自作PC初心者の質問にエスパーレスするスレ 2台目
>>892 >>872の写真のやつが20pinと24pinの兼用のコネクター。
変換コネクターというか兼用コネクターだね。
これ以外に「田」みたいな形をしたコネクターは無い?
おそらく黄色と黒のケーブルが繋がってると思うんだけど。
【汝の為に】パソコン初心者質問スレ2【ググります】
53 :Socket774:2005/12/21(水) 12:40:44 ID:ivWOV/4v
98se penV800 bxマザ-
これに、知り合いからもらったクロシコ5200AGPを取り付けたのですが、
数分から1時間くらいで画面がグチャっとなりフリーズします。
ドライバを最新のにしても、フリーズで同じです。
原因は、なにでしょうか?
どうすれば直りますか?
そうです。わざわざマルチのために廃墟で答えてやったピエロは俺ですプg(ry)
>894
この板のデフォ設定は
「何もしない」「常に選択した動作を行う。」
です
症状言ったらHDD故障と言われました。買いました。PC付きません。ビープ音ピーポーピーポー鳴ります。モニターは信号が来てないときの表示です。今度はCPU故障で間違い無いですか?大金出して無駄金だったらマジ死ぬしかないです。お願いします。
901 :
894:2005/12/21(水) 14:13:43 ID:18wKbVYY
Windows板に行って来ます。
>900
なんでそーゆー状況で2chに頼るかなー。
素直にパーツ一式買った店に持ち込んで見てもらえ。
初期不良故障だったら誰もどーしょーもないんだから
AsRock 939dual Windows2000で音声がでません。
マザーボード背面側の緑色に接続し、スピーカー(アクティブスピーカーLR 2ch)2種類で
確認しましたが両方のスピーカーとも駄目でした。
ドライバは正常に動作しているようです。
何がいけないんでしょうか?
>>900 オレも似たような症状に会ったことある。
ギガバイコのGA-K8VT800PROにSempron2600+を取り付けて、
最初は電源の容量(250Wなんて化石付いてたw)が足りなくて立ち上がらず、
電源を変えたらアラームが発生。
メモリも取り付けずにCPUとマザボだけにしてもダメ。
友人のなんだけど、初期不良じゃねぇ? って話したら怒ったしw
一度ショップに持っていくよう勧めた。
すみません、どなたか教えてください。
5月に自作したPCなんですが昨晩使用中に突然
火花がちるような破裂音がして2秒後に画面が消え再起動してるような雰囲気になりました。
ですが、ファンの音等がするだけで立ち上がりません。
おまけに電源から時計のように規則正しく『ジッジッジッ』と音がなっていて、
電源のスイッチを切るまでなり続けています。
以上のような症状なんですが、コレはやはり電源が駄目になったのでしょうか?
ちなみにファンもROMも動作はしています。
納期が近くて焦ってます。どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?
そういえば、自作する人は基本的に電源って2つ持ってるものなのでしょうか?
>>905 それで最終的にどうだったかが重要なんだ!
>>906 完全に逝った。使い続けることは火災を招く。
> 『ジッジッジッ』
火花の散る音かもしれない。
> 自作する人は基本的に電源って2つ持って
2台目以降の人がほとんどなので交換可能な電源持ってる人は多いと思われ。
電源周りの熱を気にしない人多すぎ。
酷使されて、短命に終わって…可哀相なもんだ。
バルク以外の初期不良って1/10000ぐらいの確立?
>>908 つうか、うちだと納期ぎりぎりで壊れても対応可能なように予備機が常に待機。
まあ、普段はファイルサーバにしか使ってないが。
一度、試験環境を整える目的で、予備含めて3台投入したことも在るしな。
全部CUBEマシンだからそれほど場所はとらないけど。
>>909 一概にバルク以外と言っても…多分1/10〜1/100
912 :
906:2005/12/21(水) 19:23:14 ID:rGiIIzri
>>908 お答えありがとうございます!とても助かります!
やっぱ駄目ですか。
実は自作は2台目なのですが、1台目が5年も前なので流用できませんでした。
まさか1年も経たず電源が壊れるとは・・・念の為にバルクじゃ無い物を選んで正解でした。
酷使といっても昼間は会社なのでそんなつもりは無いのですが、やっぱ最近のは熱対策が最重要課題なんですかね。
ちなみにお電源は『JETPOWER 420W』という物です。
お答え頂きありがとうございました。明日にでもサポートに持っていって予備を買ってきます。
>>912 そこまで激しく壊れていると、M/BのBIOSが飛んでしまった可能性がないとはいえない。
もし、外付けのHDDケースを持っていなかったら、万が一の時、会社のPCでDATAを
取り出せるように購入しておいた方が良いかもしれない...
>>907 確かにそのとおりだw
週末にでも聞いてみるさ
915 :
念波受信中…:2005/12/21(水) 21:45:42 ID:qrcf0Nvg
916 :
859:2005/12/21(水) 21:56:01 ID:d10bNfoL
>>896 ありました。
これで心置きなくマザーボードを買えます。
ありがとうございました。
HDが認識されないんだけど、これって壊れてる?
別のパソコンにつけても何の反応もなし。
>>917 別のPCに繋いでも駄目ってことは壊れてますね。
919 :
906:2005/12/21(水) 23:52:49 ID:rGiIIzri
>>913 マジっすか!?BIOSまで影響でてそうなんすか…
外付けのHDDケースは場所とるから好きじゃないんですが、
こういう自体を想定すると考えた方が良いっすね。
>>915 まさかMBまで影響でてる可能性があるとは思いませんでした。
見た目とテンプレサイト上では大丈夫そうですが…
とりあえず明日にでも買いに行ってきます。
とんでもないクリスマスプレゼントですわw
どうもありがとうございました。
>>917 完全に認識しないならデータは生きてるかもな。外側のうんちゃらが壊れてるだけでさ。
DDR400対応のボードにDDR333のメモリはつかえるんでしょうか?
もしできるなら、DDR400のメモリと混在させることは可能ですか?
できるけどおすすめはしない。デュアルチャンネルは確実に無理だし、エラーはくかもしれないし、基本的にメモリは同じのがいいと思うが、遅いほうにあわせて動くっちゃうごく
>>922 どうもです。
では混在させなければデュアルチャンネルは大丈夫ですか?
DDR333のメモリが512+256×2ありまして、マザーボードだけ新しくしようとしてるんですけど。
電源周りの熱対策って具体的にはどうすればいいんですかね?
デュアルで使うなら同じ容量のメモリが二枚必要だよ。
もし512が1枚しかないのならデュアルは無理だね。
(512+256)*2ならいける。
ところで、DDR400でも333MHzで動かせばDDR333とデュアルできるんじゃなかったっけ。
>>923 デュアルチャネルって言っても劇的に速くなるわけでもないしなあ。
とはいえ、最近メモリ安いから、個人的にどうするかと聞かれたら、
512Mx2を買って、512x2と256x2で4枚構成にする。
デュアルチャネルで速くするわけじゃなくて、1.5Gbyteでキャッシュメモリを増やす
方向。こうすれば複数プログラム起動でもスワップしにくいし、
速度はDDR333何だけどまあその辺は目をつぶるということで。
で、余った512はとりあえず保管して出番待ち。
>>924 電源自体は必要十分な外気さえ送ればちゃんと冷える。
だから、熱対策で何かをつけるという方向じゃなくて、筐体内の温度を下げる事で
結果として電源の熱対策にする。
具体的にはあっちっちのPentiumXEとかをやめるとかあるのだけど、まあそれは
妥協できない場合もあるだろうから、CPUやVGAの廃熱を電源にまで行かないよう、
筐体背面に排気FANを、筐体前面に吸気FANをつけて、風の流れる量をふやす
方向でしょうね。
どうもです。
DDR333の512は一枚あるので、DDR333の512をもう一枚買って、というわけにはいかないのですか?
>>926 512を一枚余らせる理由がわからないのですが。
おなじメモリじゃないとまずい。2枚いっぺんに買えば同じメモリだべ
>>929 なるほど。種類も同じもの、ということですか。結構シビアなんですね。どうもでした。
932 :
Socket774:2005/12/22(木) 01:24:55 ID:EcA6eAX6
ググレすれからこちらを紹介されました。
MB:ASUS P4S533
CPU:Pen4 1.8
の自作機でRADEON9250からASUS V9999GE/TD/256M(FX6800)/256M/AGに乗せ変えたら
ピーと途切れのない音がずっと出て立ち上がりません。
これはなにが原因なのでしょうか?
接触不良を疑って掃除したりしてもダメでした。
RADEONに差し替えると問題なく動きます。
>>932 9250のドライバ消してv9999のドライバ入れた?
後、v9999だったら電源供給×2差した?
934 :
Socket774:2005/12/22(木) 01:41:26 ID:EcA6eAX6
>>933 ありがとうございます。
電源2つ刺さないといけないんですか!?
それはまだ試してなかったです。
ドライバは削除済みです。
400W電源で足りますか?
DVDドライブ*1
HDD*2
CPUの脇に刺さってます。
>>934 そのピー音は電力不足だろう
12Vが15Aじゃ足りない希ガス
補助電源挿してないんじゃお話にならないがな
936 :
Socket774:2005/12/22(木) 01:46:14 ID:EcA6eAX6
>>935 ありがとうございます。
補助電源というと、今のユニットとは別につけるということでしょうか。
電源ユニットごと代えたほうが良いですか?
>>936 ビデオカードの補助電源コネクターのことだ
938 :
Socket774:2005/12/22(木) 01:50:06 ID:EcA6eAX6
>>937 えーとじゃあなんとか電源二本引っ張ってくるか、外付けの電源指すという形でよいのですね。
939 :
念波受信中…:2005/12/22(木) 01:51:57 ID:EEr4l9XR
>>934 その電源の品質にも因る。
低品質だとか経年劣化してたりするとアウト。
低温で電源の立ち上がりパワーが低下するというのもある。
とりあえずDVDとHDDの電源コード抜いてBIOS立ち上がるかどうかの確認。
信号線は抜かなくても良い。
>>936 v9999GEなら4ピンの補助電源コネクタが2個あるでしょうが。
わからにゃ付属のマニュアル見れ。
>>938 マンドクセ('A`)
ビデオカードに電源コネクターを挿す
それでダメなら
12Vが2系統ある電源を新しく買ってきて付け替える
942 :
Socket774:2005/12/22(木) 01:54:57 ID:EcA6eAX6
>>939 すげー安いMPT-400というヤツなので心配です。
電源付け替えも視野に入れますありがとうございます。
>>940 片方しか刺してませんでした。
確認してみます。ありがとうございます。
943 :
Socket774:2005/12/22(木) 02:36:52 ID:EcA6eAX6
ID:Xe1QBqJN
ID:EEr4l9XR
ID:jSbZzRPP
ありがとうございました。
内部で何とか電源工面してつないだら普通に立ち上がりました。
250GBのHDDを増設予定なのですが、137GBの壁という物があるようで質問させていただきます。
OSはWin2000 SP4でマザーボードはGigabyte GA-7VRXというものを使っています。
HDD買い換え大作戦というスレに乗ってた
>(2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
> HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
> 値の名前:EnableBigLba データ型:REG_DWORD 値のデータ:1
> これをダウンロードして実行しても可→
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~winter/2ch/hdd/LBA.lzh >※VIA 4in1ドライバの場合も標準IDEドライバを使うこともあるのでレジストリ追加しておくのが安全確実。
>※Daemon Toolsなどの仮想CDソフトを入れたままだとatapi.sysが更新されないこともあるので注意。
上記のLBA.lzhを実行しました
これで導入は壁は解除できたのでしょうか?
どうやって対応できたのか調べる事って出来ますか?
長文になってしまい申し訳ありませんが宜しくお願いします…
>>944 確認するには実際に137GB以上書き込んでみるしかない。
無圧縮aviキャプチャなんかすると簡単だけどね。