メモリ総合 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
932Socket774:2005/12/22(木) 13:17:14 ID:d6fwqCmi
>>917
> >>860
> うむ。このスレのメモリ厨の大半はトーシロ以下なんで、難しい質問したって返事は有りません。
> キミの方がずっと知識あるよ。
↑どうしてこの人自分に自分でレスしてるの?自演失敗?

>>930
> ところでデュアル用なのにノーブランド買ったことある猛者の方っていますか?
ノシ
クレバリで1G*2買いました。C-Teamってのがきて、製造週が4週ずれでした。
特に問題なく動いてたけど、10%くらいOCするとブルーバックになるんで売った。
別に定格ならそれなりパフォーマンスもよかったと思う。
933Socket774:2005/12/22(木) 15:24:47 ID:078T33Ez
>>930
さすがにそれは無理があるでしょ
ノーブラは品質管理が糞
俺もかなりケチだけどデュアル用なら最悪でもvalue select(corsair/crucial)
かNANYAくらいにしておかないと

934Socket774:2005/12/22(木) 15:27:41 ID:Z8HkwL2t
>>930
買ったことあるよ。
でも不安定で、memtest86でエラーが出たり出なかったり。
結局秋刀魚に買い替えた。今は安定している。
935Socket774:2005/12/22(木) 16:02:52 ID:d6fwqCmi
>>930
デュアル用としてセットで売っているなら何も問題ないはずだけど。
定格でゆるゆる使うには問題なし。
当然値段相応のリスクはあるってことで、了解して買えばいいんじゃない?
936Socket774:2005/12/22(木) 16:04:03 ID:up8G1y8k
>>930
Leiと思われるBGAチップの512MBx2でDualで問題無かった
1Gx2に換えるまで使ってた
937Socket774:2005/12/22(木) 16:25:44 ID:KulIpl/i
A-DATAでデュアル組んでたけど1年ぐらいで逝った
購入した時はエラー無しで当たり引いたと喜んだ物だが・・・
938Socket774:2005/12/22(木) 16:58:24 ID:wqj9E3X6
久しぶりに覗いてみたら香ばしいの大杉

ここは自作板なんでメーカー品(ショップブランド含)の質問は他所で
初自作の場合はとりあえず初心者質問板へ
xLu0Ho9aタソ色んな意味でもう少し頑張りま賞

テンプレに加えるとまったりするかな?しないよねぇ・・・
939Socket774:2005/12/22(木) 19:58:58 ID:UBd1QAI6
Team、PC3200を400でデュアルして1年以上経つ
今日Memtest86+で12周パスでエラーなし
940Socket774:2005/12/23(金) 04:34:44 ID:Lyoo8YbN
そもそも金のねぇ奴は、自作なんてしなくていいんだよ。
今は中古品(ジャンク使う奴は無知か玄人)で組んだって、直販メーカーのC/Pにはかなわないんだから。
メーカーが販売する既製品じゃ満足できない奴らが、自己満足な高性能・高級パーツを使うのが今の自作のトレンドじゃねぇの?
たかだかメモリ1枚数千円だろーが、ガタガタ騒ぐなよみっともねぇ。
941Socket774:2005/12/23(金) 06:07:06 ID:jPVh/vMO
インフィニオン
マイクロン
エルピーダ

どれが好き?
942Socket774:2005/12/23(金) 07:31:20 ID:3gWVH8si
940みたいな貧乏人ってすぐに金金言うから嫌だな
943Socket774:2005/12/23(金) 08:51:43 ID:dX3wFAos
>>942
1000円や2000円の差でM&SやV-DATAを買う奴にも同じことを言ってやれ
そんなのがいるから糞メモリが市場に出回るんだ
944Socket774:2005/12/23(金) 09:11:37 ID:lwF3G2q6
>>941
DDRはマイクロン
DDR2ならエルピーダ
945xLu0Ho9a:2005/12/23(金) 09:52:37 ID:m3zfCFTl
やあ、ド安定したよ。
自演してないよ。興味ないから。

初期不良と別種メモリ混在がいけなかったんだね。
最近はシビアだね。

ちなみに自作はT2P4でCyrix166からやってるYO
946xLu0Ho9a:2005/12/23(金) 10:03:14 ID:m3zfCFTl
ちなみに履歴は
Cyrix166→K6 200(233駆動)→K6 300(333駆動)→K6-400→K75 650→AthlonXP 2200+→AthlonXP 2800+→Athlon64 3000+
だお。T2P4は長持ちして良いマザーだったよ。
ネットもNiftyServe、CompuServe、fjあたりからやってたYO。

ところで、おまえらは知ったかぶりで馬鹿ばっかだな。
947Socket774:2005/12/23(金) 10:26:14 ID:L6O8E2ih
おそらくキミは30過ぎでしょ?
それで語尾に「YO」は恥ずかしすぎるよな。
948Socket774:2005/12/23(金) 10:40:21 ID:si9mOlzI
>>947
もう相手しないでください
949Socket774:2005/12/23(金) 11:39:15 ID:IOKox9iu
後の増設を見込んで1G1枚買うのと512M*2買うのはどちらがお勧めですかね
資金不足がつらいorz
950Socket774:2005/12/23(金) 11:52:18 ID:DchN35UQ
1枚で買おうとしてるってことで、デュアルでの運用を考えてないとしたら、
どっちか安いほうで良いんじゃないかと思う。
よっぽどスロットの少ないMBじゃなければ、どちらでもあとあとの増設は
いけるんじゃないのかな。
951Socket774:2005/12/23(金) 11:54:17 ID:NTPyhoLF
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● 荒らしは寂しがり屋で放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
┃  「淫信乙」などのレスも喜びます。徹底したスルーを心がけてください。
┃● 放置された荒らしは煽りや自演など様々な手を使ってレスを誘ってきます。
┃  反論・レスしたらその時点であなたの負け。あなたも荒らしに認定されます。
┃● オウムが喋るのと同じで、人の言葉に聞こえますが荒らしとは会話が成立しません。
┃  荒らしは人間ではなく質の悪い動物です。決してエサを与えないでください。
┃● 専用ブラウザのNGワード機能は便利です。荒らしが煩わしい場合は是非活用しましょう。
┃  レス番が抜けて荒らしの発言が見えなくなります。
┃   ∧_∧  。
┃   ( ´∀`)/ < 皆さん、注意しましょうね♪
┗━ (つ  つ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          |
  |          |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

推奨NGワード:xLu0Ho9a
952Socket774:2005/12/23(金) 11:59:23 ID:IOKox9iu
スロット2枚のふざけたメーカー製です、はい
予算取れるのもそう遠くないと思うので1枚で買うことにします
953Socket774:2005/12/23(金) 13:40:09 ID:M0w1tyLm
>>951
いつものかとおもってスクロールしたらワロタ

>>952
板違ry・・・
裏に対応機種書いてある箱物なら
そんなにきにしないでバラで買ってあとでデュアル使いでも
うごくんじゃまいか?
954Socket774:2005/12/23(金) 13:42:59 ID:i7pYD5sI
商品コード : MAC01
商品名 : SMM-2G-400-D 1GB×2枚組みセット
  ・規格:184pin DDR SDRAM
・スピード:PC3200(DDR400)
・容量:1GB 2枚組み
・Latency:CL3
・搭載チップ:Hynix
・備考
JEDEC準拠
6層基板
電解金メッキ加工
価格 : ¥19,380 (税込) 送料無料

http://mac.3max.jp/servlet/CatalogList?act=detail&path=A-10000&index=0

これ、MAC用なんですけど、MSI K8N ダイアモンド でも使用できますか?
955Socket774:2005/12/23(金) 13:45:35 ID:UmNzL9uw
使える
956Socket774:2005/12/23(金) 15:26:11 ID:w8vLlPm0
>>940
今のトレンドは姉歯仕様だろ
957Socket774:2005/12/23(金) 19:51:45 ID:4+MlPcD2
姉貴の歯をガタガタ言わせてやる!ですか?

ぬふぉ2で2スロットしかない俺にとってはメモリの増設はかなり悩む
PC2700・512M×2枚買ってDualにするか、PC32001Gを買うか
958Socket774:2005/12/23(金) 19:59:32 ID:1OI40uLb
メモリスレッドの推奨メモリを紹介してください。

明日買いに行きますんで。
ちなみにDDR2でお願いします。
959Socket774:2005/12/23(金) 20:04:22 ID:UmNzL9uw
一番安い奴+相性保証
960Socket774:2005/12/23(金) 20:09:56 ID:6IUJIYIr
ママンメーカーのバリテに通ってるやつ
961Socket774:2005/12/23(金) 20:13:51 ID:+TqXaYHv
一番最初に目に付いたやつ
962Socket774:2005/12/23(金) 20:15:10 ID:1OI40uLb
DDR2の情報はなぜかここには少ないですね。
AMDユーザーが多いからでしょうか・・・
963Socket774:2005/12/23(金) 20:27:40 ID:IOKox9iu
>>957
どこの俺ですか?
同じので迷ってたよ
964Socket774:2005/12/23(金) 20:43:37 ID:tZ+uah4q
>>958
俺は激しくツクモで、 M&S/ELPIDA 1GB
965Socket774:2005/12/23(金) 22:18:00 ID:ZJ2uIURJ
ELPIDAのPC3200メモリ(CL3)なんだけど「nForce2 Chipset搭載M/Bは相性保証対象外となります。」
ってあるけど、nforce3とはどうなんだろう?
サブマシン用に購入を検討してるんだけど

966Socket774:2005/12/23(金) 22:24:12 ID:hF1fkLWS
>965
Arkで店員に聞いたら3と4は大丈夫とか言ってたよ。
967Socket774:2005/12/23(金) 22:25:23 ID:ZJ2uIURJ
>>966
即答、真に有難う御座います
しかし、最近のELPIDAは純正少ないねw
968Socket774:2005/12/23(金) 22:33:16 ID:UhUI4yDs
969Socket774:2005/12/23(金) 22:33:40 ID:tZ+uah4q
>>965
nforce3にはDRAMコントローラないぞ
CPUについてるじゃん
970毒男:2005/12/23(金) 23:05:52 ID:UwUVouSs
971Socket774:2005/12/23(金) 23:52:09 ID:LoIVD4rM
>>970
たぶんエリ糞
972Socket774:2005/12/24(土) 00:43:13 ID:ozZBysWC
>>971

http://www.elixir-memory.com/
これですか?
買ってみます。
ありがとうございました。
973Socket774:2005/12/24(土) 00:48:06 ID:ozZBysWC
調べてみたらこのへんでしょうか

M2U1G64TU8HA0F -3C
M2U1G64TU8HA2F -3C

きたらレポします。
974Socket774:2005/12/24(土) 01:13:11 ID:Sf0iTxjo
>>972
もう、手遅れかもしれないが
PC4300のブランドメモリをOCしたほうが良いと思うぞ

結構回るぞ
Hynix
新ELPIDA
Micron
なんか
975Socket774:2005/12/24(土) 01:41:07 ID:TNee5BrC
ELPIDAメモリ売ってるとこはどこ?
976Socket774:2005/12/24(土) 02:23:59 ID:0lN3G6id
アークの台湾ELPIDA(1G)って1T通るかな?
977Socket774:2005/12/24(土) 10:38:11 ID:5ZBM5K17
俺のメモリさ、Hyundaiってメーカーのなんだけど、これってHYNIXの事だよね?
978Socket774:2005/12/24(土) 10:47:52 ID:4IltluEn
HYNIX昔のは、Hyundaiって書いてる
979Socket774:2005/12/24(土) 13:40:17 ID:Lb3zLh4q
PC3200、2bank512MBのものを2枚買おうと思ってるのだけど
Apacer+サムチョンと秋刀魚+エルピーダだとどっちが品質は上なのでしょうか?

アペイサーは今も使ってて何の問題もなく、定格+5%でも安定動作なのですが
秋刀魚は使ったことがないからわからない次第
チップセットはnf4-SLIなのでどっちも相性はあまり出ないと思うのですが
どなたか教えてください よろしくお願いします
980Socket774:2005/12/24(土) 13:50:14 ID:X/hOXLn3
>>979
コルセア
981Socket774
hynixのDDR、PC3200、1G買ってきた。
んで、試しに今までつけてた2年前のノーブランドのPC3200、512Mと2枚ざしにしてみたら何か安定してる・・・
これからmemtestやってみます。