FFベンチスレPart48

このエントリーをはてなブックマークに追加
903Socket774:2006/02/01(水) 12:14:13 ID:yyDioBeX
>>901
煩くないから温度が高い
904Socket774:2006/02/01(水) 13:51:22 ID:6uQdtbn0
>>890
ASUS A8N-SLI PremiumってことはSLI切った後
帯域を*16に戻したかい?
Geforce7800GTXともなると*8と*16じゃ違いが出てくるから。
905Socket774:2006/02/01(水) 14:08:22 ID:de/Tm7+k
>>904
どうやら8で動作している模様
画面のプロパティで見る限りは帯域の設定がないのよね
もしかしてBIOSからじゃないとだめっぽい?
906Socket774:2006/02/01(水) 16:12:38 ID:6uQdtbn0
>>905
BIOSに設定があるはずよ。
カード型の切り替えじゃないから。
907Socket774:2006/02/01(水) 16:56:38 ID:MHyZ25hP
換装記念パピコ

換装前
【   .CPU.  】PentiumV-S 1.4 @1.58 (151*10.5)
【   Mem   】PC133 512MB (151MHz 3-3-3-7)
【  M/B  】GIGA-BYTE GA-6OXET
【  VGA   】玄人 9600XT (コア500 メモリ350)
【VGAドライバ】Catalyst 5.13
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】YAMAHA 954チップ?(型番忘れ)
【   OS    】XP Pro SP2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】2150

換装後
【   .CPU.  】Opteron146 @2.4 (240*10)
【   Mem   】PC3200 512MB*2(Samsung TCCD) (240MHz 2.5-3-3-6 1T)
【  M/B  】ABIT UL8
【  VGA   】同上
【VGAドライバ】同上
【 DirectX....】同上
【 Sound   】オンボード
【   OS    】同上
▼スコア
【 .Low  】7462
【  High  .】4808

今更だがFFベンチはCPUの影響が大きいのぅ
908Socket774:2006/02/01(水) 18:43:21 ID:wObB3pgf
なんでそんなに遅いのん?
909Socket774:2006/02/01(水) 19:16:20 ID:FUm8W3Ms
9600ならそんなもんだろ、むしろP3でよくそこまでだしたと関心する
910Socket774:2006/02/01(水) 19:18:51 ID:Q4yaToj2
911Socket774:2006/02/01(水) 19:52:15 ID:HrNKGtlz
PentiumV-S 1.26に6800GT挿して、Highが1921だったから
CPUの影響はかなり大きいと思う。
912Socket774:2006/02/01(水) 21:50:40 ID:doxDyB/Y
>>794
同じ板で、3000+とX700PROで同じくらい出たが・・・
913Socket774:2006/02/01(水) 23:15:14 ID:UGjADAwS
【 CPU 】 Pentium4 3.4Ghz (northwood)
【 Mem 】 PC3200 2GB (512MB*4 ヅアルチャンネル)
【 M/B 】 ASUS P4GD1
【 VGA 】 ASUS EN7800GTX
【VGAドライバ】 81.21→83.40
【DirectX 】 9.0c
【 Sound  】 SB XFi FPS
【 OS 】XP Home SP2
【 Ver 】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5235→5539

結構あがるもんだな。
>426に従ってメモリ構成変えてみる事にする
そうするとRAMDisk分を合わせると今月はメモリを10枚買うことになるのか_○/\_
914Socket774:2006/02/01(水) 23:57:57 ID:5PXnMe+x
【   .CPU.  】Pentium4 540J(3.2GHz) @3.7Ghz
【   Mem   】DDR2-533 512*2
【  M/B  】GIGYABYTE GA-8l915P
【  VGA   】GV-N66256DP 6600GT 256MB
【VGAドライバ】 ? 付属のドライバ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 恩ボード
【   OS    】 winxp sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 未測定
【  High  .】 4475

ベンチマークのことはよくわからないのですが。常用環境です。こんなもんなんでしょうか・・
みなさんAthlon64でRADEONが多いようですが、ゲーム向きのはこの組み合わせが多いのでしょうか。
915Socket774:2006/02/02(木) 00:42:30 ID:rjHYn0Vs
Athlon系はゲーム向き。
GPUはGeforceがかなりCP面やパフォーマンスが高いが、
FFに限っていえばハイエンドの7800シリーズに不具合がおきるのでRADEONがFFでは有利。
916Socket774:2006/02/02(木) 00:44:10 ID:r0iR0SLZ
6800GSは不具合解消されてるの?
917Socket774:2006/02/02(木) 01:16:21 ID:Azbz+HjF
>>914
ベンチでも実ゲームでもathlon64のほうが高性能になる。ゲーム向き。
このスレざざーっと見るだけでも高クロックのPen4やPenDでGF7800構成の
数値見てもHighで6000届かないぐらいだが、athlon64とかのを見ると8000以上行ってる。
ちょっと前のグラフィックカード(6600GTとか)でも5000ぐらいは行くし。

6600GTで抽出して見ても
>>773 >>702 >>441 >>295 >>255 >>236 >>200 >>111 >>73
918Socket774:2006/02/02(木) 02:36:29 ID:pmKQ13ZE
>>914
FFベンチではathlon64の圧勝です。
919Socket774:2006/02/02(木) 03:53:13 ID:XNcgcUVl
920Socket774:2006/02/02(木) 03:56:18 ID:r0iR0SLZ
>>919
ちょwww
ほとんど誤差程度のスコア差なのに
グラフワロスwwwww
921Socket774:2006/02/02(木) 04:03:18 ID:60kWrODu
常用環境
【   .CPU.  】 Opteron144(0546FPDW)@2.7GHz(300x9)1.4V定格電圧
【   Mem   】 G.skill PC4800 512MBx2(DDR600同期 1T 2.5-4-4-8)
【  M/B  】 LANPARTY UT nF4 SLI-Expert
【  VGA   】 PowerColor RADEON X850XT
【VGAドライバ】 Omega v2.6.83(カタ5.11ベース)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB X-Fi DA
【   OS    】 XPHome
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9911
【  High  .】 7928

VGAとサウンドカードのドライバを更新したり色々かえて試してたら
High350くらいスコアあがった…
結構ドライバって重要なんだね〜
922Socket774:2006/02/02(木) 04:44:04 ID:McDegYf/
マザボ変えたのでやってみた。まあ、スコアは期待してなかったのでこの位かな?

【   .CPU.  】opteron146 定格
【   Mem   】pc3200 512*2
【  M/B  】BIOSTAR T-FORCE6100-939
【  VGA   】オンボード(GeFORCE6100) 64MB設定
【VGAドライバ】 ForceWare 81.98
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 3796
【  High  .】 1960
923Socket774:2006/02/02(木) 04:58:16 ID:McDegYf/
で、換装前。
【   .CPU.  】opteron146 定格
【   Mem   】pc3200 512*2
【  M/B  】ASUS A8R-MVP
【  VGA   】HIS X1600XT IceQ Turbo DL-DVI
【VGAドライバ】 カタ6.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 7276
【  High  .】 5363

同条件で MSI RX1300PRO-TD256Eに換装。
▼スコア
【 .Low  】 6776
【  High  .】 4395

で、上記X1300PROに戯画のX1300PROの組み合わせでCFやった時。
▼スコア
【 .Low  】 6464
【  High  .】 4055
何故かスコア落ちてる。余計な処理でも入ってるのだろうか。
ちなみに.exe書き換え等の適応化は一切してない。
924Socket774:2006/02/02(木) 09:37:30 ID:03dUodGU
【   .CPU.  】Pentium4 640 3.20GHz
【   Mem   】不明 2GB(512G*4/PC4200DDR2)
【  M/B  】DELL Dimension 9150の奴
【  VGA   】GIGABYTE GV-NX68G256D-B(GeForce 6800GS)
【VGAドライバ】製品付属のCDから
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】7100くらい
【  High  .】5350

同程度のAthlon + 6600GTにも負けてる、
コストパフォーマンスと保障でDELLにしたけど
ゲームするなら今はやっぱりAthlonだったか・・・orz
925868:2006/02/02(木) 09:49:05 ID:8OTpba7h
【   CPU   】 athlon64 3700+(236*11)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 (2.5-3-3-7 1T)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI DX (bios 1016)
【  VGA   】 Leadtek 6800 GS (425/1000→467/1100)
【VGAドライバ】 81.20
【 DirectX】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2
【   OS    】 XP SP2
【   Ver 】 3
▼スコア
【 Low  】 9838
【  High 】7832

selecter の向き変えて single x16 での動作、あまり上がらんな
926Socket774:2006/02/02(木) 11:18:42 ID:4Kb++nWz
そろそろ新PCを導入なので、現メインをサブ降格前に測ってみた。
【   CPU  】 Athlon64 3000 (Socket754)
【   Mem   】 PC2700 512MBx2
【  M/B  】 MSIの・・・型番忘れた・・・
【  VGA   】 ASUS 9550GE
【VGAドライバ】  付属
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 2150(VGA定規 C250/M200)
        2690(V−OC C380/M250)

ATIツールでVGAをOCしてみた。結構上がるな。
サブ機になってもこれならある程度使えるか。
927Socket774:2006/02/02(木) 15:21:34 ID:SAxAOfJQ
【   .CPU.  】  PentiumIII-S 1.4GHz (Powerleapの下駄使用)
【   Mem   】 PC133 CL=3 512MB (128MBx4)
【  M/B  】 ASUS P3V4X
【  VGA   】 CANOPUS SPECTRA WX25
【VGAドライバ】 カノープス謹製 Green.w Driver 4.60
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 hoontech YMF744
【   OS    】 windows98SE

▼スコア
【 .Low  】 3106
【  High  .】 2189

Pen3-S 1.4G,SPECTRA WX25,SSH-typeB購入&換装記念
AGPx4だとベンチ中に固まるので、x2動作でのスコア
x4動作で初代のFFベンチは完走 スコア3791
928Socket774:2006/02/02(木) 17:20:43 ID:Azbz+HjF
骨董品の詰め合わせだな
929Socket774:2006/02/02(木) 17:38:31 ID:uKA8xlqi
でも結構速いね。
激安BTOで売られてるような、64+VGAオンボードマザーぐらいのスコアはでてるじゃん。
930Socket774:2006/02/02(木) 18:10:12 ID:cnPKeHlR
ケース以外のパーツは揃ってるのにケースが届かない。。。朝から配達中になってるのにorz
明日報告します
931Socket774:2006/02/02(木) 20:01:37 ID:TIWcjHlo
7800GTX 512>X1900XTX
932Socket774:2006/02/02(木) 21:01:46 ID:P+wiJnGm

【   .CPU.  】 Pentium4 2.66G(定格)
【   Mem   】 PC2100 1G(Hynix512MB+ノンブランド512MB)
【  M/B  】 D845GBV
【  VGA   】 MX440
【VGAドライバ】 77.72(多分)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3599
【  High  .】 2083
まあまあのスコアだな。
933転載:2006/02/02(木) 21:42:29 ID:pUpNrmOe
INSPIRON9400届きました

先程はデフォルトのクロックでしたが、今回は少しOCをして測って見ました
少しでも参考にという事で
3DMark03 12239
3DMark05 5321
3DMark06 TOTALスコア  =2938
     SM2.0スコア   =1106
     HDR/SM3.0スコア =1128
     CPUスコア   =1670

FF11 Ver.3 Low 8157 High 6123

ベンチは何れも一回走らせた結果です
今回の設定は コアクロックが355MHz メモリークロックが865Mhzの設定です
この設定でもベンチ中にファンが常に回ってる状態ではありません
熱もOC前の状態と大差ない感じですね
と、そう言えば部屋があまり暖かくないので熱を持たないのかも知れませんので参考程度ですかね(笑
934転載:2006/02/02(木) 21:43:27 ID:pUpNrmOe

構成は下記の物です
Win XP Pro
CPU:2GHz(Dual)
MEM:2G
HDD:100G
17IN WUXGA
Go7800
935Socket774:2006/02/02(木) 23:05:42 ID:Azbz+HjF
>>933
デュアルコアが効いてないみたいだな。PenM 2GHzとGeForce Go 7800の構成よりも下回ってる。
936Socket774:2006/02/02(木) 23:35:00 ID:8EFAr4BK
PentiumMじゃ3dmark06のCPUテストで1670なんてでねえだろ。
FFベンチはシングルスレッドなんだからデュアルの恩恵がほとんどなくて当たり前。
937Socket774:2006/02/02(木) 23:51:13 ID:HHdvOXIl
まだわかってない香具師いるんだなぁ・・・
938Socket774:2006/02/03(金) 00:15:24 ID:2c8iwCHB
なんだかわからないけど解説ヨロ
939Socket774:2006/02/03(金) 01:23:19 ID:xH2WqZq4
何をだ?
デュアル云々なら>>936が全てだろ
940Socket774:2006/02/03(金) 04:24:21 ID:iXYrW2gy
Pentium4を買う人はアフォです。
941Socket774:2006/02/03(金) 07:47:42 ID:X7CaRMsf
素人やハードに疎い企業向け
942Socket774:2006/02/03(金) 07:55:42 ID:80PQBCYY
>>940
スマン。元々マカーだったから,知らずにFFXI用に1台組むときにPen4買ってしまった・・・
後悔してます・・・orz
なんとかお金工面して,AMDで組み直す予定だから堪忍してくれ
943Socket774:2006/02/03(金) 16:47:06 ID:98naYTFa
7800GTX 512>X1900XTX
944Socket774:2006/02/03(金) 16:54:28 ID:vjxHf2jS
( ´_ゝ`)フーン
945Socket774:2006/02/03(金) 17:36:47 ID:F92hFkbK
>>458
のCPUを2.4GHz(4000+相当)にOC

▼スコア
【 .Low  】 8536
【  High  .】 6320
946380:2006/02/03(金) 17:41:50 ID:T56GTNwC
定格

【   .CPU.  】Athlon3700+
【   Mem   】SANMAX(micronチップ) 512×2
【  M/B  】DFI LANPARTY UT nf4 ultra-d
【  VGA   】サファイアRADEONX800GTO2
【VGAドライバ】カタリスト6.1
【 DirectX 】9.0c
【 Sound   】 SOUND BLASTER X-Fi デジタルオウディオ
【   OS    】Win XP HOME sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 8409
【  High .】 6344
  

XTPE化
【 .Low  】 8548
【  High .】 6531

XTPEにしてもまだ余裕ありそう

947930:2006/02/03(金) 17:43:38 ID:T56GTNwC
いや380じゃないw930
948Socket774:2006/02/03(金) 17:44:09 ID:WPGItJdc
FFベンチってVGAあまり関係ないな・・・
949Socket774:2006/02/03(金) 18:32:06 ID:ox9OHlek
3700+@3GHzからFX-60@3GHzに変えたら
ポイント-200になった俺が来ましたよ
950GeForce256:2006/02/03(金) 20:13:51 ID:ApZYUJPk
>>948
だよなー
951Socket774:2006/02/03(金) 20:26:35 ID:UnCVSOR6
952Socket774
関係はありまくりだろ。