【Socket】AMD OpteronにHammerろう 38way【940】
すみません、くだらない質問なんですが、オプテロンのデュアルCPU動作ってのは 基本的に動作周波数は同じでないと駄目な訳ですよね? 最初一つだけCPUを買って、後で追加する場合は同じ型番でなければならないのでしょうか。
同じモデルナンバーでもREV.違いというのが有りうる。 後で追加する気なら、多少無理してでも最初から揃えてしまった方が良い。
>>140 ちょっと笑った。でもまあ
>>141 と同意見だな。
無理してでも最初からそろえた方がいいね。
143 :
138 :2005/12/25(日) 00:44:48 ID:+05OPLaP
>>139 >>141 返答どうもありがとうございます。
実は、OpteronでPCを作るにあたって、今までのIDEのHDD(300GB*8,250GB*4)
を全部まとめてRAID5にしてしまおうと思っていまして、すでに
M/B(TYAN Thunder K8WE S2895A2NRF)
RAIDカード(3ware Escalade 7506-12 Kit,9550SX-8LP Kit)
HDD(Maxtor 6L300S0*8)
を注文してしまって後戻り出来ない状態です。
あと、CPUとメモリとG/Aを購入する予定なんですが、悩んでます。
G/Aはとりあえず7500GTX256MBを買うつもりなんですが・・・
今、考えている構成は、検討順に
1.Opteron 252(もしくは250)*2にPC3200 512MB Registered*4でシングルコアデュアルCPU両肺
2.Opteron 252(もしくは250)*2にPC3200 1GB Registered*2でシングルコアデュアルCPU片肺
3.Opteron 280*1にPC3200 1GB Registered*2でデュアルコアシングルCPU
といったところです。
とりあえずCPUとメモリで20万円は見てるんですが、どれがいいもんでしょう・・・
メモリも値段の幅が広くて、安いやつでもきちんと動くのかどうか心配です。
将来的に増設できるようなら3が一番いいんでしょうけど、クロック的には252に負けてますし、
所詮自分程度ではデュアル以上のCPUが活用できるようなアプリはまず使わないんですよね。
144 :
138 :2005/12/25(日) 00:51:01 ID:+05OPLaP
>>142 他にも買いたいものがあるのと、貧乏性なので、254*2とか280*2はさすがに無理です・・・
Opteron 252行けるんだったら・・・ 4.Opteron 265にPC3200 512MB Registered*4でデュアルコアデュアルCPU両肺 20万ちょい超えるけど、こっちのほうがステキ 88,900x2+7,850x4=209,200
>>138 1がいいんじゃないかな。
7800GTX(だよね?)を買うということはゲーム利用を見込んでいるということだろうし
4CPUフルに使うゲームなんてないから、クロック優先でいいでしょ。
>>145 >PC3200 512MB Registered*4 = 7,850x4
安物バルクメモリはやめておいたほうがいいかと
また、3Dレンダリング、エンコ、DTMなどマルチスレッドをバリバリ
使うアプリじゃない限り、シングルコアのデュアルCPUで十分な
気ガス。まあ、マシンの使用目的にもよるけど。
>>138 使用目的が何か分からんが、貧乏性ならあまり無理せず
現時点でコストパフォーマンスがいいもの買っとけ。
Opteron 250 (BL) BOX:\59,849(myspec.com)
秋刀魚PC3200 Reg 512MB Hynix Chip:\7,990(ark)
59,849x2+7,990x4=15万2千弱+送料など
半年ほど使ってみてどうしても不満なら
DualCoreに移行するなり、もう一枚7800GTX買ってSLiするなりしたら?
149 :
138 :2005/12/25(日) 10:58:54 ID:+05OPLaP
>>148 使用目的は1台でなんでも出来るハイパワーマシン、というと典型的な
何も考えてないヤツみたいですが、
実は外航船の船乗りをやってまして、乗船中の友としてPCを持っていっているんです。
前の船までは3年ほど前に組んだAthlonXPマシン+ドライブドア+リムーバブルHDDで、
家族・友人が取りためてくれているTV番組を大量に持っていってました。
>>146 の指摘どおり
ゲームもします。前回乗船中はイースフェルガナの誓いとかを家から送ってもらって、楽しんで
ましたがRadeon9500では少々能力不足を感じていました。7500は7800の書き間違いでした。
一度船に乗ると半年〜8ヶ月間は世間から隔離されて乗船しており、船乗りを始めてもう5年
ですのですっかり浦島太郎です。
多分、今度組むとしばらく(数年間)は組む機会がないので出来るだけハイスペックを目指している
次第です。まったくの個人使用で、エンコはしますが、3Dレンダリング、DTMなどはしません。
過去の資産を生かすため、VirtualPCでWindows98を動かすつもりなんですが、
VirtualPCはデュアル対応で無いうえ、サウンド周りが重いので
>>138 のいうとおりクロック優先
にしようかと思い始めました。VMwareはどんなもんなんでしょうか(あまり調べてない)
今は休暇中で2ヶ月間くらいは休みなので、マシン移行も含めてゆっくり組むつもりです。
というか年末で注文分の配送も年明けになりそうですし・・・
>>149 VPCよりVMの方が軽いよ。その使い方なら254でいいんじゃん。メニイコアに関しては今後もBIOS、アプリの更新が頻繁に
発生するだろうから現状なら254のほうがいいよ。
微妙な未来(1年後)の話としては Pacifica が実装されると vmware 系ももちょいと使い良くなるかもしれないし Xen とかも使えるかもしれないしとかで、 仮想化周りは今後の楽しみがいろいろあるっす。 もっとも現時点ではあまりたいした違いはないから シングルコアの適当なところでいいんじゃないですかね。
そういう運用環境なら、なおさらDUALや両肺は避けるべきだと。 構成部品が増えるほどはずれをつかむ確立は増えるんだ 1CPUでの当たり外れが1/2なら、2CPUなら1/4。 両肺を考慮すると1/16 安くていいものを望むのは廃人たちも同じだけど、いっしょにしてはいけない。 彼らは年中PCを組んだりばらしたりしてるので、安定銘柄の話題をよく口にするが、 それ以上に、やばい品物をかぎ分ける職人的なカンも鍛えてる。 廃人が挙げる廉価かつ安定の品は、鵜呑みにしてはいけない。 都合のいいものほど銘柄指定では語れない何かを見極める選択眼が要求される。 何かを得ようとするものは、同等の対価を要求される。 廃人修行をしないやつはPC触る資格無しというのではなく、スキルを要求する分野は 対価を支払う事で解決できるって事です。 メーカー品を定期的に買い換える事がお勧め。
>>両肺を考慮すると1/16 高尚すぎて意味がわからん
>>149 すげー。船でそんなにいっぱい電気使っても大丈夫だとはw
157 :
138 :2005/12/26(月) 00:52:20 ID:YdGWjylM
>>150 >>151 >>152 VMwareも意外と安かったんですね。もっと高いイメージがありました。
2万円くらいになるんですかね。
VPCは前述のAthlonXPマシンですでに使っていて、音周りに目をつぶれば
それなりに実用になってるのでOpteronなら大分改善されるかな?
と思ってました。VirtualPC上でもデイトナUSAくらいならゲームできる程度に
動いてくれてたんで。バーチャロンは少々きつかったですが・・・
>>153 ご高説痛み入ります。でももう決めて買っちゃいました。
>>155 どうもありがとうございます。まあメインの目的は紙芝居ゲームだし(爆)
158 :
138 :2005/12/26(月) 01:10:21 ID:YdGWjylM
で、結局Opteron 252*2+PC3200 1GB Registered*4
という構成に決めて購入しました。(予算オーバー・・・)
G/AはLeadtekWinFast PX7800 GTXをシングルで使用します。
でも繋げたい表示デバイスが4つあるので安いPCI-EのG/Aをもう一つ買って
マルチディスプレイにしようかしらん。
液晶ディスプレイもFlex Scan S2410W-BKを購入したので、5年は使うつもりです・・・。
K8WEはソフトでオーバークロックできるみたいなので、とりあえず一通り組んだら挑戦してみます。
それより問題はケースですね。電源はZippyを注文済みなのでいいとして、最低22個のHDDに
電源2セット、E-ATXを収めないといけないわけで、ケースは自作の方向で考えています。
>>156 まあ一例ですが、前に乗船していた船は2000KWの発電機を4台搭載しており、通常航海中
の消費電力は1台運転で1000KW程度です。数十KWのモータ(ポンプ)が何台も回ってますから
PC程度は誤差範囲の消費電力ですよ。機器監視のためのコンピュータルームもありますし。
荷役でバラストポンプやカーゴポンプを全台回して4000KWぐらいかな。
むしろ乗船中のほうが電気代がかからなくていいんですよ。
僕が実家に帰ると電気代は月1万円を超えます(笑)
>>158 航海中って、ネット接続どうするの?衛星通信?
ところで、自分もK8WE+Op254で、VGAに6600GTを2枚挿して
Dell 2405FPWと19インチ液晶3枚つなげているけど、
6600GTの爆熱でCPU2がCPU1に比べて10度近く高くなるので
ケース内のエアフローには気をつけたほうがいいよ。
といっても、現在の室温19℃で、24℃と35℃だけど。
>>152 XenはVT上ではもう動いてるみたいだが。Pacificaは物が出てからになりそう。
しかしNGSCBが完成するのはウザいなあ。
>157 (貧乏、は該当しないかな) 時間がひたすらあるなら Qemu で実行環境生成して VMware player(無料)で楽しむって手もあるよん >160 Opスレでそれを言ってもはじまらねー > VT
>>138 の船はイージス艦。コンピュータルームってのはCICのことだな。
>>158 LianliのPCV2X00ならマウント兼用で22台積める
まぁそんだけ積むなら前面のファン強力にするか中にもう1つつけたほうが精神的にいいけど
つうかケースをLianliにしたら俺と構成が酷似してる(゚∀゚)
165 :
138 :2005/12/26(月) 18:12:35 ID:YdGWjylM
とりあえず必要部品の注文と入金はすべて完了、あとは届くのを待つだけですが、年末だから
そろうのは年明け4日以降になるかなあ。
>>159 外洋航海中は基本的にネットはできません。というか、出来ますが値段が現実的でないので・・・
例えばインマルサットBという衛星電話を利用すると、地球上、南極・北極以外ほぼどこでも
9600bpsで通信できます。もちろん、仕事のメール等には使われてますけど、通話料金
1分400円ほどします(時間帯による)。私用メールは10KB1$です。
もっとも、最近はインマルサットでもFというデジタルパケット通信方式の新サービスが始まって、
こちらは64kbpsで通信でき、パケットなので値段は通信量次第、新しい船はこちらになって
きてますね。
ご参考:
ttp://www.kddi.com/business/service/other/inmarsat/ 他は、内地や沖縄沖航行時など、陸から25マイル以内の距離なら携帯が入りますので、
それを使ってます。ただ、日本に帰ってくるのは1ヶ月に1度で、自分はボーダフォンの従来端末
なのでこちらも9600bpsですが。
GSMの携帯を使って、外地やシンガポール通峡時にも使ってる人もいますね。
フィリピンクルーとかだと、個人用の衛星電話を持ってきてるのもいますよ。インマルより
通話料金が安いらしいですね。
かれらは日本人よりもよほど家族との会話を大事にするので、内外地停泊中はお国の
電話会社のテレホンカード(KDDIカードみたいな番号入力式)使って何十分も電話してますよ。
1000円で1時間ぐらいかけれるみたいですね。
167 :
138 :2005/12/26(月) 18:24:30 ID:YdGWjylM
>>161 なるほど、アドバイスありがとうございます。VMwareについては本スレの方も
見に行ってちょっと勉強してみます。
>>162 普通の一般商船ですよ(笑)機関士やってます。
>>163 LianliのPCV2X00これは僕も検討してみました。おっしゃるとおり、必要な分
の搭載能力を備えているんですが、背が高いのが気になりまして。
とは言っても、既製品ではほかに選択肢があまり無いのも事実。
現在はアルミアングルで自作の方向で考えています。
理想としてはビッグキューブタイプなのがいいんですが、
ttp://www.yycase.com/yy-0221.htm これだと5インチベイ二つにHDD3つのマウンタを使用しても、最大でHDD18台。
惜しかったです。
禿しく既出な話題で申し訳ないんですが、確認させてください。
K8WEにメモリ4GB積んで、32bit WinXP Pro SP2 上で2.75GB認識されているんですが、
このOSでは2.75GBが限界ってことでOKでしょうか?
K8WEのフォーラムではそういう結論のようですが・・・
http://www.k8we.com/?q=node/435
>>169 OSのせいではなく、I/Oの都合なので、
システムの組み方次第では多少増やせる。
あれ?PAE付けてもだめなんだっけ
>>169 残りのメモリは、4GBから上にマップされてる。
64ビットOSが必要。
または、BIOSセットうpで、メモリマッピングの単位の設定みたいなのがあれば、
最小値(64MBとかかな?)にしてみれ。
K8Wはその設定がある。(項目名は忘れた)
にしても、普通は3.5GBくらいまで見えるんだけどねぇ?
南下いっぱいPCIデバイスとかさしてない?
(さしたとしても、2.75はありえない)
唐突なんだけど、 S940のOpteron140とかをHDAMAとか、ThunderK8Wとかに挿して動くか実験した人っていたっけ? 広帯域I/O専用に一機作ろうと思うんだけど、S940のOp140投売りだから使えたら嬉しいなあと思ったのだが。
>>176 雷K8WにOp1**はBIOSが1.**迄は使えた
と、当時雷K8W + Op146でBIOSうpして悲しくなった俺が言ってみる
>>177 お、やっぱり使える場合もあるんだね。報告ありがとう。
GeodeNXでfedora運用しようと思ってたんだけど、諸事情でTV出力専用にチェンジしたので
代わりに格安で手に入れたHDAMAを使おうかなと。
PowerNowの効く244をいきなり2個買うか、とりあえず格安の140で運用するか迷うなあ・・・。
thunder K8W で Op1xx 後出しで不可にするのはマジ勘弁だよな
勢いでS940のOP150を買ってしまいました。 手持ちはDK8N(現役)、GA-7A8DWなんですがレポいりますか? SK8Vで使用予定ですが冬休みに入るのでテスト時間も多少は取れます。
>>180 ちなみにいくらくらいでした?
レポお願いしたいです
>>181 新品で37Kでした。
ゲーム専用機用を物色していてFXや64の4000と比べて安かったのでつい・・・
>>121 さんに暖かいレスをいただいた
>>116 です。
Opteron270乗せて、今起動してみたのですがグラフィックが問題なのか画面に何も写りません。
CPU Opteron270
マザー K8N Master2-FAR
メモリ PC-3200 SAMSUNG 1GB ×2
HD WesternDigital 10000rpm 74GB S-ATA
グラボ Gigabyte 7800GTX 256MB
電源 Antec NeoHE 550
SLIモードは切って起動してみました。
多分SLI関連の不具合だと思うのですが、わかる方居ましたらお願いします。
>>183 障害報告も、障害の切り分けもマトモに出来ない君に、
オプはちょいと早すぎたんじゃないか?
とりあえずケース外四点装備でbeep音を確認。
184寺肝酢
負け惜しみは良いから、はい四点装備やってみろ。 あと返事のケツにSirをつけろ。
186きしょ、asshole
>>174 遅レスですが169です。
メモリマッピングの設定はご指摘の通り、デフォルトが1280MB、最小が64BMの選択肢があります。
が、1280MB以下に設定して保存しても再起動するとデフォルトに戻っています・・・orz
何なんでしょう。
ボードは今のところ、
グラボのPCIE x16 1枚、
PCI (2つのPCIEの間) 1枚
PCIE x4 1枚、
が刺さっています。
しかし、近々残りの3つのPCI-Xにも、
PCI (32bit 33MHz) 2枚、
PCI (64bit 66MHz) 1枚
が刺さって全て埋まる予定です。
使わないIOはIEEE1394とGbE1個くらいです。
これとは多分関係ないですが納入されてから2日くらいSATAのHDDを認識したりしなかったりでウンザリ。
試しにケーブル取り替えたら一応落ち着きましたけど・・・
電源はZippyの720Wなので電源は大丈夫なはずなんですが。
訂正
>>189 最小が64BM -> 最小が64MB
192 :
神121 :2005/12/29(木) 00:39:07 ID:oiFT2BPU
>>183 お主・・・・・・・・・・ついにK8NMaster地獄にはまったか
俺と同じ症状だな
まあ買いかえれ・・・・てのは冗談で(俺は実行したが)
新品の状態でそれか?だったら初期不良じゃないか?
そうならMSIにサポ依頼・・・・2週間の修理期間って11月に送ったのにまだですか?>MSIの中の人
騙されたと思ってSLIモードで動かしてみるといい 俺はそれで起動はした
でもVGAに負荷かけるとおそらく8xの転送量から溢れて固まったけどな@6600GT 動かないよりましだ
ともかくもこのマザーのSLIカードはほんとに触っただけでアウトな核地雷な気が汁
俺は新品をこの前買ってきて7800GT×2SLIで問題は今のところないが怖いからSLIカードはスルー
その・・・なんだ・・・
虎 K 8 W E を 素 直 に 買 え
193 :
神121 :2005/12/29(木) 00:40:48 ID:oiFT2BPU
虎じゃない・・・・・・・・雷orz 悪夢が醒めないorz
194 :
神121 :2005/12/29(木) 01:00:20 ID:oiFT2BPU
連レスどうかご容赦
>>183 さらに言うと漏れの場合252×2+X850XTでほかはおまえさんのような構成で
1週間は持った(SLIカードは存在すら忘れてた)
でなんもいじってないのにBF2やってたらいきなり固まる、その後↑のような症状(VGAエラー)
で面白いのがここからでなんか機嫌でもいいのかどうかは不明だが1週間に1回くらいまともに動く(しっかり16X接続にもなってる)
でも再起動すると確実にだめぽ シングルなのにSLIというとりあえず的な環境で動かしてたわけで
あ、もし俺と同じ原因でそうなってるなら電源とか変えても無駄よ
無駄な投資はしたくないだろう?
結局、そんなにSLIが好きか?ならばこの太い逸物をくれてやる!ってんで7800GT×2で動かして
駄目なんだな、コレが
中の人がお茶目なだけなんだ、きっと
つまるところ3万ちょっとでDual940母を手に入れようって魂胆の方がどうかしてるわけで
って書いてて震えが止まらん((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
なんでOP使いがMSIとか選択するのかわからん 話はとてもシンプルE-ATXが駄目なら虎かH8DCE飼えばええんよ 正直MSIママンの不具合報告ウザス ('A`)
ありゃH8DCEてE-ATXだったのね 吊ってきます
DAW用途なのかも知れんね。
最近見たMSIのカタログでも、DAW用途で人気って書いてあってワロス いっそのことデジデザインとかM-Audio、RMEあたりと協力して各オーディオI/Fの 対応が万全のDAW向けOpママンだしたら(一部に)馬鹿売れすると思うんだが、 無理なんかねぇ。
マザーとIFのコンパチリストを作るってのは悪くないと思うよ
安いからでしょ。 3万台半ばって言う価格。 でせいぜい1万強をケチった厨をおいしく頂く、と
HDAMAに組み合わせるCPU、op140にしようと思ってたけどやっぱり244*2にするわ・・・・。 で、何か気になったんで質問なんだけど。 ここでOp使ってる"個人向けエンタープライズ"を愛するアホどもはPCどんな感じで構成してるん? うちは 64X2 4400+ @939-Dual-SATA2 Mem:2GB @WinXP GeodeNX1500 @M7NCG400V7.2 Mem:512MB @WinXP GeodeNX1250 @A7N-VM Mem:512MB @WinXP LibrettoL5@Windows2000 (ARIMA or Iwill or RIOWORKS?)HDAMA + Op244(CG)*2予定 WithPowerNow! @FedoraCore3 W-ZERO3 + miniSD1GB って感じなんだけど、自分で書いててきもくなってきたっす。
>>202 H8DEC + Op250*2 + 4GB @WinXPSP2
雷K8W + Op242*2 + 2GB @Win2kSP4
MPX2 + モバアス1600+*2 + 1GB @Win2kSP4
>>202 虎K8WE Op252×2 2GB WXPSP2 ゲームとか色々 メイン
K8NNeo3F MobileAthlon64 3400 1GB WXPSP2 ファイル、UD鯖
PentiumM750 768M WXPSP2 DellD410 B5ノート
鱈鯖1.26×2 GA6VTXD 512M w2kSP4 放置プレイ
>>202 HDAMB-wo + Op248*2 + 2GB @FreeBSD/amd64 6.0
K8NPlatinum + Athlon64 3200 + 2GB @FreeBSD/i386 6.0
GA8S760M + Athlon64 3200 + 512MB @FreeBSD/amd64 5.4
F550P(GeForce3Go + M-Athlon64 3400 + 1GB @WinXPSP1)
HA8000/260?(P3Xeon700x2 + 2.5GB @Win2KServer)
>>202 仕事場:
Opteron250 Dual @MSI K8T Master FAR7 Mem:4GB @WinXP Pro sp2
Athlon64 X2 4200+ @ABIT AN8 Ultra Mem:2GB @WinXP MCE
AthlonXP 2600+ @EPoX EP-8RDA+ Mem:1GB @WinXP Pro sp2
PowerPC G5 2G Dual @Apple PowerMac G5 @MacOS X 10.3
PowerPC G4 867MHz Dual @Apple PowerMac G4 MDD @MacOS 9.2.2
PowerPC G4 700MHz @Apple eMac @MacOS 9.2.2
自宅:
Athlon64 X2 4800+ @ASUS A8N SLI Premium Mem:4GB @WinXP Pro sp2 英語版
Athlon64 3800+ @ASUS A8V Deluxe Mem:2GB @WinXP MCE
Pentium M 2.13GHz @IBM ThinkPad T42p 2373-Q1J @WinXP Pro sp2
Pentium M 1.6GHz @IBM ThinkPad X31 2672-PHJ @WinXP Pro sp2
PowerPC G5 2G Dual @Apple PowerMac G5 @MacOS X 10.4
PowerPC G4 400MHz @Apple PowerMac G4 Cube @MacOS 9.2.2
Tyan k8w Op242Dual Mem3GB Parhelia Win2000 SP4 MSI K8T Master Op140 Mem1GB P650 Win2000 SP4 Tyan 虎MPX GeodeNX1750Dual Mem2GB G400TV Win2000 SP4
>>202 K8N-DL Op140 Mem1GB GammaChromeS18Pro winXpProSP2 通常用途
i850E p4-2.80GHz Mem512MB GeForce4Ti4600 winXpHomeSP2 半放置プレイ
あと,古いノートがいくつか完全放置
>>202 A8S-X Op165 Mem4GB Wildcat Realizm500 winXpHomeSP2+Prox64(写真屋専用OS) CGと通常用途
レンダリングサーバとして265*2構築したいがまだ買い時じゃないかなと思ってきた
たかがDualCoreよりQuadかなと
色んな人がいておもろいなあ。K8N-DLに顔黒って・・・・。 まあ、来年もみなさんQuadOp目指してヨロシクということで。
K8T-Masterが出来すぎだったんだよなぁ・・・MSIにしては。
今はまだ、Socket F まで待ちだな。 まだMPを酷使しよう。
シングルOp機を組むのにこの前秋葉で下調べしていたらPCI-Xが3本以上付いてるマザーが皆無なことに気付く…orz 何か候補があったら教えて下さい。予算は4万以下くらいで考えています 用途ですがSATA2RAID-PCIXを4枚挿してソフトウェアRAIDでストレージ鯖を作ろうと考えています 鯖なので待機時の消費電力が少ない方が嬉しいです
シングルでその条件を満たすマザーなんてないだろ 普通のPCIで我慢or雷とかDual母板逝く
Dualママンに1xxに一票。 今年の運試し。
>>216 4枚挿しって事はHDD16台?
すごいな
Dualママンに1xxは今となってはお勧めしたくないな 265*1でも良いんじゃないか? あ、全然違うんだから165と比較したらだめよ
221 :
Socket774 :2006/01/01(日) 04:35:33 ID:IWsWQUq2
>>214 あんた、ソケットF待ちって、ラインナップ全てがデュアルコアに解ってる?
まだ、MPなんて使っている貧乏人は余計乗り換えれないよww
222 :
Socket774 :2006/01/01(日) 05:44:56 ID:Rno1hZ7Y
≧216 ソフトウェア零℃ってOS死んだら終わりじゃなかったけ? ハードの方が安全じゃないか? というか電源が持つのか? 専用の零℃機器買ったほうがいい気がする。
223 :
Socket774 :2006/01/01(日) 06:13:29 ID:lShfT7mE
あけましておめでとうございます Opteron246HEとかOpteron248HEなどの市場価格知りたいいですが、 どこのURLで見れるでしょうか?
226 :
216 :2006/01/01(日) 12:56:05 ID:c/88cjeb
レスありがとうございます
う〜ん…DualマザーにOp1個乗せですか…でかくなってしまうがこれしかないのか…
>>219 最初はSATA2RAID-PCIXを3枚にHDD12台(4台1アレイのRAID5を3セット)を考えていたのですが、この構成の場合SATA2RAID-PCIXの
どれかが逝った場合いずれかのアレイのデータが死ぬ可能性が出るのでSATAカードを4枚にしようかと…
>>222 OSはFreeBSDかLinuxを考えています。ソフトウェアRAIDって結構危ないのですか?
安いSATA HDDが使える、I/Fも安いし、長時間アクセス無いときにはHDD止められる、ホットスワップできる
等考えてソフトウェアRAIDにしようと思っているのですが…
>>216 あんたは俺か?ほぼ全く同じこと考えてた。
うちの場合はHDAMAの超初期ものが安く(11000円)手に入ったんで、これに安くなった
244あたりを合わせる予定(140はCGなさそうだからPowerNowきかんし。)
DC非対応のOpマザーなら大分安くなってるみたいだから、俺みたいにするのがいいんでない?
私もSASオンボードのOpteronママンきぼん
>226
RAIDカード複数枚指しでArrayは組めないのでは・・?
ttp://www.synnex.co.jp/support/faq/fasttrak.html#15 あと、HotSwapするならハードウェアの対応状況を
しっかり調べておいたほうがいいんじゃないかな。
EATXママン+ストレージだと結構大きめのケースも必要ですぜ。
>226、227氏
俺もまた同じ事考えてるよ。
部屋になぜ買ったか分からないHDAMA-G。●のSATAエンクロジャー*3、
RR2240とかコツコツ買い集めてるよ。俺の場合OSはFreeBSDね。
願わくばリダンダント電源とUPSもホスィ。
んなことするなら、サブRAIDユニット+ホスト鯖の組み合わせが理想なんだけどね
複数枚刺しで動作保証を謳ったものもあるみたいよ>RAID
232 :
216 :2006/01/01(日) 17:04:25 ID:c/88cjeb
>>227 >HDAMA
調べてみました…ビデオもオンボードで付いているしGbEも付いているしこういう用途にはもってこいの構成ですね
その値段なら224と組み合わせてもかなり安い…問題は安いHDAMAをどうやって見つけるかか…
近々また秋葉行くので見てこようと思います。お勧めの店があれば教えてくれると嬉しいかも…
>>229 >RAIDカード複数枚指しでArrayは組めないのでは・・?
これってカードのブートBIOSの話ですよね?
SATA2RAID-PCIXのBIOSは殺してシステムのブートはマザーのPATAにCFでも繋げてそこにOS入れてブートさせようかと
SCSIカードなんかはBIOSを殺しても使えたと思うのですがSATA2RAID-PCIXはどうなのかな…
>HotSwap
以前このカードと同じSiliconImageのPATA-SATA変換でやっている人がいたような…と思ってググって見ても見つからず…orz
ホットスワップと名打ったSATA HDDは結構良い値段しますね…名打っていないSATA HDDでも出来るのがあるかどうかは要調査か
ケースはとりあえずマザーは適当なATXケースを改造、HDDラックは知り合い5inchベイ相当のラックを作ってもらって
SwapRACKをSATA向けに改造した物を付けようかと考えています
>226,229 FreeBSD で hot swap ってどうやる? SCSI なら camcontrol rescan で個人サーバーは 大体無問題だけどアクセス中のドライブがあるときに やっていいのかどうかは良くわからん。 (S-)ATA系だと atacontrol reinit になると思うけど これ master/slave 両接続の時に絶対もう一方に 影響でそうだよね(1台/chのSATA なら無問題?)。 あと RAID は GEOM レイヤと gvinum とどちらを使う?
>>232 じゃんぱら全部まわる。特に本店の鯖向けコーナーは絶対覗いておくといいよ。
大体出物があるから。(明日俺が行くから明日は買わないでね)
うちの場合はHDAMAは某オク。明日Op244をとりあえず買いに行く予定。
SASオンボードママンをキボンする人が多いですね。 私だったらオンボードにされるよりもその分増設スロットを増やして欲しいけど…。
237 :
223 :2006/01/02(月) 11:53:47 ID:jSnXwLJ6
>>224 レス、サンクス
やっぱ248HE*2となると俺の予算では厳しいですねー。性能10%アップしかないのに、
値段が倍以上って、そりゃないだろって叫びたいですね。248は値段として魅力的だけど熱そうだし。
別スレで、U320SCSIをフルに活用するということならATHRON 4800X2くらいの予算としては
、ATHRONより246HE*2のほうが有利みたいなこと教えられたんですが、やっぱそうなんでしょうか。
みなさんの御意見も伺いたいのですが。
>>237 オイラは発売当初からOP248*2使ってるけど、
純正ヒートシンクでbios設定使っての>30%の可変fan速1600rpm状態。CPUは50度以下で安定動作中だヨ!!
M/Bは雷K8Wでsystem-fanはΦ120*t=38 2600rpmを取り付けた状態。
通常は1600rpmだから心配無用じゃ無いか?
239 :
Socket774 :2006/01/02(月) 13:03:52 ID:jSnXwLJ6
>>237 >>239 ageんな意味の無い事書くなとりあえず氏ね。
>>235 オンボだと圧倒的に値段でお得な上に、相性による変な不具合を意識しなくて済むからだと思う。
(オンボ搭載してるから絶対安心なわけではないが)
ZCRなんかはちょうどその中間を狙った感じだったけど、
個人向けエンタープライズでは見向きもされてないのがカワイソス
っていってもあれってAdaptecが提唱したんだっけ?
SASの場合 SATAが下位互換だし SocketFになって、PCI-ExpressコントローラがCPUに内蔵されるようになれば RAID on ChipなSASコントローラをCPU直結に出来る
243 :
216 :2006/01/02(月) 20:25:27 ID:8bF/HDg9
>>233 スマン。そこら辺の具体的なところは俺もまだよく調べられていないです…
ホットスワップ:Winで出来るんだからFreeBSD、Linuxでも何か方法がある気が…
RAID5:FreeBSD、LinuxともソフトウェアRAID機能を持っているのらしいでそれを使おう
HDDのスピンダウン:Linuxはhdparmで可能らしい。FreeBSDは???
位しか判っていないです…ってかスレ違いですね…(汗
>>234 ありがとう。今度行ったときじゃんぱら見てきます
>本店の鯖向けコーナー
じゃんぱらの本店ってツクモの奥ですよね…?
ttp://www.janpara.co.jp/info/shop/img/akb_up.gif あの狭い店に鯖向けコーナーなんて無かった気が…?
>>243 階段の手すりの根本にスイッチがあって、押すと隠し扉が開く。
>243 隠し扉奥にはゲートキーパーがおる。 注意w 秋葉行くならついでに鯖専門の中古屋も見ておくといいよ Pc-serverとか思わぬ掘り出し物がたまにあったりするから
246 :
Socket774 :2006/01/02(月) 21:46:43 ID:x8M/XEai
サーバーマシンとしてのOpteronについてお訪ねします。 ぶっちゃけた話Xeon DualCoreとOpteronどっちがいいですか? ・性能 ・価格 ・チップセットなども含めた安定性 ・傾向(エンコが速いとかそういうの) OSはWin2k3の64bitで行く予定です。
事情を知らない上司の手前、AMDは選択できんだろ
Xeonと比べるにしても安定性だのはM/B次第 まぁ俺としては爆熱過ぎてXeonは無理だろって判断でOpに逃げたが 消費電力の差もすごいしな
249 :
246 :2006/01/02(月) 21:51:22 ID:x8M/XEai
>>247 上司と客先はオレのいいなりで、すでに調教済です。
>>246 上司や客が年配ならSUNを買っておけばいい。性能自体は圧倒的。
>>250 つ価格性能比
カネがあるならSunもいいだろうけど
Win2k3鯖に使うなら無難にXeonでいいんじゃないか
252 :
246 :2006/01/03(火) 00:31:15 ID:WAUYrRb0
>>250-251 SUNはちょっと高いんで検討してません。
とりあえずはXeonの方向で進めることにします。
ありがとうございました。
>>246 そういうレベルの質問をする時点でXeon買う方が良いと思う。いやマジメに。
>>251 うちもML150やら1600SCやら部署用に入れてるが、けっこうお守りがたいへんだ。
あんたの会社じゃ何を入れてる?
Opteron154とAthlon64 FX-57 どちらが高性能なの それとも処理によって得意分野不得意分野があるのですか
そんなん倍率リミッタが掛かってるか否かだけだろ。
>>256 ネームバリューでOpteronにしとけ。後悔しないぞ。
>>255 tc2110,ML310,ML330,ML110,片肺だけどML150,古いのだとE45がある
あとはSun鯖がちらほら
上司が肌の色の違う人なので…(汗
管理コストは相当高い部類だと思うケド、サーバのコンソリデーションって結構費用が掛かるので
一歩目を踏み出し損ねてる(上がヘタレw)
ただレガシーLinux(とアプリ)のサポートにこれ以上機材もヒトも割いてられないので時間の問題だと思う
個人的には全部BrandZの上で走らせてスナップショット取ったり出来たら便利だろうなとか
SolarisでもZoneで全OSバージョンサポートしてくれないかなとか…
まぁ私は下っ端ですからw なるようになれw
>>257 ,258,259
レスありがd
池沼なんでOpteron154にします
(7800GTX512 SLIはさいこーだ)
K8の実装方法なんて飾りです!偉い人にはそれが(ry いや、実際そうじゃね? 住み分けしなきゃいけないだけで
たしかに種類なんてどうでもいいわなとは思ったりもする だって、そのCPUを使いたいのではなくそれで何をするかなんだし
どー見てもTurionでは。
266 :
255 :2006/01/03(火) 10:38:23 ID:00jVTC+C
>>260 その状態で、現行Dual Xeon機をさらにぶっこむんか?いいかげんうんざりだろ。
まあ、
>>246 は
>傾向(エンコが速いとかそういうの)
などと言っていることからすると、あんたや
>>259 のような回答が正しいように思うが。
>>262 初期サンプルのOpteronは754じゃなかった?
その後940と754に分かれたけど
Opは最初から940ピンだと思ったが。 Athlon64が最初939、後に754が派生したんでなかったっけ。
最初754でDual Channel対応しやがれ!→939じゃなかったっけ
>>269 最初はSledgeHammer939、ClawHammer754だったのね。
すまん。
SledgeHammer940だ畜生
おまいら・・・・・・Op使いともあろうものが1,2年くらい前の話を・・・・
939はかなり早い段階で予定されていました。 940をそのまま降ろすとopの名を汚すので避けたわけですな。 (最近はやっちまいましたが) intelがメモリのdualチャネル化でせこせこ性能を上げる手を使い始めたので、 時代の流れとして当然Athlon64用にもDUALチャネルメモリの環境が求められる 訳であります。(でも実際は754で3700+が楽勝でいけちまう訳ですな。 もっといけるだろハゲという声は無視です)
なんか記憶が飛んでる香具師が多くね? ClawHammer は 754 とか言う以前の Hammer 開発段階の話で cache 少なめの廉価版という以外は外部には見えてなかったはず。 HyperTransport の数とメモリコントローラの ch数も関係するってのは 容易に予想はつく話ではあるが。
275 :
Socket774 :2006/01/03(火) 15:18:25 ID:kr1W18fX
AMDにくわ死相な方に質問です。 OpteronDualCoreとAthron64X2の同一クロック、同一キャッシュのチップで どの程度、性能差があるのでしょう? 当方、作業効率UPのためPCリニューアルを検討中。 用途は、電子系CAD,シミュレーション
お年玉で夢見てる池沼はX2でも買っとけ
939opスレに行ったほうがええんでねえの。 HTが3本なかったりソケットが2つ以上ないのは興味ないから
>>275 X2の方がパフォーマンスいいんじゃないかな。
4CoreにしないのならX2でいいんじゃね?
279 :
275 :2006/01/03(火) 16:26:20 ID:kr1W18fX
そうでつか やはり、X2ですか。 4Coreどうしようなあ。 パソ工房とかのは、1月分の収入だしなあ。 悩む今日このごろ。
940ならメモリの仕様上どうしてもOpのほうが僅かに遅くなるわな。
>>266 うんざりだけどXeon多分ぶっこまれちゃうんだろうな、と
DB用で箱のRASがへぼくていいなら(笑)Opもいいけど
まぁCPUが何であれこれ以上増やしたくはない
きみんとこはこのあとどーすんの?
レジスタード 1クロック
>>277 >HTが3本なかったりソケットが2つ以上ないのは興味ない
きついなぁ…
前者は満たしてるから許してw
754Opなんて出すのなら、1xxな940Opを復活させろと思うSK8Nユーザの俺
287 :
被害者 :2006/01/03(火) 22:17:52 ID:F+l+VBDP
それより Thunder K8W 他で 1xx が不可にされた件について
>>287 雷K8W使っててシングルCPUなんてショボイ構成で使ってんじゃねーよ、プギャー
ってTYANが言ってるんだと思って俺はあきらめてOp242を買いました
BIOS書き戻して使ってる俺は負け組み('A`)
290 :
被害者 :2006/01/04(水) 00:28:38 ID:VDWC4won
>288 あの件で不快なのは、少なくとも当初は Thunder K8W の supported CPU の欄にこうあった: "one or two Opteron Processor" つまり 1xx OK という書き方はしていないけど、 プロセッサ 1個構成は公式に OK だったはずなのよ... そしたら 1xx OK と考えるのが自然でしょ。 (最初から駄目だったらこんなにいつまでも愚痴をいわないさ)
Athlon dualのときも、 最初はXP OKで、 あとのBIOSではMPだけになったな そういう会社だと思ってあきらめなさい
愚痴るぐらいなら自分でパッチ当てれば? とか言うとアレだが
>>290 2xxが1個または2個としか思い浮かばなかった漏れ
シングルOp板以外で1xxが使えるとは考えなかった
初期から不思議に思っていたが そもそもAMDもなんで1xxOpteronなんて出したのやら。 初めから2xxOpteron以上だけ出していれば良いものを…。
>>294 Opteron939と同様、PCメーカーの要望だろう。
なんでこんなものを?っていう製品は大抵メーカーの要望によるものだ。
生産能力が心許ないAMDからすれば、無駄にラインナップ増やすのは避けたいだろうしな。
2xxも8xxも単発可だと思った。 けれど同じOpなのに1xxは使用不可。 このため怨嗟の声が響いているわけで。 とりあえず単発又は遅い奴双発 -> 速い奴双発 という主義の俺も 合唱団の一員。('A`)
>>294 たぶん、イメージ戦略上Athlon64に対する迷いがあったんじゃないかな。
元々はK8=Opteronだったと思われる。
>298 初期のOpteronなら、DUALチャネルのAthlon64がなかったため 754pin=Athlon64 940pin=Opteron&Athlon64FX だったんだろうけど、この時点ですら1xxOpteronは要らないしなぁ。 まぁ、この時点はXeonのごとくDUAL CPUにプレミアをつけたかったのかもしれないけど。 また939pinが出て大分経つのに939pinOpteronはさらに意味不明だし。 どうせ出すならAthlon64:L2=512kB Opteron:L2=1MBってぐらいにしたほうが まだダメージ少なかったとろうに。 …sunのごり押しか?940pinでやれよ!
939pinで出させるようにしたのコストダウンを計るため?
ピン一本で有意義なコスト減らしができるとは思えん。
>300 M/B を4層基盤で作れるようにするためとされてる。 なんで最初からそのレイアウトじゃなかったのかは知らない。 Unbuffered memory 対応も関係あったのかな... これは単に区別するためだけかも。
1xxがリリースされたのはRedStormが148を使っていたからでないのかな?
RedStorm単発機のクラスタだったのか。 HDDその他が倍必要になって故障率も倍増するような気が。
>304,305 あんな超大口顧客で特殊仕様(普通の M/B, chipset 使う訳じゃない)の 相手には 1xx か 2xx なんてそもそも関係ないだろ
マザーさえ特殊にすれば1xxだろうが2xxだろうが関係なくなるという、その思考ロジックを聞きたいのだが そんなことできたら、尻岩が真っ先にやりおるわ。
Redstormはトポロジ的には1CPUのノードを接続したクラスタだろうけど、IOは3Dメッシュのはじっこにある奴が専属にやるから、 別にHDDの故障率が断然上がるってこたないよ。その辺のPCクラスタと同じに考えちゃいかん。 1ノードに1CPUだから1xxでも2xxでもどうでもいい。 チップセットとMBを作ればPCでも同じことはできるだろうがやる意味はないだろうな。
>>284 俺も最初、そのためにメモリアクセスが1クロック分遅くなるのかと思っていたが、
バッファ経由で遅れる分、コントローラ側でのコマンド発行タイミングを早くしているので、
実質的にはほとんど差が無いという話をどっかで見た。
90nmでも4core出せるなら出せば良いのになぁ。
Opteron 1.2GHz×4 TDPはわずか140Wです
1.2GHzで良いのなら、アンダー100Wも普通に夢じゃないね。
9Wだろ。
1.2GHz版となると、プロセスのオプションを極限まで省消費電力型に向けているので、 リークが皆無な代わりにほとんどクロック上がらないんだろうな。
俺はむしろそういうものをノート用に望む。
PenMでも買っとけwww
そこでOpteronEE/HEですよ。
>>322 90nmではDualCoreがあるし、クロックも上げたいし、鯖用だし、と思って
高めに出しといたんじゃね?
実測値ではTDPは下がってるんじゃないのかな。
全部俺の妄想だけど。
>>324 マザーだけ別のに換装すれば、割と安いかもね(笑
NV300まだかなぁ
FAR7なら買いだけど、無印じゃ微妙だな。
>328 dualop入門用にはいいかもしれないけど既所有者はあまり購入意欲が湧かなそうだなぁ
>>327 そういった鯖物と比較する品じゃ無いし。
Dualコアに対応しない以上64×2にしたほうが結局お得だよな。
333 :
Socket774 :2006/01/08(日) 12:40:21 ID:gHamtpHN
K8T Master2あまりまくっているんだな。きっと。
最近の事情は良く知らないけれど、939マザーより940マザーの方が物量的に高品質だと思っているので 64じゃなくてOpteronを選んだ俺。
>>333 あのマザーは一時期、DTMerが買いまくっていたからね。
VIAは嫌いだ。 と、未だにソケAの俺が言ってみる。
Opteron265 x2で組もうと思ってるんですがお勧めのマザーボードありますか? PCI-EとPCI-XがあればOKです。メモリは4GBほど積もうと思っています。 用途はWeb、メールです。よろしくお願いします。
ワラタ
>>337 > 用途はWeb、メールです。よろしくお願いします。
あー、Webサーバーとメールサーバーね。
え、違う?
WebやメールにPCI-Xがどうして必要なのか理解できないww
341 :
Socket774 :2006/01/08(日) 16:14:10 ID:Ei4jAS1y
>340 ネットサーフィンに、オーバースペックのパソを使うのが真の贅沢w
日本には個人向けエンタープライズという摩訶不思議な市場が云々というアレ 8万のデュアルOp機欲しいな…
344 :
337 :2006/01/08(日) 16:39:09 ID:0vyPx3Wo
K8WEでいいんじゃね?
同じくK8WEで良いんじゃないかな。 ちなみに興味本位で聞きたいんだけど、何のためにNICを挿すの?
337に聞きたい PCI-XにNIC刺さないといけないほどのボトルネックを感じているのか? どんな構成なんだ?
K8WE買ったらNICとかいらねぇよな つうかそんな用途でOpつーのがなんとも さらにはこんなとこで聞いてること自体ry
・PCI-Xに1000BASE-SXのカードを挿してハァハァ
>>343 対応CPU250(2.4Ghz)止まり。
拡張スロットはAGP*1/32bitPCI33Mhz*4
PowerNow!等の省電機構非対応 CrystalCPUも駄目
FAR7投入に伴いbios絶賛放置中。
どんなに頑張っても64×2の後塵を拝するしかないけど欲しい?
アクチ対策だろ。
>>351 246で十分だし、PCI3本で足りるし、酷使するから省電力機構イラネ。
すげー欲しい俺ガイル。
PCI-Xの10GbEを挿すんじゃない・
>>353 本気でK8T-MASTER2-FARがそんなに欲しいのか?ハッキリ言うが
>>351 の言うとおり
だぞ?
よければ捨てアドさらしてくれ。5千円前後送料別でどうだ?付属ケーブルの1つ二つ
欠落してるかも試練がw ついでに言うと、3-4カ月folding@home連続起動させたところで、
飽きて使わなくなって放置1年2ヶ月というものだがw
今日秋葉へ行ったのでウザへ寄って見たが8万円Op見かけなかったな。 見落としたんかな?
この時期で244ヅアルってのが、なんとも中途半端な気がするが・・・ 俺は逆にあれに今8万出すってのは高く感じてしまう。
俺244一発買ったけど、ぶっちゃけ広帯域I/Oのためだしな・・・。 DC非対応のマザーなら大分安く買えるし、32bitPCIしかないんじゃぶっちゃけゴミだよな。 むしろオススメは買ってマザーだけうっぱらうじゃないの? 俺ならそうするけど。
359 :
Socket774 :2006/01/09(月) 00:20:06 ID:srxaY5lh
Opteron280 x2で組もうと思ってるんですがお勧めのマザーボードありますか? PCI-EとPCI-XがあればOKです。メモリは16GBほど積もうと思っています。 用途は数値計算です。走らせる時間が長いほど面白い結果が望めます。 候補としては ・Tyan K8WE(S2895) ・SuperMicro H8DC8 (もうすぐ上陸) なのですが、コメント頂ければ有難いです。
虎K8なんかもだけど、片肺は64×2登場で役目終わったね。
>>359 その2つは確かに良いと思うが、
●の方はまだ実例がないんだから全球とは比較のしようがないかと。
単なるカタログスペック比較だったら既にあなたも知ってるだろうし。
ネタなんだからマジレスしなくていいんだよ
>>359 なぜコメントが欲しいかがわからない。
候補であげているMBでいいじゃない。2GB8本積むんでしょ?
364 :
359 :2006/01/09(月) 00:51:51 ID:srxaY5lh
いやネタじゃないんです。 H8DC8直輸入やった人が入ると聞いたので書いてみました。 購入が2月中旬と微妙な時期なのでそれも手伝って。 8132のアドバンテージか、s2895の実績かと。 結局実績でK8WEですかね。
>>364 数値計算なのにPCI-Eがいるのか?OpenGLベンチとか?
もうちょっと詳しくどういう事したいの書かないといけないんでないの?
> 数値計算なのにPCI-Eがいるのか? ・オートマトンを走らせてそれを空間上で表示 ・MATLAB+Maple対策 ・Mathematica対策 を考えるとOpenGL使いたいんです。リアルタイムで 表示させるのはオートマトンだと思いますが。 OSはLinuxでこの用途に最適化させます。
8132こそどうなんだろうなあと思うけどね。 出たばかりだから実績としては怪しいなあ。 そんな訳でK8WEで。 個人的にはIwillのDK88を個人輸入でやってほしいところだな。 PCI-Exはx8までだけど。
今気がついたが、IDがIwillっぽい。 日本代理店復活ヨロシコ
Iwillとrioworksが設計共通だと思ってました。
Opteron265 x2で組もうと思ってるんですがお勧めのマザーボードありますか? PCI-EとPCI-XがあればOKです。メモリは4GBほど積もうと思っています。 用途はWeb、メールです。よろしくお願いします。 Opteron280 x2で組もうと思ってるんですがお勧めのマザーボードありますか? PCI-EとPCI-XがあればOKです。メモリは16GBほど積もうと思っています。 用途は数値計算です。走らせる時間が長いほど面白い結果が望めます。 ネタにしか見えない罠 面白くもなんともないし
全球ユーザーに質問。 オンボSCSIってどう? アダプの29320+虎K8なんだけど、DC移行とともに全球か半球+29320で迷ってます。 オンボSCSIがよさげならいい加減29320捨てようかと思ってるんだけど・・・。
>>366 Linuxのカーネルがチップセットに対応しているかどうかを確認しましたか?
>>370 型紙に使いました。
>>372 K8WEはもちろん作動実績があります。AMDはlinuxコミュに
協力的です。8132に関してもすぐパッチが出ると思います。
64bitではlinuxは楽です。
垂涎のスペックだよなー
>>373 linuxで使えるのも浦山氏ー
>>375 ビルドの際のオプションから少しの構文の変形まで
最適化は自分で結構できますし、必要な機能に特化
して使うので、性能は出ると思います。
PCI-EはあとLSI−LOGICのRAIDカード刺すんでした。
AMDのHPから、8000シリーズチップセットのドライバーパックが 落ちてこない・・・
>>371 どう?と聞かれても普通に使えてるよ、としか…w
まんまLSI Logicのチップ乗ってるだけだし。
個人的にAdaptecよりLSI Logicの方がドライバ含めて
出来がいいと思うから何も言うことがない…。
AMD8000系はXPのSP2以降、もしくはX64版なら最初からチプセトドライバインスコしてくれるので 楽ちんだ。 ヌホはいまだにメインを任せるにはどうしても信じ切れない・・・。 SAS載ったThunderK8WE Proとか出ないかね。
>>379 SAS載ったThunderK8WE
全球購入する予定だからそれが出たら最悪。
まあ940では出ないと思うけど。
出たら泣く。
381 :
216 :2006/01/09(月) 15:20:28 ID:3JFUOo7y
昨日秋葉行って来ますた。じゃんぱら、ツクモ、Sofmap、ユーザーズサイド等を回ってきました
HDAMAを中古で1つ見つけるも28Kくらいしたので迷ったあげく買わずに帰ってきました…
>>244-245 スマソ。俺がボケていただけだった…ちゃんとありました…orz>鯖向けコーナー
PC-SERVER&ottoも行ってきたけどあそこってマザーボード単品って出るのかな…カード類とかメーカー品はゴロゴロしていたけど…
ところで、HDAMAみたいなPCI-Xの多いマザーだと他にはこんな所でしょうかね
IWILL
DK8N [PCI-X:4 / PCI:1]
DK8S2 [PCI-X:4 / PCI:2]
TYAN
Thunder K8W [PCI-X:4 / PCI:1]
Thunder K8SD Pro [PCI-X:4 / PCI:1]
Thunder K8S Pro [PCI-X:4 / PCI:1]
Thunder K8S [PCI-X:4 / PCI:1]
DK8NのオンボードLANってnForceみたいだけどどうなんだろう…?
nForceのLANって出た頃にイマイチだみたいな噂を聞いたことがあるので…
nforce3Ultraの939母板だった(EP9NDA3) エポ信者だった漏れは発売当日に買いに行って初期ロットをつかまされた、 そこまではいい だがこいつはなんとnforce3のバグで内蔵LANがまったく使えない罠 で現在使ってるNf4Proの内蔵LANも不調 ということもあってNvのLANは根本から信用してない でもまあ、Nic買い足せばいいだけの話しだ
>>381 それと、(記憶違いだったらsorry)さっき巡回してみたがHDAMCあったぞ
じゃんじゃん亭だったかな
nforceのオンボードLANはいまいちなイメージがあるね。 速度的にも安定しないのをどこかで見た。 基本的にはNIC買い足す方向でいいと思う。 NIC買い足すのも嫌だったので、 HDAMEX-SLI(DK8EW)にしたけどさ。BroadcomのLAN付
さっき242から270に載せ変えてる途中でリテンションがひん曲がった… 次どうやってはずそう…
次はソケFで乗り換え
387 :
216 :2006/01/09(月) 18:05:29 ID:3JFUOo7y
やっぱりnForceのLANは怪しいですか…
Broadcom or Marvell搭載のNICってあまり聞かないし、買い足すとなると入手性を考えるとIntelかなぁ…
コストパフォーマンスではVIAも悪くはないけど…
>>383 はっ!?…完全に忘れてた…じゃんじゃん亭行っていなかった…il||li ○| ̄|_
参考までにいくらくらいでした?
30k代後半だったかな あそこは結構ぼるからねえ
HDAMC使ってるけど、今買うなら払えて2マソだな さすがに36000円とかを中古には出せない。保守には欲しいけど。 安定性は素晴らしいんで保守派にはオススメ。昔は酷かったが今は鉄壁だ。
浜ちゃん。
改めて去年の MSI K8D Master-F 5000円すごかったな あれクラスの放出品ないもんかね
Socket Fって 4コアでPCI-Eコントローラ内臓?
BLESSでHDAM EXPRESS修理上がりとかで¥29,800だったので買ってきた 電源つないだらBIOSが出たから何とか使えるかな?(最新BIOSだった) ただ鯖用ケースがないのでD2で2枚で300円で買って来た桐製の押入れスノコ 使って仮組するつもり 前ここで買ったHDAMB修理上がりはBIOSが完成するまで1年以上かかったけど 今度はどうかな? 当面248X2でデュアルじゃないから問題ないと思うけど
394 :
359 :2006/01/09(月) 21:40:33 ID:euhYIWyk
>>359 です。もうしばしご教示を。
・Tyan K8WE(S2895)
?・SuperMicro H8DC8 (もうすぐ上陸)
を手持ちのEnlight SR5032(SC5275EのOEM元)に載せようと考えています。
そこでCPUクーラなのですがX-Coolerの「Okapi XCAI-051C9025」を
使われている方はいらっしゃいますか?
Opteronならば昔のPentiumProよろしく「バカなことをせずに付属
クーラ」なのかもしれませんが、システム全体の放熱量が凄いとの
ことで、伺う次第です。
>>393 俺も買ってしまったんだけど、5VのPCIスロットが無いんだよね。
サウンドカードは手持ちの3.3V対応があるから大丈夫だけど
しかしキャプチャカードが無い...折角買うのならPCI Express x1に
対応したTheater 550 PROにしたい。でも動作実績があるのか?
今使っているのがHDAMCだから本当に失敗した感じがするわ。
パーソナル用途で使うなという神のお告げか?
動作確認した後は春まで冬眠しそう。
>>394 換えるのはクーラじゃなくて、ケースの方だろ。
ケースの排熱が良けりゃ、リテールクーラで問題なし。
399 :
Socket774 :2006/01/09(月) 23:09:41 ID:euhYIWyk
漏れも
>>396 に賛成。
DualCoreとかのTDPが大きいののリテールクーラは
ヒートパイプ付きのごっついのだし。
>>391 先週某店でHDAMAを5000円で入手(最後の一枚)。
手持ちのEscalade7506-12で使うファイル鯖目的で購入したものの、
これってシングル動作の場合は1xx系は使えないのかな…。
とりあえずメインのHDAMCから242はずして動作確認しようっと。
ケース買い替えかorz
つーか、おpでも炭でも最近のリテールで不足するこた先ず無いだろ。 今換える香具師は静音目当てだし。
リテールファン使ってたけど、シンクの目が細かくてすぐ埃が詰まるのと、5000回転オーバーの 爆音に耐えきれなくなって交換した。 冷え自体はリテールで十分だと思う。
>>403 OpはともかくSmithfieldはちょっと・・・洒落でPentiumD820に手を出してみたけど
ケース交換だけでも足りず、雪の降る中を水冷ユニット買いに行くハメになったし・・・
>>404 リテールファンってそんなに回転数高いの?
うちだと、M/BのBIOSで見て3000回転ぐらいで、特にうるさく感じないんだけど・・・
S2895で252使ってます。
>>406 夏場とかでフル回転させると6000回転くらい行った気がする…。
うちは負荷かけたときうるさくなるのが嫌で将軍に変えちゃいました。
忍者も行けそうだけど2個だと取り付け大変そうで…(;´Д`)
ファンコンで回転数絞っちゃだめなん?
普通、Smart fanをenableにするから、ファンコンさえいらない。
Socket Fマダー??
K8T-Master2ですがbiosのファンコンがイマイチ間抜けなので口径変換かませて静音8cm使ってます。 60℃まで上がらんと動かないのはどうかと・・・
SocketFまで買い控えも考えたが、Opteronじゃ世代交代は 再来年だろうということでReg.DDR 1GBをどかっと注文しました。 CPUの冷却はKoolanceの水冷で逝きます。
K8T Master2-farを使ってる人は殆どがDTM目的な法則
414 :
138 :2006/01/11(水) 21:50:32 ID:wufV9rFH
どうも、先日はお世話になりました。
やっとぼちぼちパーツがそろってきて、なんとか動作状態まで組みあがりました。
まだルービックのパーツが足りなくて、HDDが枠内に収まっていませんが・・・
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1265.jpg 奥側のHDDタワー8台でRAID5、1.9TBのアレイを組んでます。手前のHDDタワーから
データ移動中、一台Maxtor5A250J0がカッコンカッコンしだして250GB中200GBしか
ファイル移動できず・・・_| ̄|○ とりあえず救出は後回し。
余談ですが、PaintShopPro9はデュアルCPU(コア)+ForceWareのデュアル対応版では
動かないようで。インストールが止まったのでいろいろ検索かけてみたら外国の掲示板で
なんかそんな情報が。
ならばとbooi.iniに/onecpuオプションをつけて起動しようとすると、選択した瞬間ブルーバックに
なってリセットorz。一瞬エラーメッセージが表示されているみたいなんですが、ログに残ってないので
わからず。普通はこれでいけるはずなんですよね?
デュアルCPUは初めてなのでまだまだ勉強する事がありそうです。
>>413 漏れみたいに安いから飛びついた香具師も多かろうて。
当時はAMDやぬふぉ3搭載した他の廉価マザーより制約少なかったし。
>>414 どう見てもP2Perです
本当に有難う御座いました
417 :
393 :2006/01/12(木) 01:19:25 ID:cvlngLa9
HDAM Express修理上がりですが一応WIN2K入れて動作確認 RAID0の設定がうまくいかなかったがHDDが流用のせいかも? RAID1にてインストールOK 付属のドライバCDが全く読めなかった他は今の所怪しいところはなし HDAMBに比べて反応が速いのでストレスが溜まらなそう これなら鯖用よりパーツ増設して普通に使ってみたい気も いろいろ遊んでみようと思います
>>413 バージョンアップして余ったB3コア244とPC2700のメモリを
どうしようかなと思って、K8T Master2-FAR買ってサブマシンに
した俺様がいますよ。
ただし安売り前にな。orz
漏れはGIGAのデュアルOpママン1マソで買って254とスイッチしたOp242を入れて使ってみた。 さすがに254と比べると非力さが身にしみてファイル鯖逝きになった・・・
3月くらいにまとまったお金が入りそうなので、ずっと欲しかったWS,Server向けママンの購入検討してまつ。 Super MicroとTyanはどこのスレでも目にするんですけど、気になってるママンがIWILLのDK8EWなんですが、IWILLはSMやTyanと比べて格下なんでしょうか?
Iwillは国内から撤退してるよな。並行輸入品が気にならないならいいんじゃない
HDAMEX-SLI(DK8EW)は良いMBです。 PS/2端子が壊れやすい以外は。
>>423 そんなにPS/2端子壊れやすい?
HDAMEX-SLI使ってるけど、そんな印象全然無いんだけど…
K8Wのコンデンサ飛ばしと同じことかな
>>424 買った途端に壊れてたり、説明書に脆いと明記されてたりね。
運用しだしたら問題ないけどさ。
427 :
Socket774 :2006/01/13(金) 23:59:17 ID:s9Z6/3Vp
SupermicroからH8DC8というマザーボードが程なく出荷
>>427 全球との大きな違いって
・IDEが2系統
・IEEE1394は無し
・×4のPCIEがある
・AMD8132
この位だっけ?
しょーじき8132しか利点無いんだよね ('A`)
>>426 うーん、灰色だけど断定できないんじゃない?
自分もEscalade7506-12portsで
>>414 みたいなでっかいアレイ組んでるけど、
全部テレビキャプチャデータで埋まってたりするから…。
もしP2PだったらコストがかかるRAID5なんて使うメリットないだろうし。
確かに自分もHDDが多いとそう言われるけどね…。
>>426 HDAMCも釘を刺されるごとく最初に書いてあるな…。
RIOWORKS HDAM Express(Dual Socket 940 M/B,nForce Professional 2200,VGA,1000Base-T LAN,E-ATX) 29,800円 修理上がり品。限定5枚。初期不良対応2週間。
>>374 Infinibandってまだあったんだ。
っていうか使う人は普通に使うんでしょうね。
HPCクラスタとか言ってるし。
うわぁぁん! ガスストーブが壊れちまった。煙出たよ、さむいよ。 こんなとき、Opは役に立たない。 早くPen4買ってこないと凍えてしまう。
ウルセエ、レベルの低いレススンナ
>>436 低発熱のオプとはいえ、クワッドCPUにすれば僅差で勝てるよ。
HDAM Expressまだ5枚もあったのか ところでこれのオーディオ機能を使いたいのだけれども、 ピンアサインとか適合ブラケットとか何か情報ありますか?
>>440 HDAM Expressは、IWILLのDK8ESのOEMなんだが、DK8ESのマニュアルには無い。
DK8EWのマニュアルにあるピンアサインを参考にしてみては?
あれ!引用したら勝手に「?」マークが付いちゃったよorz
Two(2) integrated dual port(2連ポート) SATA II controllers って書いてあるときに 4口だと思わない奴がいたら 俺様が正義の鉄拳をお見舞いしてやる
ウンコCPUことOpteronを応援しようよ
なんでVolariやねん キモ過ぎ
ATi RageXLに代わる奴だよあのVolariのチップは
Rageと同じドライバがつかえるんけ?
そんなわけ無い罠… 犬のドライバしか無いし
漏れも
>>447 の様な感想持った。
ま、鯖だしブート時以外は
モニタ、キーボード、マウスレスで使うから良いや。
RageXLだとWindowsXP入れたときがつらいんだけど、Volari Z7はどうなのだろうか。
それでもATiのドライバ入れてやれば少しはマシになる罠
あ、ごめん。XPでもx64の方ね。RageXL用のXP x64ドライバってないよね?
落ちてないね
>>454 あるみたいよ、某所で落とせる
でもRageXLは使ってないから分からん
XP x64でRageXL 使ってるんだけど、なんか動作ごとに一瞬止まる感じなんだよね。 そんな人いる?
Volari(゚听)イラネ ぢの薬みたいな名前だし。
>>459 ●のH8SSL-iに行ってDownload the Latest Drivers and Utilitiesで落とせるっぽい
PC UNIX の端末として使うんで 3D 性能とか いらないから RageXL で十分と思って使っているけど... * Xorg で 1600x1200-60Hz だと 16bpp になっちゃう (24bpp でマトモに起動できる人いたら教えてくれ) * mplayer で 720x480 クラスの MPEG2 動画をみると 結構 X の負荷が高いなー(Rage だからなのかどうかは良く知らない) Thunder K8W だったら AGP あったんだけど 安かったから K8D Master-F なんだよー スロット足りないんだよー
詳しそうな方多そうですので、基礎的な質問ですがお願いします。 今までShade6・AdobeCS使っていまして、この度LightWave8 x64へ移りました(3DCG)。 これからインターフェイス類に慣れねばならない段階なのですが、 中期的に見て(インターフェイス移行に伴うラグ)CPUはどの程度を見据えるべきでしょうか。 現在の構成は マザー Thunder K8W(DUALコア対応版リビジョン):CPU 248*2:MEM 5G です。GAは恐らくQuadroFX forAGPが入る予定です。 248、HTが1GHzではなく800MHzリンクなのですよね...私の使用している物... 本来でしたらモデリングマシンと分けるべきでしょうが、あまりPC増やせません。 CPUの値動き動向・DUALコアの個人使用効果 等に疎い為、ご教授願えれば幸いです。 (予算はそれなりに。一応オプですのでかまえてます)
そのマシンがどのぐらいで陳腐化するかって質問なんでしょうか?
>>463 >* Xorg で 1600x1200-60Hz だと 16bpp になっちゃう
1600x1200だとVideoRAMが足らん希ガス。
>* mplayer で 720x480 クラスの MPEG2 動画をみる
♪じゃないけどGA-K8NMF-9にRAGE PRO 8M(PCI)
差してたときそんなに負荷あがらなかった希ガス
>K8D Master-F なんだよー スロット足りないんだよー
スロットになんか差しまくってるんでつね…
467 :
463 :2006/01/17(火) 10:04:30 ID:UNCdCwLK
>466 RageXL 8MB なので 1600*1200*3 = 5760000 で余裕で足ります (Mach64/Rage は 32 じゃなくて 24bpp いけるはずだし 32bppでも足りる容量) なんか、Xorg ではビデオクロックの調整とかがおかしい感じなんですよ。 実際 Windows では 1600x1200 24bpp でいけてたと思った(記憶)。 動画については同じ FreeBSD でも 4 の時は そんなに気にならなかったので OS を6系に変えたときに 何かのオプションとかが抜けちゃってるのかもしれないっす
>Windows では 1600x1200 24bpp でいけてたと思った Rage使ったHP ML150があるけど1600x1200ではHighColorまでだった
RAMDACの性能のせいじゃなかとね?
>>464 248からの変更だったら、それこそ予算次第で選択肢は限られそうだと思うけどな。
鯖だの鯔だの大変だな
H8DCE BIOS1.1出てます
最近、虎K8WからH8DCEに移行した。H8DCEでもPAL8150使えるね。
474 :
464 :2006/01/18(水) 18:26:53 ID:k5wk32mg
お返事遅くなりすみません。 現状で出ている製品で、デュアルコア*2かシングルコア*2構成で迷ってます。 セカンドマシンは+3500の為、X2のソフトに対する動きが解らず困っています。 254(あるいは256)か275(280...金が...)どちらが効果的であるのかアドバイス頂ければ幸いです (高速シングル*2が個人用途ではモデリング・AdobeCS2のフィルタ類が快適の様な気がしますが... ちょっと自作から離れたらデュアルコアなんて出てきて混乱してます
>472 お、ほんとだ。しかし更新履歴書いてない?
>>464 >高速シングル*2が個人用途ではモデリング・AdobeCS2のフィルタ類が快適の様な気がしますが
で合っているかと。
275だとLightwaveのレンダリング速度はかなり上がるとは思うけど
他が248の時とあんまり変わらないでしょうね。
>>476 お返事ありがとうございます。
>レンダリング速度はかなり上がるとは思うけど
AMDのHPベンチ等見ても、デュアルコアが速くなるのはレンダリング時の様ですね。モデリング作業の方を重視したい者とすると
シングル*2ですね。ありがとうございます。
OSは現在使用中のWin x64でいきます。(SoundMaxドライバがベータ版ですが...)
248CG(所謂、旧コア)とSSE3対応新コア25xて、別物なのでしょうかね。(出来ればOS・ソフト・プラグインの入れ直しは勘弁...
SCSI HDDファーム書き換えただけでOSすら立ち上がらず。立ち上がってもプラグイン等のオソーラ等求められ電話・mail乱発w)
自作に目覚めさせて貰った(洗脳されたかも...)所謂悪友からAGP QuadroFX入手...
モデリングに関してはGPUのほうがウエイトが大きいな。 森林での動物の大移動や野戦、都市の群集みたいな大規模なシーンなら差も出るだろうけれど。 あと物理シミュレーションプラグイン使うときとかも差が出ますね。 個人ユースでPC1台であれば、レンダリングの絶対的なスピードよりも レンダリングしながら他の作業が並行してできるほど負荷が減るかどうかが面白いとこか。 LW8も含めて一般的なレンダラーは限界負荷までパワー使い切ってしまう傾向があるから マシンを占有されるとちょっと重いプロセスは事実上何もできなくなってしまうんだよな。 Win x64の具合も含めて継続レポートきぼ。
479 :
sage :2006/01/20(金) 00:28:45 ID:Q8iLlFep
HDAM Expressは、1xx使えないのか・・・ 残念
プロセス優先度設定すればいい
Tyanが♪双発+SAS+PCI急行X16オンボードのママンを夏頃に 出す計画だよ。信頼できる情報筋からなので間違いない。 あくまでも計画だけど。
夏頃だと最悪SocketFがきてるんじゃまいか まぁそんな夢みたいなママンが出たら飼うけど。
nforce5proがたしかそのスペックのはず。 F対応の奴だろうね。
484 :
481 :2006/01/20(金) 23:05:50 ID:8U6vbfQ/
ソケFかぁ。厨質ですまんけど、みんなソケF期待してる?
去年Op242から254に買い換えたから、死亡事故でも起きない限りあと2年は頑張ってもらう予定 次次世代OpteronってQuad化するのかなぁ。楽しみだ。
期待はしてるけど1207pinはCPU抜き差しの多いジサカー的にはヤヴァイと思うよ LGA775でも脱着には細心の注意が必要なのに...
スッポンがないだけマシかと・・・
>>486 Op使ってるようなやつはそんなにぽんぽん抜き差ししないと思うが…。
むしろ半年に一度のメンテ以外電源切らないとかの方が多そうだw
こないだ点検したら 埃がたまってなのか、HDD冷却用FANがカックンカックンしてた もしかして最近 SCSI 不安定だったのは…
ママンが逝ったりしない限りは、CPU取り外すなんてまずないな。Opだと SocketFはもし導入するなら、ショップでマザーと一緒に店頭購入して、動作確認 含めて取り付けまで頼む。
CPU交換をほとんどしないと言う意味ではある意味自作erよりコストかからないですよね。 シングルソケットだとFX60に特攻したりとか最新CPUにすぐ移行する人多いですからかけてる金額は同じくらいかも。 まぁ、今は265*2なんで変えようにもコストかかりすぎるのですが
ソケFって、4コアでPCI-Eコントローラ内臓? デュアル構成だと8wayになるのか 2007年に出るんだっけ?
>>490 それいいなぁ
組み込みサービスってどこでやってるの?
ウザかファナだと高くつきそうだけど、物理破壊怖くて気軽に組めないよね。
漏れが最初にOp買ったときはPCワンズ逝って店頭で頼んだ。あそこ店頭無料で即時チェック してくれるんで。 その時代のHDAMCは糞BIOSバージョン、メモリの相性と電源の相性でろくに起動しなくて、 店員の兄ちゃんが焦り&ビビりまくってたっけ・・・。客の目の前でまともに動作してないしなw 結局不安定なのはバイトが持ってきたCPUのロットが違ってたってのがクリティカルだった んだが、その辺の話は過去ログのどこかにおいてあると思う。
すんませんちょっと質問なのですが HDAM Expressで64bit/66MHzPCI-Xデバイスを使ってる方とかおられませんか? webを見るとPCI-Xの64bit100/133Mhzとだけとなってますが 64bit/66MHzの下位互換は無くなっているのでしょうか? 今使ってる64bit/66Mhzカード(PaferiaPCI256DLとadaptec2410SA)の移行が できればと思っているのですが... ちなみにHdamのPDF見るとボードロケではPCI-X64bit 33/64/100/133になってますが ジャンパは100/133の設定としか記載されておりませんし悩んでおります。 宜しければ使ってる方のお話をお聞きしたいのですが...
>>496 rioworksの取り説26Pの3-2.4によると、64MHZ(66のミス?)のカードを挿すと、自動で速度を落とすとある。
PCI-X の規格上下まであるよ。 100/133 は最高速度のことでしょう
>497 64mhz拡張カードを使用するならシステムは自動的に速度を減速させるので ジャンパーを調整する必要はないでしょう。 英文でしっかり書いとるし... ぺらっと読んだ上に64って事で該当する項目じゃないからって 読み飛ばしてました...orz俺ちゃんと嫁よアホスギル 指摘ありがとう >498 なるほど 古いマザー使ってるので最近出てる鯖マザは規格が若干変わったのかと思い 疑心暗鬼になっておりました。
新コア = K10 だから別じゃないのか?
おっと K10 はもっと先で 4-core は K8 系なのか... >501 は忘れてくれ
>>503 6072PXH-Vだからスロットは2本でも1本分の帯域。本当にこんなの欲しいのか?
どーせSCSIカードしか挿さない漏れにとっては神。 H8DCEにPCI-Xが有ればなぁ
>>500 自分の場合は
・取り敢えずソケF・DDR2登場でまず突入(ゴールデンウィーク前後らしい?)。一応クアッドで。
・65mnはスルー
・2007年のマルチコアで買い換え
っていうペースを考えてるんだけど、同じ人居るのかな・・
大きな動きってそのくらいだよね?
流石に一年は使わないと財布が厳しい。
>>500 の記事でよくわからないのは2006年に投入のソケットFが
2007年登場予定のクワッドコアOpをサポートするのか、ということです。
サポートしなければ、ソケットFは短命の「つなぎ」で、本命は2007年に
登場なのかも、と思ったわけです。
自分としては、ソケットFは様子見かな。一応、現在使用中のOp252を
3GHzのOp256(もし出れば)にアップグレードしたいけど。
♪254でCPUパワー的に不満はないけど、ママンはAGPじゃなくてPCI-Exのものに 乗り換えたい。 早くSASオンボードの♪ママンだしてくれどこか・・・OTL
ソケF自体がというより、今年自分が買ったマザボがサポートするか否かが問題では。 ソケットが対応してくれても、それまでにBIOS更新が止まったら意味無いし・・。 自分の場合は、現在まだ248なので乗り換えるなら早く欲しいんで マザボは2007年まで流用出来ないかもという前提でも突入しますが・・
あーすみません、マザボ流用ということじゃなくてAMD的に本命がどちらかという事ですよね。
>>508 でも今年5〜6月にまず登場、そして一年近く間隔が開くとなると、、
流石に繋ぎというには長い気がしますが・・
個人的にはハイエンドは一年以上メインで使えたら本望と思ってるので、
どっちにしても自分は最初に突入かな・・
Op285が出れば、改定くるんじゃまいか?
おせーてください。 これから270を2発でThunder K8WEで組もうと思うんですが このスレ見るとDTM関係で不具合多いとの話が多かったけど、 その不具合ってどんなの? メインにCubaseとAcid使いたいんだけど K8WEはヤメトケですか? IFにM-audioのDELTA1010 PCI-Xを2枚使いたいので PC−Xスロットを最低2スロ+1スロ、SATA2 SLI可能なママンとしてチョイスしたいのだけど。
東工大に納めるやつの量産型はロードマップのどこに位置づけられるの?
>>514 UAD-1と相性問題があるという話があるな。nforce4にはね。
使わないならいいんじゃない?
M男とnforce4との相性は良くわかんないけど。
>514 それにM-audioのカードにしたって、別にPCI-Xに挿さなきゃいけない訳でも無し。 やつはPCI-Xスロットにも挿せるように3.3V対応であるだけだし。
うちはK8WEでUADも普通に動いてます。 pocoは持ってないから不明。Asusのマザーはダメだった。>UAD オーディオデバイスにもよるのかな?
AMD は気が狂って、激しく打ちつけて、そして Opteron 価格を燃やします
ことわざのトランクを取り付けます
照会者によって職を満たしてください:火曜日241月2006年、05:09
中央の太平洋ソースが、その 2xx シリーズ Opteron プロセッサの価格を切り下げることによって、
AMD がブーツをインテルに入れるように設定されると言います。 スタートとして
攻撃的な行動は反対よりむしろ、 AMD が戦争をインテルに持って行くという状態で、2月中旬に始まる予定になっています。
これまでのところここにそれが見ている方法があります。
265は現在およそ700ドルの費用がかかります、そしてその価格は341ドルに
doon をカスケードにする予定になっています。 我々が話をする(とき・から・につれて・ように)、
270は864ドルの費用がかかります、そして中央の2月に価格は476ドルに落ちる可能性が高いです。
それから、1,063ドルにおいて、1ギガヘルツ以上の金の費用がかかる275は700ドルの部分になるでしょう。
最後に、しかしはるかに leastly から、280はその高い1,300ドルの演壇から865ドルまで落ちるでしょう。
これらの価格はボックスの、完全な保証書を持っているプロセッサのためです。
INQ は途中でもっと多くの価格ショックがあることを理解します、しかしこれらは、
(彼・それ)らが立つ(とき・から・につれて・ように)、かなりショッキングです。
コリャ英和!で翻訳
http://www.theinquirer.net/?article=29195
H8QC8が、マイスペックで在庫○になっているんだけど、 買った人いない?
AMDは気が狂って、なでぎりして、Opteron価格を燃やします。
ことわざのブーツを入れます。
INQUIRERスタッフ: 火曜日24 1月2006、05:09までに
MID PACIFIC情報筋は、AMDが2xxシリーズOpteronプロセッサの上で価格をなでぎりすることによって
インテルにブーツを入れるように設定されると言います。
攻撃的な行為が2月中旬に始まるように設定されます、AMDが正反対よりむしろインテルに戦争を取っていて。
ここに、今までのところどう見えているかがあります。
私たちが話す間、現在の700ドルとそれに関するコストが値を付ける265は
341ドル270のコストまで864ドルどっと落させるセットです、
そして、2月中旬に、価格は476ドルをはっと気がつきそうです。
次に、275、1,063ドルのお金のギガヘルツの上のどのコスト、700ドルの部分になるだろうか。
最後に、しかし、最もから遠くに、280は1,300ドルの高い演壇から865ドルに落下するでしょう。
箱の中にこれらの価格がプロセッサのためにあります、完全保証で。
INQは、より多くの価格ショックが近づいていますが、
これらが立って、かなりショッキングであることを理解しています。
恐らく、Fab36は私たちが想像したより速く飛びかかっています。
http://www.excite.co.jp/world/english/ 俺はエキサイトで翻訳
AMDは行きます、ナット、スラッシュおよびやけどOpteron価格
よく知られたブーツを入れます。
によってINQUIRERスタッフ:火曜日24 1月2006、05:09
MID PACIFIC情報筋は、AMDは、その2xxシリーズOpteronプロセッサーの価格の
大幅切り下げによりインテルにブーツを入れる準備ができていると言います。
積極的なアクションは、反対ではなくインテルに戦争を持っていくAMDで
2月中旬に始める準備ができています。
ここに、それがどのようにここまで見えているかがあります。
265は現在約700ドルかかります。また、その価格は、341ドルまで滝
のように落ちる準備ができています。
私たちが話すとともに、270は、864ドルかかります。
また、2月中旬に、価格は476ドルまで暴落するでしょう。
その後275(そのコストは1,063ドルで700ドルの一部分になるだろう).
結局、しかし、全くleastlyに、280は、その高い1,300ドルの指揮台から
865ドルまで落ちるでしょう。
これらの価格は完全保証と共に、箱の中のプロセッサー向けです。
INQは、さらに多くの価格衝撃が途中であると理解します。
しかし、これらは、それらが立っているとともに、かなりショッキングです。
恐らく驚くべき36は、私たちが想像したより速く荒れています。
http://www.nifty.com/globalgate/ 俺はニフティで翻訳。
ニフティが一番ニュアンス的には近いか
やっぱ2月中旬にOp285が来るんかのう。
Op280*2が20万円前後になりそうっすね。 連銀議長Greenspan引退で、円高ドル安になれば3月頃には...
これであと二年戦える物が組めるな〜
をう、去年Op254を組んだ漏れは負け組か・・・OTL 売り飛ばしてOp280x2にしても、限定用途でしか速くならないしなあ
>>530 254機が530氏の戦力となっていればむしろ勝ち組ではないか。
>>524 「恐らく驚くべき36は、私たちが想像したより速く荒れています」
もちつけ。
>>36
ソケット940で組もうと考えているのですが何か問題点はあるでしょうか? 数が少ないのとメモリがうんだらかんたらということですが
シングルはどうなるのかな…
来月280×2で組むか、それともソケFで組むか非常に悩むよ
SunのサーバではすでにOp285が出てるね。 自作市場には2月の価格改定といっしょに、現在のOp280と同じ 16〜17万程度で登場するのかな 自分としては、Op256(3GHz)*2のほうが魅力的だけど、シングルコア のクロックアップ版はもう出さないのかな...
538 :
464 :2006/01/25(水) 14:13:34 ID:TqzRQulH
>>478 知人から仕入れたのはQuadroFX4000です。枯れ具合も良いかと。
Windows x64は、普通に入ってますよ。MEM5Gちゃんと認識しますし。
05年8月頃から試験運用(WinXP Proと併用)してました。DCC関連はWin x64に一応興味あるみたいです。
プリンタドライバもip8600、用意されておりPDF作成にも問題ありません。
DVD焼き関連はNERO7でいけます。HDDはALL SCSIの為、IDE関連は解りません(SCSIは29320R&15K.3*2 18G/36G 10k.6 36G)。
LWはドングルドライバがx64用が用意され ソフト自体もネイティブを選択出来る様になった為、移行いたしました。
システムスワップ領域を設定する時、XP Proでは4096Mが上限でしたが、Winx64は7680Mで運用中です。AdobeCS2では巨大ファイル展開に有効です。
アンチビールスソフトはavest!かNODで迷いました。が、一応代理店ある事からNODを。SYSTEMバックアップはKNOPPIXで行ってます。何処も作る気無い様で&使っているうちに慣れて金払うの馬鹿らしく...
CPUは購入時がもう少し先の様で。20万代で280狙えそうなら248で粘って環境を整えたいかと。
Fソケに移ってもBIOSやマザーリビジョン安定まで6ヶ月〜1年見といた方が良いでしょうから(まだAGPで引っ張ってます)。
>>537 >自作市場には2月の価格改定といっしょに、現在のOp280と同じ
>16〜17万程度で登場するのかな
そういうことなんだろね。FX-60が出たとはいえ、早かったねぃ。
というかソケFはいったいどれぐらいのクロックからOpを出す気だろうか?
FXですら2.8GHzまでしか出てないところを見ると、Op256?はソケF待ちかもね。 どうせならPentium4くらい馬鹿みたいなクロックで出ると面白い。3.6GHzとかw 漏れのOp254がCPUクーラーのFAN止まってたのに、ケースファンの排気だけで全力動作 してたところを見ると、まだシングルコアは熱設計の余力はありそうに見える。
>>541 そんなクロック簡単に行ったらプレスコの存在意義が…(;´Д`)
まー熱は余裕でもコアがついてこないからなぁ。
65nmになればもっと上がると思う。
Op256を出して、254の価格を下げてください。
いやむしろ256を254の価格でおながいします
ソケットF用にシングルコアOpは出さないような気がする...
でないんじゃない? 今年はデュアルコアへ全面的に移行する年だって書いてたと思う
下がったら280X2だな
280*2コースなら20万円位でCPUだけ買い換えればいいけど、 ソケFコースはCPUもメモリもマザボも全部新規だから金額が全然違うんだよねーorz どうしようかなー。280*2で処理能力は十分満足出来るとは思うんだけど。 でもスレがソケF祭りになった時に仲間はずれは悔しい。
ソケ940クラスでOCやってる猛者はおらんのか?w 実際のマージンがどんくらいあるか気になる
>>549 252×2だけど、OCやってみようか?
それなりにありそうな悪寒
940のFXでがんばってる人もまだ結構おるだろー
>>550 サバ用途のものってかなりマージンとってあるらしいからなぁ
1割くらいなら大丈夫だと思う
CPU自体はOC耐性高くても、周りが着いてこない希ガス PCIのクロック固定できないとか、どうだろう ランパチみたいな940ヅアルママンがあればなぁ
SK8Nで244(1.8GHz)が247相当の2.1GHzで動いた まぁ、OCネタはOCスレでやるのが妥当と思われ
なに?Op値段大きく下がるの??? おおう、おっきしてきた。 ところで、K8W(S2885)は、CPUのクロック変えられないみたいだが、 俺は負け組みか? 意やむしろこのすれでは価値組みなのか?
価格改定まで一ヶ月切りましたね?
>>556 そっか、出来ないんだ。
っていうか、俺はむしろクロックダウンしたいんだけどね。
K8Wなら栗使えばいいんじゃ?
BIOSで設定できるクロックって、だいたい200MHz〜じゃね?
>>557 まじ?
940の価格改定は939より一ヶ月も遅れんの?
562 :
464 :2006/01/28(土) 08:31:48 ID:CWbVrYCR
Win x64 に移行した464です。以前のレポに付け足し。 改めて聞かれて、今までストレスベンチを見直した所、32bitで行っていた事に気付きました (SPECviewperf8.1・rthdribl1.2etc...2G以上メモリ使ってない)。 Sandra for 64 で行った所起動1発目のストレスベンチは必ずブルーサンダー&ストール。 32bitソフト走らせた後だとストレスベンチOKでした。 (起動1発目のメモリ帯域数値はありえない数値10G。nf4&275追い抜いてます 32bitソフト走らせた後だと6.3G程度で大体納得の数値) SANDRAのバグかOSか、設定なのか...謎です。 当方、ThunderK8W&248。CPU1にmem1Gモジュール*2・512M*2/CPU2にmem1G*2・GA QuadroFX4000。 BIOS2.05で運用(2.05hはKNOPPIXが立ち上がらない為パス)。 Memory PCI Address Re-Mapで起動時BIOS表示7168M(2G空間飛び越してます)。
563 :
464 :2006/01/28(土) 09:01:57 ID:CWbVrYCR
あかん・・・やぱしSANDRA落ちた... 他に何か調べるソフトないでしょかね?メモリ食うもの。
464さんへPCJ2月号付録CDにRMMAとかいうツールがX64に対応しているようですが、ストレステストになるかどうかは解りませんが。
565 :
464 :2006/01/28(土) 20:07:26 ID:CWbVrYCR
566 :
Socket774 :2006/01/28(土) 22:29:37 ID:Z4XEHNyZ
ついに最新の64bit CPUをサポートするWindows XP Professional x64 Editionが発売されました。
この最新のWindowsの持つ能力を活かしたソフトウェアを募集します。ソフトウェアのジャンルは問いません。
ぜひ、この機会にソフトウェア作りに挑戦してみてください。
http://win64xp.impress.co.jp/ Windows XP Professional x64 Edition ソフトウェアコンテスト
http://win64xp.impress.co.jp/programming/index.htm x64アプリケーション環境の構築
現在、x64アプリケーションの開発に利用できるツールは次の2つがある。
1つめは、 Visual Studio 2003とVicual C++ 64bit SDK(Platform SDK)を利用する方法。
もう1つは、Intel C++ Compiler 8.1以降を利用する方法だ。
>>566 ぶっちゃけ現在で64bitを生かせる用途って科学演算のみな気が…
当面は増えたレジスタの方が性能アップに寄与しそう
てか、賞金以外イラネェww
まぁ、売っとばせば金にはなるか…
568 :
Socket774 :2006/01/29(日) 06:17:04 ID:cOMli8UV
Nortonも64bitに対応
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/download/jp/JP-N95.html 64 ビットプラットフォーム
このウイルス定義ファイルは、下記の製品で、ご利用になれます。
Symantec AntiVirus 8.1 Corporate Edition Client (64 ビット OS のみ)
Symantec AntiVirus 9.0 Corporate Edition Client (64 ビット OS のみ)
Symantec AntiVirus 10.0 Corporate Edition Client (64 ビット OS のみ)
>>567 3Dのオンラインゲームとか、64bitだったらイイのがつくれないか?
>>568 32桁計算だったのが64桁計算になるだけだ。
使わないから関係ない。
小数は386で既に80bitの精度でできるが、ゲームじゃ
そんな精度は不要で32bitで足りてるし。
対応メモリ量が4Gから16x1024x1024x1024Gになるから、
そのうち4Gで足りなくなった時には必要になるだろうが。
RDB使ってると4GBぽっちじゃぜんぜん足らない。
むしろ肉入りコピペなのが微笑まし・・・くもないか?
マルチコア化、マルチCPU化が進んで多数のコアで同じメモリーを共有する場合 メモリー容量は大きくする必要があると思うけれど、 こういう場合は、やはり全体で4GBまでという制約がかかる? だとしたら、4GBは小さすぎる。
>>573 64bitアクセスの機構が無いか、OSがその使い方を知らない = 非対応なら制約かかる。
575 :
Socket774 :2006/01/29(日) 12:55:37 ID:RdIK5+iS
>>566 一般パッケージが出たのかと思ったよ。
去年出たOEM版のことじゃん。今更なんなの。
566はコピペ そこら中のスレに貼られてる
577 :
464 :2006/01/29(日) 18:04:23 ID:928pr07e
休日でしたので、色々検証してみました。結果、どうやらBIOS2.05では問題アリかもです。
主にメモリアクセス負荷(2.6G以上のコミット取られたりした時等)がかかると落ちる様です。
(4GB以上の場合Memory PCI Address Re-Map使わないと認識出来ません。ココの作りに問題が含まれている様です。
表示だけかもしれませんがBOOT画面でメモリ2G増えてますし)
過去に出ていた64bit対策βBIOSではBOOT表示含め問題起きませんでした。
ftp://ftp.tyan.com/Chipset_AMD/K8/2885BIOS/ このBIOS、CGコア以上の方入れると作成時期からして機能不全になります。検証結果含め、TYANにサポートmail出しました。
TYANから参考になる返事があり次第、追って書かせて頂きます。色々とありがとうございました。
オプにはHyperTransport(8GB/s)が3本あるらしいけど、これってどういうふうに接続されてるんですか? 1本はAthlon64と同じでCPU<->Chipsetすよね? 残り2本はどうなってるんですか?
HDAMCってIwillの製品なんだ…
HDAMCはIwillのDK8Xと双子の兄弟。BIOSも共通で使えます。 漏れHDAMCにDK8XのBIOS入れて使ってる・・・。 Ver222だとPCI-Xに入れたSCSIとSATAが共存できず難儀してたけど、223で解決。
585 :
580 :2006/01/30(月) 00:56:41 ID:zTUElRxj
>>585 この図でのCPU1とCPU2あるいはCPU0とCPU3のメモリー間やCPU間で
データを受け渡す場合は、その他の組み合わせよりも遠回りになる気がするし、
他のデータの通行を遮る気がする。
無駄を無くすためにスレッドとデータの配置の最適化をする必要があると思うけれど、
そんなことをカーネルがやっているのだろうか?
>585 Impress 後藤さんの記事は過去のを全部読んでから来い >586 とりあえず NUMA というキーワードを調べるよろし
残念ながら、ここでブロードキャスト型ccNUMAとか言っても、 おまえさんにそれを理解する器は無さそうだから省略。
>>585 対角線で繋ぐ配置になるのは8ソケットの時だよ。
HTのポートははCPUごとに3個持ってる。だから、5本になっても可笑しくない
のです。
>>584 で説明すると
1,CPU0とCPU1繋ぐので互いのHTポート各一個消費して2個
2、CPU1とAMD 8131の接続で1個
3、CPU1とnForce 2200の接続で1個
これで、CPU1は3個フルで使ってることになる
4、CPU0とnForce 2050の接続で1個
これで、CPU0は2個HTポートを使ってることになる。計5個のポートを使って
CPU0のHTポートが一個余ってるって計算になるってことです。
590 :
585 :2006/01/30(月) 01:54:11 ID:zTUElRxj
>>589 すっごく良く分かりました。"ポート"同士を繋ぐわけだから、それぞれで一個ずつ消費するわけですね。
ありがとうございます。
>>587 ということは、メモリコントローラ内蔵してるオプのSMPはUMAには成りえないわけですね
UMAでどうする。
>>581 >>584 ありがとうございます。
DK8XのBIOSが使えるというのは知っていたのですが、過去ログ調べても
Award(Ver.223)のが使えるかどうかがわからなかったので、非常に助かりました。
>>582 乱暴に言うと、Iwill DK8XをRioworksの日本法人がラベルを貼り替えて
HDAMCとして売っているような感じの製品です。
だからHDAMCに関しての情報は国内ばかりで、海外サイトに情報がほとんど無い…。
意外にそれで困ったりすることもあるんですよね。
Ver223は222からどういう修正がされてるんだろ。
先週Opteron165を購入したんですが、PowerNow!がどーやっても動きません。 BIOSの設定が正しい場合、OS上では −CPUドライバーのインストール −電源管理のプロファイルを最小の電源管理に設定 以外で何か見落としているところがあるでしょうか?
BIOSやドライバのバージョン。 165対応を謳ってくれるまでは動かんよ。
>>595 そもそもそのマザーはOp165正式対応なの?
940 Opteronならともかく、nF4マザーとかに939Opteronさしても
PowerNoW!は未対応が多いよ。
BIOS更新でPowerNow対応してなければあきらめるしかない。
RIO、Iwillのママソでパワナウ対応してるものってあるんだろうか。 RIOの浜田C使ってるけど、いっこうに対応する気配ないんでもう諦めOTL まあ254でも十分低発熱なんで満足ですが。
>>598 浜田A、浜田Express、浜田EX-SLIは対応しているっぽいけど?
・・・・OTL 浜田Cも対応してくれRIOの中の人
601 :
595 :2006/01/31(火) 05:09:46 ID:0s7B2Uk/
Biosを見る限りではCnQしか項目がないのですが、 wiki等を見るとPowerNowについて言及されているので、 ママンでのサポートはされていて、自分のOSの設定に非があったのかなぁと思ってたんですが・・・。 レスありがとうございます。
対応しないってのは、CnQのデメリットがメリットを上回るからでしょう。安定最重視ならそれもやむなし。 たとえCnQに耐えられるハードを備えていたとしても、やはり使わないに越したことは無いという意思表示。
CnQってデメリットあるんだ? どんなデメリット?
まーそもそも100%の性能を常時絞り出す環境で使われることを期待される鯖・WS板では、 パワナウとかでクロックや電圧が可変するってのは(それで不安定になるかどうかは別として) 限界動作での不安要素の一つになるかなぁとは思う。 でも選択肢くらいは欲しいナ
みんなソケFで幾らぐらい出費予定してます?
うーん20マソ・・・ CPUもM/Bもローエンドだな。。orz
現行マシン売り払って足しにするとして、80万までは出せる。
このブルジョワめ('A`)
>>603 ヒント
0.0000001Vたりとも揺らすまいと必死でがんばっている、DC/DCやコンデンサ各位に合わせる顔が無い。
「うげっ!指示値よりも0.3Vもオーバーしてるぞ!」「ギャー」「早く大電流でコンデンサから電荷を引き抜かなくては」「ズッキュゥゥゥ…ン!!!」
「うげっ!指示値よりも0.3Vもアンダーしてるぞ!」「ギャー」「早く大電流でコンデンサに電荷をチャージしなくては」「ズッキュゥゥゥ…ン!!!」
こんなことを秒間250回もやられるとどうよ。
>>609 電解コンデンサフリーのデジタルVRMの中の人はどうなんだろうか?
機械のように何食わぬ顔して電圧変動できそうだが
>>609 そんなのはCnQを使わなくても、毎秒20億回もやってる訳だが…
クロックに同期した脈流ごときで電圧がそこまで変動するようじゃ、 パスコン失格というかCPU動かないよw (当方回路設計は本職でございます)
現行マシンを売れば次の足しになるってことは みんな結構買い換えが早いんですな・・・ 俺は2004年末に組んだ250*2のマシンが現行ですけど 売っても足しにならね〜
コンデンサを理解してないデジタル屋に萎え
一応正確なデータを手土産に。 Pentium4-680の脈流成分は、スパイク状に±14A前後(実測値) もちろんダイそのものでは50Aを超えるスパイク電流が渦巻いているんだろうけど、 オンチップのセラコンモジュールにより、まずはガツンと大幅に緩和されている模様。 通常、どんなに高リプル許容の電解コンデンサでも、たかだか5A前後が限界。 14Aなんてスパイク電流が直撃したら、あっという間に猛発熱して破裂する。 まずソケット周辺(できるだけ近距離)に、第二の防壁を置いてスパイク電流を吸収。 さらにその外側にスナバ(特定の周波数帯を狙うよう、直列抵抗成分でダンピングしたコンデンサ)を置いて第三の防壁とする。 ここまでやってギリギリ電解コンデンサで受け止められるぐらいのなだらかさになるので、 念のため2個並列に並べて分散しつつ最後の防壁。 基本的にはこの4段のコンデンサバリケードでスパイク電流の平滑化をまかなう。それより外はあくまでも電力供給源。 DC/DCの追従性能はたかだか数MHzなので、とてもCPUの電流負荷変動には追いつけません。 CnQはその根底から根こそぎ覆すような動作を強制するので負担が大きいのであります。 CnQの電圧チェンジのためにCPUがウェイトしてくれる時間は40〜400μs以内だとか。厳しいねえ。
オイラOPユーザー!
でも
>>615 さんの話はさすがに難しすぎて全く理解できましぇーん
サクサク快適に動けばええのよ ('A`)
みなさまのトコのOpteronタン達はどれくらいの温度で走ってるの?
ウチの
[email protected] はこれでもかって程に空調整えても
放置プレイ時で45度、激しく責めてる時で56度。
ちぃとアツくなり過ぎてるような気がするのですが、どげんもんでしょう。
>>618 えーここは939Opの場所ではありません・・・939Opスレでどうぞ。
940Op厨のすくつ
>619 結局分けたことに意味がないから現状のようになっているんで 君は消えてくれたまへ
このへんのスレを見ているとK8WEの評判がいまいちのように見える。 PCI-EとPCI-X両方欲しいので、AplusのH8DC8を待っているんだが、 これって出荷まだかな?
HDAM Expressで64bit版WINDOWS XPをインストールすると インストール中は問題なくできるんだが起動しようとすると 解像度がモニタに対応してないということで画面が出なくなる 32bit版XPやWIN2Kだと全く問題ないんだけど これってWINDOWSに入ってるオンボードビデオのドライバが糞だとか M/BのBIOSがおかしいとかガイシュツかな? もしかしたらVGAカード挿してやれば問題ないとかあるんかいな?
>>619 同意
分離したおかげでまったりしていられるわけだし
939の質問されても正直よくわからん
おp940ってどこで買えるんだろう。。 ヤマダにはなかったし・・・ 近くのジャンク屋にもなかった やっぱ業務用だから一般販売は無いのかな。。
>>627 アキバか日本橋に行ったらどうですか?w
買うなら通販があるのでは?
おっと。IDがThxだ ありがとうw
>>928 引きこもりだから外は・・・
ネットしないから通販も難しいですね・・・
やっぱ939買う事にします。。thx
デイトレで稼いだ28歳無職かもしれん。
オイラ無職のプロだってばさ!(AA略
Supermicr●のOEMか… 一瞬自社開発かと思ったw
H8SSL-iは未知のチップセットだけにCnQ動くかとかちょっと弄ってみたいマザーだナ 前みたいにOpが安ければこれといっしょに買って遊んでみたいが…発売時期が悪かったな はッ、ローエンドOpの値上げはSupermicroへの嫌がらせか?
>>634 中国人(台湾人)が何考えてるか日頃から解らないけど、アメリカ人も何考えてるのk(ry
今更H8DCシリーズってどうなのよw
浜インフォ見たけど、ソケFって7月なのか… 半年も先の話なのね
すげー厨な質問なんですが940のピンを たとえば折るとかして一本使わなければ 939と互換性あるですか。
>>639 無理だと思うけど、ヒトバシラー精神でやってくれ。
IDにAMDキター!!!
ヤムド。ヤムチャみたいで弱そうだな・・・。
>639 一本あるなしじゃなくて配置が全然違います
>>639 CPUの大半はピンの半分は固定用のピンだよ
だから右半分のピンは折れても問題無いよ
>>641 しかも全て大文字ですか
すごいですねぇ
ヤムド
YAMCHA
PCI 32bit/66MHz 1枚、 PCI 32bit/33MHz 4枚 を挿す予定で、 グラフィックはAGPかPCIE (つまりATI Rage XL 8MBは駄目)と言ったら、 選択肢はDK8Xだけかな?
650 :
Socket774 :2006/02/02(木) 22:40:36 ID:zYoJQlOv
>>581 HDAM Express Ver.135もあるよ
>>650 情報乙。
BLESSの修理上がりに突っ込んでみようか迷っている俺ガイル…。
いいな修理上がり いくらくらいだった?
>>652 税込みで三万弱だったんで、衝動買いした。
でもPCIスロットがないのがちょっとツライ。
>>650 もしかしてRIOの中の人ですか、あなたは
そういえばオクにTyanのマザーとかB級として出てるよな・・・ 別に安くもないしあえてTyanをジャンクで買う気はないのでつっこまないけどw
656 :
651 :2006/02/03(金) 01:59:58 ID:j8iqOGyi
135突っ込んでみた。 特に問題ないようだ。 と、言うか130でも問題なかったんだけどね。
アルミケースはうるさいから機雷
Topower OEMは信用できない。
940Op値下げマダー?
SATAが8本オンボのM/Bってほとんどないんだよねぇ…。
Athlon64X2スレでボロクソ言われた俺が来ましたよorz Opteron様様よろしくお願いいたします
663 :
Socket774 :2006/02/03(金) 20:49:02 ID:MzH/r674
>> 1050円で無料
665 :
Socket774 :2006/02/03(金) 21:23:14 ID:HpqTtA+h
666 :
Socket774 :2006/02/03(金) 21:23:29 ID:L+NzR/Z/
∧_∧ ∩ ・゚。・ ( ´∀`)彡 。 ・゚。・ γ つ⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 彡 彡`J / 彡 ・゚。・。 ・゚。・ ( ヽノ ・゚・ ・゚。・。 ・゚。 ノ>ノ ・゚。 レレ'
sempron2600+だけど注文した
あ、SATAII(3Gbps)が8本。
と思ったらSATAIIが8本なのね…ごくり。
670 :
624 :2006/02/03(金) 22:39:24 ID:paLH4Oxl
>>650 ありがとうございます
入れてみましたが相変わらず画面が出ない
ということでVGAカードX700を追加したところ問題なく動きました
それじゃオンボードVGAドライバも入れてみようかと探したけど
RAGE XLのWINDOWS XP64のドライバはありませんでした
つーことは元々64bitに対応してないってこと?
それじゃ動くわきゃないわなw
1.35はRAID関係の修正もあるようなので後でテストしてみます
ただRIOWORKSサイトの各種ドライバが揃ってなくて内容も古そうなので
最新のをUPしてください
671 :
624 :2006/02/03(金) 23:35:40 ID:paLH4Oxl
ちなみにVGAカードはPCI EXPRESSスロットどちらでも使用OK CORSAIRメモリPC3200 1GB X8(MICRONチップX4,SUMSUNGチップX4) で問題なく動いてます サウンドは当面USBスピーカー使用 あとはSATA RAIDが動けば完璧
672 :
464 :2006/02/04(土) 00:22:51 ID:jYZdYStD
あんまり人気無いとは思うけどK8N-DLもSATAコネクタは8本 ・・・H8DC8にしといたほうがいいとは思うが一応
DC8じゃねえDCEだ
675 :
624 :2006/02/04(土) 04:10:51 ID:sclLkE5t
>>672 これ入れてみたけど(インストールはできた)前と全く同じで画面が表示されません
多分RADEON用かと?
POWER NOW!も使えましたのであとはRAIDだな
ちなみにリオサイトの64ドライバではRAIDはエラー
TYANサイトのではエラーは出なかったけど問題切り分けのため
現在はIDEのHDDにインストールしてあります
Opteronにベストなコンパイラって何すか?
Intel以外のヤツなら、なんでもいいんじゃね?
intelだめなんか・・・ PGIとかパスとかいろいろあるけどなんか決め手に欠けるなぁ
だめっつーか、INTELコンパイラはPentium等の自社製品に最適化されている ため、Opteronでは真価が発揮できないということでは? 嘘かホントか知らないけど、INTEL CPUじゃないと使えないコードがあるとか何とか。
それでも Intel C の方が速い あとは PGI とかだっけか? まあいくつかのベンチマークは HPC 方面の人・会社が 公開しているから探してみるよろし
682 :
624 :2006/02/04(土) 20:42:45 ID:sclLkE5t
TYANサイトのドライバでRAID0使えてます ということで今の所特に不具合はないみたい 修理上がりで安かった割には結構使えるM/Bでよかった
>>681 そのグラフではPathscaleが最強に思えるが
でもマイナーだよなぁ
685 :
sage :2006/02/05(日) 05:25:21 ID:ethVf0kB
>>681 そうですよね。specのサイト(
ttp://www.spec.org/ )へ行けば、ベンチの環境が載っていて、windowsだとAMDのプロセッサでもintelコンパイラを使っているものが多いです。
バージョン9.0ではAMD対応が表記されています。
Cはどうかはしりませんが、いまでもfortranは特定の実行コード(QxPやQxN)は無効です。
実行時にintelではないとはねられます。(9.0build20050430)
けっこう前に買ったThunderK8Wと244で使っています。 K8Wがかなり古い(BIOS1.02)やつなんですが、 BIOSアップデートすればリビジョンEのCPUやデュアルコアで動かすことはできますか? 前に古いリビジョンのK8Wではデュアルコアに対応してないと聞いたもので・・・。
Pathscaleって利用権を1年ごとに買わなきゃいけないんだよね。ヤクザな商売だよな。
ところでおまいら、E4がついにきちゃったじゃん。 E4型Opの改良点って、WichesterからVeniceへの変化と同じと思っていいんかな? 1ヶ月前にCG244買った負け組の俺を誰か慰めてくれよorz
>688 ぐあ、一ヶ月前にCG246を買ってしまった俺も慰めてくれ SSE3追加と90n設計は魅力的だなぁ 今でも十分冷えるから良いけどさ('A`)・
Xeonにも言えた事だがワークステーション、サーバー向けが唯一劣るとすれば心理ビジョンへの対応ですかね
Veniceなんてとうの昔に出てるけどOpteronでは最上位のみだったりとかして
>>688 まぁ、どうせ下位の方は在庫の関係もあったりするからまだまだ来ないさ
それにSocketFもあるさ。落ち込むことはない
×心理ビジョン ○新リビジョン ATOK切手他の忘れてた・・・MS-IMEを今以上にうらんだことはないだろう
ソケFは俺も突入しますよ。 軍資金貯めてるところです。
また、誤字ってたよ。スマンorz
>>689 ありがとう
Tyanのサイトにあったんですね。
どうやらうちのK8Wは対応してないみたいです。
大人しくC0の244使います。(´・ω・`)
Opteron 244って1つだけ指して使っては駄目ですか? 初自作で予算はヤマダポイント使うつもりで10万です 用途は主に構造解析、萌え画像収集
>>696 2XXは普通、一個だけで売ってくれないと思うが、中古?
最近のOpの熱ってどうですか??? 252 になったら買おうと待っているうちに2006年になってしまいました。 MB はDK8Nなんですが、安定動作なら DualCoreもありかな とかも思っております。
今になって244て意味あるとは思えないんだが・・・ シングルで使うなら高クロックのAth64の方が速いだろうし デュアルコアも選択肢に入ってくるような気もするが
もっとマイナーだけど、 NFPIK8AA-8EKRSも SATAII300が 8個オンボである。
>>699 クロックよりもとにかく
Opユーザーという肩書きに憧れるのではないでしょうかね
>>696 まったく以て意味がないことをする不思議な方だが
(X2やAthlon64があるし、あとからもう一個追加で買ってもDualで動く保証はないし・・・)、
やりたきゃ勝手にやればいい。動かないことは・・・多分無い。絶対とは言えないが。
・・・しかし初自作でOpteronとは豪儀だな。
せめてSocket939のOpteronにしたらどうだ?名前だけはOpteronだぞ。
Socket940スレで言ったら罰が当たりそうだけど。
広帯域I/O用にシングルでやる人もいるっしょ、俺そうだし。
>>703 だよね。
HTが3つある940なOpteronにのみ与えられた特権。
>697 一体どこの田舎の話? 出たてのホヤホヤの頃にそういう店はあったみたいだけど。 一部の Dual M/B が 1xx で片肺動かなくなってしまったんで 片肺ユーザーには 2xx を1個っていうのは割と普通の構成だと思う
いやただの自己満足で組みたいんです 今現状では939も949もどうしたものかってのが 939は148で3万 165でも4万 144,146は値上げでいらない となれば安い244でも母体が高い 遅いとか早いとかじゃないんです!! 俺には庶民CPUなんて合わないんですよ AMD最高峰の940じゃないと俺の肌に合わないって 今日わかったんです!! 俺切れてないですよ
もう949とかつっこみはいいから 明日AMD日本支社で買ってきます 小売されてないようだから面倒ですけど行ってきます
708 :
sage :2006/02/05(日) 21:20:38 ID:ethVf0kB
>>696 私は、ASUS SK8Nに248で使用しています。
今後、ヅアル940M/Bをゲットして248+275の3コアで使用できたらいいなあ、とかんがえてます。
もし、だめな時は275*2にする予定。
要は自分の用途にあっていれば良いのではないかと・・・
709 :
697 :2006/02/05(日) 21:23:16 ID:loRs7gHU
>>705 秋葉原のBLESSとかUSER'S SIDE。
FANATICは日曜休みなんで行けない。
FANATICでOEMの件でBLESSの話するとちょっと困った顔するんだよね。
>>709 げっBLESSはこの前秋葉行ったときに知っていたけどUSER'S SIDEもかよ…
FANATIC意外に単品でOp2xx売ってくれる所ってある?
下位製品にもE4投入か。 使えるかどうか怪しいK8T使いとしては無くなる前にCG250買っとくべきか。
>>700 それは使ってる。
こんどヅアルで組もうと思ってね。
>>711 取り寄せになるかも知れんけどツクモeXとかZOAは?
>>706 K8Tなら1万円ぐらいで買えるだろう
多分デュアル940ママソでは一番安い
どうせ組んでも何かトラブル起こすんだよこの手の奴はさ 値段でM/B選んでる時点でもうダメ
既出の突っ込みだけど、貧乏人はOp組むべからずってことですよ。 本人は満足していても端からはこう見えてる。 「無理して安物パーツでOpを組んでる図」 = 「無理して外車をボロボロ中古車で買って乗ってる図」 しかもトラブル出たら余裕がないから大騒ぎするんだこれが。
まぁなんにせよ、高いもの=いいものという安易な図式と、 それに乗っかって高いものを使っている=優れた人間と考える奴ほど醜いものはないねぇ。 用途に合わせて適切な資産配分が出来る方が優秀だろう。 余り売れないから高いものと、本当に性能が高い(あるいはコストがかかる)から高いものも、 きちんと見極められる人間にならなければね。
↑あたりまえのことをえらそうにいわないでください
業務用ならちゃんとした保証のあるメーカー製を使うよ アマチュアなんだからどれをどう使おうがユーザーの勝手 ただ利用者の裾野が広がらないとメーカーでも採用されないから アマチュアの勝手な実験というのも重要だと思うがな
まあ、2ちゃんねるで質問するのが痛いってことですよ。 ぴらにあの餌は必要ではありますが。
>>719 確かにそうなんだけど、それはこのスレにいるくらいの猛者ならできること。
俺は知識の差は金で補えると思ってる。
高いものも買い、安いものも買って、みんな試行錯誤しながらスキルアップしていくから。
それがめんどくさいとか、まだよくわからないでパーツ選定に困ってるって人は
とにかく実績があって高いもの買っておけ ってことになる。
>>722 しかしOpteronに関しては、2ch以外で使える情報はほとんど無いよなぁ。
ただPCじゃないがメーカー製機器のソフトでも酷いのがあるけどな 俺が使って問題点と直し方教えてやってやっと直したり いくら教えてやってもまだ直せない某HALなんかもあるし
メーカ製とかいってるのは中途半端な素人考えの奴だけ サポートもなにも役に立たないのに何を期待するんだよ
>>723 質問をするんじゃなくて過去スレを読めってこと。
それにしても、このスレじゃなくて、くだ質スレでもよさそうなこと書くヤツがいるじゃん。
>>725 会社で使う場合は役に立たないサポートでも買っとく必要がある
メーカーのサポートが期待できないってどこのこといってんだよ ThinkPadの拡張オプションとかの世話になって見ろ うんなあほなこと抜かせるか
730 :
138 :2006/02/06(月) 20:50:34 ID:wlq8EYNk
731 :
138 :2006/02/06(月) 21:07:22 ID:wlq8EYNk
スペック M/B TYAN Thunder K8WE S2895A2NRF CPU AMD Opteron 252×2 ヒートシンク XP-90×2 ファン 鎌風の風90×2 MEM DDR400 PC3200 184pin 1GB×4 ECC REG CL3 G/A Leadtek WinFast PX7800 GTX 256MB G/A Leadtek WinFast PX6600GT TDH 6600GT SOUND EGOSYS Prodigy192LT RAID 3ware Escalade 7506-12 Kit RAID 3ware 9550SX-8LP Kit POWER ZIPPY Zippy-500GE (SLI Gamer Edition) POWER Seventeam ST-522HLP(J) ケースFAN 12cm×4、8cm×1 ViPowerリムーバブルケース×2→シリレル2にてSATAへ変換、M/Bへ、ホットプラグ可 DVD Panasonic LF-M821JD MO fujitsu MCF3064AP HDD 6L300S0×8→9550SX-8LPにてRAID5 2TBアレイ HDD 4A20J0、5A250J0、6L250R0→Escalade 7506-12にてRAID5 750GBアレイ HDD 5A300J0×4、6B300R0×2、6L300R0×2→Escalade 7506-12にてRAID5 2TBアレイ HDD WDC WD740GD システムディスク HDD 6L300S0 データディスク
733 :
138 :2006/02/06(月) 21:21:59 ID:wlq8EYNk
HDDのとこ一部修正 HDD 4A250J0、5A250J0、6L250R0×2→Escalade 7506-12にてRAID5 750GBアレイ 正直、lubicで組み立てるのも初めてだったですが、相当容積率の高いマシンに 仕上がりました。大きさは、縦385×横417×高さ481です。 これだけの物量をこのスペースに納めたのには結構自信があります。 メンテナンス性は皆無です。HDDの交換の際はかなりばらす必要があります。 トータルでいくらかかったのか考えるだけで気が遠くなりそうです。 まあ現時点で最高とはいかなくとも、かなりのレベルでマルチに使えるマシンが できたので満足。でももっぱら使用時間が一番長いのは2ch(苦笑) プロジェクタをつないでビデオサーバにもなってます。 割合トラブル無しに組めました。BIOS設定で数点気になるところがあるも、まあデフォルト 設定でつかえてるのでいいんでしょう。マニュアルにも記述がないし・・・ POWER NOW!もまったく正常に稼働して、通常は付加が低い時は1000MHzで動作、 HDD用の電源、2TBのアレイ×2計16台およびそれ用ケースFAN×3はSeventeam ST-522HLP(J) から独立して取ってあり、電源のマニュアルON・OFFにて必要の無いときは750GBのアレイのみ 生かして使えるようにしてあります。
734 :
138 :2006/02/06(月) 21:45:25 ID:wlq8EYNk
メインの部品が届いてから、組んではばらし、組んではばらし、田舎住まいな物で、 足りない部品はヤフオクや通販で買い足しながら、制作期間は約3週間もかかりました。 本当は、MOの為にDVD-RAMの下にあともう一つIDEの3.5インチデバイスを取り付けられる 空間を確保してあるのですが、仕様なのか、DVD-RAMと同時に繋げると、ドライブの 認識はするものの、メディアのスピンアップをしなくなってしまい、仕方なくリムーバブル ケースに組み付けました。MO単独なら問題ないのに・・・ これはIDEが一系統しかないThunder K8WEを恨みましたね。 しかも、今週H8DC8が発売じゃないですか。パラレルポートもついてるし、IDEも2系統。 PCI-Eスロットも一つ多い。 俺の馬鹿馬鹿!なんであと1ヶ月待てなかったんだろう・・・ といいながら実はあんまり後悔してません。 本当はDPPの為にパラレルポートも欲しかったけど、これ以上ボードさしても ドライブ搭載するスペースもないし・・・(と負け惜しみ) まあ最強の座はH8DCiにゆずるとして、これで2年は持たせます。というか持ってもらわないと 困る。久しぶりに楽しい自作期間でした。
うっひょ いいもの見させてもらった
736 :
138 :2006/02/06(月) 22:06:52 ID:wlq8EYNk
あとこれ忘れてた。 FDD兼カードリーダー オウルテック FA404MX このマシンに直接繋がってる周辺機器は、 キーボード Logitech EX110 ワイヤレス マウス Logitech MX610 ワイヤレス モニタ EIZO FlexScanS2410W 2ndモニタ NEC三菱 RDT201H プロジェクタ NEC HT1110JK スピーカ SOTEC VH7PC+YAMAHA YST-MSW10 DAC Benchmark DAC1 ヘッドホン SONY MDR-DS8000 ヘッドホン SENNHEISER HD580 STAX SRM-717 SR-007 SR-404 SR-ΣPRO MIDI SC-88PRO これにて終了。ほかサブマシン関連のはスレ違いすぎるので省略しておきます。
乙です 綺麗に入っていますねぇ でもどっちかってゆうと目の○ 物欲が奈落の底まで転がって逝けと囁いています
739 :
711 :2006/02/06(月) 23:08:25 ID:YIZEZZFx
>>714 レスthx
ツクモはこの前見たときOp無かった気がするし…ZOAは今度見てくるけど…最悪取り寄せか…orz
土曜日に行ってFANATICで買うか…
まぁ、CPUの心配の前にマザー何とかしないといけないわけだが。安いHDAMA無いかなぁ…
>>138 いいもの見せてもらったよ。
総計は確かに気が遠くなるね・・・。
埃とかはどうするんだろ。こまめに掃除?
●の新型、悪くなさそうなんだけどBIOSの更新とかちゃんとあるんだろうか? 裏ルート?での供給ってその辺が不安だ・・・。
>>138 テラ乙です。写真を食い入って見てしまった・・・。
パーツ選定自体もそうだけど、詰め込みがスゲェ。
Opと関係ないけど、AV機器もSTAXとかDAC1とかゼンハイザーとかもなかなか。
lubicのケースだけで値段いくらかかりました?
俺もEscalade 7506-12使ってるんだけど、大量のHDDの発熱の多さと
ケーブルの取り回しの煩雑さに萎えてメインマシンと分離してNASみたいにして使ってるよ・・・。
7506-12とHDD12台をATX系のケースに入れるために俺もすごい試行錯誤したんだけど、
結局なかなかいいケースと方法が無くて、ここ1年すごい悩みが尽きないところだったんだけど。
なんとなく一つの解決策が見えた感じがしますた。
>>730 これぞ自作って感じがしていいのう。
しかしむき出しだと埃と騒音が気になりそうだ…。
>>742 俺MT-PRO2250+SF-7500でHDD満載させてる…。
サイズの割りに標準でシャドウ9個あるからHDD大量に積むには結構いいです。
緑lubicの正方形シェイプがいいね
SATA にしてケーブルによる空気の流れの阻害を減らしたくなるね。
>>730 凄いなあ…。
もし知り合いがこんなの組んだら遊びに行って現物を見たいw
真上にスプリンクラー設置しないと建物に火災保険がつけられないようなPCだね。 いや、人の趣味にケチをつけてるわけじゃない、むしろ讃めてる。
ふと思ったんだけど、 これはキャスターがついてないみたいだけど 移動する時メチャメチャ重くないですか?>730さん
>>747 つ凸 いえいえこちらこそ・・・♪244でしたっけ?
DDR2-800じゃん!
Socket 940で2.6GHzデュアルコアは出さないってことかしら
>>753 OpはRegだからDDR2-533or667ジャマイカ?コネコで調べてみたけど、667ですらまだ売ってない。
後期リビジョンでDDR400に対応したように後から対応するかもしれないけど・・・。
>>755 ところで、DDR2-800と表記されているのをどう思う?
メモリが出回ってないのに先手を打って対応する! なんてカッコイイんでしょうか!
>>751 ♪242です。
スレ的には非力の部類でしょうか。
DDR2-800に対応してもメモリが速過ぎて対応できないと思うがね まぁ、Intel 975も対応してるし悪くはないけど
ハァ?
あぁ、メモリ帯域が広すぎるとだけ言いたかった
ぶっちゃけ、チップセットでなんとかすりゃいいIntelと違ってある程度先取りしとかないかんのだろ。
>>762 ヒント:SocketFプラットフォームはコードネームK8LコアにてQuadCore対応予定
なんか ISSCC での発表を "出荷発表" かなにかと 勘違いしている香具師がいるな。
触りたがりな奴がいることも分かった
ちょいとチラシをはさみますよ:
>>758 でも,それはそれで後々のアップグレードが楽しみじゃないですか
endofちらし
まーそれ以下がない140な漏れが来ましたよ。ハハハァ…
>>730 スゴス!!!!
騒音凄そうですが静音化対策などは施してあるんでしょうか?
>>767 今は私も140ですねぇ・・・今度のE4コアの246逝ってみたいです
あ,レス番ミスったorz
>>768 へのレスですた
Opteron 275が99,800円何だが本当に価格改定があるのだろうか?
その辺の価格帯に280が落ちてくると書いてたから そういうことなんじゃないかな 俺なら280を選びたいですが
774 :
to:sage :2006/02/08(水) 13:27:55 ID:GNLkcahM
今更ながら240EEがホスィ……部屋が廃熱で暖か過ぎorz それとも別の選択肢を選んだほうがいいかしら? でも広帯域I/Oは捨てられないし……
レジメモリ新調すると使い回しが効かない分、買うタイミングで困る。 はやくDDR2で出してくれ。
777 :
730 :2006/02/08(水) 17:48:42 ID:jYdvA9eE
138改め730です。 みなさんこんなに評価していただけるとは思っていなかったので、 素直にうれしいです。ありがとうございます。 若干ですが、質問に答えさせていただきます。 >発熱、騒音対策 発熱については、みての通りFANてんこ盛り状態でなんとか している状態です。確かに、囲っていないので風が散って 効果的とは言い難いのですが・・・ いわゆる標準FANですので、騒音はそれなりにあります。静音化に ついては最初から考慮にいれませんでした。静音にしようとしても 無理がある構成ですので・・・・ >Lubicについて Lubicスレでも少し書きましたが、購入部材はどかっとまとめて計4万3千円ほど購入。 とはいえ、使用してない部材も相当ある(ねじ箱とか一箱手つかず、フレームも 448mmは半分以上残り)なので、今度同様の物を組むとすれば、3万円弱で収まるでしょうか。
778 :
730 :2006/02/08(水) 18:02:44 ID:jYdvA9eE
埃については、ホームセンターでアクリル板を購入しましたので、 天板、底板、正面についてはこれで囲ってしまうつもりです。 左側はドライブとFANがあるし、背面は電源があり、半分は専用ブラケット なのでどうしようかと思案中です。アクリル板も意外と高いので、 ケース(と言っていいかどうか)の値段は計5万円程でしょうか。 HDDがいっぱいになったら、7506-12の分を別マシンにシフトして、 9550SX-12LPでも購入し、すべてSATAにし、400GB×12で2TB×2の アレイを構築する計画です。(何年先になるか・・・) そうなればメンテ的にはだいぶん楽になるんですけどね。今回は、 過去の資産のHDDを活用するため、7506-12を選択しました。
779 :
730 :2006/02/08(水) 18:03:01 ID:jYdvA9eE
マシンの重さは、十分持ち上げられる程度です。正確に計ったわけでは ありませんが、30kg前後かと。フレーム構造ですので、スチールケース と比べると格段に軽いです。多分、ルービックの枠組み自体の重さは 数kg程度でしょう。強度的には十分だと感じます。 サーバケースとか、ケースだけで15kgとかありますから、だいぶん アドバンテージがあります。 足は写真ではゴム足ですが、AV機器風フットパーツに交換する予定です。 さすがにこの小さいゴム足では心許ないので・・・。 スチールラックに収めるので、キャスターではありません。床に直置きするなら 当然キャスターですが・・・。
780 :
730 :2006/02/08(水) 18:17:50 ID:jYdvA9eE
かならずしもすべて新品で組んだ訳ではないですが、参考までに およその値段を計算してみました。 CPU 15万 ヒートシンク 1万 M/B 5万5千 メモリ 6万 RAIDカード 15万5千 SOUND 1万 G/A 6万 電源 4万 DVD-RAM 1万 FAN他 5千 HDD以外のパーツで、55万円強といった所ですね。 ケースは前述の通り約5万円です。 HDDは昔買ったのも混ざってるので、購入した時の値段で言うとアバウトで50万ぐらいですね。 現在の時価にすると、計22台でトータル30万ぐらい。HDDの値下がり著しいですねorz。 もう自作PCでやりたい事はほぼやり遂げました。しばらくはこのマシンで極楽PCライフを 楽しみたいと思います。
あのマシンは羨ましかー。いいのう。 えーいこれでもくらえ! H8DC8 H8DC8 H8DC8 H8DC8 H8DC8
値下げっていつになるんかね?もう間天与
>>785 176,000は定価かぁ。
でも多少安くなっても高いような。
これ、マザーはどこのでしょう?
山猫K8E
ええー! Dual CPUできるTomcat K8E? 新種ハケーン
Ultra40はATX系統じゃない気がする・・・。
792 :
Socket774 :2006/02/09(木) 01:26:58 ID:D/mxxqDz
>>792 こんな位置にCPUが配置されてるマザーみたこと無いな。やっぱり
サンの独自設計なのかな?
>>792 ぱっと見、特注かオリジナルっぽいなあ。CPUの左にノース、下にサウスって配置かな?
ATXっぽいけどこのマザー欲しいな・・・いやマジで。
間違えてageてた・・・ ちょっと調べたけど音源は蟹さん チップセットはnForce系統で間違いなし(nvraidがある) 拡張はPCI-Eがx16,x16,x4,x4とPCI(32bit,33MHz)が2本 AtmelのTPMモジュール搭載なのは解った TPM搭載の時点で一般には出回ってない専用板っぽい気がする 更に電源とM/BがI2Cで繋がるらしいしM/Bだけじゃなんとも出来ない気がする
PS/2がないのは常識? KVM使えないから困るな。
>>775 EEって低電圧版だっけ?うちは虎K8W+OP244で、さすがに古臭さを感じる
今日この頃だけど、電源が壊れて在り合わせの電源で電源容量ダウンな
ことをきっかけにPOWERNOW!と栗を試してみたよ。
POWERNOW!動くけど、音声と画面がバグってあっけなく撃沈orz
次に栗で試したらあっけなく安定動作^^
自分の設定だけど
High x9.0 Vcore 1.25V
Middle x7.0 Vcore 1.05V
Low x4.0 Vcore 0.8V
かなりひえひえでアイドル時ならファンレスもいけるんじゃないかと思うぐらい
だから、自分なら栗さえ使えればEE買わなくてもまだまだいけるかも。
俺は64X2と差別化するために、早く両肺マザーが欲しいorz
799 :
775 :2006/02/09(木) 07:05:49 ID:xfY8dwqi
>>784 温度ヌルポでつか。ますます欲しいかもだぜ。
>>798 そう。コア電圧が通常のOpより下がってるらしくて低消費電力(30W)なのね。
うちはママンがHDAMAのrev.Eでもうアップグレードパスが限られてるから、
クロック下がってでも低消費電力→温度下がる→温室状態解除&騒音減少→(゚Д゚)ウマーを
狙ってるんだけどね。夏が来る前に対策しないと確実に氏ねる希ガス。
PowerNow!効かないし…RevCGのOp242なのになー。
798さんはひえひえだそうで(´・ω・`)ウラヤマシス
今何つかってるの?Op242? 242とかならCPU温度20度台いけるぐらい冷えるんだが ほかの発熱体が問題なんじゃないの?
気流チェック
EFI化されてるのだな
>>799 栗は使えませんか〜?
と思ったけど、あれってWindowsだけでしたっけ。
op242ってPN対応してたっけ?
>>804 していない、Op244以降はしているらしい
PowerNow!対応はCGrev以降だから CGなop242ならいけた希ガス
あれ? シャーシって電源込みじゃないのか。 だとすると、めちゃ高くない? てっきり1000Wオーバーの電源込みの値段だと思ってたよ。>\176,000
当然電源込みでしょ。値引いて14万なら、ケース7万、マザー7万で妥当なところかな。
ちょいとお尋ねしますよ 数値計算用のマシンを物色してるんですが、こないだOpteronとPentiumEEとItanium2を 試す機会がありまして、PentiumEEがOpteronの倍以上の性能出してました。 作業はひたすら行列を解きまくるもので、CPUメモリ間の帯域がものを言うので 単体での性能はPenEEのほうが高いというのは納得いくのですが、 それでも倍以上というのは意外でした・・・(Itanium2は話になりませんでした。) ネットバーストなPentiumとOpteronの違いって、パイプラインの違い(≒IPCの違い) ってくらいしか分からないのですが、基本的なポテンシャルもそんなに違うんですかね? PenEEはIntelが意地で出したボッタクリという印象がある一方、Opteronは鯖やクラスター、 スパコン等にも採用が増えているし、何よりあのIntelを焦らせるだけのポテンシャルを持っている、 今最も旬なハイエンドCPUだと思っていたのですが・・・少し拍子抜けしました。 (まぁ走らせるコードによるってのは重々承知しているつもりですが)
比較するものが間違ってる気がしないでもないが、扱うものによって性能差が変わるのは仕方ないんじゃないか? それにEE(XE)はHTTにも対応してるから恩恵あるアプリではそれなりの性能を示す。 今回がそうだったんじゃないかね Opteron 265以上のDual構成で比較したらがっかりしなかったかも知れん
814 :
811 :2006/02/10(金) 01:58:29 ID:Qh/HCw0M
>>812 すまんせん・・・やっぱ板汚しっすね
>>813 まさにその構成でした。なんだかメモリの帯域でサチってしまうらしく、DualCoreの恩恵は皆無でした。
そうなると、各CPUごとに6.4GB/sが確保されてるOpteronのほうが共有バスのPenEEよりも優れるのかと思ったのですが・・・
どうも単純に考えすぎのようですね
嗚呼、自作板はなんだか賑やかで裏山スィ・・・
>>811 単体性能の比較はだめだよ。Opteronは束になってかかってこそ威力を発揮する。
しかし科学計算なら
つ[Alpha]
816 :
811 :2006/02/10(金) 02:03:58 ID:Qh/HCw0M
>>815 あ、↑は1ノードDualOpteronと2ノードのPenEEでMPIとかを使った並列性能の比較です。
αよ・・・何故時代の波に乗れなかったのだorz
どっか安いベクトルプロセッサ出してくれないかなぁ
1コアあたりのスペックが同じならシングルコアOpteron×2とデュアルコアOpteron×1の実際の性能もまったく同じになる? エンコードとかの処理もシングル×2とデュアル×1とじゃ変わらない?
>>816 俺もそう思うぞ・・・4GHzのAlphaが出たら俺は真っ先に飛びつくぞ、もちろん出んだろうが。
>>817 確かデュアルコアの方がメモり帯域の点で不利なんじゃなかったっけ?
819 :
254 :2006/02/10(金) 02:12:41 ID:OriVfPBv
>>811 エンコードとかに代表される単純な繰り返し処理とかは
NetBurstが生かされる分野だからねぇ…。
というかDualCoreの恩恵がない分野ならFX-57あたりのほうが(ry
別のとこの名前入ってたorz
821 :
811 :2006/02/10(金) 02:27:33 ID:Qh/HCw0M
>>817 全く同じにはならないと思います。
物理的にDualなのと同じダイ(であってます?)の中でDualなのとでは、
やっぱり違ってくるかと思うのですが。でもマルチタスクな鯖とかには最適なのでしょうね>ヅアルコア
>>819 あ、PenEE買うならFXって候補もありですね。
というかPenEEは確かプレスコの延長線上なんですよね・・・それを思うと非常に萎えてしまう
Athlon系は分岐予測が外れやすい複雑な計算・事務・通常用途に強いイメージがある。 IntelというかNetBurstは単純で膨大なデータを処理するなら高クロックも相まって良い感じ。 WebやDBサーバーならAthlon系が断然オトク そういえば、物理演算カードは今月の予定だよな?
>>811 という訳でビジュアルテクノロジーに行くがよい
なるほど。ネットバーストも、方向性としてはそう悪くはなかったのかな。(爆熱除く) それってPCI-Xのやつ?>物理カード
>>823 クラスターっすか。そこまでの金は・・・
無謀にも自作を考えていたり
826 :
sage :2006/02/10(金) 04:21:26 ID:EbSLn0N9
>>811 私もop248で数値計算しているのですが、開発環境(コンパイラ、ライブラリ,OS)はどんなものを使っていますか?
(winxp64,intel fortran 9,intek mkl 8)
intelのmklライブラリを使っているとopよりもPentium4の方が良い性能がでるようです。(P4@3G vs athlon64@3000+)
mkl以外は大体においてathlon64の方が早い
827 :
775 :2006/02/10(金) 04:29:32 ID:kK9d6zoz
>>800 多分クローゼットに放り込んでるのが良くないのだと思われ。
前面吸気→背面排気→暖まった排気をまた前面で吸い込む、の
繰り返しをしてると推測される上に、気密性のいい家だから最悪。
ファンが轟音たててるから、部屋のドアを開け放つ訳にはいかないんだよね。
家族からより白い目で見られる事間違いないw
>>801 仰る通りでつ。
>>803 栗使えない…BIOS最新にしてみたけど、PNの所グレーアウトしてる。
>>804-807 806さんの言う通りの筈なんだけど、807さんと同じくでうちもPN駄目。
新ソケットの情報も聞こえて来て、買い換えるにはタイミング悪い気がするし。
……次期XEONもちょっと気になるんだよなあ。
I/O周りがしっかり安定してくれて、尚且つ省電力ならどっちでもいい漏れガイル。
828 :
Socket774 :2006/02/10(金) 06:51:04 ID:H8gRkmtQ
1本も飛べないって 最後の練習があるって言ってたやん
めっさゴバーク
>>830 多分、クロックが1.6GHz以下のはできないんだと思う
SempronのCnQも3000+以上だし、Mobileは除く
832 :
811 :2006/02/10(金) 09:23:45 ID:Qh/HCw0M
>>826 OS:suseとかredhatとか、コンパイラ:InttelはIntelFortran、AMDはPathscaleやPGI、ライブラリ:OpenMPやMPIだけ
>intelのmklライブラリを使っているとopよりもPentium4の方が良い性能がでるようです。
そうなんすか。普通に考えれば基本性能はP4 3G<Athlon64 3000+って思っちゃいますけど、
やっぱ単純な繰り返しの数値計算には高クロックなほうが良いってことなんすかねぇ
833 :
Socket774 :2006/02/10(金) 09:45:15 ID:h4iNwj4D
INTELコンパイラは INTELプロセッサのパイプライン構造に 最適化されたコードを出すみたいだよ 最適化がゆるければOPのほうが有利では? INTELコンパイラの設計チームはかつて業界標準といわれた DEC FORTRANを作ってた人々が、 DEC->COMPAQ->INTELの流れで移ってきたものだから 強力なのは当然。
834 :
826 :2006/02/10(金) 10:42:44 ID:EbSLn0N9
>>832 linuxの開発環境がないので憶測ですが、AMD+intelコンパイラではどうですか?
さすがに、倍変わるとは思えません。
opとpenEEの周波数はどのくらいですか?
最適化オプションの相違ですかね?
あと行列の演算にBLAS等(MKL、ACML)のライブラリはつかえないのですか?つかえれば、
かなりの改善が見込めると思うのですが。
>>833 そうですよね。AMDのプロセッサでもintelコンパイラは良い性能を出しますよ。(
>>685 )
自分の場合は、
通常のコード(ath64@3000+ > pen4@3G)20%位AMDの方が良い
MKLライブラリ(ath64@3000+ < pen4@3G) 5%程度pen4の方が良い
でした。(winxp64/intel fortran9/intel mkl8)
>>812 を見て落胆したが、その後の流れで安心した。
>>834 IntelコンパイラもAMDに対応してるけど、完全に性能を引き出すような最適化は
していない(意図的に?)って話をどっかで聞いたような
AMDはIntelよりもPathscaleのほうが評判良いみたいよ
AMDが自社製品用に最適化したコムパイラだせばいいものを
そんな余裕はありません
話変えるようで申し訳ないがsk8n or sk8vでrev.EコアのOpteron試した人いる? nnxp-940で試したらいまいちなもんだったので特に問題なければ 乗り換えようと思っているのだが
>>831 あ〜、そっち関係ですか。
だったらタ駄目でしょうね。
メモリ増設関連でお聞きします。
AMDの仕様書
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/26094.PDF これのP183〜184に
Table 48. Registered DIMM Support for 940-pin Lidded Micro PGA Package
Supported DIMM Configurations DDR200 DDR266 DDR333 DDR400
64-bit plus ECC 4 4 4 2
128-bit plus ECC 8 8 8 4
とありました。
128bitPLUSという事は2枚増設という事でよろしいのでしょうか。
(DDR400-128bitアクセスは最大4枚まで)
現状、CPUコアリビジョン関係無くこちらの仕様書は適用されるのでしょうか。
自分一人で納得するにはスキル不足の為質問させて頂きました。
842 :
Socket774 :2006/02/10(金) 20:49:45 ID:smySi3Wz
811さんはたまたまL2現金が2MのEEでパフォーマンスが 高い処理をしたのでは?OPはL2現金が1Mなのでそこを境に ガクッと落ちる。L1現金に依存する場合はOPのほうがずっと早い。 本当にメモリー依存なら通常はOPの方が早い DDRとDDR2の差はカタログスペックと異なり 殆ど無いはずだから。
>>845 未だに、英語/カタカナを無理矢理日本語に訳してる奴っているんだよな。
>>818 NUMAだと必ずしも自分側のメモリを使うわけではないのでHT越しのアクセスが発生する分不利とも。
>>847 いわゆる厨と呼ばれる連中ほど変な当て字や日本語訳を使いたがるよね
面白いと思って使ってるのだろうか
>>849 numa制御のコマンド(名前忘れた)使えばどのメモリを使うとか
自在に指定できるんじゃん?
akiba pc でOp275が最安値 35,000-下がっている。 Op285登場?
>>846 いや、ソケット940だよ。
DDR2は使えない。
>>842 どうでもいいけど、現金はCash
パソコンのはcache。意味は英和辞典を見るとわかるよ。
285きた!
そろそろ新Op投入(Rev. Fじゃないけど)&価格改定みたいっすね。 早くOp280*2が20万にならんかな...
シングルコアが安くなれば…。
254を発売と同時に11万で買った漏れは、あんまりな値下げはノーフューチャーorz
性能も下がるわけじゃないからいいじゃん。 と、俺は思うけど。
購入してから値下がりまでの使用期間を考えてみよう。 時間はプライスレス。 金で時間を買ったと思うべし。 つまりたかが値下がりなど安いものなのですよ。 値下がり直前に買った人はそれなりの事情があったか 或いは自らの情報力欠如を改善すべし。 次に生かせばいい。
>>855 在庫無しってなってるじゃん。空売りじゃ意味無し。
>>839 SK8VでOp252は動いてるよ。デュアルコアは知らん。値下げが来ればなぁ・・
280が2個20万になるのを待ってる奴多いんだろうなーー 俺は断じて待ってませんが
270EE欲しい
270HEだったorz
>>864 レスありがとう。
nnxp-940は動くには動くがメモリ4Gつんでても512MBしか認識しないもので。
sk8vに移行しようかなあ。
シングルのまま移行するんだったらFOXCONNのヌホ4proママンのほうが良くね?
>>870 さすがに今の価格で落ち着かないだろ。
落ち着いたら詐欺。海外から買うよ。
OpteronのSteppingがLinuxの/proc/cpuinfoで見ると8ってなってるんだけど、どういう意味っすか? テッピングの種類ってBとかCとかEとかから始まるじゃん。 AMDのCPUクイックリファレンスとか除いたけど分からんかったです
浜田急行は285対応してるんかな してるなら修理上がりに載せたる 電源はZIPPY850PEくらい必要?
>>868 おまえは俺か?俺の場合は256Mしか認識しなくて頭にきてSK8Vに特攻したよ
それ、相手に試されてるんだよ。 そこでしつこく粘らないと容量全ては出してくれないよ。 商談でもそうだろう? まずは相手に無茶苦茶な値引きを吹っ掛けて出鼻をくじく。 そこからが真の取引だろ? 「じゃあこれくらいで・・」 「いえいえいえいえ、無茶言いなはんなお客さん!」 みたいな。 頭に来るのは尤もだが、そこをぐっと押さえてがんばらないと。自作の基本だろ?
OP256は3月にクルーみたい?
Hammer-Info見てきた。 ソケットFまでに散財するのはやばいんだがな・・・。
940ソケでFSB触れるママンってあったっけ?
いっぱいありますがな
そうかスマソ、HP仕様には書いてないのでないのかと_| ̄|○ SUPERMICROotTyanではないよね……
881 :
Socket774 :2006/02/12(日) 17:09:25 ID:LG5R2E3d
>>878 SocketF購入時期を延期してでも265を2個買いたくなる・・・
あげてもうたスマン・・・
>>880 MSI K8T-Masterシリーズは可。K8N-Masterも多分。
Rev.F と Socket F は別物ですよね。
そりゃソケット(挿される側)とCPUのレビジョン(挿す側)だから違うわな
♂と♀ぐらい違う
FカップとF1くらい違う。
888 :
884 :2006/02/12(日) 21:54:50 ID:FAn6mgGY
>885、>886、>887 ありがとう。
ワラタ
256は今の254の値段になるのかな? ハァハァほすぃ。
駄目じゃああああ 皆我慢じゃああああああ
8**シリーズは下がらんのかぇ?
さすがにこのスレでも8xxなんてどうでもいいだろ
これでシングルOpは最後じゃーと思って254を去年買ったけど、256出るのか・・・orz
m9(^Д^)プギャー
DualcoreOpが安くなるのはうれしいが、Quadの恩恵が得られる使い方してないしなーorz
256来るのか。 また悩ましい日々が再来か。 285か254かなら迷わず285だったのに。 まあ、256かな、やっぱ。
FXが3GHz行く前に、Op256が大台達成するのか...
256って語呂がいいから、要るか要らないかは別にしてもなんか欲しくなるなぁ・・・ でも、275に換えたばかりだから当分はこのままだな。 ・・・ふと気が付くと、Opteron248/Opteron275/Athlon64X2 4200+と2.2GHzのK8系ばかり 買ってて、これより上のクロックは未体験だったり。(^^;
ゲェムでも定格最強になるのか。
今、FX-53だからOp256が楽しみなのよね。
128bit を飛び越していきなり 256?
うは、265が¥39999きたね。
現在Op280最安値は111800円か。 正式な価格改定発表から2週間程度で10万切るかな...
>>904 君は逝くつもりか?
256もsocketFも控えてるのに逝くのか?
俺は迷ってるんだけどさ・・・
毎度思うんだがこの手の問は意味無いだろ 新しいのが次々出るのに・・・
いや、その微妙なタイミングを考えるのも大事なことだぞ。 勿論絶対的な基準はないんだけどね、だからと言って無意味ということはない。
うむ。買った直後に値下げがあったら、泣くしな。
特に、Opのフラグシップの交代は、2個で10万くらい差が出るしね。
910 :
9 :2006/02/14(火) 16:07:42 ID:M1he0TJP
しかし、結構待ったな。>Op256
ウチは280本命組だけど、今の値段いいのでない? 卸価格845$=98865円。1000個単位価格だろうから個人じゃ無理。 1個辺り19000+は仕方ないか。256、4月だし。 今本当に来る店舗物色中...(金だけ取って遅い所あるからネェ...何処も取り寄せだけに選別迷う。
買換え需要の結果、中古に流れてくる250を待つ俺ガイル
中古でDualcoreの8xxでたら漏れのもん
252手放して280特攻しようと考えてる俺を忘れないでください
912に安価で譲ってあげたらスレ友情。
先月、CGrevな250(中古)を 2個セットで9万で買った。 ・K8T Master2 FAR ・250*2(CG) ・GF6800ultra AGP この構成で何ヶ月間我慢できるかな? 個人的には今のところ満足してるんだが このスレ見てると金持ち大杉で 鬱になるorz
Op最高クロックとなるであろう256ゲトのために去年買った254を手放そうかと思っている 漏れガイル・・・ 意味が無くてもコレクションとして欲しいんだよなぁ。ウズウズ
安心しる。初OpのC0rev244*2使い続けてる漏れみたいな奴のほうが多い。
・・・あかん。通販280、\110000代 何処も3月中旬までカツカツw
ああ糞マジでどうしようかなあ。 280ならスペック的に十分だが ソケF祭りに自分が加われないのは寂しい。
280も買って仕事がんばって飲みに行くの控えてSocketFも買う。
まずケースと電源を買わないと・・・。 12"*13"のマザーが入るケース少なすぎ・・・orz
うむ〜、今242で我慢してるがもう限界! 280なら速度的に十分だし今のメモリーも使えるし、、 しかし半年ほどでソケFなんですよね? う〜む、でも時間は買えないしなぁ〜・・・ すげー悩むんですけど。。
買いたい、買いたいが、理性がソケFやM2まで待てと言っている。 てーか焜炉も見ろと言っている。
>>917 どうでもいいけど中古Op250高くない?
俺は5月に2個セット8万で買えた
>てーか焜炉も見ろと言っている。 同意、様子見てソケFスルーして漏れもコンロー行くかも
ソケFだとメモリも買い替えだしまともなXEONが出たら そっちも考えちゃうなぁ…。 そう考えると今買ってソケFがこなれて来た頃に再検討の方がいいかも…。
注文・・・ポチッとな。
来なかったらキャンセル一発。
>>917 このスレにゃ金持ちなんぞ、おらんがな。。。
金あったらメーカのド安定WS買うって。道具に振り回されて鬱だわなw
>>928 そうなんだけど、そうすると一年後あたりに組み替えだし…。
ううん、悩む悩む。
だが、それが良い。
おまいらがハァハァしてるOpteron1個で、世界中の恵まれない子供達を何人救えると思ってるんだよっ!? ・・・ごめんなない、漏れもOp欲しいですっ!!
要するにな、まとめるとこうだ。 「いいから今あるものを買え」 「次が出たらまた買え」 わかったか。わかったら店まで駆け足。
というか・・本当におp一個程度の値段でそんなに救えるの?
空気読まずに・・・ 何か246値下がり中 myspecでBLコアが昨日比で4000円安(29924円→25724円) ポチっとしちゃいそうですねぇ
とりあえずSAS付いてるマザー出ないかな 貧乏臭い事言ってないでカード買えって言われそうだけど
焜炉検討の方々は共有バスは気にならないんすか?
>>928 今買ってソケFがこなれて来た頃に再検討の方がいいかも…。
おもいっきり納得してしまった。
うちのおp第二陣、280*2へ突入することになりました。
>>934 日本と物価が違うから・・・1ヶ月の給与で薬1個とか非常識が平気であるんじゃないか?
給与少ないどころか仕事もない
>>918 新たにメモリやM/Bなど必要な部品を買ってくれば解決
942 :
Socket774 :2006/02/15(水) 02:34:46 ID:UXkXy3G9
>>940 馬鹿みたいに増える途上国のゴクツブシ救ってどうするんだよ。
ますます地球環境が悪化するじゃないか、本来死ななきゃいけない
余剰人なんだから、いらない途上国の人間はもっと死ぬべきだ。
↓見なかった事で進行。
942をその途上国へ放り込めば、問題解決
まぁ、でもさ、本来必要のないOpteronや●、Tyanの製品にうん十万うん百万かけてる奴が日本には吐いて腐るほどいる事実。
その陰で今日もうん万人の人間が数百円の薬代が払えず死んでる訳だ。
>>942 は漏れらが無意識で行ってる行動を代弁してるんだよ。
>932 が良いことを言った
HDAMA+Op240*2 で今まで生き抜いてきた漏れは 次にいつ買い換えるべきか思考中・・・ 10万もしたHDAMAでデュアルコアOpが使えないのは痛い DDR2でいくか、DDR3まで(あるいはFB-DIMMまで)待つか こうなったら持久戦じゃーー(泣
940の最後っぽい256に行くか、値下がった254に行くか迷うな。 とりあえず、現在の246(C0)からは変えよう。
恵まれない子供は氏ね。 それが自然の摂理だ
価格改定って実際いつ?
13日
もうAMDさんからは通達行ってるよ。 各店舗で値段まちまちなのは為替レート問題。 賭けに出て117円設定・それ以下か、安全策取って120円防衛線とか。 投資ブームだからねぇ...個人投資家ってやつ。今回は為替レートもよく見ないと。 ...ボラれちゃいますよ。(ホリエ風m
今日秋葉回ったけど、店頭では価格変わってなかった。 まぁ、そんな速攻は反映されないか・・・
在庫持っている所は痛いわな。そんなに簡単には下げられん。 (日本にその価格で入って来る第1陣は3月上旬だじょ。
通販だとぼちぼち価格が変わってきてる DUALコアしか反映されてなかったりと、まちまちだけどね
>>955 ついに北か〜
280 or 256
どちらにするかが問題だ・・・この2択で迷ってる人いる?
つい一月前に252×2を15万で買っただけにorz・・・ まあ256に出来るまで素直に貯金するか。
>>961 先月は何か急用で252を買わざるを得なかったとか?
>>962 いや、価格改定の事知らなかっただけ。まあ、一刻も早くほしかったので後悔はしていない。・・・たぶん。
まあいいや。次があるならデュアルコアも検討にいれよっと。
>>963 改訂前価格−改訂後価格=(早く手に入れた喜び+時間)
>>960 俺は256に決めた。
254で止まってれば285だったんだけどね。
256か254かで迷ってる…。 性能的な差なんてないんだけどなw くそ…付け込まれてる…。
昨年末939デュアルコアを買って今回の価格改定に嬉しさと落ち込みの板挟みな 俺がきましたよ・・・orz
買ってから活用した時間 ---------------------- = 勝ち組度 改定前価格−改定後価格
クアッド構成じゃなければ、FX-62&DDR2-800の方が性能出たりして。
性能はともかく足回りがPCI-X使えないのが痛すぎる>FX62
去年出回ってスグ買った252*2・・・ クロック3GHzの大台256か、252と同クロックデュアルコアの285がでたら 買い換えられればなー、と思っていたが・・・ やっぱり実際出るとなると悩ましい。そして懐の寒さ。
K8T-Master2使いの漏れはUPグレードパスが無いから悩まなくていいや・・・
>>972 同じです。だからこそ心機一転で!
うちのK8Tマシンはサブマシンに格下げ予定です。
,. -─=─- 、. ,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、 / ト、 / \/ ', /| \ / | ``'' ''´ │ ヽ. / 、─‐┘ └─‐ァ ヽ .l ヽ. Dual-Core Model 265 , ' l. .l ,. -' __ __ `丶、 l l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .! | ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < | l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .! l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 / ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', / \ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ / \ レ '´ ヽ , へ / \| / ゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ ` 'ー-=====-‐'' ´
今ならクーポン券で(先月の)1つの値段で2個ついてくる! やったネ!!(゚∀゚)
EE消滅ってカキコ見た。鬱
ここで265*2を買う気マンマンの俺が来ましたよ
ここで270*2を買う気マンマンの俺がきますたよ(・ω・
IDが微妙にオシィ・・(゜д゜) 後一文字でAMDだたのに・・・orz 今のIDはI am Ksy プログラマー?
ここで865*7を買う気マンマンの俺も来ましたよ
なんで*8じゃないの?
8個のせられるMBがないからじゃね? 7個も無いけど。
上を見ればキリがないなw
でも、これ使って16コア・メモリ32GBにしても300万ありゃ買えるんだよね。 たまに買っちゃいそうになって必死にこらえてる。
Opteron875*8で1万ドルちょい、1GBのReg/ECC/PC3200が2万×32として64万、 マザーケース電源が100万か。 ・・・うっわーメモリがすげー安く見える。2GBモジュール使っても1枚7万前後。 64GBにしても224万。 しかもこの記事のときと比べて875が猛烈に安くなってるからなあ。 いかんいかん、ヤメヤメ。
ヅアルopの8cpuって16wayなの? 今のコアだと8way以上には出来ない=ヅアルなら最大4個まで載せれる じゃなかったっけ? ヅアルop2xxだと2プロセッサ(=4way)行けるんだっけ?
ハード的に行けなくてどうするw まあOS側の対応が必要にはなるが……
4コア待てば、づあるCPUで8wayできる?
yes. でも大半のアプリは1コア対応だから 高速クロック2個(Opteron 254)ぐらいが一番体感速いゾ (エンコとかならコア数勝負だけどナー)
いかにウザがぼってるかよく分かるなw
♪
通販だとOp275がジャスト9万円、Op254も9万切ってきた。 この調子だと、Op280は11〜12万程度に落ち着きそうだね。
♪
値下げで気分は♪たん
♪
(・∀・) 1000 !
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread