手前等メモリ何ギガありゃ満足するんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
164Socket774:2006/04/15(土) 20:01:33 ID:R1UxbVRl
NEC 98MATE VARUESTAR 確かペンチ100 メモリ8MB
165Socket774:2006/04/15(土) 20:02:51 ID:R1UxbVRl
↑ Win95搭載モデル NECやFMVはMSを舐めていたと
166Socket774:2006/04/15(土) 23:52:34 ID:WrQ0Fd8d
それは、昨日までWin3.1で売ってたやつだろ。
そういう話であれば、俺は最初Win95を486-33MHz
640k+4MBで動かしてたよ。
167Socket774:2006/04/18(火) 03:15:03 ID:mcbp48RK
メモリ積載量:積めるだけ
168Socket774:2006/04/18(火) 03:40:20 ID:gyUADfz2
2GB  4GBは俺の使い方ではもったいない余る。

だいたい使うマシンは2GB
あまり使わないのは1GB
ほったらかしは512MB
169Socket774:2006/04/18(火) 04:55:22 ID:GjsYUn94

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 将来的にも
     /|ヽ   ヽ──'   / <  パソコンのメモリは640キロバイトもあれば十分だろう
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    (ビル・ゲイツ、1981年)
170Socket774:2006/04/18(火) 05:44:25 ID:RXPqF95J
そういえばそんな謎言もあったな。
171Socket774:2006/04/18(火) 09:56:56 ID:9Ly8IlQk
2Gとか組んじゃうと
自作が楽しめなくなる
172Socket774:2006/04/18(火) 20:49:26 ID:Ql6Q1GaV
大昔に僅か32MBのメモリで頑張ってたのが懐かしい。
173Socket774:2006/04/19(水) 01:00:57 ID:1d56yysD
俺が拡張する際に放出した4Mをもらい
16M+4Mにして喜んでいた痴人がいたのがなつかしい。
174Socket774:2006/04/19(水) 03:49:13 ID:Xj4V4j+C
>>136
炊き込みご飯 食べときゃヨカッタ....(論文〆切がぁぁぁぁぁ
175Socket774:2006/04/19(水) 04:08:38 ID:o3+FO8wN
メモリ占い恐るべし
人ひとりの人生を狂わせちゃうとは。
176Socket774:2006/04/19(水) 04:35:21 ID:hSxvBu3Y
これから新盤のほとそっぷ使うなら4GBだろうなあ。
177Socket774:2006/04/19(水) 19:48:09 ID:bTQ6Z36I
さて、そろそろ
「手前等メモリ何ギガありゃ満足するんだ」
の答えを今ひとたび議論してもらおうか。
178Socket774:2006/04/19(水) 22:05:00 ID:y2fUWxe8
いまどきは4GBで満足じゃね?
179Socket774:2006/04/19(水) 22:36:21 ID:+JdyJ4Zg
2GBで十分
絵師、コアゲーマー除く
180Socket774:2006/04/20(木) 04:06:49 ID:DPX8Baa1
絵師・コアゲーマでも2GBで十分。
それでもRAM使い切ってるやつはヘタクソなんだと思う。
181Socket774:2006/04/20(木) 13:03:46 ID:gPe9S5GQ
んじゃ、ほとんどのプロの絵師はヘタクソと言う事になるな
182Socket774:2006/04/20(木) 14:57:40 ID:DPX8Baa1
>>181
16GBとか積んでるマシン使ってても余程デカイ絵でも描かない限り、とても使い切れねーよwwwwww
183Socket774:2006/04/20(木) 15:29:10 ID:HYv8J/oC
>>182
ぷっ
BMPでもjpegでも画素数の最大値しらべてからレスしろよ
素材描いてから切り貼りで完成させるのに複数開くからメモリー必要なんだよ。
184Socket774:2006/04/20(木) 17:29:12 ID:9sfBhKUs
PC9801DXに直接刺せる2MBSIMMをもらった時は嬉しかった・゚・(ノД`)・゚・.
185Socket774:2006/04/21(金) 13:38:27 ID:QwNh2XHE
ぼくのCPUはPentium4-3.2EGHz
2次キャッシュ・メモリ1MBだからMSDOSだったらメインメモリいらないよ

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ いらないよ !!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
186Socket774:2006/04/21(金) 17:10:09 ID:eZlpbZCt
>185
本当にDIMMスロット空でも起動するのか実験してみた人はいるのだろうか。
187Socket774:2006/04/21(金) 18:25:30 ID:eMvibrQT
そういう意図が無くて試した人はいるだろな。
188Socket774:2006/04/25(火) 15:12:43 ID:NBkfsW5j
おばあちゃんが言ってた
ソフトウェア開発者が作っているもの
それはメモリ購入の口実だってな
189Socket774:2006/05/02(火) 02:31:46 ID:wiUpiKZT
DTMメモリいるぜ
4Gあっても快適程度だぜ
190Socket774:2006/05/03(水) 11:38:03 ID:2anu/CtF
vmwareとかqemuとかcoLinuxを使い出したので
メモリは多い方が(・∀・)イイ
191ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/05/03(水) 11:41:23 ID:1nheN7M6
w2kだから512で十分なの〜
192Socket774:2006/05/03(水) 21:05:03 ID:hmfNaQTP
オンメモリーでGentooのシステムをコンパイルさせるには2G必要だった。
193Socket774:2006/05/15(月) 22:50:52 ID:9iegszRH
>>152


LinuxはCLIなら、メモリは256MByte有れば十分だしグラボも最低な奴で十分。
ところがどっこい、GUIを使い出すとメチャクチャ要求し出す。


194Socket774:2006/05/15(月) 23:13:54 ID:hza+cTMi
128MBは欲しい



2次キャッシュ
195Socket774:2006/05/16(火) 23:21:11 ID:nA2Uu6UN
いくらあっても足りないような気がする
196Socket774:2006/05/17(水) 20:20:26 ID:9qhXvBqh
すじこならどうよ。
197Socket774:2006/05/17(水) 20:37:46 ID:a2iyO0VN
2MBだろうが4GBだろうがとにかくストレスなく作業が出来ればそれでいい。
198Socket774:2006/05/17(水) 20:39:05 ID:CDHH9/5k
Vistaの上限値の
1 2 8 G B
積みたい
199Socket774:2006/05/18(木) 08:11:30 ID:7qsrzkXn
近い未来
メモリスロットひとつに32GBのメモリ積むように
なるのか・・・2MBでwktkしていたあのころ
200Socket774:2006/05/18(木) 08:54:28 ID:PCVJ/re4
俺が最初に買ったPCは増設メモリ16KBで18,000円だったが
MBの間違いじゃなくマジにKBで
201Socket774:2006/05/18(木) 20:21:59 ID:sz136B72
スロットたくさん付いてるRIOWARKのボードって
4G以上挿した場合、普通にBIOSレベルのデフォで容量減らずに認識できるの?
202Socket774:2006/05/18(木) 21:14:37 ID:NhtPiMM8
32bitマシンでは扱えない容量
203Socket774:2006/05/18(木) 21:17:36 ID:lqnIMWFR
64bitOS入れてもMemhole MappingがDisabledなら減る
204Socket774:2006/05/19(金) 14:41:48 ID:6mtDkBxz
2GB Dual
205Socket774:2006/05/20(土) 01:31:22 ID:oGa6hQz4
3.5->3->2->1.5->1GB と色々とメモリ積んでみた所
XP 6ヶ月使っていて最大使用量MAX 1.46GBでした(色んなアプリ同時進行、ノートン使用時)

常時600MB位で ピーク時1.5GB有れば問題なし
512MBだと頻繁にスワップに行きちょっと使い物に成りませんでした

ゲームが入ってくると2GB有った方が良いかも知れませんね
206Socket774:2006/05/25(木) 12:29:47 ID:fcFCwjux
自鯖にVMware Serverを入れて
複数の仮想マシンを立ち上げるのに使うから
4GBあるのが望ましい
207Socket774:2006/06/04(日) 16:10:17 ID:KQ7MQmCE
2GB欲しい
208Socket774:2006/06/04(日) 22:34:27 ID:GQ2XiYt0
積めるだけ
209Socket774:2006/06/10(土) 14:36:13 ID:jeWCAJ0p
>>1
1GBあれば問題ない。
1.5〜2GBあればかなり幸せ。
210Socket774:2006/06/10(土) 14:50:22 ID:ui8Gl3yi
2G積んで以来
使用量なんて気にしたことない
211Socket774:2006/06/10(土) 20:04:40 ID:domQLoCe
__________________________________________
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>2に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>3共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>4チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>5アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>6いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>7七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>8…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
212Socket774:2006/06/11(日) 05:07:20 ID:0KF9KtHm
あるだけ沢山。
直接、関係ないけれど、80386が発売された年の世界の半導体メモリーの生産総量が
31TBで、80386が仮想メモリーで理論上管理できる領域(64TB)の半分に満たなかったとか。
213Socket774
そういう知識ってどこから仕入れてくるの?