Opteron939スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Socket939なOpteronはこちらで。

■過去スレ
Opteron939スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128386524/
Opteron939スレ part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132804468/

■関連スレ
【Socket】AMD OpteronにHammerろう 38way【940】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128437861/l50
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ 56
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135095409/
2Socket774:2005/12/23(金) 22:47:51 ID:77ebBD3j
>>1
3うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/23(金) 22:48:43 ID:x2kxseI8
隔離スレとして大成功を納めたな。
素晴らしい!
4Socket774:2005/12/23(金) 22:57:22 ID:qrr6enOD
4様
5Socket774:2005/12/23(金) 23:05:37 ID:VNjA3Hjq
Op170捕獲。[email protected]で常用しながら様子見中
6Socket774:2005/12/23(金) 23:19:50 ID:pSdBGj7E
>1乙

>5
いーな、♪170・・・
7Socket774:2005/12/23(金) 23:48:09 ID:nLqiGCOx
新スレおつ
8Socket774:2005/12/23(金) 23:49:07 ID:5srp06K8
明日Op165が届く。
大好きなオレへ聖なる夜に素敵なクリスマスプレゼント
9Socket774:2005/12/24(土) 00:13:05 ID:We/bsAEk
     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  シングルベール
 | |   | | |   |    シングルベール 
 ∪  | ∪  |   
  | | |  | | |    ヒトリーキリー
  ∪∪  ∪∪
10Socket774:2005/12/24(土) 00:57:50 ID:hIaeoITR
Op146が買えなくて、通販で注文するも返事のメールでも入荷未定の為
キャンセルして欲しいとのこと。
仕方なしにOp170で構成を組み直して再注文。なんとか無事に届いたの
が今週の火曜日。

で、今日の受信メールBoxのSPAMの合間に埋もれる様に一通のメールが。
「Op146送ったからね♪」と、来年まで入荷は無いだろうからとズボラ故に
キャンセル・メールを入れなかった通販先からの通知が・・・

これで、2万が飛んでいくんですね(;´Д⊂
Athlon64 3500+とOp146入れ替えるか・・・・・・orz
11Socket774:2005/12/24(土) 01:13:50 ID:wWnBEjor
初♪(というか64系自体初めて)だが起動めっさ速!!
前のAthXPの2000+の時はWindowsXP起動画面で青いインジケーターが
なんどもバーの中を横断していたもんだが
Opteron144(今のところ定格)に変えてからは
あの青のインジケーターが現われる前にようこそ画面が出てくる。
感動だ。

メモリも1G→2Gでもしかしたらこちらの影響の方が大きいのかもしれないが
とにかく感動した。
AMD偉い。
12Socket774:2005/12/24(土) 01:16:33 ID:pWwJAMZo
>>10
転売でうはうは
13Socket774:2005/12/24(土) 01:22:36 ID:46iUyHWU
>>11
いいなぁ俺も早くopteronほしいお(つД`)

スレたてたくせにまだopteronerじゃない1でした。
14Socket774:2005/12/24(土) 01:23:47 ID:F5xHD4tk
>>10
やふおくで未開封で処分すれは
定価以上で売れるだろ
15Socket774:2005/12/24(土) 01:24:53 ID:S7dr7F+j
146をボッタクリ価格で買うくらいなら、3700でいい。
16Socket774:2005/12/24(土) 01:27:49 ID:pWwJAMZo
144なら新品未使用でも18000円強が取引成立ライン
20000で売るのはキツイ
17Socket774:2005/12/24(土) 01:27:51 ID:hIaeoITR
>12
JAMめ、こんな所にまで現れやがった。



>転売でうはうは

JAMは強敵だ・・・くっ・・・だが、負けそうだorz



しかし、転売転売って売れるのかネェ。
行き渡っている気もするけど。
Pen3 1GHzのリプレース用の170(146から化けた)だけど、
3500+を146にするのも・・・う〜ん。キガススマナイ
転売かねぇ。
18Socket774:2005/12/24(土) 01:28:38 ID:pWwJAMZo
って、146か。2万なら余裕で欲しいな
19Socket774:2005/12/24(土) 01:31:51 ID:DODeyzZF
(゚д゚)転売でウマーなOpteron高値売買報告スレへどうじょ
20Socket774:2005/12/24(土) 10:54:32 ID:6fD1ozpQ
DFIのNF4x-AL・Athlon64 3400+(754)・RAID0な構成から
新しく買ったA8N-E・Opteron165にHDDを付け替えたら、
そのままアレイ構成を認識して再セットなしでOSが立ち上がった。
新しいCPUを認識して、何の問題もなく作動してる。
もちろん2つのCPUを認識してる。パフォーマンスも平均的
nForce4素晴らしい
21LGA775:2005/12/24(土) 15:01:29 ID:oW7MIVB3
Pentium-D 試してがっかりしたから、来年はOpteron 2xxシリーズでも
試そうかな。インテルマザーのレスでも、しばらくはインテルの暗黒
時代だって書いてあったし、、、
22馬場民:2005/12/24(土) 15:03:18 ID:Q+vH3p8e
>20
6100よりnForce4のほーが良いのでふか?
23Socket774:2005/12/24(土) 15:06:52 ID:hDcgqvDj
24Socket774:2005/12/24(土) 15:32:42 ID:8vZjYCnX
>>22
詳しくその質問の意図を説明してくれ
25馬場民:2005/12/24(土) 15:51:29 ID:Q+vH3p8e
>24
GA-K8NMF-9と939NF4G-SATA2は、どっちがいいのかなーってオモテたもんですて・・・

http://www.giga-byte.com/Motherboard/Products/Products_GA-K8NMF-9.htm
http://www.asrock.com/product/939NF4G-SATA2.htm
26Socket774:2005/12/24(土) 16:51:27 ID:rWu+GWcu
糞コテうざい
2720:2005/12/24(土) 17:43:51 ID:6fD1ozpQ
>>22
πスレにOC状態ではあるが104桁測定結果を書いたので、
参考程度に。
28Socket774:2005/12/24(土) 18:37:47 ID:KPuxHQBK
>DFIのNF4x-AL・Athlon64 3400+(754)・RAID0な構成から
俺がもう一人いた!w
29Socket774:2005/12/25(日) 00:28:01 ID:kgR4bfGD
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

AMD 939-pin Opteronのフェーズアウトを否定 x-bit labs 2005/12/14 15:55



AMDは、火曜日、939-pin Opteronの生産中止に関しウェブサイト (the Inquirer) で流された噂を否定し、939-pin Opteronは、今後1年以上もの間、出荷を続けると述べた。

939-pin Opteronは、現在生産継続中であり、2006年中は生産を続け、
サーバ・ワークステーション顧客向けの需要に沿うよう生産量を調整することにしている。

we will adjust production volumes
as needed to supply our server and workstation customers.
said Brett Jacobs, a spokesman for AMD.

これってどうなん?
30Socket774:2005/12/25(日) 00:38:53 ID:65nHLA5L
リテール中止が真実。Sunなどの組み込み向けには出荷する。
939Sempronが全く自作市場に出回らないように、939Opteronも出回らなくなると思われる。
31Socket774:2005/12/25(日) 00:49:50 ID:kgR4bfGD
やっぱダメなんか
32Socket774:2005/12/25(日) 00:56:36 ID:AVxcZB7q
どう考えても玉数減ってるしね
33Socket774:2005/12/25(日) 01:03:36 ID:1vtKTD5J
AMDもなんかINTEL化してきたな。かわい気がないというか、長年AMD派だった
漏れとしては心理的に今のAMDは応援する気になれない。
Yonar出てから泣きっ面しても知らないからな>>AMD
34Socket774:2005/12/25(日) 01:10:47 ID:T52ySi8d
先日2万円でベニス3200+買ったんだけどこれって2Ghz+512bでした
OPTERON146が隣で19900円だったんだけどひょっとしてOPETERON146がお買い得だった?
何かベニス3200+で得した事ってある?
発熱や消費電力くらい?
SSE3が対応してないとか?
35Socket774:2005/12/25(日) 01:11:50 ID:tU+//xEl
自作市場なんて数少ないし儲からないからな
だったらメーカーに確実に卸せる様にってことだろ
36Socket774:2005/12/25(日) 01:16:04 ID:0wgiXZYc
企業向けと一般ユーザー向けの差別化をどこかで行わなければ、
Opteronブランドとしての価値が損なわれてしまう。
AMDとしては避けたかった筈であろうが、
一時的にでもOpteronと言う企業向けCPUが一般ユーザーの
手の届く価格まで落ちていただけでもありがたい。
それに、AMD派自作ユーザーなら、何だかの方法で対策がうたれて
こうなることはわかっていただろう。
37Socket774:2005/12/25(日) 01:19:57 ID:UorSAvFo
>>34
全部損してる
38Socket774:2005/12/25(日) 01:20:59 ID:tBaGQ1Ez
939opteronといっても5万円以上する150以上があるから、
リテールに回ってくるのはそれだろう。

140シリーズだけが終わりと言うだけで、150以上は依然としてリテール売りされる
5万円以上なら、Athlon64も安泰と言うわけだ

別にopteronはなくしていいから、L2キャッシュ1MB以上のathlon64を出してほしい
opteronに流れたのは、L2が2倍だから

オーバークロックできるようなマザーは使ってないから、オーバークロックはどのみち関係なかったし
39Socket774:2005/12/25(日) 01:22:21 ID:1vtKTD5J
>>34
はっきり言って、オプの方が良かっただろうね。
しいて言えば、939マザーならアスの方が動作確認とれているということ
位かな。
でもオプでも大抵のマザーで動くし、OCする気があるのなら、断然オプでしょう。
OCしなくても1Mキャッシュは大きいよ。低発熱だし。
40Socket774:2005/12/25(日) 01:35:39 ID:0htdDXSY
>34
CnQが効く。オプのPN!はママンによっちゃ効かない。
>>38
>L2キャッシュ1MB以上のathlon64を出してほしい
…3700+…

41Socket774:2005/12/25(日) 01:36:35 ID:tBaGQ1Ez
いや、3700+は今使っているが
3000+クラスから(つまりは全部)あれば、何の問題もなかっただろうと
42Socket774:2005/12/25(日) 02:32:41 ID:KDqYXoyV
Faithで納期Aになったオプ144を購入
さっきFaithからメール来た
年内に届きそうだヽ(゚∀゚ )ノワクワク
43Socket774:2005/12/25(日) 03:14:54 ID:yX7fJPu9
>>33
自作erにはAthlon64 X2買って欲しいんだよ
Opteronと分散してしまい、数量、シェアが低下するのを嫌ったんジャマイカ
44Socket774:2005/12/25(日) 05:02:40 ID:HdATmTcD
>>38
X2とかぶるから150シリーズも消えると思うよ。
問題は値段じゃなく、Opのブランドイメージを保てるかどうかだから。
コンシューマ向けと同じ扱いで店頭に並ぶのは困るんだろうよ。
1MBにはAthlonには賛成。
45Socket774:2005/12/25(日) 08:17:19 ID:DvEXLvId
OC耐性高けりゃathlonでもかまわんけどな
46Socket774:2005/12/25(日) 08:44:57 ID:a5oKXYnd
キャッシュ分だけ少しopteron高くするだけにして欲しかった
もともとOP165と3800が同じ値段なのが可笑しい
47Socket774:2005/12/25(日) 09:13:10 ID:IucUrMkC
OP165は1.8GHz-1MBキャッシュ、X2 3800+は2.0GHz-512KBキャッシュ。
キャッシュ大きい分クロック下がってるからおかしくないんでね?
48Socket774:2005/12/25(日) 10:35:54 ID:65nHLA5L
元来、サーバー用はデスクトップ用と同じ性能で、遙かに高いのが常識
49Socket774:2005/12/25(日) 10:38:58 ID:65nHLA5L
例:Pen4 650(3.4GHz)・・・32,280
  XEON 3.4GHz   ・・・59,900

本来、939Opteronもこの値段差で売り出されるべき。
50Socket774:2005/12/25(日) 10:40:05 ID:70vXXKK0
>>46
Op165 = 1.8Gx2 1MB = Athlon X2のモデルナンバー計算式だと 3800+
(1800x2 =3600さらに cache1Mで+200)

よってOp165とAthlonX2 3800+が同じ価格帯なのは当然。

>>48
Op939pinはworkstation用。server用ではない。
51Socket774:2005/12/25(日) 10:47:00 ID:oKFQug0u
>>50
いや、4200+と4400+の差を考えてみ
そうするとOp165は実在しないが3600+相当になるし、他のサイトでもそう言われる事がほとんどだ
52Socket774:2005/12/25(日) 10:51:59 ID:aFxur2yJ
もうちょっと読解力付けような
53Socket774:2005/12/25(日) 10:52:52 ID:70vXXKK0
正直、スマソ。計算間違えた・・・

DualCoreはCache1MBだと Coreの周波数(MHz) x 2 = Model Number
Cache 512KBだとそこから -200だね。

>>51のいうとおりOp165は 1800x2でモデルナンバー 3600+だ。
いずれにせよ X2 3800+より安いAMDの値付けは妥当という結論か
54Socket774:2005/12/25(日) 10:56:23 ID:oKFQug0u
>>52
恥ずかしいなあんた
55Socket774:2005/12/25(日) 11:04:33 ID:65nHLA5L
>>50
workstation用もserver用も、Desktop用よりもワンランク上の信頼性が必要という意味で
同じセグメントの製品だと思うけどな。少なくとも、Desktop用と同じ値段ではおかしい。
56Socket774:2005/12/25(日) 11:06:09 ID:65nHLA5L
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0802/amd.htm
それに、939-Opteronもサーバー/ワークステーション用だ
57Socket774:2005/12/25(日) 11:07:59 ID:qykUGACP
>>52
恥を知れ恥を
58Socket774:2005/12/25(日) 11:35:29 ID:bw02rq+T
Op939はシングル用だから
デスクトップと同じ価格帯でもいいんじゃねぇ?
DUAL対応が値段高けりゃ
59Socket774:2005/12/25(日) 11:49:17 ID:65nHLA5L
それ、Opteronブランドの存在意義無い・・・
60Socket774:2005/12/25(日) 11:51:07 ID:70vXXKK0
「Opteronはブランド品なので安物Athlonよりプレミア価格つけるべきだ!」
と必死に主張している人がいるスレはここですか?

940Opならまだわかるが、ここ939Opスレじゃないの?w
61Socket774:2005/12/25(日) 12:05:20 ID:nQgz2BZ1
アスロンとの違いは?どっちがいいの?
62Socket774:2005/12/25(日) 12:37:28 ID:MV39TZbJ
>>42
何日くらいにとどきそう?
30くらい?( ゚д゚)
63Socket774:2005/12/25(日) 16:13:02 ID:85s6Gl3j
むしろathlon64止めて全部opteronにすればいいのに
144なんかL2キャッシュ2倍なのに安いって印象が強いぞ
64Socket774:2005/12/25(日) 16:25:11 ID:y8gZFj6b
片肺つぶしのシングル止めて全部デュアルコアにすればいいのに
65Socket774:2005/12/25(日) 16:26:00 ID:ue1fyeMo
OPTERONはHYPERTRANSPORTのレーンが3本とか、
コンシューマ向けの3倍など細かいところに大きい違いがあったので
付けられる価格差も納得がいったもの
66うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/25(日) 16:27:57 ID:oKcO6eKN
939なんて本当のオプテロンじゃあないですからー
67Socket774:2005/12/25(日) 16:42:40 ID:HdATmTcD
ブランドイメージは保ってほしい。
939版が売れた背景には、Opだからっていうのもあるんだろう。
それがいつの間にか、ただのお買い得CPUになっちゃたんだから当然の対応か。

>>63
確かにOpteronブランドに統一する手もあるよなあw
知名度が低いし、統合したほうがマーケティングもやりやすいんじゃなかろうか。
企業間ではすでにひとつの場を確立しているから、ブランドイメージを保つ必要はないし。
68Socket774:2005/12/25(日) 16:47:10 ID:8DCB+ZkF
正直な話、
性能的には俺にはもう十分すぎです
69うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/25(日) 16:52:57 ID:oKcO6eKN
オバクロ目的の奴は実用性云々じゃあねえもんな。
まあそんなもんだろ
70Socket774:2005/12/25(日) 16:58:09 ID:ue1fyeMo
まじでどうなんだ?144,146は。

AMDが黙る=対策練ってる最中
AMDは -> シェアを広げたいから売れることそのものは否定しない

以上から、俺の予想としては「オーバークロック不可能の146が出てくる」
それの製作真っ最中

もしくは
値下げで3700+が大幅値下げ + L2キャッシュ1MBモデル3300+など新規追加
144,146販売取りやめ

今までのAMDの行動を見るとこんなところではないか。
71うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/25(日) 16:59:30 ID:oKcO6eKN
というかホリエモンみたいなのを釣るのが目的なんだよ
72Socket774:2005/12/25(日) 17:23:57 ID:HaW6Bmjv

170 Get━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ッッッ!!!
73Socket774:2005/12/25(日) 17:41:00 ID:l8JtNSpp
opの奥相場が下がったお陰で少し買いやすくなったね
とりあえず、フェイスに注文入れといた
年内は無理かな〜
74Socket774:2005/12/25(日) 17:44:26 ID:m1D0yNgy
うむ、苦痛の始まりの報告だ。
75Socket774:2005/12/25(日) 18:02:46 ID:Tbl7s2Et
>>73
フェイスで注文するとはなんと愚かな・・・
76Socket774:2005/12/25(日) 18:23:53 ID:eKYovOGL
今でてる939opteronって、
AMDのCPUテーブルみると本来940で出てたやつをSSE3に対応して少し手直しして出したから
開発費っていうものがほぼいらなかったんじゃない?
あとどっかの企業の働きかけでできたみたいだし援助金でてたりしてね。
それで作ったから一応個人市場だしたはいいけど評判よくて売れすぎて企業への納品数たりなくなりそうだからとりあえず抑えたとか。
企業同士で納品遅れたとかなると信用問題だしなぁ・・・。
ソケット変換時期っていうのも悪かったのかもね。
インテル風になってきたとか言ってる人いたけどインテルでXeonって478とか775でXeonでたことあったっけ?
少数ではあるけど939で使える鯖用CPUが安価で個人市場にでてきただけいいと思うな。
77Socket774:2005/12/25(日) 18:30:25 ID:zAVnkYJg
>73
opフェイスで12/22に発注24に発送本日キター 
ロットCAB2E 0546FPDWでした。
だれかocした人いる?
78Socket774:2005/12/25(日) 18:36:44 ID:f39G22ii
>>76
370 XEON
79Socket774:2005/12/25(日) 20:06:06 ID:1usYyd1u
OCのせいで需要が予想以上に伸び、バイヤーが買いあさりすぎたんじゃね?
一般に流れすぎたと。
80Socket774:2005/12/25(日) 21:29:26 ID:TJ8Dontt
Opteron146ってアスロン64と比べるとどれと同等ぐらいの性能?
81Socket774:2005/12/25(日) 21:37:20 ID:cmUfRfwg
3200のキャッシュ1Mバージョンだから
モデルナンバーでいうと3400ぐらいでない?
82Socket774:2005/12/25(日) 22:14:00 ID:oYBGKy1g
3250+
83Socket774:2005/12/25(日) 22:24:38 ID:xF3Vrco4
>>78
370のXeonなんてねーよ
84Socket774:2005/12/25(日) 22:56:09 ID:0b1IdxU1
165を買った直後>53のことに気付いて
安い3800+買っとけばよかったと後悔している漏れがいる orz

発熱面でも3800+の方が有利だろうしな
OCしないんだったら、希少品という以外にメリット無いかも
85Socket774:2005/12/25(日) 23:19:38 ID:aVWCvbO5
♪以外にも3500+までのモデルが廃止になるのだから、
939のシングルコアの廃止とも取れる。

貧乏人はセレでも使ってろですか、そうですか……AMD氏ね

86Socket774:2005/12/25(日) 23:22:14 ID:h5zXH/p3
>>85
センプがあるろ
939>M2へ移行する以上は仕方ない側面もある
87Socket774:2005/12/25(日) 23:36:33 ID:aVWCvbO5
>86
キャッシュ128Kではゲームやエンコは無理
それに939のセンプは(事実上)出てない

AMDは金持ちとの付き合いに変えますか、そうですか……AMD氏ね
88Socket774:2005/12/25(日) 23:48:01 ID:HdATmTcD
少し遅くなるだけで、無理なわけがない。
M2が出てきたら3500+以上が安くなる。
M2でもそのうち低価格モデルがラインナップされる。
ただの移行だよ。
89Socket774:2005/12/25(日) 23:50:00 ID:oKFQug0u
廃止された後、上位が下位の価格に落ちてくるとは考えられない思考の持ち主なのかね
90Socket774:2005/12/25(日) 23:56:40 ID:2l05/q0N
M2=940

なんでソケッツ940をM2とか面倒な言い方に変える!!!!!!
91Socket774:2005/12/26(月) 01:02:26 ID:sLw/zzgo
>>87
2次キャッシュってエンコ関係ないだろ。
どうせキャッシュに収まり切らないから。
1mのビデオファイルのエンコでもするのか?
92Socket774:2005/12/26(月) 01:07:33 ID:VLfX1gYL
>>87
頭の弱いお方のようですね。
93Socket774:2005/12/26(月) 01:08:08 ID:lG2UMD4m
>>91
バカ?
94Socket774:2005/12/26(月) 01:11:06 ID:AJ+gQrKx
リアル厨房の考えることって、頭に蟲が湧いてるみたいでステキだなw
95Socket774:2005/12/26(月) 01:15:31 ID:hXkp0RAx
>1mのビデオファイル

1メートルのビデオファイルって読んだ
96Socket774:2005/12/26(月) 01:49:26 ID:SYrigcOt
エンコはL2じゃなくって、実クロックじゃなかったかな?
糞なNetBurstが真価を発揮できるのはエンコくらいなものなのも
この理屈でそ?
97Socket774:2005/12/26(月) 01:54:24 ID:lG2UMD4m
>>96
そりゃ素エンコだけだ。フィルタかければL2が重要になる。3Dゲームなんかよりも。
9887:2005/12/26(月) 01:58:15 ID:EATCbJJy
>91
正解! DQNの文無しだ!
9996:2005/12/26(月) 02:35:54 ID:SYrigcOt
>>97
そうだったね。フィルタよくかけるなら紅じゃなくオプ買えと友達に言われて
買ったんだった。サンディエゴでもよかったんだけど・・・。今の148には満足です。
100Socket774:2005/12/26(月) 03:48:59 ID:sLw/zzgo
>>97
それってよく言われるけど、根拠ってaviutlで重いフィルタかけたとき、
同クロックだと10%位速いって話じゃなかったっけ?
だからクロックが10%違うとほとんど相殺なのでは?
ましてやフィルタかけなかったら、クロック速い方が速いわけだし。
101Socket774:2005/12/26(月) 07:42:31 ID:2IjWqkzG
貧乏人は754センプを使いなさいってこった
939はミドル〜ハイエンド
10287:2005/12/26(月) 12:58:35 ID:EATCbJJy
>101
今の754センプでも十分ミドルレンジの値段だと思わ…
103Socket774:2005/12/26(月) 13:41:49 ID:KaFNhgFn
どんだけ貧乏なんだって話ですよ ええ
104Socket774:2005/12/26(月) 13:50:48 ID:JkuZRV1n
横レスすまんが、
苺とか子豚が5000〜8000円で買えたのは良かったのか悪かったのか…
あの時期に鱈とか苺・子豚で何台か組んだからCPUとマザボ合わせて2万っていうのが染みついてしまったよ。
それだから754でも割高に思えてしまう。
そんなんでぼけっとしてたら939に乗り換え損ねたw
105Socket774:2005/12/26(月) 14:32:24 ID:A29K2ilL
■CPU : Opteron 144 BOX
■ロット : CAB2E 0545MPMW
■CPUFAN :リテール
■M/B :ASRock
■動作クロック :2700MHz
■FSB :300Mhz
■倍率 : ×9
■HT : ×4
■C'n'Q : off
■vcore : 1.424V(CPU-Z読み)
■メモリ : Hynix original DDR PC3200 1T 3-3-3-8(@2.7V)193Mhz
■Superπ : 33s
■CPU温度 : 38度程度
■購入価格(採集年月日) : 2005/12/10 Faith通販


ttp://www.nexs.jp/t/2/img/43.jpg

ttp://www.nexs.jp/t/2/img/44.jpg

満足はしてるがFaithの包装が不安になるぐらい酷かった。
0545の報告ってこれがはじめて?
106Socket774:2005/12/26(月) 14:33:37 ID:A29K2ilL
訂正 ママン ASRock 939-dualSATA2です
107Socket774:2005/12/26(月) 14:45:22 ID:h4vdTRnS
>>106
ママンのBIOS何?
108Socket774:2005/12/26(月) 14:50:58 ID:A29K2ilL
OCW Beta2です
OCWBeta3,4 純正biosではいずれもFSB273が限界
OCW Beta1,2は特に廻るらしいです
109Socket774:2005/12/26(月) 14:54:51 ID:h4vdTRnS
>>108
サンクス

ところで俺たちさあ・・・誤爆してね?
OCスレはこっちだべ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135095409/
110Socket774:2005/12/26(月) 16:51:27 ID:1OrDCUcz
111Socket774:2005/12/26(月) 17:57:51 ID:lCkDCRkF
faithもう在庫Eじゃん・・・

昨日Bの時に購入したけど大丈夫かなぁ。。。。ショボ
112Socket774:2005/12/26(月) 18:29:46 ID:vx/VkDat
>>110
記事読んでみたけどさすが大原。すごいでたらめ。
113Socket774:2005/12/26(月) 18:52:56 ID:JvwOmJWe
faithから146来たけど、横のサポートカード入ってなかった。
メールして貰った方がいいのかな?
114Socket774:2005/12/26(月) 19:08:58 ID:oWpyqn1O
本日ワンズ店頭にてop146購入
CAB2E 0546FPMW でした。
115Socket774:2005/12/26(月) 20:33:05 ID:lG2UMD4m
>>100
K8は知らんが、K7だと同クロックのL2 256KBと512KBは500MHzに相当するくらいの差があった。
116Socket774:2005/12/26(月) 20:40:57 ID:WHRPjNKb
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/28cpu-games_3.html

>>115
これを見る限りでは、3DゲームでもL2による差は結構大きいみたいだよ
117Socket774:2005/12/26(月) 20:45:05 ID:lG2UMD4m
>>116
そりゃそうだ。
118Socket774:2005/12/26(月) 21:14:07 ID:rUndyUDa
>>113
並行輸入品なんジャマイカ?
カードついてるのは国内正規品のみ。
119Socket774:2005/12/26(月) 22:30:17 ID:JvwOmJWe
>>118 やっぱ、そうなのかね。横にカード入れるビニールは付いているんだけど。
話は変わるけど送られてきたダンボール、仕入れたOP146のダンボールを切って
作られてる。一つ一つ手作りなので苦労してるのだろうけど見た目が悪いので
努力が報われてないなと思ったよ。
12042:2005/12/26(月) 22:42:07 ID:IqL6zNH4
俺も来た>CAB2E 0546FPDW
包装がウンコだった。

>>113
俺もなかった
121しるふぃ:2005/12/27(火) 00:13:02 ID:DDxWtPvS
わてのX2 3800+ と OP165、誰か交換せん?
122Socket774:2005/12/27(火) 00:13:04 ID:A2Ui3+Jx
さて、ソフマップのポイントで146を発注している漏れに春は来るのか(w
まあ駄目なら潔く4400+にするけど。
123Socket774:2005/12/27(火) 01:14:55 ID:lKx/RQOM
>>114
どれくらい入荷してたか分かります?
日曜に秋葉回ったけど全滅でした・・・・
124Socket774:2005/12/27(火) 02:17:57 ID:0NQSjOTF
>>116
それでも キャッシュ256KB*2 ≒ クロック10% という構図に変わりはないな

あとは前者の方が活きる例が多いか、後者の方が活きる例が多いかだけど
多分後者の方が多そう…
125Socket774:2005/12/27(火) 02:29:06 ID:AJWPwreR
>>110
http://moon.hanya-n.org/comp/X64station/index.html
こっちの方が断然カコイイ!
126Socket774:2005/12/27(火) 02:54:58 ID:7rvw8MdC
>>125
昔あったmacのピザ箱に似てる。
127Socket774:2005/12/27(火) 03:22:04 ID:z5H/dyNR
>>125
きれいに作ってますねぇ〜。
128Socket774:2005/12/27(火) 03:46:24 ID:6MYfSxUz
>>124
L2が生きるのってブラウジングとか、細かいところのレスポンスが上がる事だと思うんだけど。
エンコなんて、ほぼモデルナンバーの通りの性能順だと思うんだけどな。
クロックアップしないなら、エンコでOpteronは選択しない方がいいと思うんだけどな
129Socket774:2005/12/27(火) 04:51:03 ID:YjawHw3K

昨日Opteron148買ったYO。ちょっと割高だけど、少しでも楽にOC常用できるようにね。
とりあえず常用2.8G位を目指してセット中。楽しみだなぁ。
1306:2005/12/27(火) 19:22:41 ID:uGkvA+SM
今日Op170ゲット!( ・∀・)
入手を半ば諦めてたので嬉しー
131Socket774:2005/12/27(火) 20:44:57 ID:WYq4PYCq
Opteron165を2つも購入しちゃったよ
もうシングルコアには戻れない
132Socket774:2005/12/27(火) 22:23:48 ID:76GA/4jF
>>111
「ご注文いただきましたが、入荷のめどが立ちません」で
キャンセルになる予感がする
133111:2005/12/27(火) 22:47:56 ID:8fbH0Wfk
>>132
そんなこと言わないでくれよぅ(・ω・`)

すぐ知らせてほしいなぁそういう場合は。。。
134Socket774:2005/12/27(火) 22:57:15 ID:T+lwCrRz
165って秋葉の店頭で手に入るのか?
135Socket774:2005/12/27(火) 23:32:48 ID:87m7AJ/l
無理だ170でさえ少なくなってきた。
136Socket774:2005/12/27(火) 23:46:11 ID:3GGY3eLj
144、146は勿論、165、170も店頭で買える店なんて秋葉でももう無いだろ
137Socket774:2005/12/28(水) 00:22:20 ID:fwhs5OPs
ワンズの通販じゃ、165しか在庫無かったのが、今は170,175も在庫有りになってる。新ロットかなぁ
1386:2005/12/28(水) 10:36:51 ID:hnAu1OCn
昨日買ったOp170、250x10迄π100M通った。
230x10か240x10で常用する予定。
139138:2005/12/28(水) 10:39:03 ID:VqX2y1Q7
訂正
>250x10迄π100M通った。
         ↓
>250x10迄π1M通った。
140Socket774:2005/12/28(水) 11:07:59 ID:8M64LIr2
ハズレはロット報告無しですか
141Socket774:2005/12/28(水) 11:42:40 ID:fwhs5OPs
>>138
限界は?ソコまで?
142Socket774:2005/12/28(水) 12:16:39 ID:yUJs1t+x
>137
ワンズで175注文しちゃった。対応早くて素敵。
143138:2005/12/28(水) 13:32:32 ID:VqX2y1Q7
>141
OC用ママンじゃなくて、ベアボーンのM/B(SN25P)なんで
かなり適当にやりました。何で限界はもっと上かも。

メモリはKingbox DDR400 台湾ELPIDAチップ 1GBx2 1T 2.5-4-4-8 dual channel
をDDR333 1T 3-4-4-8で使用。
HTx3に設定、確認したのは260x10迄(セットした途端にブルースクリーン・・)

必要なら、夜にでもSSとロットNo晒します。
144Socket774:2005/12/28(水) 17:50:26 ID:ehWe1SGL
>>140
報告したらヤフオクで売れなくなるとか思ってんじゃねぇの。
145Socket774:2005/12/28(水) 17:58:47 ID:aZw1o5Gu
>>143
報告するなら↓へ

(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ 56
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135095409/
146Socket774:2005/12/28(水) 22:06:55 ID:DbSYuXQN
俺も顔に日曜に納期Bの時に注文したけどその後一切連絡無し
昨日、どうなってる?って質問したけど未だに連絡無し
キャンセルなら早く連絡欲しいよ〜
147Socket774:2005/12/28(水) 23:02:41 ID:fwhs5OPs
「Intel反撃開始!」(12/27)
・・・・・ 某ショップ店員談
年明け早々発表されるIntelの新CPUの価格が判明した。YonahことIntel Coreの前評判は秋葉原でもかなり高い。

1月1週に投入だよな。コレでおpのプライスカットがくればいいんだが
148Socket774:2005/12/28(水) 23:11:37 ID:nCoGnLNJ
>>147
最低クロックのやつがほぼ確実に2.4GHzで常用出来たら祭りになるかもな。
149Socket774:2005/12/28(水) 23:24:09 ID:swbLG9VH
IntelCoreって消費電力や発熱はAMDと比べてどうなんだろう。それ次第かな。

あとはチプセトの安定性とマザーの弾数。
150Socket774:2005/12/28(水) 23:54:01 ID:fwhs5OPs
陰核って言われるようになるんだろうな。
151Socket774:2005/12/28(水) 23:55:12 ID:nqG6W/pu
PenMと比べても消費電力そう増えてないとか・・
大和がどう出るか・・・情報ギボン(すれ違い?
152Socket774:2005/12/29(木) 01:29:40 ID:CCtG2RQW
>>150
「栗ちゃん」とか言われるよりいいのでは?いや、可能性無きにしもあらず。
153Socket774:2005/12/29(木) 02:30:44 ID:2kdbmx1B
イヤ、俺も直接的な表現は避けて「クリ」と呼ばれるようになると予想。
・・・したんだが、CrystalCPUIDと被るんだよな。だから元祖クリをりすペクトして「豆」とかになる・・のかなぁ
154Socket774:2005/12/29(木) 03:03:15 ID:7Ngyhfqn
インコ
155Socket774:2005/12/29(木) 13:48:20 ID:VzBqnQEB
関係ない話なんだが、このスレを読んでいて偶然の出来事。
DVDレコがバグってLinuxっぽいコマンドを打つような画面になった。
再生ボタン類を押すとコマンドが勝手に挿入される。
サービスモードか何か知らんけど、ほんとに中身はPCなんだな。
156Socket774:2005/12/29(木) 15:26:30 ID:uwWf1a0/

http://www.gdm.or.jp/voices.html

「Opteronよりこっち探す方が楽」
・・・・・ 某ショップ店員談
定格で2.97GHzで駆動可能なAthlon64 3700+(2.2GHz)(KABYE 0542FPMW)。
157Socket774:2005/12/29(木) 16:15:01 ID:R96K39/f
158Socket774:2005/12/29(木) 16:30:06 ID:4AqpmM2O
>>157
買ってきた、ちなみにCAB2E 0546FPMWでしたとさ
159Socket774:2005/12/29(木) 17:21:41 ID:FA9jLRm6
>>156
定格で??どういう意味だろ
160Socket774:2005/12/29(木) 17:31:18 ID:7Ngyhfqn
>>159
電圧
161Socket774:2005/12/29(木) 20:25:09 ID:FA9jLRm6
>>160
なるほどthx
162Socket774:2005/12/29(木) 22:02:39 ID:liTPjW1r
エルミ必死だなぁ。♪のせいで普通のが全然売れないんだろうね。
163Socket774:2005/12/30(金) 02:23:22 ID:/Tb+dhTV
エルミタつーよりエルミタにネタを提供するショップの店員が必死なんじゃね
164Socket774:2005/12/30(金) 02:45:08 ID:DJqoFfEQ
高いものが在庫しちゃうと
とてつもなく不安なんだよ
バイヤーがプレッシャーで死にそう
165111:2005/12/30(金) 02:55:27 ID:SCm+wuSb
顔から144発送メールきてた(`・ω・´)

しかしこの分だと到着は31日か…
初OPは年始までお預けだな
166138:2005/12/30(金) 10:29:16 ID:NCj0vvTF
ウマーじゃないけど、ウマースレに報告して来た。

全く同一ロットで、2650回ってる報告が会ったんで
ママンか腕の差か・・(´・ω・`)

■CPU : Opteron170
■ロット : CCBWE 0546XPMW
■CPUFAN : ベア付属Fan
■M/B : FN25(Shuttle ベアボーンSN25P)
■電源 : ベア付属350W
■動作クロック :2500MHz
■FSB :255MHz
■倍率 : 10
■HT : 3
■PN! or C'n'Q : CrystalCPUID使用
■vcore :1.36V(設定1.35V)
■メモリ :Transiend PC4000 512MBx2 2T 3-4-4-8 DDR333設定
■Superπ :35秒(2550MHz)、2個同時 38秒、38秒(2500MHz)
■CPU温度 :45度
■採集地 : 台湾 台北光華商場 京典国際
■購入価格(採集年月日) : NT$14700、日本円で約\49000ぐらい(12月27日)
■SS:ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/op170_2550M_SPmax.png

167166:2005/12/30(金) 10:33:21 ID:NCj0vvTF
すまん、>166修正。FSBは250。
SSがシングルπだった・・
CPU温度はダブルπ実行時です。

■CPU : Opteron170
■ロット : CCBWE 0546XPMW
■CPUFAN : ベア付属Fan
■M/B : FN25(Shuttle ベアボーンSN25P)
■電源 : ベア付属350W
■動作クロック :2500MHz
■FSB :250MHz
■倍率 : 10
■HT : 3
■PN! or C'n'Q : CrystalCPUID使用
■vcore :1.36V(設定1.35V)
■メモリ :Transiend PC4000 512MBx2 2T 3-4-4-8 DDR333設定
■Superπ :35秒(2550MHz)、2個同時 38秒、38秒(2500MHz)
■CPU温度 :45度
■採集地 : 台湾 台北光華商場 京典国際
■購入価格(採集年月日) : NT$14700、日本円で約\49000ぐらい(12月27日)
■SS:ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/op170_2550M_SPmax.png
168Socket774:2005/12/30(金) 11:21:36 ID:dATN4lqx
日本国台湾自治区で入手ですか。
169Socket774:2005/12/30(金) 13:29:55 ID:P01lnRSB
顔から144来たよ〜
包装はプチプチもなしに紙袋に入れただけの超エコロジー仕様 W
さてとマザー買って来るか
15Kぐらいでお勧めってある?

170169:2005/12/30(金) 13:33:50 ID:P01lnRSB
今、ブルマのHP見たら144、18Kで即納で出てるぞ
欲しい人いたら見て味噌
結構でてるのかな?
171Socket774:2005/12/30(金) 13:39:44 ID:zTJMHP2x
165は相変わらず秋葉じゃ買えないのかね
172Socket774:2005/12/30(金) 14:04:08 ID:VzrkMlXI
>170

ググッても
シケタねーちゃんしかでねーぞ・・
173Socket774:2005/12/30(金) 14:05:44 ID:ylbC84L5
シケタねーちゃんってなんじゃらほい
174Socket774:2005/12/30(金) 14:08:40 ID:VzrkMlXI
175Socket774:2005/12/30(金) 14:25:25 ID:DJqoFfEQ
ブルーマップでぐぐれ
176Socket774:2005/12/30(金) 14:29:00 ID:1nbqEdbM
年末年始は休みます
1/2定休で休み
1/3家庭の用事で休み
1/4俺的祝日で休み
1/5定休で休み
1/6新年祝賀会参加のため休み
1/7通院のため休み
1/8ブツが来ないと思われるので休み
1/9CFDと旭硝子御参りのため休み
1/10Opteronの呪いで休み
1/11数字が揃い過ぎてて気持ちが悪いので休み




177Socket774:2005/12/30(金) 17:25:06 ID:nMcXU9TM
>>175
おぷてろん144 納期即納 となっていたからいちおうポチッとしてみたが
本当に即納かな?
178Socket774:2005/12/30(金) 17:44:14 ID:MFH4eFok
>>167
壁紙どこでダウソした?
ヒロシとAMDのコラボかっこよすw
179Socket774:2005/12/30(金) 17:45:37 ID:8rWCUh0J
>>178
167じゃないけど
AMD雑談スレでたまーに上がってる
180Socket774:2005/12/30(金) 17:49:37 ID:AR3A7H2G
ブルマのop144瞬殺やね。
もうラインナップから消えてる・・・。
181167:2005/12/30(金) 18:08:32 ID:fGW7TR1U
182169:2005/12/30(金) 18:16:41 ID:P01lnRSB
>>180
もう瞬殺か?
晒すなら昼よりも夜の方がよかったかな?
転売屋に買い占められたら嫌だな〜
183Socket774:2005/12/30(金) 18:21:58 ID:5HWKtmGG
>>177
明日発送しますのメールが来た。
実際着くのはいつだろう。正月だし3〜4日あたりかな?

>>182
遅くなったが情報thx
おかげで正月はOCで遊べるかも
184Socket774:2005/12/30(金) 18:35:20 ID:F1GtpcCP
秋葉のドスパラに144,146売ってたよ。
カウンターの奥見た限り、そこそこ玉数はある感じだった。
値段が微妙なので俺はスルーしたが、見てる前でもお買いあげしてる人がいたので、
もう無くなってるかもしれん
185Socket774:2005/12/30(金) 18:44:52 ID:tNSux1FN
もう今年も終わりか〜。思い出せば11月末〜12月初めあたりに
いなかの楽園で144・146とも週末特価で買ったんだよな〜
いなかだからOptなんてみんな知らないようで日曜日の閉店
間際に行っても必ずひとつ残っていたんだよ
年を締めくくるちょっとした良い思い出になりました
186Socket774:2005/12/30(金) 19:25:11 ID:pMpUgt/H
そんなに慌てなくても来年にはしこたま♪が続々と入…
おれはお前を信じてるぞ!
187Socket774:2005/12/30(金) 19:54:06 ID:dATN4lqx
続々と入札か。
188Socket774:2005/12/30(金) 20:20:26 ID:/xk/kWmZ
144*8 146*12を計20個手配した。( ̄。 ̄)y-~~
頃合見て売捌く。
189Socket774:2005/12/30(金) 20:48:57 ID:EeVqB0kH
.                  ______
    _              | 転 売 屋 |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,
    ´   ( )         ∧  "; ,:. '. ":'` ,,'
      ( )   . ,.( ,;..  <⌒>  . ,." (⌒ ⌒) `, "/
 ウーウー.( .人 ,)ノ',|::: ノヾ;, /⌒\  \( ,,  ⌒)//
    人/  ヽ ::_人____]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「 (    ) ( ;`Д´)?!
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +  /つ146つ
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[  *   (_つ ノ
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:し´
190Socket774:2005/12/30(金) 21:02:06 ID:M/L+CYfA
ここ、うまースレじゃないから。
191Socket774:2005/12/30(金) 21:58:13 ID:uEQZLlkn
おまえ、コッチにも来てたか。♪買えたのがよほど嬉しかったんだなw
192Socket774:2005/12/30(金) 22:32:09 ID:rPur6fCl
>>184
いくらだった?
193Socket774:2005/12/30(金) 22:43:02 ID:U1ihUeTO
少ないとかこの先販売停止とかあおって
年明けたら局所的に少しづつ出荷とか
そんな戦略ならAMDにしてやられたという
やからが大量に出るかな?
とはいえ、ジサカーの需要なんてたかが知れてるから
人気の939オプとはいっても
たいした数量ははけないだろうね
194Socket774:2005/12/30(金) 22:44:06 ID:U1ihUeTO
IDが「うえと」かよ
あややや
195Socket774:2005/12/30(金) 22:49:18 ID:BJLs1nHY
939オプってdualCoreじゃないけど、Pen4 2.8Cから買い換えるとデメリットありますか?
196Socket774:2005/12/30(金) 22:55:24 ID:uEQZLlkn
>>195
市ね
197Socket774:2005/12/30(金) 22:56:15 ID:FWgR9dTx
>>195
つ165、170、175、180
198Socket774:2005/12/30(金) 22:57:55 ID:/xk/kWmZ
Pen4 から乗換えるデメリットは調べて頂ければお分かりになりますが
一部Prn4に特化したエンコード以外は全くと言って良いほどデメリットはありません。

この機会に是非購入をご検討下さい。

なお、店舗で購入出来なくてもヤフオクで購入できる事も覚えてくださいm( __ __ )m
199Socket774:2005/12/30(金) 22:58:47 ID:AR3A7H2G
>>195
低発熱の為、冬場に部屋が暖まらない

くらいかな。
200Socket774:2005/12/31(土) 00:03:39 ID:P01lnRSB
奥のオプ価格下がってるねw
奥税引いたらほぼトントンじゃん、これなら転売屋も仕入れるのはためらうんじゃないの?
201Socket774:2005/12/31(土) 03:27:08 ID:VtjMjEVI
みんな夢みすぎ
202Socket774:2005/12/31(土) 05:59:08 ID:Qye1/Mvi
Pen4で冬場で部屋が暖まるってのも夢見すぎだな
まぁ、話のネタなんだろうけど正直、プ10台あってもエアコン、灯油ファンヒーター1台に遠く及ばない
203Socket774:2005/12/31(土) 06:00:23 ID:Qye1/Mvi
あぁ、CPUクーラーなしでぶっこわし前提なら起動後数秒のみ超えるかもねw
204Socket774:2005/12/31(土) 09:11:23 ID:Lmnyh8bB
>>200
直接メール取引すればよい
205Socket774:2005/12/31(土) 10:15:41 ID:+NbKeRFX
>>193
自作市場って小さいよね。
先日会社で所有PCについてアンケートを取られたのだが、
百人以上いて自作はオレ一人だったのを聞いて愕然とした。
206Socket774:2005/12/31(土) 10:29:07 ID:/ELwKk8Z
>>205
そんなアンケートをする君の会社って何の会社ですか?
207Socket774:2005/12/31(土) 11:23:00 ID:LRgBYzz/
>>205
普通隠すから。未婚で趣味が自作PCって暗すぎるから。
208Socket774:2005/12/31(土) 11:26:47 ID:yFe60oSo
>>207
どこにも趣味とは書いていない訳だが
209Socket774:2005/12/31(土) 11:38:13 ID:K/Z1133r
100人もいて仕事で自作マシンを使ってもいいってのは、セキュリティ
がずいぶん甘い会社だと思う。
210馬場民:2005/12/31(土) 11:42:28 ID:n9eYAj/w
>192
146が\21,800で144が\18,380(?)とか中途半端な値段。
146じは閉店前1時間で売り切れだけど、144は今日もあるとオモフ
211Socket774:2005/12/31(土) 11:43:57 ID:Uu8eRshN
メーカーPC使う理由はセキュリティよりもコストな話だと思うけど。
212Socket774:2005/12/31(土) 11:45:11 ID:Dir2atvL
祖父から146キタコレ
正直買えると思ってなかったのでM/B買ってねー(w
年開けたら買いに行くか…

ちなみにCAB2E 0546FPAW(;´∀`)
電圧ノーマル、250*10で常用出来ればいいなあ。
213Socket774:2005/12/31(土) 11:47:05 ID:tWLG3yZU
>>212
乙、ウマースレにレポおながいします
214Socket774:2005/12/31(土) 11:49:53 ID:Uu8eRshN
>>212
それ出来ないのは初詣のおみくじで大凶を引く位の引きの強さだから。
215Socket774:2005/12/31(土) 11:50:54 ID:PJqIGuhR
>>212
俺も祖父組だけど音沙汰ねー
ウラヤマシス
216Socket774:2005/12/31(土) 12:05:22 ID:M19g7jHE
>>209
仕事で使ってなんて一言も書いてないがな。
217Socket774:2005/12/31(土) 12:07:35 ID:OpkENU00
電機メーカ系列だったりしたら、普通はその系列パソ使ってるコトにしておく。
218Socket774:2005/12/31(土) 12:51:57 ID:NdLoabPr
K8T-Neo2FIRのBIOS9.1で
opteron144のPN!作動しました!
って、みんなはオーバークロックにしか興味ないか・・・。
みんなに聞いても教えてくれないままに不安な日々を
過ごしましたよ・・・。

219Socket774:2005/12/31(土) 12:56:11 ID:KzNrUIen
>>218
マジで
Neo4白銀+Opteron165だと動かないのに…
同じNeoなんだから動けよヽ(`Д´)ノ
220Socket774:2005/12/31(土) 13:05:10 ID:+rIlMRRA
>205
会社にも寄るけどそんなもんでしょ
221Socket774:2005/12/31(土) 13:31:52 ID:PJqIGuhR
先程祖父から届いた
ロットは>>212と同じ

祖父だけ変な時期に入荷するのね
222Socket774:2005/12/31(土) 15:48:59 ID:B70tbCzU
明後日秋葉行くんだが、Op165売ってるかな?
223Socket774:2005/12/31(土) 16:23:49 ID:VQ77rADv
>>222
あるよよ。だから来てみていいよ。
224Socket774:2005/12/31(土) 16:26:40 ID:uW8dHIwl
>>222
Op165より http://www.arkjapan.com/cpu/athlon64.php
の新3800+に挑戦して欲しい
225Socket774:2005/12/31(土) 16:36:05 ID:B70tbCzU
>>224
それほしいんだけど、納期Dってのがなあ・・・
1月2日はアークやってないし。
どっか秋葉で買える店ある?
226Socket774:2005/12/31(土) 16:36:46 ID:B70tbCzU
>>223
サンクス。ちなみにどこで売ってますか?
227Socket774:2005/12/31(土) 17:09:09 ID:uW8dHIwl
新3800+はアーク以外はどこも載せてないし、その前に正式発表もないしね。
4400+使いとしてはかなり気になるんだけどね
228Socket774:2005/12/31(土) 17:09:29 ID:J4yzGei/
1月1日じゃあんま店やってないんじゃねぇか?
229Socket774:2005/12/31(土) 17:09:42 ID:6VrkXEyz
>>224
revE6の間違いじゃないの?
E6って1Mの半殺しでしょ?間違ってるんじゃないのかな
モデルナンバー同じだし
230Socket774:2005/12/31(土) 17:24:47 ID:uW8dHIwl
>>229
やっぱ表記ミスなのかな。確かにググっても引っ掛からないもんね。
ここはおとなしく170にしとこうかな。
231Socket774:2005/12/31(土) 17:31:21 ID:KzNrUIen
165使いも気になるぞコレ
232Socket774:2005/12/31(土) 18:29:15 ID:K/Z1133r
144とか146をたくさん買うぐらいなら165とか170買えばいいのにね。
2.4GHzぐらいでも明らかに快適なんだが。
ワンズに大量に残ってるのが不思議でしょうがない。
233Socket774:2005/12/31(土) 18:37:16 ID:DeW3T3KM
安物買いの銭失い
こういう人は分かっていても抑えられないと
友達が言ってたよ
234Socket774:2005/12/31(土) 19:00:10 ID:Ho/vbDgY
>友達が言ってたよ
>友達が言ってたよ
>友達が言ってたよ
235Socket774:2005/12/31(土) 20:37:34 ID:ro6NOMzN
>>234
なんだオマエは
キモチワルイな
236Socket774:2005/12/31(土) 22:06:33 ID:oJ8lQ0ak
高クロックシングルと中クロックヅアル
どっちがいいかなんて用途次第だろうに

低価格シングルと中価格ヅアル
どっちがいいかなんて予算次第だろうに
237Socket774:2005/12/31(土) 22:08:14 ID:t3WAqaOx
「友達の話なんだけど−−−」
たいていは本人の話だな
げんしけんでもそんなせりふがありました
238Socket774:2005/12/31(土) 22:24:55 ID:yFe60oSo
>>237
「友達が言ってた」
と、
「友達の話なんだけど」

は、意味合いが異なるぞ。
239Socket774:2005/12/31(土) 22:30:22 ID:9y9eZwGj
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
         '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
240Socket774:2005/12/31(土) 22:49:52 ID:lrmL38pa
>>214
そうでもない。一般用途で安全に運用するには常用域から最低でも200〜300
鯖用途で長期に渡って100%の安全性を求めるためには公表スペック40%の余裕が本来必要だと言われている
ホリエもんが146を大量に買い占めた話は有名だが、これもシングルopteronの上限2.8Gから逆算しての購入決断
というのも名の通った企業が表立ってまさかのダンピングを行えるはずもない
よって優良顧客には日頃のお付き合いで上位の石をこのような形で譲り渡すことがよくある
この事は先日AMDが公言したopteron出荷継続、生産量調整云々の件に関連するわけだが、これは仮に来年以降も
一般エンドユーザー向けに出荷が継続されたとしても、しっかりと選別するので耐性の高い石を今後我々が入手出来る可能性は
限りなくゼロに近いですよと暗に仄めかしているのと同じ。つまりこっちに配分したくても調整するので余剰分が発生しないからくり
そもそもAMDが想定するopteronの購買層は端から我々一般ジサカーをターゲットにしていないのだから
こちらとしてはAMDの動向を指をくわえて見守るしか他に手は無いわけだが、残されたチャンスがあるとすれば
opteron終息間際の一時期、在庫を手当たりしだいに大放出のときくらいかも。これも相当に運河よければの話
こう考えると>>212にもかなりのプレッシャーが掛かってくると思うけどな
241Socket774:2005/12/31(土) 22:53:59 ID:M19g7jHE
↑何?この電波
242Socket774:2005/12/31(土) 23:06:12 ID:ro6NOMzN
>>240
「そうでもない。」
まで読んだ
243Socket774:2005/12/31(土) 23:12:41 ID:/ELwKk8Z
>>240
なるほど、おまいさんは物知りだな。墓苑今日になった。
244Socket774:2005/12/31(土) 23:13:54 ID:yFe60oSo
>>240
ドア越しに聞こえた「私たち、どうして兄妹なんだろうね・・・」という声が、俺を
まで読んだ。
245Socket774:2005/12/31(土) 23:22:04 ID:P7IdF7OL
>ホリエもんが146を大量に買い占めた
246だろ。
つーかサーバを導入しただけ。
246Socket774:2005/12/31(土) 23:42:23 ID:cJPvtWTu
電波杉
Opteron 146HE >>> ソケット940 
247Socket774:2005/12/31(土) 23:49:12 ID:a9w7Y5r4
Opteronって、そんなに歩留まり悪いの?
最近の144,146でクロックが上がらないやつは、選別で落ちたもの
だから少量しか出回らないとか?
248Socket774:2005/12/31(土) 23:51:40 ID:vbZ1XQ7G
東工大のオプスパコン・・・
249Socket774:2006/01/01(日) 08:08:05 ID:nsOHuq+k
時間もたって選別の精度上がったんじゃないの?
250Socket774:2006/01/01(日) 09:30:27 ID:nsOHuq+k
>>232
146が大体2万
165が大体4万
170が大体5万
価格的に165や170はとっつきにくい気がするけどな
165や170買うなら大当たり期待できる146いくつか買ったほうが旨くないか?
確かにDUALコアは快適だろうけど
251Socket774:2006/01/01(日) 09:49:19 ID:9GrYaa+O
Call of Duty2のように、HyperThreading-CPU それか デュアルコアCPUでなければ
快適に動作しません!HTサイコー!と公言して憚らないゲームをやるときやエンコするとき
252Socket774:2006/01/01(日) 17:20:05 ID:jNWnSVi4
>>224
キャッシュ容量が違うのに3800+ってことはないから、4000+だろうな。
X2 4000+ならググると出てくる。
253Socket774:2006/01/01(日) 17:29:23 ID:pmsqPgv/
>>250
シングルコア♪はOC狙い
デュアルコア♪は低電圧狙いの人が多いみたいよ
254Socket774:2006/01/01(日) 17:41:51 ID:MfSX2wtL
低電圧耐性は良くても、負荷かけたときはX2 3800+/4200+の方が冷たいからなぁ。
255Socket774:2006/01/01(日) 18:08:23 ID:MEgAMRxR
>>250
主用途がシングルスレッド or できれば安くすませたい→146
主用途がマルチスレッド or ある程度お金だせる→165、170 だね

>>254
OC耐性≒低電圧耐性じゃね?
極端な低電圧や低クロックはどうかしらんけど

ウチは今146で2400@1.1v常用
以前使ってた175は2400@1.312v
でも表示される温度は175のが低かったっけ
実際の温度とか消費電力がどうなのかはシラネ
256Socket774:2006/01/01(日) 20:03:16 ID:oHqQmzC0
んだね 939Optは一年前のAthlonXP-M を思い出させるね
一年前モバイルAthlonXPをずい分くじ引きしたなw
オレの165も1.3V以下で2.4G常用できてるよ 
257Socket774:2006/01/01(日) 20:27:42 ID:Q9cfeMBS
165、秋葉のどこで売ってんだw
258Socket774:2006/01/01(日) 20:35:15 ID:APq1Sytd
>>257
もう売ってないともわれ
259254:2006/01/01(日) 21:30:22 ID:CN4GZXjc
>>255
同クロック・同電圧だと3800+/4200+の方が冷たかった。
アイドル時は気にならないけれど、長時間エンコとかだと電圧1.35Vくらいで運用しないと不安な漏れの環境orz
260Socket774:2006/01/01(日) 21:44:47 ID:25YyfPLH
並べば買える。
でも俺はその時間分、3700+でいいや。
261Socket774:2006/01/01(日) 21:45:37 ID:Q9cfeMBS
>>258
そうか・・・明日行くから買おうと思ったんだが売ってないのか・・・
262Socket774:2006/01/01(日) 22:01:56 ID:eAN03GIg
>>259
そりゃキャッシュ512KB版と1024版とで、ダイの大きさが1.5倍くらい違っているしな
263Socket774 :2006/01/01(日) 22:39:32 ID:GsXBMyG0
>Opteron 144と146が複数のショップに再入荷

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051229/price.html
264Socket774:2006/01/01(日) 23:29:08 ID:XrKSu2+f
>>263
去年のななしすな!
265Socket774:2006/01/02(月) 03:39:24 ID:BuQB13x3
晦日には無くなった
行く店行く店で「さっき売れちゃいました〜」と言われたおれが言うんだから間違いない    。・゚・(ノД`)・゚・。
266Socket774:2006/01/02(月) 03:40:11 ID:BuQB13x3
晦日じゃない 30日だた
267Socket774:2006/01/02(月) 03:41:07 ID:BuQB13x3
いや、やっぱ晦日だ  _| ̄|○ナニヤッテンダ
268Socket774:2006/01/02(月) 04:18:02 ID:gLz7I4UD
>>259
180と4800+を持ってる酔狂人だけど、
2.4GHzでPrime95通るボーダーが180は1.225v、4800+は1.275vだった
ただし、この二つの発熱差はほとんど無くて、若干180の方が低い程度
同電圧だと4800+の方が発熱も消費電力もかなり少なかった
これだけだと殆ど180の意味は無いけど、
180は0.9vで1GHz余裕で、これは4800+の1.1vよりもかなり低い

どのみち値段は5000円ちょっとしか違わないんで、
完全にお好みで選んでいいんじゃないかな
269Socket774:2006/01/02(月) 10:22:09 ID:DTylqSqZ
100個ずつ試してから言え
270Socket774:2006/01/02(月) 13:57:09 ID:lMeOxhxh
>>268
低電圧もOCの範疇でしょ。↓でレポして下さいな

(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ 57
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136039748/

ウチでは175 2200@1.200vがプライム限界だった
定格クロックなら0.1v下げってけっこう普通かも

ウチの146は2000@0.976vだったかな?(報告スミね)
1.000v切ったあたりから限界クロックはガクンと落ちてくるから
1v前後がクロック/電圧のバランスいいかも
271Socket774:2006/01/02(月) 16:07:34 ID:bTaqyv2P
今日秋葉行ってきた。165目当てで行ったがどこも売り切れ。ツクモPC本店では売ってるかのように見えるが実際は売り切れでした。
144はクレバリー1号店の2階にありました。行ったときにちょうど販売開始してました。(11:30ごろ)
272Socket774:2006/01/03(火) 08:49:43 ID:lLzZTevg
939でなくて申し訳ないのだが
http://www.pceek.jp/2006/01/socket_754amd_o.html
なんだいこれ
273Socket774:2006/01/03(火) 09:27:21 ID:yAyUpY3f
なんでCPUの画像を貼らないんだろう??
274Socket774:2006/01/03(火) 09:29:50 ID:LhXASPMe
http://www.coolaler.com/modules/news/article.php?storyid=299

AMD ESと書いたCPUの画像が貼られてるが?
275Socket774:2006/01/03(火) 18:31:42 ID:egt7rzYY
Opteron146ゲットズサー
地方都市(政令都市)だとまだ以外とあるのね・・・
CAB2E 0546FPAWでした
19980でまだ2個残ってたよ
別の店では21000円弱であるっぽかった>確認はせず
思わず買ってしまったのでMBとビデオカード買わないと・・・
PN効くMB一覧とかどっかあったら誰か教えてください
もしくはPNが効くという情報もお願いします
276Socket774:2006/01/03(火) 18:36:54 ID:DWDMojYC
>>272
ベジータの名言
「スーパーサイヤ人のバーゲンセールだな」
を思い出した。
277Socket774:2006/01/03(火) 19:08:05 ID:92anRvJO
>>275
>PN効くMB一覧とかどっかあったら誰か教えてください
>もしくはPNが効くという情報もお願いします

Opで?
278Socket774:2006/01/03(火) 19:10:08 ID:kxD7Au9q
>>275
【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 5枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135424923/
279Socket774:2006/01/03(火) 19:18:43 ID:9NxnqmdK
>>275
UL8
280Socket774:2006/01/03(火) 19:21:42 ID:6ucHm6Ny
秋葉原で何とか144ゲットできた。
夕方だったけど、探せばあるもんだなー。
281Socket774:2006/01/03(火) 19:29:15 ID:RXni2n6q
165も、探せば売っている所はまだありますね。
282Socket774:2006/01/03(火) 19:54:45 ID:maxHEZCW
146欲しくなってきた。
通販では、出ないだろーな。
買えなかったら次の為にためとくか。。
283Socket774:2006/01/03(火) 20:32:49 ID:srMOfcmy
教えてください。
Opteron180とPen4ex 3.73 のベンチマークテスト比べたサイトないですかね。
284Socket774:2006/01/03(火) 20:43:26 ID:92anRvJO
>>283
両方購入してベンチ比較サイト作成よろ!
285275:2006/01/03(火) 22:29:35 ID:egt7rzYY
瓜がいいみたいなのでAGPの6800もあるし
939Dual-SATA2買います

明日から仕事で東京行く予定あるんでアキバにでも行きますか・・・
みなさん情報thxでした
286Socket774:2006/01/03(火) 22:35:21 ID:JpfR5rDI
最近は転売屋の購入が無くなった分、買いやすくなったね
前みたいに一人で一気に買う奴減ったし
まあ、その分OC耐性も微妙になった訳だけど
287Socket774:2006/01/03(火) 23:20:56 ID:K0FrPpyp
今日、友達にop146を18k買わないか?って言われたんだけど俺のk8nf4uで動きますか?ちなみにBIOSは初期です。
288Socket774:2006/01/03(火) 23:47:18 ID:JylKsi+k
>>275今日、夕方、秋葉行ったら939Dual-SATA2の売り切れが多くて困った。
皆、opが出回ってついでに買ってったのかな。
明日、初売りのark!辺りに狙い目だと思うよ。
289Socket774:2006/01/03(火) 23:58:01 ID:7nJPYAJ+
939Dual-SATA2も当たり外れがあるから注意しろw
290Socket774:2006/01/04(水) 00:28:34 ID:6+vNGop2
>>287
動く。安心しろ。
291Socket774:2006/01/04(水) 00:58:27 ID:SYlPR28v
939Dual-SATA2は平日の方が良くあるような。連休とかの終わりにはほとんどなくなる。
割と供給はしっかりしてるようだから休み明けには入ってることが多いな。
292Socket774:2006/01/04(水) 01:10:27 ID:CEmjSuGY
>>275
今はどうなのかわからないけど、ちょっと前は939Dual-SATA2山積みになってたよ(そこの店のVGAコーナーにねw)

っていうか漏れも同じ店で146と変態ママン買ったわけだけど(・∀・)
293Socket774:2006/01/04(水) 07:23:37 ID:/+7efi1m
バラすのメンドクセーから聞きたい。
op146の最近のヤツ、デュアルの選別落品かな
栗のcpu nameで AMD Opteron UP Dual-Coreって表示されてる。
Strngは146なんだけど
既出ならスマン。
294Socket774:2006/01/04(水) 07:48:54 ID:/+7efi1m
↑strng×
 stringだった。
295Socket774:2006/01/04(水) 08:58:09 ID:my62GAIT
>>293
1行目がなければ多分誰かが教えてくれただろう。
296Socket774:2006/01/04(水) 09:20:09 ID:DiD86s39
うむ。Ath64にもあるが不良品デュアルの片肺ツブシたやつだね。
297Socket774:2006/01/04(水) 09:39:46 ID:rMQpzGqo
まあ定格で動くし製品としては問題ないね。

OC目的で買ったらカワイソスだが。
298Socket774:2006/01/04(水) 14:33:20 ID:LIN3j3Cw
duacoreなJH-E6のOpteronやBH-E4のAthlon64のsinglecoreなんてrev.Guideに
CPUIDの定義もないのにどうやって判別してるんだ?
299Socket774:2006/01/04(水) 14:53:29 ID:FXJUzs+N
角度とか
300Socket774:2006/01/04(水) 14:57:59 ID:uIObjphh
湿度や糖度とか
301Socket774:2006/01/04(水) 15:06:20 ID:CZAO0DtE
味覚だよ
302Socket774:2006/01/04(水) 15:52:45 ID:A62GcCCW
165はまだ在庫有るんだな
303Socket774:2006/01/04(水) 16:14:11 ID:ZvYU2E03
Socket939なOpteronがレジメモ対応だけだったら

また世界も変わっていたかも。
304Socket774:2006/01/04(水) 17:51:32 ID:qjLvAIbK

最近Opteron148を買ったのですが、マザーはLanparty UT4 Ultra-Dです。
買ったばかりなので、BiosのVerはわかりません。
展示品を買ったので、恐らく初期のBiosだと思います。
この状態でOpteronは動くでしょうか?



305Socket774:2006/01/04(水) 18:11:00 ID:YUEmMzz4
>>304
CPU載せて起動させろよ

仮に動かなくてもBios書き換えるだけなんだし
その母板に♪載せるのは決定してるんだろ?

教えて教えての前に実践汁
306Socket774:2006/01/04(水) 18:12:39 ID:261na3u4
電源なきゃ動かんよ。
307Socket774:2006/01/04(水) 20:31:55 ID:4nYq61sm
最近は厨房までopteronか
308Socket774:2006/01/04(水) 20:58:22 ID:rr+EMULN
元旦に買った146を栗でみるとCode nameが venice じゃなく venus なんですけどL2キャッシュ1Mでサンディエゴ?じゃなかったでしょうか
309Socket774:2006/01/04(水) 21:03:00 ID:J7SFm6oL
ヴィーナスだよ
310Socket774:2006/01/04(水) 21:21:18 ID:rr+EMULN
308です

ソフトによってコードネームが違うみたいですね 309 乙
311Socket774:2006/01/04(水) 21:24:22 ID:FXJUzs+N
>>310
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ
  _____
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
312Socket774:2006/01/04(水) 21:41:42 ID:6+vNGop2
ほっとけよアホ
313Socket774:2006/01/04(水) 23:04:48 ID:WCUe8MCU
>>287
常時渇入れだと思われる・・・  sageもきかん・・・ 限界OC仕様だ!!
314Socket774:2006/01/04(水) 23:10:38 ID:/+7efi1m
293だけど
■CPU : Opteron 146 BOX
■ロット : わからん
■CPUFAN :リテール
■M/B :ASRock 939Dual-SATA2
■動作クロック :2858MHz
■FSB :設定286Mhz
■倍率 : ×10
■HT : ×3
■C'n'Q : off
■vcore : 1.472V(CPU-Z読み) 設定1.450V
■メモリ : Samsungチップバルク1G×2 2T 2.5-3-3-8
■Superπ : 32s
■CPU温度 : 38度程度
■購入価格(採集年月日) : 2006/1/3 TWO TOP京都
SS ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/Gs000001.Jpg
こんくらいまでは回る。Gsave画面は愛嬌で…
一応2.5G 1.275V設定で約12時間稼働で問題ない感じ。
FSB270超えたあたりから電圧1.4V必要みたいでした。
315Socket774:2006/01/04(水) 23:18:32 ID:ja0XXldr
┐(´ー`)┌
316Socket774:2006/01/05(木) 00:57:16 ID:CEi53+AO
opt165どこにも売ってね~
317Socket774:2006/01/05(木) 01:04:42 ID:CEi53+AO
猛この際170にするか!
318Socket774:2006/01/05(木) 01:06:11 ID:U/aLh360
おとなしくワンズ通販で買えや
319Socket774:2006/01/05(木) 01:07:19 ID:CEi53+AO
絶対ワンズのは怪しい
320Socket774:2006/01/05(木) 01:11:45 ID:U/aLh360
な、何故に...
321Socket774:2006/01/05(木) 01:13:07 ID:CEi53+AO
だってずっと残ってるもん
店員がずるしてるっぽ
322Socket774:2006/01/05(木) 01:15:15 ID:U/aLh360
なるほどっ。
323Socket774:2006/01/05(木) 01:44:06 ID:CEi53+AO
素直に146とかで行くか
324Socket774:2006/01/05(木) 01:44:35 ID:dwJJvTMT
ずるって何だよw
んな事しても別に店にメリットねぇっての。
325Socket774:2006/01/05(木) 01:54:22 ID:CEi53+AO
俺が店員なら転売する>>324
326Socket774:2006/01/05(木) 02:02:00 ID:CEi53+AO
327Socket774:2006/01/05(木) 02:05:24 ID:W/xYOab9
ショップが転売なんてしようものなら代理店がそのショップとの取引やめると思うが・・・
調べようがないにしろ有名な店舗で転売はないでしょ。糞ならいざ知らず
328Socket774:2006/01/05(木) 02:07:11 ID:W/xYOab9
つか、湾図通販の165ですがここ2ヶ月ほど?順調に動いてる
購入時期は37800円くらいになった直後で中は0534だったかな
329Socket774:2006/01/05(木) 06:16:55 ID:PckwD+em
3万台前半までは我慢。
330Socket774:2006/01/05(木) 09:12:14 ID:EqVMFKiG
>だってずっと残ってるもん
PC wAMDu だからな。
331Socket774:2006/01/05(木) 12:23:51 ID:ZC9MDiXv
>326
微妙ですわね。
少し待って146手に入れたほーが(ry
332Socket774:2006/01/05(木) 13:03:57 ID:TmH9ZUGi
あれ、もうOpteron144って手に入らないの……?
333Socket774:2006/01/05(木) 14:23:09 ID:c1yVT2Oh
146探したけど見つからなかったなー@秋葉
144は暮系列のとこにあった。
334Socket774:2006/01/05(木) 14:38:15 ID:TmH9ZUGi
ネットにはないんだよね・・・・・・
335Socket774:2006/01/05(木) 18:35:03 ID:MYWTf2vN
>>327
普通に矢とか楽の奥に出してる店沢山あるよ
1円スタートで出しておけば対外的には言い訳できるし
奥は在庫整理とプレミア品の処分に使ってる店多いと思うよ
後、限定商品を福袋に混ぜて抱きあわせ販売とかも多いし
336Socket774:2006/01/05(木) 18:43:55 ID:AHcg+SeR
>>334
ネットは皆無だね
今じゃ客寄せパンダになってるから
豊富に出回ってくれないと出不精には通販厳しいかも
337Socket774:2006/01/05(木) 18:49:25 ID:PRrQO9xy
>>334
電話してみたら?
待ってるだけよりは入手確率上がるぞ
338Socket774:2006/01/05(木) 19:21:18 ID:dgzpleXH
片っ端から電話で特攻する
146CABNE0530をゲトできた10月
339Socket774:2006/01/05(木) 19:23:35 ID:26WO2IgN
お前か
340Socket774:2006/01/05(木) 21:51:24 ID:CEi53+AO
optopt opt をよこせ!!
341Socket774:2006/01/05(木) 22:38:43 ID:Ow8ILWc1
>>332
faithで買った
Eになってるけどどうしても欲しいなら注文いれておけば?
342Socket774:2006/01/05(木) 23:42:13 ID:flCwZZ2T
ん、てことは店頭ではまだ売っているのか

・・・でも明日って金曜だから休みの店とか結構ありそうだな・・・年始だからそうでもなかったりする?
343Socket774:2006/01/06(金) 00:11:45 ID:A+HnXKty
>>341
顔は原則キャンセル不可だから納期Eは危険すぎじゃないか?

344Socket774:2006/01/06(金) 00:26:26 ID:RKjVScFn
納期が怪しく、状況次第では要らなくなる可能性が高い物を
ネットで買う場合の鉄則にして常識。

「代引きにして、都合が悪くなったら受取り取りで返品」

逆に言えば、代引きが選べない店では予約してはいけない。
345Socket774:2006/01/06(金) 00:38:43 ID:RKjVScFn
誤:受取り取りで返品
正:受取り拒否で返品
346Socket774:2006/01/06(金) 00:43:38 ID:af3gX7+8
酷いDQNだな
347Socket774:2006/01/06(金) 00:46:49 ID:RKjVScFn
何とでも家www フヒヒ...
348Socket774:2006/01/06(金) 01:30:28 ID:A+HnXKty
何も自分から揉め事起こすことも無かろうに w
349Socket774:2006/01/06(金) 01:36:31 ID:hoGSz+e9
クレバリーにメールを送ってみた。

-------------------------------------------------
お問い合わせ頂きまして誠に有難う御座いました。
「Opteron144」につきましては大変申し訳御座いませんが、
メーカー出荷終了に伴い、取扱終了となりました。
何卒ご了承下さいませ。

以上宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------
だそうな、これで諦めたくはないんだけど……
350Socket774:2006/01/06(金) 02:52:47 ID:GX5p/Iks
次のOSが出る頃には夏から一気に加速して
次なるおpに変わる祭りになってる
事は無いと思う
144は少なくとも1年は得特感あるよね
秋葉回ればいくらでもあるんじゃないの?
351Socket774:2006/01/06(金) 03:10:44 ID:f6LRwTZR
>>349
faithはまだ受け付けてるみたいよ
放置怖くないならどうぞ
352Socket774:2006/01/06(金) 03:10:59 ID:h7TNJUw8
厨な質問をさせてください。
Socket939のOpteronとAthlon64の違いが良く分からないのですが、
いったい何が違うのでしょうか?

たとえばシングルコアでクロックとキャッシュが同じであると仮定した場合の
パフォーマンスはどちらが良いのか、消費電力は違うのかとか等々・・・

ご指導よろしくお願いいたします。
353Socket774:2006/01/06(金) 03:11:51 ID:f6LRwTZR
>>352
ぐぐれ
354Socket774:2006/01/06(金) 03:18:47 ID:Hy7Y/IJS
355352:2006/01/06(金) 03:34:55 ID:h7TNJUw8
>>353
ググッても違いがよく分からないのですよ・・・

>>354
Fab51は見ていますが、やっぱりどこが違うのか説明されていないような・・・

ここに行けやボケぇ!と
良く分かるサイトなどあれば誘導してくださると助かります。

356Socket774:2006/01/06(金) 04:08:15 ID:hoGSz+e9
ちなみにこのスレで在庫EのときにFaithでOpteron144注文した人どのくらいいる?
357Socket774:2006/01/06(金) 05:52:47 ID:6hYt08+q
>>352
名前が違う

マジレスすると、基本的に違いはキャッシュの量と思えばいい。
あとは、一般的に鯖/枠捨に使われるCPUは、デスクトップPCの
CPUに比べて高負荷に耐えうるだけの品質ってことかのぅ。
358Socket774:2006/01/06(金) 08:23:13 ID:hZQjR2sQ
かしこさ かっこよさ も圧倒的に違う。
359Socket774:2006/01/06(金) 10:30:27 ID:eh+15IBH
お店で注文する時
「おぷてろんください」
と言うか
「あすろん64ください」
と言うかでドキドキ感が違ってくる。はず
360Socket774:2006/01/06(金) 11:28:32 ID:V1VC2kVp
返ってくる答えが

「しなぎれです」

「どれにいたします?」

で違ってくる、はず。
361352=355:2006/01/06(金) 12:33:24 ID:h7TNJUw8
>>357
ご指南ありがとうございます。
Socket939で比べるとほぼ同じ物みたいですねw

Fab51で貼られていたリンクでのOpteron148とAthlon64-3700+の比較では、
パフォーマンスは誤差程度の違いで、コア電圧が微妙に違う程度みたいでしたw

>>358,359
ネームバリューによるステータスと値段の違いだけってことですねw
Opteronのほうがステータスと値段が高いということなのかな。

同パフォーマンスで比べるとAthlon64の方が安いので、
このスレの方々には申し訳ないのですがOpteronはあきらめます。

答えていただいた方々、どうもありがとうございました。
362Socket774:2006/01/06(金) 12:48:17 ID:oWQQrVBX
奥のらop 144 CABNE 0530APMWが3つ出品されているので暴騰は無いと思い
狙っているのですがOCはどの位まで行きそうでしょうか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28665419
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22813694
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39244632
とありますが。
363Socket774:2006/01/06(金) 12:50:56 ID:zpBIU1rZ
今更だけど
>361

 >39
  OCする気があるのなら、断然オプでしょう

  OCする気があるのなら、断然オプでしょう

  OCする気があるのなら、断然オプでしょう





と釣られてみる
364Socket774:2006/01/06(金) 13:10:13 ID:fofh+rI9
rev.E以降だと、CnQ/PowerNowで1.1Vまでか、0.8Vまでかって機能差もある。
Opteronは1.1V制限かかってない。
365Socket774:2006/01/06(金) 14:04:52 ID:L4A8UU09
制限かかってないけど、下げすぎると爆弾が作動すんじゃね?
366Socket774:2006/01/06(金) 14:32:24 ID:hoGSz+e9
さっきドスパラ秋葉館にメール送って通販申し込んだんだけど
今確認したら店頭販売のみ?

諦めるしかないのか……
367Socket774:2006/01/06(金) 15:05:10 ID:vBFMQqM3
工房から146CAB2Eが届いた。
クーラーの帯が最初から外れていた事に腹立つ自分は小さい男だと思う。
368Socket774:2006/01/06(金) 15:21:03 ID:2gMUbwxk
0534の170全然回らんかった
定格電圧で2.5Gπ2個の片方エラー
369Socket774:2006/01/06(金) 15:46:08 ID:hZQjR2sQ
>諦めるしかないのか……

と思ってるしとに言いたい!

一時期の祭りで、Op買いあさったが、ジサカー人口が増えたわけじゃなく
ゲーマーやサーバーが一気に増えた訳でもない
これを機に新調する以外は、末端で新品未開封状態で抱えちゃってると思う
ジサカー全員がガツガツしたOCerなわけじゃなく、勝っとかなきゃみたいな
たまたま祭りに巻き込まれただけて、Op144、Op146ダブっちゃったよ〜
なんてオレのようなアフォが沢山いるんですよエエ、たぶんそう願いたいね
その"ダブりOpたん"が市場にじわじわ出てくる、諦めるなんてもったいない!
代替品として64買うぐらいなら、新品未開封品を買ってくださいm( __ __ )mあ
370Socket774:2006/01/06(金) 15:49:04 ID:WmFp/d/9
あ?
371Socket774:2006/01/06(金) 15:50:03 ID:2kHAQb3/
64の3700+で妥協しようかと思う
キャッシュ1Mほしいんだよ(´・ω・`)
372Socket774:2006/01/06(金) 16:05:00 ID:TZt3c5Cv
>>369
出品者乙
373Socket774:2006/01/06(金) 16:33:24 ID:+jgE21G3
逆オークションしたれ。
捨アド晒して、一番安く放出する人のを買うって。
374Socket774:2006/01/06(金) 16:46:29 ID:jhHUo8Ks
>>369って頭の悪さが文章にありありと出てるなw
なるほど、こういうヴァカが大量購入してるんだなと納得した。
375Socket774:2006/01/06(金) 16:53:18 ID:y1oPY29a
ドライヤーで開封した捏造新品未開封品に注意
376Socket774:2006/01/06(金) 18:21:38 ID:A+HnXKty
奥だと144で16K、146で19K程度って感じだね
開封品で更に1,2K安
奥税払えば赤だし、出品者面白くねえだろうな〜
できれば後5Kぐらいは下がって欲しいな〜

377Socket774:2006/01/06(金) 18:42:34 ID:XDlPGLU9
>>371
3700+は予算的に厳しいからop144にした…
XP2600+豚から劇的に変わったのはCPU温度
それとDOA4の激しく重いムービーがヌルヌル動くようになった事。
RADEON9600XTでもまともに再生できるようになりますた
378Socket774:2006/01/06(金) 19:15:10 ID:aRhVLSOB
値段が段違いなのになんで3700+が代替品的に話しに挙がるのだろう
379Socket774:2006/01/06(金) 19:54:32 ID:21/Gg2/U
146のCABNE0530だとどのくらいだろうな
遊び終わったからデュアルコアに乗り換えようかと思うのだが・・・
380Socket774:2006/01/06(金) 20:39:58 ID:3vS+7ST6
3700+はこれから転売屋が“このロットすげー!”

とか言って、転売始めるようですね。
このロットはもう店頭では手に入りませんとか言ってねw
で、ちょっとでも店頭在庫薄くなったら“3700+販売中止か?”
とかエルミに書いてもらえばおk。
やり口はオプのまま地方在住者から儲ける、と。
381Socket774:2006/01/07(土) 01:13:42 ID:J3V7FRRG
北森2.4C@2.64から144に買い換えて、恩恵は授かりますか?
用途は動画のエンコードです。
382Socket774:2006/01/07(土) 01:15:47 ID:5ivaxEsG
>>381
用途がエンコなら恩恵は無い
383Socket774:2006/01/07(土) 01:23:11 ID:/oqcRQNU
>>381
なんか中途半端なOCだな。
定格で3G余裕でないの?
384Socket774:2006/01/07(土) 03:57:47 ID:RsKQ75wS
ドスパラからメールきて、在庫無いから諦めろだってさ。

64に手を伸ばしたいけど、待つか、また出てくるのを。

当方、田舎&未成年の最強コンボなので中古には頼れない
385Socket774:2006/01/07(土) 04:17:19 ID:e0BlnGrS
この分だと暮れに注文した144届くか怪しくなって来やがったな。
春辺りまでは待つつもりで注文してるが。
386Socket774:2006/01/07(土) 04:55:50 ID:CTd/xeuJ
仕事から帰って来たら祖父からなんか届いてたのだが、金額からして以前頼んでた146が来たらしい…
今祖父のロットって何週物なんだろうね。正直給料一週間前に来られても困るのだが…orz
発送メールも無かったし。
387Socket774:2006/01/07(土) 09:09:57 ID:dZYchqNf
購入金額分の手持ちが無いのに発注かけてる時点でDQNだろ。
388Socket774:2006/01/07(土) 09:41:07 ID:TCqZtZoA
いつ来るかも分からん物を頼んだなら間に合うくらい常に準備しとけ






気持ちはわからんでもないがなw
389Socket774:2006/01/07(土) 14:08:38 ID:GeTJG9UK
144も146もどこにもないな・・・ 
今日必死に探したけどかろうじて148が何個か見つかるくらいだった
390Socket774:2006/01/07(土) 15:21:28 ID:CTd/xeuJ
>387、>388
まあ、そうなんだけどさ。
もし入荷しても順番回ってくるのに暫くかかるかな、と思ってたのよ。1ヶ月チョイで来るとは思ってなかった。
まあ、この際だし、次機会があるかどうか判らんので来週末で再配達頼むわ。
391Socket774:2006/01/07(土) 16:21:08 ID:Dp07XfH1
>>384
faith
放置に耐えられるなら
392Socket774:2006/01/07(土) 16:28:43 ID:30njfFox
ワンズから170消えたな
393Socket774:2006/01/07(土) 19:53:20 ID:aU+4Zm2C
2日程前に京都ドスパラに144と146あったな
まだ有るんだなと思ってショーケース見てましたよ。
漏れもう持ってるからスルーしましたが
まだ残ってるかもしれんので欲しい人見に行ってみるべし。
394Socket774:2006/01/07(土) 21:49:58 ID:GBcEMg+0
今日、千葉のドスパラに144があったので購入してきました。
もうひとつありましたよ。
CAB2E 0546FPDWでした。
395Socket774:2006/01/07(土) 21:54:07 ID:x/pn3TZm
>>394
146はなかった?
396Socket774:2006/01/07(土) 21:54:11 ID:niydqvn8
Opteron144のケース温度49℃〜71℃
Opteron146のケース温度49℃〜65℃ ←なにこれ
Opteron148のケース温度49℃〜71℃
Opteron150のケース温度49℃〜71℃
Opteron152のケース温度49℃〜65℃
Opteron154のケース温度49℃〜65℃
397Socket774:2006/01/07(土) 22:22:05 ID:TCqZtZoA
>>396
何かの間違い。
398Socket774:2006/01/08(日) 00:29:54 ID:1NEGoNq2
>>389
どうしても欲しいなら奥で叩いて買ったら?
146で15Kぐらいで即決もちかければ、食いつくと思うよ
ただ、OCは期待薄とおもうが
399Socket774:2006/01/08(日) 00:41:05 ID:QWy/lZn0
誰か教えてください!!自分の携帯に自分のアドレスから変なメールがきたんです。自分ゎ送ってもないのに。。。これってイタズラですか・・・?そんなサイトあるんですか?誰か教えてください!!
400Socket774:2006/01/08(日) 00:48:54 ID:Xvb9xFuF
今日(正確には昨日)、大阪日本橋のTWO-TOPで146購入しました。
まだもう一つあったようです。

最初、144,146は品切れと店員が言っていたが、カウンターの後ろに
ものが見えたので「あれは、取り置きなのか」と指さしたらようやく
でてきました。

401Socket774:2006/01/08(日) 00:57:03 ID:zTECS3rk
ちょwwおまwwwそれって店員が後で個人的に購入してオクに流すつもりじゃww
402Socket774:2006/01/08(日) 01:05:34 ID:yqPF/eNS
普通に訳アリ品と見た
403Socket774:2006/01/08(日) 01:23:18 ID:r5MT/0fY
やっぱり、店員どもは奥にながしてるんだな
404Socket774:2006/01/08(日) 01:28:52 ID:kG1cclpm
Opteronは、スルーするしかないね。
お買い得感なくなってるし。
405Socket774:2006/01/08(日) 01:44:14 ID:rmUwE88L
新しい時代を作るのはOp146ではない!
3700+をヨロシク(゚∀゚)シ
406Socket774:2006/01/08(日) 01:59:01 ID:tGKfg5S0
op165ってどーよ
未だ来てないけど。購入済みでワクワク。
407Socket774:2006/01/08(日) 02:07:22 ID:tWc/O5da
>>400
ワロス
408Socket774:2006/01/08(日) 02:10:09 ID:VSgEwDwT
自分用に取り置きしたけど、結局お金無くて買えなかった物がカウンターの後ろにあることもある。
409Socket774:2006/01/08(日) 02:43:58 ID:659Pgq8K
http://www.intel.com/performance/mobile/benchmarks.htm
Core Duo T2600
spec_int_rate2000 base 34.9/peak
spec_fp_rate2000 27.4/

http://www.spec.org/cpu2000/results/res2005q4/
Opteron180 32bit
spec_int_rate2000 case 35.0/peak 37.5
spec_fp_rate2000 28.3/30.6
410Socket774:2006/01/08(日) 03:31:04 ID:4zlG1L3T
>Opteron180 32bit
411Socket774:2006/01/08(日) 03:46:02 ID:yhCn/rIS
AMDは企業向けに安くて性能の良いOptを提供し
個人向けには高くて少し性能の劣る64を提供するのって
なんか納得いかんな。

しかも一時的に良い物を個人に売ってみたら売れすぎたからやめます、って…
なんかむかつくな、そういうのを取り締まる法律とか無いもんかな。独禁法あたりで。
あとは消費者センターから警告してもらうとか。行って日本法人止まりだろうけど。



まあ全ては年末に2万出す余裕が無かった俺が悪いんだ、畜生
少しAMDが嫌いになったがまだIntelよりはマシ
412Socket774:2006/01/08(日) 04:03:24 ID:LKkApIme
>>411
企業は買う量が多いので割り引きになるのが当然ではなかろうか
413Socket774:2006/01/08(日) 04:17:00 ID:xkHO9PNa
>>410
64bitだと、intの方がscoreが落ちる。
intが33.2/37.3、fpが32.3/34.3

Pathscaleには頑張ってもらわないといかんな。
414Socket774:2006/01/08(日) 04:19:04 ID:4zlG1L3T
>>411
ヤフオク以外にもあるところにはあるから探してみなよ
CPUダイの大きな石が安く売れると生産力の低いAMDは困るわけ
415Socket774:2006/01/08(日) 04:20:00 ID:4zlG1L3T
>>413
解説thx
416Socket774:2006/01/08(日) 04:40:09 ID:EIYORn0s
>>411
2万を出せないってどういう生活してんだよ
417Socket774:2006/01/08(日) 05:28:47 ID:YywpN8fy
預金も仕事も何もないひもじい奴なんでは?
おまけに借金苦
418Socket774:2006/01/08(日) 09:18:36 ID:QvHIcJ5K
やっぱ新品売ってるネットショップ無いなぁ
じゃんぱらにも中古ないし……
419Socket774:2006/01/08(日) 09:26:13 ID:DyHSzhCy
持病の通風が悪化してて、今年の厳しい冬は辛くて悲しい。
田舎に援助を頼みたいけど、農家を継ぐのが嫌で半ば逃げるように村を出てきてるから、勘当状態でそれもできず。
なまりが残ってるのがコンプレックスで女性には声もかけられず、彼女はレンタルビデオの中。
ってとこだろう。
420Socket774:2006/01/08(日) 09:40:35 ID:3VOv51nQ
>>411
いい機会じゃないか、yonahを買って眺めれ。
421Socket774:2006/01/08(日) 09:44:02 ID:YywpN8fy
Intelチップセットを脳内で神格化してる奴もいるくらいだ
この機会に現実を知るのも悪くはない

また、リコールあったりしてねw
422Socket774:2006/01/08(日) 10:59:01 ID:fLqqwS3K
423Socket774:2006/01/08(日) 13:46:20 ID:d6S9HbKt
>>419
全青森県民が泣いた
424Socket774:2006/01/08(日) 14:23:24 ID:EIYORn0s
>>423
青森県民を馬鹿にするでねー。
オラ達だっていっしょ懸命働いてるだ。
確かに今年の冬はきびすぃ。
でんも、ちゃーんと立派に林檎がなったでねーか。
だからおまえさん、林檎とオプチロンを交換してくんねーか??
425Socket774:2006/01/08(日) 14:28:00 ID:22Qe9Jhi
新品の170で良いか?
それなら交換してやるから自慢の林檎を軽トラ一台分俺の家まで送れ。
426Socket774:2006/01/08(日) 15:11:30 ID:r5MT/0fY
>>10こに負けろ
427Socket774:2006/01/08(日) 15:13:11 ID:fps6Kh5n
オクで自称新品が24000〜35000までって感じ。
ちょっとぼったくってる。

428Socket774:2006/01/08(日) 15:14:56 ID:wZDTjpu6
チップセットなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
429Socket774:2006/01/08(日) 15:35:10 ID:D6h1WNCN
釣られないぞ。
430Socket774:2006/01/08(日) 15:54:46 ID:oqCnHf2v
>416-419
…オマエラなァ…
>411じゃないけど、一人暮らしだとタイミングによっちゃ生活費ギリってのもあるぞ。
衣食住、誰かに頼ってりゃ話は別だが。

…しかしこのスレで終わりかなァ…物が出回らないんじゃ。
431Socket774:2006/01/08(日) 16:08:25 ID:EIYORn0s
>>430
一人暮らしならなおさら金はあるだろ。仕事がないならバイトくらいしろよ。
典型的なニートだな。でも、その告白は勇気がいると思う。
よくがんばった。早く仕事が見つかるといいね。
432Socket774:2006/01/08(日) 16:21:34 ID:j8b/uIFS
>>431
一人暮らしした事無いから、そんな酷い事が言えるんですね・・・
433431:2006/01/08(日) 16:24:00 ID:EIYORn0s
>>432
大学生の時も一人暮らし。今も一人暮らし。自由が丘に。
働けば金は出来る。
434Socket774:2006/01/08(日) 16:41:23 ID:HMXOptJO
大学生のころはもうちょっと勉強したほうがいいんじゃないでしょうか
435Socket774:2006/01/08(日) 16:48:45 ID:oqCnHf2v
>431=433
まあ、その手の煽りは来るとは思ったがな。
ニートではないが安月給故結構余裕ないんよ。遠距離通勤だしな。
家賃やら社会保険やら税金やらで…止めとく。グチにしかならんし。
金無い=ニートではないとだけ言っとく。つうか、ニートの方が金有りそうだけどな…親居るだろうし。
436Socket774:2006/01/08(日) 17:03:06 ID:3VOv51nQ
日本人の平均が年収700万だそうだからな

おまえも俺もニート扱いだなw
437Socket774:2006/01/08(日) 17:41:00 ID:T2YAUC8X
一人暮しならカネがあると言いきれるヒトと言うのは、生活がよほど安定している方なのか、
自分の稼ぎで一人暮しをしたことのない方なのか。
438Socket774:2006/01/08(日) 17:51:00 ID:rmUwE88L
金の無さを置かれた環境、社会システムのせいにするとは・・
まさにゆとり教(ry、一人暮らししてようが、社会地位ゼロでも
パチで生計立てたり、ニート転バイヤーの方がよほど逞しい
中傷レスに釣られ、不幸な境遇解説してんじゃねーよ、ゴミめ
IDがOptな>>434が神であって、おまえこのスレじゃ底辺、排泄物以下
Op買えねーなら他をあたれ、愚痴たれんな、くやしきゃ入札しろやwwwうぇ
439Socket774:2006/01/08(日) 17:51:21 ID:/zONV6N5
会社の寮とかだと、カネ浮くけどね。
それを貯めておかない奴は馬鹿。
440Socket774:2006/01/08(日) 18:42:49 ID:sWENlSl9
俺から言わせてもらえば、
スレ違いの話を延々と引っ張る輩どもが馬鹿。
441Socket774:2006/01/08(日) 19:20:34 ID:YCqyn7BB
>>440がいいこと言った
442Socket774:2006/01/08(日) 20:26:05 ID:IT71ugY5
939opと64は
キャッシュの量が違う
耐性が違う
でいいのかな。

で、聞きたいんだけど、内部キャッシュのレイテンシが違うって本当でつか?
443Socket774:2006/01/08(日) 20:51:51 ID:NH1zCpRt
L2が1Mの64もあることをお忘れなく。

関係あるかどうか判らないが、BIOSのメモリ設定と同じにして64 3200+とOpteron146
でmemtest86走らせたらメモリの速度が随分違ってた。
Opteron146が随分遅い。
444Socket774:2006/01/08(日) 21:36:00 ID:KWZN0DLl
64のメモコンのほうが優秀ってことか
445Socket774:2006/01/08(日) 21:44:44 ID:XAzBEJFq
>>444
安定志向に振ってあるだけで基本的には同じものでしょ
そのおかげでOCしやすくなってるんだろうな
446Socket774:2006/01/08(日) 22:11:52 ID:fps6Kh5n
家族養う事にくらべれば一人暮らしなぞ屁でもない。
447Socket774:2006/01/08(日) 22:15:03 ID:kG1cclpm
俺なんて企業を養ってるせ!orz
448Socket774:2006/01/08(日) 22:18:24 ID:u0xFfaBT
一人暮らしに戻ることはいつでもできるよ
449Socket774:2006/01/08(日) 23:25:11 ID:KBHlJX2w
1日目を離しただけで
【社長=金持ち】
とひと括りにするようなDQNが沸いてるのか・・・w
一般常識無さ過ぎるんだな・・可哀想に
450Socket774:2006/01/08(日) 23:40:20 ID:YCqyn7BB
いい加減スレ違いの話題やめたら?
451Socket774:2006/01/08(日) 23:48:46 ID:YywpN8fy
金がない貯金もないなんて奴がいなければこんな流れにはならなかった
貧乏はまだしも2万くらいおろせるよう預金もしとけよって感じだな
452Socket774:2006/01/08(日) 23:50:59 ID:KM8S5r7v
貯金に2万あったとして、それをこれにつぎ込むかはまた問題かと。
453Socket774:2006/01/09(月) 00:00:07 ID:gfk0STlO
別問題だけど金がないってわめくような問題でもない
454Socket774:2006/01/09(月) 00:04:21 ID:tvK0tZ1+
くだらない議論を続けるような話題でもない
455Socket774:2006/01/09(月) 00:09:06 ID:UWkRkmB5
この流れここまで!


以下、どのモデルが踏んだときに痛いかを語りましょう。
456Socket774:2006/01/09(月) 00:19:22 ID:sv2ET8yo
なになに、金がオプテロンなのか?
457Socket774:2006/01/09(月) 00:22:00 ID:6+2cGRW9
うんそう。
458Socket774:2006/01/09(月) 02:16:07 ID:gdysV+0z
糞スレ晒しあげ
459Socket774:2006/01/09(月) 03:08:30 ID:nbuNpyBj
OK、ネットで在庫があったの注文してきた。
にしてもSocket940の欄に「OSA144BNBOX/Opteron 144」ってあって\17,640って
あったからSocket939だよな?一応Socket939なら買いますって送っといたけど。
460Socket774:2006/01/09(月) 03:25:10 ID:tvK0tZ1+
socket940だろそれ プゲラ
461Socket774:2006/01/09(月) 03:44:06 ID:nbuNpyBj
939タイプだって。注文しといたよ。即納だから翌日発送。
送料入れて1,9k弱
462Socket774:2006/01/09(月) 03:45:25 ID:nbuNpyBj
ちがうww19k弱だ
463Socket774:2006/01/09(月) 04:40:43 ID:4bGflmK2
>>459
ちょっとまえまでその値段で146かえたのに
464Socket774:2006/01/09(月) 07:52:48 ID:CN6fe1oy
CPU自体の値段は144で17kなんだから普通だろ
店頭なら146で19k前後だろうけど
通販で146買えばもっとかかるべ
465Socket774:2006/01/09(月) 08:21:19 ID:VU7rS2Xl
>>436
どこでそんな嘘情報仕入れたんだ?
466Socket774:2006/01/09(月) 08:46:36 ID:n96DOrQj
2万程度がどうしても出せないってのは、
まともに働いてる人間だとしたらカード地獄に陥ってるとしか思えない
普通の暮らしてるならカードで買えばいいだけだろ

「一人暮らし=金がある」ってのは、独身なら金があるって意味じゃないの?
はっきりいって独身一人暮らしで彼女無しなら
年収400万でも自作板的なハイスペックマシン程度なら年一で新調できる
467Socket774:2006/01/09(月) 08:52:18 ID:EBPfEaXz
(・∀・)ニヤニヤ
468Socket774:2006/01/09(月) 09:14:39 ID:MD+2thBT
ワクワクしながら144の箱開けたら中の緑色のモナカみたいなのが
半分ボロボロになっててクーラーの中まで粉が入り込んでた。
しかもマザボの上で開けたもんだからマザボもゴミだらけ。
思いっきり気分悪くなったワ。
469Socket774:2006/01/09(月) 09:27:51 ID:z2zNe4TM
あれってちょっとアスベストっぽいよな
470Socket774:2006/01/09(月) 11:12:32 ID:2ski5yt9
佐川で発送されたというオチでは?うちもそんなんだった orz

通販業者も値段だけで佐川を選ぶなよ・・・。
471Socket774:2006/01/09(月) 11:54:40 ID:3I/kqKhi
>>470
運送系は基本的にシナモノを「投げ」ますので
そのへんもふまえてしっかり梱包してくれる店で通販しましょう
472Socket774:2006/01/09(月) 11:58:00 ID:wSaD5WYI
ダメもとでネットショップ各店にに146の在庫確認のメールしまっくたら、
3日経った今日在庫有りのメールが来た。(18700円)

他のショップは1日で在庫なしのメールが来たので、まさか有るとは思わず
2日前に3700+を2900円で注文して昨日届いた。


ハヤマッタカ・・・orz
473Socket774:2006/01/09(月) 11:59:34 ID:K5YN1TlV
3700+が2900円ならいいじゃないか。
474Socket774:2006/01/09(月) 12:07:07 ID:nonT0lkp
Opt欲しいが939ママンも対応メモリも持ってないから
まともな環境揃えるなら5万はかかりそうだな…
ほぼ総とっかえだから新規で組んだほうが早いか、予算10万は欲しいから

無くなる前にCPUだけでも先に買うかorz
475472:2006/01/09(月) 12:07:34 ID:wSaD5WYI
29000円でした。orz
相場より高めなのはロットがKABYE 0542FPMWだからです。(こっちも問い合わせしまくった。)
476Socket774:2006/01/09(月) 12:31:41 ID:l+sOEDKS
3700+のロットにこだわるようでは
エルミタに踊らされているようなもの。

1万も多く払ってop144並みの性能を楽しんでくださいw
477Socket774:2006/01/09(月) 12:38:57 ID:XY9JHoBv
売るとき考えればそんなに損はないんじゃないか?
478Socket774:2006/01/09(月) 13:39:17 ID:CN6fe1oy
>>474
俺もとりあえずOp確保して
マザーは後回しにした
479Socket774:2006/01/09(月) 13:42:42 ID:nbuNpyBj
いまさらPCIexpのカードを買う余裕もなくAGP版GT6600GTを使いまわさないといけないので
939Dual-SATA2しか選択肢がない。。。
480Socket774:2006/01/09(月) 13:46:03 ID:L4ugq3bN
唯一の選択肢が高評価マザーなんだから別にいいじゃない
逆にスパっと買えてよけいな心配しなくてラッキーってなもんだ
481Socket774:2006/01/09(月) 13:48:39 ID:nbuNpyBj
CPUファンどうしようかな……今使っている刀を使いまわすか、
それとも忍者とか新しいの買うか……
482Socket774:2006/01/09(月) 13:56:48 ID:SK6vy5vf
146が18700円って、やけに安くない?外れロットは店側も価格選別してるんかいな
483Socket774:2006/01/09(月) 14:11:14 ID:LZLDEnCe
>>479
939Dual-SATA2で決まりだな。
484Socket774:2006/01/09(月) 14:19:22 ID:ugSlP+1Y
>>479
UL8もなかなかいいぞ
485Socket774:2006/01/09(月) 14:28:31 ID:CN6fe1oy
6100のオンボードマザーでどうよ?
486Socket774:2006/01/09(月) 14:31:48 ID:PIjPTMjA
939Dual-SATA2は専用スレ立ってるからな。ユーザー多いし、不具合出ても助言もらえそうだぞ。

>>481
CPUファン付かないのとギリギリのがあるから、スレ見ておけ。
487Socket774:2006/01/09(月) 14:32:41 ID:nbuNpyBj
>>484
しかし、今回のとっかえで2年くらいはこき使うので、今年の年末ぐらいにはPCIexpにしたいから
PCIexpスロットはあったほうがいい。まぁASRockよりAbitのほうが信用できるってのがあるけどww
488Socket774:2006/01/09(月) 14:36:29 ID:nbuNpyBj
>>486
オーバークロックスレで見つけたけど、Op146で刀使ってる人がいるみたいだ。よかった。
しかし、鯖機のGeodeNXのファンがクソうるさいのでこっちに流用して
Op144のほうは忍者でも買うという手もありか……。
489Socket774:2006/01/09(月) 14:44:14 ID:LZLDEnCe
そう悩んでるときが、一番楽しいんだよな。
(´ー`)y−~~~
490Socket774:2006/01/09(月) 14:56:03 ID:x32Ic9zR
>>482
正確には20700の10%ポイント還元
491Socket774:2006/01/09(月) 15:36:28 ID:3I/kqKhi
>>476
エルミタも嘘じゃないでしょ。144、146の「アタリ個体」よりも
コストパフォーマンスが上といってるわけでもないし

実際0542は定格2900オーバーのレポがいくつもある
(たいがい水冷だけどね)

3700+0542FPMWの高耐性レポが出始めたのが11月中旬ころ?
12月末にエルミタで記事になるまで知らない人が多かったわけで
492Socket774:2006/01/09(月) 15:52:22 ID:3AVbGz8l
まあ、今のOP146,144は当たり報告少ないから
3700+の当たりロットの方が高クロックで使えるんじゃないかな11倍だし。
一概に悪い買い物とは言えないと思うよ。


493Socket774:2006/01/09(月) 17:20:37 ID:U0KXex/K
494Socket774:2006/01/09(月) 17:29:17 ID:nbuNpyBj
>>493
ないよ、探したの146と144だけだけど
495Socket774:2006/01/09(月) 17:37:42 ID:KeayZM63
昨日のこのぐらいの時間だけど、144&146共に売ってたよ…

秋葉原じゃなくて 都下のお店だけどねw
たぶんだが、まだ残ってるんじゃない? 
496Socket774:2006/01/09(月) 17:46:21 ID:RatcTnAy
いまだに売れないドスパラのOp152(\69800)
なにか不具合でもあるんだろうか・・・
497Socket774:2006/01/09(月) 21:22:50 ID:AUqX6bJT
>>496
144や146以外眼中にないから。
回して遊ぶのがメインだから最初から高クロックで値段が高いものは売れないだろうね。
498Socket774:2006/01/09(月) 22:28:36 ID:uHcflN9z
俺の通販分が来ないのに店頭に新品が現れる件。
499Socket774:2006/01/09(月) 22:33:37 ID:3I/kqKhi
>>498
通販と店頭は別だとあきらめる、か
ゴルアするか

ただ待つだけの通販組はたいがい悲惨な目にあってる
500Socket774:2006/01/09(月) 22:38:29 ID:i2IAnSQ5
Op146を店頭予約したら店員に『800人ほど前にいますから♪』とさわやかに言われた件

あーそうだよどうせ俺は負け組みだよだから乳ぐらい揉ませろこの糞店員
などと言わずに『お願いしますね〜』などとへらへら頼んできた俺は究極負け組み確定
・・・・・・ほんとに手に入るのか?
501Socket774:2006/01/09(月) 22:38:39 ID:J9GKgerR
>>498
どこの店?
502Socket774:2006/01/09(月) 22:59:25 ID:eMdcoK6e
>500
店頭予約で800人か…人気ある店だねェ。
503500:2006/01/09(月) 23:05:51 ID:GJKCgR3Y
>>502
多分全国のチェーン店全部合わせてだと思うけどな
オンラインで処理してたの横で見てたから
1店舗でそれだけ抱えてたら俺まで絶対まわらねぇ
一応2月までに500個は入荷するらしい。その後は不明だと
キャンセルが出れば少しは期待できるんだが
504Socket774:2006/01/09(月) 23:09:08 ID:1WrRQA+u
>500
洒落がわからん奴だな。
嘘800だ。
505500:2006/01/09(月) 23:15:46 ID:qD4tCiOQ
>>504
うぉ、そうだったのか
つまりあの店員のねーちゃんは俺に惚れて(ry
506Socket774:2006/01/09(月) 23:25:10 ID:Bv4N2z7r
>>505
嘘吐かれてるのに俺に惚れて(ry
とかいってる>>505の思考能力に乾杯w
507Socket774:2006/01/09(月) 23:56:03 ID:Mg0pLXIH
やはり、2月までのロットはCAB2E 0546FP*Wが来るんだろうか。
オクでこのロットで22000円超えるものに入札無いってのはやはり見る人が
見てるからかね。
10個かかえたあの人は今どうしてるんだろうか。
508Socket774:2006/01/10(火) 00:06:51 ID:Ss29tWjj
>>507
最近のはほとんどそのロットだね。漏れも見てきたけど全然回らなかったよ。
Athlon64買うよりはマシだけど、あえて欲しいとは思わないねぇ。
509Socket774:2006/01/10(火) 02:48:48 ID:e0jAbMns
>>500
エスパーねーちゃんだよ。頭の中を覗かれてるぞ。「あんたで揉み行列は800人目」が正解。
510Socket774:2006/01/10(火) 02:55:10 ID:pDdzjSYx
OCの話は止めてほしい
定格で使いたい奴も居るのに
511Socket774:2006/01/10(火) 03:40:14 ID:/TKtDVT3
>>510
分かった。ではこれからはOCの話は禁止ということに決定いたしました。
512Socket774:2006/01/10(火) 04:27:06 ID:0UdjbABL
>>510
そうだよね
俺わかる

ただ俺も思う事あり
Opの話は止めてほしい
Op買いたくて買えない奴も居るのに

だからもうOpの話は他所でやれよ
もう自慢話は聞き飽きた!!
513Socket774:2006/01/10(火) 04:30:25 ID:ZXmuQlWa
それはひょっとしてギャグd(ry
514Socket774:2006/01/10(火) 04:51:38 ID:DJTUFlCU
まあ俺も安い+鯖用と言う事ででちっぽけな自尊心を満たす+低クロックだが二次キャッシュ1Mに引かれて買おうと思ったが、
OC戦士と転売野郎に阻まれてこれがなかなか。
定格用なんだが。
515Socket774:2006/01/10(火) 05:36:41 ID:TMhHTggn
ID:0UdjbABLは池沼


521 :Socket774 :2006/01/10(火) 04:14:07 ID:0UdjbABL
俺3500買ってきました
2.8Gぐらい常用で回せたら良しとします
設定お願いします


524 :Socket774 :2006/01/10(火) 05:03:42 ID:0UdjbABL
>>523
おぉ!きっちり損失も含めても2.8Gでました!!
おpとか37とかロットとか関係無し
やっぱ腕だと思う
素人はこなくていいよ
あといちげんも
516Socket774:2006/01/10(火) 07:06:29 ID:0UdjbABL
2ch用語。=「ちしょう」と読む。

知的障害者を縮めた言い方(縮めることで差別語としての語感が強まっており、
知的障害者を指す略語として許容されたものではない)に別の漢字を当てたものだが、
本来のものを指す場合はほとんど無く、むしろ掲示板などで、みるからに馬鹿な発言をした人にたいして使われる。
517Socket774:2006/01/10(火) 08:16:21 ID:MbC6Lngr
>>514
今は転売も厳しくなったんで、奥で叩いて買えば?
定格なら0546でもいいんじゃない?
144で15k、146で18kでなら即決いけるんじゃない?
518Socket774:2006/01/10(火) 08:40:37 ID:MkMgVA+W
CABNE0530 定格電圧2.9G 6万で打ってやるがどうだ
519Socket774:2006/01/10(火) 12:08:32 ID:0xTG0HwD
>>518
ネ申キター
520Socket774:2006/01/10(火) 15:08:33 ID:Dx9M16ko
>>516
自己紹介乙
521Socket774:2006/01/10(火) 15:15:14 ID:CwgGuC54
知将乙
522Socket774:2006/01/10(火) 19:31:49 ID:SVJVuSx0
3000+勝銃だって FSB290位で廻るからなー
 オプ オプ 騒ぐのは良くわからんなー
クロック上げての安定度なら 勝銃の方が私の環境ではイイ感じですが

523Socket774:2006/01/10(火) 22:24:26 ID:8opUwztT
ちゃぐちゃぐうまっこ(・∀・)
524Socket774:2006/01/10(火) 23:08:58 ID:jFcyhwaZ
はずれロットも少し相場が上がってきたな
525Socket774:2006/01/11(水) 00:46:08 ID:3fURNwY9
じゃあ俺の低格で3.0まで回る0530 144を5万即決で

そういえば最近キャビンとかキャビゲとか言わなくなったね
526Socket774:2006/01/11(水) 08:02:54 ID:ttHwqBCj
OCやってる奴は総じて痛い気がする。
別にこっそりやってる分には構わないが
そういう奴らに限って自慢したがるからな…。

そんなバカ達の所為で1xxが殆ど出回らなくなったと思うと腹が立つ。
527Socket774:2006/01/11(水) 08:50:13 ID:wwc9F4Hz
定格しかしない俺だが別に腹は立たないけどね
むしろロット関係ないだろうからとっとと買わない方が悪いというか自業自得と思うこの頃
528Socket774:2006/01/11(水) 09:43:57 ID:m42McX4a
だからメモリと電源が悪いだけなんだって。どんなロットでも3Gは固い
529Socket774:2006/01/11(水) 10:45:23 ID:IGlNWrY9
だから 0546 ロットでも3万で買え
530Socket774:2006/01/11(水) 11:49:36 ID:P2HkmCaM
定格で使う分にも、同じ価格帯のAthlon64よりもL2キャッシュあるだけマシだと思うがな。
531Socket774:2006/01/11(水) 12:42:58 ID:wwc9F4Hz
だから定格だとロット関係ないんだから在庫があるうちにとっとと買っちまえと
ためらうのなら欲しくないということだし
532Socket774:2006/01/11(水) 14:04:21 ID:y/Qvw0qq
定格で使ってる人って結構いるの?
533Socket774:2006/01/11(水) 14:32:34 ID:RLyd3Is7
OC出来るってのを見て146にしたけど、xp2000+からの変更なんで定格でも満足。
あとロットも0542ってあたりじゃなさそうなので、OC試してもいません。
534Socket774:2006/01/11(水) 14:43:30 ID:Fth0Ox2m
>>532
Opteron用マザーなのでOpteronを使ってる。
535Socket774:2006/01/11(水) 14:47:07 ID:7eqReh2S
>>534
だから何?
536Socket774:2006/01/11(水) 14:56:46 ID:frhROd8N
Athlon 64 X2 3800+ Socket939とOpteron 165 Socket939
どっちが性能高い?
537Socket774:2006/01/11(水) 14:59:33 ID:q6ruAUeG
Athlon 64 X2 3800+ Socket939とOpteron 165 Socket939  > 536
538Socket774:2006/01/11(水) 15:16:30 ID:Nzn6mVo8
AMDはこうやってインテルと同じ道を進んでいくんだな。
10万超えのCPUなんて、一部の奴しか買わんのに…

普通はOP939を買うだろ。
539Socket774:2006/01/11(水) 15:20:29 ID:3lokOYOQ
つうか最高クロックのCPUはプレミア価格でいつも高いだろ
それに大衆に売る気も無いし
一部の物好き用だろ?
540Socket774:2006/01/11(水) 15:37:52 ID:Nzn6mVo8
OP939を販売停止にしたり、バルクを減らして自作erからみたら敵対してきた。

SlotAの頃は抵抗の位置換え、SocketA時代はコンダクティブペンでOCできたりして
自作erの味方だと思ってたのに…
541Socket774:2006/01/11(水) 15:44:25 ID:8yWrGAqG
企業は、儲けを最大にする事を考えるもの。
ここは、Intel Core Duoで反撃してもらって
AMDに少し危機感を持ってもらわねば。
542Socket774:2006/01/11(水) 16:00:38 ID:XA92ib32
Intelもっとがんばれ
へぼすぎる
543Socket774:2006/01/11(水) 16:31:14 ID:1iqsWJfR
ハイエンドに過剰反応しているスレはここですか?
544Socket774:2006/01/11(水) 16:39:17 ID:1Qts0Lwe
ハイエンドとハイエナを掛け間違えてるスレはここみたいですね
545Socket774:2006/01/11(水) 17:09:48 ID:1iqsWJfR
排怨怒
546Socket774:2006/01/11(水) 17:38:50 ID:0gwMQnxP
>>533
俺がいる

ソケA2000+からOP146に乗り換えたが
ほぼ同じクロック(アスロンはOCしてた)でも
全然操作感違うので感動した。

定格で満足してしまったので未OC
547Socket774:2006/01/11(水) 17:54:06 ID:zuWWnQY3
>>531
夏にAthlon64の3000+を買った自分。
マザーもOP対応なのかわからないMSIのRADEONマザーだし
とりあえずOPはいらないかなと迷っていたらOPの146/144が
店頭から消えてしまった。

(2万で買えた)OP146が欲しいと思っていたけれど、
Athlon64 3000+と比べて、+200MHzのクロックと+512KBのキャッシュ 
って、体感できるくらい効果があるのかな?

定格で使うつもりだし、急いでいるわけじゃないけれど、とりあえず
一度はOPを使ってみたかったというパターンの場合、在庫のあるうちに
買えというのはなかなか難しい気がする。
548Socket774:2006/01/11(水) 17:59:28 ID:3lokOYOQ
地方だとか会社員だとかなら店に買い物に行くのは難しいかもね
通販はどうよ?
549Socket774:2006/01/11(水) 19:56:02 ID:3EaNT3rn
12月中 定格で使うつもりでOP146を買いに行ったが
      売ってなくて 仕方なくOP144を買ってきた。

12月下 グリスを買いにショップに行ったらOP146が
      置いてあったので買ってしまった。
      
       OP144が余ってしもた・・・・・どうしよう・・・・・
550Socket774:2006/01/11(水) 20:00:42 ID:URxTsyHQ
>>549
俺に売ってくれ
551Socket774:2006/01/11(水) 20:34:08 ID:4Q8OWCZg
俺にただでくれ,送料は俺が持つ
552Socket774:2006/01/11(水) 20:38:36 ID:PG9JHK2J
17kくらいで売ってくれるなら買う
553Socket774:2006/01/11(水) 20:52:15 ID:sphQoJ8o
Op144とどいた。
ロットはCABNE0544EPMW。ここみるとあんまり回らないみたいだけど
定格でたぶん満足すると思うからいいや


さてマザー買うか
554Socket774:2006/01/11(水) 21:07:57 ID:V/+ebfrU
定格ならオプの必要もないと思われ。
俺は仕事で使うんで無理せず[email protected]
555Socket774:2006/01/11(水) 21:09:40 ID:sphQoJ8o
>>554
しかしキャッシュ1MBだし。この価格帯のAMDのCPUでキャッシュ1MBはこれと146くらいじゃない?
556Socket774:2006/01/11(水) 21:25:25 ID:1iqsWJfR
話題になったOpを使うことで自作erとしてのアンテナがまた一つ磨かれる

とか何とか(ry
557Socket774:2006/01/11(水) 21:56:13 ID:0GGSkhhH
オプの表面のふた 外して何処かの配線繋げば
倍率が 上限無しなんて事に為らないのかな
昔みたいに鉛筆とかで、、、
無理か。。
558Socket774:2006/01/11(水) 22:58:39 ID:FL0gdOG0
入荷予定が無いなり足りそうもないならはっきり言ってくれりゃすっぱり諦めてコンロ用貯金が出来るんだが、何も言って来ないな。
通販組。
559Socket774:2006/01/11(水) 23:44:06 ID:UZsq/G6X
>>522
そうかな?
結構二次キャッシュの違いは大きく無いかい?
メインの146とUD用の3000勝銃を同じ周波数でπ揉むと結構違うよ。
560Socket774:2006/01/12(木) 00:24:30 ID:0PBXnPNB
ガイシュツだけど、π揉み104万桁はL2に乗ってしまうから
L2大容量モデルは特に有利だったはず。
PenMは性能いいけど、π揉み結果いいのはこれが理由の一つ
と言われているし。
561Socket774:2006/01/12(木) 01:13:08 ID:Ml/NtReZ
>>559
おまいはπ以外の用途でPCを使わんのか?
562Socket774:2006/01/12(木) 01:32:49 ID:/HRFc8RF
おっπ、命
563Socket774:2006/01/12(木) 01:41:47 ID:UYcmkG1Z
高クロックになるほどL2キャッシュが大容量
になってるからある程度多いほうがいいんでね?
564Socket774:2006/01/12(木) 01:42:45 ID:JBz+F+oC
センプ論の梱包ケースが食えるみたいですよ
おpはどうですか?
565Socket774:2006/01/12(木) 01:54:37 ID:XhLVnF7N
俺の聞いた話では
AMD地方にはまだ結構残ってるみたいよ
四国、北海道、山陰、博多より下がねらい目
現に俺今日電話で2個確保した
てか普通に余ってる感じだった
騒いでるのって
東京近郊、東海、大阪、神戸のへんだと思われ
566Socket774:2006/01/12(木) 01:55:59 ID:XhLVnF7N
店番知りたい人いたらメール欄にメアドいれといて
567Socket774:2006/01/12(木) 02:01:20 ID:P9YSzVJ0
実は「サーバー用として必要」と言えば取り寄せられる可能性がある件
568Socket774:2006/01/12(木) 02:01:54 ID:DiiuNy6b
勝銃3000が入ってた俺の初自作機にOp165入れちまった
569Socket774:2006/01/12(木) 02:06:48 ID:XEEcIoA6
>>564

口ん中でバサバサだ
570Socket774:2006/01/12(木) 02:42:56 ID:ASKwE7rZ
回らない→人気薄→
AMD「あれ?思ったより64の売上圧迫しないや、よし出荷再開」
→欲しい人だけが買う→平和
571Socket774:2006/01/12(木) 02:50:55 ID:JsBbi8iD
定格でも十分64を上回ってて、尚且つOCもできる。
シングルコアのAthlon64がフェードアウトでもせん限り、生産再開は無いと思われ
572Socket774:2006/01/12(木) 14:02:40 ID:5lQPFZIT
FX60採るために沢山つくっちゃったんだろうなぁ。
573Socket774:2006/01/12(木) 22:28:36 ID:tlsj6p87
ビック通販で放置プレイもまた一興。
貰ったポイントも使い切っちまったぜ。
574Socket774:2006/01/13(金) 00:17:21 ID:77nY4pJm
どうせ今残ってるロットって外れの0546が多いんだろ?
安いなら買ってもいいかもしれんけどね・・・・
575Socket774:2006/01/13(金) 00:31:49 ID:ilRLGaOT
外れロットでも定格で使うならいいんじゃない?
576Socket774:2006/01/13(金) 00:34:31 ID:Ej1cv4gq
intelのyahooが出たしなどうすっかな
577Socket774:2006/01/13(金) 00:41:05 ID:xHL2robt
仕方が無くオクでOpteron買ったら
オクに貼られてるSSよりも回った・・・
素晴らしい出品者だと思った。
578Socket774:2006/01/13(金) 00:46:31 ID:/MjJWBtE
ワロタ
579Socket774:2006/01/13(金) 01:15:58 ID:JkFbsfks
>>577
俺のopteron146はCABYE 0540FPMWだけど、設定が下手だから2700MHzも回せない……orz
580Socket774:2006/01/13(金) 01:47:31 ID:3QNVmd2n
>>579
マザー、メモリ等にも左右されるからな。
581Socket774:2006/01/13(金) 02:25:59 ID:Wbi7W7bS
もう165って無し?
582Socket774:2006/01/13(金) 02:30:11 ID:3wSGJ3lA
>>581
http://www.1-s.co.jp/
10206 OSA165CDBOX(デュアルコア/Single Opteron) *ロットの指定はできません。 39,800 AMD☆ Opteron 165 BOX (UP対応/1.8GHz×2/L2=1MB×2/95W/Socket939/Rev.E6)  在庫有り
583Socket774:2006/01/13(金) 02:39:33 ID:sBOYv9mr
てかPC-IDEA、昨日になって939pin Op扱い出してるし…
ただし144 & 146以外だけどね。

てことで144 & 146以外は普通に出荷され続けるのかも。
584Socket774:2006/01/13(金) 04:06:57 ID:uSZSIZ2q
最近ちらほら見るようになった
知人もちょくちょく見るよwって言ってた
585Socket774:2006/01/13(金) 04:09:05 ID:Ck/iNd9F
ヤフ奥だとop144.146ってどんくらいで落ちてるんだろうね
586Socket774:2006/01/13(金) 04:21:09 ID:uSZSIZ2q
2000万ー25000円
未開封のみ
587Socket774:2006/01/13(金) 04:59:47 ID:52oZD/bA
2000万か…ちょっと手が出ないなw
588Socket774:2006/01/13(金) 09:15:14 ID:xHL2robt
>>585
ロット次第だよ。0540FPMWや0530APMWは未だに高く取引されてる。
589Socket774:2006/01/13(金) 12:17:12 ID:Quko5nvy
>>582
椀図って在庫有りって書いてあって注文したら
在庫切れですすいませんってメールが来る事が三回連続してあって以来注文してない。
しかも俺が注文して駄目だった物がいまだにHP情報更新されていないし。
やる気あるのか。
590Socket774:2006/01/13(金) 12:38:14 ID:O30YRf3b
>在庫有りって書いてあって注文したら
>在庫切れですすいませんってメールが来る

オレも食らった事あるw
591Socket774:2006/01/13(金) 14:12:16 ID:KgtQOV9Q
オレも2回ある
592Socket774:2006/01/13(金) 14:40:54 ID:VxmEFPMC
見辛いよあのサイト
うんこー
593Socket774:2006/01/13(金) 19:38:26 ID:ofq0NAEa
確かにすげぇ見辛い。
まるでやる気が感じられんな。
594Socket774:2006/01/13(金) 19:58:17 ID:lfMRyF+7
148と3700+の差が800円違わない田舎ショップ・・・。
595Socket774:2006/01/13(金) 22:28:08 ID:yuVSFIED
>587
ワロスw
高すぎ
596Socket774:2006/01/13(金) 23:00:09 ID:IgBW+vK5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136975186/416-

オプのモナカ食べた兵はおらんか?
597Socket774:2006/01/13(金) 23:32:24 ID:qPQeG7HF
>>596
外国ではどうか知らないけど
日本では、あの手の梱包材は
リサイクル紙である新聞・雑誌・ダンボールを
更に再生したヤツなんだけど・・・
598Socket774:2006/01/13(金) 23:46:21 ID:Cobnjscw
つまり紙だから食べてもOK!
599Socket774:2006/01/14(土) 00:33:30 ID:/BjGJIw2
元は紙だけど
あの色にするために薬品イパーイ

食べるのは自由だけど
600Socket774:2006/01/14(土) 03:15:18 ID:njhvYq4s
594 Socket774 sage New! 2006/01/13(金) 19:58:17 ID:lfMRyF+7
148と3700+の差が800円違わない田舎ショップ・・・。

安くないか?
今日名古屋の店頭で
148で32000円前後
3700で28000円前後じゃ?
え?
買いでしょ?
601Socket774:2006/01/14(土) 08:17:30 ID:p6TcGr45
♪が売ってるだけでも田舎じゃないと思うが
3700も35000円位するんじゃないの?
うちの近くは3700が28000でたくさん置いてある
602Socket774:2006/01/14(土) 20:24:37 ID:BHFDLUxS
op165はこのマザーで動きますか?
A8N-SLI Premium
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/939/detail/a8n-sli_pre/a8n-sli_pre.html
603Socket774:2006/01/14(土) 21:01:18 ID:W/5BZHGO
>>602
つ価格.com
604Socket774:2006/01/14(土) 21:12:49 ID:eY0oGWNL
>>602
2ちゃんねるの情報なんてあてになりませんよ。くれぐれも2chで得た知識を信じてはいけません。
そんなことをする人は馬鹿です。
605Socket774:2006/01/14(土) 21:39:22 ID:d8Y7+d4a
>>604
 でも、藻前の発言よりはアテになるかもな :-P
606Socket774:2006/01/15(日) 06:43:17 ID:Fj6OZ33I
>>604
クレタ人は言った「クレタ人は嘘吐きだ」って奴か?
607Socket774:2006/01/15(日) 14:35:03 ID:iHVYQhzw
最近OP144、146店で見なくなったね
オクに出てるのは中古はまず外れロットなんだろうな
どうせ今のロットはそれ程OC耐性も無いだろうし、オクで転売屋の原価割れなら買ってもいいかなとも思う
自分がいるよw
146で送料込で20Kならそう難しそうじゃないし・・・・・
608Socket774:2006/01/15(日) 15:39:55 ID:NZTpvcav
ハズレロットならまだいいが
デュアルの片肺潰したモノが混じってるって話がイヤだ
609Socket774:2006/01/15(日) 17:09:55 ID:yjxyhrMx
>デュアルの片肺潰したモノ
おそらく全部そうなんですが...
610Socket774:2006/01/15(日) 17:31:02 ID:BpI55KBL
なんとか再生出来ないものか
611Socket774:2006/01/15(日) 23:26:15 ID:fI8vALnA
3700+秋葉でCABYE探したけど無かったので、知り合いに頼んで
米大陸で買ってもらって服と一緒にop146送ってもらった。
普通に220$だから、$持ってない人はオクで買った方が安いんだろうな。
なんで日本ってCPU安いんだ?
612Socket774:2006/01/15(日) 23:28:02 ID:V5E3EYIG
メリケンで買うのは売国奴です(><)
613Socket774:2006/01/15(日) 23:29:20 ID:BjdaOWbb
>>611
先物と同じ理屈なんじゃねえの
614Socket774:2006/01/15(日) 23:38:03 ID:m6mQZwCI
アメリカだと全体的に安いよ。

小売店みたいなところはウザー以外行った事が無いけど、
PCフェアーみたいな入場料を払って入る所では
秋葉原よりも安いね。値切れるし。
615Socket774:2006/01/15(日) 23:56:53 ID:fI8vALnA
そんな場所あるのかー。
616Socket774:2006/01/16(月) 00:11:46 ID:kK7s5/Hk
>>614
PCフェアーって、PCパーツの展示即売会みたいなもの?
>>609
全部じゃないみたいだよ。殻割OCしてる人が掲示板で写真取ってたけど、明らかにダイサイズはデュアルコアより
小さかったし。
新Rev.のアスロン64 3200+では片肺潰しも有るの確定してたけど…
617Socket774:2006/01/16(月) 00:27:50 ID:R8vWYXMq
>>616
そーそー。

ホームセンターの隣のホールみたいな場所で
入り口で金払って中に入るんだけど。
5〜10ドルくらいだったかなぁ。
ひやかし無いから業者も真剣、客も真剣だよ。安全だしね。
同じものを売ってる業者が何件かあるから
高いと思ったら値切る。
「NO」と言われたら「OK」って他に去れば大体値切れる。
日本人は値切らないと思ってるみたいで結構値切れる。
値札が付いてるからそれを目安に出来るけど、基本は値切り。
618Socket774:2006/01/16(月) 00:52:52 ID:tx3Iq5+B
>>617
どうせ行けないから解説されても意味がない
英語ができて仕事で海外行けるのか知らんが羨ましいことですね
619Socket774:2006/01/16(月) 00:57:33 ID:7D88lfrX
旅費の方が高いからな。
あっても旅行のついで、程度だろう。
620Socket774:2006/01/16(月) 03:52:51 ID:kK7s5/Hk
>>617
トンクス
近くの市の多目的イベント用会場で頻繁に骨董品やトラクターなんかの展示即売やってるから、そんな感じなんだね
機会が有るかは判らないけど、一度見てみたい。
CPUなんかは日本まで持ってきてる割には安いもんなんだねえ…
621Socket774:2006/01/16(月) 05:06:02 ID:F1TsUCmw
まぁアメリカで売る場合だってドイツから運んできて売ってるわけで
輸送費なんかはCPUの利益からすれば安いもんなんだろうね。
パン工場みたく工場直売やったらドレスデン住民はウマーなんだろうが。
622Socket774:2006/01/16(月) 11:28:23 ID:y/r3n4xS
PCパーツはかさばらないから輸送費はそんなにかからんべ。
代わりに輸送保険は結構しそうだが。
623Socket774:2006/01/16(月) 13:42:39 ID:Ccpms8yL
Faithで10日前にOP144注文したが、ぜんぜん音沙汰ないな。
一ヶ月半くらいなら待つつもりだが、それ以上になるとキャンセルしたいが
代引きなんでキャンセル不可だった・・・orz
624Socket774:2006/01/16(月) 16:19:13 ID:rOXworP5

っ【先制Tel】&【受取り拒否】
625Socket774:2006/01/16(月) 16:52:07 ID:5moynMe1

つ【身内の不幸】で【思わぬ出費】
626Socket774:2006/01/16(月) 17:42:21 ID:5lLCdLPp
そもそもブツがまだないのにキャンセル不可の取引なんて成立しないだろ
627Socket774:2006/01/16(月) 21:47:18 ID:WHCH6zmz
146のリテールファンを使っています、M/Bで自動制御してCPU温度28度前後ファン2000回転(ネット、アンチウイルス、ファイヤーウォール)・制御なしで3000回転ぐらいなんですが
リテールファンの回転数はいくつからですか?

ファンコンで1500回転ぐらいにできますか?ケースファンが12X2前後+電源+サイド8X2あるんですが回転数を調整できないので前後の12センチと電源のみ回転させてます 
628Socket774:2006/01/16(月) 21:51:12 ID:JOTIMhuS
64 3000+のリテールファンだが、
SpeedFanで1000回転程度まで絞って使ってるよ
それ以下の回転数もできるかも知れないけど、
SpeedFanが回転数検知できなくなりやがるので
私は1000回転にしてる。
629Socket774:2006/01/17(火) 00:07:09 ID:Tclq8N5+
店側も売れるもんなら売りたいから納期不明のまま粘りまくってるな。
630Socket774:2006/01/17(火) 02:44:10 ID:Ipjhmjho
んなことないだろ。入れば入っただけ確実に売れるだろうし。
ちゃんと問い合わせてキャンセル不可って言われたんじゃないでしょ?
631Socket774:2006/01/17(火) 21:50:32 ID:5YRV+5X/
>628
ASUS CSM なんですが M/BのCPUファン回転数制御機能の設定が悪いのか、ケースのエアーフローが悪く回転数が落ちないのか?ですが
1000回転でCPU温度いかほどですか?

とりあえず1000までは回転数がおちるのがわかりました、サンキュー
632Socket774:2006/01/18(水) 00:13:40 ID:VGGopxLb
633Socket774:2006/01/18(水) 01:07:24 ID:sYBz7L7B
>>632
確かにわかんねーよw
634628:2006/01/18(水) 09:32:00 ID:Cg5Q/yrS
>>631
室温16度。
idle:25度/Load:35度
ってとこです

あ、電圧は idle:1.1V/Load:1.225V です
栗にて 1.1V 1GHz/1.1V 1.4GHz/1.225V 1.8GHz
としています
635Socket774:2006/01/18(水) 16:46:41 ID:/SITGw9L
144、146が消えた今
もう148しかない
今はまだ買える時期だが
値段を見たら165も的になってくる
もうシングルの時代じゃないようにも思う
ただ新ソケットも出るようだし
もうおいら我慢できない
OCにはあまり興味無し
ただおpがほしい。。
もう当分5万以下は出ない予感もする。。
636Socket774:2006/01/18(水) 17:23:10 ID:yzVfYOpE
>>635
迷う暇があったら逝っとけ
637Socket774:2006/01/18(水) 17:39:03 ID:o/xZzh35
>>636
おいら突撃します!!165に
チラホラ1148も品薄になってきてますね
638Socket774:2006/01/18(水) 21:13:20 ID:SmrYb6a7
北森セレ2.8Gだったのを今日OP165に変えた。
やべぇエンコ激速ヤバスwwwwwww
あとは、キャプもするからちゃんと安定してくれるかだけだ。
639Socket774:2006/01/18(水) 21:52:39 ID:O/5/3zFh
何年か前に組んだ北森 2.53Gだったと思うPCを 2万で
売却、インテルてどんなものかと好奇心で作って3分で秋田
即146オプを購入、
正しい判断だったと思う、間違いない!
640Socket774:2006/01/18(水) 21:56:26 ID:SkKlLjkW
>>639
もうちょっとマシな値段で売れるだろ(;´Д`)
641Socket774:2006/01/19(木) 12:29:42 ID:Blp28Ntz
642Socket774:2006/01/19(木) 12:35:59 ID:Q9EhNvU9
すごいな
643Socket774:2006/01/19(木) 15:49:40 ID:yG58TPGf
165で3G常用できるなら今すぐ買いに行く。
175でもいいからデュアルで3G常用できるCPUないかな…OTL
あ…FX60は高すぎて手が出ません…OTL
644Socket774:2006/01/19(木) 16:51:38 ID:jD2LoBDv
>643
何個か買えばあたりを引けるんじゃないのか?
645Socket774:2006/01/19(木) 18:18:22 ID:bBPfcO9R
>>643
ハズレ165を2.5マソぐらいで引き取ってやるよ。
(2.4GHzぐらいで使えれば十分なんで)
646Socket774:2006/01/20(金) 02:49:58 ID:SY4X0C8a
どこだかワークステーション用に限ってOp146売ってる所あったよな
会社の権限を使ったら買えるかな?
647Socket774:2006/01/20(金) 03:08:14 ID:s33MnwnS
そこまでするより148でも買った方が
648Socket774:2006/01/20(金) 03:18:05 ID:l1umRNO9
FaithからOpteron144の受付が消えた・・・。
649Socket774:2006/01/20(金) 03:40:56 ID:uN51YVuB
>>643
3まそでひきとってやるよ
650Socket774:2006/01/20(金) 03:44:29 ID:eAiCbMqG
ぶっちゃけ転売できるほど値段上がらなかったな
651Socket774:2006/01/20(金) 06:35:56 ID:Fpo4bmqM
144,146,148に必死だった自分が今は落ち着いてる
シングルいらない
今は165
これは逃さないぞ!!
652Socket774:2006/01/20(金) 08:41:22 ID:QOb9oS/Z
165適当に選んでも2.4Gくらいで回るから結構お買い得だと思う
4800+相当だしね。
653Socket774:2006/01/20(金) 17:44:15 ID:J6+iu8Lo
サブ+鯖利用にOpt165かTurionを考えているんだが、
定格クロック低電圧化で使った場合、消費電力や発熱の点でどれくらいの差が出るもんでしょうか。

静音性を重視したいから1000rpmくらいのファンだけで夏場を安定して切り抜けられるとうれしいんだが。
654Socket774:2006/01/20(金) 17:53:10 ID:6fyvWkjA
>>653
デュアルとシングルを比較するとは…。
多分MT-30で十分だ。同じ電圧・クロックならTurionの方が若干だけれど冷たい。
発熱面だったら、CPUよりもマザー(チップ)に気を使え。
オンボードVGAで低発熱が売りのK8M800マザーがベスト。
熱環境が厳しいみたいだから、ALL日本製コンデンサのKV-80がオススメ。
655Socket774:2006/01/20(金) 18:00:53 ID:J6+iu8Lo
>>654
TurionにDualないからな・・・。
ありがとう もうすこし検討してみる。
656Socket774:2006/01/20(金) 19:15:09 ID:IGBUdyq3
TurionのDualコアってAM2で出るだろ
657Socket774:2006/01/20(金) 19:20:39 ID:6fyvWkjA
>>656
出ないよ。ソケットS1だ。
658Socket774:2006/01/20(金) 19:40:30 ID:IGBUdyq3
スマソ 帰りマース。
659Socket774:2006/01/20(金) 22:23:47 ID:xQ8ACl8H
明日は首都圏各所も雪が降りそうだけど、久し振りに秋葉行ってみるか
165か170のどっちかがあればいいんだが・・明日からは値上げしてそうでちょい鬱
秋葉って価格改定前の週末に価格変更するからなぁ・・・
回るシングルOpは持っているから、品物あっても改定後の価格になってたら、AM2ま
で待つ予定
デュアルコアの方は特に回すつもりはないから、ロットはなんでもいいしね
660Socket774:2006/01/21(土) 00:13:29 ID:fiy9MaII
165ってメモリはデュアルチャンネル動作しますか?
661Socket774:2006/01/21(土) 00:15:01 ID:vG+H2YNl
>>660
初心者スレに逝け。
662Socket774:2006/01/21(土) 06:08:17 ID:jay+Ogp0
PowerNow!って対応してるの一部のULiチップだけ?
nForce4はBIOSのUPでは無理かなあ。CrystalCPUIDはおいといて。
663Socket774:2006/01/21(土) 06:27:33 ID:Dwl7S69T
664Socket774:2006/01/21(土) 06:50:59 ID:jcmDarp7
>>664
うへー、それでか。 海外組なんでいつもここ↓から買ってるが、144,146 が10ドル、
165が16ドルも先月から上がってやがる。
ttp://www.mwave.com/mwave/ViewProducts.hmx?PID=CPU-TBIRD&updepts=CPU&DNAME=Processors+%2D+CPU
665Socket774:2006/01/21(土) 06:51:20 ID:mOn6z3kF
X2 3800+と同等なのがアレだったがようやく正常になったと言うところかね
性能はX2 3600+相当でもOpブランドはほんの少しでも高くないといけない

これである程度のブランド厨の買い控えが出てAMDもウマーだろう
666Socket774:2006/01/21(土) 08:07:28 ID:irH11v3Y
おp144が買えなかった俺
諦めつかずに940なんて考えたり
でも待てよと俺
165があるじゃねーか
ふーんって気づかれないように静観して
裏ではいつも在庫チェック!
このまま次期ソケット出れば値下がり期待のハイエナ待ち
そこできちゃったこんな事

どうすんの!!どうすんのよ!!!俺っ!

1 即注文
2 即注文
3 即注文



667Socket774:2006/01/21(土) 08:19:02 ID:yitc9flQ
>>666
4 170を即注文
668Socket774:2006/01/21(土) 09:44:31 ID:iDWITgSW
秋葉って146あるの?
あるなら雪降ってても買いにいきたい
669Socket774:2006/01/21(土) 10:51:43 ID:NccJXYDS
ボッタクリ値段ならいくらでもあるぞ
670Socket774:2006/01/21(土) 11:46:38 ID:x1k1/Fat
今、幾ら位で売ってんの?
671Socket774:2006/01/21(土) 12:05:46 ID:WLPIhQQj
>>670
工房見てミソ
672Socket774:2006/01/21(土) 12:40:14 ID:t+rb2B3X
工房
ボッタ価格
673Socket774:2006/01/21(土) 12:47:33 ID:+yQ7GF1k
工房のこれは酷いな。
674Socket774:2006/01/21(土) 13:32:04 ID:S+69xiYT
Opteron 146 Socket939 BOX
CPUタイプ:Opteron / Socket939 / 2.0GHz / 1MB
即納 2006/01/19
¥ 29,800(税込)


Opteron 170 Socket939 BOX
Dual Core Opteron
CPUタイプ:Opteron / Socket939 / 2.0GHz / 1MBx2
¥ 67,720 (税込)


アフォですか?w
お祭り時期のCABNE0530の146より高くしてどうする・・・
倒産希望
675Socket774:2006/01/21(土) 13:53:48 ID:VjilIXKS
>>663
ワンズの165, 170はじきに無くなりそうだね。0550だし。
とりあえず捕獲しとくかのう。
676Socket774:2006/01/21(土) 13:57:04 ID:vG+H2YNl
0550が当たり?ほとんど報告もないのに。
677Socket774:2006/01/21(土) 14:03:06 ID:5EDcMOn0
>>674
アロシステムだからしょうがない
678Socket774:2006/01/21(土) 14:18:23 ID:+khfvffT
>>674
23日に値上げされるとは言え、ここまでの上げ幅があるのか?
安いトコが品切れになって仕方なく買いにくる客待ちの網張りならイヤだな。

>>675
50週だから廻るって確証がある訳じゃないけど、期待しちゃうよね。
値上げもあることだし捕獲しといた方がいいような気もするんだけど、
今4400+を2.5Ghz 1.34V〜1.36V/2.64Ghz 1.412Vで常用できてる
から微妙なんだよなぁ。
679Socket774:2006/01/21(土) 18:43:18 ID:8Hrc5mO+
感じ悪いと思うが
転売目的で買占めするやつもいるから…
緊急に必要じゃなければAM2まで待つのがいいんじゃないの
680Socket774:2006/01/21(土) 19:58:12 ID:LPFDKDP4

>>175
ワンズは、HPでは、今でも在庫ありになってるが、実際に注文すると
入荷の予定がまったくないということで、お断りメールがくるよ。

ちょい高だけど、myspecならまだ、買える模様。
#106395 Opteron 165 (CD) BOX \41,999
(\39,999+\2,000) ◎
1.8GHz, Socket939, L2cache 1MB*2, Dual Core
※1ウェイプロセッシング


#106396 Opteron 170 (CD) BOX \50,399
(\47,999+\2,400) ▲
2.0GHz, Socket939, L2cache 1MB*2, Dual Core
※1ウェイプロセッシング


#106397 Opteron 175 (CD) BOX \63,996
(\60,949+\3,047) ○
681Socket774:2006/01/21(土) 20:11:44 ID:ZWxx1ijk
買占めって店側で対応してくれないのかね?

問屋で一般人が買い物出来ないように、
個人で多数買占めはご遠慮下さいって一言断りを入れれば済む話だと思うが。
682Socket774:2006/01/21(土) 20:19:51 ID:irH11v3Y
でも冷静になると
値上がり→食いつきわりー→次ソケットまで残る残る
だから今の状況なら
買いじゃないな
683Socket774:2006/01/21(土) 20:23:34 ID:gMkZX6rJ
>>680

今日昼頃、なんばでたこ焼き食った後に湾図に逝ったら、
50週の165と170結構あったよ。
通販の中の人、在庫確認するのがマンドクサかった可能性があるので、
直接電話してみれば。
684Socket774:2006/01/21(土) 20:25:27 ID:zs0QoHdr
店舗在庫と通販在庫分けてるんだろ。
685Socket774:2006/01/21(土) 20:37:19 ID:E6M4pe80
>>683
いいなぁ、たこやき・・・最近は、たこがふた切れ入ってるんだって?Dualたこって言うらしいね。
某社のDualたこは、2つのたこ焼きを無理やりくっつけてるらしいけど。爪楊枝を浅く刺すと、真ん中から2つに割れてとれるらしい。
686Socket774:2006/01/21(土) 20:53:47 ID:0woVjNlC
でもそれってお得じゃね?
687Socket774:2006/01/21(土) 21:48:03 ID:h55d31VM
>685
ワラタ。
688Socket774:2006/01/21(土) 21:58:00 ID:McU3iuJO
X2 3800+使っているんだけど、同クロックだとOpteron170になるんだよね。
165は値段的にX2 3800+と同じくらいなのでオーバークロックするならOpteron165の
ほうがいいよね。2.4GHzくらいで回るし、キャッシュが1MBx2だから。
上島じゃないが・・・押すなよ、押すなよ。
押されたら買ってしまいそう。
689Socket774:2006/01/21(土) 21:59:11 ID:0woVjNlC
あきはばらに明日行ってもまだうってるかなあ
690Socket774:2006/01/21(土) 22:03:24 ID:/Zj5RDJs
結局シングルオプは、デュアルのハネ品
なのかな
691Socket774:2006/01/21(土) 22:11:43 ID:5EDcMOn0
>>680
湾図は店頭売り優先だから実際は持ってる事が多い
通販在庫はあくまで参考程度に
692Socket774:2006/01/21(土) 22:30:44 ID:S+69xiYT
最悪上げてもCABNE0530の価格くらいまでじゃない? 27800円くらいだったかな。
それでも定格電圧で3Gまで回るから買ったけど、今のゴミみたいなロットであの価格
は逆に有り得ない。
3700+の捏造を擁護するつもりはないが、あのくらいの価格になっちゃったら普通に
3700+買った方がいいと思うな。

>>678
X2 4400+定格電圧で2.5Ghzも回れば、シングルより安定性重視しなくちゃいけない
んだから、買い換える必要はFX60以外無いんじゃ?
早い時期に買って回してずっと使えているんだろうから、ある意味正解だと思う。
AM2になったらデュアルコアが普通になるだろうし・・・
何で146買っちゃったかな・・・orz
693Socket774:2006/01/21(土) 22:51:02 ID:0woVjNlC
あむつーは9月だろ?期の長い話だぜ
694Socket774:2006/01/21(土) 23:01:24 ID:4qTgqCII
次の買い換えは65nmが出たときだな。
AMDは、下位まで一気にプロセス切り替えるから、OCウマー。
その時にはAM2も値がこなれているだろうし、良いこと尽くめだ。
695Socket774:2006/01/21(土) 23:44:40 ID:irH11v3Y
兎に角いらねーから夏まで待とう
もう4万もウマーとかの話じゃねーよ
出せて3万前後
もういい
だからおまえらも待て
696Socket774:2006/01/21(土) 23:45:46 ID:vG+H2YNl
2マソ以下じゃないと全然ウマくない。
697Socket774:2006/01/22(日) 00:18:55 ID:Cl637ePb
AM2って9月なの?
698Socket774:2006/01/22(日) 01:41:16 ID:xa6Yj6mF
ところで、年末から年始にかけてFaithとかTWOTOPで144/146を予約注文して、
未だに放置の人って、一体どのくらいいるんだろう?
699Socket774:2006/01/22(日) 02:15:45 ID:ET2pQCIo
今日湾図から165来たよ
ちょっと不安だったけどちゃんと佐川くんが届けてくれたよ

つーかさ、OCで3GHz回すとか言ってるけど
大丈夫なの?
いや、大丈夫なんだろうけど、メモリが同期してないとなんか不安で・・・
根拠のない不安なんだが
700Socket774:2006/01/22(日) 02:17:47 ID:7Inw7dLs
3Gで回った165なんて中国語サイトでしか見たこと無いな。
701680:2006/01/22(日) 02:20:56 ID:vTkdIFSz
>>683>>691
情報サンクスです。
702Socket774:2006/01/22(日) 06:40:06 ID:Xpmfa/zE
>>699
報告待ってるぜ。外れてもレポよろ。
703Socket774:2006/01/22(日) 09:41:36 ID:cp+sAvzB
工房はオク転売厨より悪質だな。潰れればいいのに。
704Socket774:2006/01/22(日) 09:45:42 ID:zFGxxU16
オクに出品してるが中古だから新品同様の価格で売っても転売じゃないよね?
オークションだから嫌なら時間をかけて買えばいいし、どうしてもすぐ欲しいなら買えばいい。
転売って新品を売る人のことじゃないか?
705Socket774:2006/01/22(日) 09:47:29 ID:bijmPKMh
転売厨は使いもしないくせに転売する為だけに買う奴の事
706Socket774:2006/01/22(日) 09:50:28 ID:zFGxxU16
>>705
じゃあ、数ヶ月か使った俺は無問題ですね。説明Thx
707Socket774:2006/01/22(日) 09:57:46 ID:v4FP2if2
>>703
潰れるのは勘弁(;´Д`)
近所じゃ一番安いのよ…(´・ω・`)
708Socket774:2006/01/22(日) 12:42:18 ID:mOYuevGH
工房は足元見すぎ
CABYEなら喜んで買うけど
手元のCAB2Eが2660までしか常用できないから、売って工房に殴り込んでみるか
709Socket774:2006/01/22(日) 13:20:11 ID:aa1k5Dtz
と転売厨が怒っております。
710Socket774:2006/01/22(日) 17:54:53 ID:Tn/RdRko
op146欲しい人がいたら売るよ
0540 FPMW
定格2.9G、1.45Vで3.1Gπ通ります。
送込35kでいかがかな?
711Socket774:2006/01/22(日) 18:27:38 ID:7Inw7dLs
高っ
712Socket774:2006/01/22(日) 18:27:51 ID:674oEZz4
>>710
氏ね。
713Socket774:2006/01/22(日) 19:36:58 ID:OatdIwb4
>>710
釣り乙
714Socket774:2006/01/22(日) 19:43:10 ID:rCGWh+IB
2970@1.360の0530APMW(殻割り)を\10140で売った俺がきましたよ
0530の144と0536の175は祖父で売った。\10,000と\27,000

ちなみに0530の144は中のミドリモナカをウチのワンコに1/3ほどかじられたけど
買取査定に減額なしですた
715Socket774:2006/01/22(日) 20:07:17 ID:wZ4XXqjV
湾図で165 0550XPMW店頭在庫見てもらったら
残り5個くらいだったので、ついカッとなって確保しちゃった

とりあえず2.4GHzで回ればいいやって感じ
716Socket774:2006/01/22(日) 21:37:59 ID:l36si8Tm
165はまだどこもたくさんあるな
717Socket774:2006/01/22(日) 22:23:20 ID:bd4Hn1CC
そろそろ欲しいパーツが軒並み値上げしそうだな。今のうちに買っておくか。
718Socket774:2006/01/22(日) 22:39:40 ID:h4mLxjNU
>>716
まじかよう?
719Socket774:2006/01/22(日) 22:50:02 ID:ZKYScujz
無くなりそうと言われると
欲しくなってしまう
720Socket774:2006/01/22(日) 22:52:41 ID:MmBKgGMH
AMDはどんどん商売上手になってくな
721Socket774:2006/01/23(月) 00:10:52 ID:ZSyafNt/
時期ソケットが出るまで
わからないよな
今年中に全てゴミにさえなる事も否めない

722Socket774:2006/01/23(月) 00:13:58 ID:ZSyafNt/
もう144,146を2万で買った奴だけは勝ち組確定です
OCでなくても・・・
俺は買えませんでした!!!
もう出会う事は無いでしょう
名古屋では普通にツートップで最近148が2万で
売られてたようだ。もち完売
その時に俺の光が消えた。。
723Socket774:2006/01/23(月) 00:28:27 ID:e/rpZF19
146は結構注文キヤンセル戻りが
有るらしい、昨日札幌だが現物拝見して来た
新品見るのはこれが最後かと思いつつ
724Socket774:2006/01/23(月) 00:37:54 ID:CUTG7e+R
>>722
165に特攻してみれば?
俺は もうシングルに戻れそうもないや…
725Socket774:2006/01/23(月) 00:44:19 ID:hs9bdx9t
>>724
そんなに165っていいですか?
3Gで回る146と2.4G以下でしか回らない165でも165に軍配あがりますか?
もちろん>724さんの個人的感想で
デュアルコアもハイパースレッティングも触った事無いのでわからんのです(´・ω・`)
726Socket774:2006/01/23(月) 00:49:09 ID:XHnnGIx5
用途によるがOCを視野に入れると146の圧勝だろうね
つかOCではX2 3800+が2.6G回ってたし・・・165は定格しか価値がないかも
727Socket774:2006/01/23(月) 00:49:37 ID:X/CxAsZ+
728Socket774:2006/01/23(月) 01:04:49 ID:Iqmd8LI4
729Socket774:2006/01/23(月) 01:07:26 ID:hs9bdx9t
>>727-728
165が回るか回らないかなんてどうでもいい。
単に3Gシングルと2.4Gデュアルコアでの体感差を>724氏に聞きたいだけ。
730Socket774:2006/01/23(月) 01:11:23 ID:X/CxAsZ+
>>729
「146=3G」「165=2.4Gデュアルコア」 勘違いも甚だしい
731Socket774:2006/01/23(月) 01:13:15 ID:ZSyafNt/
ただOCやるとなるとどちらにせよ
何かしらの出費はかさむし
後から全て計算してみたら・・・だろうし
それなら・・・だろうし
だから165ともなると色々あるから
それとは別に満足な部分な人でしょ
ホント用途によっていい悪いは逆転するよな
だから単純計算できる144.146はわかりやすかった
ソケット変わる時期にまたどこからか出てくるってのが
俺の推測であり願望。
でも出てくるでしょw

732Socket774:2006/01/23(月) 01:15:37 ID:ZSyafNt/
>>725>>729
態度変わりすぎだしw
733Socket774:2006/01/23(月) 01:16:01 ID:ZSoYWNTF
体感差っていわれてもなぁ。どっちもCPUは十分速いよ。
HDDの転送速度とかの方がネックになるしね。
734Socket774:2006/01/23(月) 01:40:12 ID:pDiKiy5P
>>723
どこの店ですか?
見つからないから148に走ろうかと。。。
735Socket774:2006/01/23(月) 02:19:57 ID:kcInQdSU
お前らがOCのことしか話さないから
巡り巡ってAMDが供給止めたのに気付け

OCさえ出来なけりゃこれほど余計な需要は産まずに済んだんだよ
736Socket774:2006/01/23(月) 02:20:36 ID:Wgl4EtrQ
買い損ねた輩ですか?
737Socket774:2006/01/23(月) 02:25:05 ID:ZSoYWNTF
だから >735 が買ってOC出来なくなったことを怒ってる件について
738Socket774:2006/01/23(月) 02:25:48 ID:BeeeEeCu
釣りだと思うが、OCができなかったら存在理由がかなり
739Socket774:2006/01/23(月) 02:26:13 ID:fk4hlp8V
>>736
むしろ買えない人かと
740Socket774:2006/01/23(月) 02:29:03 ID:Wgl4EtrQ
>>739
なるほど。
741Socket774:2006/01/23(月) 02:32:01 ID:N7C8IpVY
むしろショップの売り方の方が響いたんじゃないのか?
742Socket774:2006/01/23(月) 02:55:49 ID:b3kqIjmY
近くのショップはまだ144、146、148と全部置いてたけど。
743Socket774:2006/01/23(月) 02:56:21 ID:ZSyafNt/
俺明日朝一で全国PCパーツショップ300件に凸電予定
それで0ならもう144.146の話はAMD社内のみで頼む
明日夕方以降音沙汰なければ・・・
まだあると言う俺からのダイニングメッセージ
744Socket774:2006/01/23(月) 03:23:47 ID:/ieRbyVU
> ダイニングメッセージ
朝メシ!新ジョーシキ
とりあえず何か喰ってもちつけ
745Socket774:2006/01/23(月) 05:38:55 ID:HAIzV1DU
>>743
マジレスすると
ダイイングメッセージだな
746Socket774:2006/01/23(月) 09:47:59 ID:sKSlDxAA
カタカナで書くならダイングメッセージじゃね?
747Socket774:2006/01/23(月) 10:07:01 ID:lEBmeFI0
カタカナで書いてもダイイングメッセージですが何か
748Socket774:2006/01/23(月) 10:14:19 ID:ZzwULzKO
dyingというスペルだけ見たら「ダイング」と読む奴はいるかもな。
発音は[da'iig]なのでダイイングとしか書けんと思うが。
749Socket774:2006/01/23(月) 12:54:31 ID:JaCs9xCH
地元の大型店で144探してきたけど店頭にはなかった
店員に聞いたら取り寄せ可とのこと
144が2万、146が2万7千くらい
現物ないから製造週とか分からないけどあるところにはまだあるみたいね
750Socket774:2006/01/23(月) 14:08:30 ID:0QHK5IxD
OCしないのであれば2万7千出すんなら3700+買ったほうがいいんじゃないか
751Socket774:2006/01/23(月) 16:26:07 ID:aMtco+x0
3700+こそOCだろ
3GHzで常用だよ
752Socket774:2006/01/23(月) 16:34:24 ID:YUt9xd3D
ダイイングメッセージなら爺っちゃんの名にかけても3GHz廻せよな
753Socket774:2006/01/23(月) 16:43:29 ID:gC9qvihz
いまあきはばらにいるのですが、
165あるところをおしえてくれ!
754Socket774:2006/01/23(月) 16:45:12 ID:aMtco+x0
>>753
サンボ
755Socket774:2006/01/23(月) 16:54:39 ID:6YfBUc4x
>>753
神田食堂
756Socket774:2006/01/23(月) 16:57:02 ID:6YfBUc4x
>>753
神田食堂
757Socket774:2006/01/23(月) 17:07:13 ID:7yiLK5zh
>>753
マジレスするとロケット本店
758Socket774:2006/01/23(月) 17:07:33 ID:gC9qvihz
わかりました!
サンボと神田食堂に行ってみますね!
759Socket774:2006/01/23(月) 17:28:41 ID:7sSljR8i
つくも本店
760Socket774:2006/01/23(月) 19:52:22 ID:EGnNS3vE
ライブドアが倒産したらオプテロンマシンが大量に売り払われる。
761Socket774:2006/01/23(月) 20:20:49 ID:PVdMUQ10
>>760
実際どうなんだろうか、
ちょっと欲しいかもしれない
762500:2006/01/23(月) 21:25:08 ID:UkPdF9xq
予約待ちのキャンセルが出たとかで予想外に早く手に入った。
税込み約2万円也。レジのねーちゃんが「いいなぁ、それ。私も欲しいんだけど・・・」
などと抜かすので思わずプレゼントしそうになったがぐっとこらえて大事に鞄にしまって帰った。
今夜は抱いて寝ようとか神棚に飾って拝もうとか考えていたら電車の中に鞄ごと忘れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz


一応鞄は終点で保護されたらしいが中身は無事か不明。明日朝一で取りに逝ってきまつ
763Socket774:2006/01/23(月) 21:32:53 ID:gC9qvihz
>>762
SUGEEEE!!!!!!!!!
764Socket774:2006/01/23(月) 21:47:57 ID:pI7f+hLN
ごめんモナカだけ取っちゃった。。
765Socket774:2006/01/23(月) 22:31:01 ID:6Ved8HG6
>762
いまごろ駅員が
「いいなぁ、それ。漏れも欲しいんだけど・・・」
って言う訳ないやろ!
766Socket774:2006/01/23(月) 22:31:51 ID:yWpXetn0
∠( ゚д゚)/ えっ !?
767Socket774:2006/01/23(月) 22:52:40 ID:i+LLa+yg
>>762 おめ〜!
うちは年末146買って、AN8 ULTRAの入荷待ってたら祭りに乗り遅れた。
今日やっと入荷の連絡きたよ。
768Socket774:2006/01/23(月) 22:52:56 ID:dXR3Pieq
らん8も有る 144もある
無いのはPCIエキスプレスとか言うカード
AGPなら5000円も有れば買えたのに
何時になったら組めるやら、、
769Socket774:2006/01/23(月) 23:00:39 ID:MK3gaaZD
>>768
PCIEでも安もんなら大して変わらない希ガス
770Socket774:2006/01/23(月) 23:27:15 ID:yLRr05aV
>>760
空発注でAMDピーンチ!の悪寒……
771Socket774:2006/01/23(月) 23:40:18 ID:hs9bdx9t
>>760
たぶん99.9%倒産か他企業の手に渡るんじゃないかな。
総資産に対する中身は無い会社だから、今日の終値257円段階で早ければ明日の午後場に
は紙くずかも?

鯖は契約しただけで、まだ納入されてないんじゃない?
納入されてたとしても、回収(差し押さえ)になるんじゃないかな・・・。
実質的にもう業務は殆ど破綻しているだろうから、いらないだろうしね。
772Socket774:2006/01/24(火) 00:45:44 ID:LrEx2qEK
Socket940だったよね。dellにでも格安で売るんじゃないか
773Socket774:2006/01/24(火) 03:08:35 ID:xChY8IU9
>>762
ずいぶんと失礼な店員だな
774Socket774:2006/01/24(火) 03:21:19 ID:5RTh8A3d
ばかだなあ。
Opはダシでほんとは>>762、喪前に話しかけるきっかけがほしかったんだよ!
駆けつけるべき場所は駅じゃない、店へもう一度向かえ。
775Socket774:2006/01/24(火) 03:24:47 ID:ZxkmQ0Ck
だがもう遅い。
彼はもう戻れない所に居る。
776Socket774:2006/01/24(火) 03:39:55 ID:HLLM5c4O
ロボ化しちゃったのか…
777Socket774:2006/01/24(火) 03:43:15 ID:wBjah5wY
お前らなに煽ってるんだ?w
778Socket774:2006/01/24(火) 03:58:49 ID:DN1EmYrr
だがそれがいい
779Socket774:2006/01/24(火) 05:30:58 ID:P6Z0gt8P
>>771
鯖だって資産だろ。
つかLD関連企業が一気に潰れると、かなりIT系は混乱すると思う。
データセンターやらMEXとか買収してた矢先だし。
780Socket774:2006/01/24(火) 06:19:27 ID:jEha4jfp
>>779
俺が纏めて買うから安心してくれ
781Socket774:2006/01/24(火) 06:20:18 ID:P6Z0gt8P
>>780
どうせならひろゆきに買ってもらいたい。
782Socket774:2006/01/24(火) 07:38:32 ID:8Dq3qV9S
つか、現実問題、社長が逮捕されただけで倒産って決め付けてるみたいだが確実に倒産するの?
他にも重役は結構いるだろうし前にテレビでやってたのを見る限り社員にもかなり発言権あるみたいだったから
ほりえもんの独占企業ってわけじゃないっしょ
783Socket774:2006/01/24(火) 08:00:01 ID:jEha4jfp
そうだね。いい会社持ってるし、潰れはしないよ
信用は0だけど、ソフト面でほそぼそするしかないよね
むしろ釈放され、メラメラすげーから
そこからどれくらい上がるか
でも株が急降下しすぎて廃止はあるけど
でも社員は安泰でしょ
ただオペラのサポートはもっとしっかりやってくれ
784Socket774:2006/01/24(火) 08:44:28 ID:kViJU0QK
785Socket774:2006/01/24(火) 13:03:20 ID:9hgssK37
◆価格情報(2006/1/24): Opteron939のOSA144BNBOX、OSA146BNBOXの価格が
今週久しぶりに代理店の価格表に掲載されましたが、 ともに大幅に値上げされました。
 OSA144BNBOX \17,691→\22,680(ともに税別価格)
 OSA146BNBOX \19,335→\28,351(ともに税別価格)
('A`)('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
786Socket774:2006/01/24(火) 13:12:35 ID:1dFgmsPR
ふつー、PCパーツって、経時的に値下がりするもんなのに、
最近のAMDのCPUはどんどん値上がりしていくなあ。。
それもこれも馬鹿Intelの所為だと思うが。
787Socket774:2006/01/24(火) 13:14:12 ID:dR0LY0iK
>>786
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0123/amd2.htm
おぷ以外は普通に下がっちょうばい
788Socket774:2006/01/24(火) 13:31:45 ID:jEha4jfp
>>785
('A`)
789Socket774:2006/01/24(火) 14:01:22 ID:rnoEQG3h
ottoあたりに出回らないかな。
大量入荷したら間違いなくLDのものだな。w
790Socket774:2006/01/24(火) 14:09:38 ID:P6Z0gt8P
>>786
なんでもintelのせいにするな。
自作PCに最近の日本AMDは冷たい。
791Socket774:2006/01/24(火) 14:13:25 ID:EF2leRCU
おまえらがOCしまくったからだろ。
792Socket774:2006/01/24(火) 14:46:27 ID:skGa7YJK
>>785
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: Λ_Λ   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━(:彡ミ゛ヽ;)゚ー、━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .      ゜+:。゜・:゜+:゜*。
 .:*::+。゜・:+::*        / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .       *::+:・゜。+::*:
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
793Socket774:2006/01/24(火) 15:04:27 ID:9hgssK37
M2に機体
794Socket774:2006/01/24(火) 15:04:30 ID:6WcyznJo
>>789
LDのは940だと何度言えば...
795Socket774:2006/01/24(火) 15:08:24 ID:3xhAaBM7
何度言っても間違いは間違いw
796Socket774:2006/01/24(火) 15:10:06 ID:3xhAaBM7
バカはバカだったかw
797Socket774:2006/01/24(火) 15:15:00 ID:RBLnsD85
x2値下げらしいから3800+あたり買えばいいんじゃね?
ヅアル対応も進んでくことだし
最近の146はOC耐性イマイチみたいだし
798Socket774:2006/01/24(火) 15:57:48 ID:jEha4jfp
てか940でもいいじゃないか
俺はもう我慢できなくてそれでいいとさえ
でもママが毛縛て止めたよ。。
799Socket774:2006/01/24(火) 16:58:02 ID:DN1EmYrr
http://www.theinquirer.net/?article=29195
祭りのヨカン・・・・

これマジなのかね?
だとしたら、2xx系のデュアルコアOp軒並み半額近くになるじゃん・・・・。
800Socket774:2006/01/24(火) 17:57:21 ID:ZOPpeQ/q
>>799
940の安いマザーとかあるの?
っていうかその前にスレ違い
801Socket774:2006/01/24(火) 18:10:27 ID:WMEqFUIr
940でも939でもどっちでもいいよ。
安く手に入れば全然OK
802Socket774:2006/01/24(火) 18:17:04 ID:DW40Vzuv
読むのが面倒だからExcite翻訳をした
AMD goes nuts, slashes and burns Opteron prices

AMDは気が狂って、なでぎりして、Opteron価格を燃やします。

フイタ

そして意味わからないから結局自分で翻訳した
803Socket774:2006/01/24(火) 18:30:33 ID:ZOPpeQ/q
>>801
スレタイよめよ・・・
804799:2006/01/24(火) 18:38:29 ID:DN1EmYrr
おっと939Op専用スレだったorz
余計なネタ振って失礼した。
805Socket774:2006/01/24(火) 21:55:44 ID:G4+r+FZ/
値段上がったってまさか値上がり前の注文までこっそり増額されてないだろうな。
まだ届かんのだが。
806Socket774:2006/01/24(火) 22:01:54 ID:1/cgJpU9
K8SSAの広告の方が気になる
807Socket774:2006/01/24(火) 22:06:45 ID:G4+r+FZ/
ってもう金払ってるの忘れてた。
本当に届くのか双頭。
808500:2006/01/24(火) 22:10:54 ID:jhZt9AVN
始発で逝って無事回収できますた。でも今度は会社に忘れたっぽ・・・・いつになったら組めるんだ
そして鞄の他の中身を駅員に見られて鬱度さらに加速。CPUだけ買って帰ればよかったorz

>>773
実際のニュアンスはもうちょっと丁寧な言い方の感じ。前後はしょって書いたし文章だと伝わりにくいかも
長く通ってる店で店員とも結構気軽に話してるしその辺はあんまり気にしてないんよ

809Socket774:2006/01/24(火) 22:16:56 ID:1/cgJpU9
>500
GJ! なんか洋モノのコメディー映画みたいだw
810Socket774:2006/01/24(火) 23:31:48 ID:Rrs3gduv
>>500
それで店員とは進展しそうなのか!? それが気になってる香具師は俺以外にもけっこういると見た。

それはそうと見られて鬱になるような鞄の中身……やっぱエロゲですか?
811Socket774:2006/01/24(火) 23:52:52 ID:PXEobBeW
>>808
Opとかどうでもいいから
むしろねーちゃんとの続報のみキボン
812Socket774:2006/01/25(水) 00:00:16 ID:wv1JuUSE
>>808
彼女にかまってもらえよ
813Socket774:2006/01/25(水) 00:05:39 ID:+LT+QcCo
うおー!
X2 3800+とオプ165のどっちを買えばいいんだーぁ。。。
814Socket774:2006/01/25(水) 00:06:25 ID:mak9SCcs
Op165に決まっているじゃないか
815Socket774:2006/01/25(水) 00:12:12 ID:1Qj+Gh13
倒産と上場廃止を一緒にしてる香具師多すぎ。
少しは社会の仕組みくらい勉強しろよ。


ホリエモンの注文した鯖が破格で流れるなら買うかも。
816Socket774:2006/01/25(水) 00:28:00 ID:1TwkqgoL
Op165うってないもん。。
ねあげだし。。
817Socket774:2006/01/25(水) 00:43:30 ID:qU0ztzsZ
売れてるのを値上げなんて荒業が出来るまで成長したかAMD。
818Socket774:2006/01/25(水) 00:57:53 ID:eowWDj7O
>>816
ワンズにまだ50個近く置いてあるぞ
確か0551VPMW
819767:2006/01/25(水) 01:09:00 ID:iHFuyRK0
>>500 まぁ、そこまで落ち込む事じゃない。駅員も明日になれば忘れていると思うし。
連絡あったAN8 ULTRA 引き取りにいったら ULTRAは入荷無いからSLI取り寄せておいたと言われ、
しょうがないから+3000円払って購入したが、これだったらA8N-SLI Premiumにして祭りに参加すれ
ばよかったよ。まぁ、田舎だからしょうがないか。
820Socket774:2006/01/25(水) 01:38:03 ID:71ODMvnr
>>815こそ勉強したほうが。
「発注」と「納品」の違いを理解するほうがむしろ易しい。
あと「ホリエモンの注文した鯖が破格で流れる」としてもキミには買えないし使いこなせない。
821Socket774:2006/01/25(水) 01:46:39 ID:wv1JuUSE
>>820こそ勉強したほうが。
「注文」と「会計」の違いを理解するほうがむしろ易しい。
あと「ホリエモンの注文した天丼の情報が特捜から流れる」としてもキミには買えないし食いきれない。
822Socket774:2006/01/25(水) 02:51:02 ID:9RPK/pif
>>819
> ULTRAは入荷無いからSLI取り寄せておいたと言われ、
> しょうがないから+3000円払って購入したが、

テラヒドスwwwwww
そんなもん勝手に決めるなって感じ
大阪でそんな事されたら差額0以外認められんぞ
823Socket774:2006/01/25(水) 03:01:49 ID:EL1/+D8Z
>>815
しかし、自社株が命綱だったブタドアが上場廃止になると(ry
824Socket774:2006/01/25(水) 06:37:26 ID:9ntkOh1a
ttp://www.prova-jp.com/
Opteron 144 BOX \23,814 納期:確認中(未定ですがご予約お受けします)。
Opteron 146 BOX \29,768 納期:確認中(未定ですがご予約お受けします)。


さて、どうしようか。
825Socket774:2006/01/25(水) 08:28:08 ID:8mksW9BC
たけーよ
826Socket774:2006/01/25(水) 08:42:01 ID:aTqY2Sy2
今度こそ本当に祭りは終わった…
827Socket774:2006/01/25(水) 08:57:44 ID:+aLEkAwF
オプってECCメモリじゃないと動かないのか…
ウカツだった…

鯖用CPUだからあたり前か…
828Socket774:2006/01/25(水) 09:33:52 ID:O8ihPPgU
>>824
148が買える値段じゃないか・・・?
829Socket774:2006/01/25(水) 10:29:55 ID:kqIJwl2o
>>827
>オプってECCメモリじゃないと動かないのか…
>ウカツだった…

マザーによる。ECCでなくても使えるマザーもある。
830Socket774:2006/01/25(水) 10:36:02 ID:2q4KLWbY
>>827
1xxはECCじゃ無くても動くはずだが
うちの146はnon-ECCで動いてるお
831Socket774:2006/01/25(水) 11:15:56 ID:kqIJwl2o
>>830
940の1xxはECC/Regでないと動かないので念のため。
#939は1xx以外のOpteronはないのにわざわざ1xxと限っているのが妙なので。
832Socket774:2006/01/25(水) 11:21:35 ID:+aLEkAwF
>>831ー832
ぁりがと!買う決心ついたよ!
833Socket774:2006/01/25(水) 11:21:49 ID:dmAyoWLh
ただ、ここは939スレだから回答者としても940の事を言ってるとすら考えてないだろう
834Socket774:2006/01/25(水) 11:38:33 ID:kqIJwl2o
うむ。
だが939だけの話なら1xxと断る必要もなかったはずなわけで。
念のために。ということで。
835Socket774:2006/01/25(水) 12:39:50 ID:yodn5++H
165買いに双頭へ行ったら、配送センターに1個だけ在庫ありって言われて
キープして貰ってますが、買う決心がつきません。
これって買いなんでしょうか? 価格は39,980円なり。
836Socket774:2006/01/25(水) 12:43:50 ID:sb+jDmd5
>>835
欲しいなら買いじゃないの?値段は普通だと思うが。
837Socket774:2006/01/25(水) 12:46:03 ID:EL1/+D8Z
\39,980て・・・( ゚д゚)ポカーン
838Socket774:2006/01/25(水) 12:46:23 ID:mak9SCcs
どうした?
839Socket774:2006/01/25(水) 12:47:50 ID:yodn5++H
>>836
64 4000+ Bulkと思案中。 色々情報がありすぎて混乱中。
THX
840Socket774:2006/01/25(水) 12:57:47 ID:9ntkOh1a
オプの価格値上げされたからこんなもんじゃね?
841Socket774:2006/01/25(水) 13:06:06 ID:eBb5kxm6
カレント 165 37,800
842Socket774:2006/01/25(水) 13:35:43 ID:1TwkqgoL
>>841
カレント40000になったべ
843Socket774:2006/01/25(水) 13:56:18 ID:IQHw/Yfm
ヤフオクにkita−−−−−−−−−−
844Socket774:2006/01/25(水) 18:28:01 ID:pyye7EOD
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35632853

0550UPMWもあんまり回らなさそうだね
845Socket774:2006/01/25(水) 18:57:17 ID:pyye7EOD
1-sから170到着、0550UPMWだた。
846Socket774:2006/01/25(水) 19:10:46 ID:le4UFSPf
>>844
ロットまで晒しといて、どういう使い方したか明記無いから買う香具師いないんじゃない?
完動品とも書いてないのが気にかかる
847Socket774:2006/01/25(水) 19:18:42 ID:aBWsNmQ4
あんまり値が上がったんでSunのデスクトップを最安で2台購入した
つかやたら安いし
848Socket774:2006/01/25(水) 19:21:59 ID:VlmFi6l3
>>847
どこでいくらだったか教えてよ。
849Socket774:2006/01/25(水) 19:37:40 ID:70dv4o7Y
某社の社内販売で5.5万(144)、7万(148)税込み
K8E+LOM+RAM+HDD+ケース、オクに流しても楽に元が取れる悪寒
850Socket774:2006/01/25(水) 20:00:35 ID:le4UFSPf
>>849
SUNの冠がついてその価格なら安いね。
内訳の詳細が気になるけれど。
851Socket774:2006/01/25(水) 20:06:33 ID:1TwkqgoL
それほしいよーーーーーー
852Socket774:2006/01/25(水) 20:21:56 ID:9GhUhqT5
そのまま俺が使いたいくらいだがwww
853Socket774:2006/01/25(水) 20:25:32 ID:sb+jDmd5
Ultra20か、あのケースがほしい・・・。
854Socket774:2006/01/25(水) 20:37:03 ID:9HXEgmuh
Sunオンラインでも安いじゃん
280NVS PCIeが価格Com最安より安いしw
855Socket774:2006/01/25(水) 20:44:35 ID:VlmFi6l3
>>849
そりゃ安いなあ。でも社内販売じゃこちとら手が出ないや。
856553:2006/01/25(水) 22:55:15 ID:cNxk4DOX
定格で動かすとか行っておきながら友達が3500+買ったみたいだから
対抗して2.26GHzで動かしてるんだけど、よく落ちる・・・。
熱関連はSysTools読みで35℃くらいまでしか上がっていないんだけど・・・。
やっぱ電源が糞(静王2 400W)だからかな。
857Socket774:2006/01/25(水) 23:00:42 ID:rcz71Oyb
あーあ
そんなに14xを個人に売りたくねーのかAMD
消費者の味方だと思ってたのに見損なった
858Socket774:2006/01/25(水) 23:10:02 ID:EtLIAc7Z
>>856
つ メモリの設定
859Socket774:2006/01/25(水) 23:11:18 ID:le4UFSPf
未だに14x系を欲しがって悪態ついている人って、何であれだけ去年騒がれたのに
買わなかったん?物凄く不思議なのだが。
祭り価格後は2万以下で物凄くお手頃価格だった筈だが。
単になんでもいいから野次りたいだけかい?
860500:2006/01/25(水) 23:17:45 ID:G305yJND
今日こそ忘れずに家に持って帰りそして電車の中にも置き忘れずにお持ち帰りした
Op146をいざ開封!
へ〜これが噂の緑最中かなどと思いながら3ヶ月放置していた狐6150に装着!

装着・・・装着?なんかうまく入らない。位置は合わせたしコネクタが渋いのかな〜と思いながら
軽く指で押さえてもなんか堅い。何度か置いたり持ち上げたりを繰り返してしつこいぐらいに位置
合わせをしてもうまく入らない。
ここで無理やり押し込んでピンを曲げて通電前にぶっ壊したAthlon3200+のことを思い出して
茶でも飲んで落ち着くかと一服しながら何気に箱を見ると

・・・・・・940?
どうみてもSocket940です。本当に(ry


なんかもうやってらんねー

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
861Socket774:2006/01/25(水) 23:20:08 ID:HP//lStC
>>860
お店の姉ちゃんが欲しがってるんだから、1000円引きで売ってあげれば?
862553:2006/01/25(水) 23:21:07 ID:cNxk4DOX
>>858
SysToolsのセッティングで言うとどれを下げればいいの?
863Socket774:2006/01/25(水) 23:21:16 ID:e4hs3Wyd
∠( ゚д゚)/ えっ !?
864Socket774:2006/01/25(水) 23:22:32 ID:e4hs3Wyd
リロードするの忘れたorz
865Socket774:2006/01/25(水) 23:23:38 ID:JTqHZ4Ek
>859
今ごろ知ったんじゃない?
漏れはOC人気を知らずに
142を買った間抜けだがorz
866Socket774:2006/01/25(水) 23:24:23 ID:a/8cq8xN
>>860
まあそのなんだ…ご愁傷様
見事な三段落ちですね…うっかりさん?
発注時939と伝えていて、かつそれが証明できれば返品効くのでは?
867Socket774:2006/01/25(水) 23:25:01 ID:p4GOSB5R
>>860

ゆっくり休んでくれ
868Socket774:2006/01/25(水) 23:27:20 ID:le4UFSPf
>>860
それは発送ミスじゃなくて>860氏が発注ミスったの?
なんにしても今夜はぐっすり休め。風邪ひくなよ?

>>865
142ってSocket940でって事だよね?
使用目的違うんだからそれはそれでいいのでは・・・?
869Socket774:2006/01/25(水) 23:28:57 ID:aTqY2Sy2
>>860
ちょっと待て。
大人気で予約殺到のOp146をダメモトで予約したらキャンセルが出て運良く買えたんだろ?
それで買った石が940pinっておかしくね?





もしくは駅員がスリ替えたのか?
870Socket774:2006/01/25(水) 23:30:10 ID:EtLIAc7Z
>>858
つ BIOSで設定
871Socket774:2006/01/25(水) 23:33:45 ID:JTqHZ4Ek
間違い。144だった。っはっはっは。
872Socket774:2006/01/25(水) 23:33:49 ID:bRAFMgqz
BIOSで939と940の選択できるのか?
873Socket774:2006/01/25(水) 23:35:15 ID:JUHSJxxX
ドイツ製と思って買ったのに
 マレーシアと書いててがっくり
しかも片肺つぶしのオプ144
やっぱりシングルはオプもどき
HEはオプ真性かな
874Socket774:2006/01/25(水) 23:37:56 ID:le4UFSPf
>>871
別に144でも買えただけいいのでは・・・
回したいにしても定格電圧で2.4Gくらいは回るでしょ?
元々OCするつもり無かったのなら、4000+相当でも十分な気がするけれど・・・
875Socket774:2006/01/25(水) 23:42:52 ID:71ODMvnr
とりあえず返品しに店に池。
そして姉ちゃんに「ほんとはキミと話がしたくて要らないのに勢いで注文しちゃったんだ」と告れ。

2月14日にはモナカチョコレートが食べられるかもよ。
876Socket774:2006/01/25(水) 23:43:15 ID:uNXdF4m3
AMDは気が狂って、なでぎりして、Opteron価格を燃やします。

ことわざのブーツを入れます。


INQUIRERで、以下を配置してください。 2006年1月24日火曜日、05:09

MID PACIFIC情報筋は、AMDが2xxシリーズOpteronプロセッサの上で価格をなでぎりすることに
よってインテルにブーツを入れるように設定されると言います。 攻撃的な行為が2月中旬に
始まるように設定されます、AMDが正反対よりむしろインテルに戦争を取っていて。
ここに、今までのところどう見えているかがあります。

現在の700ドルとそれに関するコストが値を付ける265は341ドルまでどっと落させるセットです。
私たちが話している間、270は864ドルかかります、そして、2月中旬に、価格は476ドルをはっと
気がつきそうです。

次に、275、1,063ドルのお金のギガヘルツの上のどのコストが700ドルの部分になるでしょうか?
最後に、しかし、最もから遠くに、280は1,300ドルの高い演壇から865ドルに落下するでしょう。

箱の中にこれらの価格がプロセッサのために完全保証であります。
INQは、より多くの価格ショックが近づいているのを理解していますが、これらは、立って、
かなりショッキングです。

恐らく、Fab36は私たちが想像したより速く飛びかかっています。


・・・だそうだ。
877871:2006/01/25(水) 23:44:49 ID:JTqHZ4Ek
>874
問題はOC人気だって知らなかった事。
「そうか!みんな"Opteron"が欲しかったんだ!」
って純粋に思ってたよw

ということで定格派のぼやきでした。
878Socket774:2006/01/25(水) 23:50:10 ID:le4UFSPf
>>877
OCなんて最初だけ。
漏れも今は定格だよ。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
構成上の限界見ちゃうと満足しちゃうんだよね。
購入動機もOCしたいからというより上位Socketへ移行するための口実のこじ付け
に買ったようなもんだし。
879Socket774:2006/01/26(木) 00:03:09 ID:Kx1bVxaB
>>860
           (゚д゚ )
  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚д゚ )
  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
/<___ノ/____/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (゚д゚ )
  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
/<___ノ ̄ ̄/____/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ゚∀゚ )
  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
/<___ノ ̄ ̄/____/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
880Socket774:2006/01/26(木) 00:19:32 ID:uhTh4sVm
>購入動機もOCしたいからというより上位Socketへ移行するための口実のこじ付け
(゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ
最初はオプテロンのネームバリューは、スペック困ってないのにソケAから乗り換える事について
自分を納得させるための口実見たいなもんだったんだが…
普通のメモリ使えるかな、とか思っているうちにあれよあれよと狩られてしまって、入手には苦労した
定格使用派ですノシ
881Socket774:2006/01/26(木) 00:24:01 ID:10vKscp3
ああ。。165かっとけばよかったなあ。。
3000えんでも差があるだけで悲しいよ
882Socket774:2006/01/26(木) 00:43:45 ID:FJyxqHYx
オクでオプ165をおとしますた。
38000で高いけど懐は、今はあたたかいのでモーマンタイ
と自己暗示をかけて無理矢理満足することにします。
883Socket774:2006/01/26(木) 00:58:30 ID:Kx1bVxaB
>>882
何で得体の知れないもの買うんだ
新品売ってるじゃないのさ
884Socket774:2006/01/26(木) 01:02:20 ID:hBXv2KFf
サクラかキチガイ
885Socket774:2006/01/26(木) 01:05:23 ID:I/hm+zyb
ロット見て買えるが信用分、地方在住者にとっては通販もオクも得体の知れなさ具合は変わらん。
886Socket774:2006/01/26(木) 01:15:08 ID:hBXv2KFf
1. 送ってこないかもしれない。
2. テンバイヤーを増長させる。(欲しい人が買えなくなる)
887Socket774:2006/01/26(木) 01:18:17 ID:Kx1bVxaB
>>885
サクラ乙
888Socket774:2006/01/26(木) 01:59:21 ID:EyDspmm2
>>887
>>885はロットを見て買える利点があるかも知れないが、信頼できないからその利点はかき消されるな、って意味だろ。
889Socket774:2006/01/26(木) 09:01:59 ID:HpOaTGTU
廃人OCerは、値を上げるために当たりと外れを別々のアカウントから売るから
当たりアカウントから買うのなら、まあ安心。
890Socket774:2006/01/26(木) 13:54:26 ID:10vKscp3
オクは
891Socket774:2006/01/26(木) 13:55:20 ID:wUG86Ctm
オクに出てるもの=OCして所有者が満足出来なかったCPU
892Socket774:2006/01/26(木) 14:59:54 ID:MOfXcLHI
はずれロットですが1月中旬に19800で146買えた自分はラッキーでした
893Socket774:2006/01/26(木) 16:17:04 ID:Ga9QxokK
値上げされた146買うぐらいなら3700+の方がいいや
どうせOCしないし・・・
894Socket774:2006/01/26(木) 16:22:26 ID:I5ib8JI0
>>893
64 3200+とほぼ同価格だったのが異状なわけで。
895Socket774:2006/01/26(木) 16:27:32 ID:Ga9QxokK
>>894
俺optについてあまり知らないんだが
146は定格だと64のどれと同程度なのか教えてくれませんか
896Socket774:2006/01/26(木) 16:31:37 ID:I5ib8JI0
>>895
64には2GHz、L2 1MBというモデルがない。
64 3200+は2GHz、L2 512KB。
897Socket774:2006/01/26(木) 16:35:18 ID:x770mwtg
>>896
754で更にモバアスだけど、一応あるにはあるw
898Socket774:2006/01/26(木) 16:45:22 ID:I5ib8JI0
>>897
それを939Opと比較して何か意味あるか?
899Socket774:2006/01/26(木) 16:49:05 ID:x770mwtg
>>898
んな事オレに言われても知らんがな(´・ω・`)< >>895に聞けや。
900Socket774:2006/01/26(木) 17:02:16 ID:Ga9QxokK
>>896
それを踏まえた上で
総合的に見て64のどのモデルナンバー相当かが知りたかったので・・・
901Socket774:2006/01/26(木) 17:04:43 ID:DtCJ4yLR
>>900
無理やりどうしてもこじつけたいなら3300+くらいじゃね?w
まぁ、意味無い行為だと思うけど
902Socket774:2006/01/26(木) 17:05:40 ID:I5ib8JI0
>>900
そんな比較してどうするの?
無理して定義するなら3400+あたりなんだろうけれど。
903Socket774:2006/01/26(木) 17:06:13 ID:I5ib8JI0
被ったorz
904Socket774:2006/01/26(木) 17:26:53 ID:10vKscp3
Op148とAth64 3700+はまったく同性能なの?
ということはOpを選ぶ意味はないと。あえて言うならOC耐性でということか
905Socket774:2006/01/26(木) 17:31:44 ID:I5ib8JI0
>>904
Opブランドという理由もあるでしょ。
906Socket774:2006/01/26(木) 18:00:15 ID:10vKscp3
しかしなんでモデル分かれてんだ?
907Socket774:2006/01/26(木) 18:46:32 ID:x0fSe1sk
>>906
Ath CnQ
Op PowerNow
だっけ?
もともとは939のOpって、Non-ECC、UnBufferedなサ−バー向けCPU
という位置づけだったと聞いた気がする。
908Socket774:2006/01/26(木) 19:04:58 ID:lbkSGp0V
アキバ99で144が21980円ですた。
この値段でも買えばハッピーになれますかね…
909Socket774:2006/01/26(木) 19:19:52 ID:DgLEa4ry
迷ってると売り切れるよ。。
910Socket774:2006/01/26(木) 19:20:59 ID:I/hm+zyb
>>908
お前は一体何がしたいんだ(;´Д`)
911Socket774:2006/01/26(木) 19:50:35 ID:DtCJ4yLR
>>908
OCしたいのなら、全然回らなくても泣かないならいいんじゃない?
定格で単にPN!使いたいだけなら買いだけど。
過度な期待しているならやめといた方がいいよ。
912Socket774:2006/01/26(木) 19:54:21 ID:Ga9QxokK
>>901-902
Opの事殆ど知らないので
同クロック、L2容量同じでも64とOpでは結構違ってくるのかなとか思ってた訳です
どう見ても俺が馬鹿でした
本当にありがとうございました
913Socket774:2006/01/26(木) 19:55:06 ID:uhTh4sVm
>>907
939OpのメモリはECC unbufferedだよ。Non-ECCでも使えるってだけで。
これでAMDのお達しどおり、ECCメモリしか使えなったら、普通のジサカーには
ここまで売れなかっただろうね…速度若干下がるわけだし
914Socket774:2006/01/26(木) 21:35:35 ID:j77kGRvX
Op148と3700+だと3700+の方がメモリアクセスが速いと
どこかで見たような
915500:2006/01/26(木) 21:36:00 ID:uI5utrdf
不完全燃焼の沈みきった気分で会社に逝ったら見覚えのある箱を弄びながら
それはもうこれ以上ないくらい爽やかな笑顔で上司が「おはよう、すがすがしい朝ね!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アンタノシワザカヨ_| ̄|○
916Socket774:2006/01/26(木) 21:46:20 ID:totfskup
可哀想なのでその上司の乳を揉む事を許可する。
917Socket774:2006/01/26(木) 21:54:23 ID:tYU/Lot3
誰かまとめてくれ
918Socket774:2006/01/26(木) 22:03:43 ID:TGzqPr+8
どっちの箱なんだ。緑もなかのことか、それともエロゲのパッケージか。
919Socket774:2006/01/26(木) 22:37:28 ID:DtCJ4yLR
>>916
上司がウホな人だったらどうする気だ(;´Д`)
920500:2006/01/26(木) 23:29:23 ID:uI5utrdf
昨日俺が無事にOpを保護した喜びでゆるみきった顔をしてるのを見ていたずらを思いついたらしい。
市内の店に片っ端から電話して940のOp146を入手し、俺が席を離れた隙にすり換えたとか。
ネタを仕込むためには金と手間隙を惜しまず出世の道すら賭ける無駄な行動力は尊敬・・・・・・できねぇ。
つーわけで今俺の手元には無事狐6150に装着された939のOp146と多分この先使うことはまずなさそうな
940のOp146が。
つーわけでさっきまでBIOS画面に表示されたOpteron146の文字を見て1時間ほどニヤニヤしてますた。
多分、今外に出たら速攻通報されること確実。

>>918
939Op146の箱。それが何か理解した瞬間朝っぱらからリアルでorzしてしまいますた。

>>919
上司は♀。詳細スペックはよくしらんけどとりあえずちっこくて独身で自作廃人。噂じゃその兄はさらに上を行く廃とか。
921Socket774:2006/01/26(木) 23:34:40 ID:m0ORk0cm
>>920
漏れはそういうブラックジョーカが大好きだ!

この流れ、お前もジョーカーじゃねえよな?<おちがちと出来過ぎ
922Socket774:2006/01/26(木) 23:35:44 ID:o6fCl9FD
>>920
ステキすぎる上司だw
923Socket774:2006/01/26(木) 23:39:41 ID:Kx1bVxaB
Op165@266*9でダブルPrime95耐久試験中なんだけど
「まぁ常用出来るかな」って基準は何時間くらいだろうか

今まで(シングルコア時代)は8時間目安でやってきたけど
2.4GHz(以上でも以下でもいいけど)常用してる人、
もし良かったら助言ちょうだい
924Socket774:2006/01/27(金) 00:10:04 ID:pXksTdZx
>915
         .∧ ∧
         In´⌒`
        iノリノ))) 〉   
        ⊂ノ!l.゚ ヮ゚ノつ-、 <おはよう、すがすがしい朝ね!
      /// ロバ /_/::::/   
      |:::|/⊂く/_ ||:::|/」  
    / ̄ ̄■ ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
925500:2006/01/27(金) 00:13:08 ID:zc5Ryox1
>>921
とりあえず起こった出来事をほぼそのまんま書いた。
なんつーか手に入れるまでにこれほど苦労したパーツは初めてかも。
特に上司は最近共犯ばっかりで被害者になってなかったんで油断してた。

>>922
常に手抜きのないネタをかますこの上司は過去にも色々やってくれてまつがスレ違いなので割愛。
926Socket774:2006/01/27(金) 00:18:17 ID:+bAFD3oE
なにこの萌えスレ
927Socket774:2006/01/27(金) 00:21:20 ID:H4KMGtxc
>>925
お茶目な上司、ウラヤマシス。
928Socket774:2006/01/27(金) 00:25:15 ID:EzRRkimB
上司の上に乗りたい。
929Socket774:2006/01/27(金) 00:27:00 ID:n1cT5ksM
お店のお姉ちゃんとじゃなくて、上司とのラブストーリーに発展するとは・・・。
930Socket774:2006/01/27(金) 00:34:12 ID:FE2/+/JF
なんでここでやるの。つまんないんで止めて欲しい。
931Socket774:2006/01/27(金) 00:50:04 ID:+1zUk1RI
一応939Opteronの話だしそこまで目くじら立てなくてもいいんじゃね?
OCと売り切れと転売厨の話題ばっかりのスレじゃ見てもつまんないしたまにはこういうのがあってもいいと思う
932Socket774:2006/01/27(金) 01:56:00 ID:snZjsyB0
っていっても日記帳のじゃね−んだからチラシの裏にでも書いてろってことだ
ところでそのエロゲーなんてタイトル?
朝一で買いに行くんでマジで教えてくれ!!
933Socket774:2006/01/27(金) 02:00:16 ID:dPlvL4eQ
なんだ…上司に釣られちまったじゃないか
ソケ940のは結局くれたのかな
いっその事940で組んでみたら? まともなシングルマザー探すの大変だろうけど
934Socket774:2006/01/27(金) 02:14:19 ID:YwdB+Zls
>>925
ほかのネタも概略でいいから報告すれ。
それから、揉んだんか?

>>924
テーブルの上の「■」が墨ベタ、もしくは密林に見えた。
935Socket774:2006/01/27(金) 06:24:41 ID:pC5qaHgp
Opteron146値段吊り上げられてもた(´・ω・`)
936Socket774:2006/01/27(金) 06:42:29 ID:SYyzVGVs
>>935
店名晒せ。一部伏字で
937Socket774:2006/01/27(金) 09:42:17 ID:50XKuGck
それ、吊上じゃなくて価格改定だからw
938Socket774:2006/01/27(金) 09:47:09 ID:Zfmhe0mD
939Socket774:2006/01/27(金) 09:49:45 ID:ABfXKELv
なかなかいいじゃん(^。^)
940Socket774:2006/01/27(金) 11:13:52 ID:T05ReEt5
1.4Vで2.4G・・・・
ハズレじゃよ
941Socket774:2006/01/27(金) 11:23:15 ID:3K6eqOFG
別に常用限界とは書いてない罠
942Socket774:2006/01/27(金) 11:31:09 ID:SEE8k7Oo
常用限界の報告でないなら電圧を上げる必要も無いと思うがどうか?
943Socket774:2006/01/27(金) 17:31:14 ID:6aVEwe6J
うちはVcore1.6Vかけてクロックは定格で使ってるよ。
944Socket774:2006/01/27(金) 17:50:49 ID:Rx2FtR2n
次スレ立てました
Opteron939スレ part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138351797/
945Socket774:2006/01/27(金) 17:51:06 ID:g9xsV0jW
>>943
その意味は!?もしかして釣り?
946Socket774:2006/01/27(金) 20:03:03 ID:6aVEwe6J
だって寒いんだもの
947Socket774:2006/01/27(金) 20:39:16 ID:Zfmhe0mD
>>940
確かにハズレ
π焼きは2.6G周辺まで
2.5GでもPrime95は瞬殺

電圧は標準なんだけどね・・・
AN8 Ultraで天然喝入れ、sage不可仕様なのよ
栗で電圧sageてもいいけど、まぁいっかって感じ
948Socket774:2006/01/27(金) 22:17:43 ID:eGoZ2+q7
新スレ立ったので雑談梅

話乗り遅れたけど
>500
ええ上司やのぅ(笑
今時940シングルop探すの一苦労なのにな

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060128/etc_asrockuli.html
カットケw
949Socket774:2006/01/27(金) 23:08:19 ID:8e7ksS/n
謎な状態に突入

CPU:Op146(いずれも定格電圧)
OS :Win2kSP4

室内温度       :22℃(エアコン設定22度)+加湿器有り
定格クロックアイドル時:39℃
定格クロックヒート時 :48℃
OCアイドル時     :36℃
OCヒート時      :43℃

何故・・・?(・ω・;=;・ω・)?
950Socket774:2006/01/27(金) 23:17:45 ID:L90INvWJ
M/B書かないで何言ってんだか
951Socket774:2006/01/27(金) 23:31:44 ID:8e7ksS/n
>>950
分からないピザデブは氏んでろw
別に誰かに答えを求めている訳でもない
952Socket774:2006/01/27(金) 23:33:35 ID:DyyF2BJj
何だ釣りか
953Socket774:2006/01/27(金) 23:39:17 ID:8e7ksS/n
949の数値は本当
マジレスするとただのメモ書き
954Socket774:2006/01/27(金) 23:49:38 ID:P+kVLG5P
 
955Socket774:2006/01/27(金) 23:56:19 ID:pQHyq01n
>>ID:8e7ksS/n
見てる方が恥ずかしいから、それくらいでもうやめとけw
956Socket774:2006/01/28(土) 00:12:13 ID:E3ILqpwQ
957Socket774:2006/01/28(土) 00:33:46 ID:tusK33VW
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
>8e7ksS/n
958Socket774:2006/01/28(土) 01:20:34 ID:uGcsqWon
誰にでも噛み付く厨がいると聞いて飛んできました
959Socket774:2006/01/28(土) 02:16:35 ID:QTocwbKU
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  ID:8e7ksS/n
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

960Socket774:2006/01/28(土) 02:26:46 ID:aW9Nbm9a
ID変わったから自作自演で擁護ですか
961Socket774:2006/01/28(土) 03:06:06 ID:CBT/nsJi
>>960
だからピザデブは氏んでろよw
962Socket774:2006/01/28(土) 03:20:18 ID:MebjFGkg
自作自演をするのはよっぽど痛いやつだけで、
普通はそんなに存在してないよ。
963Socket774:2006/01/28(土) 04:03:44 ID:uGcsqWon
スレをチラシの裏代わりに使う事と程度の低い煽りしかできない厨が1匹いると聞いて飛んできました
964Socket774:2006/01/28(土) 20:54:29 ID:3kZIcKEY
>>948
そのマザーのドーターって、ソケット940と書いては有るけど
実際はソケットAM2のことでは? ドーター自体は939-DUALSATA2と同じものになりそうだし
ピンはどっちも940本だけど、そんな気がする
965500:2006/01/28(土) 22:43:07 ID:etCGTjPv
>>934
次スレ立ったしもうちょっと埋まったら報告するよ。
966Socket774:2006/01/29(日) 16:27:30 ID:yyn2FJAO
>>949
そういえば、げふぉ6800でOCしたらそれの温度が下がったっていう話を見た覚えがあるにゃ
967Socket774:2006/01/29(日) 16:35:02 ID:0EBAvp3u
6800のはGTとウルタラに備わってる温度調節機能みたいなのが
作動し始めるクロックが350MHzくらいなんじゃなかったけ?
(無印の定格325からOCするとその機能が効くようになって温度がさがるとか
違ってたらスマン

>>949
たまにセンサーがおかしいCPUとかもあるらしいね
マイコラでも昇圧しても温度変わらずみたいな記事なかったっけ?
温度計買って実測してみたら?
968Socket774:2006/01/30(月) 09:09:32 ID:QMLxpBE4
みんなはマザボなに使ってるの?
969Socket774:2006/01/30(月) 09:32:00 ID:yPvmeZOi
TX97-E
970700:2006/01/30(月) 09:37:32 ID:6oYPQxFA
>>969
懐かしいな。ぉぃ
俺はTX-97XE使ってたよ。もう8年位経つのか?
971Socket774:2006/01/30(月) 09:39:05 ID:6oYPQxFA
あ、名前変え忘れてた・・・
972Socket774:2006/01/30(月) 09:49:44 ID:GorVRWcL
973Socket774:2006/01/30(月) 11:18:01 ID:AU0Hrphn
P55-T2P4 Rev3
974Opteron165:2006/01/30(月) 11:31:57 ID:QMLxpBE4
やっぱA8N-VM CSMじゃ駄目なんかなぁ…
ソフトをインスコする度にブルーバックになるorz
はたまた電源が20ピンなのがいけないのか…
975Socket774:2006/01/30(月) 11:32:51 ID:mruStZA1
>>974
つ田
976Socket774:2006/01/30(月) 12:31:30 ID:QMLxpBE4
>>975 24ピンにしてみまつm(_ _)m
977Socket774 :2006/01/31(火) 23:06:21 ID:syifuOtY
>>974
A8N−VM CSM で170動いてるよ。。24pinだけど。
ところでOPって倍率4×〜可変出来るんだね!
栗を使って4×240=960M(0.9V)〜10×240=2.4G(1.3V)で常用中。
CMSはFSB240以上が無いのが痛いが・・・
978Socket774:2006/02/02(木) 01:39:38 ID:6Y0jp6q2
壁|ω・`)

壁|´・ω・)っ【http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135714233/764

壁|彡
979Socket774:2006/02/02(木) 07:00:31 ID:WMfyCsGM
980Socket774:2006/02/02(木) 08:35:33 ID:nOtvAsmH
安くなったね(・∀・)
981Socket774:2006/02/02(木) 12:54:48 ID:JwurcBja
>>979
価格の表記ミス

見るだけ無駄
982Socket774:2006/02/02(木) 14:09:26 ID:+XIp103U
>>981
安売り時
\12,390
(抜:11,800)


\138,600
(抜:132,000)

桁間違えたんじゃないのね
やっぱ特価だったんだヽ(´ー`)ノ
983Socket774:2006/02/02(木) 14:57:36 ID:9kaWTHSv
ねーよwwwww
984Socket774:2006/02/02(木) 15:04:41 ID:+XIp103U
>>983
祭りに乗り遅れたのか。カワイソス
985Socket774:2006/02/02(木) 15:11:26 ID:6vhSKBM4
ネットショップでの誤表記には、もうときめかないなぁ。
確実に強制キャンセル食らうしね。
無邪気に喜べるのが羨ましいとすら思えるよ。
986Socket774:2006/02/02(木) 16:59:58 ID:qrh2eoNW
まだメールきません。。電話もきません。。
どうなってんだ!!
あれ?ピンポーン・・・
マジ?
ブーン〜
987Socket774:2006/02/02(木) 17:15:41 ID:+XIp103U
>>986
一人1個のみ発送するみたいよ。納期は未定だけどあの値段で1個だけなら売ってくれるって!
988Socket774:2006/02/02(木) 17:27:26 ID:qrh2eoNW
>>986
またまたご冗談を・・・w
989Socket774:2006/02/02(木) 17:36:02 ID:QcyWOVH8
986 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 16:59:58 ID:qrh2eoNW
まだメールきません。。電話もきません。。
どうなってんだ!!
あれ?ピンポーン・・・
マジ?
ブーン〜

988 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 17:27:26 ID:qrh2eoNW
>>986
またまたご冗談を・・・w
990Socket774:2006/02/02(木) 17:37:06 ID:K39bEDzU
自演キタコレ
991Socket774:2006/02/02(木) 17:42:57 ID:qrh2eoNW
今電話したら、やっぱり誤表記だから
これに関して全てのお客様にはキャンセルして頂いておりますだってさ
特典は特に無し
はぁ。。。
992Socket774:2006/02/02(木) 18:04:26 ID:JcKeBwKj
( ;^ω^)
993Socket774:2006/02/02(木) 18:40:53 ID:lhkyF4Mj
今酷い自演を見た気がする
994Socket774:2006/02/02(木) 18:49:10 ID:bUPlM2cv
995Socket774:2006/02/02(木) 20:43:34 ID:LfiF7OBZ
996Socket774:2006/02/02(木) 20:45:59 ID:LfiF7OBZ
膿め
997Socket774:2006/02/02(木) 20:47:26 ID:LfiF7OBZ
宇目
998Socket774:2006/02/02(木) 20:48:35 ID:LfiF7OBZ
998
999Socket774:2006/02/02(木) 20:48:35 ID:1C88KWwB
なんだよ結局無理だったのかよ
チッ
メールねーからさっきキャンセルメール送っておいた
お詫びのメールさえこない
クレジットで決済するんじゃなかったぜ!!!!
1000Socket774:2006/02/02(木) 20:49:17 ID:GkdllOLB
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/