【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 2枚目
3 :
Socket774 :2005/10/16(日) 01:43:33 ID:5/wJSDxa
∧_∧ オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!! / ヽ / 人 \\ 彡 ⊂´_/ ) ヽ__`⊃ / 人 ( (_ノ (_)
早すぎ…
_
BIOSのバグ発見 スタンバイから復帰するとBIOSのCPU電圧が強制的にAUTOモードに設定される 仕方が無いので今は休止モードを使って録画してる OCβ2だけど、公式の1.20でもなるかな 英語できる人が誰かAsrockに報告してくれるとありがたい
不具合は不具合として報告した方がいいよ。俺もSATAの件はメールした。 まぁ、トラブル解決するのが楽しみって人は安定するの面白くないのかもしれないが。
発売時から報告してくれてる人は偶にいるが いまだにアップデートなし。直す気が無いのか… SATAはOCW B2からはいけるけどな。見失わなくなった。 これはALi/ULiの過去でもあったけどな 一ヶ月半経つんだがな、新しいCPUが出たときとかにしか 更新しないんじゃないの?
10 :
Socket774 :2005/10/16(日) 09:32:29 ID:0tl5HTRm
もう2スレ目か、発売から一ヵ月半近く経つな
>>11 内容いっしょだった?付いてるのはBIOS項目までは載ってなかったような
PDFの方が詳細かな
>>12 あ、確かに・・・、BIOS項目無いね
実は、3800x2 か 3500+にするか悩んでて、まだ組んでいないんだ。
斜め読みすまんかった。
俺なんて3000+ Winchesterなのに… 個人的にはM2 Socketが主流になるくらいに939pin X2が 理想的な時期かと思ったり。 M2は1年ぐらい様子見か、思い切って次の世代まで待ってもいい悪寒 それくらい待たないと性能の差を感じられないな…
SATA、うちのWD740GDは最初から問題なく動いてます。 でも、容量不足でいずれ大容量のものを買い足しするだろから、 その時はSATAUを選ぶかもしれない。 ところで、OCW BetaってLANとサウンドカードが別途必要なんだよね? LANはPro100Sでいいけど、サウンドが迷うな・・・ 今X-Fiを15000出して買うのも何だし
>>16 設定でONに出来るんですか。
テンプレに
>オンボードLAN,SoundはOFFになり、
と書いてあったので出来ないものと勘違いしてました。
ありがとうございます。
OCする時はOFFねあとPCIやらも非同期に
19 :
Socket774 :2005/10/16(日) 15:56:40 ID:+8BBzPF3
油断した…埋め立て乙です
>18 それって俺だけかもしれないが、初耳。 OCW BIOSはOCするとPCI非同期なの? 1.20ならOCでも同期? そしたら、PCI接続のSATAもトラブル気がするんですが。
Ballistix Tracer DDR-SDRAM 512MB PC4000×2を注文したーw 直販だと日本の半値で買えるんだな。
PCI−Eを略しただけの予感
>>22 (;゚∀゚) Sale Price: $86.39
某日本の店Ballistix TracerDDR-SDRAM 512MB PC4000 19600円〜ひゃっほ〜いw まあ交換とかで安心だけど
26 :
Socket774 :2005/10/16(日) 17:15:51 ID:jSe2twa0
このマザー選ぶ理由ってなによ 遅いでしょこのマザー、俺の勘違いかい? CPUいろいろ帰ることができるってのは無しな、買い換えること前提で話してるから
はいはい
あからさまだな〜
そこまでしてスレを盛り上げたいか
LINUXで使ってる人いる?
>>28 あからさまも何も理解できないから聞いてるんだga
>>30 つFedraCore4
基本的にあたらしいやつならいけるかも。内蔵のLANなんかは
もしかしたら使えないことがあるかも。
34 :
Socket774 :2005/10/16(日) 18:38:35 ID:7XHht242
今日アスロンの3000Ghz友達からもらったんだけどさ これ使えるのか? 回線はADSLです。
すごいなぁ〜、3000GHzのCPUかよ。
すいませんちょっと失礼します FDDを持っていないのですが SATAに起動ディスクを持ってきたい時 SATAIIのIDEモードでOSインスコ→SATAドライバ適用→SATAに繋ぎ代え でいいんですか? 無理なら素直にFDD買ってきますが・・・
俺がこのマザーを選んだ理由は、AGPなVGAが 使えることと、旧マザーで軽い不具合が起きていた キャプチャカードの動作報告があったこと。 あとは俺が組もうと思ってた時期に、短期的に このマザーに関する情報が集まっていたことかな。 クセやバグ的なのはあると思うけど 分かりやすいから組みやすかったよ。
BIOS更新後(フロッピーから行いました)英語でリブートしなさいよと出たので 電源をSWで切り、その後リブートしたら・・・ PS/2キーボードが効かなくなりました??? 電源ON後にPS/2のLEDは一瞬光っているので通電は大丈夫みたいです。 BIOSに入りたくてもキーボード効かないので途方のくれています。 CMOSクリアー、電池抜きと色々しましたが改善されず。 M/Bがケースとショートしているのかと思いケースから外しましたが 同様に改善されず。USBキーボードを使いましたがこちらも駄目・・ 買っていきなりのBIOSアップでこのトラブル・・・ あぅあぅ・・・どうしよぅぅ・・・
電源をSWで切り これだと、どっちのスイッチか分からない。 ケーブルぬけ
>>39 電源ケーブル抜いて、CMOSクリア。電池も除けて。
ちゃんとジャンパでショートさせてみる。
>40-41 41さんのおっしゃるとおり、行っていました。 なぜキーボードが反応しなくなる現象が起きたのか謎です。 BIOS自体はポストしてその後 Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key まではいきます。 しかし、USBのフロッピーだろうが、通常のフロッピーだろうが、CD-ROMだろうが入れても これ以上は進んでくれません。 ちなみにBIOSアップしたのは1.20→OCWBeta2です。
43 :
40 :2005/10/16(日) 20:18:49 ID:jZBuiys6
Wikiで記載されている問題点となるのでしょうか? 問題 OSインストール時にKB・マウス(USB)が使えない。 対策 BIOSでUSB LegacySupport??を有効にする。
ベータなんていれるから・・ たいしてOC性能かわるわけでもないのに
45 :
39 :2005/10/16(日) 20:19:34 ID:jZBuiys6
上記 40→39です。 m(__)m
>>42 構成晒してみて。
まず、IDEの場合プライマリにHDD、セカンダリに光学ディスクを繋げているか。
次に、HDDのケーブル、電源は繋がっているか。一回抜いて挿しなおしてみる。
もしかしたらSATA HDDを見失った?もう一度組みなおしてみては
BIOSを元にも戻せない状態なのかな?
最悪…BIOS書き換えがうまくいかなかった…とか
ままの電源は二箇所ささってんのか
>46様 現在FDD以外はすべて取っ払い素っ裸状態です。 BIOS書換えようと思っても・・・キーボード使えないし、 起動デバイスをF11キーで選ぶことすら出来ません。 (~ヘ~;)ウーン・・ BIOS職人に頼むしかないのかなぁ・・・ もう一枚買うか・・・FOXCONN 6150K8MA-8EKRSに走るか・・ Opteron146入手したのに何やってんだか・・
>>39 俺もまったく同じ症状になった。キーボードも効かない。
英語でなんか一行リブートがなんとかかんとか。
BIOS画面まで行けないからかなりあせったよ。
メモリタイミングを2Tから1Tにした瞬間落ちて
それから何しても駄目。
CPUクーラー取り付け時のバックプレートが原因で
ショートしてたみたい。外したら直った。
笑ってヤフオクに出せばいいじゃまいか。
>49様 CoolerMaster Hyper48のリテンション使っているのでショートはないように感じますが ご指摘のとおり一度剥がして絶縁テープ張ってみようと思います。m(__)m BIOS項目の「Boot Failure Gurd」は関係するのでしょうかねぇ・・?
1Tを選ぶかOCを選ぶかって感じだな。 俺はOCを選ぶが。
>>51 今日@BIOSでOCWb2にしたけど、再起動後BIOS起動しなくなったんでコンセント抜いて
ジャンバ差し替えでリセット。で、その直後のBIOS設定ではBoot Failure Gurdは有効になってたよ。
BIOS1.20の頃はこの項目を切ってても、青画面で落ちた後とかシャットダウン時にブラックアウト
したまま電源切れない時にリセットボタンで再起動かけると、CPU倍率と電圧が勝手にデフォに
戻ったりしてたから、リセットボタンに特殊な作用があるのかも?
試してなかったらダメモトで試してみてはいかが?
X2 4400+で特定のフラッシュページ及びゲームでリブートする問題。 メモリタイミングが強制的に1TにされちゃってBIOSからもいじれなくなるやつ解消された。 BIOS V1.21ね。 更新後EVERESTで2Tになってるのを確認。以上報告ですた
>>54 乙。
このマザー情報は多いから問題回避はしやすいね
|: : : : . |: : : : . ハ /〈: : : : . / ハ/ ミ、_:_: : . ヽ Y }: . y ,. r': : . { ・ , ´ ノ: : : .: ハ __ j ソ‐ 、: :. ゙ーヘ { =ヽr-‐‐'、: . ヾこノ `丶、
>49様 あれからゴソゴソ弄り、メモリ無しで電源入れたり、CMOSクリアーをやったりと 大分諦めていたのですが何とか(?)キーボードが使えるようになりました。 色々お手数おかけしまして申訳御座いませんでした。m(__)m 今からセットアップかぁ・・ Opteron146のOC耐性検証までは逝けなさそうだな・・Orz
>>57 まぁ動くようになってよかったんじゃねぇの?
Opteronを組み合わせる人多いねぇ
>>30 coLinuxならw
いい加減に楽してやろうと、SerialATAのRAID0にWinXP入れて、
それからKnoppix4.0でブートして、別のパラレルATAドライブに
knoppix-installerして、単独で普通に動作するのを確認。
この時点でSerial-ATA側のドライブも見えてることは確認したけど、LANは未確認。
その後はWinXP側にcoLinux入れてそっちからブートした後、
純Debianにアップデートして常用してるけど、問題なく使えてる。
(直接デバイス扱うドライバを使っていないので、実に参考にならんなw)
まとめサイトの一番下に、[ボード改造]ってあるけどボード改造したら1.55vまでコア電圧を 変更できるってことですよね?もし、改造すると1.55vしか使えないってことは・・・ないですよね。 Athlon64の3000+を使ってて、電圧を最大にして2.4GHzまでOCできたからどこまでが 限界かを試してみたいんです。改造したことある人いますか?
俺は2.4Gは1.3Vでいったが
>>54 >>X2 4400+で特定のフラッシュページ及びゲームでリブートする問題。
>>BIOS V1.21ね。
ちょっと、詳しく教えて!、OCW1.21にすれば解消ってこと?
おれも、下記サイトにアクセスするとリセットかかります。再現性100%・・・
http:/www.mac.com
>>60 やめときなさい。
定格電圧で2.4G回るなら十分でしょ、改造しても
64は+100〜200Hzあがればいいほうですよ。
>>62 つーかようするにそれは1Tだといくってこと。 3000+でも1Tにするとフラッシュ落ちする。
1Tだとフラッシュで落ちることもあるのか・・・初耳だ
67 :
60 :2005/10/17(月) 08:40:22 ID:uQvkeg75
>>61 1.3Vあたりでもいけるみたいだけど、まだどこら辺で安定してるのか
見つけられてない、みたいなw
>>64 OCしても特にしたいこともないから、限界を知りたい気もするけどやめときます。
1Tでどこかのサイト行くと必ず落ちるのは1Tのせいだったのかぁ。
知らなかった・・・。
68 :
Socket774 :2005/10/17(月) 09:31:51 ID:xoRYyAP0
>>66 >>67 フラッシュは1Tで落ちるって報告がいくらかあって、2Tにすると解決したってだけだから。
以外に他チップでもあるかもよ。ブラウザが糞とかで終わってしまいそうな話だし。
フラッシュ数が多かったり、凝ったものは結構急にCPU負荷が上がるしそれでかもね。
sage忘れ…orz
Flashのスタートボタン押した瞬間再起動かかったときは なんか仕掛けてあったのかとちょっとびびったよw メモリ1Tは不安定になるね… FFベンチのデモ終了した瞬間再起動とかもあった。
MSN Messenger 7.5でも、フラッシュ落ちと同現象が発生するね ログイン -> リセット・・・って感じ
>>62 ttp://www.mac.com nForce2 XP1700+ のPCからはIE終了時に「メモリの読み込み違反・・・エラー・・・」と表示された。
939Dual-SATA2 X2 3800+ では無問題。
両方のPCは定格使用。
常駐させてるソフトのせいかも。 939Dual-SATA2はまだウィルスソフト入れてないし、以前も「Google Tool Bar」っていうのをインストールしたらこんなのあったし。
74 :
前スレ888 :2005/10/17(月) 12:59:33 ID:zUtxxch9
ttp://www.mac.comにアクセスしたが何ともないな iPODが横にドットスクロールするフラッシュだろ
CPU使用率0%だったしなぁ
ブラウジングのスクロール関係で不具合でるのはVGAドライバが原因な事もある
1Tがどーのとか言ってる環境だと重い画像が沢山張り付いたページをスクロールバーで
激しく上下にスライドしただけで電源が鳴いたり再起動したりするんじゃないのか?
WindowsでCPUの温度ってどうやって見るの?
スピードファンで1のTEMPが一番可能性が高い
スピードFANでこの板ならtemp2
32度だ。 めっちゃすずしー
AthlonXP環境から、939Dualと64 3200+購入予定なんだけどメモリ2Tにして マイルドに使えば問題ないのかな?FFとかフラッシュやるんでちと不安…
ベンチ厨じゃなけりゃ2Tで十分 それでもMTH経由なIntelチプセトのメモリより はるかにレスポンスは速い
>>79 心配ならBIOSをデフォルトのままで使えばいい。
内蔵SATA、LAN、AudioのON,OFFだけを触ったらいいんだし。
メモリがひどけりゃ同じ問題は他マザーでもおこるさ。程度の差はあるだろうが
82 :
79 :2005/10/17(月) 21:22:36 ID:3JiDugx3
>>80 81
さんきゅ〜。
今年いっぱいIDEとAGP利用で行くんでLANとAudioの設定だけであとは弄らん事に
しておくは!
HWモニタリングにSpeedFanを使っているのですが。 Temp1、2、3はそれぞれどこの温度なのでしょうか? Temp2はいちばん高いからCPUと思いますが…。
ちょっと前の過去ログも読めない教えてクソは自作なんか止めた方がイイよ。
85 :
Socket774 :2005/10/17(月) 23:37:52 ID:rdIYzTI3
すいません、以下の構成で組んだんですが、Winxpをインスコしようと すると、途中まではいくんだけど、一回目の再起動後にまたCDブートに なってしまいRAIDアレイを認識してくれない様子。これってなにが 原因なんでしょうか。 CPU: Athlon64 3000+ socket 939 MEM: DDR SDRAM 1G*2 Mother: Asrock 939Dual-SATA2 RAID: Adaptec ATA RAID 1200A HDD(raid1) :HGST IC35L080AVV207 *2 DVD/CDRW ComboDrive VGA: GFX5700-A256C(玄人 1、CDブートしてセットアップ開始 ↓ 2、RAIDにいろいろインストールしている ↓ 3、一回目の再起動 ↓ 4、セットアップの続き と普通なりますよね? それが、1→2→3といってまた1に戻ってしまうんですよ。 すいませんがアドバイスいただけんでしょうか。。。orz
その質問は少し情報不足
今気づいたことを報告 USBマウス使いながら外付けUSB HDDをつなげる で、はずす するとマウスの動きがカクカクになる 何かのプロセスがCPU食ってるとかではなくて、 純粋にマウスポインタの描画だけが1秒ごとぐらいに引っかかる キャプチャカードとサウンドカードのIRQが USBホストコントローラーとかとかぶってるのが原因かな PS/2に変換したら問題なくなったからその辺はよくわからんけど あとキーボードが効かないっていう報告があったけど、 俺も急に効かなくなることがたまにある オーバークロックで上限に近づいたときにも起こってたから 俺の場合はそれが原因だと思うけど(3000+を2.5Gで常用中) 以上報告オワリ
WinXP SP2でCnQが利きません。 BIOSでON、AMD Athlon 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2をインスコ。 最小の電源管理でもって、AMD Power Monitorを睨んでるが変化せず。 コマンドプロントで、powercfg /qを打って見ると最小の電源管理になってはいるが、プロセッサ調整 サポートなしとなっています。 どうすればCnQが利くようになるのでしょうか? どうか教えてください
書き忘れました CPUは3200+のベニスコア(バルク)です、板と共に暮れで買いました。 コマンドプロントでPOWERCFG /CHANGE 最小の電源管理 /processor-throttle-ac ADAPTIVEを打ってみましたが 相変わらず、プロセッサ調整 サポートなしは変わらずです。
BIOSは?
>>85 一回目の再起動中にOSのCDを抜け
再起動→BIOSのBOOT順の指定によりCDからブート→OSインストール開始
のループにはまってるだけだろうが…
>>88 おそらくドライバがうまく適用できていないだけだと思う。
一回ドライバをアンインストールして、再起動して
適用をやりなおしてみるのがいい
これは板に関わるような問題ではないと思うんだが…
93 :
88 :2005/10/18(火) 00:54:13 ID:qyE1LipZ
聞いてください。 調べてたら、デバイスマネージャでプロセッサドライバの詳細がprocessor.sysになったままでした。 マイクロソフト謹製のままですた。 よく思い出したら、AMD Athlon 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2をクリックした 瞬間直ぐ消えたので、早いインスコだなと思ったのがいけなかったみたいで、今回はタスクマネージャで全てのソフトを終らせてから インスコして再起動したら、普通にCnQが動きました。 暴れてスミマセンでした。 昨日組んだマシンです。 OS: WinXP SP2 CPU: Athlon64 3200+ ベニスコア MB: 939Dual-SATAU MEM: DDR SDRAM 512MB*2 HDD: WD2500JB-GV*2 DVD:NEC2510A VGA:GeForce6800 無印(WinFast PX6800TDH) PCI: Audigy PCI: GV-BCTV9 PCI: 内蔵無線LANカードスロット 電源: GM370PC 電源が軽くヤバイ物らしいですが元気に今の所、頑張っています様子。 今後、交換するかも。
>>91 XPはCDでのブート中に何かキーを押さないと
インスト始めないからCD入れっぱなしでも大丈夫なはず。
95 :
Socket774 :2005/10/18(火) 01:22:36 ID:vVI2shtN
>>91 困ったので今はRAID外してクリーンインスコして一応起動させてるんですが、
そのインストールの時は何も異常なしだったんです。
あと、BIOSでRAIDのHDDを起動ドライブに選択できるんでしょうか。
BOOTタブの順位を設定するところで、そもそも選択肢に出てこないんですよ。
フロッピーとIDEのHDD、CDRWドライブは出てくるんですけどね。
>95 BIOSのその部分をもっとよく見てみなはれ。
97 :
Socket774 :2005/10/18(火) 02:32:04 ID:vVI2shtN
>>96 ええっ!?と言いますと?
何べん見てもこの三択なような気がしますん
>>97 そのあたりを見渡すと、HDDの中での順序を選択するメニューがあるはず。
画面の下のほう、なまえわすれた・・・
>>99 ASRockは対応は直ぐにBIOS修正行う方だったんだが、これはなかなか
アップデートされないな。あとドライバ関係っぽかったらULiにメールしないと
埒があかんよ。
というか昨日のは不具合と呼べない気が…
メモリー設定1Tで FA-404MのUSB認識できなくなる。 上記macのウェブのフラッシュで落ちる ウィルスソフトAVGのなんかavg***.sysあたりのエラーでブルースクリーン 経験。2Tで治る。メモリーに負荷がかかっただけですかね。 macのウェブのフラッシュの解析でもすればどうして落ちるのかわかりそうかな? というわけでメモリーの設定は慎重にしましょう。
>99 不具合なんてねーもん。
103 :
Socket774 :2005/10/18(火) 10:57:46 ID:Zswg6rkC
フリーアンチウイルスはAVGよりavastのほうが使いやすいといってみる
>>103 オレはAntiVir Personal Edition使ってる。
105 :
Socket774 :2005/10/18(火) 12:57:10 ID:flWLvyVh
とりあえずS3から復帰するとFSBが200に戻るのは何とかしていただきたい。
>>103 avastはFF11のファイルを誤検出するといってみる。(スレちがい)
このママンで、合計2Gかつ1Tかつそこそこ(250くらい)OC出来るメモリーってどれですか?
>>105 俺には羽の生えた豚が横になっているように見える。
俺もブタに見えるな、なんで横になってるんだ?
メモリ耐性の強いBIOSだしてくれんかな
自作自演なら得意だよ
このママンでElite1600を問題使用されている方はいらっしゃいますか? SCSI使ってるんですが、39160は特に問題ないが上記カードにて問題発生。 症状としては、カードのBIOS画面が出たり出なかったりと不安定で、 出たときにCTRL+Mでメニューを出しても背景だけの表示で肝心のメニューが出ず。 今のところ3つのPCIどれで起動しても同様の現象デス 構成 CPU:3000+ メモリ:ハイニクス512片面*2 VGA:ぱへ128M 電源:新クロシコ460W ママンのBIOSは1.20 WikiではSCSIに関しては動作報告がナイようなので途方に暮れております。
117 :
116 :2005/10/18(火) 20:19:36 ID:39u0aGAw
一行目はElite1600を問題なく使用、のミスです。 失礼。
>>111 クーラースレにて、電源コネクタがぎりぎりだが何とかつく模様。
>>112 2Tで我慢だな。というかC'n'Qとか使ってたら余計にリセットかかりやすい気が。
まぁC'n'Qは不具合の元になるし、どうしてもなら栗とか使った方がいいな。
>>116 MegaRAID Elite1600って64bitPCIなんじゃ…このボードにPCI-Xはないんだけど。
PCIとPCI-Expressだけで。今まで普通のPCIでうごかしてたの?
>>116 あーちょっと違うか。普通の32bitPCIスロットなんで動かないと思うって事
MegaRAID Elite1600は相性きついよ とりあえず↓の中段あたりのを試してみる tp://www.nlcomputer.com/tech/faq/ami_raid.php
121 :
116 :2005/10/18(火) 21:09:19 ID:39u0aGAw
>>118 実際セカンドマシンは32bitPCIなママンですがこちらでは正常動作してました。
大抵は64bitPCI用であっても下位互換があると思ってますが、もしかしたらカード次第かもしれません。
>>120 情報ありがとうございます。
LSIのサイトにmegaconf.exeがあったので時間のある時に試してみたいと思います。
ただこのカードはDELL抜き取り品なので少々不安ですが。
夢はメインをElite1600でSCSIに、データをS-ATAに。
123 :
79 :2005/10/18(火) 21:25:55 ID:u2L5P8/3
今日939Dual買ってきたYO! とりあえずインスコ終わったんでニューマシンでカキコ
>>121 とりあえずLSILogicの純正BIOSがお勧めかと。
まぁ、俺は32Bitでは使ったことがないからなんともいえんけど。
DK8Nで使ってるからはずして確かめられないけどElite持ってたり。
>>123 ようこそ!
ところで、CMOSのジャンパはついていた?
袋の中にも入っていなかったからちょっとびびったよ
BIOSにも入れないし。
一瞬”CMOS Low Voltage”とか表示されるから、
なんか起動しない…というときはチェックしてミソ
現在、ベニスコア 3200+で動かしています。 Bios 1.20でCnQをAUTOで利かせると、 2000 MHz 1.4V 1850 MHz 1.35V 1000 MHz 1.3V の様に動いています。 1.1Vがベニスコアの下限だと思いましたがAUTO設定だと電圧がそこまで落ちない仕様でしょうか?
128 :
126 :2005/10/19(水) 01:44:30 ID:NWap/V3v
Bios更新やってみます。 ありがとうございました。
コールドブートに強いな 起動電圧不足してると、何度か再チャレンジしてくれる 旧Antecだから電源変えようかと思っていたが助かった それとも最近のマザーボードは再チャレンジしてくれるもんなのかな
どのみち余計な負荷がかかっているのだから、 電源購入も考慮すべきかと…
>>125 ジャンパはついてたよ〜。付いてない事なんて考えないで組んで普通に
起動してるのでついてると思われ。
それより、起動時にディスプレイがぱちぱちと2回付いたり消えたりする
のが気になる…
RADEONでアナログならVGABIOSの仕様
RADEONでアナログだ…
AGPのグラボー使う場合は(PCI-Eは手持ちにないので不明ですが) WinXPはSP2を適応させて 先に付属CDからAGPドライバーをインスコ(一度でも先にグラボーのドライバーをインストしたらダメみたい) それからグラボーのドライバーを入れないと 不具合を起こすよ。(ベンチでカクカクするとか、数値が以上に低いなど) (解決してうれしかったんで・・・)
AGPのリドテク6800GT、サウンドカード、キャプチャカードを挿してみた ウハ、PCI周り爆熱だけど何とか動いてるw ファンカバー外して5度低下 2スロ消費するVGAだと実質PCIに挿せるの一枚だな VGAとサウンドカードの隙間が5mmもない 同じように無理矢理挿してる人いる?
>>134 ATiとかnVidiaのドライバ入れようとしたら、AGPドライバを先に入れろとか
英語で注意が出ないか?ULiのAGPでも注意書きは出たとおも。
AGPドライバー入れるときは注意出るね。 nVidiaは何も出なかった記憶が。 >一度でも先にグラボーのドライバー うちの環境だとそうでもなさげ(win2000)
139 :
134 :2005/10/19(水) 09:53:36 ID:cG1BTU2O
AGPカードはGF6800でWinXPはSP1で nVidiaのドライバーを入れましたが警告は出ませんでした。 それから、いろいろ試した結果が上記のとおりでした。 個人的にSP2はあまり入れたくなかったのですが・・・
>>139 ATiのドライバだけみたいだな。すまんかった。
ドライバの入れ方はOS、SP・Hotfix、AGPドライバ、グラボドライバが普通と思ってたから。
順番がかわってもいいけど、偶に問題が起きることもあるから注意したほうがいいみたいだね。
DirectX→AGPドライバ→VGAドライバの順じゃないのか
確かマイクロソフトによればOS→SP・Hotfix→チップセットドライバ→DirectX→グラボドライバ。 だけどnforceなんかdirectx9以上入れないと ドライバー入れられないようになってるよなw
最初は venis3kで oc250の 1.125V*4安定駆動してたのだが だんだん調子悪くなってきた。 今1..2Vだがまだ微妙なところがある。 1.3までいくと*9でも問題ない。 構成変えてないのに使ってるうちにかわってくるってのはなんだろう。
内部はぜんぜん熱くないしcpuだって30度そこそこだし コンデンサいかれるほどの年月でもないんだけどなあ。
いやちょっと他にも原因あるかも。スレ汚しそーり
>>145 日本製ならそうだけど、中国って国民性の問題でいいかげんだから、
電解液に髪の毛や虫が入っていて、腐って変質することが考えられる。
うちの会社でも、中国で生産した量産製品に、タバコの吸殻が入っていた経験あり。
>>134 WindowsXP SP2のCDでインストールすると
OSが自動でRadeonのドライバ入れちゃうんだけど
後からAGPドライバー入れるも気持ち悪いし
何も問題なく動いてるようにみえてるけど
やっぱりAGPドライバ入れないとまずい?
セーフモードでインスコすればいけるんじゃない
>>148 OS付属のRadeドライバを一旦無効にして標準VGAの状態にした上で実行。
このマザーに限らんと思いますが、SATAのHDDにWinXPを インストールするときは、FDDからドライバを入れないとNGですか? 939Dual買うつもりなんですけど、マザーによってはBIOSで SATA設定?すればいいとかなんとか。 FDDが必要なら、買わないといかんのです。
質問する前にまとめサイト嫁って書いてあるだろ
>>151 SATAUで動作させるならFDDが必要だけど
SATAでの動作なら無印、IIいずれのSATAドライブでもFDDによるドライバインスコは不要
REALTEKのサイトでサウンドドライバが何気に更新されてる件について。 前のドライバが上げられてから10日も経ってないようですが。 バグでもあったのかな?
>>154 前回のが10/4だから、13日ぶりだな。
そうかとりあえず入れてみるかと試したら、
インストール途中にブルースクリーンになって焦った。
…もう1回やり直したらなんともなかったけど;
JMicronの方でもULi Raidの方でも、それぞれSATA Modeにしない、RAIDを組まない なら、そこを起動ドライブにする場合にフロッピィからのドライバー読みこませは 要らないんじゃないの。 (二系統のSATA/RAIDコントローラがあり、JMicronの方は1台しか繋げない。)
SATAドライバは入れた方がいいよ IDEモードだと遅くなるから
>>154 Realtekサウンドチップのドライバの更新速度は鬼です。
更新内容は、今回はこれだけ。
> A3.78 -
> 1. For special customize settings.
純正ドライバでもコントロールパネルに
GIGABYTEとかロゴが入ったりするから
新マザーボードにでも対応したんじゃ無かろうか?
SATAのPIOモードってどこで判断してるんですか?
どっちの方もデバイスマネジャーでは転送モードが出てない。 (JMicron-SATA Mode/ALi RAID-RAID0) HDD Benchで見るのでも良いのでは、PIOだと3-7MB/secくらいのBenchしかでないから。 今、ドライバーを見てたら、ALi RAIDの方もJMicronのドライバーだった。 こちらの内蔵SATA-RAID ControllerもJMicron Chipみたい。
マザーはパワーLEDのケーブルは穴が二つじゃないと使えないんで しょうか? うちのケースは穴が三つなのですが
二つのに変えろピン外れるからさ
真っ向唐竹割でも良いけど、ちょとランボー。
165 :
161 :2005/10/20(木) 00:19:20 ID:rTZcIr3K
162氏が教えてくれた方法でうまくいきました。 レスくれた人たちありがとう!
一応
>>162 に関してはWikiにも載せといた。過去スレでもよくあったからな
>>161 最近のパッケージには変換用のケーブルもついてる
2ピン→3ピン
現に組み立てたときついてたし。平行輸入版だけど
マザボ939DualにしてからたまにFFとかメディアプレーヤー使ってると フリーズするんだよなウィンXPなのに…。メモリとかの設定は全て デフォルトCPU温度も40度超えない程度なのに、なんか気持ち悪いOrz
だ か ら 何 ?
>>168 おれのはフリーズまではいかないけど、FF11してると、カクッと時間にして0.1秒くらい(?)固まることがあるよ。
これはなんだろか?と悩み中(´・ω・`)
おまえら環境も晒さないでグチってるだけかよ
>>171 環境晒してもID:cX9iYG36には何にもわからんちんなヤカン(´・ω・`)
>>172 だから何?このスレ見てるのは ID:cX9iYG36ほか数名だけか?
HyperTransportClockってどこで調べるの?
直腸検温
>>173 環境晒してないって事は、このスレで解決法を聞く意図は無いってことでしょ。
まあそれを愚痴って言うんだけどな。FUDの可能性もあるけど。
フリーズ系はだいたいメモリ。
俺はむしろ フリーズ系はだいたいI/O 青画面はだいたいメモリ 再起動はだいたい電源 っていう印象なんだけど。
1、1Vじゃ冷えた朝に起動は無理か・・・・
青画面は表示されたドライバ除去すればだいたい直るな
俺は青画面でWindous起動できなくなってどうしたらいいかわからずに再インスコしたぞorz
愚痴にスレを使われてもなぁ。 ちゃんと環境書いて症状を書けば、わかる人が回答する。 それが有益なスレの使い方なんだが…
ごめん愚痴になってたね…。 CPU Athlon64 3000+ 定格 Mother 939Dual Mem PC2700 256MBx1 PC3200 256MBx1 ←余りもの引っ張ってきたので半端 VGA Radeon9600Pro AGP HDD IDE Seagate80G+50G DVD DVR-ABN8W 電源 SW Technology SW-350 Super Silent Power Supply OS WinXP PRO Bios設定は内臓のAC97音源をEnabletにした位で他デフォルト。 これでFFとかメディアプレーヤー使ってると稀にフリーズする、 FFでフリーズするときは、BGMはかかったままだけど強制終了も 受け付けなくなるんで電源ブッチしかなくなりマス。 こんな感じなんでなんかアドバイス宜しくたのんます。
誰が見てもメモリ
安くなったんだから買えよ
186 :
Socket774 :2005/10/20(木) 12:00:59 ID:iJCwMWPB
ちょっとした高級メモリだって1G1.5万で買えるだろ
メモリが怪しい
メモリだろうな……たぶん。
For dual channel configuration, you always need to install identical(the same brand, speed, size and chip-type) DDR DIMM pair in the slots of the same color.
メモリを333MHzのコマンドレート2Tにしたらいかが?
どうみてもメモリです。 本当にありがとうございました。
すいません AGPとPCI-Eのビデオカードを両刀したいんですけど これってOS(XPSP2)インスコ→AGPドライバ→AGP側のビデカドライバ→PCI-E側のビデカドライバ じゃないと駄目なんすかね なんか後からAGP増設→AGPドライバ→カードのドライバじゃ駄目だったっぽい デバイスマネージャには表示されてて、VGAドライバも入ってるみたいなんだけど 画面設定とか出来ないし信号出てないし
・・・・メモリですかね。 ケチらずちゃんとしたの買って来ます、さんくすm(__)m
2Tも今やってみようかな〜と思ったんですけど。 どのみちPC2700じゃ足引っ張ってるっぽいし購入せねばいけないような気も しますな。 いまの設定だとAutoになってるはずなんで、ちと変えてきます。
まあ、そのまま行くならシングルチャンネルにしたら直るかも。
>>193 手順の紙どおりやればいけるんじゃ?
うまくいかない組み合わせもあるかもしれないけど
Mpegエンコやカット編集で4G弱のファイル扱うときに 青画面で落ちることがたまにあるなぁ あと機能USBスキャナー稼動中に見失った。 ちょこちょこ不具合ある。 【O S】WindowsXP Home SP2 【CPU】3700+ diego 【M/B】939Dual-SATA2 ark通販 竹 【MEM】PC3200 サムスンチプ 512M*2 Dual 【VGA】6800Ultra(Albatron AGP) 78.03 【HDD】Maxtor M160L0 SATA2 (システム) nonRAID Maxtor M160YO SATA Seagate 80G SATA 【もろもろ】 ロジテック IEEE1394a*3 PCIカード(Viaチップ) Edirol FA101 オーディオI/O (IEEE1394外付) UM550 MIDI-I/O (USB) IODATA GVMVP/RZ2 (キャプチャ USB外付) Canon Canoscan5000 (スキャナ USB) 【電源】ケース付属400W
【電源】ケース付属400W
>>183 俺は電源が一番くさいと思うぞ
まずはmemtest86でメモリチェックしてみろ
>>196 おいおい速度の違うメモリ混在させてAUTOにすんなよ
だからmemtest86でチェックしてみろって。
ちなみに俺はPC2100 256とPC2700 256とPC3200 1Gを333Mhz動作させて3枚挿しw
FSBの起動限界数値が2枚挿しに比べて落ちるけどそれ以外は問題なし
この板USBのFDDからブート出来ます? 出来ない様なら帰りにFDDどらいぶ買って行きますけど
CDでブートすればいいじゃない
環境書いて質問するのはいいが、 メモリ設定かいてないのは 激しく、意味がないぞ。
ttp://www.ocworkbench.com/2005/asrock/bios/939dm21.23.zip 新規対応CPU
ADA3700DKA5CF - Athlon 64 3700+, 939pin, Rev. E6
ADA4000DKA5CF - Athlon 64 4000+, 939pin, Rev. E6
ADA3200DKA4CG - Athlon 64 3200+, 939pin, Rev. E4
ADA3500DKA4CG - Athlon 64 3500+, 939pin, Rev. E4
ADV4400DAA6CD - Athlon 64 x2 4400+, 939pin, Rev. E6
OCW Forumより
207 :
202 :2005/10/20(木) 20:08:41 ID:FGCPS7k+
1.30ないぞー
消えたね。何か問題あったんだろうか。いれちゃったよorz
消えたわけではないようだ。
>>209-210 消えたんじゃなくていつものASRockお得意の見えなくなるだけだろ
見える人と見えない人のいる
>201 BGM鳴りっぱなので、メモリの可能性大です。 他にFF11はネトゲなのでネットワークカード(>183は内蔵物使ってるのか?)の可能性もありますが。
1.30普通に見えとるぞー
215 :
208 :2005/10/20(木) 23:22:22 ID:bDiPxJ5A
1.30入れてみた。 基本的にはOCW Beta2に準じているようだ。(X2でT1設定可) Vcore下げが反映されないよ・・・ 1.23いってみます λ.........
>>213 NICに問題があったら、R0になって回線切断するんじゃまいか?
217 :
208 :2005/10/20(木) 23:43:42 ID:bDiPxJ5A
1.23もVCore下げ出来なかったorz 1.30と1.23 POSTのVer表示が違うだけで中身は一緒か? 特段OCWβに準じているわけでも無さそう。 OCWβ2に戻しました・・・
1.30で1T緩くなった?
219 :
208 :2005/10/21(金) 00:09:06 ID:d5RAYjhp
220 :
183 :2005/10/21(金) 00:21:19 ID:wBHKK+Zd
とりあえずメモリの設定をAutoから2Tにして、クロックも333Mhzにして みて遊んでみたけど問題ないようです。 週末にでもDDR400 2枚買ってくるやかん…
>>218 サムオリあいかわらずだめ。今からocwBETA2に戻す。
1Tは改善なしだ・・・ MEM設定100出しておいてくれればいいのに 将来余り物使い回す事もあるかも ちょっとキビキビした印象(プラシボ このまま観察してみよう
223 :
221 :2005/10/21(金) 01:24:12 ID:Tu0DRfK2
ちなみにOC耐性もだめ。
>>221 乙デス
OCではOCW b1が一番回るんでしたっけ?
>>224 そんなこと言われたら試してみたくなるじゃない(汗
>>225 ゴメン
以前b2で耐性が下がったと聞いた記憶があるんだけど勘違いかな?
もし、もう試してくれてるんなら、他の人にも参考になると思うのでレポよろしくデス
227 :
Socket774 :2005/10/21(金) 02:38:28 ID:SSprfz88
1.30 1.ADA3700DKA5CF - Athlon 64 3700+, 939pin, Rev. E6 ADA4000DKA5CF - Athlon 64 4000+, 939pin, Rev. E6 ADA3200DKA4CG - Athlon 64 3200+, 939pin, Rev. E4 ADA3500DKA4CG - Athlon 64 3500+, 939pin, Rev. E4 ADV4400DAA6CD - Athlon 64 x2 4400+, 939pin, Rev. E6 って、 BIOS1.2ではAthlon 64 x2 4400+ 認識できなかったの? 使ってる人居たよね? 型を正常認識できなかっただけで起動はしてたって事か?
BIOSで CPU-NB Link SpeedをAutoにすると800MHzで動いてます。 BIOSで 1000MHzと指定してもちゃんと起動してアプリなどの動きは 問題ないのですが、CrystalCPUIDのMultiplier Managementを有効に するとその時点で固まってしまいます。800MHz動作ならなんら問題 なくMultiplier Managementが利くのですが、これは仕方ないのでしょうか? なお、CPUドライバ(C'n'Q)は入れてないです。 BIOS1.30でたんで上げてみたのですが、解消せず。今までは1.20。 なお、Hynix片面512MBx2枚の環境では1Tで動きました。 CPUは64X2 3800+です。OSはWin2K。
最低倍率が4xの悪寒 5x以上にしる
>>229 うちも4xだと固まって、5xだと無問題だった・・・なぜ?
CPUクロックはHTを下回ってはいけないらしい。 64の仕様。
おぉ、言われてみればなんとなく納得
変更箇所の説明部分がそっけなさすぎる
234 :
228 :2005/10/21(金) 03:33:19 ID:E+bbo9Xp
235 :
228 :2005/10/21(金) 07:14:30 ID:E+bbo9Xp
Hynix片面1Tで順調よくエンコしてたんだけど、 2時間ほどでフリーズしちゃいました。 エソコの場合HT800->1000の違いは大きいそうだが、 2Tと1Tではそれほどかわらなそうだし、 固まったら洒落にならんので2Tにしとこ。
BiosをUPしたいけどメーカーのHPにASRFLASH.EXEをDLするところがないのですが どちらにあるんでしょうか?
助かりましたありがとう
HTTの速度って絶対に1G超えたらいけないの? 1.1GとかOKなんかな ってどこに負荷が掛かるんだろう CPU-NB-SBラインだけかな
ちなみにIEでよろしくー
メモリは直すつもりは無いんじゃ? いつもどおり、OCとかはやらせるつもりは無いんでしょ。 OCW のBIOS位しかこの先も無い希ガス
243 :
228 :2005/10/21(金) 09:07:28 ID:E+bbo9Xp
何度もすいません。
負荷のかかっていないときに2Tでも固まったので、
最低倍率をx4からx5に引き上げたのに、電圧を1.10vの
ままにしていたせいかも。
エンコもちょうどソース切り替え時にフリーズしたみたいで、
エンコ途中の残骸ファイルがなかった。
ってことで、1Tに戻して倍率x5時は1.15vに引き上げました。
>>240 を見てますが、特に問題ないようです。
URLを開いてフラッシュが流れた程度なんだけど、それでいいのか?
CPU 64X2 3800+
MEM Hynix片面512MBx2枚 DDR400(PC3200) Dual 3-3-3-8 1T
VGA RADEON9250
モニタ 2405FPW(WUXGA)
OS Win2K
>>239 基本的なことで申し訳ないが、HTT設定ってどこですかい?
>>244 AdvancedタブのNB Link Speed、SB Link Speed
初めての939で自作でちょっと教えて欲しいんだけど とりあえず構成 CPU:Athlon3700+ San Diego ママソ:939Dual-SATA2 BIOS1.20 メモリ:PC3200 512M×2 (M&S) CL3 全てAUTO グラボ:クロシコ Radeon9800TX (地雷で無い方) HDD:SATA2 Seagate Barracuda 7200.7 NCQ ST380817AS LAN:GreenHouse GH-EL100P Sound:SB Audigy2 Value OS:windowsXP Pro sp2 OCしようとしてFSB200>210してみたんだけど起動とかは普通にできて なぜかLANカードだけがエラー起こしてつながらなかったんだよね カード自体は認識されてて、デバイスマネージャーで見ると!マークが 自動認識でドライバ入れなおしてもダメだったしFSB戻したら直ったんだけど・・・ AGP,PCIクロック固定ってあったから安心してたんだけど一体これなんだろ 自作からしばらく離れてて、浦島状態で文章幼稚ですません どうかよろしく
OCに失敗してんじゃないの? FSB変更するだけじゃだめなんだけど 詳しくはテンプレ見てくれ
HTTが1000こえちゃってるとかじゃない?
これ付属のLANドライバいれないとLAN使えないんだけど そのへんの基本は大丈夫なんだろうな
早速ありがとう もう少し時間かけて揉んでみます
LAN:GreenHouse GH-EL100P オンボOFFで使ってます。
>>248 ASync(非同期モード)に設定してる?
>>250 BIOSでNB Link Speed、SB Link Speedは1000までしか設定できないはず。
>>254 それはFSBx5って意味ですよ、あほう。
ASyncモードで使ってます。
>>255 FSBx5=1000 FSBx4=800 てことですかね
2年ほど自作から離れてたのでHTTとかの仕組みがよく分からなくて
教えてくれくれ君すみません
ASyncモードで使ってます。
>>255 FSBx5=1000 FSBx4=800 てことですかね
2年ほど自作から離れてたのでHTTとかの仕組みがよく分からなくて
教えてくれくれ君すみません
258 :
Socket774 :2005/10/21(金) 13:20:38 ID:jg8ImSkw
Opteron144 DD400-E512M X2 Aeolus 6600GT-DV128AGP WPS-400PS(400W電源) この構成で、BIOSが、あがりません COMSクリアーしても変化なし スピーカーからも音が鳴らないので、何が悪いか不明 何が悪いと考えられますか?
田コネクタ挿してないこと
260 :
Socket774 :2005/10/21(金) 13:35:03 ID:jg8ImSkw
挿しました。 AGPとPCIの切り替えジャンパなんてないですよね? 自動で、認識してくれるんですよね? 電源は入ります。CPUファン、VGAファンも回りますが、BIOSの画面が出ません。
ない BIOSのバージョンは?
262 :
Socket774 :2005/10/21(金) 14:18:57 ID:jg8ImSkw
BIOSあがらないので、バージョンも不明です。 1.1 1.2とあるみたいですが、Opteron144認識しないのでしょうか?
BIOSが1.20以上じゃないと認識しないらしい
265 :
Socket774 :2005/10/21(金) 14:25:55 ID:jg8ImSkw
やっぱりそうですか。 少しは気づいていたのですが、改心しますので助けてください。
どうにもならんような。 買った店によってはBIOSのVERUPしてくれるかもしれないが。 誰かから64のCPU借りてくるとか。 メモリや電源、配線の接続が悪いなんてオチは無いよね?
モニター持ってないんジャマイカ?
>265 BIOS ROMのトコに1.1とか1.2とか書いたシールが貼ってないか?
269 :
Socket774 :2005/10/21(金) 14:39:33 ID:jg8ImSkw
Apacer サムスンチップでも試しましたが変化なし M/BとCPU以外は、使いまわしなので、問題ないと思うのですが モニターは、22インチです。 通販だから送り返すしかないのか、、、、 BIOS1.1ならOpteron144認識しないのでしょうか?
270 :
Socket774 :2005/10/21(金) 14:41:02 ID:jg8ImSkw
P1.20-9Bって書いてます。
CPUクーラー変えてるならバックプレートでショートとか
272 :
Socket774 :2005/10/21(金) 14:56:40 ID:jg8ImSkw
CPUクーラーは、純正です。 電源も交換してみましたが、変化なし
アナログで繋いでも同じ?
274 :
Socket774 :2005/10/21(金) 15:06:02 ID:jg8ImSkw
アナログでつないでます。
AGPのドライバいれたよね?
276 :
Socket774 :2005/10/21(金) 15:10:48 ID:jg8ImSkw
BIOS出る前に入れる方法あるのですか?
>>258 金属バックプレート使ってたらショートしてるんじゃないか?
ケースから出して最小構成でやってみなはれ。
280 :
Socket774 :2005/10/21(金) 15:18:28 ID:jg8ImSkw
Opteron144 DD400-E512M X2 Aeolus 6600GT-DV128AGP WPS-400PS(400W電源) これで、最小構成です。
メモリ一本にしてみたらドウカナ?
282 :
Socket774 :2005/10/21(金) 15:22:46 ID:jg8ImSkw
メモリーも4、3、2、1と試してみました。
VGAを挿し直し、ついでに電池も抜く。 その際、AGPスロット内の端子を確認。 カードの挿し直しは何回か試してみる。 HDDを付けてみたりする。 ダメなら一度バラして組み直してみる。 これでダメなら購入店に相談する。
CPUをはめ直せ
3000+買ってこい。
マザーとCPUは同じ店で買おう!
BIOSが対応してないか初期不良かどっちか。
今回どのパーツを買ったのか分からんけど 電源も怪しい感じがするね→WPS-400PS(400W電源) +V12 18Aは安定して64系を動かす最低ラインかも。 しかも耐久性に疑問ありの格安電源だし ヘタってて公称スペックの値にも達していない可能性もある
スロットのピンが折れ曲がったんじゃねーのか 過去スレで報告があったぞ
休止状態から復帰したときにUSBマウスが使えなくなるんだけど、 なんとかならないかな? PS2なら問題ないんだけど。
>>288 まあ電源には元から公称スペックが出ない物もちらほら。
SATAドライバを入れてインスコしたんたが HDbenchで計測すると1回目と2〜3回目のRead/Write速度が1.5倍くらい違うのは何故だ 何度やっても同じ、2〜3回目がHDDの本来の速度なんだよなぁ 見た感じだとキャッシュとかあまり関係ないっぽいし IDEモードでインスコした人はどーなってますか?
293 :
Socket774 :2005/10/21(金) 18:52:17 ID:jg8ImSkw
色々試しましたが、挫折しました 販売店に送って見てもらうことになりました。 何が、悪かったんだろう、、、、、
BIOS1.30にCOMSクリアをしたら起動しなくなりました COMSジャンパを右側にセットしたままの状態だと Reboot and select proper Boot Device or Insert Boot Media in selected Boot Device And press a key とでますがキーボードが反応しません。 どうしたらいいのでしょうか?。
>>293 結果、教えてね
ほとんど、似たパーツで今度作ろうと思ってるから
元に戻すとFANは回るのですが画面が全く映らなくなるんですが
めんどくさいから、電源切ってコモスを左のまんま近くの電池はずしてコンセント抜け 数秒まったら電池戻してコンセントいれて電源オンだ
うちでもCMOSクリアでBIOS出てこなくなったがメモリを四枚さしから一枚だけにしたら無事BIOS拝めた ヨカタ
症状は42さんとほぼ同じ状態です。
>> それ俺が前になった症状とまったく同じだ。 俺の場合は全部外してマザーもケースから出して刀のバックプレート 外したら復活したけど?俺の場合99%バックプレートのショート。 前にも書いたけど2Tから1Tにした瞬間落ちてそのままって感じ。
302 :
☆重要☆ :2005/10/21(金) 20:01:18 ID:smVllFGG
ここはID:/TSra7Heのサポート専用チャットスレです。 ID:/TSra7He氏へのサポートと関係の無い話題は荒らしと見なします。 なお、チャットスレですので1行レス以外も禁止です。
cmosをcomsというやつは自作板くんな!
FANはBigTyphoonを使用しており、メモリーは同一な物を4枚差しの状態で、 BIOS更新まで正常に機能しておりました。 バックプレートですが前スレに紹介されておりましたBS-754を使用しております。 このプレートはM/B側は絶縁体の??粘着シールでその上からプレートで締め付けるようで。 マザーに直接金属プレートはふれないようになっております。
まぁそうカリカリするな 禿げるぞ
>>304 最小構成や1枚差し・再組み立てなど
一通りやってから出直してこい
いやなら VAIOでも使ってろYO
>COMSジャンパを右側にセットしたままの状態だと この時点でもう駄目だろ
Sound Blaster X-Fi Elite Pro挿してる方いますか? MEMが1G*2で2GのはずなんですがOS上だと1Gに… X2 4400 PC3200 1G*2 Sanmax/Hynix 939Dual-SATA2 GF6800(AGP) WinXP SP2 1.20、1.30、OCW beta2 EP外せば2Gになります。 SBスレでも聞いたんですが、32bitOSの4G使えない奴の酷いやつなんでしょうか? PCIスロットの位置、MEMスロットの位置、 オンボードデバイス全部切ったり、いろいろやってみたが駄目。 939Dualとの相性なのか…
>>308 普通に栗のドライバじゃないの?
CreativeとASRockに伝えるたほうがいいような。nForce4でもトラブルがあってBIOSアップデート
が要るとかいってたしなぁ。
不具合はBIOSの更新が止まる前に報告しといたほうがいいぞ
>>87 ULiのUSBドライバ入れたらカクカク直るね
312 :
308 :2005/10/21(金) 21:56:01 ID:ZqNtMT81
栗のドライバ入れる前から駄目でした BIOSで治ってくれたらいいんだけど… 他に939DualでX-Fi使ってる方いませんかね? EPだけの現象か…それとも根本的な所で何か間違えてるのか
>>311 ULiのUSBドライバを入れるときに
> Windows XP SP1 or later version has USB2.0 Controller inbox driver.
> Do you want to install this USB 2.0 Controller driver?
って言われたから特に入れなかったけど。
そういうこともあるのね。
おまんこ
>>226 気になるので試してしまった・・・
すべてπ104万桁完走の限界耐性。
ocwb1
1.4V 2788MHz
1.45 .2853
1.1 2167
ocwb2
1.4V 2788MHz
1.45 .2835
1.1 2158
うちの環境じゃ大差なしだな。
op144がハズレ感イパーイなのはスルーしてくれ。
316 :
87 :2005/10/21(金) 23:05:34 ID:xe+ygGqn
>>240 CPU Athlon 64 3000+ Venice 1.8G定格
MEM Sanmax/Micron 片面512MBx2枚 DDR400(PC3200) Dual 2.5-3-3-8 1T (SMD-51248C-D)
VGA RADEON8500
モニタ 2405FPW(WUXGA) + EIZO FlexScan E67T
OS WinXP SP2
Bios 1.2
ベースクロック変えられないんだけど(リターンキー押しても無視される)、
やっぱりOSWのに変えなきゃ_?
Cltr + (+-)じゃないの?
3つあるUSBの内IRQ22がPCIの1394カードとかぶるので無効にしようと思ったら 右クリックで向こうのタブがでてこない・・・。他の2つのUSBは出る。 これはなぜ?
(;´Д`) Ctrlな
322 :
308 :2005/10/21(金) 23:55:22 ID:ZqNtMT81
>>319 ウチはX-Fi EPがIRQ22でコンフリクトしてたのですが、
問題なく無効にできましたよ?
>>319 PIX-MPTV/P4Wが以下同。
コンフリクトしてても問題ないので有効にしているが、無効にも出来た。
>>311 ULiのUSBドライバってIntegratedDriver2.1に入ってるやつかな?
入れても再起動した際にMicrosoftのに入れ替えられちゃうんだが。
OSはXP SP2。
>>308 このマザー、サウンドカードとの問題多いね。
ISAじゃあるまいしコンフリクトて。言いたい事は解るが。
>>308 CommandTimeは2Tにしているのか?
>>324 そうか?問題ない人のほうが多いと思うがな。
ドライバも普通にインストールできる。同じくXP SP2だな。
>>328 名前はALiですが、USB1.1のドライバは汎用ドライバですわ。
だいたいどこのチップセットでも、1.1は汎用で動いてます。
ULiとかが用意しているドライバは、USB2.0向けです。
で、その状態では、USB2.0はマイクロソフトのドライバで動いてますね。
ULiのドライバを入れると、標準エンハンス〜の項目は消えると思いますが。
ALiのはOpen Host・・・とあるからUSB1.1のドライバーじゃないの。 今のところUSB2.0の規格はIntelのしかないはずなので、XPならSP2で自然に ドライバーが当たるはず。 エンハンスとあるところ。 USB2に対するALiのドライバーというのはあり得ないと思うけど。。。
皆さん、レスthnxです Win2kでSP4当てた直後、チップセットドライバを入れる時に >313 と似たようなメッセージが出て インストールボタンは押したけれどUSBドライバだけ入らなかったんですよ で、Windows UPdateが全て完了した後にデバイスマネージャから「!」がついてる ユニバーサルのUSBデバイスを選択してAliのUSBドライバをインストールしました USBドライバを全削除して、もう一度入れ直した方がいいのだろうか... USBコントローラを接続すると ALi PCI to〜に接続、電力はUSB 2.0ルートハブから取る 更に標準エンハンス〜を無効にすると ALi PCI to〜に接続、電力はUSBルートハブから取る BIOSのLegacy USBなんたらはDisableにしてます
>>331 サンクスです。お騒がせしました。フロントUSBにテンキーつないでて
稼動中だったのでメニューがでなかったっだけでした。
でもテンキー絶対いるんだよな・・鬱
SB X-Fi エリプロ メモリー サムスン純正 512Mの2枚挿ですが 別に問題ないです。 それより、ラプターをBIOS上で認識してくれないが (RAID0で組んでおり、OSをインスコでブートはIDE HDDを選択してOS起動していますが) ちゃんと、SATA RAID0が機能しているか不安です。IDEの表示が気になる・・・
336 :
308 :2005/10/22(土) 13:40:53 ID:2pg/I2Lq
>>335 できれば1Gより多く積んでテストしてもらえるとありがたい
メモリは関係ないと思ったがいろいろ試してみた
Hynix1G*2、Micron1G*2でも発生
>>335 同様ELPIDA512M*2は1G認識
何故か1Gと512Mで混在したらBIOS通らず
もちろん全定格2T設定
やっぱ相性なのかね?
2G認識してる人居れば希望が持てるんだが(´・ω・`)
ちなみにX-Fi EPはシンク無しの初期ロット
>>315 レポ乙
OCW b1とb2でそれほど大差ないんだね
実は俺もop144使ってるけど毛で全然回らなかったんで、b2試す気力がなかったんだ
わざわざ試してくれてthx!
338 :
Socket774 :2005/10/22(土) 15:34:35 ID:Lwj3bP0h
教えてくり 相変わらずのSATA病で、IDEで認識されるんだけどPOSTではでてこない。(20秒くらいPOST画面) 当初はPOSTでSATA表示(POSTも0.5秒くらい)だったんだけど、これってどういうこと? BIOS1.20 日立の7K250(SATA 160G)です。
何がSATA病なのかさっぱり分からんが認識されてるなら別に良いだろ postが遅いのは仕様
メモリー新調したいんだけど秋刀魚ELPIDAの512×2使ってる人いる? 問題なければ買いたいのよ
サンクス〜通販で注文したんぬ
秋刀魚ELPIDAでトラブル、ママンってあるのかいな??
このスレを読んでいて、 新規でメモリを注文するのに、なぜ両面を選ぶか不思議? 俺は、Sanmax BH-5 (もともと2-2-2-5で220ぐらいは回る)が どんなに緩々にしても1Tが通らなかったので、 samsung 片面 512x2を買ってきて、1Tが通って幸せ。
OC厨は常にOC前提で話をするから分かりやすい。
でもまぁ、積極的に両面を選ぶメリットはないよな。
258です。 CPUファンもロックかからなかったので、返金対応になりました。 皆様、ありがとうございました。
まあ技術力をつけて再挑戦だな。
ロットによってかなり品質も変わりそうだし、初期不良とかはずれロットも 混ざってるだろうし、混乱期に買った人は差が激しそうだな。 今は揃ってきてるかもしれないけど。
>>315 >>337 下がったと言われたのは、HTTだったはず。
倍率下げて限界探ってみ。
俺はOCしないから知らん。
この前買ってきたのは日ケミ茶11本OST27本残りTEAPOだった。 まとめWikiにある松竹梅どのランクにもあてはまらない・・・。
>345 でも、定格で1T通らないのは、 OCうんぬんは関係ないぞ。
939Dualと1G2枚で新調するつもりなんだけど、 1GBで片面のメモリなんてある? どのショップのページ見ても「両面」って書かれてる。
メモリ関連とSATAあたりがあっさり動けば、ソッコー買うんだけどなあ。
メモリは1Tの話だし、SATAも全ての環境で起こってるわけでもないから ASRockがわざわざ直すとは思えない
>>354 hynixチップのメモリで片面実装のがあったと思う。
アークやらオーバークロックワークスとかにあったような。
>>357 それは512MB×2=1GBセットを勘違いしてる様な気が…
>>354 普通の値段では無いだろうな
あったら両面で2Gのメモリがバンバン出回ってるはずだ
361 :
354 :2005/10/22(土) 23:28:18 ID:ZPCGG364
1GBメモリだと片面はないよね、やっぱり。 まぁ2枚さして2GBだから、4枚みたいに気にしなくてもいいんだけど。 あとは、シーゲートの新しい160GBSATAで試してみるかな。
2Gって必要なものなのか?
i-RAM用一択じゃね?
2GモジュールつかうならiRAM2枚かったほうが絶対いいって!
このマザーAGPも使えるということなので 購入検討しているのですが、早さ的には他と比べて遜色ないレベルでしょうか? なんか房な質問してすみません。
>366 それすら調べる事も出来ないあんたは買わない方がいいよw テンプレ見りゃすぐ判るのにな
368 :
308 :2005/10/23(日) 02:35:27 ID:GsEu/ir/
度々スマンが2G認識できたので報告
1Gで我慢しようと思い他のドライバ入れてたら、
オンボードLANのドライバが入らず(EP抜いても不可)
OS再インストールしてEPドライバより先に入れても不可
EP抜いた状態でOS再インストール→LANドライバ問題なし
その状態でEPインストール→LAN問題なし
なんとなくメモリ確認したら2G認識
EP挿した状態でOS入れると1Gになり、LANも使えない予感(多分)
LANは
>>335 氏が問題ないみたいなので違うかもしれんが…
OSのプロダクトキー暗記しちゃいましたorz
結論:栗はやっぱり糞でした
漏れこのマザーにAcousticEdge挿してるが 問題は起きないようだ。
371 :
335 :2005/10/23(日) 11:14:35 ID:qllBdx5M
LANは3年前に買ったバッファローのSiSチップのPCIカードです。 メモリーは台所事情により2Gの確認はできない・・・
すごい疑問なんだけど、あえてSiSチップのLANカードを使う意味はあるのか・・・? SiSが好きとかなら分からないでもないけど・・・
373 :
335 :2005/10/23(日) 11:24:32 ID:qllBdx5M
いえ、たまたまです。後は面倒だからそのままです。
使えるもんは延々と使う、それだけでは。
オレもX-Fi DAを買う予定だったんだけど、 熱問題やらいろいろ有るみたいだから 安くなってる、Audigy2 ZSのバルクか、Audigy2 バルクを 買うことにしよ
LANなんてオンボで十分じゃん
OCする人間はつかわんだろ
使えないの間違い
すぐにGbE-PCI2に換えるだろ
サウンド:SoundBlaster Audigy2 バルク LAN:GbE-PCI
381 :
248 :2005/10/23(日) 13:40:23 ID:9RtKoUcA
アドバイスありがとうございました 無事オーバークロック成功 San Diego アスロン64の報告少な目なのでちょっと報告 CPU:Athlon3700+ San Diego 電圧定格 ママソ:939Dual-SATA2 BIOS1.20 メモリ:PC3200 512M×2 (M&S) CL2.5 1T 他全てAUTO グラボ:クロシコ Radeon9800TX (地雷で無い方) HDD:SATA2 Seagate Barracuda 7200.7 NCQ ST380817AS LAN:GreenHouse GH-EL100P Sound:SB Audigy2 Value OS:windowsXP Pro sp2 HTT800設定でFSB250×11 2.75Ghzまで安定駆動 FSB255でパイ揉みエラーで最初の桁も完走せず もう少しいけそうだけど、これくらい回ったらいいかなと とりあえず満足
S3、S4の話が出ないから、みんな問題ないのかね? 何度もいろんな構成でインスコしてるんだけど 安定して復帰できるようにならないんだよな。 復帰後なにか操作すると固まったり、復帰できずに ブラックアウトしたままとか、毎回挙動が変わるし。 安定復帰の為のヒントなんかない?
普通にS3はできてる、Fanも止まるし復帰後も正常だし。 S4は試してないからわかんね。 録画PCに使ってる939A8X-Mの方はS3でFanが止まらなかったので S4で使ってるけど。 >安定復帰の為のヒントなんかない? さあ?
構成が分からんと何とも言えんな
>>384 普通、問題ない人には答えようがない話だしな。
俺もこんな症状は初めてだし。
もう一月以上試行錯誤してるんで、今までの経験から
ヒントもってる人がいないかと聞いてみたんだよね。
939A8X-Mはマウスのプロパティ→電源の管理の
チェック外してもファン止まらないの?
>386 >電源の管理のチェック外してもファン止まらないの? 止まらないねぇ、S4ができたのでそれ以上試行錯誤してないし。 939Dualの方は電源の設定で"常にオン"にしてS3させると電源のスイッチを 切る(又はコンセントを抜く)まで起動できなくなったくらいかなぁ。 デフォの"家庭または会社のデスク"だと普通にできた。 まぁゲーム用に使ってるからS3できても、ふーんできるんだぁくらいなもんで。
一度"会社のデスク"でファンが止まらなかったが "ラップトップ"か"最小の電源管理"を選ぶと止まる って時があったな。 俺もS4だけ使えりゃいいんだがなぁ。
おまえさんがたボスケテください cpu:opteron150 クーラ:PAL 8150 M/B:939dual-sata2 bios1.3 RAM:Hynix (BT-D43)PC3200 512M*2 VGA:RADEON 9800XT 256M 電源:ENERMAX EG-465P-VE ケース:P180 PCI:SE80-PCI PCI:USB2.0カード IDE:pri-M ST3120023A IDE:pri-S WD1600LB-00EDA0 IDE:sec-M pioneer DVR-A06-J IDE:sec-S WD2500BB-55GUA0 SATA:WD2500JB-00GVA0 SATA:6L300R0 以上でSATAにつないでるHDDはPATA→SATAの変換コネクタを使ってます この構成で使っていると、しばらくは普通に使っていられるのですが 突然OS上でSATA接続のHDDを見失ってブルースクリーンで落ちてしまいます ・BIOSも1.2から1.3に更新してみましたが効果なしでした ・SATAモードもまとめwikiにあった通りにRAIDにしておきました ・PATA→SATA変換コネクタも以前使っていたマザー(MSIの754マザー)では無問題で使えていました やったほうがいい対策がありましたご教授ください
・ケーブルの挿し直し・交換 ・問題のHDDに繋いでる電源ラインをそれ専用にする(同じ線に他のデバイス繋がない) ・メモリの設定を緩める
>>389 漏れなら真っ先に電源を疑う所。
あと、メモリはおそらく片面だと推測するが、もし両面だったら2Tに変更。
>>390 >>391 ありがとうございます
>・ケーブルの挿し直し・交換
最低10回はやったとおもいます
>・メモリの設定を緩める
現在2.5-3-3-6 2Tで使っていますがSPD値の3-3-3-8にしてみても同じでした
>・問題のHDDに繋いでる電源ラインをそれ専用にする(同じ線に他のデバイス繋がない)
>漏れなら真っ先に電源を疑う所。
実は回避策としてカナーリ昔に買ったATA133カードを使っていたのですが
そのときは2週間ほど無問題だったのですが、なぜかデータ化けがおきてしまい、元に戻しました
電源スペック(460W 12v 33A)は問題ないとおもうのですが・・・
みなさんの939Dual-SATA2はオンボードSATAは無問題で使えているのでしょうか?
ENERMAX EG-465P-VEって+12Vが一系統の20Aで かなりHDDとか積んでるから不足気味なんでは…関係なくとも電源の増強は 考えた方がいいかな…opteron150、RADEON 9800XTもそこそこ食うだろうし。 >IDE:sec-M pioneer DVR-A06-J >IDE:sec-S WD2500BB-55GUA0 あとこれが気になる。ちょっともったいなくない? あとセカンダリには光学ドライブだけにした方がいい。
939Dual-STAT2使っているのですがメモリのタイミングが・・?
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/Opteron146-Memory.jpg ■WindowsXP Pro sp2
■Opteron146
■Hyper48(900rpm)
■BIOS OCW Beta 2
■SanMax PC4000(DDR500)x2 3-4-10-4
■1.425v 36℃(エンコ時)
■FSB 250Mhz
■x10
■HT x5(結構上まで逝けるんですねぇ)
■RAID-0 S-ATA
■HDT722516DLA380 (160GB,8MB) x2
■VGA リドテク GeForce6200TC
■SE-80PCI
■クロシコ giga-lan
調子よく動いていますし、思ったよりも低発熱ですので自分では満足しています。
エンコードバッチ二日間動きっぱなしでしたが快調に終了しました。
CPU-ZでみるとDRAM IdleTimerの値が[256]と・・・
何が悪いのかなぁ・・
どなたか御指南いただければ幸いです。m(__)m
>395 そこまでして、同期にしたい理由を述べよ。
>>395 >>■HT x5(結構上まで逝けるんですねぇ)
これってどこかえるの?
>396 別に何も無理しているわけでもない。 CPU、M/Bを今回買いましたが後は、余っていたモノでして・・・ 同期で上げていって、非同期でそれ以上回そうと思いましたが 250Mhzでちょうど良い感じで動いてくれたので、それ以上試していないだけです。
>397 Chipset Configuration→CPU-NB LinkSpeed 1000Mhz(x5)にすれば良いだけですけど・・
>>395 今見てみたが俺もなってる。BIOSのせいかも。
>>389 SATA変換では数時間動作確認しただけだが、うちではOKだったような。
SATA1台、SATAとIDE1台などの組み合わせで動作確認しましたか?
デバマネから更新し直すとか、Integrated Driverのドライバいれるとか。
あとはサウスのチップを冷やしまくってみたり。
>>395 BIOSでDRAM Idol TimerをEnableすればOK。
>>389 SATA>PATAの変換コネクタの詳細希望!
クロシコのSILチップのやつと、メルコのDVD-Rに付いてきたJMicronのチップの二つを試してみたけど
どっちも不規則に青画面で落ちる。
チップセット内蔵SATAは気難しいんかな。
SATAのHDDにすればいいんだろうけど、なんかなぁ。
>>389 今月号のPC Japの「きわものパーツ道」に「マニュアルによるとチップセットの
仕様によりハードディスク周りには幾つかの制限がある。IDEポートはハードディスクを
プライマリに光学ドライブをセカンダリにすることを推奨しており、そうしなければトラブルの可能性が
増すようだ。」とあるけど。
はて、マニュアルにそんなこと書いてましたっけ、、、
読んでねー。
>402様 ご指摘に感謝いたします。 BIOSは注意して見ていても・・・見落すモノですね・・(^^ゞポリポリ
>>404 マザボに貼ってあるシールに書いてあったよ。
>>404 IDEコネクタの説明のところに書いてあるぞ。
> to optimize compatibility and performance,
> please connect your hard disk drive to the primary IDE connector(IDE1, blue)
> and CD-ROM to the secondary IDE connector(IDE2, black)
>404 M/BのIDEコネクタ付近にも書いてある。 つか、ASRock製品はみんなそうみたいだ。
>>389 まてまてまてまて
PAL8150は確か、トロイダルコアに干渉して使えないはずだぞ。
俺のマシン、触れないように改造してあるから。
そうか、、、でも389さんは光学ドライブをSecondaryに挿してるな。 関係無しですか、スマソ。 WDのを変換してるのかな、そうならジャンパー設定が少し特殊だから、 これを見直すとか。例えばSingleとMaster with slave presentとでは ジャンパーが違ったはず。関係ないか。
> DRAM IdleTimerの値が[256] このAUTO設定でなんか問題あるの? みんなAUTOで256のままっぽいが
自分とかはAUTOで16
マジ? うちじゃ256なんだけど、π焼きとか特別遅い感じもないが...
BIOSがβのときは256 1.30のときは16になったかな うろ覚えで申し訳ないので 他の方にホローお願いしよう。
415 :
389 :2005/10/24(月) 01:46:39 ID:S4IAlmLG
>>392 その電源何年位使ってる? へたってるかも知れん
このマザーのトラブルは大半がSATA関連だな しかも日立と相性悪いような印象だが これは多分3G/sに対応してるHDDが今んとこ日立だけなせいだろうな
そうなん?
デマはスルーの方向でおながいします
>392は、 ノーマルのATAですら問題がでているのですから変換コネクタもちょっと怪しい気がしますね。
変換コネクタが電圧低下/変動に弱そうって話は有ったね
俺もHDD相性悪いとか思ってたが メモリ換えたら直ったよ。 メモリとHDDの相性とかもあんのか?
ああHDDは日立ね。 メモリは結構厳しい。起動するだけならできるが、 ノーブランドだとエクスプローラー関係ですぐ不都合出ること多し。
あとこのママン糞コンデンサてんこ盛りなので突然死報告多し
発売2ヶ月で突然死報告多しですな(´ー`)
とんでもない地雷マザーじゃん。 最悪のマザーだな。やっと本性が出てきた。擁護レスがあからさまに多かったからな 売れてるときは。
んー地雷なのは使ってるヤツだろ。w ま、ちょっと売れりゃどのM/Bもこんなもんだ。
430 :
Socket774 :2005/10/24(月) 10:39:16 ID:lSHFoeMm
2ヵ月も経たないうちに地雷認定とはな。 安さに釣られた被害者が増えない事を祈る。 どっちにしろ来年夏には相当数の被害者が出るだろ… 買ったやつはすぐに乗り換えた方がいい。マザーだけで済めばいいが。
アスロックていつから鉄板マザーをだすようになったんだ? アスロックてこと忘れてるやつ多すぎw
1年保てばいいや
本スレが寂しくて荒らしに来てるのスか・・・ カワイソス
まぁ俺はA8S-X出るまでの繋ぎとしして 壊すつもりで遊びまくってる あれ?そういう板じゃなかったのこれ?
まぁASRock自体液漏れコンデンサの報告を出してる要注意メーカーなのは確かだが 内蔵SATAコントローラーがHDDを見う失うのは致命的だろう?他のULiチップ搭載のは 回避策があるのにこいつは発生原因も良く分かってないし、メモリが1Tで不安定だったり するのはなかなかないぞ。 BIOSが駄目なのかもしれんが、売れてるんだったら何とかできないのか。 ASRockマジで糞メーカーだな。
この板が地雷なら、それ以下のA8Nなんて使ってられねえじゃん。
まるでK7S5Aみたいなママンですね
まあ週に一回は箱あけてコンデンサチェックは必須かもしれないね。
発売直後にFaithで買った口だが 全然問題ないぞ、FSB300x9で安定して常時稼動してるし PCIカードスロットも満載だし USBも刺しまくり これで地雷ならnForce4マザーなんて全部地雷だろ 最近、飛び乗ってきた奴の脳内が地雷なだけだろ
440 :
Socket774 :2005/10/24(月) 10:58:17 ID:tGV5o5lE
けなしてるやつはASUS信者w
>ASRockマジで糞メーカーだな。 ・・・・何をいまさら。
ASRockなんてASUSの廉価専用ブランド買っといてわめいてもなぁ。 SiSチップが載ってるのはなぜか鉄板認定されてたが、結局液漏れ報告もあったし。 メーカー自体品質に期待できないんだが。 大体問題起きてる奴は書き込みなんてしないよ。
>>430 どうい。
ようやく買えた虎の子オプテ144を道連れに〜
あ〜、ローンで買った7800GTXも逝っちゃったよ!
高耐性メモリで名高いバリよ、おっ、おまえもか!
なんて光景が目に浮かぶw
うわ、真正できもいな
おれのママンはテンプレサイト見る限りでは 松なんだけど、 松竹梅ってどういう基準で評価してんの?
コンデンサ噴く奴って、ケース内温度が40度超えてるんじゃねえの? 地雷糾弾活動よりもスキル上げに心血を注ぐべきだ。
前にSATA2で3Gを確認するにはどーのこーの言ってた池沼が荒らしてんのか?
コンデンサなんて梅だろうが菊だろうが、破裂したら自分で交換すればいいんだよ
お世辞にもBIOSが枯れてない状態で質問スレや見積もりスレで鉄板として薦められるからこのような事態が起きてるのだろうな
452 :
Socket774 :2005/10/24(月) 11:26:15 ID:lSHFoeMm
擁護レスばかりになったなこのスレ。実際に不具合多数なのに 見てみぬふりで、使用者が地雷か… 地雷マザーな事を広く知らせないとまずいと思うがな。
>>451 用途を限定すれば鉄板でしょ。
長期使用を考慮しなけりゃ十分だもん。そもそもASRockにはコンデンサの質なんて期待してないし。
鉄板が、地雷がなんてよくわからん認定するから、荒れるんだろ。 鉄板なんて自作であるとは思えん。
まぁ鉄板じゃないってことで普通に地雷と言うことでよさそうだな。
地雷・鉄板認定はそれぞれのスレでやんなはれ。
なんかレスがいっぱいと思ったらくだらないことで言い合っているのか。
>>450 まだ破裂してないからやってないよ
ECSのK7S5Aは見事に破裂したから交換したが
というか、ここに来る質問者が自分の環境も晒さない、情報小出し 妙に高慢、指摘してもそれはありえないと言う奴が多いのは何でだろうな。 それで回答してくれる人も逃してるのに。そういうのに限って地雷と騒ぐし…
鉄板か地雷かどうかは知らないが… 少なくともメモリで1Tが厳しいのは海外でも上がってる現象だから事実だろう SATAを見失うのは初めてみたけど 思うに内蔵SATAがOCについていけてなんじゃないの? nf3(ext PHYの方)では特に珍しい現象ではなかった
だれか擁護してたのかよw
まぁ鉄板じゃないんだし、地雷認定しておけば初心者はこないでしょ。
HDDを見う失う問題はBIOS1.20までしか出なかったな 1.21にしたら他は手付かずでピッタリ止まったよ 1.30でも全く平気
464 :
Socket774 :2005/10/24(月) 11:58:31 ID:tGV5o5lE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ここまでの流れをまとめると、 無知で馬鹿なASUS信者が地雷地雷とけなしてただけってことか。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
465 :
Socket774 :2005/10/24(月) 12:03:11 ID:lSHFoeMm
明らかに全てのパーツを巻きこんで破壊する危険なマザー。 地雷マザー認定。
火消しレスって誰が何のためにしてるの?・・^^;
だれか火消ししてるのかよw
これ鉄板だったのか。 漏れは安さに惹かれてつなぎマザーとして買っただけ。
今回の一連の流れを見ていて心底感じたんだが、 ひょっとして、ASRock信者が集うこのスレって 「自尊心だけは人一倍強いリアル貧者」 の巣窟かもわからんな。 いやね、 貧乏人なら貧乏人らしく大人しくしていれば問題ないのだが、 おまえらASRockしか常用できない貧乏人の分際で、声だけはデカイだろ? これだから絶ち終えないのよね、ASRock信者は。 いや、誤解しないで欲しいんだけど、自己主張するなとは言ってないよ。 本当はASUSが欲しくても買えないおまえらの悔しい気持ちは 痛いほど理解できるし、貧乏人とて言いたいことは山ほどあるだろう。 でもね、自分を偽るのはよくないよ。 ASRockが最高なんだと 必死に思い込もうとしてるでしょ?もっと正直にならなきゃ。 そろそろ現実を直視した方がいいと思うんだよな。 こんなスレでグダグダと日常の憂さを晴らしてる暇があるんだったらさ、 もっともっと働いて、金を稼いで、 例えば「ASUSのA8N SLI Premiumを買えるくらいの身分になってやるぞ!」 とかさ、発奮したらどうだろか? 所詮負け犬に何を言っても通じないのかもしれんけど、 このままだと本当に「ASRockがお似合いの人生」で終わっちゃうよ。 人生一度しかないんだからさ、とりあえず頑張れや
立て読みキターw
( ゚Д゚)ポカーン
こういう流れで長文書く奴ってバカだよね
473 :
Socket774 :2005/10/24(月) 12:27:43 ID:lSHFoeMm
まぁ今度出るA8S-Xくらいは買おう。鉄板だから。 ASRockしかもULiじゃかっこもつかんだろ?
>>473 しかしあれの日本発売延期の理由が
「想定通りのパフォーマンスが得られない」
っていうからさぁ大変
…出るんだろうな?
まぁ他のスレでこの板を勧めまくってるバカは消えてほしいな
なんてことだ…、このスレを荒らしてたのは
>>473 みたいなSIS厨と、トラブルを認めやしないULI信者だったか
まとめて死ね
とりあえずケースファンはつけることにした。 北海道の夏場はクーラーないから厳しすぎる。 二夏越したママンは見事にコンデンサ破裂してくれたし。 athlonXPだったしケースファンつけたところで改善されたかどうかは知らんが。
SATA使わないならかなり安定した板という認識でいいのかな?
値段相応
480 :
Socket774 :2005/10/24(月) 13:06:58 ID:lSHFoeMm
SiSは安くてもいいパフォーマンスを発揮するがULiはかなり劣る。 もっと安くならないと価値がない。
そんじゃ買わなきゃいいんじゃね そんなくだらないこと言うために上げるなよ
>>480 みたいな香具師は、
どうせSiSもULiも使った事がないに決まっている。
483 :
Socket774 :2005/10/24(月) 13:24:31 ID:xcs1ZPwJ
日立のT7K250のSATA版を二台つないで安定しておりますが
/\___/\ / ::\ | :| | ノ ヽ、 :| .。oO・・・(たのむ、、、 レス稼がせてくれ!!! | (●), 、 (●)、.:::| \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ /`ー `ニニ´一''´ \ 雑音
最新BIOS1.30のバグっぽいの発見。 Vcore設定を変更しても反映されない。AUTO状態に固定されているみたい。 ワットチェッカー使っているんだがVcore下げ設定(1.025V)にしても妙に 消費電力高かったので変だなあと思いWindows立ち上がってからCPU-Z のVoltage表示を確認すると1.4V のまま・・・。 ちなみにCPUはOPT146です。
486 :
Socket774 :2005/10/24(月) 14:36:55 ID:g9O9nCuV
結論:ヘンテコメモリ、SATAII、Opteron この3つさえ使わなければ鉄板
BIOS1.20で システムドライブ(幕160G)SATA2の環境でエンコ中に青画面(kernelなんたら HD破壊時によく出るって奴 ) 何度も落ちてた。 HDが死に掛けてるのかと思ってSATAの別のHD(薔薇80G)にドライブイメージ引越ししたら 出なくなった。 この薔薇をSATA2へ繋いでみたら?とも思うがめんどい
いい加減鉄板でもなきゃ地雷でもない安さがULiの中堅マザーだと書いたらどうなんだ
そんなパフォーマンス求めないからメモリはどうでもいいけど、 HDD周りは治して欲しいなぁ。データ化けも恐いしね。
>435 メモリーが1Tで不安定っていいますが、定格ならべつにmacのサイトのフラッシュでおちたりなどはしませんが。
>>485 消費電力が1.4Vで高いって1.025Vだと電気代とかどれくらい変わってくるの?
すまそ >Athlon64 3000+は定格の1.4V:1.8GHzの設計値67Wに対して1.1V:1.0GHzでは公称 >値21Wです、 >1.1V:1.0GHzの場合、理論値は >(1.1/1.4)2乗×(1.0/1.8)×67Wで22.9Wと成ります、 けっこう違うね…
データ化けは起きてないんだろうか?これだけ認識がうまくいってない なら、内蔵コントローラに問題があるのでは? ALi/ULiスレでも分からないっていってたし、信頼性が低いね。 本当にデータ化けは起こらないんだろうか?恐いな。
>>494 もしかしてTDP=消費電力とか思ってる?
ただなんとなく、1.025/1.4くらい減るのかと思ってた俺はバカチン
メモリー設定の1Tと2Tがどれくらい違うのか判らん俺には、1Tで安定しなくてもまったく問題無いなHAHAHA
これ火消しレス?
>>496 TDPという単語をはじめて聞いたという感じでございます。
1.4V 1.025Vでググって出てきた情報デス
ただそんなに消費電力高いのなら節約した方が
いいのかなと思った自作だけ出来るPCの電力に無知な人。
1Tのフラッシュ問題解決できた。
OCW Beta2でUser Config Mode(公式biosではAdvanced DRAM Config)をManualに設定。
Read PreambleとAsyc Latencyは弄らないで9.5nsと11.0nsのまま。
うちの場合、重いフラッシュ以外で1Tで再起動かかったことはありません。
User Config ModeをManualに設定したら
>>240 も見れました。
ちなみにCMI/Hynix PC3200 1024MB×2 3-3-3-8 1T(Auto設定)、3500+E3定格、CnQ Off、栗使用です。
Read PreambleとAsyc Latencyって何?詳しい人教えてください。
日中はまともなレスは期待出来なさそうだな。 というか平日なのに良く伸びるな…
>>485 CPUの起動倍率もいじってますか?
OCWβ2だと、6倍以下だと設定電圧ごと強制Autoで、デフォに戻っちゃいます。
(CPUはX2 3800+)
>>502 同意。朝にリロードし忘れたかと思ったぜ。
平日の昼間から何やってんだお前らw
>>500 >496のレスを見てもTDPをググろうともしないID:6FDGxNV3
アンチも湧いてきて本格的になってきたな。 あるマザーだけを見て、ベンダーの評価、格付けをするのは痛すぎ。 しかもこの板は悪くはないと思う。 設定次第で何とかなるものがほとんどだろ。 見当違いの批判をしてるのは、この板を使ってない椰子?
あるいは、この板を購入しようとしていたがアンチにコロッと騙されて『使ってないくせにアンチ』になった奴とか
SATA関連の不具合の回避biosって出た?
んにゃ
SATAUで不具合でたHDDってそんなに数多いの? 俺のとこはWD4000KDで全く問題ないのだが。
事例僅少のトラブルがさもありがちに見えるマジック ・同じヤツが名無しのまま連呼する ・アンチがさも経験したかのように連呼する ・よく分からんけどとりあえず同意しとく
第238回 自作板パーツ・アワード2006 企画賞・技術賞・キワモノで賞で3冠達成
まぁ、まとめサイトにも載ってるしな、多分本当なのだろう
ヘンテコなものじゃないと満足できないアホの為のマザーだからな、これ。 好きな奴が好きなようにいじって遊べばいいっしょ。
玄人志向、キワモノレベルっすから 1年持てば御の字
このマザーほど一般層の自作ヲタ心をくすぐるマザーはちょっと無いぞ AGP&PCI Eのネイティブ対応、STAII対応、更に次世代ソケットM2まで対応 ここまでキワモノの組み合わせながらこの安定性。 さすがASUSの子会社、設計担当の社員もエリート揃いです。 これから”出そうな”SiS採用の939マザーよりは安定してそう。
はぁ?SiSの方が圧倒的に信頼できるが。 A8S-Xかそれ以外のATXマザーが出たらすぐにでも捨ててやるよ
煽りにのらなくても・・・・・・・・・・・
もう出てるSiSチップセットのマザーの安定っぷりは無視ですかそうですか
SiSとULiの底辺組で煽りやっても意味が無いでしょ…
M1689には注目してますが組み替え時期でないので様子見です SISは5591まで遡ってしまうのでよく判りません ALiは傑作Aladdin5の後、アレなMagik1を引いてしまいまして・・ チップセット自体が大ハズレでないならもっと部品にお金かけて欲しいとは思います スレ見てるだけで楽しいです
SiSやらULiやらはPCメーカーに結構卸してるんじゃないのか?
新製品の出回らないSiSと、新製品作っても会社規模が小さくて潤沢に供給出来ないULiが争ってもねぇ…。
なんでこのスレにSiS厨が居ついてるんだ? 妬みかねwwwwwww
SiSは企業向けなんか結構ある。安いPCとか。 ULiは皆無に近い。ATiの金魚の糞やってるな。最近は。
>>527 そりゃあ、百合とくりゃお嬢様だからだろう
とりあえず、メモリ1Tの件とBIOS1.30でVcore下げが出来ない件について ASRockサポートにメールで改善要望してみた。 1.40で直りますように
HDD見失いキタ━━(゚∀゚)━━━!!!! IDEモードにしても直らないし超焦る
PCI3にスマビ挿してS3はうまく動いていたのだが 更にPCI2へAudigyを挿したらスタンバイへ移行しなくなった S4は問題なし スロットを入れ替えたら状況は変わるかもしれないが 短期間でBIOSのVerがアップしてる今は面倒なので様子見
定格使用以外で不安定とか叫んでも、ねぇ・・・ DFIでも買えばいいじゃん で、定格使用時の問題はどれ?それとも全部OC仕様での不具合?
>>526-529 元々SiSスレ住人とULiスレ住人は被る傾向が強いのですが
BIOSや板の作りを全く無視してチップだけ持ち出して
「出れば安定!」と絶叫してるヤツは荒らし目的のSiS厨なので
大変申し訳ないのですがスルーでよろしくお願い致します。
AMDならSISよりVIAのほうがいいじゃん
このマザー使ってる人に質問なんですが S/PDIFのピンヘッダって無いんでしょうか? 昨日マニュアル落として見たんですけど、見当たらなかったんですが…
9000円未満で売ってるマザーに求めるような機能じゃないな。
無いですか、そうですか_| ̄|○ 一応GA-K8U-939にはピン有るんでブラケット無くてもいいからピンだけでも有ればと思ったんですが…
つ ミ USB-SPDIF変換
昔6000円で買ったママンにもspdifはついてたけどな。 コンデンサがお亡くなりになったけど。
廉価なうえにM2とか余計なもんついちゃってるからw
あのー 話の流れ変えちゃって悪いんだけど BIOSのHyper-Threading ってenableにしたら何かいい事あるのでしょうか?
あります。
>>542 僕はBIOSの Hyper-Threading を enable にしたらその日突然モデルの彼女ができて学校の成績がグーンとUP!
おまけに宝くじも当たりました!!!
>>544 そうなんだ! 女運、金運が悪かったのは Hyper-Threading をdisableにしていたせいだったんですね!!
たまにPOST画面の BIOS→CPU情報→メモリ、まで終わったトコロでハングするんだけど これは仕様ですか? 通ったり通らなかったり。 BIOSは1.21で設定はデフォ
>>546 そんなの普通ないと思う
電源かメモリじゃね?
こちらの情報のおかげで、今日、無事X2に移行できました 非常に快調で、あっけないくらいでした 不満といえば、オンボードデバイスがちょっと少なめなところかな 確かに安いし、安定に寄与してるのかもしれませんが この板の上級版といえる選択肢もないので IEE1394とGbEは載せていただきたかったですね ところで、教えていただきたいのですが PCIスロットが一杯になっているのでPCI-EにGbEを乗せたいのですが みなさん、どうされてます? 一応ASUSのGbEは見かけたのですが、基盤並みの値段ではちょっと・・・
>548 それは計画不足 AGP-VGAのせいで1スロ使えないのならクロシコのPCI延長ケーブルを使うしかないな GbE(\1,000)+延長ケーブル(\2,000)で計\3,000
即レスありがとうです
うーん、計画不足といわれても・・・
移行なので、6800Ultraとmtv2000乗せると後1スロしか残らないですよ
そこにno-pci乗っけてしまったので
PCI-Eが残ってるので、そっちを有効利用したなと思ったのです
もう少しPCI-E対応カードが出てるかと思ったのですが
ネットワークカードは2つしか出てないんですね
と、書き込んでるうちに
>>550 さんが
これとno-pciのPCI-E版買ってくればいいのかな?
でも、PCI-Eにno-pci乗っけてMTVの画質によい影響与えるのだろうか・・・
いや、 >もう少しPCI-E対応カードが出てるかと思ったのですが こういうこと調べもせずにこのM/B選んでる時点で計画不足。 いっそのことPCIeに移行しやしょうぜ
553 :
Socket774 :2005/10/25(火) 16:36:14 ID:nV5VWdn9
う、Ltecがなんか膨らんでる。1本だけだが... 全部コンデンサ替えちまえ。 +3800X2を2400MHzまでOCしてた影響か orz
もう膨らんだの…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ageでSSも無しと
557 :
Socket774 :2005/10/25(火) 17:01:07 ID:tgTe7Z3B
Ltec組は2ヵ月しかもたなかったか…危険過ぎ…
PCI-EのGbEはintelからでるのをワクテカしてる人多そう
なんかこの板にしてから動画エンコがおかしくなったんだけど俺だけ?? IXY60で撮ったMotionJpegの640*480、30fpsの動画をQuickTimePro7でH.264のデフォ設定で変換すると サイズが元データより大きくなっちゃうし、その上再生に要するCPUパワーが凄くて3000+でもカクカクしちゃうんだけど 普通データサイズは1/10近くまで圧縮されるよね? QuickTimePro7でちゃんとエンコできてる人居る?
いくら何でもそれはマザー関係ないだろ
そんなファンタスティックなマザーなら俺にくれ つうかちゃんと環境再構築しろや ボケ
OCWのβ2入れてからなんか不安定だなと思ったら・・・メモリを1Tに設定されてたよ(BIOS上はAUTO) orz 両面実装じゃ無理ぽ
9月末ごろのfaithは松だったぜよ
>>501 のやつを
7の9までセッティングして
>>240 クリア
もう少し下げれるかも。
項目についてはasync latencyで検索すればいい
ちなみに俺は1.30ね。別に限界調整やろーじゃなきゃocwじゃなくていいかと。
1.30はバグがあるからなぁ。
段々M2の味見に興味が出てきた。 思いっきり不具合でそうな気もするが。
>>565-566 ありがとう
とりあえず1Tで動かすつもりもないので大丈夫(BIOSで2Tにした)
っていうかAUTOで1Tにするなと言いたかったダケ
Σ(゚Д゚)ガーン 512M…orz 吊ってきます
A64Tweaker
SATAU接続でOS入れ直してみたよ HDDの速度測るツールなんて言ったっけ?
HDtune?
DT722525DLA380 Transfer Rate Minimum : 30.9 MB/sec Transfer Rate Maximum : 64.5 MB/sec Transfer Rate Average : 52.5 MB/sec Access Time : 12.8 ms Burst Rate : 95.2 MB/sec CPU Usage : 13.0% 遅すぎる!(;´Д`)SATAUになってない!!
HD Tune: HDT722525DLA380 Benchmark Transfer Rate Minimum : 28.7 MB/sec Transfer Rate Maximum : 67.2 MB/sec Transfer Rate Average : 53.3 MB/sec Access Time : 14.6 ms Burst Rate : 126.2 MB/sec CPU Usage : 4.3% 長いこと使用中の結果。 おそらくSATAUになってるだろうけど、Tでも変わらんだろうと思われる。
このマザーって、SATAが遅いの? rapter買おうと思ってるんだけど
>>581 素直にクロシコのPCI-Ex1xカード買うのがよろしいかと
このマザーのSATA2って実質NCQだけだろ? なんで必死なやつ多いの?
火消し?
試しに計ってみたら HD Tune: ST380011A Benchmark Transfer Rate Minimum : 29.1 MB/sec Transfer Rate Maximum : 56.0 MB/sec Transfer Rate Average : 45.1 MB/sec Access Time : 14.7 ms Burst Rate : 82.5 MB/sec CPU Usage : 2.1% これはいいとして HD Tune: ALiSATA RAID0 WD360GD Benchmark Transfer Rate Minimum : 78.7 MB/sec Transfer Rate Maximum : 90.6 MB/sec Transfer Rate Average : 85.0 MB/sec Access Time : 7.8 ms Burst Rate : 88.9 MB/sec CPU Usage : 20.2% 明らかに遅いです。SATAがうまく生きていないのかな・・・ 専用のスレでは3桁もあるというのに
変わったのがいるな。PATA-100、SATAとSATAUでもたいして速くならないのに。
今までSATAUを使ったこと無いのがわめいてるのかね?HDD自体の性能が上がらないと
接続方法変えても意味が無いんだが。SATAUの利点は実際NCQとHotplug位じゃないの。
HDDのメーカー行くか、HDDのシールなんか見れば実質転送速度は書いてあるよ。
これ過去にも話題になってたけど、SATAUで凄く速くなると信じてるのって多いのか?
>>585 RAIDならそんなもんでしょ。明らかに遅いって…出ても100MB/sec少し超えるくらいだよ。
Siliconimageのコントローラ使ってれば三桁行くかもな。
587 :
Socket774 :2005/10/26(水) 12:09:22 ID:wRoihGdN
Integrated Driver DL先、希望
2年前のSATAだとこんなもんなの? TR-Maxがやたら遅い気がする SATAモードかIDEモードなんだかわからないし F6でALi SATA/RAIDドライバ入れたけど、それが原因かな ST3160023AS SCSI Disk Device ← デバイスマネージャの表示 HD Tune: Benchmark Transfer Rate Minimum : 29.0 MB/sec Transfer Rate Maximum : 48.7 MB/sec Transfer Rate Average : 42.8 MB/sec Access Time : 12.9 ms Burst Rate : 63.4 MB/sec CPU Usage : 9.8% HD Tune: Information Firmware version : 3.05 Serial number : Capacity : 149.1 GB (~160.0 GB) Buffer size : 8192 KB Standard : ATA/ATAPI-6 - SATA I Supported mode : UDMA Mode 6 (Ultra ATA/133) Current mode : UDMA Mode 6 (Ultra ATA/133)
589 :
Socket774 :2005/10/26(水) 12:25:22 ID:e0lVRTSu
このスレワロスw
590 :
Socket774 :2005/10/26(水) 12:27:54 ID:303FCZZs
どうしても内蔵SATAが遅くて使いものにならないのを認めないのが居るな。 ULiは糞。このボードも不具合満載で突然死付き。 核地雷認定ボード
591 :
Socket774 :2005/10/26(水) 12:35:35 ID:H76wLydo
糞SATA、液漏れコンデンサ、突然死、メモリ認識悪し このマザー買う意味ってなに? 21世紀最初の劣悪マザーじゃない
592 :
Socket774 :2005/10/26(水) 12:38:55 ID:zTRIgWNM
PCI−EとAGPネイティブ対応ってとこだけで買った
安さで買った。どうせ長く使うつもりはないし。
>>553 うちのも気のせいかポッコリ膨らんでいる様に見えるけど
多分気のせいだよ
>>534 もはや他のママンを罵る程度までに情緒不安定になったのか
哀れSiS儲
スレが機能してないな。安さにつられた厨房が多いのか? 荒れっぱなしじゃん。質問者も程度が低くて回答者が 答えたくも無いのかもしれんが。
ULi・ASRockは糞
豚2500+からの移行時に安く済んだのがよかったかな。 幸い、多数の方のように不具合がでてる訳ではないので。
正常に動いてるけどなぁ…まとめにはかなり助けられた。 問題が起きてる人は、マニュアル・まとめよく読んでないのか?と思ってみてる。 速度でないのはセッティングが駄目なんでしょ。 LtecはASRockに責任があって、当たった人は(-∧-;) ナムナムだが。
SATAIIポートが、BIOSレベルで見失うのはまとめ、マニュアルをどのように読んだら、 解決するか教えてください。 "電源?、ジャンパ?、ケーブル?" それが悪いんでしょうきっと。 メモリが1T通るのはどうしたらいいでしょう。 "糞メモリ氏ね。OCするな。" きっとそういうことでしょう。
細かい問題なら確かにあるが不具合っていうほどの物じゃないだろ。 中には本当にハズレ引いた人もいるかもしれないが、 どっちかって言うと板じゃなく使ってる人の方に問題があると思うんだよなぁ・・・ そんな人が集まるからこのスレも荒んでくるんじゃないの? 変なのも寄って来てるし・・・
気が済んだら母板買い換えてくれ。
JEDEC準拠のメモリが1T動作でエラー吐くんだからBIOSの問題でしょ。 ところでSATAUでドライバ入れてる人はベータいれてる?
>>586 > これ過去にも話題になってたけど、SATAUで凄く速くなると信じてるのって多いのか?
そんな奴はおらんよ
新しい規格の製品が出ればそれが欲しくなり
手に入れれば当然その規格を使ってみたくなる
効果なんて二の次だ
それが我々自作マニヤだろ?
そんなのおまえだって百も承知のはず
でも俺は知ってる
おまえはSATAUが大して速くならないことをみんなにも知らせたかっただけ
おまえは初心者が勘違いして泣きを見るのを防ぎたかったんだ
でも不器用だからそんな言い方しかできなかった
そうだろ?
フッ
アキバの夕焼けが目にしみるぜ
605 :
Socket774 :2005/10/26(水) 14:13:37 ID:303FCZZs
BIOSすらカス!! もう終わったな
>>501 これはT1にならない問題解決法じゃないの?
>>602 アレが出るまで気が済まない
アレが出るまで買い換えられない
何とか今年中にはアレが販売されて欲しいと思う
そしたら少しは静かになるだろ
>>606 そう。2Tでしかつかえないマザーなんてありえない
はいはい。SiS最強SiS最強。<303FCZZs
おまえら、ASrockに性能期待するなよ AGPとPCIeがネイティブで使えてるだけマシ このMBは移行期用だろ どうせ4月にゃM2出るし、半年もてば十分だよ
まぁ、過去スレにもA8S-Xまでのつなぎとかいってるのもいたし 滅茶苦茶売れると踏んで専用スレも立ててるから、 でたら相当数移って…静かになるといいな。
その頃にはこのスレの需要もなくなるわけだけどね
>>612 来年四月までかかると?SiS756って今年三月か四月には発表されてたよな…
ノシ 両方使う馬鹿もここにいます。
615 :
Socket774 :2005/10/26(水) 17:32:42 ID:hpwzP6Cv
533 NAME:Socket774 MAIL:SiS最高!2005/10/26(水) 17:25:50 ID:usM9oGCt さて、いよいよ板が出そうだし、某変態板のスレも用無しだな。 はいはい。SiS厨よそったつもりか。SiSスレにこんな書込みして…
ウザいよ
SiS、暁に死す
これが世に言う「つんでれ」というものなのか・・・。
何よ!もう!
この変態!
>>585 HDtune2.50だとすこし遅く表示される
2.51だと他と変わらなくなる。
結局、この板今年一番売れた基盤(≠もっとも売れたチップセット)なんだろ 良いか悪いかはしらねーけど、俺のは快調だからいーや
>>621 ということは、結局どうなの?
ソフトが原因なのかこの変態マのほうが変なのか?
この板で組もうと思ってるんだが、SATAが遅いの? 前の方に書いてるのはSATA2なのにSATAと変わらないって喚いてる人?
リロードしてなかったorz
>>585 さんが2.51で試して結果張ってくれるといいんだけどなぁ
SATAかSATA2かで速度が変わると思ってるヤツは馬鹿しかいないからな。 ATAといいAGPといい、インターフェースの変わり目には毎度毎度湧き出してきやがる。 ゴキブリ並にしつこい糞以下厨房どもだ。
他の板に比べて2割くらい遅い
まぁこの板のパフォーマンスなんてたかが知れてるけどね。 それを承知で使ってるなら問題ないけど。 おれは先月の9月15日に購入して10日もしないうちにnForce系の板 に取り替えた。 いまは肥やしになっている。人に売ろうとも売れないだろこれ。
いままでSATAで何の問題もなかったけど同じHDDをSATAUで繋ぎ直した途端、起動でフリーズするようになっちゃったよ 3日ほど前にBIOS1.30にしてるんだけど、どっちのせいだろう? 体験者居る?
SATAとSATAIIで制御チップ違うんだから、起動ドライブだったら当たり前な話じゃないの?
631 :
629 :2005/10/27(木) 00:53:57 ID:wNc609sI
>>630 いやいや、だってちゃんとF6でドライバ入れてXPインスコし直したんだよ?
Burst Rate : 132.9 MB/sec出てるので手順は合ってると思う
JR1、JL1のジャンパって付属されなくなったの?
このマザーって、キーボードで起動するように BIOSで設定できるの?
ここで文句言ってる奴はサブブランド扱いの廉価MBに何もとめてんだ? デフォルトがDDR333&HT800の緩々設定な時点でそういう人向けなんだと察してやれよ… ○○が遅い→黙ってnF4辺りでも買ってください メモリが1Tで動かない→黙ってランパ辺りでも買ってください マニュアルが英語なんで不安→黙ってASUS辺りでも買ってください 安いのにAGPとPCI-Exネイティブ対応しててファンレスで そこそこ性能が出てそこそこ遊べる これがこの板がこの板である所以だと思うんだが 俺が求める理想が低すぎるのかねぇ…?
635 :
Socket774 :2005/10/27(木) 01:43:06 ID:HZ++EBHK
変態キワモノといわれたが実は天才だった 竹中直人的なママン!?
A64Tweaker v0.60beta入れてみた 一応速くなったのだが、スタートアップに設定したら起動できなくなった。 調べたら、保存した設定をまともにロードできていなかった orz ・・・Row Precharge time(Trp)が0*になるの
>>631 だから制御チップが違うからF6で入れるドライバの種類も変わるだろ
>>638 何言ってんのかサッパリわがんね
変わるって何が?
F6でドライバ入れるのが必要なのはSATAUだけっしょ
ドライバOSインスコ前にドライバ入れなきゃ認識しないのはSATAだけだろ SATAUは入れなくても認識するじゃん
両方ともBIOSでIDEModeにしたらF6不要だし
回答者乙。
このMBってサウスが熱いの?
644 :
Socket774 :2005/10/27(木) 10:02:22 ID:v4lKNTQr
PCI-E使えばノースも熱い。サウスはかなり熱持つよ。 冷却はきっちりしないとコンデンサにも良くない。 窒息ケースは論外。 液漏れしたくなきゃ気をつけないと、すぐにやられる
正直、チップセットFAN付けてゆるゆる回した方が精神衛生上いい。 余談だが、AGPから流用する人も気をつけた方がいい。 余り認識が良くない気がする。今は安定しているがOSインストール時に 青画面を拝むことになった。一気にPCI-Eヘ移った方が楽だな。 結局電源も変える羽目になった。まぁ問題が起きなかったら 幸いだな。正直ここまで苦労させられるとはな… よっぽど気になるなら買ってみてもいいが、そうでないなら辞めとけ。 なんだかんだいって俺はメインで使ってるんだがな。
ビデオカードはメモリ食いだな〜
PCIEになってアパーチャサイズが自動設定になったせいか?
さっき買ってきたから報告 コンデンサはCPU周りは松でした。 PCIe周辺に日ケミはなく、OSTでした。rev1.04
PCIデバイス用のメモリ空間が下位4GBにしか割り振れないから、 その部分と重なる物理メモリが使えないわけだな。 チップセットとBIOSがメモリリマップ機能を持っていないと、 PCIデバイスの下にあるメモリを使えない。そしてBIOSレベルで 対応していたとしても、PAEに対応したサーバー版Windowsや 64bitEdition使わないとリマップ部分のメモリをつかえないっと…… 難儀やね。
BIOSを1.30にアップしたら、起動しなくなった。完全に沈黙。 このスレを参考にして、4枚ささってたメモリ一枚だけにしたらあっさり復旧。 メモリもとにもどして、そのマシンで書き込んでます。感謝
OC用途としても最高だよなこのマザー 特にOC用を謳ってるわけじゃないのにさり気なく300は超えるし FPSゲームでは乱八さえも凌駕するスピード出すし こんなに安くて遊べて高性能なお買い得なのはチョッと無いな
また荒らされそうなことを・・・ このスレ以外でそういうこと言うのやめとけよ
だってホントの事じゃん 私の発言に嘘偽りありますか? ていうか、オメーも荒らしの低脳クンをいちいち気にしてんじゃねーよ そんな態度だからバカどもに付け入るすき与えてんだよ
人間性には問題ありそうだがなw
後ろの2行は余計だったな
この板が優れてるのは分かった。 フラッシュのHP見ても落ちないし、SATAも見失わない。 ところで、この板memtestが対応してなくね?
>>657 +のほうを使ってるけど、対応してるんじゃないかな?
まぁ、うちでも問題は出てないいい子です。
OCWB2のおかげかもしれんが。OCもできて買って正解。
チップセットファンが無いせいかもしれんが、 このマザーはPCIの電源のノイズが非常に小さい。 前使ってた755-Aも小さめだったが、それを凌駕する感じ。 キャプチャマシンには向いてると思った。
この板ってチップセットドライバってないの?
>>660 なんか総合ドライバとかいうのがあるよ
俺はどっかから拾ってきて使ってる
662 :
661 :2005/10/27(木) 22:49:16 ID:4cj/SXKP
Integrated20964.zip
まとめサイトもろくに見ないのかおまいらは・・・ ドライバだったらULiのサイトかまとめサイトになるだろハゲ
温度とかの監視ツールって付いてないの?
>>665 ついてないよ
俺はMBProbe使ってる
わりと正確で便利
667 :
665 :2005/10/27(木) 23:58:59 ID:1z2hFbPu
ありがと。 シンプルでなかなかいいね
付属のCDでUSB2.0ドライバ入れようとしても 「XP、2000には標準で入ってるので必要ない」みたいな英語メッセージが出るが そのままだとデバイスマネージャにUSB2.0ルートハブが入ってない。 Integrated DriverのUSB2.0ドライバー入れてやっとUSB2.0ルートハブが出てくる。 他の人はIntegrated DriverなしでちゃんとUSB2.0ルートハブ入ってる?
OSの標準ドライバ使えって事だろ
>669 だからそれだとデバマネにUSB2.0ルートハブが出てこないって言ってるんだが。
windows updateとかから拾ってくればいいじゃん 何の話してるんだ?
>>657 >ところで、この板memtestが対応してなくね?
Memtestの古い奴が、Athlon64に非対応。うちの旧版もリセットかかったし。
あと、USB(もしくはUSB Legacy)がEnableだと、必ずエラー吐くので、Disableに。
>USB(もしくはUSB Legacy)がEnableだと、必ずエラー吐くので、Disableに うちはEnableでも何ともない。
>>673 新しいヤツは大丈夫だよね。
Knoppix4.0にデフォルトで入ってるmemtestで
メモリ設定調整した(厳しいとtest8でよく落ちた)けど、
調整後は問題なく完走。
GAME Portはついていないんですね。 サウンドはとりあえず内蔵のものを使いたいので、 GAME Portだけ追加したいんですが、 お勧めのありますか?
つ(USBのものに買い換える)
>>676 ママン上にヘッダならある ASUSのUSB2.0/GAMEモジュールみたいなのが必要になるけど
679 :
Socket774 :2005/10/28(金) 11:23:40 ID:VP2Cu3Lg
speedfan使ってるのですが、 このママンでいうremote tempっていうのは何をさしてるかご存知の方いらっしゃいますか? 3Dゲームするとすぐに50度までいきます。やめると39度ぐらいまで下がります。
オクで検索したら210円(即決250円)で売ってたぞ→GAME Port
>>677 ,678,680
Thanks!
幸い、他のMBについていたGAME Portが使えました。
この板SATAからSATAU接続にした途端、確実にコールドスタートに失敗するようになったんだけど、なんで?
>682 SATAとSATAIIでは違うチップ使っているし、動かない方が普通な感じがするんだけど。 SATAIIのドライバーがインストールされてないんじゃないの?
>683 OSが動かないとか、HDDが読み込めないとかと コールドスタートに失敗するは意味がぜんぜん違うぞ。 コールドスタートに失敗ってのはドライバ以前の問題。
Bios1.30にあげたらS-ATA2コネクタにつないだHDD見えなくなっちまった・・・ 意味もなくBiosなんてあげるもんじゃないね
ocwβ2が最強
>>683 SATAIIドライバは入れてOSも入れ直したよ
BIOSであれこれいじってみたけど駄目だ
また戻すのめんどくさいなぁ〜
>>684 XPなんだけど
Windowsの起動ロゴが出るでしょ
青いバーがアニメーションするやつ
あれが延々続いて先に進まないの
>688 それコールドスタート失敗とは言わないしw
>>688 BIOS Bootは成功してるじゃない。うまくOSインストールが完了できないとそうなるね。
もう一回再インスコだな。フォーマットからやり直した方がいいんじゃ?
BIOS アップデートするとCMOSクリアしないといけないし、SATAの設定もやり直し
だからあんまりしょっちゅう書き換えは面倒でしょ。
>>689 そうなの?
とにかく時間置いてマシンが冷え切ったときだけ起動に失敗するんだ
>>690 OSインスコってそんなに失敗するもんなの?
面倒だなぁ〜
ま、しょうがないか
二人ともありがとう
x2 4400+と購入しました。 非常に安定しているので、満足度は高いのですが MSI GeForce6600GT AGP 128MBを利用した 3Dmarkで3000しかでません。 939Dual移行前のP4-3.4GHz環境では、3500くらいのスコアでした。 他のベンチマークで試してもやはり低い値がでます。 OSは、XP Proでクリーンインストール後、AGPドライバを入れました。 GeForceのドライバは、いくつも試しましたが、どれも同じでした。 CPUは、OCしていて、約2.5GHz パイ焼き33秒なので問題なさそうです。 原因を教えてください!
>691 時間を置いて〜の因果関係が事実なら電源ユニットの可能性もあるよ
この板にSE-80PCI載せたんだけど どうやってもドライバ入らね 署名云々が出た後のインスコ中にPCがハングする とりあえず構成 x2 3800+ センマイ1024MB*2 HDTの250GB→IDEモードでSATAII ラデX800GTO SE-80PCI AS-1450 OSインスコ直後ってタイミングでも試してみたけど駄目だた PCI3本ともアウト 仕方ないから標準のマエストロドライバで鳴らしてる(´・ω・`)
俺のは普通にはいってるな、まあそれだけだが
>>695 ありゃこりゃ
こうなったらメモリ1本挿しでとかやってみるか。。。
>>694 SE-80PCIだからじゃね?相性かも。
もちろんOCなんてしてないよね?
意外とサウンドカードで苦労してる人が居るみたいだね
>692 インストールの手順が間違ってるとそうなる場合がある 939Dualに関しては以下の手順 OS→SP(&WindowsUpdate)→チップセットドライバ→AGPドライバ→DirecrtX→ビデオカードドライバ→USBドライバ
>>694 他のULiチップM/BでもESS M3iは専用ドライバ入れたらトラブルがって
ALi/ULiの過去に在ったでよ。これとYAMAHAのチップも専用は駄目らしい。
それ以外はなんとかなるみたいだけど。何かとぶつかってる可能性もあるか。
関係ないけど栗のカードは問題なかった
安かろう悪かろうだけど、安い割りに結構遊べるいいマザーだ。
703 :
682 :2005/10/28(金) 16:44:48 ID:3UxXclG2
>>693 全く同じ構成でSATAで繋いでるときはなんともなかったんだよ
そりゃSATAIIだと速いんだから少しは余計に電気食うかもしれないけど
さすがにこんな症状起こすほど消費電力UPするとは考えにくいよね?
あと症状としてはポストが妙に遅くなったなぁ
SATA接続の時はF2押すヒマがないほど立ち上がりが早かったたのに
IIにしたら妙にもっさりになっちゃった
BIOS画面入るまでにF2キー20回くらい押せる感じ
誰か同じような目に遭ってる人居ませんかね?
ちなみにHDDはHGSTのHDT722525DLA380
>>703 おなじHDD使ってるが、最初っからSATA接続する気なんて無かった。
で、F2 20回ぐらい押せる時間はうちにもある。
>>704 ポスト遅くても別におかしくないんだ・・・
ということはOSのインスコ失敗の可能性がちょっと高まったかな
とりあえず楽な上書きインスコから試すか
レスどうもでした
あえて苦難の道を歩むか > 上書きインスコ
OS→SP(&WindowsUpdate)→チップセットドライバ→AGPドライバ→DirecrtX→ビデオカードドライバ→USBドライバ チップセットドライバってのはIntegrated Driverでいいの? あと、PCIeを使おうと思うんだが、AGPドライバいるの?
>>698 サウンドカードとUSBで衝突してるのか、問題出る人多いね。
このマザー、DTMには向いてないかも。
この辺はじゃなくドライバがこのチップセットに合ってないのかも ゲームもDTMもむかないか
USB2.0経由でハブ繋ぐと全てのUSBデバイスが2.0扱いになって1.1ものが 認識できなくなる、以外は特に問題はないなぁ。 サウンドもJuli@が何の問題もなく動いているし。 PCIはSCSI I/FとNICとこれで満杯なんだけどね。
間違えた。 USB2.0ハブ経由で繋ぐと、だorz
>>703 同じHDD使ってるが、F2キー4回ぐらい押せそうだ。
>>とにかく時間置いてマシンが冷え切ったときだけ起動に失敗するんだ コールドスタートの意味が違うし。
>>710-711 詳しく
マウス・タブレット・ゲームパッド
をUSB2.0ハブ経由で繋いでいるが問題無し
これは2.0扱いだが1.1のものが認識されている内に入らんのか?
今日買ってきて早速XP SP-1をインストールしようとしたのですが何度も同じところをインストールしては再起動するようになって まったく先に進みませんどなたか同じ症状がでて解決した方がいらしたらお知恵をお借りしたいのですが。 ちなみに構成は以下のとうりになってます。 OS:WIN XP SP-1 CPU:アスロン64 3500+ メモリー:SUMSUNG 512MB X 2 GPU:AGP 6600GT 128MB HDD:ST3160812 AS 160G SATAUに接続 電源:460W ENARMAX製 個人的にはSATAUの設定に問題があるような感じがします。
なあ・・・どうしてそこまで書いたのに「同じところ」について説明しないんだ。
>>714 京ぽんをUSB2.0ハブ経由で繋ごうとするとusb2.0 deviceとして認識されて
ドライバが入らない。
標準ドライバものはいけそうだけど、Criative MoVoとかのドライバが別途
必要なものはハブ経由だと駄目。
仕方ないのでケース裏から延長ケーブルのばしているよ。
まぁ、どうせ2回目の再起動でWindowsって出てるとこだろうけどさ SATA2の設定どうなってる? 違ったら、どっかショートしてるとかメモリとか電源とか疑え
>703 あとはケーブルも?。
設定に問題があるような感じがするなら設定変えてみろよ
>>708-709 根拠もなく無茶苦茶なこといってるな。
オンキョーなんてDTMで誰も使わんし
うちも外付けI/O1394でUSBとIRQかぶってるが全く問題ないし、
問題おきればUSBひとつだけ一時的に無効にすればいいだけだし。
>>715 なんかこの板SATAIIで繋ぐと変だよ
諦めてSATAで繋いでインスコした方が良いかも
IIで繋ぎたい気持ちは分かるけど、どうせ速度差なんか体感できるほどのモノじゃないしね
そんでそのうちこのスレとかで原因が分かるか、BIOSで対策でもされたらIIで入れ直したら?
>721 だから、そいつは荒らしだってのw スルー汁
BIOSのPOST早い?うちでは普通だけど? って思ってたけどSATA2使わないようにしたら無茶早くなった
>722 別に変じゃないぞ。
オンボードのサウンド機能の利用しているんですけど、サウンドエフェクトのスピーカ設定で8chを選択しても右の欄のサラウンドキット項目に何もでないでまったく利用できないんですけどそれが普通なんでしょうか? 現在利用できるのは2chとヘッドホンだけなんです。つまりSideSpeaker、RearSpeaker、Central/Bassが利用できないんです オーディオドライバのバージョン 5.10.0.5650 DirectXのバージョン DirectX9.0 オーディオコントローラ ALi(5455) AC97コーデック ALC850 となっています。 OSインストールからやり直したほうがいいんでしょうか?
いろいろ設定を変えてますがだめですね。 ちなみにBIOSの設定は IDE CONFIGURATION ONBOARD IDE CONTROLLER:BOTH ONBOARD OPERATION MODE:RAID ONBOARD SATA2 CONTROLLER:ENABLE SATA2 OPERATION MODE:SATA SATA2 DRIVING:NORMALです。 あと繰り返し再起動するところはXPのCDROMをいれてすぐのブルーバックになるところです。
メモリをSPD取得から手動で設定し、2Tにしてみれ
>726 よく分からんがrealtekのサイトから最新ドライバを落としてみたらどうかな >727 SATA1に差し替えてもうまくいかない?
SATA2のコールドブート失敗だが SATAをdisableにしたら治ったぞ おそらく順番的にSATA2にいくまえにいろんなものを読み込んじゃって タイミング間に合わないんじゃまいか。
939Dual-SATA2でAGPとPC-Eのビデオカードを同時に使用している人います? マニュアル読んだけど可否について特に記載は無かった・・・。
でじゃヴ
むしろそれがこの板はULiな訳で
というわけで、そういうこともALiだそうです。
そういう話も、ご無SATAでしたわね
売りなのと実際出来るかどうかは別だろう・・・。
そんなところでごDualよ。
うちではこの板さ939ですよ。
Uは?
>>727 HDD CDROM FDDの順にブートをしておけば?
パイオニアの光学ドライブの予感。
Piはブータブルが入ってると勝手にそっちから起動してくれるからなぁ・・
こいつはM2までのつなぎかなあ。 オクで売り物になるように大事につかお。
EVERESTのセンサー欄だけど マザーボードの欄がアイドルでも40度近いんだよね 室温23度でケース閉めてもあけても変わらず Venice3000+@2524MHzでCPU温度はアイドル31度 この「マザーボード」の欄ってどこの温度かわかる人いますか? 触った感じサウスあたりかと思うんだけど
おまえと同じ構成で俺はママン30℃ジャストだよ。 エアフロー悪いんじゃねーの。 cpuも30℃ジャスト。 まあ現在cpu倍率*4駆動だが。
漏れは「Aux」の方が気になるんだが
>746 出たはいいが、なんだか地雷っぽいなソレw
なんで、このスレッドに書く? その記事の2行目、代理店はマヌケだ。 に見えた。
741> たしかにパイオニアのDVDドライブつかってます。 これがいけないのでしょうか?
久しぶりの自作で、面白そうだからコレ買ってみたんだけど 「松」でした。最近のは、asrockもがばがば儲かったんで 全部「松」になってるのかな
>>747 この分野のATiは大丈夫だとは思うが、初物だからな。
PCIが厳しい人には選択肢に入るかもな。キャプチャカードスレでもレポ無いから
評価の仕様が無いな
忍者を取り付けるのが難しいよ グリスをちょい付けて、忍者でグリグリやりながら クリップを引っかけようと思ってるんだけど なんかコツはありますか? コンデンサに少し当たってるのも気になる
>>752 こつはドライバーを使って、力ずくでやる。躊躇しないこと
>752 それで手間取ってたら、忍者にファンを付けるときはどうなる事やら
M2ボードはDDR2メモリスロット付で出るんかな? まあ、OC DDRメモリ買ったばかりなので、 出ても特攻せずに終わりそうなのですが。。
つかないような気がするな
オンボードのサウンドLAN使うのと カードさしてそちらで処理するのと どちらがママンの健康にはいいんだろう。 前者はママン自体の負担減るけど 後者は熱は出そうだ
759 :
752 :2005/10/29(土) 19:56:15 ID:LCYb4ako
>>753 おっ、なるほど
ドライバーを、クリップの根本付近に当ててやれば、良いのか
手で押してたから難しかったんだ。
アリガトです
それにしても、忍者でかいな
760 :
755 :2005/10/29(土) 20:56:34 ID:GyoDc60P
>>758 thx。
ってエアフロ悪くなりそうな背の高さ(w
なんか怖いなw
762 :
743 :2005/10/29(土) 21:34:24 ID:EWhKLDsA
俺もNINJA使ってるからエアフロー悪くなってるのかな HINJAにファンつけて大丈夫かと思ってたんだが・・・・ 少し見直してみるかな
一字違いでこうまで変わるとはw
このマザーでカタナは使えますか? バルクのAthlon64を買うつもりなんですが、 CPUクーラーで迷ってます。
>>764 なんと言うか…他板だからしかたないがレポする人間もアレだな。
信用性に欠けるし。添え付けソフトが使いにくそうだな。
というかそっちでもPCI-E版の報告は無いのか。
>>765 使えるよ。正しバックープレートつけるときに当たるコンデンサの足とか
ニッパーでカットして短くしたほうがいい。あとはちょっと加工が必要かも知れない。
俺はそれでショートして起動出来なくなった。もちろん外した後は起動したよ
>>730 それやったけどウチのは直らなかったよ
とにかく設定は思いつく箇所全部いじってみたけど
これで直ったかと喜んでるとコールドスタートに失敗する
俺はもう諦めて昨夜SATAでXP入れ直したよ・・・ Orz
コールドスタート=コールドブートだと思うが、 コールドスタート失敗ってのは、各自が意味を 違って使っているような気がするんだが。 俺の理解では、コールドスタート失敗ってのは、 電源入れても、うんともすんとも言わないのと理解している。 BIOSは入れるやつは、BOOT成功してるじゃん。 俺はなんか言葉を誤解している?
昔は コールドスタート:RAMの内容をクリアして起動 ホットスタート:RAMの内容を残して起動 だったわけだが…
>>769 俺もコールドブートってのは電源切った状態からスイッチ入れて起動すること
だと思ってた。
でも失敗ってのは
「電源入れて起動はするけども画面に何も出てこない」とかそんな感じじゃないかと…
今でも定義は
>>771 で変わってないだろ。
DQNどもは今回の例に限らず「ジャンク」「鉄板」「地雷」とか、
用語を自分に都合の良いように解釈する特技があるが。
コールドブート失敗ってのはBIOSすらブートできない状態だと思うが… つまり画面には何も映らない状態だな。
コールドブートの定義に関してはほぼ、 みんな同じようだが、 (>771さんの定義だと微妙に違う?) コールドブート失敗といったときに、 BIOSこけるのが失敗なのか、 OSこけるのが失敗なのかがはっきりしていない。 電源系のスレだと、まるっきり立ち上がんないのが コールドブート失敗って使ってるようだし。
電源は入るけどPOSTしないことじゃないの?>コールドブート失敗
俺の認識 「コールドスタート」という言葉は単に「再起動」と区別するために使ってる そしてOSが完全に起動するまでの間にコケたら「コールドスタート失敗」と言って差し支えないと思ってる
最近この板使い続けたら負けかな?と思っている。
ローカル定義して使う分には別に止めない。
用語講座はここですか?
マザーボード関係のスレッドじゃここが一番面白いね
まあ、売れてるし、PCI-E、AGP両ネイティブの変態マザーだし。
それによくわからん果たして本当に使う機会が来るのかさえ不安なスロットとかあるしね
昔TyanのS1562(Tomcat)で遭遇したことあるけど、 初回ブートに失敗したあとしばらく通電したままほっとくと 何を修整したわけでもないのに以後のリブートがうまく掛かるように なるっていう現象があるんだよね。暖気運転ていうか? つまりはそういう場合分けを言い表せる別の言葉があれば いいんだろうけど。
>>784 これに限らず、変態マザーで実際に変換して使ってる人は本当にいるんだろうか・・・。
SiSのP4Athlon両対応変態マザーはスロット付き(Athlon)がデフォみたいに言われてたな
ノシ 760GX+どータボード
寒い日にたちあがらないのはなんなんだろう?
それがまさに、コールドスタート失敗ってやつ
寒い日は機械の中の人も大変だろ。 マザーのコンデンサーが早くもぷっくりしてるのは考えにくいような。。。 電源を変えるのはどうよ、少なくとも1マソくらいのに換装。
SATA2にしてるとCB失敗するって話があったのでSATAにしてるが いまのところCB失敗なし。 ただ変えた直後はやっぱり体感遅かった気が・・・。
>>790 寒いのがコールドスタートの失敗原因なんだろ?
寒いときにスタートじゃないし。
電源弱ってるな。暖かくなったら起動失敗は無くなるんだろうけど
もっと容量でかい、1万円台のにした方がいいんじゃないの?
>>792 外部のSATAUコントローラを余分に確認しないといけないから
手順が増える分Bootが遅くなってもおかしくないような?
コールド=寒いって、発想が短絡過ぎる。
基本的に
>>771 が正解だけど、狭義的にはパワーオン起動のことを指すのも間違っていない。
SCSI I/F追加してフルSCSI環境で使っているけれど、この板でコールドブート 失敗は一度もないな。 たまにBIOS変更直後にBIOS起動前に再起動がかかることがあるが、これは他の 板でもBIOS設定変更したら起こっていた現象だし。
この板、FF11ベンチ遅い?
n4より1〜3l遅いらしいけど、誤差の範囲だよな
万以下ママン
801 :
Socket774 :2005/10/30(日) 12:14:43 ID:JUupgc0n
安くなってるnForce4 Ultraとかのほうがよくね? K8T890の新リビジョンとか。このマザー選ぶ理由なんてないでしょ A8S-Xがでたら、939にも鉄板が現れるんだが…なかなか出ないな…
age荒らしの基地害はスルー
原点に返れば、 AGPのカードも使いたいって人専用ですから。
どうせM2までのつなぎだし、 コンデンサ大事にしてOCもしなし 十分鉄板ですたい。 ビデオの動作検証にAGPもあって便利だしな。
はいはい、SiS、SiS 別に939でもM-ATXあるじゃない。自作なんだから チップセットなんでもいいじゃん。わざわざここでやるなよ
今更だけどまとめの動作済みカードに Sapphire 9800proいれといた
>>806 乙。最近は大きくまとめ弄る人が居なくなったのか、内容はそう変わってないね
sage無いと荒らし扱い?別段sageの効能何てないと思うが。 このマザーも最初だけだったね、売れたの。今じゃどこも在庫抱えて 大変だし、そのうち特価で投げ売りしたら店頭から消えるんじゃ? 9月だけの一発屋ってのはULiらしいよ。
投売りされたら予備としてもう一枚買っとくか
買ったよ。 意外にふつうに動くのね。 ちなみにパワカラ X700 PCI-e動いた。 CPUクーラーは、Golden Orb II。付属のバックプレートをそのまま使ったよ。 これから、負荷試験でもしてみるかな。
初自作でこれ買った俺って
AGPの上位カードもってるんならまだしも 初でこれとな
あくまで移行の踏み台用みたいなものだし、ロングセラーになるようなものじゃないでしょ。 x16だってVGAだけで終わるとも限らないし、そんな変なもんが出たら挿して遊びたい。
x16にx1のカード挿して利用できないのかな?
問題なくできる。
>>815 なら、普通に拡張性高くないか?十分過ぎるな。
x1のカードそんなにないし・・・
これから出るんじゃね? 不具合満載ながらもキャプチャも出たし
キャプチャカード、NIC、('A`)マンドクセから全部PCI-Eに
ドーたーカードつけると一体どんな物理的構成になるんだろう・・
PCIe使ってる人、AGPドライバ入れてる?
入れてるけど特に関係ないみたい
CPU:Athlon3500+ winchester 定格 ママソ:939Dual-SATA2 BIOS1.30 メモリ:PC3200 512M×4 CL3 2T 他AUTO グラボ:Aopen 旧6600GT HDD:HDS722525VLSA80 IC35L120AVV207-0 LAN: オンボード サウンド:Sound:SB Audigy2 ZS OS:windowsXP Pro sp2 CrystalMarkでFPUのRandMeanSSのスコアが BIOSをVer1.30に更新後に約2000位落ちてしまいました。 同様の症状を抱えて居られる方いませんか?
この板でSpeedFan使って、ファン速度コントロールできるの?
>>825 過去何度でもでているが、出来ない。
SpeedFanもEverestも、Sandraも正式対応はしてない。
そういやSandra SR3出てたような?
この板にキャプチャボードのMTVX-SHF(カノプー)か GV-MVP/GX(IO)のどちらかを使う予定なんですが 問題なく使えているという方いますか? CPUはATHLON64の3000以上、メモリは2G、 VIDはX700PRO(AGP)、サウンドはX-FIという感じの 構成で考えてます。 逆に不具合があれば、教えていただけますと幸いです。
カノープスなら大ジョブだろ
いや、IOもなかなか。 もしIOを選ぶなら個人的にRX3を勧めるが。
IOも製品によって色々ですわな、という漏れはGV-BCTV9
RX2使ってるが問題ない
HGSTのHDDをSATAI接続しててコールドスタートに失敗しない人は、電源とドライブどうやって繋いでる? SATA用のコネクタ? それとも古いタイプの4ピンの白いコネクタ?
> HGSTのHDDをSATAI接続しててコールドスタートに失敗しない人は、電源とドライブどうやって繋いでる? × SATAI 接続 ○ SATAII 接続
漏れはSATA2(起動ドライブ)の方は尻電源に、SATA(RAID0)の方は 旧来の大4ピンに繋いでる。 でも関係ないと思うよ、これは。 電源の質の問題じゃないのかな。
BIOSでHTの倍率の項目が見当たらないんだけど、ないの? OCW β2です
memtest,π、エンコ、MafiaやGTASAではビクともしないのに、 CSから録画した夢のクレヨン王国を再生するとハングアップする。 CorsairのPC3200メモリを 200MHz・3-3-3-8・2T から 166MHz・3-3-3-8・2T に落として様子見。 これで安定したら、メモリ周りが糞ということで買い換えるかも…
>>777 メモ付きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
16歳のおっぱいむにしゃぶりつきたい(;´Д`)ハァハァ
すみません。誤爆でした。
ロリコンアニメを拒否してるんジャマイカw うちのノートも世界遺産や世界美術館紀行の再生は無問題なのに ふしぎ星の☆ふたご姫を再生させると盛大に処理落ちしてくれるぞw
840 :
827 :2005/10/30(日) 23:15:12 ID:BsPOjH6V
皆さん、レスありがとうございます。 どちらのメーカーでもいけそうですね。 あとは機種選びか・・・・ 画質のカノプ、コストパフォのIOですかね。 今は2年くらい前のVAIOのチューナーで録画してますが これより綺麗でしょうけど。 スタンバイ関係の予約失敗なんてのは 起きていませんでしょうか?
不覚にもワラタ
>>834 起動失敗しまくりの俺は古いコネクタで繋いでたんだよね
とにかくマシンが冷えてるとよく失敗したので電源系統が原因かと思ったんだけど
もしも電源そのものがおかしいなら、SATA接続でも失敗しなきゃおかしだろ?
それが全く無いんだから、電源そのものSATAII接続対応か、コネクタが原因じゃないかって思ったんだよね
他の皆さんどうでしょう?
SATAII起動に失敗する人でSATA対応電源使ってた人居るのかな?
>>840 おきたよ・・・
このM/BはSHF録画予約の安定のための通過点だったのでもう処分したけど。
今はRX3への移行を前提にSHFとRX3を両方持ってる状態。
846 :
840 :2005/10/31(月) 00:05:51 ID:d+7Pm515
SHFだとスタンバイからの復帰に問題ありそうですか? 予約の失敗はショックが大きめなので迷ってしまいますね。 画質はいかがですか?
常時ageで教えて書き込み…マジウザイ。 マジレスしてやると省電力モードの動作なんて運次第。 誰かが確実に保証してくれないと安心できないんだったら おとなしくVAIOでも買って手を加えずに使ってろ。
自分の主観だけど画質はSHFもRX3も大差なく、音はSHFの方が若干いいかもしれない。 SHFの休止・スタンバイ状態からの復帰録画は、自分のとこではほとんどの 環境で発現率100%だったのでさじを投げたわけだけど症状が出ない人もいる。 と、いうかほとんどいないんだと思う。
断っておくけど休止やスタンバイ状態から復帰しないんじゃなくて 復帰してFeatherが起動する過程でフリーズしてしまうのね。 この辺のトラブルはDTV板のSHFスレに行けば詳しく出てたと思う。
BIOSの起動すらいきません ブート時のビープ音もならない状況です グラボとCPUファンはまわってます やはりメモリでしょうか・・・ 一枚にしたり挿す場所変えまくったりCMOSクリアしまくったりしても 変わりません・・・・ CPU:Athlon 64 3000+ Mem:PC2100 514*2(GreenHouseのやつとよくわからないやつ) グラボ:power color RADEON 9800pro AGP 電源:KEIANのKN-1000Nのやつ 300w
2MB多い希ガス
852 :
850 :2005/10/31(月) 00:25:54 ID:SgcPF53B
↑KN-1000Aでした
メモリも糞だが電源も糞臭がプンプンしてやがる・・・
>>846 >>847 のとおり、VAIOはスタンバイからの復帰なんかはできると分かった
仕様で組んでるけど、自作ではそうもいかないわけで…
多くのマザーはS3できるようなBIOSを持ってるけど、拡張カードなんかで
対応できないデバイスがあればうまくいかない。
そういったことがあるのでメーカー製の方が確実に動いてくれると思うが
今時PC2100と300W電源ですか・・・
今週末に新PCを組むためこのマザーに特攻する勇者です。 このマザーに引かれたのはAGPも使える事です(他にAGPスロットつかえるマザーないしな) 動画キャプ&エンコです。 これだけは注意しておくように といった事ってありますかね?
>>856 wikiとこのスレ(荒れたレスは飛ばしながら)を全部読むこと。
とりあえずマニュアルpdfを印刷しておくと便利だろう。
そういうこと聞く前にまとめサイト読む習慣付けろ これだけで十分だ
>>AGPスロットつかえるマザーないしな 救いようもないな
他にAGPストッロとPCIex16両方ついているマザーってあるの?
勝手に訂正するな
も、ってゆってるやん。
もか そか
Radeon9800Proを今更捨てる気にもならんしな。 謝罪代わりに、動作するお勧めキャプボでも教えてくれ。
>860 >AGPストッロ
厨しかいないな。
アンカのせいで会話が成り立っているように見えるのが怖ろしい
自己レス アンカ関係ないな
このスレにはクソクソビッチしかいないのな。
>>856 >>動画キャプ&エンコ
ペンディーを買えばいいじゃない。
CPUのコストパフォーマンスwなら悪くない。
873 :
836 :2005/10/31(月) 09:26:12 ID:bNvbMLrR
3話ぐらい通してみた。 安定したっぽい… とりあえずメモリ変えてみるか。
874 :
Socket774 :2005/10/31(月) 15:18:38 ID:sAoYa369
これのメモリー対応表ってどこにあるの? サイトみてもないみたいだけど? 何のメモリーなら動作確認済みで安全なのかわからない。。
PCI-Eに7800GTX、AGPにMatrox G400を付けて使うつもりなんだけど、 G400が、熱でやられないか心配してます 爆熱物の直下のカードって、何か対策をしなくても大丈夫なんでしょうか?
876 :
850 :2005/10/31(月) 16:05:52 ID:SgcPF53B
電源みてみたら 12V 15Aなんですがやっぱり電源が原因でしょうか? 64動かすには厳しいですよね?
メモリー対応表とかどこまで人任せにすれば気がすむんだ。
>878 このマザーというか自作をやm
CPUにメモコン内蔵してるし、バルクでもたいていは動くと思うけど… うちではVMチップのB6U808基板でもちゃんと動いてる
うちのもわけわからんメーカのバルクメモリだけど、ちゃんとdualで動いてるよ。 OCもFSB250まで確認。
>>877 いや、普通あるよw
このメーカーのかの型番は動作確認済みとかね。
8000円割れマダー(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
>>882 だからね、そんなのが無いメーカーがASRockなんだが。
そういうのが気になるなら選択肢に入れちゃ駄目なんだって。
>>882 だから、ASRockはサポートや保証は全く期待できないし、質もいいわけじゃない。
その辺を理解した上で選択すべきってこと。
ちょwwこんなところで けっこんかよww
888 :
850 :2005/10/31(月) 19:45:23 ID:SgcPF53B
あのいま気づいたんですが、もしかしたらATX12Vのコネクタつないでなかったせいかもしれませんw
使ってるパーツが糞な上に本人も糞かよ。
あと何回、
>>850 の糞質問が出てくるか楽しみだ。
それを言うならこのマザボの質(ry
892 :
Socket774 :2005/10/31(月) 21:04:44 ID:gY+gVTF7
まぁこのボード自体そう品質がいいとは言えんし。 値段なりだがな。 それに見合った使用者が多いってことでしょ
自作初心者養成ママンとして丁度良いと思って、友人に薦めた俺は親切
初心者を養成するのか。
ほー、使ってるマザボーでそのユーザーの技量が分かるのか。 初めて聞いたな、そんな戯言、ワロスわ。
ageた上の煽りに反応してるようじゃ、そう言われても仕方ないかもな…
多くを望まなければ比較的安価に手に入るいい板なんだけどなぁ
機能は十分。あとはコンデンサがどれだけもつかだ。
分をわきまえ定格で使えば、そうそうコンデンサが…。
松や、竹はそう悪いコンデンサは使ってないとおもうんだがな。 この価格帯ならもっと酷いLelonとかGSCが混じっていたりするけど こいつはOST程度で止まってるし、TEAPOならまぁそこまで怖がる必要は無いよ。 問題はLtecをつかんじゃった人だな…
901 :
875 :2005/10/31(月) 22:52:15 ID:nOIBCnPU
902 :
850 :2005/10/31(月) 23:04:04 ID:SgcPF53B
無事に動きました。 ありがとうございます。 CPU:Athlon64 3000+ Mem:PC3200 1GB(サムスンチップ HDD:250GB SATAII Seagate ST3250823AS グラボ:Powercolor RADEON9800pro Sound:Sound Blaster Live 5.1 電源:玄人志向 KRPW-E460W/12CM
このマザーは、nForce4じゃヌルくてちゃんちゃらおかしいと嘆かれる 自作ジャンキーのための板じゃないのか? 俺はそのつもりで買ったが。
ヌフォでぬるいのならこの板もぬるいだろ 初自作でも楽に組める板だぞ
温いとか暑いとか関係なく 自作ジャンキーはこういう変態マザーに吸い寄せられるんじゃないの? なんか安定しててツマンネぐらい言いそう コンデンサ膨れたら嬉々として妊娠写真撮って付け替えするだろうし
>883 ○○日待って下がった値段 2000円 1時間バイトして得られるお金 約850円 値下げを待ってる時間 priceless
>>905 俺もそう思うね
そもそも自作する人って合理主義者だと思うんだ
そうじゃなかったらメーカー製の買うだろうしさ
そんな合理主義者にとってAGPとPCI-Eが両方ネイティブで、ってのは結構惹かれるはず
ちなみに俺がこいつの前に使ってたのはBIOSTARのNF4ULで、その前はK7S5A
全部両刀遣いの変態マザーだw
自作ジャンキーにも色々あるけどな。 とにかくベンチそれからOC サウンドはまって一気に静音 動かないパーツがあったとしても カリリコンデンサ交換でマザー復活ジャンク道 とか。939Dual-SATA2はCPや実用性を切り捨てられないけど ちょっと普通と違うマイナーなパーツが好きなヤツにジャストミートしたんじゃないか? ULiチップセットだけどAGPもPCI-Expressも使えてしかもファンレスで安い。 ちょっとした冒険心と自尊心を適度にお手軽に満足させてくれる存在なんだろう。
Quadro4 900XGL使うために買った
なんだかんだいって両方ネイティブはこれしかないからな。 他は帯域が抑えられたりするし、XGPとかVIAの奴とか…
ALiって、初めてDDRに対応したチップセットを出したんだよな AMDはVIA、ALi、nVidiaにはかなり救われたはずだ がっ、初代Athlon向けALiチプセットはキャプチャが動かなかったのだな それでかなり悪い印象持ってたけど この板は絶好調だな
914 :
Socket774 :2005/11/01(火) 00:06:04 ID:0qbGb7To
OP値下がりしたんでOP165、OP170あたりを購入しようと思ってますが、 この板で使ってる人居ますか? BIOS1.2で問題ないのかな?
>>913 MAGiK1はソフトエンコ系のキャプチャは動いたんだけどね。
>>913 Rev.Cからはちっとましに。
Rev.Aなんて使ったIwillがいかんのだよ。
>>914 頑張れ。値下がりするまでとても手が出せるようなもんじゃなかった。
いまんとこ動いた、または買ってみた報告すらない。
的の画質が必要だ、しかしゲームする時だけ3Dスペックもほしい っつーことで6600あたりとパフェを一緒に使ってマルチディスプレイにしようと思う できるかな
>>915 謎にハードエンコ系は駄目だったな
逆にそのせいで悩まされたもんだ
そのとき、この2chに世話になって
よく知らないで蔑んでた、2chメンバーの実力を知って居座るようになった
>>915 ソフトエンコ系ってbrooktreeでしょ
あれはほとんどのチップセットで動くはずだが。
>>919 フィリップスのも動いたという報告を過去に見た気がする。
そういやあの頃はドライバやBIOS更新が今より頻繁だったな。
自作ヲタ的には嬉しかったが、逆に言えばそれだけ酷い状況だったんだろうな。
なんでここまでkakaku.comの引っ張ってくんだよ 自分で答えろアホ
↑ お前は洒落がわからんのか?
オシャレならわかるんです
>>883 来年m2でたら
「松」ロットとして5500円即決ぐらいでうっぱらうから
待ってなさい
926 :
Socket774 :2005/11/01(火) 11:17:35 ID:KWxqujya
松ロット?梅じゃなく? しかしASRockじゃなくASUSで最初から出せばなぁ 不具合もなかなか修正しないし、粗悪コンデンサ使うしな チップセットもずば抜けて良い訳じゃ無いし、どうしてこんな組合せにしたんだ…
>>925 そのころには落札価格1500円くらいになってるね。
928 :
Socket774 :2005/11/01(火) 16:28:03 ID:KWxqujya
安定しねぇなー 早くA8S-X来てほしい
けっこう不具合に悩んでる人多いんだなぁ。 俺はMSIのK8Tからの乗換えなんだけど、 X2−4200で問題なく使ってる。 どこをどうやっても(MSIで)動かなかった カノプのキャプボ(2200sx)が、すんなりと動いたのには 感動を覚えたけどね。 このマザー、そっくりそのままな仕様で (コンデンサ等はそれなりのものに交換) ASUSあたりから出たら売れるだろうか?
直ぐ上の奴はいつもの奴でしょ
まさしくそうやねえw
932 :
Socket774 :2005/11/01(火) 18:48:05 ID:KWxqujya
A8S-Xも動きが出始めたよ。もうこれの価値も無くなった。 やっとSiSの鉄板マザーが来る。
SiSって悪くはないんだけど自社Fabが屁たれすぎ。 発表してから製品として出荷できる質,量のモノが採れるまで時間がかかりすぎ。 で、出回るころには機能的に時代遅れのチップとしてマニアにしか相手にされない。
んSiS746FXかSiS748の時に大々的に作ってこれからは自社で。 とか言ってたけどもう畳んだのか?
すでにたたんでるぞ。w >932 モノも出てないのに気が早いな、鉄板なんて。
最近自作始めた奴にSiS厨はものすごく可哀相な人に見えてるんだろな…
>>936 もう自社Fabたたんだ上にUMCの子会社ですよ。
まぁAMD向けはいつもやる気ないけど。
939Dual-SATA2スレだったのがいつの間に…
俺もSiSは好きだし使ってたけど、
>>932 みたいな廚は正直キモいな
SiS使っているやつも、こんなやつばっかりではないということで・・・
そんな漏れも今は、939Dualとx2 3800+@2400MHzで安定ウマーしてます
何度も言うが、
>>932 はどう考えてもSiS厨じゃないだろ。
ULi叩けるような価値観だったら、SiS厨なんてやってられんw
SiSもULiも嫌いな厨房がSiS厨を騙ってULiを叩く。
自分の嫌いな両派が叩き合えば一石二鳥。
>>932 を叩いてるレスのいくつかも自作自演だろうな。
SiS厨はULi叩きなんてしねーよ
どっちでもいいがココで暴れるのは止めてくれ
944 :
Socket774 :2005/11/01(火) 23:55:37 ID:KWxqujya
もう価値が無くなったから書き込みが無いね。もう終わりだよ 最後まで地雷マザーの評価が覆らなくて残念だったな
キモチワル
粘着きんもーっ☆
そろそろ次スレですね。 申し訳ないですが、次からまとめサイトのリンクをトップに持って来て頂けますか。 直リンを禁じてる訳ではないですが、お知らせや近い将来鯖移転も考えてますんで。
SiS厨は貧乏人が多いだろ 基本的パーツを買うので手一杯なので 色々なパーツを増設したりしない(したくても金が無い) 増設しなきゃ相性問題も発覚する事も無い。 だから『SiS安定』神話が成り立ってるんだな。
荒らしがID変わって書き込んでるだけだろ。 ULIもSISも嫌いなキチガイがSIS厨を装ってULIを叩いてるって予想に 見事なまでに合致する行動パターンだよな。
妊娠が実在しない箱信者に化けてPS叩きしてるようなもんだな
ちったあスルーというのを覚えろやハゲ。
gefo66GT以上のカード使うときは、GPUの熱うまく逃がさないと まわりのコンデンサやられちゃうだろうからそれだけ注意しとけば鉄板かな。
957 :
Socket774 :2005/11/02(水) 09:30:55 ID:HouzCRJu
A8S-Xの情報が出て来た時点で関連スレが賑やかになって このスレが寂れ始めた。それくらい人気に差が差があるんだよ。 A8S-Xは圧倒的に安定するから、糞ボードは棄てた方がいいよ。
>>948 >>950 スレ立て準備してるが、この流れなら980辺りからでもいいな
最近書き込み少ないから
ここはオサーン少ないの?
いいから猿に餌やるなよ。
出る前だけ夢見させてやれよ
SiSに限ったことじゃないが、厨はどれもウザイ
960台って早いか?
こっちは後は適当に使って、質問なんかがあるなら 新スレへでいいのか?
よっぽど自分で立てたかったんだなw まぁいいけど。こっちは埋めだな。
ここ最近流れがおかしいからなぁ 持ち込まないで欲しいな、この流れは
いつの間にか、マルチディスプレーについてはWikiに例が載っているのね。 マニュアルにも例が載ってるみたいじゃない。 ごくたまに質問に来る人がいるみたいだけど、参考になるといいですね。
ここの情報量は驚くべきものがあると思う。 読むのも大変だが、ここくらいしかないからなぁ。 管理人とWikiに書込みする人には感謝してる。
つまり、ベルカ人の仕業って事か?
まぁ俺のオナニーよかよっぽど遅いけどね
今日中には埋まりそうも無いな
別に書き込むような事が起きてないから静かなのか…
うわ、USBのキーボードとマウス使ってんだけど、 USB接続の外付けHDDの電源入れてから切ったら マウスとかの反応が急に悪くなったぞ。 気にいらねえな。
ULiのUSB2ドライバを入れたらいいよ。
979 :
Socket774 :2005/11/02(水) 22:01:27 ID:7Nqep1Q+
>>978 ありがとう、直りました。
助かりました。
ドライバも入れずに気に入らねぇとか偉そうに喚いてたのかよ… この板で騒ぐヤツって本当に屑しかいないな
やさしいな…
>>977 >>979 この落差は何なんだw
みんなスルーしてたのか。
さっさと埋めちまわない?次スレで質問とかやったらいいし。
大体単独のママン専用スレってみんなこんな感じじゃない?
質問のように見えないし… まぁこのスレの1スレ目はもっと酷かったけどね そして埋め
梅ついでに オンボードlan、なんか遅い気がする web程度しか使わないんだけど反応が鈍いというか ページ表示されないで真っ白、リロード何度かで表示ってことがよくある
それはどう考えてもLANのせいじゃないだろ
>>985 そりゃ遅いというよりきちんと動いてないんじゃ?
セキュリティソフトや、使ってるモデム、ルータとか設定の見直しが先じゃ…
Web利用ならスピードは十分出てるし、そんな症状は出たことが無い…
USB2のドライバはサービスパックであたるやつじゃだめなのか!?
真性馬鹿は放置でよろしく。
Wiki見れば分かることなのに…
ここまで来ると釣りだろう
ume
take
matsu
なぁなぁ
kiku
1000とらせてくれよ
梅
たのむよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread