sleepとかhaltとか)を入れてると思われ。
496Socket774:2006/02/10(金) 16:29:01 ID:hk4jGwDz
>>491
漏れのメモリはCFDのマイクロンチップ533-1GだけどFSB240x2.66が限界

>>492
常用はまずいだろ
497Socket774:2006/02/10(金) 16:30:06 ID:hk4jGwDz
スマンageしても〜た
498Socket774:2006/02/10(金) 16:31:26 ID:GOLjTG7P
いまプレスコットの2.8Ghzがのってるんだけど、換装できるかな?
499Socket774:2006/02/10(金) 16:31:30 ID:bprz7NAx
さすがに4.8で常用はきついか。
4GHzなら余裕なんだろうな。
500491:2006/02/10(金) 16:45:50 ID:fv//uDVi
>>496
ありがd
240MHz*2.66ってことは*1.33として312MHzは回ってるって事なのかな。
300MHz超えてるとしたら凄い耐性だね。('-')

OCって100MHz単位で語るのが普通だと思うけど
4GHzと4.8GHzを同じ括りとは、なんとも大味な(笑)
501Socket774:2006/02/10(金) 16:47:33 ID:KaFNXOTu
>>491
majorチプなら大抵DDR700位は行くんじゃね?
うちの灰533は720までだった
502418:2006/02/10(金) 16:54:37 ID:BY+HGgHz
常用で、5Gの大台は狙いたいよね。
503491:2006/02/10(金) 16:54:43 ID:fv//uDVi
>>501
ってことは、同期で350MHz??
そりゃ凄い! 次にIntelで組むのが楽しみだ。('-')
504Socket774:2006/02/10(金) 17:01:51 ID:53TnZz7I
DDR400使えてプレスラーも使える
マザーボードおせーて。
505Socket774:2006/02/10(金) 17:09:55 ID:hk4jGwDz
>>503
同期350は凄いな〜
>501の言うmajorチプゲットするしかないね
506Socket774:2006/02/10(金) 17:10:30 ID:hk4jGwDz
同期じゃなかった
507Socket774:2006/02/10(金) 17:38:10 ID:iCeOCDtf
>>504
asusの変態マザーかな?AGPだけど
508Socket774:2006/02/10(金) 18:15:50 ID:XXfD0KoK
このスレ信者必死すぎ
嘘で塗り固めた報告多過ぎだ
509Socket774:2006/02/10(金) 18:18:08 ID:BBBMpS6e
>>508みたいなのとかな。
510Socket774:2006/02/10(金) 18:41:48 ID:V/17KyqS
なんで631がこんなに高耐性なんだろう…。
Op祭りに刺激でも受けたのかねw
Pen4でやったらクロック派手になって面白いと思ったとか。
511Socket774:2006/02/10(金) 18:45:35 ID:hk4jGwDz
冬にこのようなCPUを出してくれたインテルに感謝
512Socket774:2006/02/10(金) 18:53:07 ID:FYp5uddQ
外れじゃなければ4.5Gと言うのは確かに凄いが、一応630は当りだと定格電圧4G稼動の報
告が上がってたような。
513Socket774:2006/02/10(金) 19:11:36 ID:G+ahcSK3
> パイ焼き 104桁 1分15秒(なんか遅い。)
104桁で1分15秒は遅すぎだろ
514Socket774:2006/02/10(金) 19:20:04 ID:MbhGVavg
> パイ焼き 104桁 1分15秒(なんか遅い。)
おれのカリカリにチューンしたV30搭載パソコンなら26秒台ねらえるぜ
515Socket774:2006/02/10(金) 19:20:10 ID:hk4jGwDz
516418:2006/02/10(金) 20:19:39 ID:BY+HGgHz
なんか突っ込まれまくりだな。
訂正4.6G常用

CedarMill(3550)[email protected]
Vcore 1.375V
MEM DDR2ECC 533Mhz@614Mhz
MOTHER P5WD2-Premium
FSB 1228Mhz
COOLER 忍者
FAN XIN 1600rpm
ケース蓋閉め ケースFAN 12cmx4(全て1200回転前後)
アイドル 50度 シバキ75度
VIDEO 6600GT

パイ焼き 104桁 29秒
    3355桁 27分05秒
3DMARK05 3746
517Socket774:2006/02/10(金) 20:21:31 ID:fv//uDVi
常用で4,5GHz超えなら、十分オイシイね ('-')
518Socket774:2006/02/10(金) 20:25:32 ID:+0wWdHnL
忍者+1600RPMでシバキ75度って空冷じゃ常用厳しそうだが…
519Socket774:2006/02/10(金) 20:29:25 ID:XB+Xxfcs
>418
桁が違うんだけど・・・
520Socket774:2006/02/10(金) 20:44:35 ID:hk4jGwDz
>>516
メモリの比率変えて常用機になりましたか〜  乙
521Socket774:2006/02/10(金) 21:27:21 ID:Ef3FmuM6
('-')
522Socket774:2006/02/10(金) 22:13:11 ID:hk4jGwDz
戯画ママンの945系のCPU温度誤表示はBIOSアップで改善されそう。
取り敢えず945G-PROはここ↓
http://chinese.giga-byte.com/Motherboard/Support/BIOS/BIOS_GA-8I945G%20Pro.htm
523Socket774:2006/02/10(金) 22:15:22 ID:D7cC9W+E
3GHzのPentium 4 631のオーバークロックデモをTWOTOP秋葉原本店で開始!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/10/660497-000.html
524Socket774:2006/02/10(金) 22:21:11 ID:zdnn6bIQ
チューニングが難しいな。
これじゃ様子見は変わらん。
525Socket774:2006/02/10(金) 22:22:12 ID:D7cC9W+E
Pentium 4を空冷で4.8GHzのオーバークロックしたPCがデモ中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060211/etc_p4oc.html
526Socket774:2006/02/10(金) 22:34:26 ID:fv//uDVi
うむぅ、確かにバカ五月蝿そうな冷却で75だの85℃ってのはどうも…だよね。
常識的な騒音レベルで実用化しようとするなら、水冷必須なのかな?
常温レベルを当ててもアレだから、懐かしのペルチェやガス冷の要登場かいな?
527Socket774:2006/02/11(土) 00:02:39 ID:xAt6bskN
>>525
9cmFAN3個か・・・?しかもガス冷が当初の計画ってヲイ。
528Socket774:2006/02/11(土) 00:25:08 ID:qLTGk3Mg
>>527
忍者の大きさから考えて
どう見ても12cmが三個です。
529418:2006/02/11(土) 00:34:50 ID:zTGHYVOD
前面の吸気が冷却のキモなんだが、静音を考えると、
12cmFAN前背面のケースが必須になっちまう。

あと、クーラーの忍者を付けれるってのも、
幅19〜20cmぐらいは必要かな。
530Socket774:2006/02/11(土) 00:48:27 ID:mwfdvPS8
TWOTOPの店員、腕お粗末!
当初5GHzデモの予定だったはず...
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060204/etc_p45ghz.html
531Socket774:2006/02/11(土) 00:52:21 ID:nXCeo3hk
まあTWOTOPにしては頑張った方じゃないかな。
532Socket774:2006/02/11(土) 00:56:44 ID:n+ac50o9
お粗末までいうのはひどいだろ。
密閉とまではいわないけれど、空気の流れの無いところに入れてのデモだろ?
回しちゃ怖いわなぁ
533Socket774:2006/02/11(土) 01:12:03 ID:mwfdvPS8
>>532
NINJAハリケーンの前に、エアフロー確保しろってはなし
534Socket774:2006/02/11(土) 01:21:00 ID:IB5n6EDl
>>533
展示用のアクリルケース内だから難しいのでは?
どうやっても結局アクリルケース内で循環しちゃうでしょう。
535Socket774:2006/02/11(土) 01:53:47 ID:Lc6uomBy
4.8GHzで1Mが28秒か
苦労の割に報われないな

とAMD厨っぽく煽ってみたテスト
536Socket774:2006/02/11(土) 02:02:27 ID:vdkE+0t+
4.8GHzで1Mが28秒って俺のCPUクーラーファンレスのPentium [email protected]と同じタイムだわw
537Socket774:2006/02/11(土) 02:03:03 ID:ejqjo7EX
>>535
mpgエンコが更に磨きが掛かったと思えば良い。
X-CODE2とかハードウェアエンコは考えちゃイケナイ。
538Socket774:2006/02/11(土) 02:18:27 ID:xCBeUNsv
まぁエンコ命な人は、ソフトウェアエンコに拘るみたいだから、PenDで良いんじゃないの?
俺はハードで十分だと思うけど。
539Socket774:2006/02/11(土) 03:14:55 ID:fxl9J++l
あーほんと920と631悩むな。
楽しい悩みだ。

ちなみにいまNCU2005っていうシンクつかってるんだが、これってつくかな?
ちなみにファンレスではなく、ファンつけてまわしてる。
540Socket774:2006/02/11(土) 03:38:37 ID:rR2SxQkO
>>525
HDBENCH激遅だな
俺のプレスコは
4Gで大体
CPU/Integer 200000 Float 230000
541Socket774:2006/02/11(土) 04:00:19 ID:BbtfwWCd
今 PentiumD 920 の購入を躊躇してるんですが、
4月発売のエラッタが解消されたPenD920を買うメリットは
C1Eが有効になってアイドル時の発熱量が10〜15W下がるってことぐらい?

皆さんの書き込みをみてるとかなり電圧を下げられるようなので、
発熱量の観点から見たら4月発売のPenD920とほとんど変わらんって解釈
でいいのでしょうか?

他にエラッタなしではどんなところが変わってくるのか教えて欲しいです。

あともう一押し肩を押して頂けるとありがたいのですが。。。よろしゅー!!
542Socket774:2006/02/11(土) 04:30:35 ID:rR2SxQkO
>>525が何で遅いか考えてみた。
TM2発動のタイミングが過敏になって、
すぐ間引き運転するから遅くなるんじゃないかと。
この様なことから、クロックは電圧掛けられる分までは上がりはするが、実質的にはそれは見せかけで、
実際には熱でTM2発動によるロックダウンが起こっているという絡繰りなんじゃないの。
夏はプラス30度を想定しないと駄目な事を考えると、色々きつくなってくると思うぞ。
543Socket774:2006/02/11(土) 05:35:21 ID:9VxJetUD
422です。
まずPC-Mark05ですがインストールしてなかったので
落としてインストールして実行してみました。
結果エラーでました。

その他の電圧はAuto設定のまま、FSB電圧を0.1あげて再度試みてみた結果
3回してみましたがエラーでなくなりました。
P5LD2の耐性がないのかも。945な板だし。

あとCPU温度ですがAi-boosterではかってみました。
あと夏とか平気かなーとおもって室温を24.1℃まであげてみました。
つーか暑い・・・。
FSB266([email protected])でアイドル時33℃、(AiBooster読み
Pc-Mark実行中40℃-46℃いったりきたり。
終了直後37℃
隣で動いてるAthlonX2 3800 CnQオンで駆動してて
CPUCoolerはリテールのままです。アイドル時33℃でした。

あとOC耐性ですがCPU電圧1.35@4Gまでは、確認できましたが
板が安定しない模様です。
(4Gいくまでに再度FSB電圧あげてやっと動くって感じですた)
P5LD2ノーマルだと板がさきに限界っぽいです。

アルカイダケースですが、
ノイズリダクションシステムキット搭載モデルのセール品で
どうやら冷えてるっぽ。ノーマル品だとどーなんだろ?
音に関して私的にはきにならないかな?
544Socket774:2006/02/11(土) 05:51:57 ID:BbtfwWCd
>>541
肩じゃなくて背中を押してだった・・・
俺ドンマイ
545Socket774:2006/02/11(土) 07:29:12 ID:VB9M/tKm
>>540
4.8であの数値は確かにやばそ
炭で250000・280000の漏れからしたらCedarMillイラネかも。
http://mata-ri.tk/pic/img/2235.jpg
Preslerは購入するけど

>>543
PC-Mark05のエラー?
フルテストのフェール無かったかね?
546Socket774:2006/02/11(土) 07:46:47 ID:9VxJetUD
>>545
[email protected]はなかったよー
547Socket774:2006/02/11(土) 07:54:44 ID:VB9M/tKm
>>546
920で3.74まで行けるなら930も簡単に常用4.0いけそうやな〜
あえて950にして常用4.5以上挑戦するかな。
迷ってきた
548Socket774:2006/02/11(土) 08:01:06 ID:VB9M/tKm
>>546
聞きたいことあった
P5LD2のママンはOCしたときNBの温度はどのくらいになる?
漏れの955X Royalママンは室温20度で高負荷時65度になる。
549Socket774:2006/02/11(土) 08:31:16 ID:9VxJetUD
んーとAiBooster読みでsystem自体は38℃ぐらいだったとおもうけど、
NBの温度はわからない。すんまそ。
Athlon機からファンコン取っ払ってきて
直接センサつければわかるかもだけど
このケース側板はずすのめんどくさすぎ&5inchベイすくない・・・。


550Socket774:2006/02/11(土) 10:57:15 ID:+x/F6oLB
OC用の遊びコアとしては激しく面白そうだなぁ
一昨年夏のセレDのOC祭りを思い出した。
551Socket774:2006/02/11(土) 17:22:44 ID:8nK0s6Xj
新ステップの940は常用4Ghzは余裕と考えて良いですかね?
夏場心配ならもちっとOC下げればOKだし。
552Socket774:2006/02/11(土) 18:37:22 ID:mwfdvPS8
553Socket774:2006/02/11(土) 18:41:51 ID:3kIcioor
>>552
倍率上げ     乙

    誰でもできるやろ!!
554Socket774:2006/02/11(土) 19:36:38 ID:fxl9J++l
D925ってインテルマザーで631って使えますか?
555Socket774:2006/02/11(土) 20:54:20 ID:+x/F6oLB
使えない
556554:2006/02/11(土) 23:53:58 ID:fxl9J++l
>>555
そうなんだ。諦めて新しいマザー買います。

631と920どっちにするか迷うけど、皆さんはどんな理由でそれぞれを
選択しますか?

複数のアプリを同時に使う人はやっぱり920?
557Socket774:2006/02/12(日) 00:17:01 ID:lsAJuCEV
デュアルコア使うような用途はOpteronで間に合ってるのでお遊びで631
4GHzで常用できたらエンコ機で使う予定。
558Socket774:2006/02/12(日) 00:25:15 ID:kqijBh1l
エンコこそデュアルの方がいいだろ
π焼きも遅いみたいだし、4Gと言えどたいしたパワーは無いような。
559Socket774:2006/02/12(日) 00:25:28 ID:4LV4TXpv
今までの雰囲気見てると、
耐性はかなり高いが、シバクと熱が出すぎて、
HALTかかって、ベンチがまともに動かない感じだな。
4.5G以上の常用は空冷厳しいね。
560Socket774:2006/02/12(日) 00:27:57 ID:Y5bqFs0O
使うエンコーダ次第でしょ。
AviUtl+フィルタ特盛でもなければ、大抵はIntelの方が速そうだし。
561Socket774:2006/02/12(日) 00:32:34 ID:lsAJuCEV
エンコ機だと長時間放置することになるんで、さすがにOCしたツインダイCPU機を
無人の居間にエンコさせたまま放置するのは怖いよ・・・orz
562Socket774:2006/02/12(日) 00:32:58 ID:hnXnZKOq
早そうだ?
563Socket774:2006/02/12(日) 00:50:43 ID:kAktG2ZB
9Webサーバー兼うpローダーたてつつ、エンコさせちゃったりする場合
は920の方がいい?
564Socket774:2006/02/12(日) 00:55:27 ID:Zyt/5re0
>>563
そうだね、ただし、OCしないとなると、
930以上じゃないとパフォーマンス的にキツくないか?
オレ的には新ステップの940をオススメするけど。
TDPも95Wに下がってるし。
565Socket774:2006/02/12(日) 00:56:56 ID:8zvVsdbX
二台作る方がいい。
566Socket774:2006/02/12(日) 04:08:00 ID:mA+EcqwP
録画・再生・エンコ一台で全部やるなら定格でも意味有るよなあ。
ウチのビデオ用の豚2500+だとハード録画しながらソフトエンコは楽勝だけど
再生とエンコは固まるからなぁ。
567Socket774:2006/02/12(日) 04:21:19 ID:Y5bqFs0O
1台でも何でもこなせるようなのが、複数台あるとィィよね。
568Socket774:2006/02/12(日) 07:34:14 ID:uyRJ6QpN
>>567
例えばEE955やD950で一台作るより漏れはD920を二台作る方が良いな〜
二台ともVT使えれば更に可能性が広がる
電気代はやばそ
569Socket774:2006/02/12(日) 10:18:03 ID:++TpY3cR
つまんね。
570Socket774:2006/02/12(日) 13:47:39 ID:uyRJ6QpN
631は6G行きそうな勢いだな
http://www.biwa.ne.jp/~yok/
571Socket774:2006/02/12(日) 14:44:59 ID:Zyt/5re0
>>570
104万桁が23秒か・・・
ここは公正にAMDもOCしてるからAMD厨も納得だねw
572Socket774:2006/02/12(日) 15:16:12 ID:uyRJ6QpN
573Socket774:2006/02/12(日) 17:22:59 ID:SBSZ81oz
厨相手なの?
FX60をOCしてないので認めません>w<
となりそう。

Intel信者とAMD信者はお互いに気にしないだろうし。
574Socket774:2006/02/12(日) 17:45:55 ID:nwi6GDhD
>>572
しかもFSB=533 OEM専用かな?
575Socket774:2006/02/12(日) 18:56:48 ID:uyRJ6QpN
>>574
1月の下旬には載ってなかったんだけど今日何気に覗いたらあったよ。
FSBとか倍率見るとセレのデュアルかと思った
576Socket774:2006/02/12(日) 21:14:10 ID:lImLRKye
>>572
夏くらいの低価格帯のメーカーPCにでものるんじゃないか?
577Socket774:2006/02/12(日) 21:18:53 ID:X/RKwESg
FSB一回りうpできそう。
これはネトバ最後の祭りにするつもりなんじゃ。
578Socket774:2006/02/12(日) 22:36:24 ID:b1HPsef9
調べてみたんだけど、Preslerって、墨と比べて、全然省電力化されて無いのね・・・orz
579Socket774:2006/02/13(月) 00:15:36 ID:fPENY3iz
そんなことはない

年末にプレスラ使ってるけど負荷掛けてもクーラーのヒートシンクが冷たいとか言ってた人間がいたんだし。
Turion MTシリーズ(25W)でも冷たくないんだから、きっとプレスラは10Wクラスに違いない!!

じゃなきゃ説明付かないジャン?
580Socket774:2006/02/13(月) 00:16:13 ID:IjwEWQx2
TWOTOPのデモ機なんで975X使ってるんだ?P5WD-2プレとか945G PROのがあがるんじゃね?
581Socket774:2006/02/13(月) 01:05:48 ID:5zSEicm4
>>578
どこをどう調べたのか小一時間(ry
582Socket774:2006/02/13(月) 08:25:51 ID:chUgifBX
>>579
説明? 付けようと思えば付けられる。
ヒートシンクに熱が伝わってない。
583Socket774:2006/02/13(月) 08:35:01 ID:7/kmMMqb
>>582
それにつけたし
温度表示のバグ
584Socket774:2006/02/13(月) 09:04:52 ID:ItKaYg1D
>>579
940ユーザーだけどBIOSの温度が40度でも
リテールヒートシンクの最外周は冷たい。
(最外周以外は手で触れるところありませんw)
フィンが長くて細い上に、中間から外周にかけて高速ファンで煽るから
外側まで熱は伝わり難い。

あったかく感じるのはBIOS読み55度超えたぐらいから
あるいはエアフロー不足でシステム全体が熱を持つとか
585Socket774:2006/02/13(月) 10:13:18 ID:zrmzvnfz
温かく感じるか冷たく感じるかはヒートシンクやケース、個人差によるとして、
仕様や客観的なデータを見ても8xxと9xxが発熱が同じって結論にはならんよな
586Socket774:2006/02/13(月) 10:14:52 ID:TZZEwwol
>>585
じゃあどうやったら結論出るんだよw
あとは主観しか残ってないぞ。
587Socket774:2006/02/13(月) 10:21:44 ID:We/oFC3+
4月まで待てない!!!
588Socket774:2006/02/13(月) 10:25:05 ID:7/kmMMqb
漏れも待てないから今週買ってくるよ
589Socket774:2006/02/13(月) 10:31:55 ID:tL+1VuqT
あんですと〜!?
590Socket774:2006/02/13(月) 10:49:55 ID:zrmzvnfz
>>586
まず単純にTDPだけ見ると95W枠の製品が増えている。
3.0Ghzのモデルが95Wになっている。
4月のステッピング変更でさらに3.2Ghzのモデルも95Wになる。
基本設計が同じでプロセスが90nmから65nmに微細化したんだから当然といえる
さらに9xxになってからOC報告が増えている。これも65nmに細分化したおかげで
設計マージンが増えているおかげだろう
結論としては9xxは8xxに比べたら発熱・消費電力はだいぶ改善された。以上。
591Socket774:2006/02/13(月) 10:50:03 ID:oMJZqrz+
820の3.73GHz駆動を920の3.73GHz駆動に変えてみたが、
820とは違い920は定格電圧で3.73GHzを容易に達成できたのでそういう意味では省電力とは言える。
しかし930を買えば良かった気もする。
592Socket774:2006/02/13(月) 11:00:40 ID:TZZEwwol
>>590
それは主観ですね。
ていうか主観でしか結論が出せないんだから
口出さずに納得しとけばいいのに。
593Socket774:2006/02/13(月) 11:11:37 ID:zrmzvnfz
>>592
どのへんが主観?
主観って意味分かってる??
だったら「発熱が変わってない」って根拠を示せよ
594Socket774:2006/02/13(月) 11:21:12 ID:/Xv2jx2Q
>>593
主観だよ。
データではなく、データからお前が推測してるだけじゃん。
595Socket774:2006/02/13(月) 11:56:33 ID:zrmzvnfz
>>594
TDPが下がってることもOC報告が過ぎてることも推測じゃないんだけど?
65nmになってマージンが増えてるのは散々いろんなニュース系のサイトでも言ってるし
596Socket774:2006/02/13(月) 12:04:22 ID:B7TZ/ZNm
>>595
TDPはとりあえず信用すべきではないよ
597Socket774:2006/02/13(月) 12:14:56 ID:IaK0/39/
598Socket774:2006/02/13(月) 12:27:46 ID:7/kmMMqb
漏れは830を1.45Vの4GHzで常用してるけど、930が1.3Vの電圧で4GHzいけるならかなりひかれるなぁ
もう注文しちゃったけど(笑)
599Socket774:2006/02/13(月) 12:48:45 ID:zrmzvnfz
>>596
TDPを信用しないのは勝手だけど
>>591やその他沢山の報告もすべて信用しないわけか。
ずいぶんご都合主義ですね。
600Socket774:2006/02/13(月) 12:53:02 ID:rVbXZzFx
>>599
炭買ったやつが熱さでファビョってるんだろ。ほっとけ。

しかし、4月まで待つのは長いな・・・。
新ステップ登場に値下げもあるから待つべきなんだけど・・・。
601Socket774:2006/02/13(月) 13:07:19 ID:vT3rI3VJ
>>599
公式のTDPが信用出来ないと言っただけで、何でそこまで
言われにゃならんのかw
602Socket774:2006/02/13(月) 13:34:57 ID:MXRm/sxu
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/06/news003_2.html
エラッタ持ちはアイドル時悲惨だね。OCなんてもってのほかだよ。どうせならデュアルCPUにでもしてしまえ。
603Socket774:2006/02/13(月) 13:43:18 ID:mQEUGTcK
95w版ってエラッタ」修正しただけか?アイドル時消費電力下げただけで
TDP修正したのか?それとも高負荷時も下がってんの?
604Socket774:2006/02/13(月) 13:51:04 ID:zrmzvnfz
>>601
スマンちょっと墨になってたよw
>>603
スレ最初から読み直せ
605Socket774:2006/02/13(月) 13:53:51 ID:mQEUGTcK
ダメじゃん
606Socket774:2006/02/13(月) 15:44:17 ID:2dKOzMYs
インテルだから、公式のTDPは七掛けだろ?
607Socket774:2006/02/13(月) 16:19:36 ID:0BJ4v6SV
CPUのC1Eが無効になっただけで全体の消費電力が
アイドル時49Wもあがるもんなんかなー・・・
(PenD820→920)
608Socket774:2006/02/13(月) 17:51:33 ID:FT79CPWR
CedarMillホスィーけど、4月まで待ちんこ。ヽ(`Д´)ノ
609Socket774:2006/02/13(月) 19:06:10 ID:wBkyTvga
PenD920はコア電圧0.975V〜0.9625Vで常用でき
ファンレスもできてウマー
定格1.3Vで3.73GHzまでOCできてウマー

そんな俺はPenD920をコア電圧0.975Vで3.26GHz(233×14 FSB933)で常用
正直微妙
610Socket774:2006/02/13(月) 19:23:36 ID:oMJZqrz+
0.975vはいいねェ。うちはD920を入れてるMBがP5LD2-VMだから電圧はほとんど下げらんないんだよな。
611Socket774:2006/02/13(月) 20:15:34 ID:0BJ4v6SV
>>610
もしかしてドスパラのPrime Magnate ?
612Socket774:2006/02/13(月) 20:23:50 ID:QZvxtOqm
D920 & P5LD2-VM
同じ構成です
しかし3.73はむりっぽい・・・
BIOSの設定どうしてますか?
613Socket774:2006/02/13(月) 20:55:41 ID:oMJZqrz+
>>611
いやーDDR2の1GBが安いときについムシャクシャして買ってしまったメモリを活用するべく組んだやつだよ。
できあがってみたら案外素性がいいので作業用に使っている。

>>612
いまはちょっと確認できないのだが、
FSBは266、MCH電圧あげてPCIクロックを36MHz固定ぐらいで、ほかはみんなAutoだったと思う。
614Socket774:2006/02/13(月) 21:18:43 ID:0BJ4v6SV
やっぱりエンコとかの作業用としてPenD9XXをつかってるんでしょうね〜・・・
今から>>610>>612と同じ構成で組んで自宅Linuxサーバにして24Hフル稼働
させようとしてる俺って一体・・・

親に電気代ごめんなさいなんて言えたもんじゃないな〜
615Socket774:2006/02/13(月) 21:28:06 ID:QZvxtOqm
>>613
確認できるとき詳しく教えてくださいな><
お返事ありがとうーっ
616Socket774:2006/02/13(月) 21:36:45 ID:IFLezEZd
>>613
920さ、P5LD2でCPU最低の電圧設定(1.1875V)して、
3.73Gでいけてびびってんだが・・・
最低電圧でその920もいけるんじゃないか?
617Socket774:2006/02/13(月) 21:39:33 ID:mJ2Fu009
>>609
もし出来たらこっちでどんな感じか教えてもらえますか?
買うかどうか参考にしたいです。
お前らのCPUの温度を教えて下さい。23計測目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139233060/l50
618Socket774:2006/02/13(月) 23:46:54 ID:XvthxiQf
ギガの945G ProのBIOSアップデートしたらアイドル時一桁というとんでもない温度表示が20℃後半をうろつくようになった。

つーか何で920使ってる皆は3.7GHzとか定格電圧で行くわけ!?
俺なんて定格でも3.3GHzが限界だぞヽ(`Д´)ノ
FSB0.3V上げても変わらないしorz

あーぁASUSのMBにしときゃよかったかな・・・
619Socket774:2006/02/13(月) 23:49:15 ID:mJ2Fu009
漏れもマジで知りたいのだが教えて下さい。
なぜ無反応?
620Socket774:2006/02/13(月) 23:59:14 ID:ANW7L80k
>>618
室温が18度くらいだとしたら
20度台後半でも充分にCPU温度低いな。

ちなみにASUSだからって耐性の低い石でも
OCできるなんてことねーからな。念のため。
621Socket774:2006/02/14(火) 00:11:23 ID:dHadpLIi
>>616
P5LD2って1.1875Vまでしか下げられないのか…
PenD920 + P5LD2-Vに特攻しようと思ってたんだけど。
ASUSの945、955板はみんなそんな感じなのかな?
622Socket774:2006/02/14(火) 01:39:30 ID:QGjEGqHc
P5WD2-Preにて920@3.7GHz(FSB266)で常用中ですよ
VCoreは定格、FSBが1.40V、OCZ電源で3.3V→3.4Vにあげてる
クーラーはBigTyhoonでアイドル42℃、シバキ55℃ですね
VCoreAutoだと3.8GHzまではいったけど余裕見てFSB266にしてるとこです
アイドル20℃台とかってなんか信じられないんですがねぇ・・・
623Socket774:2006/02/14(火) 01:44:13 ID:xuaL8zBr
> アイドル20℃台とかってなんか信じられないんですがねぇ・・・

CPU電圧を1V前後まで下げればそれくらいいくんじゃない?
1.3Vと1V未満じゃ消費電力は1.7倍は違うから。
624Socket774:2006/02/14(火) 01:46:36 ID:CIfS6atg
でも誰も見てない
625Socket774:2006/02/14(火) 01:51:01 ID:6HlnyfXh
いじりたおすのに夢中なんじゃねぇ?
漏れもいまだに設定なやんでるし
626Socket774:2006/02/14(火) 01:51:32 ID:Rr9VImaf
てかエラッタCPUがまったく売れなくて困った店員どもの
ガセ情報に踊らされて5Gとか夢見る馬鹿が増えたね。
627Socket774:2006/02/14(火) 01:54:20 ID:xuaL8zBr
低電圧のSSなら既に上がってるな。

> ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/temp.png

エンコ中にもかかわらずCPU温度11度ってのは
BIOS表示温度が異常なんだろうけど。
628Socket774:2006/02/14(火) 01:55:42 ID:5IZJDraM
個人的には>>609の「PenD920をコア電圧0.975Vで3.26GHz常用」に惚れた。
発熱も少なそうだし、スペックも940相当かw

やはり65nmの恩恵はでかいね
629Socket774:2006/02/14(火) 01:58:07 ID:tktTr1x3
>>626
えか今流れてる631はどれも5GHzで回るだろ!
630Socket774:2006/02/14(火) 01:58:08 ID:5IZJDraM
>>626
>>570
夢からさめなよw
631Socket774:2006/02/14(火) 02:09:04 ID:Rr9VImaf
>>629
いや、回るけどさ。
回るってだけで常用は無理じゃん。
ケース開けて扇風機ってのなんか論外だし。
632Socket774:2006/02/14(火) 02:10:58 ID:yFz9lked
そんなのテメーのやり方次第だろうが。
ちったぁ工夫しろよ馬鹿。
633Socket774:2006/02/14(火) 02:12:57 ID:xuaL8zBr
なんとかケチつけたくて仕方ないAMD信者さんが
張り付いてるみたいだけど放置で。

とAthlon64使いの俺が言ってみるw
634Socket774:2006/02/14(火) 02:16:33 ID:tktTr1x3
>>631
定格3GHzの石が、5GHz Overで回る事に意義があんじゃねえの?
Op165・170祭も一段落して(俺も乗ったが)、いまウマーなのは631だと思うが。
635Socket774:2006/02/14(火) 02:19:44 ID:5IZJDraM
>>631
5.8Ghzでも空冷で動作事例あるんだからさ、5Ghz前後でヒートシンクとエアフローしっかりすれば
十分常用可能だと思うよ。
>>525みたいに(4.8Ghzだけど)密閉されたケースで1日中店頭デモしても平気だんだから
636Socket774:2006/02/14(火) 02:23:53 ID:xuaL8zBr
もしも俺が631に乗り換えるなら、無理に5GHz超えに
こだわらずに、低電圧+OCやってみたいな。

と言うことで>>628同様に
> 「PenD920をコア電圧0.975Vで3.26GHz常用」
が一番興味深い。
637Socket774:2006/02/14(火) 02:26:27 ID:RiOxRee4
漏れも今週920買うけど、買うお店によってはずれとかあるのかな。
BOXならどれも一緒?
638Socket774:2006/02/14(火) 02:28:13 ID:CIfS6atg
個人差あるんだろうが、如何に5Ghz超えても、
爆音、爆熱で常用に人間が耐えられるんかい?
OCで遊ぶ程度ならいいけどさ。

で、漏れもPenD(ryに興味津々
639Socket774:2006/02/14(火) 02:31:41 ID:fWTQybpC
>>637
安ければ安いほどはずれが入ってる確率が高いよ
640Socket774:2006/02/14(火) 02:49:35 ID:AEJws4Nx
>>627
あ、それ俺。
BIOSアップデートしたら20℃後半をうろつく様になったけどね。
それでもシバキ時は30℃超えるか超えないかの域。

正直シバキ時は50℃近くいってると思うんだけどね・・・
641Socket774:2006/02/14(火) 03:31:17 ID:wYMxFIxj
>>640
別に50度が30度くらいに表示されててもいいじゃん。
CPUの熱耐性は高いんだし。
642Socket774:2006/02/14(火) 03:38:19 ID:8gd54PLa
どこがいいんだよ
643Socket774:2006/02/14(火) 04:24:03 ID:yFz9lked
そのままで何の不都合も無ければ、
あらゆることは何の問題にもならない。
644Socket774:2006/02/14(火) 08:07:26 ID:0u0+T6uH
水冷なので5GHz常用問題なしですが何か?
645Socket774:2006/02/14(火) 09:12:45 ID:b9I4aKs6
>>544
設定詳しく
646Socket774:2006/02/14(火) 09:24:04 ID:Kyyixaiy
肩じゃなくて背中の詳細?!
647Socket774:2006/02/14(火) 09:29:35 ID:b9I4aKs6
スマン>>644だった
648Socket774:2006/02/14(火) 09:48:36 ID:O4bjNIVA
>>639
これこれ嘘をつくな嘘をw
649Socket774:2006/02/14(火) 11:42:32 ID:pYtdeBKi
DELLはインテルマザー使用とかいう嘘をついてた奴はどこいった
650Socket774:2006/02/14(火) 12:14:37 ID:2hXaf1B1
まあ
631=勝ち組
641=負け組
ってことなんですか?
651Socket774:2006/02/14(火) 12:23:08 ID:P8HJz1pk
まあ
半角=勝ち組
全角=負け組
652Socket774:2006/02/14(火) 12:23:39 ID:b9I4aKs6
>>650
920と930では?
653Socket774:2006/02/14(火) 13:54:02 ID:+Vafg3or
>>652
両者負け組
654Socket774:2006/02/14(火) 14:57:59 ID:ClddNpld
>>637
箱のベロのところに銀のエンゼルが書いてあれば当たり。
金なら大当たり。
655Socket774:2006/02/14(火) 15:05:19 ID:/RPmGf2X
えーうそーほんとーやだー
656Socket774:2006/02/14(火) 15:10:29 ID:/5a9nhM8
920と930だったら

920=勝ち組
930=負け組

じゃないか?
657Socket774:2006/02/14(火) 15:15:05 ID:TymDzIG1
920と820では?
658Socket774:2006/02/14(火) 16:30:04 ID:iZjkjVU1
> アイドル20℃台とかってなんか信じられないんですがねぇ・・・

激しく同意
PenD920 D945GPM でアイドル時45℃前後 シバキ時52℃前後 冷却はEXOS2 V10 headのAUTO mode
speed fan 4.28読み
BIOS up,グリス塗り,head密着etc...
一週間ほど試行錯誤したけど、これ以上は下がらない。
20℃とか正直信じられんわ

とりあえず電圧下げられるASUS premiumを購入予定でごわす
659Socket774:2006/02/14(火) 16:36:47 ID:Vd8bo/4A
D920 P5LD2-VM
FSB220
どうやっても3.08Gより上行きません><
7800GTはずさないとだめなのかな・・・
ためしに 1.1875Vにしてみました
信じがたいですが平均-10度くらい下がりました
0.9Vだとファンレスできるってのが信じられますね

660640:2006/02/14(火) 23:40:21 ID:AEJws4Nx
温度表示が修正された新BIOSにアップデートしたのでSSをとってみました。
BIOSアップ前に比べて表示温度が20℃くらい上がりました。

【CPU】 PentiumuD 920定格
【クーラー】忍者プラス(500〜700rpm)
【M/B】 GA-8I945G Pro
【OS】 WinXP Home
【電源】鎌力弐 550W
【室温】21℃

アイドル時26℃
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/idle920.png
シバキ時33℃(スーパーπ+Prime95)
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/burn920.png

シバキ時でもヒートパイプの根元は全然熱くないので温度修正版BIOSの温度表示は信用できそうです。
この低発熱ぶりは低電圧化がかなり効いてるのではないかと思います。
661Socket774:2006/02/15(水) 00:34:53 ID:Lk3QvLVF
スゲ
低電圧化ってこんなに効くもんなのか。
662Socket774:2006/02/15(水) 00:57:14 ID:IeFrAF9B
http://read.kir.jp/file/read37686.xxx
本当の拡張子は.emf。

v=[0.5:0.01:1.8];
plot(v, v.*v*50);

で作ってみたけど、50の係数は適当。
大体近いんじゃない?
もうちょっと低そう(4xくらい)っぽいが。
663Socket774:2006/02/15(水) 01:15:34 ID:wUdhl5HO
ASUS P5WDG2-WS
http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/p5wdg2-ws/p5wdg2-ws.html
って電圧下げられるかわかる?
664Socket774:2006/02/15(水) 01:22:10 ID:d3ZCOx5q
>>660
すげー!
665Socket774:2006/02/15(水) 01:25:51 ID:78IJ4KNn
墨より安いのプレスラの癖に・・・と愚痴ってみる墨使いの漏れOTL
666Socket774:2006/02/15(水) 04:17:10 ID:0iDYjR/e
鱈コアの時点で消費電力は電圧の2.7乗に比例っていう話があったから、
ここまでくると低電圧化は電圧の3乗以上の割合で利いてくるんじゃないか?

定格電圧がもう少し低かったら定格でもおいしそうなんだがw
667Socket774:2006/02/15(水) 08:29:29 ID:Lk3QvLVF
>>666
電圧の2.7乗って話は、リーク電力の分だったと思った。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010801/kaigai01.htm

まあ、アイドル(Halt)時の消費電力はほとんどリーク電力だろうから
アイドル時に限ればそれでいいのかな。
668Socket774:2006/02/15(水) 09:53:59 ID:ip1O4tXS
http://ntindustry.co.jp/truth/pc/vcore/vcore01.htm
↑の公式によると、プロセッサ毎の定数や動作クロックも計算に入れないといけないわけだけど、
同一CPUの電圧だけを下げると仮定すれば「消費電力は電圧の2乗に比例する」との事のようだね
「クロックxプロセッサ毎係数」をXとすると、(1.25^2)*X=95(W)だからX=60.8
仮に電圧を1.0Vにすると(1^2)*60.8=60.8(W)で、36%の省電力化
0.975Vだと消費電力は57.798Wで39.16%の省電力化だね
669Socket774:2006/02/15(水) 09:56:33 ID:Lk3QvLVF
>>668
ちなみにPenD920の定格電圧は1.2875Vらしい。
670Socket774:2006/02/15(水) 10:01:36 ID:ip1O4tXS
うわぁ計算し直しだ
だれか任せたw
671Socket774:2006/02/15(水) 10:04:27 ID:rL/KCWwZ
それでも低電圧化が通れば、アイドル時は北森程度になる可能性もあるわけか。
面白いなこれは。
672Socket774:2006/02/15(水) 10:09:27 ID:gIkuv08E
しかし>>660の室温21℃でアイドル時26℃ってのは
同クロックの北森より低発熱だよな。
北森もうまく低電圧化できればこれくらいいくだろうけど。

俺としては、シバキ33℃での方が驚きだけど。
673Socket774:2006/02/15(水) 10:09:44 ID:HDLtZnUn
アイドル時は井森美幸程度になる可能性もあるわけか。
674Socket774:2006/02/15(水) 10:17:50 ID:Lk3QvLVF
> 俺としては、シバキ33℃での方が驚きだけど。

シバキの低発熱に関してはCPUクーラーが忍者だってのも効いてると思った。
500~700回転程度しか回してないとは言ってもリテールよりは確実に冷えるだろうから。
675Socket774:2006/02/15(水) 10:22:08 ID:AXkUioQA
例えNINJAでもそんなに行かないだろう?
他の要素が大きいと思われ。
出来る事ならエアフロの写真キボン。参考にさせて下され。
676Socket774:2006/02/15(水) 10:26:10 ID:Lk3QvLVF
>>675

>>264と同じ人だと思う。
677Socket774:2006/02/15(水) 10:28:35 ID:AXkUioQA
>>676
おー、サンクス
678Socket774:2006/02/15(水) 11:04:25 ID:LOtV5kMO
ってか、30度以下なんてセンサーがバカか釣りかにきまってるだろが
679Socket774:2006/02/15(水) 11:08:42 ID:NxjeE0qV
いろんな、CPU使ったことないんだね。
680Socket774:2006/02/15(水) 12:04:43 ID:ojyQHPI9
631で5GHz簡単にいくんだから、4月の奴では定格で5.5GHz行くかもな
681Socket774:2006/02/15(水) 12:13:51 ID:yHo0bkjH
刀775+641で室温23℃程度で無負荷30℃。
センサーが悪いのかと疑っちゃうんだけどどーなんだろ。
682Socket774:2006/02/15(水) 12:20:42 ID:ojyQHPI9
CedarMillならそれで普通だよ。
せっかくだしOCしてみれ。
683Socket774:2006/02/15(水) 12:36:52 ID:rL/KCWwZ
最近のプレスコとかシダミルはだいぶんマシになってるね>アイドル
フルにしばいたときは別みたいだが。TOMの消費電力比較でもアイドルだけ
見れば、まだ使える範囲に入ってる。
684Socket774:2006/02/15(水) 12:57:08 ID:ip1O4tXS
1.2875VのCPUを0.975Vで動かせば、さっきの計算どおりだと、消費電力は60W未満なんだし、
しかも130WのCPUに対応できる仰々しいヒートシンク使ってるんだから
十分30℃は可能だよね
夏はまた別だけど。
685Socket774:2006/02/15(水) 13:15:41 ID:NxjeE0qV
DFIから色々設定弄くり回せるM/Bでないかなぁ〜
686Socket774:2006/02/15(水) 15:17:46 ID:zx4CEFFH
ところでオマイラ。Prime耐久テストのSSはまだですか。
prime双発で12時間とか廻してる猛者はおらんの?
687Socket774:2006/02/15(水) 17:31:53 ID:bCTzVxNj
D930 4.6GHz常用の漏れが来ましたよ。
Primeはタブルで先週ほったらかしで忘れて37時間半程回ってた。
688Socket774:2006/02/15(水) 18:16:16 ID:d3ZCOx5q
>>687
すげすげすげーーー!
689Socket774:2006/02/15(水) 18:18:05 ID:fMfUHLKx
>>687
環境や設定詳細キボン
あとπどのくらい逝く?
690Socket774:2006/02/15(水) 18:23:49 ID:bCTzVxNj
>>688
自分で言うのもあれだが電気代もすげー
熱は水冷だから敢えて上のレスには触れない。
因みにツレの950は5G越え常用してる。
Dにしろ4にしろ今回の石はかなりOCで遊べる石だね。
691Socket774:2006/02/15(水) 18:27:17 ID:ZyzSBYI6

以上、便所の落書きでした。
692Socket774:2006/02/15(水) 18:34:33 ID:ip1O4tXS
そりゃさすがにデュアルコアな石を4Ghzオーバーで回しちゃ
発熱も消費電力も凄いだろう・・・
やはり>>609が一番地球にも財布にも優しいね
693Socket774:2006/02/15(水) 18:37:01 ID:bCTzVxNj
>>689
BIOSでCPU1.385V
FSB+0.15V
PCI-E 110MHz固定+0.2V
Memoryは今の所マイクロンPC4300を3-2-4-9FSBx2.0で+0.3V
週末までにメモリー煮詰めてうpするよ。
今メモリの耐性テストしてるから…
因みこの設定でパイ焼き31秒
694Socket774:2006/02/15(水) 18:40:01 ID:lzPMCVAe
4G、5Gだからとんでもなく処理能力がすごいと思ったら
驚くほどでもないのね
発熱と電圧の設定だけで驚くだけで

大口だけ叩いて実際はそうでもないみたいな
トリノのスノボみたいな石だなw
695Socket774:2006/02/15(水) 18:41:32 ID:bCTzVxNj
ageてもーた
スマン
それとFSBは307MHzを忘れてた。
>>692
漏れのママンは1.06Vまでしかさげれないから低電圧をやめ上をめざした
696Socket774:2006/02/15(水) 18:45:51 ID:Lk3QvLVF
>>687
エンコはとんでもなく速そうだな…
できたら午後ベンチあたりのスコアもキボン

>>694
そりゃスーパーπにしか興味の無い人には魅力ないかもしれんなw
697Socket774:2006/02/15(水) 18:49:16 ID:fMfUHLKx
うーん、確かにπはもう少し早いのかと
期待した。電気代はどうでもいいや、
漏れの場合。
まいこタンのとこに27〜6のがあったけど
あれは631でシングルコアだからか・・・
698Socket774:2006/02/15(水) 18:56:59 ID:ip1O4tXS
πはシングル性能なんだからそんなもんかと。
同じアーキテクチャのCPUの場合動作クロックが物を言う。
Pentium4 631 5.8Ghz で23秒だな
ちなみにπ焼き記録ではAMDはいまのところ惨敗だよ
699Socket774:2006/02/15(水) 19:34:35 ID:pNElaE34
5GHzでFX-60相当って感じか・・
700Socket774:2006/02/15(水) 19:49:51 ID:tDLmfL10
FX-60ってDual2.6GHzだろ?Preslerの4GHz程度だと思うが。
701Socket774:2006/02/15(水) 20:00:12 ID:bCTzVxNj
AMD人お決まりのお値段と出力
702Socket774:2006/02/15(水) 20:04:12 ID:jrOikN7M
Pentium D 920使えるMATXなマザーてある?
703Socket774:2006/02/15(水) 20:07:32 ID:fkqiBVjY
そらいっぱいあるだろう。
704Socket774:2006/02/15(水) 20:07:45 ID:Vs4vwa1x
自分で立てたスレに誘導で申し訳無いけど(汗
できたらPreslerのデュアルコアの威力とか、CedarMillのOCの威力とか
見せ付けて欲しかったりします。

【SSE】午後ベンチスレ【デュアルコア】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140000936/
705Socket774:2006/02/15(水) 20:11:53 ID:jrOikN7M
>>703
どんなの?
706Socket774:2006/02/15(水) 20:12:22 ID:ip1O4tXS
>>699
確かにNetBurstではそれが限界かと。
でもCoreDuo 2.7Ghzで23秒なのでw
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133685843/664
スレ違いスマソ
707Socket774:2006/02/15(水) 20:13:10 ID:jrOikN7M
>>702に追加。
電圧下げられるやつ。
708Socket774:2006/02/15(水) 20:56:43 ID:8TZeMthe
>>704
そこのスレAMDばっかりじゃん。
誰か拡張命令大得意のプレスラ、シダミルの底力を見せてやれ。
709Socket774:2006/02/15(水) 21:12:46 ID:pNElaE34
ばっかりって、まだ1個しか・・・
710Socket774:2006/02/15(水) 21:13:38 ID:pNElaE34
あ、
スマソ、リロードしてなかった・・・
なんか、あっというまに増えたね。
711Socket774:2006/02/15(水) 22:15:55 ID:ojyQHPI9
>>690
OCはどうでもいいからそのツレってやっぱ彼女?
詳しく話せ
712Socket774:2006/02/15(水) 22:47:33 ID:E5xbt5xi
713Socket774:2006/02/15(水) 23:37:00 ID:tpYB9LqT
>>712
おそらくCelelonになる希ガス
714Socket774:2006/02/15(水) 23:47:22 ID:wPX6vkHx
>>680
耐性下げなければ行くかもね。
普通に考えてると耐性は下がるだろうが。
715Socket774:2006/02/15(水) 23:58:08 ID:LkuMW+8d
むしろ今の高耐性はEISTエラッタへのIntelのせめてもの罪滅ぼし、
4月版では厳正な選別が入ると考えるべき
716Socket774:2006/02/16(木) 00:08:09 ID:HHiSzdb8
低電圧もOCの渇入れとかと一緒なんだから
お前等ちゃんとPrime廻したりして安定領域でやれよ。

ギリギリで詰めてると、逝くぞw
717Socket774:2006/02/16(木) 00:11:10 ID:SnnuTkWi
>>716
たがか2マンの石、逝っても惜しくねぇだろ!
低電圧で逝ったって話は聞いたこと無いが...
718Socket774:2006/02/16(木) 00:27:46 ID:k0vBEUi0
kumaoちゃんだろ
719Socket774:2006/02/16(木) 00:41:04 ID:iOx4YPbu
>>717
低電圧で石自体が逝く事は無いと思うんだけど、
電圧不足による空回りはするかもね
というわけで低電圧化した人に聞きたいんだけど、

・電圧を下げ過ぎるとどんな症状になる?
・電圧を下げる事によって見た目上は動作していても処理が遅くなったりしない?

今後のアンダーボルターのためにもw
720Socket774:2006/02/16(木) 00:44:50 ID:SnnuTkWi
>>719
> ・電圧を下げ過ぎるとどんな症状になる?
OCでクロックにVcoreが負けるそれと一緒、ブルーバック・フリーズ・リセット
721Socket774:2006/02/16(木) 00:45:55 ID:xI/eZW4E
> ・電圧を下げ過ぎるとどんな症状になる?

起動しない。
いきなり落ちる。
スーパーπで除算エラーが出たりする。

> ・電圧を下げる事によって見た目上は動作していても処理が遅くなったりしない?

低電圧化してもちゃんとPrime95が一晩通るくらいなら、全く速度は低下しない。
722Socket774:2006/02/16(木) 01:44:25 ID:iOx4YPbu
なるほど、サンクス
オレも920で特攻したくなってきた・・・
C1ステップの耐性が気になるね・・・
723Socket774:2006/02/16(木) 01:53:41 ID:HHiSzdb8
(・∀・)ノ あい、お前等どうぞ。
Prime一晩通したりしながら、安全に低電圧化しろよ。

とりあえず高々2万というくらいなら、俺に金をくれw>>717

88 名前:* 投稿日:2001/05/20(日) 11:58
>>85
素人は黙っててね。
CMOSってのは、HighでもLowでもない中間状態が一番危険であるというのは、
ちょっとでも電子工学に触れた人間であれば常識である。
CMOS-ICっていうのは、設計時にドーピング濃度やゲート厚の調整によって
チャネル耐圧やスレショルドレベルのチューニングが行われる。
これによって、最適なVcoreが定まるわけだ。

定格のVcoreを下回るということは、ゲート電圧がスレショルドレベルを通過する時間が
大きく増加することを意味する。CMOS素子はその構造上、スレショルドレベル通過時間の間、
VccとGNDの両者が一時的にショートし、巨大な貫通電流(瞬間的に数mA以上)を流すという現象を引き起こす。
したがって貫通時間の増加は、素子単品(定格0.1μA程度)に大きな負担を強いることを表す。
実際、0.18μmのCMOSロジックにおいて、ゲート電圧毎にスレショルド貫通時間を測定してみると、

Vdd[V] Tth[ns] P[相対値]
-------------------------------
2.0    0.10    4
1.8    0.18    3.24
1.5    0.19    2.25
1.2    0.25    1.44
0.9    0.51    0.81

つまり1.5Vで使うときに比べて、貫通電流による素子のダメージは2.5倍以上となる。
Vcore低下によって確かに発熱は抑えられるであろうが、CPUの破壊要因は熱だけじゃないって事だ。
724Socket774:2006/02/16(木) 02:07:29 ID:xI/eZW4E
>>723
その書き込みって、低電圧スレでもまともに相手されてなかった
低電圧壊れるクンと呼ばれる粘着君のソース無し書き込み。
何度も何度も否定されてもしつこく食い下がっては論破されてたので
まともに信じないようにw
725Socket774:2006/02/16(木) 02:12:26 ID:r0rOuZc9
> 低電圧壊れるクン

そう言えばいたなそんな痛いやつw
まさか>>723が本人だったりしないよな?
726Socket774:2006/02/16(木) 02:24:22 ID:2la4kH1C
>>723
卒業した大学の先生も言ってた。
さげすぎるのも良くないらしいね
727Socket774:2006/02/16(木) 02:28:59 ID:xI/eZW4E
湧いてる湧いてるw
728Socket774:2006/02/16(木) 02:29:35 ID:rrC6JUfl
そりゃ”過ぎる”のは良くないだろ。何事も。

で、実際に、「低電圧化していて壊れた」って香具師は居るの?
居るなら詳細規模ヌ。
729Socket774:2006/02/16(木) 02:31:07 ID:iOx4YPbu
まぁ、極論は、ジサカーがCPU壊してナンボのもんじゃいってことだね
CPUが壊れるころには次のCPUに目移りしてるよ
730Socket774:2006/02/16(木) 02:32:02 ID:xI/eZW4E
>>728
低電圧スレでそんな報告は無かったよ。
にもかかわらず低電圧壊れるクンは定期的に湧いてたけどw
CPUに問題が出るほど低電圧化したらそもそも起動しないか安定動作なんてしないし。
731Socket774:2006/02/16(木) 02:33:54 ID:2la4kH1C
ageマンしちゃった
スマン
確かに壊した人がいたら詳細ききたいねー
でも結局はブルーかましたり再起動したりで壊れる前に気付いて電圧あげると思うから大丈夫じゃないかと漏れ的には思うんだけどな〜
732Socket774:2006/02/16(木) 02:37:17 ID:r0rOuZc9
ちなみに最近寂れまくってる低電圧スレ。
例のkumaoさんもいるよ。

低電圧友の会 5【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115426407/
733Socket774:2006/02/16(木) 02:38:03 ID:9LUcYWVy
たしかにOCとかしてるのに
壊れたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と思う人はそんないないだろうな。
734Socket774:2006/02/16(木) 02:43:36 ID:rrC6JUfl
大事なのは「壊れる前に気付いて電圧上げるから、実際は壊れない」とかじゃ無くて、
「ブルースクリーンや再起動に至らない安定範囲内で、低電圧運用し続けてる人達からも、
”壊れた”っていう報告は無い」ってことだと思うんだけど、どうよ?

寧ろ、「低電圧化に拠って電流量や発熱が減少するので、通常よりも寿命は延びる」
とか思ったほうが、余程真実味が有るんじゃね?
735Socket774:2006/02/16(木) 02:48:54 ID:usy9mXQi
どうでもいいけどkumaoさんプレスラとシダミル買わないね。
736Socket774:2006/02/16(木) 03:01:37 ID:rrC6JUfl
あと、身も蓋も無いこと言っちゃうけど、
近年、様々なCPUで大々的に採用されている省電力技術に
『軽負荷時等にクロックや電圧を下げて、消費電力を減少させる』
ってのが有るわけだが、もしも低電圧化でパーツに悪影響があるとしたら、
これらの技術は、メーカー自らが、パーツの寿命を削る様な挙動を
仕様として盛り込んでいる、という事になる訳だが、その辺りはどうなのか?
737Socket774:2006/02/16(木) 03:20:01 ID:2la4kH1C
さっきダブルPrime中に停電にあってかなり焦った。
とりあえずは復旧後に異常はなさそうだけど…
そういえば低電圧だとCPUのキャパに影響が出るとも大学の先生が言ってたけどどうなんだろ〜?
738Socket774:2006/02/16(木) 03:23:07 ID:rrC6JUfl
その「先ず生きてる香具師」とやらをココに連れて来て、
詳細を説明して貰えば良いんじゃね?
739Socket774:2006/02/16(木) 03:28:48 ID:r0rOuZc9
ところで1V未満まで低電圧化が可能だってことが確定してる
マザーって今のとこギガのGA-8I945シリーズだけ?
他は情報無いかな?
740Socket774:2006/02/16(木) 03:31:21 ID:B6+izU7G
>>737
ダブルprimeってどーやってやるの?
一個しか実行できないんだが・・・
741Socket774:2006/02/16(木) 04:44:58 ID:xJH0p+vm
っていうかPenD買っといて低電圧低クロックでいいの?
それならCoreDuoを待てといいたい
742Socket774:2006/02/16(木) 05:36:16 ID:usy9mXQi
マザー無駄に高いし、
どうせ待つならconroeまで待ったほうがいいし。
743Socket774:2006/02/16(木) 06:12:31 ID:RDUK1E55
>>687
PenD920で4G常用してるって言ってた方、今度来る時は知人の950の仕様とセッティングも
教えてくれい。俺950+P5N32SLIなのだがOCの設定出しに相当手間食ってる。マザーが悪いのはわかってる
のだが、どうにかしてこのマザーで4G常用したいので宜しくお願いします。
744Socket774:2006/02/16(木) 08:07:48 ID:2la4kH1C
>>743
チップとメモリが先にこけてるんじゃない?
今夜聞いてレスするよ
因みに実際に使うならCPUのOCは少し控え目でメモリのOCをしていった方が良いよ〜
CPUだけ上げてメモリは定格や、それ以下じゃつまらんし…
745Socket774:2006/02/16(木) 08:09:48 ID:2la4kH1C
>>740
ホルダ二個作りまひょ
746Socket774:2006/02/16(木) 08:38:18 ID:RDUK1E55
>>744
KingStone KHX5400D2K2で1G*2なんだけどさ。このメモリじゃダメかな?
たしかにメモリのセッティングがうまくいってない気がする。あとは糞BIOSかな。
747Socket774:2006/02/16(木) 08:45:22 ID:YRz48EbX
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124889575/
だれかこのクソベンチ試して
748Socket774:2006/02/16(木) 09:59:54 ID:2la4kH1C
>>746
とりあえずメモリの比率を変えFSB上げてもメモリーは定格以下になるように設定してCPUのクロックのみを上げてくのはどう?
自分はこのようにCPUの大体の耐性をチェックしてからメモリ重視に切り換えCPUのクロックを下げながらメモリを詰めてく。
ツレも漏れも戯画ママンだから細かい設定言っても個体差などもあるから一緒にはならないかもだけど、950ならメモリ詰めても4GHz常用は可能だと思うよ。
749Socket774:2006/02/16(木) 10:08:25 ID:FyOaVScJ
初歩的な質問ですが・・・
OC失敗して動かなくなったときマザーボードピンをショートさせて
クリアしているのでしょうか?
ほかに簡単にクリアする方法とかあるのですか?
D920をいろいろ試しているのですがなんかいも手を箱に突っ込んで
るのでめんどくさいなと思いまして・・
750Socket774:2006/02/16(木) 10:11:32 ID:sAQODr0k
以前、Pentium4の突然死が問題になってたことがあるが、
あれはOCだっけ?

電圧sageで「実際に」壊れた香具師っているのかねえ。
751Socket774:2006/02/16(木) 10:16:24 ID:97TdWM2y
低電圧化ってメーカー製PCでもできますか?
752Socket774:2006/02/16(木) 10:17:48 ID:2la4kH1C
>>749
面倒ならOCやめるか、ママン上のボタンでクリアできるママンに変えれば?
因みに戯画の955X Royalなら大概はクリアしなくても駄目なときは自動で定格状態で起動するよ。
どうしてもOC楽しみたいならママンを最初から選ぶの重要だよん
753Socket774:2006/02/16(木) 10:27:54 ID:o0TSAM64
ジャンパにリセットスイッチ挿せね?
754Socket774:2006/02/16(木) 10:37:23 ID:P4soBm+r
>>749
「CMOSクリア」でぐぐってみそ。
755Socket774:2006/02/16(木) 10:41:22 ID:a4ZbSU/u
大雑把な起動テストとかで耐性テストするときは、ケースにママン組み込まないよ
ママンホルダーっていうのかな?名前よく知らんけど、ママン固定用サイドパネルぽいのをケースから外して
スペーサーつけてママン固定

で、ある程度大雑把なところが分かったところでケースに組み込んでテストする
その際は温度とかも気になるし

俺だけ?
756Socket774:2006/02/16(木) 10:50:41 ID:FyOaVScJ
いろいろアドバイスありがとうございます
シーモスって言うのですね・・
勉強になりました
757Socket774:2006/02/16(木) 11:08:55 ID:2la4kH1C
>>751
とりあえずBIOSで設定できるか覗けばよいと思う。
でも大手メーカー品で下手にいじると保証受けれなくなったりするからリスク考えてやめた方がよろしいと思う。
758Socket774:2006/02/16(木) 11:25:10 ID:ixclAVUd
メーカー製PCで電圧いじれるマザー(BIOS)なんてないだろ
759Socket774:2006/02/16(木) 11:36:05 ID:2la4kH1C
>>746
ツレからメールきた。
D950の4GHz時の設定は
FSB 237MHz +0.15V
PCI-E 105MHz +0.10V
Memory DDR2-667 (FSB237x3.00=711MHz) CL4-5-4-10 +0.4V
CPU 1.3875V (CPU-z読み1.32〜1.35V)
石やメモリ、ママンの個体差が響くから頑張って上げてみてくだされ。
因みに常用で長時間使用なら水冷にした方が良いとのこと。
950をES品含め3個持ってるツレが言うに、相当外れ品の石でなければ950は4.2GHzまでいけるんじゃないかなって言ってたよ。
760Socket774:2006/02/16(木) 11:43:20 ID:2la4kH1C
>>758
君が巡り会えてないだけだよ。
漏れは昔FMVのPC(戯画ママンだった)でBIOSいじったことある
761Socket774:2006/02/16(木) 12:10:19 ID:HHiSzdb8
>>724-725
(・∀・)だから、お前等ちゃんとダブルprimeとか廻して安定範囲かどうか調べろって言ってるんだよw。
ダブルprimeとか廻しても丸1日平気なようなのじゃなきゃ、下手にOCしてる状態と同じだろw
762746@携帯:2006/02/16(木) 12:15:48 ID:PJPwS5I5
>>759
わざわざサンキューです!家に帰ったら参考にして設定してみます!おツレさんにもサンクスコって言っといて下さい!
763Socket774:2006/02/16(木) 12:19:35 ID:97TdWM2y
>>757
ありがとうございます
とりあえずBIOS見てみます
764Socket774:2006/02/16(木) 12:30:28 ID:2la4kH1C
>>762-763
了解!
頑張って見てくれ〜!
上の人が言うように常用前にはダブルPrimeやPCMARKのALLテストなど負荷テストやってエラーやフェールが出てないか確認するようにねー
765Socket774:2006/02/16(木) 12:57:17 ID:NcjI2sim
>>759
FSB222Mhzぐらいにしといたらどのぐらい低電圧狙えるかな?
920を0.97Vで3.2Ghzで常用してるって報告があったので、
950もOCを控えめにしとけば定格電圧以下を狙えるかなと
766Socket774:2006/02/16(木) 13:09:03 ID:AxsUyLaB
>660=640

そのSSで出てるspeed-fanのtemp3ってremote tempじゃないの?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0414/scr10.jpg

家のインテルと>622のASUSがほぼ同じ温度表示なんだけれど、、、
どっちがあってんやろね
767Socket774:2006/02/16(木) 13:24:53 ID:E6369u/r
>>766
PC HealthとかEverestの方もちゃんと見れ。
マザーやセンサーICによってどこがCPU温度になるかは違う。
だいいちコア電圧が相当に違うのにCPU温度が同じになる訳ががない。
768Socket774:2006/02/16(木) 13:28:56 ID:HHiSzdb8
>>766
そもそもマザーボードの温度表示なんてアテにならないんだから
ファンコン買って来て、自分でセンサー貼り付けた方が良い。
769Socket774:2006/02/16(木) 13:30:05 ID:9o3bmLT/
へえ
770Socket774:2006/02/16(木) 13:37:28 ID:ixclAVUd
センサーだって貼り付ける位置によって温度は違うし、
Tdiodeとどれくらい差があるのか判断が難しい。
771Socket774:2006/02/16(木) 13:44:55 ID:E6369u/r
分かってることは>>659のように1.2875V→1.1875Vに
下げただけでも10度くらい下がるのだから>>609とか>>660みたいに
0.9V台まで下げられれば発熱低減効果は絶大ということ。

マザーが電圧下げられればの話だけど。
ところでASUS、Intelマザーじゃ1V未満設定は無理かな?
772Socket774:2006/02/16(木) 13:50:53 ID:HWbeDz9T
夏場想定して+30℃で考えてる奴は居ないと見た。
軽々しく常用とか言うな。
と、逝ってみるTEST
773Socket774:2006/02/16(木) 13:52:10 ID:HHiSzdb8
>>771
むしろ0.1Vで10度も下がるのは不自然な気がしないでもないが・・・。
誰かマザーのじゃなくてファンコンとかで測ってる人いないのかね。

>>770
別にTdiodeと差があってもいいじゃないか。
ファンコンの方が普通の温度計とかと差がなければ。
ファンコンのセンサーの温度だけ見ればいいさ。
774Socket774:2006/02/16(木) 14:11:28 ID:NcjI2sim
>>773
>>668
D920の場合、電圧が0.1V下がると消費電力が15W下がるよ
何にいちゃもん付けたいのかサッパリわかんないけど
疑ってばかりいないで上記の公式ぐらい覚えたら?
CPUの電圧の話で「0.1Vで10度も下がるのは不自然」とか平気で言っちゃうあたり
何も理解してないようだけど。
775Socket774:2006/02/16(木) 14:14:30 ID:/K6bXmrz
>>774
ID:HHiSzdb8は低電圧運用で壊れるってマジで信じてるkumaoさんだから放置汁。
こいつまともに相手してるとキリがないから。
776Socket774:2006/02/16(木) 14:15:22 ID:AxsUyLaB
んじゃ、GIGAのMBにおける、定格と1V付近を証明する
二つのSSがあればokなわけやな。


既に実験済みで、5℃程度しか差が出ない事を確認しているんやけどねえ
ちと確認してみますわ rofl
777Socket774:2006/02/16(木) 14:17:04 ID:AxsUyLaB
>疑ってばかりいないで上記の公式ぐらい覚えたら?

(笑)
778Socket774:2006/02/16(木) 14:19:53 ID:2la4kH1C
何度になろうが自分のPCでもないし、エアフロなどでも変わるからチャチャ入れても意味ないよ。
石持ってないで文句言う前に自分で買ってやりなされ!
779Socket774:2006/02/16(木) 14:20:23 ID:E6369u/r
>>776
いや>>660の電圧を無視して自分とCPU温度が自分と違うとか
言ってる君の見当違いっぷりに突っ込んだだけだからlol
780Socket774:2006/02/16(木) 14:22:15 ID:AxsUyLaB
CPUの電圧の話で「0.1Vで10度も下がるのは不自然」とか平気で言っちゃうあたり
何も理解してないようだけど。

ぷぷぷっ
キミは工学をきちんとお勉強したのかい?
ホントに大学逝ったの?(笑)

ttp://www.esys.tsukuba.ac.jp/syllabus/pdf.php?no=S842281
781Socket774:2006/02/16(木) 14:25:12 ID:HHiSzdb8
>>774
15Wで10度も下がるのか。そりゃおかしいわ。
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentium4-6xx_7.html

いくらプロセスの微細化が進んでもこの傾きは変わらんと思うが。
15Wじゃ4度〜6度くらいがいいとこだろ。
782Socket774:2006/02/16(木) 14:25:12 ID:/K6bXmrz
だからあれほどkumaoは放置しろと…
このスレはしばらくは奴の自作自演で荒らされるかもな。
かつての低電圧スレのように。
783Socket774:2006/02/16(木) 14:25:57 ID:2la4kH1C
>>776
漏れの955X RoyalはBIOS F7以降は定格1.3875Vになるけん
おたくのママンは標準では何ボルト?
784Socket774:2006/02/16(木) 14:29:23 ID:AxsUyLaB
779 :Socket774:2006/02/16(木) 14:20:23 ID:E6369u/r
>>776
いや>>660の電圧を無視して自分とCPU温度が自分と違うとか
言ってる君の見当違いっぷりに突っ込んだだけだからlol

LMAO
785Socket774:2006/02/16(木) 14:34:58 ID:o0TSAM64
>>778
エアフロで変わるだろうから、中の写真も同時にうpさせれば?
そしてFAN回転数と電圧とCPU温度、そして室温が同時に載ってるSS出してもらえば参考になる。
でなければ参考にならん。
786Socket774:2006/02/16(木) 14:35:01 ID:E6369u/r
なんだ、ただの荒らしだったのか。
そうとは知らずまともに相手してまったorz
関係無いみなさんスマソ
787Socket774:2006/02/16(木) 14:38:03 ID:AxsUyLaB
771 :Socket774:2006/02/16(木) 13:44:55 ID:E6369u/r
分かってることは>>659のように1.2875V→1.1875Vに
下げただけでも10度くらい下がるのだから>>609とか>>660みたいに
0.9V台まで下げられれば発熱低減効果は絶大ということ

で、これはどう説明するのかい?(笑)
788Socket774:2006/02/16(木) 14:39:03 ID:HHiSzdb8
> ID:E6369u/r
の言う事を信用すると>>660なんかは
定格電圧の時にアイドルで56度とかになるんだが。

お前等の中ではPentiumDって恐ろしく熱の高いCPUなんですね。
俺の考えだと41度くらいだもんな。
ごめんね、PentiumDが糞熱いCPUだと思ってなくて。
789Socket774:2006/02/16(木) 14:43:58 ID:AxsUyLaB
785 :Socket774:2006/02/16(木) 14:34:58 ID:o0TSAM64
>>778
エアフロで変わるだろうから、中の写真も同時にうpさせれば?
そしてFAN回転数と電圧とCPU温度、そして室温が同時に載ってるSS出してもらえば参考になる。
でなければ参考にならん。

660=640氏に登場願おうか
790Socket774:2006/02/16(木) 14:46:45 ID:HHiSzdb8
まぁ、いいや。
とりあえずオマエラのお陰で新しい知識が付いたよ。

IdleとBurnって大体10度くらいしか違わないから、
Burn-Idle=15Wってことだよな。Intelスゲー。
791Socket774:2006/02/16(木) 14:46:58 ID:2la4kH1C
温度はグリスの種類や塗り方でもかなり変わるから温度の数値でもめても仕方ないな。
少なくても炭よりは低発熱になったの漏れは乗り換えでわかったし。
かなり下がっても数値載せはやめとけって感じ。
792Socket774:2006/02/16(木) 14:47:18 ID:usy9mXQi
>>781
そのリンク見てみたけど、使ってるのリテールクーラーじゃん。
大体全員が同じ環境なわけじゃないんだから、
15Wじゃ4度〜6度くらいがいいとこなんて簡単に言うのはどうかと思う。

なんか、普通に頭悪いね。
793Socket774:2006/02/16(木) 14:48:31 ID:o0TSAM64
776 名前:Socket774 投稿日:2006/02/16(木) 14:15:22 AxsUyLaB
んじゃ、GIGAのMBにおける、定格と1V付近を証明する
二つのSSがあればokなわけやな。


既に実験済みで、5℃程度しか差が出ない事を確認しているんやけどねえ
ちと確認してみますわ rofl


確認するんだろ?お前がやれよ。
794Socket774:2006/02/16(木) 14:51:57 ID:AxsUyLaB
793 :Socket774:2006/02/16(木) 14:48:31 ID:o0TSAM64
776 名前:Socket774 投稿日:2006/02/16(木) 14:15:22 AxsUyLaB
んじゃ、GIGAのMBにおける、定格と1V付近を証明する
二つのSSがあればokなわけやな。


既に実験済みで、5℃程度しか差が出ない事を確認しているんやけどねえ
ちと確認してみますわ rofl


確認するんだろ?お前がやれよ。

rofl,airball
795Socket774:2006/02/16(木) 14:52:14 ID:E6369u/r
>>785
スレの流れから
>>264>>660
みたい。と言う事でエアフロは結構良さそう。
796Socket774:2006/02/16(木) 15:01:53 ID:o0TSAM64
>>795
それは既に理解してます。
なので改めて>>660が出てくる必要は無い。
異論があり検証するならそいつがSS出すべき。
そして自ら確認すると言ったAxsUyLaBが本来出すべき。
それを鸚鵡返しするんだから、結局は口だけなんだよ。
797Socket774:2006/02/16(木) 15:06:15 ID:HHiSzdb8
>>792
エアフローが良くて回転数が一緒で計測するなら、温度上昇率に差は付かんよ。
クーラーが違っても絶対的な温度に差がつくだけ。

エアフローが悪いなら、温度上昇率に差が付くかもね。
ケース内の温度が上昇しまくるだろうから。
798Socket774:2006/02/16(木) 15:29:55 ID:/K6bXmrz
CPU温度と消費電力の関係に線形性なんてない。
CPU温度が室温に近くなればなるほど非線形的にCPU温度は下がりにくくなる。
CPU温度低下と共に空気温度と放熱体温度(ヒートシンク温度)の差が小さくなることを考えれば明白。
799Socket774:2006/02/16(木) 16:36:48 ID:NcjI2sim
D920で分かっている事実
・電圧が0.1V下がると消費電力が約15W下がる。
・0.97Vで常用可能(な個体が多い)
・1V未満で動作させた場合、シバいても40℃行かない
・低電圧設定後も安定動作すれば速度低下は無い

なんか荒れてきてるけど、これだけで十分なんじゃ?
800Socket774:2006/02/16(木) 16:44:20 ID:o0TSAM64
>>799
釣りでは無いとマジレス
・90→75と30→15では大違い
・いまのとこGIGAだけ
・室温0度で40度弱なら夏は?
・問題なさそう

十分だよ。
801Socket774:2006/02/16(木) 16:56:28 ID:jm24xvlT
ごみん横槍で
いちゃもん付けようって訳じゃないけど、やっぱりどうなってるのか知りたいがための質問っす

0.1V下げれば10度下がるってことは、0.1V上げれば10度上がるってこと?

AMDのTDP89Wの石と110Wクラスの石を持ってるけど(その差21W)
その両者で最大負荷時で10度も温度変わらない(同じクーラー使用時)
IntelとAMDじゃあ違うからナンセンスだろうけど、これは乱パExpertとK8N-Pro SLIとTForce6100-939
で確認してる。乱八はマザーの温度センサー逝かれてるらしいが、当方では戯画やBIOSTARのと温度読み
そんなに差がない

いちゃもんじゃないっすお
802Socket774:2006/02/16(木) 17:04:21 ID:E6369u/r
>>801
CPUクーラーの能力、エアフロー、ケース内温度とCPU温度の差
それらによって消費電力変動と温度変動は全然変わってくるから。
803Socket774:2006/02/16(木) 17:08:02 ID:ObmImGoB
消費電力変動
804Socket774:2006/02/16(木) 17:08:57 ID:E6369u/r
×消費電力変動と温度変動

○消費電力変動と温度変動の関係

だった
805Socket774:2006/02/16(木) 17:11:15 ID:jm24xvlT
同じクーラーを使って、同じケースを使っての話です
確かにマザーが変われば、そのコンデンサやスロットの位置とかでエアフロー変わるけど
そこまで細かいところで10度の誤差があるなら
マザー変えておいて、PrescottからCedarMillに変えて10度下がったとか無意味な気がする
806Socket774:2006/02/16(木) 17:14:03 ID:8JXRaHUh
>>801
自分で試せば分るジャン。
807Socket774:2006/02/16(木) 17:16:53 ID:E6369u/r
>>805
エアフロとか室温とか細かいことは>>659に聞いてみないと分からない。
うちのAthlon64だって0.2V下げても今の季節はシバキ5度くらいしか下がらないから。
808Socket774:2006/02/16(木) 17:21:05 ID:g+UNtHv8
>>806
試したいし凄く興味があるんだけど、ウチは大蔵大臣が厳しくて買えないっす(ノ_・。)
AMD環境だと自分で試してはっきり分かってますが、10度も変わりません
809Socket774:2006/02/16(木) 17:24:01 ID:HHiSzdb8
>>801
その通り。0.1Vの差で変わるのは15Wらしいから
15Wで10度変わるという優れもの。

CPUとして優秀なだけじゃなく、暖房器具としても優秀らしいですね。
810Socket774:2006/02/16(木) 17:25:45 ID:AxsUyLaB
771 :Socket774:2006/02/16(木) 13:44:55 ID:E6369u/r
分かってることは>>659のように1.2875V→1.1875Vに
下げただけでも10度くらい下がるのだから>>609とか>>660みたいに
0.9V台まで下げられれば発熱低減効果は絶大ということ。

774 :Socket774:2006/02/16(木) 14:11:28 ID:NcjI2sim
>>773
>>668
D920の場合、電圧が0.1V下がると消費電力が15W下がるよ
何にいちゃもん付けたいのかサッパリわかんないけど
疑ってばかりいないで上記の公式ぐらい覚えたら?
CPUの電圧の話で「0.1Vで10度も下がるのは不自然」とか平気で言っちゃうあたり
何も理解してないようだけど。

お〜い
この大学も逝ってないで工学分野を語ろうとするお馬鹿さんたちぃ〜
お勉強してから書き込みましょうね(笑)

で、キミたちは電圧を0.1Vも下げたからcpu温度が低いんだ、という事なのかな。
低電圧駆動だから660のSSも信憑性がある、と?へえ〜すごいでつね。

796 :Socket774:2006/02/16(木) 15:01:53 ID:o0TSAM64
>>795
それは既に理解してます。
なので改めて>>660が出てくる必要は無い。
異論があり検証するならそいつがSS出すべき。

ふう〜ん
室温はおろかケース内温度も示さないうp画像を信頼しちゃっていいのかあ。
すごいなあ(笑)

熱伝導の分野では各種条件提示が必須ですよ?(笑)

じゃあ私も適当にうpしていいんでしょうね(笑)
で、お馬鹿さんたちは信じる、と(笑)

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1334&rev=&no=0
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1335&rev=&no=0
811Socket774:2006/02/16(木) 17:28:58 ID:AxsUyLaB
>0.9V台まで下げられれば発熱低減効果は絶大ということ

説明きぼんぬ。
今になって「条件が違うから」なんてのは無しですよ?(笑)
812Socket774:2006/02/16(木) 17:30:48 ID:E6369u/r
スマソが煽りは徹底放置させてもらうから
813Socket774:2006/02/16(木) 17:32:03 ID:AxsUyLaB
812 :Socket774:2006/02/16(木) 17:30:48 ID:E6369u/r
スマソが煽りは徹底放置させてもらうから

rofl,airball agina :)
814Socket774:2006/02/16(木) 17:33:26 ID:HHiSzdb8
>>810
あれ。0.1Vで10度下がるのは自然なんじゃないのか?
>>780でそう言ってるように見えるが。

ところでソレはシバイテないから大して変わらないんじゃないか?
Idleなら大して差はでないだろう。
815Socket774:2006/02/16(木) 17:36:30 ID:o0TSAM64
おーでたでた。
出たからには>>796の口だけ〜は前言撤回して誤りますよ。スミマセン。

ま、漏れが他のスレで出したSSに比べれば物足りなかったので今までのこのスレのSS全て信用してはいないんだけど、
出さない香具師よりは出した香具師の方がまだましだと言う程度の話だ。
816Socket774:2006/02/16(木) 17:38:12 ID:o0TSAM64
>>814
今回はシバキの話今までしてないのでいいでしょう。
シバキはシバキでまた依頼したいところではあるけど。
817Socket774:2006/02/16(木) 17:47:24 ID:HHiSzdb8
>>810のヤツみると
Idleで4度の違いかぁ。これで15Wの差って言われたら普通に頷くなぁ。
今までのCPUも大体こんな感じだったし。

>>816
さいですか。まぁ、0.1V下げて平均して10度違うらしいからシバイたら14度とか違うんだろうね。
まぁ、後日に期待ということで。
818Socket774:2006/02/16(木) 17:47:43 ID:o0TSAM64
で、今回のSSで>>660と同条件だが、
>>264でエアフローの証明として中の写真出してる。
室温も写ったSSとPC中の写真も一緒に提示してもらえないか?
そうすれば完勝出来る事だろう。
819Socket774:2006/02/16(木) 17:47:45 ID:qYJlurMB
電圧が下がると消費電力は下がる。

電圧が0.1V下がると温度が10度下がるかは環境に依存する。

もうこれで良いだろ。
820Socket774:2006/02/16(木) 18:06:33 ID:/K6bXmrz
なんかSSを検証するスレと化してるな。
まあ、PenDが築いてきた爆熱イメージの賜物だとは思うけどw

ちなみに俺の友人でPenD920で組んだやつも
定格電圧と1V弱とでアイドル時は6度しか変わらなかったな。
だけどエアフローがしっかりしてればこんなもんじゃないの?

そもそも>>264>>660のSSは低電圧時のみのSSで
定格電圧時との比較でもないし。
821Socket774:2006/02/16(木) 19:13:26 ID:2la4kH1C
まだ数値の醜い争いしてるのかね
822Socket774:2006/02/16(木) 19:24:13 ID:AxsUyLaB
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=one&namber=1336&type=0&space=0&no=0
条件up致しましたが信憑性はゼロでしょう。捏造も可能ですので(笑)

>あれ。0.1Vで10度下がるのは自然なんじゃないのか?
>>780でそう言ってるように見えるが。

nope...それに
私が一番言いたい、知りたいのは、preslerが出たばかりの各社対応がアマい
現状において、どのマザーが正しい値を返しているのかという点。

intelとASUSが大変近く、GIGAだけが突出して低い値を返す。
低電圧効果もあり、真実を知りたいためGIGAを購入しましたが
結果はあいまいなまま。どれが正しいかは、現状ではわからない。
各種対応待ちであると判断します。

両マザーで変わらないのは、temp3の温度がintelとGIGAで大変に近いことと
EXOS2の水冷head温がほとんど変わらないという事。
水冷は、冷却効果よりも温度変化を起こしにくい事に意義がありますが
いくら水冷とは言えcpu温が20℃も変われば、目に見えて水冷headの温度に
変化が現れてもおかしくはないように思う。

途中の対応は謝罪いたします。失礼致しました。

シバキが必要であれば測定致しますが、、、水冷なので変化が出にくく
参考になりにくかもしれませんze,hehe:)

条件出してもらえれば出来る範囲でtryしますyo
823Socket774:2006/02/16(木) 19:24:22 ID:usy9mXQi
AMD雑談スレ見てたらID:HHiSzdb8が書き込んでた。なに必死になってんだかな。
ここに書いたレス番を晒されてるし、文系哀れ、とか言われちゃってるし。

432 :Socket774:2006/02/16(木) 15:48:37 ID:HHiSzdb8
Intelのプレスラは0.1V下げると15Wの省電力になり
温度が10度さがるそうですが
AMDのトレドはどんなもんでしょうか。

433 :Socket774:2006/02/16(木) 15:51:25 ID:o0TSAM64
1.36から1.10へ0.26V下げてシバキ時7℃下がりました。

435 :Socket774:2006/02/16(木) 15:53:15 ID:Wh0i++TO
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139114170/297

438 :Socket774:2006/02/16(木) 15:57:28 ID:HHiSzdb8
AMDのトレドは0.26V下げても7度しか下がらないんですか。
ちなみにシバキ時はいかほどの温度ですか。

439 :Socket774:2006/02/16(木) 16:00:56 ID:cP145vAk
文系哀れ

440 :Socket774:2006/02/16(木) 16:01:39 ID:o0TSAM64
>>438
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139436884/58
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139436884/232

PenDと比べると電圧sageても全然温度下がりません。
824Socket774:2006/02/16(木) 19:54:08 ID:HHiSzdb8
むしろ何が文系あわれなのか言って欲しいモノだよね。
825Socket774:2006/02/16(木) 20:03:34 ID:qYJlurMB
CPUの消費電力と実際の仕様環境でのCPUの温度の間には複雑な諸条件が絡み合っていて、
電圧と温度だけでは何も分からないからじゃないか。
826Socket774:2006/02/16(木) 20:10:35 ID:2la4kH1C
>>822
戯画は最新BIOSで温度のバグが修正されるけど最新なん?
827Socket774:2006/02/16(木) 20:14:43 ID:AxsUyLaB
>826 yup o/c F10
828Socket774:2006/02/16(木) 20:22:43 ID:AxsUyLaB
ただ気になるのはCPU-ZではF9のままである事
everで確認可
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1337&rev=&no=0
829Socket774:2006/02/16(木) 20:26:04 ID:AxsUyLaB
今のところ798と825が的確に問題点を理解している模様:)
830Socket774:2006/02/16(木) 20:57:10 ID:AxsUyLaB
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1339&rev=&no=0
intel D945Gpm mother speed-fanのSSがないためチラシの裏程度に
見ていただきたい。

全く以て個人の主観、予想であり恐縮だが、現状のPreslerはEISTがないため
電圧設定の出来ないmotherにおいては電圧設定がうまくいかずに通常以上の
発熱が見られるような状態ではないか、、、と予想する。

SSをご覧頂きたいがVoltageが無表示、、、
定格であれば1.2875と表示されていてもおかしくないはずだが、、、

SSがなく恐縮だが、アイドル時で42-47℃,シバキ時で55℃を記録
AoE3のチュートリアルを終えただけで60℃になっていた...
この60℃の際のEXOS2の水冷head温が40℃。

全ては一個人の予想であり、証拠もないため、落書きとして見逃して頂きたい。
出来れば再検証したいが、既にじゃんぱらに逝っており不可。許せ(笑)

ASUS持ちの方にも実験レポきぼんぬ
831Socket774:2006/02/16(木) 21:03:14 ID:AxsUyLaB
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060107/etc_presler.html
これがまんま当てはまるんかね、、、正直まだまだ勉強が足りんわ。
精進するわ。ええ勉強になった。thx all :)
832Socket774:2006/02/16(木) 21:48:01 ID:o0TSAM64
>>823
こっちに漏れのレスまで挙げんてもええやん。
833Socket774:2006/02/16(木) 22:33:17 ID:PTiVG/z4
631 マレー産 ロットNo見忘れた・・・orz
BIOS1.2V Speedfan読み1.25V 4.2GHz 負荷時40℃以下
BIOS1.35V Speedfan読み1.4V 4.5GHz 負荷時50℃以下
 で常用可能。 
温度はSI-120+120mm2000rpm以下で室温20度くらい

P5WD2-E Pre て1.2V以下に設定できない。。。
834660:2006/02/16(木) 22:56:42 ID:B6+izU7G
電圧を定格に戻してアイドル時とシバキ時のSSをとってみました。

アイドル時29℃
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/idle920teikaku.png
シバキ時39℃(スーパーπ+Prime95)
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/burn920teikaku.png
室温20℃?
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/case.jpg

シバキ時は40℃いくかなーと思ってたんですが38、39℃辺りをうろついてて結局いきませんでした。
835660:2006/02/16(木) 23:06:51 ID:B6+izU7G
あれ、今気づいたけどシバキ時のCPU使用率が100%いってないな・・・
随時変動するのかな?
836Socket774:2006/02/16(木) 23:08:14 ID:AxsUyLaB
乙です。
前回と6℃差ですか。大変参考になりました。thxです
837Socket774:2006/02/16(木) 23:09:29 ID:o0TSAM64
デュアルコアなんだからPrime×2出ないと。
もしくはUD2スレッド。ただ、UDの場合、シバキ時間が証明出来ないので午後ベンチと併用とかが良。
ちなみにPiはCPU使用率50%程度、シバキのうちに入らない。
838Socket774:2006/02/16(木) 23:12:10 ID:o0TSAM64
ただ、情報提供ありがとうございます。
次に出す時には修正しとけばいいと思います。
上記を30分以上やっておけば文句はでないでしょう。
839660:2006/02/16(木) 23:18:54 ID:B6+izU7G
>>838
なるほど、Prime二個ですか・・・

折角だから今夜一晩中定格電圧でPrime二個テストしてみます。
840Socket774:2006/02/16(木) 23:56:10 ID:kmGCoSI6
>>834
Gigabyteって定格電圧に設定しても随分とコア電圧低くなるんだな。

>>830説に従うと、ASUSとIntelの板は電圧Autoでも
1.2875Vより高めの電圧がかかり、Gigabyteの板は
1.2875Vより低い電圧がかかるってことなのかな。
841Socket774:2006/02/17(金) 00:12:24 ID:RR8CH5px
GA-8I945G Proだが、1.2975Vにしたら
アイドル時CPU温度14度になった・・・
室温が24度

なんでだろ??
842Socket774:2006/02/17(金) 00:12:54 ID:3DQrilYs
asus p5wd2-e pre +631 aiブースターonだとautoで1.5Vかかった・・・アホかと
843Socket774:2006/02/17(金) 00:14:34 ID:Qwy3GRui
>>841
それはBIOSが古いからだと思う。
F9までのBIOSは温度表示が20度くらい低く表示されるらしい。
BIOS F10で修正されたらしい。>>660を参照。
844Socket774:2006/02/17(金) 00:29:11 ID:LrKKdImH
ttp://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=fx60&page=3
X2とpreslerの消費電力の比較。
845Socket774:2006/02/17(金) 00:42:36 ID:9IATAv3c
>>844
これマジ?
何かここで報告されてる内容と正反対なんだが・・・
どっちが嘘ついてんの?
846Socket774:2006/02/17(金) 01:01:00 ID:ZgEddI/r
> ここで報告されてる内容

リンク先には電圧sageのことは書かれていないが。
847Socket774:2006/02/17(金) 01:17:04 ID:tV4W18vV
>>845
ここの報告は0.3Vくらい電圧sageしてる報告。
0.1V下げれば10度下がったりもするから、低発熱。
848Socket774:2006/02/17(金) 01:42:09 ID:aT32vZQw
>845 ぼくぅ〜ちゅうがくせいのえいごからやりなおしてきてね:)

>0.1V下げれば10度下がったりもするから、低発熱。

まだこんな事を言っている椰子がいるのか(笑)
どのような条件下でどのような数式に当てはめればいいのか教えてくれや。
頼むわ(笑)

で、チミは輻射熱について何か知っているのかい?(笑)
849Socket774:2006/02/17(金) 01:52:16 ID:CwPgG4n8
二人称をチミという奴、嫌いだなぁ
850Socket774:2006/02/17(金) 01:55:56 ID:DCSThdW1
>>848
チミは赤外領域の輻射と放射の違いについて何か知っているのかい?(笑)
851Socket774:2006/02/17(金) 01:56:57 ID:nWfZul5r
>>848

>>822
> 途中の対応は謝罪いたします。失礼致しました。

ほとほどにな。
852Socket774:2006/02/17(金) 02:02:11 ID:aT32vZQw
850 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/02/17(金) 01:55:56 ID:DCSThdW1
>>848
チミは赤外領域の輻射と放射の違いについて何か知っているのかい?(笑)

ぷぷぷっ(笑)
北陸の三流大卒が何を知ったかぶっているのか(笑)

で、チミたちが必死に0.1V下げると10℃下がるとしている淫照CPUの表面積はいくつなんだい?(笑)
これだけ逝ってあげれば、、、あとはわかるよねえ(笑)
853Socket774:2006/02/17(金) 02:05:33 ID:cKcRjk9a
むむむ!夜中なのに香ばしい匂いが・・・クンクン
854Socket774:2006/02/17(金) 02:05:43 ID:nWfZul5r
つか、もう煽り合いはやめような。
アホな発言だと思ったら放置すればいいじゃん。
せっかく君も>>830とかで有意義なSS出してくれてスレがいい雰囲気になったんだから。
855Socket774:2006/02/17(金) 02:05:56 ID:aT32vZQw
>851 りょ〜かい。低脳相手も疲れたしな(笑)
どうでもいいが、工学分野をきちんと勉強した上で語って暮れや(笑)
では「逃げます」か(笑)
856Socket774:2006/02/17(金) 02:10:50 ID:DCSThdW1
>>855
逃げんのか...?
これからたっぷりジュール熱講義の時間だろ(笑)
お前も工学分野をきちんと勉強した上で語って暮れや(笑)
857Socket774:2006/02/17(金) 02:17:56 ID:Qwy3GRui
AxsUyLaB = aT32vZQw

もうちっとモチツケ。ちょっと昼から見境無く喧嘩売りすぎだよ。
あんたの言いたいことも分かるが、もういい大人なんだから。

>>856
喪前ももうやめとけ。
858Socket774:2006/02/17(金) 03:56:11 ID:LrKKdImH
煽ってる奴さあ、「0.1V下げると10度下がる」っていうのに拘りすぎじゃない?
ここにいるみんなは「環境によって0.1V下げると10度下がる事もある」って言う意味で言ってると思うよ。
大体「1V下げると10度下がる」なんて普通に考えておかしい事なんて誰でも判るし。
だって0.3V下げて30度下がるとかあり得ないでしょ?
真面目に「1V下げると10度下がる」を論破しようと思ってたのならただの間抜けだよ。
859Socket774:2006/02/17(金) 04:11:43 ID:L80nqvXO
哀れ…

プレスコ嫌い!炭嫌い!
でも淫厨だからAMDなんて大っ嫌い!!

そんなあなた方の引き裂かれた叫びが、スレを淀ませています…。
860Socket774:2006/02/17(金) 04:14:52 ID:P20EQt8t
毛嫌いはAMD使いに多いような。
性能と値段のバランスに納得いけばどっちでも良いのにね。
861Socket774:2006/02/17(金) 04:35:53 ID:HgblXAyj
AMD厨だが、北森はいいと思うよ。実際リビングのPCは北森Pen4だし。
藁で作ったイメージを北森で払拭したかと思ったらプレスコと炭だもんw
2.4Cは美味しかったんだけどなー
862Socket774:2006/02/17(金) 04:43:39 ID:XcbOCwbh
>>858
0.1V下げると10度下がる報告はありえるし、0.3V下げて30度下がるって場合もひょっとしたらあるかもしれん。

だが前者→後者が成り立つ場合は存在しない。それこそセンサーが狂ってる。
863Socket774:2006/02/17(金) 05:42:12 ID:tV4W18vV
>>852
IntelのCPUは0.1V下げると10度下がるんだよ。
赤外領域の輻射と放射が何かわかっているのかな?

ってIntelのCPUって赤外線出してたのか・・・。
864Socket774:2006/02/17(金) 05:45:10 ID:JiQrMFPw
つーか、まだやってるんかね
こりゃPrime24時間廻してるみたいやな〜
865Socket774:2006/02/17(金) 05:49:35 ID:HgblXAyj
仮に、PenDの消費電力の大部分が電圧に敏感に反応するリーク電流だとして
リーク電流が電圧の3乗に比例してるとして1.2875Vから0.1V下げると低下する消費電力は22%以下
20%程の消費電力低下で10℃も下がるってどういう排熱なんだっていう話だがw
それとも、65nm世代は電圧の5乗とかできいてくるの?

>>863
デジカメで撮影しても見えないので出してないと思われますw
866Socket774:2006/02/17(金) 05:55:29 ID:tV4W18vV
>>865
じゃぁ、紫外線でも出してるのかもね。
といっても紫外線じゃ殺菌は出来ても温度はあがるのか疑問だけど。

まぁ、0.1V下げれば10度下がる事もあるんだよ。多分。
いつか科学的に証明してくれるよ。急いてはダメ。

いくら排熱が悪いって言っても10度も変化する前に平衡に達しそうな気もするけど
気のせいなんだよキット。
867Socket774:2006/02/17(金) 07:37:30 ID:zva9XHsZ
5G近辺で空冷で常用してる人はどんなクーラー使ってるの?
忍者クラスで12cm/2000rpm位で大丈夫かな
868Socket774:2006/02/17(金) 08:44:26 ID:aT32vZQw
850 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/02/17(金) 01:55:56 ID:DCSThdW1
>>848
チミは赤外領域の輻射と放射の違いについて何か知っているのかい?(笑)

856 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/02/17(金) 02:10:50 ID:DCSThdW1
>>855
逃げんのか...?
これからたっぷりジュール熱講義の時間だろ(笑)
お前も工学分野をきちんと勉強した上で語って暮れや(笑)

こいつ本当にアホ
チミは北陸の三流大卒の暖房器具の研究者さんかい?(笑)

IT分野において「赤外線領域」なんて条件提示はしねえよ
キミが北陸在住の田舎モノであるため必須である
「暖房器具を研究している連中」はよく使うようだがね(笑)

ジュール熱講義? huh? しったかもいい加減にしろや(笑)

片側はmother,一方はヒートシンク等。
それとも淫照CPUは中空で駆動可能なのか?(笑)
ダイサイズ、表面積を考慮すれば、常温通常使用下において
ンなに激しく熱は分散はしねえよ。

それともチミは廃熱用ファンに700W classの掃除機でも突っ込んでいるのかい?(笑)
869Socket774:2006/02/17(金) 08:47:37 ID:JiQrMFPw
>>867
OCして忍者は怖いな。
周りのレジやコンが熱くなり不安定になったり汁出して逝きそう
CPUの熱ばかり気にしてちゃ素人だね。
漏れはOCしててCPUよりもNB、レジ、コン、RAMの熱の方が気になる。
870Socket774:2006/02/17(金) 09:07:56 ID:1RuENiCF
D920 P5LD2-VM 7800GTX
糞重いゲーム中状態で調べてみました。
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1140134658.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1140134707.jpg
871660:2006/02/17(金) 09:23:50 ID:OHFFmWQz
昨夜から一晩中(約9時間)定格電圧でダブルPrimeテストしてみました。
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/shibaki920teikaku.png

室温が昨日より低いせいか温度に差はありませんでした(現在の室温15℃
872Socket774:2006/02/17(金) 10:20:14 ID:aT32vZQw
863 名前: Socket774 投稿日: 2006/02/17(金) 05:42:12 ID:tV4W18vV
>>852
IntelのCPUは0.1V下げると10度下がるんだよ。
赤外領域の輻射と放射が何かわかっているのかな

どうやって測ったんだ?
条件提示をしろよ。計算式もあるんだろ?
勉強したいんでご教授願いたいわ。

文系高卒℃素人は偉そうに工学分野を語るなや(笑)
で素人君は淫照の英文データシートを見て既に全てを把握しているのか?
873Socket774:2006/02/17(金) 10:24:00 ID:hVXaNp2a
439 :Socket774:2006/02/16(木) 16:00:56 ID:cP145vAk
文系哀れ
874Socket774:2006/02/17(金) 10:41:37 ID:A/M6nLSL
(笑)wwwwwwwwwwwwwwwww
875Socket774:2006/02/17(金) 10:45:38 ID:WlOS8G4P
AxsUyLaB = aT32vZQw は妙に学歴にこだわっているけど、
そんな立派な工学系の大学に通っているなら
その証拠に学生証と成績もデジカメに撮ってUPして欲しいねw
じゃないと信じられないなw
まぁ、社会人としては、就職してからデカイ口叩けよと思う今日このごろ
876Socket774:2006/02/17(金) 10:47:31 ID:M8AMqu7L
カッコに笑金多いな
877Socket774:2006/02/17(金) 10:54:51 ID:Qwy3GRui
>>871何度も情報提供乙。
>>264 >>660 >>834 >>871
660氏のSSを勝手にまとめてみた。

PC内部エアフロー参考
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ninja.jpg

BIOSアップ前(温度表示異常有り)低電圧設定
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/temp.png

BIOSアップ後(温度表示修正BIOS適用)低電圧設定【室温21度】
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/idle920.png
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/burn920.png

定格電圧設定【室温20度】
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/idle920teikaku.png
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/burn920teikaku.png
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/case.jpg

定格電圧設定 ダブルPrime95 9時間【室温15度】
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/shibaki920teikaku.png

【CPU】 PentiumuD 920
【クーラー】忍者プラス
【M/B】 GA-8I945G Pro
【OS】 WinXP Home
【電源】鎌力弐 550W
878Socket774:2006/02/17(金) 10:57:42 ID:Qwy3GRui
>>870
0.1Vで8℃ほど温度が変わってるね。
エアフロー次第ではこういう場合もあるってことなのかな?
879Socket774:2006/02/17(金) 12:11:34 ID:tV4W18vV
>>872
文系高卒℃素人と思ってる人に教わる事があるのか?w
むしろ俺が教えてもらいたいくらいだ。>>866
880Socket774:2006/02/17(金) 12:24:16 ID:JiQrMFPw
教授〜
水冷の冷却水を食塩水にしてる漏れは優秀?
それとも馬鹿?
881Socket774:2006/02/17(金) 12:30:34 ID:r2FwtlQL
余計な物が入ると保温力が上がりそうとか思う漏れは優秀?
それとも馬鹿?
882Socket774:2006/02/17(金) 12:34:46 ID:DCSThdW1
>>868
お前は普通高校卒か?...熱の拡散定義も知らんし(笑)
赤外線領域の意味も分からんだろ?

>ダイサイズ、表面積を考慮すれば、常温通常使用下において
>ンなに激しく熱は分散はしねえよ。

頭悪杉...(笑)
Vcore sageで
ダイサイズ(伝熱面積)・部材熱伝導率・ヒートシンク受風面積(表面積)・
風量・冷却媒体(空気)温度は不変定数だろが!

変化するのは、Vcore sage=ジュール熱量変化だけってのがまだ分からんのか(笑)
こんなの暗算レベルだろ

漏れは計算し尽くして、12%のマージン取って↓で運用中だ
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup0211.jpg
883Socket774:2006/02/17(金) 12:35:47 ID:ymqwH1qU
もう変なヤツの相手するのやめようぜ('A`)
884Socket774:2006/02/17(金) 12:37:40 ID:JiQrMFPw
>>883
だから漏れの冷却水の実験話しに変えてみた
885Socket774:2006/02/17(金) 12:45:28 ID:tV4W18vV
>>882
詳しく。ここでちゃんと計算式とか全部UPすれば粘着されても大丈夫なテンプレになるぞ。
886Socket774:2006/02/17(金) 12:57:37 ID:DCSThdW1
>>885
> 詳しく。ここでちゃんと計算式とか全部UPすれば粘着されても大丈夫なテンプレになるぞ。

漏れも大人気無かったな...

漏れの食い扶持晒してもしょうがないし、書くのは止めとくが
貧弱な冷却システム程、コア温度はVcoreに依存するって事
だけ覚えといてね!
887Socket774:2006/02/17(金) 12:59:27 ID:tV4W18vV
デター・・・。散々言っといて釣りかよ(;´Д`)
888Socket774:2006/02/17(金) 13:07:49 ID:Qpt4iZoB
そもそも10度とかポンとちょっとVcoreいじっただけで変わるシステムとか安定運用できるのか・・・?
まぁ釣りとか捏造とかじゃなくて、単にマザーの温度読みが逝かれてるだけだとは思うが

更新前のBIOS酷かったくらいだから、改善BIOSも信用ならん
そもそもハード的に信用できん
889Socket774:2006/02/17(金) 13:14:03 ID:AHCi+Vhk
28度とかならマザーの裏っかわでCPU真下を触っても冷たい
PenMやTurionでさえ冷たくないし、温かさを感じるのに
CedarMillやPreslerで冷たいとかアリエナス
本当ならヒートスプレッダ外してそのままノートに積めるじゃんかw
890Socket774:2006/02/17(金) 13:16:01 ID:nWfZul5r
>>888
旧BIOSに温度誤表示があったのはギガバイト

0.1Vで大きく下がってるこのSS>>870はASUS
891Socket774:2006/02/17(金) 13:17:20 ID:nWfZul5r
つか、0.1Vネタは不毛に荒れるからもういいよ('A`)
892Socket774:2006/02/17(金) 13:20:56 ID:AHCi+Vhk
何かこのドラマ、ちと安っぽい
893Socket774:2006/02/17(金) 13:22:58 ID:JiQrMFPw
まだOCネタの方がまし
894Socket774:2006/02/17(金) 13:39:36 ID:WlOS8G4P
>>888
だから、電圧下げれば温度下がるのは当然だろうが
安定動作するかどうかは下げすぎないギリギリの電圧を見極められるかどうかだろ

低電圧化否定派は結局何を言いたいのかわからん。
895Socket774:2006/02/17(金) 13:49:27 ID:kXMDeMpZ
なんか盛り上がっていいね
896Socket774:2006/02/17(金) 13:57:36 ID:nWfZul5r
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0217/intel.htm

Intel、Pentium D 950のFMBを95W枠に引き下げ
Pentium D 950(3.40GHz)のマザーボード設計ガイドラインを
従来の130W枠から95W枠に変更すると発表した。
当初の発表では、ステッピングをB-1からC-1への変更に伴い、
Pentium D 940(3.20GHz)までが95W枠になるとしていた。
なお、Pentium D 920(2.80GHz)については、ステッピングB-1のまま製造が続けられる。
897Socket774:2006/02/17(金) 14:03:05 ID:DCSThdW1
>>887
後はうちの営業通してくれ!


OCネタに戻そうか
CedarMill 631は5GHz逝く固体が殆どだが、ぶっちゃけ641・651・661の耐性はどうよ?
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup0230.jpg
898Socket774:2006/02/17(金) 14:26:59 ID:DCSThdW1
ネタなければ↓こっちの話でも良いよ
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup0231.jpg
899Socket774:2006/02/17(金) 14:34:53 ID:pRN+ee8T
631のOCに最適のM/Bって何かな?
AMD939だとDFI LanParty Expertが定番というか最適なんだけど、
CederMillでSLI対応、OCにも向いているってないの?
900Socket774:2006/02/17(金) 14:41:12 ID:r2FwtlQL
>>899
P5WD2-E Premium
901Socket774:2006/02/17(金) 14:46:05 ID:DCSThdW1
>>899
定板はP5WD2-E Premium、他の猛者OCeは全てそれ。
漏れの上のSSは、P5LD2 Deluxe(SLIなし)。

今は安くなった955X板も有りだが、何れにしてもASUS一辺倒!
902Socket774:2006/02/17(金) 14:50:31 ID:Qwy3GRui
OC目的ならASUS
低電圧運用ならGigabyteって感じ?

まあ、別にGigaがOCに向いてないって訳もないだろうけど。
903Socket774:2006/02/17(金) 15:03:23 ID:pRN+ee8T
なるほど、みんなP5WD2-E Premiumを挙げてるってことは、
定番って事ですね。週末に買ってみよう。CPUよりM/Bのが高そうだな。
904Socket774:2006/02/17(金) 15:06:19 ID:nWfZul5r
ただ、ASUSは電圧下げに制限があるのがね…
905Socket774:2006/02/17(金) 15:07:45 ID:pRN+ee8T
と、思ったらSLIぢゃなくてCrossFireなのねぇ。
7800GTX 2枚あるけど1900XTXも買えというお告げですか・・・
906Socket774:2006/02/17(金) 15:07:49 ID:DCSThdW1
>>903
漏れもP5WD2-E Premium探したが、玉なしだった(発売当初)
仕方なくP5LD2 Deluxeにしたが、漏れみたいにSLI否定派にはこれで充分。
OSは2003Serverが定番ね。
907Socket774:2006/02/17(金) 15:38:03 ID:KFY1Njsr
>>904
それがASUSの欠点だから。
でも細かい設定可能なGigaは品質に問題あり。
Gigaの板はよく逝く。

Gigaの設定項目にASUSの品質で出してくれたらならネ申。
908Socket774:2006/02/17(金) 15:39:19 ID:nWfZul5r
ASUSの品質は一部に過大評価されてる面も…
909Socket774:2006/02/17(金) 15:41:05 ID:nWfZul5r
ただ、Gigaの安物にはとんでもない地雷があるのは確かだな
俺も嵌ったことがあるし。
910Socket774:2006/02/17(金) 15:43:27 ID:d8LTNMOp
>>907
漏れはASUSで痛いめを見てからGigaママンにしたよ。
かれこれ6台程Gigaママン使ってるけど今のところ不具合はなさげ
911Socket774:2006/02/17(金) 15:45:06 ID:d8LTNMOp
>>909
戯画以外のママンでも20000以上の値段のママンじゃなきゃOCするの怖いのは確か
912Socket774:2006/02/17(金) 15:46:27 ID:DCSThdW1
最近の戯画使ったこと無いが、939系ではBIOSにスタビリティチェック入ってるみたいだな?
HT210MHzでhang判断しリセット掛かるらしいが、775はおkか?
913Socket774:2006/02/17(金) 15:51:07 ID:nWfZul5r
これ以上は主観と好みが多分に入りかねない議論だから
P5WD2-E Premiumがもしも電圧下げられたら最強ってことにしとこうw
914Socket774:2006/02/17(金) 15:51:50 ID:d8LTNMOp
>>912
漏れの955X Royalは平気だよ。
確かPCI-Eのクロックがオートだと起動できないでリセット後に定格起動になると思った。
100MHz固定にすれば普通に起動する。
http://mata-ri.tk/pic/img/2328.jpg
915Socket774:2006/02/17(金) 16:04:42 ID:DCSThdW1
>>914
漏れも、PenEEは955X Royalに載せてるが問題無いね。
※PenEEは可変倍率だからFSBに縛られる事はあまり無いけど。

逆にP5LD2 DeluxeはPCI-E:100MHz固定で、FSB:300MHz迄しか上げられないのね...
PCI-E:AutoだとFSB:300MHz縛りが外れるって変な現象も有るよ。
916Socket774:2006/02/17(金) 18:15:34 ID:WlOS8G4P
P5WD2-E Premiumも電圧下げられるでしょ?
1V以下にできないだけで
さすがに0.97Vで常用できる石は当たりだろうから
1.0〜1.2Vあたりで安定できるポイントを探せばいんじゃない?
917Socket774:2006/02/17(金) 18:22:44 ID:Qwy3GRui
>>916
ai boosterでも0.1Vしか下げられないって話が出てるけど
君の持ってるP5WD2-E Premiumは下げられるの?
そこらへん詳細キボン
918Socket774:2006/02/17(金) 18:33:22 ID:WlOS8G4P
>>917
あららそうなんだ
いや持ってないけど
919Socket774:2006/02/17(金) 20:40:35 ID:vgv6Hqi+
>>896

え!!??てことはPentium D 920 は4月まで待っても何の変更もないってこと?

てことは明日にでも店まで走りに行ってきてもいいの?
920Socket774:2006/02/17(金) 21:33:26 ID:d8LTNMOp
>>919
下手すると4月以降の920はOC耐性が低くなる可能性も無きにしも非ずだから今のうちに購入した方が漏れは良い気がする。
921Socket774:2006/02/17(金) 21:40:35 ID:/EUbxqlU
ABITのAW8-MAXでシダミルOCしようと思ってる漏れは少数派なのか・・・OTL
922Socket774:2006/02/17(金) 21:51:18 ID:vgv6Hqi+
>>920
thx 明日朝一で買ってきます!

新しくPentium D 900がでるみたいですね・・・
なんで920だけC-1ステップに変更しないんだろ???
もしかしてEISTもC1Eも有効にならないままなんだろうか???
923Socket774:2006/02/17(金) 21:59:06 ID:/EUbxqlU
920はEIST有効にしても意味無いからだろう。ソモソモ2.8GHzだし。
924Socket774:2006/02/17(金) 22:26:47 ID:vgv6Hqi+
>>923
あ・・・そうでした。。。
ただC1Eはあるとなしでは消費電力はかなり違ってきますよね〜。。。

別に電気代をそんなに気にしているわけではないけど、
電気の無駄使いと言う意味ではやっぱり気になる。
925Socket774:2006/02/17(金) 22:34:00 ID:psYZ5uBP
人生と限りある地球資源を無駄にしている奴が、電気代の無駄を気にしてどうする
926Socket774:2006/02/17(金) 22:42:20 ID:CA9Un73F
なんだそれw
927Socket774:2006/02/18(土) 00:06:29 ID:ykdmOXGe
今日じゃんぱらでP5WD2-E Premiumと631発見したので買ってみますた。
…最小構成でBIOSすら動かない(ToT)
どうもマザーの初期不良みたいなので、明日返品にじゃんぱらに逝ってきます…

エンコ&ゲーム用にと思って、DDR667のメモリ(512x2)、S-ATAU160GBのHDDx2、Gefoce6600GTまで買ったのに…
P5WD2 PremiumとP5WD2-E Premiumの新品は、何軒か回ってみても売り切れだったので、他にOCにお勧めのマザーを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
928Socket774:2006/02/18(土) 01:28:32 ID:gcNTCCyJ
自分は、以前エルピーダ合併前の日立半導体グループ武蔵工場にいたものだけど、
>>723 のコピペ、CMOSは電圧を規定値より下げると破損の恐れがある、
 というのは正しいよ。
自分は古い人間なので、SDRAMの知識しかないが、(DDRは差動入力なのでインタフェース仕様が異なる)
とりあえず下記を見てほしい。
http://www.elpida.com/pdfs/E0611E30.pdf
まず、はじめに、4ページ目の表
VDD(電源電圧)=min3.0V,max3.6V とあるでしょ。
これは、電源電圧3.0〜3.6Vで使用することを意味している。
さらに、4ページ目の表には、
VIHmin=2V、VILmax=0.8V
とある。これは、入力信号のLow/Highで、
2V以上をHigh信号(1)、0.8V以下をLow信号(0)と判定できるという意味。
8ページ目には図もある。
で電圧を下げていくとなにがおこるかというと、
極端な話電源をVDD=2V以下にさげると、VIHmin=2Vが成立せず、
入力信号のHighをHighと検地できなくなり、
下手をすると、そこでラッチアップと言う発振現象がおき、
貫通電流が流れっぱなしになる。
こうなると、電源をOFFするまで、ラッチアップは止まらない。
下記の図7-1の回路図で、入力のINに中間電位(0.8<2.0V)を入力すると、
本来、NMOS、PMOSどちらか1方がONするはずなのに、
両方がONしてショート状態になりVDDから、VSSに電流が流れっぱなしになる。
http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/spidev/cmosgate.html
場合によってはCMOSを破損させることもある。
http://techon.nikkeibp.co.jp/word/data/ID0058.html
929928:2006/02/18(土) 01:29:09 ID:gcNTCCyJ
また、もうひとつの問題として、下記の8ページの図にあるtT=Max5nsという規定がある。
http://www.elpida.com/pdfs/E0611E30.pdf
これは入力信号の、Low→Highの電圧の変化を5ns以下で行わなくてはいけないという意味。
そもそもこの5nsとはなにか?というと、
貫通電流がながれていても大丈夫な保障できる時間のことなのだ。
ところが、電圧をさげていくと、信号の立ち上がりが鈍くなり、
5nsを超えてくる可能性がある。この期間実は貫通電流が流れぱなしなのだ。
そういうわけで、CMOSロジックの回路は、PMOS,NMOS一対のため、
中間電位レベルでの使用は厳禁。
 ただし、実際にはマージンがあって、電源電圧3.0〜3.6V仕様のICでも、
マージンがあり、2.5Vぐらいなら使用可能だった。
お客さんんの特別仕様(低電力要求)で、2.5V動作保障品をだしたこともある。
つまり、ある程度まではマージンがあってさげられるが、
限界を超えると壊れる危険性があるというのが結論なのだ。
ただし、IntelのCPUがCMOSロジックインターフェースかどうか俺はしらない。
930Socket774:2006/02/18(土) 01:41:04 ID:1sv3WD5G
実際問題として低電圧でCPUが壊れたなんて
報告ほとんど聞いたことないからどうでもいい。
931Socket774:2006/02/18(土) 01:53:08 ID:xuLV1U/G
>>930
確かにそうだが>>928氏の指摘するような知識は初耳だったので
勉強になった
932Socket774:2006/02/18(土) 01:57:58 ID:x8PrmCuC
>>931
自作板には低電圧の話題が出てくると
突然出没しては貫通電流で壊れる壊れると騒いでは
ほとんどまともに相手にされない名物男が昔からいるんですよw
933Socket774:2006/02/18(土) 01:59:01 ID:xuLV1U/G
ほほうそれも初耳
934928:2006/02/18(土) 02:03:18 ID:gcNTCCyJ
>>930
それは、マザーボードメーカが、スレッショルド・レベルを知っていて、
それ以上下げられないようにしていると、考えるべきだな。
935Socket774:2006/02/18(土) 02:03:52 ID:x8PrmCuC
>>933
こちら↓のスレに長いこと粘着してたので。

低電圧友の会 5【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115426407/

このスレにまで粘着されると厄介なのでこの話題はこの辺にしときます。
936928:2006/02/18(土) 02:06:10 ID:gcNTCCyJ
>>935 そいつと、自分は別人だけどな。
937Socket774:2006/02/18(土) 02:07:42 ID:1sv3WD5G
>>934
実用性の無い空理空論には興味ないからどうでもいいです。
938928:2006/02/18(土) 02:16:57 ID:gcNTCCyJ
>>937 それもそうだな。実際使えていれば問題ないしな。
 おれもこれで消える。
 ただ、メモリでもCPUでも、
 限界があって、電圧をSPEC外で使用することは
 自己責任であり壊れる可能性があるということだけは
 理解してくれよ。
 これが、メモリを作っていた人間からのお願いだ。
939Socket774:2006/02/18(土) 02:19:43 ID:1sv3WD5G
定格外仕様は自己責任だってのは
自作PCの常識として弁えてます。
ご忠告ありがとう。
940Socket774:2006/02/18(土) 02:20:56 ID:MAPtRxm8
必死に低電圧で壊れるって言ってる奴は自分の知識が正しいって言って欲しいだけだろ。
どうでもいいし鬱陶しいんだよ。
941Socket774:2006/02/18(土) 02:26:06 ID:YcHfCcXn
>>931
いや、初耳でもなんともない
スレを全部表示させて「貫通電力」「スレショルド」で検索してみろ
ニワトリでもない限りはこのスレの住人はみんな知ってる単語だ
>>934
ならいいじゃんw

そもそもね、そのラッチアップ状態になったCPUがマトモに動作するんですか?って話ですよ
電圧下げすぎてブルーバック、ハングアップというのはまさにその状態のことじゃないの?
ちなみに起動しないって状態はその電圧にすら達してないということかな
そうならないようにギリギリ安定動作する電圧を探して消費電力・低発熱効果を得ようってのが目的でしょ

もちろん定格外で使ってるんだから寿命が短くなるなんてのはジサカーなら百も承知ですよ
それでもなお「低電圧壊れるよ」説を布教したいのなら「低電圧壊れるよスレ」でも立ててください。
942928:2006/02/18(土) 02:41:06 ID:gcNTCCyJ
>>941 わかってないな?
 文章よく読め。
 俺は、壊れるという人がいるけど、
 実際には壊れない理由を書いているんだよ。
943941:2006/02/18(土) 03:12:42 ID:YcHfCcXn
>>942
何が言いたいのかサッパリわからんが、

>つまり、ある程度まではマージンがあってさげられるが、
>限界を超えると壊れる危険性があるというのが結論なのだ。

この限界を超えたときに最初に現れる現象としては、即故障?
それとも不安定になって落ちる?
前者だったらこのスレは故障報告スレになってる。
後者だったら電圧ちょこっと上げて再チャレンジ。
即故障はしないが寿命が縮むと言いたいのならば、ジサカーを舐めてます。
なんか間違ったこと言ってるかな?
944Socket774:2006/02/18(土) 03:16:57 ID:3XoAq53B
上にも下にもマジーンはあるから安心してagesageしとけ
ある程度は、ってことか
945928:2006/02/18(土) 03:37:49 ID:gcNTCCyJ
>>943
 壊れるといっている人たちの理論自体は正しい。←これを否定するのはおかしい。

 ただし、マージンがあって、実際にはある程度まで下げられる。
 そもそもマザーボードメーカが出してくる仕様なら壊れるレベルにはしないはず。
 だから、故障報告もない。
 ただ限界にちかい低めだと動作不安定にはなるかもしれない。

 ちなみに、SDRAMのメモリなら3.0-3.3V仕様のものでも
 2.7-3.6Vで選別テストしていてこの範囲なら楽勝で使える。
 2.5Vだと製品ばらつきで動作不安定になるものもあるが
 壊れることはないしほとんどのものは使える。 
 ただし、VIHminをきる2Vで何度も起動するようなことをすると
 運が悪いと壊れる。
946Socket774:2006/02/18(土) 03:40:34 ID:LuyUSVkt
 >おれもこれで消える。

もう結構です。ありがとうございました
947Socket774:2006/02/18(土) 03:59:19 ID:MAPtRxm8
実際ジサカーの低電圧の仕方では壊れないんだからどうでもいいっつの。
うざいから低電圧スレにでも行けよ。どうしてこう粘着質なのかね。
948Socket774:2006/02/18(土) 04:19:29 ID:YcHfCcXn
もうほっておいてください
ジサカーからのお願いです。
949Socket774:2006/02/18(土) 04:40:25 ID:mhoArSEh
盛り上がってていいね。
950Socket774:2006/02/18(土) 07:15:50 ID:wH+sLzCb
AMD雑談スレみたいなマターリ馴れ合いじゃなくて
少なくとも現時点では商品としての話題性があるから
こういう罵倒合戦になってるんだろうな。
951Socket774:2006/02/18(土) 09:47:43 ID:juNXQzoA
2日間乙
952Socket774:2006/02/18(土) 11:53:04 ID:OvyV7Gu3
粘着ばっかでツマンネ
スレ見てる漏れも漏れなんだが.....
953Socket774:2006/02/18(土) 12:28:43 ID:5j2CNY8w
>>947
>実際ジサカーの低電圧の仕方では
何を言ってるんだろう。そんなもの個人差・個体差があるだろうに。
というか、どこでもかしこでも『0.3V下げられる。普通の空冷で5GHzが出来る。』みたいな
CedarMill/Presler厨がウザイので、それを何とかして欲しい。

つーか電圧sageまくっても即壊れんし、めったに死にはせんよ。
不安定になっていって、低電圧じゃ動作しなくなって
定格じゃないと起動できなくなったりするだけ。
OCしててへたれるのと同じ。
954Socket774:2006/02/18(土) 13:40:09 ID:nC7g14SI
他のママンで低電圧検証してる香具師はおらんかね?
955Socket774:2006/02/18(土) 13:43:59 ID:x8PrmCuC
確かに他の板の低電圧可否情報も欲しいよな。
北森全盛の時代は板の低電圧情報専門スレがあったくらいだけど
今の自作板だとネトバ系は少数派だしな。
956Socket774:2006/02/18(土) 14:12:04 ID:juNXQzoA
戯画の955Xママンは1.06V〜
945P-PRO、945G-PROは0.8V〜
957Socket774:2006/02/18(土) 14:15:16 ID:juNXQzoA
確かWin PCの1か2月号に最近のママンの紹介でCPU設定電圧が分かると思った。
今手元にないけど確か載ってた
958Socket774:2006/02/18(土) 15:36:34 ID:nzHh22fK
某マザーの温度は実際の温度ではなく
その他の数値から算出しているって話を聞いたことがある。

だからもしかしたら低電圧にすることによって
算出結果が想定外の値になっていきなり10℃以上下がったりするのかもしれん。
959Socket774:2006/02/18(土) 15:49:31 ID:juNXQzoA
>>958
gigaは最新BIOSで温度バグ修正される
960Socket774:2006/02/18(土) 22:59:37 ID:YcHfCcXn
まぁ何度もガイシュツだけど、
0.3Vも定格より下げれば計算上は60W以下の消費電力になるわけで、
130WのCPUにも絶えられる冷却機構ならば「冷たく」感じる事もあるだろうさ
961Socket774:2006/02/19(日) 00:14:54 ID:0FclltEz
今のプレスラとかはEISTがOFFになってるそうだけど、EISTってオーバークロックしてても
クロックを2.8GHzまで落としてくれるものなのかな。

OCしてたら無駄なら、今の920あたり買ってOCして遊んでみようと思ってるんだが。
962Socket774:2006/02/19(日) 01:02:15 ID:+Rk7le0d
そもそも920のTDPって95Wなんだよ。インテルのTDPってMAXじゃなくて平均だから、MAXに直すと多分140W〜150W級
TDP(もちろんMAX)89WのX2 3800の1.7倍近くも費やす
もちろん110WのX2 4800+やFX-60よりも更に1.5倍くらい

それなのに0.1Vsageただけで、FX-60やX2 3800+はおろか、PenMやTurionよりも低発熱になるだと。。。
しかもデュアルコアで

マザーの温度センサーが壊れてるだけとしか思えんが
963Socket774:2006/02/19(日) 01:06:43 ID:wCO2ZqK/
>>961
EISTはシステムの負荷状態によって電圧とクロックを切り替える機能。

ところで、ワットチェッカーで実際に消費電力を測った人はいないの?
964Socket774:2006/02/19(日) 01:12:21 ID:FL8vrFkJ
>>962
> それなのに0.1Vsageただけで、FX-60やX2 3800+はおろか、PenMやTurionよりも低発熱になるだと。。。

そんな奴、このスレにいたっけ?
1V未満に下げたらAthlon64に迫りそうなくらい
低発熱になった>>877とかならいたけど。
965Socket774:2006/02/19(日) 01:41:26 ID:R6DJfNLq
Intel、Pentium D 950のFMBを95W枠に引き下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0217/intel.htm

B-1ではEISTなどが効かなかったので130Wだったものを、
EISTの有効化とともに95Wにしたみたいだけど、

これって95Wで設計したものに100%フルロードの負荷をかけた場合、
ちゃんとPentiumD950の性能は出るのだろうか?

クロックダウンとかしない?
966Socket774:2006/02/19(日) 02:01:02 ID:P4GnrSz0
でるだろ
967Socket774:2006/02/19(日) 02:20:28 ID:tyQLqNj1

何も考えずにレスしてるやつ
968Socket774:2006/02/19(日) 02:27:05 ID:cXZQKowo
>>965
MAX時の性能に省電力機能やFMBは関係ないよ
>>967
何も考えずに上げ足取りするやつ
969Socket774:2006/02/19(日) 03:30:36 ID:m2FRBRcd
ちゃんと冷却できてれば大丈夫なんじゃないの?
Itanium2のFoxtonについてはアレだったが。
970Socket774:2006/02/19(日) 04:53:40 ID:ljwdBBfq
920買ってきた。
旧マシンでNCU2005っていうファンレスシンクをつかってるんだが
これには12センチファンがつく。おそらく標準のクーラーより
もこっちの方が静かだと思われるので、流用したいのだが、つく?
971Socket774:2006/02/19(日) 06:12:13 ID:cXZQKowo
C1ステップについては、改善されたのはEISTとC1Eだけと決め付けるのはまだ早いと思うよ
今ままでもステッピングの変更だけで消費電力が改善された事が何度もあったわけだし
972Socket774:2006/02/19(日) 07:18:09 ID:i+mmaNUY
Prescottがまさにそれだったしなぁ。
973Socket774:2006/02/19(日) 08:06:08 ID:IHeXXCnE
漏れはD805がEISTをサポートしてるのがきになる。
CPUの倍率も20倍がどこまで下がるんだろ
値段も20000以下だから試しに800番台に戻ろうかな〜
974Socket774:2006/02/19(日) 09:07:14 ID:Hp+kGAmq
805は炭コアだからスレ違いっていうか、
805のことをPenD関係のスレに見境なく書き込んでるみたいだけど
どのレスも似たような内容で正直うざい。
975Socket774:2006/02/19(日) 09:22:28 ID:R6DJfNLq
>>968
FMBってマザーボード側のCPU電力供給能力や冷却などの
条件を定義したものですよね。
CPUが温度によりクロックを自動調節できるようになっているので、
FMBとCPUが出せる最高性能は関係あると思う。

従来は130Wに対応できるような冷却システムを要求していたのだけど
それを95Wに下げたわけだから、95Wとして冷却システムを作っても
CPUの100%の性能が出せるようになっているべきだと思う。
そうじゃなないとFMBの95W枠で作っているとCPUに負荷を
かけた場合、950なのに920と同じ性能になりかねない。

実際にMAX時の性能を出したときの消費電力が下っているなら、
それはむちゃ嬉しい事だと思う。
はやく実測したデータが見たいですね。

>>969
ちゃんと冷却できていればという条件は今の話題に関係ないです。
95W分をちゃんと冷却できれば、CPUの性能を100%だせるというなら
問題ないです。
976Socket774
Intelの場合「ちゃんと95Wを冷却できていれば」の条件がそもそも怪しいから
怖いんだよな・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/06/news003_2.html

とりあえずEISTはあって損はないらしいが。