Antec P180 が ○○されるのを待つスレ Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 P180 ! P180 !
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

前スレ
Antec P180 を ○○るように使うスレ Part.6
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132945785/

あと>2-5くらい
2Socket774:2005/12/18(日) 01:26:10 ID:6314o8VB
【本家】
ttp://www.antec.com/us/productDetails.php?ProdID=81800

【レビュー】
ttp://www.silentpcreview.com/article249-page1.html
ttp://www.silentpcreview.com/article254-page1.html
ttp://www.silentpcreview.com/article255-page1.html

【有志によるブログ】
ttp://day8ge.blog15.fc2.com/ 
ttp://antecp180.blog16.fc2.com/

【過去スレ】
Antec P180 を ○○るように使うスレ Part.6
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132945785/
Antec P180 を ○○るように使い込むスレ Part.5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130760435/
Antec P180 を ○○しながら使うスレ Part.4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126610941/
Antec P180 を ○○しながら○つスレ Part.3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122225590/
Antec P180 を ○○しながら待つスレ Part.2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120636518/
Antecの新型ケース P180 を ○○しながら待つスレ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118149683/
3Socket774:2005/12/18(日) 01:26:15 ID:6314o8VB
【関連スレ】
Antec製品-電源・ケース等 第7部
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134042381/
お勧めのPCケース 49
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125674995/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 15+α台目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134221066/
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130571331/
■自作・オリジナルPCケース Vol.16■
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132882741/
【フルタワー】サーバケース Part6【ラックマウント】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132210567/
省スペース・スリムケース 3台目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125939683/
In-WinのPCケースを語るスレ IWインウィンinwin
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081265919/
Lian-LiのPCケースを語るスレ 3台目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120722601/
【TEMJIN】SilverStoneのPCケース2【LASCALA】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134790789/
4Socket774:2005/12/18(日) 01:58:42 ID:0titFFgE
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
5Socket774:2005/12/18(日) 04:01:21 ID:O0V2nAS7
【FAQ】
Q.ネジがありません。不良品ですか。
A.ケースを横からみて、中段のドライブベイの向こうに黒い箱があります。

Q.なんか扉がモッコリしてるんですけど。
A.仕様です。扉を外して揉んでください。
   http://www.antec.com/p180/p180.html

Q.5インチベイにドライブをどうやってつけるの?
A.付属の取付金具を両サイドにつけて、前から差し込んでください。
6Socket774:2005/12/18(日) 09:26:33 ID:J38mKq9k
とりあえずage?
7Socket774:2005/12/18(日) 11:19:16 ID:Vf1LASF3
FAQにモミモミ入れていいんか? 折れたって騒ぐアホが大騒ぎするぞな
8Socket774:2005/12/18(日) 13:29:18 ID:CK5MphXe
なら、折れても自己責任って加えておけや!
9Socket774:2005/12/18(日) 15:53:47 ID:yliiQQJz
9もっこ!
10Socket774:2005/12/18(日) 16:12:51 ID:HLzivz4w

         ∧ ∧
        (・∀ ・)   <P180は・・・・・
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <奥様にもおすすめだよー
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
11Socket774:2005/12/18(日) 16:14:59 ID:qkYBqsB8
もっこりが使用なら1万くらいじゃないと買う気しないな・・・
12Socket774:2005/12/18(日) 16:51:07 ID:Nc26pVvQ
13Socket774:2005/12/18(日) 16:58:55 ID:uG9DgZ7n
これは見事なモッコリだな
14Socket774:2005/12/18(日) 18:32:26 ID:O0V2nAS7
>>7
>>5の手順どおりにやれば折れる要素はないよ
15Socket774:2005/12/18(日) 22:39:33 ID:V2YLJtKz
5インチベイ付属の取付用レーンって一組しかないのでしょうか?
2つのドライブ使うつもりだったので途方にくれてます・・
16Socket774:2005/12/18(日) 22:43:44 ID:V2YLJtKz
っと思ったら、
VGA用ファンのケースに忍者みたいに貼りついてた〜!!
すんません、すんません。
17Socket774:2005/12/18(日) 22:44:21 ID:NqdE4vH3
>>15
VGAダクトにいっぱいついてるでしょ
18Socket774:2005/12/18(日) 22:54:27 ID:/cPy2Ws2
>>16
俺はそれに二日気づかなかったよ。
19Socket774:2005/12/18(日) 23:00:43 ID:w8MUoLmb
おまえらどうかしてるぜ。
20Socket774:2005/12/18(日) 23:06:26 ID:h8y2A1fk
あれだ。ほれ。迷彩色って奴?
21Socket774:2005/12/19(月) 01:30:23 ID:OQe8pxGg
21もっこ!
22Socket774:2005/12/19(月) 02:00:16 ID:tKJRGO6S
もうっ…また朝からこんなにモッコリさせちゃって…
こんなにしてちゃ会社でみんなに笑われちゃうわよ
今日もモミモミしてあげるから、スッキリして元通りにしちゃいましょうね
じゃ、いくわよー… 覚悟しなさいねっ

カチャ カチャ
もみもみもみもみもみ

ほらっ ココいいでしょー 

ぐわぁん ぐわぁん ぐわぁん

ふふっ これなんてどう?

もみもみもみみっ
るいぃぃーん

あんっ おいたしちゃダメでしょ
悪い子にはこうよっ

もみもみもみもいもみもみもみもみ・・・・・・・ベギッ

あ・・・・
23Socket774:2005/12/19(月) 02:08:10 ID:lK5FGWIQ
いまいち。
24Socket774:2005/12/19(月) 02:33:29 ID:waVIxYnq
誰がもんで欲しいなんて言った?あ?
25Socket774:2005/12/19(月) 04:15:12 ID:rNZai5zq
もんでもんでもんでもんでもんでもんでもんでもんでもんでもんでもんでー 曲がって曲がって曲がって 折れーるー♪
26Socket774:2005/12/19(月) 08:14:00 ID:12N2v+Ta
>>25
コーヒー吹いた

Yシャツがああああああああああああ
27Socket774:2005/12/19(月) 09:12:04 ID:M6XaQenn
P180持ってるけど対策版でたら買う人?
(゚Д゚)ノ ァィ
28Socket774:2005/12/19(月) 09:46:00 ID:zofJ+b0L
>>27
つか、対策版でるまでもっこり仕様は買わないで待ってる
29Socket774:2005/12/19(月) 09:51:38 ID:QX4lblUE
>>27
ノシ
30Socket774:2005/12/19(月) 10:23:00 ID:JpCZFynU
>>27
ノシ 黒出たらね
31Socket774:2005/12/19(月) 11:16:10 ID:WSESTV2/
>>27
ノシ でも赤となんだったか忘れた色の2種類だけになるんかな
32Socket774:2005/12/19(月) 11:23:06 ID:6FQSQUSe
>>28
ノシ
33Socket774:2005/12/19(月) 11:47:21 ID:Y8CdqevS
P150の黒、電源別とどっちが早く出るかな・・・
34Socket774:2005/12/19(月) 12:21:05 ID:QX4lblUE
>>31
その話は釣りだったらしい
35Socket774:2005/12/19(月) 19:13:45 ID:tKJRGO6S
>>27
もうちょっとデカいケースが良かったので買わないかな
ビデオカードが当たって中段HDDベイが使えない…。
36Socket774:2005/12/19(月) 20:22:47 ID:y8oSRPgF
>>35
ドウイ。フルタワーver欲しいよ
37Socket774:2005/12/19(月) 20:52:19 ID:ugjb7kSi
>>35
当たったって聞いて、青森の鈴木さんかと思った(´・ω・`)
38Socket774:2005/12/19(月) 21:22:39 ID:YlaqPj38
>>35
ビデオカードが中段HDDに干渉するの?
何使ってんの?
39Socket774:2005/12/19(月) 22:21:21 ID:zofJ+b0L
7800GT以上だとつらいかな?
40Socket774:2005/12/19(月) 22:39:23 ID:MAELhfww
>>36
個人的には高さ540は十分フルタワーに入るんじゃないかと思ってるんだけど
5インチベイをもう2〜3段追加とかHDDベイがもう1つ、って辺りかな?
・・・あ、いいかも・・・(*´Д`)
41Socket774:2005/12/19(月) 22:44:54 ID:rNZai5zq
店頭で見ると、それほど大きく感じないんだよな。・・・買って、家で開けて初めて思い知る。・・・「でけぇな・・・」
42Socket774:2005/12/19(月) 22:49:02 ID:efKhJy2w
EATXが入るならばもっこりでも全力で買う
43Socket774:2005/12/19(月) 22:57:40 ID:3aO5LcVm
時々かなり悲惨な画像が上がるけど、実際おまいらのモッコリ具合はどれくらいだ?
俺のはアルミアングルで矯正して2mmほどのモッコリと、蓋と側板の端のアルミがが極わずかに浮いている程度。
44Socket774:2005/12/19(月) 23:00:00 ID:rNZai5zq
家は妊娠六ヶ月くらい。
45Socket774:2005/12/19(月) 23:24:41 ID:hR/DfFtI
うちのは安定期に入ってる
46Socket774:2005/12/19(月) 23:37:44 ID:jYKawP4B
>5
揉むっておまえら板金屋かよwww
47Socket774:2005/12/19(月) 23:49:01 ID:mgHhESFq
>>43
うちのもそんくらい
矯正前と比べると別人のようにスッキリ
48Socket774:2005/12/19(月) 23:59:53 ID:64QwzMa1
うちはここ最近の冷え込みでフロントがもっこりするようになったけど、
最高で1p未満くらいかな?

っでもみもみ→もっこり→もみもみ→∞orz

やはり恒久対策にはアルミアングル導入か対策版待ちか_| ̄|○
49Socket774:2005/12/20(火) 12:13:15 ID:dlTRlPx4
扉アングルで補強してると交換品出たとき換えてもらえないかな?
50Socket774:2005/12/20(火) 12:56:27 ID:tBAd0HTs
はがせばいいじゃん
51Socket774:2005/12/20(火) 17:35:10 ID:h/bzF6qj
揉まなくてもさ、熱湯に浸けて固く絞った雑巾でアルミの部分温めれば元に戻るよ?
あるいは素手で温めても元通り
52Socket774:2005/12/20(火) 18:51:50 ID:RQbKCL+q
>>51
部屋温めた方がラクじゃね?
53Socket774:2005/12/20(火) 18:57:31 ID:vyql5521
>>51
貼るカイロ
54Socket774:2005/12/20(火) 20:26:52 ID:/xiTPoZM
人肌
55Socket774:2005/12/20(火) 20:36:19 ID:8w3xddoz
P180のモッコリパワーは伊達じゃない。
アルミアングル施工までしたのに、端の方がモッコリしようとして1ミリほど浮いてきた。
なので、モミモミが今現在の最強の対応策だと思ったりする。
56Socket774:2005/12/20(火) 21:23:56 ID:eM07TSvd
>>43
自分もほぼ一緒。いまのところ側面もこれ以上悪くなってない。
が、暖房入れてないと側面パネル外したあと戻すのに苦労する。
部屋が暖まってれば問題ないけど。
ユーザーは販売店にどんどん苦情もっていって、代理店を動かさないと。
57Socket774:2005/12/20(火) 21:26:40 ID:hqTQrZf6
ヒンヨ:ヒートパイプ
58Socket774:2005/12/20(火) 21:38:43 ID:JqQAz4zu
>>38
AN8 Ultra+7800GTXだけど、ビデオカードの電源コネクタ部分と
HDDのコネクタが干渉してダメス。
59Socket774:2005/12/20(火) 21:39:00 ID:zeLBv+ZB
フロントのアルミと
サイドのアルミでずいぶん温度差がある気がする
6038:2005/12/20(火) 22:52:15 ID:uAmDSpgG
>>58
アリガト
7800GTXってそんな長いのか・・・
61Socket774:2005/12/20(火) 23:03:28 ID:ODP3nLju
うちも7800GTX使ってて、一度は無理して中段ベイへHDDを
取り付けてはみたものの、GTXからの廃熱に炙られ、
HDD-tempがジワジワ上昇。 中段へのHDD設置は諦めたよ。
(7800はHDD側へ熱を吐く)
62Socket774:2005/12/20(火) 23:05:03 ID:pv6ZEZ/b
>>60
>>38のヴィデオカードはメーカー分からないけど、相当長いだろうね。
だが、俺のエルサの7800GTXは2段のHDとは干渉してないくらい短いよ。
ただ、エアブローが心配だけど。
63Socket774:2005/12/20(火) 23:07:27 ID:zeLBv+ZB
GTXはリファレンスデザインしかないんじゃないの

俺も78GTXに中段にSATA-HDDつけてるけど、ダメポでもない
64Socket774:2005/12/20(火) 23:26:52 ID:lWyxSl0A
>>61 これって、中段にファン付けても駄目なの?
65Socket774:2005/12/20(火) 23:29:38 ID:2LeeKKk7
>>61
なぜZAV化しない?
ZAV化さえすれば無問題なのに。
66Socket774:2005/12/20(火) 23:41:42 ID:ODP3nLju
GTXは元から静かだし、せっかくリドテク買ったので。
うちではGTXへの給電コネクタと、HDD側のコネクタが
干渉する程だったので、素直にHDDを下段へ逃したんですけどね。
67Socket774:2005/12/21(水) 00:41:04 ID:JY+H/A4j
GTXだと中段はつらいかも。
GTでぎりぎりだし。
68Socket774:2005/12/21(水) 01:10:34 ID:63BVInAs
電源の話はなしですか?
69Socket774:2005/12/21(水) 01:12:23 ID:fDN+wqGS
はなしはなし
70Socket774:2005/12/21(水) 01:49:45 ID:NX7xWsoF
>>62
リドテクのGTXだけど、長さもあるけどP180で上から4番目拡張スロット窓使う位置に
PCI-Eスロットがきてるのがダメポ。
他のマザーで位置が違ったら大丈夫っぽいけど、4番目だと一番幅がある所同士が丁度重なる。
71Socket774:2005/12/21(水) 08:53:44 ID:ngnmkgR8
逆に
72Socket774:2005/12/21(水) 09:01:20 ID:WbY+fQFU
マザーとの組合せにもよるんだな
どうせ俺はHDD4発下段だからあまり関係ないけど
73Socket774:2005/12/21(水) 10:05:56 ID:IeOA4Ouf
プレスコ使ってるとCPUの温度が気に掛かるから、多少とはいえHDDの熱を分離できる下
段に置くとそれほど狭く感じないな。
74Socket774:2005/12/21(水) 20:31:07 ID:iGRDOI4R
下段フロントに収まる120mmファンってほんとにあるの?
かなり幅が薄い上、フィルターのとめ具も四箇所凸ってるので、
どうなんかなと思って。
75Socket774:2005/12/21(水) 21:50:31 ID:ouxjFWBZ
前に9cmファンなら付けられたという報告はあったけど、12cmは知らないなぁ
76Socket774:2005/12/21(水) 22:09:25 ID:ulUHV3jj
ていうか下段フロントにファンなんか要らないし。
うちは下段にHDT722525DLA380を4発積んで、ファンは芯の1200rpmに交換、電源はStealthPowerを
ファン切って動かしてるけど、2番組同時録画+エンコ2スレッド走らせてもせいぜい35℃くらい。
8月末にエアコンかけてない状態でも40℃超えることはなかったよ。
余程熱いHDD+電源じゃない限り要らんだろ。
77Socket774:2005/12/21(水) 22:19:09 ID:HiQm/pmW
>>75  9cmじゃなくて8cmですよ。

過去スレ(パート3)のレスなどを参考に、取り付け可能なファンをまとめてみた。
良くある質問なんで、テンプレに入れた方がいいような気もします。

P180に取り付け可能なファンのサイズ

リテール
・背面12cm
・上段12cm
・下段中央12cm(電源の前)

オプション
・前面中段12cm(HDD箱の前)
・前面下段8cm(防塵ネットの爪にはめ込み可)
・VGAダクト8cm

最高6つのファンを取り付け可能 。
7874:2005/12/21(水) 22:36:53 ID:iGRDOI4R
おお、下段って80mmだったんだ。
明日にでも買ってきま。
みなさんありがとうです。
79Socket774:2005/12/22(木) 00:56:25 ID:gQn/i7UG
ttp://dennobaio.com/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000020&GoodsID=00000607
このキャスターってガイシュツ?
見た瞬間注文しちゃいましたよ。
これで引っ張り出すのが楽になりました。
80Socket774:2005/12/22(木) 01:06:34 ID:ODWQNdU5
>>77
下段ファンだけど、ケースに手を加えれば120mmも入らないこともない。
内側の出っ張ってる金具の上か下の部分を切り取ればいい。
もちろん自己責任で。対策品のサポートが受けられなくなっても知らない。
81Socket774:2005/12/22(木) 06:16:22 ID:Ia3ssYwo
下段は8cmつけなくても十分冷えるぞ
82Socket774:2005/12/22(木) 08:24:18 ID:p/HQLFBK
吸い出しで冷やすより吹き付けで冷やすほうが効果は高いと思うので、
どうせなら前に付けた方がいい。付けられたらの話。
83Socket774:2005/12/22(木) 08:46:12 ID:6re1YoPL
>>79
2つ前くらいのスレでケースにキャスターを強力両面テープで直貼りってのがあった。
俺もやってみたけどいいよ。強度的には全く問題ない。
ていうかリムーバーでも使わなきゃ絶対はがれないw
サイドパネルあけるのにいちいち台からおろしたりしなくていいし、なんと言っても低コストだし、
俺的には直貼りおすすめだったりするんだが、注文した後じゃしょうがねえな。
84Socket774:2005/12/22(木) 09:08:32 ID:c0/IrwJO
>>79
サイドパネルあけるのがめんどくさそうね。
俺ホームセンターでこんなの買ってカッターで切って下に敷いてる。
http://nichidai.net/youjyou/21_1.htm
滑るので引っ張り出すの便利。安いよ。

ちなみに下段に12cmファンつけた人(要改造)
http://www.hardforum.com/showthread.php?t=936507
85Socket774:2005/12/22(木) 14:52:57 ID:d28jEOXY
サイドパネルはもっこりしてないと思っていた
今日ケースファン交換しようと思ってケース開けたらもっこりしてて、つけるのにかなり苦労した
寒い時はサイド開けない方がいいね
86Socket774:2005/12/22(木) 15:03:11 ID:kWOgjFWi
>>83
過去スレでゴム足にガクスベール貼り付けるってのもあった!
俺もやってみたけど、見た目に変化が無いし、適度なフリクションがあってイイ感じ。
87Socket774:2005/12/22(木) 19:41:31 ID:vcDVBWox
カグスベールって結構高いなーと思ってたら、100円ショップにもあるね。
8877:2005/12/22(木) 20:50:02 ID:Pl0US1XL
これまで出てきた情報を元に、>>77を改良

P180に取り付け可能なファン

リテール
・背面12cm
・上段12cm
・下段中央12cm(電源の前)

オプション
・前面中段12cm(HDD箱の前)
・前面下段8cm(防塵ネットの爪にはめ込み可) ※
・VGAダクト8cm(背面吸気用;取説より)厚さ15mmが無難

最高6つのファンを取り付け可能 。

※ケース下段内側の出っ張ってる金具の上か下の部分を切り取れば
12cmファンも入る。【自己責任で!】
改造例:http://www.hardforum.com/showthread.php?t=936507
89Socket774:2005/12/22(木) 21:08:51 ID:PB7eNBEC
>>84で紹介されているサイトの人がつけてる電源面白いな
90Socket774:2005/12/22(木) 21:59:44 ID:Pl0US1XL
+12Vと+3.3Vの端子が気になる。
ファンのテストに使える訳でもなさそうだし。
4個もコンセントついてるしw
91Socket774:2005/12/22(木) 23:03:17 ID:v1fjGgho
これまで出てきた情報を元に、>>77 & >>88を改良

P180に取り付け可能なファン

リテール
・背面12cm
・上段12cm (他社製に変える場合はリブ無しのみ)
・下段中央12cm(電源の前) 厚み25mm〜38mm

オプション
・前面中段12cm(HDD箱の前)
・前面下段8cm(防塵ネットの爪にはめ込み可) ※
・VGAダクト8cm(背面吸気用;取説より)厚さ15mmが無難

最高6つのファンを取り付け可能 。

※ケース下段内側の出っ張ってる金具の上か下の部分を切り取れば
12cmファンも入る。【自己責任で!】
改造例:http://www.hardforum.com/showthread.php?t=936507
92Socket774:2005/12/23(金) 02:08:59 ID:BRYHnT2y
今P180持ってる人って、対策品が出たら
交換してもらえるのを期待してるの?
93Socket774:2005/12/23(金) 02:19:13 ID:5/mdvAL4
ん?
俺の場合はべつに支障が無いので使い続けてるだけだよ。
大して変形してないしな。
94Socket774:2005/12/23(金) 02:27:57 ID:E6rFRiHq
交換っつのは無理かな と思ってる。
正直、対策版で黒が出たら買い換えるほどラヴ (シルバー使い)

最近寒いからサイドもヤバゲだ・・・
サイドは補強してないから・・・曲がってプラ折れないだろうなあ(;´д`)トホホ
95Socket774:2005/12/23(金) 03:56:44 ID:rmPviwll
交換なんて期待してないから、扉+サイドカバーセットを売ってくれ
その分、イカした色で頼む。シースルー気味のワインレッドとか。
96Socket774:2005/12/23(金) 04:13:42 ID:yDk1RulY
対策品なし、後継機なし、今のままで売り続けて
「モッコリって言われない暖かい季節にならないかなぁ」
とAntecでは考えていたりする。
97Socket774:2005/12/23(金) 04:16:45 ID:E6rFRiHq
>>96
テラワロス・・・・           ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン !
98Socket774:2005/12/23(金) 10:29:24 ID:QI/NH0k8
俺はアングル矯正したから支障ない。
サイドもアルミが剥離するほど変形してない。
9992:2005/12/23(金) 10:54:48 ID:BRYHnT2y
そっか、P180は待ってみるかな・・・。
P150と迷ってたんだけど、P180の内部がいいんだよね。
P150のゴムのやつも捨てがたいけど。
100Socket774:2005/12/23(金) 19:10:33 ID:E6rFRiHq
>>99
待てるなら待ってP180にしたほうがイイヨ。
配線綺麗にしたりするの大変だけど、こんなに工夫がしてあって
楽しめるケース無いよ。
101Socket774:2005/12/23(金) 19:41:00 ID:X5sw8Qub
5インチベイにドライブ付けようと思ったら
金属のプレート?みたいのがある。

みた感じ、脱着タイプじゃなくて
取ったら付けられないタイプに見えるけど
5インチベイつけるには、取るしか方法ない?
102Socket774:2005/12/23(金) 19:50:03 ID:E6rFRiHq
>>101
うん。モギモギせよ
103Socket774:2005/12/23(金) 21:03:11 ID:w0oGyRaq

>>99 
できるならP180はやめたほうがイイヨ。 
配線綺麗にしたりするのが大変だし、もっこりする工夫がしてあって 
あとでこんなに悲しくなるケースはめったに無いよ。 

このスレで薦めているのは、間違って買っちゃった人か、
在庫をさばくのに必死な店員、
アンテック従業員と推測される。

もっとしっかりしたケース買った方が良いよ。

ちなみに俺はこれ。
超静かです。
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20051217233517.jpg
104Socket774:2005/12/23(金) 21:41:41 ID:QI/NH0k8
>>103
水冷に見えるけどケースとあわせていくら?
105Socket774:2005/12/23(金) 22:03:10 ID:tnc3ShNG
あきらめてオウルの表だけパチってるやつ買おうかと悩み中
はやく改良型P180出してけれ
106Socket774:2005/12/23(金) 22:06:12 ID:E6rFRiHq
水冷使いってプレスコだろうなあ 大変だね つか拾ってきた画像だろ?
107Socket774:2005/12/23(金) 22:12:24 ID:GhmDOWWu
>>102
ありがと、モギモギした。

そいで、DVDドライブにレール付けて取り付けたんだけど
レールのねじ穴を3箇所試したけど、ドライブが出ちゃう。

レールがドライブベイに固定されるとこって
レールの端っこのロールになっているところでいいのかな?
これ以上は、押しても奥に入らなくて・・・。
108Socket774:2005/12/23(金) 22:16:32 ID:E6rFRiHq
>>107
飛び出るってのは位置間違いか逆に付けた場合・・・だっけか?
スマンだいぶ前だから忘れた・・・

しかしFANコンとか異形の可能性がある物ではないDVDドライブなら
必ずきちんと付くはず ガン゙カレ!
109Socket774:2005/12/23(金) 22:26:46 ID:Zv2rbAKq
>>103
必死だな
110Socket774:2005/12/23(金) 22:45:57 ID:5sSLkFLD
>>103 ANTECに日本支社なんか無いぞ。all代理店ダタハズ
111Socket774:2005/12/24(土) 01:39:40 ID:xl1oqS+H
釣りかアンチかしらんが一応晒しとこう。
”お勧めのPCケーススレ49”
804 名前:Socket774 投稿日:2005/12/18(日) 20:29 ID:Nc26pVvQ
>>803
画像UPしました。


http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20051217233517.jpg

これを普通に利用したとおもわれ。たまたま見てたから参照済みになってて一発で判った。
 P180ユーザーから言わせてもらえば、このケースを検討してる人は
値段とケース内の構成が気に入ってて、パネル不具合を有る程度許容できるなら
購入に踏み切ってもいいとは思う。但し北の人みたいに極寒冷地はその許容範囲を逸脱
するけど。 対策品がホントにでるのであればそれを待つのが一番いいと思う。
読み返してみると当たり前の事しか書いてないな (;´Д`)
 関係ないけど、転載利用された画像のケースは確か45k位したはず。しかも
サイド穴開きまくり。
112Socket774:2005/12/24(土) 01:59:46 ID:KmLnsZ5N
そのケースはなんてやつ?
113Socket774:2005/12/24(土) 02:06:55 ID:xl1oqS+H
値段記憶違いじゃないかと調べてたけど微妙に間違ってたので補足訂正をば・・・
>>112
このケースは ThermalTakeの Tai-chi
水冷キットコミで55kするね。
参考URL
ttp://www.casemaniac.com/item/CS111068.html
これ以上はスレ違いなんで然るべきスレでどうぞ。
114Socket774:2005/12/24(土) 02:22:47 ID:SFgHZN9h
つーか、内部構造で言ったらNITRO AX系がいいナーと思ったんだけど、
スライド蓋がひ弱に見えたので結局P180にした。 まあ満足してるよ。
NITRO AX→ ttp://www.dirac.co.jp/index3af.htm
SONATAっぽくていい内部だとオモタ
115Socket774:2005/12/24(土) 02:28:13 ID:GQyJL2qn
>>111
長野県と新潟県の境で日中の最高気温が-1℃ぐらいな所に
生息してる漏れは許容範囲を逸脱してますか? (´;ω;`) ウッ・・・

もっこり覚悟で買おうかと思ってたけど、対策待った方がいいんだろか・・・
116Socket774:2005/12/24(土) 02:57:28 ID:xl1oqS+H
>>115
自分は近畿だけど、この週末寒波で最低気温は-3度ぐらいいってます(汗
家に帰ってくると室温がかなり外気温に近くなる環境下です。
最高気温が-1度との事ですが、室温がどれぐらいまで下がるかにも因るかも。
北の方の環境がどれぐらいだったか覚えて居ないので・・・。

 とりあえず現行品であるならば、フロントパネルのアングル補強は強くお勧めします。
サイド化粧アルミの剥離については個体差があると思うので正直こうなりますってのは
自分からは言えません。 自分のは一カ所だけ左上部奥が4cmぐらいの長さで
たわむ様に剥離していて、暖房を入れると元に戻ります。
参考になれば良いのですが。
117Socket774:2005/12/24(土) 03:11:59 ID:Fr/dsplI
>>115
停電は大丈夫でしたか?

俺、広島だけど、先日ついに一日中氷点下を経験してしまった。
扉はアングル補強済みだけれど、側面が浮き始めてる・・・
むむ。
118Socket774:2005/12/24(土) 08:01:12 ID:+5eybnpA
室温1度で側板がたわんで剥離してる。
側板ってかるくハメ込んであるから、一回完全に剥離すると、
力いれて戻してやらないと暖房だけじゃ戻らないのな。

フロントは暖房入れると元に戻るんだが・・・
119Socket774:2005/12/24(土) 10:43:52 ID:KYs6/kTD
>>114
穴あきまくりケースなんざイラネ
120Socket774:2005/12/24(土) 12:27:39 ID:PtSwl9p9
確かにカッコいい。
金があればなあ・・
http://www.tomshardware.com/2005/12/06/either_way_atx_or_btx_cases/page11.html
121Socket774:2005/12/24(土) 12:29:33 ID:2jXNbSkv
P180とそんなかわらんじゃん
122Socket774:2005/12/24(土) 15:59:34 ID:KSlo0j9m
電源が下に付かないとイラネ
p180で電源下付けの旨みを知ってしまった
123Socket774:2005/12/24(土) 16:28:35 ID:Fjs/mMWz
このケース考えてるんだけど
うちは三日で机がうっすら白くなる埃のめっちゃ多い環境なんだが
P180は防埃性能って良い?
124Socket774:2005/12/24(土) 16:36:20 ID:0Ox2ZCzC
背面のダクトまで防塵対策すれば完璧
125Socket774:2005/12/24(土) 17:30:48 ID:/F9MVL6O
このケースはP180よりもスタッカーの対抗じゃないのか?
126Socket774:2005/12/24(土) 17:33:26 ID:EQgIOTCU
>>124
環境によってはダクト穴はふさいだ方がいいな。それとてっぺんの穴も。

前面フィルタって、全然期待してなかったんだが意外と仕事しているみたいね。
メンテナンスは驚くほど簡単だし。

もっこりを早く直して欲しいね。
127Socket774:2005/12/24(土) 17:35:01 ID:Fjs/mMWz
>>123
thx
うっし購入決定
はやくもっこり対作品でれ
128Socket774:2005/12/24(土) 18:25:28 ID:mzLudRSH
Thermaltakeっていうだけで、ひいてしまう俺ガイル

P180もいいけど、P200 という位のフルサイズのも出して
129Socket774:2005/12/24(土) 21:02:44 ID:/SCBEfIV
今日秋葉でみたけどやっぱ全部もっこりだった。
130Socket774:2005/12/25(日) 01:41:42 ID:AHJnYFwr
対策品が出る予定は、1月のいつ頃なんだ?
131Socket774:2005/12/25(日) 01:43:56 ID:fVLcuGtT
予定無し。
132Socket774:2005/12/25(日) 01:48:38 ID:e56GBG00
2007年の1月だろ。
133Socket774:2005/12/25(日) 01:50:55 ID:McDlGr64
売りっぱなし スパム セール命  の星野じゃあるまいし、対策してくれるよん
134Socket774:2005/12/25(日) 02:52:28 ID:HWRX0KdY
プラ関係の部品一式セットで別売りしてほしいよね
もちろん収縮対策済み樹脂で・・・

旧版もっこりユーザーには5000円くらいで売ってほしいぞ
135Socket774:2005/12/25(日) 05:42:41 ID:P7iy2p0p
キーボードで起動が出来るようになったらP180っていう冷蔵庫買うぜ
136Socket774:2005/12/25(日) 08:54:00 ID:ZKsRco2i
それは違うだろ
137Socket774:2005/12/25(日) 08:57:33 ID:McDlGr64
>>135
うちは対応してるからスペースキーで起動・・・
つっても、電源タップで主電源を切って仕事に行き、
帰宅したらタップで主電源入れるので
"電源が復帰したら起動゙" これで起動してる
138Socket774:2005/12/25(日) 10:17:08 ID:XrQ2Dl3k
>>135
BIOS設定
139Socket774:2005/12/25(日) 13:07:51 ID:CvHctMGj
11月に「対策品は12月」と言い、12月になると年明けと言う。
もうすぐ12月も終わるから「ずれ込んで2月」情報が
そろそろリークを装って書き込まれる。
140Socket774:2005/12/25(日) 13:10:28 ID:9dActQka
>>139
対策品がでなきゃでないで買わないだけなので嘘でも実害はないし
141Socket774:2005/12/25(日) 14:14:11 ID:pPGVY9+Y
P180買ってない人はこのスレを見て、
もっこりがとんでもない不良品に思えてるようだけど、
ケースが開かないとか、剥離したとか、見た目が極度に悪いとか、
実際使っていてそんな実害は全くない(当方関東圏在住)。
もっこりの噂を聞きつつP180を買ったんだけど、
思ったとおりネタの領域だよこれは。
極寒地方とか極度の潔癖症じゃなければ、
間違いなく「なんだもっこりってこんなもん?」で終わる話。
142Socket774:2005/12/25(日) 14:17:04 ID:igxaOdar
>>141
感覚的なことは人によって違う。
それがすべて。
俺は「さすがにこりゃねぇだろwww」って思うぐらい。

でもキニシナイ
143Socket774:2005/12/25(日) 14:17:22 ID:npGk/WXU
>>141
思ったとおりネタの領域だよ、このケースは。
まで読んだ。
144Socket774:2005/12/25(日) 15:03:31 ID:CvHctMGj
>>141
そういう風に擁護するから叩かれるんだよ。
ショップで展示品を見て各自が判断すればいいこと。

>「なんだもっこりってこんなもん?」で終わる話
であれば「もみもみ」しろとか告知しないし、対策品の要望も出てこないはず。

常夏の地域に住んでいるか極度の乱視でなければ
間違いなく「これを仕様と許していいのか?」と返品したくなる話。
145Socket774:2005/12/25(日) 15:31:52 ID:DtC/JJkU
定期的に頭の悪い工作員が出没するな
146Socket774:2005/12/25(日) 17:05:59 ID:gV34r2Ji
これ以上P180が売れると困る人もいるからなw
147Socket774:2005/12/25(日) 17:10:46 ID:OoUPoSd1
P180のもっこりレスを一通り読んでも買う奴は池沼だろ
俺はお年玉貰ったら買おうかなと思ってる
148Socket774:2005/12/25(日) 17:25:52 ID:cKUbnzCZ
もっこりしないんなら買っても良いよ
149Socket774:2005/12/25(日) 17:31:38 ID:HWRX0KdY
アルミ剥離は起こっている
オマイが目を閉じてみようとしないから
気づかないのだ

うあっはっははははっははっは





orz
150141:2005/12/25(日) 18:07:47 ID:pPGVY9+Y
>>149
じゃあほんとに個体差があるのかもね。
俺は購入する前もっこりしてないかちゃんとチェックしてから買ったから。
もう1ヶ月ほど使用してるが、
正面パネルはアルミアングルを当初から使用してるから常時まっすぐ。
横パネルも最悪(朝、室温一桁台ぐらい?)2〜3mmぐらいしかもっこりせず、
当然剥離の兆候もなし。
俺からすればほんとにそっちがネタとしか思えないよ・・
151Socket774:2005/12/25(日) 18:24:14 ID:a5oKXYnd
お年玉あげるんじゃなくてもらうって何歳だよwww
152Socket774:2005/12/25(日) 18:31:21 ID:9dActQka
そりゃ個体差はあって当たり前
もっこりぐあいの感覚もその人によりけり
153Socket774:2005/12/25(日) 18:36:36 ID:iB31czbx
店にいってぷにぷにするのが正しい使い方
154Socket774:2005/12/25(日) 18:39:08 ID:2dfwFYgM
ちんこの大きさも人によるしな。
それで起きるもっこりも人による。

冴羽僚は凄いが。
155Socket774:2005/12/25(日) 19:26:05 ID:npGk/WXU

今の歪みが気にならなくても、
そのうちどうしようもないほど歪んでしまうんじゃないか
心配でしょうがないんじゃないのwwww

大のオトナが強がり、笑えるwwww

いずれにせよ、どう考えても、
ゆがんだケースをわざわざ買いたいとは思わないな。
156Socket774:2005/12/25(日) 19:27:12 ID:F3IN4jeP
中身はゆがんでないから
困らないよ

見た目より内部の凝り具合がハンパじゃねーもの。このケース
157Socket774:2005/12/25(日) 19:48:44 ID:HU/W1Q3m
まあそうやって自分を慰めてないとやってられんよな…
158Socket774:2005/12/25(日) 19:58:36 ID:/qnhlNnb
対策品が出たら購入を検討しているけど、なかなか情報が出ないね
待ちきれずに買ってしまいそう。もっこりもっこり言われてようが、
煽りを入れてくる人がいようが、それだけの魅力はあるケースだと思う
159Socket774:2005/12/25(日) 20:25:22 ID:qalrvt1R
クレバリー三号店にあるP180のブラックはなぜかもっこりがなかった
なんでだろう
160Socket774:2005/12/25(日) 20:48:05 ID:yvDpp7sy
>>159
それが個体差ということじゃないか
161Socket774:2005/12/25(日) 20:48:44 ID:m27KLaZy
加湿器使うともっこりしなくなるよ
162Socket774:2005/12/25(日) 21:22:08 ID:qbAgdKwl
>>159
店員がもみもみしています( ´`ω´)
163Socket774:2005/12/25(日) 21:56:34 ID:XrQ2Dl3k
パネルの中央部分だけにしか両面テープをはってないのが、アルミが剥離する原因だ。
アルミ板が盛り上がったら裏のつめを立てて隙間に割り箸を突っ込む。
はみ出ないようにゲル状の強力接着剤を流し込み圧着する。
寒冷地の人で対策品を買わない人は試してみたら?
アルミ板の断面で手を切らないように気をつけて作業をしてくれ。
164白P ◆PtuneTcRIU :2005/12/25(日) 22:02:15 ID:EcCDjNFU
>>159
パッキングされてなかったかい?

漏れは270°全開にしてるんでもっこりは気にしてないなあ。
165Socket774:2005/12/25(日) 22:02:58 ID:ZKsRco2i
冴羽遼なんつってるやつは年がばれるぞ
166Socket774:2005/12/25(日) 22:04:35 ID:L5A+Vx70
加工して下段前面に120ミリファン付けたがHDDが冷えていいね
167Socket774:2005/12/25(日) 22:20:13 ID:Pwiljxkp
温度や湿度でもっこりもっこり度が変化するのではないか
168Socket774:2005/12/25(日) 22:40:43 ID:+Nz6DcD/
>>165
いま連載中でTVアニメ放送中だよ?
169Socket774:2005/12/25(日) 22:53:31 ID:e9FXkaQw
クリスマスまで人のケース煽りに来るって悲しいな
170Socket774:2005/12/25(日) 23:04:10 ID:j1MSZgrx
>>144
いや、擁護とかじゃなくてたぶん個体差で症状が小さいのに当たっただけだと思う。
俺の初期モデルもそうだもん。
室温が15℃でも5℃でもフロントのモッコリは5mmくらいで、サイドは全くモッコリしない。
サイドパネルに関しては目視じゃ全然分からない。
そんなのに当たったら>>141みたいなレスになっても仕方ないんじゃないかと。
171Socket774:2005/12/25(日) 23:56:20 ID:/DcYRWRN
>フロントのモッコリは5mmくらいで
鍵を閉めるのに押さえつける必要があるのに症状少ないって( ´_ゝ`)
>>141が叩かれてるのは圧倒的にもっこり被害者が多いこのスレの中で
もっこり=アンチのネタみたいなニュアンスで発言してるからだろ
172Socket774:2005/12/26(月) 00:09:29 ID:t0ISeQVv
このケース買っちゃった人は、
ケースの歪みに気を使わざるを得ないwww

〜「春まで何とかもってくれ・・、頼む・・」〜

こんなことに気を使わせるケースwww
173Socket774:2005/12/26(月) 00:12:13 ID:4lgRmlue
>>165
年がばれたところで何ら問題ないわけだが。
174Socket774:2005/12/26(月) 00:12:38 ID:qiKNtoPJ
彼(>>155 = >>172)には、2万円のケースは、ママからのお小遣いでは厳しいようです
「ああ、俺の厨房時代もこうだったかな?!」と懐古に浸りつつ、温かく見守ってあげましょう
175103:2005/12/26(月) 00:17:47 ID:t0ISeQVv
>>174
おいおいwww
176Socket774:2005/12/26(月) 00:19:24 ID:tjmkciHW
今日通販で黒が届いたから組んでみた
中身の作りは最高だな
まだもっこりはまったく無いけど
177Socket774:2005/12/26(月) 00:19:53 ID:t0ISeQVv
>>176
ご愁傷様ですwwwwwwww
178Socket774:2005/12/26(月) 00:20:47 ID:SUogCuqM
>>172
ID変化後早速登場 乙
179Socket774:2005/12/26(月) 00:22:30 ID:qiKNtoPJ
今気づいたけど、もしかして、世間は冬休みなの?
リーマンやってるとそういうとこに疎くなっていけねーな

一足早い冬将軍につれられて、やってきました冬厨ですか
180Socket774:2005/12/26(月) 00:22:57 ID:A2SDwlgm
うわ〜〜〜ん(T_T)
今日、つくもで振り込んじゃったよ、、、
もっと早く見るべきだった・・・
181Socket774:2005/12/26(月) 00:23:05 ID:0wmtspZC
もうP150にするかなあ・・・
182Socket774:2005/12/26(月) 00:25:13 ID:t0ISeQVv
>>179
サラリーマン被雇用者を自慢してるwwwwwwwwww
183Socket774:2005/12/26(月) 00:26:59 ID:6KKwBCMj
よく馬鹿が湧くスレですね、と。
184Socket774:2005/12/26(月) 00:27:03 ID:SUogCuqM
ほんに煽り厨は www が好きだな。
自分のケースに不満が1個も無ければ、他のケーススレには来ないはず
185Socket774:2005/12/26(月) 00:27:45 ID:KqQVg6dD
ID:t0ISeQVv
はこのスレのみんなに相手にしてもらえて大興奮しているようです
186Socket774:2005/12/26(月) 00:43:47 ID:t0ISeQVv
うはははははああははははっ   あははっはあははあは!!!
おやすみなさい
187Socket774:2005/12/26(月) 00:46:04 ID:SUogCuqM
永久に寝ろ ウンコ安物星野使いめが。
188Socket774:2005/12/26(月) 00:57:02 ID:qXPiWAko
もっこりは年明けてから無償交換 and 対策済みモデル発売 されるよ
189Socket774:2005/12/26(月) 01:29:19 ID:FeMBR92r
冬に製造したものは、冷間時の状態で金型に樹脂流して
真っ直ぐに成型してるから冬もっこりしないんだろうな・・・

夏場製造のは冬ちじんでもっこりもっこり!

ということは・・・・・





冬製造のは、夏になったら えぐれえぐれ!!!

うひょぉーう
190Socket774:2005/12/26(月) 01:35:55 ID:PN45aDoP
房の書き込みは黙殺しれ。
191Socket774:2005/12/26(月) 08:25:55 ID:9X1xUjsh
>>189
夏ははみチンになる訳だな・・・
192Socket774:2005/12/26(月) 10:46:26 ID:5P+Rdjre
2万円で、発展途上国へのワクチンがどれだけ買えた事か!
2万円で、発展途上国へのワクチンがどれだけ買えた事か!
2万円で、発展途上国へのワクチンがどれだけ買えた事か!
193Socket774:2005/12/26(月) 10:49:42 ID:fNBqJ75A
>>192
おとっつぁん それは言わないお約束
194Socket774:2005/12/26(月) 11:21:31 ID:MpRNDD3+
そのセリフは、糞箱360を買った奴に言(ry
195Socket774:2005/12/26(月) 12:23:31 ID:xI/VLaV/
クレバリーのやつはビニールシートがついたままだったね
それだともっこりしないのかな
196Socket774:2005/12/26(月) 12:42:15 ID:s4bSyEt8
>>192
元から買うつもり無いからどうでもいい
197Socket774:2005/12/26(月) 14:04:18 ID:fE7HlHpM
まぁ性能自体はいいから普段見ないように
実家にVPNサーバー用ケースとして使うとかならいいべ

んで手元にはサーマルテイクのカチョイイケースをと・・・
バカとハサミは使いようってことで
2万の元は何とか工夫すれば取れるしょ

何か同じネタ10月くらいからずっとで飽きてきたしな
対策品でも出たらまた皆で盛り上がろうや
198Socket774:2005/12/26(月) 14:41:58 ID:zLn6gO0l
俺のは扉のモッコリだけで、これもアングル使って収まっているので十分満足
これは初回ロットなんだけど、もしかして増産された分のほうは品質低下してるんじゃないか?
199Socket774:2005/12/26(月) 14:54:30 ID:BnwBdnXA
>>195
ぴっちりとビニールシートで覆ってるのはモッコリしないよ
200Socket774:2005/12/26(月) 15:06:26 ID:efm0Kr3r
組み終わるまで、3面ともビニルシートつけたままだったけど、
もっこりと並行して剥がれてきたよ
201Socket774:2005/12/26(月) 15:17:30 ID:7hL3vsFs
だな、覆っているからモッコリしないんじゃなくて
モッコリしないからシートが剥がれないんだよな
202Socket774:2005/12/26(月) 19:23:06 ID:xI/VLaV/
>>199
でははがさなければOKってことか
203Socket774:2005/12/26(月) 21:12:56 ID:gyEP91ry
P180は机の下にしまって上には星野のケースを置けば最高だね!
204Socket774:2005/12/26(月) 21:25:34 ID:SUogCuqM
星野みたいなゴミ買う位ならオウルテック買うよ。
205Socket774:2005/12/26(月) 21:29:03 ID:9X1xUjsh
星野はベアボンのケースだけ市販してくれ
あとはイラネ
206Socket774:2005/12/26(月) 21:50:09 ID:x13Yf+Xg
あーもっこりもっこり

P180のもっこりは

いつ収まることやら
207Socket774:2005/12/26(月) 22:29:04 ID:9WXJkLTl
ほかにフロントドアついたいーケースないかなー
モッコリはゆるせんが代替できるクオリティのケースがない
208Socket774:2005/12/26(月) 23:06:25 ID:mb1kmMRi
PcytheのNINJAに上部ファンぶち当てて冷却してる奴いる?(NINJA自体はFANレス
209Socket774:2005/12/26(月) 23:33:46 ID:8vBVxEV6
厨房は暇でいいな。あ、無職だったか、スマンスマン
210Socket774:2005/12/26(月) 23:39:15 ID:zLn6gO0l
>>208
それをやってる画像が前にあったな
211Socket774:2005/12/27(火) 00:40:12 ID:y5IRmCVC
CaseManiacの売れ筋ランキング何故かP180が1位でP150が3位になってるな。
212Socket774:2005/12/27(火) 01:07:28 ID:6ktRacOz
スペックと外見で選ぶ人が多い証だな
213Socket774:2005/12/27(火) 01:09:11 ID:UZxkg6P5
後はネタとして買った香具師だな。
214Socket774:2005/12/27(火) 02:25:47 ID:rJVVbVJh
チラシの裏が白いものがないのでここに書く。
もっこりは気にならないといえば嘘になるが、いいケースだと思う。
満足な買い物をしたと思う。
215Socket774:2005/12/27(火) 02:52:20 ID:3USRqymu
先週おもむろに鍵はずしてみたらびょん!ってとびだしたんだけど
また鍵かけて今日外してみたら戻ってた。勃起しっぱなしだと腐っちゃうもんなあ
216Socket774:2005/12/27(火) 10:28:11 ID:Zye03V/Y
鍵はモッコリ抑制効果あるよな
つか、貞操帯かよ
217Socket774:2005/12/27(火) 13:28:32 ID:Ef1AJbkF
鍵かけても上の方はもっこるよ
アングル貼る方がいいよ
218復活のもっこり疑惑:2005/12/27(火) 14:33:56 ID:iVYdUTZ8
皆様おひさしぶりです。
以前対策品で書かせて頂いたものです。
「●●●もっこり疑惑って名前で」

やっと連絡が来ました・・・
どうやら代理店で個別に対応するそうで
私の場合「バーテックスリンク」で
29日にもっこり対策専用サイトが、出来るそうです。

これでもっこりから解放されるのか・・・
つうか29日って
もっこりは、来年まで持ち越しですな
でわ
219Socket774:2005/12/27(火) 14:54:40 ID:pC1kGQlv
>もっこり対策専用サイト
日本語版もみもみ動画でもできるのだろうか?
220Socket774:2005/12/27(火) 15:08:46 ID:tecEeZre
  (⌒─-⌒)
  (( ´;ω;)) モミモミ動画なんていらない
221Socket774:2005/12/27(火) 15:28:49 ID:Bt0MXRnn
個別交換かな?
222Socket774:2005/12/27(火) 18:19:38 ID:nz7BPa0S
有料でもいい
サイドなんとかしてくれ
223Socket774:2005/12/27(火) 19:50:09 ID:Bt0MXRnn
実際のとこ、どんなぐらいの割合でもっっこりするんだ。
ほぼ100%?
224Socket774:2005/12/27(火) 20:12:44 ID:rsI/+Bic
おまえら、いよいよ29日出荷分のシルバーが「もっこり対策改良品」だぜ。
225Socket774:2005/12/27(火) 21:33:00 ID:sWv9z81q
29日出荷分はID:rsI/+Bicがもみもみした海賊版です
226Socket774:2005/12/27(火) 22:03:56 ID:HdkDwyN2
ALTIUM X MicroATX の筋肉バカですか。
今更出されても食指は動かないですね。
スペックも書いてませんし、手抜きモデルなんでしょうか。
227877モッコリ疑惑:2005/12/27(火) 22:58:22 ID:2/GMy92n
ども
>219.220
電話きたとき(まさかもみもみじゃぁないですよね?)
ときいたら、(違います!!)と、冷たくあしらわれた・・・Orz
>224
サイトでおそらく登録なりしてからの個別対応だと思われ
出荷は、来年以降じゃないかな、それかもう出ているけど
古い在庫から吐き出されてるか・・・まぁ問い合わせしたら
またレポします。
>222
サイドは、まだ剥がれてないんだよねぇ〜いつ剥がれるものやら
これもついでに聞いときますよ。
228Socket774:2005/12/27(火) 23:03:01 ID:Cf+LczId
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html
P180(フロントパネル改善版) Antec 人気ケース「P180」のマイナーチェンジモデル。
「フロントパネルが膨らんでしまうという不具合が改善されている」(BLESS 秋葉原本店)とか。
カラーは黒色と銀色。
229Socket774:2005/12/27(火) 23:08:08 ID:n+QrjcyL
サイドも膨らむんだが。
230Socket774:2005/12/27(火) 23:10:40 ID:WSK3EvbE

 だけ
   売って
      くれ
        YO!
231Socket774:2005/12/27(火) 23:16:01 ID:cigJLtqh
現行のP180は全部欠陥品か。
かわいそうなもっこりだな。
232Socket774:2005/12/27(火) 23:16:04 ID:tcVxJfrJ
赤は!あかああああああああああ
233Socket774:2005/12/27(火) 23:16:51 ID:Q0AbREoV
改善がFパネルだけならなんか微妙・・・
既にアングルで問題ないレベルだしサイドパネルの方が気になるよ。
ま、無料で有るならば気になる人は対応してもらった方がいいね。
 そんな自分のP180は代理店が”ライセンスオンライン”とかになってるorz
FAXでしか初期不良(箱完品のみ受付)もふくめてRMAでしか受け付けないとか
糞仕様。 今度から注意して買わねば・・・
234Socket774:2005/12/27(火) 23:19:47 ID:0pkCZ+Uj
代理店ってどこに書いてあるんだYO!
235Socket774:2005/12/27(火) 23:28:17 ID:34T2MzOA
例の松下のAA
たのむ
236Socket774:2005/12/27(火) 23:41:17 ID:uDYLNKED
モッコリって見た目以外にデメリットあんの?
237Socket774:2005/12/27(火) 23:43:44 ID:MXfOH3Dv

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | / /    ヽ'\ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /    
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  松下由樹
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´´\  
238Socket774:2005/12/28(水) 00:00:52 ID:w64uc3aP
うわあっ!

もっこりとケースが歪んじゃうという
見た目最悪な欠点がこのケースにはあるんだ・・。

俺の部屋にそんな欠陥品は置く事はできないな。

ideeの35万のソファに似合わないし・・
239Socket774:2005/12/28(水) 00:02:29 ID:o24G2UKB
ソファの横にお金得よw
240Socket774:2005/12/28(水) 00:07:34 ID:5kwR/dyZ
いみわかんね
241Socket774:2005/12/28(水) 00:15:51 ID:FkneL0uu
>>238
そりゃ、こんな安っぽいケース、もっこりしなくても君の部屋には似合わないよ。
だって、側が安っぽいプラスティックだぞw

そんな君には有名人も愛用するという国産高級アルミケースをおすすめする。
でも、ALCADIA X-1の存在感をもってしても君の部屋には力不足かもしれないね。
242Socket774:2005/12/28(水) 00:18:39 ID:Sj8UsSCJ
職人が彫ってるやつあったよな。月の生産数が限られてんの。
7万くらいの

そんな安いのじゃだめか
243Socket774:2005/12/28(水) 00:34:07 ID:EIG38x1a
保証書探さなきゃ…
244Socket774:2005/12/28(水) 00:38:15 ID:3tX/cFMk
フロントパネル改善版ってサイドは無視かよ?なんだこの会社は
245Socket774:2005/12/28(水) 01:15:04 ID:eq3TTTj8
>>234
箱に保証書が付いてた。
バーテックスリンク版はどうなってるのか判らないけど。
246Socket774:2005/12/28(水) 01:59:44 ID:EIG38x1a
>245
サンキュ、箱から外して説明書読んでた記憶はあったんだ。
この時間まで探してようやく見つけたよ。
TSUKUMOで購入したモノで、保証書はバーテック巣リンクだった。
無償だか有償だかわからんけど、無償交換だったらお願いしようかなっていうレベル。
確かに膨れてるけど、自分的にはあんまり気にならない。
247Socket774:2005/12/28(水) 03:15:01 ID:NGDpV2vE
やっと信頼できるソース付きの情報がでたね。
大事なのはその改善方法がどのようなものなのか、ということ。
最も望ましいのは樹脂の材質変更。
次が張り合わせ方法の変更でモッコリしなくする方法。
お願いだからメーカー出荷行程に"もみもみ"を入れて
改善版と言うようなことは言わないでくれ。

その辺が確認取れたら必ず買う。
248Socket774:2005/12/28(水) 06:49:15 ID:K/qt9QEX
>>247
えらそうだなw
自分で買って報告しろよ
249Socket774:2005/12/28(水) 07:10:24 ID:r2bQ2mGc
yadane
250Socket774:2005/12/28(水) 07:40:57 ID:mCdj3kZJ
保証書見たらバーテックスだった。
http://www.vertexlink.co.jp/corporate/
なんかそれなりに対応してくれそうな気が。。

BLESSで買っちまったから、
不良でも送料こっちもちの糞対応だから心配してたけど、
バーテックソに期待。
251Socket774:2005/12/28(水) 12:49:04 ID:PxZFktLW
>>233
購入はケーマニ?
未確認だけど、今後の動向は観察して、対応しない店は、ちゃんとここでさらそう。
だって、ケースには初期不良しかありえないという前提なんだから。
252Socket774:2005/12/28(水) 12:50:49 ID:/692Ig/u
あのでかい箱をやりとりするのは、さすがに現実的じゃないから・・。
扉だけ送ってくれるっていう対応を密かに期待したい。
有償交換だとして、扉って幾らくらいが妥当なんだろ?
253Socket774:2005/12/28(水) 13:04:25 ID:SwqNZsth
有償はありえね
254Socket774:2005/12/28(水) 13:06:29 ID:1Bl50fYU
高速電脳で買った俺は少数派なのか(´;ω;`)
255Socket774:2005/12/28(水) 13:43:42 ID:7Z15nuEf
サクセスで買った俺が来ましたよ
代理店はライセンスオンライン、最高に期待できないコンビだな
256Socket774:2005/12/28(水) 13:44:18 ID:UeO1DYqy
ソフマップで購入したが、
保証書はライセンスオンライン。
257Socket774:2005/12/28(水) 14:08:42 ID:pnQJFR4+
もっこりしなければ、買ってたのにな
ケース決まんないから、自作延期だよ
258Socket774:2005/12/28(水) 14:31:45 ID:qWKNyZrh
北の国から、返品した俺がきました

今回自作したパーツは全て、裸で床に並べて、使用しています
春には、対策ケースで梱包してやりたい
259Socket774:2005/12/28(水) 18:13:38 ID:ZCzlq9/Z
ttp://www.vertexlink.co.jp/home/antec/ant_info20051228.html
だとさ

なんで送料負担しなきゃらんのじゃ
しかもフロントのみってアンタ・・・
260Socket774:2005/12/28(水) 18:15:33 ID:ZCzlq9/Z
↑誤字は、脳内で変換してくれ
261Socket774:2005/12/28(水) 18:23:59 ID:0MUGeYZ1
改良点の詳細が書かれていないな
材質自体を変更したのなら、サイドパネルなどに対してもかなり期待できるのだが
262Socket774:2005/12/28(水) 18:28:46 ID:1Bl50fYU
代理店はどこに書いてあるの?保証書も無いぞ 
263Socket774:2005/12/28(水) 18:32:24 ID:1Bl50fYU
もしやオラのは直輸入品か?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン !
264Socket774:2005/12/28(水) 18:36:30 ID:SwqNZsth
>>259
受付期間みじけ〜〜
なめてんかw
265Socket774:2005/12/28(水) 18:46:19 ID:i1i7qAQ/
日本の代理店なんてバカかチョンばかりだもの。
で、どこがかわったんだね
266Socket774:2005/12/28(水) 19:10:37 ID:JNynxlOT
1/31から対作品が出荷されるのな。
それまでおとなしくボロケースでも使っとくか。
267Socket774:2005/12/28(水) 19:19:00 ID:HcNT73/I
おいおい側板もアルミ2mm以上浮いてるだろうが
側板交換はないのかよ、おい
大丈夫かアンテク
268Socket774:2005/12/28(水) 19:26:38 ID:+Noeu5sm
サイドもゴルゴル言わなきゃならんのか
269Socket774:2005/12/28(水) 19:34:14 ID:i1i7qAQ/
交換用は1/31だが、後悔したからには店頭のものは新しくなっているんだろう?
270Socket774:2005/12/28(水) 19:36:38 ID:Yrx9vEMj
通販ショップのベストな対応
1.P180購入者にメールで交換の意思確認
2.交換希望の場合はまず良品を送付
3.届いた良品の入れ物にモコーリ品を入れて返送
こんな感じでよろしく
271Socket774:2005/12/28(水) 20:05:18 ID:8xw1OpJk
PCパーツでその対応はねえだろ
272Socket774:2005/12/28(水) 20:15:34 ID:wDAqaN+G
つまり、交換期限終了後に在庫の旧型を買うと見事地雷になるわけやね
273Socket774:2005/12/28(水) 20:15:55 ID:FkneL0uu
>>270
対策品と交換してくれるというだけでも他の自作部品にくらべれば相当ましだが、貴殿のおっしゃるのがベストというよりも当たり前の対応。

というか、サイドパネルは対策品ないのか?実際は>>270のでも不十分。
274Socket774:2005/12/28(水) 20:23:11 ID:deWSM8W5
対策品と交換してもらうくらいなら、もうこのままでいいやと思い始めてる。
フロントは補強したから問題ないし、側板もアルミ一回剥がして接着剤塗って貼り直すことにするわ。
期待するだけ無駄だと分かった。
275Socket774:2005/12/28(水) 20:24:50 ID:zR9zH3Iv
1.対策品は1月下旬に流通予定 - Yes
2.フロントドアは無償交換を検討中 - Yes
3.代理店を通じて1月下旬にアナウンスの予定 - Yes, moved up
4.サイドパネルは特に対策なし。正常に使用できなければ販売店を通じてRMA - Yes

a.A basic material was changed. - ???
b.The slide panel placed to the exhaust opening in the severe point and the part.
- ??? What's this???
c.The hinge of the front panel became metallic and it was strengthened. - ???
d.The color variation increases, red and chrome are added, and the black ends.
- No, black still exists

こんなところかなぁ? ヒンジが金属製に変わっていたらプラスティックの材質変更も
されていると考えていい?
276Socket774:2005/12/28(水) 20:31:19 ID:SwqNZsth
>>275
対作品はもう流れてるんじゃないかな
自ら交換作業を忙しくするともおもえない
277Socket774:2005/12/28(水) 20:37:00 ID:zR9zH3Iv
>>276
すまん、その通りじゃ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html
1.対策品は1月下旬に流通予定 - Yes, moved up

278Socket774:2005/12/28(水) 20:42:59 ID:eq3TTTj8
>>251
購入店は日本橋のBESTDO!って店です。
店の方にはまだ連絡してないので、今のところどう展開するかが謎かな。
ライセンスオンラインの保証書には
”サポートはFAXのみの対応”との記載あり ← ここが自分では最悪
どうも問い合わせを避けるためにRMA導入してるとしか思えない。
 (´-`).oO買った時、車までの1km弱が激しく苦痛だったのを懐かしくおもた・・・

しかし交換がFパネルだけとはちょっと現状が判ってないみたいだね>antec
279Socket774:2005/12/28(水) 21:35:03 ID:+Noeu5sm
明日工房行って話聞いてくるかノシ
280Socket774:2005/12/28(水) 22:10:16 ID:PU5UxvvX
今日P180買ったんですが、光学式ドライブが
上手く付けれないので教えてください。
一応前面から差し込んでいるんですが完全に奥まで入りません。
どなたかよろしくお願いします
281Socket774:2005/12/28(水) 22:12:49 ID:FkneL0uu
>>280
レールの向き確認
ネジの取り付け位置確認
282Socket774:2005/12/28(水) 22:12:50 ID:1qD3PeZo
対策されたら再購入しようと思っていたが
サイドは放置かい!

orz
283Socket774:2005/12/28(水) 22:20:16 ID:ANIuwspP
>>280
もう少し強く押す。 とか。
284Socket774:2005/12/28(水) 22:22:38 ID:YXZDJ9yM
まずは筋トレをしなさい
285Socket774:2005/12/28(水) 22:27:08 ID:FfXXuVm2
>>280
金槌で叩き込む。
286Socket774:2005/12/28(水) 22:30:06 ID:0MUGeYZ1
>280
インナーサイドにぺぺを擦り込む
287Socket774:2005/12/28(水) 22:39:08 ID:FfXXuVm2
>>286
エロチックにワロタw
288Socket774:2005/12/28(水) 22:46:39 ID:LHO8IZsW
うちもライセンスオンラインだった…。
とりあえず、販売店にどういう対応をとってもらえるのかメールしてみた。
今のところユーザーからモッコリの苦情はないらしい。
え〜、まじかよ。
とりあえず代理店に確認を取ってくれるらしいので、販売店からの報告待ち。
289Socket774:2005/12/28(水) 22:57:23 ID:MRswjiWK
>280

金槌でめり込むまでガンガンたたくといいよ。
290Socket774:2005/12/28(水) 23:49:34 ID:VG5DnFAp
ツクモで買ったが、保証書は






行方不明wwwwwwwww
291Socket774:2005/12/28(水) 23:52:23 ID:mfHpk7xQ
だれか怒りにまかせて粉々に砕いたフロントパネル送りつけないかな?

それと、サイドパネルをいっしょに送るとどうなるかも気になるな。
292Socket774:2005/12/29(木) 00:00:28 ID:Ic4zDNQK
1/10に出したら2月まで蓋無しかよ ヽ(`Д´)ノ
293Socket774:2005/12/29(木) 00:01:26 ID:Ic4zDNQK
>>291
俺は送料着払いで送ってみる
294Socket774:2005/12/29(木) 00:29:10 ID:BMkxfh7d
>>293
着払い and サイドパネルも一緒に送って欲しいな
サイドパネルも、もっこりするんじゃゴラァーと一喝してくれー
295Socket774:2005/12/29(木) 00:37:17 ID:wwAjRhrm
「こうすれば問題ありません」という文とともに、
アルミ剥がされてプラだけになったサイドパネルが送り返される。
296Socket774:2005/12/29(木) 01:12:07 ID:PqEWlzkt
「こうすれば問題ありません」という文とともに、
アルミとプラの入り混じった粉末が送り返される。
297Socket774:2005/12/29(木) 01:18:22 ID:89trSIxP
一向に返事がないのでバーテックスに電話を入れたら
「あのー正直、こういう事されるとウチとしては困るんですよね〜」
とマジレスされて凹む奴らの顔が想像できたw
298Socket774:2005/12/29(木) 01:33:13 ID:WXPEzh7m
>>293
きっと対策品が送料着払いで送られてくるw
299Socket774:2005/12/29(木) 01:55:20 ID:TOeNCtjP
ここまでゴネた・こんなモノまで送らせた王選手権の
はじまり、はじまり〜

(祭りの予感)
300Socket774:2005/12/29(木) 03:27:22 ID:dQl5jfR7
現在バーテックス社員とライセンスオンライン社員は
Antecでフロントパネルもみもみの研修中。
301Socket774:2005/12/29(木) 03:32:39 ID:34gi00jH
こうですか?わかりません(もみもみ
302Socket774:2005/12/29(木) 04:21:08 ID:2KHI8qSW
アルミに萌え絵を描いて、
もっこりする部分が美少女キャラの胸の部分になるよう上手く調節されてれば
対策の必要もなく売れるに違いない
303Socket774:2005/12/29(木) 04:35:18 ID:zHW3Rvr6
もっこりすると判ってて買った奴は、文句言うな、交換するな
もっこりするの知らずに買った奴も、文句言うな、交換するな
304Socket774:2005/12/29(木) 04:48:54 ID:pGjfWYoq
サクセスで買ったんだがヴァーテックスリンクとかいうところじゃないのかな?
保証書どこやったっけな・・・
305Socket774:2005/12/29(木) 04:51:15 ID:ekqALLaN
高速で購入 やっぱし保証書無いや。 ケースだからあんまし気にしてなかったな・・・
レシートとか何でも捨てない性格だから、入ってなかったと思う。
まあサイドパネルは交換してくれないんだから、いいや・・・
次回のケースは他で買うことにしよう・・・(´;ω;`)
306Socket774:2005/12/29(木) 06:23:31 ID:mwenf0XW
交換できるのはフロントパネルだけで、
これから販売されるやつはサイドも対策されてるってことはない?

不具合がフロントだけだったら目を瞑ろうと思っていたけど、
サイドがもっこりするからな。
フロントだけ対策されても意味無し。
307Socket774:2005/12/29(木) 08:21:02 ID:/pN9n6VR
バーテックスの保証書がある人たちはまだ交換してもらえるだけ幸せじゃないか。

……FAX修理申込書しかない漏れ達はいったいどうしたら_| ̄|○
308Socket774:2005/12/29(木) 08:27:16 ID:5n+71Bcm
保証書はあるけど店の署名等一切ありません・・・・・
309Socket774:2005/12/29(木) 08:27:43 ID:qplyQRQZ
>>306

改良品予約したから手に入り次第レポートするよ。個人的にはプラスチック
の材質変更だと思ってる。
310白P ◆PtuneTcRIU :2005/12/29(木) 09:13:57 ID:E0GZDBTB
>>308
オレも...
ちゃんと印押しとけよな > ツクモ名古屋
311Socket774:2005/12/29(木) 09:14:55 ID:XDo3o1j/
OFF会いってももっこりの写真を披露すると笑ってもらえるので
ネタに困んなくて助かった



( ´;ω;)
312Socket774:2005/12/29(木) 09:17:45 ID:Ic4zDNQK
ツクモは保証書に貼るシールくれるだろ?
313Socket774:2005/12/29(木) 09:33:54 ID:34gi00jH
まだ交換してもらえるだけマシだろ…
交換しないんなら俺に保証書クレよぉ
314白P ◆PtuneTcRIU :2005/12/29(木) 09:34:49 ID:E0GZDBTB
>>312
うはwwwハズカシス

...と言いたいとこだが、シールついてなかったよ。

# 他のパーツについてきたシールはあったけど。
315Socket774:2005/12/29(木) 09:42:23 ID:y0BU7PZv
もうそれでいいじゃん
316おじさん:2005/12/29(木) 10:29:22 ID:qjfvOvOJ
あれ?A4のFAX修理申込書に保証書記入欄と書いてあるけれどこれが保証書じゃないの?
pN9n6VR?
317Socket774:2005/12/29(木) 10:48:46 ID:ZKjVASI6
対策品 モミモミ済み
改良品 材質変更
318Socket774:2005/12/29(木) 12:00:13 ID:ZssTneJj
俺もバーテックスだが308と同じだ
どうすんだよ(# ゚Д゚)
319Socket774:2005/12/29(木) 12:14:17 ID:jLrsMBbb
落ち着いて保証書よく読め。
ご購入いただいた日時を含む証明で代用可能とかいてある。
つまりレシートでおk。
320Socket774:2005/12/29(木) 12:19:16 ID:ZssTneJj
俺を含め持ってない香具師の方が多いとおもふ>レシート
321Socket774:2005/12/29(木) 12:38:15 ID:34gi00jH
レシートのコピーじゃダメなの?
どうせ交換してもらえそうにないし、誰かにやってもいいよ
322白P ◆PtuneTcRIU :2005/12/29(木) 12:54:40 ID:E0GZDBTB
>>319
レシートはあったw
323Socket774:2005/12/29(木) 13:00:43 ID:K9o/VcF6
レシートも保証書もねー。
アルミアングルでモッコリ収まっているから交換しなくても良いや。
と強がってみる。
324Socket774:2005/12/29(木) 13:18:04 ID:LWO7nzlR
がははああはあああっはっは・・

最悪のケースだな、P180・・

よくわからん修理? 交換?で、阿鼻叫喚かよ・・

お疲れ様wwwwwwww

本当、そんなことに時間や気を使って
年末の忙しい時期に可哀想だなwwww
325Socket774:2005/12/29(木) 13:35:27 ID:ekqALLaN
>>324
お子様ランチ食っとけ
326Socket774:2005/12/29(木) 14:26:59 ID:snqj54cu
年末だけど暇な俺大学生www
327Socket774:2005/12/29(木) 14:36:49 ID:0FVcFyWC
アングルを付けた扉と交換というオチはないですよね。
328Socket774:2005/12/29(木) 14:59:25 ID:4vLDh7An
>>324
修理や交換で一喜一憂出来るくらい良いケースだってことだ
329Socket774:2005/12/29(木) 15:05:12 ID:K9o/VcF6
送られてきた扉をもみもみしてアングルを貼って送り返してきたりして。

流石にそれはないか。
330Socket774:2005/12/29(木) 15:44:20 ID:dQl5jfR7
>>329
あるよ、十分あり得る。
サイドパネルに一切言及してない。
もみもみの人件費とアングル代は代理店持ちで
送料はユーザー負担ってところも、らしいなぁと思う。
331Socket774:2005/12/29(木) 15:57:02 ID:/pN9n6VR
>>316
うはwww漏れもハズカシス

パッと見よFAX申込用紙だったけど、よく見たら保証書兼用だった。

あと問題は対策されてたとして、どーいった環境でテストしたのか
だよなぁ。交換後もふつにーもっこりすることもありうる。
332Socket774:2005/12/29(木) 16:14:12 ID:h+29Alt0
うちはライセンスオンラインだ
これじゃ交換してもらえんのかな
333Socket774:2005/12/29(木) 16:16:44 ID:LWO7nzlR
>>332

だ〜か〜ら〜 www

もう、捨てちゃえよwwww
334Socket774:2005/12/29(木) 16:17:58 ID:h+29Alt0
ユーザーじゃない方はお帰りください
出口はあちらです
335Socket774:2005/12/29(木) 16:33:49 ID:mwenf0XW
>>309

心強いです。
お願いします。
336Socket774:2005/12/29(木) 16:48:47 ID:ekqALLaN
>>333
それはさっぱりするな。 そして改良版黒を買うか
337Socket774:2005/12/29(木) 17:16:32 ID:lwutNu6z
そういや、改良版って磁石の配置はどうなのかな?

|ω・`).。oO(3パターン用意してるの?)
338Socket774:2005/12/29(木) 17:16:49 ID:YhBbr2Ps
オイラもライセンスオンラインだぁ。 アークジャパンで購入。
どうなるんかな。
339Socket774:2005/12/29(木) 18:34:01 ID:2S9UyLc7
・バーテックスリンク
BLESS
TSUKUMO

・ライセンスオンライン
アークジャパン
サクセス
ソフマップ
BESTDO!

ここまでの報告だと、こんな感じみたいだね。
バーテックスリンク使ってる店、結構少ない・・・?
340Socket774:2005/12/29(木) 18:35:14 ID:5n+71Bcm
>>339
田舎だがアプライドもバーテックスリンクだ。
341Socket774:2005/12/29(木) 18:37:32 ID:ul4o1f/r
>>339
サイコムもライセンスオンライン
342Socket774:2005/12/29(木) 18:59:16 ID:h+29Alt0
工房もライセンス
343Socket774:2005/12/29(木) 19:07:47 ID:mTKawwCe
じゃあ残りがグロウアップか
344Socket774:2005/12/29(木) 19:37:17 ID:uY0jOx0v
>>339
まとめサンクスコ
有限会社あケースマニアックもライセンスオンラインだ。

保証規定をみると、
> お客様の正常な使用状態のもとで万一故障した場合、本保証規定に従い故障個所の修
> 理、若しくは交換(同等品の場合も含む)をさせていただきますので、購入された販売
> 店に保証書を添えてお申し込み下さい。本製品の無償保証期間はご購入日より1年間
> (電源搭載ケースに関しては電源部のみ3年間)となります。

 とあるから、不具合発生により他社が部品交換で対応してくれるのにここが黙っているのは
道理が通らないね。
 幸い、まだ発売から1年経たないから、ライセンスオンラインのを買った人が黙っている必要はない。
 特に、サイドパネルが剥離しているような人は、ちゃんと相談しないと他のユーザにも迷惑がかかるよ。
345Socket774:2005/12/29(木) 19:47:12 ID:qplyQRQZ
>>335

明日来るから待っててね。室温最低0℃最高18℃の室内に48時間放置後
目視確認の結果報告でいい?
346Socket774:2005/12/29(木) 20:46:18 ID:Ht1lL2uk
保証乞食だらけ・・・
様子見してて正解だったな
347Socket774:2005/12/29(木) 21:21:38 ID:ekqALLaN
>>346
様子見もしなくてよし。 星野でも買ってろ
348Socket774:2005/12/29(木) 21:36:48 ID:Ht1lL2uk
>>347
もう対策品予約しちゃったしw
まぁ騒ぎ立てた購入者のおかげでメーカーも動いたわけで、感謝はしてるよ

今は見苦しいだけだけどね
349Socket774:2005/12/29(木) 21:38:06 ID:ekqALLaN
>>348
そして対策品なのに サイドがモッコリすると。

m9(^Д^)プギャーーーッ
350Socket774:2005/12/29(木) 21:43:35 ID:i1xiRxre
見た目でもはっきりわかるもっこりだな。
半端じゃないね。
変態ケース認定だな。
ゾネの展示品は2センチくらいもっこりしてた。
351Socket774:2005/12/29(木) 23:00:26 ID:mk5taEPg
皆サイドもっこり画像どっか貼った方がいいかもね
電源は最近おかしいの出してるし適当な会社になりつつある
352Socket774:2005/12/29(木) 23:12:09 ID:EF5/+QYF
antec電源の起動特性は昔っから変わってないと思うが
353Socket774:2005/12/29(木) 23:20:02 ID:Qe3+kXuR
よし!来年になったら612SLTから乗り換えてあげようではないか!
354Socket774:2005/12/29(木) 23:23:36 ID:K9o/VcF6
>>351
残念だが、俺のP180の側板は全然モッコリしてない
蓋もアングルのおかげでシャキーンとしてるし。
355Socket774:2005/12/29(木) 23:28:42 ID:EF5/+QYF
サイドもっこりする人って、実は断熱効果の薄い部屋に
置いてるんじゃないかなと思っていたりする。
356Socket774:2005/12/29(木) 23:40:37 ID:y0BU7PZv
なんか意味不明な書き込みが
357Socket774:2005/12/30(金) 00:21:11 ID:idwOesiP
あ〜あ、もう、疲れました。

こっちを治せばあっちがもっこり・・
あっちを治せば、またこっち・・・

1cmも歪むとさすがにへこむな・・

あーもううんざりだ
358Socket774:2005/12/30(金) 00:44:21 ID:ksALpYkx
はぁ〜 改良ねぇ 修理もねぇ パネルもそれ程いじってねぇ
領収書ねぇ 保証もねぇ バーテックスは留守電中
フタ取って 折り曲げて 3分ちょっとの手作業よ
手モミして ツメをはめ ヒンジを戻して終了け
おらモッコリ嫌だ〜 おらモッコリ嫌だ〜 アンテック恨むだ〜
ネタに釣られて〜 赤モデル出ない〜 マジで凹むだ〜
359Socket774:2005/12/30(金) 00:45:16 ID:w2oASVHu
煽厨は必ず上げる法則
360Socket774:2005/12/30(金) 00:50:08 ID:BEVxLt5G
361Socket774:2005/12/30(金) 00:50:53 ID:lRLDbk00
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051229/newitem.html
Antecの人気ケース「P180」の改良版。
前面扉に補強用アルミパネルが裏貼りされるようになり、「収縮率の違いで、扉が微妙に丸まってしまうことがなくなった」(BLESS 秋葉原本店)という。
これ意外の特徴は従来同様で、「高性能PCでもノイズを大きく削減できる」(Antec)というアルミ+樹脂+アルミのサンドイッチ型パネルを採用していることや、
マザーボード/5インチベイ/HDD格納部(上部)と電源/HDD格納部(下部)を内部で分割し、それぞれを別ルートで通気する空調構成は変わりない。電源は別売。
シルバーモデル/ブラックモデルともに改良版が発売されている。
362Socket774:2005/12/30(金) 00:52:16 ID:BEVxLt5G
元記事張り忘れた
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051229/ni_i_cs.html

>前面扉に補強用アルミパネルが裏貼りされるようになり、
>「収縮率の違いで、扉が微妙に丸まってしまうことがなくなった」
>(BLESS 秋葉原本店)という。

>BLESS 秋葉原本店では、改良前後のモデルを並べて展示中。
363Socket774:2005/12/30(金) 00:52:54 ID:BEVxLt5G
>>361
しかもかぶった・・・orz
364Socket774:2005/12/30(金) 00:55:05 ID:dRWs4DPf
>>361-362
GJ!
でも、これじゃ対策品買わなくてよさそうだorz
365Socket774:2005/12/30(金) 00:58:42 ID:JHsMAzHa
結局樹脂の変更は無しってことで、
現行品を買ってさっさとアルミアングルつけた人が勝ち組っぽい?
366Socket774:2005/12/30(金) 01:04:55 ID:YqSeiGuJ
な・なんかやっつけ仕事って感じで…
367Socket774:2005/12/30(金) 01:05:21 ID:dRWs4DPf
>>365
実際はアングルよりは板を全面に貼った方がきれいだし安定しそうだね。

どうせまたなんか問題が発生して、また改良するでしょう。
これなら裏板だけ送ってくれればいいんだけどね。
368Socket774:2005/12/30(金) 01:06:31 ID:T0eOTd2t
扉の内側が銀色なのってオサレでないなぁ
収縮する謎の樹脂の使用をやめるべきだったんじゃ
369Socket774:2005/12/30(金) 01:08:26 ID:zF5JNDS3
BLESSのとこのを買えばいいのん?
370Socket774:2005/12/30(金) 01:08:51 ID:K2C9VF2y
>>361-362
乙〜

自分もこれじゃ交換しなくていいわ。写真見たときこの裏板アルミ両面テープで
張ってるだけじゃね? って思えたよ。
こちとらライセンスオンライン品なので未だ対応が不明慮だし(対応わるきゃここのは二度とカワネ)
Fパネルだけでこれならアングル張ってるいまの状態で十分と個人的に思った。

様子見してる人はこの対策品を買う方がいいね。但し側板の材質に変更が無いなら
今までとかわらず変形する可能性が高いけど。
371Socket774:2005/12/30(金) 01:12:54 ID:ksALpYkx
372Socket774:2005/12/30(金) 01:17:06 ID:tcCdD+5R
373Socket774:2005/12/30(金) 01:22:34 ID:XIQNaFGo
>>372
ヒント

つ [表面保護シート]
374Socket774:2005/12/30(金) 01:27:25 ID:YqSeiGuJ
ヒント:
オヤジがもっているサミット袋の中身
375Socket774:2005/12/30(金) 01:29:43 ID:w2oASVHu
>>348
フロントの裏から補強のみ

残念だったな。側面はモッコリするのは目に見えてるぞ。


m9(^Д^)プギャーーーッ
376Socket774:2005/12/30(金) 01:31:26 ID:w2oASVHu
真の勝ち組は、側面も対策された3代目を初めて買うヤツである。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
377Socket774:2005/12/30(金) 01:34:49 ID:XIQNaFGo
ふーむ、なんつーか、理論的には合っている気はするがなんとも…
同じ材料を同じ場所で同じ張力で固定してこそ成り立つ理論のような。

これ、ほんとに強化になっているのか人柱報告よろwww
378Socket774:2005/12/30(金) 01:38:57 ID:XIQNaFGo
まあこれだったらガラス板とか鏡でも張ったほうが…と思いつつ、
うちのはそうそう変形してないのでアングル貼るのも二の足踏み状態。
379Socket774:2005/12/30(金) 02:06:10 ID:GTiZ2+uR
これ買わねーやつが勝ち組みだろ。

俺は負け組みだが(´∀`)
でも、ヒーターかけたら反りは元に戻るから、正直あんま気にしてない。
380Socket774:2005/12/30(金) 02:08:12 ID:nBh6QKA0
>>371
下の画像、右のが黒い方だよな?
・・・内側シルバーなのか?
381Socket774:2005/12/30(金) 02:09:52 ID:FhyBB/KE
黒く塗れ
382Socket774:2005/12/30(金) 02:21:47 ID:kIfmgvSz
対作品のフタはサイドパネルと同構造って事は・・・
つかアルミアングル貼り付けたほうが変形には強いだろ。
383Socket774:2005/12/30(金) 02:36:38 ID:Vyecg/0v
http://www.kakaku.com/akiba/picture/200512/20051229sale_99case_p-180_01.htm

ヲィ、これモッコリ予備軍の強制在庫処分か?w
384Socket774:2005/12/30(金) 05:28:29 ID:26Xa74P7
どー考えても樹脂の材質変えなきゃ
根本的療法にはならないわな

こりゃだめだ






orz orz orz orz orz arz orz
385Socket774:2005/12/30(金) 05:47:50 ID:lUN83dCz
>>383
そうだと思う。ツクモはまだもっこりの話が出始めの10月、
ほとんどのショップでP180の在庫を切らした時に大量発注し
11月に入荷。しかし入荷したとたんに「もっこり」で売れなくなって
そのまま大量に在庫を抱えてる。19800円からポイント10%還元でも
さばけなくてついに2000円引きまで付いたか…。

対策がフロントパネルのみということをふまえて
中身の良さを知っていて、もっこりを気にしないって奇特な人にはいいかも。

ここで新型が発表されたらさらに下がるのだが店側の悲鳴が聞こえてきそうです。
386Socket774:2005/12/30(金) 08:31:16 ID:g9ZKWmnB
>>345

OKです。
その後、もっこりしたら教えてください。
387Socket774:2005/12/30(金) 09:08:32 ID:ewSQUvPX
blessは情報早いね
電源の相性問題のときも早かったよ
贔屓にしてやろうと思うぞ
388Socket774:2005/12/30(金) 11:35:15 ID:R/ms9o0O
最低限サイドカバーもなんとかしとけよな。買いたいのに買えねーよ
389Socket774:2005/12/30(金) 11:45:14 ID:vfHFwIfO
上面に付いているファンをフロント下部に移植することは可能ですか?
390Socket774:2005/12/30(金) 11:56:38 ID:d9V9wh1r
391Socket774:2005/12/30(金) 12:22:51 ID:hig8EVmW
もみもみして直るのは一時的なもの?
すぐにもっこり復活しないなら別に気にならんから普通にこのケース欲しいんだが
392Socket774:2005/12/30(金) 12:39:07 ID:vfHFwIfO
8cmでしたか、わかりました
393Socket774:2005/12/30(金) 15:16:02 ID:1S1jybEi
99昨日行って聞いたら、もっこり対策済み販売してた。
つか、買った。
394Socket774:2005/12/30(金) 16:02:56 ID:Om5sBc/V
>>393
サイドパネルの具合はどうよ?
395Socket774:2005/12/30(金) 16:09:39 ID:idwOesiP
>>393
ご愁傷様ですwww

みなさん、くだらないことに神経使わされてお気の毒です。

今冬は乗り越えても、来夏には逆反りが楽しめるかも知れませんね?

ていうか、暑寒を経て1年後の筐体全体がどうなっているのか・・
ワクワクしますねwwww
396Socket774:2005/12/30(金) 16:26:17 ID:Om5sBc/V
357 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2005/12/30(金) 00:21:11 idwOesiP
あ〜あ、もう、疲れました。

こっちを治せばあっちがもっこり・・
あっちを治せば、またこっち・・・

1cmも歪むとさすがにへこむな・・

あーもううんざりだ
397Socket774:2005/12/30(金) 16:52:49 ID:i4W2VB//
lol
398Socket774:2005/12/30(金) 17:00:34 ID:ALRClOeY
>>386

もっこり改良品到着。裏貼りのアルミパネルはきれいに収まってる。サイド
パネルの反りは全くなし。現在室温12℃。放置開始。
399393:2005/12/30(金) 17:01:52 ID:1S1jybEi
チラシの裏。

稼動2日目
常時起動&Pen4 3.5Gプレスコなので無駄にHOT!
でも前のケースより全然静かだし冷えてるので超満足。久々に良い買い物した。

もっこり見てみたいけど、とりあえず問題なし。
サイドパネル、前のを知らないけどフロントの変更のみって店の人が言ってたので変更なしかと。

ちなみに99は昨日入荷の品から対策品。
シルバーのみでブラックは年明けにならないと対策品販売は無理との事。
今売ってるブラック買った人南無。
400Socket774:2005/12/30(金) 17:06:54 ID:26Xa74P7
サイドはアルミが浮いてくるよ
上向き換気口の付近のアルミが3mm程度浮く様子
401Socket774:2005/12/30(金) 17:08:04 ID:26Xa74P7
新型人柱さん
新型も浮くかい?
402Socket774:2005/12/30(金) 17:09:20 ID:26Xa74P7
冷間時に組んでるから冬は浮かんか・・・
隙っ歯になってるか夏が見ものだNA!
403Socket774:2005/12/30(金) 19:10:58 ID:ALRClOeY
>>402

成程、根本的にはプラスチックとアルミの膨張率&収縮率の違いが問題なんだ。
静音性ともっこりのトレードオフでどっちを取るかというと、やっぱ静音性だな。
404Socket774:2005/12/30(金) 19:13:57 ID:H/3TdqIK
オールプラの塗装にしちまえばいいだろうに。>外装パネル
405Socket774:2005/12/30(金) 19:18:49 ID:ALRClOeY
賛成!
406Socket774:2005/12/30(金) 19:21:39 ID:w2oASVHu
>>395
自演もバレて低脳ップリがサイコーだな
407Socket774:2005/12/30(金) 19:25:53 ID:ALRClOeY
今思ったんだけど、サイドパネルは0.8mmの鉄板にすればそれで十分じゃね?
408Socket774:2005/12/30(金) 19:35:37 ID:tIsBSFeE
それ以前に俺のはサイドもっこりしてないし
409Socket774:2005/12/30(金) 20:09:36 ID:idwOesiP
かなり、憂鬱になるな、このケース・・orz
410Socket774:2005/12/30(金) 20:11:07 ID:ALRClOeY
じゃ、そもそもサイドがもっこりしている人っていつ買ったロットなん?
金型が一緒ならプラスチック原料の変更なんていつでも出来るんだから、
最近買ったフロント対策品でない人のサイドパネルの様子を聞けばいい
んじゃない?
411Socket774:2005/12/30(金) 20:14:09 ID:tIsBSFeE
俺、初回出荷分。サイド問題なし
412Socket774:2005/12/30(金) 20:14:42 ID:d9V9wh1r
>>408
サイドパネル外して外側を下にして床に置いてみ。
ピッタリ地面に付かないと思う。
真ん中がモッコリしてて縁が浮くみたいな感じ。
413Socket774:2005/12/30(金) 20:19:43 ID:idwOesiP
>>412
うえっwwww、最悪だな・・
キモすぎ
414Socket774:2005/12/30(金) 20:21:51 ID:TKg2JWLS
>>410
初回ロット
フタはアングル修正で問題なし
アルミ板剥離もない
415Socket774:2005/12/30(金) 20:34:07 ID:ALRClOeY
そうだろ。星野見てみろよ。マザーもそうだけど初期のロットはオーバースペ
ック気味に振って作って、順次経済効率に重点を置いて改良するのがこの業界
のセオリー。

プラスチック原料の変更でサイドの問題はクリアしたけど、フロントはそれで
もダメだったのでコストをかけてアルミパネルで裏打ちしたんだと思う。
416Socket774:2005/12/30(金) 20:34:28 ID:5rAvpwLl
きもー
417Socket774:2005/12/30(金) 20:35:22 ID:nzqKwOpr
まさか膨張率の違いを計算に入れてないなんて夢にも思いませんよ
あんたらプロだろ?と小一時間問いつめたい

まぁ冷却能力には問題ないから使い続けますが
418Socket774:2005/12/30(金) 20:35:53 ID:idwOesiP
こりゃ、最悪だな
419Socket774:2005/12/30(金) 20:55:53 ID:T0eOTd2t
>>404
俺はシースルーのアクリルにしろと何度も言ってるんですけどね。

Antecに言わなきゃダメかw
420Socket774:2005/12/30(金) 21:13:53 ID:pgLCPU0+
>>417
ロードテストはハワイで行いましたので想定外の出来事でした
421Socket774:2005/12/30(金) 21:31:59 ID:2Sszqsc4
黒モデルってシルバーのものを黒く塗ってあるの?
422Socket774:2005/12/30(金) 21:41:03 ID:K2C9VF2y
>>415
スペック下がっても値段そんなに下がってないんじゃね?
あんな値段出してまで☆なんか使いたくないが。
あの構成、値段に満足して使ってる方はいいんだけど。

しかし車やバイクのMCじゃあるまに業界のセオリーですか・・・。
いや、改良されることは良いことなんだけどね。
423Socket774:2005/12/30(金) 21:51:54 ID:ALRClOeY
>>421

そう、アルミが黒く塗装してあるだけ。しいていえば型番がP180B−EU
でヨーロッパ限定生産品。サポート電話先がオランダ。
424Socket774:2005/12/30(金) 21:53:49 ID:2Sszqsc4
ありがとうございます
それだと樹脂の黒とアルミへの塗装の黒はちょっと色味が違ったりするんでしょうか?
425Socket774:2005/12/30(金) 22:20:03 ID:0kx3kopA
>>422
あの馬鹿企業のモデルチェンジは改良じゃなくて手抜きだし、元から性能は低いし
426Socket774:2005/12/30(金) 22:20:19 ID:ALRClOeY
そりゃ材質が違うんだから、同一ではないよ。
樹脂は艶消しの黒、アルミは光沢の黒といった感じ。
427Socket774:2005/12/30(金) 22:21:19 ID:5rAvpwLl
どちらかというとシルバーの方がモッコリがすごいな
428Socket774:2005/12/30(金) 22:51:41 ID:od8PBVEk
>>427
シルバーと黒じゃ、そんなに差があるの?
429Socket774:2005/12/30(金) 23:51:18 ID:s5OyCcUz
てめーらがもっこりもっこり言うから踏ん切りがつかね―じゃねーか。
430Socket774:2005/12/30(金) 23:58:02 ID:26Xa74P7
うちは第2回入荷分
ロットは多分初期ロットだな

側面のアルミ浮いてるし
フロントのアルミも浮いてる

フタもっこりなんか言わずもがな
431Socket774:2005/12/31(土) 00:07:38 ID:3D/x2KJA
P180買おうか迷ってる人にこれ置いておきますね つP150
432Socket774:2005/12/31(土) 00:09:17 ID:n5EybFAn
P180じゃなきゃヤダ!
433白P ◆PtuneTcRIU :2005/12/31(土) 00:23:58 ID:5ejsG9PQ
>>429
くくく、バンバン踏んでけ(違
434Socket774:2005/12/31(土) 00:25:25 ID:CUp9xzPc
つまんね
435Socket774:2005/12/31(土) 00:54:03 ID:IbFO4grx
熱膨張率の違いで冬にもっこりなら

夏は凹むと考えたほうがいいよなw
436Socket774:2005/12/31(土) 00:56:08 ID:eGc1AOUl
夏は既に通過してるので大丈夫
437Socket774:2005/12/31(土) 01:16:58 ID:/vB87efc
俺HDD一台しかないから買ったらHDD用のトレー片方外して風の通りよくしようと思ってるんだけどさ
上と下どっち外した方がいいと思う?俺的にはCPUガンガン冷やしてやりたいんだがHDD縦に置く踏ん切りがつかん
438Socket774:2005/12/31(土) 01:27:46 ID:u6RLs7i5
ベイ外したってたいして変わんないと思うが。
439Socket774:2005/12/31(土) 01:47:28 ID:/vB87efc
あ、見た目的にね。スッキリしてたほうが涼しげじゃん
440Socket774:2005/12/31(土) 01:48:20 ID:+dMEr/S6
見た目的に・・?
分からん。文系の思考は分からん
441Socket774:2005/12/31(土) 01:51:40 ID:u6RLs7i5
なら両方外して HDDは下に放置すれば?
442Socket774:2005/12/31(土) 01:53:18 ID:nl/lgtO6
つーかこのケースってアルミを貼り付けてる意味がいまいちワカラン
見た目の為ならもうちっとカッコよくしてくれ
443Socket774:2005/12/31(土) 01:57:16 ID:spNYC8Yf
そりゃ、プラ板だけじゃ、強度が足らんからジャマイカ?
444Socket774:2005/12/31(土) 03:38:12 ID:d+cMMiB+
防音プラかなんかですかねー
普通のプラならここまで収縮しないべさ
445Socket774:2005/12/31(土) 07:35:01 ID:ojsInQDx
7800GT+A8N-Eでこのケースだとサイズ的に入りますか?
皆さん電源なに使っていますか?
446Socket774:2005/12/31(土) 09:26:44 ID:Gc8kZDaV
>>445
入ると思うよ
俺は
A8N-SLI Deluxe+ELSA 970 GTX×2使用してるけど問題なし、ただ一部の7800GTXでは中段のHDに干渉するという報告があったので注意した方が良い。
447Socket774:2005/12/31(土) 09:28:36 ID:Gc8kZDaV
追加
電源はZippy 600GEを使用
448Socket774:2005/12/31(土) 10:33:56 ID:ojsInQDx
>>446
正月明けに買いに行きます。
ありがとうございます。
449Socket774:2005/12/31(土) 11:04:57 ID:Gc8kZDaV
>>448
参考になってくれてうれしいっす
正月明けの買い物気を付けて下さいね!
450Socket774:2005/12/31(土) 11:10:55 ID:n5EybFAn
おまんこにおちんぽを入れようと思うのですが入りますでしょうか
もっこりしすぎて心配です
451Socket774:2005/12/31(土) 11:13:03 ID:FM62ihd8
>>437
中段はしきりのせいかあまり冷えないので上側のレールはずして
下側に一台乗せてる
下段前に120ファンつけてHDD四台乗せてるが中段より二度低いな
452Socket774:2005/12/31(土) 12:13:05 ID:ojsInQDx
>>450
貴方の「首なしえのきだけ」ならどんな穴でも大丈夫です。
453Socket774:2005/12/31(土) 13:22:59 ID:gT4FLxlM
改善版P-180黒キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・* !!!!!
付属してきたキノコみたいなインチネジはどこでつかうんだろうか?
454Socket774:2005/12/31(土) 13:31:45 ID:QyiQHaoi
>>453
HDD用
455Socket774:2005/12/31(土) 13:47:46 ID:gT4FLxlM
THX、全体的にドライブの取り付けが特殊やね
付属のFANを芯とかに交換するかどうか悩むなぁ。
456Socket774:2005/12/31(土) 14:03:09 ID:hSKgci5+
買う前とかはこのスレみてたけどblessのHPみて飛んできた。
表もサイドも膨らむわ。
さむいときにサイドパネルはずして数時間ほっといてたらまがってたよ。
見た目でわかった。装着もできなかったし。
これサイドもなんとかしてほしいわ。
表のほうはこの前つなぎ目のところをこわしてしまったからちょうどよかったかも。
457Socket774:2005/12/31(土) 16:07:06 ID:DJOjZSjP
>>456
俺も俺も。
サイドパネル外して換装作業して、
終わってから取り付けようとしたら、
どうしてもはまらなくなった。
この冬だけでなく、
相当経年劣化激しいだろ、このプラスチック・・。
3年は持たんような気がする・・。
458Socket774:2005/12/31(土) 16:17:43 ID:X2mUjbLw
これだけ歪むと無理に補強して割れる可能性もあるな。
ひでーな。
459Socket774:2005/12/31(土) 18:59:16 ID:RTg1Oy1V
24pin電源ケーブルがぎりぎり届いたけど、電源ケーブルに場所とられて2枚目のビデオカード(7800GTX;長すぎ)挿せなかった。
SS-500HTよりやっぱりZippy-600GE買っとけば良かったのかな。
SS-500HTとA8N-SLI Premiumの場合、結局延長ケーブルは12V4pinと24pin両方延長ケーブル必要だった。
460Socket774:2005/12/31(土) 19:27:52 ID:WGoi2+i9
>>456
>>457

それって、Bless で買った対策品?
461Socket774:2005/12/31(土) 19:36:20 ID:wHjsMgaQ
99は悪い奴だな
462Socket774:2005/12/31(土) 22:34:03 ID:hSKgci5+
ツクモで買ったやつ。9月中旬やね。
じぶんのが対策されてないやつかどうかは寒い状態で放置しとけばわかるかと
463Socket774:2005/12/31(土) 22:56:30 ID:Gc8kZDaV
>>459
600Gでもいいけど、田コネクラの延長ケーブルだけは買ったほうがいい。
まぁ、下手な撮影だけど例えばとして俺の見てくれ
ttp://www.fileup.org/file/fup56587.zip

3GPなので用意は自前で
464Socket774:2005/12/31(土) 23:54:50 ID:Re68SxEG
なんかエロいな
465Socket774:2006/01/01(日) 08:09:03 ID:sao2eJ3R
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今年一年が、皆さんにとって
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    良い年でありますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
466Socket774:2006/01/01(日) 10:30:06 ID:gDn2m2rJ
糞みたいなAA張るなうぜえ
467Socket774:2006/01/01(日) 11:05:35 ID:HFIcyVj6
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今年一年が、皆さんにとって
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    良い年でありますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
468Socket774:2006/01/01(日) 11:16:53 ID:Do0nIrYW
      _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今年一年が、>>466以外の皆さんにとって
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    良い年でありますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
469Socket774:2006/01/01(日) 11:20:08 ID:iE2qdRRw
       /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}       
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     >>466は地獄におちる!   
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
470Socket774:2006/01/01(日) 11:20:59 ID:IneL3m0m
つっこむならずれたAAはつなw
471Socket774:2006/01/01(日) 11:45:07 ID:C+/kqBHq
つっこむなら(ry
472Socket774:2006/01/01(日) 11:58:19 ID:QDLr4E9R
AAはつなw
473Socket774:2006/01/01(日) 12:01:34 ID:IneL3m0m
。・゜・(ノД`)・゜・。
474Socket774:2006/01/01(日) 13:40:29 ID:oGwhHd/L
>>466

 . ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ )
   .   \     )
        | | |
        .(_(__)
475Socket774:2006/01/01(日) 13:45:12 ID:l6RZTgYX
サイドとフロント 材質変更版の黒  単品売りしてくれ
476Socket774:2006/01/01(日) 13:59:47 ID:61Qnhz2g
おまいら本当に弱っ消費者だな
477Socket774:2006/01/01(日) 14:02:11 ID:l6RZTgYX
>>476
うるせえし 日本語書けハゲ
478Socket774:2006/01/01(日) 14:13:15 ID:noWywrO5
で、サイドは相変わらずもっこり?>改善版買った人
479Socket774:2006/01/01(日) 14:22:33 ID:XZz1CeE7
インプレスの画像が既にモッコリしてるからな
480Socket774:2006/01/01(日) 14:27:52 ID:d9k+T3Oq
もう女房の実家にお年始に出かけなきゃいけないから45時間放置後の目視で
書くけど、室温6℃〜20℃間の温度変化ではまったくもっこりは出ない。し
かし、まだ組み上げていないのでケース内部の温度変化が加わるとなんとも言
えない。

他に改善版買って組上げた人の結果はどうよ?
481Socket774:2006/01/01(日) 17:59:58 ID:Ols2vMdT
>>480
まだ、2日間放置だけど、
既に、前面。側面ぐにゃ・・

さらに、磁石でのふたしまりが悪くなった。
しっかりしまらない・・。
見た目に相当かっこ悪くなっている・・。

でも、その他のことには満足しているのでOKです。
482Socket774:2006/01/01(日) 18:15:10 ID:eO2JXuck
インプレスの画像を勘違いしている人が多いなぁ…
>BLESS 秋葉原本店では、改良前後のモデルを並べて展示中。
とありますし、画像をよく見ればわかると思いますが、
左側は従来品(従来型のフロントパネル)ですよ。
右側が改良品(フロントパネル改良版です)ですね。
483Socket774:2006/01/01(日) 18:29:08 ID:IISINWwq
484Socket774:2006/01/01(日) 18:41:43 ID:Ols2vMdT
485Socket774:2006/01/01(日) 18:54:54 ID:ErweRKWg
>484
見あたらないが
486Socket774:2006/01/01(日) 20:28:58 ID:KbuAx1vC
つまり改善版買っても大して変わらん、と
もう補強じゃなく材質から変えろ!
487Socket774:2006/01/01(日) 20:33:06 ID:yTFNBrw5
>>486
>>481
は偽証だろ
488Socket774:2006/01/01(日) 21:00:16 ID:tPccXzvW
何が改善版だよ。こりゃsocketM2出るころまで様子見だな
489Socket774:2006/01/01(日) 21:04:45 ID:NCe0Ya6B
1.どうやら皆さん様子見

2.とりあえず買ってないけど買ったといって他人の買いを誘う
(年末なので理由は簡単

3.対策前のものを買ってしまった奴が嫉妬に駆られ捏造報告

4.交換が始まればちゃんとした報告が聞けるか
490Socket774:2006/01/01(日) 21:07:26 ID:ejr/x5Wh
ケースなんてかっちまったらみねえしなあ。俺のはもっこり全然しないけど
よく冷えて静かなケースだからいいや。鍵かけっぱなしでケースに触りもしないしな
491Socket774:2006/01/01(日) 21:09:17 ID:QUKIf7D/
>>483
>>485
>>487
こういうキチガイ工作員がいる限りAntec製品には手が出せんな
492Socket774:2006/01/01(日) 21:40:28 ID:mZypD9y4
別に勝手に手を出さなけりゃいいじゃん。お前が買おうが買わまいがどうでもいい。
いちいち宣言すんなw
493Socket774:2006/01/01(日) 21:45:44 ID:UUdPxlQd
antecのサイトに出てるような感じで
逆向きにぐいぐい曲げたら平らになった。
取り付け後もぴったり閉まる。

あの対処で直らない人ってそんなに多いの??
494Socket774:2006/01/01(日) 21:48:08 ID:IISINWwq
>>481=484
見えないよー
どのスレの何番か教えて
495Socket774:2006/01/01(日) 21:49:37 ID:es/Kku0B
だ・か・ら・ ageてるバカのカキコは黙殺しろってw 小便臭いガキの荒らしだろ。
496Socket774:2006/01/01(日) 21:57:02 ID:yTFNBrw5
だって写真上がってね〜もん
497Socket774:2006/01/01(日) 22:07:56 ID:IISINWwq
>>495
あー、やっと意味わかった。>>481自体が粘着荒しのあいつか。
498Socket774:2006/01/01(日) 22:13:33 ID:vxAGGWdu
部屋に暖房いれてると
すこぶる調子いいね



扉の
499Socket774:2006/01/02(月) 01:23:33 ID:EH0voH63
>>493
動画公開からこのスレでのもみもみ報告の人数比
一瞬直ったけどしばらくしたら再もっこり>>>>>>>>>今やったけど直った^^>折れた
500Socket774:2006/01/02(月) 07:12:18 ID:Ow1C0uxY
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1155.jpg

まあこういうことだ
501Socket774:2006/01/02(月) 07:33:49 ID:vy1Zerdw
>>500
扉が開けやすくなって良かったな。
502Socket774:2006/01/02(月) 08:31:05 ID:YhN3dm5g
うちの対策品は今のところフロントもサイドもピッチリ
スマドラ4台置けるんで感動
503Socket774:2006/01/02(月) 10:06:37 ID:KzsXgxWq
ネットで対作品を販売してるところある?
504Socket774:2006/01/02(月) 10:08:02 ID:nbgoiVFF
>>502
サイドは何か対策されてる?
505Socket774:2006/01/02(月) 11:09:09 ID:tn4hGrtL
>>503
一応BLESSが対策してあるらしい
506Socket774:2006/01/02(月) 12:42:33 ID:7IVDJk7r
サイドは対策されてないだろうなぁ
されてるなら交換品にサイドも含めなきゃおかしいべ
507Socket774:2006/01/02(月) 12:46:05 ID:CTmmIJoj
横もアングル入れようかと見てみたけど、ぶつかってしまうのね・・・
508Socket774:2006/01/02(月) 15:45:28 ID:KzsXgxWq
>>505
thx
買ってくる
509Socket774:2006/01/02(月) 16:15:21 ID:ysMxVnFP
俺も買ってくる
510Socket774:2006/01/02(月) 16:20:51 ID:s176jY3G
ツクモの1900?ポイント付きって対策されてないやつかな
黒はダメっぽいが、シルバーは入荷待ちになってる
511Socket774:2006/01/02(月) 16:30:21 ID:yXfR5KWf
今から買うなら別のケース買ったほうがいいよ
3万出せば超すごいケース買える
512Socket774:2006/01/02(月) 16:31:41 ID:CTmmIJoj
超すごいケース
513Socket774:2006/01/02(月) 16:41:53 ID:KzsXgxWq
おいらのチンコケースは3万円
514Socket774:2006/01/02(月) 16:59:33 ID:s176jY3G
超すごいケースがたったの3万かよ
どこで買えるんだ?
515Socket774:2006/01/02(月) 17:13:17 ID:e8slTx0M
その超すごいケースって何だ?
まずはそれを聞こうか
多分すごくないと思うけど・・・
516Socket774:2006/01/02(月) 17:15:31 ID:HSuqwfuC
超 す ご い ケ ー ス

おまいおもろすぎ ケースすら指定なきゃ買おうと思ってる人を
立ち止まらせる事すら理解できん事すらわからんとは。 南無。
517Socket774:2006/01/02(月) 17:28:35 ID:lqZ9zus1
とりあえずもちけつ
518Socket774:2006/01/02(月) 20:24:26 ID:4iUUdLWz
>>516をエキサイト翻訳にかけたが結局意味がわからなかった
519Socket774:2006/01/02(月) 20:26:30 ID:dACzHF3A
>>518

おそらく>>516は二流大卒のP180User
520Socket774:2006/01/02(月) 22:39:14 ID:HLVqrYha
バーテックスに送る場合はどういう手順でやればいいんだ。
・保証書のコピーに記入
・ショップ印がなければレシート類で代用
・扉の梱包はダンボール当てて紙でくるむ。
・Yahoo!ゆうパックが安い?

あと下から情報送信しないといけないのかな?

※交換受付および、お問い合わせは、
https://www.vertexlink.co.jp/contact/ct_home.htmlのフォームからメールでお送りいただくか
または、[email protected]に直接メールをお送りくださいませ。
521Socket774:2006/01/02(月) 22:45:46 ID:3/Dmc7G/
フロントパネルに直接伝票張っちゃえば?
522Socket774:2006/01/03(火) 01:48:07 ID:ZValRIDG
ぷちぷちとかでくるむくらいでいいと思うが、どうせ向こうでも処分するんだろうし、
521の言うとおり直接はってもいい気がする
523Socket774:2006/01/03(火) 01:55:12 ID:v1nZCi8x
>>520
メール送って梱包方法聞けばいいじゃん
524Socket774:2006/01/03(火) 11:30:26 ID:VvkQVFQ5
>>520
疑問があるなら問い合わせすればいいじゃない
525Socket774:2006/01/03(火) 13:11:42 ID:IE7+3acu
小さく折りたたんだほうが送料安いYO
526Socket774:2006/01/03(火) 17:02:03 ID:sWEauDJ+
直接切手を貼って投函するのはどうだろう?
527Socket774:2006/01/03(火) 18:07:46 ID:aarinW2H
多分送られてきたものの裏に両面テープでアルミ板を貼る

前に送ったヤシのものに貼り付けてオマイの品になって返送される

ボコボコのを早めに送ってキモチイー思いをするのは誰?
528Socket774:2006/01/03(火) 19:08:49 ID:wjl4hBY/
みんなで蛍光塗料でマーキングして送ればいい
529Socket774:2006/01/03(火) 20:54:50 ID:rZ37JbAi
正月からもっこりで大変ですね。
530Socket774:2006/01/03(火) 21:00:18 ID:TZxtlWht
>>528
そしてマーキングされたフロントパネルが帰ってくるんだな
531Socket774:2006/01/03(火) 21:58:14 ID:rWQ4ZHDb
ライセンスオンラインはどーなるんだろ?
532Socket774:2006/01/03(火) 22:03:36 ID:NnhukM0B
俺はアングル貼り付けでいいや
それよりもサイドでいい方法ないかねぇ・・・
533Socket774:2006/01/03(火) 22:11:48 ID:w2Svujb3
>>531
うちのもライセンス扱いで工房で買った物だけど、工房に話聞きに行ったら
特に連絡はないって言われた
534Socket774:2006/01/03(火) 23:00:16 ID:s1Tz+C/3
>>532
やっぱりサイドも気になるの・・?

ぷぷぷっwwww
535Socket774:2006/01/03(火) 23:10:36 ID:FLhX+Dwd
ID:s1Tz+C/3
536Socket774:2006/01/04(水) 00:03:10 ID:8VQcbGkh
P150買おうかなあ・・・
537Socket774:2006/01/04(水) 04:45:31 ID:UIqb+hKb
('A`)「(ムフフフ新作のエロゲ買ったことだしさっさと家帰るか・・・)」
女子高生「ねえねえみんなあれ見ろよwチョーきめぇwwww」
('A`)ムッ
女子高生「あれ絶対ニートだよw人間ああなったらおしまいだねーwwキャハハハw」
('A`)ツカツカツカ・・・・
女子高生「あれwこっち来たよww聞こえちゃってたかなwwww」
('A`)・・・・・・・
女子高生「あ?なんか文句あんのかテメー?ニートの癖にいきがってんじゃねーよw」
('A`)揉み揉み
女子高生「ギャッ!な、なに揉んでんだテメー!」
('A`)モミモミモミモミ・・・・
女子高生「やめろっつてんだろ!この変態・・・ンフッ・・・は、離せ」
('A`)モミモミモミモミ・・・・
女子高生「アンッ・・・・や、やめ・・ン・・・・・」
('A`)モミモミモミモミ・・・・
女子高生「お、お願い・・・・やめて・・・・お願い」
('A`)「・・・・・・まいったか」
女子高生「ごめんなさい・・・・・グスッ」
('A`)「今から俺の奴隷になれ。俺の言う事はなんでも聞くこと。いいな?」
女子高生「はい・・・ご主人様。私のことは好きにして下さい。私はご主人様のものです」
('A`)「よし。じゃあ俺の部屋に来い。来たら俺の言う通りに着替えろ」
女子高生「はい。ご主人様」

女子高生「いかがですか?」
('A`)「うむ。やはり若い女は黒髪に巫女装束がよく似合う。よし、一緒に寝るぞ」
女子高生「はい。しっかり抱きしめて下さいね」


('A`)「(なかなか面白いじゃん・・・・・このエロゲ・・・)」



勢いで貼った。特に反省とかしていない。
538Socket774:2006/01/04(水) 08:58:24 ID:mCeZagW7
kwsk
539Socket774:2006/01/04(水) 09:06:49 ID:V5bbGWbj
次のスレタイの○○はこれだな・・・
Antec P180 が 改善されるのを待つスレ
540Socket774:2006/01/04(水) 09:30:35 ID:LFvKK4kc
昨日、99にあった例のポイント付き回収前P180買ってる人いたなぁ。
ご愁傷様です。 
541 ◆f9DaY8GeLo :2006/01/04(水) 09:30:45 ID:k3uZf8IA
いまさら感も漂いますが、5インチの固定画像をUPしたので
良かったらテンプレにでも使ってけれ

http://blog15.fc2.com/d/day8ge/file/5inch1.jpg
http://blog15.fc2.com/d/day8ge/file/5inch2.jpg

俺もライセンスオンライン。ケーマニ問合せ中。
542Socket774:2006/01/04(水) 10:22:10 ID:J8f0+ESh
>>537
不覚にもワロス
543Socket774:2006/01/04(水) 11:04:30 ID:6OkBtzPh
>>537
タイトルうpうp!
544Socket774:2006/01/04(水) 13:10:58 ID:Nq4G9wwM
>>541
ほこりすごいですね
545Socket774:2006/01/04(水) 13:15:47 ID:/FzSNu6r
>>541
こんなに飛び出てるのカッコ悪!

546Socket774:2006/01/04(水) 13:17:45 ID:3FLYi7o0
ID:/FzSNu6r
547Socket774:2006/01/04(水) 14:49:56 ID:k3uZf8IA
>>544
返す言葉もございません。スルーしてやってください。
最近掃除サボリ気味。
548Socket774:2006/01/04(水) 17:27:43 ID:n6pSmfEe
>>541
これってP180?
だとしたら、こんなとこまでモッコリなワケ?
549Socket774:2006/01/04(水) 19:25:29 ID:maSpwBsM
光学ドライブは出っぱったりしないよ。
ベイのパネルと面いちになる。
550Socket774:2006/01/04(水) 20:24:24 ID:hMO2Cq8p
しかし、世の中バカが増えたものだな。
551Socket774:2006/01/04(水) 20:37:05 ID:wWemItHx
謳い文句に騙されてリコールものの糞ケースを掴んだ挙句
俺の買い物は間違っていない俺の買い物は間違っていないと
自分を騙し騙し使ってるバカがね
552Socket774:2006/01/04(水) 20:40:09 ID:3FLYi7o0
最近は途中まで読むと、あぼーん設定速攻するようになった。
大人になった気がする。
553Socket774:2006/01/04(水) 22:14:05 ID:tbbhtb/4
大体ケースのスレッドなんて買った後にみてもしょうがあるまい
554Socket774:2006/01/04(水) 22:24:23 ID:RN7IFICX
煽りが単発IDな件
555Socket774:2006/01/04(水) 22:25:23 ID:Xxn9aTRD
いや、見る
556Socket774:2006/01/04(水) 22:57:21 ID:Z4VhEry4
>>554
冬房だから。
557Socket774:2006/01/04(水) 23:04:26 ID:D3oEXPYf
>>541
それでいっぱいいっぱいなの?
もっと押し込めるでしょ?
あと3センチはいける
558Socket774:2006/01/04(水) 23:15:07 ID:f0ijOat8
バーテックスの対策についてなんだが
フロントのアルミがたわむのって、樹脂の方が縮むからだよな?
裏にアルミ貼ることでそんなに縮まなくなるもんなんかな。
補強するから反りは出にくいだろうとは思うのだが。。
559Socket774:2006/01/04(水) 23:15:44 ID:cWXhFp4j
糞コテうざっ
560Socket774:2006/01/05(木) 14:06:36 ID:jqOvs6bs
今BLESSからフロントパネル改良版P180届いた。
箱から出してみるとうれしいことにいきなりフロントパネルがもっこりでお出迎え。
本当にありがとうございました。
561Socket774:2006/01/05(木) 14:08:13 ID:FYzpl6Qa
結論を出すのはまだはやい。
もっこり固定になったのかもしれないぞ。
562Socket774:2006/01/05(木) 14:23:53 ID:nY65TbYr
いつもの煽り厨ですがな
563560:2006/01/05(木) 14:34:43 ID:jqOvs6bs
側面はずして中見てる間に直ってた。
暖房で暖められたせいかな・・・
564Socket774:2006/01/05(木) 14:50:24 ID:c0oKCQJD
もっこりを写真でみてみたい。誰かUPしてくれ。
565Socket774:2006/01/05(木) 15:10:38 ID:5QHh9mM5
バーテックスから交換受付手順の問い合わせ回答がきた。

保証書(コピー不可)及び領収書(コピー可)を必ず同梱してください。
領収書などを紛失した場合は、保証書(コピー不可)だけで結構です。

交換受付は弊社WEBより、申し込みいただけます。
ttps://www.vertexlink.co.jp/contact/ct_home.html

梱包に関して、エアクッションまたは、ダンボールなどで梱包していただければ
結構です。

とのことです。 

因みに、ライトオンライン経は、代理店からの情報開示
(扉のみの交換などの対応についての連絡或いは指示)はないそうです。
S○fmapからの回答、原則として、ケース丸ごとでの対応で、
保証規定に準ずるとのこと。 

以上
566Socket774:2006/01/05(木) 15:16:54 ID:iT6mFxGU
もうあの外見で別のケース出してくれ。
どうせ納戸に放り込むから静音性は低くていいから。
567Socket774:2006/01/05(木) 16:07:39 ID:y3ShzGJG
もっこりだからって★に流れやしないって。なんせあの会社は誰もが知ってる(ry
568Socket774:2006/01/05(木) 16:46:17 ID:nRAgEnTv
改良版、前面パネル内側のアルミは両面付けかな。
結局、側面パネルのように剥がれてもっこりしそうだね
569Socket774:2006/01/05(木) 17:36:46 ID:KFJeVFTU
>>539
Antec P180 が去勢されるのを(ry
570Socket774:2006/01/05(木) 18:50:07 ID:cyeuNlOt
ライセンスオンラインのもっこりP180は放置ってこと?
納得いかんなー。

sofmap
アークジャパン
サクセス
ソフマップ
BESTDO!
サイコム
パソコン工房
ケースマニアック

ライセンスオンラインの店はこれだけかな。
他にもある?
571サイドもグニャグニャ:2006/01/05(木) 21:32:34 ID:JTP7rv0f
バーテックスリンクにサイドパネルに関してもMAILしてみたんだが。
交換はするが、対策品が無いので再び同じような状態になる可能性が
ある。でも交換はするよとの事。 代理店としては十分な対応と言うか
これ以上は出来ないだろうが・・・。

対策品では無い以上交換しても同じことか? せっかくだから黒にして
くれとか言ってみるかな(w
572Socket774:2006/01/05(木) 21:39:24 ID:gGxiLAQ6
>571
簡単に要約すると「サイドパネルは交換すんなよボケッ」って事だよ
573Socket774:2006/01/05(木) 21:49:01 ID:O5UXUSP2
樹脂+アルミをやめて

アクリルにしてくれー。もっこりしないし、ファンコンなども見れてすごくいいじゃない
内側から萌え絵を貼り付けたり、夢が膨らむ
574560:2006/01/05(木) 21:52:04 ID:jqOvs6bs
やっと組み立て完了した。
聞いてた以上に配線の取り回しがきつくて苦労した。
常時35度以上あった4つのHDDが25度以下まで下がった。
冷却性は満足。でも音は前のケースの方がずっと静かだったな・・・・

ちなみに対策品のもっこりぷりはMAXでこんな感じ。
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up0471.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up0472.jpg
575Socket774:2006/01/05(木) 21:53:19 ID:guBPi74p
>>573
嫌だ。 見えないほうがいい。 どーせならアルミのみにしとくれ。
576Socket774:2006/01/05(木) 22:25:25 ID:ZXG5WCyG
>573
コレでも買ってろ腐れ萌えヲタめが
ttp://www.fastcorp.co.jp/moe/index.html
577Socket774:2006/01/05(木) 23:19:53 ID:R9Y5nnuv
>>574
この程度でモッコリを語るつもりか!!!!!
578Socket774:2006/01/05(木) 23:20:22 ID:9Eliobpo
>>574
MAXでそれなのか。
モッコリというほどでもないような気がするのは俺だけ?
前のケースって何?
579Socket774:2006/01/05(木) 23:28:57 ID:B+y0drKv
>>574
裏を対策でアルミで補強したのと、アングルでDIY補強するのは効果があまり変わらない感じだな。
うちのもそんな感じ。その程度でも気にするのは日本人ぐらいだとアンテクーに笑われてるんだろうなorz

ところで、すまんが前のケースは何か、教えてもらえまいか。静音化の参考にしたいので。
それとも、ケースファンがないケースってこと?
580560:2006/01/06(金) 00:09:07 ID:pRbdE5uM
>>577,578,579
MAXでこれ。わざわざ暖房切って窓明けてもっこりさせたw
もっこりしててもフロントパネルきっちり閉まるし、ぱっと見は
わからないからほとんど気にならないね。

ちなみに前使ってたケースって言うのはフロンティア神代の
FCR03っていう5年くらい前のケース。
シャドウベイの前にふたつ、リアにひとつ静穏8cmファン付けてた。
まあファン3つ付けて静かだったとしてもHDDが40度越えちゃうこともあったからね。
P180に変えて満足してる。
581Socket774:2006/01/06(金) 00:17:34 ID:CIE3FA16
>>580
そんなあなたに、FANコン+芯 忍者 etc・・・
静音スパイラルへの招待状が来ております。
582Socket774:2006/01/06(金) 01:12:37 ID:APalGEyR
>>565
乙。
保証書はコピー不可なのか。
とりあえずWEB申し込みだけしとくか。
583Socket774:2006/01/06(金) 02:28:24 ID:PrXdCspP
>>574
アングル補正した俺のと変わらないな。
これなら今のままでもいいか。
584Socket774:2006/01/06(金) 02:32:03 ID:pIoo+5Gw
アングルのほうが強度は上のような…
585Socket774:2006/01/06(金) 09:12:13 ID:nRPS8+P4
つか、発送費が客負担ってなめてるよねー。
煽るわけではないが、これからはこの会社が関わっているケースは
買わないように気をつけようっと。
586Socket774:2006/01/06(金) 09:19:01 ID:UwgiabLt
迂闊な>585は、これからも似たようなことに巻き込まれ続けるのであった

パネル単品販売でいいよ、もう。
587Socket774:2006/01/06(金) 09:53:30 ID:LWzPSJeb
星野でも買ってろ
588579:2006/01/06(金) 10:07:29 ID:r62gdET2
>>560
サンクス
神代のケースはググっても古すぎて詳細はわからなかったが、静かだったのはファンの回転絞ってるからっぽいね。
P180のケースファンは三段階にスピード可変だが、一番遅くしても煩いならファン交換しかないかもね
589Socket774:2006/01/06(金) 10:36:15 ID:z0WtC+RU
http://web.archive.org/web/20021213052557/http://www.frontier-k.co.jp/new_site/product/case/fcr03.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000529/frontier.htm
これかな。別段特徴はなく、しっかりがっちりした重量級の筐体というところでしょうか。
P180が1mm厚だったらよかったですね。
590Socket774:2006/01/06(金) 11:02:55 ID:nSzIi49C
背面ファンさえ改修すればまだまだ使えそうなケースだな、、、
591Socket774:2006/01/06(金) 11:44:43 ID:1A9dmgKr
ヴァーテックスだけかよおおおおおおおおおおおお
プチしょっく
592Socket774:2006/01/06(金) 11:59:13 ID:frFztRRN
ttp://www.frontier-k.co.jp/product/case/fcr03.html
これでしょ。
一昔前の良さげなケース。
593Socket774:2006/01/06(金) 12:00:33 ID:6Pegv3zI
>>588
個人差があるけど初期装備のANTECファンは絞っても五月蝿いからね
交換しか道はないと思う....
自分はあまりの五月蝿さにすぐ交換した
594Socket774:2006/01/06(金) 12:55:05 ID:frFztRRN
俺はLにしてて特にうるさいとは感じないな
真上にあるエアコンの方がうるさいくらい
設置場所や個人差で体感はかなり変わりそう
595Socket774:2006/01/06(金) 14:37:18 ID:p/+QZYSu
>>592
こんなのが\6800円で買えるのかー
596Socket774:2006/01/06(金) 14:43:50 ID:srljcI+F
このケース、K8N Neo4 Paltinum に鎌力Rev2で使ってる人います?

自分のケースならエイヤッと買ってしまうんだけど、ツレのケースなので逃げ腰。
なんか田コネクタの位置をみてると届かない感じ・・・
597Socket774:2006/01/06(金) 15:43:32 ID:L2EDYEZY
先日、店員の薦めで+12Vが20A以上出力出来る電源ってことでザワードの白狼 RPS-530Wを購入。

自宅に戻ってP180に早速取り付けるも、脱着可能ケーブルの根本が下部FANにぶつかってしまい、取り付けできず。
そこで、根本にガッチリとはまっているカバーをスライドさせて無理矢理曲げて取り付けした。
無理矢理根本で曲げている為、ケーブル内の芯線が途中でちぎれてないか超心配・・・。

こんな苦労&心配をしたくない奴は、絶対この電源選んじゃダメだよ。
598Socket774:2006/01/06(金) 15:47:58 ID:z+P86pLg
FANはずすか薄いのに交換しろよ^^;
599Socket774:2006/01/06(金) 15:59:37 ID:frFztRRN
>>596-597
多少電源の奥行きが長くても、電源前のファンをはずすか
背面or天板のファンと交換すればだいたいイケル
田コネクタは延長ケーブル買えばOK。何百円レベル。
600596:2006/01/06(金) 16:08:26 ID:srljcI+F
>>599

サンクス。ケーブルの在庫も確認した。

んで、とりあえず注文しようかとおもったら、
ケーマニも交換で対応するらしき記事が・・。

今買うと未対策品だろうなあ・・。メンド

601Socket774:2006/01/06(金) 18:22:05 ID:Q7fDLxYi
>>573
キラキラ光ってるのださい
602Socket774:2006/01/06(金) 21:06:04 ID:bhbkbozR
ケーマニにP180パネルの件メールで問い合わせたら

ttp://www.casemaniac.com/p180.html

という事になったそうです。
さすがケーマニ、次のケースもケーマニで買おうと思う今日この頃です。
603Socket774:2006/01/06(金) 21:25:31 ID:BnQuEGWa
>602のURLから

>・こちらでお買いあげデータを確認いたしますので、お客様からの
>保証書等の送付は必要ございません。また曲がっているフロントパネル
>についても、返却して頂く必要はございません。

素直に感心した。
604Socket774:2006/01/06(金) 21:41:34 ID:r2llIodi
ケーマニ、好感度テラ・アップじゃんか〜
605Socket774:2006/01/06(金) 21:42:00 ID:DC6GOSrD
ケースマニアック GJ!だな。

あとライセンスオンラインで交換対応してないショップは。

アークジャパン
サイコム
サクセス
ソフマップ
パソコン工房
BESTDO!
sofmap
606Socket774:2006/01/06(金) 21:42:58 ID:H1W/+gQN
ソフマップカワイソス(´・ω・)
607Socket774:2006/01/06(金) 21:45:56 ID:Jl+b/XIn
>>603
曲がったフロントパネル送られても処分メンドクサイしな。
608Socket774:2006/01/06(金) 22:28:15 ID:MNR3DGar
ケーマニ素晴らしいな。
理想的な対応方法だし。
私もケーマニで買えばよかった。

サイコムには年末から問い合わせ中。
何かわかったら載せます。
609Socket774:2006/01/06(金) 22:56:07 ID:Vyz4C1tP
今日99いってP180の実物見てきた。正直もっこりなんて大して気にならんだろうし気に入ったら買うつもりだった
いやなんだこれwマジでフロントパネル閉じられないし、展示含め店内にあった4台とも閉じられんじゃないか

早く対策品入荷してくれorz@名古屋1&7号
610Socket774:2006/01/06(金) 23:02:26 ID:BnQuEGWa
サポーロの店頭ででも外装が波打ってましたよ・・・>P180
611Socket774:2006/01/06(金) 23:08:45 ID:6BcxfuBr
ケーマニで買った香具師が勝ち組かぁ
まさかこんなにいい対応をしてくるとは…
ちなみに俺は暮で買った。
612Socket774:2006/01/06(金) 23:38:50 ID:fJhRe1d7
ケースマニアックでP150を買った漏れは何組ですか?
613Socket774:2006/01/06(金) 23:40:26 ID:G2ESk3qD
サイコムに問い合わせた

>現在バイヤーの方が代理店の方に確認しており、対応方法等の
>ご案内にまだ時間がかかる模様です。
>大変申し訳ありませんが、もう少々お時間いただければ幸いです。
>代理店の方で対応方法が決まり次第、ご連絡させていただきます。

時間がかかりそうだが対応する気はあるようだ
614Socket774:2006/01/07(土) 00:19:30 ID:Bh20QAfG
ヤター!ケーマニで買ってて本当に良かった。
保証書も何も要らんというのは実に漢だねえ。

ところでうちのP180なんだが、室温1ケタで何も対策なしでも>>574と大差ない。
サイドも全然問題ない。
何でかね?
615Socket774:2006/01/07(土) 00:24:01 ID:kCU95Eyo
>>614
当たりだよそれ。
616白P ◆PtuneTcRIU :2006/01/07(土) 01:14:07 ID:MBST/rvq
いつも270°オープンしてるんで
久々にフロントパネル見てみたら
アルミが剥離し始めてるよorz

これがうわさの第2段階か...

>>573
アクリルなら裏からカーボン模様の
テクスチャなんか貼ったら激萌えしそう
617Socket774:2006/01/07(土) 01:35:31 ID:m7CcII1h
もっこりずっと放置してたら上部が白化した
別にいいんだけど
618Socket774:2006/01/07(土) 02:28:49 ID:K+8rGbEn
ケーマニGJ
発売前予約購入組です

>>614
うちのもサイドはぜんぜん問題ない
寒い部屋のままでサイドパネルのアルミ浮き無く脱着も問題なし
フロントはパネルの厚み分(6〜7mm)モッコリだけど
619Socket774:2006/01/07(土) 04:19:17 ID:bbcJfg79
>>614
いつごろ買った?
ケーマニ組は扉が2つ手に入るのか。
モッコリの方をいろいろ改造できそうだな。
620Socket774:2006/01/07(土) 06:16:37 ID:OwDIKti/
ツクモのオンラインで買った人の対応わかる?
621Socket774:2006/01/07(土) 06:30:44 ID:iyafXg1h
九十九とアークジャパンで買った俺が最強
622Socket774:2006/01/07(土) 08:10:25 ID:Q/StGny7
これだけは言える!
サクセスは確実に対応しないだろう。
623614:2006/01/07(土) 08:24:02 ID:Bh20QAfG
>>619
8月半ばなので結構早い時期だと思う。
俺低体温だし暖房嫌いだから、寒いときは室温1ケタのことがあるんけど、ほとんどモッコリしないよ。
だから最初に報告があったときは写真見るまで全然信じられなかった。
今物差し当てて測ってみたんだが、実測で3mmしか盛り上がってない。
外気温2℃で暖房なしw
624Socket774:2006/01/07(土) 08:36:15 ID:AVI7W31F
おー、ケーマニいいね。
伝票を探さなきゃ・・・

ウチも横モッコリはない!と思っていたらモッコリしてた。ヽ(`Д´)ノウワァァン
アルミを裏から両面テープで止めているだけなんだねぇ・・・これ。
625Socket774:2006/01/07(土) 11:55:55 ID:v3GwFjNC
貴重な時間を使って、
もっこり対策に一喜一憂!
お前ら楽しいですかwwwwwwwwwwwww
うあはははあはははははっはあははっ!

626Socket774:2006/01/07(土) 12:03:39 ID:C0+uN8/y
ID:v3GwFjNC
627Socket774:2006/01/07(土) 12:51:10 ID:v3GwFjNC
>>625
確かに俺もいい加減手放したくなってきた。
寒い朝が続く最近、「もっこり!」してないか、
つい、ケースの前面を気にしちゃう自分に鬱。。
628Socket774:2006/01/07(土) 13:00:20 ID:C0+uN8/y
>>627
自演か。☆使いはバカが多いな
629Socket774:2006/01/07(土) 13:05:09 ID:AVI7W31F
おー、見事なアホウっぷりだな。w
負けたよ。>>625,627
630Socket774:2006/01/07(土) 13:12:50 ID:WQyjhKXW
もっこりは嫌だが、もっこりを理由でこのケースを手放すわけないからな
631Socket774:2006/01/07(土) 13:17:09 ID:v3GwFjNC
ほんと、おもしろいね! このレス(^o^)/
632白P ◆PtuneTcRIU :2006/01/07(土) 13:26:11 ID:MBST/rvq
>>631
○スレ
×レス
633Socket774:2006/01/07(土) 13:29:17 ID:C0+uN8/y
星野スレのほうが面白いと思うが。
けなしまくりなのに注文して(*´д`*)ハァハァしてんの。すげー異様な感じ。
634Socket774:2006/01/07(土) 13:41:21 ID:v3GwFjNC
>>631
自演乙。
ていうか氏ね
635Socket774:2006/01/07(土) 14:04:15 ID:k0Atq4LN
GPU用の冷却ダクトってみんなファン入れて使ってる?
なかなか冷えないから使ってみようかと思ってるんだけどどんな感じだろう。
636Socket774:2006/01/07(土) 14:07:11 ID:AVI7W31F
CPUクーラーとグラボがでかくてダクト付かない人ばっかりだよ。
637Socket774:2006/01/07(土) 15:10:36 ID:zvMk79DD
鎌風2 550W ケーブル短っ
638Socket774:2006/01/07(土) 15:47:06 ID:MZOV0Hhf
ちゃぐちゃぐうまっこ(・∀・)
639Socket774:2006/01/07(土) 17:05:39 ID:ljcbT9ys
Enhanceの650W、電源がでかいからギリギリだよ
640Socket774:2006/01/07(土) 17:25:49 ID:H/dMixBh
鎌風2 550W ケーブル硬っ
641Socket774:2006/01/07(土) 18:44:21 ID:xs8912lF
ところで、対策用ていつでるん??
642Socket774:2006/01/07(土) 20:01:10 ID:ZoE78A8Z
>>635
ダクトはオブジェでしょ
ZAV化した方がいいよ
643Socket774:2006/01/07(土) 22:21:00 ID:6otRSmBX
>>635
標準仕様だと吸気だから前面フィルターの意味が全くなくなる
排気にすると前面からCPU・VGA通って背面ファンへのエアフローが乱れてしまう

使えねーんだよ…
644Socket774:2006/01/07(土) 22:43:11 ID:i9GME52S
もっこりは温度だけでなく湿度も気にしたら?関係してると思う
湿度でもっこり度が違うくさい・・・
645Socket774:2006/01/07(土) 22:53:06 ID:T9rAuU2u
なんだってー
646Socket774:2006/01/07(土) 23:22:26 ID:k0Atq4LN
ダクトはやっぱり駄目か。
モニター見ると60度とか言ってるけどまあ見なかったことにするか。
647Socket774:2006/01/08(日) 00:11:38 ID:M2/RrcPJ
642がZAV化すればいいって言ってるのに
648Socket774:2006/01/08(日) 00:13:11 ID:9pPcpLtn
>647
>646は>642まで見なかったことにしたんジャマイカ?
649Socket774:2006/01/08(日) 02:14:39 ID:elgUe3Ef
ZAVがいいね、リファレンスの7800GTXだったらHDD側に廃棄しやがって熱こもりまくるからな
650Socket774:2006/01/08(日) 06:17:44 ID:nmoS3eBj
http://www.futurelooks.com//?m=show&id=240&page=3
これの上のケース気になる
651Socket774:2006/01/08(日) 13:01:07 ID:HDR4KV7D
>>650
確かに気になる
652Socket774:2006/01/08(日) 13:16:03 ID:d6Z6LFY5
MATXいいねえ。
でもこれAntec?
653Socket774:2006/01/08(日) 16:19:17 ID:KLwjJdc1

みんな、もっこりから逃げたくなってきているなww

ていうか無かったことにしたいんだねww
654Socket774:2006/01/08(日) 16:32:09 ID:56U6RpGN
今日の釣り師

ID:KLwjJdc1
655Socket774:2006/01/08(日) 16:38:26 ID:/nVjiQH3
ちゃぐちゃぐうまっこ(・∀・)
656Socket774:2006/01/08(日) 16:56:48 ID:NahIhC3I
P180 Black に使ってあるものと同じ塗料でシルバーを赤くしたいと思います。
どのようなものを使えばいいのか教えてください。
657Socket774:2006/01/08(日) 17:10:56 ID:yqPF/eNS
つP180 Black に使ってあるものと同じ塗料
658Socket774:2006/01/08(日) 17:43:13 ID:MqVTQfSp
・・・Blackになっちまう罠>P180 Black に使ってあるものと 同 じ 塗 料
659Socket774:2006/01/08(日) 17:44:03 ID:L3TCcgz/
657の皮肉がわからんのか。相当の文盲だな
660Socket774:2006/01/08(日) 17:57:16 ID:MqVTQfSp
>>659
さらに文盲そうな>>656に解説してやったのだが
661Socket774:2006/01/08(日) 18:00:53 ID:S/zKoZ7x
皮肉の意味がわからない人がいるスレはここですか?
662Socket774:2006/01/08(日) 18:26:10 ID:wMVsQVBK
>>656

ネタにマヂレスするがw
塗装は剥がれたりするだろうから難しいんじゃね?
俺なら壁紙みたいなやつを貼り付けるけどな。
663Socket774:2006/01/08(日) 18:38:23 ID:safZAqXp
塗料なんかどうせもいいんだよ
ソフマップで買ったのれのフニャフニャ扉はどうすればいいんだw
664Socket774:2006/01/08(日) 19:06:44 ID:KLwjJdc1
ふむふむ・・

このケース、外面そのままでは部屋に置くのも気が引けるらしい・・と。
665Socket774:2006/01/08(日) 19:12:13 ID:56U6RpGN
抽出 ID:KLwjJdc1 (2回)

653 名前:Socket774[] 投稿日:2006/01/08(日) 16:19:17 ID:KLwjJdc1

みんな、もっこりから逃げたくなってきているなww

ていうか無かったことにしたいんだねww

664 名前:Socket774[] 投稿日:2006/01/08(日) 19:06:44 ID:KLwjJdc1
ふむふむ・・

このケース、外面そのままでは部屋に置くのも気が引けるらしい・・と。
666Socket774:2006/01/08(日) 19:27:06 ID:ZjhiWF4g
ライセンスオンライン系で買った奴、
買った店に ゴルァ してるか?

黙ってると何も対応してくれんぞ。
667Socket774:2006/01/08(日) 19:57:46 ID:yIdLO8Lg
ID:KLwjJdc1はそろそろIDを変えて煽ってくるぞw
668Socket774:2006/01/08(日) 19:59:35 ID:yIdLO8Lg
もう変えてたらしいw
669wwww:2006/01/08(日) 20:01:32 ID:KLwjJdc1
>>667

531 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2006/01/08(日) 19:34:04 ID:yIdLO8Lg

デパートの下着売り場で女性店員と会話しながら 
下着を購入することに喜びを感じる同士いませんか。 
最初はプレゼントとかいいながら、実は自分の趣味で 
着用するとかオナニーに使うとか告白する瞬間が 
たまりません 
670Socket774:2006/01/08(日) 20:04:57 ID:56U6RpGN
>>669
ギャハハ! たまりませんwww
671Socket774:2006/01/08(日) 21:37:05 ID:2nYjBBZj
>>656

皮肉は置いといて、カッティングシート使った方がいいよ。
気泡にさえ気をつければかなりきれいに仕上がるし、何より張り替えが可能。

672Socket774:2006/01/09(月) 00:35:03 ID:q5bkeeqC
このケースにスマドラを二段重ねて置いてある画像誰か持ってませんか?
673Socket774:2006/01/09(月) 00:53:20 ID:aDjxgfs2
>>669

GJ!
674Socket774:2006/01/09(月) 03:39:39 ID:T4m89CSM
ひぃぃやっほーーーーう、ケーマニさいこうー
675Socket774:2006/01/09(月) 10:17:04 ID:KptSXw1R
>>672
画像は無いけど中下段に2台ずつ置いてるよ
中段はいいとして、下段はちと厳しい
676Socket774:2006/01/09(月) 14:05:30 ID:HqQPZQVM
フタとの干渉が気になるんだけどP180にファンコン取り付けてる人いる?
STCのST-35が取り付くか気になるんだけど
677Socket774:2006/01/09(月) 14:08:09 ID:EA99LxQa
何度も既出。
余裕で取り付けられる。
ちなみに5インチベイの前面からフロントパネルまでの間は約23mm。
これ以上長い突起物が無ければOK.
678Socket774:2006/01/09(月) 14:16:47 ID:HqQPZQVM
即レスサンクス
679Socket774:2006/01/09(月) 15:52:07 ID:o/qc/NOv
>>84のように下段に12cmファン取り付けていざHDD箱入れようとしたらなんか引っ掛ってやBEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
680Socket774:2006/01/09(月) 16:40:52 ID:aLlU69be
今から、買うとしたらぁー対策品でるまでまったほうがいい?
681Socket774:2006/01/09(月) 16:48:48 ID:o/qc/NOv
英文よく読めよぉォォ、ぼけえ
682Socket774:2006/01/09(月) 17:06:03 ID:4zCQbdns
99で今日までP180黒2千円引きだけど、あれって対策してないやつだよね?
683Socket774:2006/01/09(月) 17:22:36 ID:HHf2wCyD
>682
正解
684Socket774:2006/01/09(月) 18:00:55 ID:LjUT2Shv
1,921ptがつくシルバーも対策してないやつかい?
685Socket774:2006/01/09(月) 18:12:51 ID:9VuddMxl
>>684
本店のなら何となく前扉浮いてたからそうかも
俺は我慢しきれずに対策前黒買っちまったが
さあアルミアングル買いに行くか……
686Socket774:2006/01/09(月) 18:39:20 ID:O10FKH8O
>>679
自分も下段改造してファン付けたがファンの厚みがぎりぎりで
意外とHDD箱の取り付けはかためだったな
687Socket774:2006/01/09(月) 19:34:25 ID:LkxhGHKI
>>671
カッティングシートってどういうのですか?
ベタベタしちゃわないのがあるんでしょうか?
688Socket774:2006/01/09(月) 20:48:39 ID:vg+mHnJd
再剥離糊が使われてるものならべとつかないです。

↓参考
ttp://www.takara-co.jp/macal8900t.htm

↓買うなら
ttp://www.medimo.com/pc2/csjp/
689Socket774:2006/01/09(月) 20:54:33 ID:aDjxgfs2
アルミ板貼り付けとか、
シール貼り付けとか
よく思いつくねぇ〜。
感心します。

(やむにやまれぬ)必要は発明の母なんだねwwww
690Socket774:2006/01/09(月) 20:58:09 ID:Ec2wQLZN
寸法精度
縮み (70℃で48時間) : <0.1%
(25cm x 25cm、アルミ板上)

優秀ですねw
691Socket774:2006/01/09(月) 21:04:37 ID:vg+mHnJd
何このエロゲ 689
692Socket774:2006/01/09(月) 21:18:32 ID:Gaq3/9n+
俺は対策品出るまで待つ。
っていつでるの?
693Socket774:2006/01/09(月) 21:26:25 ID:vg+mHnJd
2月だけど、メーカー在庫もあるから微妙。
694Socket774:2006/01/09(月) 21:33:08 ID:HI8l8wUi
P200 を期待!
695Socket774:2006/01/09(月) 21:34:15 ID:S2AjTiKL
パフォーマンスツーシリーズになるな
696Socket774:2006/01/09(月) 21:54:31 ID:Dr3iJb2D
こんなに物議をかもして 楽しませてくれたケースは過去に無い。

P180の曲がり方で今年の運勢を占えるんだよな。
697Socket774:2006/01/09(月) 22:13:16 ID:7sACVTwo
ところでオマイら
もっこりは発送したのか?受付は明日からだぞ。
698Socket774:2006/01/09(月) 22:15:37 ID:khObJsrp
だって俺ケーマニだもん。待つだけ。
699Socket774:2006/01/09(月) 22:54:03 ID:AZfwt02N
もうP90でいいよ
700Socket774:2006/01/09(月) 22:55:26 ID:vg+mHnJd
HDD LEDのピンさしたけど、HDDのLEDってどこ??

青い電源LEDはあるけど・・・
701Socket774:2006/01/09(月) 22:58:45 ID:aPZu3JjJ
各スイッチの右斜め上
702Socket774:2006/01/09(月) 23:15:42 ID:Gaq3/9n+
対策品2月かぁ。
当然品番変わるんだろな。でないと判断つかないし。
P180Aとか。
703Socket774:2006/01/09(月) 23:25:13 ID:e9JpFffh
>>702
社内的にはそうかもしれんが、たいてい箱にシール貼ったりスタンプ押したりするよなw
704Socket774:2006/01/09(月) 23:42:16 ID:RBtwqxS0
今日P180買ってきたんだけど、
フロントパネルの裏にアルミ板がはってありました。
これって対策品って考えてOK?
705Socket774:2006/01/09(月) 23:47:42 ID:I10l3ggS
BLESSで対策品買ったよ。
フロントパネルは少し閉まりが悪くなる事があった。
サイドパネルは今のところ問題ナシ。
706Socket774:2006/01/10(火) 00:21:59 ID:I+RdBEId
もっこりはいいけど、アルミが剥離していくのがな〜・・・
フロントは一回はがして両面テープきっちり張れば剥離しなくなるけど、
サイドは両面テープからはがれていってるからなあ・・・
707Socket774:2006/01/10(火) 01:34:32 ID:6w/u8BKP
707もっこ!
708Socket774:2006/01/10(火) 01:44:58 ID:iEbKKbbQ
>>704,705
対策品、アルミ板はどんな感じで貼られてますか?
バーテックスリンクに送るの面倒なんで、アングル補強のままでもいいかなー、と迷ってます。
709Socket774:2006/01/10(火) 09:44:48 ID:mLRHduwR
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
710Socket774:2006/01/10(火) 10:58:58 ID:YAUiDVmH
なぁ〜んだ、病気もちだったのね(プクスクスクスコw
うっかりポチットナしなくてエガッたぁ〜!
アタマの足りない設計担当が異種素材のラミネートを
ナメめすぎてたってことだろ?(ゲラゲラ
買うアフォもかなりイタイけどね(ハライテーwww
ま、オイラまだまだエネマCS588PROで逝かせてもらうべぇ〜!

チャンチャンw


711Socket774:2006/01/10(火) 11:17:26 ID:iWNbQe1K
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ 
    {     {     ..,,_              ヽ 
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {    >>710 君を笑いに来た
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   _,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  < ,.-''´     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ.  ´      |.|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.||      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
712Socket774:2006/01/10(火) 11:19:25 ID:hOUKKIoo
>>667

531?名前:?名無しさん@ピンキー?投稿日:?/01/08(日)?:34:04?ID:yIdLO8Lg

デパートの下着売り場で女性店員と会話しながら?
下着を購入することに喜びを感じる同士いませんか。?
最初はプレゼントとかいいながら、実は自分の趣味で?
着用するとかオナニーに使うとか告白する瞬間が?
たまりません?
713Socket774:2006/01/10(火) 11:49:21 ID:/je6WBof
過去ログを読んでるとエアフローが窒息気味とあり、この点がちょっと気になりますが
P180は今買いでしょうか?
714Socket774:2006/01/10(火) 12:14:32 ID:efZ6b5x3
P180でエアフローが窒息気味なんて、intel並の悪質なFUD
715Socket774:2006/01/10(火) 12:17:00 ID:JlTUFfjC
HDDの冷却はどう?
716Socket774:2006/01/10(火) 13:12:32 ID:fPIn9vx2
>>713
買うなら対策版の方を買っておけよ
そして報告な
717Socket774:2006/01/10(火) 14:00:35 ID:efZ6b5x3
>>715
過去レス嫁って言いたいところだがまあいいや。
下段は電源の前のファンだけで十分。
うちは電源がStealthPowerをファンレス運用、HDDがHDT722525DLA380*4で
ファンは25mm厚のものを1200rpmくらいで動かしてるけど、どうがんばっても35℃超えない。
中段には今は付けてないけど、フロントにファンを付けて、夏場で最高38℃くらい。
下段の方が若干冷える。
718Socket774:2006/01/10(火) 14:20:43 ID:Zb6a1qaA
他のパーツの発熱状況にもよるんじゃないか?
俺、Sempron低負荷動作(常に20度台)でサーバ運用してるけど、
中段のHDDは派手に動かしても30度超えない。
逆に下段はかなり発熱する電源置いてるせいか30度台前半。

まぁいずれにせよ必要十分以上の冷却性能はあると思うけどね。
719Socket774:2006/01/10(火) 14:31:25 ID:6KEtRi4O
P180が窒息するなんてのは宇宙か海中だろ。
720Socket774:2006/01/10(火) 14:33:40 ID:5g2yc6pf
星野の過去ログ見たんちゃうか?
721Socket774:2006/01/10(火) 16:34:13 ID:wjXejEWW
Faithも交換してくれるみたいだね。
722Socket774:2006/01/10(火) 16:37:46 ID:YV3Zp0Hq
ツートップも交換する模様。Faithがやるんだから当たり前か。
ttp://www.twotop.co.jp/simple/osirase_info.asp#p_180
723Socket774:2006/01/10(火) 16:53:50 ID:a1dWjcIo
ツクモは対応についてまだでてないなあ。
問い合わせするしかないかな
724Socket774:2006/01/10(火) 17:00:38 ID:wkDDqYDq
電源をSR-1450Aで使ってる方いらっしゃいますか?
ttp://www.abee.co.jp/Product/AS_Power/SR-1450A/
ケース電源部分の内寸がわからないので、使用可能かを知りたいです。
725Socket774:2006/01/10(火) 17:01:07 ID:efZ6b5x3
>>718
そうだね。
うちは中段だと7800GTXが密着する上に、熱風(それほどでもないけど)を浴びせてくれるおかげで
どうしても温度が高くなる。それでもこの程度。
726Socket774:2006/01/10(火) 17:08:27 ID:tEeWn0d5
ねえ、工房は?
727Socket774:2006/01/10(火) 18:03:08 ID:Zb6a1qaA
>>722
ツクモならバーテックスリンクだろうし直接代理店でいいんじゃないの?
728Socket774:2006/01/10(火) 18:05:18 ID:YV3Zp0Hq
>>724
150mm×85mm×150mm (幅×高さ×奥行)
なので多分大丈夫。
設置してきつければ、電源前のファン(38mm厚)を外すか、
背面か天板のファン(25mm厚)と交換すればOK

>>726
アロシステムだから工房もそのうちするんじゃね?
729Socket774:2006/01/10(火) 18:27:56 ID:gLDMRfEf
工房に行って聞いてきた。
わからないそうだ
地方だから連絡が遅いだけと信じよう
730Socket774:2006/01/10(火) 18:36:19 ID:tEeWn0d5
俺が工房に聞いたときは特にライセンスオンラインから連絡はないって言われた
731Socket774:2006/01/10(火) 18:55:32 ID:B/31Q7T3
Blessはどうなってる・・・・・・
732Socket774:2006/01/10(火) 18:56:15 ID:nOD51qlw
バーテッ糞に丸投げ
733Socket774:2006/01/10(火) 19:08:11 ID:d8EE4/eH
ライセンスオンラインから販売店に連絡があるんじゃなくて、
販売店がライセンスオンラインに「不具合出てるぞゴルァ」するべきじゃないの?
だからみんな、
ライセンスオンラインの保証書が入ったP180がもっこりしたら買った店にゴルァしろな。


まだ未対応の_ショップ。

 アークジャパン
 サイコム
 サクセス
 ソフマップ
 パソコン工房
 BESTDO!
 sofmap
734Socket774:2006/01/10(火) 19:14:38 ID:6ruDm87n
前から思ってたんだけどさ、その表ソフマップ2つ載ってる。
735705:2006/01/10(火) 19:28:13 ID:b5Xy1i+L
736Socket774:2006/01/10(火) 20:10:26 ID:BY9vNtrx
暮で買った漏れはどうなるんだろう
737Socket774:2006/01/10(火) 20:11:36 ID:wkDDqYDq
>>728
thx!!サイズも教えて頂いて助かりました。
明日にでも通販で特攻してみます。
どうか対策品でありますように…!
738Socket774:2006/01/10(火) 20:12:38 ID:0e4QDLIT
明日特攻しても対策品ではないと思うけどな…まぁがんばれ。
739Socket774:2006/01/10(火) 20:41:51 ID:sV6je4wy
特攻しないで、1クッション”対作品ですか?”と聞いた方が安心出来ると思うけど。
まっとうなとこなら翌日には返事有るだろうし。
740Socket774:2006/01/10(火) 20:47:34 ID:5NvxYxvb
>>739
ABXテストを行った上での発言ですか?
741Socket774:2006/01/10(火) 20:58:33 ID:4AcsorZ/
よかった
欲しかったけどまだ様子見てたんだよね
742Socket774:2006/01/10(火) 21:07:41 ID:JcGGk61z
さっきサイコムからメールがきて、現在代理店とバイヤーが対応方法の交渉中とのこと。
対応方法が決まるまでまだ少し時間がかかるが、交換してもらえるのは間違いないと。

たぶんライセンスオンライン系は他の販売店と同じような方法に落ち着くんだろうな〜。
フロントパネルを送らなくていいのは助かるけど。
743Socket774:2006/01/10(火) 21:25:24 ID:8opUwztT
BLESSで買ったもれがバカですた(;ー;)
744Socket774:2006/01/10(火) 21:32:02 ID:BK9RcbU4
>>737
そのサイズはSR-1450Aのサイズだと思うぞ・・・
大丈夫なのに間違いはないだろうケド
745Socket774:2006/01/10(火) 22:19:56 ID:sV6je4wy
>>740
フロントパネルのことと完全に勘違いしてた。
指摘ありがとう。

>>739 の発言は上記勘違いに基づく書き込みなのでスルーしてください。
746Socket774:2006/01/10(火) 23:33:13 ID:8ETUQ+So
お前等もっこり対策で新年から大忙しだなwwww

ホントうらやましいよwwwwwwwwww

他にやることないのかいwwwwwww
747Socket774:2006/01/11(水) 00:11:01 ID:80loD7yQ
ないよ  悪い?

だって職ないしさ
748Socket774:2006/01/11(水) 00:12:38 ID:czNcaCDS
相手するからへんなのが湧き居つく
749Socket774:2006/01/11(水) 00:44:41 ID:zxADHxm7
バーテックスに送る前に、交換受付フォームから
メール送ったんだが、なんの返信もない。
もうパネル送っていいのかな。
750Socket774:2006/01/11(水) 02:39:35 ID:A+d/LhAh
なぁ〜んだ、病気もちだったのね(プクスクスクスコw
うっかりポチットナしなくてエガッたぁ〜!
アタマの足りない設計担当が異種素材のラミネートを
ナメめすぎてたってことだろ?(ゲラゲラ
買うアフォもかなりイタイけどね(ハライテーwww
ま、オイラまだまだエネマCS588PROで逝かせてもらうべぇ〜!

チャンチャンw

751Socket774:2006/01/11(水) 03:36:12 ID:5Pno7pa2
P180の埃対策はどうします?
752Socket774:2006/01/11(水) 03:38:16 ID:80loD7yQ
それよりタバコ対策だろ

ヤニヤニヤニ
753Socket774:2006/01/11(水) 03:38:41 ID:czNcaCDS
上面ファンとダクトを撤去後アルミ板・メッシュで埋めて終了
754Socket774:2006/01/11(水) 03:49:26 ID:Q9AnLb+4
エネマじゃなくエナマだろ。
ありゃイイケースだよね。
755Socket774:2006/01/11(水) 04:33:10 ID:smEQoqh3
アナルを刺激してるんですか?
756Socket774:2006/01/11(水) 06:50:06 ID:hliLNUoi
秋葉じゃもうずっと前からエネマって言われてるよ
エネマの嵐ってなw
757Socket774:2006/01/11(水) 06:56:02 ID:Q9AnLb+4
そうかい? 店員は普通にエナマックスと言うがなあ。
588の絶版は惜しかったよなあ…。後継はツラが不人気だったしね。
758Socket774:2006/01/11(水) 07:03:29 ID:hliLNUoi
なにもマジレスかえさなくたっていいのに。。。 orz

759Socket774:2006/01/11(水) 08:30:54 ID:Q9AnLb+4
ヤボ言ってスマソ
P180も使ってるので許しておくれ。
760Socket774:2006/01/11(水) 10:05:10 ID:MQp98Bgn
P180のコンセプトはいいんだが、しかしこれ鉄板厚0.8mmなんだよな
いまどき定評のあるスチールケースで0.8はケチり過ぎなんじゃねーかと
ペラペラで使い物にならんだろ。強度偽装の姉歯じゃあるまいしさ、なぜケチったんだ?
コスト落としていい部分と駄目な部分ってあるが、スチールケースの肝はまさに鉄板。
チタンはしっかり1mmあるのに、Antecはヒューザー並みによくわからん会社だね
そういえば、588も1mm以上あったけ?
761Socket774:2006/01/11(水) 10:28:22 ID:/hbfHgl3
秋葉99から持って帰った俺からすればこれ以上鉄板が厚かったらキツイ。
762Socket774:2006/01/11(水) 11:22:13 ID:QTwpFB9N
まぁ、しかしだ。
確かにブラケット部分なんかは、ペナペナでIOシールドはめ込むときに
ひしゃげちゃったぃ。
あと、0.2mm増 1mmあったら、間違いなく堅牢、静音、もっこり
の3拍子揃った、いいケースになっtr・・
763Socket774:2006/01/11(水) 11:24:18 ID:dW5TjioZ
自宅で箱から出すのに数年ぶりに本気で力入れた俺にも、
これ以上厚くなるのはきつい。
764Socket774:2006/01/11(水) 12:24:27 ID:P7BlJtt1
厚さが多少薄いからって

>IOシールドはめ込むときにひしゃげちゃったぃ。

こんな事自慢できる事じゃない。 ただの不器用。
765Socket774:2006/01/11(水) 12:25:44 ID:tZ1ndl+o
鉄板厚くしたら20kgぐらいになるんじゃないか?
766Socket774:2006/01/11(水) 12:54:25 ID:MNMMpV/W
>>752
吸わなければ良い。
767Socket774:2006/01/11(水) 13:05:43 ID:Jd5lQfIU
>>760
うん。
電源抜きで実測14kgある。 頑強そのもの。
もう5年使ってるけども、いまだこれ以上のケースは見つかってない。
むかしはP6DGEとかいれてたなぁ。。
768Socket774:2006/01/11(水) 13:25:21 ID:KlMrstcE
20kgあったらそれはそれでいい
769Socket774:2006/01/11(水) 13:38:29 ID:0tTPEThZ
オウルの18kgあるケース使ってたけど二度と重いケースは買うまいと思ったもんだ。
770Socket774:2006/01/11(水) 14:45:37 ID:+TEg28Lw
普通に持ち上げるのはいいんだけど
机の下に押し込むときがつらいんですよ
引きずるもんだからゴム足が2ヶ所取れちまったorz
771Socket774:2006/01/11(水) 14:51:47 ID:TIUx6x9m
キャスター付きCPUスタンドのせればええやん
772Socket774:2006/01/11(水) 14:53:29 ID:FLR5tQ5G
>>770
カグスベールでぐぐれ!
773Socket774:2006/01/11(水) 15:35:59 ID:czNcaCDS
ナイスタックで貼り付けろ!
774Socket774:2006/01/11(水) 17:39:41 ID:s78vtVh5
つか、自作野郎に電動ドリルは必需品だし、
ホームセンターとかこまめに物色するのも基本だぜ!

775Socket774:2006/01/11(水) 20:07:22 ID:SeNlu+r5
こちらから問い合わせはしてないけど、アークジャパンから対応の
メールがきた。
776Socket774:2006/01/11(水) 20:34:53 ID:+59kIZvo
ツクモはどや?
777Socket774:2006/01/11(水) 21:22:51 ID:jbnfZ685
大掃除でレシート捨てちゃった
778Socket774:2006/01/11(水) 21:27:50 ID:sndt0v9a
本日代理店より連絡がございましたが、納得できる対応の方法では
なかったため、現在バイヤーの方で交渉してもらっております。
お客様の方に、お手間がかからないような方法にて対応させて
いただきたいと思いますので、申し訳ありませんがもう少々お時間
頂ければ幸いです。
なお、交換をさせていただけることは間違いありません。


サイコムからメール
サイコム購入組みも喜べー 時間かかりそうではあるが
779Socket774:2006/01/11(水) 22:20:21 ID:UAUUBIRZ
ソフマップにはメールしたけど返事なし。

だれか他に連絡した人いる?
780Socket774:2006/01/11(水) 22:28:22 ID:c/15fFQa
アークジャパンから正式にメールキター
781Socket774:2006/01/11(水) 22:30:15 ID:UAUUBIRZ
つか、ソフマップはWebシステム不具合でそれどころじゃないか。

うーん、、、店舗選び失敗だ。
782Socket774:2006/01/11(水) 22:38:55 ID:tZ1ndl+o
まだ未対応のショッぷ。

 ソフマップ
 サクセス
 ソフマップ
 パソコン工房
 BESTDO!
 sofmap
783Socket774:2006/01/11(水) 23:01:39 ID:5gM/gyzm
黒の対策品かったお
784Socket774:2006/01/11(水) 23:03:52 ID:/7oJHe6f
>>783
10℃以下のもっこり環境でのレヴューキボンヌ
785Socket774:2006/01/11(水) 23:22:40 ID:sutpBHzZ
もっこり具合で気温がわかるようになってきた
786Socket774:2006/01/11(水) 23:24:26 ID:UTysaXVd
>>782
まだ対応してくれないショップ一覧。 

 ソフマップ 
 サクセス 
 ソフマップ 
 パソコン工房 
 BESTDO! 
 sofmap 
 success
 パソコン工房
 ベストドゥ!
 祖父地図
787Socket774:2006/01/11(水) 23:30:34 ID:sutpBHzZ
>>786
sofmap.comを忘れちゃ困る
788Socket774:2006/01/11(水) 23:31:48 ID:c/15fFQa
 ソフマップ
 sofmap
 祖父地図

どう違うんだよおまいら
789Socket774:2006/01/11(水) 23:35:25 ID:iTgPB+2c
>>786-788
不覚にもクソワラタw
790Socket774:2006/01/11(水) 23:41:00 ID:nmEnG6Eh
漫才ですか?
791Socket774:2006/01/12(木) 00:05:56 ID:9Pnq1/pR
ソフマップ(ビックカメラ)
だろ。
792Socket774:2006/01/12(木) 00:07:53 ID:H6oKjsDN
クレバリーも追加しといて
793Socket774:2006/01/12(木) 01:11:19 ID:biFuslpo
>>786
BLESSもいれとけ
794Socket774:2006/01/12(木) 01:22:40 ID:P+qIsaNu
>786
九十九のこと
795Socket774:2006/01/12(木) 01:33:13 ID:pLe9w5fk
Antec P180が改修されるのを待つスレになっちまったな・・・
796762:2006/01/12(木) 04:19:59 ID:pRLBZprr
>764
別に自慢なぞ、していないが・・・。 

>779
ソフマップ1月4日にメール送っておいたけど、返信なし。

結果的に一番先に動いたバーテックスリンクが1番痛い対応ってことになっちゃったのね。 対応表明しているところでは。 店舗対応と代理店対応の差異ってことなんだろうけど。(店舗対応では、取引ついでに対応品輸送で無料ってことかなぁ)
797Socket774:2006/01/12(木) 11:10:53 ID:F0zgybcw
うちの愛妻妊娠4ヶ月ほどです。
798Socket774:2006/01/12(木) 11:17:55 ID:VM+qorY+
腹蹴って逃げろ
799Socket774:2006/01/12(木) 11:35:29 ID:ZK/MCIfO
愛妻って書いてあるだろw
800Socket774:2006/01/12(木) 12:49:20 ID:U5ZvC/UU
>797-799
プチワロス

さて、対策品探してくるか。
801Socket774:2006/01/12(木) 14:43:59 ID:aV92jUy2
今届いたけどツクモの銀は対策品だったよ。
802Socket774:2006/01/12(木) 14:55:47 ID:/QbjeYZN
初期もっこり仕様型はリコールしろ!!!
803Socket774:2006/01/12(木) 16:46:37 ID:tmr6kmdm
>801
うぉ、マジですか
いつ注文されました?
804Socket774:2006/01/12(木) 17:11:31 ID:Kh5BIGS7
九十九にメールしたけど返信なし・・・
805Socket774:2006/01/12(木) 17:33:06 ID:EDgt1/2y
どれくらい返信なし?
3〜4日は待ってやろうや
806Socket774:2006/01/12(木) 17:45:16 ID:v4Zwrf27
バーテック素なんか一週間音沙汰なしだったぞ・・
807Socket774:2006/01/12(木) 17:46:00 ID:S1Jlda0X
P180で2ch専用PC組むか
808sage:2006/01/12(木) 17:56:27 ID:UhWZ4c1/
昨日ツクモにメールして確認したけど、
銀が対策品で黒はまだ対応できてないみたい。
で、銀買っちゃったw
809Socket774:2006/01/12(木) 17:57:22 ID:UhWZ4c1/
すまん、ミスった・・・
810Socket774:2006/01/12(木) 18:08:06 ID:jtiF+vmT
EPIAでファンレス実現
俺もサブほしいな
811Socket774:2006/01/12(木) 18:14:40 ID:zw1EyBYu
俺もサブをEPIAで作ってる。
が、それにP180はいらんだろ。
812Socket774:2006/01/12(木) 18:40:02 ID:+cdCoeLd
EPIAは適当なケースに詰めて、HDDを外付けにすれば
813Socket774:2006/01/12(木) 18:52:39 ID:Cr/gI/BU
俺も欲しいけど今購入するべきか悩んでる
この調子だとサイドパネル改修版も出そうなんだよな
その時交換に応じてくれそうなのはケーマニくらいなんだが今ケーマニで予約しても届くの一月末になってしまう
他の店なら買えるけど改修版が出たとき対応してくれるかどうかは怪しいとこだしな
やはり月末まで待ってケーマニで買うのが堅実かね?
814Socket774:2006/01/12(木) 18:52:57 ID:B3PvjBxQ
Antec P180 が 回収されるのを待つスレ ?
815Socket774:2006/01/12(木) 19:08:51 ID:4lSsj7LE
>>813
ぶっちゃけた話もっこり楽しいよ。
みんなむかつくとか口でいいながら楽しんでるんだよ。実害ないし。
816Socket774:2006/01/12(木) 19:30:42 ID:8DfjEgPU
ソフマップから返信あったよ。

対応するみたい。

817Socket774:2006/01/12(木) 19:59:54 ID:qw/3vJwZ
>>813,815
実害はちょっとある。
サイドパネルがもっこりすると閉まりにくい。
でもパネル真ん中辺りをひざで
エルボー喰らわせながら閉める技を身につければ無問題。
俺はもう目をつぶってでもできるね。
818Socket774:2006/01/12(木) 20:59:32 ID:EW8z3kod
エルボーって、何て乱暴なw 折れはサイド戻すときに、
暖房の前に30秒放置か、ドライヤーで暖めてます。
819Socket774:2006/01/12(木) 21:11:26 ID:F/qOPXlw
>>817
全く同じ閉め方だw
少しくらい乱暴に扱っても問題ないだろうと思ってる。
もっこりを本来あるべき位置まで押さえるだけだから。
820Socket774:2006/01/12(木) 21:11:28 ID:zHZsV5rW
いや、ひざでエルボーて
821Socket774:2006/01/12(木) 21:13:19 ID:8DfjEgPU
ひ ざ で エ ル ボ ー

(゜∀゜)エルボー!!!

822Socket774:2006/01/12(木) 21:21:16 ID:4V6SoJ+8
ニー・オン・ザ・ベリーしつつ
閉めろ
823Socket774:2006/01/12(木) 21:24:38 ID:nqt2eW99
テンカオしたら凸が凹になってウマー
824Socket774:2006/01/12(木) 21:39:19 ID:20JnGoVM
樹脂が改善されてサイドパネルが曲がらないようになったの?
825Socket774:2006/01/12(木) 21:43:32 ID:2jvBMm/+
サイドパネルは放置プレイ
826Socket774:2006/01/12(木) 22:07:43 ID:2xIgXMb2
>>818
私も同じく、ドライヤーで暖めてから閉めてる。

サイドパネルも明らかにもっこりして、アルミ部が剥離してるんだけど、
フロントのみの対応ってのもな〜。
ほんと、フロントとサイドパネルだけがこのケースの欠点ですよ。
827Socket774:2006/01/12(木) 22:53:09 ID:FM1hRBFS
閉める時ひざでエルボーwwww

       (゜∀゜)エルボー!!! 

828Socket774:2006/01/12(木) 23:15:39 ID:K/+RQIS8
ケーマニにメールしてレスあった人いまつか?
先週の連休中にメールして、返事無し…
829Socket774:2006/01/12(木) 23:21:26 ID:cWVUJAPE
>828

          >602


830Socket774:2006/01/12(木) 23:26:17 ID:K/+RQIS8
>>829

あ、書き方悪くてスマン
ttp://www.casemaniac.com/p180.html
にあるとおり、ケーマニにメール(連絡)してレスあった人が居るかということだ。
ページに書いてあるように「まとめてライセンスオンラインに送付」して
「直送する」だけで、ケーマニからレスは無いのかな?
831Socket774:2006/01/12(木) 23:29:12 ID:3tbGUqRt
>>828
うちも来てないですよ?
832Socket774:2006/01/12(木) 23:32:56 ID:xScBKR/w
九十九から返事来た?

今日ふらっと入った九十九で見たP180は見事に
もっこりだったけど。



833Socket774:2006/01/12(木) 23:42:36 ID:qsoYQHhF
安くして売り抜けようというアレな態度の九十九が交換に応じるわけないじゃん
834Socket774:2006/01/13(金) 00:06:16 ID:z9QWErtt
>>830
うちも着てない、HPに書いてる必要なことしか書かなかったからちょっとビクビクものだぜ
835Socket774:2006/01/13(金) 00:24:40 ID:Ov33X/U0
九十九はバーテックスリンク仕入れだから直接そっちへ連絡を取れば?
836Socket774:2006/01/13(金) 02:52:33 ID:e3pZ6rbi
今日つくもいったらP180のところにバーテックスに丸投げの貼り紙してあったけど
837Socket774:2006/01/13(金) 11:46:59 ID:Hvk77VAR
九十九に返品した俺が来ました
俺が文句言った時は、購入から2ヶ月経過していたけど、返品OKでした

一応、連絡では「今回は特別です」と言われた
バーテックスの張り紙の件をみると、よほど苦情が増えたんだろうな
838Socket774:2006/01/13(金) 12:13:29 ID:ulFLA4Mn
ツクモ、いい仕事してますなw>バーテックスに丸投げ
839Socket774:2006/01/13(金) 12:59:50 ID:jYmcc4E0
いいかげんショップも知らんふりして売るのヤメレ
もっこり情報も与えずではとても客商売とは言えん
儲ければそれでいいではどっかデカイ会社のようにいずれ(ry
840Socket774:2006/01/13(金) 13:10:31 ID:dIPpHA9f
九十九通販組は問い合わせた方がいいのね
841Socket774:2006/01/13(金) 13:47:31 ID:KgtQOV9Q
そろそろ被害者の会でも結成したらどうよ?
842Socket774:2006/01/13(金) 14:47:33 ID:88MBtc12
>>841
対策始まったのに?
843Socket774:2006/01/13(金) 15:11:35 ID:KgtQOV9Q
>>842
まだまだ各店で温度差があるってことは団体で交渉したほうが早いと思われ
844Socket774:2006/01/13(金) 15:47:33 ID:K5wZOukD
サイドは結局もう放置決定なの?
845Socket774:2006/01/13(金) 16:03:00 ID:KgtQOV9Q
せっかく切り詰めて製造販売したのに
メーカーも代理店も今回の騒動で今までの儲けが全部飛ぶ勢い
さらに側板の件もあるから二の足を踏むのもわかる
放置するのは必然だろうね
846Socket774:2006/01/13(金) 16:14:55 ID:/zKck3F4
sofmapで対策始まったってマジ?
847Socket774:2006/01/13(金) 16:32:30 ID:KgtQOV9Q
うん、前面パネルだけな
848Socket774:2006/01/13(金) 16:33:46 ID:s7/K9c+t
>>90
電圧調整に見えなくもない、OCZには調整機能付きがあるっぽいけど。
http://www.ocztechnology.com/products/power_management/ocz_powerstream_power_supply-sli_ready_
849Socket774:2006/01/13(金) 16:48:11 ID:8I/Rcsj+
Sofmapから対応のレスポンスがあったという方、
概要をさらしていただけませんか?

2回にわたってメール放り込んでいるんですけど、
.comID登録しないで一見さん購入なおかげか、
見事に無視されてる・・感じ。 
850Socket774:2006/01/13(金) 19:26:14 ID:WCF+DbxA
素直にP150にしたほうがいいみたいだな。
851Socket774:2006/01/13(金) 19:27:49 ID:Mk/yH9qf
P150は白しかないし、相性がある電源イランしなあ
852Socket774:2006/01/13(金) 20:09:05 ID:/tjj8bRW
>>849

816ですが、カスタマーセンターに保証書とレシートをFAXした
853Socket774:2006/01/13(金) 20:11:01 ID:bLSkYEGc
これ(黒、@ブレス、扉改善済のやつ)買って今日588から移植したんだけど、
POSTのスピーカついてないんだな。。
側はもっこりもっこりしてるけど、そういうもんだと思い込めばどうということはない。
値段なりの満足感はあるねw

85490:2006/01/13(金) 20:17:02 ID:ndHWJNqm
>>848 わざわざ情報ありがとうです。
なるほど、電圧調整のボリュームなら納得ですね。
855Socket774:2006/01/13(金) 20:21:36 ID:Mk/yH9qf
>>853
購入 オメ。最近のケースはスピーカー付いてないのチラホラあるね。
マザーのほうも付いてたり、付いて無かったり 統一して欲しいよなー。

俺はママン端子に直挿しタイプ使ってる。
856Socket774:2006/01/14(土) 02:32:21 ID:JA1MSz4C
俺もそのタイプ使ってる。
ttp://www.ainex.jp/list/etce/bz-01.htm
最近はスピーカが付いたマザーが多いらしいな。知らんかったよ。
857Socket774:2006/01/14(土) 07:19:15 ID:ZPHugATh
黒はホコリが目立つw
858Socket774:2006/01/14(土) 09:16:14 ID:9cz0m5+1
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000BUNUOC/

このての奴で。
859Socket774:2006/01/14(土) 09:17:13 ID:vyA8UcMp
>>858
この手のやつって静電気大丈夫なのか・・?
860849:2006/01/14(土) 09:22:18 ID:hjc4jQzy
>852
ありがと。
わたしゃ、通販だから電話番号しかわからないんだよねぇ。
代理店保証書も入ってないしね。

繋がらないサービスセンターに電話してみるか・・・。
(サポートする気無いとしか、おもえなくなるちゅうねん)
861Socket774:2006/01/14(土) 12:57:08 ID:qD/jncPE
>>860
代理店保証書は、箱に貼り付けてあったような希ガス
862Socket774:2006/01/14(土) 14:17:26 ID:qWrve6GI
全てのソフマップ店舗がそうなのかは分からんが、
俺がソフマップで買った時は保証書は箱についてたよ。
その時は対策前だったがもっこりの話を聞いてたので、
対策品のことを店員に尋ねてみたら、
何か問題があったときは箱についてる保証書が必要になると思うので、
しっかり保管しといてくださいと言われたよ。
863Socket774:2006/01/14(土) 17:18:40 ID:udFPqHUd
シルバーでカッコイイのを探してたので買っちゃいました。よろしく
864849:2006/01/14(土) 18:05:45 ID:hjc4jQzy
>861
保証書が入っていたとみられる、ビニルポケットは確かに
箱に張り付いていたけれども、保証書は入っていなかった・・。
わたしゃ、ブツが届いたら保証書とレシート、納品書を一括保管するので、
保証書があらかじめ添付されていなかったのは、間違い無い。
ソフマップの修理依頼書が代わりに添付されていたから、メーカ保証書は
添付されていないのかと、思っていたんだけど・・・。

それにしても、sofmapってホンットに電話繋がらないな・・・・。
865Socket774:2006/01/14(土) 18:06:09 ID:D4R7ozGt
どんなカッコイイ奴でも股間もっこりさせたまま街中歩いているのを見たら引くだろ。
どんなカッコイイケースでも(ry
866Socket774:2006/01/14(土) 18:17:52 ID:bJ5ZG2N2
カッコイイ奴が股間もっこりさせたまま街中歩いているのを見たらウホッてなるだろ
カッコイイケースでも(ry
867Socket774:2006/01/14(土) 19:03:25 ID:cQvnM3+p
TWOTOPに電話したら、納品書と保証書をFAXしろと
言われた。2月頃に対策パネルが送られるらしい。
868Socket774:2006/01/14(土) 19:38:35 ID:8WNH0Txn
もうバーテックスに送った人いる?
869Socket774:2006/01/14(土) 19:42:25 ID:vnGPoFR2
バーテックスのほうってケーマニ等の対応に比べたら貧乏くじだからね。
送っている人っているのかなー
870Socket774:2006/01/14(土) 20:15:52 ID:axTRXt5w
>>868
送った馬鹿者です
ただいまフタなし...
吸気性能は上がった模様
871Socket774:2006/01/14(土) 21:38:41 ID:k4m71Jq0
アークジャパンで買ったが保証書なくしたorz
納品書の方は有るんだがなあ…
872Socket774:2006/01/14(土) 22:16:52 ID:8q9SESJm
ツクモに問い合わせ中。
保証書見つからない...
873Socket774:2006/01/14(土) 23:11:24 ID:j9WIW1aM
872じゃないけど、九十九に問い合わせたら
代理店が対応するからそっちいけって、メールきた。
バーテックスのページのリンクが貼ってあったよ。
問題ないけどちょっとがっかり・・・
サイコム、ケーマニぐらいの男気、見せて欲しかったぜ・・・
874Socket774:2006/01/14(土) 23:17:50 ID:tQIw85Gi
あれ、バーテックスはフタだけ送ればいいのか。
ケース丸ごとは面倒だから放置しようと思ってたけど、
問い合わせてみるわ。
875Socket774:2006/01/14(土) 23:46:40 ID:qNqEFgY/
これの対応で今後買うショップを決めそうなふいんき
876Socket774:2006/01/15(日) 00:26:13 ID:i8vXpE6G
ふいんきって何だよ?ばか?
ふんいきだぜ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877Socket774:2006/01/15(日) 00:30:06 ID:PFPYYZue
久し振りに見たな、この釣り。懐かしすぎ。
878Socket774:2006/01/15(日) 00:30:11 ID:7oRy2GGp
>>873
報告、乙であります。
俺の中で、ツクモ終わった・・・

こうゆう時にショップの真価が問われるのに
879Socket774:2006/01/15(日) 00:39:53 ID:PFPYYZue
俺も結構ツクモ好きだったんだけどなー・・・残念だよ。
880Socket774:2006/01/15(日) 00:43:32 ID:4uxKpufh
アークジャパンもやや遅れを取ったが対応良かった
同じ名古屋のケーマニと並んでP180に先鞭を付けたショップだ
いつか後継が出たらこの2店のどっちかで買うよ
881Socket774:2006/01/15(日) 01:24:29 ID:ZJ3uwPwn
よし。P150かうか。
882Socket774:2006/01/15(日) 01:34:55 ID:Ochs1RgG
P185とかでパネル全面対策版出してくれたらいいんだが
883Socket774:2006/01/15(日) 01:49:14 ID:u5QbdpLD
フロントがモッコリしてたら取り払うから。
サイドが少し位モッコリしてても仕様だと思うから。
だからE-ATX対応版を出して下さい。
884Socket774:2006/01/15(日) 02:20:37 ID:she33Bkc
P180に幕二台以上入れてる人いますか?
幕二台(6L200M0 x2)にしたら低周波のうなりが強烈なんで
P180導入を考えてるんですがいかがなもんでしょうか?
885Socket774:2006/01/15(日) 02:25:45 ID:CWOOaWsI
Raptor2台と幕2台載せてます。
うなりの「う」の字も聞こえないす。

が、しかし、
「ラバーマウントはHDDからすればイヤソな手法」
との話もあるので、自分はそっちを心配しとります。
886Socket774:2006/01/15(日) 02:28:32 ID:vUN8nKJN
P180を買うヤシは世間知らずが多いね、ツクモの対応は力関係の差だろ
何を感違いしてるのか知らんが、文句あるなら製造責任者である
ANTECに言うのが本筋。99はある意味被害者。
887Socket774:2006/01/15(日) 02:36:02 ID:sQcPsljY
>>886
普通に、力が無いことが分かったから評価が下がったと考えるべきではないか?
何故に世間知らずと攻撃的になるのか分からん。
888884:2006/01/15(日) 02:52:17 ID:she33Bkc
>>885
おお、Raptorも入るとさらに条件厳しそうですね。
マウントは既にブチルゴムに平置きをやってるので全く気にしてないです。
P180正直高いんですが思い切って買うことにします!
どうもありがとうございました!
889Socket774:2006/01/15(日) 02:58:10 ID:TimBKscM
>878,879
自分でクレームも入れずに文句だけネットで垂れるのはやめれ。
俺は11月に99でP180を購入、到着から3日後もっこりで返品交渉。
返送費ショップ持ちでキチッと対応してくれたから代わりのケースも
99で買ったよ。

>99はある意味被害者。
でもあるしそれを売れ筋商品として売り続けた加害者でもあるので同情はしない。
890Socket774:2006/01/15(日) 03:17:23 ID:2v0ToXTq
ケーマニで対応できるのに99は無理っていう力関係はどうか
891Socket774:2006/01/15(日) 03:53:22 ID:PFPYYZue
>>886
責任持って製造者あるいは代理店と交渉すべきなのは、購入者じゃなく販売店だろ。
代理店が半端な対処しかしていないのにそちらに丸投げすれば、そりゃ文句も言われるさ。
何を感違いしてるんだか。

>>889
879だが、俺もクレーム入れたぞ、もっと初期に。
問い合わせてみます〜とか言ってそれっきりなので、余計に不快に感じてる。
892Socket774:2006/01/15(日) 10:42:12 ID:Z4k43sN4
↑坊やだからさ。。
893Socket774:2006/01/15(日) 11:18:09 ID:Ochs1RgG
>886の言う力関係ってのは客と99の力関係じゃないか?
実際ちょっと位適当な扱いして客減っても困らんみたいな対応99にされてから俺99嫌いになったし
894Socket774:2006/01/15(日) 11:23:01 ID:gEh5PGj8
>>886
小嶋社長ですか?
895Socket774:2006/01/15(日) 11:31:33 ID:DQztuh4b
sofmap組の動向が気になります
どうでしょうか?私は返信待ちです
896Socket774:2006/01/15(日) 11:47:15 ID:10a2xmeI
というか、ショップで対応が違うんじゃなくて、
代理店の違いがショップの対応の違いになってるんじゃないか?

ライセンスオンラインが代理店なショップは、現物送る必要なし。
バーテックスリンクが代理店なショップは、現物送る必要あり。

てな感じ。
897Socket774:2006/01/15(日) 15:15:06 ID:QOrIPHtM
静箱って5インチベイ以外に置いて使うの無理っぽい??
898Socket774:2006/01/15(日) 16:20:47 ID:1tZkGxtS
CaseManiacからフロントパネル交換の件で、メール来ないなぁと思ってHP見直してみた。

メールをお送り頂けましたら、問題のあった方にのみ返信しております。
返信のない方もメールの受理はしておりますので、発送日等わかり次第、
またご連絡させていただきます。

・・・勘違いしてた。('A`)
問題無かったらメール送って来ないのね。
一安心かな。
899Socket774:2006/01/15(日) 16:31:39 ID:VAHbyuW4
九十九の問い合わせフォームから送ったら直接電話来た。
バーテックスリンクで対応するからメールしたURLを見てくれ
だと。
ま、いいけどね。
900Socket774:2006/01/15(日) 17:16:36 ID:JDdgyabc
>>898
チラシの裏みたいなメール出しても翌日には返事をくれるところだから、返信がないというのはある意味ケーマニらしくない対応だな。
HPに書いてあるんだから返事がないのは本来の対応なんだろうけど、普段の過剰サービスに慣れてるとかえって不安になってしまうw

なんにしても、ケーマニGJ!
901Socket774:2006/01/15(日) 19:41:11 ID:vdqj0u6C
ケーマニで買おうと思うんだが
これから買うやつはもっこり仕様じゃないよな?
902Socket774:2006/01/15(日) 20:00:18 ID:i8vXpE6G
>>901
P180にはもっこりは標準装備です。

ていうかP180からもっこりとったら何も残りませんよ!


このスレだって、話題の98%がもっこり対策ですwwwwwwwwwwwwww
903Socket774:2006/01/15(日) 20:15:54 ID:gY4ah7en
工房ももうちょっと頑張りましょう
904Socket774:2006/01/15(日) 21:42:12 ID:ssrg5n3H
みんな黒買ってる?
905Socket774:2006/01/15(日) 21:47:18 ID:2AvPJHHV
オレは九十九組だからバーテックスに送ることになるのか。
関東からだけど、送料いくらかかるんだろう?
同時に買ったAntecの電源と保証書がゴッチャになっていて、
どっちがP180の保証書なのかわかんないや。
A4サイズの保証書の右下に
「Antec Parts 02-02-002 Rev.031202」って印字してある
のがP180の保証書でオッケー?
906Socket774:2006/01/15(日) 21:48:43 ID:k32zKg2N
sofmapとかソフマップとか祖父地図とかは?
907Socket774:2006/01/15(日) 21:55:54 ID:k4MO7AZe
>>901
よく読んだらわかると思うんだが、銀は対策待ちで納期不明のような感じだね。
黒は在庫ありだけど、対策待ちのような雰囲気。
フロントパネルが2枚手に入るなら、未対策でもいいのかもしれないw

詳しくはここをよく読め
tp://www.casemaniac.com/p180.html
908Socket774:2006/01/15(日) 22:09:19 ID:myyHYu+j
>>905
それでオッケー
909905:2006/01/15(日) 22:16:01 ID:2AvPJHHV
>>908
早速のレスありがとう。
これで安心してバーテックスに送付できるよ。
908のモッコリに乾杯!
910Socket774:2006/01/15(日) 22:16:56 ID:HD8iM67t
ワンネスで買った奇特な方はいないのかな…
問い合わせても無視られてるorz
911Socket774:2006/01/15(日) 22:28:35 ID:PFPYYZue
送ったらかかった送料教えて欲しい
912Socket774:2006/01/15(日) 22:31:54 ID:i8vXpE6G
4980円
913Socket774:2006/01/15(日) 22:40:18 ID:HD8iM67t
着払いでいいんじゃないの?
914白P ◆PtuneTcRIU :2006/01/15(日) 22:43:53 ID:RpYCdmdU
>>904
ノシ
915Socket774:2006/01/15(日) 22:47:28 ID:PFPYYZue
>>913
>>259
着払いで良いならみんなこんなに文句言わないよ・・・
916Socket774:2006/01/15(日) 22:56:40 ID:ssrg5n3H
なんだ?ケーマニの黒在庫ありだから買おうとおもったけど、対策品じゃないの?
917Socket774:2006/01/15(日) 23:02:05 ID:HD8iM67t
そうなのか
勇気を出して着払いで送ったら放置されるかな…

国民生活センターに問い合わせるかorz
918Socket774:2006/01/15(日) 23:13:26 ID:2OU5FHUC
流石に相手にされないだろ
919Socket774:2006/01/15(日) 23:23:50 ID:GxnJ/Gyw
対策品がバーテックスから着払いで送られてくる
920Socket774:2006/01/16(月) 00:24:47 ID:bn2YnBmZ
何故にサイドは放置される・・・
921Socket774:2006/01/16(月) 00:43:21 ID:ZrlVdXS+
吼えれば伝わるかもよ
922Socket774:2006/01/16(月) 09:24:29 ID:kvyJ4Ibp
サイドは本気でやばいぞ まったくムカつくよな
923Socket774:2006/01/16(月) 09:56:09 ID:Tqjlg4gi
もっこりがどうのこうの以前に
冷えねえよ、このケースw
588と比べてCPUが+4℃、HDDが+8℃
プラスチックのサンドイッチパネルだからある程度
覚悟はしてたけどよ。
FANいくつも回してやっと冷える鴨?(静音はムリ)
フニャフニャのゴムにHDDマウントすれば
低周波のうなり出まくりでな。。orz
3日でバイバイしたw
924Socket774:2006/01/16(月) 10:52:23 ID:NhxTB2bM
CS-588 Proは外観が地味だもの。蓋ないし。
ところで、
>サンドイッチパネルだからある程度覚悟はしてたけどよ。
って何を覚悟してたの?
あと、うなりが出たHDDの型番と設置場所教えて。
その組み合わせは避けたいから。
925Socket774:2006/01/16(月) 11:10:31 ID:Tqjlg4gi
>924
プラスチック板はさんだら熱がこもりやすいってこと。
中段のHDDベイ(二段)。ST30250823A*2。
極低周波で長周期のキモイうなり音ね。

588の完成度の高さを思い知らされたよ。
ま、食わず嫌いは良くないから他にも色々と試してきた。。
TQ700、TQ2000とか良かったねw

926Socket774:2006/01/16(月) 11:18:57 ID:5XPdniaF
プラ板で熱がこもるという理屈からいくとアルミケースは冷え冷えだろうなぁ
いまどきアルミケース買うやつはアレだが
927Socket774:2006/01/16(月) 11:29:04 ID:6xuipCY+
サイドパネルからも放熱しなきゃいけないような温度って相当熱いんだろうね
928Socket774:2006/01/16(月) 12:37:39 ID:22WJiZ89
588、588うるせぇな。
X-BOX360でも買えや。
929Socket774:2006/01/16(月) 12:40:04 ID:Pfeumdsz
んむ、確かにCS588Proは名作だ。
あの大きさでE-ATXを組み込める事も含めてね。
P180購入で退役させたが手放せないよ。
930Socket774:2006/01/16(月) 12:48:01 ID:xaFTo0jG
P180黒 ソフマップ(店舗購入、非Web)で対応してもらっています。
ライセンスオンラインなのであちらからパネルが送られてくるようです。

Webで買った人は連絡つかないのですかね。

931Socket774:2006/01/16(月) 14:53:12 ID:xacwJKjH
588の剛性の高さは認めるけど、とにかく設計が古過ぎ。
5インチベイ2つは用途を絞れば何とかなるが
HDDマウンタの直前、もしくは側面に
9cm以上のFANが付けられないケースは安心して使えない。
吸気が前面下の8cmだけでは弱過ぎる。
いや、前面のパンチ穴は大胆に開けられているし
588はかつてNECの鯖機で使われた実績があるくらいだから
HDDもそれなりに冷えることは冷える。
それでも排気FANのみでは全体のエアフローのバランスが悪くなり
今度は電源側が吸気不足になりがち。
588は一昔前のパーツ構成なら使えるけど、最近の高発熱VGAや
高出力電源搭載の最新鋭機には少し荷が重いと思われ。
588を自分で改造できるスキルがあれば話は別だけど
やはり過去の遺物感は拭えない。
932Socket774:2006/01/16(月) 16:45:59 ID:sY1dbkwW
>>928
まだ手に入るよ。
ムリしないで乗り換えなよ、588に。
きっとP180の3倍は幸せになれる、いや、マジでw

>>931
もちろんそのまま使ってるわけじゃないよ。
パッシブダクトも付けてるしw
ドリル、ジグソー、サンダー、、ほとんど板金屋と化してるねw
が、激薄SECCがプラスチックで覆われたP180にはなにもする気になれない。。
こいつはアサスのベント(笑)のプチ大人バージョンってこった(笑死)
933Socket774:2006/01/16(月) 17:02:39 ID:+x0aF8Pe
改造しまくらなきゃ現役で使えないようなものを「完成度が高い」ですか。
さすがですね。
934Socket774:2006/01/16(月) 17:11:17 ID:wKfUvoFW
時代はどんどん動いている。
935Socket774:2006/01/16(月) 17:12:14 ID:pTa/pAlu
P180使いならHDDは下段に入れるだろ。
もう、ほっときな。
936Socket774:2006/01/16(月) 17:30:29 ID:NhxTB2bM
>>925
さんくす

ケース素材による放熱はあんま議論対象にはならんですね。
空気という立派な断熱材があるし
937Socket774:2006/01/16(月) 17:54:49 ID:1kXZDD1o
P180スレで他のケースをマンセーしている時点で察しがつく
938Socket774:2006/01/16(月) 18:14:39 ID:dYUd7WbO
もっこり関連じゃなくて恐縮だが
お前ら天面のファン使ってる?
使ってない人、どうやってふさいでるかアドバイス機本
939Socket774:2006/01/16(月) 18:26:09 ID:UCMY2qZB
シリコンのファイル入れ切って辞書で抑えてる
940Socket774:2006/01/16(月) 18:45:02 ID:H1Q0zgz9
>>938
使ってない。
発泡プラスチック?ホームセンターにあった天板の材質に似たやつを形に合わせて切って上に乗せてる。
941Socket774:2006/01/16(月) 18:48:54 ID:Pfeumdsz
つか、CS588はXeon組み込んで稼動させられるがに。
空気筒抜け構造だから、背面の12cmファン一発で
ケース内の掃気も十分だしね。(600〜700rpm回ってればオケ)

P180に換えて感じたのは「HDD冷却用のファンが必須」。
この点には正直非常にガッカリした。
エナの正方形鯖ケースが継続販売されてれば
P180は買わなかったよ。(E-ATXが入らないのが最大の弱点)
942Socket774:2006/01/16(月) 19:00:33 ID:na1/EqSW
サクセスなんだがメールするしかねぇか・・・・・・・
誰かサクセスにメールしたひといる?
943Socket774:2006/01/16(月) 19:17:48 ID:6OAyFNCE
P180冷えねーー!!!!!
真冬でもポッカポカ、ネコの寝床になるよw
下段にHDD入れたら数少ない美点の電源ユニットを
他の熱から隔離して守るってえのができねえじゃん?
そりゃあ、いいケースならおもいっきしマンセーするんだがなw
アイゴー!!! 、、だぜw
944白P ◆PtuneTcRIU :2006/01/16(月) 19:57:02 ID:YxX3tdWK
>>938
ファンとめてる。
音が漏れるんで、塞ぎたいね。
945Socket774:2006/01/16(月) 20:00:43 ID:bm1jE/zn
>>943
ホシノ信者乙ー
946Socket774:2006/01/16(月) 20:07:44 ID:UCMY2qZB
> 数少ない美点の電源ユニットを他の熱から隔離して守る
947Socket774:2006/01/16(月) 20:29:44 ID:pTa/pAlu
>>938
5ミリ厚のホームセンターで買ったゴムシート。
久しぶりに上部ファン回してみたら全体的に2度くらい温度が下がりましたね。
 
948Socket774:2006/01/16(月) 21:28:58 ID:C29b6rfQ
>>938
ホームセンターで購入したエストラマーシートを上にのっけてる。
以前内部写真をうぷしてくれた人みたいに、このシートをカットして内部からアルミ
テープ等で貼り付ければより綺麗に仕上がると思うけど、実行には移していない。
949Socket774:2006/01/16(月) 21:46:09 ID:DkPiHA2n
天面塞いだほうがいいの?
950Socket774:2006/01/16(月) 21:50:46 ID:4FFcHEdv
いつもの捏造クンって、本当に頭の中が大ピンチですな。
951Socket774:2006/01/16(月) 22:02:36 ID:hKItXlQI
オラのソフマップ購入のP180の扉も大ピンチだ
こんなやべえときだってのに、オラ、ワクワクしてきたぞ orz
952Socket774:2006/01/16(月) 22:05:32 ID:KNhUISoZ
>>950
sageを覚えただけでも(ry
具体的に別のケースを例示しただけでも(ry

そろそろ次スレよろ
953Socket774:2006/01/16(月) 22:11:50 ID:C29b6rfQ
>>949
好みでいいと思うよ。
自分は最初Lで回してたんだけど(夏場)
内部からの音漏れと使用していないときに埃入ってくるから塞いでる。
AMD使いだから天版開いてるよりもむしろ塞ぐことで空気の流れを
単純化したいと思った。 そういう意味では、ちゃんと隙間も埋めないとダメなんだけど。 
ちなみにVGAダクト部のメッシュもアルミテープで塞いでるよ。
954Socket774:2006/01/16(月) 22:32:50 ID:GYg+vxp/
なーんかうそばっかりいいやがって
初めから潔く言えばいいんだよクズども
955Socket774:2006/01/16(月) 22:33:46 ID:GYg+vxp/
すまん、実況chと誤爆した…
耐震のフューザーな。
956Socket774:2006/01/16(月) 22:36:42 ID:KNhUISoZ
>>954
フォローなかったら捏造くんのレスとしてはまりすぎてるw
957Socket774:2006/01/16(月) 22:37:39 ID:x4X94BPo
>>942
ちょっと前にサクセスにメールしたらライセンスオンラインにフロントパネル送らせるってメールきたよ。
事情は知ってるみたいだから早くメールしれ
958Socket774:2006/01/16(月) 22:48:50 ID:6OAyFNCE
捏造じゃねぇよ。 残念ながらなw
12cmなケースファン2発はある程度の回転数で回して
一万円くらいのスチールケースと同等の冷却性能なんだなw
ま、カッコはいいわけだし、、Antecが改善してけば良くなっていく鴨なwww
959Socket774:2006/01/16(月) 22:49:42 ID:oMixlD3s
>>957
うほっ、さんくす、たったいまメールした、てらうれしす
960Socket774:2006/01/16(月) 22:58:12 ID:UCMY2qZB
比べんのは冷却性能だけかよ
961Socket774:2006/01/16(月) 23:08:16 ID:ZiM8oE/R
モッコリ対応、フェイスから連絡きたんだけど「保証書にシリアル番号転記してFAXしてくれ」との事。
シリアル番号ってどこに記載してあるの?
962Socket774:2006/01/16(月) 23:22:23 ID:4FFcHEdv
>>958 喪前さぁ、いつも嘘ばかり吐いてて、このスレじゃ既に狼少年化してんだyo
誰にも信用されない工作してて楽しいか?もう一寸wwwが多いとニダーのAAみたいで
笑えるんだがなw

  ∧_∧ 
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン
 ( ミつ_// LG /   バン
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
   ↑
 何やらファビョる

    ジーッ
  ∧_∧ 
 <丶`Д´>/ ̄ ̄/ <………
 ( _つ_// LG /
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
   ↑
 カキコのレスを待つ


  ∧_∧ 
 <丶∩∩>/ ̄ ̄/ シク
 (  ノ ノ// LG /   シク
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
   ↑
 スルーされたらしい
963Socket774:2006/01/16(月) 23:44:31 ID:C29b6rfQ
>>961
ケース本体にはシリアルはどこにもないと思うけど・・・。
化粧箱にシリアルNoってあってマジックで数字が手書きで書いてあったのは
覚えてるけど流石にそれを控えてる人は少ないんじゃないかな。
自分は35かそのあたりの2桁数字だった(自信なし
964Socket774:2006/01/17(火) 00:11:42 ID:BzP1V3IP
箱って捨てるもの?
夏に買い揃えたPCパーツの箱を全て保管してる・・・
保証期間が過ぎたら捨てるか、オク用に残すかってところだけど。
965Socket774:2006/01/17(火) 00:14:14 ID:lB4xe2VG
少しCS588Proに興味がわいたので5000円で買えるところを紹介しろ
966Socket774:2006/01/17(火) 00:36:32 ID:DePX2qGE

みなさん、こんにちは!

今年ももっこりの話題で大忙しのようで・・!!

うらやましい限りですwwwwwwwwwwww
967Socket774:2006/01/17(火) 00:39:36 ID:lHj1BFFc
>>966
そんなにうらやましいか。







ざまあみやがれwwwwwwwwwwww
968Socket774:2006/01/17(火) 00:55:26 ID:eovM+A0i
>>966
春はふっくら、陽気を感じ、
夏はぺったり、太陽の恵みを感じ、
秋はぷっくり、侘しさを感じ、
冬はもっこり、自然の厳しさをしる

どうよ、うらやましいだろ?
969Socket774:2006/01/17(火) 01:47:19 ID:iIRmuTPU
>>968
うはwww全米が沸いたwwwwwwwwwwワロス
970Socket774:2006/01/17(火) 01:48:29 ID:wqqRgFId
次スレ立ててくる
971Socket774:2006/01/17(火) 01:52:27 ID:wqqRgFId
Antec P180 が ○○されるのを更に待つスレ Part.8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137430241/

↓作りかけて挫折した。
【もっこりの対応】
・バーテックスリンク
ttp://www.vertexlink.co.jp/home/antec/ant_info20051228.html

ライセンスオンライン
・ショップにより対応がまちまちなので、
972Socket774
>>971
もつかれ埋め