悪い店員 VS 悪い客 (パーツショップ地獄変)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
悪い店員が居るから悪い客が出来る
悪い客が居るから悪い店員が出来る

卵が先か鳥が先か?
解ってるのは悪くない奴が損をする。

じゃ、愚痴をどうぞ。
2Socket774:2005/12/22(木) 09:34:17 ID:NqidyTgs
3
3Socket774:2005/12/22(木) 09:36:42 ID:bFpVSgfU
貴様の言いたい事はわかるが
わざわざスレ立ててまで言うほどの事じゃない
とりあえず

2get
4Socket774:2005/12/22(木) 09:38:00 ID:cgu/nQM8
お客様大切にへこへこしているところへ付け込むDQN客に負けず
悪い店員にならないで下さいね。

某ショップを応援している人より。

店が客を大切にするのは当たり前だが客もつけあがってはいけない。
そう言うのは両者とも二人三脚で歩むもんだろ。
だからこそ良好な関係になると言うのに。
質の悪い客は商売を腐らせる。
5Socket774:2005/12/22(木) 09:44:43 ID:Sz8aUGu4
いま>>5がいいこと言った!!
6Socket774:2005/12/22(木) 11:27:09 ID:s+SK+bse
ここから下は
禁ドンの良い子、悪い子、普通の子を 真似たネタスレとなりました
7Socket774:2005/12/22(木) 23:16:08 ID:96baKZAy
俺一般客だけど

「悪い客が居るから悪い店員が出来る」

に一票。

客の立場でもしっかりと社交性を持っていれば店員も優しくしてくれる。
まれに糞店員が居るが、そんときは性格を攻撃的に変更するけどw
8Socket774:2005/12/23(金) 19:06:48 ID:RFyie81x
よく客をバカにするとは何事だ、とか、客の要望を聞け、とか言うけど
客側が頭が良くてよりより商売方法を提示できるとは思わないわけで。
消費者の影響で商売を改悪せざるおえなくなってる所も多いと思われ。

消費者を大切にしなきゃ行けないが、だが消費者自体頭が言い訳じゃないからな、
たいてい自分に都合の良い発言しかしない。
最終的にタダで商品もらえればいいみたいな思考だし。

まあ、一昔前までは大声を上げないと消費者の声が届かなかったし
そのためには団結して筋の通った声にフィルタリングされていったわけで。
いまはたいした努力しなくてもクレーム遅れるからな。
でもやり方は昔のまま変わらずに大声のままだから、悪質なクレームや公共性の無いクレームにまで
左右されなきゃ行けなくなってる企業はすこしカワイソス。

でもまあそういった消費者は自分に盲目だから何言っても無駄だろうけど。
9Socket774:2005/12/23(金) 19:16:00 ID:RFyie81x
店員に関しては接客に直接当たる人間にバイトは使うなと言いたいかな。
コスト以上に企業にとって大切な何かを失ってしまうだろう。
もし商品説明の人間とかが足りないというなら
各社から知識のある派遣社員を導入するとかかした方が良いと思うし
メーカー側も自社の売り上げを上げられるから良いと思うが。
まあそれは大手しか出来ないけどな。
10Socket774:2005/12/24(土) 00:59:51 ID:nk1u8Uqn
いや 店でメーカーは売らずに直販でしかも量販の仕切りにて売れば良い
11Socket774:2005/12/31(土) 15:35:50 ID:aMOTEjhi
クレバリーの福袋ヤバス・・・地雷多し
12Socket774:2006/01/04(水) 00:15:46 ID:4pQJL/yG
dostoreなんて糞の極み

ドスパラはどうなんだかorz
13Socket774:2006/01/04(水) 00:23:59 ID:hPKYXJhr
ID:4pQJL/yG
14Socket774:2006/01/04(水) 00:26:35 ID:4pQJL/yG
「DQNパラダイス」と言うと例の粘着が来る
そして「愚図」とレスする
15Socket774:2006/01/04(水) 00:29:43 ID:hPKYXJhr
なにこのキチガイ
16Socket774:2006/01/04(水) 00:30:57 ID:4pQJL/yG
おまいはドスパラ社員か?
17Socket774:2006/01/04(水) 00:31:54 ID:hPKYXJhr
はぁ?何こいつ?
18Socket774:2006/01/04(水) 13:42:43 ID:fMOBs7jg
漏れとある電気屋でアルバイトしてるんだけど

なんでそんなに喧嘩腰なの?
19Socket774:2006/01/05(木) 17:13:38 ID:CnirYml4
お客様は神様だろ。
適当な接客してると客が来なくて潰れるぞ?wwww
20Socket774:2006/01/05(木) 19:59:47 ID:4Uq09auD
愚客上げ
21Socket774:2006/01/05(木) 20:21:50 ID:Is6QDrSe
携帯から失礼します。

北九州の某ショップ(今は他の店と合併して移転)での話です。
店頭在庫のみのマザーを買ったときの話です。
店員がマザーを袋に入れて箱詰めする際に
素手で裏の基板に触れていやがった。
商品を丁寧に扱えYO!
しかも売約が成立した客の前で……orz
22Socket774:2006/01/05(木) 20:26:05 ID:QqLopytZ
>>19
下の行はその通りだが、上の行は解釈が間違っとる。
言葉の一部分だけが一人歩きして、きっと三波春夫もあの世で泣いとるぞ。
23Socket774:2006/01/05(木) 20:37:43 ID:M1jw1snn
>>21
チップやコンデンサをぐりぐりしてたわけでもなし。
神経質すぎ。
24Socket774:2006/01/05(木) 22:40:18 ID:0Wei66BT
尿意
25Socket774:2006/01/05(木) 22:47:14 ID:8pXti/Bj
神経質すぎたな 工場何かでは 結構適当だったりしてるのに
26Socket940:2006/01/05(木) 23:03:28 ID:8n3+Dnj5
東北の有名なヨのつく家電量販店、自作売り場にて、
悪い客「アルファ社のCPUクーラーPALシリーズ取り扱っていますか?」
悪い店員(即答)「うちは海外のメーカーは取り扱っていません!」
悪い客「ふーん、静岡って海外なんだ。」
悪い店員(何も答えず去っていった)

どっちの対応が悪いだろうか?
それとも、東北地方からは静岡は海外なのだろうか>
教えてエロい人
27Socket774:2006/01/05(木) 23:32:27 ID:iLINjoYE
や、その客の何が悪いのかまったく理解できないんだが?
28Socket774:2006/01/05(木) 23:42:29 ID:8pXti/Bj
どちらも悪いな

見回してなかったら無いと思い諦めろ
店員は即答せずに 聞きな押せばよい



でも 店員は派遣であり適当
客もニートか派遣が仕事な奴らだろ
29Socket774:2006/01/05(木) 23:58:02 ID:isHPAmx+
>>28
ぶっちゃけシステム開発会社の子会社だろw
メーカー系孫会社ならまだマシなんだろうな
いざとなったら簡単に店たためるよな
処理工場♪
出店も不動産ファンドもお手上げ候補地だし
30Socket774:2006/01/06(金) 00:02:15 ID:Bgsv5Pq2
ゆとり教育の弊害がここにも
31Socket774:2006/01/06(金) 03:18:42 ID:TmACvqEb
3億円払ってくれる客なら神様扱いしてもいいな。

32Socket774:2006/01/06(金) 03:23:48 ID:JFK1Mswz
自分から「お客様は神様だ」って言う客ではない客がいるらしいね。
33Socket774:2006/01/06(金) 10:09:16 ID:BDFL5eWL
モバイト.comとかのCM見てて思うけど
最近のアルバイターはお金を貰う為の行為としてだけで仕事してるんだなと思う。
仕事をしてお金を貰ってるんじゃなくて
手伝ってやってるから金よこせ見たいな精神。

そんな奴が客に回ると悪い客になるんだろうな。
つまるところちゃんと社会参加していない精神の持ち主は
悪い店員にも悪い客にも成ると言うことで。
34Socket774:2006/01/06(金) 10:14:53 ID:BDFL5eWL
ちなみにお客様は神様だと言う心構えはあくまで店員側の精神だろうな。
受け手の客側がそう思い出したら傲慢の極みになるだろう。
そんな感じで情報化時代、建前を踏み倒した本音が飛び交うようになり
本来相互関係で意識すべきでない事柄を相手側が意識できるようになったことによる
ひずみが生まれてる気がするよ。
善意の悪用や正義倫理の悪用といったような…。

まあわかりやすく言ったら、
厳しく指導しているけど心の中では心配したり配慮してる、っていうことは
言わないから効果があるわけで、もし心中がばれてしまったら
指導される側はその配慮を利用して最低限の努力しかしなくなるみたいな。

これもわかりにくいな。
35Socket774:2006/01/06(金) 12:12:50 ID:Bgsv5Pq2
世の中 完全に終わったよな


破綻は近い将来くるな
36Socket774:2006/01/06(金) 15:40:05 ID:BDFL5eWL
>>35
みたいなことは古い歴史書で色んな人が何千回も言ってる罠
37Socket774:2006/01/06(金) 16:57:37 ID:2vH7ZndJ
とりあえず、うだうだやってる態度悪い派遣店員orモラトリアム気分の社会のゴミは
みんなでキチ客装ってネチネチいびって辞めさせましょうということでひとつ。
38Socket774:2006/01/06(金) 20:43:40 ID:2G8X/pIB
まあ歴史を見るとたいがいそのとばっちりが何倍にもなって普通に暮らしてる奴に跳ね返ってきたのだがな。
39Socket774:2006/01/06(金) 20:58:17 ID:JFK1Mswz
ぶっちゃけ、朝鮮文化が日本文化を侵蝕しているんだよな。
40Socket774:2006/01/07(土) 00:31:09 ID:AWAj9+VG
また電波か
41Socket774:2006/01/07(土) 10:33:17 ID:3UAAAXq2
韓国は先だってゆとり教育の弊害もあるからな。
そう言った点では日本より進んでいる。
浸食していると言うより追従しているというか。
日本のアメリカ化進行が遅かったのも日本文化があったわけで
あちらさんは元々の文化がチョメチョメだったから
一気にアメリカ化した訳で。
42近衛〇麿:2006/01/07(土) 13:13:10 ID:aCjZf/qP
復古だ復古、まずは産業報國會からはじめようぜ。
43Socket774:2006/01/13(金) 10:28:49 ID:yQWwhN9P
店員が悪いとか客が悪いとかじゃなくて、
質の悪い人間が店員だったり客だったりってもんじゃないかな
だいたいが「サービス」と「\」の交換なんだから、どちらの立場であろうと傲慢なやつは
その場で頭蓋にでかい風穴が開くようなことがあってもおかしくはないだろ
44Socket774:2006/01/21(土) 00:56:22 ID:JU89rka5
安物を買い叩く客ほどゴネる。
45Socket774:2006/01/21(土) 19:26:30 ID:2PeJGmjN
売ってる物が安いところにはそれだけ程度の低い奴が集まるからな。
46Socket774:2006/01/21(土) 21:18:51 ID:eYLCzwkC
「安いものにはワケがある」ってやつだね

無条件で安さの恩恵にあずかろうってのは難しい話だ
47Socket774:2006/01/21(土) 22:46:13 ID:qHIx2ZEc
安い物にたかる奴は価格と同じくレベルも比例して低い
48Socket774:2006/01/21(土) 23:12:31 ID:f6PKUPLA
よく安全性が揺らぐまで安くして利益優先にするな
って言うけど、安全性重視してあんまり安くしなかったら
企業努力が足りないとかほざくから
大衆が悪いに一票。

おまえら安全だが無農薬の高い野菜なんぞ買わんだろ。
49Socket774:2006/01/21(土) 23:14:05 ID:f6PKUPLA
まああれだ、働いていない奴ほどそう言うんだろう、
働いている奴なら解るはずだ。
自分の利益は消費から発生し、消費は自分の利益になるのだと。
50Socket774:2006/01/22(日) 05:17:45 ID:bJG47LXD
今時 そんな事も解らない馬鹿は多いよ
金自体貰う物だと思ってるみたい
51Socket774:2006/01/22(日) 07:29:28 ID:nd4q8QlZ
とりあえず昨日早めに閉店したにもかかわらず閉店後
店の前を除雪しなかった店員は気がきかない店員だと思う
52Socket774:2006/01/22(日) 09:19:18 ID:ODw9GQZ2
開店前に除雪していたら、そうは言えないだろ。
53Socket774:2006/01/22(日) 10:50:44 ID:PF/BZcFY
お客様は神様だろ。
確かに最もだ
そういえば、昔
たかが客とかほざいてた店TVで見た。パーツの店じぁないけど
54Socket774:2006/01/22(日) 11:04:18 ID:exu9GdQI
お客様は神様
だからといって
店に来る人みなが お客様 とは限らない

店に利益をもたらさない人は お客様 ではない。
55Socket774:2006/01/22(日) 11:13:41 ID:fQ8UiCmD
Д´e`Д<お客様はきんもーっ☆
56Socket774:2006/01/22(日) 15:37:34 ID:LzliaPG9
疫病神 死神 貧乏神 福の神
57Socket774:2006/01/22(日) 15:53:29 ID:x/KOK1+C
「お客様は神様」

舞台芸能者にとって観客は神様と同じであり、
神様の前では自分の最高の演技を見せなければならない。
また、最高の演技を引き出してくれる要素である。
58Socket774:2006/01/22(日) 16:16:58 ID:vrp2ek5S
某パーツ屋で働いてるが、正直、
いい客は店員のことを気遣ってくれる=自分に自信がある。

悪い客は
自分のことしか考えてない奴=きもいやつが多い

やっぱりどこかにコンプレックスを持ってるとつっぱる傾向が多い。

強き又はつっぱるような態度をしてたら店員もそれなりな対応をとると思う、だって互いに人間だもの
59Socket774:2006/01/22(日) 17:20:45 ID:exu9GdQI
自分は、
自分のことしか考えていない人のほうに分類されるのだけど、
周囲に気配りするだけ脳味噌に余裕がないんです。

頭の回転が遅いとか、
注意力が散漫でぼーっとしているとか、
人と話していても頭に入って来ないとか、
とにかく、頭が弱いんです。

60Socket774:2006/01/22(日) 17:22:31 ID:x/KOK1+C
そういう奴は通販でも使え
人と話そうとすんな
61Socket774:2006/01/22(日) 17:23:03 ID:exu9GdQI
言い訳して開き直ってるような文になってしまった・・・orz

たまに頭がハッキリしているときは、普通にしているつもりだし、
そうでなくても、後になって自分の行動を思い出しては、
何であの時、何も考えていなかったんだ、と自己嫌悪になるけれど、
頭が弱らないようにする何かがないかぎり、どうにもならず。

62Socket774:2006/01/22(日) 17:38:19 ID:IyMwbw7n
とか言いながら特に努力はしていない
63Socket774:2006/01/22(日) 19:52:59 ID:exu9GdQI
俺をいじっても仕方ないだろ。

自分のことしか考えてないキモイ客が、
どうしてそうなのか、という話から逸らすなよ。
64Socket774:2006/01/22(日) 21:34:14 ID:dNw/4Gkr
ローゼンメイデンの主人公でつか;;

ともあれ自覚があるなら直せるだろうな。
どうせ今まで対人で失敗しているんだから
失敗しても良いという感じでいろいろ対人行動を試せばいい。
まあ、限度はあるが。

あと自分のこだわり・自分らしさをよく分析して
根拠のないこだわりは捨てることだな。
ただ今までそうしてきたから自分を変えたくないと言うのは只の頑固。
信念があるのにその考えを曲げると言うのは只の軽い奴。

見極めがかんじんだーな。

ところで俺はこう思う。
性格悪い奴が自覚がなきゃもうその人はそう言う人だと諦める。
その方が自分も当事者も楽だ。


ところですぐに考えが回らないなら自分の行動スピードをスローにすると良い。
頭の回転に合わせて行動を遅くするんだ。

キモオタクの典型例で自分の事しか考えてないのにせかせか動いて
人にぶつかったり人混みをかき分けたりする。

せかせか動かなくてどっしり構えるだけでもかなりキモさは低減される。
あとしゃべり方ももちろんスローに。
他人が「コイツトロイな」と思わないだろうかとか余計なことは考えない。
キモイよりトロイのほうがまし、

かもしれない。
65Socket774:2006/01/23(月) 00:23:38 ID:Pr6UUonp
こんなスレマジで待ってた!

つまらないこと言ってると出入り禁止にするぞ

と○ー○ーズの店長
66Socket774:2006/01/24(火) 23:44:16 ID:Tb7rGmF/
人の話を聞かず、自己主張ばかりする客に限ってリピーターになる。



無論、クレーマーという名の。
67Socket774:2006/01/25(水) 00:47:51 ID:iXerNQdb
パーツ屋でも値切るのがデフォとか言う書き込み、
とあるサイトで見たときはなんだかしょんぼりした。
そんなことしてると秋葉の店潰れちゃうよ(´・ω・`)
68Socket774:2006/01/25(水) 08:18:43 ID:BCbu02ge
昔は値切りも可だったんだけどねぇ。

もちろん、店の利益率が十分に高かった頃の話ですよ。
69Socket774:2006/01/26(木) 01:12:24 ID:OnHELyB0
尋常じゃない値切りか足してくる奴大杉。
HDD2個買うから半額にしろってwww
それ、1個タダでくれって言ってるのと同じだからwww
70Socket774:2006/01/26(木) 01:53:45 ID:4qoZcnFG
大概 無茶言う奴は原価の小さい商売か飲食屋達が多い
奴らは日頃からボッタクリ商売してるからな
71Socket774:2006/01/26(木) 02:11:23 ID:4Q4BIOs7
某パーツ屋で
客(どうみても40〜50台のおじさん)「…HDDの取り付けをしたが動かなかった、外してみたらピンが折れてた、初期不良で交換しろ」
店員「取り付け後ならば初期不良じゃありません。壊したものとして実費交換になります」
客「初めから折れてたのかもしれないんだぞ」
店員「でも取り付けされたわけですね」
*この押し問答がかなり続く*
客「もうこの店には二度と来ないがいいんだな」
店員「残念ですが仕方ありません」

俺はひどい客もいるもんだな〜と聞きながら思った。
ただ、「取り付けたら折れてた」というのを「最初から折れてた」と嘘をつくぐらいの機転が利かないのも問題か。
72Socket774:2006/01/26(木) 02:42:56 ID:4qoZcnFG
そもそもパーツなんか売る商売を止めるべきだな
修理してる会社にしか売らなければトラブルは減る
73Socket774:2006/01/26(木) 03:09:36 ID:tVcGcElJ
>>71
だよな。
本当のクレーマーになりきれない、平凡なお客さんだ。
74Socket774:2006/01/26(木) 03:57:49 ID:mBg5M4Gi
売るときに、ピンが折れていないのを、客に確認させるべきかもな。
75Socket774:2006/01/26(木) 04:13:14 ID:YsJ1ezjW
>>71 何処にもいるんだね。
こういうパターンで2度と来ないとか
いいながらまた様子見程度でくるというのもパターン

76Socket774:2006/01/26(木) 04:21:07 ID:YsJ1ezjW
>>64 遅スレだが、トロければトロいほど損する確立が高いよ。
おちょくられるとかからかわれるとか、手荷物の中覗かれたりだとか。

人の事考えるも大事だけど、なんかあった時、いくら良い人でも良く思われていても
かならず助けてくれるわけじゃないからね。

非常識的なことであればいくらでも反撃できるんだけれどね。
エアガン撃ったらこっちが逮捕されそうで撃てない。
77Socket774:2006/01/26(木) 10:38:22 ID:33EW3p41
某パーツ屋の店員だが、

>>71
みたいな客は自分さえよければどうなってもいいと思っている。
これってクレームよりもガキがママンにごねるのと一緒なんだよ。

自分の意見を聞いてもらって自分の存在価値をそこで確認するんだ。

あっ、でもみんな分かってると思うが自作パーツ屋の

利益なんてまずでない、ほとんどの店がCPUとかHDD等は赤売りじゃないかな?
他の店は知らんが・・・・。

さらにセット割引なんてしたらもう。。。。。。。

78Socket774:2006/01/26(木) 11:32:15 ID:4qoZcnFG
パーツ屋自体無くなりパーツ供給が少なくなればよいだろな
79Socket774:2006/01/26(木) 13:09:36 ID:GbDepfcm
メーカー製PCなら自分で壊しても新品交換できるけどなあ
80Socket774:2006/01/26(木) 13:47:49 ID:swETmczo
たしかにお客様は神様だ

だが、お前がどんだけ偉いのよ!!!!
81Socket774:2006/01/26(木) 14:30:36 ID:GVb1xCXH
>>79
嘘コケ このやろ!!
82Socket774:2006/01/26(木) 15:04:25 ID:CENtpsYS
>>80
おまいは「お客様は神様」の解釈が間違っている。
ほとんどの日本人も間違ってるが。
83Socket774:2006/01/26(木) 16:26:15 ID:qdbds+9C
>>74
確かに、お金を受け取るときに受け取った金額を言ったり、お釣りのお札を客の前で
1枚2枚とカウントして見せるのも、そういった類の対策だしな。

>>77
>>利益なんてまずでない、ほとんどの店がCPUとかHDD等は赤売りじゃないかな?
しらんかったよ、先生。変なMP3プレイヤーとか方がまだ利益が出てくるのかねぇ?
84Socket774:2006/01/26(木) 16:56:02 ID:ylEa/dKV
>>71
実はATA100の真中のPINは最初からないってこと
知らなかったってオチだったりしてな。

あと最近多いのは「LGA775のマザー側PINが最初から折れてた、曲がってた、交換しろ!」
だそうな。どう見ても取り付けミスです、本当にありがとうございました。

>>82
神様はとても傲慢で我侭です。
自分が気に入らないとすぐに激しい怒りをあらわにします。
ですから恐怖と警戒をもってご機嫌をとりつつ
お怒りに触れぬようお相手をして差し上げなければなりません

という解釈のほうが正しいと思えてくる今日この頃。
(実際ギリシャ神話とかの神様って結構嫉妬深かったり怒りっぽかったり
「何でそんな理由で殺したり呪いかけたりするよ!?」っての多いし)

>>83
ケーブル、グリス、ファン、小さなヒートシンク、熱伝導両面テープ、
変換コネクタなどのアクセサリで何とか食いつないでる状態。
この辺の利益は割と高い。
あとはジャンクとか、あまりものケーブル、あまりものリテールファンとか。
(X2のリテールファンなんかはヒートパイプ使ってるのに
1000円程度で買えちゃうし、自動回転数コントロールが効くから
リテールファン使いなシングルコアユーザーにそれなりに売れる。
他にも、中古やヤフオクで売りたい時に箱とファンがないと価格が下がるから
500円程度でそれらを買ってそれに詰めて売りに出すって人が利用してるっぽい)
この辺は元を正せばただのゴミだから。
85Socket774:2006/01/26(木) 17:29:18 ID:qdbds+9C
>>84
お客はネ申の本当の意味は>>57。誰がどのように勘違いを起こしていたのかは分らない。

店は違えど、DVDドライブの初期不良とも思える対応とMP3プレイヤーの対応は天と地の
差があったからなぁ。単品パーツを買う奴は客であっても客であらず的な考えじゃないと
カキコを見ているとやっていけないみたいだな。
86Socket774:2006/01/26(木) 18:34:14 ID:GVb1xCXH
客には、売ってあげてるんだよ
お店が神なんだけどね
パーツが無かったら、PCなんかガラクタで仕事も出来ないと思うんだけど
87Socket774:2006/01/26(木) 19:54:00 ID:nqWM56Uu
>>86
少なくとも君は客商売をやるべきでは無いね
88Socket774:2006/01/26(木) 23:52:26 ID:1qEWRuyv
77だけど
>>83
mp3プレーヤー系統は結構な利があるYO!!

けどipod系の値引きはできない、これはあぽーから厳しくいわれてるから
無理である。

>>84
ジャンクのケーブルとかファン系は組立モデルに使ったマザーやCPUの
付属品だからね。
仕入れは0円みたいなもん。
ってもしかして・・・・同業者・・・・


89Socket774:2006/01/27(金) 00:30:01 ID:Jmc2QGjj
>>88
>>83だが自分が非のある苦情を入れたこともあったが、向こうは店に売ってある
奴をストックしておくという非常に良い対応だったらなぁ・・・。もちろんipdではない。
90Socket774:2006/01/27(金) 00:35:20 ID:Jmc2QGjj
ipdはipodね。ショップブランドPCも結構良い商売というか買う客は良い客の方
なんだろうなぁ・・・HPで大々的に宣伝しているのを見ているだけでけの話だけど。
91Socket774:2006/01/27(金) 03:31:32 ID:VEujIzj4
だいたいパーツなんか扱うと変な奴らが
寄って来たりしてろくな事がない
92Socket774:2006/01/27(金) 03:37:08 ID:ImGvqOYI
>>88
いんや。ごく普通の二ヶ月に一回秋葉原昭和通り側の病院帰りに
パーツショップをグルグルするだけの自作erでございます
93Socket774:2006/01/27(金) 03:48:28 ID:nzW7Umeb
まぁ世の中ギブアンドテイクってことよ
94Socket774:2006/01/27(金) 04:06:50 ID:EEq5aagE
ワンフォアオール オールフォアワン ですな。
95Socket774:2006/01/27(金) 08:30:16 ID:MYTKjIV5
P2Pの話題ですか?
96Socket774:2006/01/27(金) 18:11:29 ID:LAYC0VO1
>>84
古いものだと、ピンがあったりしたような。

新しいケーブルが、
古いマザーボードやHDDに刺さらない、
無理に挿してピンが折れたりショート
なんていう事態もあったりして。
97Socket774:2006/01/27(金) 19:58:36 ID:cbKD2GWR
77でつ
>>89
多分いい店員さんにあたったか
初期不良扱いでメーカーに返すことができたかかな
その辺kwsk

>>90
誤解がないように言わせてもらうが、
ショップブランドPCってかなり薄利なんだお
メーカーみたいにインセンティブがないから
しかもパーツ全部に保障があるからウマーって感じかな
98 ◆Jf1TVWi.jM :2006/01/27(金) 20:01:20 ID:cbKD2GWR
補足
しかもパーツ全部に保障があるからウマーって感じかな

買う方ね。

暇な時ちょくちょく来るお
9989:2006/01/27(金) 20:51:11 ID:+ERFfrOI
>>97
シーグランドという日本の代理店だから突っ返せただろうねぇ。
メーカー一年間の保証もちゃっかりついておるお。

利益がどの程度出ているのかはわからんけど、本屋とかでも
かなりの薄利で本を売っているからそんなにホイホイ稼げない気がする。
稼ぎすぎると今の失墜人の様になるのがオチな気がするお。
100100:2006/01/27(金) 21:40:40 ID:I8e6Ik5U
クソショップが100軒にクソ客が100万人
101 ◆Jf1TVWi.jM :2006/01/27(金) 21:44:23 ID:cbKD2GWR
>>99
多分それ時間がたつとノイズが出るとか
時々電源が落ちる等の
処理不良の理由付けで返すかもwwww

なんせこれ系統は確認が難しいからなぁ・・・(汗
102Socket774:2006/01/27(金) 23:45:41 ID:DcBeUBPY
OSとかPCケースなんかもでもあまり利益出ないんですか?
BTOだとどこで利益出すんだろ?
103Socket774:2006/01/28(土) 01:00:20 ID:TrNOH3oa
何れも利益出ないよ
104Socket774:2006/01/28(土) 01:03:04 ID:1DaCOa47
クレカ手数料ぼったくろうとする悪い店員がいたので
カード会社に通報しました。
105Socket774:2006/01/28(土) 01:42:14 ID:TrNOH3oa
別に取るのは勝手だろ
106Socket774:2006/01/28(土) 01:46:17 ID:P5P24o3R
いや違反だよ。
107Socket774:2006/01/28(土) 01:48:10 ID:hjAeNGAA
Win3.0のころ、店のデモ機からソフトをコピーしているやつがいてた。ぶちきれて
問答無用で電源ボタンを押してその場を立ち去った。
108Socket774:2006/01/28(土) 02:02:59 ID:TrNOH3oa
俺の流儀だから違法では無い

109 ◆Jf1TVWi.jM :2006/01/28(土) 05:28:51 ID:tfjJgYDT
>>102
OSとケースは利益は他の者と比べるとかなりある。
でもproはhomeよりも利益が少ないからhomeが売れるとウマー

BTOは流通が少ないから微妙、置いても売れないし。
正直BTO自作するなら、既製品のBTOの方がいいんじゃないかな
110102:2006/01/28(土) 12:30:00 ID:6Wk9lINT
>>103>>109
レスさんくすです
一応利益あるみたいですね>OS、PCケース
ネット通販専門でカスタマイズ豊富で安いショップブランドPCなんかで
どこで利益だしてるのか疑問だったので聞いてみました

>でもproはhomeよりも利益が少ないからhomeが売れるとウマー
ではもしXP SP3買う場合はHomeにしますですよ
111Socket774:2006/01/29(日) 06:08:02 ID:9kGw4ZMc
ケースは安物の方が利益率が高い。
仕切り\2500で売価\5980とか。
だから\20000のケースと\5980のケースの利益額が変わらない
なんて事はよくある。安物はとことんボッタクリだよね。
本当はそれなりの値段がする良いケースを色々置きたいけど
それじゃやっていけないんだよな〜。
初心者ほど良いケース使ってもらいたいんだけど。
112Socket774:2006/01/29(日) 12:49:22 ID:QgkZxePR
>>104-106
たしかに違反だが、
それを言い出すと、
クレジットカードを使える店が減ってしまう。
113Socket774:2006/01/29(日) 18:33:43 ID:Wl5iSPqX
自作パソコン遊びに借金なんか止めろと言う神のお告げ
114Socket774:2006/01/30(月) 02:52:57 ID:Vm49I5ra
>>112
でも最近カード会社にチクる奴の多いこと。
現金特価って表示しといて客にレジ精算時にも現金特価だから
カードだと現金特価の何パーセント増しの価格になりますよ?
って確認して了承貰って売ったにもかかわらず、後でカード会
社にクレーム付けるお客が結構いるみたい。
何度か警告受けたことがある。

カード会社に払う手数料が吸収できるほど粗利が取れるんだっ
たらわざわざこんな面倒なことしねえよ。しかもカードで買う
客の買うものに限って薄利の商品なんだから.....
115Socket774:2006/01/30(月) 03:08:49 ID:5Thdllbj
>>114
おれは、カード会社にクレーム出す 
そして、取り扱い辞めるぞと言うよ
辞めても痛くないし
116Socket774:2006/01/30(月) 15:54:32 ID:Pm3BDf+J
>>114
「カードだと何パーセント増し」
という言い方がまずいのだと思う。
「現金ではない場合には、この金額になります」
という言い方をすれば、問題なし。
117Socket774:2006/01/30(月) 18:27:48 ID:7zLzTiyq
んなわけねー
通報しますた
118Socket774:2006/01/30(月) 18:56:22 ID:D/TNpC0i
ま、警告なんて形だけだけどねー
しょぼい個人客より加盟店様第一でございます^^
119Socket774:2006/01/30(月) 21:45:47 ID:B7jyDXPr
>116-117
逆に、「現金なら更に何%(何円)引き」と言えば無問題。それは店の裁量であってカード会社とは関係ない。
120Socket774:2006/01/31(火) 00:36:58 ID:QjVUhGOl
んなわけねー
通報しますた
121Socket774:2006/01/31(火) 00:38:25 ID:IxF2KOyb
無視されますた
122 ◆Jf1TVWi.jM :2006/01/31(火) 21:42:27 ID:21J+G6iU
うちは手数料なんてとらないな〜
123Socket774:2006/02/07(火) 03:32:03 ID:wxBD1ykH
素直に謝ったり責任を取ったり悪いことをしたと認めても
何の得にもならない世の中だからなぁ。
加害者搾取の私刑風潮は広まった。

正義よりも正義も語れる自由な悪にみんなシフトしていってるんだろう。
そしてさらにスパイラルで悪くなっていく。と。

じっさい、今の世の中人が正義語るのは大儀なんか無くて、ただ人目を気にしているだけだろ。
124Socket774:2006/02/07(火) 03:39:45 ID:ocYL9aCl
ツクモexのHDD売り場の男の店員。
カウンター内でスーツ姿の人としゃべりこくって、客シカト。
スーツ姿の人がおれに気を使って、一歩下がったのに店員はシカト。
日曜の昼間の出来事でした。
125Socket774:2006/02/07(火) 04:20:31 ID:0wHOtfph
モバイト.comのCMみたいに金借りる感覚で
アルバイト募集してるからだろう。
社員だったらもうあれだが・・・・・・・
まあ、自作パーツ屋の社員になる人間なんて趣味の延長とでしか考えてなさそうだが。
126Socket774:2006/02/07(火) 04:45:14 ID:0wHOtfph
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20040928/109631/
アキバの店員を泣かせる、常識知らずの困ったお客とは?

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20041109/110033/
思わずキレそうになる、ショップスタッフの非常識な対応とは? / デジタルARENA

まああれだ、DQNが全てを台無しにしていくと言うことだ。
大事なのはカテゴライズして狭い視野にならないことかな。
127Socket774:2006/02/08(水) 01:40:29 ID:WSx/Ya0+
カードより現金特価かぁ
128Socket774:2006/02/08(水) 06:17:40 ID:y3+y0kun BE:219734257-
この業界は矛盾してるんだよ。上の方でPCケースの話に例が出てるが
PCパーツなんて精密機器除いて仕入れが安い物程相場より高く売れる。
作りが単純で仕入れが安い物はいい値が付けやすいのは商売の常識。
ジュースの中身が5円みたいな理屈といっしょだ。
ハード比率の高い店がカード手数料で云々言うなら
カードの扱いをやめれば良いだけだし何が問題なんだ?
その店を気に入って買いたい奴はちゃんと現金もって買いに来る。
カード会社の商売は3%くらい屁でもない店をターゲットに
したビジネスモデルなんだから浮き沈みの激しいハードを扱う店には不向きだと思う。
それでもカード取扱という見栄張りたいなら利益還元率の低い商品は切った方がいい。

ただ最近はどの店もカードの扱いは世間並みになったとは思う。ショップのモラルが回復したのだろうか。
129Socket774:2006/02/09(木) 12:21:17 ID:NmL7ULg/
店頭でもWebでもちゃんと「通常××円を店頭現金特価○○円」って買いとけばいいのにね。
店頭現金特別価格を表示して、カードなら割り増しじゃまずいだろそりゃ。
「××は店頭現金特価しか安くネーよ、ツカエネー」といわれればいいよ。
130Socket774:2006/02/09(木) 13:20:18 ID:fSndVr84
そんな事してもし上にばれたら文句言われるよ
131Socket774:2006/02/09(木) 16:41:37 ID:1gjGEUtI
パーツ屋の店員などモノの在庫状況と値段だけ知っていればいい
後はさっさとレジを裁く術
132Socket774:2006/02/09(木) 17:14:40 ID:zninLi/4
>>131
PCの事を知っていれば結局はその程度の扱いだよな・・・。と言うか
吟味しているときに話しかけてこない方が良くなってくる。
133Socket774:2006/02/09(木) 17:16:34 ID:DOQmSqTH
T-zoneの上のフロアはすぐ話しかけてくるから嫌いだ。
134Socket774:2006/02/09(木) 18:40:12 ID:/j2TTJlf
お前の顔
135Socket774:2006/02/09(木) 19:07:01 ID:1gjGEUtI
>>133
お客さんちょっとリュックの中身を・・・
136Socket774:2006/02/09(木) 21:40:43 ID:twKXyLjN
漏れは某店でHDDを買ってブラブラしていたら誤ってHDDを落としてしまい、
HDDの角がすこし欠けたので速攻で某店に戻り忙しくなるのを待って、
ドサクサに紛れて返品、そして隣の店で同じHDDを購入。
事なきを得て帰宅。                めでたしめでたし。
137Socket774:2006/02/11(土) 10:13:17 ID:DefA6lKa
こいつ自分の事しか頭にない・・・

キモヲタハケーン
138Socket774:2006/02/11(土) 10:16:56 ID:aDrPZIiw
こんな奴が犯罪者になるんだろな
139Socket774:2006/02/11(土) 11:29:46 ID:Jf/6QHAE
とりあえず秋葉原の悪い店員挙げていこうぜ。

ツクモEXのマザボ売り場の黒髪で背の高いヤツに1票
140Socket774:2006/02/11(土) 11:32:56 ID:Q2ISS1Cz
163 は事なきを得た?「立派な犯罪を犯した」 だろ
141Socket774:2006/02/11(土) 12:39:03 ID:WKJ0hpAN
>>136
しかしよく読んでみな
おかしいぞ、どうやってHDDの角が欠けるんだ?
むき出しのままは袋には入れないだろう?

これは完全なる釣りだ
142Socket774:2006/02/11(土) 15:28:10 ID:qYXwUXLY
しかしどうあがいても店員の方が分が悪いな、このスレ。
何てったって客の方は限りなく匿名に等しいし
もしさらされても誰のことだか解らない。
電気街の人間なんて他人に興味ないからな。

変わって店員とか個が特定できるものには
興味なかった奴もしゃしゃり出てきて関係なく祭られる。

ああ、働いたら負けってこういう事か。
143Socket774:2006/02/11(土) 15:29:22 ID:gRJklJPg
働いたらじゃなくて、接客に失敗したら負け
144Socket774:2006/02/11(土) 16:00:25 ID:qYXwUXLY
なにが失敗で何が失敗じゃないかなんて失敗しないと解らないじゃない。
積み上げたノウハウっていうのはあるだろうが未知の失敗なんぞ予想しようがない。
そんな予測不能な失敗をしたときに限って悪客が来たりする。
それに客はゴネるときはゴネるしな。
145Socket774:2006/02/11(土) 16:02:25 ID:qYXwUXLY
それに人間って言うのは知識だけでどうにかなるもんじゃない。
知識+それを判断する為の実体験 が無いとな。
知識だけだと臨機応変な対応も出来ないし、頭でっかちの極論しか出てこない。
146Socket774:2006/02/11(土) 16:05:02 ID:qYXwUXLY
それを許さず、生涯聖人で居ることが正しいと言う妄想にとらわれた今の世の中じゃ、
働かず他人の失敗をつついて出る樹液を吸う生き方が一番の強者になってる。
弱者という権力を手に入れたらもう怖い物なんて無いぜ。
147Socket774:2006/02/11(土) 23:58:19 ID:gRJklJPg
糞店員乙
148Socket774:2006/02/12(日) 00:48:29 ID:inHQ9yRk
何年か前に秋葉原のPC屋でバイトしたけど
ゴネまくる品のない客がいかに醜いかと
そういう人間のあしらい方を身にしみて理解したよ。
アレはなかなか有意義な体験であった。
149Socket774:2006/02/12(日) 12:04:25 ID:w2IvsNwr
客側
糞店員に当たる→次から店員を信用しなくなる→疑いの目で店員を見る→チョットの事も気になり出す
→さらに店員を信用しなくなる→店員なんて糞と思い出す→店員を舐め始める→店員には何やっても良いと思い出す。

店員側
糞客に当たる→次から客を信用しなくなる→疑いの目で客を見る→チョットのこ事も気になり出す
→さらに客を信用しなくなる→客なんて糞と思い出す→客を舐め始める→客には何やっても良いと思い出す。

人間心理的にはどちらも同じ事だが
商売やっているだけに店員側は厳しいな。
150Socket774:2006/02/12(日) 12:05:46 ID:w2IvsNwr



やっぱり平和で建前が先行している世の中じゃニート最強だな。



151Socket774:2006/02/12(日) 12:29:24 ID:nkwhCe6m
どちらも糞なんだよ
152Socket774:2006/02/12(日) 12:32:52 ID:XnziwKA6
通販逝けよおまいら
PCサスセスって言ったけ、あそこ安くて早いからよく使うよ
153 ◆Web/Blgiow :2006/02/12(日) 12:56:05 ID:uC9Dr06M
学生時代に某サービス業の店員を半年ほどやってたけど、バイトは酷いよww
社員は「お客様は神様」ってなことを言ってるけど、バイトは社員の見てないところで、
通路で客とすれ違っても一礼無し、通路を譲らない、客を睨みつけるなんて当たり前。
ゴネる客にはタメ口で暴言はいてる事も・・・

たまに苦情の電話がかかってくるらしかったけど、
社員の見ている前では完璧な接客をやってるやつが多いから、社員は苦情の電話もスルーしてた。

今もバイトなんてどこもそんなもんじゃないかな?
少なくとも、バイトからしてみれば「客」であって、決して「お客様」ではない。
バイトは金を稼ぐ手段でしかない。

そういうのが嫌なら、店舗担当が全て社員の店を探せばいい。

俺的には欲しい物がその店にあるから買いに行っているわけであって、
サービスを買いに行ってる訳じゃないし・・・別にいいと思ってる。

サービスを求めるならキャバとか風俗でどうぞ・・・
154Socket774:2006/02/12(日) 13:19:31 ID:PiClPJDq
神様= お金を沢山いただける人、チップを頂けるから神
お客様=上品で品が良い
客=品が無いけど文句は言わない
それ以下
クレーマー=自分を客だといい客に対してとか言う奴
DQN客=クレーマー予備軍
155Socket774:2006/02/12(日) 20:38:34 ID:atKcnjl4
>>154
今スーパーのバイトだけどあながちそんな感じに分けれるね。
流石に神様と言われる人はいないけれどお客様 という人は多々。
近所のライバル店が改装中でそっちのお客さんも来るんだけど見慣れない人(多分ライバル店にいつも行ってるお客さん)
は品がいいというか、154でいう「お客様」な雰囲気の人が多い。
自分でお客様は神様云々とか言う客を見たときはビックリしたな…
漏れの世界がまだ狭いせいか>>153の3行目みたいな惨状は見たこと無いけども、いいかげんなバイトはいるね。

今は上で書いたようにスーパーのバイトだけども、3月から家電量販店(自作パーツも一部あるみたい)で働きまつ。
ここで言われる「悪い店員」の要点を抑えて出さないようにガンガル。
もっとも、雇用形態としてはバイトだからお客さんと接するのはレジと品出し中にお客さんにつかまった時位だろうけども…
156Socket774:2006/02/12(日) 22:04:55 ID:GbcaYq4j
客に対しても怒るし、ムリならムリと切り捨てるけど。
やたらと同意求めてくる人とか、絶対の保障を求めてくる人は基本的に切る。

安いパソコンで、何でもしたいんです!って言われてもなぁ・・・。
あと、たくさん買ったんだからマケテヨ・・・って言う人も嫌い。
そういう人に限って、CPUとM/Bとメモリだけとかさ。
せいぜい5万ぐらい、高くても10万の買い物なんだょね。
たくさん買うっていうなら、50万は超えて下さいな。
他店の方が安いって値切るなら、その店で買えば良いし。
そうすると相性問題が・・・って言うなら、我慢して買って下さいな。

あと、レジに聞いても判らないかとか、女だからとか見た目で判断するなっ!
どうせヲタな店員ですよぉーっだ。
157Socket774:2006/02/12(日) 23:55:12 ID:Uz0yzZ8b
どうせ期待していないので、ミスなく遅延なくやってください。
どう考えても中には「客の尊敬」を望んでいる馴れ馴れしい店員さんがいて疲れるよ。
商品について説明を求められて回答できないときは
出鱈目言わないで解りませんと答えてください。
客は自腹で金払うんですらいいかんげんなことを言われると困るわけです。
何も解らない店員さんは金は払うので自動販売機に徹してください。
こっちも文句いいませんから。
158Socket774:2006/02/13(月) 02:21:59 ID:kUXQqHjL
見下している時点で(ry
159136:2006/02/13(月) 02:53:59 ID:UZxw75yE
>>140なにが犯罪なのかね?(始からカケていたかも知れんだろうが)

>>141バルクなのでプチプチのビニール一枚に巻いたのをコンビニ袋みたいなのに
入ってたからね。

あぁそうさ俺がわるいのさ!もう出入り禁止にしてちょーだい。
160Socket774:2006/02/13(月) 03:05:49 ID:/2wRtMUh
氏ねばいいと思うよ
161Socket774:2006/02/13(月) 03:54:33 ID:8J1eFCGn
>>136
お ま え か ・ ・ ・(怒)

もう二度とうちに来るな。うちの近くも通るなよ!
顔見たら通報するからな!
162Socket774:2006/02/13(月) 04:30:17 ID:Ia0n7uin
俺の場合クレーマーはクレーマーでも割と低姿勢な人なら何とか対応しようと思うが
はじめっから高圧的な客はやる気もうせるからできませんの一点張りだな。
まぁ割と低姿勢なお客さんのクレームはこっちにも非があるものが多い気もするけど。
163Socket774:2006/02/13(月) 08:20:21 ID:hW9/Jiu3
買う立場の客が店員を見下すというか立場が上なのは
自由主義競争市場の国の商売なんだから当たり前だよ。
売る側つーか配給する側が偉くてえばっているのは
昔の共産主義の国とかかの国だろうに。
それが解らないからクズなんだよ。
164Socket774:2006/02/13(月) 08:42:16 ID:Pt5esAu+
売り買いというのは契約なので立場は対等なわけですが。
165Socket774:2006/02/13(月) 09:06:06 ID:ex5b9pON
通販はどっちだ?
166Socket774:2006/02/13(月) 11:04:01 ID:5+WMZN+D
>>164

禿同。店員の態度が気に食わないならそこで買わなければいいだけ。
必要以上に客にこびるのは日本と韓国ぐらいなもの。
167Socket774:2006/02/13(月) 11:42:29 ID:zSGRi4Zh
俺九州住みだがPCショップの店員ほど丁寧な人はいないと思うんだが
もうすぐ東京に住むから分かるだろうけど、秋葉原だけそういう環境なの?
168Socket774:2006/02/13(月) 12:07:11 ID:YwNB9K4o
>>167
丁寧な人は多いが、一部のアホ店員が際立って目立つためそういうイメージあるね。
169Socket774:2006/02/13(月) 13:02:53 ID:QALn7GdC
>>167
店員がDQNばっかりだったら、こんなスレはたたないだろ?
ほとんどの店員と客は問題なく取引してる。(一部ショップを除く)

なので、>.168のいうように、DQN客&店員が目だって、ネタになるわけだ。
170Socket774:2006/02/13(月) 13:30:52 ID:YzU8PVDq
>>167
俺も昨年の晩夏までの24年間鹿児島にいたんだが
俺がいたとこのパーツショップはだいたいそんな感じだった。
パーツの知識はなくても適当に接客できるし、
パーツの知識はなくても嘘八百で客は買っていくし
パーツの知識はなくても給料はもらえる。
パーツの知識はなくてもクレーム処理は上司へおまかせ。
そんなやつばっか。おそらくスーパーのレジ程度の感覚なんだろう。
秋葉行くようになって思ったのは、やはり専門的な知識があるスタッフが多い。
客も店員も多いからこういうスレは必要になってくるんだろうけど
店自体がフォローしてくれる部分は九州よりずっと多いな。
171Socket774:2006/02/13(月) 13:51:55 ID:7XHOcAsS
PCという商品は、いろんな使われ方される万能な便利な機械に近い
それをいろんな規格ごとにサポートしなければならないのは大変だし
その分の上がりも大きければ社員の励みにもなるんだろうが、これだけ値段の競争が
激しい上に利益もほとんど無い様な、秋葉売りみたいな事が、全国に広がれば
そりゃ、廃れるだろうよ てか今じゃ、代理店さえ撤退が相次ぐ中 業界は衰退方向だな
172Socket774:2006/02/13(月) 15:17:50 ID:MdDMmQzO
>>171
ふと思ったんだが、おまい、在日だろ。
173Socket774:2006/02/13(月) 15:44:15 ID:zSGRi4Zh
文法がおかしいしな
174Socket774:2006/02/13(月) 15:47:12 ID:u3V58lvq
言いたいことはわからなくもないが
175Socket774:2006/02/13(月) 15:50:32 ID:8UOK5szX
普通に言われている事を小難しく(分かりにくく)言ってるだけ
176Socket774:2006/02/13(月) 15:58:17 ID:zSGRi4Zh
>>171
訳した↓

安売り合戦でほとんど儲けてないんだからやる気でないだろ
177Socket774:2006/02/13(月) 18:37:47 ID:qpl0LYIo
パーツショップの薄利少売って話はよく聞くけど利率どれくらいでてるのかね
そんな大量に売れるものじゃないんだから薄利と言ったって店を維持するには相応分取ってるはずなんだが
178Socket774:2006/02/13(月) 18:47:13 ID:dRgI+azr
CPUなんかは売れば売るほど赤字になったりすることも・・・
179Socket774:2006/02/13(月) 21:40:10 ID:o4tqIFzG
>>178
同じく儲けて100円〜200円 損して数万円とかだしw 欝だ
180Socket774:2006/02/13(月) 23:00:27 ID:0gUhMFfj
それでどうやって商売が成り立ってるというのだ
181Socket774:2006/02/13(月) 23:55:58 ID:icEOy8d6
梅田ヨド○○の自作売り場のおっさん、やっつけ仕事だよ。イネ!
182Socket774:2006/02/14(火) 00:01:39 ID:sUd9/ReK
CPUは利益無い赤字商売とかどっかに書いてあったな
なんでだろね
183Socket774:2006/02/14(火) 00:25:51 ID:2ds+owZJ
>>181
同意。
梅田淀の自作コーナーの店員は総じて態度悪いorテキトー。
で、知識も全然ナシ。
他のフロアで使い物にならない香具師が送り込まれている悪寒。
以前、ポイントのみでX2 3800を買ったら露骨にイヤな顔をしやがった。

難波ビグは一人だけだが、イイ店員がいるんだがな。
飄々としているが、知識豊富。失礼ではない接客。
だが、商品がショボい&高いからケーブル類くらいしか買うものがない・・。
184Socket774:2006/02/14(火) 00:43:39 ID:kNn/v02A
買う立場の客が店員を見下すというか立場が上なのは
自由主義競争市場の国の商売なんだから当たり前だよ。
売る側つーか配給する側が偉くてえばっているのは
昔の共産主義の国とかかの国だろうに。
それが解らないからクズなんだよ。
185Socket774:2006/02/14(火) 01:18:50 ID:FEqfUVW0
サンボとか行ったら逆ギレしそうなタイプだな
どちらにせよ親友はいない、まともな人間関係が築けない可哀相な人でしょうね
186Socket774:2006/02/14(火) 01:26:43 ID:t28F/V0B
共産主義者乙
187Socket774:2006/02/14(火) 01:44:24 ID:2Tnwjp/x
>>180
マザーボード ケース サポートと数を売ることで儲けるしかない
CPUやメモリーは客寄せだよ
通販は、送料で利益出したりするしかないかも
188Socket774:2006/02/14(火) 01:45:48 ID:FEqfUVW0
ううん、バリバリ投資してます(´∀`)
店員は奴隷のように扱うとか海外じゃまったく通用しないね
基本的に対等だから
日本でもそんな呆れた思想の持ち主は団塊世代の一部とか、若者でも極一部のDQNくらいでしょう

親友も彼女もいなくて哀れな生き方してるとそうなるのかな・・・
いい子紹介してあげよっか(´;ω;`)?
189Socket774:2006/02/14(火) 02:10:13 ID:iOPs2cFD
引きこもり系マニアは自分に非常にコンプレックスを抱いているからな。
真のマニアやオタクは自分のハマっている物さえ有れば満たされるもんだが
中途半端にマニアやオタクになった奴はそう言う奴らばかり。
少しでも話題性が出たら自分が認められたと勘違いして大騒ぎし、
しかもそれにこだわる理由は自分の存在意義を保つためだけ。
かといってそれだけでは満足せず、常に人の目を気にして
印象の悪い同族を嫌悪したりする。

つまり中途半端な奴は趣味だろうが仕事だろうが何処に行っても迷惑する存在。
190Socket774:2006/02/14(火) 02:29:12 ID:i7kueMiG
191Socket774:2006/02/14(火) 02:41:51 ID:i7kueMiG
変なスレだね。で思ったのだが
お前友達いないだろうつーのは大抵精一杯の最後の切り札だよな。
まぁそこら辺が心の拠り所なんだろうけど。
結局それぐらいしか言い返せないのはまともな社会性がないからそうなるわけで
そうやって結局、非常識を許しあうオトモダチだけの馴れ合いの狭い世界で
生きていくのも人生なんだろうなぁとは思う。
まぁよくわからんがみんながんばれ。生きていけ。
192Socket774:2006/02/14(火) 02:51:14 ID:iOPs2cFD
>>191
うーん




いや、今日は釣られない。
193Socket774:2006/02/14(火) 02:56:03 ID:i7kueMiG
いや釣っているつもりはないけどね。
PCショップの店員さんてばマニヤの成れの果てだろうから
(過分に偏見入ってるのは自覚しとるが)どっちもどっちだなぁとは思う。
PCショップてば店員さんも客もいわゆる一般的ではなかろーと思うよ。
194Socket774:2006/02/14(火) 03:50:30 ID:gMGbeMLD
>>184
そんな君に、この言葉を贈ろう。

売手市場と買手市場。
195Socket774:2006/02/14(火) 03:51:28 ID:gMGbeMLD
>>187
価格競争が激しくて利益がない、
CPUやメモリやHDD
に限って、増設とか交換で、単体でお買い上げになる率が高い。
196Socket774:2006/02/14(火) 09:58:52 ID:+rjJmdS8
秋葉の店や各地方の店舗撤退を見れば、儲からない商売は明白だろ。
197Socket774:2006/02/14(火) 14:22:07 ID:FEqfUVW0
ブランド品なんて小売で6掛け、直営なら3掛け4掛けもある
だから店員も深く頭を下げて、
買い物して店を出て行く時に外まで出てきて、「ありがとうございました、またいらっしゃいませ」
と頭を下げる
基本的にアパレルはDQNも多いので、安いブランド店だとこういう事は無いが、
信用のある、社員教育の行き届いている店では大抵そう
これと同じ事を1%〜5%の利益しかない自作PCショップに求めると言うのか(´・ω・`)
1%なんてほとんどボランティアじゃないか(ノ∀`)
198Socket774:2006/02/14(火) 14:31:29 ID:GxnCsVIh
>>197
だったら貼り紙か何かでそういう風に店に書いておけよ。
「当店は薄利のため社員教育はほとんどしておりません」
199Socket774:2006/02/14(火) 14:34:39 ID:FEqfUVW0
書くべきだと思うw
バイトはともかく、
社員には上場させてストックオプション持たせるくらいの事やらないと・・・
200Socket774:2006/02/14(火) 15:32:59 ID:wC/eFbEj
経営に口出すのは勉強してからにしような
上場したら秋葉のような経営は無理だし決算の為に監査法人も必要
そんな金出すくらいなら社員教育に使った方がマシ
201Socket774:2006/02/14(火) 15:59:48 ID:HICL3++7
何このイタイ人達
202Socket774:2006/02/14(火) 16:10:30 ID:M1he0TJP
そりゃスレタイ見ればね。
203Socket774:2006/02/14(火) 18:45:24 ID:2Tnwjp/x
それじゃ食い物屋なんか、原価数%でボッタクリしてるし
おまけに、産地偽装なんか当たり前だろ
中国産野菜を安く買い、無農薬とか言ってるなんか詐欺同然だ
食い物屋なんか、利益1〜2%の商売であるべきだろう
204Socket774:2006/02/14(火) 18:54:35 ID:lc6IQM5F
>>203みたいなバカ消費者は無料になっても文句言うから何言っても無駄だな。
205Socket774:2006/02/14(火) 19:00:01 ID:M1he0TJP
>>204
>>203は店員スレで既出の出がらしネタ
206Socket774:2006/02/14(火) 19:16:00 ID:lc6IQM5F
つ、釣られたというのか!?
リリースシテクレェ〜
207Socket774:2006/02/14(火) 19:22:49 ID:cjNhsHtl
みんなはPCパーツ屋=マニアックな店ということを忘れとる。
本当はガード下の薄暗い小さな店でこっそりと営業しててもいい業種。
だけど昨今のPCブームで儲かっちゃったから、店も客も勘違いしちゃったんだ。
見た目が怖い店長に、ボソボソと喋る店員。
んでマニアックな客がコソコソ買いに行くのが本来の姿なんだ。
208Socket774:2006/02/14(火) 19:50:09 ID:2Tnwjp/x
>>204>>205食い物屋のオヤジ 乙w
209Socket774:2006/02/14(火) 20:39:01 ID:2Tnwjp/x
>>207
そのとうり 怪しく暗く販売するのがPCパーツ屋のやり方
210Socket774:2006/02/14(火) 21:16:31 ID:lc6IQM5F
こういう店員認定系のカキコってさ。
相手はわざとやってるって解ってても、もしや、って思うからスルーしにくいな。
スルーしたらしたで確定宣言されるし。
そういうような色んな嫌がらせ行為が積もり積もって世の中を住みにくくしていくのってわからんのかな。
わからんからやってるのか。
211Socket774:2006/02/14(火) 22:14:40 ID:+rjJmdS8
食堂屋の店員 乙です
212Socket774:2006/02/15(水) 01:40:32 ID:S3r6Q+rU
>>207
それどこのケータイオタク?
213Socket774:2006/02/15(水) 03:18:14 ID:e1wc/ilq
何でも ガラス張りの世の中になれば 住みやすいよ
214Socket774:2006/02/15(水) 04:27:44 ID:1o2kO5hk
てかパーツショップで店員と話すことなんかある?買いに行く前に買う物って決まってないか?
決まってるよな?でショップに物があれば、買うし、なければ、一応ありますか?と尋ねてない
と言われれば他の店に行く、これを価格の安い店から順番にやっていくだけ。モメル要素はどこ
にもない。やっつけ調べでないって言われても、他に行くだけだから別に気にもならんだろ?
215Socket774:2006/02/15(水) 05:13:57 ID:Ov83+iqx
>>213
でもうんちしてるところ見られたら恥ずかすぃ。。。
216Socket774:2006/02/15(水) 05:37:23 ID:cbUkcffS
>>214
おまえのような玄人志向な輩は問題梨と予想
素人がシッタカかまして質問攻め
ろくに調べもしないで店員に少し聞けばすべてわかると思いこんでる場合
217Socket774:2006/02/15(水) 10:37:39 ID:e1wc/ilq
俺は知っていても ワザと 嘘を教えるね
客によるけどね
218Socket774:2006/02/15(水) 12:35:45 ID:5xc0mvuI
>>214
心配性なヲタは交換保証にも入り・・・。
まぁ、そんな奴の理想の店員は目の保養になる店員だな。
219Socket774:2006/02/15(水) 15:09:29 ID:S2zZlZY6
メイドPCショップか〜。お帰りなさいご主人様。
たしかにそれなら値段が三倍でも客も文句いわんかもな。
まっ俺はいかんが。
一歩間違えばヒキコモリみたいな態度悪い勘違いしたブ店員に腹立つのは確か。
220Socket774:2006/02/15(水) 18:48:58 ID:mNFaVkKY
ノーパンPCショップできないかな〜
221Socket774:2006/02/15(水) 21:16:38 ID:rQYIAZWh
うちの父は、どちらかというとクレーマー。

勤めていた会社の社内ルールで、
検収をあげる前に最低3つは不良箇所を見つけて納入側に直させるべし
というのがあるらしく。

そんな調子を、家で使うものや工事にもやってるので、大変なことに。
金額が違うだろ、家庭で使うものでやるなよ! と思うのだけど、俺には言えなくて。
222Socket774:2006/02/15(水) 22:00:10 ID:z1dY/Q/x
>>221
業者のブラックリストに載ってるんじゃないの?
223Socket774:2006/02/15(水) 22:54:14 ID:5xc0mvuI
>>219
まぁ、値段が3倍なら買いもしないが知っている客になると、先に交換保証に入ると言ったり
製品の使用も事前に調べたりするから店員側の知識を問う事はない筈なんだよな。

新規さんを呼ぶのも別に良いが、メリット以上にデメリットも雑誌各位やら店側でもある程度
言った方が楽になる気もするけどね・・・。買手が少なくなるからダメか?
224Socket774:2006/02/16(木) 00:26:28 ID:b/ETCDsO
221の親父の会社は完璧な仕事するか ユスリタカりをするか ドチラかだろうな



恥ずかしい親父持って可愛そうだな
225Socket774:2006/02/16(木) 01:23:08 ID:SfvMxbiJ
なんか2ちゃんねらーのタチ悪い奴の親ってみんな>>221みたいな感じなのかな
自作板は少ないほうだけど
226Socket774:2006/02/16(木) 01:48:26 ID:3VUU/lti
2ちゃんねらーの印象操作お疲れさまです。
227Socket774:2006/02/24(金) 20:50:32 ID:lQEdTqqK
DVIのモニタをつなぎたいという事で先週知り合いにグラボをあげた。
ついでに要らないメモリも付けてやった。
いろいろと付け替えの際の写真入り資料などはやったんだが、
知識の無い奴なので装着の時どうも壊してしまったらしい。(本当に壊れたかは解らないが)
購入したツクモに持って行ったらしいんだが、
「死んでます。直すのに2万です。新品にした方が良いですよ。」
と口車に乗せられて新しくPC購入。(北森→セレロンD)
壊れた?PCのパーツは全部ツクモにやってしまったらしい。
どのパーツが生きているとか、なんの説明もなかったから、
知識の無いヤツとしてはゴミとして処理してきてしまったという。(俺のメモリとグラボも)
ヤツも馬鹿だと思うが、新しいマシンを
OSのライセンスごと買わせたというのは凄いな・・・・・って思いました。

しかも新しいPCにはDVIがついていない(オンボードVGA)って・・・・
壊れたPCの方にDVIついてるの見ていながらそんな構成で買わせるのか・・・・

まさに
悪い店員 VS 悪い(頭が)客
って構図だなと思った。
228Socket774:2006/02/24(金) 22:34:08 ID:m3TK/pd5
お前文才無いね
229Socket774:2006/02/25(土) 00:21:02 ID:JhpS5+wD
>>228
ありがとう
230Socket774:2006/02/26(日) 18:59:27 ID:yUjxAfm4
>>227
残念だが、肝心要のときに一言も相談なくする知人は、227をただの便利ぐらいにしか思っていないかと
けーけん的に
231Socket774:2006/02/27(月) 03:24:33 ID:o3QQJSj3
じゃんぱら2の地下に居る主任みたいな香具師態度悪杉。
CPUのコア見せてくれっても、ムスっとしたまま黙って対応するだけで一言も発しない。
あんなんに接客させていいの?
232Socket774:2006/02/27(月) 03:29:27 ID:Nrm4Pwlm
そういうときは、本部にメールするといいお。
233Socket774:2006/02/27(月) 03:55:09 ID:o3QQJSj3
>>232
トン
んでは、サクっとちくっておきます。

http://shop.janpara.co.jp/contents/inquiry.php
234Socket774:2006/02/27(月) 07:47:12 ID:Dtj/RJnj
プリインストールのWINDOWSのライセンスはハードに付属するから
別ハード買ったら別ライセンス買うのは当たり前じゃね?
235Socket774:2006/02/27(月) 09:50:14 ID:TdQdpk8J
某店で暇つぶししてたときのこと
「A店ならこの値段なのになー」
「A店ならこれは3000円も安いよ」
「ちょっと価格差がありすぎるでしょ」

さっさとA店に行けばいいのに、と思った
236Socket774:2006/02/27(月) 11:52:31 ID:+xkSrtiB
それ言っちゃおしまい。
237Socket774:2006/02/28(火) 22:07:37 ID:dzvfrnpC
>>235
A店の店員の営業妨害!乙
238Socket774:2006/03/02(木) 17:16:43 ID:w339gn/j
 スタッフが気をもむのは、間違った知識を自信満々に語るお客さんに、正しいことを伝えるとき。
「AMDを『アムド』と連呼する人と話していて『エーエムディー』と言わざるをえない状況が怖い。
わざとかもしれないし、気を悪くするんじゃないかと…」。
239Socket774:2006/03/03(金) 01:02:38 ID:8T/4jWC2
今さらそんなコピペ持ってこられても・・・
240Socket774:2006/03/04(土) 10:08:47 ID:sBKHgA6/
「Radeonを『ラデオン』と連呼する人と話していて『レイディオン』と言わざるをえない状況が怖い。
わざとかもしれないし、気を悪くするんじゃないかと…」。
241Socket774:2006/03/04(土) 10:09:28 ID:sBKHgA6/
書いてみたがアムドほどではなかった。
今は反省している
242Socket774:2006/03/04(土) 10:54:51 ID:aXGM4OyF
鎧化
243Socket774:2006/03/06(月) 01:56:43 ID:0KqjaZf1
ツクモでeマシン買ったら、今ならメモリ256MB無料だっていうから追加したのさ。
そしたら、PC2100のメモリを出してきて、店員がこれです。っていうのさ。
え???買ったPCに刺さってるのはPC3200、カタログにもPC3200って書いてある。
で、店員にあのー、PC3200じゃないんですか??って聞いたら
はい、こちらになります。ちゃんと使えますのでとか言いやがった。
使えるかもしれないけど、今付いてるPC3200の足をひっぱるじゃんって言ったら
いあ、でもこちらになります。と一点張り。
あーだこーだ20分くら文句いったら、しぶしぶPC3200にしてくれた。
よく確認してない人は騙されてPC2100をもらってたのかなと思うとぞっとします。
ゴミメモリをおとりにeマシンを販売しないでくださいね。
244Socket774:2006/03/06(月) 02:02:50 ID:0KqjaZf1
>>232
似たようなことで、近くの弁当屋で買ったときに
漬物ときんぴらは抜いてくださいって言ったのに
家に帰ってあけたら、ご飯の上に漬物ときんぴらがのってて
本部にメールしたのを覚えてる。
次の日に本部より研修員を派遣して
社員の接客を徹底します。とメールがきたから行ってみたら
スーツ来た、研修員バッチ付けた人が監視してた。
おれはのりべんを漬物きんぴらなしで頼んだ。
ちゃんと注文どおりになってたよ。
メールしてみるもんだね。
245Socket774:2006/03/06(月) 05:00:22 ID:IxMz7oxV
>>243
例の法則ですよ。

eMachines = 倒産した韓国企業を買収したものだから
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/03/09/607675-000.html
246Socket774:2006/03/06(月) 19:19:48 ID:AyiCZrxR
>>244
えーとオチはどこかな…
247Socket774:2006/03/10(金) 05:59:13 ID:3tBkKLvI
>238
やべぇ俺そう呼んでるよ
駄目か?駄目なのか?
248Socket774:2006/03/10(金) 20:33:36 ID:B1C68Iw3
>>247
だめっていうか、恥ずかしいだけじゃね?
249Socket774:2006/03/10(金) 20:48:56 ID:qNy5BzmI
「そうそう、アムドアムド、アムドなみえ、なんつってな、グヘヘヘ」
と言った事のあるわたくしは明日も強く生きてゆきます
250Socket774:2006/03/10(金) 23:38:17 ID:zW5Od2Rw
>>249は江戸時代なら市中引きずり回しの刑
251Socket774:2006/03/11(土) 04:44:14 ID:Cb5bB982
>>238
昔、ショップ店員に対してイーサバスと連呼していたんだが
その時の店員も辛かっただろうな。
252Socket774:2006/03/11(土) 11:51:16 ID:NcgkvUOb
はるか昔・・客から
「モスドス売っていますか?」
と聞かれた俺がきましたよ。
253Socket774:2006/03/11(土) 12:18:20 ID:pLSkj8tZ
帰れ
254Socket774:2006/03/11(土) 14:26:52 ID:6ZcENGrL
言った本人登場か。
255Socket774:2006/03/11(土) 20:44:53 ID:pSjPuQkx
極最近、「ブロードバンド回線ください」と言われましたが
256Socket774:2006/03/11(土) 22:47:48 ID:+7RJRRQj
それは「インターネットください」の派生系か
257Socket774:2006/03/12(日) 00:34:29 ID:QvgHYHTR
あれだろー
確かモンスターハンターの環境にブロードバンド回線って書いてある
258Socket774:2006/03/18(土) 01:58:28 ID:kRCSPm4I
最近、上手く動作せん言うて電話してくるアホが多い
しかも製品名すら知らんて
出先だから分からんとか抜かす
一番重要なところやろうが!
メーカーですらそれじゃ分からん言うよ
使い方を一から教えるのはサポート範囲外なんやから、ちったぁ自分で調べれや
259Socket774:2006/03/18(土) 06:21:02 ID:SOKgKsNe
店外から店内にいる俺のところにまっすぐ来て「冥土喫茶どこだか知らない?」と
ほざいたジジイといかにも修学旅行風のおにいちゃんに「おでん缶どこにあるか
解かりませんか?」なんて聞かれたことがある。

あれは営業妨害でいいよね? おでん缶は教えてあげたけど。
260Socket774:2006/03/18(土) 23:10:21 ID:NRNyw+N/
素で質問なんだが、おでん缶って何だ?
おでん缶が何なのかは分からんが、とりあえず営業妨害な希ガス
261Socket774:2006/03/18(土) 23:13:57 ID:nDtV8Fr0
おでん缶はひろしの斜め向かいだよ、と教えてドツボにはめてみる
262Socket774:2006/03/18(土) 23:15:06 ID:lPrtFp4M
クレバリーどこですか?と聞かれたことがある
もちろん分かりませんと答えておいた
263Socket774:2006/03/19(日) 00:01:41 ID:DBp1bGYI
>>260
秋葉原名物みたいに扱われてる自販機(販売してる缶詰)。

なんかPC Watchか何かで読んだなこの流れ
264Socket774:2006/03/19(日) 03:16:43 ID:b5+iF5+y
>>260
おでんの缶詰。
チチブ電気の自販機で売られてる。

>>262
それだと印象が悪くなるから、
「クレバリーではなく、うちで買ってください」と、さわやかに言おうよ。
265Socket774:2006/03/20(月) 23:57:01 ID:OpphTo7T
>>260
店内にも置いてある。
266Socket774:2006/03/22(水) 21:15:00 ID:mNxoMr+6
文化の違いなんだろうけど
外人さんが商品の封切ってあれこれ聞いてたのはびっくりした。
まぁ、悪い客ではないけどね。
267Socket774:2006/03/24(金) 01:47:16 ID:ewS54tuP
アメリカには、
どんな理由であれ返品可能。使ってみて気に入らなければ、どうぞ返品してください。
という恐ろしいルールの小売り店があるらしい。

268Socket774:2006/03/24(金) 01:52:10 ID:8RIuljz5
いやどっかの記事で見たけど、小売りだけじゃなくて大手でもそんなじゃないか?
一度使ったら合わなかったとか、プレゼントにもらったけどいらないんで返品して現金に変えてとか。
まあ、この場合相手も分かってて最初からレシート入れてるとか言う話だったが。
269七資産:2006/03/24(金) 10:24:56 ID:B85YT5hl
ウォルマートがそうじゃなかった?
西友はレシートさえあれば開けてみて食べてもまずければ返品OKのはずだし。
270Socket774:2006/03/24(金) 17:23:52 ID:69mpwA68
確かに食い物が不味いのは返品でしょう
271Socket774:2006/03/24(金) 17:30:32 ID:volNc40g
というか、アメリカは、ちょっと使ってみて気に食わなかったって場合とか返品できるつー方が普通
272Socket774:2006/03/24(金) 20:56:51 ID:ewS54tuP
そういうアメリカの話を出して、
返品を受付けないのはおかしい
とゴネる人もいるのかな。

いいところだけの話をして、
悪いところの話をしないのは、
ずるいよね。
273Socket774:2006/03/25(土) 00:06:39 ID:69mpwA68
でも 近い世の中に誰かがそんな壁をぶち破り
当たり前に返品出来る様になるのだろうよ

無いとは言えないよ
食い物でも 口に合わないなら金は要らないと生るべきだろうよ
どうせ ボッタクリしてるんだからな
274Socket774:2006/03/25(土) 00:15:24 ID:BoDUSRVT
それはそのまま自分に返ってくることは分かってるよな。
275Socket774:2006/03/25(土) 00:33:09 ID:0k1m9DQO
皆がそうなれば お互い刺激しあい 良くなるだろうから 良いじゃん
276Socket774:2006/03/25(土) 01:22:16 ID:qSq74Bo3
マジ、転職がお勧め!
277Socket774:2006/03/25(土) 11:14:37 ID:0k1m9DQO
確かにな
食い物屋には行きたくないな
騙した商売だし
278Socket774:2006/03/25(土) 11:16:41 ID:/POcNJgI
>>277
行かなきゃ良いじゃんw
279Socket774:2006/03/25(土) 11:26:19 ID:0sPtZII7
>>277
自炊派ですね
280Socket774:2006/03/28(火) 16:10:25 ID:zq3Ceslo
遅レスだが、俺が昨夏にギリシアに行ったとき、
アテネのPCショップで箱入りのギリシア語キーボード(\900程)の
中身を改めようと、ついうっかり開けようとしたわけ。

要は、中身が英語キー配列か、ギリシアキー配列か確かめたかったのだが、
店員が飛んできて、「中身を見たいのですか?」と慇懃に訊ねてきたよ。
結局見せてもらえて、ギリシアキー配列だったので
おみやげに買ってきたのだけど、少なくとも封切る挙動は
ギリシアでは御法度らしいというごく常識的な一場面であった。

前のほうのレスのアメリカの例は知らんけど、ギリシアではそうだった。
281Socket774:2006/03/29(水) 04:01:19 ID:fWfPbaJ6
普通の神経回路持ってたら「ついうっかり」で開けようとはできんだろw
282Socket774:2006/03/29(水) 16:19:28 ID:NA1TvPX+
店頭で開けたことのない漏れはどこでもOKですね
283Socket774:2006/03/29(水) 16:55:01 ID:KD97fj//
中古品の展示品は開けさせて欲しいな…。
店員同伴でもいいから。
284Socket774:2006/03/29(水) 19:10:21 ID:81pKVAnA
店員に頼めばいいじゃん
285Socket774:2006/03/30(木) 01:27:47 ID:iWDNJpEK
うちの店では
「中を見たいんですが」
って聞いてもらえれば問題ないもんは開ける

でも開封済みのソフトをごり押しで返品しようとするのはカンベンしてくれ
あんた何回目だと思ってんだよ・・・
286Socket774:2006/03/30(木) 23:40:35 ID:YXDxlC2P
>>285
媒体不良?

ソフトハウス:「自作機ですので保証外です....」
でもその媒体は今だに一部読めないが、ドライブメーカーの責任言う会社モナ
287Socket774:2006/03/31(金) 02:01:09 ID:1/w86Cpl
買う側の責任もゼロでは無いことを忘れるなモナ
288Socket774:2006/03/31(金) 21:15:21 ID:4uYBvFU0
いつの時代も権利だけ主張する人間が歯車を狂わせるんだよな…。
交換保証もつけずに相性で持ち込んでおいて「交換できないなんて詐欺だ」とか言うなよ…。
289Socket774:2006/03/31(金) 22:58:29 ID:w73gH9uh
そうだよな
権利ばかり主張する奴はやはり B関係なんだろな
290Socket774:2006/03/32(土) 06:22:58 ID:gTZ2ITiO
相性に関しては微妙だな。

なまじ、相性の正体を知っているだけに、
ハズレを引いてしまった人に、少しだけ同情するよ。

なぜ動かないのか調べていったら、設計に欠陥があることがわかって。
でも、メーカーはリコールしないので、泣き寝入りしたこともある。
代理店が問題を認めない限り、店に責任はないから、文句を言ってもしょうがないし。
291Socket774:2006/03/32(土) 16:44:57 ID:iihismMn
確かに設計に関しては解りにくいからどうも出来ないよなぁ
たまにあるが 相性て言うのが早いよ
292Socket774:2006/03/32(土) 22:33:19 ID:iihismMn
>>290
リコール相当が...

ショップのサポートは「カバーを外して下さい」
これは最初で良く覚えてる、日本電気の5インチFDDのヘット金具
初期不良交換が三日程度のDOS/V初期の事

相性は....特にVLバスが当りハズレの天地差、AGPも初期は...

f●のHDDな
293Socket774:2006/03/32(土) 22:37:05 ID:lKUCZhJj
>>292
日本電気の5インチFDDのヘッドの金具ってスポンジ状の両面テープで
貼り付けてあった奴か?
294Socket774:2006/03/32(土) 22:52:49 ID:2Nw/sF5+
スレタイ見てオザケンの「強い気持ち強い愛」って曲を思い出した。
295292:2006/04/02(日) 21:53:23 ID:/5kziW2K
>>293
ガラクタ箱から出してみました

黒色スポンジですた
綿棒にアルコールで拭くとボロボロ...両面テープが

>>293さんサンクス!
自分で使う事は無いと思うけど、ヤバ〜デチタ
以前上司から媒体コンバート頼まれた事あるし、FD破損でクレームヤバ〜な
296Socket774:2006/04/03(月) 08:30:20 ID:dEZLF56W
買ったパーツを初期不良で交換したばあい、
損は店が被るの?代理店?
もし店がかぶるなら、初期不良交換を二回やったんで、
悪い客だと思われてそうだ。
297Socket774:2006/04/03(月) 09:08:13 ID:XVv/7dFn
初期不良ならメーカまで戻しだろ。
損するのはメーカだけ。
初期不良じゃないのに、ゴリ押しして交換させたなら店が損を被る。
298Socket774:2006/04/03(月) 09:16:33 ID:dEZLF56W
初期不良じゃないのに、ってのは、
メーカーがチェックして初期不良と認められなかったら
ショップが金銭を負担するってこと?

それとも、ユーザーが明らかに床に落とした、みたいなケース破損を
ユーザーがごり押しした場合ってこと?
ショップ側も引き取ったはいいけど
「初期不良でこれはちょっとメーカー出せないよなあ」とかいうことで
ショップが遠慮して損を被るとか。
299Socket774:2006/04/03(月) 09:26:01 ID:XVv/7dFn
>>298
普通は下段の場合だろ。
300Socket774:2006/04/03(月) 09:30:35 ID:dEZLF56W
>>299
それならいいんだけど。
挙動がおかしいけど相性か初期不良か、どうしてもわからなくて
めんどくさいから所期不良で出したことがあったからさ・・・
301Socket774:2006/04/03(月) 18:08:58 ID:QxeQYdbX
おまっ…
302Socket774:2006/04/04(火) 00:34:20 ID:LQoICLOC
初期不良でも相性でも、再現されないと受理されないと思うが
303Socket774:2006/04/04(火) 03:20:06 ID:RpIEs8/c
相性は原則保証範囲外だからな。別料金で相性保証やってるとこもあるけど。
ゴリ押し返却されたものの処遇は小売店と代理店のパワーバランスによりまちまち。
304Socket774:2006/04/04(火) 05:01:24 ID:LNGllkM4
8割方小売のが弱いだろ。
305Socket774:2006/04/04(火) 09:41:53 ID:kgCctRVE
>>302
再現されれば初期不良扱いしてくれるだろうけど、そうでなければ相性ってことで>>303の通りだろ。
相性なら普通は、>>300へ戻しになるだろ。
306Socket774:2006/04/04(火) 16:05:37 ID:NVz/HCKX
そういえば、この前店員がなんでキモイやつばっかなんだ?

眼鏡で顎がしゃくれてぎょろ目がデフォな客ばっかで感染しそうだよ。

とぼやいてた・・・
307Socket774:2006/04/04(火) 16:08:16 ID:qy2PF8WQ
>>306
「もう感染してるよ」と言ってやれ。
308Socket774:2006/04/10(月) 00:49:06 ID:WPyRNmb6
そう言えば、前々から疑問に思っていたのだけど
PCのボードは、何で返品不可能なの?
ソフトなら分かるけど、相性問題で動かないのに返品が出来無いなんて変じゃない?

クーリングオフ(だったけ?)で7日まで返せるのじゃないの?
309Socket774:2006/04/10(月) 01:22:54 ID:iolC42Jk
釣り乙
310Socket774:2006/04/10(月) 01:39:47 ID://QuPDD6
>>308
「cooling off」の意味を考えて。
自分で選んで自分の意思で買った商品までキャンセルできたらメチャクチャになるよ。
クーリングオフは向こうから売り込みに来て購入させられた商品が主対象。
典型例は訪問販売やキャッチ・電話セールスとかね。
個々の適用範囲については特定商取引法を見てね。
とりあえず店舗(含ネット店舗)行って自分で選んで購入しました、じゃ適用されない。

パーツの場合、相性問題があると分かっていて自ら手を出す人まで
法律は保護しないってことでしょ。隠れた瑕疵でも何でも無いし。
嫌なら最初から買うな、ということ。
311Socket774:2006/04/10(月) 02:46:35 ID:ZP6M4eW+
買う意志が無くても買ってしまったってことがありえる訪問販売と
買いに行く気がないと買えないお店の商品とをいっしょにしちゃあかんわな。
312Socket774:2006/04/10(月) 03:09:51 ID:WPyRNmb6
>>309
釣りでは無いよ!アメリカの例が有ったので、何故か?
と思っただけ…

>>310
どうもです。自分でもググリました。
結構日本の法律って冷たいものなんですね。
店で買った電気製品は基本的には”返品不可”みたいですね。
313Socket774:2006/04/10(月) 04:04:54 ID:iolC42Jk
冷たい?お前は何を勘違いしているんだ。
そんな甘ったれがアメリカの司法を勘違いした視点で語るんじゃねーよ。
日本の法律が冷たいなんて言われたらアメリカじゃ生きていけねーよ。
314Socket774:2006/04/10(月) 09:44:12 ID:MNx+1NFR
日本からでて行け
315Socket774:2006/04/10(月) 11:19:50 ID:W5MwRDod
いるんだよな、何処にでも。
ある何かの都合の良い部分だけを評価する奴。
それを構築しているマイナス要素や義務の部分はほったらかして。

アメリカとかの西洋文化には曖昧さや和というのが少ないから
とにかくガチガチに法整備がされている、それはもう、凄い細かいところまで。

日本に住んでいて寛容な文化に甘んじているやつがアメリカとか行ったら
あっという間に干されるだろうな。
316Socket774:2006/04/10(月) 11:23:16 ID:W5MwRDod
法律勉強相談
http://school5.2ch.net/shikaku/

とりあえずここに行って思う存分叩かれてこい。
317Socket774:2006/04/10(月) 17:13:13 ID:GIGVF3Ne
いずれにしても何パーセントか払っても相性保障はありがたいな。
なんどか交換してもらってるから切実にありがたい。
マザーやメモリーは特にね。
318Socket774:2006/04/10(月) 23:09:33 ID:MfbfaJND
>>315
都合良いところばっかりみたり、都合の悪いところばっかり追求してくるやつも両方やだなあ
319Socket774:2006/04/11(火) 02:20:25 ID:3JBclhLp
アメリカは基本的に返品できないような販売店は少ない。
ただし、日本で言うところの返品とはちょっと違う。
殆どの店はタダでは返品できない。リストッキングフィー
という手数料を払って返品する。高い店では40%取るところ
すらある。その代り理由は問わないというところも多いけ
どな。

アメリカのサービスは基本的には何でも有料。何かにつけて
手数料がかかるのが通常。日本のようにサービスといえば無
料という概念の国民には許容できない仕組みだと思うよ。
320Socket774:2006/04/11(火) 10:39:15 ID:hrYRPddW
ウェイター、ウェイトレスのサービスも有料だからチップっていうのがあるしね。
むろん日本人のアルバイターみたいな意識で仕事はしていない。

っていうか暇な時間やお金が足りなくなったらケータイでアルバイトさがして
適当にお金を稼ぐっていう若者の行動のを社会が認めている時点で
日本は半分終わっている気がする。

ヤクザと一緒でイキの良い若者は利用されて搾り取られているのに
それに気づいてなくてむしろ調子に乗っている現代の若者かわいそす。

そんな俺は26歳。
そろそろ若者卒業。
321Socket774:2006/04/12(水) 07:03:23 ID:fy4mASqP
>>320
ステロタイプ乙
322Socket774:2006/04/12(水) 07:56:11 ID:NVrVSPjx
ステレオタイプだろw
323Socket774:2006/04/12(水) 08:12:53 ID:fy4mASqP
>>322
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
324Socket774:2006/04/12(水) 09:09:08 ID:NVrVSPjx
ステレオタイプな反応乙
325Socket774:2006/04/12(水) 09:34:30 ID:fy4mASqP
用法まで知らんかったとは(;´Д`)
326Socket774:2006/04/12(水) 14:14:15 ID:G7zlH2z0
スエッソン・ステロ
327Socket774:2006/04/12(水) 15:04:16 ID:N5tF/bNU
「ステロタイプ」は確かに訛りだけど、日本での誤例って訳じゃなく英米でもちょくちょくある発音だよ。
あながち間違いじゃない。
328Socket774:2006/04/14(金) 01:39:56 ID:c9qOzV+a
そろそろスレが止まったのでm¥
賢いパーツの買い方を論議ry
しかも弱小・極貧なパーツ屋に迷惑かけない、やりかたry
329Socket774:2006/04/14(金) 10:29:40 ID:9YAt6G3K
ここに書いた時点で賢くなくなる
330774R:2006/04/15(土) 22:37:54 ID:Es44La0W
大宮ソフマップでVGAクーラーの場所聞いて、後から現れた店員最悪だった
GF6600GTって言ったら
「そのカードに他のクーラー付ける意味あるの?」
「クーラー変えたら保証無くなるよ」
etc...
かなり不機嫌そうに淡々と一人で喋ってた
しかも馴れ馴れしいし
こっちが欲しいから探してるだけだし、保証なんて別に気にしてねぇよ!
いちいち余計な説明&説教してんじゃねーよソフマップ大宮店のグラボ担当のバカ店員
まぁ、ディスプレイとキーボードを勝手に選んで買ったから別にいいけどね

というただの愚痴でした。。
スルーでお願いしますm(_ _)m
331Socket774:2006/04/15(土) 22:56:31 ID:3+50Z3LI
とりあえず言わないと 言わなかったと因縁付ける奴が多いから言うだろう
当たり前の行動だよ



馬鹿たれさん
332Socket774:2006/04/15(土) 23:01:24 ID:0NsKldxg
>>330
アレだ。PC知識はあるが接客技術が無いバイトの人だったんでないか?
とスルーせずに喰いつく俺クマー
333330:2006/04/16(日) 00:44:46 ID:JfOTZk83
>>331
馬鹿は否定しないが、俺が聞きたかったのは
「VGAクーラーの場所」
なわけで、それ以外どうでもいいんだよ
レスするならするでよく嫁

馬鹿たれさn

>>330
確かにそうかもしれないが、最近のバイトとかは
「バイトだから適当に」って考えが多いと思う。
少なくとも、金を貰ってるからには、自分のせいで会社全体のイメージを下げるような言動を避けるべきだと思う
まぁ、無理なんだろうけどね。。。



334Socket774:2006/04/16(日) 01:03:53 ID:4ws4W8C/
バイトには会社のイメージなんか関係無いな
そう思うのは 甘い奴だな
そんな時代は既に終わったんだよ

ハナタレさん
335Socket774:2006/04/16(日) 01:11:18 ID:gPyuaY6F
>>330
上司にチクれ
後書き込みは落ち着いてな。

>>331
馬鹿たれさん
336330:2006/04/16(日) 01:14:42 ID:JfOTZk83
「バイトには会社のイメージなんか関係無い」
そんな考えだからいつまでも…
自分の考え押しつけてもしゃーないな。

すまんね。
337Socket774:2006/04/16(日) 01:33:16 ID:4ws4W8C/
バイトはバイト だから賃金の分だけ適当にしてたら良いのだよ
怒られる為に社員や店長は居るのだから
338Socket774:2006/04/16(日) 01:36:39 ID:opORlKID
祖父地図に、そんなもの求めても無駄

焼肉のタレさん

過疎っているのか?人が多いのか?分からないスレだな…
339Socket774:2006/04/16(日) 01:50:13 ID:SurMBiab
店はバイトであってもきちんと働きに応じた給料を払う。
バイトは臨時雇用であっても賃金を得ている以上は会社に貢献する。

このバランスがどこか崩れると悪い会社や悪い店員ができてしまうもの。
ちなみに最初からアルバイトだから適当で…ってヤツは根っからの社会不適合者だと思う。
340Socket774:2006/04/16(日) 01:54:20 ID:4ws4W8C/
バイトはバイト 期待してないのが通常
341330:2006/04/16(日) 02:11:36 ID:JfOTZk83
>>338
祖父地図に、そんなもの求めても無駄
…商品の場所を教える
そんな事も教育出来ない所だったのか
情報不足でしたm(_ _)m



342Socket774:2006/04/16(日) 05:32:13 ID:HqzcuZVc
きっと330が来る少し前にVGAクーラー取り付け失敗して
怒鳴り込んできたDQN客でもいたんじゃないの?
343Socket774:2006/04/16(日) 08:14:11 ID:+e2FPtx6
>>330を読む限りでは、悪いのは言い方と態度だけで、言っている内容自体は忠告のようにも思える。
しかしその忠告したということに対しても>>330は腹を立てているような書き方だ。
ここが謎。

単に書き方が悪いだけなのかも知れないが、むしろ書いてる側もDQNじゃねーの? と疑われても仕方がないだろう。
だから叩かれているんだと思うんだけどな。
344Socket774:2006/04/16(日) 08:36:49 ID:LZrgdx82
340は
「そのカードに他のクーラー付ける意味あるの?」
コレに腹が立ったんじゃない?
保障云々は店員としては話しておくべきだろうしね。
345117:2006/04/16(日) 08:37:13 ID:XNTy1CCo
 相手が特定できる事しておいて、自分>>330 は名のらず かよ、
相手にも自分の顔が見えることが対等で、不満だったら、その時いえよ
    小心で卑怯・・カワソ
346Socket774:2006/04/16(日) 08:39:46 ID:SurMBiab
345の言ってるところがイマイチ分かりません。
347Socket774:2006/04/16(日) 09:09:46 ID:l6v77f7D
店員も客もキモイよ
俺くらいイケメンに生まれついてから自作はじめろよクズども
348Socket774:2006/04/16(日) 11:03:20 ID:opORlKID
そもそもスレ違いだろ?
マップスレに同じ事を書けば
「何を今更!」
「それがマップ・クオリィティ」
「それがデフォです」
「店員は屑…それが何か?」
と、返って来る何でも無い内容。
今、祖父地図は経営が苦しく大変らしいですw
349Socket774:2006/04/16(日) 11:06:17 ID:4ws4W8C/
利益の無い商売で 貧乏人相手だからな 駄目な客が多いからな
350Socket774:2006/04/16(日) 12:01:18 ID:rB5LncII
↑ウザ店員乙
351Socket774:2006/04/16(日) 12:24:52 ID:4ws4W8C/
店無くして通販しかない様になれば良いだけ
352sage:2006/04/16(日) 15:24:45 ID:T/mWa0DD
↑ウザ店員乙
353Socket774:2006/04/16(日) 16:02:34 ID:KkaSeLMv
だから通販に皆しろよ
354Socket774:2006/04/16(日) 17:03:55 ID:CYFP7A9Q
うちの地元のだけかもしれないけど
工房の店員ってなんで客に嘘情報教えんの?
しかもなぜか自信満々だし
自分が体験しただけでも3回嘘教えられた
そいつが恥かくだけだから俺は指摘しないけど
355Socket774:2006/04/16(日) 17:32:46 ID:1WBsvJgF
↑ウザ店員乙
356Socket774:2006/04/16(日) 17:32:57 ID:KkaSeLMv
>>354
情報はタダではない 
買い物した時にしか、本当は伝えられない
俺は、わざとうそを教えるね
それは、当たり前のマナーですよ
357Socket774:2006/04/16(日) 17:39:12 ID:2FnAjTUR
何も教えないのは構わんが嘘教えたらいかんだろ
358Socket774:2006/04/16(日) 17:46:11 ID:ZSuhae9c
ウソつき店員 VS 買わないのに質問責めの客
359Socket774:2006/04/16(日) 18:05:52 ID:CYFP7A9Q
>>356
工房店員乙w
ビデオ機能が無いマザーボードを買った時に
「まあこれはオンボードですからビデオカード無くても大丈夫ですけどね」
なんて大嘘をつくのがお前のマナーなのか?ww
あの時は思わず笑いそうになったけど我慢したw
360Socket774:2006/04/16(日) 18:21:42 ID:4ws4W8C/
騙される奴が悪いからな
商売とはいかに騙すかだよ
付加価値なんか高く売る為の騙し
361Socket774:2006/04/16(日) 18:33:06 ID:U5x2kgYJ
>>354
オタクって知ったかぶりするのが趣味なんだよ。嘘教えようと思ってやってるわけじゃないんだけどね
俺もそうだし
362Socket774:2006/04/16(日) 18:36:31 ID:2FnAjTUR
俺のよく行く店のオヤジなんか「私は知りませんよ」「動かなくても返品できませんよ」
「たぶんそうだと思いますけど保証はできません」としつこいくらいに言ってくる。
もちろん無知なわけじゃなく、凄く詳しいのに。
363Socket774:2006/04/16(日) 18:36:34 ID:l0QqyFjs
秋葉のオーバートップは1階の店員は親切だったが2階の店員は極悪だったな。
まあ、潰れた訳だが。
364Socket774:2006/04/16(日) 18:45:02 ID:Nvb3Kjpt
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  お…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     おでん缶って
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   どこで売ってるんですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     あたし・・・・
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   秋葉原初めてだから・・・・
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\   分からなくて・・・・
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l


365Socket774:2006/04/16(日) 19:07:59 ID:Nvb3Kjpt
店員乙とかまた煽られるかもしれんが
俺、会社帰りにたまにソフマップ新宿店によるが
新宿の4階の店員は親切だよ。
ちなみに新宿ドスパラの店員も親切。
ただ知ったかぶりおっさんに絡まれてることが
多くて、なかなか話ができないのが難点だな。
あと粘着質なしゃべり方をする男が、PCのことを
何も知らなそうな女の子と一緒に来店し

男:「僕がさー、自作してあげればー安い上にさー
 高性能だから。ほんとに。OSは僕持ってるし(←犯罪臭い)」
女: 「へぇー。すごいですねーOOさん!ありがとうございます!」
男:「まぁさー、なんかあればー、俺がサポートしてあげるしー」

てな会話を繰り広げてるのを2回くらい見た。
女の子に騙されてまつよ!と忠告したくてしょうがなかった。
自作するより、今はショップブランドPC買った方が安いしね。
OS使いまわしは犯罪だし・・・・
てかサポート名目で自宅に以下ry・・・・
366Socket774:2006/04/16(日) 19:42:05 ID:KkaSeLMv
お客に本当の事を教えるときは、レジを済ませた後だと言うことを君たちは
知ることだ、買うか解らない奴には本当の事を教えてはいけないし

教える必要もない それが自作の道と言うものだ

聞くこと自体が恥だと知れ
367Socket774:2006/04/16(日) 19:44:41 ID:0BE6/5AM
まあね
店員など当てにしないほうがいい
368Socket774:2006/04/16(日) 20:07:02 ID:VDoB6bWd
>>365

> 女の子に騙されてまつよ!と忠告したくてしょうがなかった。
この一文を

> てかサポート名目で自宅に以下ry・・・・
を狙った男の方が騙されている、と読み違えてしまった。
369Socket774:2006/04/16(日) 20:10:44 ID:CYFP7A9Q
>>366みたいな勘違い馬鹿がいるから
ショップの店員は知識が無いなんて言われるんだよな
真面目に働いてる店員が可哀相だよ
もしかして客に嘘言って買わせたら詐欺罪が成立するって事知らない池沼君なのかな
370Socket774:2006/04/16(日) 20:21:01 ID:8vqIapfG
>>369は何か騙されたことがある被害者
371Socket774:2006/04/16(日) 22:00:24 ID:gZuahlTI

オタク産業(笑)
372Socket774:2006/04/16(日) 22:30:50 ID:cg9md5ET
モバイト.comのCMとか見てたらバカアルバイトが増えるのも頷ける。
373Socket774:2006/04/16(日) 23:29:30 ID:4ws4W8C/
バイトは適当に仕事で十分だろ
そうしないと 社員が要らなくなるからな
374Socket774:2006/04/17(月) 19:11:53 ID:0QdA0DOj
消費者にとってはバイトも社員も関係ないところが痛いな。
その消費者もいざ自分が働く側に回ると消費者に文句言う存在になる。

まあつまるところみんな自分の視野でしか物を見ていないって言うことだな。
375Socket774:2006/04/18(火) 02:17:35 ID:ja/gCY8/
人と話すのが苦手な引きこもりの漏れには自販機店員がありがたい。
376Socket774:2006/04/18(火) 10:44:39 ID:IY3eCIUX
その逆にお友達店員を求める自作オヤジもよく来るから困る。
377Socket774:2006/04/19(水) 17:35:27 ID:dek4gb0j
>>368
オレは、そう読んだ。
無知を装って使うのもテクニック
378Socket774:2006/04/21(金) 22:26:23 ID:+Y+fOlOz
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  この格好でこのスレにいると
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     変な男が釣れる
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   のは本当ですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     あたし・・・・
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   怖い・・・・
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\   
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l

379Socket774:2006/04/23(日) 00:16:33 ID:qsoPdL3l
そうでつww
380Socket774:2006/04/23(日) 22:03:39 ID:cHBlvMqy
仕事で使ってるから預かり修理だと困るとか、初期不良期間過ぎてんのに代えろ言うてくるアホ多すぎ
大体そういう香具師のは後回しにしてるw
預かられて困るなら代替パーツくらい用意しとけよwそんな大した値段でもねーのに

で中見てみると、3800+に7800GTにA8N32SLIにメモリ2GにX-Fi Fatal1tyで
HDD内はリネ2とWinnyとエロ動画しか入ってねーやんかwww
匿名で京都府警に連絡しといてやろwww
381Socket774:2006/04/23(日) 22:07:46 ID:uS2AX4cN
内容はともかくとして
こんな言葉つかいの頭の弱そうな店員は。。
382Socket774:2006/04/23(日) 22:37:16 ID:5MTWxCYk
起動確認でデスクトップのアイコンが見えるのは仕方ないが
HDDに何が入ってるか普通みないようにするだろ…客にわからんくてもさ。
383Socket774:2006/04/23(日) 22:53:14 ID:BBrqH6T8
普通じゃない客のときは例外
384Socket774:2006/04/24(月) 00:04:00 ID:5y8L+0Ln
PCパーツ屋店員に限って言えば
商品取り扱いが丁寧でレジ打てれば人間じゃなくても俺はok
でもクサイのはイヤ!
385Socket774:2006/04/24(月) 00:39:05 ID:TE+Cmr/R
俺もパーツ屋店員は自販機でいいと思う。
386Socket774:2006/04/24(月) 01:00:39 ID:3quh1Qsp
>>380
グッジョブ
387Socket774:2006/04/24(月) 14:04:47 ID:1PXVd01l
>>380
そんなパーツチョイスする奴がサポート回してくるのか!?
定番オーバークロックセットじゃないか。
そんなディープなマニアがサポート出すのか!?HDDも初期化せずにまるまる。

っていうか釣だな。
乙。
388Socket774:2006/04/24(月) 14:31:38 ID:JzCQGfYS
>>387
ヒント:ショップブランド
389Socket774:2006/04/25(火) 13:01:21 ID:ubg9XsOh
セレロン機とかでも預かり修理を嫌がる客いない?
業務用だからとか言って。
セレロン機とか4万もあれば作れるんだし、下手すりゃ2万円台で作れる。
本当にないと困るのなら、その位のリスクヘッジ投資すべきじゃないのかな?
大体壊れる場合のほとんどがママンなんだから、8000円くらいのママン1つ予備に持っておくくらいしないのか?
つかメーカーPC買えば、その場で交換とか絶対にありえん。
自作PCだからって、修理預かり拒否ってありえんべ。
390Socket774:2006/04/25(火) 18:32:49 ID:TrosU/5j
うわぁぁぁぁ、オタ過ぎて真性?、それとも釣りなのか
391Socket774:2006/04/25(火) 18:49:11 ID:HcDezxm5
>>389
メーカーPCのオンサイト修理は、その場で交換だよ。

それはともかくとして、修繕費は出るけど、新たにパーツを買うことはできない、
なんていうのは、会社とかなら、あるんじゃないか?
392Socket774:2006/04/26(水) 08:13:09 ID:66eqscNz
オンサイト修理はまともなサービスのところで1万/年くらいの申込金取るからのぉ
しかも地雷構成にはもちろん付かないし
393Socket774:2006/04/27(木) 21:41:31 ID:/ZrhZvjn
>>392
安いじゃん。

自作PCだと、
何かのパーツが壊れて交換したくても互換性のあるものが手に入らなくて、
あれもこれも交換するはめになる
なんていう嬉しい誤算がたくさんあるじゃないか。
394Socket774:2006/05/05(金) 09:11:47 ID:59jOBYs6
保守
395Socket774:2006/05/06(土) 18:03:45 ID:M+j1LGFR
大阪日本橋の一階によくいるスタッフのリーダーみたいな人は
かなり横柄で黙って商品を受け取り、黙って釣りを渡す。
他の人はいい人なんだけどなぁ
396Socket774:2006/05/06(土) 18:52:00 ID:jzHSvEj9
>>395
そうそう、俺あいつが居るからあそこでは買わん
397Socket774:2006/05/12(金) 04:04:50 ID:cUO+wMUB
>395-396
名前か、人相風体を書き込んでもらえませんか?
398Socket774:2006/05/12(金) 15:56:00 ID:qUzae30d
>>397
名前はマズイだろう?
399Socket774:2006/05/12(金) 17:37:47 ID:HRwsuoUR
>>395-398
つうかその前に店名だろ
400Socket774:2006/05/12(金) 17:53:08 ID:qUzae30d
>>399
個人的にツクモな希ガス
401Socket774:2006/05/12(金) 18:04:58 ID:RriAivRN
ソフマップかと思ってた
402Socket774:2006/05/12(金) 23:55:15 ID:AjbiGRVf
わ(ry
じゃないかと
403Socket774:2006/05/18(木) 09:51:39 ID:KLCG5ler
パソ屋って基本的に客商売できない人材を雇ってるとこ多いよね
404Socket774:2006/05/18(木) 11:00:12 ID:+lKbLBgz
だから?
別にそれで良いと思うよ
通販なんか客商売してない奴がやってるし
405Socket774:2006/05/18(木) 11:15:15 ID:lTEyXfyx
>>404
だからお前みたいなクズは今すぐ死ねって事だよ
406Socket774:2006/05/18(木) 11:23:49 ID:AGifLIJ7
日本橋ツクモ駄目だね。特にあの万引きの張り出し警察から注意されたのにまだ張り続けてるんだって?
407Socket774:2006/05/18(木) 11:42:11 ID:+lKbLBgz
クズな客相手にはクズの降りするのが賢いんだよ
馬鹿だな
408Socket774:2006/05/18(木) 17:44:00 ID:gkKIrRii
>>406
お前さんが大人なら、事情を察して理解してやれよ。
409Socket774:2006/05/18(木) 18:32:01 ID:qhYoC55R
>>408
引きこもりのニートのお宅デブには理解できないよ
頭はPCかエロゲとかだろうしな
410Socket774:2006/05/19(金) 00:36:48 ID:zspUqvdn
>>406
お前が万引きしたからだろ、逆恨みするな。
411Socket774:2006/05/19(金) 00:38:41 ID:+DRrK38Q
で、その張り出しってどんなの?
412Socket774:2006/05/19(金) 00:59:51 ID:y0DlCWCJ
前、パソコン工房アキバ店(現在、じゃんじゃん亭)で万引犯の写真を
A4カラーで晒しといたのと同じじゃないの。
413Socket774:2006/05/19(金) 01:05:53 ID:+DRrK38Q
なるほど。パーツ屋なんて儲けが薄い商売だから、
1商品でも消えるときついだろうからムキにもなるか。
万引き犯に対しては抑止になりそうだけど、一般客はちょっと引くかもなー。
414Socket774:2006/05/19(金) 08:08:56 ID:ROr7MviN
超急電脳の方がまだましだな。
415Socket774:2006/05/19(金) 18:34:14 ID:RJUyYDUy
万引きは、今月から罰金50万以下になるんじゃなかったっけ?
今までは執行猶予だったんで 捕まえて突き出せばそれでいいじゃん
416Socket774:2006/05/19(金) 19:12:07 ID:YAC6D7AH
やっぱり罰金を払えないと一日5000円換算でムショ入りなのかな?
50万円なら100日か。
417Socket774:2006/05/20(土) 12:56:00 ID:mjh+iDCx
絶対に掘られるな
418Socket774:2006/05/20(土) 21:14:01 ID:bXXCCSHD
ああ・・・次はションベンだ
419Socket774:2006/05/26(金) 09:35:10 ID:wl0pqzQW
消費者 暴走

で検索したらいろいろ出るな

あと 弱者権力 とかも
420Socket774:2006/05/26(金) 11:24:00 ID:jKvV6Z9R
万引きはいけないよねっ☆
421Socket774:2006/05/26(金) 12:00:28 ID:J/UtEvlx
ガキは万引きが犯罪だと思ってないからいい薬になればいいな
422Socket774:2006/05/26(金) 12:08:27 ID:sA8/mU6w
それがお尻の快感が病み付きになったりして
423Socket774:2006/05/29(月) 13:00:38 ID:asnDovt8
ある店でPCケースを買った時の事です。マザーを取り付けるケース側の
スペーサー取り付けネジが切られていなく。スペーサーが付けられませんでした。
店にケースの交換又はネジを切ってくれと要求すると、安いケースですからね〜。
そう言う物もありますよ。自分でネジを切ってくださいと言われた。
ジャンクなら納得するけど、シッカリとした箱付きの製品で売られているのですから
せめて、ねじ切り位の対応はして欲しかった。皆さんはこんな事あります?
ねじ切りタップを買った分コストが掛かってしまったよ。
424Socket774:2006/05/29(月) 14:13:42 ID:4Hd0LWH0
そんなのケース作ったメーカーに言えばいいじゃん。
425Socket774:2006/05/29(月) 14:34:58 ID:/2iS+aQE
>>423
それはどう見てもメーカーの責任であって店のせいではないな。
426Socket774:2006/05/29(月) 14:38:08 ID:xvI5MUwA
初期不良扱いで交換対応って出来ないもんかね?
427Socket774:2006/05/29(月) 19:34:54 ID:AHboR01i
いつのどんなケースの話かわからんけど、普通は初期不良だと思う
428Socket774:2006/05/30(火) 09:26:00 ID:Y0jGqpU5
>>423です。
店名はあえて公表しませんが。希望があれば公表する場合もあります。
購入は2006.5月。購入店は旧静岡市側の某ショップ。
(静岡市の人であれば想像は出来ると思います。)
購入価格は¥4,980-フルサイズPCIが5本位入るATX型スリムケースです。
外観、ケースの作りも良くネジ穴がシッカリしていれば、
私から見たら文句の付けようの無い物です。But・・・。
商品が安いからと言う事だけで何も対応をしてくれなかった為に
店の印象を極めて悪くしてしまった。
店員の愛想が良くても、実質的な対応がこれでは偽善者ぽっくて返って印象が悪い。
メーカー側の不備とも取れますが。客は販売店を頼るのは普通の事だと思います。
売りっ放しでは非常に困りますよね。
429Socket774:2006/05/30(火) 09:39:17 ID:NQa9vROc
静岡はドスパラと、もういっこ清水の方に何か店があった気がするな。
430Socket774:2006/05/30(火) 09:52:10 ID:nf8aMBY2
>>428
返品しちゃえ。
また持ち込むのは面倒かもしれんが、もし初期不良であれば店も問屋に返せるので
すんなり返品受けてくれるよ。
 展示と比べて、それと違っていると言うのも返品理由になる。
たぶんその価格のケースだと代理店シールもない茶色い段ボールむき出しのケースだろうけど
どうしても店が対応しないのであれば、箱かJANシールに書いてある代理店に連絡してもおk。
もし代理店が対応しないなら型番を晒せ。
どうしてもダメならMicroATXママンを乗せれば回避できるかも。
431Socket774:2006/05/30(火) 11:25:36 ID:l1v05AbJ
>429
ドスパラ、マルツ、OAナガシマ
コンプマートはつぶれたorz
432Socket774:2006/05/30(火) 12:54:00 ID:Y0jGqpU5
もう1つ買う予定があるので、同じ様な不具合があった場合は晒します。
静岡のショップに限らず、十分製品チェックを行って悪い評判を全国に
流されないように気をつけてください。初期不良があっても、対応によっては
評価を上げることも出来ます。各ショップの皆さんがんばってください。

追伸

地元にショップが少なくても、競合店は全国にあると思ってください。
通販で送料も安く買える所もありますから。
海外通販も上手くやればカナリ安く買えます。広い視野で見てくださいね。
以前、韓国のショップから激安にてCPUを買った経験があります。

433Socket774:2006/05/30(火) 12:55:02 ID:AnU8hmDk
>>423
安いケースの鉄板なんてうすいんだからさ、
タップ買わなくてもネジそのもので切れるよ。
434Socket774:2006/05/30(火) 13:02:25 ID:Y0jGqpU5
>>433
ネジで切れなくて壊したら、交換対象にならないでしょ。
一応、試してみたけど、壊してしまいそうなので止めました。
安かろう悪かろうケースではなく。安いけど基本的に良いケースなのだ!
でなければ、もう1つ買うなんて言わないよ。
435Socket774:2006/05/30(火) 13:16:02 ID:H8knjT52
というか、5000円のケースにそこまで求めるのはどうかと思うけどね
今の世の中、安物はサポートされない。適当にあしらわれてお終い。
436Socket774:2006/05/30(火) 13:17:50 ID:wn+Zc9SX
店員乙
商売人なら、売った物ぐらい責任持てよな
437Socket774:2006/05/30(火) 13:47:04 ID:Rq06OT7C
貧乏人大騒ぎだな。
438Socket774:2006/05/30(火) 18:00:53 ID:X3gRA1HB
たいていは不具合を発見した時点で交換を交渉しなきゃだめだろ。
439Socket774:2006/05/30(火) 19:31:08 ID:4Pd/c+ke
ところでそのケースはなんてケース?
安いからってよほどでない限りその対応はありえんと思うが…
440Socket774:2006/05/30(火) 22:47:19 ID:+0wRMhs4
>>435は店員か?もし俺の買った所の店員だったら晒す!!!!!!!!!
「安物はサポートされない。」だとぉ=======*
>>438
発見した所で連絡したが。安い物ですからねぇと言われた。
俺は、はぁ?安い物はジャンク売りするのかよと言ったが駄目だった。怒!

>>439「安いからってよほどでない限りその対応はありえんと思うが…」
     甘ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!
   俺もありえん!と言う感覚でリミッターが焼き切れそうになった。
   そこの店で高い物を買ったら痛い目に会うな!と警戒している。

         店では澄ました顔で居るけどね。^^;

>>437スーパーブラックキングボンビーを馬鹿にしたなぁ〜〜〜〜〜〜。
お前にとりついてやるぜ!ほい!擦り付け^W^V
  
   貧乏人は余分な物を買えない、故に危険なところは避ける。
 痛い目に会った所には必然的に行かなくなる。行っても買わなくなる。
送料込みでも安いネット通販を多用するようになる。地元は更に衰退する。

  そう言えば最近、高額な物ほどネット通販使っているんだよね。
441Socket774:2006/05/30(火) 22:49:09 ID:vvV+xFaa
基本的に同情するが
>>静岡のショップに限らず、十分製品チェックを行って

おまいは新品未開封が一個も無いショップがお好みか? とマジレス。
442Socket774:2006/05/30(火) 23:17:46 ID:+0wRMhs4
>>441
製品チェックとは現物を開けてチェックする事ではなく。
トラブルが発生した時にどの様な対応が、店側に負担が少なく、更に
客に納得して貰えるか製品ごとに対応策を考える事です。
予想外の展開が潜んでいて極めて高度な事ですが、それができない所は
衰退間違え無しです。ある店舗で店員が「ココの店は売れないんだよね」
と愚痴って居たのを思い出しました。レイアウトを変えるのも良い方法だが
その前にやら無くてはいけないことがあるだろぉと心の中で叫んでしまった^^;
443Socket774:2006/05/31(水) 00:24:16 ID:B6WXM3Wb
そんなおまいの脳内用語が通用するかってのw
交換・返金以外の何を期待してるんだか。
444Socket774:2006/05/31(水) 01:30:44 ID:V8pQFlMd
たまに安物(在庫処分などで利益がほとんど乗ってない)を買うだけの客に限って
なぜか、「俺が買わないと困るだろう」とか思ってるんだよねw。
445439:2006/05/31(水) 01:49:07 ID:eRcTUtFm
前書き込んだ時にも思ったんだが、
ここまでの書き込みを見てると>>423もどうにも怪しく見えるんだよな
446Socket774:2006/05/31(水) 02:08:39 ID:gxdqsrU3
最初はなんて店だと思ったけど、虐げられた消費者じゃなくてクレーマーっぽくなってきてるな。
こんなところで愚痴いつまでも書いてないで、
大きな会社なら本社に文句言うか、そうでないなら消費者センターにでも相談したら。
447Socket774:2006/05/31(水) 02:18:54 ID:T3OK/zg8
普通ケースなんかは結構粗利ののってる商品だからそんなに初期不良
受けないなんてことはないと思うけどな...ただしTW系みたいに自社
系の会社で並行輸入してるようなところだと結局不良在庫になるから
初期不良にしてもらえんのかもな....

それにネジが切れてないくらいなら俺なら面倒だから、そのままスペ
ーサねじこんで終わりだけど...安物のケースの鉄板なんて薄いから
あえてタップ切るまでもないと思うけど....

それに>>423の書き込み見てる限り、敵意むき出しでクレームしたん
じゃねーの?相手が販売店っていっても対応してくれるのも人間なん
だから相手の気分を害するような言動とか態度は自分に不利になるっ
てこともある。このへんがわかってない奴が多すぎ...
448Socket774:2006/05/31(水) 04:41:15 ID:6fAgq8n4
>>447「普通ケースなんかは結構粗利ののってる商品だからそんなに初期不良
受けないなんてことはないと思うけどな」
 と思うでしょ!でも販売店対応では駄目だったんですよぉ><!
 
「安物のケースの鉄板なんて薄いから あえてタップ切るまでもないと思うけど....」
 と思うでしょ!ペラペラアルミケースならそれもできるが、
 意外と鉄板が厚くガッチリしているんですよ><!
 全体的な作りは良いんですよね^^;¥4,980-では安いと思った。
 1万円ソコソコのペラペラアルミケースより絶対に良いと思う。
 だからもう1つ欲しいと思ったのだよ。こんな目に会ってもね。
 ただし同じところで買うかはわからない。

「敵意むき出しでクレームしたん じゃねーの?」
 と思うでしょ、スペーサーのねじが入らない所があるんですけど、
 ケース交換かネジを切って貰えませんか?と普通にTELしました。
 そうしたら「安い物ですからそういう物もありますよ。自分でネジを
 切ってください」と片付けられてしまったのでジャンクならジャンクと
 言って下さいと言っただけです。
 あの話し方で敵意ムキダシと言うなら誰とも話せませんよ^^;

>>443>>444お前さん達が店員、店長なら店は失速するな。景気良くないでしょ^^;
俺もPC関係ではないが俺も店員。どんな口調で来られても、
お客の不満には平謝りだよ。客の勘違いでも、誰の失敗でも、
客の前では自分が全てかぶります。

本社に言って、名前を挙げたりしたら。その人やその店で頑張っている人に
大きな影響があるでしょ、だからその場で収めたい気持ちがあるのよ。
そういう気持ちがわからず、ふんぞり返っているなら。店員全員の名前を
本社に言います。全国の何社で実行経験あり。改善された店舗あり。
そこはヒイキしているけどね、。直らないところは殆ど無視してる。

この程度の客の不満に対応できないのではその店の景気は良くならないね^^;

449Socket774:2006/05/31(水) 05:01:06 ID:B6WXM3Wb
典型的クレーマーでした。本当にありがとうございました。

450Socket774:2006/05/31(水) 05:06:05 ID:6fnh6KCD
>>449
自分の店だと確信した店員乙!
451Socket774:2006/05/31(水) 05:34:38 ID:B6WXM3Wb
自演するまで必死になるネタかよw

典型的クレーマーの言説
「俺も客商売やってるけど〜平謝りだよ」→やったことないので妄想爆発。好意的に見ても線引きができない無能。
「なんでも責任は負います」→責任を被ったことのないニートorガキ。実際に責任を負うことは無い。
「上にチクるよ」→ええ、チクってください。その為に上も私もいるのですから。

件の問題は確かに店の応対に問題あろうが、俺がレス付けたのは>>442のラリった書き込みだ。
事後トラブルの応対は「アフターケア」というのであって、「製品チェック」とは言わんだろうがw
452Socket774:2006/05/31(水) 07:40:33 ID:6fnh6KCD
>>451心当たりのある店員の書き込みかぁ!!
   超勘違いでくたびれもうけにならないようにね。
   ハッキリ言って焦って熱くなったほうが負けだもんね。

   こうやって口にする奴はまぁ良いほうかな。普通は黙ぁ〜って
   そういう店には行かなくなるからね。
453Socket774:2006/05/31(水) 09:05:04 ID:GhQGpBh1
>>126←参考になりますよ。結構面白い。
454Socket774:2006/05/31(水) 09:50:47 ID:0kO7MiIc
ド○パラ町田でジーチャンが迷い込んできてフロッピーのメディアを手に取り
「これってうちのパソコンで使えるの?」ときくと
「一応メーカー対応表見るとWindows2000以上となってますがどのバージョンでも大旨大丈夫です。」と店員。
「うちのは98だったかな、あ〜でも2000って〜のも一緒に出てくるよ?」
「は〜?どういう意味ですか?」と、この時点で店員は接客を放棄気味・・・
「あの〜Word2000てやつ」
「・・・それはソフトですが・・・。」と店員ハンギレ。
「じゃ〜大丈夫か、かっとくか安〜し。」と一応購入、が
「なんかあったらまたくるわ」というじーちゃんに対してはもはや無反応だった。
おとなげ無さすぎ。ちょっとジーチャンかわいそうだった。
455Socket774:2006/05/31(水) 10:58:29 ID:Df4ixc3d
そのジーチャンはまだマシだよな。
世の中にはWindowsのバージョンすら知らない奴がゴロゴロいるんだから
456Socket774:2006/05/31(水) 13:42:26 ID:v4gsMg6E
>>454
そいや、何聞いても相性がありますからしか言わなかった店員を思い出した。
俺はこのマザボにこのメモリはさせるかと、同じメモリで値段が違うのは何故か聞いただ
けなんだが・・・。
よっぽど相性問題で嫌な思いでもしたのかな。
457Socket774:2006/05/31(水) 14:02:35 ID:7P0Za6BD
ほんと、PCショップ店員の中には
対人応対に慣れてないやつがたまにいるよな。
458Socket774:2006/05/31(水) 19:37:48 ID:eRcTUtFm
これで店員やってられるのかーと思うような対応を見たことはある。
まぁパーツ屋に限らず変なのは時々いるけどな。

>>456
メモリ挿さるかとか価格違うのは相性と関係ないな…
なんか違う世界でも見えてたんだろう…
459Socket774:2006/06/01(木) 12:40:55 ID:9yQKWN7t
>>458
ごめん、ちと言い方が違ったかも。
「このメモリはこのマザボで使えますか?」と、「値段が違いますが、どうしてですか?でも、
どれでも使えますよね?」と聞いた。
俺的は>>456のつもりで聞いたのだけど、「相性がありますから」としか言われなかった。
・・・あまりかわらんか。

店は違うけど、もうひとつ。
「DDR266のメモリでこのマザボ使えますよね?」と聞いたら、「パフォーマンス落ちますよ」
と言われた。
いや、DDR333の方が早いのもわかってるし、俺としては使えるかどうかを聞きたかった
わけで。
なのでもう一度、「使えますよね?」と聞いたらしぶしぶ、「使えます、でもパフォーマンス
は落ちますよ」と再度言われた。
いや、手持ちのものを使ってもう一つ組みたいだけで、落ちるのわかってて買うわけです
が・・・。
そこまで説明しなきゃいけなかったのかなぁ。
460Socket774:2006/06/01(木) 12:52:53 ID:Q5KW3UCZ
長文だらだら、いい加減ウザイ
チラシの裏にでも書いてろ
461Socket774:2006/06/01(木) 13:05:53 ID:QTqhj9vt
>>459
お前馬鹿だろ?
>「DDR266のメモリでこのマザボ使えますよね?」と聞いたら、「パフォーマンス落ちますよ」
と言われた。
ここで パフォーマンス落ちますよで 動くことが解るだろ?
頭悪いのは お前のほうだ 
462Socket774:2006/06/01(木) 13:09:13 ID:Stz8gLCh
>>459
「パフォーマンス落ちますよ」 と言われた時点で使えることくらいわかるだろ。
あと、店員はエスパーじゃないから、キミがどこまで知識があるのかなんて知らない。
だから、使ったときの問題まで言うのは当然だ。もしも単に「使えますよ」と
言っただけなら、あとで客から「性能悪いやんけ!」と怒られてトラブルになる
可能性だってある。そういうことも想像つかないなら、単なる痛いオタ客だってことだ
463Socket774:2006/06/01(木) 13:57:23 ID:QTqhj9vt
本当に俺まで 君の言葉を使って言うと
>そこまで説明しなきゃいけなかったのかなぁ。
464Socket774:2006/06/01(木) 14:16:24 ID:HgJ9M7cO
世の中ストレートに物事を言わない方が
頭がよいと思われると思ってる連中もいるって事で。
465Socket774:2006/06/01(木) 14:21:13 ID:IPd1f5Vv
ツクモのCPU売り場にいた店員。
マザボ買った時のやりとり
おれ:xxx新コアなんですけど、BIOSアップすればのるんですか?
店員:えーっと、ちょっとお待ちください。
店員:のると思います。←はっきりしろよ!
おれ:じゃ、これ対応BIOSのってるか見てもらえませんか?
店員:あーだこーだ、ぺらぺらぺら

あー、そんなのいいから載るのかのらねーのか。はっきりしろよ。
次に見に行く店もあるんだからよ。心で思いつつ。

おれ:で、使えるんですよね?
店員:はい、今出荷してるのは対応したバージョンがのってます。

はやくいえよ、ボケ!
466Socket774:2006/06/01(木) 16:04:10 ID:QTqhj9vt
>>465
そのくらい自分で調べろ>>465はカス認定
467Socket774:2006/06/01(木) 16:19:01 ID:9yQKWN7t
>>461>>462
お前らも頭悪そうだなw
骨髄反射で書いたのかもしれないが、俺はパフォーマンスが落ちるかどうかを聞きたかったわ
けではなく、使用できるかを聞いたの、わかる?
パフォーマンスうんねんは蛇足でしょ。
蛇足と言う言葉がわからなかったら調べてね。
俺もエスパーじゃないから、店員が何を思って言ったのかは知らないよ、聞いた事にも
答えられないでエスパーな答えするのが店員なの?
アホかと。
468Socket774:2006/06/01(木) 16:29:19 ID:HzgKU8RE
>>467
蛇足ってのは必要ないものが付いていることで
言い換えれば必要なものは揃ってると言うわけだ

店員はキチンと使用可能と答えてるが
ユーザが求める「使えます」が分からない以上
「パフォーマンスは落ちます」と蛇足したわけだ


そこまで説明しないと分からないのかなぁ
469Socket774:2006/06/01(木) 16:33:36 ID:QTqhj9vt
>>467
とにかくお前は自作するな
オナニーでもしとけ
470Socket774:2006/06/01(木) 16:46:20 ID:9UwzKpO8
>>467
普通の日本語読解力があれば
「パフォーマンス落ちます」→「(使えるけれど)パフォーマンス落ちます」
というのは普通にわかること。

店員からしたらお前がどれだけの知識があるかわからないけれど
普通に日本語は理解できるだろうと想定して()を省略したと考えられます。

お前は自作せずにバイオでも買っておけ。
471Socket774:2006/06/01(木) 16:51:19 ID:BV0iULl8
>>467
お前がパフォーマンスおちるかどうかを気にする以前に
店員は説明すべきことを説明しただけ
結局>>「使えます、でもパフォーマンス は落ちますよ」って言われてるんだから
とくに店員に問題ないだろ

ちょっとした煽りに反応して>>461>>462を必死に煽りかえしてちゃ
お前がおかしいやつって思われるだけだよ
472Socket774:2006/06/01(木) 17:33:20 ID:WtD0Ex2W
自作の世界に足突っ込んでる時点でほとんど自己責任においてやることなのは
あたり前のことなんだがな。

店員に聞いておいて、一々その対応に文句つけるとはほんと糞だな。
そりゃ本当に対応の悪い店員も居ることは事実だが。

>>467
おまえさんはメーカー機かショップのBTOでサポートがしっかりしたの買っとけ。
自分の理解力が足りないことを棚に上げて店員の悪口を言うなんてもってのほか。
しかも最終的にはちゃんと『使える』と答えてくれてると言うのに。

人に物を聞く態度もなってない。常識もない奴がナマ言ってるな。
473Socket774:2006/06/01(木) 18:40:47 ID:QTqhj9vt
>>467見たいのが沢山いるから、マジ困るんだよな
オツムがおかしいと言うか、自分を理解できてないみたいだね
可哀相だが、病院行きだろうな。行っても治らないと思うのだがw
474Socket774:2006/06/01(木) 18:41:51 ID:mmQJGNbp
>>467の人気に嫉妬
475Socket774:2006/06/01(木) 18:43:42 ID:NT3S7RQW
いいキャラだ
476Socket774:2006/06/01(木) 18:58:05 ID:YOnCuc74
>>465
外から見て対応BIOSかどうか分かるメーカーでよかったね
477Socket774:2006/06/01(木) 19:18:28 ID:QTqhj9vt
>>476
確かに、どうさせないとBIOS冴え解らないのがあるからな
マジ馬鹿が増えすぎたからなぁ
馬鹿な客は、銭にならないから、触らずに適当に嘘教えとけば来なくなりそうかな?
478Socket774:2006/06/01(木) 19:40:52 ID:k6ETfwvv
秋葉原の話かあ。
私のいく店は、基本的に日曜休み(地方在住)。 高い。
でも、置いてある物を買っておけばまちがいがない。

関東電子は小売やめちゃった?
479Socket774:2006/06/01(木) 20:45:58 ID:JVYzHKCS
>>467が叩かれてると聞いて飛んできますた。
>いや、手持ちのものを使ってもう一つ組みたいだけで、落ちるのわかってて買うわけです
が・・・。
>そこまで説明しなきゃいけなかったのかなぁ。
467のアフォっぷりがよくわかるなwww

まぁ店員も最初から「動きますがパフォーマンスは下がってしまいます。」って言えばよかったと思われ。どっちもどっちかな。
480Socket774:2006/06/02(金) 00:49:32 ID:TN5k66TM
まあ))467みたいのに「動きます」とだけ言ったら
「店員は動くって言ったのに使い物になりません」とか
このスレに延々書き込むのだろうな・・・
481Socket774:2006/06/02(金) 00:57:03 ID:J5Tr+zLl
ほんと、いい加減あほくさ。動作保証=自己解決って思っているんだったら、自作なんかすんな!
精神科医に相談しろ!
482Socket774:2006/06/02(金) 01:08:15 ID:c9+5Etiu
あんな理解の出来ない馬鹿が何故か増えすぎたな
483Socket774:2006/06/02(金) 01:10:58 ID:V3TGzrqo
店員としての客への対応を問題にしているわけだ。
動くと言われて動かなかったなら、それは店員のミス。
わからないなら、最初からわかりませんって言えばいいんだよ。
そうすれば、動作保証=自己解決で問題ないわけで
わからないことを、蛇足も加えて適当な説明を加えつつ
客に答える店員が悪い。
484Socket774:2006/06/02(金) 01:22:00 ID:Y1rGN/vB
少なくともQTqhj9vtがケチ付けが生きがいのヒキニートであることはよく分かったw
485Socket774:2006/06/02(金) 01:22:48 ID:CYBksgFF
昔と違ってPCやネットが普及し、
一般人へのハードルが低くなったのは喜ばしい事だ。
しかし、その反面でPCユーザレベルの平均値が低迷し、
自作における根源的な難易度はほとんど変わらないにもかかわらず
自作PCへ無闇に手を出そうとするアフォが増えた。
お前らホントに自作したいのかと、自作じゃなけりゃいけないのかと…

>>467
メーカー製PCでも買っとけ。
メモリもカード増設も全部メーカにサポしてもらえ。
自分で調べられない馬鹿は滅びろ。
自己責任の言葉の知らんようなアフォも芯で欲しい。
俺たちの義務は購入時に渡す保証規約に書いてある事だけだっつーの。
486Socket774:2006/06/02(金) 03:57:01 ID:q3j8Cul+
>>467
パフォーマンスが落ちるということは強調して伝えなければならないことなんだけどね。
動くだけではいけないのですよ。
パフォーマンスが落ちる事を伝えなかった場合、
客が後で気づいて文句行ってきた場合、店側に非がある事になるから。

最近の米国にならった形の不必要なくらい事細かに注意書きが書かれている
取扱説明書作られてるでしょ?今はそういう時代なの。
より詳しく答えてくれたことに関しては店員を攻める理由にはならんよ。
487Socket774:2006/06/02(金) 04:44:05 ID:o5SNP0Vb
確信的な物言いをすると、もしそれで相性とかが出た場合に返品に応じないとならんから
絶対に確信的なもの言いをしちゃいけないんだよね
それと情報が足らんとそれでも返品受けないとならないからな
こんだけやってて時給がその辺のレジ打ちバイトと同列なんて正直やってられんよ
488Socket774:2006/06/02(金) 07:34:28 ID:WuL7o2BW
>>487
夜道には気をつけてね(^^)
489Socket774:2006/06/02(金) 09:22:26 ID:CNAePYpy
>>483
禿げ同意!!!!!!!!!
490Socket774:2006/06/02(金) 10:01:05 ID:Rz/2Lcrg
基本的に責任感ってもんが欠如してると思う
491Socket774:2006/06/02(金) 10:03:05 ID:Tj+2+7za
知識も経験も無い癖に安く済まそうなんて虫が良すぎるというものです
492Socket774:2006/06/02(金) 10:49:44 ID:c9+5Etiu
メーカー製を買えば済むだけだ
493Socket774:2006/06/02(金) 11:59:11 ID:MgnU0yHB
自作は高くつくものでしょ
DIYでも料理でも

494Socket774:2006/06/02(金) 12:33:09 ID:kth+nrw5
料理は自分で作ったほうが安いと思うが、、、
495Socket774:2006/06/02(金) 12:36:29 ID:CNAePYpy
>>491
それなら店タタメ!ゴラァ!!”W”******
>>487
嫌だったら辞めれば?スーパーのレジに転職するか?W

「俺たちの義務は購入時に渡す保証規約に書いてある事だけだっつーの。 」
こう言う奴が店を滅ぼす。悪玉菌の一種。
保証規約を読まずに一字一句間違えずに言える奴居る?
496Socket774:2006/06/02(金) 12:48:55 ID:2xSkpDHE
>>495
無人島へ逝け
そして死ね原始人
497Socket774:2006/06/02(金) 13:14:48 ID:PFS6rPsH
>>495
しつこいよ。
498Socket774:2006/06/02(金) 13:38:17 ID:EBIzzk3O
客の側が「俺様は神」とか思いこんでる勘違いはマジ氏ね
499Socket774:2006/06/02(金) 14:09:55 ID:7EStpUXD
昨日の基地外が住み着いたな


神様には 貧乏神 疫病神 死神 福の神

    厄介な神の方が多いんだけどな
500Socket774:2006/06/02(金) 14:23:57 ID:Rz/2Lcrg
店員の側が「俺様は神」とか思いこんでる勘違いはマジ氏ね
501Socket774:2006/06/02(金) 14:33:07 ID:3C5D9KX+
なあ、聞きたいんだが、パーツの型番とか値段とかメモるのってマナー違反なん?
もしそうならなんでかも詳しく。
この前注意されたんで。
502Socket774:2006/06/02(金) 14:36:00 ID:XCsynNaU
>>501
激戦区なら他店の店員が調べに来てメモしまくっていくから
それに勘違いされたとか
もしくは、たんに店員の起源が悪かったとかじゃない

業界全体で見ると、マナー違反なのかねえ、、、
503Socket774:2006/06/02(金) 14:40:44 ID:q3j8Cul+
中古なんかでスペック確認の為に写真撮ったりする場合は
店員呼んで許可もらってからやってるな。


店内メモはマナー違反かどうかは微妙。
でも、店側からすると迷惑ではある。
504Socket774:2006/06/02(金) 14:49:39 ID:FwGmdBAg
「お客様は神様です」ってのは店側の心構えとして必要なものであって、
客側がそれを主張するのは池沼もいいところ。
505Socket774:2006/06/02(金) 15:57:31 ID:PFS6rPsH
>>501
うーん、自分は別に気にせずにしている。
特に注意されたこともない。
506Socket774:2006/06/02(金) 15:59:28 ID:L/u38oIg
キモデブオタとか、空気読まずに通路ふさいだりしてたんじゃないの?
あとは長時間メモするためだけに居座ったり。
短時間、邪魔にならないようにしてメモする分には特に何も言わないでしょ。
507Socket774:2006/06/02(金) 16:08:56 ID:7EStpUXD
オタクはそれしか出来ないから、キモオタと呼ばれるんだよね
社会性の欠如だな
508Socket774:2006/06/02(金) 16:16:18 ID:+km9pOAJ
531 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/06/02(金) 11:26:02 ID:vf3dpLcf
そういえば自分じゃないですがある店で待ち合わせ中に見た光景ですが
突然奇声を上げながら何か抱えたおっさんが飛び込んでくる(おっさんだけではなくもう一人いた)

見てると「ここで買ったものだが動かない」「返金しろ」「交通費と慰謝料も出せ」と叫ぶ

店員びびりつつも冷静にレシートの確認。それがジャンク扱いの品でありレジを売った店員を呼び出してジャンクの説明をしたか確認。そのことをおっさんに告げる。

「お前たち俺を差別してるだろ!」とわけの分からないことを叫びだす。店員困惑、客は引いてどんどん店から出て行く。商品を見てるふりしてそれを見てるのは自分ともう一人。

もう一人いたおっさんが「私は弁護士だがここでこの人に差別的な言動があったと認められる云々」(自分「偽弁護士+在日朝鮮人キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!」)

一生懸命店員が説明、おっさん叫び散らす、自称弁護士謎な理屈をこねるを10分程やってましたが裏で警察に通報したらしく警官が到着。
自称弁護士びびりつつ逃げようとするがおっさんが警官に強気に出ているので逃げられず、弁護士バッチも付けず、しかも地域で結構有名な弁護士の名前を騙っていたので警官にばれてそのまま御用されてました。

ちなみにその事件の数日後から「ジャンク」として扱われる物を買うときは誓約書を読まされてサインしないと買えなくなりました・・・
509Socket774:2006/06/02(金) 16:46:07 ID:CNAePYpy
   /: : : : /            |: : : : : |: : : : /⌒ヽヽ
  /: : : : : /             |: : : : : | : : : 乂._,ノ:
. /: : : : //―- 、       ___.   |: l : : : |、: : : : /|:||
/: : : :/〃            `丶,.|: l : : : | ゝ: : : ~: ~
|: : : /                   トl!: : : :|  ゞ: : : :
|: : /      、            |:.|ヽ: :/  ミ: : : :
|: /!           ´        !ノ!: :/   ゝ: : :
∨:l ,xーr‐= 、     __     |:/    ゝ: : :
: : :|  __イj;;;イノ        イ>、       彡: : :
: : ,'            ー-ゝミ ;;;; _     <: : : : :
: :,' ::::::::   ,          `ー´      ミ: : : : :
: :!             ::::::::::::::     ´  ̄ヽ: : : イ
::ハ                         l: / |: : <彼女が居ないからって、こんなところに居座るのはやめた方がいいよw
: : ヘ                        〃´  !: :  ちなみにIDはパイパイW私はペチャパイww
: : : :\    ー  フ           r−‐ ' ´    |: :
: : : : | ヽ、                |ミ         !: :
: : : : |   >  ,,, __ ,,, ...      ト、         |:
: : : : |        /∧        ソ \        !:
ヽ、 : |        / / ∧       / / \    |:
510Socket774:2006/06/02(金) 16:46:24 ID:3C5D9KX+
501だが、みんなありがと。
特に通路ふさいだりとか迷惑行動はしてないつもりだったが。
まあ、過剰にはしないようにする。
511某所元店員:2006/06/02(金) 16:53:49 ID:tBDZG4Ls
メモ書きは店員に聞けば良いだけだと思う、拒否されたら理由を聞けば教えてくれるだろうし。

ジャンクは大変だよね、こればっかりは店側と客側で考え方に大きな差が出る
要因のひとつだから。
欠品や正常に動かない物でも出してとりあえず現金化したい店側と
店に出している以上それは完動品だと勝手に思う客側
今まではポップで書いて対処してる店がほとんどだと思うが
とうとう誓約書まで出てきたのか・・・
512Socket774:2006/06/02(金) 16:54:34 ID:FPDvRSj1
501キモデブオタは反省したようです
513Socket774:2006/06/02(金) 17:12:52 ID:cmyBfXF5
俺は普段から、メール打ってるフリして携帯にメモるが。
ホームセンターでもメモってて文句言われた事があるな。
必要な部品の価格調べて予算を出したかったのに…
514Socket774:2006/06/02(金) 19:47:29 ID:MS5GoR6i
>>511
どんなジャンク屋?
ジャンクの出所って、あんなとこやこんなとこで、モメるとケツモチが出てくるんじゃないのか?
あんなものがこんな値段というか、そもそも小売はしないものを売っているのがジャンク屋(蔑称 ごみ屋)なんじゃないのか。

508みたいなのが来たら迷惑だよ。 客でもなんでもない。
515Socket774:2006/06/02(金) 21:05:03 ID:CYBksgFF
>>495
言葉が足りなかった。
「基本的に保証規約以上の事を求められても困る」って言いたかった。
そこから逸脱してもケースバイケースでやらない事は無いが、
真面目に出来ない事、答えられない事を要求する奴に限って
しつこくゴネて来るし。
一般的な常識が分かっている相手だったら
こっちだって誠心誠意を持って取引させて頂きますとも。
なんてったって「お客様は神様」ですから。
ただ「ある意味での特殊なお客様」は絶滅汁!っていってんの。
516Socket774:2006/06/03(土) 00:08:00 ID:zHrGrv5n
こんなんみつけた

tp://www.coara.or.jp/~tkuri/T/t018.htm

なるほど、確かにヒキコモリニートなら供給側の苦労なんてしなくて良いからいいよね。
517Socket774:2006/06/03(土) 01:40:06 ID:QxJegRbx
>>512
お前の方がキモイな
遠慮せずにさっさと死ねや
518Socket774:2006/06/03(土) 12:15:18 ID:UiyV3lyK
>>501
店内撮影禁止の店が多いのは

パーツを撮影するのではなくて店にきている客のパンツ盗撮を防ぐためだろう
一切禁止にすれば「パンツではなくパーツを撮っていた」と言い張れないから
519Socket774:2006/06/03(土) 12:45:28 ID:TyejeY72
パンツとパーツは、似ているけど 実際には全然違うものだな・・・・・・・・・
520Socket774:2006/06/03(土) 13:08:47 ID:KNebEt8d
>>518
おまえはどんなアングルでパーツ撮影するんだよw
521Socket774:2006/06/03(土) 13:09:15 ID:YKUkIgD3
上手いな
最近は洒落た店員もいるものだ。。。
522Socket774:2006/06/03(土) 15:01:40 ID:2Mi/UAXG
「撮影」は肖像権の問題とかプライバシー権に関わるから、店側は嫌なら拒否できるけど、
ふつうに「価格メモる」だけでは、店側は何ら拒否したりクレームつける権限はない。
よって、常識の範囲で堂々と無視してメモりたければメモれば良い。

ただ、度が過ぎた態様(例えば、1ヵ月毎日通って・数時間ノート広げて・全商品と価格をメモりまくる等)で、
他の客の買い物の妨害になるとか、店側の営業に支障が出るようなやり方でやると、
威力業務妨害罪に該たりうる。

「個人として自分の買物の参考にする範囲で、常識をわきまえ、小さい手帳にメモる程度」なら、
まったく無問題。店員に『やめろ』だの怒られたり拒否される所以はない。
かえって強い態度で脅かし命令すると、脅迫・強要罪として店側が法的に責任を問われかねない。

ただ、あれなのな。「ひととおり説明聞いて、他の店巡ってそっちで安かったぶん一部買って、
その買い物袋さげて、残りのパーツ買おうと戻ってくる」と、態度が一変して不機嫌そのものの店って
あるのな。パ○○○○○とか露骨。。。
523Socket774:2006/06/03(土) 18:04:43 ID:UDs0tl77
>>522
> 態度が一変して不機嫌そのものの店

そんなの当然だろ。キミは店員が慈善事業でもやってると思ってるのか?
たとえ態度に表れなくても、内心で「これだから世間知らずのクソオタは困る」
と思われてるぞ。
524Socket774:2006/06/03(土) 18:26:57 ID:m90z09bv
まぁ一通り説明聞いて、の部分はな
525Socket774:2006/06/03(土) 18:37:35 ID:AVpjkBYf
>>523
アフォかお前!!!

その店に「無い商品」もたくさんあるし、たとえあっても「明らかにボッタ価格のもの」もある。
なのに「無い商品は取り寄せ」、「思い切りボッタ価格」で「ありとあらゆる全ての商品を買え!」など
勘違いもいいところだ。

客も”そういう店員の態度”をしかと見てる。そして、口コミで伝わっていく。

ごく一部でも他店でパーツ買った客をなじったり・ころり態度変えるような店、
いずれ客は激安商品は別として、同程度の価格なら寄りつかなくなる!!!
客商売にマナーも大事な要素だってことぐらい、社会人の常識しっかり社員教育しときな!!
たとえ一部のパーツでも買っていく客は、その店の大事な客なのだ!

地方の一軒屋じゃあるまいし、電気街なら価格競争ではっきり負けてる製品
なんて買う大馬鹿いないよ。どこで買っても初期不良交換のみ、あとはメーカー保証。
526Socket774:2006/06/03(土) 18:51:42 ID:UiyV3lyK
>>520

こう、下から嘗め回すように?
角度とか重要じゃんw
527Socket774:2006/06/03(土) 19:02:06 ID:UDs0tl77
>>525
アホはキミだ。最初から買う気ないなら店員に尋ねるなっての。
買う気もないのに、あれやこれや説明させるってのが既に社会人としての常識から
外れているのに、そんな奴から常識を語られるとは世も末だね
528Socket774:2006/06/03(土) 19:11:11 ID:UDs0tl77
俺は基本的にその商品をその店で買おうと思ってからしか
店員には聞かないね。というか、そもそも聞く事もあんまりないけど。
ほとんどが、在庫があるかどうか聞くくらいか。パーツの説明なんて
いちいち聞かなくてもわかるし。でも聞かなきゃわかんねえって奴は
それだけ知識がないってことだ。で、その知識を店員からタダで
手に入れておいて、他のもっと安い店で買うってのは、厨房的発想以外の
何者でもない。というか、別にそれをやるなとは言わないけど、せめてバレない
ようにやれよ。
529Socket774:2006/06/03(土) 19:14:16 ID:UDs0tl77
ちなみに、もし話だけ聞いて買う気が無いのなら、その店には当分行かないのが常識
嫌な顔されたら買うほうだって嫌だし、わざわざ思いまでして行く事無いだろ。
ちょっとは頭つかえよ。
530Socket774:2006/06/03(土) 19:36:26 ID:AVpjkBYf
>>527
お前そうとうイカれたドアホ低脳店員だな>どこの店?

最初から買う気がないのでなく興味あるからA商品の質問する、
まだ買うと決めた訳じゃないしほかにいろいろB、C商品をみて回りたくて他店いく※
(※これが客が電気街にわざわざ出掛ける理由たから当然の行為)
と、そっちがA商品もずっと安いことに気づいたらそれを買うのは当り前。
またそっちで尋ねた結果、価格や品質からB商品を買うことだって
当然ありうる。これもまったく客の自由。

A商品が同程度の価格なら、人情で、戻ってきて尋ねた店で買ってやる。*

*さてそのとき、一部でも他でパーツ(A又はB商品)買って他店の袋さげてたら
途端に「きわめて横柄かつ傲慢な態度」に出るアホな店員は
およそ社会人の常識が欠落してる。

こういう社会常識ない店員は、ヲタ電気街以外じゃ、客商売はもちろんそれ以外でも
使い物にならん欠陥人間。それぐらい世間の常識として理解しとけ!
さもないと、そういう店いずれ客が来なくなるよ・・・。
531Socket774:2006/06/03(土) 19:41:10 ID:5soYPf5p
>人情
(笑)
532Socket774:2006/06/03(土) 19:41:45 ID:dblrHUsC
>>527
一流スポーツ選手が超反応できるのは
本来経由すべき脳神経の一部をすっとばしてるかららしいぞ。
君にも何か才能があるかもよw
533Socket774:2006/06/03(土) 19:49:24 ID:bhXex54q
等価交換がなっていないというか。
因果捉えず、自分に好ましい結果だけでしか判断できないって印象を受ける。

「客は神様」系はまさにそれ。
534Socket774:2006/06/03(土) 20:10:35 ID:FBPb1Qul
あのさ自作パーツ店に女がいるのか???
ん?
535Socket774:2006/06/03(土) 20:18:24 ID:AVpjkBYf
>>533=327 ?

一度でもいいから高島屋・三越・ヨウカ堂・イオンなどに行って、客商売における
まともな社員教育受けてみ。

「買う気がないからうちに来るな。何も聞くな」
「商品のこと尋ねたら、たとえ何があってもうちで買え!」
「一度店に来たり商品について質問した奴で、他で同種の商品買う奴は
およそ社会常識のないアホ人間だ!そういう客は社会常識がないアホだから
態度を豹変させて傲慢に扱え。それこそが社会の常識というものだ。」

こういう社員教育やってるか?
おまいさんのいうところの(笑)社会常識を身につけて、実践させようとしてるところが果たしてあるか
しかと回って尋ねてみ!(笑)

たぶん、
「そんな店員こそ、およそ役に立たない欠陥人間の極みだから、
うちでは一切使わない!!」、と即答するだろう。

それより、
・なぜうちで買わなかったのか・いったいどこが負けているのか
・どうやったら客に好印象を持たれ、もっとお得意さんを増やせるか
それを熱心に追究し、改善しようとする店員になれと教育するだろう。

それが社会常識であり、一流のお店であり、まともな企業。
536Socket774:2006/06/03(土) 20:19:04 ID:AVpjkBYf
>>533=>>527 に訂正
537Socket774:2006/06/03(土) 20:23:20 ID:SBr7gT70
>それが社会常識であり、一流のお店であり、まともな企業。

結論を自分で出してるじゃん。 過度な期待をするなよ。

538Socket774:2006/06/03(土) 20:23:24 ID:eX80c1iq
>527
ここにどようしようもないアホがいますがw
539Socket774:2006/06/03(土) 20:31:17 ID:jHKrRKuO
俺の理想の店員像

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  買うなら早くしろ、でなければ帰れ
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
540Socket774:2006/06/03(土) 20:34:18 ID:bhXex54q
>>535
いや、おれが言いたいのはそんなことじゃない。
別に店員と客、両態度の是非を問うてるわけじゃないし。

理解できていないようだからもういいよ。


故に≠>>527
541Socket774:2006/06/03(土) 20:34:19 ID:As+RSqe9
>>527
アホだな、オマイは。
「損して得を取れ」 という諺を知らんらしいなwww

オマイの言うことも一部は解るが、客はその店で買うかもしれないから脚を運んでるんだよ。
単なる冷やかし目的で来る客など、ほとんどいないわ。
542Socket774:2006/06/03(土) 20:36:44 ID:As+RSqe9
俺の理想の店員像

          (゚д゚ )
ワロスvvvvvvvvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
ワロス〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                < <

                   ( ゚д゚ )
ワロス―――――――――ノヽノ |
                    < <

    パインッ!!          (゚д゚ )
ワロスwww           ノヽノ |
                    < <
543Socket774:2006/06/03(土) 21:01:37 ID:GvNnS8OI
>>530
秋葉原に集中立地している意味がわかってないんだその店は。
実は、新宿のほうが安いかもしれない。 秋葉原に行くのは、あちこち見て回れるからじゃん。
544Socket774:2006/06/03(土) 21:09:19 ID:Ff49miXB
>>535
粗利5%でそんな対応してられるか馬鹿w
安かろう悪かろう業界なんだよwww
545Socket774:2006/06/03(土) 21:18:42 ID:D69IRyEz
>>527
ばーか
546Socket774:2006/06/03(土) 21:18:46 ID:Qpn8kv/f
>>544
>>安かろう悪かろう業界なんだよwww

商品の話だよね?、まさか店員?
547Socket774:2006/06/03(土) 21:20:10 ID:As+RSqe9
>>546
客の話だったりしてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548Socket774:2006/06/03(土) 21:54:15 ID:i2i5HOPJ
>>533
うちは、誰でも彼でも媚を売る商売はしないね
そんなのは客にこびる奴がやれば良いからな
出入り禁止は当たり前だよ
商売の邪魔な人間や金にならない人間は排除するのが当たり前だよ

549Socket774:2006/06/03(土) 22:06:02 ID:H6jhsG6v
>>544
この業界 他にもっと高給の仕事があるのに何故よりによって自作ショップの店員なんか(ry
550Socket774:2006/06/03(土) 22:10:35 ID:dblrHUsC
>>535
お前の脳内ではコンビニの応対とホテルの応対も同列なんだなw
度の過ぎた応対・場にそぐわない応対もNGだという常識も無いらしい。
これだから社会常識のないニートは困るw

まーお前は高島屋・三越・ヨウカ堂・イオンなどで買っとけ。
選ぶ自由はお前にあるwww
551Socket774:2006/06/03(土) 22:12:21 ID:As+RSqe9
客はパーツショップが無くても問題にならんが、パーツショップは客がいないと大問題だろwwwww
552Socket774:2006/06/03(土) 22:20:31 ID:dblrHUsC
良い客がいなくなるのは困るが
>>527の様に売り上げに貢献しないどころか
売り上げにマイナスな客なら別に困らない。
このアホの応対してる間に別の客何人相手できたんだろとか思うね。



つーか余所で引き取ってくれと思うw
553Socket774:2006/06/03(土) 22:26:20 ID:dblrHUsC
アンカー間違えてるけどキニスンナ
554Socket774:2006/06/03(土) 22:26:58 ID:bhXex54q
>客はパーツショップが無くても問題にならんが、パーツショップは客がいないと大問題
いや売り手がいないのは問題だろ。馬鹿?

>>548
客が「客(私)は神様」ってことで。
555Socket774:2006/06/03(土) 22:29:49 ID:As+RSqe9
>>554
>いや売り手がいないのは問題だろ。馬鹿?

別に?
パーツショップが無くても、とりあえず生きていけるし。
556Socket774:2006/06/03(土) 22:34:16 ID:eX80c1iq
>550
>これだから社会常識のないニートは困るw

自分のこと棚に上げてw
557Socket774:2006/06/03(土) 22:44:08 ID:tDUM87Nw
最近來た客は 貧乏神や疫病神ばかりだな
558Socket774:2006/06/03(土) 23:01:23 ID:t4V6n+0O
サーバーボードやXeonやOpteronなどの廃エンドパーツしか買っていない漏れは福の神。
559Socket774:2006/06/03(土) 23:03:07 ID:Slpng1Ii
別にクレーマーの一人や二人消えたところで大した問題じゃねえよ
どんだけ自分がデカイと思ってるんだよwwww
560Socket774:2006/06/03(土) 23:06:22 ID:bhXex54q
>>555
>因果捉えず、自分に好ましい結果だけでしか判断できないって印象を受ける。
君の言動は、上の例によく当てはまる。
ようするに馬鹿ということか(笑)

561Socket774:2006/06/03(土) 23:15:21 ID:As+RSqe9
>>560
五月蝿いなぁ。
そんなに嫌ならショップ店員を辞めろよ。
562Socket774:2006/06/03(土) 23:19:39 ID:D69IRyEz
>>555
論点変えてるんじゃねーよ教養の無いクソニート
馬鹿は黙ってろ
563Socket774:2006/06/03(土) 23:27:22 ID:AO7YXTUm
パーツ屋って昔はマニアが買いに来る店だったよなー。
接客態度なんて問題にならなかった。
客は常連が多かったし。
しかし薄利多売な商売になった今ではそうも行かないだろうな。

564Socket774:2006/06/03(土) 23:41:26 ID:Qpn8kv/f
おい書き込んでる糞店員よ
堂々と店の名前晒して客に意見してみろ

おまえらのいう悪い客はゼロになり、良い客だけになるしその方がいいだろw
565Socket774:2006/06/03(土) 23:52:10 ID:As+RSqe9
いや、本当に困るのはパーツショップの方だろ。

悪い客は漏れも勘弁だけど・・・・・

「お客様は神様です。」 とよく耳にするが、
パーツショップの場合は貧乏神が多い。

パーツショップは貧乏神から金を頂いてるんだ。
トラブルはそれなりにあるに決まってるだろ。

それが嫌なら辞めた方が良いと思うよ。
相手の性質を変えるよりも、自分自身を変えた方が労力は少なくて済むよ。
566Socket774:2006/06/04(日) 00:11:44 ID:fI4AS+Pd
ヤマダ、ヨドバシ、ビッグの3大量販店がふつうにパーツ売ってる、ネット通販もしてる
一見価格差あるように見えて、ポイント還元バッチリあるし、販売店1年間保証考えたら、
ほとんど価格差ないに等しいのな。
糞ショップのDQN勘違い店員のさばってるとこは、そのうち秋葉原でも日本橋でも寂びれる一方っしょ
567Socket774:2006/06/04(日) 00:17:06 ID:0cdUHYtk
別にパーツで儲けて無いから 変な客はゴメンだな
店頭で売れなくても食えるんだし
568Socket774:2006/06/04(日) 00:19:19 ID:xQFu4Tc7
>>566
よっぽど情報収集能力無いんだな。
大概のパーツは還元したってかなり割高だぞ?
569Socket774:2006/06/04(日) 00:22:15 ID:QkuZ4ii0
なんか変なのが居ついたようだな……('A`)
570Socket774:2006/06/04(日) 00:23:09 ID:HqLdMU0D
>>566
ポイントを勘案してもパーツショップ専門店の方が圧倒的に安いわ。
サプライ品はそう変わらんけどな。
571Socket774:2006/06/04(日) 00:24:19 ID:Lm2uhyPO BE:56419627-#
俺はよくパーツ買う前はラオックス行って現物とその値段をよく確認してから
他の店に繰り出して結局他の店で買うことが多いな。

ただ、事前にネットで情報は調べるから、わざわざラオックスの店員に聞くこともほとんどない。

あと、申し訳ないからってわけじゃなくて、純粋にサプライ品の品揃えがいいからそれ関係は
よくラオックスで買ってるよ。

1から10まで店員に聞こうとする教えて君は他の客である俺の目から見て少々迷惑だなと感じることがある。
小さい店だと店員も少ないし敷地も狭いからそれらを長時間占有するなって思うよ。
572Socket774:2006/06/04(日) 00:25:17 ID:ehg7LJqp
>>566
自作の使い方で保証が適用されるわけないじゃん…
動かなくても製品が正常なら適用外
もし壊れても他のパーツが原因で間接的な症状なら適用外
初期不良はジャンクでもなけりゃ一週間以内ならどこだって交換してくれる
で、正常なパーツが自分で何かやらかした以外で1年で壊れる事もまずないし

ポイント還元も高くて10%だろ…?
特売でもない限り高い高い
573Socket774:2006/06/04(日) 00:27:15 ID:ehg7LJqp
とりあえず自作パソコンってのは自己責任だという事を自覚しろといいたい
それが嫌ならメーカー製買った方がよっぽど面倒見てくれるし今じゃ値段も大差無いし
それでも少しでも安くってならBTO買っとけって話
574Socket774:2006/06/04(日) 01:11:22 ID:ACRXxaij
なにも言わなくても客減ってるから大丈夫だおw
575Socket774:2006/06/04(日) 01:24:36 ID:cOHgATSB
新宿、横浜、梅田、難波駅前にヨドバシ・ヤマダ・ビッグ等が続々、超大店進出したことによって、
一般の電気製品の主役の座は、秋葉原・日本橋の電気街から完全に奪われた。結構店じまいが目立ち
さびれたよなーつくづく思うわ。

資本の桁が違うから、本気になってこれらの大量販店がやれば、パーツだってひとたまりもあるまい
DQN店員しかいねえ糞パーツショップなど淘汰されるだろ。

このスレ見てても吐き気しそうな腐った糞店員が集まってるショップ結構多そうだから
とっとと大資本が倒産に追い込んで欲しいモンだ。wwwwwwwwwwww
576Socket774:2006/06/04(日) 01:39:26 ID:xQFu4Tc7
お前馬鹿だろ。そんな大手が、儲からない自作パーツ本気で扱うわけ無いじゃん。
ただでさえ薄利多売でカツカツな商材だってのに。
577Socket774:2006/06/04(日) 01:51:49 ID:0cdUHYtk
大手はメーカーにタカリマージンが大きく無いとやらないよ
ましてや価格変動に対して補填が無いような パーツには み向きもしないよ
578Socket774:2006/06/04(日) 01:55:24 ID:Lm2uhyPO BE:145076494-#
その、ヨドバシやらビックやらで250GB内臓HDD物色したがいずれも1万円を大きく超えていたな。

結局秋葉のパーツ屋で8800円で買ったよ。
よく知らない家族連れがVAIOを買うってならともかくある程度知識のある自作USERはあの店では
あまり買わないのでは。
579Socket774:2006/06/04(日) 02:26:35 ID:0cdUHYtk
自作して良い奴としては往けない奴が居るのだ
自分の行動を良く考えると良い
580Socket774:2006/06/04(日) 03:25:12 ID:OAAJidKV
店員になって良い奴となっては往けない奴が居るのだ



マジで
581Socket774:2006/06/04(日) 03:32:53 ID:XKIupope
客商売するからには最低限のマナーは必要だよな。
買う方も客は神だ何て言う前に人として最低限の常識が必要だな。
要はお互い様か。
582Socket774:2006/06/04(日) 04:08:30 ID:OAAJidKV
そんな所で落としたら
このスレ終わってまうやんけw
583Socket774:2006/06/04(日) 10:09:53 ID:0cdUHYtk
今日も馬鹿なオタク相手しないと埋けないから やだなぁ
584Socket774:2006/06/04(日) 10:12:50 ID:P/CrIw15
文句があるんなら辞めろ
585Socket774:2006/06/04(日) 10:22:56 ID:IYYLdQu3
このスレは、全員の同意を得た結論が出て無事終了しました。(・∀・)/~~
586Socket774:2006/06/04(日) 10:32:04 ID:lSBkHB+t
ヲタ同士が客と店員に別れて、「相手の方がより常識がない」と非難し合うスレ
同病、相憎しみ合う
587Socket774:2006/06/04(日) 12:22:54 ID:5dMPoTwC
これからの暑い時期、酸っぱい臭いのする客が増えるから店員さんは大変だろうな

客なら外に逃げられるが、店員が逃げるわけにもいかんだろうし
588Socket774:2006/06/04(日) 12:27:21 ID:0cdUHYtk
店の入り口にシャワーでも設置したいからな
589Socket774:2006/06/04(日) 12:51:39 ID:pJR/3fUv
すいません。うちの店にはすっぱい臭いのする店員がいます(;´Д`)
590Socket774:2006/06/04(日) 13:16:05 ID:gWtWnkYm
>>555
今世紀最大のバカをみた・・・
死ねよひきこもり
591Socket774:2006/06/04(日) 13:22:18 ID:IJslGig6
客の求める物をそのまま提供するのではない。
なぜ客がそれを求めるのか考えるのが企業。

最近、客の意見 = 客が欲しい物

と思ってる企業が多すぎる。
まあ、そう思ってる消費者も多いんだろうけど。
最終的な消費者の欲求はタダで良い物だからなぁ。

何故そうかというと消費者は作り手じゃないから
自分が何に不満なのか具体的には解ってないんだ。
だから印象や感覚でしか者は言えない。
だけどそれしかわからないからそれが通らないと不満になる。

企業側は客が物を言えすぎる時代に入り、情報過多に陥り。
分析も出来ず、単に消費者の言ってることを真に受ける。
まあ、そうすれば何かあったときも消費者のせいに出来るし、
自社で独自に分析した商品に問題があった場合、
責任を負うにはリスクが高すぎる時代だしね。
みな悪魔のように目をぎらつかせて、自分が持つべき責任を
他人に転嫁させようとしている時代だから。
592Socket774:2006/06/04(日) 13:23:00 ID:IJslGig6
>>591
ちなみにどっかのニュースサイトがネタ元

客の意見 = 客が欲しい物  の云々
593Socket774:2006/06/04(日) 13:25:34 ID:IJslGig6
嫌なら働かなきゃ良いだろう

という意見がニートを生み出す根源なんだろうな。
だれも働きたくて働いてるんじゃねえんだよ。
594Socket774:2006/06/04(日) 13:36:41 ID:nvKAJOCN
働かざるもの食うべからず = NEET は餓死しろ
595Socket774:2006/06/04(日) 13:43:14 ID:5dMPoTwC
最近
働く=お金を貰う
と思ってるのが多いな。だからNEETが増えるのだろう

働く≠デイトレで儲けている
働く=労働力を提供する→報酬としてお金がもらえる

物を作るにしろ、サービスを提供するにしろ、生産活動をしてない奴は駄目だな


ところで>>589が言っている酸っぱい店員は店長から何も言われんのか?
596Socket774:2006/06/04(日) 13:50:15 ID:ud0lb7hG
店長も酸っぱかったり・・
597Socket774:2006/06/04(日) 19:15:41 ID:QkuZ4ii0
酢酸カーミン溶液…
598Socket774:2006/06/04(日) 19:42:53 ID:mGVNfJDd
サンボ通りの某店員にカードで買うと値段変わるの?って聞いたら「分からない」て答えてたのが
いたな。
いくら新人いうても自分の店のことぐらい知っとけや!
599Socket774:2006/06/04(日) 19:46:49 ID:ueDQ0LUp
>>589
むかし渋谷に、鼻毛を踊らせているお茶目な店員がいた。
エロゲのレンタル。

600Socket774:2006/06/04(日) 19:47:20 ID:htQK1dcC
ま、ぶっちゃけ客や上司に何言われても大丈夫なマゾ社員に成ろうと思ったら
本当にその仕事が好きじゃないとダメダな。
本人残業も過酷労働もしているつもりじゃないっていうヤツ。

いわゆる一昔前に言われてた仕事が趣味。
なんか、会社の奴隷になるのは嫌とか個を大事にするとか言う流れで
なぜか自分勝手に生きるのが正しいと言うことになってしまったが。

まあ、そんな流れだから誰かのために仕事をするっていう精神で仕事してるヤツは
もうこの日本には居ないんじゃないか、少なくとも若者には。
周りからの体面を保つために無理矢理仕事に就いたり生きるために仕方なく仕事してるヤツが
殆どだよ。
そんな奴らにあれこれ責任求められても本人達にしてみたら心外な事以外無いだろうな。

まあそんなだから、公式NEETな主婦とかがどっかの知事に嫌み言われたりするわけだが。
601Socket774:2006/06/04(日) 19:53:43 ID:htQK1dcC
ついでに言うと飲み会拒否や過度なセクハラ拒否で会社内の人間関係
断ち切っておいて、冷たいだの人情が無いだの………。
まじ、ネットとかの意見を何年も眺めてると庶民って勝手な考えしか
持ってないんだなと思い始めたよ………。
その反動でまた過度なエリート主義社会に成るんだろうな、たぶん。
まあ、俺も愚民だがw
602Socket774:2006/06/04(日) 19:58:16 ID:gR7s/yjK
>>578
最近ヨドバシとビックは

「他店より一円でも高い場合はお申し付けください」

って看板を良く見るんだが…

アキバで最安値の店を言ったらそれより安くしてくれるんだろうか?
603Socket774:2006/06/04(日) 20:03:16 ID:MhNDRDPp
同業者じゃないと無理。
604Socket774:2006/06/04(日) 20:05:37 ID:XKIupope
参考にするだけだったりして
605Socket774:2006/06/04(日) 20:09:47 ID:kZI/vIAj
>602
同一地域のお店じゃないと駄目。ついでにポイント無しとかになる。


でも、4〜5年前に新宿のビックカメラでソケAマザーを買った時には、通販サイトの価格見せたら
そこまで値下げしてくれた。
606Socket774:2006/06/04(日) 20:42:36 ID:YrIFjF3B
607Socket774:2006/06/04(日) 21:33:04 ID:hyRVFVU1
>>605
昔の事とはいえ、通販サイトの価格を見せて値下げを要求するのはどうかと思う。
608Socket774:2006/06/04(日) 22:32:32 ID:pWv5PWZd
>>606
肝心の「こちらのサイト」が見えないんだが…
609Socket774:2006/06/04(日) 22:32:42 ID:cdw+CfLN
店舗代・人件費・郵送代なんかチャラにできるからな、通販価格。
610Socket774:2006/06/04(日) 23:58:03 ID:gR7s/yjK
>>603
ヨドバシとパーツショップって広義では同業者じゃないのか??


>>605
って事はヨドバシakibaならおkってことか??


>>606
そんな稚拙な文章だけのサイトに何の信憑性も感じないんだが…
611Socket774:2006/06/05(月) 00:14:03 ID:wlAu2Cuj
名古屋のビッグでは通販と当社仕入れ価格より不当に低い価格の場合はダメとか、そんなようなことが書いてあった。
カカクコム最安値とかバッタ屋はアウト

同一地域の家電量販だろうな、セーフなのは。

電気屋さんの本音は最近本も出たそこそこ有名なサイトだけど、
信憑性はどんなもんかね。
見た目イメージ悪いよな。
612Socket774:2006/06/05(月) 00:29:12 ID:6HnSLDam
どこまでが有効範囲は分からないから困るよね
その辺もしっかり書いておいて欲しいわ
613Socket774:2006/06/05(月) 02:05:19 ID:gM7erNJK
ジョーシンはよくやまださんより安いって書いてるな。
ヤマダ電機と書いてないのがミソ。
614Socket774:2006/06/05(月) 10:19:04 ID:Me25WFeg
ジョーシンって店や店員によってマナーが全然違うな。
漏れの近所の店には、喧嘩売ってくるようなバカ若造店員が居るよ。店名とネーム皿したろかと小一時間...
615Socket774:2006/06/05(月) 10:41:03 ID:xEU9BZkg
晒すのは良いが 名誉毀損で逮捕されるぞ
616Socket774:2006/06/05(月) 10:56:53 ID:Me25WFeg
いや真実で公益のためだったら逮捕されない。
喧嘩売る店員を戒めるのはどうかな、事実だし。
617Socket774:2006/06/05(月) 11:23:04 ID:xEU9BZkg
公益にはなるのは お前が逮捕されて
やはり 晒すのは辞めようとなる時だけだ
618Socket774:2006/06/05(月) 11:24:32 ID:ytBTftvY
静岡市はコジマ電気とヤマダ電気が並んでいます。
メーカー製PCをどちらかの店で購入する事となりました。
皆さんはどちらを選びますか?

私は藤枝のベイシア電気で見積もりを出して貰い、それをヤマダ電気へそして
コジマ電気に持って行ったら、コジマ電気が音を上げたので、ヤマダ電気で
買いました。5年保証を付けてもコジマより安かったのを
ジョーシン電気は値引きで勝つことは出来るのだろうか・・・。
619Socket774:2006/06/05(月) 11:37:51 ID:IJ9BTneI
>>618 眼鏡っ娘の店員が居る方
620Socket774:2006/06/05(月) 11:50:04 ID:xEU9BZkg
人に聞くならその相談料として10万円払いなさい
621Socket774:2006/06/05(月) 14:41:25 ID:vr3V4Yer
ここまで見てきたが、どう見ても消費者側が調子に乗りすぎだな、最近は。
弱者権力ってか。
べつにパーツショップに限らず、全部に言えるからオタに限らず。
622Socket774:2006/06/05(月) 14:56:07 ID:SyWxWTad
それだけ、ここにはまともな社会人が少ないってことか?
この買ってあげていると勘違いしてる書き込みの多いこと。
もちろん買い手あっての客商売なんだけど、
赤字になるようなら売らないほうがマシなんだよな
623Socket774:2006/06/05(月) 15:05:04 ID:xUsApebf
このスレの奴らは消費者も販売者も半数以上が異常だと思うが
624Socket774:2006/06/05(月) 15:31:47 ID:cHfMTdWH

普通にまともな店で買い物して、ヲタショップ店員のあまりの社会常識のない厨房ぶりに
驚く人は多いよ。まるでヤンキーがガン垂れて商売してるような店かなりあるし。

他の客商売ではおよそまともに雇用してもらえないような、酷い店員が多いのがこの業界。

客も安かろう悪かろうで、ある程度納得して許してるんだろうけど、・・・・
さすがにこいつの態度はねぇーだろ!と思うことがあるのよ。

いちおう客に金払ってもらって品物売って稼ぐ商売なんだから、
最低限の社会常識ぐらい身につけてから
店員になって欲しいものだな。
625Socket774:2006/06/05(月) 15:34:42 ID:cHfMTdWH
×普通にまともな店で買い物して、ヲタショップ店員のあまりの社会常識のない厨房ぶりに
驚く人は多いよ。まるでヤンキーがガン垂れて商売してるような店かなりあるし。

○ふだんは普通にまともな店で買い物してる人が、ヲタショップ店員のあまりの社会常識のない厨房ぶりに
驚く人は多いよ。まるでヤンキーがガン垂れて商売してるような店かなりあるし。
626Socket774:2006/06/05(月) 15:44:29 ID:w3Gm8Fsa
愚客を上手く切り捨てていくのも店の仕事です
最悪な客を一人飼ってるだけで、どんどん周りの客も最悪になっていきます
人間ってそんなもんです
627Socket774:2006/06/05(月) 15:52:29 ID:SyWxWTad
>>624
そんなのは常識だし、店が店員をちゃんと教育してればいい
それでもダメなら店員は切り捨て。要するに店は店員を選べる。
それと同じように、店は客を選ばなきゃいけない。
ただし、店員と違って客を教育するわけにはいかない。
だからゴネてればなんとかなると思ってるヲタ客なんかは、
さっさと切り捨てられる。
薄利な商売じゃ金にならない客を相手にしてるほど時間の無駄=店が潰れる
ということになるからね。
628Socket774:2006/06/05(月) 16:03:11 ID:cHfMTdWH
>>627
もの凄い低学歴の小学生の論理だな(笑)。
笑いころげたよ。。。

流通業の仕組みとか、経営とか・・・もうすこし一から商取引法を勉強しよう。
売買契約における売り手(自分の側にいる人・経営者の履行補助者)と
契約の相手方と同日に論じるって・・・客を教育するとか・・・笑。。あり得ない厨房の論理。

こんな低脳かつ低学歴がやってるのが、ヲタショップなんだよなあ。
そりゃ店員もまともなの絶対集まらんわ。。。


629Socket774:2006/06/05(月) 16:10:50 ID:SyWxWTad
店と客話してんのに流通業は関係ないだろw
知ってる言葉並べてもアホにしか見えんぞ

ちなみに店が客を教育するわけにはいかないと言ってるんだが、
客を教育しなければならないとは言っていない。
あと残念だけど、客を教育してはダメだという法律は存在しない。
そんな法律があったら、コンサルティング関係の業種は全部廃業しなきゃならん
630Socket774:2006/06/05(月) 16:12:10 ID:SyWxWTad
しかし、商売するなら相手を選べってのは、商法とか以前の話なんだがなあ。
最近の言葉だけ知ってるヲタクは現実を知らなさ過ぎるんだね
631Socket774:2006/06/05(月) 16:18:03 ID:SyWxWTad
まあ、うちは小売はほとんどしてないからcHfMTdWHみたいなアホ客を
相手にしなくて済む。こんな奴も相手にしなきゃいけない小売店って
ホント大変なんだろうな、と思うね。
632Socket774:2006/06/05(月) 16:21:10 ID:IJ9BTneI
マクドナルドは労働組合を結成された、なぜか?
答え:マネージャークラスが過労死する勢いの月300時間のサービス残業を半強制されているから

ローソンはなぜ24時間推奨を止めた、なぜか?
答え:経営者の賃金を考慮せずサービス残業を半強制したから

アルバイトのコンタクト率でサービス業が10年前の1/10以下に落ちた、なぜか?
答え:覚えるスキルが増えたが給料は変化していないから

すべてはお客が昔に比べてレベルの高いサービスを要求し続けてきた結果である
払う金は変化しないのに・・・(むしろ経済成長率や貨幣価値を考えれば安くなってる)

客は変化した、エゴを肥大させ我を優先し選択権という武器を振りかざし・・・
633Socket774:2006/06/05(月) 16:28:48 ID:cHfMTdWH
店員にまともな頭脳持った香具師がいないから、
客のレベルに付いていけないだけだろ。

客にはIQの高い、超高学歴やハイクラスもいるが
ヲタショップにはバカ経営者とドキュソ店員しか居ない。。。
634Socket774:2006/06/05(月) 16:32:19 ID:V38cYbwV
馬鹿同士でコミュニケーションがとれないだけだろ
635Socket774:2006/06/05(月) 16:47:20 ID:vr3V4Yer
2chやネットで得た情報を元にエセ高頭脳客が増えてるからな。
医者も大変らしいぞ。
なんか処置する度に次来たときにこれはあーだのこーだの言われてさw
自分で医師免許とって自分で処置したらどうかと思うぜ。

ほんと消費者とNEETは楽だぜっっっっっw
損害賠償を取れたら勝ち組だなwww
636Socket774:2006/06/05(月) 16:49:32 ID:vr3V4Yer
>>633
IQが高くて超高学歴でも性格が悪けりゃ………。

っていうかあんたはその高学歴様?
まあ高学歴の客が解るレベルだから高学歴様か。
高学歴者が2chだってさ……プ
637Socket774:2006/06/05(月) 17:13:54 ID:XHE0dvIv
昼間から2chは負け組み大学生・院生・研究者の溜まり場だぜ。
そこの博士号もちのあんた、あんたのことだよ。
638Socket774:2006/06/05(月) 17:15:21 ID:Sz/s1/xR
>635
今すぐココに来て
大声で同じ事を叫んでくれ!頼む!お願いだぁ〜〜〜!!!
特に4行目!
百回ぐらい繰り返してくれ〜〜〜!!!

もう、身内以外診たくない瞬間がある・・・
639Socket774:2006/06/05(月) 17:38:08 ID:vr3V4Yer
>>637
バカじゃないの?
いつ俺が高学歴だといったんだよww
おれもおまえも同じ穴のむじなの愚民だぜバカめw

それともこんな俺が高学歴に見えるのか。
すげえ、おれTENNSAIIIIIIIIIIIIなのか



あほらし。
640Socket774:2006/06/05(月) 17:41:30 ID:vr3V4Yer
>>637
っていうか良く読み返してみたら
高学歴者は実はどうってことないっていう告白文だったか。


愚民でスマン。

>>638
強く生きてブラックジャック先生
641Socket774:2006/06/05(月) 18:17:32 ID:5bGq6Ray
10年前の秋葉知ってる俺としては
どこもぬるいと思うけどな
当時の路線下の電気屋の店員は
タバコ吸いながら、アメリカンクラッカー片手に持って
ガガコン!ガガコン!やりながら「どうすか、これ安いっしょ、もっとまけるよ」
とかいうのがデフォだった

あれはあれで面白かったからokだけど、ヤマダとかヨドの店員が今やってたらビックリするだろうな
642Socket774:2006/06/05(月) 18:35:58 ID:dvDQuHj7
>>641
ほんと一昔前に比べたら凄く態度いいよね、今の店員は。
昔は店員もヤバい感じの人ばっかりだったけど今は小奇麗な人が多いし
割と普通に対応してると思うなぁ。

643Socket774:2006/06/05(月) 18:44:37 ID:vr3V4Yer
>>642
ヒント:今文句を言ってる人は昔を知らない。
ヒント2:おばあちゃん曰く、「物が溢れるようになったからry」
644Socket774:2006/06/05(月) 19:08:34 ID:9SI+Wq8j
まあ買い終わった後、よく保証書読みもしねえのにクレームかますやつは勘弁してほしいな
BTOパソコンのマウスが一月とちょっと経って後に壊れたから交換しろと言われたんだが
PC自体の保証はもう少し長いんだがマウスやキボなど周辺機器の保証は一ヶ月以内だっての
それを「お前の店はすぐ壊れるような品を売ったらそれでいいみたいな店なのか!!」
とか言い出して切れ出すからな
それでこっちが謝らなきゃいけないとか最悪だし

こういうと思いあがったDQN客がもっと融通利かせろとか言い出すんだろうけど
645Socket774:2006/06/05(月) 19:12:17 ID:63264QC+
変な客が多いのも事実だし、昔に比べたら店員の質が上がってきてるのは同意だが、
PC関連店員の質が依然他の業種に比べたら劣ってるのは事実。
646Socket774:2006/06/05(月) 19:17:55 ID:9SI+Wq8j
>>645
しゃーねーよ
接客の研修とかまったくうけねえし
コンビニではマニュアルや身だしなみに関して厳密に決まってるし
新人は定期的に開催される新人研修を受ける義務があったんだけど
俺のバイトしてるPCショップはそういうの全くねえし
教えられもしない。レジの使い方を教わってそれ以上はなにも無し
647Socket774:2006/06/05(月) 20:23:03 ID:SyWxWTad
PCショップの店員の教育なんて、接客以外ほぼ不可能じゃないかな。
コンビニの店員は食材の相性なんか聞かれないけど、PCショップの
店員だと客が何言い出すかわかったもんじゃないから。
普通の奴採用したほうが接客態度はいいだろうけど、それだと客の
質問に答えられない。で、自称パソコンに詳しいIQの高い奴を
雇ったりすると、今度は肝心の接客がダメで別の苦情がくると。
客としてもどちらかを捨てて考えたほうがよさげだよなあ。
648Socket774:2006/06/05(月) 21:08:00 ID:PhT11DSP
まだ出てない商品や出て間もないの知識とか相性を説明しろというのが
先ずは無理だろう、日本のメーカならメーカがサポートにつくし、
それまでに準備してるが、パーツに関しては、時間との勝負と出したものが勝ち
見たいなところで行き成り出てくる。
それを知識が無いとか、客の要望や疑問に即座に答えろというのが先ず間違い
パーツ屋は、自己責任が先ず第一でやるようになってるから
説明無しの商売だ
ましてや、中国製品の納期や相性を答えろと言われても、お門違いの現実だ


日本の客自体が馬鹿だと俺は思ってる
昔自作した人間は、既に馬鹿らしくてデルを買ってるのが現実
649Socket774:2006/06/05(月) 21:10:26 ID:PhT11DSP
>>641
その時代がやはり パーツ屋らしくていいよな
何故に客に媚びた商売をしなければいけないのか
俺はキチンと客を説教するようにしてる
それで来ない客は、それで嬉しいてか、ほっとする
逆にそれで好かれて、毎日こられてもしんどいよな
650Socket774:2006/06/05(月) 21:37:54 ID:vr3V4Yer
ここで店員の態度を気にしている奴らは海外に行くと卒倒するだろうな
651Socket774:2006/06/05(月) 22:21:08 ID:6HnSLDam
>>648
激しく同意
だた、接客に関してはヨドバシやビックなどの家電量販店までやれとは言わないが
客を不快にさせないくらいの最低限の事はやって欲しいね。
652Socket774:2006/06/05(月) 22:27:17 ID:PhT11DSP
日本が、客を甘やかしすぎてるんだよな
それだけ、媚びないといけない 風潮が悪い方向に進んでるだけ
権利主張を叫ぶ、日本人から他所の国に傾いたに人間が増えただけ
653Socket774:2006/06/05(月) 22:41:11 ID:6HnSLDam
>>652
別に媚びてはいないだろ?
英語以外の言語はどうかしらないけど、外国の接客はもっと酷いって言うが
英語には敬語って概念が無く、上司や客に対しても知り合いを話すのと同じような感じで話すんだよね。
だから接客に関してもフレンドリーな感じがして、日本人からは日本より接客が良くないようにみえるんじゃないかな?
あくまで予測の範囲だから間違ってるかもしれないが、多分そんなとこだと思う…
654Socket774:2006/06/05(月) 22:55:06 ID:XHE0dvIv
インド、タイ、韓国いったけどすごくフレンドリーだったYO!
いったことないけど米国のスーパーマーケットとかは接客悪いという話は聞くね。

まー、給料安いけりゃ心がささくれるのはしかたないよね。
655Socket774:2006/06/05(月) 22:58:11 ID:PhT11DSP
接客見て、媚びたように見えるから
俺には 店員はどの業界も無視しといてほしい
百貨店でも店員は、そこに立っておくだけの方がうれしんだが
なんか、近寄られたり、声かけられるのは嫌なほうだ
656Socket774:2006/06/05(月) 23:20:51 ID:zDI+WWyA
なーに言ってんだか。
店には、あらゆるパーツがある。 客は自分が必要なものしか買わない。 -> 買い物については、店員より客のほうが詳しい。
-> DQNに説明するのは時間の無駄。
657Socket774:2006/06/05(月) 23:33:19 ID:PhT11DSP
>>656
まさにそのとうりでいいのかも
どんな業界でも、客の方が知ってるのは世の常
今ではどんな情報も、筒抜けの時代だからな仕方ないか
車にしろバイクにしろ家電製品にしろ消費者は、欲しい物だけを調べまくるから
当然、知識が豊富になるのは仕方ない
それだけ簡単に調べられる世の中になったという事だろう
658Socket774:2006/06/06(火) 00:13:55 ID:hRzK2vZ5
>>657
そしてその後は浅いエセ知識だけに、基本知識がないから
掲示板に教えてくんが溢れると。
659Socket774:2006/06/06(火) 00:24:31 ID:dn0NvStn
>>658
そそ、知識も本や掲示板で見たことで頭でっかちになっていて
実体験が伴わない、知識デブなんだろうな


体型もデブだろうけど
660Socket774:2006/06/06(火) 02:22:44 ID:i8O/9OSR BE:48358962-#
秋葉の中央通りのゲーム屋で、店員がお立ち台みたいのに乗って客にいちいち注意したりしてる店が
あったんだけど、名前忘れた。

誰か覚えてないかな。もう潰れたくさいけど。

その店に最初行ったとき、秋葉の店員ってすげーと思った。
661Socket774:2006/06/06(火) 08:01:42 ID:hCChV1r/
>>658
まて、
私は、八百屋・魚屋でいい悪いはわからない、ので、オススメがおいしいとこへ行く。 PCについては安いとこへいく。
主婦は、八百屋は安いとこへ、PCは正直な店へ。 どっちがいいお客かな〜?
662Socket774:2006/06/06(火) 08:33:41 ID:c1Zb5JbW
>661
日本語でおk
663Socket774:2006/06/06(火) 09:51:56 ID:Z+yuw2h+
相変わらず程度の低い、落ちこぼれのアホバカ店員が見苦しい言い分主張してるな。このスレ
664Socket774:2006/06/06(火) 09:54:54 ID:rYcSFxXF
>>660
メディアランド(旧ゼット)
他にも昼になると店内でカップラーメン食いながら接客する、
中古エロゲー屋とかあったなぁw
665Socket774:2006/06/06(火) 11:33:49 ID:RfsEvK2u
何が詰まっているのか不思議なくらいにバカデカいリュック背負って
通路塞いでる奴はいい客とは言えない。
なぜなら、店が迷惑する以前に買い物してるこっちも迷惑だから。

店員にアホみたいな質問して時間つぶしたりしてる客も良い客とは言えない。
なぜなら、店員に棚から品物を取り出してもらったり、さっさとレジを済ませて
しまうことができす、こっちまで無駄な時間を使ってしまうから。

世間知らずのオタ客は、自分の行動が回りの普通の客にも迷惑をかけている
ことを知って欲しいもんだ
666Socket774:2006/06/06(火) 12:06:22 ID:QP2Mr9G+
リュック姿には 萎える
667Socket774:2006/06/06(火) 12:27:35 ID:Zny+0XJE
全品無料配達にすべきだな。そしたらリュック客は居なくなるよ>>665>>666
668Socket774:2006/06/06(火) 12:52:42 ID:O24wYJbs
俺の経験からいうと
ゾア、祖父マップ、ウザーズサイド、99、Tゾーンの店員の質は良かれと思うが
669Socket774:2006/06/06(火) 12:54:49 ID:8udZvU6P
そのギャグつまんないよ。
670Socket774:2006/06/06(火) 13:21:33 ID:o/bIXllL
店員のカキコ乙と言っている奴は悪い客乙だな。
まあ、どっちも気づいてないんだろう。
自分が悪質だと。
671Socket774:2006/06/06(火) 13:38:34 ID:AMfXzNXT
オマエみたいな部外者ぶって書き込みむ奴が、一番糞だけどな
672Socket774:2006/06/06(火) 14:15:27 ID:RfsEvK2u
まあまあ、落ち着けよ。
自分のことを言われてるように聞こえたのか?
673Socket774:2006/06/06(火) 15:35:46 ID:Eaf/C/TG
リュック客がいなけりゃ店が潰れるだろうがm9(^Д^)プギャー
674Socket774:2006/06/06(火) 15:48:40 ID:3BN7YhSl
リュックは転んだ時に両手が使えて安全なんだぞ!!
675Socket774:2006/06/06(火) 17:16:46 ID:zde0U4qO
百円の小物しか売れなくなって潰れる店 m9(^Д^)プギャー
676Socket774:2006/06/06(火) 18:12:47 ID:H6QmcEvZ
>>664
これぞパーツ屋だな。
まめに通えば、掘り出し物がありそうだ。

677Socket774:2006/06/06(火) 19:01:54 ID:RukPi9oO
まぁそう言わずに助け合えよ どっちも社会の底辺なんだからさ。
678Socket774:2006/06/06(火) 19:17:59 ID:dn0NvStn
こんどリュックサックを持ってる人は出入り禁止にでもしちゃおうかな

気色悪い人種だから嫌だよな
679Socket774:2006/06/06(火) 19:20:43 ID:HOCJaW2E
最近はトートバッグ持ってる奴にキモいのがおおい
680Socket774:2006/06/06(火) 21:40:13 ID:/p/cYK3O
リュックは自分もいやなんだけど、
万引きの疑いをかけられみくいからね。
681Socket774:2006/06/06(火) 22:13:31 ID:CPM/YXG8
鞄なぞ持って行くな。
682Socket774:2006/06/06(火) 22:14:36 ID:WrcxMyjn
トートバッグはキモイ、リュックも勿論キモイ
手ぶらで行って、ショップの紙袋をさげて帰ってもキモイといわれる

どうしても嵩張る買い物をせざるを得ない自作erはどんなバッグを持って行けば良いんですか!?

教えて、オサレな人!!
683Socket774:2006/06/06(火) 22:45:21 ID:FBw9UNg1
ずばり、全裸で
684Socket774:2006/06/06(火) 22:59:30 ID:B3Tg+N0l
>>682
紙袋
685Socket774:2006/06/06(火) 23:02:13 ID:WeczchjE
>>682
最近イケメンがリュック背負ってるけど全然キモくないよな
つまり顔の問ry
686Socket774:2006/06/06(火) 23:03:57 ID:B3Tg+N0l
>>667
別途送料でもかまわないけどヤマトだけは止めてくれ
佐川がベター
687Socket774:2006/06/06(火) 23:25:16 ID:JedjSQHX
佐川がベター

という人は初めて見た、本当に。
688Socket774:2006/06/06(火) 23:34:12 ID:Y3qFblVK
>686は佐川クラッシュに遭遇していない幸運な人なんだろうな・・
689Socket774:2006/06/06(火) 23:47:56 ID:pxgcSKcL
佐川がベターというのはは確かに珍しいが、
ヤマトのクラッシュ率が低くないのも確かだ
690Socket774:2006/06/06(火) 23:49:51 ID:WeczchjE
クラッシュってなんすか?
691Socket774:2006/06/07(水) 00:13:02 ID:uorggTfj
>>682
口の開いたカバンは万引きの疑いがかかるのでやめろ
692Socket774:2006/06/07(水) 06:51:48 ID:sZ1NpV1b
>>691
だからバッグの問題ぢゃなくて風体の問d(ry
693Socket774:2006/06/07(水) 08:48:14 ID:GEBdCst+
>>677
TRONの坂村健は、オリンピックの日にアキバにいて、店の親父に説教されたそうだ。
694Socket774:2006/06/07(水) 09:57:46 ID:Vr+IW9xY
元店員だけど何か聞きたいことある?
695Socket774:2006/06/07(水) 10:14:39 ID:26GSOVxf
>>694
ウザーズの社長ってどうですか?
696Socket774:2006/06/07(水) 10:17:19 ID:Vr+IW9xY
>>695
悪いけどオレが働いてたのは別のショップだからワカラン。
95〜02年の間、某老舗ショップで働いてました。
697Socket774:2006/06/07(水) 10:38:00 ID:26GSOVxf
>>696
どう思うのかだけでもいいすよ
698Socket774:2006/06/07(水) 10:48:23 ID:Vr+IW9xY
>>697
うーん、マジで社長のことはわかんない。
でもウザーズって当時は技術力の高い、でもちょっとお高くとまってる
ショップって印象でしたね。
みんながWin95なんかで遊んでるとき、Linux専用マシンとか
販売してて我が道を行く、って印象ですね。
699Socket774:2006/06/07(水) 11:38:53 ID:fylZT8ET
だんだんスレタイから外れてるような気がするが・・・。
鞄云々禁止ならHDD1台でも宅配使えっていうのかよw
700Socket774:2006/06/07(水) 12:28:56 ID:1z5Tamxm
リュック全部が悪いんじゃない。バスタオルでも入ってるのかと
思うほど無駄に膨らんでるリュックがダメなんだ。
買い物する前から膨らみまくってるから邪魔なんだ。
とりあえずリュックでいく奴は、中身抜いてもってけ。
で、何か買ってリュックに入れてから他の店に入るときは背負うな。
特に通路に立ち止まるときは背負うな。背負うから邪魔なんだ。
701Socket774:2006/06/07(水) 12:43:06 ID:HpMoZBgl
リュックは後ろにどの程度幅利かせてるか認識してないヤツが悪い
狭い店に入る時は前に抱えろ
702Socket774:2006/06/07(水) 13:00:02 ID:H4Y2y+Nk
リュックだけど、脇に抱えるような格好で持ってるから問題なし。
むしろ、興味本位で入ってくる家族連れとか複数人の奴等がウザイ。
703Socket774:2006/06/07(水) 13:02:00 ID:/spuvJQG
そうだよな
前に”背負え”ばいいんだよ
パラシュート部隊みたいに

秋葉発のファッションがまた・・・・
704Socket774:2006/06/07(水) 13:04:56 ID:b7tnM8VI
ルーブル美術館だとリュック没収される
705Socket774:2006/06/07(水) 15:32:59 ID:HpMoZBgl
>703
混雑時の山手線内では前掛けしてる女の子をよく見るけど
706Socket774:2006/06/07(水) 15:42:44 ID:SwU2/gWx
>>694
なんで小売もやるの?
707Socket774:2006/06/07(水) 15:47:46 ID:vZOxsPq4
これからの季節、毎日風呂入ってるんだろうけど
汗びっしょりですっごい臭いのは何とかして欲しい

あとジサカーには少ないと思うが奇声あげながら駆け回る気違いは本当に焼却して欲しい
大抵はバックパックにビームサーベル装備なんだよなぁ
708Socket774:2006/06/07(水) 15:48:53 ID:1z5Tamxm
小売店が小売しなきゃ小売店じゃなくなるからな。
709Socket774:2006/06/07(水) 17:33:44 ID:shLBHLde
>>635
そのエセ高頭脳客より劣る情報しか持ってない低脳医者の多いこと。
自分が習った医療にガチガチで、日々進歩する医療に全然追いつけてない。
710Socket774:2006/06/07(水) 18:16:03 ID:uHLiJV8P
CPUの名前知ってるだけじゃ、それを作ることは出来ないけどね。
711Socket774:2006/06/07(水) 18:41:18 ID://Ykd8Ru
パソコンの知識って何処まで言うんだ?
たとえば、基板の材質がなんで、どんな西方でどんな材料とか、チップのプロセスネームや
その加工に使う装置まで言えないといけないのか?
OSやアプリの開発者の生い立ちや癖、総て知っとくべきか?

本当にもう馬鹿かといいたい
712Socket774:2006/06/07(水) 18:49:45 ID:JEOWrGYN
いや本当に消費者は文句言うだけで良いから楽だよね^^
713Socket774:2006/06/07(水) 18:52:55 ID:fSXI1m1d
忘れるな消費者は金を出してる
714Socket774:2006/06/07(水) 19:08:55 ID:uHLiJV8P
で?
715Socket774:2006/06/07(水) 19:16:43 ID:GEBdCst+
>>711
自分の店で扱っている商品の知識。
パーツ屋に、Winの使いかたを聞くのはスジちがい。 ジャンク屋に、モノの使いかたを聞くのもスジちがい。
パーツ屋のくせにダメロットのCPUをすすめるのはサギ。
パーツ屋のくせに国産基板のなにが違うのかを知らないのはアホ。


716Socket774:2006/06/07(水) 23:13:35 ID:H0iQZT4g
>>715
パーツ屋にソフト売ってる店が他にどこにある?って聞かれるこんな世の中じゃ
717Socket774:2006/06/08(木) 00:33:43 ID:03LqSH8P
まだNECのPC98が全盛だった頃、「安いけど、一切何の説明もしません!」っつー店あったよな、そういえば。
さくっとつぶれたけど。
718Socket774:2006/06/08(木) 00:45:38 ID:oPcoUmQK
MAYA だったっけか?
719Socket774:2006/06/08(木) 01:02:08 ID:6biv+X/W
頭にヘッドギアつけてる売り子の姉ちゃんとかもいたね
マハなんとか、いやグレなんとかだっけ、ん、、、トラなんとか?
720Socket774:2006/06/08(木) 01:55:26 ID:Z74FwNGH
>>717
昔の秋葉原はバッタ屋が多かったからな〜
twotopも元を辿ればバッタ屋だし。
721Socket774:2006/06/08(木) 02:20:12 ID:W/USu0eO
「当店の店員はとてもシャイなので、絶対に話しかけないでください」の張り紙を見たときは
ちょっと羨ましいと思った。
722Socket774:2006/06/08(木) 03:12:25 ID:9/u4955N
北米の店員みたいに兎に角客に大丈夫か声掛けてくるってのは
このスレ的にはどうなん?
723Socket774:2006/06/08(木) 06:38:36 ID:dbH5AWiq
店員と客は親しくなりすぎるのもよくない
常連と店員みたいに一見の客が商品説明聞きたいのにおかまいなしに
話し込んだりしてる場合あるから
つかず離れずが一番
724Socket774:2006/06/08(木) 10:05:54 ID:40Ud4I7r
>>719
うざいチラシを道路で配り始めたのはこいつらなんだよな。
んで、保証書に住所を書いていいものか、いや、住所を教えてはいかんと闇回状がまわったな。
725Socket774:2006/06/08(木) 14:15:45 ID:gGiqj8xV
とりあえず客が居なけりゃ店は潰れる。店が潰れたら客は他を探さなきゃいけない。
市場の基本だろが。
どんな客が来たってちゃんと商売してりゃいいんだよ。
多少の問題はあるだろうが、何やっても人間同士が関わる事にはトラブルが付き物。
726Socket774:2006/06/08(木) 15:20:04 ID:6biv+X/W
だからそういうDQN客/店員をここで愚痴って
あーでもないこーでもない言い合うのがこのスレなんじゃねーの?w
727Socket774:2006/06/08(木) 16:48:47 ID:tLvG5M80 BE:201879735-
>>713
消費者は金を出さないサービスや商品にも文句をいうお
728Socket774:2006/06/08(木) 17:14:44 ID:GNtjf3rQ
秋葉原は店員も客もキモイ。これが真理。
729Socket774:2006/06/08(木) 17:20:13 ID:TnEIyba5
昨日、大阪地裁で客に対する暴言を吐き、接客態度が悪すぎる郵便局員に対し
50万円の損害賠償請求を認める判決がなされた。

@ある大阪在住の女性が現金書留(生活資金の一部)を送った。
Aしかし、先方からいつまで経ったも「届かない。受取っていない。」との返事。
Bそこで、送金した女性は大阪の郵便局長に対し、どうなってるか調査を依頼した。
C調査の結果、配達はしたようだが(配達員によれば2-3度)、あいにく不在で持ち帰ったようだった。
Dただその際、配達不在通知を書いて投函しておかなければならないのに、配達員は一度も不在通知を置いてなかった。
E先方は生活資金が届かず、しかも配達不在通知もないので、紛失事故か何かと思い困り果てていた。
Fどうなってるのか調査依頼した郵便局長から、電話で連絡か入った。その際、

郵便局長『ちゃんと配達したが、不在だったようだ。』
送金女性『しかし不在通知をきちんと置いて貰わないと、困る。なぜ置かないのか?』
郵便局長『3度も配達してやったんだ。ありがたいと思え!』と暴言。
送金女性『何をいうんですか!それが客に対していう言葉ですか。』
郵便局長『お前みたいな奴は、最低の社会人だよ。』とさらに暴言をはく。

我慢ならなくなった被害女性は、このようなことが二度とないよう反省してもらうため
地裁に慰謝料請求の申し立てをし、一審の裁判官は女性側の言い分を認める判決を下した。

現金書留や(書留扱いでない)現金の入った郵便物は、紛失率が最も大きい。
それは配達員が一部抜き取ったり、紛失事故に見せ掛けてチョロまかす事犯が後を絶たないためだ。
3度配達したことが事実かは、配達する側のみ知ることだが、少なくとも毎回配達で不在通知を入れるのは義務だし、
送金側からどうなってるか調査依頼されない限り、郵便局は通知も連絡も一切しないで時が経つのを待つ
というのも不自然さが残る。
それよりも、いざ調査を申し立てられると、形式的調査と報告だけして、逆に客に言ってはならない類の暴言を吐く
郵便局(長)って何だかなあ・・・。判決も当然だわな。
(なお、郵便局側は一切反省せず控訴する方針だという。チョット待てよオイ。)

まあ接客態度が多少悪いのは愛嬌として、ヲタ店員も汚い暴言を吐くのは止めとけよ(笑)
730Socket774:2006/06/08(木) 17:22:26 ID:n/ruszm0
>>727
金を出さないサービスというものがそもそも間違い、っていうか
サービス=無料と思い込んでいる客側の勘違い。
商品説明とか接客態度も商売の利益に含まれている有償行為だ。
ある一つの商品を高い店、安い店と比較して安い方で買うのは
客の自由だが、安くなっている理由の中にサービスの質も含まれて
いるのと思わなきゃ。
勿論高くて悪い店員な場合には大いに怒れ。
731Socket774:2006/06/08(木) 17:22:31 ID:ZOUsABHv
朝鮮戦争のときに、米軍の下請けが、直せない部品は秋葉原で調達。
キモイのとヤバいのはちがう。
732Socket774:2006/06/08(木) 17:24:29 ID:n/ruszm0
>>729
それは
「また大阪か」
の一言に尽きるかと w
733Socket774:2006/06/08(木) 17:41:19 ID:pw6rk/TX
>>715
>パーツ屋に、Winの使いかたを聞くのはスジちがい。

そうかな?
DSP版のWindowsをもし売っていたならWindowsのサポートは
そのパーツ屋がしなければいけない
734Socket774:2006/06/08(木) 17:41:58 ID:Vx1KEF2P
>>729
女の言い分ばっかりで、郵便局員側からの情報がないんでちょっと微妙。
クレーマーみたいに酷いババアだったんじゃないかね?
735Socket774:2006/06/08(木) 17:43:51 ID:TnEIyba5
>>734
裁判所はいい加減な資料・証拠に基づいて判決書かない。
736Socket774:2006/06/08(木) 17:44:45 ID:D4NANMhC
欧米か!?(タカアンdry
737Socket774:2006/06/08(木) 17:45:19 ID:Vx1KEF2P
>>735
そうか?この手の裁判だとプロ市民みたいなのがくっついたりして、
変な判決よく見かけるけど。
738Socket774:2006/06/08(木) 17:48:13 ID:ZOUsABHv
>>733
そうでした。 ごめんなさい。 DSPで売っていたな。 売ったものには責任持たなきゃ。
正規版との値段差が、まあ、なんだ、そういうことだ。
739Socket774:2006/06/08(木) 17:50:25 ID:TnEIyba5
>>735
プロ市民が居ようと、関係なかろうと、相手は国の機関である郵便局だ。
裁判所は厳正な判断を下さざるを得ない。

プロ市民がサヨっても何の効果もない、逆効果以外。

客に対する態度や言葉にもおのずと一定の限界がある、ということ。
740Socket774:2006/06/08(木) 17:52:16 ID:elZdel5y
日本語でおk
741Socket774:2006/06/08(木) 18:06:37 ID:pw6rk/TX
>>738
お前いいやつだな

もう少し表現を穏やかにしたら
もっと他人に意見を聞いてもらえると思うよ

ごめんね余計な事かもしれないけど
742Socket774:2006/06/08(木) 18:49:07 ID:6dsathx6
サービス=無料 と思ってる馬鹿客が 総てをぶち壊しまくってる
そんなのは客じゃなく、ダニという客 疫病神とも言う

やはり、お客様は神様ですね。wwwwwwwww
743Socket774:2006/06/08(木) 18:50:19 ID:pw6rk/TX
>>742
[お客様は神様]というのは今の時勢にそぐわないかと
[お客様は王様]論を自分は支持したい

店に行ってわがままいいたいじゃない
744Socket774:2006/06/08(木) 19:07:58 ID:eXhEGbmG
わがままは、三越のVIPルームでお願いいたします。
私は、闇市のふいんきが好きなんだ(´・x・`)。
745Socket774:2006/06/08(木) 19:22:37 ID:tU159k+G
貧乏人はワガママにも金がかかることを知らないんだよなあ
店に並んでる商品の値段ってのは、商品だけの値段じゃなくて
店員から受けるサービスの値段も含まれてる。という事を知らない奴は
最安値の店でいい加減な扱いを受けて切れるんだよな。
でもまあ、高いのにたいした説明やサポートもない店は論外ってことで。
746Socket774:2006/06/08(木) 19:32:55 ID:vm9c6Mhj
自分で必要な情報は前もって調べておくべきじゃないのかと
747Socket774:2006/06/08(木) 19:47:16 ID:7bMNCwfL
で、店員の説明に中途半端な知識で反論して恥をかくわけだな
748Socket774:2006/06/08(木) 20:58:23 ID:6dsathx6
>>459
見たいな奴みたいに、中途半端な知識を振りかざして来て、質問されたら
もっと嫌だな、そして2chに書き込む馬鹿な人間と判明する
>>459は、眼鏡かけた、チョイデブの若造なんだよな
749Socket774:2006/06/08(木) 21:02:39 ID:QqO21rZi
>>733
OSのサポートはMSの仕事で
店は一切教えるなというお達しが来ておりますのでご了承ください

うちはサポートもやってるけど金取って直すだけで別に教えるわけじゃねえしなあ
750Socket774:2006/06/08(木) 21:09:09 ID:eXhEGbmG
>>748
相性は専門用語なので、店員もどうかな?
私なら、わかりませんの一点張り。 3分以上粘ったら営業妨害は止めて下さいと。 4分後にはうらの事務所へ。

751Socket774:2006/06/08(木) 21:19:28 ID:xBlt0yCv
結論はえーよw
752Socket774:2006/06/08(木) 21:37:17 ID:0Sv5cfqX
相性はネットでヨロシク
お金払うなら対応しますでやるけどな
753Socket774:2006/06/08(木) 21:39:01 ID:QqO21rZi
相性は相性保証かけて売るのが一番賢い売り方
ワンクッション置くだけでぶっちゃけ違いないのにDQNは落ちつくから面白い
754Socket774:2006/06/08(木) 23:09:52 ID:EW6YAnvL
DQN店員とDQN客が言い合ってるスレはここですか?
755Socket774:2006/06/08(木) 23:26:52 ID:0Sv5cfqX
まっ 自作パーツは売らないに限るな
756Socket774:2006/06/09(金) 00:22:22 ID:i/pIw2jf
だからアキバや日本橋は衰退してる訳ね
757Socket774:2006/06/09(金) 00:32:27 ID:/3PtFkec
自作自体が衰退してるからだろ。その上、パーツは儲からないし。
758Socket774:2006/06/09(金) 00:32:39 ID:jgLMdDgD
そういうことだな。
入れ替わりにアニメエロゲ系だ。
759Socket774:2006/06/09(金) 00:41:24 ID:i/pIw2jf
アニメとエロゲはそっとして欲しかったな。
もうすぐ崩壊するんだろうな、食いつぶされて
760Socket774:2006/06/09(金) 01:03:08 ID:jgLMdDgD
ブームと呼ばれてしまった時こそ終焉の時というやつだな
761Socket774:2006/06/09(金) 01:11:38 ID:WShRyUOL
単なるピエロにされてるようなブームなんざとっとと終わればいいとおもうよ
762Socket774:2006/06/09(金) 01:56:48 ID:orBkn23f
パーツは衰退産業だからな
763Socket774:2006/06/09(金) 09:09:52 ID:MHoL6Iw/
>>749
DSP版も?
違くね?
764Socket774:2006/06/09(金) 11:23:19 ID:/wMHOzpP
>>749
今マイクロソフトに操作教えれと電凸したら
OEMは買った店に聞けゴルァされたぞ
嘘ばっかついてんじゃねーぞお前
765Socket774:2006/06/09(金) 12:07:11 ID:5Y8bnjKD
>>764
MSの電話番号がよくわかったな?
おらシラネ。
766Socket774:2006/06/09(金) 12:14:20 ID:orBkn23f
俺は 速やかに自己努力ですからと言ってるがな
本屋とスクールを勧めてる
767Socket774:2006/06/09(金) 12:46:31 ID:sRRHW0LZ
おまいら、ちゃんと風呂はいれ、

この前に99にいったらカオスなやつがいて息しにくかったお
768Socket774:2006/06/09(金) 12:51:15 ID:/wMHOzpP
>>765
アクティベーションする番号に電話して聞いた
769Socket774:2006/06/09(金) 14:40:01 ID:Z6O4NIqj
OEM版は販売した店か、一緒に買ったパーツのメーカーがサポートになるのよね
たとえばNECとか買えばサポートはNECになるけど
TOMCATのFDDと一緒に買うと、サポートはTOMCATがすると言うことになるが
サポートしてくれるわけないわな

ここで諦めて自力でなんとかする人と、買った店に殴り込んでいく人に別れるわけだ
どっちがDQNなのかしら?
770Socket774:2006/06/09(金) 15:12:39 ID:WShRyUOL
>>769
不具合や不良品ではないのにサポートに頼る時点で
自作に手を出す資格はない
771Socket774:2006/06/09(金) 15:21:37 ID:kH/vN46T
>>770
それはMicroSoftとのOEM契約の不履行に該たるわけだが。
そういうショップはそもそもOEM製品を扱う資格なし。
そういうショップはそもそもWindows製品を売る資格なし。
772Socket774:2006/06/09(金) 17:19:18 ID:/wMHOzpP
>>769
それは違う DSP版買ったことある?
販売店がサポートするってシール貼ってあるよ
773Socket774:2006/06/09(金) 17:22:11 ID:orBkn23f
サポートするのと操作を教えるのは違うだろ
知らない事は沢山あるし
774Socket774:2006/06/09(金) 18:50:08 ID:z3VCUsJ1
>>770
不具合や不良ならサポートしてくれるんですか? Windows?
775Socket774:2006/06/09(金) 18:53:24 ID:iQ7SVSRj
そもそも用途不明な物を購入すんな
776Socket774:2006/06/09(金) 18:55:13 ID:HFzFYQ2k
OEMの資料によるとインストール以外のサポートはしなくていいみたいだね
他の店はしらね。
777Socket774:2006/06/09(金) 21:16:52 ID:WShRyUOL
>>774
プロダクトキーが入ってないとか
CDが破損しているとかなら当然交換するよ
OSの不具合までは不可能だけど
778Socket774:2006/06/10(土) 19:49:14 ID:pP8joL42
>>777
プロダクトキーが入ってないとかCDが破損で交換なんてマジでするの?
それ絶対ありえないケースだろ
779Socket774:2006/06/10(土) 20:20:07 ID:xAUKevmH
プロダクトキーは販売時に客にも確認してもらってから売るから入ってないって言われても
「そんなもんしらない」で終わりだな。

CDの破損は交換したことある。
780Socket774:2006/06/10(土) 22:02:30 ID:nkbOYcJf
中にはCD読めないから捨てたから
新しいのをよこせとキレる客もいるらしい

そういうのに限って自分の非を全く認めないらしい
781Socket774:2006/06/10(土) 23:28:33 ID:OP7ZwaP3
最近の日本人て中身は中国人見たいになってるからな
ある意味 中国人よりたちが悪い
782Socket774:2006/06/11(日) 01:01:49 ID:8wJl4LqD
アキバにペン4の631売りに行ったら動作しないと言われ他の中古屋で順番待ち
をしている時CPUの箱の中をふと覗いたらにセレロンが入っていたんで急いで
前の店に戻って文句言ったらかなり待たされた挙句ろくに謝りもされなかった。

しかも次の店に持っていったら正常動作で買い取ってくれた。
それ以来その店に中古持っていってない。
783Socket774:2006/06/11(日) 01:06:27 ID:wNichKcI
酷い店だな

半年くらい前に見た悪い客
要約すると「ノーチェックで買い取れ」と店員に詰め寄っている模様
なに売ろうとしてるのかちらっと見たらボロボロのノートPC
どうやら付属品もろくにないらしい

「買った時は20万以上したんだぞ」
「その値段はおかしい!もっと客に還元しろ!」

ゴミ押し付けにきてそれかよw
784Socket774:2006/06/11(日) 10:26:40 ID:DW+1aQkf
EXの三瓶とかいう野郎がキモい
785Socket774:2006/06/11(日) 11:25:39 ID:euOZSmZf
漏れが経験したこと。
漏れ「ATAのハードディスク買いたいのですが、どこに置いていますか。」
店員「ATA社の製品は取り扱っておりませんが・・・」
漏れ「・・・申し訳ありませんが、知っている人に変わってください。」
786Socket774:2006/06/11(日) 11:31:05 ID:U+rzD4ol
>>785
わざわざATA付けずに普通に「HDどこに置いてあるんですか?」でよかったんじゃない??
787Socket774:2006/06/11(日) 12:25:25 ID:p6Ux5PHT
まあ、最近はちゃんとサータとかパタって言ってくれないと解からないよね
788Socket774:2006/06/11(日) 12:46:13 ID:jruGTbU2
パーツじゃないがかつて地方の店のソフトコーナーで

漏れ:WindowsNTの在庫ありますか?
店員:なんですかそれ

というのもあった
自分で探す事が世の中大切だと痛感した
789Socket774:2006/06/11(日) 14:45:02 ID:UytKWwna
ATAのHDDなんて売ってるのか??
ATA-2以降のじゃないと無いような気がするんだが(ダマレ
(ATA規格だと520Mくらいが限界じゃなかったかな?)

冗談はともかくIDEかS-ATAじゃないとわかんね店員多いぞ
SCSIのHDDの在庫問い合わせた時に「SCSI社の製品は扱っておりません」って回答もらったことあるし
バイト店員の質の低下は深刻です
790Socket774:2006/06/11(日) 15:42:15 ID:QmyvwZnS
分かりすぎる店員で
IDEのHDD有りますか?
規格が古すぎて現在新品の在庫はございません。
EIDEならございますが?

とかなっても困るけどな
791Socket774:2006/06/11(日) 15:53:00 ID:ZC5i+hT/
>>789
店員より自作オタの方が知識あるからなw
792Socket774:2006/06/11(日) 16:53:39 ID:wy/m9E+5
昔の対応
客「ハードディスクありますか?」
店「ハイ、IDEですか?SCSIですか?」
客「IDEです」
店「お客様のマザーはエンハンストIDEに対応していますか?」
客「わかりません。」
店「お客様の現在のHDDは、540MB以上の容量がありますか?」
客「あります。」
店「じゃ、大丈夫ですね。FDISKはわかりますよね?」
客「わかりません。」
以下続く。

HDD1つ売るのにも苦労してたもんだ。
今思い出すと懐かしいw
793Socket774:2006/06/11(日) 17:01:12 ID:rmLWlf3X
店もギリギリまで安くしてそのかわり説明なしでスーパーマーケットに徹すればいい
客も安いんだから自分で調べろ

これがすっきりした店と客の関係

店が高く売ると言う事はアフターサービス込みなんだから客が納得するまで説明しろ
商品の値段に人件費が入ってるんだし
794Socket774:2006/06/11(日) 17:16:10 ID:E8OdUWFO
>>789
社名で返すところから、同じ店員なんじゃね?
795Socket774:2006/06/11(日) 18:23:16 ID:wNichKcI
どの業界でもそうだと思うんだが
「わからなかったら聞きにこい」
って教育してないんだろうか
796Socket774:2006/06/11(日) 18:49:37 ID:UytKWwna
かねぇ
ちなみに、ちょっと前までウチのPCはパーソナルコンピュータじゃありませんって言ってた店だったんでかなり驚いた。

後日談、てか当日にだけど別の人からお詫びのメールと在庫一覧来たけどね
797Socket774:2006/06/11(日) 20:08:22 ID:0KbSlkT2
ぎりぎりで説明と人件費こみなんだがな
798Socket774:2006/06/11(日) 20:27:35 ID:wWfcLg5a
PCショップの店員が高給取りなら
もっと人気な職業になるだろうし
なにより、もっと説明が丁寧になると思うぜ
799Socket774:2006/06/11(日) 20:44:14 ID:TaggqrKN
変に、>>785のようにカッコ付けて用語を短縮する奴が居るから困る。

仕事においても、相手に解かり易いように説明することは頭に無いのだろうと思うよ。

800Socket774:2006/06/11(日) 20:44:14 ID:Qgs3oUBy
>>793

でも、STEP はつぶれた。
801Socket774:2006/06/11(日) 20:52:23 ID:RemUYzWS
>>800
安くなかっただろ?その店
最安値なら一切コミニュケーション拒否しても売れるよ
802Socket774:2006/06/11(日) 21:06:56 ID:B1K1c/4b
大須スレより
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148980758/306

306 :304:2006/06/10(土) 22:18:11 ID:asiW0W8p
すまん、先走って送信しちゃったお


客  「今日会員カード忘れたんですよ、これ今日買って後でポイント付くんでしょうか?」
店員 「いいえポイントは付きません」
客  「ああ、そうですか…」

 ここまではどこでもある他愛無いやりとりでした

店員 「こちらの外付けCDRドライブはジャンク品のため、保障・返品および交換は致しません」
客  「はい分かっています、いいですよ」
店員 「ありがとうございます、1***円になります」
客  「5000円からお願いします」

レジスタ 「ガシャガシャ、チーン」

客  「コレってキャディありなしどちらでもつかえますよね」  以下、客→DQN
店員 「ん?キャディがないとディスクが入れられないタイプだと思いますけど?」
DQN 「ええ!?それは困る、コレいらないです!」
店員 「え??もうレジ打って精算してしまいましたけど??」
DQN 「いや、いらないからそれ!」
店員 「ジャンク品で或る旨お伝えし、返品交換しませんと告知させていただきました。
    その上でお客様は了承されたましたのでご返品はできません」
DQN 「いや!まだお釣りもらってないから、精算すんでないよー!」
店員 「レジスタから明細書・領収書も出てしまってるので、取り消す事ができません」
DQN 「うぅう、か…勘弁してくださいぃぃぃ!」

  だだだだだだだだ ← 男は精算受皿の5000円を鷲掴み逃げ出した!

店員 「ちょ、お客さーーーーーーーーーーん!」

店員および、漏れ等数名呆然と立ち尽くす。
彼は二度とじゃんぱら1号店に来れんな…、注目の的だったよ。
803Socket774:2006/06/11(日) 21:08:37 ID:BxjTcaGY
ワロタ
804Socket774:2006/06/11(日) 21:10:26 ID:lCxppiat
すごい池沼ですね
805Socket774:2006/06/11(日) 21:16:13 ID:HyDFyhto
>>804
お前の方が池沼だろw
806Socket774:2006/06/11(日) 21:22:04 ID:xKRMbEUM
>>802
まあ、買って1秒しか経ってないし許してやれよとw
807Socket774:2006/06/11(日) 21:39:36 ID:TaggqrKN
>>802
買ってすぐだし、盗んだわけでも無いし、謝ったんだから
許してやるっつーのが江戸っ子魂ってなもんだ

808Socket774:2006/06/11(日) 22:14:33 ID:8CGbYKYp
>>789みたいな対応で何とかなる店に俺も入りたいな
うちの店は何も教えないくせにそんな事もしらねえの?みたいな口調で
喋ってくる店長だからな。聞かなけりゃ聞かないでわからない事は聞けって言うし
そんな風に対応されたら聞きたい事も聞けねえよと
店長よりナンバー2の人の方が面倒見が良くて応対もはきはきしてて
その店に居る長さ以外では明らかにそっちの人の方が優秀だっての
ていうか地方店だから店長は左遷されたんじゃねえのってぐらいしょぼいし
809Socket774:2006/06/11(日) 22:18:16 ID:t4EVaHD9
>>805
DQN客乙
810Socket774:2006/06/12(月) 04:53:21 ID:omJg9QXD
>>802
これはギリセーフなんじゃないか?
ってか、俺にはむしろ店員が必死に見えるw
811Socket774:2006/06/12(月) 06:10:40 ID:Gnd1I0il
>>802
このケースの契約は錯誤ってことで取り消せるんぢゃね?
外付けで2k程度のドライブなら、すぐに他の買い手が来そうなもんだが、
物によっては俺が欲しいなぁ
812Socket774:2006/06/12(月) 06:25:08 ID:2/tXSll/
>>811
無理に決まってるだろw
物品が手元に渡されてないなら通常の解除ができるだろうが。

813Socket774:2006/06/12(月) 10:13:02 ID:wd1ST3Q1
>>776
OEMの資料、ってどれのこと?
マジ教えて。
814Socket774:2006/06/12(月) 10:32:27 ID:PlF9xAam
>>813
ウチの店にある、MSからのお達しだ。
販売店には原本かコピーかで大抵あるんでないかい?

しっかしパーツ届かないと組み立てられなくて暇やね〜〜〜
815811:2006/06/12(月) 14:36:31 ID:Gnd1I0il
>>812
無理なのか? 要素の錯誤に当たると思うが、どうよ?
802の客はジャンク品の旨は認識していたが、CDRドライブは違うものと思っていた。これは過失に当たるんヂャマイカ?
それと通常の解除って何を指してるの?
816Socket774:2006/06/12(月) 17:13:14 ID:VJy7y7Ai
>>802の件だが、一旦持って帰ってからならともかく
その場だったら取消くらい受け付けろよ、ドスパラw


後からゴタゴタ言われるよかよっぽどいい
817Socket774:2006/06/12(月) 17:50:55 ID:tV2meZay
ドスパラに限ったことでは無いが、ジャンク品は返品交換不可と断わったうえ
レジ打ちの前に客に確認をしているのだから、この場合客側の確認ミスの方が
重視されるべきだ。金銭清算の前段階として、客に確認をとって受注したのだから
レジを打った、という店の行動に落ち度は無いよ。
勿論、消費者センターに訴えるなり弁護士雇って契約無効の手続きをするなりは
自由だが、その費用、手間が品物に見合うかどうかは・・・
818Socket774:2006/06/12(月) 18:03:50 ID:4+Bj96tF
というか、普通は買う前に聞くだろうし、そもそもキャディ式かどうか
見て分からん奴がジャンクを買うのが間違い
819Socket774:2006/06/12(月) 19:39:44 ID:l2a/av6Z
>>818
どうい
820Socket774:2006/06/12(月) 20:14:29 ID:RBBM3ER9
あれだ、ジャンク売り場に普通の客が入れるのがマズイ。
普通の商品の隣に置くのも良くない。
あれだ、18歳未満禁止エリアみたいにのれんで区切ったらいい。
これナイスアイディアだと思うんだけどどうよ。
821Socket774:2006/06/12(月) 20:31:01 ID:Ngze5dNq
店側も本当にジャンクで売るなら1品100円ぐらいで売らなきゃ
数千円や数万円も取って納得して購入した客のせいだからっていう
言い逃れは詐欺に近いよ。
客はそのジャンクに製品に近いイメージで購入してるし、店側も商品ラベルに何々って商品名書いて売ってるんだし
ジャンクならラベルに「ジャンク」とだけ書くべき、一切説明なしで
822Socket774:2006/06/12(月) 20:35:51 ID:7oRBYSdV
そもそもの間違いが

ジャンクと謳っている製品に対して説明をした点だろう

「分からないとは言わないがジャンクへの説明はしない」で済んだ筈だ
823Socket774:2006/06/12(月) 21:14:15 ID:z3fMwtz+
>>821
1個100円というのはどんな理屈だ?
保障できないからジャンクにしてる商品も多いんだが
そんなことなら、保障なしでオークションに出したほうが、いいな
お前の所為で、ジャンク無くすことにするよ

お前の所為だw
824Socket774:2006/06/12(月) 21:24:18 ID:oNsT3ELq
>>823
要するにジャンク=ゴミ、よってノークレームノーリターンってことだろ?
それなら店側もゴミ扱いでいいんじゃないの?まったくアフターサービス拒否してるんだし
これがパーツ屋だからいいけど他の業界なら非難ごうごうだよ?
中古車屋がこれはジャンクだからいっさい売った後の責任もちませんって中古車売るか?
コンビニがこれは売れ残りのクズだからって客に日にち切れの弁当売るか?

もしジャンクの部品で客がPCから出火して火事になってもその店はいっさい責任ないって
いうわけだろ?ジャンクなんだから
それなら純粋にまったく商品責任がないゴミの値段で売れってことだよ

これはこういう商品でってことで商品名書くっていうことはその商品に責任もたなきゃいけないよ
客に期待感だけもたせて動作確認もしないようなメーカー保証もないような商品売るなら
純粋なゴミとして売るべきだな
825Socket774:2006/06/12(月) 21:37:08 ID:dG/ArGMD
なんかゴミがほざきだしたな
826Socket774:2006/06/12(月) 21:39:18 ID:oNsT3ELq
>>825
お前のことかよw
827Socket774:2006/06/12(月) 21:40:15 ID:+1oxkOrq
お前ら釣られすぎ
828Socket774:2006/06/12(月) 21:41:16 ID:dG/ArGMD
自分で自分の事が解らない見たいだな
829Socket774:2006/06/12(月) 21:46:50 ID:dG/ArGMD
改めて言おう
ジャンクは部品取りだよ
そのまま使うのは駄目だろう
修理か何かを施すのが大事が大前提だ
車でも ジャンクで売ってるぞ
食い物なんかはくさった物は肥料なんかに加工したりしてるが
なんか馬鹿な奴が居るな
830Socket774:2006/06/12(月) 21:46:57 ID:lsHndyPV
なんだ?その例え。
どっちも法で禁止されてる行為じゃないか。
そういう違法例持ち出して説明しても何の意味も無い。
831Socket774:2006/06/12(月) 21:53:14 ID:dG/ArGMD
どうも ジャンクは動作しないと埋けない見たいだな
技術も無い奴が手を出すのが間違いだな
だから自己責任なんだよな
遊びだよ遊びだ
832Socket774:2006/06/12(月) 21:54:12 ID:+1oxkOrq
部品取りって法で禁止されてんの?出来ればソース付きでkwsk
833830:2006/06/12(月) 21:56:56 ID:lsHndyPV
法で禁止は>>824の車とコンビニの件ね。
834Socket774:2006/06/12(月) 21:58:40 ID:dG/ArGMD
部品取りは禁止為れてない
車はエアバッグの使い回しは禁止されてる
だから中古は存在しないしあってはならない
835Socket774:2006/06/12(月) 21:58:53 ID:+1oxkOrq
>>830
そのレスの位置だと>>829の「部品取り+食い物を肥料に」が「どっちも」に見える件www
836Socket774:2006/06/12(月) 22:00:07 ID:2/tXSll/
>>815
1行目=モロ動機の錯誤。動機そのものが誤信に基づくものである場合には要素の錯誤にあたらない。(例外アリ)
2行目=重過失を犯した側から無効を主張できない。また店員は善意無過失である。
3行目=ヒント:契約の解除、取消、無効は各々異なる。
一応答えてるけど、特に2行目は何か完全に勘違いしている。
民法95条を但書までちゃんと読みなされ。




しかしまーこの話は笑い話だ。こんな議論するもんじゃないw
837Socket774:2006/06/12(月) 22:03:41 ID:RBBM3ER9
ところで大阪は粗大ゴミの回収無料だけど
なんでバシの電気街の店はジャンクをゴミに出さないんだろうな。
やっぱり法人は金がいるのかな。
っていうかアフターサービスとか収益とか店のスペース代考えたら
ゴミに出した方が……。
あるいは無料で屋外に放置。
838Socket774:2006/06/12(月) 22:03:57 ID:dG/ArGMD
しかし パソコンの電源くらい バラバラのキットなんかあっても良いな
自己責任で対応無しが良いな
839Socket774:2006/06/12(月) 22:05:33 ID:dG/ArGMD
法人は事業ゴミになるから 駄目だろう
840Socket774:2006/06/12(月) 22:05:55 ID:RBBM3ER9
ああそうだ、

ジャンク

ってかっこいい横文字使わずに

ゴミ、不良品

って書いて売れば絶対に勘違い客は買わないだろう、さすがに。
841Socket774:2006/06/12(月) 22:06:26 ID:RBBM3ER9
>>839
やっぱりそうか……。
まあ、そうだろうな。
842Socket774:2006/06/12(月) 22:09:09 ID:Zh/6NomB
>>840
それはいいな
ただ売ったもん勝ち思考の上層部は絶対GOサインださねえな
843Socket774:2006/06/12(月) 22:10:29 ID:dG/ArGMD
いや 言う奴は言うよ
タダであげても文句を言うからな だから金をもらって捌くしか無い
どっちにしろ 馬鹿相手の商売が多い
昔見たいに ジャンク好きはあんまり居ない


今居る奴は 大概がジャンクは動作して当たり前だと
思う奴らがほとんどだ
844Socket774:2006/06/12(月) 22:10:30 ID:+1oxkOrq
新品でもイラナイ製品はゴミと同じ
動かない物でも欲しい物は宝にも等しい。
まあ物の価値も解らず安さで買って、悲しんだ気持ちは解らなくも無いが
845Socket774:2006/06/12(月) 22:13:57 ID:omJg9QXD
なんだか日本語もまともに書けてない低学歴が多いな。
特にID:oNsT3ELqは論点をしっかり捕らえて意見を書け。
小学生の戯言にしか聞こえない。
846Socket774:2006/06/12(月) 22:16:05 ID:dG/ArGMD
さっき見たいな馬鹿が居るから 動く基でも パターンをカッターで切って
売る事にするよ
847Socket774:2006/06/12(月) 22:16:44 ID:omJg9QXD
>>836
>民法95条を但書までちゃんと読みなされ。

こういう事平気で書く奴って本当に頭おかしいのかと思う。
勉強は出来るが人間的に未成熟な感じがする。
848Socket774:2006/06/12(月) 22:18:47 ID:dG/ArGMD
そして 表示に
パターンカットしてます動かす自信ある人に お勧めとするか


かなり面白そうだな
849Socket774:2006/06/12(月) 22:26:41 ID:omJg9QXD
入った…
中村GJ!!!
850Socket774:2006/06/12(月) 22:44:00 ID:oNsT3ELq
>>840
それが一番だな

もしくは「故障品」と明記すべき。
そうすれば買ってどうして動かないとか文句つける客も減るし

でもそうすると店がかなり値下げしなきゃいけないからね
騙しの商法できないしw
851Socket774:2006/06/12(月) 22:45:31 ID:oNsT3ELq
>>845
お前が小学生だろw
852Socket774:2006/06/12(月) 22:46:27 ID:oNsT3ELq
849 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 22:26:41 ID:omJg9QXD
入った…
中村GJ!!!


↑やはり、小学生www
853Socket774:2006/06/12(月) 22:51:39 ID:omJg9QXD
まぁあんなゴール入った内に入らないけどな。
だが1点は1点だ
854Socket774:2006/06/13(火) 00:32:47 ID:wQZ6Qidr
誰だよ中村って( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
855Socket774:2006/06/13(火) 04:48:08 ID:coEpAJzP
>>836
動機の錯誤か、それだと民95条の錯誤による無効は主張し難いことになるわけだが、
今回は、
1、ドライブがキャディある無しに関わらず使えると客は考えていた。
2、↑による錯誤がなければ普通の人なら商品を買わないだろう。
以上から要素の錯誤による無効に当たるのではないか?

また、民95条但し書きは、重過失に関して主張できないということなので、
専用の商人などでない、客は重過失を犯してはいないと思う。どうだろ?

まぁ、途中に俺が割り込んで物を確認しつつ、
DQN 「いや、いらないからそれ!」
ワシ  「よし、オレサマが500で買った。」
DQN「(゚Д゚)ハァ? 俺は2k(実際の値段はも少し安い)で今買ったんだ、フザケロッ!」
ワシ 「なら1kでどうだ?」
DQN「…。もめるのもなんだし、1kで手を打つか…」

これでみんな上手く行く (・∀・)人(・∀・)人(・∀・) カモナー
856811:2006/06/13(火) 04:56:04 ID:coEpAJzP
>>855=811 名乗っておく

ジャンクってのも大きなくくりに分けた場合で、その内容は
1、ホントゴミ、もってけ
2、使えるけどサポートは出来ない。
に分けられるんだろう。1のジャンクの場合は>>820みたいなエリア分けすることはコスト的にやってられんだろう。
なってりゃそれはそれでいいのかもしれんが、いろんな意味で隔離エリアみたいで個人的に入るのは嫌な感じもするなぁw
857Socket774:2006/06/13(火) 07:35:31 ID:Hitd+gug
>>855
その1と2に“加えて”要素の錯誤であることが95条錯誤の要件。
@キャディ関係ないドライブを買おう(動機)
A“この(特定の)ドライブを買おう”と思う(効果意思)
B「この(特定の)ドライブを買います」と言う(表示行為)
@→Aに移る時に錯誤があれば動機の錯誤、ABで錯誤があれば要素の錯誤と言われる。
んで、この場合は@→Aの時点で錯誤しているわけデス。

例外として「キャディ無しで使えないなら買わない」と取引前に店員に明示してたら無効を言えたろうね。
(表示された動機の錯誤は要素の錯誤に含まれる)

過失は>>815で見当違いな意味で使ってる様子でわけわからんから
錯誤で過失の有無が問われる時の2つの要件を書いただけ。
(過失を犯した側から無効を主張できるって???)

んじゃ仕事行くからサヨナラ
858Socket774:2006/06/13(火) 21:14:31 ID:8q8oNTFJ
買う前に確認しろよ って事だと思うんだが。
859Socket774:2006/06/14(水) 03:05:06 ID:5w+Fe3Bu
まあPCI-Eのボード買って光の速さで「あれ、AGPじゃなかった」って返品してきたり
A-DATAのMiniSD買って「携帯じゃ認識しなかった」って返品して来たりする奴は星の数ほどいるからな…
860Socket774:2006/06/14(水) 05:20:37 ID:Y316IzIg
>>857
なるほどね、CDRドライブに対して予定したことが実際出来なかった=動機の錯誤になるか。わかった。

>(過失を犯した側から無効を主張できるって???)
これは過失を犯した側は主張することが許されないということ? 95条但し書きの内容は重過失であって、過失ではないわけで。

>>836
>2行目=重過失を犯した側から無効を主張できない。また店員は善意無過失である。
の前半が95条但し書きにあたるかな。また後半の善意無過失は主張する相手に対して求められるのか?
861811:2006/06/14(水) 05:27:05 ID:Y316IzIg
>>811

>>858
まぁ、確認するのは大事だと思う。先の例、自分の環境で使えるものとドライブを認識していたことが誤信であったわけで、
そのリスクは錯誤者が負担するのが真っ当なのかもしれない。
その責任を相手に負わすには、>>857 中段の相手との合意が必要だろうなぁ。
862Socket774:2006/06/14(水) 17:18:18 ID:37pZsRfG
何かさ・・・スレタイからしょうがないけどキツイ話しかないなぁ・・・
逆に良い話は無いのかなぁ・・・
俺、俺のリサーチ不足から来るトラブルで秋葉の某ショップの兄ちゃんに
めちゃくちゃお世話になった覚えがある。
良い人は底抜けに良い人だよ。

前に厚木のZOAにはすごく可愛い娘が居たけど・・・
これはスレ違い?
863Socket774:2006/06/14(水) 17:39:21 ID:8YXLUlSG
悪人ならok
864Socket774:2006/06/14(水) 17:55:08 ID:dKYDl0IL
>>862
つり銭を渡すときに客の目を見ながらぎゅっと手を握って渡すんだけど
実は金額が全然足りてない、なんてことを平然とやってのける娘ならOK
865Socket774:2006/06/14(水) 20:08:42 ID:Uxb+aDyB
>>857
ちょっと誤解してる。したり顔で語るなら、今一度民法の本精読しる
866Socket774:2006/06/14(水) 20:57:15 ID:iYz8lk57
だいぶ亀レスだけど・・・
DSP版Windowsの説明みたら
「インストールした本人がサポート」って書いてあったよ
つまり売る側はサポートの義務はナシ
867Socket774:2006/06/14(水) 21:31:16 ID:laUrA5zX
うちのWinXPのDSP版にはこう書いてある。
「エンドユーザーに対するサポートは、本ソフトウェアをインストールしたシステムビルダーが提供しなければなりません」

売った本体がOSインストール済→システムビルダーは販売店→販売店にサポート義務有り
DSP版をパーツのみで買った→システムビルダーはユーザー→販売店にサポート義務無し

こうでしょうな。
OS無しでパソコン本体を買ってもOSサポートは保証対象外だし。
868Socket774:2006/06/14(水) 22:02:44 ID:VGGFBOU6
>>860
(´・ω・`)シランガナ。自分で書いた文章ぐらいは自分で解釈してください。
俺には>>815の2行目が意味不明で、おまいさんが何を言いたかったのかわかってないよ。

あと、俺は客側が重過失を犯しているとみなされる可能性も高いと思うがな。
こればかりはリアル本職にでも聞いてくれ。

>>865
俺は俺の学んだ範囲でありえんと思ったから書いたにすぎん。
間違ってたらおまいさんが訂正して教えてやればいいと思うよ。
869Socket774:2006/06/15(木) 03:47:59 ID:6UElEHu3
ここは銀と金の世界だから
いい話はいい話スレに。
870Socket774:2006/06/15(木) 08:58:58 ID:WAj12840
銅して〜
871Socket774:2006/06/15(木) 09:24:24 ID:NAQmLqp1
Faith大阪日本橋店に初めて行った時、店員の私語が10分以上続いてたな。
ここで買うのはやめようと思った。
872Socket774:2006/06/15(木) 09:34:16 ID:61fY6W7X
>>871
店員がどうであれ安くて自分が欲しいものがあれば買えばいい
873811:2006/06/15(木) 10:36:23 ID:Jd8OxftA
>>868
>815に書いた中段については、
CDRドライブはジャンク品であって保障がない ということを客は認識はしてそれは実際に正しいけども、
CDRドライブがキャディの有無に関わらず使用できるもの という客の誤信は実際と異なっていた
ということね。

↑のような誤信は、商売人など専門知識を客が持っているとは考えにくいので過失ではあれども
重過失には当たらない と考えている。

ってなとこ
874Socket774:2006/06/15(木) 10:47:07 ID:qFkHVB2h
だがそれらの法律云々が重要になるのは
客と店の折り合いがつかずに裁判沙汰になった後の話で
おそらくそうなる事はまずない
875Socket774:2006/06/15(木) 10:47:54 ID:G8JxIV7M
昔おもちゃ屋で取り寄せお願いしたら
待たせてるのに店員のDQN女2匹が30分延々とダベりっぱなし
電話かけるそぶりも見せなかった まぁしばらくして潰れたけど

そこでドラゴンクエスト1−10まで予約した奴
いま何してるだろうなぁ
876Socket774:2006/06/15(木) 11:57:49 ID:NAQmLqp1
>>872
そうだな。
だが買う気が失せたのは確か。
店を出る直前も続いてた。
877Socket774:2006/06/15(木) 12:40:11 ID:Iec/S3nj
買って2日で焼いた雷鳥を初期不良ということにして交換してくれた某店員さんは善人か悪人か?
878Socket774:2006/06/15(木) 13:34:06 ID:EEojsW5M
めんどくさがりや、とらぶる避けたがりやの小心者
879Socket774:2006/06/15(木) 15:56:05 ID:hizKC2rF
客が焼いたか、マザーのせいで焼き上がったのかどうかが
立証できないから交換したのでは
雷鳥が出た当時、Asus某マザーは焼き鳥をうまく焼くマザーだったし
880Socket774:2006/06/15(木) 18:08:48 ID:e5OVeYEV
>879
デフォルトのジャンパ設定がわざわざ高いベースクロックになってたしね・・
懐かしい
881Socket774:2006/06/15(木) 20:28:57 ID:o83pB4sP
やっぱ上手く焼くには強火の遠火か?
882Socket774:2006/06/16(金) 09:46:47 ID:0JBB/6we
備長炭でね
883Socket774:2006/06/16(金) 10:09:39 ID:pU5eGOb8
>>882
違う違う、びんちょうタンだよw
884Socket774:2006/06/16(金) 11:45:33 ID:WgzJmf9v
アニヲタは半年ROMってろ

9割が一生使われることのないDualBIOSのバックアップROMの中でな!
885Socket774:2006/06/16(金) 13:15:00 ID:0JBB/6we
意味がわからんかったのでググってみた
出てきたページはすぐに閉じた
アニオタってキモイね
886Socket774:2006/06/17(土) 01:51:03 ID:AXFQws9m
>>883
  /: : : : /            |: : : : : |: : : : /⌒ヽヽ
  /: : : : : /             |: : : : : | : : : 乂._,ノ:
. /: : : : //―- 、       ___.   |: l : : : |、: : : : /|:||
/: : : :/〃            `丶,.|: l : : : | ゝ: : : ~: ~
|: : : /                   トl!: : : :|  ゞ: : : :
|: : /      、            |:.|ヽ: :/  ミ: : : :
|: /!           ´        !ノ!: :/   ゝ: : :
∨:l ,xーr‐= 、     __     |:/    ゝ: : :
: : :|  __イj;;;イノ        イ>、       彡: : :
: : ,'            ー-ゝミ ;;;; _     <: : : : :
: :,' ::::::::   ,          `ー´      ミ: : : : :
: :!             ::::::::::::::     ´  ̄ヽ: : : イ
::ハ                         l: / |: :
: : ヘ                        〃´  !: : <美羽タンで萌え萌え焼き焼きしよw
: : : :\    ー  フ           r−‐ ' ´    |: :
: : : : | ヽ、                |ミ         !: :
: : : : |   >  ,,, __ ,,, ...      ト、         |:
: : : : |        /∧        ソ \        !:
ヽ、 : |        / / ∧       / / \    |:
887Socket774:2006/06/18(日) 09:32:59 ID:je5pZdSl
>>877 >>878
店VS問屋の力関係で、初期不良返品ができたのかも。
888Socket774:2006/06/18(日) 13:54:27 ID:5XuSqXMT
>>887
いや、お店が自腹切っただけで終わりだろ?
889Socket774:2006/06/18(日) 14:02:57 ID:riMsg/nD
>お店が自腹切っただけで終わりだろ?
普通それはやらない
代理店に返品できる製品だけ
890Socket774:2006/06/20(火) 00:55:18 ID:LERgLATH
量販店ならあり得るだろ。
891Socket774:2006/06/20(火) 01:58:57 ID:ej8w0zuG
店員vs客
それは有史以前より繰り返されてきた
闘争の歴史

君はこの先生き残ることができるのか
892Socket774:2006/06/20(火) 11:39:28 ID:FX6wzXxI
>>887 そういう対応してもらえたって事はあんたが良いお客様だったって事だよ
   自分も店員してた時は良いお客様には多少は融通してたしな
   自分の非をある程度認めた上で上手に泣きつかれたら何とかしてあげよう
   って気になるものです。逆に高圧的な客(あえて客という)には
   断固返品拒否するときもありましたね
893Socket774:2006/06/20(火) 11:40:59 ID:FX6wzXxI
トリ間違えた・・・Orz
894Socket774:2006/06/20(火) 21:01:18 ID:IWtdBuO9
>>892
全面的に同意
いいお客様だったらなんとかしてあげようって気になるよな。
895Socket774:2006/06/20(火) 21:20:05 ID:SFP+wDKP
泣きついてくる「良い客」なんてほとんどいないけどね・・・
896Socket774:2006/06/20(火) 22:13:08 ID:6Cnbg7VH
のっけから高圧的に「不良だ、交換しろ」

と言って来るやつに限って相性であったり正常動作する件
897Socket774:2006/06/20(火) 23:40:57 ID:7NlkGtn2
この前も電話で問い合わせがあったんだが
開幕からブチ切れモードでこっちの話を聞きゃしねー

落ち着いて話してくれたほうが丁寧に細かく返事できるのにな
898Socket774:2006/06/21(水) 22:51:48 ID:cCb6TtX4
DQNだから仕方ない
899Socket774:2006/06/22(木) 01:30:36 ID:pMy0lIfF
>895
 確かに数は少ないけど中にはこちらの事情も理解した上で
 妥協点を見つけて交渉してくる賢い方もいらっしゃいましたよ〜
 そういうお客様ばかりなら店員辞めずにまだ続けたかったけどね
>896
よくありましたね〜。お店で検証したら全く問題なし。
 検証料金も払わないし・・・正常動作するのがおかしいとか言い出すし・・・
 困ったもんですw
900Socket774:2006/06/24(土) 13:52:45 ID:eLrZDvSk
>>899
ぱーつ屋の客じゃねえ。
不良なら自分でデータを取ってこいとは言えないの?
901Socket774:2006/06/25(日) 10:32:03 ID:35m/n4/j
>>900
それはどんな場合でも客商売している人の発言としては不適格
自分で燃やしておいて半年前のパーツを即取り替えろとかザラ
やんわり断っても対応がなってない、ふざけるなとキレるおっさん多し

こういう客がパーツ買いに来るおっさんに多いから転職したよ
902Socket774:2006/06/25(日) 10:37:14 ID:i8LROAXn
うちのお客さん、3割くらいが外国人
大半は都合が悪いことがあるとごねる「悪い客」

先日きた外国人のお客さんもMB出して「このチップ、パチンって焼けちゃった」
あー、またごねられるのかなー、めんどくせーなー
「私やっちゃったから、同じの売ってください」

ちょっと癒された週末のひと時

こんなお客さんばっかだったら楽なんだがな(´・ω・`)
903Socket774:2006/06/25(日) 11:19:38 ID:Rk/bC+i+
>>902
ここだけ昔の空気が流れてる希ガス
904Socket774:2006/06/25(日) 11:56:05 ID:2A1aKRp+
>>902
どうしても必要なものを買出しに行く所なので、一見さんお断りでいいんじゃないのか?
ごねた奴には、もう売ってやらない、これ最強。

905Socket774:2006/06/28(水) 18:16:51 ID:nzXhrJUf
>>901同感。
俺はパーツ屋じゃないけど以前客のじいさんに
「デスクトップのアイコンはダブルクリックなのに
何でスタートからはクリックだけなんだ!誰が決めた!!教えろ!!!」
と怒鳴られたことがある。
906Socket774:2006/06/28(水) 18:21:31 ID:BVRvJB8D
そのじいさんMTの車の免許とかとれそうにないな
907Socket774:2006/06/28(水) 20:25:45 ID:6o2TvIWl
「何故アクセルとブレーキは足で踏むのにハンドルは手で回すんだ!」
と言ってあげなさい
908Socket774:2006/06/29(木) 08:06:56 ID:vsQ2iYt9
>>905
ビルゲイツが決めたんだろ
教えてやりゃいいじゃん
909Socket774:2006/06/29(木) 10:14:49 ID:mx4aDwx0
>>905
「開発者が決めました、そういうもんです、慣れてください」
でいいんじゃないのか?
910Socket774:2006/06/29(木) 11:00:32 ID:W1XPZhlF
「操作なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです」
911Socket774:2006/06/29(木) 11:16:27 ID:rYBlhuQX
エクスプローラ起動
→ツール
→フォルダオプション
→クリック方法→ポイントして選択し、シングルクリックで開く

(-∧-;) ナムナム
912Socket774:2006/06/29(木) 12:06:45 ID:2JA1licI
>>909
そういうおっさんに、その説明したらどうなるか位想像つくよ

逆ギレでそうだと使い難いとか言い出すだけだよ
913Socket774:2006/06/29(木) 12:10:28 ID:OXLYBcLN
しかし店員に文句いっても何の解決にもならないのは先方もわかると思うんだが
電車が遅れたから駅員に文句言うのと同じなのかな
914Socket774:2006/06/29(木) 12:19:51 ID:2JA1licI
自分の選択が失敗だった
自分の取り付けが失敗だった
自分の知識のなさから失敗した

これらを店員に向ける事ですっきりするからだろ
915Socket774:2006/06/29(木) 13:55:14 ID:Xoa50hqg
お店がその品物自身を作ってると勘違いしている人間は多分に居そう。
916Socket774:2006/06/30(金) 00:32:06 ID:5JVFZUK6
「いい歳したおっさんだが、知識は幼稚園児並み。」
なんてやつが、実はたくさんいて、すでに社会の一部となっている。
これって考えたら、凄く怖い事だぞ。
917Socket774:2006/06/30(金) 00:34:31 ID:pV9lScTs
>916
「犬猫並(以下か?)」じゃない
918Socket774:2006/06/30(金) 02:29:25 ID:MTCzoe34
まあ実際のところ
「いやぁそうですよねぇ最初は使いにくいですよねぇ、私も困りましたよ」
とかって言うしかないけどな
919Socket774:2006/06/30(金) 02:35:28 ID:tPEv0ubb
>>915
PSE法のことかー!?
920Socket774:2006/06/30(金) 03:59:17 ID:C++GtTpW
>>905
でかいソファに座って足組んで葉巻吹かしたゲイツに「金か?金欲しいのか?」と
札束で顔を叩かれるぐらいの事をやって貰いたいじじいだw
921Socket774:2006/06/30(金) 07:13:04 ID:Y5HJQ0qR
>>920
ゲイツはそんな死金は使わないと思うな
922Socket774:2006/06/30(金) 07:15:28 ID:MTCzoe34
どっちかといえば葉巻の先っちょを思いっきりこすりつけて欲しいよね
923Socket774:2006/06/30(金) 10:21:31 ID:rjYrCdPJ
ゲイツはタバコ吸わないだろ。
924Socket774:2006/06/30(金) 10:31:46 ID:Y9v1S0xW
そんなマジレスはいらん展開ですよ?
925Socket774:2006/06/30(金) 10:51:49 ID:Sb0F+WKu
「先っちょを思いっきりこすりつけて欲しいよね 」まで読んだ。
926Socket774:2006/06/30(金) 23:32:22 ID:rcnluPb3
人間が有能なのはごく狭い領域についてのみ
つまり人間は大部分の局面に対してバカの振舞いをしているのである
927904:2006/07/01(土) 10:21:16 ID:XNOoxJRE
>>914
パーツの選択の部分については、店が仕入れた中から選択していることをお忘れなく。
928Socket774:2006/07/01(土) 20:27:09 ID:w3ELxQWz
>>927
店が仕入れたとか関係なくないか?
929Socket774:2006/07/01(土) 21:02:14 ID:Ne5qS000
>>927
欲しいパーツがないなら注文するなりよそで買うなりしろよ
930927:2006/07/02(日) 12:06:16 ID:g6E7Tf4T
地雷を好き好んで買う変わり者はともかく、アレなメモリとか、置く必要はない。
まあ、そういうものを市価の5割で売る店というジャンルもあるわけだが。

931Socket774:2006/07/02(日) 22:31:47 ID:ztOMeSFh
ヨドにも最近パーツ屋から流れてきたみたいな態度悪い店員が
若干いるな・・・。とくにPC売り場。名前はさらすのやめとくけど
932Socket774:2006/07/03(月) 00:15:29 ID:5Y0YpHqS
>>931
禿同
在庫電話で聞いた時のあの高圧的な態度はぶっ殺してやろうかと思った。
933Socket774:2006/07/03(月) 00:17:46 ID:JitQP5jP
>>931
ヨドの店員ってもとからあんなのだろ
上野とか錦糸町とかさ
934Socket774:2006/07/03(月) 00:40:06 ID:ElaTNnVw
アホ共の相手は疲れるからな。
荒むのはしょうがないさ。
935Socket774:2006/07/03(月) 00:45:08 ID:1lAh0UIw
店長自ら女性従業員を喰らう 中出しパソコンショップはコチラ★

パソコンショップ・アーク スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117419736/l50
936Socket774:2006/07/03(月) 07:45:38 ID:exIUA+RW
大型店舗も中小店舗を潰し終えたら後はぐだぐだなもんですよ。
ガソリンスタンドもセルフに一杯潰されたが
今やセルフでも高い状態でサービスも受けられないという……
まあ言いたいことは消費者は目先の価格しか見てないってこった。
937Socket774:2006/07/03(月) 16:33:26 ID:yyid8KJ6
>>936
価格が一番重要だし
938Socket774:2006/07/03(月) 16:57:39 ID:XRCL+4Cb
自作の場合、サポートなんてあってないようなもんだしな
やはり価格が一番
店員の柄が悪いなら店員を利用しなければいいだけの話
939Socket774:2006/07/03(月) 17:05:15 ID:k7zBH5qM
こういう馬鹿が、マクドナルドはうまいうまいとのたまう人間なわけですね。
940Socket774:2006/07/03(月) 17:19:59 ID:EjQAtz0i
それは比較対象としておかしいだろ。その場合、糞電源でも動けばいいよってな人種。
自作パーツなんて店によって品質が違う訳じゃないんだから、
サポート代、社員教育等含めた人件費代、そういうのが価格に上乗せされるくらいなら、
店員なんてレジ打ちの機械で十分て話。
941Socket774:2006/07/03(月) 17:33:18 ID:B5/oCHRd
昔店員やってたときにサポートはいらない、自分は自作経験があるからとのたまう糞女が
Pen4のクーラーを足1つ浮かせてマザーまで焼損させて持ってきたことがあったんですけど
942Socket774:2006/07/03(月) 17:34:11 ID:HV5U7tPZ
>>939
安かろう悪かろうじゃないでしょ?
同じパーツの価格差なんだし
一番安い店で買うのが当然
943Socket774:2006/07/03(月) 17:35:03 ID:HV5U7tPZ
>>941
別にかまわないでしょ?その人の自己責任だし
944Socket774:2006/07/03(月) 17:47:19 ID:k7zBH5qM
たしかに。
見当違いの糞レスだったわ。
945Socket774:2006/07/03(月) 19:17:54 ID:+pGKlmxi
LGA775のPentium4の3.2GHzつかてっるけど
前掃除した時にクーラーの取り付けが甘かったがPentium4の安全回路で助かったことがあるが
Pentium4って105℃かそこらでクロック落として110℃かそこらで強制シャットダウンする機能なかったか?
946Socket774:2006/07/03(月) 21:26:09 ID:fQOn0UoF
100℃超えたら手遅れじゃないか?
947Socket774:2006/07/03(月) 22:35:48 ID:U6dpS9zl
ぶっちゃけ価格競争→他店より安く→マニアだけでは収益が足りない→一般客向けにも商売→サポート費がかさむ
→中型店化した店のみ生き残る→資本が増えさらに価格競争に拍車→収益が足りなくなる→人事教育費削減→
人件費削減→サポート悪化→相次ぐパーツ格安化→それでも価格競争→中型店舗でさえ潰れていく→
大型店舗進出→オープンで綺麗なイメージで一般客流動→一般客減少収益減→電気街の全パーツショップ死にかけ ←今この辺
948Socket774:2006/07/03(月) 22:56:23 ID:3H7cMFMh
>>947
田舎の町で大型店1店だけで好き放題やられるよりよっぽどマシ
潰れれば新規出店する店はいくらでもあるし
949Socket774:2006/07/03(月) 23:16:23 ID:RtKVORe+
店がかなり無くなるのは 競争の結果だからな
950Socket774:2006/07/03(月) 23:28:05 ID:POeonz0M
>>946
いや、150℃くらいまでは大丈夫のはず。
Let'sNoteY5なんてクロック下げるのが105℃で強制シャットダウン130℃みたいだし
951Socket774:2006/07/04(火) 00:34:38 ID:XZ5Eb5K/
コアは大丈夫でも周りがやばいようだけど。
952Socket774:2006/07/04(火) 02:07:48 ID:6AenZVSf
1回や2回の温度上がりすぎで寿命縮むのはしょうがなしとして焼損する回路ってのもどうかと思うが
953Socket774:2006/07/04(火) 06:05:29 ID:V5hfKBYU
大型店同士が潰しあい残った1社が好きな価格つけて高く売る

潰しあいの時は利益が少ないが、相手を潰し終わったら高値でも
その店でしか買えないから(通販を利用してまで安くという人は
最初からそんな店行かない事が多い)しょうがなく高い買い物をする

昔から量販店のやり口ってこんなもんだ
954Socket774:2006/07/04(火) 10:04:14 ID:ta9AmlKn
安売りショップがマナーの良い店員教育すればいいだけ
955Socket774:2006/07/04(火) 10:46:01 ID:aFJ89aNX
安売りショップ=利益が少ない=人件費なんてスズメの涙=社員教育まで手が回らない
956Socket774:2006/07/04(火) 16:04:59 ID:M7Kd3t2g
話すたびにハナゲがおどるお茶目な店員はもういないだろ。
957Socket774:2006/07/07(金) 10:19:47 ID:f+agFXD2
以前 某3カメの店舗で
30前の独身会社員風の男がPC電源を買おうとカウンターで説明を求めていた
客「これNECの○○(機種名)で使えます?」
店員「自分で修理しようとせずにNECのサポートに聞いてください」


心の中で拍手を送った
958Socket774:2006/07/07(金) 10:27:52 ID:SJnBq9Pt
>957
言った店員本人乙
959Socket774:2006/07/07(金) 10:56:27 ID:FPs7dInS
頭が悪いというとお客さんには失礼だけど、そういう人ほど
買った店で修理も全てを済まそうとする。せっかくメーカーが修理受付
窓口とかサポートを整備してるんだから、ちょっと電話すれば
店で聞くよりももっと的確なアドバイスが得られるのに、そういう
発想が全く無い。困ったもんだ。
960Socket774:2006/07/07(金) 13:06:37 ID:hdWftlGn
今は店頭に持ち込むよりサポートとB2Cで直接やるようになってるから
そこで買ったからといって故障を店頭に持ち込まれると困るんだよね
マニュアルどおりリカバリできなければ故障として切り分けてもらわないと
961Socket774:2006/07/07(金) 15:51:46 ID:8CmcTAVH
日本政府もIT化を進めるなら一般人に使いやすくて
家電ライクに簡単に修理や移行、バックアップが出来るパソコン開発を
サポートするべきだと思うんだがなぁ
962Socket774:2006/07/07(金) 15:53:30 ID:8CmcTAVH
いかんせんソフトウェアやOS、ハードウェアが企業の利潤に関わるから直接手出しできないのか・・・・・・
ExcelやWordが標準規格的な位置にあるけどISOで制定されてるわけでもないし
いわゆる一企業の商用ソフトであるし
963Socket774:2006/07/07(金) 15:59:56 ID:4QqOmKER
>>951
ADA XML SDML etc,etc.
964Socket774:2006/07/08(土) 20:57:50 ID:Fe8RiWpD
>>959
修理に頼むと何日も時間が掛かるし、料金もそれなりに掛かる。
であれば、自分でパーツを買って直そうという気にもなるだろ。
965Socket774:2006/07/08(土) 21:03:12 ID:Fe8RiWpD
それにエロ画像が大量に入っていたら、修理に出すのに躊躇するだろwww

漏れもビデオデッキの中でエロビデオのテープが絡んでしまって、
無理に取ろうとしたらデッキ自体も壊した経験があるがな。
(`・ω・´)

オマイラも、1人の男としてそんな気持ち痛いほど解かるだろ。
966Socket774:2006/07/08(土) 21:36:45 ID:KDrDmY0w
>>965
漏れは、平然と修理に出したけどね(w
967Socket774:2006/07/09(日) 21:03:10 ID:dhsbdE2c
メーカーのサポート娘に聞いたら
「エロねた入ってないPCなど殆ど無い」って平然としてたゾw

以前、ハンドバックひったくられたOLが
犯人から連絡があり「おまいのバックの中に小型バイヴ入ってたろ^^」
「この事バラされたくなかったら、金もって来い。言うこと聞け---」
と恐喝したら、この有名企業のOLさん平気で警察に連絡して
待ち伏せして犯人タイーホされたそう。

今ドキ娘のほうがサバけてるよ。エロ動画入りPCそんなの心配しなーい
968Socket774:2006/07/09(日) 21:11:38 ID:76kkVes3
>>967
マジかよ!

エロビデオを借りる時に、観もしない『ローマの休日』とかを一緒に借りるという、
そういう昭和の時代はもう終わったのか・・・・・
969Socket774:2006/07/09(日) 21:16:26 ID:nPUWi4Kk
>>968
♂はそんなもの・・・
(´・ω・`)ショボーン
970Socket774:2006/07/10(月) 00:06:09 ID:wXnNj8Wj
>>968
それってCCさくらだけ借りるのは恥ずかしいから
いっしょにエロビデオを借りるようなもんか?
971Socket774:2006/07/10(月) 04:07:28 ID:aQ2uDc93
>>957
これ、保障期間過ぎてるんじゃないの?
それならおおっぴらに改造できるし
失敗して壊れたらそのまま捨てればいいし
972Socket774:2006/07/10(月) 10:03:15 ID:dzmTxLKK
店員に自分が修理を失敗した時の責任を取らせるために聞いてるんだって
自分で電源を交換して直せる位の技量があれば、店員に尋ねたりしない
973Socket774:2006/07/10(月) 13:06:52 ID:XvwOrI/S
うちはサポートもやってるけど
多くの人がエロデータとP2Pソフトが平然とデスクトップにあったりするから困る
そういう奴に限ってケースの中がヤニでギトギトだったりなw
マジ触りたくねえ
974Socket774:2006/07/10(月) 17:13:52 ID:dzmTxLKK
一番ヤだったのはペットの匂い
しかもホコリまみれ
975Socket774:2006/07/10(月) 19:36:42 ID:mtZYFdBL
「昨日買ったこのパソコン、DVDのダビングができないんだけど?」

('A`)
976Socket774:2006/07/10(月) 20:23:20 ID:LX0YmXk6
テレマガ増刊宇宙刑事シャイダーを買うのが恥ずかしくて
オレンジ通信をいっしょに買った俺の過去も昭和の彼方
977Socket774:2006/07/10(月) 23:52:39 ID:3dN8/PGV
オレンジピープルの事か?
978Socket774:2006/07/10(月) 23:59:50 ID:XvwOrI/S
ガタックゼクターを買おうと思うんだが恥ずかしくてなかなか実行出来ない私は破廉恥な男かもしれない
979Socket774:2006/07/11(火) 06:46:30 ID:cnP+IUjU
>>975
店員 「そこでクローンDVDですよ、お客さん」

さらに買わせろw
980Socket774:2006/07/17(月) 20:59:57 ID:kY0wn+KJ
981Socket774:2006/07/18(火) 23:29:33 ID:owQ+Al4R
hosyu
982Socket774:2006/07/19(水) 21:55:12 ID:NlCHoSo3
落としても問題はないのか
983Socket774:2006/07/19(水) 22:08:48 ID:qWQ7Kopa
まあいいかもな
984Socket774:2006/07/19(水) 23:31:48 ID:RBVVGb1O
初期不良交換で店に交通費、請求するのって非常識かな?

店の落ち度ではないとは判るけど、こっちの落ち度でもないのに
店に行くまでの交通費と時間をこっちだけ無駄にして終わりって
言うのもなんか納得いかない。
着払いで店に送ってもこの場合は何日も待たせれることになるし。
985Socket774:2006/07/19(水) 23:42:06 ID:NaRz9Z4q
>>984
交通費・交通時間の負担が大きいようなら、せめてそういう「保証」を
してくれる店から購入すべき。
購入時に不良交換の際に運賃・送料を誰が負担するのか?
というのを確認しなかったのはあなたの落度。

ちなみに送料着払いで店負担というのは相当な大企業クラスなら有り得るけど
交通費負担する店など秋葉の店以外でも皆無だろう。
986Socket774:2006/07/19(水) 23:51:03 ID:0cxmQhbB
>>984
そういう甘えた考えを持つなら、自作なんかやめちまえ

と思うのは私だけだろうか。
初期不良返品の発送料を負担してくれるなんて、薄利商売の自作業界では稀。
店側で検査なんて出来ないし…特にバルク品は初期不良リスクを知った上で買って欲しい。
店で出来る保証と、メーカーで出来る保証とを分けて考えて欲しいな。
987Socket774:2006/07/19(水) 23:59:18 ID:RBVVGb1O
>955-984
ご意見ありがとうございました。

店の落ち度は、ないことは確かですし、
初期不良は自分の好きな物を作る上でのリスクと考えれば
交通費・交通時間の負担はやはり仕方ないですね。
988984:2006/07/20(木) 00:01:10 ID:RBVVGb1O
失礼
>955-956
でした
989984:2006/07/20(木) 00:06:32 ID:aZBHLBK3
何度もすいません
>985-986
でしたね
990Socket774:2006/07/20(木) 04:07:24 ID:x/f2AB1z
>>986
店側こそ甘えてるのでは?
正常品を客は買いに来てるんだよ、正常に動かない品を客につかませておいて
薄利多売だから仕方ないとか、何を店側の勝手な理屈で客に迷惑かけてるんだといいたい
動作チェックもしない、ただメーカー側から送られてきた品をリレーするだけで中間利益とってる
だからせめて客に正常な品を渡せなかった時ぐらいは非を認めろよ

ウチは薄利多売だからっていうのは理由にならない、店側の怠慢
991Socket774:2006/07/20(木) 04:09:32 ID:nenpt6S5
>>990
あなたは、どう見ても池沼クレーマーですね
992Socket774:2006/07/20(木) 04:10:07 ID:x/f2AB1z
>>991
お前は不良店員だろ?
993Socket774:2006/07/20(木) 04:13:36 ID:2qwuxy0Q
DQNは氏ねば良いのに^^;
994Socket774:2006/07/20(木) 04:20:15 ID:x/f2AB1z
>>993
お前が死ねば?
995Socket774:2006/07/20(木) 04:23:11 ID:x/f2AB1z
自作のパーツ業界だけだよ、客の自己責任とかいうおかしな理屈がまかり通ってるのは
どこの業界でも客に不良品なんか売りつけたら店側が客に謝るのが当然
商人の道徳すらパーツショップの馬鹿店員は知らないのかな?
996Socket774:2006/07/20(木) 04:45:08 ID:1DapvY0y
986 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 23:51:03 ID:0cxmQhbB
>>984
そういう甘えた考えを持つなら、自作なんかやめちまえ

と思うのは私だけだろうか。
初期不良返品の発送料を負担してくれるなんて、薄利商売の自作業界では稀。
店側で検査なんて出来ないし…特にバルク品は初期不良リスクを知った上で買って欲しい。
店で出来る保証と、メーカーで出来る保証とを分けて考えて欲しいな。






↑馬鹿さらし上げw
997Socket774:2006/07/20(木) 04:45:46 ID:1DapvY0y
こういう馬鹿店員がいるからトラブルが増える
998Socket774:2006/07/20(木) 04:46:23 ID:R5bIyKR4
というわけで糞スレ埋め
999Socket774:2006/07/20(木) 04:46:53 ID:R5bIyKR4
糞スレ埋めw
1000Socket774:2006/07/20(木) 04:47:24 ID:R5bIyKR4
糞スレ埋めw
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/