Smithfield Pentium D友の会 SE
X2は核地雷
つーか、ペンD(特にスミス)って悪い評価多くてX2がいいとか言うけど使うとペンDの方が不具合等も無く漏れ的には良く感じるんだけどな。
消費電力は多いが熱はエアフロしだいで回避できるし・・・自作者なら最低限熱問題くらいは回避できるべよ
消費電力は自作者にとって回避不能
不具合や相性は自己責任で回避可能
トラブルに対応できないのに自作するのは池沼
不具合や相性問題回避できない人はメーカー品買うがよろし
X2は高いだけの粗悪品
買うのは馬鹿だけ
ほう、ここに沸いてるんですな。
>>891 相性問題は、嵌れば回避は不可能なケースも多い。
PCIスロットの位置を変えるだけで問題が解消すればよいがそうでない場合は、結局は問題が起きないものを探すと言う方法になる。
つまり、自分の使いたいものを自由に選べない。
誤解の無いように言っておくが、チップセットとの相性問題は本来インテル系でも発生するはずだ。
規格があっても、実際の製品では微妙な部分で規格から外れていることが多々あり、そういう部分で相性問題が起きるからだ。
では、なぜインテル系には不具合が少ないかと言うと、単にテストケースが多いということに尽きる。
テストの段階で相性問題が発覚するから、メーカーは出荷前に問題を解消できる。
ところが、AMD系は基本的にはインテル互換という流れがあるから、周辺機器メーカーもインテルでしかテストしないケースも多い。その事をメーカー自信が明記していることさえある。
結局はAMDが悪いわけではないのだが、検査の段階でAMD系のテストが少ないために不具合が多くなるのだろう。
だからといってAMDを擁護することになるわけではないけど、結局はシェアの問題でインテルが有利なのだ。
>>895 ま、そんな感じだろうな。
某ソフトの”ゆっくり現像”なんて機能はAMDが爆熱CPU作ったら搭載してもらえるとは思えないし。
ポンっと作って普通に動いてればストレス溜まらん。
X2買って不具合満載になった時にゃ…。
X2は糞だよね。電源にまで負担かけるみたいだし。
>>899 買っちゃったみたいだよwwwwww
X2スレで池沼みたいに暴れてたwwwwwwwww
もう売り抜けたらいいけど、確かにアフォだったorz
見てきたけどほんと池沼じゃん
どっちの石がうんぬん以前にPC初心者なのかと
>>901 わざわざAMDのスレまで出張して荒らすなよw
Intelのよさを知らずに使ってる盲目でかわいそうなやつらなんだからそっとしておいてやれ。
悪いが>901はこっちであずかっといてくれ。
我われアム厨にとっても迷惑。
よろしくね。
>>904 へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
心の広いイソテルユーザ様お願いです。
>>901のやつPresler/CedarMillスレでも暴れてるんだが。何とかしろ。
一応PenD信者のようだから仕方がないよ。
ここに置いとくしかないってば。
がんばってね。
なんとなくSC430 10台買ったw
なにこれ・・・
05Aな805を買った奴はおらんのか?
秋葉ちらっと回ってきたけどSL8ZH以外の805はなさげだった。
05Aな805は今はまだ出てないんじゃ?
05BのPenD805捕獲したけど定格電圧であっさり4G行ったから
コストパフォーマンスは高いかも。
>>913 >定格電圧であっさり4G行ったから
マジで?
オレのは3.6Gが限界だったよ。
原産国と箱に書いてあるFPO/BACH#を教えておくれ。
ちなみにオレのは
原産国 MALAY
FPO/BACH# L547B053
PentiumDが最高と思っているなら姑息な手を使わず堂々しとけばいいのに
人気に妬んで必死に荒らすようにしか見られないから荒らして回るのやめてほしいよな
Intel信者のイメージダウンにしかならない
>>915 ワラタ
1 Pentium4 630(3.0GHz) BX80547PG3000F インテル
2 Athlon 64 3200+(2.0GHz/Venice/E3) Athlon 64 3200+(VEN E3) AMD
3 Pentium4 3.0EGHz(Prescott Cache=1MB FSB=800MHz) BX80546PG3000E インテル
4 Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz) Athlon 64 X2 3800+ AMD
5 Pentium D 920(2.8GHz) BX80553920 インテル
6 Celeron D 326(2.53GHz) BX80547RE2533CN インテル
7 Pentium D 820(2.8GHz) BX80551PG2800FN インテル
8 Pentium4 631(3.0GHz) BX80552631 インテル
9 Pentium D 930(3.0GHz) BX80553930 インテル
10 Celeron D 335(2.8GHz) BX80546RE2800C インテル
11 Celeron D 336(2.8GHz) BX80547RE2800CN インテル
12 Pentium4 640(3.2GHz) BX80547PG3200F インテル
13 Celeron D 331(2.66GHz) BX80547RE2667CN インテル
14 Celeron D 325(2.53GHz) BX80546RE2533C インテル
15 Pentium4 3.2EGHz(Prescott Cache=1MB FSB=800MHz) BX80546PG3200E インテル
>>914 MADE IN MALAYSIA
FPO/BACH# L545A839
です。
CPUクーラーは刀 SCKTN-775
MBはP5LD2-V
で設定はFSB以外全然いじっていません。
後でもう少しいじってみます。
マザーボード(ウィークリー・3月7日集計) 毎週水曜日 更新
順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Socket775 Intel945G GA-8I945G GIGA-BYTE
2 Socket478 Intel865PE P4P800SE ASUSTek
3 Socket478 Intel865PE P4P800-E DELUXE ASUSTek
4 Socket775 Intel945G P5LD2-V ASUSTek
5 Socket939 nForce4 SLI A8N-SLI PREMIUM ASUSTek
6 Socket478 Intel865G GA-8IG1000-G GIGA-BYTE
7 Socket775 Intel945G GA-8I945G Pro GIGA-BYTE
8 Socket478 Intel865G P4G800-V ASUSTek
9 Socket775 Intel945P GA-8I945P Pro GIGA-BYTE
10 Socket939 nForce4 SLI GA-K8N-SLI GIGA-BYTE
2年以上前の865ママンが未だにランクに顔を出すって、440BX以来の長寿チプセトかもなー
Intelにとっては嬉しくないのかもしれないが。
正直、暇つぶしにニヤニヤしながらいじるにはイイ鴨ですwwwww
>>924 Intel派、AMD派のどちらもお前とだけは意見が合わないようだネ。
きっと頭のレベルがちが(ry
Athlon64って速いの?
penDよりもクロック数低いよな
D820で2.8GだからFX60より上田よなw
>>926 クロック数は確かに低い
しかしAthlon 64 4000+は実クロック2.4GHzなのだが4000+の名前のとおり
Pentium4の4.0GHzと同等の性能があるとか、ないとか
クロック数が低いので発熱が少なく消費電力の効率がいいといわれているのはこのため
ただ性能がクロック数に依存するいくつかの動画エンコードソフトは
クロック数が高いPentiumほうが有利なものもあるとか、ないとか
あとPentiumはオーバークロックするとクロック数の増加が多いのでお得感がある
930 :
97:2006/03/09(木) 10:25:40 ID:OEbbjycN
>>929 喪前やさしいな〜って年末にX2やめて今年はペンD2台にした漏れは思う
805とどいた!05Bだったお!!
原産国 MALAY
FPO/BACH# L546B236
今から組み立てるお
名前の97は関係ないどす
スマン
>>929 4000+っていうのは何?
クロック数が4000MHzって事?
>>933 Athlon64 3000+の1.33倍の性能を持つってこと。表向きはw
要はPentium4 4GHzに相当する総合性能を持つってことを言いたいんだろうが、
そんなもんは出なかったしなぁ。
クロック自体は2.4GHz。
そろそろAMDも番号のつけ方変えればいいのにね。
一時期はPen4との比較目安として少しは役立ったけど、今はAMD内での
比較用としてしか機能してない。
【無修正】川村京子(亜熱 梅原すず) - Tiger Eyes GO!BABY! 07 おんなは大乱れ.mpg
(645MB)をMPEG1(CBR準拠)に再エンコードした際のパフォーマンスの差異
所要時間 0 5 10 Hours
MMX-Pentium200MHz 430HX
PC66EDO-RAM(66MHz/64MB) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■およそ12時間40分
Celeron950MHz Intel810E
PC100SD-RAM(100MHz/512MB). ■■■■およそ2時間
PentiumD508(2.66GHz) Intel945G PC4300
DDR2SDRAM(533MHz/1GB) || およそ15分30秒
:/\___/ヽ .
..:/'''''' '''''':::::::\:
こ、こいつはなんちゅう圧倒的な :.| (◯), 、(◯)、..::|:
パフォーマンスなんだ..... :.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ |,r-r-| .:::::/…
:/ ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
つうか805じゃないのかw
>>931 前出の二つとの中間ロットかな?
OC耐性も中間だと面白いんだけど
939 :
913:2006/03/10(金) 01:39:29 ID:kT0hdfpA
言葉足りなかったです。4GあっさりはBIOSでWindowsは渇入れないとPrime95
耐え切れませんでした。
もう少し冷えるクーラーか、エアフロー考えないとOCは難しそうです。
とりあえず渇入れして4.1Gまでは行けたけどメモリ調整してないからかなり
π焼き(SSE3パッチなし)はかなり遅いです。
OS:WinXP SP2+リリースされてる修正パッチ
ttp://mata-ri.tk/pic/img/2558.jpg もしもデュアル+SSE3対応のπがあればPenMよりも確実に早いですね。
やっぱり水冷前提か<4G
941 :
913:2006/03/10(金) 02:20:24 ID:kT0hdfpA
4G定格電圧で普通に立ち上がれば熱も問題ないかもしれませんが
やっぱり電圧上げたりファンの回転数絞ったりすれば空冷は少し
厳しいと思います。
室温20℃で今回の4.1Gも9cmファン×2、刀-775、鎌力弐400Wでしたけど
アイドル50℃で負荷全開だと70℃くらいまで行きますから。
静音PCとして利用するならこの環境だとFSB167、Vcore1.3V、
9cmファン5V 化、刀-775のファン回転数をSpeedFanで30%の状態で
アイドル30℃、負荷状態で45℃の状態です。(この状態でHDDの方がうるさい)
944 :
931:2006/03/10(金) 10:32:29 ID:ddr8z1ED
石 PentumD 805(MALAY FPO/BACH# L546B236 リテールファン)
板 ASUS P5VD1-X(VIA PT880Ultra+VT8237R)
メ M&S PC3200 512MBx2 (;´Д`)
vcoreを弄れないマザーだったのですが、MBデフォルトのvcoreが1.28V固定。
この電圧表示があてになるかならないかはともかく、数字が低いので、
どれくらい回せるのか不安だったんですが、
166x20=3.32GHz常用OKっぽいです。
π104万桁45秒。振るわない。
たぶんMBが微妙なせいなんだと思う。
あと、BIOSでFSBを167以上に上げようとしたらなぜか起動しない。
原因がMBにあるのかメモリにあるのかCPUにあるのかは特定できませんでした。
CPUファンはリテール(MBの機能で低負荷時の回転を70%に落とす)、
ケースファンはなし。
排気は静王2の400Wの12インチ電源ファンのみ。
室温は計ってないけどおそらく15℃くらい。
こんな環境でも、アイドル37℃くらい 負荷時50℃くらい。
50℃を超えると回転数を上げる(70%→100%)設定にしてあるんですが
今の気温だと、高負荷時にも回転数は上がらないようです。
グラボがSpectraF11 PE32(GeForce2MX)なんで、
3D系のベンチはできないんですが、
いろいろ計ってみたらまた結果を貼り付けるかも、しれません。
OCする時ってある程度マージンのあるメモリや
遊び用のマザー用意するよな?
手持ちの一枚だけのマザーとかメインで使う
マシンを犠牲にしないとか。
>>913 おつ
CPUクーラーと電源のW数が同じなので参考になりました
うぅごもっとも(笑)
確かに、バクチ的です。 厨なOCだと思います。
既存のパーツを継承して、安価に、キビキビ動くマシンが欲しかった。
用途は2DCG(の割にはメモリが少ないですが)。
実際、今回のアップグレードはCPUとマザーの27,000円しかかかってません。
サブ機や、少々前の世代の使っていないパーツはけっこうあるんで、
もし本当にダメになっても前のパーツを使うだけ・・です。
(ていってもホントに壊れたらへこみまくるんだろうけど。)
結局、
CPU 160x20=3.20GHz
メモリ DDR400 2.5-3-3-7(FSBと非同期)
で常用することにしました。 π104万桁は44秒。
Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
198788 224409 229682 86100 165990
949 :
944:2006/03/10(金) 18:54:01 ID:ddr8z1ED
途中で送信してしまった。
最後の数字はHDBENCH3.40b。
950 :
Socket774:2006/03/10(金) 19:30:34 ID:pCrj+T+c
920もう製造中止かよ
PemDは950以上はもうでない?
>948
このクラスになるとネックはメモリかな?
静音重視の常用設定です。
以下参考になれば。
PenD 805
[email protected] Vcore:1.24V(CPU-Z読み)
CPU:167×20
π104万:40秒
DDR2-667@668MHz 4-3-3-4
Integer:209098 Float:236095
R:280729 W:120063 RW:242278
>>951 3.60GHzのD 960と3.73GHzのXE 965が出る予定。
954 :
Socket774:2006/03/11(土) 11:41:51 ID:cdpPQ4YD
PentiumD 805欲しいんだけど、電圧、倍率等
定格使用での温度が知りたいです。
PRIME95 ToturetestやcpuburnやUDを同時起動させて
30分ぐらい負荷をかけたときの温度も知りたいな
CPU温度スレでも805の報告がまだない
他のサイトを見た限り似たクラスのCPUは70度前後のようだが・・・
>>952 やっぱPenD805って3.33GHz報告が多いし
このあたりが安全かねぇ。
メモリも667MHzが普通に手にはいるし。
ベースが166MHzなんてAthlon思い出した。
HDベンチってヂュアルコア対応してたっけ?
>>958 してるよ。ただし古いソフトなのでキャッシュの容量がベンチ結果に反映されないが。
アホなアム厨が迫り来る強敵(Conroe)からの現実逃避のために
あちこちでネトバ叩きを始めたよ!
このスレも気をつけてね
ネトバは叩かれて当然だろ。クロック最重視のアーキテクチャの癖して目標クロックに全然到達しなかったし。
仕方なく使ってるというのが本音。
マルチにマジレスするなよ・・・。
>>955 >他のサイトを見た限り似たクラスのCPUは70度前後のようだが・・・
それはAthlon64 X2っていうAMDの石だよw
>>965 大体同じくらいのクロックで、漏れのプレスラPCがパイ焼き39秒くらいだから、2秒差ってはやはり
キャッシュ部分によるのかねぇ
>>957 830のベンチのスコア良くなった。
930には不要かとおもったけどこちらにも入れたらπ焼き1秒短縮したから少しは効果あるみたい。
969 :
957:2006/03/12(日) 14:12:26 ID:mCn1X1Xu
うちも830なんだけど、うちの場合はベンチスコアもちょい伸びだったけど、ちょい古めアプリ(HT非対応の完全シングルスレッドアプリケーション)に効果が絶大でした。
なんつうかもたつきが無くなると言うか…
入れてみる価値はありましたね。
971 :
Socket774:2006/03/12(日) 20:54:19 ID:7Sqlx2Gt
戦わなきゃ、現実と。
972 :
Socket774:2006/03/13(月) 01:27:58 ID:UmPB8P9C
あの絵じゃ、エロゲの方はやる価値見出せない。
好きな人には悪いけど。
そしてやったらやったでボロクソに言う予感がするよ。
973 :
Socket774:2006/03/13(月) 01:28:43 ID:UmPB8P9C
ごめ、誤爆。
何のエロゲだったのかとても気になる
戦カケあたりと予想
>>957とGeForce最新ドライバを入れてみた。
なんか体感速度が速くなった気がする。。。
IEのスクロールが超スムーズになった。
マウスホイールも、今までは1スクロールが2スクロール扱いに
なってしまうことがあったけど、それもなくなった。
CPU使用率が両コアとも上がったけど。
>>957さんサンキュー。
920製造中止って4月から出荷されると言われてた省エネ機能付きのは
どうなるの・・・(l|l´д`)まってたのに・・・
ここで結構Pentium D 805 OC4Gとか報告されてるけど実際常用どれくらい?
発熱結構あるから液冷とかで熱移動させないと渇入れ状態は辛いだろうし
うちの805は電圧定格だとFSB168以上で午後ベンチとかで落ちる。。
>967
805以外使ったことないからわからないけど805定格ならケースファン5V化して
吸気と排気ひとつずつ付けておけばCPUクーラーはファンレス余裕ですよ。
室温20℃、アイドル34℃、エンコシバキ12時間でも56℃くらいだったし。
しかし805はOC前提で考えれば良いCPUですね。定格だとFSBの低さが目立
って悲惨だけど。ASUSの倍率下げ機能805にも適用させてくれないかな。
ツレが
>>957のパッチを試しにセレロン搭載のノートにかましたらOutlookが使えなくなったw
デュアルコア用のパッチをシングルコアにあてりゃ不具合も出る罠。
MSがあのパッチを正式に配らないのもそういう注意事項を考慮しない輩がいるからだろ(´・ω・`)
>978
thx...むう(l|l´д`)
たしかにこれじゃ920の立場がないのか・・・でも930を止めるべきなようにもみえるが・・・
3万後半な値段なら今920買ってしまうのもアリかな
830と930を持ってる漏れからしたらOCするなら930、低電圧するなら830だな
個体差
【無修正】川村京子(亜熱 梅原すず) - Tiger Eyes GO!BABY! 07 おんなは大乱れ.mpg
(645MB)をMPEG1(CBR準拠)に再エンコードした場合におけるパフォーマンスの差異
所要時間 0 5 10 Hours
MMX-Pentium200MHz 430HX
PC66EDO-RAM(66MHz/64MB) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ およそ12時間40分
Celeron950MHz Intel810E
PC100SD-RAM(100MHz/512MB). ■■■■ およそ2時間
PentiumD805(2.66GHz) Intel945G PC4300
DDR2SDRAM(533MHz/1GB) | およそ15分30秒
:/\___/ヽ .
..:/'''''' '''''':::::::\:
こ、こいつはなんちゅう圧倒的な :.| (◯), 、(◯)、..::|:
パフォーマンスなんだ..... :.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ |,r-r-| .:::::/…
:/ ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
※エロビデオのエンコだけはPentium4 670(3.8GHz)より速い。それ以外の体感速度はAthlon64X2 3800+とどっこい
どっこいくらい。CPU温度はアイドリングで35℃(室温22℃、純正クーラー)、TMEGでシバくと最高62℃くらい。
ダウソ厨氏ね
温度さえ気にしなければ、X2より幸せになれる。
それがPentiumD
CPUを信用してX2飼うか、マザーを信用してPenD飼うか
どっちもどっちだなw
漏れは両方持ってるけど・・・
俺はマザーを信用してPenD使ってる。
俺はファザー信用してC3使ってる。
>>988 ケース変えてヤフオク流せば+10000円はもうかるじゃないか?
独自仕様豊富ななんちゃってBTXな訳ですが
>>989 X2並みの性能、PenD並みの信用性。
というわけで、Yonahに逝け。
995 :
Socket774:2006/03/13(月) 17:49:48 ID:dQ2fPU5/
995
次スレ
だれか たのむ
もう炭はD805で終わりなんだから、いらないんじゃないか?
1001 :
1001: