静音マシン組むより轟音でも冷えるマシン組もうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
21Socket774:2005/10/14(金) 11:41:03 ID:bkR5VWcP
このスレタイは、・・・やっぱりEAST5号
22Socket774:2005/10/14(金) 13:04:20 ID:Pc57X0Ek
大きな音が出ればいい、ってもんじゃないぞ。

エアフローをしっかり確保しないと、
いくら超高速大風量大静圧ファンを使っても、
ただうるさいだけだ。

とくにCPUクーラーは、巨大なものよりも、
背が低くCPUにより近いところを、
大風量を流して素早く熱を空気に逃がすのが良い。

ヒートパイプとか銅埋め込みなんて必要ないない。
23Socket774:2005/10/14(金) 13:07:40 ID:Pc57X0Ek
補足すると・・・

ヒートパイプや銅を熱が伝わる速度よりも、
アルミから空気に熱が伝わる速度のほうが、
速くなるように、十分な風量を流すのだ。
24Socket774:2005/10/14(金) 13:34:10 ID:1kdumXNd
液体窒素があるよ
25Socket774:2005/10/14(金) 16:06:20 ID:3BtAArGi
ケースなんか使わずパーツ壁に掛けて扇風機
26轟音容認派Lubic厨:2005/10/14(金) 17:42:28 ID:PxgAffm1
ウチのはパーツむき出し+扇風機に近いものがあるな。
囲い無しのフレームに12cm角38mm厚ファンを2または4発並べて装着、
換気扇用フィルタをかぶせる。これで中身に風を吹き付ける。
こんなのを5機、2年くらいほぼ休みなくこき使ってきた。
34dB×8発+39dB×4発+その他大勢って程度なら、慣れればへーき…
27EAST5号機 ◆rKoJTnEg9o :2005/10/14(金) 23:58:53 ID:TfYhNrt8
良スレハケーン。アゲ
28Socket774:2005/10/15(土) 00:02:55 ID:AuE890HN
俺が使ってんだけど、このケースよく冷えるよ
ttp://www.century.co.jp/products/pccase/csi_3306.html

特に轟音とは思わないけど、パッシブダクトの音が気になる人には気になるかも。
29Socket774:2005/10/15(土) 00:14:00 ID:xy00UXdv
ノイズキャンセリングヘッドホンをすればOKだwwwwww
30EAST5号機 ◆rKoJTnEg9o :2005/10/15(土) 00:15:12 ID:9MFnoe6o
そうだ。
うるさくてもパーツ逝くよりはいいからな。
31Socket774:2005/10/15(土) 01:13:07 ID:wbQWGFHZ
>>28
良さそうですね。

ファンがついていても「パッシブダクト」と言ってるのが痛いですが。
32Socket774:2005/10/15(土) 15:56:37 ID:JgPECZGn
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
33Socket774:2005/10/15(土) 16:25:14 ID:6hpY4P5y
>>28
それ、店員に勧められたことがあるが結局買わなかった
結構冷えるんだ…そっちにしときゃよかったかも。
34Socket774:2005/10/15(土) 17:05:00 ID:VP+1mM7h
ケース付属の12cm 2000rpm 3基回したが五月蝿くて頭痛がしてきた・・・
35Socket774:2005/10/15(土) 17:10:31 ID:PhsC+qpe
ZALMANの完全ファンレスのケース買え
36Socket774:2005/10/15(土) 19:21:07 ID:FNf9A6bB
ミネベア8cm角DCファン4000rpmの奴CPUファンの横に当ててる
すごい冷えるぜ騒音もすごいぜ

夏はコレで乗り切りました
37Socket774:2005/10/15(土) 21:44:25 ID:q8iofXFG
>>28
スチールのやつ(¥9800)買った
確かに良く冷えるようだが音は大き目かと
今静穏12cmファンを探している
あとあまりに重いのでアルミにすれば良かったよ。
38Socket774:2005/10/15(土) 22:56:33 ID:wbQWGFHZ
内部の写真を見たらガッカリですよ。

3.5インチシャドウベイが使いにくそうなのはいいとしても、
前に12cmファンがあるだけで、しかも、風が横に逃げまくる予感。

空気が他所に逃げないようになってないと、もったいないですよ。
39EAST5号機 ◆rKoJTnEg9o :2005/10/15(土) 23:52:35 ID:9MFnoe6o
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
40Socket774:2005/10/15(土) 23:58:42 ID:+2uOtr3m
>>37
>今静穏12cmファンを探している
スレ違い
41 ◆fdijei3882 :2005/10/16(日) 00:14:36 ID:klsiAyGd
http://www.nitsuki.com/ja/products/10mhz/3273-tataki.html
http://ampere.co.jp/ptf/ptf-all.pdf
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=2310606360334&lang=ja-JP&FORM=CVRE9

まず、絶対プラッター数の多いHDDは困る

エアコン以外に工場の屋根は斜めになっている

不思議だな
42Socket774:2005/10/16(日) 02:58:22 ID:SPhRO+w7
ご近所迷惑が集うスレはここですか?
43Socket774:2005/10/16(日) 20:11:45 ID:wOYBlrkK
>>42 さぞ壁の薄いあばら家にお住まいのようで・・・
TD4の住民ですか?
44Socket774:2005/10/18(火) 00:06:04 ID:yPMaQ+rL
なにも考えずにスタッカー買え
音はそこそこするけど、妥協の範囲
今までの思考錯誤の無駄さが理解できた。

ミドルタワーのセカンドPCは、CPUの冷却ファンがケースと共振起こして
唸りあげるけんね。orz
45Socket774:2005/10/18(火) 05:02:19 ID:ElAes0i1
いいや。サーマルテイクのVA8000買え
かなり冷えるぞ。
音も気にならないよ。
46sage:2005/10/18(火) 05:56:00 ID:GJf0hrDY
わかった 買う
47EAST5号機 ◆rKoJTnEg9o :2005/10/20(木) 02:08:45 ID:HQKMovju
a
48Socket774:2005/10/22(土) 23:53:28 ID:GDcotf8h
サイドパネルあけて扇風機が冷えるよ。
49Socket774:2005/10/23(日) 13:00:54 ID:uDo0YJQR
涼しくなってきたから多少熱いCPU/GPUでも、轟音にしなくて平気だろ
50Socket774:2005/10/23(日) 13:07:44 ID:d6/5LGYV
でもあれだな、爆音でいいからいったんピシッと組んで
空気の流れとか冷却性能を色々調節した後に
静音にしていくのが本来のやり方だよな。
51Socket774:2005/10/24(月) 20:51:04 ID:8jlbaehh
プレスコット(笑) (笑)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117902967/l50

558 名前:Socket774 投稿日:2005/10/23(日) 20:22:51 ID:ortZxaho ID:ortZxaho
ttp://www.peteredge.orcon.net.nz/pic_front2.jpg

プレスコ専用PC新発売!
52EAST5号機 ◆rKoJTnEg9o :2005/10/28(金) 00:04:46 ID:lYs61JlD
a
53Socket774:2005/10/28(金) 05:12:40 ID:ffs73jNJ
こんなスレがあったとは!

窓はめ込み換気扇へPCの後ろからダクト通して排気してます。
吸気部のフィルタもキッチン換気扇60CM用使ってます。

換気扇のスイッチが手動&強さ調整できない事が難点ですが
PC3台のファンより静かで冷えてます(^◇^;

先月夏物処分で強さ切り替えできる安い扇風機買ってきたので
冬用にスチールラックから組なおしているところです。
冬場は窓下部からの吸気で冷やそうと思ってますので。。。。
(暖房代わりとも言いますね)
54Socket774:2005/10/30(日) 20:19:40 ID:G9QG7gtJ
>>53
換気扇とか扇風機って直径でかいから音静かなんだろうな…
55Socket774:2005/10/30(日) 20:33:51 ID:8j730ib5
轟音でものすごく冷えるお勧めケースは?
56Socket774:2005/10/30(日) 22:56:32 ID:f9JfHga6
57Socket774:2005/10/30(日) 23:01:23 ID:hgb7gDtf
58Socket774:2005/10/30(日) 23:04:45 ID:BkMiKUqs
小学生がノーパンです!!!!!!
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130486393/
59Socket774:2005/10/30(日) 23:25:12 ID:hgb7gDtf
60Socket774:2005/10/30(日) 23:26:06 ID:hgb7gDtf
誤爆失礼
61EAST5号機 ◆rKoJTnEg9o :2005/11/01(火) 01:06:30 ID:rwCQ/GXK
age
62てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/11/09(水) 11:11:39 ID:LiHD72IX
sage
63Socket774:2005/11/10(木) 01:26:46 ID:/WATWLs1
>>53
全然イメージがわきません。
プラモデルを作る部屋みたいになってるんでしょうか?
現物を拝見してみたいのです。
64Socket774:2005/11/10(木) 01:30:28 ID:WQ9aF5da
自走するファンの動画まだぁ?チンチン
65Socket774:2005/11/10(木) 01:52:24 ID:08rPTsUN
Athlon64のリテールファンはMAXにすれば相当冷えるが爆音だ。
元々自分のPCはドライヤー並みの騒音マシンだから騒音になれていたが、
Athlon64のリテールファンの掃除機並みの爆音にはさすがに
耐え切れなくなって別のファンに変えた。
66Socket774:2005/11/12(土) 00:30:41 ID:FQ5l4vue
でしたら、Pentium Extreme Editionのリテールファンはご存じでしょうか?
67Socket774:2005/11/15(火) 22:16:24 ID:oBaAprV1
>>28だが。最近寒いからHDDが22度保ってる。
CPUもプレスコ3.2Gだけどリテールファンで34度。

側面のファン止めてもいけそう。近々配線外すかね。
68Socket774:2005/11/17(木) 22:39:48 ID:LZwl933o
寒い時期になると伸びないスレだなw
69Socket774:2005/11/21(月) 21:53:14 ID:3qTHmLoy
最近寒いから熱いマシンが欲しい
70Socket774
換装がマンドクサイのでxeonLVをIrwindaleリテールFANで使ってる
爆音且つヒエヒエです(superodoctor読みでアイドル時20度以下w)