AGP版GeForce6600を語るスレ 12枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
764Socket774
今、
マザー A8V-D
CPU アス64 3200+
メモリ サムスン 512二本 256二本 合計1.5G
HD シーゲート 250GB マクスター120GB マクスター 80GB(SATA)
ドライブ 松下のDVD-ROMドライブ PX-1210TA
FDD mitsumi
PCI ONKYOのサウンドカード USB2.0カード
電源 ケースについてきた350wか400wの物
この構成にアルバの6600GT(ファンは変えました)を使っていたのですが、モニターがつかない(電源もはいりません)ことがしばしば起こりました
何度か本体のスイッチで電源を落とし、何度も電源をオンにすると直ることがあったのですが、このたびXPの起動する画面のバー(左右に青い物が流れるやつです)
がバグリ、起動した時にはXPにモザイクがかかっているような状態になってしまいました。
そこで、手持ちのGFの古いビデオカードをさして起動してみたところ、マダ起動できなかったので、メモリーを512MB二本のみにして起動してみましたら
どうにか起動できるようになりました。今のところモニターが映らないなどの症状は一回もでていません。
これは、電源が貧弱だったために起こったことなのでしょうか?
もし、そうならば今から大容量電源に買い換えれば、またもとの構成に戻して使用できるのでしょうか??