《Ψ》 12cm以上FAN電源総合スレ 19W目 《Ψ》

このエントリーをはてなブックマークに追加
881Socket774
13.5cm径のファンを搭載したATX電源「剛力(GOURIKI)」が登場予定!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/08/660998-000.html

サイズの名前は・・・w

882Socket774:2006/03/09(木) 19:27:30 ID:2ps4Jj4K
OEM元もこんな名前で売られているとは夢にも思わないだろうなw
883Socket774:2006/03/09(木) 19:38:06 ID:/sfxMUmq
サイドのスリットが。
腕相撲強そう。
884Socket774:2006/03/09(木) 19:39:49 ID:8OH8j812
変な名前だけど電源に愛着がわいていいんじゃない?
885Socket774:2006/03/09(木) 19:56:41 ID:kIGD9o5R
>>880
あるよ
886Socket774:2006/03/09(木) 21:24:02 ID:cKQs/sLC
筋肉電源の仲間か?
887Socket774:2006/03/09(木) 21:26:04 ID:qh6CVo6E
>880
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/xinnew.htm

芯のやつとかいいんじゃないの
888880:2006/03/09(木) 23:43:22 ID:sU+lXXao
>>885>> 887
ありがとう。ヽ(´ー`)ノ
ケース下部に逆さに取り付けてあるのが
悪かったのかな・・・。

購入から半年も経ってないのに〜。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

889Socket774:2006/03/10(金) 00:04:26 ID:SsRZUCXj
>>881
ENERMAXのELT500AWT買おうかと思ってたんだけど、「剛力」が出るまで待とうかな
890Socket774:2006/03/11(土) 18:30:08 ID:+o9JYn+r
サイズだけに内蔵ファンコンとケースファンを連動させるのは・・・恐ろしいことじゃ
891Socket774:2006/03/11(土) 22:53:16 ID:bIcWxUyH
>>889
おまいはオレか
まったく同じこと考えてる
明日買い物ついでにアキバ行くんだがどーしよかな?
892Socket774:2006/03/12(日) 21:53:53 ID:U2ZiPpjY
最近自作を始めようと思ってるんだけど
アスロン64 3200+ HDD×1 VGAは6800GS
で予算一万以内で幸せになれそうな電源あります?
893Socket774:2006/03/12(日) 22:05:20 ID:XVjIAmLk
それなら静王4でいいだろ
894Socket774:2006/03/12(日) 22:08:04 ID:y872MbcR
>>892
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136503389/

KEIAN KAD-550AS SLIあたりかな?幸せになれるかどうか分からんが
895Socket774:2006/03/13(月) 21:18:16 ID:7SK9NeaW
>>894
それDOSなんとかの雑誌じゃよくベストバイになってるな
896Socket774:2006/03/14(火) 17:10:55 ID:LCKGjahW
静王4使ってみた感想、思ったよりウルサイ、ケーブルが異様に長くコネクターの
構成も変なので、まとめるのに手間がかかる。これが値段相応というやつなんだ
ろうけど、3年使ってるFSP350-60PNを導入したときほどの満足感は無いな。
もっと調べてから買えばよかったともおもうが、こんなもんなんだろうね。
もう一個逝こうかと思うが、500Wぐらいでオススメあるかな
897Socket774:2006/03/14(火) 17:33:38 ID:clxvsiEr
静音電源スレから

現在のトレンド
Zaward 白狼2 RPS-530W2(TopowerOEM)
ttp://zaward.co.jp/bailan2power-530.html
Enermax Liberty (ELT400AWT/ELT500AWT/ELT620AWT)
ttp://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm
Grow Up Japan SMART POWER PRO2 (GUP-EG500J/GUP-EG620J)(EnermaxOEM)
ttp://www.gup.co.jp/products/eg500j.php
ttp://www.gup.co.jp/products/eg620j.php

あと面白そうなのは
サイズの武士と剛力
898Socket774:2006/03/14(火) 18:05:17 ID:LCKGjahW
>>897
サンクス 1万円以内の良質電源を探しまくるスレッドも眺めたが、値段と性能が両立
できてる決定的なものは模索中みたいね。
899Socket774:2006/03/14(火) 20:11:36 ID:kKOlcd4F
静王4は、最大Wがあがると、ファンもうるさいです。
http://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/powersupply/silent_king_4
900Socket774:2006/03/15(水) 00:16:39 ID:7cxb0aL6
雑誌データ転載だけど高負荷条件で静王4-400wは43.2db
白狼530wは40db、GUP-EG500XPD 41.9db、KAD-550AS SLI 40.8db、SS-500HT 40.2db
参考に
901Socket774:2006/03/15(水) 21:07:28 ID:B9p1NC2n
>>897
武士の650w買って使ってるけど排気音は結構大きいね。

背面排気だから普通使っているときはあまり気にならないけど机から離れるときにフォ〜ン
ってちょっとうるさめの風切り音が聞こえる。
902Socket774:2006/03/15(水) 22:12:18 ID:EtZUoHiO
白狼2って、なんで430Wは出てないの?
903Socket774:2006/03/17(金) 03:55:06 ID:h2D1XHcd
>>900
lbertyが出てないのは不自然だなぁ・・・・・・
904Socket774:2006/03/17(金) 12:25:48 ID:tCRe0rf+
不自然も何も雑誌データ転載って事だから
記事にする時点じゃ発売してなかっただけだろ
905Socket774:2006/03/17(金) 20:27:28 ID:aZvAewnC
高負荷の条件が分からないけど静王だけ一番出力弱い400Wなのは罠?
906Socket774:2006/03/17(金) 20:36:08 ID:9RXL3D2/
静王4がたまに鳴きます。
パーツとの相性ってあるんですね・・・。
もっと調べてから買えばよかった。
907Socket774:2006/03/17(金) 22:49:32 ID:fYRfI+cV
AOPEN 350w買った。
これうるさいんじゃない? 手動つまみを最小にしてもうなるようなファンの回転音
がする。
ファン交換しないととても静音とは言えないと思う。
908Socket774:2006/03/18(土) 00:01:43 ID:aZvAewnC
静音なんて基準が無いんだから回転数くらいしか信じない
909Socket774:2006/03/19(日) 22:21:20 ID:mVuE1aVe
鍋王って寿命短いの?
二年近くもってるけど。
910Socket774:2006/03/19(日) 23:23:10 ID:2RE7GmLT
>>909
ファンが死ななきゃ持つかもしれんが、コンデンサが大丈夫か
ファンの透き間からでも覗いてみるといいよ。

無理しないで上手に使ったら2年くらいは持つと思うけどね。
911Socket774:2006/03/20(月) 15:32:58 ID:GAqSR6iK
>>909
うちのも二年もったし、軽めの構成のマシンで使うなら普通なんじゃないの
912Socket774:2006/03/20(月) 18:08:11 ID:jJQNU+T1
うちの鍋も2年できっちりファンがカラカラ言うようになったよ。
腑分けしてみたけどコンデンサ自体は妊娠とかしてないようだったので
ファンだけ交換して今も使ってる。
913Socket774:2006/03/21(火) 18:57:43 ID:jsTTufCX
>>912
鍋は一年で交換が吉だよ
漏れも人の警告を無視してつかっていたら・・・・・
914Socket774:2006/03/21(火) 22:08:55 ID:ktFcaVxT
HPU-4K580静かですか?
915Socket774:2006/03/22(水) 00:51:00 ID:vq28CCEM
剛力がかなり静かでケースファンコントロールもしっかりしてたら買う
916Socket774:2006/03/22(水) 01:31:58 ID:MEKVa++0
>>914
そこそこ静かだよ。
12cmの方はあんまり聞こえないけど8cmの方は音がするね。
静音に慣れてる人とかはあまりオススメできない
俺は8cmだけでも乗せ替えるつもりだけど
917Socket774:2006/03/22(水) 18:54:04 ID:IX0Afio3
電源電卓・・・使えない・・・・サイト消えてる?
918Socket774:2006/03/22(水) 20:36:29 ID:N3YSHM2s
919Socket774:2006/03/22(水) 20:41:26 ID:oPhJ63rp
秋葉原で電源のラインナップの豊富なお店って、どこでしょうか
920Socket774:2006/03/22(水) 20:52:43 ID:5qYxYvzN
ツクモEX
921Socket774:2006/03/22(水) 21:22:21 ID:TMjrUPAS
武士良さげだなあ
持ってる奴レポ頼む
922Socket774:2006/03/22(水) 23:12:18 ID:DXTh2M9p
剛力って鎌力より安いのか。
923Socket774:2006/03/23(木) 00:35:32 ID:ciEEevLB
>>921
何が知りたい?
924Socket774:2006/03/23(木) 00:36:50 ID:Z79WJrIa
入荷したら剛力突貫します。

400Wモデル。
925Socket774:2006/03/23(木) 01:35:52 ID:LExTznDS
>>923
各電圧の実測値?(エベレストとかでおけ)と高負荷時のファンの音
あと、+12VのCombineモードとSplitモードが自動で切り替わるらしいが
どういうタイミングで変わるのか分かればそれも。
926Socket774:2006/03/23(木) 01:44:39 ID:uPOQzmiN
>>925
IDがNintendoDS
927Socket774:2006/03/23(木) 13:18:22 ID:NXrCSFkR
Athlon64 3200+
7600GT x1
HDD x3
DVD-R x1
キャプとサウンドカード x各1

いままで七人組の400Wでがんばってきたんだけどどうも電力が微妙に足りてない
みたいなんで買い替え考えてるんだけどなにかおすすめあるです?
ざっと現行刷れ見てみた感じだと99のTAO-530MPV12かLIBERTYの500W品
あたりが無難かなとも思うのですが、決めかねています。
928Socket774:2006/03/23(木) 13:37:38 ID:KtgLDKkj
>>925
使用環境
Athlon64x2 4400+
A8N-SLI Premium
PC3200 1G*4
7800GTX256
HDD 7L300S0*6台
    6L160P0*1台
    7L300R0*1台(SUGOIADAPTERSATAでリムーバブル化)
    SD-616E(DVD)
フロントファン 12cm+8cmゴルフファン(各1)
リアリア 12cmゴルフファン(*1)
CPUファン 12cmゴルフファン(*1)

電源は武士650wでAC電源は同一コンセントでテスター読み102V。

電圧:(EVERESTHOME2.20)
+3.3 V 3.33 V
+5 V 5.05 V
+12 V 12.10 V

ファンの音量は前に使っていたSS-500HTや静王4 550wに比べるとコォーといった風切り音が
少し大きい感じがする。ただ、上記構成でベンチマークをやってもファン回転数、風量ともに特
に変化はなし。(箱に書いてあるグラフからするとこの状態で50%程度のところになっているの
かもしれない。50%を超えるとファン回転数が上昇する感じのグラフになっている)

あと、combineとsplitの切り替えは上記構成では発生しないようなのでタイミングに関しては不明。
SLIにでもすれば起きるかもしれないが現在の財力ではSLIはちょっと_

とりあえずこんな感じで良いかな?
929917:2006/03/23(木) 16:00:47 ID:LpNYkMBG
>>918
ありがとう。
さっそく使ってみたが・・・・電源容量ギリか足りないw

構成ですが
Sempron3100+ 1ヶ
CaseFan 2ヶ
DVD-ROM 1ヶ
DVD-RW 1ヶ
カードリーダ 1ヶ
HDD 2ヶ
VGA GF6600 1ヶ
MEM DDR2700 2ヶ 512MB

現在の電源容量は350Wだから厳しいかな?
たまにですがDVD-RWが認識しない時があるんですよ。
450Wくらいの買おうかな〜


930Socket774:2006/03/23(木) 17:19:50 ID:C0QA+CIg
>>929
最近の構成だと総出力より+12Vの出力で見たほうがいいよ
+12Vが30Aもあれば400Wでも十分だと思うし
450Wでも一昔前のモデルだったりで+12Vが20Aとかだと不足気味だと思う
931925:2006/03/23(木) 21:14:29 ID:QlY8sWQW
>>928
サンクス!
粗悪品だと電圧が+12Vが11V台だったりするけど
大丈夫そうでヨカタ。
漏れは下位モデル狙いなので
音は多分問題ないかな。
特攻してきまつ。
932Socket774:2006/03/23(木) 23:39:45 ID:vYBFxIPa
剛力何であんな安いの?
安物部品使ってんのかなあ
933Socket774:2006/03/24(金) 00:26:19 ID:0oI3iimN
>>932
同社によると“電源累計出荷30万台突破記念モデル”として1万台を全モデル1万円以下で販売するという。
934Socket774:2006/03/24(金) 00:27:18 ID:0oI3iimN
一万台売り切れたら販売終了か値上げって事
935Socket774:2006/03/24(金) 00:29:17 ID:P6vpiz9e
>>12.6dBA/600rpm〜27.5dBA/1170rpm(400W)
欲しいかも剛力。
936Socket774:2006/03/24(金) 18:35:07 ID:8HIDyzGu
静王4-450Wを2個買ってきた。買う前にこのスレ読めば良かったかもorz

3番機) Zippy 460W SATA Silentからの換装
 (Northwood 2.8GHz, FX5900無印, P4C800E-DX, 10000rpm SCSI HDD * 2,
  DVD-RAM, DVD-R/RW, Adaptec SCSI Card) OS: SuSE Linux 10.0
 Zippyは2003年暮に買ったもの。LinuxといいつつDVDビデオ鑑賞専用機なので
 轟音が気になり換装。Zippyと比べたら当然のことながら、かなり静かになった。

4番機) DELTA DPS350NBからの換装
 (Northwood 2.4GHz, Radeon9600pro, D850MV, 7200rpm SATA HDD,
  DVD-RAM, DVD-R/RW * 2, GbE, USB2.0/IEEE1394-PCI) OS: WinXPpro
 DVD計測マシン。DPS350NBは+12Vが15Aしかない古い電源で、どうやらヘタった
 らしく、コールドスタートに失敗する。換装したら正常起動する。騒音はやや上昇。 
937Socket774:2006/03/24(金) 18:57:12 ID:GGc9hlT3
>>935
冷却が心配になるくらい静かなのかな
938Socket774:2006/03/24(金) 19:43:26 ID:PhoPhiF4
剛力か・・・。静王4使ってるけど欲しいな。安すぎ。l
939Socket774:2006/03/24(金) 20:22:21 ID:jEMuzwDC
剛力の死角はアクティブPFCがないところくらいか。
まぁ別に必要ないけどな
人柱キボン
940Socket774:2006/03/24(金) 20:38:04 ID:mpEVqbKs
あとケーブルががっぽりぶら下がってるところだな。
デバイスが少ないひとにはきつい。
941Socket774:2006/03/25(土) 17:46:11 ID:gKUK588d
今日、剛力400Wの店頭サンプルのファンの音聞いたけど、かなり静かだったよ。
942Socket774:2006/03/25(土) 19:13:49 ID:PpyBIWsq
943Socket774:2006/03/26(日) 10:20:54 ID:zO3Pk3Rs
 
944Socket774:2006/03/26(日) 11:23:47 ID:jK5pMzGh
>>941
店頭なら暗騒音の関係で静かに感じるのは当たり前。
逆に店頭で音が聞こえるようでは家庭に持ち込んだときには爆音だよ。
945Socket774:2006/03/27(月) 01:09:42 ID:kOM679XO
で、剛力、どうなんじゃあああああああああああ!!!

レポよろ
946Socket774:2006/03/27(月) 08:50:40 ID:VwJ0Hkbl
高い電源じゃないんだから自分で買えよ。
947Socket774:2006/03/27(月) 10:11:35 ID:b7WqsaQP
>>946
だよな。1万しないんだから>>945には是非バシラーになっていただきたいw
漏れは武士でバシラったからもうイラネ。
948Socket774:2006/03/27(月) 18:01:31 ID:VwJ0Hkbl
武士って爆音上等の男らしい電源のやつだよね。
949Socket774:2006/03/27(月) 19:52:57 ID:8iiwnX4a
巷の静穏を謳ってる電源と同程度じゃねーの?
950Socket774:2006/03/27(月) 21:04:12 ID:dW788swl
今もってる電源よりうるさかったらと思うと金の無駄だということで
なかなか突撃できない>剛力
951Socket774:2006/03/27(月) 21:46:01 ID:VwJ0Hkbl
そんな微妙なら買い換える必要すらないだろ。
金と時間の無駄。以上。
952Socket774:2006/03/27(月) 23:51:14 ID:5D4f5hor
>>948
いや、結構物静かないい奴だよ。
953Socket774:2006/03/28(火) 00:59:51 ID:/C72ck+c
>ID:VwJ0Hkbl

なにコイツ
954Socket774:2006/03/28(火) 01:17:59 ID:JCjTKPrZ
>>952
そうか
ttp://www.x-nauts.com/psikyo/product/hg/hg_kain.jpg
こんなのをイメージしてたけど違うのか。
955Socket774:2006/03/28(火) 07:49:48 ID:RshmfRGH
サムライソード!
956Socket774:2006/03/28(火) 14:39:30 ID:04hnWfPk
剛力注文したから待ってろよおまいら。
届くのは金曜になりそう。
957Socket774:2006/03/28(火) 17:02:27 ID:YGMWENCj
( ゚∀゚)!
958Socket774:2006/03/28(火) 17:04:33 ID:04hnWfPk
発送メール北
明日たぶん届くっぽい

959Socket774:2006/03/28(火) 17:34:09 ID:22/Dx1ZB
ワクテカしながら待ってます
960Socket774:2006/03/29(水) 22:28:02 ID:B3kLiGkL
>>956
人柱乙
961Socket774:2006/03/29(水) 22:32:55 ID:0AM0JyDH
PFC無しは全部ゴミ
962Socket774:2006/03/30(木) 06:21:32 ID:HmOk4ea7
電力会社社員乙。
963Socket774:2006/03/30(木) 08:26:55 ID:oayFE9lr
自分も剛力気になって注文した。
価格コムで調べたらギガパソが送料無料で結果最安だった。
ちなみにシリーズ全部即納:少なめ
早く届かないかなぁ
964Socket774:2006/03/30(木) 12:51:11 ID:L1CHfCb9
剛力
+3.3V=3.408V
+5V=5.222V
+12V=12.333V

江成ELT400AWTとクロシコKRPW-E350Wより静か。
他のは持ってない。
ケーブルやわらかーいので取り回し楽でした。
ケースファンコントロール正常に動作中。

時間がないので、こんなもんで。
高負荷はまだ未調査。
何かあったら書いておいてくれれば夜に。
965Socket774:2006/03/30(木) 14:46:13 ID:QnEE7OwM
電源電卓に代わるサイトってありませんか?
966Socket774:2006/03/30(木) 15:43:33 ID:MOVkiR3J
過去ログよめばか

さて、江成のりばてぃーを注文した。

届くのがたのしみだお^^
967Socket774:2006/03/30(木) 15:44:59 ID:IXv8soJH
>>964さん、是非とも御願いします。

・スペック表に135mmファンとあるが、あくまでも135mmというはファン径であって、
 実際使用しているのは、140mm角ファンと予想しているのですが、確認出来ますか?
 (ネジとネジの距離測定でOK)

・OEM元がわかるでしょうか?本体シールのExxxxxxとかの番号で結構です。
 (皆さんはTopowerとおっしゃってますが、私はSuperFlowerだと睨んでます。)

・スリットから、でっかい1次コンデンサメーカーor容量等見えます?
 (予想だとJENPOっぽそう)

・電源の起ち上がりはどうですか?
 (速いとかモッサリしているとか、感覚的な判断で結構です。)
968Socket774:2006/03/30(木) 15:45:34 ID:QnEE7OwM
>>966
前スレみましたが、無かったですよ?
969Socket774:2006/03/30(木) 15:58:04 ID:z4HQuGVL
>>967
SuperFlowerのOEM元がTopowerだったような・・・?
970Socket774:2006/03/30(木) 16:14:04 ID:p+S4vSTn
ULナンバー調べればわかるけどモノは違う
971Socket774:2006/03/30(木) 16:21:18 ID:z4HQuGVL
AbeeのAS Power ER-2520Aと同じ物が、訳の分からんメーカーから発売されてた
AbeeはTopowerのOEMだから不思議ではないんだけど

主な違いは
・ケーブルのシールド加工(Abee)→シールド加工無しで柔らかめ
・本体の色が若干違う
という2点

中を比べてみたけど、何から何まで全く同じでした
価格はAbeeが15,780円(価格.com)に対して8,980円でなかなかお得な感じ
972Socket774:2006/03/30(木) 17:34:34 ID:693M9DuN
Abeeがどれだけぼったくってたかわかる値段ですね
個人的には後者の値段でもまだ高いと思うが・・・
973Socket774:2006/03/30(木) 19:36:50 ID:L1CHfCb9
>>967
ちょっとケースから出すのが億劫なので>>963に期待してください
スマソ。もし誰も答えなければ自分があとで調べますわ。

4つ目に答えると、別に違和感ないです。
というかもっさり起動する電源を買ったことがない・・・。
2時間くらいベンチマークでシバイたんだけど静か過ぎて逆に少し不安に。
その時の回転数はMAXの1230rpm付近までいってたようです。

静音目当てで、この短期間にいろいろ買ったんですがこれで個人的に大満足です。
当たりなだけかも知れないのでたくさんの人がレビューしてくれると助かるね。
974Socket774:2006/03/30(木) 20:00:48 ID:L3R/gWOM
訳の分からんメーカーってどこだよ
Abeeを陥れるためのネタか?
975Socket774:2006/03/31(金) 12:20:00 ID:IgBTtO1h
陥れるも何もAbeeってそんな大層なもんじゃないよ
ただの箱詰め業者だし
976Socket774:2006/03/31(金) 13:45:36 ID:T7R5ciE2
親身にサポートするふりしてくれることも忘れちゃいかんよ。
977963:2006/03/31(金) 19:08:06 ID:7VKkdD/H
今日の昼頃届いた。ちなみに注文したのは500W
>>967
一番大きいコンデンサは確認できませんでした(;´Д`A ```

静かで満足です
978Socket774:2006/03/31(金) 19:44:40 ID:x2wKJUK2
>>977
まだ計れるようでしたら、24ピンケーブルの長さを教えてはもらえないでしょうか。
当方ケースがP180なので短いとMBに因っては届かないもので・・・

現在使用はGPS-450AA-100Aなんですが、12V増強に格安で静かそうな剛力を
候補にしてます。
979Socket774:2006/03/31(金) 19:58:16 ID:T7R5ciE2
まず、メーカーに聞いてみたらどうだろうか。
それからでも遅くない。
980Socket774:2006/03/31(金) 20:05:13 ID:KkYneR2g
つかもう買っちゃえよ
買えばわかるさ
981Socket774:2006/03/31(金) 20:20:55 ID:x2wKJUK2
ちょ さみsh・・・いや、至極もっともだけど。 >>979
出来れば延長して不細工なことにしたくないなっていうのがあるもので(汗
982Socket774:2006/03/31(金) 21:23:51 ID:9wkR3hCK
だからメーカーに聞けよ
983963:2006/03/31(金) 21:38:13 ID:7VKkdD/H
130mmファンか140mmファンとか24ピンケーブルの長さ測ってげたいんだけど
なんせ定規が無い(;´Д`A ```
984Socket774:2006/03/31(金) 21:47:40 ID:0p36SAHs
俺はコードの長さよりも腑分けを希望するぜ。腑分けssupまだぁ。
985Socket774:2006/03/31(金) 22:13:12 ID:x2wKJUK2
>>983
ありがとう。その気持ちだけで十分です。
この週末には買いに行けそうにないので、メーカーに問い合わせてみることにします。
986Socket774:2006/03/32(土) 02:17:23 ID:9VrcVqGB
剛力よさそうだなぁ 安いし気がむいたら買おうかなw
987Socket774:2006/03/32(土) 02:26:15 ID:E5Wu/xjM
明日日本橋いくから気が向いたらさがすかなー剛力
988Socket774:2006/03/32(土) 06:52:45 ID:FkvAhh1C
>>978
剛力買ったので代わりに。モデルは450W。
24ピンケーブルの長さはちょうど50cmでした。
あまり詳しくないので角ファンとかメーカ名とか言われてもわかりません。
詳しく指示してくれたら測定・観察しますが。
動作音はほとんどしませんが、時折音が高くなります。
989Socket774
    |〃、 ii  川 ヾ          レ'/::::::::::〃爪::::::川::::::::||:::ヽ::::i::::::::::::i!\ \::::::::::
 ノ  ,/  |! i||  iiハ  |         //::i:::::::::||:::| |i:|:::||!i::::::::::|i::::ヽ:::::|!:::::::::||:::\ \::::::
 / /ノi  | i!  |i川  |         i::|:::|:::i::::::i!::| |ili:|:::||ヾヽ::::|i!:::::ヽ:::|!:::::::::||:::::\:::\:::
 //ノ i!│!| |!i |川ii  |        i::!:::|:::|::::::|:::| i !ト!::| !ヾ゙i:::::|i!::::::ヽ:|!:::::::::|!::::::::\::::\
 //i! | | |_,,i,,L|ト!ilハ |        |:|::::|:::|l::::||:i:| i ゙!゙ト、,i_ 'i,::!::|ii:::::::::i,:|i::::::::|!::::::::::::ヽ:::::
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |        i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |        ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::