おい!おまえら!HDDは10ギガで十分だぞ!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
19Socket774:2005/10/09(日) 14:13:28 ID:lfQXizO5
糞スレだな。スレタイで分かる。
20Socket774:2005/10/09(日) 15:29:27 ID:rTs0Wbvj
>>17
やべえ。
おれ常に60〜70%使用してる。

えーと、今250x2で使用率60%って事は、300GBだから、その5倍だと・・・
つまり俺の使い方だと1.5TB必要なのか!
21Socket774:2005/10/09(日) 15:36:24 ID:DZ9WQENv
あぁでも20%っていうのはいい事聞いたわ
今度買うとき参考にするね
22Socket774:2005/10/09(日) 15:39:58 ID:rTs0Wbvj
1.5TBっていうと500を三機か・・・
発熱がおそろしい事になりそうだな・・・

つーかデフラグに何時間かかるのか想像する気力すら萎えるな・・・
23Socket774:2005/10/09(日) 15:45:32 ID:+/USw8qb
10ギガ・・・・・・・・・・・・・・ビット!?
24Socket774:2005/10/09(日) 18:15:42 ID:Gou0IJt9
10Gじゃソフトが入りきらない
25Socket774:2005/10/09(日) 23:35:00 ID:qsN3Z8vO
俺なんて800MBでがんばってるんだぞ><
26Socket774:2005/10/09(日) 23:50:56 ID:RMgYZUad
>>25
Win95ですか?
27Socket774:2005/10/10(月) 00:06:42 ID:2mV35h0Y
Win98かも
Win98とWord98とExcel97で400MBくらい
28Socket774:2005/10/10(月) 02:41:13 ID:x99RnZiT
>>17
> HDDが最高のパフォーマンスを発揮するのは使用率が20%以下の時なんだよ
もうちっと詳しい話を知りたい。

「50%くらいまでは最高ではないにせよそれに次ぐレベルだが、それを越
えるとガタ落ちする」みたいな感じの話。

どっかで実験結果が晒されてたりする?
29Socket774:2005/10/10(月) 04:28:26 ID:SxYVXCK0
SchoolDaysができないぢゃないか
30Socket774:2005/10/10(月) 10:46:07 ID:Ta9utYMr
20%って目安だろ。外周部>最高のパフォーマンスってことで
20%より使用量が増えると内周部も使い出す>パフォーマンスが落ちてくる
つーことだろ。
故障率は上がるかも知れんが小さめの安いHDDでRAID0でも組めば
パフォーマンスの低下は1台よりも低いし構成次第だろ
3125:2005/10/10(月) 13:09:04 ID:gz0vm70l
>>26
NT4.0 Workstation
230MBのMOにできるだけデータ移してがんばっている。
しかし、HDDが10年以上になるけどまったく壊れる気配がない。クォータムのSCSIよ。
32Socket774:2005/10/11(火) 10:32:12 ID:9DsK47i/
17は勘違いしてるか説明不足だろ
パテ切ってシステム周りを外側に、開いた内側を倉庫利用すれば良い
よくわからんかったら取り敢えずまともなソフトでデフラグだけでもしておけば結構変わる
33Socket774:2005/10/14(金) 19:16:16 ID:8T8NDFW+
>>32
>パテ切ってシステム周りを外側に、開いた内側を倉庫利用すれば良い
それの意味を聞いてもわからないのにこの板にいるひとはいるのか?
34Socket774:2005/10/16(日) 18:12:15 ID:wm0Krnl6
>>22
今時のHDDでデフラグなんかやりたくない。
調子が悪くなってきたら、HDD丸ごとコピーで移動だ!
で、古い方をフォーマットして入れなおすほうが早い。
35Socket774:2005/10/16(日) 18:21:50 ID:BAwU8ZWZ
セーラームーン全巻リッピングするとジャスト100G
36Socket774:2005/10/16(日) 20:28:25 ID:LyHt9c5A
まあ、問答無用で"Proram Files"下にインスコしてくれる奴はどうしようもないとして、
可能な限り別パテや、物理的に別のHDDにソフトを入れる事によって、フルバックアップ
完了までの時間を短くする、という運用をしているが。C:の8Gが半分くらい埋まってて、
AcronisTrueImageで10分程度。
37Socket774:2005/11/05(土) 17:32:53 ID:pGKdEKMD
test
38Socket774:2005/11/10(木) 07:38:09 ID:LbPSYi30
そうか
39Socket774:2005/11/13(日) 10:28:53 ID:K8MxVhpW
とりあえず10テラあれば当面ことたりるな
40Socket774:2005/11/14(月) 12:14:58 ID:MNrQcw2u
まったくだね
41Socket774 :2005/11/15(火) 22:40:22 ID:Dl1GnsKV
10ギガか、懐かしい響きだ
42Socket774:2005/11/15(火) 22:45:42 ID:oqR5QXKa
>>1
そうだなぁ
iRamHDDは10ギガは欲しいよなぁ
43Socket774:2005/11/18(金) 13:47:18 ID:/S0EyxKI
10ペタで十分だぞ!!
44Socket774:2005/11/20(日) 11:46:18 ID:QV9uhBov
HDDは10GHzで十分だぞ
45Socket774:2005/11/20(日) 23:39:40 ID:gcGGRBkZ
いや10バイトで…(ryo
46Socket774:2005/11/20(日) 23:48:08 ID:bfwEt4fI
いまメインマシンが壊れてて
かき集めたパーツで作ったマシンが10G
はっきりいって
あ り え な い
47Socket774:2005/11/22(火) 13:45:31 ID:ZACe8XEZ
Myノートは10G
48Socket774:2005/11/23(水) 12:08:34 ID:bopk1dHM
ピコーン
49Socket774:2005/11/23(水) 20:21:46 ID:VP0oP3RB
             ,. -─--─- 、
          / ,イ i トi、丶 ヽ 丶
            /,.ri ! ト l ヾ,.ヽ lヽ ヽ
         i| !ト、ヽl、| '´!レ;=ミ | lY,‐!
         |l l レイ,=ミ、 ´ ゞイl ! !.リ
         ヾヽlゝゞ'  、 __ |l l rj|
          丶!lヽ   <  j l |イ|,!
           ヽ!、 ヽ、__`´ ,iィ !_j `
           } \i!ゝ>,.二=レ'  >‐-,. =、
            __ >‐‐ 、   /::フニ--、j
        _,. - ィ─7/.: .:.::::::..\_//!r'⌒丶rニ 、__。
      r' '7.::..::| _j/::. .:::::::::::::::.:.: |シj{_  - ┴、--‐'´
        |.::::. :「l.::::.  :..::::::::、::/ヽl//7´  ヽ、 `ーァ
       ,ハ:::..ヽヽ::::..  .:::::::.l ::. ::ヽ |  ヽ._  l ̄
     ,.イ / ゝ=oゝ>:::.-- ' :::::::| !:i::.:::::jヽ、_ __ , j
    ィ' /// j.://:.. .::::::::::::. :::.!j.:::::/ ! l l l ! l l |
  /- 、// //ハl::::::... .:. :.:::::::.. .::/  ヽj ! !l j | |
 「 ̄二!〈ィ::::// !l:::::::::::::.:.___::..:.:/
  V´,. -ヽゝ-' j L.ニニ== ' ̄ヽ/

50Socket774:2005/11/23(水) 23:48:32 ID:kbKFNCj7
海底735

テスト

23:48:30
51Socket774:2005/11/23(水) 23:49:02 ID:kbKFNCj7
23:49:00

携帯で1秒以上ずれてる・・・
52Socket774:2005/11/23(水) 23:49:30 ID:kbKFNCj7
アチャー

23:49:30
53Socket774:2005/11/23(水) 23:50:26 ID:kbKFNCj7
23:50:25
54Socket774:2005/11/23(水) 23:51:00 ID:kbKFNCj7
23:51:00
55Socket774:2005/11/25(金) 02:07:08 ID:vFkrK+Qx
HD=ハードデブ

02:06:55
56Socket774:2005/11/25(金) 02:17:32 ID:BKw+pvql
C:は、10Gで十分だけど
nyは、やらないけどきゃぷが250G+160Gで足りません・・・
エンコして貯まったのDVD-RやCD-Rに焼いてんだけどね
57Socket774:2005/11/25(金) 02:34:04 ID:rzAcxAUs
170MBのICMのハードディスクを買ったときは、使いきれるわけねーとか思ってたが
58Socket774:2005/11/25(金) 07:50:31 ID:vt4SuSKe
07:50:30
59Socket774:2005/11/25(金) 11:26:29 ID:p8KEJf50
まあいつの時代も、使い切れるわけねーと思ってもそのうち埋まるわけよ。
60Socket774:2005/11/25(金) 15:12:10 ID:m3tPcsum

HDDだけ常に最新で、その他の環境を全て5年以上前のままにすればいいんだよ。
いつでも余裕の大容量。
61Socket774:2005/11/25(金) 16:00:00 ID:XuSvhgS6
2005/11/25(金) 16:00:00
62Socket774:2005/11/26(土) 18:07:06 ID:28e7LbQ6
あれ?メモリの話じゃないの?HDD?!
10GBもWinが管理しきれないよ〜

>>1 はきっとCF型のHDDの事を言ってるんだね。
でも、RAW+JPEGを使う人にとっては、10GBじゃあ全然足らないんだよ〜
63Socket774:2005/11/26(土) 18:16:57 ID:JCguanOe
容量よりも耐久性をあげて欲しいな。
64Socket774:2005/11/26(土) 23:48:35 ID:r912FyDA
23:48:35
65Socket774:2005/11/26(土) 23:50:35 ID:r912FyDA
23:50:35
66Socket774:2005/11/26(土) 23:53:00 ID:r912FyDA
23:53:00
67Socket774:2005/11/27(日) 00:04:32 ID:P3cqnmcD
すいません、映画やライブ映像で5TB超える勢いなんですが何か?

10GBって2時間映画録画したら終わりじゃん!何考えてる??

知らないならつまらんスレ立てんな!!
68Socket774
そんなもん捨てちまえよ