【高速】日立・HGST製のHDD友の会 Part24【低発熱】
メモリはアメリカとドイツ、HDDは日本。
HDS722516VLSA80を増設して使っていますが、スタンバイから
復帰すると時々WindowsからHDDが見えなくなります。それ以外では
見えなくなることは無いのですが、何故復帰した時だけこうなるのでしょうか?
>>523でも有るとおりマザーボードの問題でしょうか?
一応PCの中身は…
OS:WinXP SP2
マザーボード:ASUSTeK P4G800-V
CPU:Pentium4 2.8CGHz
HDD1:Maxtor 6Y080P0
HDD2:HDS722516VLSA80
です
>>943 多分マザボーとハードとの相性。
これはBIOSウプでも直らなかったようだ。
T7K250シリーズではこの相性問題は解消されてるみたい。
ある日正常に終了して、再度起動したらWindows2000が起動中に一瞬ブルースクリーンを出して
再起動してしまうようになり、仕方がないのでOSを再インストールしてベンチマークをしてみたら
なぜかreadが40MB/s程度、readが35MB/s程度に落ち込んでしまった。
とりあえずゼロフィルをしてみたが直らすに、smartには
HD Tune: HDS722512VLSA80 Health
ID Current Worst Threshold Data Status
(05) Reallocated Sector Count 100 100 5 3 Ok
Health Status : Ok
と黄色バックで出ていた。
これは不良セクタができたってことでしょうか。
で、ベンチマークを取り直してみたら
[ HDD ] 7784
Read : 56.00 MB/s ( 2240 )
Write : 50.08 MB/s ( 2003 )
RandomRead512K : 36.00 MB/s ( 1440 )
RandomWrite512K : 31.28 MB/s ( 1251 )
RandomRead 64K : 9.19 MB/s ( 367 )
RandomWrite 64K : 12.09 MB/s ( 483 )
SATA 123.5GB HDS722512VLSA80 7938KB SATA/150
なぜかほぼ元通りに。だけどなんだか数値が安定しない(45〜55とばらつく)。
どうなってるんだろう。
1/14の時点で、HDT722525DLA380が、ツクモで¥13,180。
今(1/15 05:45)見たら、¥12,980。
1日毎に、\200値下がりしていくかな。
どこまで下がるだろう。一時的に、TOWTOPに対抗しただけかな。
HDT722525DLA380をSATA外付けで使ってる人に質問
どこのケース使ってる?
まだ下がりそうなんで今週はスルー。
T7Kの大容量モデルを早くだしてくれ。
950 :
Socket774:2006/01/15(日) 14:42:05 ID:O1EDpJFR
smartctl -a /dev/hda
(194)Temperature 0x0200 239 239 000 458775
とでますが、ここから温度をなんらか計算するんすか?
CentOS4.2だけどこう表示されるよ(29がHDD温度)↓
# smartctl -a /dev/hda | grep -i temp
194 Temperature_Celsius 0x0002 189 189 000 Old_age Always - 29 (Lifetime Min/Max 18/38)
つか温度だけならhddtempがわかりやすいかも。
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HDT722525DLAT80: 29°C
952 :
Socket774:2006/01/15(日) 16:02:16 ID:O1EDpJFR
>951
レスありがとう。hddtempで見れました。
~ >sudo hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HDS722516VLAT20: 22°C
ちなみに玄箱Debianでした。
>>953 それって内蔵IDEをe-SATAに出来る箱ジャマイカ?
うん、ここのは全て名前は胡散臭い。
ただ以前から有る程度の評価を得てる製品がほとんど。
漏れはこの製品持ってるけど、まだ実際に使ってない。
>>957 絶対名前で損してると思う
あとファンレスは夏がやなそうですね
959 :
Socket774:2006/01/16(月) 00:42:29 ID:R9WCm0xz
起動時にときどきカッチンカッチンなるんですけど
これはお釈迦になる前兆ですかね?
起動に成功して(あったまると?)問題なく動作するんですが。。
診断ツール系では健康となるので困ってます…
>>959 起動時だけなら電源の電圧が低くなってるかも。
そのまま使い続ければお釈迦にはなると思う
>>946 昨日、dos/vパラで12500円ぐらいだったから、普通に値下がりしてるのではなかろうか
昨日HDT722516DLAT80買ってきました。
なんか時折カチャって音がするのが心臓に悪い。
SMARTは良好を表示しているのだが…
IAAでの静音設定と
>>1のツールでの静音設定は、内部的に同じ事をやってるの?
おすぎとピーコくらい違う
>>962 ヘッダの退避音ですね。
しばらくアクセス無しだと鳴るようです。
あとは、猫が棲んでたりしますね。
ウチは3台HGST積んでますが、ニャーゴニャーゴうるさいです。
仕様なんですね。
壊れているわけでは無いようなので安心しました。
でもやはり心臓に悪い。
はぁ、この手の質問・疑問はいつになっても消えないな。
ヘッド退避してくれるから、逆に安全なんだけどね
>>967 カチャという音が確実に故障でないことを証明すれば良いんだよ。
今日2年ぶりにDeskstar120GXPに電源入れたんだけど
ボールベアリングのせいか回転音がすごいな
こんなのよく使ってたなと思った
120GXPと比べるとかなり静音だったんで180GXP買ったけど
今となっちゃ一番の騒音源
>>970 最初は静かだったんだけどな。
1年くらい使ったやつだとダメだね。
>>965 ぬこタソはプラッターの音頭による傍聴の補正だから、
あんまり、なごなご言うのは冷却不足だと思われ。
974 :
868:2006/01/17(火) 00:33:52 ID:NDei863b
以前ここで聞いた者です
HDS722525VLAT80使用、昨年12月中頃に買いました
主に読み込み時やPCに負荷がかかった際などカッコンカッコン言います
負荷や読み込みの多いゲームなどをやっていると、2時間プレイでおそらく100回以上はカッコン言ってます
電源が悪いのではないかと言われていろいろチェックしましたが、容量電圧ともに問題ないようです
カッコン言うHDDのようですが、ここまで多いと精神的に怖いです
なんとかならんのでしょうか?
うまく解決しないならカッコン怖いので次から日立製買うのやめます
漏れのHGSTは1日1回ガチャコン言う位
977 :
974:2006/01/17(火) 00:42:49 ID:NDei863b
>>975 日立はそんな早く故障するものなんですか?
3年くらい前ある日突然ぶっ壊れたHDDもIBM製だった記憶が。
でもこれはは2年くらい使ったからまあ普通かもしれませんが。
まさか今回は不良品つかまされた?
250GBぶっ飛ぶとまずいので新しいの買うしかないんですかね
どこの製品もそうだが、小売店への搬送中に破損なんてザラ。
通販だったら尚更破損の確率が上がる。
あと、10月危機みたいなのもあるかな。
(4月に買ったHDDが10月に壊れる。これは、ゴミが入って大体半年の潜伏期間があるため)
うちのHGSTはいまだ全機無事。
新スレはまだですか?
上でも書き込みありますが7K250シリーズは生産完了なんですか?
最近急に取扱ショップ減ってきてますよね
ぬこがなごなごするのは温度のせいだって↑であったので調べてみた。
HD1:22℃
HD2:24℃
HD3:30℃
(室温20℃弱くらい)
…これ以上冷やせっつわれてもなぁ。。。
今日も元気になごなご鳴いとります。
もう次スレいらねえだろ
どうかな
立てれんかった....................orz
立ててくる
チンコが立った
?
去年の8月に、ツクモでHDS728080PLA380を買いました。
SATA端子の、L形プラ部分が折れて、ケーブルの中に残ったまま。
ユーザーが、ケーブルを上方に持ち上げた為に、折れたって事になるのかな?
代理店がCFDで保証が1年だし、延長保証にたまたま入ってたから無問題なんだけど。
さっそく埋め