嫌なこった。
誰か買った?
レポヨロ
冷えるの?
かなり売れすじらしい
買おうかと思ったけどDDR2だしな〜
静かなのか??
自作PC板でやるの?
ミニPCIになに入れるかぐらいしか話題がないような
>>8 ベアボンは自作板じゃないの?パソコン一般のほうが適当ですか?
ノートPCだって似たようなもんだけど、スレ立ってるし。
とりあえず、デュアルモニタの可能性について知りたいな。
あと、騒音の程度ですね。
どんな使い方するとかいうのもオケ。
サブ機として欲しいなぁ
静穏でそこそこ軽快に動くなら買うんだけど
>>12 ACアダプタがmin PC並みなのにワロタ
14 :
Socket774:2005/12/03(土) 19:26:20 ID:AHYz4/m4
ここにあってもいいと思う
どうせ1スレで終了だろうし
今さっき届いたぉ
でもCPUもHDもめもりもないっっっっっっっっっw
明日かいにいってくるぜ!
今日のところは眺めてうっふんする
>>15 レポヨロ!!
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
17 :
15:2005/12/03(土) 19:55:27 ID:YH5PISLe
とりあえずマニュアル読んだらXPプリインストールモデルとか書いてあって一瞬喜んでしまった俺
HDD入ってないのにプリインストールとかAOpenの技術はすごいと思ったwwww
ほろ酔い気分でふたあけたら少し傷をつけてしまった・・・
反省orz
>>15 明日を楽しみに待ってるYO!
色々レポ頼むぞw
夕方到着、さきほど、WindowsUpdateまで完了。
PentiumM730、1GBメモリー。。
取説は、プリインストールPCとしてのものしかなかったよ。
>>19 レポヨロ!!
誰かDVI-I→DVI-D+Analog RGBのデュアルヘッドケーブル買って、デュアルモニタ試してくれ〜〜〜
21 :
19:2005/12/03(土) 21:25:40 ID:DURUPytJ
静音性について。
高負荷でない状態では、
PowerMacG4Cubeユーザーからみても、かなり静音だと思う。
インストールでDVDドライブまわってたときは、それなりにうるさかったけども、
セットアップ後のHDDだけの状態では、電源オン時にサワーって音がする程度で、
あとはHDDの音のみって感じ。これも全然気にならない音。
(東芝MK1032GAX)
スマドラにいれた状態でのHDD底打ち音のほうがずっと気になる。
>>21 (*´д`*)ハァハァ
やべえ、かっちまいそうだ。
23 :
19:2005/12/03(土) 21:42:08 ID:DURUPytJ
小ネタ
フロントの大きな電源スイッチ兼青色LED、
常に光っててまぶしいうえに、HDDアクセス時も光るよ。
その下にマイクがついてる。
aopenのロゴ、かっこよくなってる。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
これでデュアルモニタ可能なら買いそう。。。。
どこかでDVI-I→DVI-D+D-subのデュアルヘッド用ケーブル売ってたんだけど、わかんなくなっちゃった。
どこで売ってたんだかな・・・・
>>26 >>19じゃないけどパイ焼きでcpuファンが最高4500rpmぐらい。
グラフィック系のベンチだと5000rpm回った。
音質はそんなに嫌じゃない。
下手なHDDケースの方が煩いと感じた。
不満な点はこれだけ小さいとやはり熱い。
Vcoreを0.15V下げて室温25℃でパイ焼き中cpu67℃、M/B64℃、HDD52℃ぐらい。
光学ドライブは多分すぐ壊れると思うので外しておいたほうがいいと思う。
29 :
19:2005/12/03(土) 23:35:18 ID:DURUPytJ
>>26 FF Bench 3(スコア:2600-L ぐらい。(Xp home))やらせてたら、
ワーンとけっこううるさかった。
終了させたら、ほどなく静かに戻った。
>>28 状況はPen4系のミニサイズPC並かもしれんね。
オマエラの大好きなインスパイアだろ。はやく叩けよ
>>19 負荷かけなければおkっぽいな。
ところで
ネット専用ならサクサク?
答え次第では買う!
(゚Д゚ )ハァ?
34 :
Socket774:2005/12/04(日) 00:12:24 ID:TOWEk46S
重いか軽いかは、自分で組み込むCPUとメモリとかによるだろ
35 :
19:2005/12/04(日) 00:20:20 ID:IJoI6u4q
>>32 サクサク@主観。
対応CPUに注意。
Intel Pentium Mプロセッサ(Dothan)FSB533 1.73GHzまでサポート
Intel Celeron Mプロセッサ 360(1.4GHz)〜380(1.6GHz)サポート
注意! BaniasコアのPentiumM,CeleronMには対応しておりません
こいつのM/Bって単体で売ってないの?
コンデンサがタンタルオンリーってのがポイント高いんだが
LANが蟹、やっぱ青ペン
ツメが甘いよ、実装面積も取るしなんで蟹なんだか
>>35 ショップのポップには2GHzまで載せれるとなってるようだ。
本日届きました!
うほっ!アルミ部分なかなか重厚。
CPUはPM1.73用意したのに、メモリもHDDもない(w
明日買いに逝ってきます。
HDD東芝かな〜。2.5HDDはメーカーによって煩さ結構違う?
41 :
Socket774:2005/12/04(日) 08:13:38 ID:SQXnFJwr
1920*1200のワイモニタに対応するならすぐにでも
欲しいのでレポヨロ!
うむ、NANAOのS2410Wで使えるなら買う
>>15 漏れも昨日組み立ててて前面に傷を入れてしまったorz
これって、コンパウンドかなにかで磨けば取れないかな?
アルミで綺麗なのは良いけど、簡単に傷が付くのが難点だな…
45 :
◆fdijei3882 :2005/12/04(日) 09:41:34 ID:C4ZXi7Dh
>>43 本来は生鉄などが錆びない様に亜鉛塗料などで加工してある
アルミの場合はマニアならアルマイト(法人のみ)とか蒸着メッキ加工(2万)を依頼する訳ないが
世の中には耐熱塗料というが存在する
コンパウンドは凹凸を増やすだけ見栄えが余計悪くなるだけなので研磨後
耐熱塗料とかアルミサッシ用途のペイントで誤魔化す
46 :
◆fdijei3882 :2005/12/04(日) 09:50:53 ID:C4ZXi7Dh
一概にアルミだから同じではないみたいだが
アルミ鋳造の工程で温度管理のタイミングを標準規格に合わせて冷却すると鏡面仕上げに限りなく近い
表面強度のアルミが生成できるという
アルマイト加工は弱い再生アルミ(いわゆる再生タイヤみたいな意味)を十分に熱処理が行われていない粗悪アルミの強化も可能と思われる
次に剛性と冷却効果に関してはヒートシンクなどのアルミとケース表面に使うアルミでは予め加工し易くするために削りだしは一切行わず
製造も何枚も重ねたアルミ板を一気にプレスで加工するだけ低コストかと思われる
すなわち店頭価格が4万後半という時点で問題がある
これは財布的な問題ではない
47 :
43:2005/12/04(日) 09:51:04 ID:TqdeBtBv
>>44 あ、どもありがとうございます。
でも、このPCのアルミ面はざらつきのあるカンジのものなので、微粒子の
ものだと、磨いた所だけ鏡面みたいになってしまいそうなんです・・・
>>45 ありがとうございます。
な、なんか大変そうなので、諦めてこのまま使おうかな...orz
48 :
◆fdijei3882 :2005/12/04(日) 10:00:53 ID:C4ZXi7Dh
>>47 キズが入る場所は大体決まってて向かって右角とか取り付けの時など中間部分の底面及び其の横
それとか逆向きの3.5インチベイ付近の上下に干渉させてキズが入るし輸送や搬入などでも十分な梱包がなされていない場合
ふって感じで目立つキズが入る(よく観ないと判らないが)ところがアルミの難点
>>47 プラスチックというかアクリルカバーで誤魔化してあるケースもありますから気になさらないほうが良いかと
自分の場合は地上デジタル一体型DVDレコーダーのパネルやられましたけど気にならない為に下の方に置くようにしました(w
これ買った香具師は
最初に透明なフィルムを貼ったほうが良いかもしれんね。
もしくはクリア塗装かな。
参考になったよd
修復はテーパー面を新たに作ってスリッドから保護パネルをボルトオンにして自体を強化する事ですね
グラインダーとかで修復して再塗装するなら
ついでに強度も上げますね
>>42 エヌフォースのITXが販売された時は騒がしく高値(マザーと必要以上にみっともないキューブケースだけで6万後半)は売れなかったね
今回は秋葉pcをみると名乗りをあげるショップが多いことにビックリでした
青ペソはビデオデッキ風のアルミスリムケースで事実上失敗しているから今回はレイアウト的に問題はなさげ
カーステレオ感覚で買える値段じゃないから普及してから、おこぼれを頂戴しましょうね
51 :
43:2005/12/04(日) 10:27:56 ID:TqdeBtBv
>>48 ありがとうございます。
私の場合、PCの上カバーを開けて横に置こうとしたときに下カバーで引っ掻い
ちゃったんだと思います。
そうですね…。気にしないことにします。
どうせ、電源ランプが眩しくて、HDDアクセスの度に鬱陶しいので、目立たない
所に置くつもりですので。
>>49 私のようなドジな人間の場合、組み立てる前にそうした方が良いかもです。
52 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/04(日) 11:32:43 ID:6HSiTXwW
欲しい
誰かMac MiniもMP915もどっちも持ってる人居ないかな・・・
居たら比較してレポしてほしいのだが・・・
54 :
19:2005/12/04(日) 12:14:40 ID:IJoI6u4q
>>53 Mac G4Cube故障のため、Mac mini今度の水曜ぐらいに到着予定。
重箱状態で重ねて使う予定。
きたら、なんとなく比較してみるよ。
>>54 ホッ!ホッ!(o`Θ´)o
写真うpしる
仮インスコ終了したんでレポ
デルの24インチに接続。ただしメインPCのものなのでアナログで接続ね。
とりあえず1920x1200は可能。ドライバー入れてないときは16bitカラーだったが
ドライバー入れたら32bit可能。
うちの46X1000と接続してみる予定。DVIからHDMIに接続できるのかな?
概ね良好だけど、ドライバーダウンロードするときに原因不明のフリーズ一回。
構成は
PentiumM740
Micronの1GB PC4300 DDR2SDRAM
Hitachi HTS721010G9AT00(100GB 7200rpm)
またレポしますよ
2GHzで動くってポップの出てる店どこー?
ぞねで760までってでてた
今、本当に2gokなのか確認中
60 :
某中の人:2005/12/04(日) 14:41:59 ID:gJW8CTLP
2GHzでも動くけどメーカーサポート範囲は1.7までってこと。
放熱とかね。自己責任で。
画像表示について
ITmediaをご愛読いただきありがとうございます。
弊社では、読者の皆さまにより快適で有用なサービス提供を目指しておりますが、
一部のサイトからの度重なる大量画像直接リンクにより、表示が遅い、つながりにくいといった、
通常サービスの著しい低下を招くに至り、限られたリソース環境下での対策として、
2004年2月24日より、サイト外からの誘導による画像のダウンロードに制限を設け、
通常閲覧速度の回復を実施させていただいております。
何卒、事情ご賢察のうえ、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
おまいらありがとん
ぞねの店員の話では、青ぺんから店にきた情報だと
クロックの指定はなかったそうだ
ってことで試して見るか!
セレMだとうるさいのかな
>>56 おお!
自分はHDTV接続の詳細次第で特攻します。
レポ待ってます。
67 :
Socket774:2005/12/04(日) 19:03:50 ID:L1YniXbG
DVIとSコネクター量使いを試みると、液晶画面が固まる
初期不良かな? 鬱
2G平気だったよ
うちの場合、ストレージにMD使うから発熱も少しは耐えられそう
CFの安いやつは売ってなかったよ…
CF-IDE変換にはircubeのIR-ICF02S利用
問題なかった
MDは祖父モバイル中古の日立にMD4G使った
SpeedStepは対応してる?
70 :
56:2005/12/04(日) 23:28:58 ID:+7KjHLGe
46X1000ってHDMIがドットバイドットではないのね・・・。RGBはfull sizeにならんし。
でもminiPCからは1920X1080出力はできてるっぽい。MAX2048x????だったので、Appleモニタもいけそうです。
多分別の部屋にあるDell 24インチなら1920X1200でいけるんだろうけど、時間がないからレポはできません。ごめんなさい。
明日から職場のSXGAモニタに接続されちゃいます。orz。
Speedstepはどうなってるんでしょうね。最小の電力には設定しましたが、調べ方は?
71 :
56:2005/12/04(日) 23:41:23 ID:+7KjHLGe
訂正、46X1000でHDMI-DVI接続して1920x1080のドットバイドットできますた。
すばらしき美しさ。
でもリビング用はShuttleのM1000でしたっけ、あれ買います。
400MHzのpentiumMは動かないってホント?
SpeedStepは効くよ。
ただし、かなりもっさりなのでRMClockでパフォーマンスを上げてます。
ついでにVcoreも下げてます。
あとS2410Wで使用可能。ただし、オーバーレイは汚い。
内蔵だからしかたないかな。
75 :
Socket774:2005/12/05(月) 04:19:06 ID:w9vZonYl
現在Mac miniを使っていて、今度mini PCの購入を考えています。
それで同時にプリンストンのPC切替器『PKV-02MM』を導入したいと思っているんですけど、どなたか売っているショップを知りませんか?
未だに売っているところを見たことがなくて…。
>>73 Baniasは不可だけどDothanなら可では?
77 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/12/05(月) 05:44:46 ID:i1xhnfg0
外見が、クソ。
あの、水玉ぽつぽつ模様が、気に入らない。
2番煎じが気に入らない。
i-pod-shuffle、っを、ぱっく、った、アレなんっかは、もう、気合の入った、偽物っぽっさが、
最高で、そして、オリジナルを、超える、次作品を、だしやがって、逝かしてたが、、
これは、クソだ。ハゲ。
完全に、オリジナル、を追従するだけ。オリジナルと同レベル程度を狙ってやがる。
ちょっと、デザインを、変えて。ハゲっが。完全パクリ、する、度胸もなければ、
オリジナルを、超える、気概も無い。ハゲっが。オリジナルに似せれば、程度。ハゲっが。
そんなんじゃ、ヲタ受けしねーよ。ハゲっが。
Macもマネするところはマネしてるわけですが・・・・
79 :
Socket774:2005/12/05(月) 10:24:31 ID:cke6ANy8
固定がステレオタイプの意見を長文で書くとか何の羞恥プレイ?
こんなパクリ製品喜んで買うのは
発展途上国の人だけかと思いました。
81 :
15:2005/12/05(月) 11:03:18 ID:2FwOqXLD
ちょ、おまえら、俺をたすけてくれ!
結局買いに出かけられなくてネットでパーツを買おうと思ってるんだけど、
メモリがどれを選べばいいのかさっぱりヽ(;´д`)ノ
とりあえず下のような表記のものを選べばいいのか?
PC2-4200(DDR2-533)対応 DDR2 200pin S.O.DIMM
エロイ人よろしく!
>>82 一応自己解決!
初じゃないが、自作といってももう3年ぐらい前にAthlon64の3200+で作ったのが最後で、
それ以降ほとんどPC関連の記事なんて全く読んでなくて、浦島状態で購入したw
DDR2っていろいろでてるのね?
AOpenのネットショップに答えがあったからそれを元に注文する!
>>83 やっぱり1GB買ったの?
組み上がったらでレポよろすくね。
漏れもMini-PC欲しいなぁ
間違えて240ピンのメモリ買う奴が発生しそうな希ガス
>>84 Pentium M 740
Hitachi HTE726060M9AT00
せんちゅりーCD512M-SOD2U533
メモリはAOpenで販売してるのと一緒だからってわらうなよw
調べたらこれが安かったから、これにしたんだからね!
自作は自分の財布との戦い。
この微妙なしょぼさをずっと引きずるのが醍醐味。
そしてあの時もう少し金出してれば・・・とw
1Gのメモリーが飛ぶように売れてゆく予感
とりあえず本体だけ買いました。
省スペース優先でUSBのひとつはストレージに使いたいので
マウスがつけられるようUSBハブ付キーボードを探してますが、
選択肢少なすぎますね。
購入した人教えて
フロントパネルにaopenのロゴってあるの?
俺としては(゚听)イラネなんだが
90 :
19:2005/12/05(月) 17:47:23 ID:AoQ5fj2h
>>89 あるよ。
きもちカコイクなってるよ。
いらないことに違いないが。
前面のスイッチもイラネ。
まぶしいし、おしても本体軽いので、おさえとかないと効かない。
91 :
19:2005/12/05(月) 17:49:51 ID:AoQ5fj2h
>>88 HHKlite2USB(黒)つかってるよ。
92 :
89:2005/12/05(月) 18:01:13 ID:8JKiXcHf
>>90 トンクス
あのマーク、シンプルデザインを否定するようなもんだし
俺ブラッカーだから黒く塗っちゃおうかな?
インシュレーターは付属してないのかな
あれにインシュレーター付けたらデカ足になっちゃわないな?
結局本体よりもパーツの方が高くついちゃうのね・・・・
俺も浦島状態だったからPen Mとかの値段みて驚愕
シャレで買おうと思ったけど我慢かなぁ。
でもmac miniとこれをシネマで切り替えながら使ってるって人が
現れたら買っちゃうかも・・・・・
パチもんじゃなく素直にMac mini買えよ
>>96 Windows動かないんじゃしょうがない
98 :
15:2005/12/05(月) 23:19:19 ID:BuzsxAH9
>>96 Mac miniを買う利点を教えてくれ。
MPCを使って喜ぶやつはほとんどいないだろw
仕事で仕方なくか、まにあか、知らずにかったあふぉのどれかしか見あたらん。
これはいい。仕事場に置くつもりだったが、もったいない。部屋で使用中。
青いSWが既出のようにアクセスランプ兼用なのでスゴクまぶしい。コマッタ。
本当にアルミ?後ろの方の角がはげたみたいだ。白い色がついている。なんじゃこりゃ??
組み立ては最後がメンドイかった。弁当箱を合わせる技がトリッキー。はまらんかった。
ディスプレィのINPUT#1 INPUT#2 切り替えでサブとして使用中。満足。
aopen のロゴはシールだね。はがしたらスッキリした。
ちょっと聞きたいのですが、皆さんHDDの温度何℃ですか?
MK1031GASで54℃なんですけど室温25℃でこれじゃ夏は…orz
102 :
Socket774:2005/12/06(火) 01:46:17 ID:IW5SyJ6I
PCにしては高いよね。特注だからしょうがないけど。
スロットインの光学ドライブいらないからもっと安くして欲しい。
USBは結局キーボードとマウスで埋まっちゃうんだね。orz
あとNICがカニって。。。インテルNICの高スペックバージョンとかデュアルLANのバリエーションモデルを期待。
HDはネジ止めでもいいから下面部に取り付けて欲しかったなあ。コネクタの接触が気になる。
あと見栄えなんて無視して、ゴム底切ってねじ山見えるようにした方がメンテ性は良さそう。
XP対応みたいだけど、w2kで動かした香具師は居ないみたいだね。orz
おまいらもっと買え。会社や大学に持ち込んで見せびらかして回りに買わせろ。
次モデルを激しく期待。
>>91 ありがとうございます
なんかかっこいいキーボードですね
欲しくなりますがテンキー付きでないといけないので・・・
>>99 > 青いSWが既出のようにアクセスランプ兼用なのでスゴクまぶしい。コマッタ。
mini-PCではありませんが,
青LEDの上に小さく切ったコピー用紙を貼ったらほどよい明るさになりました.
ソーテック イーワンと同じ運命
意匠的には問題ないよ
普通の直方体のPCだし、独自の形をしてるわけでもないし
デザインもスイッチの場所が違ったり、上にロゴがなかったりで
模倣してるわけでもないし。
テラ( ゚д゚)ホスィ…
一昔前に流行ったインスパイアですね
欲しいけど最小構成でも7万かかるのはぬるぽ
CPU温度はどうやって
>>109 ベアボーンの場合、パーツ持ってる人もいるからね。。。。
DDR2のSo-DIMMは買わなけりゃいけなそうだが。。。
デュアルモニタできるのかな・・・・
俺にとって懸念はUSBが2つだけってところだなぁ
1つはDiNovo、もうひとつはUSBオーディオで埋まってしまう
前面か側面にあと2つくらいあれば即購入だのだが
どうも熱暴走してるっぽいんだが、
グリス塗りミスかな?負荷0で64℃
115 :
898:2005/12/06(火) 14:51:10 ID:YztXZCXq
メモリ相性が悪いのがあったので報告。
kingmaxと、kingmaxチップを使ってるGreenHouseがダメでした。
どちらも1GBで確認。
infinionチップを使ってるsanmaxはOK。こちらも1GB。
PenM740とメモリはsanMax1の1GB、HDDにTOSHIBAの4026GAXで動作確認。
aopen通販はSAMSUNGチップを使ってるCenturyMicro、
同じくSAMSUNGチップを使ってるmelcoもOKらしい。
>>97 来年の半ばくらいからWindowsが動くようになるよ、ネイティブで。
来年の頭にはIntelプロセッサ搭載ノート型が出るかもと言われている。
でもminiPCのほうがいいと思うけど。
120 :
119:2005/12/06(火) 17:38:04 ID:9R1KFLXP
ごめん、103さんへのレスね・・・( ´Д⊂ヽ
IntelMacになってもWindowsは動かなかったんじゃなかったっけ?
なんらかのプロテクトがかけられて。
・・・まぁ数ヶ月したらクラックするツールができると思うが。
・・・ところで既にMP915で組んだ方はHDDは何rpmにしてるんでしょうか。。
7200rpmのもの積もうと思ったけど見てみると結構ツラように感じる...
DDR2 SDRAM PC2-4200 1GB(1024MB) SO-DIMM サムスンチップ [200-1024MS4200 ITC] \\11,990
Travelstar 5K100 100GB [HTS541010G9AT00/B] \\17,800
>>121 動くはずだよ。逆のプロテクトはかかる。
>>126 dクス。ドライヤーのほうが安全っぽい気がするね。
>>124 非INTELプラットフォームでWIndowsが動く予定があるのか?
それとも、Mac-miniのINTELプラットフォーム版が出るだろうという見通しか?
>>129 どちらにも
>>128の答えはないようだが。
モバイル用途にINTELプラットフォームMacがでることは誰でも知ってるよ。
また、今後MacがINTELプラットフォームに置き換わっていくこともね。
来年INTELプラットフォームのMac-miniが出るという話も、PowerPCプラットフォーム向けWIndowsが開発されている
という話も聞いたことがないがどうか?
>>130 わかった、ごめん。
Macの話はここではやめとこう。
つーことで、Windows前提では現状Mac-miniではなくmini-PC。
仮にPowerPCでWindowsが動いたとしても(エミュレーションなら動くが)、PenMプラットフォームには
発熱や静音化の観点からもアドバンテージがあるんじゃないなと思う。
Mac-miniの発熱や騒音は全く知らないから間違ってるかも知れないが。
133 :
124:2005/12/06(火) 22:10:27 ID:W5QYrIJv
>>128 >IntelMacになってもWindowsは動かなかったんじゃなかったっけ?
に対するこたえですよ。
>>133 動くって?
Windowsとコンパチブルなマシンにする保証はないと思うんだけど。
MSがフォローしない限り動かないんじゃないかとオレは予想してる。
AppleがMacをWindowsマシンとして使うことを放置することはないのでは?
これはマーケッティングの問題だから、答えはAppleしかわからないだろう。
WIntelでMac OSが動かないようにするという話は聞いた覚えがある。
いい加減スレタイ嫁
小ネタ
DVDドライブは、UJ-845Sです。
NECのVW700CDに載っていたやつだな
明日アキバ通るんだけど、どこで見れるかな?
駅周辺で一番近いところ ( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
ツリオン64版はまだですか?
DDR2−200PINは中古の512MBが8000円くらいである。セカンドPC用なら十分。
CPUはヤフオクは当然危険。ソフマップなどで中古Celeron350が最安パーツ。
ただしDothanの350は大丈夫な筈だが、過去の品なのが動作CPUに入ってない。orz
HDDは、う〜ん、5400回転ものが最低線。ということでやっぱ7万か。
141 :
115:2005/12/06(火) 23:37:54 ID:tN8fuI8p
>>138 今日通った限りでは、俺コンで間違いなく展示アリ、先着で安くなるとか
書いてあった。
>>140 自分だけかも知れないが、メモリの相性問題があったので、注意をば。
kingmaxチップはダメだった。Greenhouseもチップはkingmaxでした。
HDDはどうせ2.5インチだとだと遅いから、もう5400でいいや、と思ってる漏れ
144 :
115:2005/12/07(水) 00:03:02 ID:Te3NPwzH
>>143 TOSHIBAの4026GAXはお奨めかも。16MBバッファが効いてると思う。
PenM740+1GBメモリ+4026GAXで、ブート時間は20秒くらいだった。
WinXP入れた直後で。レガシーインタフェースが排除されてるのが
効いてるのかな?
これでTurionと3.5インチHDDが載れば買ったんだけどなぁ・・・
>>119 安っ!
もうちょっと早く見てれば・・・
サンワサプライの頼んでしまったい・・・
>>74 サンクス
Speedstepが効くってことでほしくなったよ。
>>145 3.5"はあり得ないけどな。
NAS箱でいいじゃん。
パーツ代を安くしたいのは分かるけど、重くなって持ち運びに不便。
あと大きさも大きくなってしまって魅力半減。ACアダプタも巨大になるだろう。
7200rpmだと発熱で確実に夏は動かないだろうね。
どんどん他社も追従して本体が安くならないかなあ。
熱暴走らしき異常が頻回に起こるのでグリスチェックしてみた。
ファンをはずすと、グリスべったりだった。
だって付属のグリス硬かったからさ orz
銀入りグリスを薄く塗ってみた。
結果・・・・・speedstep効かせて55℃ってどうよ。常用できるのか?
πは怖くて(ry
>>148 多分145は金がないんだろう
2.5や1.8は3.5に比べ高いし、そんなやつがNAS買えるとも思えんwww
>>149 CPUクーラーを外すとマザーのチップ(サウス?)のコアが見えるだろ?
そっちにクーラーが密着しないことがある。
ネジを相当しっかり締めないと密着しなくて熱暴走する。
密着しているかどうかはシリコングリスを塗って、
コアの跡がヒートシンクに残るかどうかで判断してみて。
夏場はエアコンをつけた室内で扇風機当てて使うことになるんだろうか
夏場、心配ではあるね。
ファンが常に高回転かもね。
温室かなんかでのレポきぼん。
こたつにいれてみようかな。。
ちなみにTemp1って何の温度?M/Bですかね?
Temp2はCPUでいいんだよね。やっぱ低負荷でも53℃だわorz
>>151 HDの内蔵方法もアレだけど、CPUも何か面倒だな。
ショップブランドでBTOして組み立てまでやってくれて1年ぐらい動作保証しないかなあ。
>>153 写真で見た限りはCPUファンのみだっけ?
夏までの命かも(w
予約しようと思ってるうちに、ちゃんと発売になってたのねん。
秋葉の在庫状況はどんなですか? 週末に特攻するつもり。
特攻せんでもツクモの通販が最安じゃないかな
158 :
Socket774:2005/12/07(水) 19:27:51 ID:kr3I3wiv
ぞねで買ったんだけど、すごいことになってた。
後で知ったんだけど、740(1.73GHz)までってハナシなのに
店員は普通に770(2.13GHz)を推してきましたよ。ええ、買いました。
後で店にそのハナシしたんだけど、不具合がでなきゃ交換してくれないって。
次にメモリのハナシなんですが、なんかデュアルチャンネルができるって
言われて512M2枚買いました。で、箱開けたらスロット一個しかないし。
もちろん1Gに交換しようと思いましたよ。でも、モノがないって。で、結局
512G1枚挿し。
で結局、返金されたんだけど金受け取るの忘れたし、次の日その金取りにいって
プリンストンの外付けHDD+HUB(これは1000円引きしてくれた。)買ったんだけど、
「これFANついてますか?」ってきいたら、「FANの線らしきものあるんで大丈夫ッス」
言われて、でもやっぱりFANなくて幕の250Gがあっちっち。
積み重ねるなんて考えられません。積んでるけど。
ちなみにCPU63度、システム75度。室温25度。
HDDは東芝4200回転の60Gで49度でございます。
リビングPCで前はMSIのMEGA180+センプ2600+でも同じような熱さだったけどね。
自覚は自己責任で。まだ壊れてないけど。
>俺は世間知らずの大馬鹿野郎だ!畜生!畜生!!!
まで呼んだ
>>145じゃないが、俺も3.5がのったらなぁと思う。
昔はデカイケースのがPCっぽくって好きだったんだが、
最近は小型の方がよく思えてきた。
どうにかしてこれとメモリ・CPU・余った3.5HDDだけで
起動できるようにはならんものなのか・・・
161 :
158:2005/12/07(水) 19:57:57 ID:kr3I3wiv
すいません、本当に何も考えず勢いだけで買いました。
本当はノートベア買いに行ったんだけど、これ見たら
急に欲しくなって金だしてました。
まあサブだしいーかなーなんて。MEGA180どーしよー。
>158
店員ヒドスだけど、正直ゾネの店員に話聞いてるようじゃなぁ・・・
163 :
115:2005/12/07(水) 20:04:38 ID:BpBGk3ds
>>160 SOLDAMのLeptyとかRAPSODYとかがあるんじゃない?
3.5が載ってPenM対応、メモリはデスクトップ用の
モノが使える。
やっぱ熱いのか・・・・・・
様子見で正解だったな・・・・・・・・・・
>>164 740までならだいじょうぶなはずだ。
きっと。
まだ推測の域を超えてはいないよ。
>>163 すんません、貧乏人の俺には予算オーバーです。
ってかこれの倍してデザインも個人的にイマイチなんだよなSOLDAM。
>>158 ファン無いんだな。サンクス。
CPUもメモリもゴネた方がいいよ。
CPUはDVDエンコさせてたら固まったとか。
メモリは1GBに交換できないのはミスとして、512MB返品。
あんまりうだうだ逝ってくるようなら、全部返品で二度とそこで買わない。
とはいえ、下調べもせずに完成品PCを買う感覚でべアボーン買ってたら店員の言い分も理解できる。
>>163 ケースが激しくかっこ悪いと思うのは私だけでしょうか?
いえ、星野のケースは使ったことがありますし、悪くないと思いますけどね
コンパクトなLinuxマシンとして活用するか
結局、プチブルジョワジーなベアなんだな
171 :
115:2005/12/07(水) 20:51:45 ID:BpBGk3ds
>>168 確かにいいですね。カラーバリエーションがヨイ。
いや、じぶんもminiPCの発表がある前まではLeptyで
組もうかと真剣に検討しましたよ。
ただ、miniPCよりも値段が高いのが難点ですが。
172 :
115:2005/12/07(水) 20:53:16 ID:BpBGk3ds
訂正。
個人的には、カラーバリエーションがあってヨイ感じだと思いましたが。
これ買おうかなと思ってたけど、ソテックのB5ノート買ったよ
MZ855持ってるし、グラボ付けれない、キャプボも付かない、2.5HDDしか入らない
そういう用途で考えたら、ノートでいいやってなった
人柱の皆様ご苦労様です。
レポみているとティーポットの保温器代わりになるのかな?
誰かLinux入れた奴いねーのかYO!
SUSE、CentOSあたりの動作報告きぼん
176 :
Socket774:2005/12/07(水) 21:45:33 ID:ClBk++44
>>177 dクス
とりあえず近くに打ってないから通販でGETすっか
色違いのガワとか単品で欲しくない?
5000円くらいなら出す。
mac miniに対抗するなら、カラバリくらい出してもよかったな。
181 :
Socket774:2005/12/08(木) 00:02:18 ID:1bud/Yee
この商品を買った人はこのCPUとこのHDD,メモリも買いましたみたいな通販ページないの?
>>175 入れてる
日立の4GのmicrodriveにdebianインスコしようとしたらPIO病に('A`)
誰か同じ人いねかー?っておもいつつ、
カーネル2.4なら起動は出来るから対処しようか悩んでる
ノートの感覚でデスクトップが欲しい人向け。
Linux入れるくらいなら白箱とか黒箱とかのNAS箱の方が良くない?
24時間動かせるし、ちゃんと夏も超えてる実績有るし、3.5"の大容量HDも使えるよ。
184 :
182:2005/12/08(木) 00:47:42 ID:BJMHJzBS
一応どんな状況なのか貼っとく 長くてすまん
hdparm -i /dev/hda
/dev/hda:
Model=HMS360604D5CF00, FwRev=DP4OC40D, SerialNo=DNP450B4RWE82A
Config={ HardSect NotMFM Removeable DTR>10Mbs nonMagnetic }
RawCHS=7936/16/63, TrkSize=32256, SectSize=512, ECCbytes=4
BuffType=DualPortCache, BuffSize=128kB, MaxMultSect=32, MultSect=32
CurCHS=7936/16/63, CurSects=7999488, LBA=yes, LBAsects=7999488
IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120}
PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4
DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2
UDMA modes: udma0 udma1 *udma2
AdvancedPM=yes: mode=0x60 (96) WriteCache=disabled
Drive conforms to: ATA/ATAPI-4 published, ANSI NCITS 317-1998: 1 2 3 4
hdparm -d1 /dev/hda
/dev/hda:
setting using_dma to 1 (on)
using_dma = 1 (on)
hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
Timing buffered disk reads: 8 MB in 3.30 seconds = 2.42 MB/sec
BIOSとかにも設定項目ないし、もうだめですたい('A`)
NIC部分のdmesgも欲しいです。
186 :
Socket774:2005/12/08(木) 01:41:10 ID:0/OphzwP
>>73 本当、1.7G→2.26にオーバークロック状態でBIOS起動して少しすると固まる
仕方ないので760入れてる。
187 :
Socket774:2005/12/08(木) 02:26:35 ID:3vwgD+0H
ちょっと、冷却が貧弱だ。ケースが暑くなるぞ、こりゃ。
インプレスに記事きてるね。
しかし便利だなインスパイア(笑)
こうして市民権を得て行くというのか・・・
189 :
19:2005/12/08(木) 07:16:29 ID:OU/rYMEt
>>189 このレポ面白いね
値段も出てるし熱や工作過程まで
このスレでも報告あるし、なんか使うパーツ限定されてきてそうだね
これ、動かないって持ち込み多すぎ。
理由の大半がCPU固定してないんだが・・・
買ってるのは素人か?
>>189 最初はMac miniより小型であると言っていたはずなのに
そのURLの写真では明らかに大きく見えるよな
やたらとフリーズします。
仕様ですか?CPUは740です。
HDDは7200rpmだけど・・・。
194 :
158:2005/12/08(木) 11:47:56 ID:eK8g6Uxf
フリーズはないなぁ。上にも書いたけど、2.13G・512M・60G(4200rpm)で
動画みてるけどCPU65度・システム69度・HDD51度・FAN6500回転です。
起動しっぱなしだけど大丈夫。下置いてあるプリンストンの外付けHDDのほうが
よっぽどヤヴァい。熱くて触れないっす。
ちなみに32型ワイドTVにつなげてるんだけど、解像度が1776x1000なんですよ。
これってなんともならないんですか?文字小さすぎ。1024x576がよかったなぁ・・・
195 :
19:2005/12/08(木) 11:50:07 ID:+BOsthk4
196 :
19:2005/12/08(木) 11:51:45 ID:+BOsthk4
>>192 コーナーRが違うから、みる角度によってはそうなるね。
>>186 FSB 400MHzに切り替えれない/切り替わらないの???
198 :
191:2005/12/08(木) 13:05:11 ID:ELxRFTdB
>>195 確かに。俺もバラす前はそれ印刷して使った。
何せ見たことない物をいじるのは非常に怖いんで。
エージングして使ってみた感想は、
液晶ついてバッテリで動く分だけノートPCのほうがいいな。
しかし静かなのは気に入った。
金もかかるし、道楽向けのシステムだと思う。
>>196 とすると実際の体積で考えるとmini PCの方が小さいってこと?
調べてみたんだけど、仕様に書かれている値では
Mac miniは165.1 x 165.1 x 50.8(mm)
mini PCは165 x 165 x 50(mm)
となっていて有効桁分だけmini PCが小さいように見えるが
mini PCの高さは実際は55mmあるはず
>>198 静かなんすか
小さいファン独特の耳障りな音だったらどうしようと
心配してたところです
>>199 斜めからみたときだけ、Mac mini < mini PC
正面からや高さ、体積的には、Mac mini > mini PC
人柱になってくれる人が居たらいいんだけどねぇ・・・
グッドウィルでセレ360/256MBという微妙なスペックの完成品が売ってました
>>203 夏には必需品かもしれませんね
本体はあるのに1Gの安いメモリがなくて作れません
206 :
182:2005/12/08(木) 22:57:53 ID:BJMHJzBS
調べて知ったんだが
MDとかCFってDMA有効にできないっぽいのか…?
なんか漏れの実力じゃ_っぽ…
しかたがないので
実力つくまであまってた2.5inchのHD使うことに下('A`)
ってことで、おまいらスレ汚してすまんかった
207 :
Socket774:2005/12/08(木) 23:45:31 ID:ALJSc6TH
本体:¥46800
CPU:¥M760 ジャンパラでコア傷有り¥22800
メモリ:¥ジャンパらの箱入りグリーンハウス1G¥12800
HDD:MK8026GAX ¥12480
OSは手持ちのWin2K
計¥94880
やっぱ結構かかりますね、OSが2Kですからグレードダウンすれば
もう2万は削れそうですが
>>206 有効に出来たところで、MDって10Mぐらいが限界じゃない?
210 :
207:2005/12/09(金) 00:34:09 ID:1HdiLK/C
無線LAN 内蔵した人はいますか?
>>206 そもそもDMAモード有るの? とは思っていた。
CF=PCMCIAだしね。DMAならCardBusじゃないかと思う。
>>207 w2k問題無しみたいだな。安心した。
付属のドライバ以降のアップデートでてる?
>>216 姉歯「大丈夫です。設計上全く問題ありません。」
つーか改めて並べるとちょっとスゴイな。
構造計算書と熱計算書見せてください。
>>212 UDMA modes: udma0 udma1 *udma2
ってあるし、DMAあるよ
実際、MDの仕様みるとUDMA2対応って書いてある
んで、DMA有効にする設定もONにできるんだけど
DMA有効にしてディスクにアクセスしようとするとOFFになっちゃってる
ircubeのアダプタをはさんでるんだが
そいつが悪いのかなーとか思ってたりするんだが確証がないよ('A`)
220 :
15:2005/12/09(金) 23:20:34 ID:FzaeJeVJ
遅ればせながらやっとCPUとメモリとHDDがとどきました。
OS入れる前にKNOPPIX4.0 Linux TAG で機動
(UU付属DVD)
機動音:DVDにアクセス有るとうるさい。
CPUファンは高回転時はやっぱりうるさいがその後は静かちゃん
動かした感想は結構サクサクです。
結構いいかもめ
221 :
15:2005/12/09(金) 23:31:00 ID:FzaeJeVJ
今KNOPPIX終了。
DVD取り出してみたけど、そんなに熱くはない。
おいらのもってるデスクトップPCより比較にならないぐらい。
ってかこれからSUSE入れてみます。
それ終わったらFC4(元気だったらねw)
んでやっぱり元気だたらDebian serge
最後はXPかな。
垂れ流すぞwwwwww
223 :
15:2005/12/09(金) 23:47:01 ID:FzaeJeVJ
今更だが付属の小さいネジが2本余るのは仕様ですか?おかーさん。
意味不明
電源ランプなのだが、
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp915-b.html 上の写真をみながら説明。
中心の電源マークのところが高輝度バリ青で光ってて、
その外側の青い部分がダークブルーでおしとやかに光ってる。
ドライブにアクセスがあると、おしとやかな部分の左右2カ所が高輝度に光る。
このアクセスがやっかいで、フラッシュみたいに気になる。
今時電源ランプとかに青のLED使うなんてナンセンスだね。
市ねってかんじです。
Linuxでベンチって有ったっけ?
CPU温度とか調べ方がわからんですばい。
224 :
15:2005/12/09(金) 23:55:05 ID:FzaeJeVJ
SUSEインスト途中に本体チェック!
上部のさわった感じはノートPCのパームレストが暖かくなるようなぐらいの暖かさです。
裏のど真ん中はゴムがないんだけど、そこはもう少し暖かいぐらい。
排気口はやっぱりノートの排熱部分とおなじぐらいかなー
IBMのR30ってやつもってるんだけどそれと同じぐらい。
CPUファンの音もそれと同じぐらいかな。
>>223 IDEライザカードを固定してない予感>ネジ
226 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/10(土) 02:09:49 ID:f9ZANPA7
227 :
15:2005/12/10(土) 07:42:48 ID:8SUZBcv8
うほっ
suseインスコ中においらが撃沈!
いい夢見たぜ!
ってことでsuse10.0インスコ終了。
ちょっといじってきま
>>225 たぶんそれ当たりwwww
止めた記憶ナッシング
そのうち止める
228 :
15:2005/12/10(土) 08:06:16 ID:8SUZBcv8
suse10.0
さすがにハイエンド専用といわれてるだけ有って、さすがに微重
いや、微重じゃあないな、重い。
コンソールだけだといい感じだが、X Window systemを動かすと常用はちとストレス感じるね。
229 :
15:2005/12/10(土) 09:16:02 ID:8SUZBcv8
FC4インスコ終了。
こっちはGNOMEで。SUSEはKDEね
意外にサクサク
これならふつうにX使えるね。
ただ、Intel GMA900が認識できないので残念
対応を調べるのもめんどう
ってことでXP in SP2 をインスコしてくる
230 :
15:2005/12/10(土) 09:45:20 ID:8SUZBcv8
なんか微妙に違うと思ったら2003 ServerのCDだったみたいだww
おれのXPのCDはどこいったのん・・・・
探すのめんどくさいからこのままインスコしてしまおう。
ドライバは平気なのだろうか
これにCentOSでWAN用の常設サーバにしようと思うんだけど、
(自宅なんで、正直PCをあまりドカドカおきたくないから)
ノート程度の発熱ってことは、連続使用もまぁOKっぽいね。
早速今日買ってみる。
>>231 サーバにゃもったいなくねぇ?
うちのサーバはLibretto 1000だ。
DVIで1920x1200出力可能ですか?
238 :
Socket774:2005/12/11(日) 13:56:48 ID:JaQvuiEr
俺も、フリーズするなあ、CeleM 1.5なのに、明らかに熱暴走
どうして?
日頃の(ry
>>238 漏れもフリーズする
漏れの場合特に負荷かけてなくて、熱もたいしたことない状態で暴走するんだが…('A`)
ヒートシンク
37LZ150にDVI→HDMIで接続した時に
1766×1000でないと画面いっぱいに映らない・・・
>>238 うちはCelM360 1.40GHz/512MB/80GBですが、今のところ熱暴走してないですよ。
CPU温度が70度近くなってるのは恐怖ですが。
PenM 715ってもう入手できないの?
246 :
Socket774:2005/12/11(日) 22:00:53 ID:NehBjfT3
>>241 ヒートシンク取り付けているときに
グリス塗った?
247 :
Socket774:2005/12/11(日) 23:14:02 ID:JaQvuiEr
CPUのヒートシンクにヒートシンクをつけたら何とかw
これってOSにwindows2kってインストールできます?
>>246 塗ったよ
熱たいしたことないってのは
ls_sensorで見たときに50度切ってるんだよ
チップセットのほうは55度くらい
ちなみに、fanの回転もゆるい感じだった
そんな状態で2度フリーズしてる
ここにきて不安要素がでてきたな。おれ通販で申し込み中。。。
251 :
Socket774:2005/12/12(月) 00:48:50 ID:3YddxcRj
天板が湯たんぽ状態です。
252 :
Socket774:2005/12/12(月) 01:23:39 ID:6FdBUUUk
corsairの1Gメモリーで動作したので報告。11490円
>>248 出来る
ヒートシンクのチップセットの当たる部分、CPU側と同じくらいグリスつけても
密着していない様子だったのでほんの少し多めにグリスつけてみた。
それが効いているのかいないのか安定動作中。
254 :
15:2005/12/12(月) 07:42:39 ID:9CCEqTbw
>>248 win2k 一応はいる。
USB2.0のドライバがないみたいでそれだけがデバドラで不明になってたぐらい。
255 :
15:2005/12/12(月) 07:58:00 ID:9CCEqTbw
素人質問で申し訳ないんだけど、
SpeedSTEPを動的に使うようなツールでおすすめなのってありますか?
>>252 メモリか!
忘れてたよ
メモリは金熊の1Gです
詳しい型番は家帰らないとわからん
東映で購入したものです
>>255 Centrino Hardware ControllかRMClock
>>257 サンクス
今はNotebook Hardware Control っていうみたいね。
ちょっと試してみます。
こりゃ夏場はダメだな
冷蔵庫に入れると良い
俺今日届く予定なんだが、このスレ見てたら・・・
夏に耐えられないんじゃ買えないなあ。orz
次モデルに期待。次はヂュアルイーサな。
ノースブリッジの方にうまくシリコン付かん。
いや、浮いているみたいではなく、横から見ても隙間あるんだが。
>253を読んで確認したんだが、シリコン厚めに塗るとか
そんなレベルじゃないくらい隙間がある気がする。
このスレみてキューブにしようと決めた俺がいます
熱は結構いけると思うよ
本体は熱くなるけど、その状態でhddtempとかlm_sensorで温度見ると
どこも55度いってないよ
ファンが早めに回るとすぐに温度下がるしね
ただ、ファンが高音を発してて、いらいらするよ
びぃぃん って一定の間隔で鳴ってる
fanの音が耳障りなんだ
それだけは我慢出来ない
241だが
フリーズするって言ってたがフリーズじゃなかった
何かの拍子にNICがなんの反応もしなくなるみたいだ
今起きてる(コンソールは元気。ネットワークに出れないけど)
pingすら飛ばせない('A`)
もしかしたらlinuxのドライバがだめなのかもしれないので
原因は不明
熱暴走とは違うみたい
>>269 自己レス
今のところ、knoppix3.9のkernel24バージョンをUSBCDROMドライブで起動して
sshを起動させた後に、win端末からログインすると4回くらいコマンド打った後にフリーズ
どうもうちの環境のせいだと思われる
おまいらすまんかった
271 :
Socket774:2005/12/12(月) 22:53:02 ID:TuQczpaI
>>254 USB2.0も付属CDのドライバーで使えてますよ
MEC入れてみた。
TV-OUTでDVD見ようとしたらコピガチェックにひっかかって大変。
273 :
248:2005/12/13(火) 00:05:09 ID:ax7pDhFp
レスどうもです。
どうもインストールできないと思い良く見てみたら、メモリーがKINGMAXの512でした。
KINGMAX相性悪いのか…
ヒートシンクのノースブリッジ側のところにアルミテープ張ってあったが、
もしかして、あれはがしちゃったって香具師がいるんだろうか・・・
ああいうキーボードも面白いかもしれないなあ、と
277 :
Socket774:2005/12/13(火) 07:41:57 ID:voF1xM24
>>267-268 Macミニのような静音性を期待してたんだけどやっぱXbox360くらいうるさいですかね?
組み立て説明書見て疑問に思ったんだけど、これのHDDとDVDって、一つのポートにマスターとスレーブで接続さ
れてる?
マカお断り。
マカ板にカエレ。
自分も固まります
なにもしていないときにふと固まるのでまいったもんです。
何度も分解してグリス塗り直したりしたけどだめ。
おかげでケースに傷が。。。
どうしたらよいのでしょうかねぇ。
>>278 何かにそうのように書かれていた記憶がある
282 :
19:2005/12/13(火) 14:59:17 ID:aZwYaDmi
どこもそうだけど調子悪いひとしか声をあげない傾向。
誤解するひとがいるといけないから、かいとく。
自分は固まらないよ。(夏はどうだか)
Mac mini と重箱状態。
(りんごマークをみたいため)
Mac mini
(ちいさな足ゴムをMini PCの上部につけてる)(Macにつけたくないだけ)
Mini PC
(ちいさな足ゴムをMini PCの下部につけてる)
mini-PC買ったら人に自慢できますか?
284 :
15:2005/12/13(火) 15:28:59 ID:0FOw00sE
>>271 まじで?
俺の時はWin2kで何度かトライしたけどどうしてもドライバ1個だけ未認識だったよ〜〜
Windows2003ServerはふつうにOKだったけど。
だけどドライバCDのインスコ画面が出てこなくて泣きそうだった。
あれは2003の設定をいじれば出てくるようになるのかな。
2003はいじったことなかったので難しかったね。
現在はXPで稼働中。
可もなく不可もなし。
1024×768で表示してるけど少しほんわかぼやけてるような感じがするのは気のせいかな。
>>285 大して足引っ張るとも思わないけど。どうかな?
MP915を鯖にでもしようと思ったが・・・アツいみたいだね。あきらめてほかのにしようかなorz
>>286 なんとなく。
今までHDDとDVDは別のポートに繋いでいたからね。
291 :
271:2005/12/13(火) 22:44:05 ID:px773QOP
>>284 まじですよ、今念のために確認しましたが
入っていないドライバーは無いです
ごく普通に入ったんですけど
>>288 DVIじゃないんだ
292 :
15:2005/12/13(火) 23:18:33 ID:tzQgJQXH
>>271 にゃるほどー
んじゃ俺のやり方?がわるかったんだろーなー
ってかやり方もないと思うんだけどw
謎だwwwwww
機会があったらまた試してみます。
いろいろインスコした結果FC3で落ち着いた。
WEB実験用サーバにする予定。
ってかレンタル流れ品のノートを買った方が安かったな
>>292 漏れはmacminiでよかったと思ってるところだ('A`)
ちなみに漏れはdebianで落ち着いてる
fanが高音で〜って報告したものだが
連続稼動していくうちに安定して耳障りな音がなくなるみたいだ
なので、鯖でうるさいのがネックになっている香具師は、fanの音は気にしなくていいかも
40℃でも高いとかぬかすようなこの板の住人は昇天しそうな温度だな
まぁPenMなんて100度まで持つんだから問題ない。
>>294 このかんじは漏れの使ってるGigabyte TC-4という北森ミニPCに似てるな。
TC-4でも光ドライブを連続動作させると温度が急上昇する。
ここで報告させれているハングアップも、光ドライブ動作と因果関係あるんじゃない?
300 :
15:2005/12/14(水) 00:44:21 ID:tpXPHb8n
>>294 販売始めてからのレポとは、
報道規制がはいってたのか!!!!!!!!!
DriveSpeed使ってるおかげがフリーズしたことはない。
ドライブの振動がまずいと思ってる。
>>301 うちはドライブはずしててもフリーズしてます
なんで安定しないんだよー('`)
>>296 CPUはともかくHDDのほうが夏場心配な悪寒<それで冬まで発売遅らせたわけでもないだろうけど
>>302 ノースちゃんと密着してる?
組んだとき隙間が空いてたから薄いアルミ板かましたけど…
あとはMemtestとかでは出ないメモリの相性とか。
うーん、だめだめっぽいなあ。
チャンコロの技術では、こういう小型化はやっぱり無理なのか。
ドライブ類外してpxeでネットブートさせてシンクライアントとして使うしか無いかもね。
熱でるならもう一回り大きくしていいから電源も詰め込んで欲しいなあ。
MiniPCで安定しないと言っている椰子がいるが
NorthBridgeのアルミ箔をはがしてシリコングリスを塗るべし。
さらにヒートシンクとアルミ箔の間にも塗るべし。
漏れのMiniPCはこれでピタリと安定した@PenM780
あ、書くのを忘れたがCPUには薄ーく・・・ね。
これに足下に置き足を乗せておけば冬は幸せ
営業妨害レポキター
>>306 あれ剥がしてもいいのか?
とりあえずうちは、2日連続稼動させてfanの制御をlm_sensorにやらせてたら
チップセット側の温度が70度になっててびびった
仕方がないので裏のゴムはずして空気清浄機の上においてる
デカイファンあててるのと同じ状態のはず…
これで冷えなかったら…('A`)
sshでminipcにロギンしてたらいきなり切断された('A`)
ロギンしなおしできたのでmessage見たらこんなのあったよ
kernel: r8169: eth0: Reset RTL8169s PHY
>>294 それ読んだが…
PenM系とPowerPC G4の消費電力・発熱考えたら妥当か
熱に関しちゃ予想通り
漏れも昨日やっと組んだお^^
CPU:PenM740
メモリ:1GB(スリーベルシステムで10,920円。SAMSUNGらすぃ)
HDD:TOSHIBA 4026GAX
OS:XP Home SP2
EVERESTで通常時、マザー・CPUとも62度、HDD:50度ぐらい。
SpeedFanでも大体同じ感じ。
>>294の記事と比べると、PenMなのと5400rpmを加味しても高め?
一応グリスチェックした方が良いかな〜?もう開けたくないケドw
いまのところソフト起因だと思われるフリーズが1回あっただけで、
不規則に止まるようなことはない。
背面排気はかなり熱いので、ケーブルとかで塞がないように注意が
必要かと。底面吸気だから何か挟んでかさ上げしたらどうかな〜?
それとアクセスランプまじ眩しいね。デスクトップに置きたくないな。
みなさん、Speedstepは効いてるの?
Crystal CPUIDとかで確認してる?
作りがノートPCだからxpいれれば効くはずだとは思うけど。
もし効いてないようだったら、ユーティリティ利用して効かせれば、発熱は劇的に低下するよ。
315 :
sage:2005/12/14(水) 15:36:24 ID:vTd5OSL2
ノシ
SpeedStepは動いてるが、テキストエディタ等がなんかもっさりするので、SpeedStepやめてCrystalCPUID使ってます。これだと快適。
CPU:PenM740
メモリ:KINGMAX基板 1GB(購入店失念、新品で11,580円だったかな)
HDD:TOSHIBA MK6026GAX
OS:XP Pro SP2
高負荷時だとファンが7000rpmぐらいになってマザー(チプセト?)63度、CPU57度ぐらいで安定すんだけど、
負荷下がってファンソクド落ちるとマザー68度、CPU63度と高くなる orz
それ以後そのまんまの温度。高負荷、低付加ともハングアップはしないからいいけど。
グリスはG765。チプセト側のアルミ箔は貼ったまま。
スマンあげてもた orz
そういえばビックカメラ池袋パソコン館でFFベンチ回してたなぁ。
触ってくればよかった。
オンボード音源の質ってどんな感じですか?
そりゃ、SE-80/90/120/150クラスまでは期待してないですが。
手が出かけたが熱対策考えたらMZ-915Mでもいいかなあ(;´Д`)
熱暴走してるやつってどんなことやって熱暴走してるの?
ハメドリのエンコ。
>>322 嘘言ってんじゃねーよ
お前熟女専門じゃねーか!
気取ってんじゃねーよ
熟女ハメドリのDVDだかビデオ借りてきて、エンコしてUSBHDDに保存してるんだよ
ほっといてくれ
エンコするなら援交だろ。
AMD載せて作ってくれよ
>>321 ふつうにWEB眺めてても固まりやがる!!!
勘弁してくれという感じ。
何回も分解してグリス塗り直したりとかしたけど、あかん。
そもそも熱暴走なのか?
AMDはイラネ。
C3箱で十分だ。
最初からPenM758でも積んでれば欲しいんだけどなぁ
土日に組み立てる予定なんすけど
ここ最近の書き込みで不安がいっぱいです
331 :
Socket774:2005/12/15(木) 19:07:14 ID:n+SqZU+z
ノースブリッジとヒートシンクの間に噛ます、
通販で買える良い材料無い?
1mmくらい隙間があって、横から見ると向こう側の
光が見えるよ・・・orz
334 :
313:2005/12/15(木) 20:23:00 ID:Ltq5dmhs
>>315 構成も状況も、うちと似たような感じだね。
昨日アプリを2本ばかりインスコしたら、CPU:72度・HDD:60度まで行ったよ…orz
ドライブは確かに鬼門かも。
熱がこもるみたいで、一旦上がった温度がなかなか下がらないみたいだね。
なので、そのままパンヤの練習モードを18ホールやって、ファンを7000rpm
ぐらいでブン回したら、ようやくママン&CPU:62度ぐらいに戻った。
負荷をかけてファンで温度下げるって、なんか本末転倒だろって感じ。
んで、Speedstepが実は効いてなかったみたいなんだけど、よくわからんので
適当に電源オプションのプロパティの電源設定を“ポータブル/ラップトップ”に
したら、Vコアが低負荷時に0.98に変わるようになった。これでいいの?
そのまま朝まで10時間程放置しといたら、ママン:57度・CPU:49度・HDD:45度
ぐらいになってた。今までに比べれば確かに劇的。
>>314 サンクスコ!!
モッサリ感はいまのところよくわからん。
というわけで、しばらく分解せずに様子をみるつもり。
3日間でのフリーズは、付録ドライバCD入れたままで再起動したら起動せず。
パンヤの起動失敗。モニタを30分後切る設定にしておいたら、KB&マウスとも
認識せず復帰失敗(USBハブのせいかも?)の3回のみ。
>>327 ツールとかで見た温度はどう? 不安定な人はメモリあたりが怪しそうな悪寒。
>>330 人柱erとして、がんがれwww
固まりの連続なんで諦めてノート買った
#/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
/ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
/メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
ヾ:_:::{ < (;;),> } :{ <,(;;)_> ヾ::::/
}ヾ. 二´ノ ヽ `二 リイ
lノ /r.、_n丶 しj /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
ひ i _,,,,,,_ i ト'┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
ヽ、 .|lF-―-ヵl| :/ └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
.ヾ {.ト、_ノ} i .:/ // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
_ ハ ヾ┴┴'ソ イ _
/ヽ\ヽヽ ` ニ ´ ノ ノ ) \
/ \\ ` ー-−´ // \
/ \\ // ヽ
338 :
313:2005/12/15(木) 21:10:12 ID:Ltq5dmhs
>>335 漏れは
>>253を参考に、グリスをちょっと多めに塗って、密着してると信じて使ってるwww
だからスポンジ部分もアルミ箔みたいなのも剥がさずそのままだよ。
スプリング付きのネジだからテンションかかってるはずだし、一杯まで締めれば大丈夫だと
思うんだけどなぁ〜?
>>335 漏れはつけっぱ
そして報告
さっきからリンクダウンしまくってとてもじゃないけど常用できない('A`)
NICは1Gで使うなってことらしい
100Mでやってみます…
誰か、もしlinuxで1Gでリンクアップしてて案呈してる人がいたら教えてください
ちなみに、うちのdmesgのブート後のメッセージ
まだこれ、起動して10分立ってないよ
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
r8169: eth0: link down
r8169: eth0: link up
>>334 Vcore変わってるんだったら、Speedstep効いてると思われ。
RMClockかCHC(NHC)使ってVcore下げ汁。もっと冷えるはず。30度台は夢じゃない。
>>339 どこかカスタムやると思ってたけどやってきたか。
ヨドバシとかもやるんじゃないかな。
344 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/15(木) 23:49:11 ID:AP27ngYq
>>343 別のところだけどCPUとメモリを選択できてXPインストール済みで販売してた。
今日到着。まだたいしたことやってないけど、今のところ快調です。
346 :
253:2005/12/16(金) 00:11:47 ID:vblsyUx2
RMClockいれて実質三日間動かしっぱなしだが、
今のところ固まってたとかはない。
ちなみにスポンジもアルミ箔もはがしておらず、
ヒートシンクの固定ねじはめいっぱい締めた。
もっとも負担をかける仕事を連続して
実行させているわけではない(音楽垂れ流し程度)ので、
高負担で温度上がったらどうなるかは不明。
構成は以下の通り
CPU:Pentium M 740(通常 41℃、π焼きシバキ 61℃)
MEM:1G
OS:Win2000
HDD:TOSHIBA 4026GAX
347 :
253:2005/12/16(金) 00:15:56 ID:vblsyUx2
・・・・いま、メインのAthlon64 3500+の温度見たら17℃だった。
もしかして、この部屋は異常に寒いのか。温度計無いからわからんけど。
温度はいずれもEVEREST読みですぞ。
348 :
19:2005/12/16(金) 01:00:19 ID:rpwupVyl
CPU:PentiumM740
MEM:1G
OS:XPhome
HDD:TOSHIBA 1032GAX
スポンジ、アルミ箔はがしておらず、
ヒートシンクの固定ねじはめいっぱい締めた。
EVEREST温度
マザーボード 58度
CPU 54度
HDD 45度
306だが、
アルミ箔は一度はがして、グリスを両面に塗ってもう一度
貼るって意味ね。これで密着するはず!
>>349 高速電脳のカッパープレートを挟むのもアリじゃない?
Pen-M+ソケ478クーラー時に高さ調整として挟む銅板
353 :
335:2005/12/16(金) 21:23:21 ID:MvdsKbKI
いろいろ参考にさせていただいた結果、とりあえず何もせず普通にやってみます。
シンクのねじは壊す覚悟できつく締めたいと思ってます。
作ったら動作報告させていただきます。
354 :
15:2005/12/16(金) 21:34:43 ID:3BjHMeYx
>>335 きつく締めるのもいいが、
ネジの締め方わかってるか?
対角線上にゆっくり少しずつ締め付けていくんだぞ。
これできないと密着しないで微妙な傾きを持ったまま閉まるから注意な。
バネで押しつけてるから螺旋を締めても無駄。
JapanValueのHTC Chip Setがおすすめ。
コアのサイズにぴったりだよ。
356 :
346:2005/12/16(金) 23:06:42 ID:vblsyUx2
なんか動作が遅いと思ったら、HDDとDVDドライブがPIO病
何しても直らなかったから、カバーあけて閉めなおしたら直った。
SE-U55GXをUSB接続させて音鳴らしてるんだが、
プチプチノイズが入ったのも解消。
Win2000 SP4+TOSHIBA 4026GAX
コネクタ接続だからな。
やっぱり接触は悪いのか。
上蓋固定じゃなくて、ベースに固定出来るようになって欲しい。
CD-ROMからアプリをインストール中突然固まった。 orz
起動して数分しか稼動させていなかったから熱以外の原因なんだろうなあ。
NIC100MFULLに固定したら安定したよー
…('A`)
360 :
Socket774:2005/12/17(土) 15:47:04 ID:LMnFldAd
361 :
◆ItxPCiex0w :2005/12/17(土) 17:13:48 ID:QHWeyk+F
>>334 アダプタ電源でない場合特にITXの電源は200W前後が定格で電源の排気ファンを交換すると非常に喧しくなります
実際300W対応と書いてあったとしても持続性は望めない以外に方法は連動電源の増設が有用かと
362 :
◆aopun8nUxU :2005/12/17(土) 17:17:47 ID:QHWeyk+F
>>356-358 ファームウェアとかじゃなくて外付けドライブからインストールする方が
結局マザーボードに3万、ケースに5k、アッセンブリーに1万って感じなんだよな
んで、結局macminiとどっちが快適?
OSの違いは差っぴいて、WEB・ジュークボックス・その他の用途をさせた時の話で・・・
両方持ってる香具師っていないかなぁ?
364 :
◆ItxPCiex0w :2005/12/17(土) 18:03:06 ID:QHWeyk+F
>>363 小さすぎると逆に不利だがグラフィックボードの排熱問題は多分お得意のパシフィックネットダクトで可能
間違ってジャパンネットタカダにしない為には電源専用のケースと配線コネクタの検討は必要不可欠ですね
365 :
19:2005/12/17(土) 20:04:33 ID:b2fLmxSd
>>363 いまんとこ、安定してるし互角なんだが。
電源SW兼HDD LEDのまぶしさだけ、miniPCマイナスかな。
それも置きかたで気にならなくなるし。
>>364 いみわからん。
漏れはやっぱりYonah対応次期バージョン待ちにすることにした。
厚くなっていいから熱くならないでくれorz
367 :
Socket774:2005/12/17(土) 22:04:42 ID:WultFUzl
LEDの眩しさなんて適当になんか貼っときゃいいだろ
>>366 俺も今日実物を目にして悩んだけどYonah待ちにすることにした
というか、ひっそりとYonahを積んだMac miniにも期待してみる(無謀)
>>346 ヒートシンクの固定ねじはめいっぱい締めた。
>>354 対角線上にゆっくり少しずつ締め付けていくんだぞ。
これだね。
堅くしめた、OK! と思ったあとにケースの持ち方を変えて
少し握りやすい大きめのドライバで絞めるとまだ、ほんのチョット回る。
職人になった気分を0.5秒くらい味わえる。マカーでは持てない喜びさ....ムナシイ orz
370 :
335:2005/12/18(日) 18:31:01 ID:pk9s6xNA
ようやく暇ができて組み立ててみました
やっぱりヒートシンクが鬼門で加減が分からないす
ネジのシンク初めてだったので、最初空回りするのに驚いたりもしましたが
最後は壊す覚悟でシンクの真ん中あたりを手で押さえながら締めてみました。
やってみて感じたのは、隙間ができると仰ってる人はネジ締めがあまいんですね。
私ももうこれ以上やったら壊れるでしょうと思って横から見たら隙間がありました。
しばらく苦労してましたが、ふとバネ式のシンクをつけるときは傾かないように
押さえるなぁと思い、試しにやってみたら締める余裕ができて隙間がなくなりました。
駄目なような気がしますが動かさないと分からないのでこれからOS入れてみます。
>>115 このスレもっと早く読んでおけばよかった。
クソフマップで店頭で売っていた「mini pc用」と書かれたメモリを購入。
クロックを400に落とさないと不安定極まりなく、初期不良扱いで交換してもらったが、
結局は同じメモリ。
今日このスレを読んで自分のメモリを確認したら、KINGMAXの1GB・・・
センチュリーマイクロのメモリを買ってくるか・・・
>>371 クソマプ情報は株価以上に信用できないw
373 :
Socket774:2005/12/19(月) 00:42:47 ID:1vySH0DE
おまえら、ちょっと教えてくれ
俺、今職場でSnowkids使ってるんだが、MP915が出たらすぐ買おうと思ってた
んだ。そこで、今日買いにいったんだが、メモリーがバカに高くて、思った以上
に高くついて、買わなかったんだよ。よくよく考えてみると、ノート買ってもたい
して性能も値段も変わらないんだが、これって「買い」なのか?俺たちは、超
小型のデスクトップ性能がほしかったんじゃないのか?ノートの性能でいいのか?
ノートの糞液晶に耐えられなかった。
移動先に液晶とキーボードとマウスを置いてればOK。
ノートPC向けの部品使っているから仕方ないな。
>>374 ノートに外部液晶モニタ繋げばいいんじゃないの?
アナログは不可。
>>378 そんな物もあるんだな。
つうか、何なの。窓から捨てろってか。
もう一週間電源入れてねーよ。
いくら小さいっていってもノートの薄筐体に比べればマシな気がするんだけど
なんで同じPenM使っててこんなに廃熱に苦労しているの?
381 :
Socket774:2005/12/19(月) 07:38:04 ID:5Ah7waNz
ヒント:超低電圧
>>380 ノートでももっとマシだよね。
なんだこのminiPCは??
って規定内CPUを使えば無問題なんでしょう??
うん無問題。PenMは温度高くても問題なく動くし、コンデンサも保障期間内は膨らまないはず
安定のために100MFULLに固定ってやっぱりカニは駄目だな。
GbEじゃなくてもいいから、FEのインテルか3comチップ搭載を希望。
NICデュアルポートならルータとしても使えて便利なんだが。
対角締めも知らないマカーは氏ね。
>>373 静音で小さくてカッコイくてDVI付のをもとめていた。
パナW4あたりがDVI出力になって、2.5インチHDDであれば、
それでいいとは思ったなぁ。
マカーとかそういう問題じゃないだろ
対角締めは
こんな寒い時期にこの内部温度じゃ、
夏になったら、どうなる事やら・・・
そういえば、夏場は小型とかキューブのベアボーンの新発売が少ないような気が。
さけざるを得ないんだろう。。orz...
熱で怖いのはコンデンサでもCPUでもなくHDDだと思う。
>>386 DVI出力でもないし2.5インチHDDでもないけど、小さい事に金出すんだったらU50在庫処分9マソ買っときゃ良かったと今更思ふ
どうせメインマシンは他にもあるわけだし・・・
たいていHDの動作時温度は5〜55℃だからギリギリだね
誰かCeleronM360J,512MB, HTS421240H9AT00(Travelstar 4K120)での
温度報告してくれないかなぁ
(多分これが最少の消費電力だと思う)
>>393 CeleronM360J,512MB, HTS541080G9AT00なので若干異なりますが、
現在ほぼ無負荷状態で、CPU・マザーが67℃、HDDが50℃、ファン速度
3444RPMです(SpeedFanにて。室温26℃くらい)。
ヒートシンクの取り付け等は適当なので、きちんと取り付ければ変わる
かもしれませんが。
>>394 Celeronでもそんなに温度高いですか。
しばいたら逝きそう(´・ω・`)
396 :
394:2005/12/19(月) 21:14:40 ID:Y/JmGG58
>>395 でも、高負荷時には71℃くらいまで上がった事がありますが、順調に
動いてますよ。
大丈夫大丈夫。
・・・といいつつ、よく温度を気にしてますが。
なるほど、しばいてもそれくらいなんですね。
まぁずっとシバいているわけじゃないでしすね。
使用上、Celeronで十分なんですが、PenMほしいなぁ。
398 :
158:2005/12/19(月) 21:52:52 ID:6kCaHE7A
ひょっとして、俺は当たりを引いたのか?
セレMより熱くないなんて。
399 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/19(月) 22:40:28 ID:mhDIkQRR
>>394 レスさんくす
HDを4200rpmにすればもう少しさがりそうですね
HDやめてCFにする手があるか
しかしケースにいるかなぁ
2.5から3.5への変換ってあったっけ
DVI-I→RGBでモニタにつないだら、目に見えるくらい波ノイズがでるんですが・・・
これって初期不良? モニタにRGBでつないでる人は他にいませんか?
夏場を考えると・・・+20℃ってとこかな?
俺コンの展示機は触った感じ熱くはなかったな
>>401 Dell UltraSharp 2005FPWに1280×1024でアナログ接続。
波ノイズはでない。
>>401 うちも問題なし。周波数を変更してみたらどうなんだろう?
ケーブルがゴミって可能性もあるね。
他では問題無い?
401です。
モニタはNEC-MITSUBISHI RDT178Sで、ケーブルは付属のものを使っています。
別のPC(計2台)を同じモニタにRGB接続でつないでも波ノイズは乗りません。
特にWindowsXPの配色をシルバーにしたときの壁紙なしの背景はノイズが激しいです。
OKWaveでヘルプデスクに質問を出してみました。回答待ちです。
410 :
Socket774:2005/12/21(水) 23:33:48 ID:VbLy69MF
参考までに。
PenM740,1GB,TOSHIBA4026GAX(5400)で
無負荷時にマザー70℃,CPU66℃,HDD55℃。
HDDをスピンダウンさせるとマザー60℃,CPU55℃,HDD45℃。
夏場を考えるとマザーが厳しいなぁ…。
DVDドライブ取り外すと良いのかな?だれか外した居ません?
411 :
410:2005/12/21(水) 23:37:34 ID:VbLy69MF
>>400 アイアールキューブが2.5マウンタに取り付けられるCFソケット
を売ってる。どっかの記事でそこそこ使えるとか書いてあった。
廃熱的に有利そうですな。
>>410 夏場はケース上とっぱらって、扇風機でしょうか?
413 :
410:2005/12/21(水) 23:54:34 ID:VbLy69MF
ケース取っ払うのはimpressの記事であったような。
結構下がるらしい。
とりあえずはDVDドライブ取っ払ったり、色々と週末
にでも実験ですねぇ。
>>411 れすさんくす
アイアールキューブ調べてみた
変換コネクタが必要なかったのですね
>>405 コアの発熱が多くなってるのに、
同じサイズのケースで、通気穴小さくしたら、
ヤバイのは当然だな。
AOpen、なんでもっと穴だらけにしなかったんだ?
417 :
Socket774:2005/12/22(木) 03:16:02 ID:cIHRYMUE
CPUヒートシンクから銅板でケース天板に熱を流す
イタズラをして見たら結構うまく行きそうです。
ただいま、24時間運転試験中。天板がもっと熱くなったけどw
418 :
Socket774:2005/12/22(木) 03:20:44 ID:Gyxw8jsx
>>417 熱伝対つけてヒートシンクと天板の温度差を計ってよ。
>>410 外してみたけど温度は変わらなかった。
DVDドライブだけは助かるって感じ。
しかし温度高いね。室温何度?
PenM740、Mem1GB、HDD4200rpm(2プラッタ)、室温25℃で負荷掛けまくって
CPU69℃、M/B65℃、HDD52℃。
Vcore下げ、EIST有効、DVDスピードx2、DVD鑑賞で
CPU49℃、M/B60℃、HDD49℃。
>>417 kwsk
420 :
410:2005/12/22(木) 08:14:01 ID:nOb8p8I3
>>419 実験サンクス
室温は20℃くらい。Vcoreはどれくらいまで下げてますか?
何か他にあるとすると…miniPCの下にPrincetonの切替機と
同じくHDDドライブがあるのが大きいかもしれない。いっそ
のことminiPCの下にアルミブロック入れて熱浴にするか…。
小型マザーが手に入ったと思って何かの箱に移しかえるとか。
Mac miniのスレでやってた人がいたけど無茶苦茶たたかれてた。
Macユーザって拘りってか妙に頭固い人多いよね
高くついたな
4万なにがしをドブに捨てたようなもんだ orz
もしかして、このヒトw
┐( ´,_ゝ`)┌
お団子ちゃん【おだんごちゃん】[名](新・mac)
荒らしコテ。正しくは「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」。
Appleが新製品を出すたびに荒探しをしてはスレを荒らし続ける。
このスレだって
何とか小さい筐体のまま
がんばろうとしてるジャマイカ
ヤツがminiをブサイクな箱に移して、
自慢していたのは確かだ。
まあ、今となってはあれの中身が本当にminiだったかは、
怪しいがw
話をぶった切って悪いが、S2410W使いな人に質問。
重い動画をフルスクリーンで再生したら上から1/5の所に横ノイズ入らない?
S2110Wなら大丈夫なんだけど。
メモリ512MBなのがまずいのか?
430 :
410:2005/12/22(木) 22:53:52 ID:nOb8p8I3
>>421 とりあえずはノートPC用なんかに使われるゲルとかの下敷き
を使ってみて熱を移動できないか試してみマス。
確かに自分の場合はマザーの温度がCPUよりも高からなぁ。
他の人とはCPUとマザーの温度関係が逆転してるみたいだし。
mini-PCとは直接関係無いかもしれないけど
mini-PCIバスのカードでBluetoothって出てるの?
無線LANなら普通に売ってるけど
432 :
Socket774:2005/12/23(金) 20:58:51 ID:83qsHIra
ibmのxシリーズ用なんかは秋葉のジャンク屋に転がってる
他は知らない。てか、BlueToothなんかいらんだろ。
433 :
410:2005/12/23(金) 22:16:23 ID:trHdqHpJ
ノートPC用のゲルシートひいた結果。
無負荷でMother52℃、CPU50℃、HDD40℃。
エンコードの高負荷でMother58℃、CPU66℃、HDD50℃。
結論としてはマザー側、miniPC底側の廃熱には要注意で、
ゲルシートをひくだけでもかなり下がりました。
miniPCからカキコ
C360J/1GB-MEM/80GB-HDD
無負荷/室温20℃でCPU67℃、HDD47℃、Fan7337rpm (SpeedFan値)
とにかく煩いですな。起動後しばらくは3000rpmくらいで静かだけど、
30分も経つと爆音状態。どうしたものやらorz
435 :
410:2005/12/23(金) 23:16:18 ID:trHdqHpJ
>434
パワーマネジメントで、一定時間たったらHDDをスピンダウンしては?
HDDをスピンダウンすると、全体的に10℃以上下がります。当然ファン
の回転も落ちますよ。
地元のGoodwillでCeleronMとメモリ512MBとセットで55000円くらいで売ってたんで
迷っていたけど、五月蝿いのはやだなぁ…。
>>435 一応10分でHDDを切るように設定してあるんだけど、
一度上がるとほとんど下がらないみたい。
>>434 うーむ。うちのは動画エンコでもしないかぎり無音に近い。
>>434 無負荷で放置していたら3300〜3400rpmで安定してますよ。
DVDの再生も1日中OK。条件は
>>419 SpeedFanならTemp1がM/B、Temp2がCPUです。
FANの回転数はTemp1を基準にしていると思われるので
排気かNBの接触が悪いのではないでしょうか。
>Fan7337rpm
5000rpm以上OS上で計測したことないです。
なんかセレロン積んでる人は温度高くないか?
うちはPenM760なんだが、負荷かかってないとCPUは50度前後、チップセットは55度くらいで落ち着いてるよ
これで1週間起動してるけど温度も安定してるし…
ただ、うちはDVDドライブはずしてるけどね
なんか変な感じだね
441 :
410:2005/12/23(金) 23:52:19 ID:trHdqHpJ
ん〜。自分の気がついた限りでは、やっぱりminiPC底からの
廃熱ができてるかどうかじゃないかと思いますね。木の机上
とか、プラスチックの上にのせてると廃熱がわるく温度上昇
しましたし。ゲルシートを敷いてからは温度下がったので。
>>441 このカキコで理由が分かったす。
Princetonの外付けHDDをminiPCの下に敷いてたのが敗因っす。
今触って底面を触ってみたらトンでもない温度orz…
>>440 Speedstepが使えるかどうかの差じゃないか?
>>443 負荷掛け続けて
>>419だからEISTは関係ないような気がする。
前にもCeleronMで熱い報告があったから、もしかしたら仕様なのかねぇ。
446 :
19:2005/12/24(土) 01:24:26 ID:dktiA4CT
>>441 おれ直径4mmぐらい、高さ2mm程度のゴム足4つ、つけてるよ。
マザー51度、CPU47度、HDD36度(低負荷)
PenM 740/1G/4026GAX Speed fan読み
低負荷 50℃ 3100rpm
高負荷 68℃ 5700rpm
Win2K RMClock
こんなもん
厚さ5mmぐらいのアルミ板で浮かしてる
>>447 ノーとPCだったらもっと高温ですよね。
それ考えたら十分な温度かも。
449 :
410:2005/12/24(土) 10:33:30 ID:kFcWnuUF
ゲルシートでは限界がありました。一晩無負荷放置で
Motherの温度が60℃に上昇、それにつられてCPUが55℃、
HDDも50℃に(EVEREST読み)。もとは無負荷でMother52℃,
CPU-50℃,HDD-40℃。
浮かすかヒートシンクになるモノを下に敷いた方が良い
みたいですねぇ。
>>449 下に敷いていたPrincetonのMacminiライクHDDを重ねるのをやめて、
さらにminiPCの底面に高さ10mmくらいのスペーサを入れたら
一晩放置でCPU60℃/Fan4500rpmくらいの間に下がったす。
ノイズは我慢できる範囲かな。やっぱ底面の放熱を工夫しないと駄目みたいすね。
あのPrincetonのHDDの重ね置きしているユーザは多いと思うけど、要注意鴨。
>>450 そりゃそうだ。布団の上にレッツノート動作状態で一晩放置したら、CPU温度は80℃にまであがる。
同じような状況だろ。
あと外気温の影響もかなりあるね
室温が18℃くらいの時は一晩放置でも4500rpmで済んだけど、
暖房入れて室温が25℃前後になったら5500rpmくらいに上がった。
ここまで回転数が上がると爆音ではないけど、わりと気になる。
夏場は結構苦しい鴨ね
蟹LANのBoot Agent起動時に鬱陶しいのでShowConfigMessageをDisableにしたんだけど次に起動する際にはちゃっかりEnableになってる。
ちゃんと変更後にF4でSaveしたのだがorz
蟹と青筆の組み合わせならデフォ?
454 :
410:2005/12/24(土) 23:06:18 ID:kFcWnuUF
ゲルシートから5mm位のスペーサーを4角に入れて
高負荷長時間駆動中。
途中でゲルシートからスペーサーに切り替えている
のでまだまだ温度が低下中ですが、Mother66℃、
CPU63℃、HDD50℃まで低下。ファンは6500rpm。
ちなみにエンコードで高負荷をかけているのでHDDの
アクセスはそれなりにしています。
ちょっとゴッツイヒートシンクをminiPCの下に入れて、
その下をスペーサーで浮かせばもうチョイ下がりそう。
GPUあたりのヒートシンクだとサイズ的にもよいのかなぁ。
夏場はGPUタイプのファンを回すのもありかな。
結局小五月蝿いファン廻さないと夏場は無理だな
456 :
410:2005/12/25(日) 21:25:41 ID:NdhicTcE
10cm*10cm*2cm(H)のヒートシンクを下にひいてみました。
効果としてはゲルシート以下っぽい。ゲルシートも時間が
たつと冷却効果は薄れるし…。
HDD用とか横吸気タイプのファンが必須ですね。HDDをCFに
すると熱源を減らせるのでかなり有力ですな…。
457 :
Socket774:2005/12/25(日) 22:27:54 ID:7UKQiwOC
小さいファンを後部に追加してみるわ
458 :
410:2005/12/25(日) 23:24:04 ID:NdhicTcE
ファンを回すなら底面の方がいいかも。マザーがほぼ
底にぴったりくっついて廃熱してるみたいなんで。
そう考えると、横吸気型のファンがおあつらえ向き?
本体前面のイジェクトボタンを押してCD取り出そうとすると
たまに電源ごと落ちてしまう…同じ症状が出た人いない?
私の場合、BIOS画面に行かないことが4/5ぐらいの割合であります。
AOpenの通販で組み立ててもらったのになぁ〜
FAXの返答待ちです。
461 :
Socket774:2005/12/26(月) 20:08:16 ID:X9ZdNjYV
ACアダプターを取り付けたらいきなり電源が入るんですが、初期不良でしょうか?
それとXPが立ち上がる前に、win 2000のように画面下に白い帯が走るのです。
AOPENに問い合わせたところ、全てのものに出る症状とのことで、個体差は無いとの回答。
結果、不具合ではないといわれましたが本当なのでしょうか?他のPCでは出ないの症状なので不安です。
HDD・CPU変えてみましたが同じ症状なのです。
>>461 ac付けると起動する件なんだが
釣りじゃないなら説明書を読めば分かるよ
biosの設定でそういうのがある
色々と大変なPCっていうイメージが定着している俺ガイル
小さいファンって高音が響くからイライラするよな
>>461 そういやウチのも同じだから安心汁!!
>>462 BIOSでちゃんと設定したつもりだったけど、ママンとCPUとHDDの
温度に気を取られてて、すっかり確認を忘れてたw
466 :
453:2005/12/26(月) 21:57:49 ID:8mBPce2r
>>460 解剖してみた?
もしした事が無いのなら解剖汁。
蓋側から2本のケーブルが出てる。一本はスイッチ・LED、もう一本がスピーカー&マイク。
このスピーカー&マイクは4ピンなんだがCMOSのバッテリーの横のUSBとIDEコネクタ横のオーディオと同じ物で物理的に装着可能。
漏れの場合は単品でショップで買ったんだが最初からUSBの方に挿さっていて何も考えずにそのまま組んだら同じ様になったよ。
参考までに外箱の尻のシールが二重に貼ってあった。
もし治ったら
>>453の件レポよろ。
うちのもLANのshowconfigmessageをdisableにしても再起動すると元に戻る
バグかねぇ
468 :
Socket774:2005/12/27(火) 01:10:23 ID:MGGNAH4S
462>465> ありがとうございます^^: 製品仕様なんですね!!良かった〜〜〜
明日から気軽に使えます〜〜^^ 説明書は熟読いたします。お答えいただいた方々
ありがとうございました。m(_ _)m
USBの差し方によっては、再起動時に、DVDドライブが異常動作してBIOSまで行かないです。
USB切替器でおかしくなるので、USBハブをかませたら、うまくいきました。
471 :
460:2005/12/27(火) 20:22:06 ID:NjyHbdfe
>466,>469
アドバイスありがとうございました。
妻がメインで使っているため、心配だということで
レス見る前にAOpenに送ってしまいました。
453の件については治って帰ってきたら確かめますね。
長い間突然のフリーズで悩んでましたが、
結局悪かったのはメモリでした。
CASやらなにやらを1clockずつ増やしたら安定。
相変わらず熱いけどなorz
なんでCeleronM 1.3GHzが入ってないんだろう……。
474 :
371:2005/12/28(水) 00:56:41 ID:GdXLNYgy
>>371ですが
ソフマプで初期不良交換→結果同じだったので返金、
クレバリーで売っていた「サムスン製チップ」と書かれた1GBを買ってきましたが、
クロックを400MHzにしないとWindowsXPが10分たたずにフリーーーーズ。orz...
MP915-B自体のメモリの相性がひどすぎやしませんか・・・
475 :
371:2005/12/28(水) 01:22:57 ID:GdXLNYgy
476 :
Socket774:2005/12/28(水) 01:54:06 ID:zAd35tuq
>>474 前スレでも書きましたが
ジャンパラのグリーンハウス箱入りKingMax 1GB
でほぼ無問題。
CPUは760、HDDは東芝のMK8026GAX、OSはWin2K
正直今の所、安定してコンパクトで静音と
三拍子そろった上にDVIが付いた良い機械なんだけども
なんででしょう、自分で問題にきがついてないのかな?
>>473 バニコアは動かんよ>915GM
ドサコアのセレMにしとけ
CeleronM1.3GHzは両方あるんだよ。あー、だから警戒して掲載してないのかもな。
Socket479 (・∇・)
480 :
19:2005/12/28(水) 11:58:27 ID:9yfcAEDf
部屋の温度がめちゃくちゃ低いんだろ。
めちゃめちゃ低くてもまた駄目なんだな、これが。
CDがうなり声を上げたまま止まらない・・・
部屋があったまってくると止まるorz
483 :
19:2005/12/28(水) 20:53:24 ID:1wVVV88z
>>481,482
エアコン暖房の部屋。普通。
寒いときにCDうなり声?それもないし。
>>484 これちょっと前にもでてたよね。
スペックの割りに値段は・・・。
EDENはPen-Mとは性能が雲泥だからねぇ…
488 :
410:2005/12/29(木) 11:17:50 ID:PBgPkr9z
横排気タイプのHDD用の静音ファンをminiPCの底面において回してみました。
効果としてはゲルシート以下。
夏場はVcoreを1Vまで落としたり、内蔵HDDをCFにして熱源減らしたりしない
と高負荷のかかる作業はできそうにないですね。
そうですか。
それならまだ普通のキューブでイイかなって思いますが。
でもminiPCの小ささにはあこがれますね。
うちのはよくハングアップする。そのとき画面が色ずれしたようになってる。
これってグラフィックまわりがメインメモリを使ってることの弊害なのかな?
メモリの相性かもしれないけど、高価だから試しに買い換えてみることもなかなかできないしなあ。。。
ハングはしないし色ずれはないね
でも画質がイマイチで、中央部がちょっと滲む
いくら小さくてもハングするんじゃねぇ
結局デュアルモニタ試した人いないのかよ・・・
これの電源スイッチって何でタッチセンサー式じゃないの?
ボタン押すとPCがずれる
確かにw
四本指で上から軽く押さえて親指で電源ボタンを押すのがコツ
なんかこのスレ見てたら購買意欲が雲消霧散してきた
でもこのサイズでこのレベルのデザインのものが
次にいつ出るかを考えると買っておきたい気もするんだよな
会社にMac Cubeがあって、よくスイッチが誤作動してたから
タッチセンサーにはいい印象がないなあ・・・
498 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/30(金) 17:59:26 ID:Gjc/4ubK
またマカが紛れ込んだか。
タッチセンサーは敏感過ぎるからやっぱり押しボタンスイッチだろうね。
日本製品なら、もっとバネを弱くして、本体まで押されないようにするかもね。
10万以下の製品で高価って。。。
3.5"のHDを使える事を考えるとキューブの方が有利だよね。
冷却ファンも大きいのをゆっくり回せるし。
このサイズの製品としてはすごく面白いとは思うけど。。。
高価なのはメモリのことだろ、この文脈からは…
PenM750を入れて、UD廻して連続運用してる。
HDDはHTS548060M9AT00にメモリは俺コンで売ってた1GB。
別に不安定になった事は無いけど。
但し温度は厳しいね。
仕方なく、栗入れてVcoreを下げてるよ。
とりあえず定格より-0.1V(約1.25V)で使ってるけど、どこまで下げられるかな?
表面のディンプルに穴開けてみたらどうかな?
ホームセンター行って、上下に溝のあるゴムシートを買ってきた。
厚さ10mmくらいで150円。
これをPrincetonの外付けHDDとMini-PCの間に挟んで使ってる。
直置きじゃどうしようもなかったけど、これで何とか運用できそう。
504 :
410:2006/01/01(日) 17:03:03 ID:ckZhAzt8
>501
1Vまで下げて運用しているけれど、安定している。
HDDの電源を切るようにしておくと、もっと下がるね。
BOOT革命などで外付けHDDから起動するのもありかも。
夏までに要検討だね。
505 :
Socket774:2006/01/01(日) 18:47:18 ID:mrk2zU8g
秋葉のショップでは値下げが始まった
506 :
Socket774:2006/01/03(火) 01:07:19 ID:2auN/fBq
お前えら。まだ発売していないものでよく盛り上がれるな
ハァ〜?
はぁ?
506はスレ間違えたのかな?
ネタが尽きてきたのか書き込み少ないっすね
Yonah対応のはいつ頃販売されるのかなあ
そもそもmini-PCだって発表されてから出るまで結構かかったし
CESで発表か…
でも値段高くなりそうだね、今でも十分高いけど。
でも、インテルマックはそれを載せてくるはず。
マカウゼー!
TDP31Wに上昇で、さらに爆熱になるわけだな
>>515 ECSなら案外安い鴨?
無線LANにBluetooth内臓でコード類スッキリ、縦置き可能で設置面積少なくてウマー!
と密かに期待
私はアームで浮かしたスペースに置きたいので今の横置きがいいです
蓋開けてLEDのところに付箋3枚重ねを貼ったらいい感じになりました
>>519 >無線LANにBluetooth内臓でコード類スッキリ
そんなことはないだろうと思いつつ期待してしまう
縦置き可能にするためには縦置きしても横置きしてもいまいちなデザインになるので
どっちかにしといてほしいな
Bluetooth 対応のキーボードにマウス・・・本体以外で散財しそうだ
でも期待してしまう
あとは熱対策に真面目に取り組んでくれるかどうかだねぇ
このサイズに水冷を組み込むのは不可能か、やっぱ。
πで負荷かけまくってみたらフリーズしたのでムキー!となって
シンクのネジを締めなおしました
きつく締めるクセが残ってたんでしょうね・・・
ケースのねじ潰しました・・・もうケース開けられないかも・・・orz
この小ささならいっそのこと、小さなペルチェ冷蔵庫に、
2-3台突っ込んでしまうというのはどうだろうかwww
やっぱこのPCって使えねぇ
エンコして負荷かけまくったら画面出力しなくなったよorz
俺もやたらフリーズしやがるんでムキー!となってエルボー喰らわしてやったら
おとなしくなった
もうサブ機として割り切ってる。メインに仕事をさせてる間に動画サイトを眺めるみたいな。
最初はテレビキャプチャをさせるつもりだったが、安心してまかせられない。
室温23℃で
CPUが65℃
HDDが50℃
なのですが、夏場はもたないでしょうか?
>532
今のままだと絶望的
これって、メーカーがうたってるCPU等で夏場ダメダメだったら、
訴えれないのかな。
まだPen-Mで可変電圧で使ってる方が安定する
高負荷では駄目だが・・
CPUの電圧って下げられないの?
540 :
Socket774:2006/01/06(金) 13:57:01 ID:EUiWNFO1
miniPCに乗せるなら低電圧DualCore(15W)じゃないと無理っぽいね。
現状で730が23Wだっけ、それ以上はサポート外だし。
載せて何すんの?鑑賞?
TDPより排熱処理(給排気効率)の問題が大きいと思われ
サイズ的にはノートよりずっと設計楽だと思うんだけど・・・
XPを入れたらLANドライバだけインストールできない…
イーサネットコントローラ
"PCI\VEN_10EC&DEV_8129&SUBSYS_812911EC&REV_10\4&2CECA49D&0&30F0"
って認識してるんだけど、infにこんなのないし、これって初期不良なのかな?
他にも1394ネットアダプタに黄色マークがついたままだorz
ちなみに、チップセットドライバとビデオドライバはIntelからDLしてきた最新版を入れて、付属CDからは何も入れてません。
ウチでは付属CDからドライバのインストールは出来たぞ。
とりあえずCDからやってみてから初期不良かどうか調べては?
それよりS端子ケーブルが刺さらないのは仕様なのだろうか・・・
うちのはS端子ちゃんと刺さるよ
>>545,546
いや、どうも下の出っ張り?の部分の大きさがあってないみたい。
その証拠に、反対側というかminiPCじゃない方の変換コネクタにはささる。
ってか皆の所では刺さるんだね。
安物のケーブルだからなのかな・・・
548 :
543:2006/01/07(土) 17:06:23 ID:9hw5+/RC
面倒だったけどクリーンな状態にして、XPセットアップしてから付属のドライバCDをインストールしてみた。
やっぱり「イーサネットコントローラ」が不明なまま、1394ネットアダプタが黄色マークついたままだ…。
これで初期不良じゃないといったら何なんだろう?
買った糞通販ショップは「うちじゃ確認できないからメーカーに聞け。」と言いやがってます(;´д⊂)
>>548 直接LANのSetup.exeを起動したら?
X:\Driver\LAN\Realtek\6.21
↑ドライブレターは各自で変更してくれ
にあるから。
550 :
Socket774:2006/01/08(日) 00:20:12 ID:H7dAMEsx
以前、メモリの相性について書かれてあったけど、やっぱしメモリの相性てある?
自分のはショップに頼んで作ってもらったやつなんだけど、
最初、kingmaxのメモリ積んでて、この掲示板見て不安になり、取り替えてもらって、今は違うメモリ積んでる。
けどさっきから突然落ちまくってて…
やっぱりメモリのせいのような気がするの…
『ショップの人が正常に動きますよ、検査済みです』て言うから安心して引き取ってきたのに…
もうめんどくさいからMac miniにバーチャルPCインスコしてみた・・・
XPの起動に10分ぐらいかかる・・・つ、使えん
>>550 BIOSでメモリの設定緩められないの?
相性保障でも無い限り販売店で異常出なければ正常としか言いようがないでしょ。
553 :
Socket774:2006/01/08(日) 01:09:01 ID:b4OM0Q5v
>552
すみません。こんなこと言ったら笑われそうだけど、それってどうやるんですか?
ショップで組んでもらうくらい、ハードもソフトも中身については無知なもんで…。
良かったら教えてください。
ファンのスピードを制御できる方法ないですか?
いっそのこと4000回転ぐらいに固定したほうが
熱が逃げるかなぁと思ったのですが・・・
60℃付近で3500未満だと心配です。
CESでは結局Yonah-MiniPCは出展されなかったのかな?
調子に乗ってπ焼きを何度もしてたらフリーズしましたorz
π焼き中でもファンの回転数が4000を超えなかったんですが
なにか設定がおかしいでしょうか?
温度は?
4000超えないってことはあり得ないので何かがおかしいことは間違いない
>>558 speedfanで測ってmax68℃ぐらいでした
フリーズしたときも67℃ぐらいだったと思います。
3300から3500ぐらいまでは変わってるのを確認できるのですが
そっから上に行かないんです。
起動直後にはブワ〜ンと音がするので回転が上がらないわけでも
ないみたいなんですが・・・
今、speedstepオンの無負荷放置でTemp1が56℃、temp2が51℃、
HD0が50℃で安定した状態です。CPUは740です。室温20度ぐらい。
>>559 うちもそうだし、上にもいろいろ数字が出てるけど、
CPUが68℃なら5000rpmは確実に超えるハズ。
50℃台なら3500rpm程度に収まるとは思うが。
561 :
410:2006/01/09(月) 16:59:26 ID:0+YwXLP8
ちょっくらハンズで2cm直径*1cm(Hight)のアルミ円柱を買ってきて、
miniPCの下に入れてみました。ちなみにminiPCの下はprincetonの
切り替え機(MACmini似)。
室温20℃で高負荷(MPEG2encode)条件下、HDDは極力外付USB使用。
それまでCPU-70℃、Mother-65℃、HDD-50℃(内蔵)FAN7700rpmが、
アルミ足でCPU-65℃、Mother-60℃、HDD-45℃(内蔵)FAN6500rpmに。
FANの回転数が落ちてもこの値で安定。
我が家の場合
EVEREST読み
室温20℃くらい
CeleronM360J
エンコ中最大64℃で安定。
6200〜6500rpmをウロウロ。たまに7000rpmを確認。
ちなみにママンはCPU-10℃、HDDはCPU-15℃位にて安定。
常時ファンが6000rpm以上で廻るんだぁ
五月蝿くて嫌だな
常時回るとは何処にも書いてないわけだが…
565 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/01/09(月) 20:14:30 ID:JT925+zI BE:43709524-
亜
>>560-562 貴重な情報ありがとうございました。
やっぱり私のファン回転数がおかしいんですね。
ん〜どうすればいいんでしょ・・・普通に使う分には
問題ないので諦めますか・・・orz
温度計測はどのソフト使えばいいの?
電源入れて2時間位のうちは画面が滲んだようになって2回フリーズ
その後は24時間以上安定
その繰り返し
返品したい
それは異常。返品したら?
570 :
Socket774:2006/01/10(火) 13:51:48 ID:4nPL/XP5
MacMiniと激しく悩み中
マカーウザイ。氏ね!
Windows信者ウザイ。氏ね!
そしてリナックスが残りましたとさ。
UNIXは無視ですか、そうですか
いっそ明日発表のMacMiniにWindows入れてみたら
>>575 明日発表はインテルパワーブックじゃね?
返品してきました。10万円戻ってきました。ウホホ
>>571 マカーじゃねぇから迷ってんだよ!
まぁ、近所の販売店に買いに行ってきた。
在庫あるほうを買ってこようと思ったが、
MacMiniはMacのキーボードが在庫無し。
Aopenは1Gメモリが無かった。
帰りに服かって終わった。
今アポーの基調講演が開催中なわけだが…
Mac miniはモデルチェンジするのかね
インテル化されるとすれば、爆熱Pentium Mか、特注のCore 1.5GHzあたりだろうか。
>>579 Mac miniはWindowsで使ってたUSBキーボードがそのまま使えるのに。
基調講演終わったけどMac mini更新は無し
>>579 どっちでもいいならMacにしておけばいいんじゃない?
私はWinじゃないと困るソフトがあるので選択肢はないんだけどさ
俺はapache類とiTunes/イポを使いたかったのでmacminiにしたよ。仕事はwin主体だけど。
どっちもwinじゃ変な癖があるしな。
iPhotoってプリインスコソフトのが使い勝手が非常にいい。
自作PC板でMac-miniとどっちを選ぶかなんていう議論は不毛っす(・ω・)b
早くcore duo版出ないかなー
588 :
566:2006/01/12(木) 08:03:45 ID:4xKP3XwK
普通に使ってても問題あったんでAopenに直接修理に出しました
嫁のmac miniはノートラブルなのに俺のmini-PCはフリーズしまくり
なんだかなぁ
排気孔の設計の違い大きいんだろうね
591 :
Socket774:2006/01/13(金) 02:15:56 ID:+F+W4zgk
Aopenには設計のノウハウがないのか?
「まず箱ありき」で間に合わせで押し込んだだけだからw
サイズ以外は無理に真似る必要はなかったと思う。
マカー本当にうざいね。
マカ板逝けよ。
別にマカーでもないだろ?
ただ青ペンがヘボなだけ
マクミニは性能いまいちでも消費電力は小さいからな。
mini-PCがヨナーになると発熱が心配だ。
ぶっちゃけ、Mac-Miniを設計したのも製造したのもA-OPENなのだが・・・
Mac-Miniなんて商品はありません。
A-OPENなんて会社もありません。
そのへんは大人の事情ですw
馬鹿なだけじゃないか
クロックダウンでもすれば安定性だけは確保できるんだろうか?
試した人いません?
Celeron駄目じゃん
結局Yona mini-PCはCESで出展されなかったようだね
やっぱ熱か
>604
まじっすか?
楽しみに待ってたのに。
606 :
Socket774:2006/01/16(月) 11:13:06 ID:M8Mje2sd
側面にもファンつけたらヨナーでも大丈夫かな?
側面にもファンつけたらモナーでも大丈夫かな?
側面にファンつけたモナーでも大丈夫かな?
側面がモナーでも大丈夫かな?
モナーでも大丈夫かな?
>610
モナーじゃ駄目だろ、もなーじゃ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
Yona mini-PCのもっと詳しい情報マァダーーーーー????????????????
614 :
Socket774:2006/01/17(火) 07:22:43 ID:hJuCPS1/
昨日、Mini-PCが届いたのでXPインスコしたんだけど、
>>543さんと同じ状態になた。orz
再度クリーンインスコしても変わらず。
>>549さんの方法で直接Setup.exeでインスコしても変わらず。
Realtecから最新ドライバをダウソしてインスコしても変わらず。
ネットワークコントローラと1394アダプタは不明のまま・・・・
>>543さんは解決しましたか?
615 :
588:2006/01/17(火) 09:57:43 ID:K9QYK/9Z
13日に届いてるはずなのにAopenサイトの状況照会画面見ても受取日すら
更新されません。
ちゃんとやってくれるんだろうか・・・orz
>>614 XP Home SP2 OEM版で問題なしでしたからもしSP2じゃなければ
SP2あててからやってみてはどうでしょう?
↓でダウンロードしたものをCD-Rに焼く手間がありますが・・・
IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 2
ネットワーク インストール パッケージ
617 :
543:2006/01/17(火) 11:39:42 ID:uAfGSr+G
>>616 当方と同じ症状なら、SP2かどうかに係わらず入らないかと…。
"DEV_8129"と見えてるんだから、これがドライバのinf上になければ通常の方法では入りませんよ。
※無理に入れて動くかどうかは試してません。
>>614 おお、仲間がw
残念ながら、まだ完全解決には至ってません。
青ペンに問い合わせて、
「製品に何らかの不具合が発生している可能性が考えられます。」
との回答をもらえたので、改めて販売店にチェックをお願いしました。
多分初期不良で交換になるかと。
昨年中に動いてるはずだったのに、納品遅れ&不良認定してくれない糞ショップと
青ペンの年始休業のせいで予定が狂いまくりだ。
>>617 漏れも自己解決はあきらめて、
青ペン問い合わせ→販売店チェック依頼したいと思います。
2/1から、関東→九州への単身赴任なので間に合うか不安でつ・・・
(単身赴任に持って行くつもりで購入したのに・・・orz)
619 :
614:2006/01/17(火) 12:30:21 ID:hJuCPS1/
↑は、614です
メモリは複数種類試したの?
メモリが糞でドライバがインストール出来ないのはよくある話なのだが。
モナーじゃだめなの?
ふと思ったんだが、インテルチップセット&PenMなんで、無線LANを追加すると
BIOS画面で例のセントリノマークが出るのかな?
別にセントリノのノートが有るから、ヒマが出来たら無線LANカードを拝借して
入れてみるか。
623 :
Socket774:2006/01/17(火) 21:39:51 ID:bW97rgkE
>>623 高い・ODD無し・DVI出力が無い
どう見ても手抜きです、ありがとうございました
COMMELのLE370か。
LV671だと533は使えないのに・・・・
ODD>Optical Disk Drive
光学系のドライブのこと?
>>615 今日受取日が18日として更新されました
直って返ってくるならなんでもいいわ
yonaはpen4よりかなり高速らしいね
安定しない人はメモリクロックを400MHzにしな。安定するから。
大抵メモリ不良だよ。
だからって青筆がいいってわけじゃないけどなorz
おれやってる。
それまでフリーズしない日はなかったのに、試しに変更してから1度もフリーズしていない。
これってメモリの当たり外れの問題?
636 :
Socket774:2006/01/22(日) 11:56:07 ID:5oZWIzi1
もう下火?
最近起動することさえなくなった
何にもしなければ静かで快調なのだが、何かするととっても五月蝿いし、
長時間仕事させると簡単にお亡くなりになる。
青いLEDの光を鑑賞するマシンとしては高価でした。
638 :
Socket774:2006/01/22(日) 14:13:28 ID:jpzZUXzs
クロックダウンでもすれば安定性だけは確保できるんだろうか
>>637 かなしいですね。
廃熱関係はダメダメ君ですか?
メーカはちゃんとテストしたんだろうか・・・
うちのPenM740定格だけど一回も落ちたことも不安定だったこともないけどな。
光学ドライブもぜんぜん問題なし。
確かにたまに7000回転オーバーするとうるさいが、それもすぐにおさまるから、
部屋の模様替えと一緒にメインマシンにしたよ。
ゲームはもともと全くやらないのでぜんぜん十分。
小さくて静かなことはすばらしいね。
ヒートシンクの段差が合わないってのは稀なのかな?
前にも誰か居たけどNBに板かまさないと高さが合わないんよね・・・
定格で落ちないことが自慢ですか?
オワットル
>>642 (定格以上にしたことないが)確かにそれが自作としてどうかは疑問だけどね。
まぁコンセプトが小ささで俺はそれが気に入ったからいいんだけど。
まぁ自作板的には↑は評価ポイントじゃないかもね。
こんなスレにいる人は多少なりともその傾向があるのかと思ってたけど。
小さくて低発熱だから24時間稼動のサーバーとか長時間作業用とかを考えていた。
でもそういうのって信頼性が第一なので、
時々落ちるとかいうことになると結局実用上の使用頻度は落ちてしまう。
他に弄って遊べる余地も少ないし。
オブジェとしては秀逸なので、目立つところに飾ってあるけどねw
低発熱かもしれないけれど、その熱をうまく逃がせなくて
ケース内にたまってしまっているみたいですね。
ケースの作り自体に問題ありそう。
646 :
346:2006/01/22(日) 23:33:32 ID:n+/aivhj
漏れんとこでは、音楽垂れ流しマシンとして問題なく24時間稼働中。
発売当初からほとんど電源落としてないけど、ハングアップはないな。
音楽垂れ流しのほかはFirefoxとか軽作業程度で、
クロックが継続的に1G を超えることは少なく、
どれくらい参考になるのかわからんが。
ハングアップ多発するってやつ、何やらせてますか?
俺
>>635だけど、結局メモリまわりだったのかなあ。その後も順調だし。
連日ハングアップ状態だったときはアイドリング中でもいつの間にか固まってたよ。
糞メモリに厳しいマシンだって事だったんだね!
俺もメモリをコルセアにしてからはノートラブルだよ
自作したことない人が買っても組み立てれますか?
組み立てはできるんじゃないか?
OS入れてちゃんと稼動するようになるまでできるかは知らんけど。
>>649 誰でも初めは自作初めてな訳で・・・
初めてなら本などを買って覚えればよいし。
それでも分からない事は聞けばよいのでわ?
なんかすっかり過疎ってるね。
そう言う漏れも昨年末の大掃除&模様替えの時に
一旦しまってから1ヶ月出してないよwww
まぁ、熱がこもるケド、特にハングとかはしなかった。
ワイヤレスKBやらCPU切り替え器やらの周辺機器
買ってきたんで、そろそろ出さなきゃなー
高価なおもちゃだった…orz
普通の自作とはちょっと趣が違うけどな
パーツ買ってくるのは簡単だけど、最後にブラインドで蓋を閉めるのが結構難しい
パーツの選択肢が少ないし、自作の楽しみってあまりないかも。
単にこのデザインのパソコンを使いたいだけならショップの組み立て済みを買うのも手。
>なんかすっかり過疎ってるね。
いったん動いてしまえば書くことないしね。夏になったら熱対策で盛り上がるかな。
やな盛り上がり方だなw
>>654 夏になったら、冷却システム改良版が登場してて、
改良版ユーザーが、初号機ユーザーの熱対策カキコをプギャーしにくる、
かも。
アンテナキットマダーチンチン
658 :
Socket774:2006/01/26(木) 23:18:29 ID:vjkjF8gt
何人の方かが書いてるメモリの相性がウチの子も出ました。
ADTECのkingmaxシールの1GB(ADR4200J-1G)で、稼動途中に
ふとしたタイミングで画面の上1/3くらいが砂嵐みたいになる症状が出てて
BUFFALOのNANYAチップの512MB(D2/N533-512M)にしたら問題なしです。
ずっと悩んでいましたが、とりあえずウチの子は熱暴走じゃなかった・・・
miniPCの小ささは魅力だが熱が心配で買ってよいものか悩んでしまう。
超低発熱版CPUが必要だな
661 :
Socket774:2006/01/27(金) 18:13:02 ID:wZWmSmxm
ノートPCに乗ってる超低電圧版PenMがあればね
>>661 超低電圧版PenMって、通常版からの選別品じゃなかったっけ?
高クロックで廻る石を遅くさせて低電圧で動作保証しただけ。
と言うことでPenM780でも買って、クロックを落として使えばおk<まったくもって無駄
漏れはPenM750+栗で電圧sageで使ってる。
常時100%負荷で動かしてるけど特に問題なし。
FANも静かだ。
miniPCじゃないんでケースFANが有るけど、
PenM730をFSB100に落として使ってる。
100*6=600 0.700V
100*12=1200 0.940V
PRIME2004では0.892Vでエラー吐く。
0.908VはOKだが余裕見て0.940Vにした。
シバキCPUFANレスで室温+5℃
これって、上部のつぶづぶ部にドリルで穴開けてまわると、排熱するんじゃないの?
ダイソーの100円ハンドドリルでも簡単に開けられるよ
だまされてドリルで開けてみた
割れたorz
アルミは万力等の器具で根元をきちんと抑えないと振動ですぐ割れるよ。
まあ「簡単に」だけじゃ工作やった事無い人とかは手で押さえるだけで出来ると思って
やっちゃったんだろうけど。
そもそも2chソースを信じるのが間違いの元。
木材あてて穴開けろや
ダイソーの100円ハンドドリルは手回しドリルだよ
電動でやった時はそりゃ。。。
ツクモが42,800円に値下げしてたのね
>>665 ご愁傷様です。なんとかケースだけAOpenから買えるといいでつね
670 :
Socket774:2006/01/28(土) 20:58:50 ID:Uz09jLnZ
はやくぢゅあるこあ版出ないかな。
>>669 むしろこの際Mac mini のケースだけ買えたら良いの鴨
デザイン秀逸、給排気効率良さげ
Yonah対応版は熱問題が解決してますように・・・って無理か。
漏れの修理品が返ってこねぇ・・・
AOpenの修理担当は毎日遊んでるに違いない
マザボ交換してとっとと返して・・・orz
新型クーラーが付いて帰ってきたりして
超高速10000rpm!
で、ファンから出る熱がこもる
そこで、天井の穴あけですよ
そこで、移住ですよ
>>673 私も昨年末に修理に出したまま、まだ帰ってきません。
そろそろ戻ってくるのかなぁ〜
679 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/01/30(月) 00:07:16 ID:m1B18+X3 BE:174836148-
∧_∧
(0 ・∀・) wktk
(0 ∪ ∪ +
と__)__) +
>>678 それは消費者センターとかに訴えてみた方が・・・
681 :
543:2006/01/30(月) 11:58:29 ID:2Zhu3eCE
返送して1週間経っても連絡ひとつよこさない上に
代替機の納期不明な糞ショップはキャンセル返金処理へw
で、代わりにツクモで購入。(糞ショップの方が安かったけど
ベアボーン以外は不具合の起こってときと同じパーツで組む。
付属CDからドライバは入れないで、最新のベンダードライバを入れて問題ないのを確認しました。
1ヶ月遅れてやっと完成か…
本家Mac miniも持ってるけど、あれは廃熱にかなり気を使って作ってるからなあ。
安くできるところは徹底的に安くして、金をかけるべき所は手を抜いてない感じ。
これってUSBにマウスとキーボード繋いだら終わりじゃね?
HUBぐらい買えよ。
数百円で売ってるだろ。
>>682 それはCubeという前科があるから。多くの被害者を出してやっと学習したんだろう。
Cubeは多くの問題を抱えているわけだけれど熱は全然平気だよ
CPUを入れ替えて今もファンレスで稼働中
>>684 せっかくのmini-pcなのに、
せめて4つくらいあればHUB要らないのにって意味でしょ。
うちの会社で買ったのは熱で落ちまくりだった。
最後はファン取り付けの改造作業であぼーん (´Д⊂
↑あっMac Cubeの話ね。
そっか
ノーマルで熱問題を抱えたりする場合もあったんだな
俺のG4 Cubeも電源は不安定で勝手に入ったり切れたりするから
中開けてセンサーにサランラップ貼ったりしたけど
運用に関しては一晩中動画のエンコさせといても無問題だよ
(CPU換装してるから夏場はファンなしでそんなことできないけど)
で、スレに戻ると、mini-PC
俺としてはTurionとかで出てくれたら面白かったんだけどな
一発目のが転けた印象なので
後継機のバリエーションが盛り上がったりしなさそうで
なんとなくがっかりしてしまう
snow何とかってのが既にコケてますが
692 :
Socket774:2006/02/02(木) 23:44:21 ID:Lbv36Ctz
やっと組み終わった。レポートあげw
CPU:Intel Pentium M 740 Box
メモリ:CD1G-SOD2U533 1GB
HDD:HTS541080G9AT00 80GB
静かだねぇ。問題なく動作してるが内蔵スピーカーついてるのね
音ショボいが・・w
694 :
692:2006/02/03(金) 00:14:15 ID:q1IzTHzj
696 :
Socket774:2006/02/03(金) 00:20:26 ID:GWTPtc3+
温度計突っ込めばいいんじゃない
697 :
692:2006/02/03(金) 00:30:42 ID:q1IzTHzj
マカーウザイ。氏ね!
699 :
692:2006/02/03(金) 00:44:31 ID:q1IzTHzj
hardware sensor monitor
mainboard 63.0 cpu 60.0
700 :
543:2006/02/03(金) 12:58:51 ID:IroanYMc
またトラブル発生…orz
USBにかのぷのMTVX2006USBを接続しても正常に認識してくれない。
「不明なデバイス」(VID_0000,PID_0000)になってしまい、ドライバを入れられません。
他のプリンタや外部ストレージ等のUSBデバイスは問題なく動作してます。
MTVX2006USBはどのUSBポートに挿そうが、ハブをかまそうが、症状はかわらず。
奇跡的に1回だけ認識したので、そのときにドライバ&アプリをセットアップした。
…うーむ、認識さえすれば普通につかえるみたいだ。
他のPCにMTVX2006USBを接続してみると、問題なく認識する様子。
1台しか試してないけど。
かのぷに聞いてみたものの、一方的にPC側の問題にされそうです。
個人的にはどちらにも問題がありそうな気がするが…
PCは3日間ファイル鯖として安定動作中なので、
メモリその他のハード的要因はとりあえずは排除したい。
BIOS更新を試したいけどまだ配布されてないし、
できることといったら他のPCで同症状がでないかいくつか試すくらいかな?
他にこのPCでUSB周りの同様のトラブル抱えてる人はいませんか?
AOpenに出した修理がまだ帰ってこない
待ち疲れてもう1台買いそう・・・
修理部門の管理者は能無しだぁ!
バーガーミニパソコンってなんだよ?
>>700 USBケーブルを、USB 2.0対応の良質なものに変えるか、ケーブル長を短くしてみよう。
それで解決するんではないかな?
牛丼ミニパソコンってなんだよ?
706 :
543:2006/02/03(金) 18:20:17 ID:IroanYMc
>>704 なるほど、ケーブルは疑ってなかったな…。
付属してたモノは一応USB2.0対応だと思うけど、MTU2400も持ってる
(そちらはキチンと認識した)んで、そのケーブルで試してみます。
会社から(VPNで)TVを見られるようになるのはいつになることやらw
>>706 こっちは会社でのTV視聴はもう実現してるな。
みんな考えることは同じみたいだな。w
書いてある現象は、USBケーブルがプアな場合に発生する現象そのものだ。
漏れの経験では同じ様な現象は、ケーブルを変えることにより解決した。
ちなみに、マシンはmini-PCではないが915GMチップセット。
このチップセットのUSBポートはマージンが小さいのかもしらん。
次モデルの発表まぁだ〜〜〜????
711 :
699:2006/02/03(金) 21:18:20 ID:YvTGSOpV
違うファンがついてるかもしれないね。
>>711 完成品はいくつかのショップですでにだしているでしょう。
牛丼パソコンって、アメリカ産のパーツを使ったら
コンピュータがBSEを発症してしまったってそんなPCウィルスねーYO!
(-_-;
しかしうるさいな、このmac-miniもどき
>>718 自分で組み立てて売ってるんだね?
それにしても高いw
でもひっかかる奴がいるんでないかい?いつかは知らんが。
>>718 >コンパクトでオシャレなPCライフをお過ごし下さい!!
俺もオシャレなPCライフを送ってるよ (*^ー゚)b
PCデポに売ってたよ
722 :
711:2006/02/04(土) 13:12:00 ID:KGoohLx+
>>718 高いね。出品者乙w
自分もじつはオークションで売ろうかな思ってたんだが(詳細
>>692 )
OSなしで12万でどうだw
発売日に買って、さらに昨日買ってきたんだけど、比べるとヒートシンクの寸法違う…( ゚д゚ )
ノースブリッジの部分の厚さが増してる。
発売日に買ったやつは閉め込んでもノースブリッジのコアから浮き気味だったけど、
昨日買ったやつはすんなりハマった。
ちなみに、初めのはコアから浮いてるのが気になって、ネジを馬鹿トルクで閉めて
ネジが折れたよ。まさかPCにエキストラクタ使うことになるとは…アフォだorz
無事に動いてはいるけど、発売日早々凹んだ。
726 :
678:2006/02/04(土) 22:48:39 ID:gCE/N+Pa
>>702 1月以上経って修理からようやく手元にかえってきたのですが、
ディスプレィの変換アダプターが入っていなかった(;´_`;)。
これではPCの中身の確認ができないよ〜。
なんだか、そば屋の出前のような対応だったしなぁ。
>>726 中の人はどこも荒んでるからそんなもんだ、期待すんな。
729 :
678:2006/02/05(日) 06:24:41 ID:VcYJXxpi
>>728 同一商品交換ということで、処理内容だけ見ると
なぜ1ヶ月もかかったかが全然分からない。
730 :
702:2006/02/05(日) 09:04:42 ID:V8ZAQHNX
>>726 うげっ!文句言われたくないから何から何まで全部送っちゃった
アナログ接続する予定だから変換アダプターがないのは困るな・・・
> なんだか、そば屋の出前のような対応だったしなぁ。
修理出した後に遅いぞ!と文句言える窓口があるんですか?
クレーマーのように文句言い続けてみたいと思います(w
>>730 文句言ったって早くならんから電話代の無駄
732 :
726:2006/02/05(日) 14:09:36 ID:VcYJXxpi
>>730 私の場合はAOpenのヘルプディスクにFAXを送りました。
今までよりも強い口調で変換アダプターの件もFAXを送っています。
ただ、FAXの返答も遅かった様な気がしますし…
次にもう一回チョンボしたら、電話するつもり。
>>717 そうか?俺んのは静かだぜ?
ちなみにCeleron M 1.4GHz、512MB、60GB(4200rpm)で
パソコン工房で買った
まあ、何もせず置いとくだけなら静かだなw
ネットしているくらいなら静かなんじゃない?
HDDの回転数って音に関係するかね?
確かに俺はネットと軽作業くらいしかしない目的で買ったが
動画処理とか大容量のデータを扱うハイスペックマシンとして
Pentium4 3GHz以上のマシンを後で買おうと思っている
音より熱に関係するよ
>>732 ありがとうございます
私も頑張ってみます
739 :
543:2006/02/06(月) 12:22:14 ID:/4ZWA9Dx
USBケーブルを2種類試してみたけど、結果…轟沈。
片方は量販店売り場でワンランク高い価格設定のやつでした。
ちょっと気になってるのが、USB2.0ポートx2のはずなのに、
上ポートに問題のデバイスを挿したとき、高速でない云々のメッセージが出たような気が…??
もしかしてまた初期不良ですかorz
>>739 >ちなみに、チップセットドライバとビデオドライバはIntelからDLしてきた最新版を入れて、付属CDからは何も入れてません。
ここに問題がないか考えたことはないの?
ごめん、543の後に入れたのね。
>>739 内部のケーブリングは確認した?
間違いやすいとかどこかで見た覚えがある。
mini買う奴は、神聖マゾヒスト。
トラブルが怖ければ、つるしのノートでもカット毛。
思ったんだが素直にMAC買えばいいんじゃないか?
745 :
543:2006/02/07(火) 13:08:30 ID:JSMEz0vU
>>742 他のデバイスで問題なく動いてる関係から、ケーブリングミスはないと判断しました。
MTVX2006USBの仕様を見直してたら
消費電流(最大) USB : +5V 220mA ACアダプタ : 5V 1.1A
む、意外とバスパワーを食ってるな〜
これが原因かもしれないと思えてきた…。
電源供給タイプのUSBハブとバスパワー駆動タイプのUSB-HDDを試してみたいと思います。
746 :
Socket774:2006/02/07(火) 16:35:43 ID:gjtPt3C7
↑
自作PC板の色んなスレで宣伝してる馬鹿出品者
俺のMTVも別のデスクトップ(マザボはAopenのペンM用)につないでるけど良くハングしたり認識に失敗したりする。
たぶんAopenのM用とは相性が悪いんじゃなかろうか?
>>749 せめてカラーリングぐらい変えたらええのにな
確かAopen発表のときはいっぱいあったのに
プレーンが一番売れるからなぁ。
色んなカラーバリエーションで出して、蓋だけでも売って欲しいなぁ。
組み付ける時、底面の爪でちょっと傷つけちゃったよ('A`)
ミニピーシー、インターフェイス豊富な小型ベアボーン
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0208/minipc.htm >店頭予想価格は59,800円
>Intel 915GM(ビデオ機能内蔵)。240ピンDIMMスロット×2
>拡張スロットはMini-PCI×1。インターフェイスはType2 PCカードスロット×1、CFスロット×1、
>USB 2.0×6、シリアルポート×2、Gigabit Ethernet×2、
>ミニD-Sub15ピン×1、TV出力×2、PS/2×2、6chオーディオ出力
>本体サイズは190×200×70mm
白いMiniPCが出るね
完成版だとパーツの相性を気にしなくてよさげ。
あといきなり熱暴走とか起こったら
初期不良として扱ってくれないかな。
やっぱ、いくらミニでも最低限、光学式ドライブがついてないとな
>>759 自分がもっといて(MP-915B)言うのもなんだが、
使えない光学ドライブついててもな・・
>>754 USB×6で外付けで使えってことか?これ、ベアボーンで買った奴は
OSどうやってインストールするんだ?
つネットワークブート
>>760 頻繁に使うんじゃなければスロット式ので十分だと思う
あれでコンパクト化が図れたんだから
>>754のだとちょっとまずい
764 :
760:2006/02/09(木) 22:21:39 ID:TXZXoj1M
>>763 でもOS&ドライバインストールでCPU、マザー60℃いったんだが・・・
(室温25℃、カーペット置き)
夏冷房なしで再インストールすることになったら・・・
>>761 やったことないのでわからないんだけど、外付けドライブって
基本的にどんなものでもちゃんと認識できるのか?リムーバブルの
HDDorCD/DVDケースに内臓ドライブつっこんだものでも動く?
761じゃないが
メーカー製と違って自作PCならBIOSでFIRST BOOT>USBでだいじょーび
>>764 最近の自作PCのBIOSは、ほとんどのUSBドライブをBIOSレベルで認識してくれるから
内蔵IDEと同じ感覚で使える。
>>764 いや、それはもう製品そのものの仕様であって
ドライブ無しのミニPCと比較することじゃないよ
AOpenに修理に出してたのがようやく交換で返ってきました。
いろいろ組み立てやすく改良されてましたが、ヒートシンクの厚さの変化は
ありませんでした。結局ノースブリッジに銅板挟んで高さ調整してます。
769 :
Socket774:2006/02/11(土) 01:31:25 ID:Qd0QQFGz
シンクライアント用途なら、HDも光学ドライブも要らないね。
自分でなんとか出来ない香具師は自作なんて無謀だから、完成品買えばいいし。
そうそう。ついでにCPUもメモリも要らないよね。
そんなただの箱は窓から投げ捨ててまえぇ〜
光学系は実際いらないな
この手のは大体、数台めだし。
まぁ、一台別にPCがあるのならな、それは人それぞれかと
それでもないとちょっとしたことで煩わしさを感じると思うよ
使用目的をはっきり決めて、インストールしたら必要なデータを
まとめて他のPCから、あるいは外付けのドライブから転送すりゃ良いけど
ネットワーク上にアーカイブフォルダを置いてあるし、
必要なアプリもイメージ化してあるから光学ドライブが必要になることって稀かな
今はディスクもGbEもタダみたいに安いし。
>>775 リンク先の画像に「ホームサーバにもピッタリ!」って書いてあるけど、
ずっと稼動させても熱の方は大丈夫なのかな?
筐体カラーも変わってるみたいだし、色々改良されてたりして。。。
Mini-PCの廃熱問題はちょっとやそっとでは解決しそうな問題ではない希ガス。
>>777 俺は夏まで待って購入者のレポート見てから買うかどうか決めることにした。
>>776 うちでは発売した最初の週末に導入して
そのあと2週間に1回くらい再起動ってペースで使ってるけど今のところ問題ない(負荷かかってないから)
ただ、やっぱしATXケースとかに入ってるマシンと比べると温度高いね
それと、温度は別にいいんだけどNICが糞で困る
1Gでリンクするとまともに使えない(起動後5分程度でリンクダウンとリンクアップを繰り返すようになる)
100Mに落としてるけど、それでも1日に1回くらいのペースでリンクダウンしてるみたい
アイドルはほとんど100なので、負荷はほとんどかかってない状態だと思う
OS:debian3.1
CPU:PenM760(2GHz)
memory:KINGMAX1G
HD:HTS548040M9AT00 このほかにFW経由で海門250G*4をRAID5にて運用
※DVDドライブは取り外してる状態
稼動サービス:apache2.2、mysql5、ssh、vsftpd2.0.3、samba3.0.21b
サービスのバージョンは適当だ
hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HTS548040M9AT00: 53 C
sensors
M/B Temp: +58 C
CPU Temp: +56.5 C
13:18:19 up 14 days, 19:51
こんな状態なので、外向け鯖として使うならminipc700かmacmini
内向きのファイル鯖とか、大きいファイルをやり取りするためにGbE環境がある人は
VS700のほうがいいんじゃないだろうか(sata使えるし)
実際買って失敗した感が強すぎる…
びぃぃぃん…ってファンが鳴るし…
>>779 ミスった
minipc700じゃなくてminipcのcf700 な
vs700はminipcの新しい製品
でも、新しいやつでかくなってるから…
でもsata…
サーバーとして常時アクセスがある環境だと厳しいな
24時間稼動させてると、CPU63℃、HDD47℃でファンが7300rpm
うるさいし、温度高すぎでHDDが1年持つかどうか怪しい感じだ
ソフマップだけ色が白で、ドライブがコンボなんだ。
温度考えたらこれでDVD焼きなんてとてもだから、コンボでじゅうぶんってこと?
>>779 蟹GigaLanのチップにチップセット用のヒートシンク貼って味噌。
ある程度は効くみたい。
Linkが落ちる件はうちでも出てて青筆に質問中。
つか、負荷掛けるとかなり熱もつのね、このGbE。
おお!
そういう手がありましたね
試して見ます
thx
785 :
543:2006/02/13(月) 12:34:39 ID:Rtq8x01U
バスパワーのポータブルHDDはディスクがうまく回転できないような感じで認識失敗。
やっぱり供給電力不足っぽい。
そこで週末にセルフパワーUSBハブを買ってきてMTVXをつないでみたら
問題なく認識できましたよ!
しかしMTVXよ、なんでACアダプタ使うのにバスパワーを要求するんだ?
あるいはこのPCのバスパワーが極端に小さいのか…。
>>785 聞いてみればありがちの話だし、症状もそれそのものだね。
>>785 ちなみに、845チプセトのデスクトップマシン(小型PCのGigabyte TC-4)だが、やはりうまく回転してくれないUSB
HDDの組合せがあった。日立の2.5インチHDDで起動電力が大きい問題があることは既知だったんだけどね。
電源の補強されてるレッツノートでは簡単に回転してくれるのに、デスクトップではどうしても回転してくれない。
一般論はないとは思うが、mini-PCは電源が泣き所かもね。
そういえば、COMMELLのCMB-671も80 W電源でPen M 745との組合せでコア鳴きがあって困ったんだよな。
>>787 このときも、ケーブル長を短くするとどうにか回転してくれたり、いろいろあったなぁ。
mini-PCIの製品で今手に入るものってナニがあるの?
あまり見かけないのでどんなのが挿せるのかなぁと。
>>789 無線LAN
Ethernet
GbE
IEEE1394
ビデオキャプチャ
TVキャプチャ
他何かあったかなぁ?
>>790 オーディオ
Ultra160 SCSIボード
グラフィックカード
こんなもんかな。ダイアルアップのモデムもあったような気がする。
でもMP915-Bにはスペース的に入らないよね?
もはやこんだけ小さいものにあまり多くを求めないこったね
熱の問題はあるけど、あれくらいならまだ許容範囲
簡単に設置できて、インターネット、通信、文書作成といった軽作業なら
本当にこんだけ小さいと邪魔にならないから助かるよ
別にメインで使うPCを持っている人向けだね
P2P用途には全く向かない、とだけは言っておこうw
797 :
Socket774:2006/02/14(火) 01:00:31 ID:Fb3gngwv
>>795 > 簡単に設置できて、インターネット、通信、文書作成といった軽作業なら
殆どの人が、こういった作業がメインPCの使い方じゃないの?
P2Pとゲームがメインなのは厨
軽めの3Dネトゲやってる俺が来ますたよwww
でも高負荷の方が、ファンがブン回ってCPUとHDDを
冷やしてくれると言う矛盾…orz
ところで、祖父や淀の完成品買った香具師いないの?
内部温度を聞かせてくり。
いないだろw
それは自作じゃないからな。
>>799 祖父のポイントが結構溜まっているから、購入しようと考えているけど
やはり熱問題が不安で手が出せません><
ほとんどGyao視聴マシンと化してしまったw
音が静かな分、音楽や映画を楽しむのに向いてるね。
おまいら、数週間のうちにIntel Mac miniが出るそうですよ
Core Solo 1.66GHzであの値段を達成できるか見物だ
それと、増えた発熱をどう対処するか…
GPUはRadeonX1300かな
なんで林檎の人はPenMに目をつけなかったんだろ
SSE3非対応だからじゃね?
>>802 ウチのはGyaoを見ると騒がしくなるorz
まぁ普段が2chとブラウザしか立ち上げてないから余計そう感じるのかもしれんがね。
>>804 PenMじゃ、消費電力が大きくなるだけだからな。
しかも当面はエミュレーションでフルパワー駆動だ
インテル化でどれだけバッテリー駆動時間が減るかな
PowerBookはバッテリーで5.5時間だが、インテル化されたやつはバッテリー容量増えている
駆動時間短くなったらワロス
祖父の製品、もうちっと安くなんないかね?
しかもSSE3非対応のPenMではエミュレーションができない
(少なくとも俺の知る限りでは)
>>808 なんちゃらっていうPowerPCエミュがSSE3依存コーディングしてるって言う意味ね?
もまいら脱線しすぎですよw
ショップの完成品は確かに自作じゃないけど、
一般板にスレが立つほど注目もされてないよね。
>>806 えー、そう? ちなみにウチのはPentium M 740で音は全然聞こえてこない。
もっとも長時間の映画なんかだと騒ぎ出すのかもしれないな。
813 :
Socket774:2006/02/15(水) 23:39:55 ID:lwu18iIb
3年ほど使っていたノートPCが壊れたので、先週末仕入れてきました。
CeleronM1.4GHz+1GBRAMで運用中なのですが、ハングじゃないけどモニタ出力がNoSignalになって
画面が真っ白とか真っ青になってしまうことがあります。動画見てるときとかに起きるわけじゃないので、
熱暴走じゃないみたいなんだけど。SpeedFanによると、Motherboard65℃ CPU65℃ HDD50℃ Fan3800rpm ってところ。
現在ディスプレイドライバだけIntelサイトからの最新版に差し替えて再度経過観察中。同じような目に遭ってる人いますか?
メモリ400に落としてみたらどう?
816 :
sage:2006/02/16(木) 15:39:30 ID:vqn2YWYb
こんな症状でもメモリ起因なのですかね?
画面真っ白のあともCPUは動いてるみたいで、DL中だったファイルがDL完了してるし、
HDDも変わりなくチカチカし続けてました。
確かにメモリは投影で買った1万円切るノーブランド品ですが。
袋には533N2-1GL4Dと書いてあるがググってもわからず。DIMM本体にもなんかシールが
貼ってあったような気がするけど現在も連続稼動中なので、次にトラぶったら開けて
確認してみます。コメントサンクスです。
オンボードVGAは挿したメモリの一部を利用して動作するので
可能性としては低くないと思います。
miniPCに限った話しではなく、一般的によく見る症状だし。
販売してた袋や包装には大抵ドコのチップまでかは書いていないので
メモリ本体に貼ってあるシールやチップの刻印みないとわかんないと思いますよ。
メーカーによっては出荷時期でもチップ変わってるしね。
818 :
sage:2006/02/16(木) 16:08:16 ID:vqn2YWYb
そうなんですか…
それにしても、sage間違えたのが異常に恥ずかしい。顔面温度急上昇中。
Memtestしてみればいいジャマイカ
820 :
sage:2006/02/17(金) 17:50:06 ID:tXpP8wqK
ディスプレイドライバ更新してからは2日間症状でず、記録更新中。
それ以前は1日に1回の頻度で起きてました。
次にトラぶったら、KnoppixCDでMemtestやってみます。
>>820 >>235のリンクをたどってもディスプレイドライバの
ダウンロードができないっす(´・ω・`)
どこで落としました?
822 :
sage:2006/02/17(金) 19:06:03 ID:tXpP8wqK
リンクたどってみましたが、ちゃんとDLできましたよ。
しかも私のインストールしたものより最新でした。サンクスコ。
>>822 さっきはnot foundだったのですが、今やったらできました
どうも組むのも面倒なようなので、ショップブランドで買えばいいかなと思うんだが、
このスレざっと読むと工房で買った人がいるくらい?
価格的には俺コンとかクレバリーが安いんだけど、トラブルが予想されるだけに
たぶん青ペンが作ってるだろう大手(ヨドとか地図とか)のほうが相性問題とか心配ないのかな。
いずれにせよ、スレ全部読んでもまだ買いたい気持ちのままの俺がいるw
829 :
779:2006/02/18(土) 09:30:16 ID:6Bt+rDzy
>>824 見えなかった('A`)
いろいろ調べたら、eventがDEの物はヘルプデスクへの個別質問に関するものなのかな?
漏れが見れた画面にはtidって引数もったリンクもなかったような…
どうでもいいけどヘルプデスクへの新規質問投げる画面で
いきなり戻る押すとエラーになってワロス
そこはボタン非表示かダミーのデータでも用意して画面再表示とかじゃね?
と、ここまで書いてソースを見て気が付いた
喪前の張ったurl、戻るボタン押下時にキックされるURLじゃねえかyp
内部的なエラー山ほどはかせて、月曜日の管理者の仕事を増やすのか
>>829 よく考えたら
別ウィンドウで表示してるわけじゃないから戻る、で新規作成リンク押した画面に戻るのか
んで、今日時間が取れるから
蟹にヒートシンク張ってみる
出来ればGbEで安定してくれればいいんだが…
だめだったらUSBNICに逃げることにしたよ
831 :
sage:2006/02/18(土) 20:30:45 ID:eEJJMHni
ディスプレイドライバ更新してから3日間連続稼働中。
ドライバ更新の効果があったのか?
これ以外に変えたことといえば、20分でディスプレイOFFの設定をやめたことぐらい。
(4回起きたNoSignalのうち2回は、ディスプレイOFF時に発生したので)
ちなみにその前はて熱暴走だと思っていて、筐体冷ますために何かないかと
漁った結果、Pen4のリテールファンが2個出てきたので、そこからヒートシンクをはずして筐体に乗っけてます。なんか見てくれが面白いので、今もそのままにしてます。
それにしてもCeleronMがこんなに軽快に動くとは知りませんでした。このまま安定動作するなら、ホームユースとしては十分満足なんですが。
とりあえず
まず貼る一番
を購入してきて、蟹マークのついた2つのチップとCPU用のシンクに貼ってみた
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
ひえまくりんぐ
1割くらいは下がったので、いつもは55度くらいのときに49度とかになってる
でも、CPUのほうばっかり冷えててMBはいつも通りなのは、うちもシンクがうまくあたってないってことなのかな…
NICのほうは今まで100Mで使ってたけど貼ってからGbEにしてみた
今までは起動後10分くらいでリンクダウンするようになってたけど
とりあえずは平気みたい
ひとまず、気温の高い日になってみないとなんともいえないけど、結構期待できるかも!
いいねえ、自作の醍醐味っぽくて。
>>832 そんなにすごいのか!その「まず貼る一番」って奴は。
ホントに「まず貼る一番」なんだな・・・すげぇネーミングだ
>>832〜835
HP使用例見ると
シンクはずしてそこに貼り、さらに筐体上部カバー裏側にも貼ると
さらに効果あがるみたいだが試したかな?
蟹に貼ったら、その熱放射がHDDを暖めちゃったりして…
>>837 832だが、それはやってない
上部に張るといいって書いてあるのは知ってたが
シンクの上部ってプラスチックだし…
それに、CPUのほうはついでにちょっと下がればいいやって思ってただけなので
あんまり気にしてなかった
蟹の上はHDだしな
ちなみに、漏れが買ったのはハイブリットタイプだ
まず貼る一番か…
おととしshuttleのSB81Pを買ったときに、
上部のHDDが冷えないんで(65℃くらい)HDDとアルミケース天井側に貼ってみた。
結果はなにも起こらなかった。
当時の書き込みでも効果があった話は無かったので
オカルトパーツだと思ってたけど…
宣伝の可能性を考慮した上で買ってみよう
3週間後くらいに
では人柱お願いします
ボディー横に穴を開けて小型ファン付けてみたくもあるんだが
音が大きくなる気がする…。
>>841 832だが、自分の発言を読むと正直漏れも疑わしいと思う
でも、もし喪前がGbEでリンクダウンに苦しんでるなら効果あるよ
正直、温度のほうはプラシーボ程度の効果かもしれない
なので、漏れはCPU温度を定期的に測ってグラフ化するソフトをいれて監視しようかなと思ってる
844 :
841:2006/02/19(日) 20:26:01 ID:WscrVLqt
>>843 6℃はプラシーボじゃねーだろうw
こんなとこの書き込み信用はできないが
だが欲して止まないモノに見えてしまう
こーゆー場合、「業者乙」「だめだったじゃねーか」「ちゃんといけたよ?ガセばらまくな」
などのやりとりが起きても俺の心のブレーキにならない事が多いw
店頭で見かけたら値段次第じゃ大人買いするかもしれない
そしてスペースに余力がある限り貼りまくる
ちなみにいくら?秋葉しか売ってない?どこに売っていた?
>>844 漏れはアキバのpc-customって店で買った
店頭では1380円で120*125*0.2の大きさのシートが買えたよ
通販ではみあたんね…
幸運を祈る
847 :
824:2006/02/20(月) 00:38:08 ID:Rh8WwwJo
fujiyamaさん、こんばんわ。
>>847 みますた
ヒートシンクでけえな!
そして、あおぺんとしては
苦情着てないから動かないよ!
ってことか
漏れも問い合わせだしたいところなんだが
サポートされてない環境で使ってるから問い合わせだせない('A`)…
うちじゃこんなに再現性高いのに、そんなに問い合わせはないよってことなのかな
そして、まず貼る一番貼ってから始めてのリンクダウン来た
GbEで24時間持ってることにびびってるよ
850 :
824:2006/02/20(月) 02:41:08 ID:Rh8WwwJo
>>849 ヒートシンクは奥行きが結構あるけど、高さはないやつ。
メモリのヒートスプレッダ用として売ってた。CK4000のバリューウェーブ製ですた。
ところでこのマシン、今度はブロアーFANが逝きやがりますた。
ぐぉーーーーと豪快な音が・・・。orz
今、青ペンに出す温度上昇測定データをまとめ中・・・。
もう、自分で側壁に穴あけてFAN付けようか考え中。
>>848 富士山です。ヨロ!
>>842 本体側面に40x40のファンを付けてみました
本体ーの右側面から吸気
左側面から排気しています
音は凄く大きくなりましたよ…orz
今は適当な抵抗をかましてます
無線LANのアンテナを背面から出すらしき穴に
可変抵抗のつまみを出して
ファンのスピードを調整出来るように出来ないかなぁ
HDDに負荷をかけた状態の温度は50度から40度に下がりますた
CPU温度には変化が見られず…(100%負荷で55度まで上昇)
>851
kwsk!
>>853 なんか、涙ぐましい努力してるなぁ。。。。
確かスピーカーマイクコネクタの近くにUSB3とかいう内部用の端子があったはず。
両端が5v端子とGND、中央2本がData+とData-の端子だったはず。
テスター当てるかぐぐってくれ。
853の足元にも及ばないが
素人なりに
SLOT1タイプCPUのファン(COOLER MASTER製5×5:12V)と
いらなくなった電話子機のACアダプタ(DC8V)直結で外付けのファン作ってみた。
本体背面につけて少しでも排気良くなるかやってみるよ。
まず貼る一番ってヒートシンクはずしちゃうのか・・・怖いな・・・
空気かきまぜちゃまずいみたいだな。
ファンレスのPCに適合するのか。なんか使い方も微妙。
>>853 こうゆう人いるよなー すげえよ
自分でもできないことはないと思うんだけど、
そこまでやる気力がなかったり
結局やらなかったり・・・
やはりできる人と いつまでたってもやらない人がいる
俺はおデコに貼った
漏れは熱いティンポに這ったぞ。
>>862 先に言われたおれはどこに貼れば良いのでしょう?
青ペんから返答キター!
これからログをうpしまつ。
865 :
857:2006/02/22(水) 00:40:40 ID:lfYEg11D
レポあげ
speed fanにて
通常時(ほとんど無負荷1H)
temp1:54
temp2:53
temp3:48
hdd:37
高負荷(FFベンチ直後)
temp1:59
temp2:62
temp3:48
hdd:44
外付けファン使用時(高負荷直後20分運転)
temp1:54
temp2:53
temp3:48
hdd:38
当然五月蝿くなるが外観変えずに済むのでこれでいいか・・
あとは蟹チップとCPUシンク側面に例のモノを・・
今日から学校の研究室に置いてるんだけど本体背面の穴って
防犯ワイヤーを繋げておけるほど丈夫なのでしょうか?
それとうちの助教授が重度のマカーなんですけどその魔手から
俺のmini-pcを護る為のアドバイスもあったら教えてください。
このDVDドライブ、DVDVideo読み込むと速度著しく落ちるね。
まぁ静穏化としてはいいんだろうが、MAX速度で読み取る方法ってある?
偏重検出対策がファームに入っていないと思われ。
手抜くなよ・・・AOpen
手抜いてないからCSS読込速度の制限かけてるんだろ、と
最近のはインテリジェントに読み込み速度が変わるのが主流でしょうて
やっぱだめだー('A`)
昨日13時20分頃からリンクアップとリンクダウンを繰り返し
本日の13時45分からリンクアップしなくなった
もうUSBNICに逃げる
「まず貼る一番」試してみました
ソフトタイプ・・・効果なしに近いっぽい
ハイブリッド(シート)タイプ・・・Temp1が2℃下がってます
メモリに赤外線あてるのも気が引けるのでケース側だけファンの
高さのシートを貼っただけですが、表面積が増えたからなのか
効果ありました。CPU側も貼ってありますがこちらは変わらず。
カニの話が出てたので、長細いシートを作ってカニさんとIOパネル
をくっつけて熱伝導で冷えないかなぁとやってますが、リンクダウン
とか分からないですし、確認しようがないので気休めです。
イナバウアー!
/⌒`ヽ
二 と(、A , ) つ < イナバウアー
三 V ̄Vノ( ゝ
二 └=ヲ└=ヲ
>>876-877 うほっ、ついにきた!
けどcore duoじゃないのね。。。
リモコン用のIRポートとbluetoothは便利そう
デザインは前のほうが好みだなぁ
熱の問題はクリアできたのかな?
スマソ core duo対応してたのね
デザインはおいといて、性能はうpしてそだね
天板の色を分割するなら隙間に放熱スリットでも入れて欲しいもんだ
でもデザインがなぁ・・・
デザインはイマイチだが、これはAppleから文句を言われないようにするため鴨
今のminipcの、蟹がいるところに蟹いないね
でも、蟹っぽいものは見えるから…
ヒートシンクが銅の合金製に変更されてるな・・・
やっぱり熱がネックなのか?
ところで蟹が見当たらないが裏にでもくっ付けたのかねぇ。
>885
Thx!
しかし、毎度ながらRealTekのドライバって変更履歴がないのか・・・
ちなみにCoregaのLANアダプタ版の蟹ドライバでも再現 orz
これで一晩廻してみるか・・・
今度はヒートシンクの寸法あってるんだろうか・・・
先週買いました。
ひとつ気づいたのですが、ヒートシンクの
取り付けネジに一つだけワッシャーがついているのですが、
皆さん同じですか?(組み立てガイドの3番のネジ)
同じだよ
結構分厚い雑な作りの奴でしょ
なんで1つだけなのか私には理由は分からんけど
反対側にもワッシャーをとか考えなくてもいいみたいよ
それよりもノース側の厚さの心配をした方がいいよ
>>889 ありがとう。すっきりしました。
それにしても熱いですね。怖くてとても常用できない。。。
ノース側には0.5mm程度の銅板を物色してきます。
(手持ちの0.3アルミ板ではまだ足りなそう。)
気休めでヒートシンク研磨してみます。
>>890 グリスの厚さにもよるけど私は1mmだよ
更に細かい調整がいるけど、今までで一番手間かけてるPCだわ
とうとうきたぞ
Intel mac miniが。
安いねー。
duoぽちった。
iBook出るまで見送りかな。
VMwareが移植されたらもうWindowsマシンいらなくなっちゃいそうな漏れwww
Intel mac miniにWindowsは無理だよね(^^;;
出来ればよかったのに
>>896 Mac&Winのデュアルブートとか出来ればアポーにお布施してもいいな。
ところで、
ミュージックサーバ兼iPod母艦として
リビングで使いたいんだがどうかな?
自作したことないし、近所にあるので
祖父のバーガーminiの高いやつを
ねらってるんだけど・・・・
>>897 リビングAV&ジュークボックス機として利用中。
DVD焼きは論外なのでその用途なら安いほうで十分だと思う。
ただ、常時つけっぱなしのミュージックサーバとして考えてるなら
玄箱か白箱のほうが実用的だとは思う。容量とか熱とかコストとかね。
ミュージックサーバというのが再生もできるPCを指して言ってるなら別だけど・・・
参考にはならんと思うが…
無改造・無補強のMiniPC(PenM740)を室温が真夏日な工場で使ってるけど
今のところ熱暴走はないな…
まぁ負荷はiTunesとかWMP程度ですがね。
新しいMac mini にWindowsをインストールすることはできんの?
>>900 Mac mini ではないが インテルMacの検証を某雑誌がしていたが無理だった。
たしかBIOSと言う観念がインテルMacにはないんだと。
WinXPは無理だが次期MS/OSではもしかしたら と書かれていたように思う。
>>901 なんですと〜!!
買う気まんまんだったのに・・・
私もBIOS見れれば何とかなるかなぁと(再起動の仕方も知らんけど)
アップルストアに行こうかと思ってたんですが・・・orz
Linux突っ込んでVMware上でXP起動には成功したらしいが
あんまり意味無いような気もするw
マカーどもはintel miniが高いといって大騒ぎだ
やつらにはハードウェアを理解することができないらしい
BIOSなんだけど、Macはintelの推奨するEFI(Extensible Firmware Interface)を採用
XPがこれに対応していないために使えない
コンクールみたいなのもやってるがなかなか見込みがない
VistaではEFI対応予定だそうだけどね
Windows Server 2003 入れちゃいなよ。
XPのCD入れてブートすればセットアップ走ると思ってた漏れ_| ̄|○
>マカーどもはintel miniが高いといって大騒ぎだ
大昔の価格の方が高いのに
結局大した性能じゃなかった事が露呈したPowerPCMacは値段相応だったんだな
909 :
Socket774:2006/03/02(木) 12:46:43 ID:woXl0eJS
>>898 れすさんくす。
DVD焼きは論外ってことだけど、そんなにやばいのかな?
DVD→iPod5Gやるから、CPU早いほうがいいとおもったんだけど、
それもやばいかな?
↑あげちまった。吊ってくる。
>>909 ヤバくはないよ。夏場は落ちるだろうなーという程度(ぉ
DVD→iPod5Gってムービー圧縮?
そこまでやるとリビングPCの枠超えてる希ガス…
ぶっちゃけ本体をある程度冷却できる環境なら何やっても問題ないとしか言えない。
熱さえナントカできれば十分実用的に使えるスペックだと思う。
>>912 あれだMACからAOpenがOEM供給受ければいいんだよw。
>>913 同じケース・EFI→BIOS で eSATAでもついてれば個人的にはその方が良いかもw
ってかi945GTt-VFA何時でんだよ。
iMac-miniはAopenのOEMなんですよ。
このスレでそれを知らない香具師がいるとは思えないが・・・
えっ、FoxconnのODMだろ
Foxconnだったと思うがOEMな
何か変なレスが付くなと思ったらそういう事だったのね(汗
私もFoxconnかASUSのOEMってのdigitimesか何かで読んでそうだと
思ってたけど,このスレの中では青ペンOEMって事になってるのね
このサイズで作れるんなら、
単純に高さもそろえて真キューブ作って欲しい。
Mac OS X x86は楽勝で入るんだろ?
偽Mac miniの雰囲気を味わおうぜ。
マカウゼー。やっと静かになる。
しかしAopenはアポーにすっかりやられちゃったな。
core duoモデルで反撃無いの?
925 :
Socket774:2006/03/03(金) 20:10:08 ID:WvGHfSgK
D-Sub15で1280x720/1280x768/1360x768で出力可能ですか?
可能
安かったので2日にツクモのネットショップで買ったら3日に品切れだって
メールが来た
買ったときは品薄だったから仕方ないなぁと思ったけど今見ても品薄のまま・・・
ヤフオクで自転車操業してる人を思い出したよ
>>927 まぁ、マップはビックに飲まれたからなぁ。
もう2ヶ月も電源入れてないや…
使わないなら買いますよ。
intel mac mini で winが動けばこんなもの・・・
>>933 自作板なので、Windows板いってくらさい
935 :
930:2006/03/08(水) 13:31:16 ID:HWSRle1p
>>931 (・∀・)人(・∀・)ナカーマw
>>932 要らなくなったらダチが欲しいとエントリ済み。スマソ。
熱暴走もさることながら、高負荷でCPUが70℃近くなると
ファンの回転数が5000rpmくらいになって爆音になる。
あとHDDがCPUの直上にあるから温度が60℃近くなる。
この温度では1年持たない。
結局、本来の小型静音マシンとして使いたいならメールかネットくらい
24Hサーバーなんかには向かない
今の季節でも熱問題抱えてるようだとこれから先が思いやられますな。
やっぱり買うの止めよう。
PenM/CeleronMはTjmax=100℃だから、Pen4などと違って、CPU温度はそう問題にはならない。
私のは、5000rpmで回っても爆音は発生しない。チリチリといった感じの若干耳障りな感じの音は出るが。
従って一番問題なのはやはりHDDの温度だろう。通常、動作保証温度はおよそ50℃max。ただし、これが60℃になると寿命が1年持たないかどうかについては知らない。
2週間24H稼動サーバー化して一定の負荷をかけた。
CPU温度は65℃前後。CPUファンは7000rpm前後。
結果、mini-PCの筐体裏面の製造シールが熱で変形、
さらに下に敷いてあった溝つきゴム製のシートが融けて筐体裏面は真っ黒になった。
今は火を落として静かに机の片隅でオブジェとしての余生を送っている。
HDMI-DVIケーブル使ってテレビに繋いだら720x480でしか写りませんorz
何がいけないの?ちなみにテレビはLC-26AD5。ケーブルはサンワのKM-HD21-20
機種違いだがシャープのFAQで・・
Q.LC-45AE5にパソコンを接続してモニターとして使用したいのですが、
LC-45AE5にはDVI端子がありません。 そこで、
HDMI端子にHDMI-DVI変換ケーブルでパソコンを接続したいのですが、
接続可能ですか?
A.LC-45AE5の「HDMI端子」の仕様ですが、
本来、当端子はDVDプレーヤーなどのビデオ機器との接続を前提として
設計されており、
DVI-HDMI変換ケーブルを使用して
パソコンを接続した場合のパソコンの動作については確認しておりません。
>>941 カワイソス・・
追加
HDMI端子については、ビデオ機器との接続を想定しておりますので、
パソコンとの接続については動作確認はとっておりません。
※ 対応している入力信号は下記の通りです。
VGA ←ココ?
525i(480i)
525p(480p)
1125i(1080i)
750p(720p)
ID変わったけど941です。
画面には525pと表記。
intelのドライバ側では、モードは720x480と1920x540。
画面のコンパネのところでは720x480モードのみ。
チェックを外してサポートしてないモードの表示をさせると色々選べるように
なるけど、選んでokを押すと自動で720x480に戻される。
ドライバの最新版を落としてきたら自動で戻されることはなくなったものの
ノンインターレスで表示できるのは1280x720まで。見た目が妙に汚い。
1920x1080にすると、まるでCRTのインターレスのような表示。
1366x768にすると、1920x1080の画面サイズで画面の真ん中にデスクトップ
サイズが1366x768で表示され、周りに太い黒枠。
Dot by Dotで表示するのが目下の目標。なんだけど・・・orz
525pなら720x480でしょ? 何が問題?
>>940 レポ乙。
と言うことは外装もかなり熱を持つわけか…。
大きさと言いスタイルと言い良いとは思うが
熱いのはまずいわな。
>>945 525p以外のモードで表示したかったんだと思われ。
しかしHDDが60度なんていく?
ウチじゃCPUは60度超えることはしょっちゅうだが、
HDDは40度ちょっとだけどなぁ。
パソコンデスクがガラステーブルなだけで何もしてないのに。
1ヶ月以上連続動作させてるが何の問題もなし。
やはりひどい目に遭ってる人が多く書き込んでるんだろうなあ。
で、なぜひどい目に遭ってるかというと、
ヒートシンクの取り付け方がまずく、放熱性が悪くなってるか、
初期ロットに何かあったか
あたりではないかな。
天井に穴あけると良いらしい
発熱がやばくなったら電源切ると良いらしい
そもそも起動しないのが一番良いらしい
購入しないことが一番良いらしい
955 :
Socket774:2006/03/14(火) 16:30:31 ID:/0rw7kEJ
つうか大して負荷かけなきゃ何も起こらんよ、24H稼働させたって静かなまま
問題が起こるのはひたすらエンコしたりP2Pしたりした場合
Mac OSX入れたら調子いいらしいよ。
PC miniでもMac OSX動くんだから、いいんでね。
PC miniじゃなくてmini PCだった。
とうとうMac miniでxpを起動する方法が公表されたね。
964 :
Socket774:2006/03/17(金) 12:11:18 ID:UJ87Q8BN
Sofmapの牛丼買って、Windows XP Media Center Edition 2005
入れようと思うんだけど問題ないよね?
>>56 うちもブラビア46X1000なんで、DVI-HDMI変換で1920x1080のドットバイ
ドット表示させてリビングPCとして使おうかと。。。
なんかシャープの液晶テレビだと駄目とか書いてあったのでちょい心配
だけど、46X1000で「できますた」って報告あったんで大丈夫かと。
ところで、miniPCI仕様の無線LANアンテナキットってもう販売されてるの?
まあ、入れてもさらに温度上げるだけだし、USB接続の無線LANアダプタ
のほうが安心かな。
>>964 うちはソレで46x1000に接続してるけど、オーディオどうする気?
966 :
Socket774:2006/03/17(金) 17:10:25 ID:UJ87Q8BN
56と同じ方ですか?
オーディオは、AVアンプに入力します。
今も、テレビの音声はテレビのスピーカーではなくAVアンプ経由で
出力してるんです。
なんかMACでwinXP動くみたいだがそうなると
mini-PCの存在価値が薄れてくるな…。
コスト、性能、使用部品、使い勝手等、次第ではmac買っちゃうかもな。
>>967 値段ではPPC Mac mini<<インテルMac mini<<mini-PC
同じx86でも、コストパフォーマンスで
インテルMac mini<<mini-PC
AOpenの次回作にご期待ください。
コストパフォーマンスは全然MacMiniの方が上でしょ
そもそも出荷量が二桁くらい違うし
一応次期mini-PCも4月発売ということになったらしいね
設計はそれほど変わったように見えないし
Core Duoとか入れたら熱が大変そうだな…
XC Cube EX761を持ってる人に質問です。
1)メーカーサイトで対応表にないTurion64 MT-40がちゃんと使えた
CrystalCPUID木偶ロックと電圧を調整したという書き込みを見つけたのですが
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05850510718#4630734 [4611250] 動作報告
対応表にあるML-30〜40/MT-28〜34ならTurion 64 Processor Driverを入れれば
CrystalCPUIDは必要なくて、PowerNow!が機能するんですか?
2)SATAのHDDを非Raid で2個のせたいのですが、SATA用の電源ピンが2個ありますか?
それとも2個に分配できるようなパーツがあって、それを買う必要があるんでしょうか?
974 :
973:2006/03/18(土) 23:35:26 ID:MBq//8ME
あと銅板が必要だった。気を付けろ。
話は元に戻るが、miniPC終了だな。
Core対応miniPCも販売しないんではないか?
デザイン終わってるし、Mac miniでXPが動くようになったしorz
miniPCは妹にやることにしたよ。
>>974 展示したぐらいだから、販売するだろ。
最近AOPENは小型PCや家電PCにシフトしてきてるって言う話じゃなかったっけ。
>>974 ちなみに、妹は堀北真希似か?
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
展示されて販売されなかった機種なんて掃いて捨てるほどあるけどな
>>977 大幅に発売時期が遅れたりとかね。
小型PC組みたいんだがこうなるとキューブにせざるをえないのか?
980 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/03/20(月) 01:05:53 ID:gbIkaik1
∧_∧
(0 ・∀・) wktk
(0 ∪ ∪ +
と__)__) +
縦置き(CPU側上)で使うと幸せかも。
うちではM/B温度5℃程度下がる気がします。
∧_∧
(0 ・∀・) wktk
(0 ∪ ∪ +
と__)__) +
(・∀・)
!
(・∀・) その手があったか! !
986 :
Socket774:2006/03/20(月) 23:32:07 ID:kcqpUpkW
>>986 Windows信者はそれでもいいかもしれないが、自作向けじゃないしな
とPowerPC Macユーザーが言ってみる
電源入れていないときなら、自作いじってた方が楽しいな
( ・ー・) ?
無線LANアンテナ搭載のPC-iカードはいつ出るかまだ未定?
( ・ー・)