静音電源総合 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
924Socket774:2006/01/27(金) 09:20:19 ID:DAlR/OvQ
>>919
だからあれほどプは使うなと・・・
925Socket774:2006/01/27(金) 09:36:46 ID:vjv3zf4b
今、>>916がいいこと言った!
自作PCで最も過酷な、夏を乗り切らんことにはなぁ……

926Socket774:2006/01/27(金) 09:58:59 ID:UnjqLknU
鎌力準ファンレス
無音で良い!
しかし、今度はビデオカードのファンがうるさくなった
927Socket774:2006/01/27(金) 10:32:03 ID:dl8eruPx
>>923
バイランも買って今もつかってるけど、メイン機はHIPERに変えた。静かだよ。
なにより電源ケーブルがバイランより細くて柔らかく取り回しがすごく楽。
安宅NEOが始めて取り外し式ケーブル出して以来、ずーっと取り外し可能な
電源しか買ってないけど、その点に関してはHIPERが一番優れていると思う。
928Socket774:2006/01/27(金) 10:53:50 ID:U+J4jI1n
白狼と比べたら、どれも細くて柔らかい気がす
929923:2006/01/27(金) 11:04:34 ID:o6g9nQPc
>>927-928
サンクス
ケーブルの硬さを失念していました。
実際触ってみないとわからないですが。。。
白狼なら店頭で触れるかもしれないので、触って確かめてみます。
930Socket774:2006/01/27(金) 11:05:46 ID:HCDxEKPJ
HYPERのHPU-4K580いいな!
外見もいいが、特に箱が。
だがウチのケースの中には白い悪魔が這い回っているわけで。
ねじってテンション調整したり、タイラップで固定したり、もう触る気しねー
931Socket774:2006/01/27(金) 11:11:27 ID:mWqE6Q/J
これ良いな
化粧箱とか気に入った
580Wで18900円か、今度電源買うときは視野に入れよう
932Socket774:2006/01/27(金) 11:30:05 ID:dl8eruPx
ああ、化粧箱とかオマケ的存在で使えないのおおいけど、
Hyperのは使えるよ。っていうか重宝してる。
933Socket774:2006/01/27(金) 11:45:11 ID:mWqE6Q/J
もうちょっと早かったらSeasonic SS-600HTじゃなくてこっち買ったんだけどなあ
まあしょうがない
934 ◆AXIAJRZzzg :2006/01/27(金) 13:04:35 ID:TIE/tZGE
オリオスペックのHiper HUP-4K580は18,900円になってますが、カートに入れると14,800円になるのは既出でしょうか?
安かったので思わず注文してしまいましたよ…
935Socket774:2006/01/27(金) 13:19:53 ID:mWqE6Q/J
本当だ!うわーほしいー
まだSS-600HT付けて1週間もたってないのに
936Socket774:2006/01/27(金) 13:26:10 ID:mWqE6Q/J
他の店の価格も見てみたけど概ね19000円弱だね…
ここはつけ込んじゃおうかなあ
937Socket774:2006/01/27(金) 13:38:27 ID:mWqE6Q/J
…注文した
938Socket774:2006/01/27(金) 13:55:32 ID:dl8eruPx
おれは17kくらいで買ったかな。
939Socket774:2006/01/27(金) 17:22:07 ID:yey9XsW7
Hiper HUP-4K580と白狼530Wどっちがオススメ?というよりどっちのほうが静か?
白狼なら柔らか仕上げ買おうと思うんだけど、HUP-4K580も気になる
940Socket774:2006/01/27(金) 17:52:15 ID:hR2Zd/LO
>>899
購入オメ!!(・∀・)

と言いつつ何だけど、さっき準鎌注文した(・∀・)
いや鍋も静かなんだけどそれでも一番の騒音源なんだよね…
ケースが音モレモレ+電源の配置がやや特殊+机の上に本体置いてるんで、
鍋のやや高域よりのファン回転音が気になってきたのよー
パラノイアになってるのは自覚してまつ

自分の構成は
CPU     Pentium4 2.6CGHz (1.25V駆動)
CPUクーラー Alpha S-PAL8952T + Xin RDL8025Sを約900rpm
マザー   Asus P4P800無印
メモリ    CFD(めるこOEM) Infineon PC3200 512MB *2
VGA     ATI/Sapphire RADEON 9600np 256MB AGP
HDD     Seagate ST3160812AS (初代スマドラ入り)
        HGST HDS722516VLSA80 (初代スマドラ入り)
SOUND   E-MU0404
キャプチャ    IO-DATA GV-D1VR
IEEE1394  クロシコの昔のやつ
ケース    SilverStone SST-LC17B
電源     WATANABE/WPS-400PSV2.0
ファン    背面排気に RDL8025S + RDM8025S (どっちも5V)

準鎌来たら背面のRDLを7Vにするか、RDMと換えるかする予定。
941Socket774:2006/01/27(金) 18:38:43 ID:Mfm0qTBa
>>940
鍋ローでも駄目だった?
回りだしたら逆に煩そうだけど回らないか。
942Socket774:2006/01/27(金) 18:42:22 ID:UTQPQg6o
HUP-4K580って糞コン満載じゃんw
943Socket774:2006/01/27(金) 18:45:44 ID:7swTML0/
俺はOLIOの年末電源セールで14800で買ったけど直すの忘れてるのか?
944Socket774:2006/01/27(金) 18:47:28 ID:CdF2K4Hw
捜したらもっと安いとこあったよ
ボッタクリ
945Socket774:2006/01/27(金) 18:53:05 ID:hR2Zd/LO
>>941
ダメなことは無いと思うよ、全然。注意しなければまず気にならないレベルだから。俺がパラノイアなだけw
冷暖房付いてたらまず聞こえないし、家電のHDDレコとかの方が比べものにならないくらいうるさい。
万一準鎌でファン回っちゃった時の事を考えて鍋もしばらくはとっとくよー。
946Socket774:2006/01/27(金) 19:07:54 ID:Bp/Is/B7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0127/mvk.htm
新製品のこいつはどうなんだろう。
効率20%UPってのは、仮に60%からだとしても72%で上々?
待機電力も1W以下で、省エネPCに向くかな。
947937:2006/01/27(金) 19:17:31 ID:VplD4Fz9
14800円で注文確認のメールが来た
コンビニ決済の情報待ち>Hiper HUP-4K580
948Socket774:2006/01/27(金) 20:12:56 ID:7a7WRkwZ
オレもポチッてしまった。
949Socket774:2006/01/27(金) 20:14:03 ID:dVyue39G
HUP-4K580の公式からリンクされているレビューを見たが
一次はNEGかOST、二次その他はFuhjyyuだとさ
見えないとこにはキッチリ金かけてねーな
チタンコーティングとかプラグコネクタとかそーいうのに騙される奴らってカワイソス
950Socket774:2006/01/27(金) 20:14:41 ID:jqDoBeyl
オレもw
コンビニにしてみた
951Socket774:2006/01/27(金) 20:18:52 ID:l2znF1VP
ウホッ、キッチリ完売かwww
952Socket774:2006/01/27(金) 20:21:22 ID:l2znF1VP
てか2個限定販売で完売になってるな。
やっぱ記載ミスで慌てて完売宣言・・・てやつか?
953Socket774:2006/01/27(金) 20:27:23 ID:TJYBVi+Q
>>949
ネタかと思ったらマジですか orz
なんで高いのにコンデンサがだめなのだろう。

風量少ないのにコンデンサがこれだときついなぁ。
注文キャンセルできるかなこれ。
954Socket774:2006/01/27(金) 20:52:56 ID:nJxtjKpa
高ぇ箱代だなw
955Socket774:2006/01/27(金) 20:59:00 ID:c+mdtDoz
工具箱として使える化粧箱と航空業界で採用されているヘビーデューティー仕様の
エナメルモジュラーコネクタが高級品です。

というか、FAN2個もついててメッシュ筐体はないだろ・・。
956Socket774:2006/01/27(金) 21:08:11 ID:E/HUAHRH
個人的には、20dBA以上のは静音電源のカテゴリに属さないと思う
957Socket774:2006/01/27(金) 21:16:29 ID:QVtSbaCQ
普通に決済バックレればいいじゃん

14,800円なら悪くはない買い物じゃない?
良いと言えるかは分からんが
958Socket774:2006/01/27(金) 21:34:34 ID:IIwkhpCP
>>940
サンクス。おたがい夏を無事に超えられるといいね(^-^)。
959Socket774:2006/01/27(金) 21:53:59 ID:JJiElKYd
本日、注文していた
玄人志向の KRPW-E350W/12CM
が、届きました!

んでさっそく動作確認してみたところ・・・
あの、コレ静かじゃないですね^^
剥き出しで使っているからかな?
ケースにおさめれば静かなのかな?
ファンの音なのでしょうが、電源剥き出し状態では気になります^^
まぁ静王4-350Wよりも安かったのが決めてですが
セカンドマシン用なので、こんなものかなと思っております。

ケーブルが束ねられているのはグッドですね。
青色LEDはたのもしい感じがします。
ドライブ用の電源コネクタはつまみが大きくてグッドです。
概ね満足しているほうです^^
960Socket774:2006/01/27(金) 23:15:40 ID:nJxtjKpa
480Wは使用してみて静かだと思ったけどなぁ。
961Socket774:2006/01/27(金) 23:46:59 ID:l2znF1VP
KRPW-E460W/12CMは静かにヴーン・・・・って低音で鳴るタイプだから気になりにくい。
俺的には。
962Socket774:2006/01/27(金) 23:51:16 ID:JJiElKYd
静音にかんしては期待はずれでした。
玄人志向のE350は・・・。

ちょいと高いが静王のほうが静かな気がする。
静王3−400Wは使っていて静かです。
静王4はあまり評判よく無いけど・・・ネ。
963Socket774:2006/01/28(土) 00:08:52 ID:BQNG/2yk
OLIOは楽天と違って誠実だな。
しかしここだけの書き込みでも結構な人が見てるんだな。
先週の店頭には黒青6個づつくらい積んであったのに。
964Socket774:2006/01/28(土) 00:27:42 ID:17Rj1Ye2
玄人志向の電源に換えたところ
画面が表示されなくなったのですが、何か
原因わかりませんか?

環境としては
TUSL2
Celeron1G
Mem256*2
HDD30GB
グラボMX440PCI

オンボードのVGAからも画面に表示されず・・・。
電源を元のものに戻すと正常に表示されます。

うぅなぜだぁ・・・。

965Socket774:2006/01/28(土) 00:34:04 ID:gS8oKBaz
容量がわからんが。足りてないんじゃない?
966Socket774:2006/01/28(土) 00:36:30 ID:17Rj1Ye2
>>964
すんません。ID変わっちゃってましたね。
容量は350Wです。
元の電源は300Wで動いているので容量の問題では無いと思います。
967Socket774:2006/01/28(土) 00:42:52 ID:gS8oKBaz
ワットだけじゃないので、なんとも言いがたい。
特定の出力が足りてない可能性もある。
968Socket774:2006/01/28(土) 00:49:29 ID:17Rj1Ye2
>>967
ありがとうございます。

今、ケースファンを一時やめてみたところ
画面も表示するようになりました。
ケースファンの電源コネクタ、ちょっとアヤシス

にしてもBIOSの起動が遅くなっているみたい・・・。

それと、静音について、いまいちなカキコをしてしまいましたが
どうやら、CPUのリテールファンやらケースファンのうるささだと
わかりました。

電源自体は静かみたいです。
お騒がせしました。

なんとか使えそうです。
969958:2006/01/28(土) 03:36:30 ID:h0aSUwfS
江成からこんなん出るみたいね

>世界最高クラスの性能を持つ日本限定のENERMAX「LIBERTY」
>磁気浮上方式ベアリングファン搭載、ノイズレベルは17dBA以下を実現
>最新の機能を備え、すべてのプロセッサ/システムをサポート!

ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_liberty.html

店頭推定価格
ELT400AWT 400Wモデル 10,000円前後(税込)(OPEN)
ELT500AWT 500Wモデル 15,000円前後(税込)(OPEN)
ELT620AWT 620Wモデル 22,000円前後(税込)(OPEN)

こんなネタがあるなら、鍋王400Wの購入待てばヨカタ。
値段も3000円位しか変わんないし(´・ω・`)ショボーン
970Socket774:2006/01/28(土) 04:04:12 ID:17Rj1Ye2
>>969
なんかいいなぁ〜
971Socket774:2006/01/28(土) 04:13:08 ID:6vUoNPgQ
>969
おお、なんかこれまた良さげな静音電源が
白狼やわらかver出たら買うつもりだったけど、こっちの評判次第では流れそうだ
972Socket774:2006/01/28(土) 05:03:49 ID:320uJQQ0
>>969
いいなぁこれ。
620Wでも17db以下なら400Wモデルは相当静かそうだし、色も白狼と違って
黒だし。
後はコンデンサと値段がどの程度になるかだな。
973Socket774
> 磁気浮上方式ベアリングファン
ファンスレで地雷扱いだよw
クリアランスがいい加減でカスレ音しまくりだってさ