RADEON友の会 Part138

このエントリーをはてなブックマークに追加
649Socket774:2005/10/03(月) 23:33:30 ID:+b7GX/1h
俺はX1800XTと共にPCI-Eに乗り換えるつもりだけどね。M/BはDFIのCF対応の奴にしようかと思ったが、nForce4の乱パの新しく出る奴にするつもり。
1年前にX800XTPEを買ったので、中途半端に未だに使える性能だから、なかなかPCI-Eに移行出来なかった。

つーわけで早くX1800XT発売して欲しいよ。
650Socket774:2005/10/03(月) 23:41:56 ID:zg149FQx
XT→XTPE化ってオーバークロックだけ?
651Socket774:2005/10/03(月) 23:42:29 ID:fw6GYhJU
>>nVidia >>ATi

同じシリーズで、最高性能のものが後発なのやめてほしい。
最高性能を先に出せ! 馬鹿!
652Socket774:2005/10/03(月) 23:47:29 ID:wfdJkeT+
>>650
yes
653Socket774:2005/10/03(月) 23:58:42 ID:iTm+W2W4
XLよりXTの256MBのほうが全然お得だな・・
654Socket774:2005/10/04(火) 00:06:27 ID:F8CjaK1a
>>640
っGF6100
655Socket774:2005/10/04(火) 00:19:43 ID:vQ+X9XYB
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/09/30/658311-000.html?24b

MOD厭わない人なら、これを 850XTPE にしてみるのが、今のところ
一番お買い得そうだね。
656Socket774:2005/10/04(火) 00:31:44 ID:e2YJrawn
DNA5.9入れたぞー

特に問題なし
いじょ
657Socket774:2005/10/04(火) 01:05:57 ID:yJo8hxnM
>>655
それもう売り切れだろ・・・
658Socket774:2005/10/04(火) 01:29:15 ID:vQ+X9XYB
秋葉には、今日何軒かフツーに売ってたよ。
 2枚買って二枚とも特に問題ない感じ
659Socket774:2005/10/04(火) 01:29:42 ID:B59kaETo
皆様のお知恵を拝借いたしたいと存じます。

私のPC:DELL Dimention XPS Gen5 / Intel Pen4 3.8GHz / NVIDIA GeForce6800GT(256MB)
友人のPC:DELL Dimention 8400 / Intel Pen4 3.4GHz / ATI RADEON X300(128MB)

私が RADEON X850 XT PE の購入・換装を検討しております。
余った GeForce6800 を友人に譲ろうと考えております。
この場合、必要となる手順ですが、過去ログから想像するには
グラフィックボードを換装 → DriverCleanerで古いドライバを削除 →
新たなドライバをインストール
で、正解でしょうか? PC歴は7年ですが、本体を開けた事は2〜3回のヘタレです。
先達のご指導を賜りたく、お願いいたします。
660Socket774:2005/10/04(火) 01:33:59 ID:utOR6aLi
換装前でも後でもいいと思うが今の時期になぜX850・・
661Socket774:2005/10/04(火) 01:34:25 ID:4yZPgJDV
ボード抜く前にドライバ消しとかなきゃだめじゃろ
662Socket774:2005/10/04(火) 01:43:26 ID:x/eMS3Zr
またメーカー製PCか
663Socket774:2005/10/04(火) 01:45:15 ID:0I4zmdeu
デバイスマネージャで削除>電源落>差し替え>ドライバインスコ
ドライバクリーナは使いたければ使え。
664Socket774:2005/10/04(火) 01:47:27 ID:F8CjaK1a
X850XTPEの在庫がはけないショップ店長じゃね?w
665Socket774:2005/10/04(火) 01:49:11 ID:opUUZj8W
店長の癖にヘタレ杉wwwwwwwww
666sage:2005/10/04(火) 01:49:33 ID:B59kaETo
659です。
早速のお返事有難う御座います。
古いドライバはボード抜く前ですか。ご指導助かります。
えと、X850はバッドチョイスなんでしょうか?Gen5の選択肢にあったので、
GeFORCEよりは良い物だと思い込んでいたのですが…

あと、X850のドライバは 5-9_xp-2k_dd_ccc_wdm_enu_26409 で正解でしょうか?
それとも 5-9_xp-2k_ccc_efgsjc_26409 かしら? ATIのHPにはこの二つが有ったもので。
重ね重ねすみません。
667Socket774:2005/10/04(火) 01:54:57 ID:F8CjaK1a
今の時期にX850XTPEを買うやつなんていねーつの。
その金でX1800XLでも予約してこい。
668Socket774:2005/10/04(火) 02:12:54 ID:0I4zmdeu
With Control Panel(一番上)でとりあえず使える
669Socket774:2005/10/04(火) 02:14:20 ID:oFozj871
バルクでX800XT買ってきたのですが、Catalyst5.9を入れると、無事認識したのですが
更に不明なデバイスとやらが出てきてしまいました。

不明なデバイス
デバイスの種類:その他のデバイス
製造元:不明
場所:RADEON X800 XT

こんな感じです。
ディスプレイアダプタには、X800 XTと、X800 XT Secondaryがあります。

何を入れればいいか存知でしょうか?
670Socket774:2005/10/04(火) 02:14:28 ID:O5EWEzL3
>>666
半年ROMれ
671Socket774:2005/10/04(火) 02:17:49 ID:EB8NcKVo
初心者質問が連発だな。
>>1くらいは見るのがマナーだよ。
672Socket774:2005/10/04(火) 02:27:26 ID:UajAcyNA
↓DNA 5.9 導入祭り ↓

さぁ、あのすばらしいDNAに戻っているでしょうか・・・・・
673Socket774:2005/10/04(火) 02:33:22 ID:B59kaETo
659です。
ID:0I4zmdeu 様
こんなヘタレに、ご丁寧に付き合っていただいて有難う御座います。
また、X1800XLという選択肢を与えてくださったID:F8CjaK1a 様も
重ねて御礼申し上げます。
初心者板に行って出直したいと思います。
有難うございました。
674Socket774:2005/10/04(火) 02:34:02 ID:LbiHCBY9
CSのOpenGLドライバの完成度は最高だよジョニー
あ、ごめんごめんジョニーはX800だったね^^;
675Socket774:2005/10/04(火) 02:52:13 ID:5MKMSJ/p
>>667

おれ最近X850XTPE買ったんだけど・・・。
676Socket774:2005/10/04(火) 02:53:11 ID:wiTcrZSk
放置
677Socket774:2005/10/04(火) 02:57:22 ID:utOR6aLi
当時SM3.0なんてイラネとX800買った口だけど結果として勝負の分かれ目になった感じだね
678Socket774:2005/10/04(火) 03:59:45 ID:3TwB+c8M
ぼくたちには3Dcがあるじゃないか
679Socket774:2005/10/04(火) 04:36:54 ID:vQ+X9XYB
GTO2 Arkで即納になってるよ

680Socket774:2005/10/04(火) 07:03:22 ID:fUIhjJ6d
おまいら電源何使ってますか?
うちは鎌力弐にX800で大体おk。
681Socket774:2005/10/04(火) 07:15:50 ID:huwzk1em
X800XTなら、HDD2台増設でもDELLの350Wで桶。
682Socket774:2005/10/04(火) 07:19:08 ID:fUIhjJ6d
鎌力弐は550Wのやつ。
X800だと12Vは何Aぐらいあるといいのかねぇ…。
683Socket774:2005/10/04(火) 07:20:43 ID:CwjcVlV1
X800無印だが、プレスコなので400Wで結構ギリギリな気配
684Socket774:2005/10/04(火) 07:27:17 ID:z/CMGElP
9600Proで400W
プレスコット×1
HDD×4
光学×2
まだまだ余裕
685Socket774:2005/10/04(火) 07:32:40 ID:C4d5/2QO
安定してるドライバとバージョンを教えてください。
ギガバイトの9700PROを使ってます。
686Socket774:2005/10/04(火) 07:42:44 ID:qHt0ETva
X800なんだけど、FANが回ってないのです。
ATITOOLでも操作できないみたい・・・(一回はできたのですが、その後うまくいかない)
何か原因があるのでしょうか? 100℃超えちゃいました。
687Socket774:2005/10/04(火) 07:43:29 ID:fUIhjJ6d
南無…
688Socket774:2005/10/04(火) 08:02:59 ID:eRiP7BL4
400Wなのに12Vが15Aしか出せない電源
350Wなのに12Vが20Aも出せる電源
689Socket774:2005/10/04(火) 08:13:32 ID:0NFbbT//
最近RADEONに乗り換えて設定をいじっていたんだけど
3DのタブのDirectX3DとOpenGLって9600XTのクラスだと
どっちがCPUの負荷が軽く済むのかな。
690Socket774:2005/10/04(火) 08:17:55 ID:fUIhjJ6d
え?
691681:2005/10/04(火) 08:21:38 ID:huwzk1em
自作板だけど出力が一番低いみたいだから「電源パーツの情報」
ということで、DELL8400純正の電源のデータ。

【OUT PUT】
5V :22A
5V(FTP): 2A
3.3V :17A
12V(A) :18A
12V(B) :18A
-12V : 1A

【コンバイン】
3.3V&5V:NotExceed:150W
12V&12V:NotExceed:336W
TotalMax:350W

692Socket774:2005/10/04(火) 09:14:15 ID:zzvdflfY
>686
取りあえずテスターで電気が来てるか確認、電気が来てればファンの交換
電気が来てなければVGA修理、もしくは別の所からファン電源引いてくる
テスターが無ければその辺のファンで試してみてくれ

>689
え?

693Socket774:2005/10/04(火) 10:10:12 ID:huR4hUMT
兄貴たち、ちょっと相談に乗ってくれ。

今、とある課金直前のMMOをやってるんだ。彼女と。
で、彼女のグラボがGF5200だったので辛いといわれて、中古の9800proを8500円で購入。
なにも考えずにカタ5.7入れて動かしたら、サクサク快適。

逆に、漏れのGF5900だと、相性が悪いのかクライアントが落ちる落ちる。(´Д` )
むかつくんで、買い替えを決意したんだけど・・・・来年の夏のボーナスで2人共PCI-Eに移行を決めてるので、今のマザーのままにしておきたい。

ということで、AGPで予算2マン以内だったら、何買うよ?
HISのX700proとかが妥当な線だろうか・・・X800系は無理目か?
694Socket774:2005/10/04(火) 10:26:06 ID:zzvdflfY
x800無印買える
695Socket774:2005/10/04(火) 10:40:23 ID:z/CMGElP
俺ならその2万をテレクラで使う

   ↓

新しい彼女げっと

   ↓

サクサクな彼女の事をキッパリ忘れる
696Socket774:2005/10/04(火) 10:45:49 ID:ICzZfEVE
>>693
ゲーム設定で特殊効果をOFF
それだけできっと落ちることはなくなる
697Socket774:2005/10/04(火) 10:45:53 ID:SJfwKI3g
>>669
WDMドライバも入れないと出るよ
698Socket774
>>693
X800無印買え