【膨張】電解コンデンサの大量死 20μF目【液漏】
940 :
938:2005/12/25(日) 00:09:41 ID:mN20AUHN
えーっ!?(´-`).。oO(なんでだろ?)
今HN出やがった。
0時2分HN→0時4分3vGz→0時7分HN
何が何だか・・・
ちょっと電飾で吊ってくる・・・
お騒がせしました。
>>938-940 00:00〜00:10の間は、サーバーの中で
前日のIDと今日のIDが切り替わる途中だから、
タイミングによって2つのIDが入れ替わることがあるよ。
>>935 GND側のパターンはでっかいので熱が逃げやすいから細い(=熱容量の少ない)コテだと温度がさがってしまって半田が溶けないよ。
しかもマザボに使われてる半田は普通の半田より融点が高いみたいでなかなか溶けない。
先が太めで出力切り替えられるコテがオススメ。
鉛フリーハンダってヤツやね。
>>935 竹串でスルーホールを貫通。
後は半田吸い取り線で吸い取り処理。
結構うまくいく。
旧コンデンサはそれなりのコテでやれば割とうまくはずせると思う。
追い半田も忘れずに。
ASUSのマザーでの経験だけど、穴が小さくて竹串は無理だったけど、
(ASUSのマザーは穴が小さいという話も聞いたような)
吸い取り網線の端を少しほぐしてコヨリみたいにしたものを穴に差し込んで
穴の上からコテを当てたら上手く吸い取れましたよ。
>>945 確かにASUSはスルーホールが狭いような希ガス
>>947 多少大目でも問題ない
けど、太さが変わって付けにくくならないか?
戯画マザーによく使われてる25V330uの交換用って皆どれ使ってる?
特性が近い三栄のKZE使おうかと思ったら高いんだよね
KZEを格安で売ってくれるとこあるんだけれど1000個単位なんだよなぁ
三栄より圧倒的に安い(1個10円程度)んだが・・・そんなに消費できねぇよ
Suzudesuの三洋は安いけどちょっと細いし太さ合わせると容量倍以上で
ちょっと不安だし
>>949 これならあるけど手渡しじゃないと送料の方が高い
EKZH250ELL561MH20D 25v 560uF 8p 20L 1410mA 33mΩ 22円(仕入れ値)
EKZH350ELL101MF11D 35v 100uF 6.3p 11L 500mA 110mΩ 12円
EKZH350ELL271MH15D 35v 270uF 8p 15L 1210mA 48mΩ 19円
>>950 売れるかな?10個単位とかでないと手間のほうがかかりそうだけど買い手つくなら流してみようかな
とりあえず25V470u(太さ10p)を注文してみようと考えてるけど、このスレで希望者いる?
>>951 交換したいのはGSCの25V330u(10p)なんだよね。耐圧上げるのはいいとして容量減らすのはちと怖い
M/B一枚の修理の為に KZH 25v 680μ(10x16mm) 200個パック買いましたが何か?
漏れのMSI/K7T Pro2-A、ケース内の掃除のために確認してみたらAGPスロット上の二本が膨張と液漏れしてた。
まだ動作は正常。
あまり知識が無いので申し訳ないが、
[Chhisi]っていうのがメーカー、
WG(M)っていうのが型番、
-40+105℃ってうのが使用可能な温度、
2700μF6.3vっていうのが電気関係の容量で合ってますか?
テンプレのリンク先で確認したが、先人達がすでに被害にあわれているようなので、壊れる前に漏れもコンデンサー交換に挑戦してみたい。
無知な若輩者ですが、なにとぞご指導の程お願いします。
>>953 すげぇな。残りはどうしたんだ?
200個でももてあましそうなのに1000個なんて買ったらどうなることか
>>954 それ緑に金筋入ったコンデンサじゃね?型名といい三洋そっくりな粗悪品。MSIにはよく使ってるな
書いてる内容は間違ってないからまとめサイトと過去ログ一通り目を通しとくといいよ
道具の選定なんかも大体一スレに一回は話題にでてるから
956 :
955:2005/12/25(日) 23:43:47 ID:NxHoW2iV
>>956 さっそくアリガd
現在まとめサイトで勉強中です。過去ログも再度確認してみます。
957 :
953:2005/12/25(日) 23:58:55 ID:im9jxr3x
>>957 そんだけあると膨れなくても駄目コンだからっつー理由で替えそうだなw
>>957 はうまっち?
いろんなマザーで使われるコンデンサが20-30種類くらいなら簡単に小売りの商売できそうだけど、
たぶん軽く100種類(電圧&容量)は超えそう。誰か調べてみた人いない?
自分のマザーについては以前に調べてみたけど、
同じマザーメーカーでも違うマザーだと使ってる種類(電圧&容量)が全然違う。
コンデンサの部分だけソケットになっていて簡単に挿し替えできると楽でいいのに(´・ω・`)
コンデンサをソケットにしたら、マザーの値段が数倍になるだろうな・・・
そんなら最初から鯖向けボード帰っていう話だが、それだと
気に入った構成のマザーが少ないから仕方がないんだよな
>>958 あ、俺それやったわ
FOXCONNのマザー、買ってみたら糞コンてんこもりだったんで通電するより先にコテ先あてたw
しかも交換用のコンデンサ切らして途中まで換えたところで放置中
>>959 手持ちのGIGABYTE製品ソケAとか370とか数種類あるけど6.3V3300と10V1500、それに250V330で
全部どうにかなるな
正月休みの間に全部換えてしまうつもりなんだが雪の影響で通販で頼んだ奴が届かない
地方はこういう時辛いね
250V330ってATX電源用っかて?・・・
>>960 ソケット通すと特性が落ちるからだめぽ。
967 :
951:2005/12/26(月) 04:55:30 ID:kT2jSBAo
>>952 >>959 小さな容量は
>>951で済ませちゃったけどね、+200%ぐらい誤差として増量
10uF〜47uF→100uF、100uF〜220uF→270uF、330uF〜470uF→560uF
電源からグラボまで、ESMQ401VSN391MQ45SとKZHとHNに
1個だけOS-CON残して全部替えたよ
>>949 16V330uFのHDかHVでええんじゃまいか。
日米商事で1袋735円。
>954
そのコンデンサのふくらみかけを写真付きで報告したことがあるな
ふくらみかけがエッチとか言われた
折れのもChhisiだったが、取り外し後も順調に育って汁が出るようになったよ
早く替えた方がいいよ
971 :
Socket774:2005/12/26(月) 13:12:55 ID:eI/Hh/ku
やっぱりニッケミ最高!
>>967 > 電源からグラボまで、
電源に使われている小さなケミコンの容量を増やすとまずい場合がある。
電源は異常事態になると保護回路が働いてシャットダウンするが、
そのとき、電源のコントローラの電源ラインを遮断する方法が使われることが多い。
Acbel、Antec、Delta、Zippyなどがこの方法を使っている。
そのコントローラの電源ラインのケミコンを増量すると、電源がシャットダウンするのが遅れる。
どのような影響があるのか検討した上で大丈夫と判断したのならかまわないが。
>953 それバラ売りも有ったのに・・・。
TEAPOのSEKって型番を交換しようと思ってサイト見に行ったら
105℃ 1000hrs General purposeって記載されてた
・・・General purposeって要するに標準品ってことだよね
このクラスはKMGとかと入れ替えても不都合無いってことかな
あ、マザーはFOXCONNの6150K8MA-8EKRSね
TEAPOならわざわざ交換する必要性ないと思うんだが。
TEAPOは最近のは良品だぞ。
GSCとLeronとG-Luxon、YEC、Jackcon、OSTは漏れたのみたことあるけど、
TEAPOだけは何故かないなぁ。
日本から電解液輸入してたりするんだろうか。
>>972 耐電圧を増やすと、どうですかね?
6.3V→10Vor16Vとか・・
コンデンサを外したあと、表にこてをあてて、
裏にはんだ吸取器をあてて吸い取り作業をするとき
固定はどうしていますか。万力があると楽ですか?
一人ではつらい。よく見えないしターゲットにあてづらい。
マザーの上に20個くらいコンデンサある!!
>>979 背の低いブックエンド使ってマザー立ててやってるよ。高さ15cmぐらいのやつ
結構重量あるから作業中にずれることないし、本に当たる面にはフェルトが貼ってあったから
基板に傷つく恐れも無い
suzudesで売ってるスタンドも結構便利そうだが誰か買った人いるかい?
ホームセンター行けば似たような物は売ってそうだからよさげなら作ってみようと思ってるんだが
床に座ってあぐらかいて足の裏に挟んでる。
微妙に角度も変えれて便利。
982 :
967:2005/12/26(月) 21:37:49 ID:9uI+ghVV
>>972 SeasonicのSS-400FBです
なるほど。万力買う前にいろいろやってみようかな
スループットを直接あたためて新しいコンデンサ差す方法もあるけど
はんだ吸取器使って綺麗にしてからやる方が少数派ですか?
>>980 ATXサイズで4本だと力を入れると真ん中らへんで基板がしなるから怖い
もし使うなら最低6本は用意したほうが良いと思われ。
(M−ATXサイズなら4本で桶かも?)
ちなみに、俺は秋葉で金属スペーサー買って作ってみた。
50mmで1本60円くらいだったから2本つなげて100mmにして、
10円くらいのゴム足つけた
個人の趣味だからどーでもいいけどたかだか20個張替えるのに
色々道具そろえてたら新品マザーより高くつくんじゃね?
1000円のハンダゴテとハンダだけあれば終わる作業なんだし
失敗したらマザー買い換えるつもりでやった方が精神的にいいと思う。
とゆうか滅多な事じゃ失敗しようがない。
網線で吸い取る場合は固定器具とか要らない感じですよ。
片面ずつで十分だし、コンデンサを取り付けるときも、
マザーを立ててアゴで固定し、左手でコンデンサを支え、右手で半田ごてを操作。
俺はみかん箱改造して使ってるよ
コンデンサ程度なら面倒だから足2本まとめてあっためて
指で引っこ抜いてます
固定は適当。 引っこ抜く瞬間だけの固定ですむから。
やっぱこりゃ慣れもあるかな・・・?
989 :
954:
コンデンサを買ってきました。同じ数字のKZH(6.3v2700μF)2本。
半田はφ0.3とφ0.6のどちらを使っていいのかわからなかったので買いませんでしたが、どちらがよろしいのでしょうか。