GeForce FX5700シリーズ 友の会 その8.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
926Socket774:2007/04/07(土) 12:22:30 ID:SZZ5bmWs
FXの全モデルの性能比は>に例えるとどうなんですか?
927Socket774:2007/04/07(土) 15:28:44 ID:atVYLNsg
XP MCEをクリーンインストールしたらMS製のドライバがインスコされたんだけど、
他のドライバをインスコしたい時はプロパティの「ドライバの削除」で削除してから
インスコすれば桶?
928Socket774:2007/04/07(土) 20:53:27 ID:v/QX0SiG
929Socket774:2007/04/12(木) 21:56:40 ID:Jff7V5ut
>>926
ほぼ、普通に数字順。
ややこしいのは5700LEと5600XTぐらいだろ。
930Socket774:2007/04/18(水) 06:08:47 ID:z+z/bxb0
保守
931Socket774:2007/04/18(水) 06:17:45 ID:jj1g6YzO
PCI-exの5Seriesはどれにあたりますか?
932Socket774:2007/04/20(金) 13:12:48 ID:HKCXoeQD
5700のファンが逝かれてしまったので8cmファンをタコ糸でククリつけて使ってるw
去年の夏もつけっ放しで越せたし今年も・・・と 思ってたが

7300LE 128Mと変わらんのか・・・ FFベンチとかやっても似たような結果なんだろうか?
933Socket774:2007/04/21(土) 14:28:26 ID:ROORRs9x
まだあったんだなぁ…このスレ

今は7900GSを使ってるけど,親父に譲ったサブ機で今もコツコツ動いてるよ>Albatron製 FX5700
今見ても無駄にしっかりした造り&部品のカードだわ(ファンは1年ほどで逝ったけど)
934Socket774:2007/04/28(土) 22:06:52 ID:AgpMvhBQ
FX5700U3からRV570ことX1950PROに移行しますた
さてFX5700U3はどうしたもんか
935Socket774:2007/04/29(日) 00:54:33 ID:OqeX7tiI
神棚に祭れ
936Socket774:2007/04/30(月) 23:53:20 ID:tJHF9myk
使ってたパソが壊れて、サブ使ってるんだけど乗せてるFX5700が現役できちんと動いてくれるのに感動してる
BF2ができたのには地味に感動したよw
自作したての頃はなにもわからずにポチったけど、いいもの買ったんだな俺
937Socket774:2007/05/05(土) 14:51:56 ID:SO/E4eyA
5700の純正FANがうるさいので交換しようと
店に行ったら6200Aファンレスが5000円で売ってた
こっち買った方が幸せになれるよな
938Socket774:2007/05/05(土) 18:56:21 ID:kv9fSRS0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/22/news004.html
これ見る限りOKそうだけど、メモリバス幅の確認はしといた方がいいな。
939Socket774:2007/05/05(土) 20:36:53 ID:cGAaSJ2S
>938
ソレは最初期の6200,チップが6600と同じでHSIも積んでる
だからバス幅128bitだしOCすれば性能は6600相当
6200Aは後に出たネイティブなAGPカード,バス幅64bitで性能は5700未満

>937
6200Aも悪く無いけど
5000円出せばHR-03が買えてしまうし
VF700AlCuなら2500円で買えてしまう
940Socket774:2007/05/07(月) 22:34:16 ID:c6xBZP8g
>>939
検索してたらイロイロ見えてきた
ありがとう
941Socket774:2007/05/10(木) 19:18:20 ID:gy6KEBRX
中途半端と言われようが型落ちミドルクラスの無印に拘り続けて3年、
いよいよFX5700無印から7600GSに乗り換えます。5700ありがとう。
942Socket774:2007/05/11(金) 20:38:56 ID:HXJxrvtA
同じELSAのFX5200とFX5700で迷っているのですが、
どちらが良いでしょう?
特にネトゲーをする予定は無いです。
FX5700(ELSA)のファン音ってうるさいですか?
943久住 真:2007/05/14(月) 14:10:31 ID:xEVHMIhb
高崎市上並榎町7-2
944Socket774:2007/05/15(火) 00:48:00 ID:mu+Oipj9
>>942
ELSAのFX5700U_DDR3使っているけどうるさくないよ。
良く冷えてる感じがするけど。5200より5700の方が速くていいと思うよ。
もし、FX5700U_DDR3買えそうならそれでもいいと思う。
別電源仕様というのがいいね。
AGPの電源足りないとか心配いらないから。
945Socket774:2007/05/23(水) 23:33:28 ID:YL7i0Vjz
5750使い。PC壊れたんでCore2買おうと思うんだけど
グラボも変えたほうがいいかな?
946Socket774:2007/05/24(木) 00:05:06 ID:TmZeM5c1
各パーツの規格を把握しないで自作PCって難しいよね。
947Socket774:2007/05/24(木) 16:35:46 ID:w9dBDYbP
>>945
変える必要ないかもしれないけれど、せっかくだから、
7600GSかHDCP対応の8600GTあたりを買ってみたら?
詳しくは当該スレを覗いてみるとよろし
948宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/26(土) 01:16:49 ID:QnBEEIWz
グラフィックスアクセラレーター AGPファイナル?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179595283/
949報復 ◆CPUd.xXXx. :2007/05/28(月) 00:46:47 ID:fNTb2Hew
950Socket774:2007/05/29(火) 13:35:18 ID:Twp1yKwv
3DMark06 v110
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1487.png
/(^o^)\ナンテコッタイ

7600GSか7300GTに・・・
951Socket774:2007/05/29(火) 16:11:00 ID:R63bdpHt
8600出たらしいけど性能はどうなんだろ?
8800は高すぎて手が出ないけど
952宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/30(水) 05:27:45 ID:uTDHRfmo
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179595283/80-102
     ,il!゙  ,,i!l"  .,,,、 'liiii、      ''lill‐ _  .llii/      llil‥
   .illlii!lliil、,lll゙,,lii,,  .lll,,,,,iil!llll,,,  .゙llllllllllilllllll゙゙°.,l!°    .'llllllil!lllllll,,,,,,,
   .,,i!゙,,l!゙'ll゙゙゙゙゙゙゙,゙!l' .,,lllll,,,ll゙° .lll丶 .!l,,,,,illlllllll‐ ,ill′     ,ill゙ '゙゙ll゙゙゙゙”
  il!lliill゙ .,ll゙゙゙゙゙lll゙" ,il゙_,,l!ll′ .,,ii!゙  ,,,,,,,,,ll″   ,il゙   ,,,lァ .,,ill゙ ,,r
 ,,,,lll゙゙゙゙゙.,il!llllllil!° ゙゙l゙゙゜.,,,,illll゙゙° .lll,,,,,,l!゙゙゙゙!lil  .'!lll,,lllllll゙゙゜ .,ii!゙  ゙!llllllllllll、
953Socket774:2007/05/30(水) 20:08:04 ID:hm0v6DHJ
           ガラッ





    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    _______________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  / と、アーキテクチャが変わった時の
    |┃     |    ='"     |    < nVIDIAはろくなものを出さない
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ FXシリーズを持ってるおまいなら
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \ 身を持って知っているはずだ
    |┃ ≡'" ̄ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |
954Socket774:2007/05/31(木) 17:47:07 ID:yVuni0Kr
それは言わない約束('A`)
955Socket774:2007/06/01(金) 03:29:19 ID:uPlZR9V9
5700Ultraが家に転がってる。
ViVoタイプなのだが、nVidiaの糞。とっととビデオ入力ドライバーでVista対応作れ!
もともとキャプチャーはオーバーレイ必須だったから、難しいだろうが。
956950:2007/06/04(月) 23:17:34 ID:kGPuoR9K
ドスパラで7600gs買って来たぜ!
ちょっと○ンチしてくる
957Socket774:2007/06/04(月) 23:26:02 ID:AOEEi8PQ
ウンチ?
958Socket774:2007/06/05(火) 01:45:11 ID:WiY54owa
もうこのグラボは語る事もないね
959Socket774:2007/06/05(火) 05:23:57 ID:tInUAGa0
>>204だけどゲームはCS:Sですよ。とにかくFPS計るとかビデオに撮るとか人の話
聞いてない人いますけど要は体感の問題を言ってるわけです。
ビデオに撮るとか言ってるけどビデオに撮った時点で体感速度はビデオのコマ速度以上にならないわけで・・・w
だから表示上のFPSは200とか表示されていてもそれはあくまで内部処理の問題でわれわれ人間の
目に映る時点で何らかの原因で実質のFPSは50切ってそうな状況もあるわけで・・・。

例えばモニタのリフレシュレートを上げれば同じFPSで表示されていてもリフレッシュレート高いほうが
滑らかに「見える」わけで。

要はオーディオと同じでスペックだけで判断できない要素がPCにもあるってことに気づいてる人は気づいてる
わけで。
やれS/N比が120dBとか謳ってても大事なのは「聴感上のS/N比」なわけで。
それと同じようなことがPCでも存在するからゲーマーはAMDのほうが都合がいいってことです。
960Socket774:2007/06/05(火) 21:41:42 ID:YwjNAodl
一年半ほど経って突然再登場されても、正直困る(´・ω・`)
961Socket774:2007/06/05(火) 22:43:10 ID:cDdRcOyZ
1年半前の人バロスw
962Socket774:2007/06/06(水) 21:32:53 ID:Q8H2VDdm
963Socket774:2007/06/11(月) 18:52:19 ID:Di/oQ+SA
5900XTとほぼ同期で価格も大差なかったけど
5700Uが勝る部分がない微妙なグラボだったよな
今でも8cmファン着けて使ってる
3つの小型ファン着けるなら大きなファン一つの方がいいのに
見た目のインパクトで買ってしまったAlbatronの5700u!愛してる!
964Socket774:2007/06/12(火) 13:12:51 ID:Rocj0hvM
もうオンボード程度の性能なわけ?
965Socket774:2007/06/12(火) 13:29:24 ID:mBFn+Xo8
今のオンボより性能低いんじゃね
966Socket774:2007/06/12(火) 16:43:18 ID:K+9EXfJ1
既にX700相当くらいのチップセットがあったような
つーか4年も前のカードだし”もう”って程でもないだろ
967Socket774:2007/06/14(木) 16:03:03 ID:Z7qOB1MR
おかえりなさい5700様
また貴方と過ごす日が来たのですね。。。
妹の所より私の方が良いでしょ?フフフ
968Socket774:2007/06/14(木) 19:55:19 ID:/IUcheh6
>>965
なわけないだろ
現行のオンボードでシムシティ4が高解像度でできるのか?
969Socket774:2007/06/15(金) 00:27:48 ID:RA+SrKiW
アルバトロン製5700Uだけど、既に予備ファン含めてお亡くなりになってる。
早い話がファンレス状態で元気にがんばってるが、2ちゃん程度で87℃まで上がってる。
970Socket774:2007/06/15(金) 23:09:14 ID:PlgXM2DC
>>969
純正のファンをコネクタだけ外して
8cmくらいのファンを両面テープとかで着ければいいよ
純正のより静かで冷えるよ
971Socket774:2007/06/16(土) 15:35:22 ID:8m2mLFVC
すいません5600なんですが質問させてください。
デルの3007WFPと接続しようとしてるんですが、スクリーンレゾリューションが1280*800以上に設定ができません。
いろいろ調べたんですがデジタル接続時最大1600*1200までいけるらしいんですが、、機種も違うしスレ違いだとは思いますが、何かアイディアでもらえればって思ってます。お願いします。
マザボ ASUS P4C800e
グラフィックカード GeForceFx5600
ドライバ 93.71

972Socket774:2007/06/16(土) 16:02:09 ID:AT3TWKTn
こんなボードに2万以上だしたんだよな・・・俺。
973Socket774:2007/06/17(日) 19:16:17 ID:BmKurLDT
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
974Socket774:2007/06/17(日) 21:12:16 ID:2Em3jGe6
>>972
2年以上使えたから十分元は取れる
975Socket774
購入して三度目の夏を迎える前に俺の5700ultraが危篤状態になりますた

流石に哀愁を感じる