《Ψ》 12cm以上FAN電源総合スレ 19W目 《Ψ》

このエントリーをはてなブックマークに追加
223Socket774
PP500買ってきたー。地元の店で5500円。すまいるSPW-E350Gからの換装。
Athlon64 + nF4 + GF6600で350w電源は、ちょっとマージン足りない
かなと思ったのと、ファンの音が更に静かになることを半分期待して購入。
ドライブ用の電源のケーブルの本数がSPW-E350Gより少なかった。
電圧は、特にふらつきもなく+12Vもしっかり12.2V出てる様子。

12V1 16A、12V2 18A、3.3V 35A、5V 40Aだから
ttp://www.huntkey.com/eng/greentar14sg.htm
これの550Wモデル相当か?

騒音は、もしかしたらSPW-E350Gよりも静かになるかも、
と期待してたけど、かえってうるさくなった…
14cmファンで心配してた軸音は気にならないけど風音がちょっと大きい。
風量自体はSPW-E350Gよりもずっと多いので冷却面は改善したけど、もうすぐ冬。

非静音電源に比べれば静かだけど、
静音を突き詰める向きにはちょっと風音が大き過ぎるかも?
現状ではうちのPC最大の騒音源になってしまった。
電源ファンもファンコンに繋ごうかな…
224223:2005/10/28(金) 01:19:38 ID:kFmK1U+n
ファンをファンコンに繋ぐついでに中身の写真取ってみた。
携帯カメラにつき画質悪いの勘弁。

ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/005.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/000.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/001.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/002.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/003.jpg


ファンコンで低回転化すると回転数によってはカラカラと軸音がする。
225223:2005/10/28(金) 03:44:00 ID:kFmK1U+n
おまけ
静王4のファンD12SM-12と、
PP-500のファンD14BM-12のスペック比較

D14BM-12 1400rpm 62.0CFM 29dB ボールべアリング
D12SM-12 1650rpm 70.5CFM 33dB スリーブベアリング
http://www.yateloon.com/
226Socket774:2005/10/28(金) 03:47:32 ID:HxHE89cm
>>224

ほぼこれだが
ttp://terasan.info/dengen/no080/index.html
シンクとか変えてるんだねえ。
227223:2005/10/28(金) 04:02:21 ID:kFmK1U+n
>>226
あっ、本当にほぼ同じだ。
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/004.jpg
228Socket774:2005/10/28(金) 04:17:12 ID:YgJrm8br
LW-6500H-3(静王3 500w)
+3.3V 35A,+5V 40A,+12V1 16A,+12V2 18A,-12V 0.5A,-5V 0.5A,-5VSB 2.5A
ttp://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/powersupply/silent_king_3

PP-500
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/002.jpg

つうことでPP-500は静王3、500wに
ボールベアリング14cmファン付けた物ってことでFA?