BATTLE FIELD 2が快適に動くPCを考えるスレ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
590Socket774
【OS】 WINXP
【CPU】 Pen4 2.66
【メモリ】 1G
【M/B】 VIA P4M800
【VGA・ドライババージョン】 ELSA534 Gf5200
【Sound環境】 オンボード
【接続環境】
【BF2バージョン】 無印
【画質設定】 ALL低
【サウンド設定』 不可
【FPS値】 外だと25中だと15
【不満・不具合など一言】
建物外でGL合戦しかできなくてぬるぽなので
GLADIAC 743 DDR2 256MBに変えようと思うんですが低でスムーズな動きになるでしょうか?
予算は3万以下です。ボーナス払い使いすぎたorz
591Socket774:2005/12/13(火) 23:30:40 ID:pwGVhqA1
>>590
グラボである程度ドーピングできるが
その構成じゃ3万出してグラボ買っても
ドーピング指数(費用対効果)自体がたかが知れてる結果になるわな。

GL厨しながら貯金生活を真面目に勧める。
592Socket774:2005/12/13(火) 23:33:04 ID:ZiHb90A6
>>581
将来性、コスパを考えるとメモリじゃね?
メモリを2Gにするとロード時間が1分以内という恩恵も得られるし。
SLIの効果、ででもぐぐれば検証結果がいくつか出てくるけど、
追加VGAが5000円くらいじゃないと元が取れない希ガス。
593Socket774:2005/12/13(火) 23:41:11 ID:yvj9f499
>>591
なるほど禁欲生活して
10万貯めてボードとグラボ換えるよ。
これからもGL厨でごめん。アイニードアモ!!
594Socket774:2005/12/13(火) 23:54:49 ID:hLoMWTGx
>>593
【OS】 WIN2k
【CPU】 Pen4 2.4
【メモリ】 1G
【M/B】 Asus P4G800V
【VGA・ドライババージョン】 Radeon8500→RadeonX800GTO

この前グラボだけ買い換えたけど、オール低でも状況によってはガクガクって
ところからSFでもオール中ヌルヌル、ってとこまで変わったよ
そりゃなんでも上みりゃきりがないけど、そこそこでよければ丁度年末&次期モデル登場前で
投げ売りセールがぽつぽつでてるからいいんじゃない?
595Socket774:2005/12/13(火) 23:56:32 ID:pwGVhqA1
>>593
それがいいと思うよ。
BF2発売当初ならともかくSFであの重さ、有名MODも
SFまではいかないにしろ相当重いはず。
いまさら256だとはいえ、7800GTが着実に3万台に乗りはじめてるのに
6600GT何ぞを買うのは。。

先行投資にメモリって考えもあるがアスロンがM2に移行したらPC3200は無駄投資にしかならん。
カネのある奴は今すぐ乗り換えても何の問題もないがね。
あえて上げるならX-Fi DA辺りを買うってのもあるが、あくまでサウンドは最後のスパイスだからなぁ。
元がしょぼいと金をかけた実感がわからんだろうと思う。
596Socket774:2005/12/14(水) 12:42:01 ID:zjaMhHTP
-----------------------------------------------------
以上のことから、、、散々言われているが
Athlon64-3000+ MEM 1GB*2 7800GTX/GT な構成がウマーと思われ

ALL High 推奨動作環境:
CPU: Athlon64 3000+
メモリ: 2GB
ビデオカード : 7800GT
サウンドカード : X-Fi
-----------------------------------------------------

上記スペックで自作組もうと思ってるんだが、
オススメのマザボとかケース、電源ある?
597Socket774:2005/12/14(水) 13:20:25 ID:hR4MwWgn
>>596
X-Fiくれたら教える


CPU: Athlon64 3200+
メモリ: 2GB
ビデオカード : 7800GT
サウンドカード : オンボード

の構成でFrapsで図ったらFPS平均40だったお 参考までに
あ、ダイナミックライトとシャドウは中でそれ以外高でAAなし
解像度は1280×1024

CPUはちょっとだけ上の買ったほうがいいかもしれん
598Socket774:2005/12/14(水) 13:54:28 ID:8wugsBpP
はたしてX-Fi乗せるだけで>>597はリアルタイムシャドウでFPS40を維持できるのでしょうか(><)
599Socket774:2005/12/14(水) 14:01:25 ID:hR4MwWgn
>>598
(´;ω;`)ウッ…
600Socket774:2005/12/14(水) 14:21:39 ID:6ObdxGU6
>>597
もうちょっとfps出ない?
601597:2005/12/14(水) 15:00:55 ID:hR4MwWgn
>>600
うーんでても平均47だったかなぁ

なんか俺のPCがおかしいのかなぁ・・・・
602Socket774:2005/12/14(水) 15:03:40 ID:L6+9aolG
Fraps」のベンチつか計測だとそんなもんでしょ
603Socket774:2005/12/14(水) 16:37:43 ID:ZLdADIbH
FrapsつけたままBF2やると音が遅れるのは俺のPCがほにゃららだからですか
604Socket774:2005/12/14(水) 16:39:15 ID:6ObdxGU6
いや、俺もfraps起動させてると心なしゲームが重く感じられる。
605Socket774:2005/12/14(水) 17:31:22 ID:NRNIfx8j
それ録画してるんじゃないか?
606Socket774:2005/12/14(水) 17:40:43 ID:4L9jzgec
>>604
ある程度のスペックあるPC使ってるのなら
それを知覚できる藻前は超人類。
607Socket774:2005/12/14(水) 17:55:50 ID:WoI/tEXY
>>596
>Athlon64-3000+
今更そんなゴミを買ってどうする。
必死にopteron146を探せ。
608Socket774:2005/12/14(水) 17:59:08 ID:/GhmHrN/
予約した人すら手に入らんことがあるのに今から買うのは至難の業
609Socket774:2005/12/14(水) 18:44:36 ID:djEEMRgK
64 3200+
mem 2g 512x4
gpu 6800se 128M

今1G分のMEM買ってきたんですけど
これで中で普通にできると思って
開始してみると、中でフラプスFPSで20程度しかでなかったんですが
こんなもんですか? 1Gの時と変わってないよ・・orz

刺して何も設定しずにPC起動してるんですけど
何かしなくちゃいけないことあるんでしょうか?
ダイレクトXでは2Gと表示されています。
610Socket774:2005/12/14(水) 18:46:32 ID:NRNIfx8j
DDR333で動いてるとか?
611Socket774:2005/12/14(水) 18:53:27 ID:4L9jzgec
6800SEというのは寡聞にして知らないが・・・6800LEのことか?ならそんなもんだろ。
612Socket774:2005/12/14(水) 18:53:41 ID:qoCNeJTi
>gpu 6800se 128M 

これはなに?
613Socket774:2005/12/14(水) 18:54:57 ID:qoCNeJTi
うは。かぶった。
614Socket774:2005/12/14(水) 19:00:11 ID:djEEMRgK
えっとseて無印のことです、そういわなかったかな・・(勘違いでしたら
すいません)
memはTranscend最初に付けたもの512Mx2
買ってきたのがサムスン(中国だし不安・・)上と同じpc3200 DDR400 184P
ですMEMテストまだしてないので怖いですorz

>>610さん
DDR333ですか確認してきます
615Socket774:2005/12/14(水) 19:00:14 ID:4OQ9NQJT
メモリ増やしてもFPSは上がないんじゃ?
ゲーム中のHD読み込みが無くなるだけだと思う
616Socket774:2005/12/14(水) 19:09:15 ID:0UlXukMv
サムソンは韓国じゃなかったか?
まぁ中国も韓国も似たようなもんか。
617Socket774:2005/12/14(水) 19:09:54 ID:djEEMRgK
まじですか・・無駄に買ってしまったのかorz

ついでにbiosみたらGPUの設定が64Mになってました。
618Socket774:2005/12/14(水) 19:11:32 ID:0UlXukMv
>>617
きっとそれだ。
619Socket774:2005/12/14(水) 19:15:33 ID:4L9jzgec
>>617
AGP Aperture Sizeはビデオメモリと同じかそれ以上に設定すると
パフォーマンスあがる「場合がある」よ。
620Socket774:2005/12/14(水) 19:15:53 ID:4OQ9NQJT
>>617
2GならVRAM256Mに設定してテクスチャ高いけるんじゃないかな
621Socket774:2005/12/14(水) 19:17:21 ID:HiILuumn
>>609
今回の件にはあまり関係ないかもしれんけど、
メモコン内臓のathlon64は、2bankメモリ4枚挿しだと自動的にDDR200や
DDR333の動作になる板もあるから、それだとやや遅くなるよ。
4枚挿しでDDR400-1T動作はまず無理だから、2G搭載するときは、
迷わず1G*2枚にすべし。
622Socket774:2005/12/14(水) 19:21:59 ID:djEEMRgK
>>619>>620さん
俺もそれやろうと思いましたw(メモリ2Gもつかいませんしね

>>621さん
なるほど、2G分を出し切ることは不可能ってことですね・・
623Socket774:2005/12/14(水) 19:27:16 ID:qoCNeJTi
('A`)・・・カミアッテルノカ?
624Socket774:2005/12/14(水) 19:51:27 ID:RJzNNtzX
>>621
>DDR333の動作になる板もあるから、それだとやや遅くなるよ

BF2の為にMEM512*2から512*4にしようと思っていたんだけど、
パフォーマンスが落ちるのなら、サウンドカードを追加した方が利口なのかな?
臨時収入が10k程あって、どちらか1方しか買えないんだけど。
625Socket774:2005/12/14(水) 20:02:44 ID:RJzNNtzX
うわ、サウンドカード追加ってなんだよ。orz
正しくは、現状オンボサウンドなのでサウンドカードを購入した方が良いですか?でした。
スレ汚しスマソ
626Socket774:2005/12/14(水) 20:54:28 ID:djEEMRgK
>>624
増やしてみたけど全然体感ないし、ロードもほぼ変わらない
このゲーム1Gで十分の予感、オンボなら絶対音板
買ったほうがいいですよ、買った人が行ってるんで参考にしてみてくださいorz

MEM約2倍になったのに何も体感できないなんてなぁ・・
627Socket774:2005/12/14(水) 20:56:32 ID:LO+Z4eJO
ベンチ上も10%〜20%程度しか変わらないし
積み重なれば大きいが無理にDDR400に出費しなくても良いよ
628Socket774:2005/12/14(水) 21:12:44 ID:6//gM59U
>>624
X-Fiつけた所でFPSはたいして上がらないので要注意
オンボよりも音質と定位感はかなり良くなるがX-Fiの性能を堪能するには
X-Fi+良さげなスピーカーかヘッドホンは欲しい所
そうなると1万位じゃちょっと厳しいかもしれない

オデジ2とジョーシンのA500なら予算範囲内かな

FPSに最適なヘッドフォンは? Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133075850/
629Socket774:2005/12/14(水) 21:13:16 ID:DBIY945y
X-Fiに変えてサウンドクオリティ最高、ハードウェア処理にして音の違いに感動した
スピーカーをX-530にして音のクリアさ、方向性、重低音の響きに感動した

VGAが終わったら素直に音関係に金かけてもいいと思う
プレイ間が断然違う。あまりに違いすぎて最初は戸惑うくらいw
630Socket774:2005/12/14(水) 21:28:43 ID:6ObdxGU6
オデジ2のVDAを買ったばかりの俺にそんなこと言うなよ。。。
631Socket774:2005/12/14(水) 21:31:39 ID:CfVaNhvA
ボーズの101が8個あるオレの部屋
632Socket774:2005/12/14(水) 21:34:41 ID:DQC6emVO
BOSEはくそだと思ふ
633Socket774:2005/12/14(水) 21:48:07 ID:rUHjlZh/
BOSEのメディアmate2使ってるけど悪くないよ
634Socket774:2005/12/14(水) 22:18:38 ID:gaJzmOOT
アスロン64 3000 Geforce6800GS 1GBMEMでallhigh AA×4で動きますか??
635Socket774:2005/12/14(水) 22:50:45 ID:kFwHzC6o
ギガバイトのマザーボードがダメだって話はよく見るのですが、
他に「ここのメーカーのこのパーツはやめとけ!」ってのはありますか?
636624:2005/12/14(水) 22:57:56 ID:HE6cPPjT
レス多謝です。
なるほど、メモリで体感差はありませんか。
今夏にPC購入の為店巡りをした際に、どこの店員も「ゲームやるならメモリは2G、メモリは2G」と言っていたので、
1Gとは別世界なんだと妄信してた・・・。

混戦時は負荷で音がノイズだらけになってる現状なので、
ヘッドホンは流用(ATH-AD7)で、オススメいただいたX-Fiかオデジ2購入にします。追金してX-Fiの方が幸せなのかな?
にしても、ジョーシンえらい安いね。一昨日エイデン(東海地方の家電量販店)で11kくらいだったのを見た。
637Socket774:2005/12/14(水) 23:00:50 ID:wFGmGU7D
>>635
それをググったり、各パーツスレROMって判断するのがおまえの役目だろうが・・・
まあクロシコは避けた方が・・・
638Socket774:2005/12/14(水) 23:02:48 ID:b1dVAT2g
>>636
メモリ2GはALL高に挑戦する人のためのもの
つってもALL中の俺でも無駄ではなかったと思ってる
639Socket774:2005/12/14(水) 23:04:51 ID:LO+Z4eJO
予算税込み10万円台

モニタ BenQ FP71V (\35,000)
VGA メーカー未定 Geforce 6800GS (\30,000)
M/B ASUS A8N-SLI Premium (\20,000)
電源 SCYTHE 鎌力 弐 550W (U) (\10,000)

他は64 3000+とかAudigy2とか流用。
どうでしょ?どうでしょって…。
640Socket774:2005/12/14(水) 23:07:45 ID:9FTVoZhj
>>626
ロード時間が変わらない?それは無いだろ。
メモリかママンがヘボいんでないの。
あと、スワップファイルは切れ。
641Socket774:2005/12/14(水) 23:09:46 ID:4L9jzgec
自問自答なのか。
642Socket774:2005/12/14(水) 23:11:03 ID:b1dVAT2g
>>634
みんなスルーしているようだからレスすると
動きはするだろうけど、64人マルチで快適とは言えない
643Socket774:2005/12/14(水) 23:12:28 ID:wFGmGU7D
>>639
いいんじゃない? でも6800GSって高いね
644Socket774:2005/12/14(水) 23:21:56 ID:LO+Z4eJO
>>643
店によっては28000円ぐらいでも手に入るみたい
それでも寸分高いけどね
今年中には税込み26000円で何とかなると読んでたんだけどなあ
もう待てないからいいや
645Socket774:2005/12/14(水) 23:24:29 ID:b1dVAT2g
PCI-E使ってて30kで6800GS買うのはどうだろう…。
もうちょっと金ためて7800GTにしなよ
646Socket774:2005/12/14(水) 23:26:59 ID:4L9jzgec
同感。今更旧世代にしても・・・。
647Socket774:2005/12/14(水) 23:28:45 ID:fIByGtYK
>>644
GSはどこも年内入手困難みたいだね、漏れも99に問い合わてみたんだけど
戯画は入荷日未定、クロシコで来年1月中旬だって
648Socket774:2005/12/14(水) 23:29:10 ID:6//gM59U
>>624>>636
ATH-AD7あるならちょっと追金してX-Fi DAだね。13〜15kくらいで買えると思う
オデジシリーズとX-Fiシリーズの違いについてはサウンドブラスタースレでもROMってみてください

★Sound Blaster 統一スレ Part32★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133935978/
649Socket774:2005/12/14(水) 23:30:33 ID:b1dVAT2g
なんで7800GTを勧めるのかといえば、
V9999GEを買ってOCしても
結局ALL高にはできない自分がいるから…
PCI-Eだったら絶対7800系買ってた
650Socket774:2005/12/14(水) 23:31:43 ID:LO+Z4eJO
7800GTの背中が見えてますよね
うーん11万円は無理なんだよなあ
発端はR9600XTが画面にゴミを出し始めたから結構急いでるんですが…
ついでに他のパーツも構造改革と言うことで
651Socket774:2005/12/14(水) 23:35:34 ID:4L9jzgec
そこでCRTですよ。安い!デカい!暖かい!と三拍子そろってお得です。
652Socket774:2005/12/14(水) 23:36:05 ID:fIByGtYK
将来SLIを見込んでるなら6800GSでもいいんでないかな
7800GT2枚だと電気代とか熱とか色々心配しなくちゃいけないし
653Socket774:2005/12/14(水) 23:39:05 ID:4L9jzgec
それは賛同できん。もう一枚6800GS買い足せる金ができた頃には
7600みたいな安くておいしいVGAが出てるだろうし。
654Socket774:2005/12/14(水) 23:39:11 ID:b1dVAT2g
>>652
SLIこそCP考えたら論外だろ
10万円を11万円にするのが厳しいって人(ゴメン)に
さらに2万いくらかだの出費は計算させられない
655Socket774:2005/12/14(水) 23:41:18 ID:fIByGtYK
>>651
CRTは綺麗だしゲームには最適だよね、
だからいまだに761捨てられないでいる
熱いしデカくて邪魔だし本当は処分したいんだけどね
656Socket774:2005/12/14(水) 23:41:35 ID:thpbZD8R
「今」10万を11万にするのがきついって事じゃないの?
657626:2005/12/14(水) 23:49:44 ID:djEEMRgK
ロードは早くなったかも1.5倍くらい
しかしクラ読み込みが変わらずあんまり体感できない・・orz
クラはHDDだろうからしょうがないのかな
658Socket774:2005/12/14(水) 23:53:45 ID:b1dVAT2g
>>656
金銭感覚の問題だよ。将来SLIにしても性能が2倍にならないなら
今だけだとしても予算が少な目の人には薦められないと思わん?
659Socket774:2005/12/14(水) 23:54:12 ID:LO+Z4eJO
今年だと10万ちょいですね
まあそりゃ来月末になれば1万ぐらい余裕は出来ますが…
7800GTか繋ぎにワンランク落とすか考え直します
ありがとうございました
660Socket774:2005/12/15(木) 00:03:36 ID:RH9HF56i
今日秋葉原ブラブラしてたら、
無印6600-256M ¥ 7980 、6600GT-128M \13800 を発見。
双方共に中古でした。
貧乏なので前者を買ったけど、この約¥6000弱の差って大きいのかなぁ。
661Socket774:2005/12/15(木) 00:04:09 ID:RH9HF56i
すみませんageてしまいました。
662Socket774:2005/12/15(木) 00:05:10 ID:fIByGtYK
>>658
だってかれはM/B ASUS A8N-SLI Premium (\20,000)を
チョイスしるから、そっか、SLIしたいんだなぁ〜と思うじゃん?
663Socket774:2005/12/15(木) 00:07:14 ID:ZWUcEy2y
>>662
ああ、前提がそうだったっけ。
ならば俺の出る幕はないやね。
664Socket774:2005/12/15(木) 00:11:33 ID:qaEdg0V9
>>662
ただ単にメジャーなマザボだからってだけじゃね?
A8N SLIはそこかしこで勧められてるし。

正直SLIは、せめて7800じゃないと出した金だけの満足は得られない希ガス・・・
665Socket774:2005/12/15(木) 00:17:50 ID:ZsAsJJNB
なぜ誰もX1600XTを勧めないんだ?
26000ぐらいでHDRに対応して消費電力も低いしベストチョイス
666Socket774:2005/12/15(木) 00:38:54 ID:he6j4HXn
SLIプレムアムやめてもうちょいやすいMBにすればいいんじゃね?
667Socket774:2005/12/15(木) 01:44:56 ID:5QzxcuVx
【CPU】 Athlon64 3000
【メモリ】 DDR SDRAM512*2
【M/B】 K8NNE04-F
【VGA】 GIGA 6600GT
【Sound環境】 オンボード
【モニタ】液晶14インチ
BF2を買うついでにPCも増築しようと思うのですがどれを一番改善した方が良いでしょうか?
ご意見を聞かせてください
668Socket774:2005/12/15(木) 01:45:37 ID:qaEdg0V9
14インチはヤヴァイだろ。
669Socket774:2005/12/15(木) 01:52:54 ID:5QzxcuVx
>>668
自作を作るとき、物価もなにもわからなかった自分は中古で一万二千円で購入したすごく
高い液晶です、しかも画面が結構暗い
液晶買うとしたらどのくらいのサイズが良いですか?
予算を書き忘れていましたがだいたい二万ぐらいです
貯めてCPU,VGAを改善するという手もありますが・・・
670Socket774:2005/12/15(木) 01:53:05 ID:ZOyq8JR8
>>667
なんか今更なスペックだな。
とりあえずVGAは7800GTXに変更。
つーか、液晶はNANAO以外お勧めできない。TNパネルの汚い画面に耐えられるなら他のでもいいけどな。
予算が少ないならCRTにするのも手かと・・・。
671Socket774:2005/12/15(木) 01:58:55 ID:zKK7lbF5
>>665
X1kシリーズはいまんとこBF2目的で買う理由が無い。
672Socket774:2005/12/15(木) 02:01:16 ID:0VC+/CJ8
>>670
非TNならいっぱいあるのに、なぜナナオ?
673Socket774:2005/12/15(木) 02:02:59 ID:sbJce/B+
液晶は三菱もいけるぞ。なにげに。 
他でもOD付いてる使っとけばある程度おk
674Socket774:2005/12/15(木) 02:42:03 ID:B+Jx8+hy
>>673のレスを見てナナオ社員(670)がファビョる予感
675667:2005/12/15(木) 02:49:26 ID:5QzxcuVx
予算的に17インチ当たりが限界っぽいです
中古という手もあるのですが中古で買うとしたらどこを見たら失敗しないのでしょうか?
もう一回失敗してるものなんで・・・
676Socket774:2005/12/15(木) 03:08:32 ID:fKGuz27B
漢は黙ってCRT
リフレッシュレート100
677Socket774:2005/12/15(木) 03:20:06 ID:ul1R+Cth
6800系AGPが店頭から消えているのですが
6600GT128MBから最近良く見るX800GT256MBやX800GTO256MBに
変更すれば少しはましになるでしょうか( ・`д・´)
678Socket774:2005/12/15(木) 03:20:43 ID:ZsAsJJNB
むちゃくちゃ言う奴が紛れ込んでるな
予算を勘案したれよ
679Socket774:2005/12/15(木) 04:07:08 ID:rAIsXc2q
そりゃ何でもかんでも7800GTX買えって言うなら世話ないわなw
680Socket774:2005/12/15(木) 08:40:45 ID:CEEOYCRy
デュアルメモリー仕様で4スロットあるマザーで4枚刺すと不安定になるね。

構成はタイミングがすべて同じスペックで1GBと512MBはそれぞれ同じ基盤チップで

1GB + 512MB + 1GB + 512MB みたいな感じだけど

1GB X 2 のデュアルは安定している。
681Socket774:2005/12/15(木) 09:07:48 ID:zL6p4oLh
聞きたいことがあるんですが・・・
Athlonメモリコントローラーが4バンクまでだったのが新コアで改善されたって
前のスレかどこかで見たんですが
其れはベニスなら良いんでしょうか?それとも今年の11月発売になってる
新しいベニスからでしょうか?
682Socket774:2005/12/15(木) 09:08:46 ID:XJTr89lO
>>677
不具合があるってわけじゃないなら貯金してPCI-Eに移行した方がいいと思う
683Socket774:2005/12/15(木) 10:32:06 ID:gAhYs4yp
>>682
6600GTつかってるんなら、いまさらX800もなあって気がする。
たしかに速くはなるけど、投資に見合っただけの効果は期待できん
684683:2005/12/15(木) 10:32:35 ID:gAhYs4yp
あんかみすった
>>683>>667へのレス
685Socket774:2005/12/15(木) 10:33:01 ID:OxyiW2sF
今なら7800GTクラスがお得感でるな
686683:2005/12/15(木) 10:33:04 ID:gAhYs4yp
うあ、また間違えたけどもういいやorz
687Socket774:2005/12/15(木) 13:22:49 ID:pVt3myTY
CRTに手出すと液晶に移行したとき激しく違和感を感じると聞いたんだけど、実際やった人居たら感想お願いします。
688Socket774:2005/12/15(木) 13:23:23 ID:pVt3myTY
>違和感
応答速度に、です
689Socket774:2005/12/15(木) 13:31:24 ID:he6j4HXn
>>680
1GB*4でも安定してる
690Socket774:2005/12/15(木) 15:06:23 ID:rQTU1xsa
>>687
反応速度が遅く感じ取られ、一部残像があるような感じがする
映像主義ならCRTやプラズマとかにしたほうがいいかと
液晶は省スペースや目が悪い人とかだな
少なくともうちの会社(ゲーム系)でGFX担当は全員CRT
(デバッグだけ液晶とか)
691Socket774:2005/12/15(木) 16:05:44 ID:1WJn5bkv
>>660 あと2000円足せば電脳で新品の買えたのに

ところで、ジョーシンでJ6448 ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.htmlと
他のサイトで液晶注文した
とりあえずメモリ2G増設してみる BF2やりたいんだけど9600相当の
チップセットで動くかな?最低設定でもいいんだけど
692Socket774:2005/12/15(木) 16:11:50 ID:fKGuz27B
起動すらしねえよ
693Socket774:2005/12/15(木) 16:55:31 ID:he6j4HXn
9550で800*600で最低画質なら動くよ
それで芋虫やってる奴がいるw
694Socket774:2005/12/15(木) 17:08:51 ID:xxni1wq1
うちのメインPCは9500Proだけど、デモ版は普通に遊べたよ。
(設定はデフォのまま)
695677:2005/12/15(木) 17:09:23 ID:gsMVvolF
PCI-E→7800GT移行が一番お得なのですね・・
AGP最後と思って投売り気味のX800に心が動いてしまいました。
696Socket774:2005/12/15(木) 17:17:07 ID:moICSvAl
>>695
俺もX850XTにしようかCPU、マザボ変えて7800GTに移行しようか悩んでる。
697Socket774:2005/12/15(木) 17:21:59 ID:xxni1wq1
「AGPの最後」として考えるなら、6800系の方が良いと思いますが…
RADEONが新しい世代のなんちゃらシェーダーに対応出来たのは、
今回出た1000系からでしょう?
698Socket774:2005/12/15(木) 17:31:56 ID:MKKi+5uO
CPU、マザボ交換の方がイイと思う
下手にAGPに投資しても先が無い
699Socket774:2005/12/15(木) 17:35:08 ID:qRithJAT
今日注文してたAGPとPCI-E両方使える変態マザーがCPUと共に届いた
7800GTのお金貯まるまでRadeon9800proで頑張るよ
700Socket774:2005/12/15(木) 17:44:59 ID:moICSvAl
64 3200+と3.2EGHzだったらやっぱり前者の方がいいよね?BF2するのにも普通にPC使うのにも。
プレスコ発熱すごいし・・・
701Socket774:2005/12/15(木) 17:45:54 ID:eK5Rfxkf
BF2するのに限ればどっちでもいいけど普通は3200+だな。
702Socket774:2005/12/15(木) 18:20:01 ID:c6yJgjwc
123
703Socket774:2005/12/15(木) 18:37:37 ID:BTbzihAP
おれプレスコ使いだけどBF2とかやると
CPU温度52度とかいくんだぜー。
うはああー
704Socket774:2005/12/15(木) 19:14:43 ID:gAhYs4yp
>>693
それ芋虫はなんとかできそうだけど、それ以外はめちゃくちゃ辛そうだな
705Socket774:2005/12/15(木) 19:33:44 ID:ZOyq8JR8
>>703
俺もプレスコだがそこまで温度あがんないな。
エンコとかしたら55度くらいいくけどbf2なら48度くらい。
エアフローかCPUクーラーが悪いんじゃね?
706Socket774:2005/12/15(木) 19:40:15 ID:BTbzihAP
>>705
それなんて北森?
やるなー
707Socket774:2005/12/15(木) 20:12:07 ID:7ZKujIW4
>>706はプレスコの北森だと思ってる
708Socket774:2005/12/15(木) 21:14:32 ID:he6j4HXn
XEONのリテールクーラー並に回ってるんじゃね?
709Socket774:2005/12/15(木) 21:31:18 ID:OqfvTDCB
【CPU】 Athlon64 3500+
【メモリ】 1G
【VGA】 6600GT 128M
【Sound環境】 オンボード

予算の関係でこれで妥協しようかと思ってるんだけど
これで十分ゲームは楽しめますか?
710うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/15(木) 21:35:28 ID:WyoL9Xzv
ぜんぜんダメじゃん
711Socket774:2005/12/15(木) 21:35:32 ID:wD5OTLZM
逝けばわかるさ
712Socket774:2005/12/15(木) 22:27:33 ID:Zu3HuiSp
今更だけどCreative Sound Blaster
Audigy4 Digital Audioを通販で買ったんだけど、これってハードウェア処理出来ますよね?
房な質問でスレ汚しスマソ
713Socket774:2005/12/15(木) 22:29:14 ID:ESc35hqU
僕の北森は915Gです
714Socket774:2005/12/15(木) 22:33:30 ID:Uib1xdkV
>>712
おれもこないだ同じの買ったけど当たり前のようにできたよ。
715Socket774:2005/12/15(木) 22:40:13 ID:Zu3HuiSp
714
速レスありがとうございます、
これで安心して眠れます。
716Socket774:2005/12/15(木) 22:48:11 ID:rVGrnZoV
何で未だにAGP、PCI-E論争が起きるのかなと思ったら
Socket478系、SocketA系の人ってCPUも変えなきゃいけなかったんだね
確かにちょっと負担になるな
717Socket774:2005/12/15(木) 22:55:04 ID:zodqUgN5
>>709 予算少ないならCPUもっとグレード落とせよ その分メモリ、VGAをアップ
グレード 俺は3000,2G,アルバトロン製6800無印で今週作る予定
718Socket774:2005/12/15(木) 23:16:48 ID:G+pc1E9v
>>716
しかも対応M/BもS478に比べて値段が高いしな。
719Socket774:2005/12/15(木) 23:21:28 ID:GfOUaR5Z
メーカーこだわらないなら格安で買えるぞ
720Socket774:2005/12/16(金) 03:16:31 ID:5viuhhKS
>>717
コスパ的には66GTが一番良いかと思われ。予定使用期間にもよるけど。

極力無駄をしないグレードアップをしていきたい漏れとしては、CPUは3500あたりでいいような。
もちろんメモリは1G*1。金が出来たらメモリ増やすなりVGA変えるなり。
最新を追い求めるゲーマーな人だと、準新製品はヤフオクなりで売り払って、うまく立ち回ってんのかな。
721Socket774:2005/12/16(金) 09:11:30 ID:LTRoQR6x
>>699
ググって出てきたんだが、939DUAL-SATA2ってやつか?
俺も9800proユーザだから使用感とか教えて
問題無い?
722Socket774:2005/12/16(金) 09:14:47 ID:p3qrfLKy
>>717
もうパーツ購入したならしょうがないけど
6800無印は力不足感いなめないよ。
無印でもALL中たまにカクカク
SFだと上4つ中であとは低もしくは切になる
723Socket774:2005/12/16(金) 09:22:51 ID:eZVHHiU/
>>720
CPUは3200がお手頃な気がするけど、7800GTに変えたときに足引っ張るのかな?
724Socket774:2005/12/16(金) 12:03:20 ID:fD4Xbaad
FX5700Ultraでのプレイは相当厳しい?
725Socket774:2005/12/16(金) 12:13:10 ID:cgCKDzYH
>>724
5600でこの前までやってたからできる
が、もち最低画質でな
726Socket774:2005/12/16(金) 12:18:23 ID:ITDyAzR1
その前にAGPの人はPCI-Eに移行しるのが先決ではないか?
727Socket774:2005/12/16(金) 12:50:52 ID:BqVHHxWw
それはあるけど、マザボ替えると金だけじゃなくてOS再インスコで時間もとられるのがメイドン
728Socket774:2005/12/16(金) 12:53:39 ID:DiSyDEM7
どこかで決意しないと、なかなか乗り換えられないよね…
M2も控えてるから、余計に微妙だよね。
729Socket774:2005/12/16(金) 12:57:58 ID:qsZk0VOt
マザーとCPUだけじゃなく電源も強化する必要があるね
730Socket774:2005/12/16(金) 15:31:06 ID:ITDyAzR1
SLIしないとか、ドライブ3、4つならよほどの糞電源でない限り20pin400Wくらいのなら流用できるけどな
でもこれ以上消費電力に悩まされたくはないな
731Socket774:2005/12/16(金) 16:08:03 ID:5viuhhKS
サウンドカード、キャプチャカードを忘れるな。
400だと、うまく各帯域の出力が一致してないとキツイかと。
732Socket774:2005/12/16(金) 16:49:55 ID:1bvfNbLc
キャプチャカードなんて忘れてよいだろう。
733Socket774:2005/12/16(金) 18:00:23 ID:hw7SxKaZ
現在P4 3.06 メモリ1.5G 6600GT です。
メモリを2Gにするのと6800GTにするのと比べると
どっちが良いでしょう?
734Socket774:2005/12/16(金) 18:01:31 ID:ITDyAzR1
メモリ
735Socket774:2005/12/16(金) 18:01:41 ID:wYPPEoZp
メモリ
736Socket774:2005/12/16(金) 18:06:35 ID:RllNflkI
6800GT
737Socket774:2005/12/16(金) 18:08:06 ID:3WRCnaVT
オデジ
738Socket774:2005/12/16(金) 18:08:17 ID:eZVHHiU/
HDD
739733:2005/12/16(金) 18:13:49 ID:hw7SxKaZ
オデジ2付けてる。
HDD120G 7800rpm

ちなみになんでこんな質問するか聞いてくれ。
当方のめもり RIMM でママンが認識するのは2Gまで。
で、256二枚を抜いて512二枚追加して合計2Gするとメモリだけで2マソする。
もうちょいだすと6800GTの中古が買える。
そこで迷ってるわけだ。
お金がないので新しく組みなおす事ができない;;
740Socket774:2005/12/16(金) 18:17:02 ID:DiSyDEM7
6800GTの方が良いと思いまーす
741Socket774:2005/12/16(金) 18:17:18 ID:51VSsRdq
メモリ
742Socket774:2005/12/16(金) 18:18:57 ID:RllNflkI
6600GTはメモリ1.5GBもありゃ十分。
6800GTにしたほうがいい。
743Socket774:2005/12/16(金) 18:19:06 ID:3WRCnaVT
漢ならメモリ。 普通の男でいいなら6800GT。
744Socket774:2005/12/16(金) 18:21:18 ID:RllNflkI
メモリと6800GT買えばよくね?
俺天才
745Socket774:2005/12/16(金) 18:23:21 ID:31TMnJvl
漫画喫茶から盗んでこればよくね
746Socket774:2005/12/16(金) 18:26:18 ID:DiSyDEM7
この先の転用の考え辛いRIMMに今からお金使うのもアレっしょ。
6800GTの方がイイよ。 中古なら予算内でUltraも見つかるかも?
747Socket774:2005/12/16(金) 19:06:39 ID:91AkPxQD
フェイスの週末セール6800GTなら30Kでお釣りが来る
748Socket774:2005/12/16(金) 20:13:36 ID:IBAyrKOD
おいおまいらマザー交換しても、OS再インスコは不要らしいぞ
ttp://dennou.stakasaki.net/noinst_mbchange-j.html
749Socket774:2005/12/16(金) 20:35:32 ID:RllNflkI
アスロンのベニスはメモリ4枚でもDDR400で動作する?
750Socket774:2005/12/16(金) 20:38:22 ID:eZVHHiU/
>>746
でもどうせAGPなんじゃないの?
751Socket774:2005/12/16(金) 20:51:55 ID:NPZb2vbX
電源 = 550W
プロセッサ =Athlon 64プロセッサ 4000+/FSB1000MHz/L2cache 1MB Socket939
静音クーラー = なし(標準クーラー搭載)
標準メインメモリ = DDR400 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ = GeForce 7800GT 256MB SLI [VGA2枚挿し]
ハードディスクドライブ = 80GB 7200rpm Serial-ATA
サウンド=オンボード

この構成で、BF2をプレイするにあたり強化する箇所はありますでしょうか
強化予算は一万五千円程度です。
どなたかアドバイス宜しくお願い致します。
752Socket774:2005/12/16(金) 20:54:58 ID:xaEVihkQ
>>751
嫌みか?嫌みか?。・゜・(ノД`)・゜・。


サウンドカードぐらいだろ
753Socket774:2005/12/16(金) 20:59:07 ID:W/14ue73
誘導尋問だなw
754Socket774:2005/12/16(金) 20:59:22 ID:rEwyYx0d
SLIって微妙なんだよな。
BF2には良いのかも知れないけど。

GTXにしてX-Fi足した方が良いんじゃね?

X2にしても面白そうだけど、これはちょっと危険か。
って自分がX2で考えてるだけなんだけどねw
755Socket774:2005/12/16(金) 21:00:49 ID:ADUCRawT
>>751
HDDをRAIDにすると快適度UPするよ
756うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/16(金) 21:02:12 ID:0m4AiAGD
回線とHDD増強しろよ。
ランダムアクセスなんて関係ねえからシリアルATAのRAID0でええやろ
757うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/16(金) 21:02:56 ID:0m4AiAGD
ああ、、遅れちまった。
恥ずかしいよ
758733:2005/12/16(金) 21:04:43 ID:9t0f3wjG
みなさん、ありがとう!
まだ迷っています。
AGPは4倍までしか認識しないinteli850Eだし・・・

>>751
嫌味なやつだなw
サウンドカードがオンボードってのも釣りに違いない。
オデジ4買いますっていうに違いない;;
759Socket774:2005/12/16(金) 21:09:00 ID:1bvfNbLc
>>751
X-Fi DAを買うしかないなそれは。
760Socket774:2005/12/16(金) 21:15:08 ID:gwiy4vJN
>>751
SFやるならメモリは3Gにすべきだな
761Socket774:2005/12/16(金) 21:29:21 ID:sPZlv8d0
【OS】 WindowsPro x64
【CPU】 AMD64 Athlon×2 3800+
【メモリ】どっかのバルク1G
【M/B】 GIGABYTE K8N SLI-PRO
【VGA・ドライババージョン】 LeadtekのGF6800GS ForceWare81.85
【Sound環境】 オンボゥド
【接続環境】 ADSL
【BF2バージョン】 1.12
【画質設定】 1280x1024 ダイナミックライトとテクスチャは高 それ以外中
【サウンド設定』 高
【FPS値】32人鯖で大体20〜40
 
64人は重くてとてもやる気がしないんだけど、それでもこの構成にしては悪くない?
せめて50以上のフレームレートは欲しいんだが…
762Socket774:2005/12/16(金) 21:30:13 ID:0PPl9f8a
【OS】 XP home SP2
【CPU】 2500+ 豚
【VGA】 アルバ6600 256M AGP
【メモリ】 PC2700 512*2
【M/B】 ASUS A7V8X-X
【VGA・ドライババージョン】 77.71
【Sound環境】 SB Live!

先任曹長殿達にお聞きしたいであります。小官あまり予算がないのですが、
上記の機器構成だと、何処をいぢれば一番効果がありますでしょうか。


763Socket774:2005/12/16(金) 21:35:46 ID:HaBjmi+o
>>762
マザボ交換・メモリPC3200の2GここまですればAA系無し、SF中設定が可能だと思う
だと思うって言ったのは解像度にもよるから、1024*768なら中設定
764Socket774:2005/12/16(金) 21:41:53 ID:sPZlv8d0
もしかしてみんな解像度1024xでやってたのか…?
解像度なんて関係ないと思って最高にしてたorz=3
765Socket774:2005/12/16(金) 21:48:12 ID:gwiy4vJN
>>761
メモリは2G(デュアル)
サウンドカード付けろ
ADSL→光
766Socket774:2005/12/16(金) 22:02:25 ID:sPZlv8d0
じゃあとりあえず今月末に給料が9万-入るからそれでGF7800GTと1万円程度のサウンドカード買うわ
あと安いメモリも2G足してみる
767Socket774:2005/12/16(金) 22:08:08 ID:mBY11G2l
>763特務曹長殿

ご返答ありがとうございます。バイトしてご教示のパーツgetします。
768Socket774:2005/12/16(金) 22:15:12 ID:KJDXtkOq
>>751
電源550Wの詳細を宜しく
静王とかだったら交換を勧めておく


>>766
買ったばかりの68GSを買い換えるのは勿体無くないか?メモリ増やして解像度下げれば全然快適だと思うよ
769Socket774:2005/12/16(金) 22:23:38 ID:HyVufB6f
静王ってだめなの?
電源とかぜんぜんわかんないからくわしく
770Socket774:2005/12/16(金) 22:27:20 ID:KJDXtkOq
>>769
駄目ではないよ。むしろ値段の割にはまともな方。だけど高価なパーツと組み合わせるのには少し不安がある
771Socket774:2005/12/16(金) 22:31:11 ID:5r9/fvjk
x300で体験版やるぜ!
772Socket774:2005/12/16(金) 22:36:35 ID:xaEVihkQ
もう500Wとか高出力が当たり前で電源は信頼性のあって12Vラインが30以上は最低ある物を選びたいな
773765:2005/12/16(金) 22:46:50 ID:gwiy4vJN
>>766
大丈夫だとは思うが、サウンドカードはここみてきめれ
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?Spec#qf897c71
774Socket774:2005/12/16(金) 23:04:41 ID:rWO6FLqX
今年ボーナスじゃ収まらなくね?
マザーCPU6800GS電源
むりぽorz
775Socket774:2005/12/16(金) 23:12:16 ID:uBrFStTn
掃除機も500Wが当たり前の時代だしな
776Socket774:2005/12/16(金) 23:35:50 ID:ADUCRawT
TSUKUMOでこれ勧められたんだけど
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050909a
ランク的にどうなんだろ
777Socket774:2005/12/16(金) 23:48:03 ID:W/14ue73
予算8万円

VGA
電源
M/B

誰か考えて
778Socket774:2005/12/16(金) 23:48:28 ID:uBrFStTn
いや信頼度とかは電源スレで聞けよ
ひとまず静音電源スレ的にはこんな感じ、出力ちょいと違うが

>そこそこ静か(と思われる)

>TSUKUMO TAO480-MPV12(軸音が気になる)
>TSUKUMO TAO-470MPV(負荷がかかるとうるさい?)
779Socket774:2005/12/17(土) 00:14:46 ID:Jn5tu/Q4
>>776
Topowerだから品質は微妙。
正直その値段が払えるならSeasonicのSS-500HTかZippy-460WS S-ATA買った方が良い
780Socket774:2005/12/17(土) 00:18:12 ID:1RcN23ZF
>>772
30以上って、12V1と12v2の合計だよね?
781Socket774:2005/12/17(土) 00:21:02 ID:IbR1MdO4
>780
一系統30有ると嬉しい。
2系統なら、片側18位は欲しいところかな。
782Socket774:2005/12/17(土) 00:26:25 ID:1RcN23ZF
一系統30以上ってどれ程の物なのか…
電源に2万以上とかは厳しいなぁ
783Socket774:2005/12/17(土) 01:27:48 ID:Jn5tu/Q4
>>782
1マソあればそこそこのが買えるよ。
出力が少ない構成なら慶安のKST420BKが安くてオススメ。
500W以上が欲しいなら、コストパフォーマンス重視ならSeasonicのSS-500(600)HT、品質重視ならZippy系(SATAでもGEでも何でも良い)
784Socket774:2005/12/17(土) 03:33:34 ID:5z+vbTNg
最近SF入れてから64X2(趣味)+7800GTXで1台組んだ
半年前、悩みに悩んだ末PCが増えるのが嫌なのでElsaの6800UltraAGP(940)を6.5万で買ってきたけど
結局もうひとつの選択肢が正しかった模様
1世代前の(478マザー)は下手にいじるのはお金の無駄ですね 我慢するかまっさらの組むかどっちかだったなやっぱり
785Socket774:2005/12/17(土) 05:24:55 ID:ZBJuTEgF
BF2のベンチだが、解像度やフィルタの具合の条件は書いているが
マルチプレイヤーで64人の状況でのものなのかどうかがわからない・・・。

CPUの差異が4000+以降そんなに無い感じがしたが、
果たしてマルチプレイヤーで64人という状況なのかどうなのか・・・。(´・ω・`)
786Socket774:2005/12/17(土) 08:34:07 ID:JlVF7UJB
>>782
電源には金かけとかんとトラブった時に痛い目にあうぞ
787Socket774:2005/12/17(土) 09:52:11 ID:Xq8hb8XT
>>785
巷でやってるBF2のベンチはほとんどシングルだと思う
マルチだとその時々によって全然状況がちがうから
比較のためのベンチなんてやれんだろうと思う。
だからあんまり意味がないような気もするんだよなあ。

マルチで64人だと、人がわっさわっさいるときなんか結構重くなるとき
あるんだけど、そういうときに何fpsでるかが一番重要なのに。
788Socket774:2005/12/17(土) 09:55:21 ID:jVaPWiyt
BF2に限らずマルチで環境変えてベンチとってくれるのなんて見たことないぞ・・・。
マルチのベンチは客観的な評価が不可能だもん。
789Socket774:2005/12/17(土) 14:14:11 ID:UMDZfDjr
下り 3Mbps
上り 650kbs 位なんですが
BF2はどのくらいあれば十分でしょうか?
790Socket774:2005/12/17(土) 14:27:54 ID:77GxMzTK
>>789
プレーヤーとしてなら十分ですよ。
791Socket774:2005/12/17(土) 14:29:10 ID:jVaPWiyt
上り128kbpsあれば十分だろう。下りはそれ相応で。
792Socket774:2005/12/17(土) 14:30:03 ID:4yUmQKZ4
Sound BLASTER Audigy2を現在使用しています。
X-Fi Elite への付け替えを検討していますが、お金をだしてまでの価値はあるのでしょうか?
美妙な問題で悩んでいます。

環境
4600+
MSI K8N-4(地雷)
2GRAM
7800gtx
SB Audigy2

793うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/17(土) 14:31:56 ID:IT3AS8sH
2スピーカでどうこうねえだろ
794Socket774:2005/12/17(土) 14:32:18 ID:jVaPWiyt
それは・・・人それぞれじゃないの?>価値
FPSじゃなくてEliteを選んでるってことは、
外付けBOXやちょっとだけあがるS/N比に魅力を感じてるってことなんでしょ?
BF2とは関係ない希ガス。
795Socket774:2005/12/17(土) 14:37:47 ID:4yUmQKZ4
792です。
スピーカーは当時あったクリエイティブの6.1のものを使っています。
X-Fi Elite は7.1なのでそれも使えるのか不安です。><
796Socket774:2005/12/17(土) 14:43:32 ID:+O6VQIqa
こういう奴か
797Socket774:2005/12/17(土) 14:43:41 ID:P6FK5zDh
オンボードだったがAudigy2ZSDAに変えた。めちゃくちゃ違うじゃないか
3000円の安物スピーカーなのに細かな音や距離感が表現されびっくりした
これってスピーカー変えるともっと凄いことになるかな?お勧め教えて
798Socket774:2005/12/17(土) 14:44:15 ID:qj/aO9Xz
799うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/17(土) 14:50:07 ID:IT3AS8sH
バカ、煽りを入れてやったんだ
800Socket774:2005/12/17(土) 14:55:01 ID:gyxyOV4l
>>725
遅レスごめん。ありがと。最低画質でやってみる。
801Socket774:2005/12/17(土) 14:59:34 ID:5cJpb9J6
>>800
5700LE使ってた俺だけど最低画質、オフの800*600でヌルヌル・・・だったと思う。
BF2が初FPSだったからカクカクでもあまり感じなかったのかもしれないけど。
5700ultraでもダイナミック系は低にできるかも。
802Socket774:2005/12/17(土) 17:07:01 ID:+rwbYl6v
48倍速COMBOドライブでBF2のインストールは可能なんでしょうか
どなたかアドバイスお願い致します。
803Socket774:2005/12/17(土) 17:10:12 ID:5cJpb9J6
804Socket774:2005/12/17(土) 17:20:05 ID:Q1HuNJQV
BF2で光学ドライブとの相性報告はなかったよな
805Socket774:2005/12/17(土) 17:33:53 ID:+rwbYl6v
ちょっと良く分からないのですが
恐縮ですがもう少し分かり易く説明して頂けませんか
806Socket774:2005/12/17(土) 17:35:56 ID:HLJIoWQJ
ピーコプロテクトに引っかかって上手く読めないドライブってのは有る
48倍速くらいのドライブなら問題ないでしょ
807Socket774:2005/12/17(土) 17:37:10 ID:+O6VQIqa
CPU: PentiumR 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
*CD-ROM速度: 16倍速以上のCD-ROMドライブ*
DirectX: DirectX 9.0c以上
その他: 入力装置:マウス、キーボード
808Socket774:2005/12/17(土) 17:38:11 ID:qj/aO9Xz
16倍速以上のドライブって>>803に書いてあるじゃん。
これ以上どうわかりやすく説明すればいいのよw
出来るよ。つーか、そんなんで>>805みたいな事言ってるんじゃ
今巷で騒がれてるPB関係でトラブルになったら対処できないぞ。
809Socket774:2005/12/17(土) 17:58:56 ID:V4u9uNzU
ここの人達は優しいなぁ〜
810Socket774:2005/12/17(土) 18:17:38 ID:+rwbYl6v
>>803 >>804 >>806 >>808
アドバイス有難うございます
これでBF2が安心して購入できま
811Socket774:2005/12/17(土) 18:41:25 ID:yeHr3Ixw
せん
812Socket774:2005/12/17(土) 19:31:19 ID:bXCiGwaS
FX57ってどう?
4400よりはマシになるかな?グラボは7800GTXなんだけど
813Socket774:2005/12/17(土) 19:32:53 ID:+O6VQIqa
変な質問する奴増えたなー
814Socket774:2005/12/17(土) 20:08:50 ID:yeHr3Ixw
FX57いいよ買いなさい。
815Socket774:2005/12/17(土) 20:31:43 ID:83lSB0EQ
UXGAの最高設定で平均60FPS出るPCは?
816Socket774:2005/12/17(土) 20:50:09 ID:77GxMzTK
>>815
全部最高品を揃えても怪しいんじゃないか?
817Socket774:2005/12/17(土) 21:00:21 ID:IAuA1npE
なんでBF2ってあんな重いんかね

最低限、LOW設定ならどんな場面でも60fps超えるくらいにして欲しかった
818Socket774:2005/12/17(土) 21:02:15 ID:r69TEqrN
俺もFX-60発売と同時に購入する予定。VGAもG71発売されたらすぐに2枚買う予定。
819Socket774:2005/12/17(土) 21:10:07 ID:1RcN23ZF
せめてGF3Ti400でギリ動くくらいにして欲しい
厳しすぎだろ
820Socket774:2005/12/17(土) 21:29:22 ID:IbR1MdO4
>816
平均で良ければ、十分可能。
最低60となると、一気に敷居が高くなるけどさ・・・

64人鯖で、うちのPCだと1600×1200 フルオプションで平均85、最低
40位。
FX57、7800GTX256 SLI。
821Socket774:2005/12/17(土) 21:30:01 ID:Q1HuNJQV
いやこれ軽いでしょ
822Socket774:2005/12/17(土) 21:37:39 ID:jVaPWiyt
FEARに比べたらずっと軽いな・・・。
>>820とほぼ同じ環境だが、FEARでは1152x864あたりが精一杯。
823Socket774:2005/12/17(土) 21:41:09 ID:83lSB0EQ
>>816-820
レスサンクス
一台のPCで鯖立てながらやるにはデュアルコアCPUの方が良いですかね?
824Socket774:2005/12/17(土) 21:43:11 ID:jVaPWiyt
>>823
鯖PCで自分もプレイするってこと?
そりゃデュアルだろうがクアッドだろうが
かなり少人数でないと難しい気がするぞ。
825Socket774:2005/12/17(土) 21:43:22 ID:UNHPhkdt
CPU: PentiumD 840
メモリ: 2GB
HDD: 160GB
ビデオカード: GeForce7800GTX


CPU: Athlon64 4000+
メモリ: 2GB
HDD: 74GB ATA HDD 10000rpm
ビデオカード: GeForce7800GTX

のどっちかを買う予定でいるんだけど、まあ適してるのは後者なんだろうけど、
前者でも快適に動くものなんでしょうか?デュアルコアだとBFに適していない?
826Socket774:2005/12/17(土) 21:45:38 ID:jVaPWiyt
>>825
デュアルコア云々以前に、PenDは論外。
827Socket774:2005/12/17(土) 21:47:27 ID:yeHr3Ixw
PenDはIntelも認めた
欠陥品なんだてさ。
828Socket774:2005/12/17(土) 21:49:29 ID:F0XRk/pk
PenMは優秀なん?
829Socket774:2005/12/17(土) 21:51:07 ID:jVaPWiyt
かなり優秀。でも価格が難点。
830825:2005/12/17(土) 21:51:09 ID:UNHPhkdt
そうなんですか・・・
いい噂は聞かなかったけど、Athlonマシンを買う決意ができました。
レスサンクス!
831Socket774:2005/12/17(土) 22:06:05 ID:F0XRk/pk
>>829
d
価格か。。。
832Socket774:2005/12/17(土) 22:29:02 ID:ZBJuTEgF
やっぱわかんねーのは
SFになってからというもの
ヘリの1番席に乗ると妙にカクツクことだなー。
2番席は問題ないのに・・・。
833Socket774:2005/12/17(土) 22:54:05 ID:hEYL33MI
パッチで直るだろ、全体的に重いのも直ってくれ
834Socket774:2005/12/17(土) 23:28:03 ID:K5tXVw2Z
X700無印からX1600XLに変えたらかなり違う??
835368:2005/12/17(土) 23:32:13 ID:RjvFule0
だれかほかにX800GTO2使ってるひとは
設定どんなかんじ?こんな状態俺だけ?
836368:2005/12/17(土) 23:34:52 ID:RjvFule0
43k以上だすなら40kで7800GT買ったほうがいいキガス
837Socket774:2005/12/18(日) 00:33:41 ID:BN78ycXr
40kで7800GTくるの?
838Socket774:2005/12/18(日) 00:35:03 ID:+AAxkCjn
とっくに39000であちこちに売られてないか?
839Socket774:2005/12/18(日) 01:19:25 ID:ZTVz/8RZ
>>834
圧倒的にGF7800に押されててx1*00系の報告がまるで無い。
もし購入を考えているのなら、来年初めにR580が登場するはずだから
今は控えた方がいいかもしれん。
840Socket774:2005/12/18(日) 02:13:06 ID:GvgE4SAA
俺はX1600XTを買うつもりでずっと待ってたけど
あんまりにもあんまりだったから
AVIVOとか面白そうだと思ったのに
841Socket774:2005/12/18(日) 03:12:03 ID:xK6iAeuF
http://www.dospara.co.jp/gallelia/?b10=82
ドスパラのBF2推奨PC買おうと思ってるんですけど
メモリ2GBにしたら普通にプレイできますよね?
842Socket774:2005/12/18(日) 03:15:11 ID:xK6iAeuF
ごめ、galleriaだw
843Socket774:2005/12/18(日) 03:19:15 ID:jTtRvcmY
6600無印じゃ厳しすぎる
844Socket774:2005/12/18(日) 03:29:36 ID:dIUGJ4N/
戯画は6600や6600GTにBF2付けて出したが
果たしてどこまで快適に出来たのだろう
845Socket774:2005/12/18(日) 05:24:09 ID:xK6iAeuF
んー、6600GTでも厳しいです?
846Socket774:2005/12/18(日) 05:26:53 ID:o0zUIMhn
このスレくらい、ちゃんと読もうよ。
847Socket774:2005/12/18(日) 05:29:23 ID:uXqIbNL/
32人対戦でも良いなら6600GTでも有りだろうなぁ。
64人対戦なら視界80%のオールLowあたり?
まぁ解像度を落とすなら意外といけるんじゃないか?6600GTでも。
848Socket774:2005/12/18(日) 05:39:09 ID:xK6iAeuF
ごめwww半年ROMってくるwwwwwwww
849Socket774:2005/12/18(日) 05:39:45 ID:uXqIbNL/
ここで豆知識。

解像度落とすよりは視界落とそう。
よく不利になるだの言う人もいるが、視界80%落としても、
スナイポのスコープ越しで兵士が豆粒に見える程度の距離までは余裕で見える。
なので不利でもなんでもない。更に遠くの物体を見たところでどうしようもないからな。(敵か見方かさえもわからないというか動体とは気付かない遠さ)
850Socket774:2005/12/18(日) 05:53:41 ID:xK6iAeuF
>>847
thx.色々試してみます。
近所のネカフェのPCだとDEMO版オールHIGHでも快適だったからなー・・・スペック聞いてみるかw
851Socket774:2005/12/18(日) 05:57:45 ID:uXqIbNL/
>>850
64人でもなぁ・・。普段はなんともないんだけれど
拠点が1箇所しか無くなった場合はもう混戦状態になるわけよ。
そん時が非常にスペック要する。レイプ状態のラグは仕方ないと割切るか、イヤイヤ困るからと考えるかは
個人によって違うだろうから。そういうのは人の意見はあてにならんってのだけ知っといて。
852Socket774:2005/12/18(日) 06:05:09 ID:xK6iAeuF
とりあえず、HPに快適に、安心してプレイできると書いてあるので
快 適にプレイ出来なかったらゴネてみまつ。
853Socket774:2005/12/18(日) 07:00:22 ID:u1LKbMM+
>>849
お前は地上戦しかやってないだろ
854Socket774:2005/12/18(日) 07:40:04 ID:cjkC9jmV
俺も近所のネットカフェでデモやったけど初期設定じゃ余裕だった
GF6600にPentium4の何Ghzか アスロンは2倍ぐらいPentium4の同価格帯と3Dと
計算処理能力にすぐれてるからCPUも重要だよ ゲームやるには
狭いmapでもオブジェクトは多いとこじゃないけどさ>オマーン湾
ま、何より一番重くしている要因は視界 これ落とすとかなり軽くなるけど
プレイにも支障が でる そこは自分の腕と相談して決めればいいと思う
俺も>>847,>>849に同意 視界は85%ぐらいあればま、普通にやれるよ
855Socket774:2005/12/18(日) 08:16:55 ID:BJe7HtbN
>>852
快適の基準は人によって違うだろうが...
こんなアホを相手にしないといけない店も大変だな。

このすれだって、解像度は書いてない、FPSは書いてないで、参考になるかって言うと
微妙なものが多いからなあ。
856Socket774:2005/12/18(日) 09:32:51 ID:xK6iAeuF
いや、快適にプレイできると言われて買ってみたらカクカクラグラグだったとか嫌じゃんwwwww
857Socket774:2005/12/18(日) 09:52:26 ID:+Pohmzon
XBoxからの流れ者のおいらにゃ多少のカクカクなんてヘッチャラさ
858Socket774:2005/12/18(日) 11:12:47 ID:lCxm4d0y
これがゆとりというものか、恐ろしいのう
859Socket774:2005/12/18(日) 11:40:04 ID:+AAxkCjn
ALL低、でやれば快適になるだろうたぶん
860Socket774:2005/12/18(日) 13:27:51 ID:ZXfC+cjB
FX5200で無理やりやってるんだけど、さすがに買い換えます…

コストパフォーマンス高いのってどれですか?
6600が安く売ってたんだけど無印は性能低いのかな
6800GTとかRADEON X700買おうかと思ってます
861Socket774:2005/12/18(日) 13:38:48 ID:g0FI5p2h
LOW推奨‥‥9600XT、9800Pro、6600無印、メモリ1GB以上
MIDDLE推奨‥‥6600GT、6800無印、X800GTO、6800GS(これなら一部Highも可)メモリ1.5GB以上
HIGH推奨‥‥7800GT、X1800XL、7800GTX、メモリ2GB以上
862Socket774:2005/12/18(日) 13:42:40 ID:ECSB8opN
PenitumM750 DDR2-4200/1GB×2 Geforce6800GS SATA-HDD250GB
この構成で今度組む予定ですがBF2はどのくらい快適にできますか?

PenMをわざわざ選ぶ理由としては、
@プレスコの消費電力が多くていやだ。
AAMDは性能高いのは知ってるが安定性や相性問題に不安あり
(今使用中のTVチューナーMTV1000で相性が起こると困る)
BPenMはクロックの割りにゲームパフォーマンスが高い所がある。
(BFベトナム FARCRY HALFLIFE2なんかでPenM750=プレスコ3.4GHZ辺りの
性能がある。)
CなんとなくINTELだから安心
863Socket774:2005/12/18(日) 13:46:22 ID:g0FI5p2h
>>862
全然快適だと思う。但し2.4GHzあたりまでのOC前提な
864Socket774:2005/12/18(日) 13:51:25 ID:ECSB8opN
>>>863
いくら低TDPでも1.8G→2.4GもOCして大丈夫?HDDとかPCIなんかがついて
これなくなるような気がする。
865Socket774:2005/12/18(日) 14:00:21 ID:g0FI5p2h
>HDDとかPCIなんかがついて これなくなるような気がする。
これはBIOSで非同期にすれば問題無いよ
866Socket774:2005/12/18(日) 15:26:37 ID:uE9Z8Uy4
金なくて6600無印つかってるけど、結構いけるぞ
867Socket774:2005/12/18(日) 15:38:47 ID:fi+e2+ej
液晶テレビ繋いでる人いませんか?
応答速度の速いPCモニターと比べてどうなん?
868Socket774:2005/12/18(日) 15:42:46 ID:927AyNkZ
今日パーツ買って来ました 特価品もとくに安いというのがなくて予算と
相談して18000円のReadteckの6600GTになってしまいました 
CPUはAthlon64 3200 メモリは2G デュアルチャンネル ケースは
重くて持って帰れないので通販にすることにしたのでまだ電源はいれられません><
869Socket774:2005/12/18(日) 16:06:27 ID:mqb0W2ih
ASUS A8N-SLI Premiumを買ったとして、
PX6600GT TDH 128MB*2と7800系と比較するとどちらが性能上ですか?

又、PX6600GT TDH 128MB*2で設定はデフォルトで、
SFプレイするとかく付きませんか?
870Socket774:2005/12/18(日) 16:15:43 ID:NlGeTcCt
66GT SLI = 68GT
871Socket774:2005/12/18(日) 16:37:33 ID:8YNmnwAN
質問させてください。
なるべく安いサウンドカードを買いたいのですが、SB Audigy Valueでも問題ないですか?
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=205&product=14189&nav=3

他にもAOpen社のCobraシリーズが安く売ってたのですが・・・
http://aopen.jp/products/sound/

↑やはりダメならAudigy4を買おうと思います。
872Socket774:2005/12/18(日) 16:46:37 ID:ujoDd+sO
>>871
前にコブラ外したらBF2軽くなったって言ってた人がいたから絶対買わない方がいい。つかAudigy Valueは地雷。
Audigy2シリーズ買え。
873Socket774:2005/12/18(日) 16:50:14 ID:0oDz6Hge
>>869
BFを快適にしたいなら、マザボもっと安いのにして7800GT
楽しい自作ライフ(含む各種トラブルw)を満喫したいなら、SLIorクロスファイア。
874Socket774:2005/12/18(日) 16:59:25 ID:GvgE4SAA
Live! 24bit
Audigy Value (注:Audigy2 Valueは安心)
Audigy LS
その他 USB接続製品

これらはCreativeの製品のなかでも、3Dサウンド再生が
ソフトウェアエミュレーション。つまり地雷。
そして特にBF2では、Audigy〜X-Fi世代のチップが、
ハードウェアアクセラレーションをサポート。
875金欠男児:2005/12/18(日) 17:02:44 ID:PzdUNOsy
BF2やるために、メモリーを増設しょうと思って、1ギガ買ってきてつけたら、マザーボーがショートしたよ・・・・。
3万円のマザーボーが!!!切れて15万円金払って、新しいPC購入した。BF2はネットからただで手に入れたのが救い。
PEN4 HT3.2GHz
6800GT
4G メモリー DDR2 PC4200
160GB HDD

これでBF2を快適に遊べますか?
876Socket774:2005/12/18(日) 17:03:05 ID:X/g2a2pe
>>871
それ地雷
せめてAudigy2Valueにした方がいい
877Socket774:2005/12/18(日) 17:11:45 ID:ujoDd+sO
>>875
問題ない。
878Socket774:2005/12/18(日) 17:13:37 ID:jTtRvcmY
>>875
氏ね
879Socket774:2005/12/18(日) 17:14:20 ID:ujoDd+sO
>>875
>BF2はネットからただで手に入れたのが救い。
これはDEMOのことだよな?
880Socket774:2005/12/18(日) 17:16:38 ID:IiiZVgdV
割れ厨
881Socket774:2005/12/18(日) 17:17:49 ID:ZGt66wD8
割れ厨氏ね
882Socket774:2005/12/18(日) 17:19:14 ID:X2fxaMyk
6600系使ってる人、CPU、メモリとセットでどのくらいの画像設定でやってるか教えて。
883Socket774:2005/12/18(日) 17:35:23 ID:Szp7ZbUx
割れだとオンはできないよな?>EA


できたら、市ね
884Socket774:2005/12/18(日) 17:52:06 ID:uE9Z8Uy4
>>882
Athlon64 3500
512M
geforce6600無印で解像度低いと中設定ぐらいまではいく。でもやたらとメモリ少ないから結構フレームは落ちる。増設しようかな?
885Socket774:2005/12/18(日) 17:55:15 ID:0oDz6Hge
>>882
デモ版やってたときの話しだけど。
CPU ペンM [email protected]
VGA 6600GT 128MB
メモリ 1GB
ALL中 800×600 AA Off
886Socket774:2005/12/18(日) 18:06:34 ID:ujoDd+sO
>>882
PEN4 3.2EGHz
1.5GB
6600GT
ダイナミック系低、他は中設定 1024x768

重いとFPS30近くまで下がるけど40〜50は出てる。
887Socket774:2005/12/18(日) 18:50:52 ID:X2fxaMyk
>>884-886
お三方ありがとう。
888Socket774:2005/12/18(日) 18:51:44 ID:d6HuFM7q
RANCPU: Pentium 4 2.8GHz
メモリ: 2GB
ビデオカード : RADEONX600PRO(RAM128MB)
じゃきついですか?
889Socket774:2005/12/18(日) 18:53:39 ID:bnognwYI
CPUをAthlon64x2かシングルにするかで迷っています。
BF2をプレイする上で、デュアルコアCPUだとシングルに比べて変わるものなんでしょうか。
890Socket774:2005/12/18(日) 18:55:57 ID:Fw0fzahh
>>889
ゲームするだけのPCなら、シングルコアの方が有利です。
891Socket774:2005/12/18(日) 19:01:04 ID:o0zUIMhn
64人鯖でフルな状態とかなら、ひょっとしたらデュアルコアの方が
良かったりするんじゃなかろうか?
レビューサイトで出てる数値って、シングルでの物でしょう?
892Socket774:2005/12/18(日) 19:01:06 ID:X4woaZRG
OSクリーンインストール後X-FiDAをインストールしてゲームモードにしても
BF2で X-Fi/最高 が選べなかったのですが
ドライバを プログラムの追加と削除 でアンインストール後ドライバクリーナを使用し
ドライバ再インストール時に以前最小構成でインストールしていたのをフルインストール
インストール時のモード選択をエンタテイメントモードからゲームモード
フルインストール時に起動する診断ツールを使う
とできるだけ面倒なことをすると選べるようになりました

あんまり役立たないかもしれないレポですが一応報告
893Socket774:2005/12/18(日) 19:04:27 ID:E6i3ZTU4
>>889
今はまだシングル高クロック(FX)だろうけど、ドライバもX2で
軽く上乗せ出来るようになってきたし、これからX2有利な
ソフトも増えるだろう。

何より、BF2以外の普段の快適さが上がる。
来年でるFXはX2らしいし、これからはX2でしょ。
894Socket774:2005/12/18(日) 19:11:26 ID:IiiZVgdV
BF2ってデュアル非対応でしょ?
895Socket774:2005/12/18(日) 19:31:22 ID:A3pL3o2q
>>894
Forcewareがデュアル対応になってるからBF2でも効果ある・・・かも知れない。
3DMarkでは顕著な差が認められるんだけどね。
896Socket774:2005/12/18(日) 19:53:31 ID:GvgE4SAA
>>891
論理CPUが多数あっても自動的に200%分使われるとかそういうことじゃないから
BF2はシングルスレッドアプリという事実で十分
897Socket774:2005/12/18(日) 19:55:38 ID:Fd+y0cP7
無駄に妄想膨らましてんなよX2厨
898Socket774:2005/12/18(日) 20:04:23 ID:o0zUIMhn
でもさ、見方を買えれば、
「シングルで十分なんだ」
って思い込みたいようにも見えるよ?

マルチ時の検証がなされた事は無いんだし。
PC側の制御や割り込みなんかもある訳だしさ。
899889:2005/12/18(日) 20:34:13 ID:bnognwYI
実は、自作を組むのに予算の関係でCPUをデュアルコアにするか、シングルにするかで迷っていたので
BF2をプレイするのに支障が無いのならシングルで組んで、残りを液晶ディスプレイに回すことにします。
多数のレス有難うございました。
900Socket774:2005/12/18(日) 20:44:15 ID:GvgE4SAA
>>898
ログが示せなくて申し訳ないが
タスクマネージャでCPU1が数%たまに動くだけという書き込みしかなかった
もちろん将来性を考えればX2も大いにアリ
ただ推測、感情の類ではちょっと
901Socket774:2005/12/18(日) 22:43:58 ID:NlGeTcCt
>>898
BFは無かったと思うが、いろんなレビューでゲームには向かないとデータ付きで出てたはず。
BFじゃないと不満か?
902Socket774:2005/12/18(日) 22:47:20 ID:93ZYZUAR
ゲームをしたいならゲーム機を買えば良いじゃない
903Socket774:2005/12/18(日) 22:49:29 ID:YDyHup4F
>>902
ゲーム機でBF2は出来ません
904Socket774:2005/12/18(日) 22:50:26 ID:qJvkGUEJ
応答速度12msのやすもん19インチ液晶 \28000
近所のハードオフに捨ててある新古品iiyama19インチCRTモニタ \17000
俺は24キロの赤子を背負って新しいファミリーとして迎えるべきだろうか
905Socket774:2005/12/18(日) 22:52:02 ID:VYcf4/zg
>>903

つ モダンコンバット
906Socket774:2005/12/18(日) 22:53:40 ID:YDyHup4F
>>905
あの画質と人数じゃ満足出来ん
907Socket774:2005/12/18(日) 22:56:46 ID:NlGeTcCt
SF買ってない不届き者がいるな
来年にPS2でBF出るよ
908Socket774:2005/12/18(日) 23:10:39 ID:98RwRWAO
>>907
マルチの人数が最大で24ぐらいだったっけ?
さすがにPS2じゃ、そのあたりでいっぱいいっぱいでしょうね。
64人でできるのはPCの特権だね。
909Socket774:2005/12/18(日) 23:15:13 ID:egB0ZnS3
予算9万円(入力機器、モニタ、OS、FDD、DVDドライブ除く)で
BF2に最適なPCの構成を誰か考えて ちなみに19歳の女子です
910Socket774:2005/12/18(日) 23:17:03 ID:KuxH4EWJ
>>909
おれんちこいよ手取り足取り
おしえてやっからよゲヘヘ
911Socket774:2005/12/18(日) 23:17:44 ID:ccr2kz8o
>>910
俺もまぜてまぜて!
912Socket774:2005/12/18(日) 23:18:43 ID:CRQ8ru74
>>910
俺はいいや
913Socket774:2005/12/18(日) 23:21:10 ID:8xzTdpPT
【OS】XPsp2
【CPU】北森2.4GHz
【メモリ】1GB
【M/B】asus p4p800eDX
【VGA・ドライババージョン】V9999GE 81.95 420/1100 エラー無し
【Sound環境】audigy2
【接続環境】ADSL8M 実測820kbps
【BF2バージョン】1.12
【画質設定】上4つが中 ライティング低 ダイナミック系切 AA無し
【サウンド設定』高 EAXon
【不満・不具合など一言】16人MAPはさくさく動くが、64人は最初から最後までガクガクでaimできない状態。
メモリとCPUも足引っ張ってるとは思うんだがやっぱり回線が一番でかい?
914908:2005/12/18(日) 23:27:58 ID:egB0ZnS3
ごめんなさいCPUとメモリも使います

OS WinXP SP1
XPU Athlon 64 3000+
メモリ Sanmax PC3200 512MB*2
FDD TEAC
DVD-ROMドライブ 東芝
マウス Logicool MX310 & キーボード ミネベア 日本語109
モニタ BenQ FP71V

これらは流用する予定です
たぶん電源、ケース、マザーボード、ビデオカード、HDDが残りいると思うんですが
915Socket774:2005/12/18(日) 23:38:53 ID:xK6iAeuF
>>908
ユーザーに課金したらPS2でも64人対戦可能
PS3なら普通に可能。フルセットで10万越すけどね
916Socket774:2005/12/18(日) 23:44:04 ID:A3pL3o2q
>>914
PCゲマが日本語キーボードとは感心せんなあ。
漢ならHHK Pro無刻印一択!・・・だが女なので刻印ありも許す。
917Socket774:2005/12/18(日) 23:49:45 ID:X/g2a2pe
>>916
ミネベアのKBはいいものだよ
918Socket774:2005/12/18(日) 23:55:15 ID:A3pL3o2q
いや漏れには10cm越えたスペースバーがないと全部糞なのです。
919Socket774:2005/12/18(日) 23:58:33 ID:yu/XVkkQ
>>872
>>874

ありがとうございます。。。(遅くなりました
近くの店には例の地雷とAudigy4しかおいてなかったので4を購入しました。

(しかしドライバがCDからインストールできない+説明書がDLできないという謎でした。
920Socket774:2005/12/19(月) 00:01:06 ID:Vu7F+Lv7
>>913
820kbpsってULがだろ?
DLは3・4M出てるだろうし問題ないかと。
921Socket774:2005/12/19(月) 01:33:50 ID:37XBQxFR
7800GT使いだけど
1600*1200でオールミドルと
1280*1024でオールハイではどちらがおすすめですか?
922Socket774:2005/12/19(月) 01:47:41 ID:PbTpKi8s
>>919
今時Audigy4買ったの?
X-Fi DAにしとけばよかったのに。
923Socket774:2005/12/19(月) 02:11:40 ID:3CW06zYT
>>921

GTだとどっちもオススメでない。
924Socket774:2005/12/19(月) 02:29:06 ID:37XBQxFR
Σ(゚Д゚)
ではどんな設定がおすすめ?
925Socket774:2005/12/19(月) 06:50:04 ID:TyZv3QaG
俺の知り合いは FPS20代なのにぬるぬるだぜぇって言ってた。
そ、そうだな、っていって帰ってきた。
926Socket774:2005/12/19(月) 07:10:14 ID:T8UxMet/
速い環境を知らないヤシの「快適」だの
「ぬるぬる」ほど信用ならないものは無い罠。
927Socket774:2005/12/19(月) 08:05:31 ID:l48eXpJD
FX-57、Mem4GB、Geforce7800GTX(512M)、X-Fi Elite、ISDN回線。
パッチをDLするのに1週間かかる。
928Socket774:2005/12/19(月) 08:08:04 ID:GSVFp0sI
それだけ金あって何で光にしないんだよ 地域柄?
929Socket774:2005/12/19(月) 08:22:59 ID:4FNwaHJ/
>>928
契約変更と設定テラメンドクサス
930Socket774:2005/12/19(月) 08:24:46 ID:0NWClsw4
じゃあ一生ISDN使ってなよ
931Socket774:2005/12/19(月) 08:26:37 ID:4FNwaHJ/
所でAGPからICPにしたらモニタも新しいの買わなきゃ使えないのかな?
932Socket774:2005/12/19(月) 09:13:04 ID:L/VBji1D
んなわけない
933Socket774:2005/12/19(月) 09:57:06 ID:0HZhrFmh
P4の3.06使いです。
HT仕様なのですが使用しないほうがBF2快適って事ありますか?
934Socket774:2005/12/19(月) 10:26:22 ID:FyJzsY1k
なんで俺の町には光が来ないんだよおおおおいお
935933:2005/12/19(月) 10:40:49 ID:0HZhrFmh
>>934
私の家は角に建っていて道路向かい側まで光が来てる。もう数メートル伸ばしてくれればいいのに
NTTは町内が違うからここまで!と言ってからもう半年otz
936Socket774:2005/12/19(月) 10:41:28 ID:CAy2L5fi
>>933
既に持ってるPen4のHTを切ってもネガティブな作用しかないと思うよ。
上で書かれてたのは、同じ金出すならシングルコアのほうが
高クロックのプロセッサが買えて、シングルスレッドアプリ(例:BF2)は
快適だねという話。
937Socket774:2005/12/19(月) 10:48:06 ID:OF+SRf0w
隣の市と合併するから俺のところにももうすぐ光が来る
そう考えていた時期が僕にもありましたort
938933:2005/12/19(月) 10:52:53 ID:0HZhrFmh
>>936
情報ありがとう。
お礼にテラワロスな画像で笑ってください。
これはすごいっすよ。
ttp://www.uploda.org/file/uporg265316.jpg
939Socket774:2005/12/19(月) 10:53:02 ID:E2TJdhA6
>>931はデジ接続×2のカードの事言ってんじゃね?
アナログしかないモニタなら変換すればよい。
940Socket774:2005/12/19(月) 10:56:51 ID:omHr/PKZ
都内で光だけど快適だよおお
941Socket774:2005/12/19(月) 10:57:40 ID:FyJzsY1k
>>935
俺の町も道路隔てた先の隣の市にはケーブルテレビが使えるのにあーちくしょう
942& ◆RQzdiuFC9k :2005/12/19(月) 11:09:17 ID:sGWi33bE
BTCHINAっサイト使えば、BF2をただで手に入るよ。サイズ大きいから、時間かかるけど。
943Socket774:2005/12/19(月) 11:33:04 ID:p54mrYCq
割れ鯖でしか遊べないバカが居るスレはココですかね?
944マリー・アントワネット:2005/12/19(月) 11:38:18 ID:wYYAKnvf
フレッツ光が無いなら、テプコ光にすればいいのに。
945Socket774:2005/12/19(月) 11:45:40 ID:UTAaG716
マリーアントワネットでつか・・・
つか、テプコもフレッツ光も「サービス予定はありません」って出るよorz
946Socket774:2005/12/19(月) 11:50:01 ID:FyJzsY1k
提供エリア検索
郵便番号:*** - ****
住 所:

サービス未提供のエリアです

サービス提供エリア拡大につきましては、決定次第、本ページにて発表させていただきます。
また、「TEPCOひかりニュース」ではエリア拡大情報等、電子メールにてご案内させていただいております。

アッーーーーーー!!!
947Socket774:2005/12/19(月) 11:56:37 ID:fqmckHDu
>>938
gkbr
948Socket774:2005/12/19(月) 13:21:00 ID:37XBQxFR
7800GT使いの人の設定を教えてくれ
949Socket774:2005/12/19(月) 13:30:40 ID:pEeSw5XK
>>948
アスロン64 3200+
メモリ 2G
7800GT
でダイナミックシャドウとライト中AAなし
1280×1024で
FPS平均40くらいだた
950Socket774:2005/12/19(月) 14:19:07 ID:VnZOwNyN
>>949
ALL高だと?
951Socket774:2005/12/19(月) 14:19:09 ID:H7Cwlqd+
>>888
ビデオカードを6800GTとかにすれば?
952Socket774:2005/12/19(月) 14:20:19 ID:pEeSw5XK
>>950
うんダイナミックライトとシャドウ中でそれ以外高
953Socket774:2005/12/19(月) 14:21:59 ID:zofJ+b0L
>>948
SF用
1024*768 ダイナミックライト ダイナミックシャドウ 中 AA*2 その他高

無印
AAかましてならオール高でいける
954Socket774:2005/12/19(月) 14:40:37 ID:MpSbQkXe
【OS】XPsp2
【CPU】Athlon 64 3500+
【メモリ】1GB*2
【M/B】A8N-SLI Premium
【Sound環境】audigy2
【接続環境】ADSL20M 実測5Mbps
【BF2バージョン】DEMO
【HDD】Raptor70G*2(Raid0)
船の砲台から対岸射撃できそうでしょうか
955Socket774:2005/12/19(月) 14:47:24 ID:LUp7/eBa
>>948
FX-55 mem 2GB 7800GT
1280*1024 ダイナミック系とテクスチャフィルタリングは中・残りは高 AAなし
956Socket774:2005/12/19(月) 15:02:24 ID:AwK70Mlg
>>954
そこまでしてビデオカードを書かないのは何かの罠か。
957Socket774:2005/12/19(月) 15:05:37 ID:MpSbQkXe
忘れてました(´・ω・`)
ビデオカードはWinFast A6600GT TDH です。すいません
958Socket774:2005/12/19(月) 15:28:13 ID:Vu7F+Lv7
>船の砲台

BF1じゃん。
959Socket774:2005/12/19(月) 15:56:39 ID:Do9xzgw8
なにBF1って
960Socket774:2005/12/19(月) 16:15:00 ID:VnZOwNyN
1942では?
961Socket774:2005/12/19(月) 16:24:03 ID:EozPNbTc
>>954
どう見てもVGAがつりあってない件
962Socket774:2005/12/19(月) 16:24:40 ID:Vu7F+Lv7
そういうツッコミがあるとは。
>>960
ご名答
963Socket774:2005/12/19(月) 16:43:06 ID:zofJ+b0L
BFVはいらない子
BF2は微妙な子
964Socket774
俺の記憶だとHalf-Life, Half-Life2系統のゲームは
fps制限が出来たから快適の自己基準が知りたい人はやってみなよ
他のゲームでも良いけど
fps_maxで100や60、20などにしてプレイしてみればいい
BF2が起動するレベルならHL1世代のゲームは最初から
100fps以上出せるはず
個人的には30ぐらいから違和感があった