AMDの次世代CPUについて語ろう 2次世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
535MACオタ
虫すら「AMDの次世代」って妄想わ諦めちゃったすか?ここじゃネタになっていない模様すけど、AMDの
新CTO, Phil Hesterの新年インタビューを米zdnetが掲載しているす。
http://news.zdnet.com/2100-9584_22-6018135.html
・coherent-HTのライセンシングについて
 [MACオタ注: HTに関してタダでライセンスするってのわ実わ半分嘘で、Opteronに使用されているFSB用途の
  "coherent-HT"わ今まで「一切」他社にライセンスしていなかった]
 "So the example I'd give you is in the high-performance tactical computing area, where people like Cray
  and others would like to do vector floating-point units."
 Intelの非対称メニイコア路線に対抗するため、Hyper-Transportでベクトル演算や、XML、Java用のアクセラ
 レータチップを接続する道を開くということす。Intelのように専用コアを自社開発する余力も無く、IBMのように
 IPとしてHammerコアを公開するという訳にもいかないAMDとしてわ、ぎりぎりの選択かと思われるす。
 
536MACオタ@続き:2006/01/07(土) 13:26:32 ID:1uxKXCR0
・次世代コアについて
 "There's kind of two separate discussions related to that question. One is the software-visible instruction
  set architecture, the ISA. The second thing is the internal architecture of how you actually implement that
  in silicon, and so those two things are separable."
 Hammerの時に行ったx86-64のようなISA拡張の話と、マイクロアーキテクチャの話わ分けて考えろ。。。と。
 - ISA 拡張: Pacifica & Presidio
 - マイクロアーキテクチャ: DDR-2 or FD-DIMM, quad-core, in 2007
  [MACオタ注: 結局、2-3年というタイムスケールでI/Oとコア数以外わ期待薄ということす]

・Intelのコアの進歩には追いつけないということですか?
 "I give Intel great credit for creating a myth. (laughs) They've canceled a heck of a lot more projects
  than we've canceled. " [MACオタ注: アム虫並のIntel叩き、感心したす(笑)]
537MACオタ@続き:2006/01/07(土) 13:33:53 ID:1uxKXCR0
・65nm化で遅れているのでは?
 "AMD tends to not buy the newest technology at the earliest possible date it's available. We tend to
  buy the technology a little bit later."
 うちわ、技術が枯れてからしか手を出さんのよ。。。と。 割に正直に語ってると思うす。

・前CTO, Fred Weberとの関係は?
 "But his thought was that I should continue to build on what he established."
 「K8で十分ですよ!」
 
あと、Dellに採用される可能性は?なんて話がある程度す。
538MACオタ:2006/01/07(土) 13:38:42 ID:1uxKXCR0
Phil Hester氏わ、IBM→Newsysって経歴のヒトでプロセッサ屋さんというよりシステム屋さんす。
アム虫が悲喜こもごものRambus技術のライセンスにせよ、このインタビューでも語られているcHTのライセンス
にせよ、チップ単体よりI/Oやシステムで問題を解決しようという志向が散見されるすね。

現代のPCにおけるボトルネックがコアよりメモリ/I-Oにある。。。という観点からわ、それなりの妥当性もある
かと思うすけど、そのシステム全体をチップ上に収めようと邁進しているIBMやIntelと対抗できるかどうかわ
謎かと思うす。