945 :
Socket774:2005/11/29(火) 00:13:27 ID:wjuIOvem
ラプタン購入検討中ですがアイドル時の音は大きいですか?
>>944 自分は沖縄だがPC工房で74GBのラプタン買ったYO(・∀・)
しかも通販の店舗と同じ値段で下手な通販より安かったw
なぜかHDDだけは豊富にあるのよ でも、いくらなんでもラプターは
無いだろうと思っていったらあってびっくりw
740も360も2台ずつくらい重ねて置いてあったかな 重ねておいてある
下のがダミーってことはないとおもうw
ジャンパーの設定はどうしてるの?
1-2クローズ?4-6クローズ?
>>938 HD-Benchはファイルを作成>消去をするのでデフラグ前後で差が出る可能性はある
HD-Tuneは使ったことがないので知らないが、ソフト自体がデフラグみたいにファイルを移動してるならともかく
データの有無が影響しないってのは可能性として少ない気がする
ただし、セクタリードで読み計測してるとかなら理論的にはデータの有無は影響しないはず
>>944 富山県高岡市のような没落都市でも買えた。
>950
'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。A。)
瑞龍寺古城公園山町筋金屋町伏木二上山雨晴━━━━!!!!
>>951 CPUの品揃えが悲惨なので
たまにしか行かないから判りません。
三個目は00FLA2だったけどそれを高岡のMPで買いました。
最初に買った時は富山市の方で買ったんですが。
>>952 山町筋金屋町ってなんですか?他は判るんですが。
自分は御車山祭りも興味なくてフーンなヤツので。
>>949 セクタリードだ。
読むセクタ位置はHDの容量によって決まっているらしく、
俺の持っていた不良セクタがわずかにあるHDは
いつも途中でエラー終了していた。
OSで不良クラスタの登録をしてあるにもかかわらずだ。
で、このHDをローレベルフォーマットしたところ、不良セクタは無くなり、
HD-Tuneも正常終了するようになった。
よってセクタリードだ。
>>900 > *2のRAID報告しか無いので、これから*4RAID試してみる。
> 明日に成ると思うが、終了したら報告するんで。
報告まだですか〜
ラプターはディスクが小さいので7200rpmの大容量HDDに
追いつかれつつあるな
はやく新製品開発しろよなゴルァ!!
質問ですがラプター中でパーテーション分けてアプリをOSと分けて入れるのと、
OSはラプターに入れてアプリは他の普通のHDDに入れるのだったらどっちがパフォーマンス上ですか?
>パーテーション分けて
別に分けなくてもいいんじゃ・・・
>>958 分けた方が気持ち早くなるってのをどこかで見たので・・・
再現パターンが決まっている訳じゃないんだけど、
URLをクリックしたりしたときに、フリーズして強制
終了(Ctrl + Alt + Deleteも効かない)ができず、
二十秒ほどしばらく放っておくと、復帰する。
RMAで修理されたばかりのやつなんだけど、何が
悪いんだろ?
マザーボードへは玄人志向のPCI接続ボードで
WD740GDをつないでるんだけど。
961 :
ありゃ:2005/11/30(水) 22:20:22 ID:+0ujpgz+
>>845 |
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| | (*´Д` ) | |
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃
| ┗━━┛
やっと落ちてきた(´Д`;三;´Д`)
接続方法を変える
他のPCで試す
チップセットドライバを変える
衝動にかまけて HDD買いまくったら、raptor36 5台と1万回転のSCSI HDD9台余っちまった。
そんなにいらんのに orz (raptorがいい?→SCSIの方がいいかも→1万5000回転のSCSIにしよう)
あほだ。
再現パターンがわかった気がする。
テレビチューナーでテレビを見てるときに起きてるっぽい。
タイムシフトだからIDEにつないだHDDに録画しながら見てる
わけだから、そのせい?
とりあえず、
>>962が書いてくれたことを試してみます。
ありがとん。
>>958 システムとアプリを分けておくとTrueImageなんかで定期的にバックアップをとるとき便利。
定期的にこの種の話題は出てくるね。
バックアップ糞食らえの精神で年金も保険も払わない綱渡り人生の私は1パーテも納得ですね
>>955 遅くなって申し訳無い。
HD Tuneだと、パーティション分けてると結果が変だったので・・・
ベンチ結果が全てなら、止めた方が良いと思う。
使用感に関しては、かなり快適になった。
その分、RAIDにした分リスクは増えたがDATAは他のHDDにRAID1で保存してるから問題無し。
感覚的には、OSの他OFFICE等色々インストした状態で起動時のタイトルバーのスクロール?が1.5回で起動する。
X2を使用している事も有るが、引っかかりは殆ど皆無に成った。
HD Tuneの結果が変なので取敢えず複数のベンチ結果
HD Tune: NVIDIA STRIPE 276.99G Benchmark
Transfer Rate Minimum : 77.9 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 97.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 90.7 MB/sec
Access Time : 7.7 ms
Burst Rate : 107.6 MB/sec
CPU Usage : 6.4%
HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
81680 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 256963 297242 24818 74418 D:\100MB
CrystalMark 0.9.115.277 (C) 2001-2005 hiyohiyo
[ HDD ] 23664
Read : 253.48 MB/s ( 6534 )
Write : 265.09 MB/s ( 6650 )
RandomRead512K : 67.94 MB/s ( 2717 )
RandomWrite512K : 150.93 MB/s ( 5018 )
RandomRead 64K : 11.72 MB/s ( 468 )
RandomWrite 64K : 56.93 MB/s ( 2277 )
HDD Tuneは、内周・外周とも変化が少ないが他のベンチと結果がかなり違う。
参考になれば良いのだが
>965
957はraptorでパーティションを切らない場合は別HDDにアプリ等を入れるんだから
バックアップに関しては関係ないんじゃないか?
>>965 >>957が一台のRaptorのパーティションをアプリとOSに分けて入れるのと・・・
と質問したのに対し「別に分けなくても・・・」とレスしたから、それに対して自分の見解を述べただけだよ。
>>967 >タイトルバーのスクロール?
プログレスバー(Progress bar)って言います。
FLC0 RAID0
HD Tune: NVIDIA STRIPE 68.95G Benchmark
Transfer Rate Minimum : 85.1 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 119.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 98.5 MB/sec
Access Time : 8.7 ms
Burst Rate : 111.1 MB/sec
CPU Usage : 8.4%
>>957 OSとテンポラリに分けるのが良いとかよく聞くけど
OSとアプリを分けるのは初耳
>>957, 972
アプリの量と種類によるでしょ。
MMORPGや最新のFPSとかの3Dゲームなら、マップとか大量に読み込むので(BF2, EQ2)
アクセスの早いRaptorがいい。
本体ファイルやDLLが大量に読まれるMS-Office系も早いraptorにおくほうが快適。
逆に、エンコソフトや動画編集ソフトなら、本体がどこにあるかよりも、
扱うデータ(動画ソース)と書き出し先&テンポラリを置くディスクを高速にするべき。
だからそっちをraptorに指定すべき。
フォトショップとかで大量のPlug-inロードするとかならまた別だろうけど。
ブラウザとかメーラーとか、本体の読み込み時間も、データの読み込み時間も、
ほとんど気にしなくていいやつは、どっちおいてもお好みで。
まぁ、Rapotrの容量に余裕無いなら、特に高速アクセス必要ないアプリ本体で
raptor埋めちゃうのはもったいないかもね。
あと容量はバカでかいけど、アクセス速度はあまり必要ないゲームを
毎月何タイトルも定期的にインスコするなら、やはりRapotr以外の250Gとかに放り込むでしょ。
まぁ、ぶっちゃけエロゲとかやるならねw
あと、Raptor一台にOSとアプリいれる場合でもパーティションはきったほうがいい。
管理やバックアップが便利になるとかいうのもあるが、速度も。
ディスクの外周部から書き込まれて、後ろのほうになるほど遅くなるから、
たとえば外周部から20GBくらいをOS用パーティションにすれば、
MSのパッチ当てたり、directx更新したり、サービスパックきたりしても、
OSは常にその外周部のパーティションにおかれるよね。
キャッシュも速度重視でおくならおなじく。
残りの(Raptorの中では)遅い部分をその他のアプリ用のパーティションとしてくれてやる。
もしパーティションわけないと、使い続けてアプリverupとかで
インスコ・アンインスコ繰り返してたあとに
OS関連のファイル更新がきて、後ろのほうに配置されるとマズー
まぁランダムはやいraptorだからキニシナイってのもありだろうけどw
正直全く同じ(リカバリソフトでHDD移し替え、3度再起動・デフラグ繰り返した状態)WindowsXPprp
だが、日立の250G(ATA133)のが3-4ぴろで起動するのに、Raptor2(SATA1)だと5-6ぴろなのがなんか嫌ん。
HDDは外側から使われるの・・?
CDとかDVDは内側からだよね
>976
ヒント:8pDISC
常識っすか・・・
うちラプタンに変えたらピロピロ1で終わるが・・
早すぎてビビタヨ
ピロピロはMBによってかなり変わるよ
>>1000 RAID0のラプタソにOS、アプリを入れるのと
OS用、アプリ用と個別に使うのとどっちがいいのさ
>982
わからんが、うちでは個別に使ってる。
てかテンポラリを別HDDに移すって話を聞くけど、どうやるの?
環境変数のところで設定かえるだけ?
>982
二台だけなら個別に使え。
四台有るならStripingしても良い。
快適性だとそんな感じか。
信頼性は別問題だけどな。
そこで1+0とか5の出番ですよ
( ゚д゚)
>>983 その通り、環境変数の設定を変えて再起動
それ以外に、( ページ | スワップ )ファイルをシステムとは別ディスクにするというのも良くある手法
うちはメモリ積みまくってページファイルは切るっていう方法使ってるけど、
休止状態に時間が掛かるようになるので実はONにしたほうが良いかもしれない・・・
そろそろ次スレ用にテンプレ改定しなきゃ
今まで250GBとかのHDD使ってたけど、ぶっちゃけ容量余り過ぎなので試しにWD360GDデビューしますた('▽`)ノ
■型番命名規則 その1
W D 7 4 0 G D 1.WesternDigital
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ 2.容量
↑ ↑ ↑ ↑ 3.A = 5400rpm/2MB(マルチプラッタ) E = 5400rpm/2MB(シングルプラッタ)
1 2 3 4 B = 7200rpm/2MB J = 7200rpm/8MB S = 7200rpm/8MB(RAID Edition)
K = 7200rpm/16MB Y = 7200rpm/16MB(RAID Edition)
G = 10000rpm/8MB
4.B = UltraATA/100 D = SerialATA/150 S = SerialATA/300 R = SerialATA/150 with NCQ
例 WD740GD = WesternDigital 74GB 10000rpm 8MBキャッシュ SerialATA/150
こんな感じ?>テンプレ改定
>>992 ここラプスレだしGDの意味だけで良いんじゃない?
あとは
WD360GD-00ELX1 = ボールベアリング
WD360GD-00FNA0 =
WD360GD-50GHA0 = 流体軸受
WD360GD-50GHA2 = 性能改善
WD360GD-75GHA0 =
WD360GD-00GHA0 =
WD360GD-00FLA1 = WD740GDと同タイプに
WD360GD-00FLA2 =
WD360GD-00FLC0 =
WD740GD-00FLA0 = 初期版
WD740GD-00FLA1 =
WD740GD-00FLA2 =
WD740GD-00FLC0 =
これ貼っておけば?
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )