【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
772Socket774:2005/10/28(金) 11:01:50 ID:K2Laxr9M
買えなかった人は地雷か鉄板かの見極めを待ってからかえばいいじゃん
773Socket774:2005/10/28(金) 11:20:21 ID:yOGJg0I5
プププププ
負け犬の言い訳ワロス
774Socket774:2005/10/28(金) 11:32:56 ID:273L0ic3
>>770
スマス、conecoしか見てなかった(´Д`)
775Socket774:2005/10/28(金) 11:52:01 ID:AD26FslX
自分でサウスへヒートシンクを付けれないヘタレな俺は
MSI K8NPVM2 待ち

…ちゃんとでんのか?(´・ω・`)
776Socket774:2005/10/28(金) 12:27:23 ID:y5hOvb1Z
昨日、九十九灘波でA8N-VM CSMのラスイチ
かっさらって行ったのは俺です。
ゴメンね帰りしな店員に在庫確認してた人

サウスの熱さが半端じゃない、2秒も触れないけど
大丈夫だよね?
777Socket774:2005/10/28(金) 12:40:05 ID:ascp7pbK
サクセスを話しに出す奴って未だにいたのか・・・
778Socket774:2005/10/28(金) 12:40:16 ID:5ELnEx3L
窓から投げ捨てろ!
779Socket774:2005/10/28(金) 12:52:56 ID:RsZI6FpN
>>776
まあこのチップセットでサウスにシンク付いてないの
これだけだからねぇ・・・

推して知るべし。
780Socket774:2005/10/28(金) 16:57:24 ID:ZZh93kXO
まだかよ
781Socket774:2005/10/28(金) 17:36:40 ID:DtpX6qw7
アルバ使用者はおらんの〜?(~o~)
782Socket774:2005/10/28(金) 17:41:03 ID:KH7Fnm6Q
出たの?
783Socket774:2005/10/28(金) 18:10:29 ID:WoHDc2nF
A8N-VM CSMって、DVI-D端子側に変換コネクタとか使ってCRTデュアルってできますかね?
784Socket774:2005/10/28(金) 18:27:07 ID:3w5GM37H
>>783
DVI-Dなら無理だと思う。

DVI-I  アナログ、デジタル両方対応
DVI-D デジタルのみ
DVI-A アナログのみ
785Socket774:2005/10/28(金) 19:11:28 ID:IES0EkRA
>>783
DVI-D can not be converted to output RGB signal to CRT.
http://www.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=766&l1=3&l2=15&l3=210
786Socket774:2005/10/28(金) 19:54:29 ID:KmtEE/4+
>>783が求めていることとは違うと思うが一応貼ってみる。
ttp://www.heavymoon.co.jp/computer/gefen/da/

普通にVGA使った方が安くつくと思うが
787Socket774:2005/10/28(金) 19:57:13 ID:KH5lHCtD
画質気にしないのなら、安物の分配器だな。
まぁDVI-Dの時点でCRTはご法度だが
788Socket774:2005/10/28(金) 20:13:06 ID:bZbFpGOO
DVI-Aなんてあったのか・・・なんのためのDVI・・・
789Socket774:2005/10/28(金) 20:17:12 ID:hr24222y
今、北森3GHz、i865、GF5500にSATA4P-PCIでHDD4台という構成
なんですが、アスース6150に3200+、NCU-2005でファンレス化、
VGAとSATAカード撤去ってプランは幸せになれるでしょうか?
3Dゲームはしないです。特別な作業といえば趣味レベルの3DCGです。
790Socket774:2005/10/28(金) 20:31:08 ID:KH7Fnm6Q
あんまり意味が無いような気がしないでもない
お好みで
791Socket774:2005/10/28(金) 20:41:35 ID:NelvZMTW
3200+のファンレスなんて大丈夫だろうか
出来るのなら静音面は向上するだろうが(性能面では?)
HDD4台も積んでると、今まで気にならなかった高周波が耳に付くようになるんでねーの
792783:2005/10/28(金) 21:07:15 ID:WoHDc2nF
普通にVGA使った方が良さそうですね、ありがとございました
793Socket774:2005/10/28(金) 21:21:59 ID:mglu7/ce
K8N51GMF-9の内蔵LANがものすごく遅くてGbEなのか疑うほどの状況なのですが
改善策はあるのでしょうか?
下手すると336bpsのモデム以下の速度しかでていません
あとタイムアウトでホームページが表示されないとか

今は、GreenHouseの480円のNICカードをPCIにさしてますが、後々は
ほかのカードを刺す予定になっていて困ってます。
ドライバとか出てますでしょうか?
自分で調べた範疇ではみあたら無いようなのでわかる方お願いします。
794Socket774:2005/10/28(金) 22:24:45 ID:eeosUcvq

                r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                 |                 /
                 |              |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_       |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
  
795Socket774:2005/10/28(金) 22:32:46 ID:XT8Syhpp
レビューマダー
796 ◆fdijei3882 :2005/10/28(金) 22:33:08 ID:lCdiPzb7
>>793
それはイソテルのチップセットじゃないからまず駄目だなオンボードはイソテル系で

しかも特にハイパースレッティングじゃないコアは必ずといっていいほどある条件が揃うと旋廻エラーで固まるし
797Socket774:2005/10/28(金) 22:44:38 ID:l6pUVN9H
>>796
淫厨もつ。
798Socket774:2005/10/28(金) 22:46:06 ID:wkZe/mDl
今の時期淫厨がいること自体に驚きなんだが
799Socket774:2005/10/28(金) 22:47:45 ID:YjYwYVMD
久しぶりに見た
800Socket774:2005/10/28(金) 22:49:03 ID:tBFuIKE0
>>793 カワイソッス(´・ω・`)
>>665にもあったけど駄目なのね・・・
買おうかと思ったけど見送るかな・・・
ゲフォの6100/6150のママンはどこも何かしら問題があるのね・・・
801Socket774:2005/10/28(金) 22:50:39 ID:SMmVh4IA
>>793
PCI-EのNIC買ったら? PCI Express x 1が空いてるっしょ。
ASUSとHPのくらいしか無いけどね。他にもあったかな?

HP NetExtreme Gigabit EA833AA
ASUS PEB-G21

どっちもチップはBroadcom。
802Socket774:2005/10/28(金) 22:54:40 ID:YjYwYVMD
foxconn買ってVT6122つけた方が…
803Socket774:2005/10/28(金) 23:37:07 ID:8TnDbV3W
またきたよ

MSI and Asus had problems with C51
http://www.theinquirer.net/?article=27306
804Socket774:2005/10/28(金) 23:41:44 ID:YUyINcfU
翻訳かけたが、なんのこっちゃ?
805Socket774:2005/10/28(金) 23:46:30 ID:YjYwYVMD
problems with at least TV out
806Socket774:2005/10/28(金) 23:50:02 ID:nuav20ue
少なくともTVアウトに問題があり、そのほかにもあるらしい?

807Socket774:2005/10/28(金) 23:51:32 ID:F0m+xBzW
ざっと読んでみたが、
・AsusとMSIのMotherboardでは少なくともTV out機能に問題がある
・Nvidiaはリファレンスデザインから逸脱した設計をするから問題になったと主張
・Biostarの製品はリファレンスデザイン通りなので問題無く動いている
・ただ、Asus,MSIともに大手なので出荷に影響が出ている
・問題解決には11月中旬までかかりそうだ
・mobile板のC51がいくつかのベンダで問題をだしているらしい
と言っているように読める。
808Socket774:2005/10/28(金) 23:54:02 ID:YjYwYVMD
もっと問題があるようだ、とも言ってるね
809Socket774:2005/10/28(金) 23:56:55 ID:cwQI6w/G
>>807
クロストークでも起きてるんかいな。
810Socket774:2005/10/28(金) 23:57:45 ID:bT+nH0iv
でもヌフォ系チップでもビデオカードはRADEON挿してる人多そう
811Socket774:2005/10/29(土) 00:15:24 ID:BJP4a11L
双ォ系
812Socket774:2005/10/29(土) 00:16:23 ID:dQ5etPKa
>810
ラデ98全盛のころは多かったろうけどなw
813Socket774:2005/10/29(土) 00:18:35 ID:dxMcn6mM
>>807
アルバ本命か?
814Socket774:2005/10/29(土) 00:18:59 ID:HzPgDU1l
ギガ GA-K8N51GMF-9とASUS A8N-VM CSM-JAYGZ ベンチ結果;
K8N51GMF-9 
FFベンチ HI 2200
3Dmark03 1280 05→629
ASUS A8N-VM
FF 1809
03→1070 05→629
ともにアスロン3000
メモリ PC3200 512x2
6150のほうがスコアが悪いなんて;
815Socket774:2005/10/29(土) 00:23:20 ID:qg0HDXlu
>>810
TForce6100-939にX700Pro挿してるよー
816Socket774:2005/10/29(土) 00:42:22 ID:FiG29KD5
>>814
ってことは↓が正解か
http://www.theinquirer.net/?article=27129
817Socket774:2005/10/29(土) 01:22:57 ID:HLdjESv0
GA-K8N51GMF-9買ったのは良いけどいきなりオンボ切れない仕様なんだ
初自作だってのに買ってしょっぱなからBIOS更新しなきゃならんわ
FDDもかってこなきゃならねわで マンドクセ
818Socket774:2005/10/29(土) 01:39:50 ID:x8+4qHSR
Asusに不具合あったかも?っていうのは意外だったけど、どうなるか?

戯画のNICが遅いのは驚かない。戯画なんて地雷ばっかりだし。
わざわざ地雷踏みに行ったらそうなる罠ww
819Socket774:2005/10/29(土) 01:45:39 ID:s3NFc/BN
GIGAはBIOSモッサリ
820Socket774:2005/10/29(土) 02:17:38 ID:6x4nd8in
A8N-VM CSMが山積みだったんで今日買いに行こうと思ってたんだが
1stロットは避けた方が良さそうだな。
821Socket774
待ちくたびれたから今日A8N-VM CSM買うよ
アキバで在庫あるかな?