【Giga】GA-K8N系マザー総合スレ 4【nForce3/4】
1 :
1 :
2005/08/22(月) 00:45:35 ID:PK8rrPY7
【戯画タイマー】 使用開始数日〜数ヶ月でNB(MCH)のファンが騒音を発し出す。 他のM/Bスレでもテンプレになるなどしてよく見かける症状だが なぜか戯画だけ呼び名がある。語源はもちろん「S○NYタイマー」 ケース内のエアフローがしっかりしておりNBの負荷も少なければ ファンを取り外すだけでも問題とならない場合もあるが、 最近の PCはNBへの負荷が高く発熱も増える傾向にあるので、次のよう な十分な冷却対策を講ずることを勧める。 「対策案」 1. ファン交換は無意味なので削除 2. ファンレス化 ヒートシンク候補 Zalman ZM-NB47J Zalman ZM-NB32J 3. CPUなどとまとめて水冷化 もとのファンをそのまま使い続けたいときに、KURE 5-56など油を さすのは良くないといわれていたが、最近はミニ四駆用オイルなら 良いとも言われている。
乙
4 :
Socket774 :2005/08/22(月) 07:14:08 ID:LTDuEwG5
オンボードのMarvellのギガビットLANはPCが固まったりとか不具合が大杉 !
5 :
Socket774 :2005/08/22(月) 08:19:31 ID:LTDuEwG5
>>2 >ミニ四駆用オイルなら良いとも言われている。
電気シェーバー用オイルとかミシン用オイルはどうなんだろ (ーー;).。oO(想像中)
前スレ
>>996 ギガビットLANを「ヘヴィに使う」ってどういう使い方なんだ?
個人利用では思いつかないんだが
俺の経験だと、PC10台くらい相手にデータ転送してもギガビットじゃ余裕残してる風だったが
>>7 ビデオやってる人だと、ン十GBのデータコピったりするしねぇ。
速ければ速いほど良いんじゃないの。
つか、PC10台相手だと、8発ストライピング位のRAIDでも組まないと、
HDDのランダムアクセスがまったく追いついてないと思われ。
>>4 オンボのLANなんてそんなものだろ。
俺はオンボのLANでまともなのにあったたことがなかったので、3comのPCIのをつけている。
そんな中途半端なものつけるぐらいだったら、いっそのことつけないで、その分安くしてくれとは思うが・・・。
今も、GA-K8NS Ultra939を使っているんだが、悩みが1つ。
BiosからオンボのLan切っているはずなんだが、なぜかMarvellのだけ切れない・・・。
OnChipLanとNvidiaLanなんたらをDisableにしているはずなんだが・・・。
10 :
Socket774 :2005/08/22(月) 11:55:48 ID:LTDuEwG5
>>9 そうそう、俺もオンボードのLAN切ってみたが1つ残って切れてない
てっきりICSのほうだと思ってたがMarvellのほうなのか?
まぁ、OSで無効にしているからいいとは思うが?
11 :
Socket774 :2005/08/22(月) 12:32:17 ID:LTDuEwG5
>>9 >オンボのLANなんてそんなものだろ。
いや、オンボのLANでPCが固まるなんてのはこれがはじめてだったよ
>>10 うちでは確かMarvellのが残っていたはず・・・
俺もOSで切っているけど、なんかしっくりこなくてなぁ。
切れるならきっちり切りたいよ
>>11 すまん。書き方がわるかった。
ようするに、当たり外れがあるってことが言いたかっただけで・・・。
ちなみに俺は、オンボのLanで、くだり方向に負荷をかけるとリブートするのと、のぼり方向で負荷が高くなると急激に重くなるマザーに当たったことがあって、それ以来3comのを愛用している。
何のマザーだったかちょっと忘れたが、ドライバ入れ替えてもダメだった・・・。
日ごろの行いが悪いせいか?
オンボのデバイスはどうにもおまけ程度しか感じられない・・・。
おまけはおまけでも、NICはまだ使えるからいいけど。 中にはIntelがオンボになってる板もあるしね。 何がいらねって、サウンドまぢいらね。 バックパネルに無駄な端子ならぶし。
>>12 今、確認した
うちも
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller
が残ってたよ
たしかにこう中途半端に残ってるとしっくりこないな
MarvellのドライバVer.7.24.1.3はまだマシ
17 :
Socket774 :2005/08/22(月) 22:53:25 ID:LTDuEwG5
>>16 BIOSはF8
Veniceコア使ってるのでF7以前には戻したく無い
>>16 うちはBios最新だな。
でもやっぱりBiosから切っても残る・・・。
今のところ特に不都合がないけど、気にはなるんだよなぁ・・・。
3com以上に信頼できるなら使ってみるんだが・・・なれているせいか今一歩踏み出せない。
19 :
Socket774 :2005/08/22(月) 22:56:06 ID:LTDuEwG5
>>16 ていうか、君はMarvellのオンボGbEの不具合出てないの?
もしそうならBIOSとかMarvellのドライバとか何使ってる?
ちなみに俺はWin2000ProSP4使い
20 :
18 :2005/08/22(月) 22:58:25 ID:3Qo4otIk
うちは、x2なので対応前には戻すのは無理っす・・・。 念のため
俺もGA-K8NS Ultra939使いだけどMarvellのLANで PC固まるなんてことない、設定が下手なんじゃねーの? ・・・とここ見て馬鹿にしていたけど、よーく自分のLANケーブルを 見てみるとnForce3の方にささってたorz 今Marvellにつなぎ変えて使っています。 今のところ問題なし。 ドライバVerは6.32
22 :
Socket774 :2005/08/22(月) 23:02:50 ID:LTDuEwG5
>>21 >nForce3の方
ICSの方だね
俺、そのICSの方は接続さえ出来ないよ・・・・
23 :
Socket774 :2005/08/22(月) 23:03:50 ID:LTDuEwG5
>>21 >今のところ問題なし。
そのうち突然PCがガチガチに固まるかと
24 :
21 :2005/08/22(月) 23:10:53 ID:QVpRup9G
まだ生きてます(w CPU Athlon64 3200+ (Venice) M/B GA-K8NS Ultra939 BIOS Ver F8 MEM ノーブランド512*2 HDD Maxtor DiamondMax 10 (IDE 80G*2) VGA Matrox G450 OS Windows XP Pro SP2 Windows2000 SP4
25 :
前スレ961 :2005/08/22(月) 23:13:17 ID:vDScBQ5J
転送しまくりで数時間経つと固まるんだよ。 長けりゃ半日くらい平気だったが、短いと2時間保たなかった希ガス。
26 :
Socket774 :2005/08/22(月) 23:14:00 ID:LTDuEwG5
>>24 まだ10分しか経ってないしw
少なくとも30分以上ネットサーフィンしないとw
そうすればいずれPCがガチガチの勃起状態にry
27 :
21 :2005/08/22(月) 23:15:27 ID:QVpRup9G
転送しまくりですか。 そんなに激しく使用しないしなぁ 実際2chしか(ry
28 :
Socket774 :2005/08/22(月) 23:18:55 ID:LTDuEwG5
29 :
21 :2005/08/22(月) 23:19:12 ID:QVpRup9G
30 :
21 :2005/08/22(月) 23:21:53 ID:QVpRup9G
>>28 うはっ、俺を寝かせない気か(wwwwww
31 :
Socket774 :2005/08/22(月) 23:24:19 ID:LTDuEwG5
32 :
Socket774 :2005/08/22(月) 23:25:05 ID:LTDuEwG5
>>30 そこ、日替わりだからなwwwwwwwwwwwww
33 :
21 :2005/08/22(月) 23:27:27 ID:QVpRup9G
とりあえず7ムービーくらい見たけどPC固まらないな 別なものは見事に固まったが
34 :
Socket774 :2005/08/22(月) 23:30:25 ID:LTDuEwG5
>>33 7つばかりじゃ全然少ない
少なくとも1日分は見ないと
俺は2日目文ぐらいを見てた時ぐらいに固まったと記憶している(あそこじゃなくPCがなw)
>別なものは見事に固まったが
w
こういうスレで言っていいのか判らないけど データ転送量の多い通信をずっとするなら、P2Pソフトを起動して放っておいたらどうか?
36 :
21 :2005/08/22(月) 23:41:13 ID:QVpRup9G
37 :
Socket774 :2005/08/22(月) 23:52:50 ID:LTDuEwG5
赤玉ってなんですか
39 :
16 :2005/08/23(火) 01:59:38 ID:FkXxUaeP
俺、前スレの589なんだけど。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118414104/589- Winchester3500+で、
GA-K8NSNXP-939のBIOS F10とF11
と
GA-K8NS Ultra-939のF7とF8
を試したけど、
オンボードデバイスが切れない症状の再現性100%。
それ以前のBIOSに戻すと、設定通りON/OFF出来る。
関係ないかな?と思って訊いてみた。
x2対応BIOSでは長時間使っていないから、Marvell LANの
不具合を確認してないけど、
少なくとも5月以前のBIOS(F9およびF6)下で長時間使ってても
Marvellに特別強烈な不具合は出たこと無い。
ドライバは、8.35まで、Windows updateで出たドライバ全て試用してる。
Gb環境で運用中。
40 :
Socket774 :2005/08/23(火) 05:59:43 ID:sHspvAn2
念のため確認したいんだけど GA-K8N Pro-SLIでSATA使う時 nForce4のドライバー入れて BIOSでSATARAIDを切れば動きますよね SATA用のドライバー必要ありませんよね OSはWin2kで起動ディスクは別に IDEドライブを使用しています
兎に角、K8NS-Ultra939のバイオス-F7.F8は挙動がおかしい。 F6にF8のCPUMICROCODEを抜いて、入れて使うのが一番。
42 :
18 :2005/08/23(火) 09:00:57 ID:zz1aCGLt
そういや、起動時にRaid関連の「Nvidia 〜 Bios」ってのが表示されているのに気づいた。 PCIのハードウェアRAIDカード使っているから、これもBiosからきったはずなんだが・・・。 No Array って出てるから特に悪さはしてないからいいんだけどさ。 2つ出てたうちの片方は(Nvidiaの後に表示されるやつ)表示されなくなったんだがな。 切り間違えたか? 不要なデバイスはやっぱり切れるなら切りたい・・・。
43 :
18 :2005/08/23(火) 09:09:32 ID:zz1aCGLt
No Array って、接続してないだから当然ジャン・・・orz 朝から寝ぼけているみたいだ・・・スマソ
Nvidiaのは、IDEなどとも一体になってるから切れないよ。 えーー、切れないというのも適切ではないな。 「そーゆーもん」ってことかな。 もしRAIDモードにしてたら、Arrayを探す「待ち時間」が一瞬あるのが、 切ってたらナシですぐ次に行くので違いが分かるはず。たしか。
46 :
Socket774 :2005/08/23(火) 10:02:32 ID:zWxvsV42 BE:108459959-#
GA-K8NS Pro って、ケースファンのコントロールできますか? SpeedFan 2.45 では無理っぽい。 ケースファンの回転数は計測できているみたいなんだけど。
男には飲ませるな〜 赤玉パンチ♪
>>46 あれってLANはPHY、チプセトはヒートシンクのみだがどうなんだろう?
49 :
48 :2005/08/23(火) 11:05:56 ID:P5/nO7GN
>>48 GA-K8NPRO-SLIと勘違いしたorz
50 :
Socket774 :2005/08/23(火) 11:10:47 ID:H7hLpbzj
ところで
>>21 は
>>36 以後出てこないがどうなったんだろう?
抜き杉て赤玉出してあぼーんしたか?w
>46 ケースファンの電源を、CPU_FAN端子からとればコントロールできます。 というか、うちではやってます。
52 :
Socket774 :2005/08/23(火) 14:44:42 ID:zWxvsV42
ウチは全部電源4PINからファンコン経由
54 :
Socket774 :2005/08/23(火) 16:53:20 ID:zWxvsV42 BE:38564328-#
ファンコンって、どこの温度を検知して 速度調整してるの? いままで12V直結で回しっぱなしだったけど 遅いファンだったから気にならなかった。 今回買ったファンが3Pに接続するタイプで、 しかも爆音(その代わり風量はかなりものだけど)なんで、 なんとかコントロールできないかと。 ファンコンか、いままで使ったことないけど検討してみるか。 それにしても、PWMか何かで制御できるユーティリティが 付いてたら便利なのになぁ。つーか、マザボにそういう機能があったら。
55 :
Socket774 :2005/08/23(火) 17:27:55 ID:zWxvsV42 BE:14461632-#
>>54 俺の使ってるのは、温度センサーをCPUのヒートシンクなりHDDなりに自分で貼り付けるようになってる。
正直ケーブルが邪魔。
>>55 5"オープンベイの後ろが凄いことになりそうだなw
57 :
21 :2005/08/23(火) 22:23:34 ID:cpORkXOm
昨日の夜からny起動しっぱなしにして通信してましたが まったく落ちなかったです。やはりMarvellのLANは正常かも。 なんかほかに落ちる原因があるんじゃないかなー
58 :
Socket774 :2005/08/23(火) 23:12:29 ID:F3RUZzEB
,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、 / _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ ,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::', |、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―| ’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/ \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!| |/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/ |::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/ || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ' リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ || '/´ \ ヽーノ /`ーー-、 ヾ、 _ / `ヽ、 _ ,.イ ヽ \____ . /'/ ` ー- ,,_ _,,、 |、 / / \l 、 , ` '´ ̄ | |\ ̄ | Y ヾ,/ | \| | ノ 丶、 .| | ,' ... ', ! . | | ::r.,:: i , .... | .| | '、 ゙" / | ::' ィ: ,' ! ',. ,>、_ ___/ 丶 ~ , ' ,' ':、 r'へ`\_ ` ―ァ‐ く / \ヽ;::.:>_ 二ヽ γ'''" ̄''シノ/ . `/,'ー =ヽヽ/ /r―=〈/ ∧ヽ \ ゙=':... ∧
>>57 はほんとに起動しておいただけに50マーベル
61 :
18 :2005/08/24(水) 09:00:15 ID:GSAf92eF
うちの場合、ネットワーク経由でコピーするとダメだったな。 ほかのPCから大きいファイルをコピーするとブルーバック ほかにPCにコピーすると、CPUがとられて何もできない・・・orz nyとかはダウンは問題なかったけど、アップ方向に負荷がかかるとダメポだった記憶が・・・
GA-K8NS Pro (BIOS F11) を使用していますが Yahoo!ミュージックのMAGIQLIP2をダウンロードしようとすると 必ず、100%フリーズしてしまいます。 アクロニスでバックアップしているので、環境を昔に戻して使用しても同じ・・・。 いったい、何なのでしょうかね? CPUはAthlon64 3400+、メモリはSAMSUNG製1GB1枚です。
63 :
Socket774 :2005/08/24(水) 10:57:11 ID:/iJ1imuF
>>63 LANドライバですね!
Windows update しました!
>>63 さんくす!
Windows Update で 更新したドライバが原因だったんですね。
本当に助かりました!
67 :
Socket774 :2005/08/24(水) 14:45:56 ID:/iJ1imuF
>> ID:Opzpe+2e
>>66 >Windows Update で 更新したドライバが原因だったんですね。
・・・・・・・・違うんだが・・・・ちったぁ前レスぐらい嫁よ^^;
#Marvell自体が(ry
うちの環境だとMarvell酷使しても問題出てないなぁ。 ヌフォ4で繋いでぶちぶちきれてたことがあったけど、Marvellにさしても解決しなくて、 ルーターとか再起動させたら直って以来、数ヶ月Mravell使いっぱなしだけど、特に不具合は見られない。 CPU Athlon64 3200+ (winchester) M/B GA-K8NS Ultra SLI (BIOS F2) MEM ノーブランド512*2 HDD Maxtor 6B200M0 (200*2 SATA) VGA Albatron PC6600Q OS Windows XP Pro SP2
GA-K8NS-939のBIOSをF5からF7にUPしたら ようやくLanをBIOSで殺せるようになった そろそろx2に移行しても大丈夫なのかのぅ・・・・
LANで悩むぐらいなら、PCIのIntelとか3comのNIC入れた方がいいんじゃね? オンボードのLAN2つもついてるのにもったいないと思うかも知れんけどさ。 漏れはIntel Pro/100 Sで激しく快適だぞ。 Ultra-939にNXP-939のBIOSぶち込んでF6あたりから使ってるが、 BIOSでオンボードのLAN殺せないことはなかったし。
いや漏れもIntelのLANカード使ってるよ MB付属のLAN使ってもロクな事がない ただMarvellのLANをBIOSで殺せなかったのが精神衛生上ウザかった スカっとした気分だぜ・・・・
ウチのUltra-939はF8BiosだとLANもIEEEもSATARAIDも殺せないぜ・・・ F6で安定してっから良いけど・・・
73 :
Socket774 :2005/08/24(水) 19:33:31 ID:E6n4xThs
GA-K8NS-939でMarvellのLAN使ってるけどとりあえず不具合はないかな。 手元には玄人のGbE-PCIも余ってるんだけどどっちのほうが性能いいんだろ。
nF4のLANにルーター経由でFTTH繋いでるが、30時間くらいNYしっぱなし(転送量はガンガン流れてる)でも、何の問題もない そもそもオンボードLANがクソって経験ないなぁ 運がいいだけかな Marvell? そんなの見えません
どなたかK8NMF-9にAudigy2ZSをまともに使えている人いますか? 異常なほど音が壊れていて、まともに聞くことができません。 試したこと。 ・PCIスロットの挿す位置を変更。 ↑最初まったく、音がでなかったが、これ以後、一応音は出るようになった。 ・チップセットドライバupdate、SBドライバupdate、 ・BIOSアップデート ・Audigy2の不良かと思って、買い換えて、OS再インストール・・・・ ・ハードウェアアクセラレータの設定を下げる。
76 :
75 :2005/08/24(水) 21:11:26 ID:Vgt2rUY/
怪しいいことに気づいたのですが、 BIOS設定項目のPnP/PCI Config にPCI1しか表示されません。 PCIは2つあるし、マニュアルを見ると、2つ表示されません。 これは、やはりマザボの不良でしょうか・・・
BIOSをF2に戻してみては? F4使うとどんなカードもマトモにうごかんよ
>75
前スレより
漏れもPCIが急に死んであせった。
875 名前:Socket774 投稿日:2005/08/13(土) 00:05:19 ID:4AzS65Ju
GA-K8NMF-9(F4)で、IEEE1394拡張ボードに繋いだHDDを認識しない・・・
ボード自体の認識は出来てるみたいなんだけどなぁ。
これもF4のPCI周りの不具合ってヤツ?
そもそもBIOS設定でPCI-1しか設定項目が無いのが気になる。
マザーのドライバCDは起動メニューに変なゴミ残すし。なんかイヤになってきた。
876 名前:Socket774 投稿日:2005/08/13(土) 00:38:27 ID:xRTwamd/
>>875 最初F4入ってたけどサウンドボードがPCI-1だと音がおかしいわ(認識はする)、
2だと認識すらしないわでF2にしたよ、そしたら完璧に動作するようになった。
F4だとボードを認識できても正常に動作しないことがあるので参考に。
877 名前:875 投稿日:2005/08/13(土) 01:33:31 ID:4AzS65Ju
>>876 わりと限定された組合せで起こってる不具合かと思ってたんだけど、ほとんど使用禁止
レベルなのね、F4って。さっさと引っ込めるべきだな。
F2に入れなおしたらうまく動くようになりました。ありがと。
79 :
75 :2005/08/24(水) 23:11:58 ID:Vgt2rUY/
できたーーーー! 77、78さま大感謝です。 F4のおかげで、丸24時間と1万円無駄いした・・・・
80 :
Socket774 :2005/08/25(木) 00:01:57 ID:o51oGBLt
K8N PRO-SLIと玄人キャプチャBT878A-STVPCI2なんだけど 相性なのか何度再インストールしてもドライバが壊れたって言われる。 BIOS更新も関係なし
81 :
80 :2005/08/25(木) 00:26:55 ID:o51oGBLt
自己解決した。 戯画CDに付属のCnQドライバが古すぎなだけだった 発売したばかりなのに。
メモリって4枚挿すと駄目なのか・・・ 早く言ってくれよ・・・orz
4枚刺してもダメじゃないことはなんぼでもある。 つーか、nf3-754なのか、939なのかで全然話かわってくるし。
今宵はnForce4が部屋の冷房無しで42℃だわ〜 これを峠と見て熱対策終了…でいいかな?
戯画CDのドライバ 日付がほとんど1月 nforce4が発売された頃じゃん。
>>83 athlon3500+で512M4枚だと
バンク数ってやつががオーバーするって初めて知った。
4枚にしてから起動に失敗することが多くなったのはこのせいかも・・
最初のメモリテスト画面で再起動かかりまくるし。
なんかスレ違いかも・・寝ます。
athlon64 3500+だった
512MB DIMMでもシングルバンクのものは存在する。 その場合はバンク数制限に引っかからない。 つまりはそういうこと。
89 :
Socket774 :2005/08/25(木) 03:24:16 ID:OOM3t+q7
Cool'n'Quiet って効果ある?
すげぇ効果だよ
K8N PRO-SLIを買ってきて64x2 3800+を乗っけてみたんだが、微妙に不安定。 おまけにすげぇ遅い気がするんだが。 気のせいか全体的にもっさりしてるし、Superπ104万で1分12秒って・・・ありえねーorz 前に使ってたPen4 2.53GベースのPCの方がキビキビしてたよなぁ。 でもcpuzとかで調べてみるとちゃんと両コア2G、メモリもデュアルチャネルで動いてるし。 こんなもんなんかね? グチだけってのも気が引けるので一応環境も晒しとくと BIOSはF2、クロック設定は定格(200*10)で、後はこんな感じ Memory:Samsung 512M *2 Video:GeForce6600GT 128M (ドライバver. 77.7) HDD:Maxtor 120G*2 (SATA、nForce4のRAID0使用) OS:XPpro SP2 (32bit) 電源:デルタ製450W nForce4のドライバ類は6.66を入れると起動しなかったので、その前の6.53を入れてる。
自分は39秒 Pro-Sli and 3500+ BIOSは買ったときはF3で今はF4
>91 Superπだと片コアしか使わないので、スコア的には939-3200+相当に なるはずだけど。それでも45秒ぐらいにはならないとおかしいねぇ。
というかデュアルコア対応 F3からという罠
96 :
91 :2005/08/25(木) 13:15:29 ID:vdyITJTE
あ、BIOSはF3だった(買ったまま)。
>>93 やっぱそれくらいは出るよなぁ。
BIOS上げても問題ないのか・・・
とりあえずBIOS上げてOS再インスコしてみるわ。
再構築に恐ろしく手間がかかるので鬱だが orz
>>96 参考までに、内蔵LAN(nforce+PHY)はどうですか?
98 :
91 :2005/08/25(木) 13:32:54 ID:vdyITJTE
sage忘れスマソ orz ついでに教えて君で申し訳ないんだけど、PRO-SLIで動作実績のある ビデオキャプチャボードって何かあるかな? I/OのGV-MVP/RX2は確実に無理そうなので、その上位のGXあたり 特攻して見ようかと思うんだが踏ん切りがつかなくて・・・
99 :
91 :2005/08/25(木) 13:37:32 ID:vdyITJTE
>>97 内蔵LANの調子はどうかって事?
WindowsUpdateのダウソ中に一度強制リセットかかったんで
ちょっと怪しいかも・・・
ドライバとかで解決する問題かもしれんけど
>>99 Windows UpdateのLANドライバはほぼ100%フリーズしますって、
ググったら出来てきます!
GIGABYTEのサイトにアップされているバージョン7.24のドライバなら
問題なし!
101 :
Socket774 :2005/08/25(木) 15:41:49 ID:OOM3t+q7
>>90 >すげぇ効果だよ
悔しい。Sempron 2800+ 買っちまった。
Cool'n'Quiet に対応しているのは
Sempron 3100+ 以上だと知ったのは
家に帰ってきてから。
GA-K8N Ultra-9ってどうですか?これで1台作ろうと思ってるんですけど、使ってる人教えてくれませんか?
103 :
Socket774 :2005/08/25(木) 16:08:03 ID:IjcRv15h
>>102 チップセットのヒートシンクがあつあつだってこと以外特に何もなし。
結構安定してる部類だと思うよ。
102 安定(・∀・)イイこれでつくってみます。
106 :
Socket774 :2005/08/25(木) 16:33:47 ID:BmP7aIf/
103 安定(・∀・)イイこれでつくってみます。
GA-K8NS Proなんだけどさ、スタンバイ復帰の時、MBスピーカから すごく不健全な音(ブー1秒)がするんだけど、なんなのこれ? 復帰自体は問題ないんだけど・・・(*´Д`)
>>105 SATAのHDD使うときはBIOSのRAID設定全部切らないと認識してくれないから注意
109 :
91 :2005/08/25(木) 22:27:32 ID:HhKEyNra
BIOSをF3からF4に上げただけでSuperΠが45秒になったよw
ほかのベンチも軒並み相応のスコアになって、もっさり感も若干マシになったみたい。
なんか最新BIOSはヤバいってのがこの系統のマザーの定説みたいなんで躊躇してたけど
思い切って上げて良かった。Thanks
>>93
OS再インストしたら内蔵LANが使えなくなった・・・ 別HDDに入れてるOSでも動かん orz どーゆーこっちゃ あ、GA-K8N Ultra-9ね
112 :
Socket774 :2005/08/26(金) 00:20:03 ID:KN/8/kk4
>>107 電源が容量不足かPC電源で駆動するスピーカー使ってない?
1秒っていう時間を考慮するとHDDのスピンドルアップのノイズが回り込んでるような?
# 当方12VをPC電源から無理やり引っ張って外付けスピーカー使ってるので電源ノイズがよく解る。
あとはスタンバイ付近でなりそうな音を切ってみるとか?
プレイヤーで音楽を再生させた状態でスタンバイにしてるのならそれが原因
もしくは、スタンバイ直前の音が再生しきる前にスタンバイに入ったとか、
スタンバイ復帰後の音を鳴らす途中にHDDがBusy状態になって効果音転送が間にあわなかったりして
稀にサウンドバッファ内のデータ(100〜1000ms前後?)がループして再生される事がある。
WinXPだと「サウンドとオーディオ デバイス」の「サウンド」で
「Windows ログイン/ログオフ」付近が該当すると思う。
# スタンバイ復帰時にパス要求をONにしてると鳴るはず。
あとは、多分違うけど自動ジャック検出が悪さしてるぐらいかなぁ?
自動検出の時に短時間だけど高周波音がするけど、それですかね?
うちはその高周波音が耳に痛いのでOFFにしてるからよく解らんが・・・
その他だと、ラインイン/マイク付近がノイズ拾ってて、
しかも、ラインイン/マイクをスピーカーに出力する設定になってるとか?
114 :
Socket774 :2005/08/26(金) 21:03:22 ID:4QUXX9Il
>>117 dくす。マザーのスピーカ(pinからとるやつね)だからサウンドカード経由は関係ないと
おもうんだよな〜。マザーをASUSのK8Nからそのまま差し替えたからまずいのかな・・・
>>114 うげ、M/Bのビープスピーカーか
てっきりサウンドカードのほうかと思った罠
>>113 は忘れてくれ(鬱
今、スピーカー刺してるピン群が南西にあるとしたら、
ピン群の最北東の4Pinにきちっと刺さってるんだよね?(マニュアルP.26付近参照)
だとしたら、よくワカラネ。
スピーカーの端子逆にしたら直ったりしてな(w
>>116 ・・・すまそ、南西じゃなくて南東だった
おれもうダメポ
118 :
75 :2005/08/27(土) 05:42:14 ID:f8veivrR
BIOSをF2にダウンしたことでSB Audigyは正常に機能するようになったけど、 最初に、F4で組んで計測したときより大幅にパフォーマンスダウンしていることに気づきました。 3Dmark スコア1000ぐらいダウン。 SuperΠ Athlon3800+で43秒・・・
はじめてのAthlonマシン。はじめてのGIGABYTE。 K8NKXP-SLIで一台組みましたが一向にまともに動いてくれませんよ X2なのでBIOSはF8 F9は動いてくれないんだけど、誰か動いている人いる? Windowsのインストーラさえ途中で死ぬ始末 CPU: X2 4200+ 定格 MEM: Kingston PC3200 512MB*2 GPU: Biostar GeForce7800GTX Forceware: 77.77 (non-SLI) PSU: Abee 520W (12V1 20A 12V2 20A) DSP: あり HDD: SATA-Raid0 (SiliconImage側) OS: WindowsXP x64 C'n'Q: BIOSで切り方わからない。一応電源オプションは「常にON」なので切れてる? ProcessorDriverは入ってる BIOS: 日付以外完全にデフォルト 3DMark05 悪いとき: Graphics: 4839 CPU: 2381 良いとき: フレームレートはかなり高いが途中でハング まぁ、CPUも微妙にもっさりだけど、ゲームさえしなきゃ、一応動いてることは動いてるけど・・・
>>119 メモリ1枚でやってみてだめならほかのメモリ。
ほかでキナ臭い所は
OS: WindowsXP x64
これかな。RAIDもあやしいが、、
GA-K8N Ultra-9なんだけど、コンセント抜いてしばらく放置→ →BIOSすら拝めなくなる→メモリの刺さってるとこ変える→ →何回か電源オンオフ繰り返しで映る。。正直疲れますた。 メモリも電源もそこそこの使ってるし、cmos何回クリアしたことやらorz
とりあえず台湾のみで公開されてるMFのF5を使ってるけど安定中。 よく落ちて安定しない人はIDEをMSのリファドライバにしてみるのも良いかも。 ただNvideaのサイトから落とせる最新版入れたら最初はたびたび落ちたけど しばらくしたら安定し始めた。 使用HDDはSATA。 ちなみにF2はATIユーザーには鬼門なので注意。
自作初めてでM/Bにネジやら何やら落としまくった上にケーズの金属部分に 普通に接触。んで最近になって急にCPU・電源・グラボのファンがちと回るだけで すぐに電源が落ちる始末・・・orz サブ機でググった所どうやらショートしてるっぽい(つД`)
GA-K8N Pro使ってるんだけどオンボード音源BIOSできっても SoundBlaster 4.1D使うとMIDIポートが競合起こして使えないんだよ 誰か原因or直し方知ってる?
125 :
Socket774 :2005/08/27(土) 23:18:50 ID:reakY+fp
venice 3500+ K8N Ultra-9 BIOS F5でwindowsインストールでコケます (F2やF3なら通りますけど) ドライバ読込の後で、規約同意画面の手前 左上カーソル点滅のまま停止です BIOSでAPIC→PICなら、F5でも通りますが APIC無しって冗談じゃないです 今シングルコアだからいいですけど 最新のデュアルコアつける場合どうしろと?
なんか最近のBIOS地雷だらけやね おいらもどんだけ苦労したことか・・・
K8N Ultra-SLIでBIOSも何も問題起きずに使えてる俺は、本当に運がいい・・・と、このスレ見てて思った でもCPUをX2にした途端、苦労するかも・・・と思うと怖くてX2買えない
128 :
Socket774 :2005/08/28(日) 00:29:30 ID:0jARkSae
>>125 K8N Ultra-9+X2 3800ですが
F4だとxp/2000インスコOKれす
F4でOSインスコ後、@BIOSにてF5するのは問題ないみたい
F6でメモリタイミングのセッティングとかも出来るようになったっぽいのかな・・・? 後でいれてみるっす
132 :
125 :2005/08/28(日) 02:12:19 ID:jhyj/Wae
>>128 報告どうもです
シングルコアの場合
F2でインストール → F5へアップ だと起動出来ませんでした
XPロゴの前に勝手にリブートかかります
X2使う前にF4に上げてやれば良さそうですね
シングルはF3以下で使えと言うことになりますが
BIOSがAPIC制御できてないようなカンジですね
そのせいでOSがHALの問題でコケてるんでしょうかね
133 :
119 :2005/08/28(日) 02:17:13 ID:KtyWFJXZ
K8NXP-SLIのF10はまだかな・・・
>>120 今日、memtestだらだら流していましたが別にエラーは見つからないっぽです
実際ハングしまくるんで、メモリに原因があるんだったらちょっと苛めたらすぐ音を上げると思ったのになぁ
>>133 Memtestはあくまで参考なんで、過信するべからず。
Memtestの負荷と実際の運用時の負荷の質は異なるから、エラーが出なくても問題に遭うことがある。
うちでは秋刀魚-hynixでDDR400のCL3だと落ちまくり、同CL2.5で安定なんて目にも遭ったし。
この時もMemtestではCL3でもエラー出なかったよ。
>>130 そのURLの最初のtwをwwwにした方のサイトだとF6出ないね
なんでだろう
先輩諸氏にお聞きしたい。 当方K8NXP-SLI使用、BIOSリビジョン(F6)、サム寸(PC3200)512MBx2、メモリスロット同一の色(Aバンク、Bバンクに各1枚ずつ)にチャンと刺している んでありますが、デュアルチャネルで起動しているか恥ずかしながら確認できない。 orz DELLキーをPC起動時に押してCMOSセットアップを目を皿のようにしてみても、それらしき項目はないし、F9を押して基本情報を見ても メモリの容量しか表示してない。 CTRL+F1キーを押したらBIOSセットアップに移行すると書いてあるから、PC起動時に押したがそのままOSが立ち上がる。 もしかしてCOMOSセットアップ画面で押すのかと思いきや、それを試すも変化無し。 基本的なことで非常にお恥ずかしいのだが、どこで確かめるんでありましょうか? お馬鹿な小生に、何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。
落とすソフトはCPU-Z1.30 ね
>>136 最新BIOSにすれば起動トップで表示されると思う
ついでだけどCtrl+F1ってのはBIOS入ってから押すと
メモリとかの設定項目が多分出る(てきとー
140 :
136 :2005/08/28(日) 08:16:46 ID:+wZrXYom
>137 CPU-Zで確認した所、デュアル駆動していることが確認できますた!! 有難うございます。 >139 いやー、実は目を皿のようにして毎回それらしき項目を起動時にBIOS画面で見てたのですが・・・ BIOSのリビジョン(F6)が古いのかはたまた小生の目と頭が悪いのかいつも見落としていまして(というかない) それで今回お尋ねしたという訳なんです、はい。
141 :
Socket774 :2005/08/28(日) 14:16:56 ID:N8uUkk7H
>>129 K8NS Ultra939より電源が退化してるな
>>140 K8N Ultra SLI のF1BIOSでもヅアル動作かどうかは書いてなかった気がする。
F2にして起動時の表示が派手になってヅアル動作してますってかかれてた。
MarvellのLANはsetup.exeからインストールすると調子が悪いです。 手動でドライバだけ入れると問題ないと思います。 最新のYukon GigE Driverで問題ありません。
>>141 それ、ベースはK8NS-939だし。
145 :
Socket774 :2005/08/28(日) 16:55:11 ID:N8uUkk7H
>>143 >最新のYukon GigE Driverで問題ありません。
その最新のYukon GigE DriverでPCが固まりまくってたんだが
>>130 入れた。別にかわらず。
もっとも、以前のどのバージョンでもうちでは無問題だったんだが。
>122 BIOS情報dクス。うちのK8NMF-9にもF5入れてみた。 とりあえずPCIのGbE問題なく動作。 X700だが問題なく起動。 F2でATiのビデオカードで起動しないのもF4でPCI死ぬのも経験した漏れ にとっては夢のようなBIOSでつ。 つーか、普通動くよな。
うちでもGA-K8NMF-9にF5、うまく動作しています。 GF6600GTなので、F2と何が変わったか良くわかりませんが。
GA-K8NMF-9のF5って、とりあえず使えるBIOSって感じだ。 文字化けしてる箇所があるし、メモリ設定が増えたのは良いけど設定してもまともに反映されない。 GIGABYTE、頼む! 多くは望まない! 早く普通のBIOSを完成させてくれー! 温度が70℃と48℃固定も直してくれーー! FAN2にもFANコントロールを追加してくれー! Reset Configuratin Data項目無しはヤバイので追加してくれー! それから、あとついでに(ry 以降省略されました・・・
私もGA-K8NMF-9でF3→F4→F2→F5と試してきましたが、 F5は比較的まともとは言え、まだイマイチ感が・・・。 正直もうこれ以上つきあえないのでASUSに乗換えました。 さらば戯画。こんにちは明日素。 いまのとこ超安定。
>>151 あ、それウチと一緒です。
F4->F2にしたところ、BIOS起動画面ではF2とちゃんと表示されますが、
OS上からGigaのDMIとかいう付属のツールで見るとF4になってます。
Keep DMI Pool Data
154 :
151 :2005/08/29(月) 21:28:02 ID:YiXbqtkP
>>152 F4→F6にしたからそれでかも。
まぁ、BIOSメニューに新しい項目追加されてたりしてるからちゃんと更新されたっぽい。
メモリ周りの項目が追加されてた@GA-K8N Ultra-9のF6
ちなみに、今のところF4の時と同じくF6で安定。Q-FlashでBIOS更新した。
念のためメモリは1枚抜いてシングルの512で更新した。
155 :
Socket774 :2005/08/29(月) 21:41:49 ID:09Vr4wWk
>>132 アフォは芯だ方がいいよ
若しくは自作止めたら?アフォなんだから
F3 F4cβ F4 F5で問題出ないけどねぇ、XPの印巣小
ついでにF6も問題ないみたいねぇ
再印巣小はしてないから印巣小で問題出るかどうかはしらんけど
>>151 >>152 >>154 だからアフォは市ねって言ってるだろ
>>155 いや、OSのインストール出来る出来ないの問題じゃないんだが。
本当にこのM/B使ってるなら、
F4以降とそれ以前のBIOSの仕様の違いを把握してるよな?
使いこなしてるんだろ?
印巣小〜(^∀^) 再印巣小〜(^∀^ )
>>155 日本語をしゃべってくれ
まずはそれからだ
159 :
Socket774 :2005/08/30(火) 18:52:43 ID:lN4gmgV0
台湾以外にMFのF5キターーーーーーーーーーーー なんか変わってるかな 突撃します
あんまり変わってないかも 文字化けはどこが文字化けしてたのか知らないので確認できないです〜
GA-K8NS-939のオンボードSATAでRaid組んでる人いる? Raid0でxpSP2入れたんだが恐ろしくフリーズ率が高い…。 ソフトが競合してるわけでもなさそうだし。。Raidボード別に用意した方がいいかな?
>>161 漏れはそうやってるけど全くフリーズなんてないぞ
163 :
Socket774 :2005/08/31(水) 18:06:54 ID:EKxXV026
>>156 安定しないのはオマイがアフォなだけだって俺安定してるし
164 :
Socket774 :2005/08/31(水) 18:07:47 ID:EKxXV026
165 :
156 :2005/08/31(水) 18:33:26 ID:rYi5QkCD
>>163 ほかに何か言えないのか?
つまらん奴だな。
他人のレスを理解する能力が無いようだから言っとくが、
不安定な訳じゃないんだぞ。
持ってないんだろ?
BIOSのバージョンとDMIの表示が違うのは、BIOS入れ替えた時にDMIをクリアしてないからなんじゃないの? @BIOSの場合設定でクリアするようにした方がいいって話は前に出てたと思うが。 FDは長らく使ってないのでどうなるか知らないけどさ…
ごちゃごちゃうるせーな。邪魔。消えろ、てか消す。 rYi5QkCD
アフォアフォウルセーナ
169 :
Socket774 :2005/08/31(水) 19:39:47 ID:EKxXV026
aForce
(´ー`;;)
とりあえず毎回ageるのだけはやめて欲しいと思う漏れ。
K8N Ultra-9のF6入れて数日。何だかPC起動しない時がある。 熱すぎるのかな・・・チプセト・・・ というわけで、前スレで話題になってた電脳のKD-MG47を注文してみた。 早く取り付けたい(;´Д`)
K8N Ultra-9たしかに熱すぎ。てっりばやくファンだけ追加とかで 何とかならないかなぁ・・・ F5だと起動は問題ないけど70度は気になるし。
VGAにあたらないように純正シンクの端のほうに40mmファン付けるだけで かなりいいよ
178 :
175 :2005/09/01(木) 17:49:25 ID:n6aQ/nRQ
>>177 4cmファンかなりうるさそうで導入に戸惑う・・・
ってなわけで今はAINEXのFST-80に適当な8cmファンを付けて冷やしてるわけだが、
ヒートシンクに風当たってるのに全然冷えてない。付けるだけムダだった・・・
FST-80もグラボに干渉して結局チップセットに風届かないから適当なところに固定して風当ててる。
>>176 SpeedFanとかで見ると常に70度なんだけど、コレって温度計測正常に働いてるの?
まぁ、KD-MG47が来るのを待ってるか。
>>178 ギガバイトは70度が好き。
そういう趣味らしい。
>>178 4cmファンうるさそうと最初思っていたけど
ADDAの4cmファン4200rpmだが無音と言っていいほど静かだったよ
シンクから少しでもファンが離れてるとかなり冷却効率悪い
いろいろやったが・・純正シンクにVGA基盤が重なるちょっと上に
4cmファンビス2個で固定して終わり。1200円で終了
大体50〜60℃で安定するよ
>4cmファンビス2個 これのやり方が分からないorz
>>181 そのMBだから出来るけどUltra-9はグラボに干渉するから取り付け不可で買うのあきらめた。
>>183 単体で動作・検証したことは無いけど、他の環境騒音の方が大きいから問題無し。
>>184 確かに取り付け出来るMBを選ぶね。
見た目も中々良いよ。
親子のCPUクーラーがMBに付いてる見たい。
やっとチップセットの爆熱をネジ伏せマスタって感じ。
>>182 VGA基盤に当たらないようにヌフォ4シンクの上にファンを置く
先のとがったテーパーねじの適当なものをつかってシンクのフィンの
隙間にねじこんで固定。
KD-MG47と固定方法は同じだよ
MF…なんかヌフォのIDE純正ドライバ入れてから 起動が激遅い時があるなぁ とか思ってたら、 今日、デバイスの取り外ししようとしたら一覧にHDDまででてるじゃん。 起動ドライブ、リムーバブルメディアと認知されてるジャン。 たしかにSATAはホットスワップできるけど これって起動が遅くなる原因になってるんじゃぁ………
>>187 俺のK8NMF-9もなってる・・・
起動は遅いとか感じないけどね。
Cドライブ外したらどうなるんだろ・・?
190 :
Socket774 :2005/09/02(金) 00:44:43 ID:yceDFy21
ASUSみたいにHTの倍率変更はBIOSでできないんかな?
>>181 以前、漏れもまったく同じ事した事があるんだけど、何故かFAN抜いた方が良い結果になった。
MFは出来た。
PCI・PCI-Eはロックできないようです。
>>188 うむぅ、
いろいろ外してみるか…。
>>186 ありがとうございます。無事に取り付けられました。
ウボァ 起動激遅はアダプテックのUSB-SCSIが悪さをしてたよ…。 刺しっぱなし運用はあきらめるか…。 それにしても電源断中にもUSB給電、なんとか切れないかな…。
>>190 BIOSでCtrl+F1でBIOS拡張
>>194 おかげでウチの電源連動式外付けHDDの電源スイッチが手動式になってしまったよ_| ̄|○
毎回切ったり入れたりするのヤダナ(´・ω・`)
>>195 ためしにUSBのバージョン設定とかいじったら
WINXP起動しなくなった´д;;;
前回起動時に戻すで何とか復旧、コワー
ところでSATAのHDD、HGSTの使ってるんだけど
カリカリ音でたまにガーーーーーーーーーーーリリリリ
って一気に書き込むような音が鳴る。
NVのドライバー入れた後からだけど、プロパティー見たら
例のSATAだけにあるコマンドキューイングがONになってた。
調べてみたらSATA1でも一応あるみたいですね。
まあ、気のせいかもしれないしX2のせいもあるかもしれないけど
なんか異常に早くなった気がする。
(さっきの激遅も、ようこそが出た後は異常に早いし)
>>195 電源の電源を切れば無問題
こんなこともあろうかと、キャスター付PCラックを作っておいてよかったわい
イヤーびっくりした MFでHTの倍率5倍にしたら起動しなくなって、元に戻してもだめだった。 最新の起動状態に戻して2分くらいしたら起動したけど 管理メニューからエラー見たらDiskエラーエラーがすごかった。 ページングファイルが壊れてた模様。 とりあえず終了時にページングファイルを消す設定にしたよ…。 やっぱり一覧にあるだけでHTは800で動いているんだなぁとおもた
>>198 GA-K8NMF-9のことなら
それがギガバイトクオリティ+NF4クオリティではないかと思われ
何かの条件を満たせば5でも正常に動くはず。
例えばOSクリーンインストール後に最低限のドライバのみ利用し、nVIDIAのIDEとFWを入れないとか。
〜チラシの裏〜 今月号のwinPCにGIGABYTEマザボの緑色のUSB端子と黄色いUSB端子の 給電について書いてあったな。 緑色が電源断でも給電。黄色が電源断で断。 逆だったかな? 〜以上チラシの裏〜
201 :
200 :2005/09/02(金) 17:22:23 ID:2/C9yZ0+
〜チラシの裏追加〜 緑と黄色、逆だった。<緑が電源断 ちなみに、K8NS-ULTRA-939だけど、PS2マウスからUSBマウスに 換えたら、スタンバイで光学マウスが光らなくなったよ。 USBはバックパネルのに刺したが。 〜チラシの裏追加〜
ふふ、MFは二とも黄色だな、ウフフ・・・・・・・・
>>188 ウチもでてる。
K8N Ultra-9 + Seagate SATA + bios : F6。
どうにも、タスクトレイから消えてくれない。
電源の電源と言えばnForce4の欄、時々接続不能になるんだけど何やっても駄目で 電源の電源を切ってから再起動すると直る...
電源の電源 の検索結果のうち 日本語のページ 約 543 件中 1 - 100 件目 (0.63 秒)
>205 自分はスタンバイ後接続不能(再起動で直る)になっていたけど NVIDIA ForceWare Network Access Managerをアンインストールしたら 直りました。
最近。コレ買おうと思ったけどtukumoでAlbatronのK8X890 Proが4980円で売ってたから、そっち買っちゃった。
>>208 ああPro-SLI買っちゃったけど、これのほうが良かったな
IEEE1394とかいらんし
AC97もいらんけど。
>>208 あー、安いな。コレ買えば良かったorz
もうK8N-Ultra9注文しちゃって発送してるよ・・・。
これだから地方に住んでるのはキツいぜ。
そんなに重いゲームする予定無い漏れはSLI無いこのMBで満足だ罠。
これからも末永くお願いします。to:Ultra-9
あと、NVLANが糞って話が自作板で結構流れてたからはじめからMarvel使ってる。
普通に安定。切断とか無し。
試しにNVLANに繋いで寝てる間ネトゲ起動しっぱなしにしてみたけど切断されなかった・・・
これはMBが当たりって事なのか・・・それとも
>>207 がアンインストして動作復活したようにソフトでの問題なのか・・・
どっちみちNVダメでもMarvelあるから良いんだけどね(;´Д`)
>>209 X2対応出来てない罠(´・ω・`)
213 :
209 :2005/09/03(土) 00:22:44 ID:X4sg6aqE
>>212 X2、SLIはもうちょっと枯れてからでもいいと思ってる。
その頃にはマシなチップセットも出るだろうし
>>213 まぁね・・・
長く使おうと思っててもCPUソケットが新しくなったりとかで結局・・・(´・ω:;.:...
でも4980は安くていい買い物かもしれないね。
田舎な漏れはUltra-9を17800円で・・・・・・・・・・組み立てると愛着わいて値段気にならないけどね(´∀`*)
それが自作のすばらしさ!
>>214 田舎の俺もUltra9組。ちなみに通販で14800円ぐらいだった気がする。
>>215 通販だと初期不良とかで対応が面倒そうだったから高くても地元のPCショップで買った。
結局初期不良もなにも起きてないが・・・。
それより、オクで落としたKD-MG47これがまだ来ねぇ・・・・・・・・
メール送っとくか(´・ω・`)
すみませんが質問させてください。 CPU Athlon64 3500+ (win) M/B GA-K8NS Ultra939 BIOS Ver F4 MEM JDEC512*2 HDD Maxtor 6B250S0 (SATA250G) VGA RADEON9600SE OS Windows XP SP2 ここへHDDを増設しようと思いMaxtor 7L250S0(SATA250G)を 繋いでみたところ、普通に認識せずSCSIドライブとして認識され、 マイコンピューターフォルダにアイコンも現れません。 外付けSATAドライブとして使うにはどのようにすれば良いですか? SPEEDFANで温度はモニターできました。
218 :
Socket774 :2005/09/03(土) 01:20:50 ID:4gyBhkOY
>>212 ネトゲって負荷はかからないから実験にならないんじゃ?
うちではネトゲは1週間つけっぱなしでも切断しないけど
負荷かけるとぶちぶちきれるよ
>>219 一応P2Pでも10時間くらい起動させてて切断無かったから問題ないっぽい。
でも、評判悪いからMarvel使用。
>>216 ケースFANだけは到着してるのにまだチプセトFANはついてないんだ。
もう駄目かもわからんね・・・。
知人が6800uのSLIの乗り換えたそうなので GV-3D1-XLを安く譲ってくれるとのことなのですが MBはGA-K8NF-9(F7)ですが、こいつでもSLIで動くもんなんですかね?
あれ?GV-3D1系って専用ママンでしか認識しないんじゃないのか? 他のママンに挿してもロックが掛かってシングルでしか認識しないとかそういう話じゃなかったっけ?
とりあえず、Gigabyte製の条件はクリアしてるか。
>>224 GV-3D1-XL使ってるんだけどそのMBはSLI非対応だから無理じゃないかな。
228 :
Socket774 :2005/09/03(土) 07:16:46 ID:wDTHKI4+
GA-K8N Ultra-9 で作ってるんですがOSいれるときM7L250SOが認識してくれない これは配線間違えてるんでしょうか? それともBIOSの設定で治るんでしょうか?ちなみに配線は赤の使ってます。オレンジがあったけどこの2種の配線はどう違いますか?
229 :
Socket774 :2005/09/03(土) 08:44:23 ID:bLkNBDBi
まず服を脱げ 話はそれからだ
ネクタイと白靴下は忘れずに
これでウザったい新聞の勧誘から逃れるはず
>>207 漏れはForceWare Network Access Managerは入れてないです
スタンバイ後接続はオケーですが...
233 :
Socket774 :2005/09/03(土) 10:30:40 ID:d5JBFeZ6
>>228 BIOSのRAID設定はOFFでないとダメだたと思う
てかさ、giga、IEEE1394のピン配列、どうなってんのよ 何が憎くて、ここまでよそと違うかね いくら規格されてないからって、そんなのあんまりだあ 仕方なしに、細やかさにブチキレそうになりながらも、一本一本配置を変換していったんだが、 なぜかどうやってもママンがショートして起動しなくなる 飾りにしろというの!? 漏れのケースのIEEE1394コネクタを飾りにしろと!?
>>235 うむ、彼女たちに罪は無いと信じたいが。
厳しいな。
俺なら守備範囲内だけど。おかしいのか,俺?
しまった 5個上くらい見るべきだった・・・
さとう珠緒の方が良かった
GA-K8NS ProってnForce3ですけど これってSATAUやNCQなどの書き込みには対応してないんでしょうか?
写真より、「新国民的マザー」のほうが気になるわけだが。 K8N Ultra SLI使ってるが、正直、万人に進められる代物じゃないと思う。 漏れは、色物好きというか、じゃじゃ馬を乗りこなすのが好きだから、何とかなってるけどw
なんつーか、新国民的という表現がとてもアレに見えるのだが…
水牛のエアステーション使えているやつ居る?
>>242 ズカーン ( ̄□ ̄;)!!
OKなのは俺だけか・・・
KD-MG47届いタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
風呂入って飯食ったら取り付けてきます。
ついでに
>>201 の情報を参考にUSBの刺し場所変えてくる。
|風呂| λ............
>>248 どうですか?KD-MG47冷えますか?
>>235 ・・・どこのモデルだ?社員とか使ってるんじゃないだろな?
>>221 乙
このスレの前半で言われてたLANの不具合についても一応かいといたほうがいいかも
俺はK8N-UltraSLI使ってるんだけど
オンボードのLAN使うと両方とも2時間に一回フリーズする位不安定だったから
両方切ってバッファローのLANボード増設したら直った
257 :
250 :2005/09/04(日) 03:57:20 ID:d0YK5Noe
>>251 どうりでブ・・・いえ、綺麗なお姉さんだと思いました。
>>253 SpeedFanの温度は動いてないのですね。
何もしていないウチのは温度考えると((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>256 やっぱりシンク改造の上交換しかないですか。あるいは水冷・・・。
なんとか既存のシンクを生かして冷却できればいいんですけどね。
悪あがきでFST-120にでも交換してみますか・・・。
どうもありがとうございました。
「新国民的SLIマザー!」 新国民・・・新しい国民って帰化人の事でしょ? 帰化人的マザー?
中 華 人 民 共 和 国 公 認 /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| |::::::::::| .|ミ| |::::::::::| .|ミ| |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| |彡|. '''""" """'' .|/ /⌒| -=・=‐, =・=- | | ( "''''" | "''''" | 3千万人の中国人を沖縄に移住させる ヽ,, ヽ .| 国家主権を移譲する、一国二制度。 | ^-^ | ._/| -====- | 中国は日本を、あきらめない ::;/:::::::|\. "'''''''" / :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ ( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|:::::::::: も っ と 大 事 な こ と が あ る 主 権 移 譲
新国民的とか言うと、どうしても中華臭い表現に見えて正直イラネと思ってしまう。
中華は国民じゃなくて人民じゃん
日本なんだからバイ子ちゃんを登場させればよかったのに・・・
ああ、汪兆銘の新国民政府とかの事かぁ〜。
265 :
アフォはいい加減市ねって言ってるだろうが :2005/09/04(日) 12:08:22 ID:LNSuVAZx
>それでもSpeedFanとかではチップセット温度が70度しか表示されない。
うち田舎だから通販でKD-MG47買うと送料も結構な額になるから、 青笊買とファン買ってきて自作したよ、結果的に定価より安くあがった。 ギガのヌフォのチップの位置ってカードの丁度後ろにかかる位置にあるから、 どうしてもヒートシンク折らないといけなくなるんだよねぇ
イオシスとかマジでやりそう あそこ新品ほとんど売ってないが
K8NF-9使ってるけどNBが熱すぎるから ZM-NB47J 買って付けたけどそれでも熱くて 1日に3回はリブートする… そのせいでRAID0がおかしくなってOS立ち上がらない… 俺の心臓はノミ級だからバクバク…
ケース内部が熱すぎなだけじゃね
272 :
Socket774 :2005/09/04(日) 19:24:04 ID:vi3NRntu
アフォなだけ
´・ω・`)やあ、アホアホマン…。 とうとう永遠の夏休みに入ったの?
>>270 そこまで熱くなるってのはちょっと異常だから
>>267 みたくファンの追加、
もしくはケース交換も含めたエアフローの改善を考えた方がいいかも
RAIDを組むほどのスキルがあれば、熱対策なんか楽勝なんじゃないか? それとも、最近の自作に必要なスキルっつーのは昔とは違うのかねぇ・・・。
>>275 いくら知識があっても工作の腕前やそこに至るまでの発想ってのは全くの別もんでしょ。
シンク交換にしたってnForceのコア欠けが怖くて交換できない人や、
ボードと干渉するからって理由で簡単に諦める人がいるってのがなんとも…
278 :
Socket774 :2005/09/04(日) 23:11:25 ID:caoftbgr
ヌフォのコア欠けはマジで恐かった・・・ あの爆熱コアにこびり付いたグリス(シート)を剥がすのは最強にムズい。 剥がせた後は手に汗びっしょりだった。 おまいらがんばれい。
>>279 喪舞どうやった?
漏れはセロハンテープでちびちび剥がしたが。
>>280 普通に綿棒で剥がしましたよ。
端の方が剥がれかかってたので、そこをグリグリ恐れず時間をかけて剥がしていったら一気に剥がれた。
少しでも剥がれたらもう(゚Д゚ )ウマー
俺リテンションが独自プラスチックで固定されてるの知らなくて 買って来て外そうとしたらどうやっていいか分からなくて 力こめてたら抜けてきたけどもしかしたらそこは外すところじゃなくて 次の瞬間バキッって言って買って一度も動かさないうちから 不燃ごみスにしてしまうんじゃないかと怖くって手に汗びっしょりだった
シンクはずしてから冷えるの待ってジッポオイルで軽くふきふき これ最強(さんざん既出だけど
>>282 怖くてグリグリ出来なかった・・・('A`)
>>284 ジッポオイルあんまり効かなかった。
グリスじゃなくて、熱伝導シートの表面が剥がれてこびりついてた感じだったから。
286 :
119 :2005/09/05(月) 01:45:50 ID:E2ql62QG
>>119 ですが、解決しました
BIOSがちゃんとF9になっておらず、起動時のバージョンだけがF9になってた模様です。
こんなになってしまったのはFlushツールとDualBIOSがカチ合ったためと思われます。
Q-Flushでmainとbackup両方をF9にしたところ、正常に動きました。
DualBIOSは初めてだったんです・・・勘弁してください・・・orz
>>286 揉めデトー
>>285 もうあれはこびり付いてるって言うより同化してる感じだったな・・・
爪たてても伝導シートに傷付かなかった。
グリグリしてるとき正直このMB死なないよな?って事ばかり考えてた
288 :
Socket774 :2005/09/05(月) 03:00:27 ID:FcfFbl0r
>>280 漏れならVTRの湿式ヘッドクリーナーに付いてるクリーニング液を使うな
CPUにこびり付いた熱伝導シートやシリコンももこの方法で簡単に剥がれる
>>266 「国民的」と銘打っておいて春麗のコスプレですか。
なんかよーわからんが確信犯的なものを感じる。
>>286 > こんなになってしまったのはFlushツールとDualBIOSがカチ合ったためと思われます。
> Q-Flushでmainとbackup両方をF9にしたところ、正常に動きました。
両方する必要ある?
メインの方だけで問題なく動作すると思うんだが、ママンの違いだろうか・・・
国民的って言ったらウィンビーを思い出す
295 :
293 :2005/09/06(火) 00:06:48 ID:Rht7dEIM
直リンしちゃった。 スマソ。
296 :
119 :2005/09/06(火) 01:01:52 ID:W0mjRc7d
>>292 漏れもDualBIOSの正確な動きは知らんのですけど推測するに
・CMOSクリア後、初電源投入時にMainとBackupのCRCを比較し、違ったらBackupをmainに書き戻す
・それ以外ではCMOSかどこかに書いておいたCRCで済ますか、全くチェックしない
というものかと。
実際にMainだけをUpdateして、CMOSを正しく消せた後は、
「CRCが合わない」とエラーが出て自動リカバリが走っていたので・・・。
違ってたら教えてください。
チップセットの温度表示が70度固定だから 電子温度計買ってきて測ってみた これで70度以下ならラッキー いま79.9度 orz
あ、失敬、マザーはK8NMF-9
エミル起動して81度超え。 ウーム、 ちょっとまえの猛暑だと何度だったんだ 見なきゃヨカタ…
そのうちCPUより熱くなるかも知らんな。 打倒プレスコ。
GA-K8N-SLIのSATAコネクタの配置ってGeForce7800GTX挿したら思いっきり 干渉しそうなんだけど実際どうなんでしょか?
>>296 俺、メインしかVerUPさせてないけど、そんなエラー出た事ない・・・
>>302 GA-K8N-SLI+Leadtekの7800GTXだけど、なんとか挿せました。
ただし、上から3番目のコネクタは、ほんとギリギリだけどね
>>296 漏れも
>>303 同様にメインしかうpしてないが、そんなエラー出ないぞ。
そもそも、DualBIOSの存在意義の半分が、うpでーとでミスした場合の修復用なんだから、
両方同時にうpしないと使えないなんてんなアホな事は無い希ガス。
>>296 はなんらかの理由で、BIOSうpに失敗してんじゃないか?
失敗するとバックアップが自動的にメインを書き換えて起動するけど、正常なら別々のバージョンでも何の問題もなく起動するよ。
(@BIOSを使ってみた時にErrorが出て、その時確認)
というか、バックアップBIOSをうpするのは怖くて出来ねえ。 どっちもアボーンしたら……(´Д`;)
308 :
Socket774 :2005/09/06(火) 16:14:38 ID:dTSVmqFW
>>304 トンクス。安心して突撃できそうです。
ただGA-K8N-SLIのDualBIOS有無が日本公式のページによってあったりなかったり・・・
310 :
Socket774 :2005/09/06(火) 17:28:14 ID:dTSVmqFW
それよりも壁紙が・・・
>>311 いやいや、きっと晒す時専用の壁紙なんだよ
いつもはアニメとかエロゲかもしれん
この壁紙見たことあるな 同じやつなのか広まってるのか
315 :
119 :2005/09/07(水) 01:46:52 ID:HiIRoGho
えー じゃあなんで漏れBIOSのうpにコケまくったんだ・・・ orz
BIOSうpしたらうまく起動できないときがある。。。 CMOSクリアしなかったのが悪かったのか・・・面倒だがしてくるか('A`)
隠しメニューにあるBIOSのCPU Thermal-Thorottlingって何でしょうか? 数字の%で設定変更が可能ですが・・・デフォだと50%になってます
静音性を重視してABITのAN8 ULTRAで組んだんですけど、どう にも調子悪くて、ショップに持っていっても原因が特定できず、マ ザー交換してもらえることになりました M/B:GA-K8N Ultra-9 CPU:Athlon64 3000 Venice MEM:Hynix 1G HDD:IDE HITACHI 160G×3台 VGA:RDX3SE-LE128C 電源:TSUKUMOブランド山洋製 TAO480MPV12 480W OS:WindowsXP HomeEdition CPUクーラー:NINJA ケース:ツクモブランドST6688PD2 使用目的は、文章書く他にインターネットやDVD観たり、動画をエン コードするくらいです 3Dゲームはやる予定はありません この構成でCPUファン無しでは熱への対応は無理でしょうか
>>318 ほぼ同じ構成だな
俺はCPUクーラーがリテールのままだけど、意外とファンが動かない
温度による動作設定(
>>317 の言ってるやつ)で、デフォルトより静音方向に設定してるが
ネット程度なら、たまーに動く程度(ファンコン積んでないからママンでコントロールしてるCPUファンだと特定できる)
室温をエアコンで一定にしてるからかもしれないが
ファンを止めたり外したりしなくても、動画エンコード時以外はあまりファン動かないかも
でも、ファンレスを考慮したヒートシンク使うのでもない限り、ファンなしは止めた方がいい
俺はMoEって3Dネットゲーやってるけど、ゲームやった後はCPUよりチップが熱い気がするw
320 :
318 :2005/09/08(木) 16:36:02 ID:7x9lE4Xg
>>320 正直、タワー型ケース(ママンが縦になる)でそういうヒートシンク使うのって不安だぁ
665gって中身の入った500mlペットボトルより重いんだぜ?
それにヒートシンクが高性能でもケース内の排熱が悪かったら意味ないし
ファンレスCPU用ヒートシンクは、ケースも一緒に考えるべきだなぁ
サウンドが出ないというトラブル発生しました。 マザーボードはK8NF-9です。 どうやらハード的な問題のようで、 通常ライン出力に設定されている端子にさしても音が出ず、 ライン入力の端子を、ライン出力に設定を変更するとそこの端子からは音が鳴るようになりました。 出力端子がピンポイントで壊れていたようです。 多分初期不良だと思うんですが、もし交換とかになった場合の流れ的なもの教えてもらえませんか? もしくは今のままでも音は鳴るし問題ないのでメンドクサイなら交換しないでもいいかなと思っているのですが。
>>322 > 多分初期不良だと思うんですが、もし交換とかになった場合の流れ的なもの教えてもらえませんか?
1.メーカーまで返却されて数ヶ月モード
2.店が対応して、その場で交換or返金
> もしくは今のままでも音は鳴るし問題ないのでメンドクサイなら交換しないでもいいかなと思っているのですが。
マンドクセ-ならそのまま使えば?
そんなもん、おまえ自身が判断する事だろ?
>>322 F_AUDIOのケース側のピン配列が稀に違うものがあるらしいけど、
これだとリアから正しく出力されないかも。
あと、付属のサウンドマネージャーにJackSensingてのがあって、
ジャックやデバイスの自動検出機能で接続状態を確認できる。
前スレから K8NSNXP-939のBIOS F10〜11 と K8NS Ultra-939のBIOS F7〜8 で オンボードデバイスのOn/Offが指定出来ない旨、 (停止させたデバイスがPCI Device LISTに表示されたり、 SATA コントローラBIOSがArrayを探してる) 繰り返し書き込んでた者ですが、 NS Ultra-939に、F9(8/3付け)が出てたので 早速入れてみましたが、上記の件、やっと改善されたようです。 「Fix GV-R955128T display abnormal」とのことですが。 NSNXP-939用はまだ出てないようです。 ただ、 BIOS設定項目はF7〜F8と同様で、 「PnP/PCI Configurations」が無くなってて、 「Init Display First」は[PCI]がデフォルトだったりします。
326 :
318 :2005/09/08(木) 23:33:56 ID:7x9lE4Xg
327 :
Socket774 :2005/09/09(金) 00:35:06 ID:y1Yhxmq6
GA-K8N Ultra-SLIで、 P-ATAとS-ATAの混在環境の場合、起動順位って固定? それともBIOSで変更可能なのかな
328 :
Socket774 :2005/09/09(金) 00:53:38 ID:vS2/abGJ
K8N U SLI X800GT この構成は暴れますか?
>>325 >「Init Display First」は[PCI]がデフォルト
「Init Display First」を[PCI]に設定すると初期化はPCI→AGPの順に行われて
「Init Display First」を[AGP]に設定すると初期化がAGPしか行われないはず。
PCIにのみVGAを挿してCMOSクリアしたらデフォがAGPだと永遠に画面が表示できなくなるぽ。
今更PCIのVGAなんてないだろと思うかもしれないが、昔の名残のはず。
オンボードVGA搭載ママンでデフォ設定がInternal VGAになってるのもそういう理由だったかな…
>>322 それはそういう仕組みじゃないのかなぁ。だからそれで合ってる。
2ch4ch8chとか切り替えで最近のはそんなんだから。
>>322 F_AUDIOのジャンパ抜けてたりしない?
もしくは
>>324 の言うとおりケースのピン配列が違ってるとか。
>>330 俺もK8NF-9使ってるけど、デフォルトでライン出力から音出るよ。
K8N Ultra9の写真見たんですが、よく視認できないので確認させて下さい チップセットのヒートシンクを外す時は、二本のネジらしきものを回して外す のでしょうか それ以外に工程はありますか?
あの手のピンはネジじゃないべさ
>>332 ママン裏返してシンク止めてるクリップをニッパーで切る
シンクががっちりくっついてるので力いっぱいはぎとる
チップの上にこびりついてるグリスを紙やすりでおとす
>>334 どうもありがとうございます
思った以上に手間かかるんですね
素直なお方ね。
紙やすりじゃなくてジッポオイルとかのほうがいいんじゃないの?
GA-K8N Ultra9 のマザボに付属のEasyTune5って FBSが290までしか上がらない仕様でつか?
339 :
Socket774 :2005/09/10(土) 00:48:23 ID:s15RAbhm
GA-K8N Ultra-9の購入検討してるのですが オンボードのSATAポートってRAIDなしで8個独立してつかえるんでしょうか? あとファイル鯖として使いたいのですがオンボードLANの安定度とかどうですか?
>>339 ファイルサーバにはとても耐えられんからNIC買って来たほうがいい
>>339 安定を望むなら100MならIntelか3com、GbEなら加えてVIAぐらいのを
買って来て挿すことをお勧めする。
ちょっと質問させてくださいな。 念願の初自作で、組み立てまではスムーズに完了したんだが、なぜかHDDだけ認識してくれない。 CPU: Athlon64 3000+ (Venice) MEM: バルク PC3200 512M*2 memtest済み M/B: GA-K8N Ultra-9 GPU: GALAXY GeForce 6600GT PCI-E HDD: HGST HDT722516DLA380 (SATA2 オレンジのnForce側) ケース: FP-402 電源: 付属 BIOSのバージョンはF4 過去ログあさって見つけたIDE/SATA RAID FunctionをDisableにしてみてもだめだった。 SATA2が問題なのか・・・? どなたか助言ください・・・・orz
CMOSクリアして状況を落ち着かせて、最初から順序を踏んで見ていくしか 見るべきところは決まってるんだし コネクタ(別のところに挿してみる) ケーブル(別のケーブル使ってみる) HDD(認識してなくても通電してるか、とか) BIOS とりあえず まずはHDDの認識 だよね
K8N proでBIOS F11なんだがメモリの設定がないのは仕様? F12にすりゃでる?
>>344 BIOS入ってCtrl+F1だったかな(てきとー
>>342 もう一度最初からやってみ、手順どうりやればOSインスコできるはず。
まさかほんとにチップを紙やすりでこすらなかっただろうな?w
>>342 光学ドライブは?
漏れは、バルクの光学ドライブについてきたIDEケーブルのせいでSATAのHDDが認識されなかった。
348 :
342 :2005/09/10(土) 13:33:48 ID:1nuzJ3oY
>>343 とりあえずBIOSをF5にしてからCMOSクリアをしてやってみました。
結果は変わりませんでした。
nForce側の上から一番目と二番目は認識しないで進むのですが、三番目四番目はDetective IDE Drive...が2つでてそこでとまりました。
ケーブルはオレンジと物と赤の物で試しましたが変わりませんでした。
もしかしてSATA2のHDDが起動するとシャーッシャーッって音立てるのっておかしいですかね。
HGSTのUATAのHDD持ってるんですが、そんな音はしないので・・・
350 :
342 :2005/09/10(土) 13:42:12 ID:1nuzJ3oY
>>346 ヒートシンクははずしてませんよ。
>>347 光学ドライブとFDDをはずしてSATA2単騎だけでやってみましたが、かわりませんでした。
UATAは認識したのでおとなしくUATA買っとけという神のお告げですかね・・・orz
>>348 > もしかしてSATA2のHDDが起動するとシャーッシャーッって音立てるのっておかしいですかね。
俺、まったく同じHDDだけど・・・・・・・そんなシャー音はないぞ(汗)
352 :
342 :2005/09/10(土) 14:14:48 ID:1nuzJ3oY
>>352 うちはHDT722525DLA380からブートしてるが流石にそんな音はしてないぞ…
HDD不良なんじゃないのか?
そもそも、IDE/SATA RAID FunctionをDisableにしたらnForce4のRAID機能がOFFになるだけだから
HDDそのものがBIOSで認識されないということではないはずなのだが。
IDE/SATA RAID Functionが問題になるのはOSインスコ時のはず。
354 :
342 :2005/09/10(土) 14:52:05 ID:1nuzJ3oY
>>353 初期不良キタコレ
とりあえず新しいHDD買ってきます・・・
一応念のためにパラレルのほうがいいですかね・・・・
>>354 メモリは疑った?
自分もK8N-ultra9でメモリがおかしくてHDDを認識しなかった経験あり。
BIOSの最初のチェックでCPU、メモリはすぐに表示されたんだけど
HDDだけ認識されるのが遅い遅い。
356 :
342 :2005/09/10(土) 15:33:30 ID:1nuzJ3oY
>>355 さっき一枚にしてやってみたけど変わらず。
じゃ買ってきますわ
S-ATA電源コネクタと4pin従来電源コネクタを両方刺してるんでないことを祈る
359 :
342 :2005/09/10(土) 18:47:59 ID:1nuzJ3oY
HDD買ってきてつなげたら認識しました。 OSのインストールも無事できました。これからいろいろ設定します。 みんなサンクス! ・・・・電車男の気持ちが少しわかった気がする。
おめ
>>364 NCQはAMDマザー全般に対応できてない罠。
NCQ使いたきゃインテルつかっとけ
366 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:21:09 ID:5JSp1khj
だれか HDD たのむ
両方のLANまともに使えてる? 俺のはどっちも半10Mでしか使えない。 まあネット見るくらいだからいいんだけど、なんか納得いかない。
GA-7NMF-9なんですが、PS/2接続キーボードが起動時に使えません。(BIOS画面等では動作) BIOS:F5 CPU:Athlon64 3200+(Venice) MEM:PC3200 1G*2 HDD:6L200M0 KB:Microsoft WiredKeyboard 500 コンパネで標準キーボードのドライバを入れなおせば動くのですが、 再起動するとまた動作しなくなります。 素直にUSB選んでおけばよかったのでしょうか…
BIOSでUSBキーボードのところOnにしてない? するとまったくつかえんようになるよ おんなじ症状で苦しんだので・・ がんばれ
>>368 どっちかというと、普通はPS/2のほうが素直なんじゃないかなぁ?
371 :
368 :2005/09/12(月) 00:05:47 ID:A1jgdOCW
>>369 ドライバを削除して再起動、BIOSでUSBKeyboardSupportをDisable
にしたら普通に動作するようになりました。ありがとうございます。
>>370 今までなぜかPS/2ポートと相性が悪くてずっとUSBを使っていたのですが…
どうやら上記が原因のようですねorz
だれか試したことがある人がいたら教えて欲しい。 K8N Ultra9を使ってRaid5を設定し、Formatしようとしてるんだが、 これが異常に遅い。250*3で、200Gと残りで分けて同時にFormat開始 させたら、一晩(6時間程)明けて確認したら、それぞれ20%と14%し か終了してなかったorz。おまけ機能でソフトRaidとはいえ、ここま で遅いのだろかorz 環境 OS XP64 CPU A64 3800+ MEM 512G*2 HDD 起動用 幕160GSATA(起動用Sil接続)+海門SATA250G*3(データ保存用) >Sil3114にHDDが4本ぶら下がってる。 BIOS F6 NF4とSil用のドライバーはそれぞれメーカーから最新?と思われるものを 使用。
>>372 そのサイズの物理フォーマットなら、それくらい時間かかる気がするんだが・・・俺の頭が古いだけかも
>>372 当たり前
おまいさんよ落ち着いて考えてみ?
パーティションわけてRAID5でも3つのHDDはほぼ同時にIOが発生する。
で、つまり物理的に同じHDDに「同時」フォーマットしてるだろ?
Dドライブフォーマットするために読み書きして、すぐにEドライブをフォーマットするために読み書き
そりゃ、HDDがシークしまくって遅くなるにきまっとるやないか
HDDが一番遅いのはヘッドが動くシークタイムだぞ?
片方止めたら半分以下で終わると思うぞ
375 :
372 :2005/09/12(月) 20:10:40 ID:ezqSJC56
>373 >374 レスどうもです。 起動用ドライブはOSインストの時丸々NTFSのFormatかけて1時間半位だったからいくら なんでもこいつは酷い思って他にRaid5組んだ人がいないか情報もらおうと思った。んで、 同時Formatがいけないとは朝の時点で思ったんよ、だから200Gの方だけにしてみたんだが 朝7時開始して今現在20時になっても終わってない。なんで同時Formatが完全にいけな かったとは思えないんだがorz
376 :
368 :2005/09/12(月) 21:13:59 ID:A1jgdOCW
あ、あれれ? また動作しなくなってしまいました。 …もしやと思ってマウスをPS/2接続にしてみると完璧に動作するようになりました。 片方だけってのはあまり良くないものなんですね。
>>376 そんな事はないと思うけど・・・
単純にマウスの相性かも
Ultra9とUltra939は黒歴史としてなかったことn
>>365 NCQはAMDでは使えないんですね どうもです
SATA2の転送速度にも対応してないんでしょうか?
それと、隠しメニューにあるBIOSのCPU Thermal-Thorottlingもよく分からないので誰か教えてください
よろしくお願いします
GA-K8Nはオーバークロック時PCIクロックを固定できないと価格comのほうに書き込みがあったのですが GA-K8Nはオーバークロックには向いてないのでしょうか? FSB250の同期設定で問題なく動作してる方いらっしゃいますか?
GA-K8NF-9のチップセットのシンクを青笊+ファンにしてあるんだけど なんかシンクがすげー熱いんだけどいいのかな・・・ シンクが熱いってことはそれだけ放熱してるってことなんだろうけど不安だ RFonline長時間してるとフリーズするんだよね・・・ 3200+ クーラー:刀 6600GT ファン交換済 メモリ:2G エベレストで見る限りCPUやグラボは冷えてるし・・・
GA-K8N-SLIやそれに近いマザーで使える・使えないキャプチャーボードって何がありますか? よろしければ皆さんの実例を教えていただきたいです。
383 :
372 :2005/09/13(火) 08:15:25 ID:4SU7ykmG
結局200GのFormatが21時に終わり計14時間かかったorz 起動ドライブもSil接続がいけんのかな〜と、nF4にしてみたり SilドライバーをGigaのサイトにあるやつにしてみたりしたけど 結局変わらなかった。OSがいけんのかのorz 引き続き試したことのある方の情報を待ってますので宜しくお願 いします。
ちなみに自分はIO-DATAのやつ(MVP-RX2)で撃沈しました。 過去ログに載ってたトーン調整でなんとかする方法も、 サウンドオンボード使ってるためかトーン調整が選択できず無理でした。
>>382 とりあえず、GA-K8NF-9+Athlon64 3000(勝銃)で
リドテクのPVR2000は問題なく使えてるよ。
GA-K8N Pro-SLIを購入したんですが、電源ケーブルを挿すソケットの端4ピン分にカバーが ついてますけど、これを外して24ピン対応電源のケーブルを挿しているんですが、大丈夫でしょうか。 カバーを外さないで、20ピンだけ挿す物なのでしょうか。
>>387 いや、24ピンの時は外して使うのが普通でしょ
>>387 ↑に同じく外して24ピンで使うのが普通かと・・・
CPUのほうの12Vも挿すんですよね?
>>390 そんくらいマニュアルに書いてる罠。
見ながらやりなさいな('A`)
392 :
387 :2005/09/13(火) 19:43:45 ID:1dn2h+TG
お答えいただき有り難うございます。 やはり、そうですよね。カバーがついていたので、少し心配だったのですが、 安心しました
>>385 条件もほとんど近いですねー。ご参考にさせていただきます。
引き続き他のキャプチャーボードを使ってる方いたら、教えていただけると助かります。
>>375 試しに海門単機でフォーマットしてみたら?
>>382 以前から使ってたMVP-RX2はあきらめてカノプーMTVX2005を使ってまつ
まだ何も対策してませんが、スリープ・休止からの再起動後テレビ画面がグレーになって写らなくなるorz
395 :
Socket774 :2005/09/13(火) 22:14:49 ID:JSeYksbV
>>394 おお、同じRX2相性にかかった方ですね!
録画予約とか休止待ちできないと大変そうですね。
394 それ修正ソフトがダウンロード出来るけど・・・ もしくはFEATHERを最新バージョンにすれは直るよ。
被ってしまいました・・・書き込む前にリロードすべきでした。
>>396 I-Oのも休止からの録画は駄目で無かったでしたっけ?
>>397 >>398 ありがとうございましたm(_ _)m
早速バージョンウプして見たところ絶好調〜です♪
401 :
372 :2005/09/15(木) 08:32:05 ID:tAxDEa7K
>394 HDDの相性は思いつかなかったです。どうしようもなくなりそうだったら 試してみます。ちなみに3台中2台は別PC上でraid1(sil3112接続)で特に問 題無かった。んでこの機会だからって1台追加してRaid5へと欲をかいたの が発端ですorz(追加前がシンガポール製、追加が中国製だった。最近じゃ 中国製もあるのねorz) んでその後だけんども、XP64で遅いの無視で環境整えてたんだが、評判 の悪いオンボLanが両方とも切れまくりで使い物ならないことも判明。MBが 悪いのかOSが悪いのか切り分けの為、OSを2kに変えてついでにパーテー ション構成もいじってみたんだけど、Raid5上の100Gが5時間半で終了した。 200Gが14時間だったこと考えると半分以下になってるからXP64のドライバー の出来が今一だったのかも。Lanもぱっと見で息切れしてない感じだし、 XP64を現状封印の方向で様子見よう思ってます。
402 :
372 :2005/09/15(木) 08:35:39 ID:tAxDEa7K
すまん100G5時間半だからちょっと短くなっただけかorz すっごい勘違いすまんorz
>>400 IOのは録画予約以前に音がおかしくなってしまい使い物にならないです・・・。
MTVX2005のほうは相性問題も起きてないようで安心ですね。
Atheron X2とは相性が悪いらしいのですが、
そこまで高いCPUは買えなかったのでよかったです。
すみませんが質問です M/B GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI CPU Athlon64 X2 4400+ メモリ PC3200 1G×2 GPU GeForce 7800GTX(256MB) ×2(SLI) HDD Seagate 300G ×2(SATAURAID0 とりあえず、この構成でnForceSATAのドライバを読み込ませて RAID0のドライブにXP Sp2をインスコすると、何度やっても 最後の一時ファイルを削除していますってところでリセットかかって 正常にインストールが終了しないのです とりあえず、そのままインストール、BIOSをF4にアップデートしてからインストール 120Gにパーティションを切ってインストールとやってみたのですが、 同じところでリセットかかります どんな原因が考えられるでしょうか?
似たような経験で、メモリ不良が原因だった事あり。 バルクメモリ1G×2(実はどちらも初期不良でエラー吐きまくりと後に判明)から 別所有の512×1へ変更にてやっとインスコできた。 関係ないかもしれんけど参考までに。
406 :
404 :2005/09/16(金) 00:09:48 ID:wKu5b7DB
メモリーはバルクの1G2枚ですが MEMTESTでは一応2週エラー無しだったのですけど・・・ 今までメモリー不良の時にファイルコピー中にエラー出ることはあったのですが コンポーネントの登録→設定の保存→とここまで進んで 恐らく普通に再起動するところだと思うのですけど、ここで必ずリセットがかかった ように落ちて、再起動後OSを読み込むXPのロゴ画面でも同じようにリセットかかる のです。
>>401 もう一台GA-8IK1100+北森を持ってるんだけど此れが海門と相性悪くて
フォーマットやAcronisTrueImageでの書き込みに幕の何倍もの時間がかかって...(起動も)
という件が有ったんですよ。
>>403 音がおかしくなるんですよね、GA-8IK1100に使ってたんでしたm(_ _)m
>Atheron X2とは相性が悪いらしいのですが、
Σ(゚д゚lll)ガーン何れは×2にしようかと思ってたのに。
408 :
404 :2005/09/16(金) 00:56:11 ID:wKu5b7DB
うは〜RAID構成やめてHDD1台にしてインスコしたら出来た・・・ やっぱRAID関係の不具合みたいです、相性とかかな〜 とりあえずRAID諦めますorz
>>386 どうもありがとうございます
SATA2には対応してないんですね・・・残念(;つД`)
>>409 ×2とカノプーで何かあるのかと思った...
GA-K8NS Ultra939 、F8からF9に更新したら、BIOS画面でパスワード要求された。 パスワードなんてまったく設定してないのに。 あわててF8に戻してBIOSを見たら、やっぱりパスは設定なしでOK。 BIOSいじれるし。とほほ……。なんでだろう。
>>412 俺もQ-Flash(だっけ)で更新したら同じ症状になったよ。
DOS起動してFDDからF9入れたら大丈夫だった。
>>412 面白いね。
俺もDOSでアップしたからか、問題無かった。
それより、F8での使用感を訊きたいな。
オンボードデバイスのOn/Off出来てた?
415 :
Socket774 :2005/09/18(日) 10:41:00 ID:KXrGpTPH
幸運にもathlon64 3000+カツ重君を安く手に入れられたので やっぱりコレは某アスロンスレでも有名だし しばいてしばいて使おーと思いGA-K8NS Ultra939買いました。 なるほどctrl+F1押してHTは倍率落とさないといけないのねナルホドフンフンフーン と,リア厨まっしぐら思考でBIOS設定しようと思ったのですが、AGP/PCIのクロック固定 に関する項目が見当たらない・・・というよりもわかりませんorz どうやってクロック固定すればいいのでしょうか ご教授なにとぞよろしくお願いします
こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m
>>416 > カツ重君
幾らなんでも、これはどうよ?と思う
勝銃でいいだろ
>>413 どうもどうも。言われた通り、アップデートツールのせいだったよ。
うちの場合、@bios(B4.1021.1)でWindowsXPから上げると、パスがかかる。
FDDを引っ張り出して上げたら、普通にパスなしで成功しました。
FDD、もう1年に1度も使わないんだけどなー。
>>414 うちのマザーはF8でも、普通にオンボードLANとかは切れた。
RADEON9600XTなんだけど、BF2でたまにwindowsに落ちて、VPU recover機能で
BF2に復帰したりするんで、一応と思ってBIOSをアップ。
BF2以外のゲーム、DOOM3とかHL2とかSWAT4とかは何の問題もなく動いてたんだけど。
420 :
Socket774 :2005/09/18(日) 19:34:09 ID:3n96h5dU
>>420 Chipset Driverって所の「NVIDIA Chipset driver for nForce4 Series(Included LAN driver)」ですね。
解凍ソフトで中のREADME.TXTを見てみたらこの様に書いてあったよ。
This nForce Win2K/XP driver package is for CK804 A02/A03 and contains the below components:
Audio driver version 4.60 (WHQL)
Audio utility version 4.51
Ethernet NRM driver version 4.68 (WHQL)
Network management tools version 4.68
SMBus driver version 4.45 (WHQL) with updated uninstaller files
Installer version 4.60
Win2K IDE driver version 5.07 (WHQL)
WinXP IDE driver version 5.07 (WHQL)
>>420 GIGABITEのは古いかもしれない。
素直にNVIDIAからチップセットドライバごと落としてみては?
http://www.nvidia.com/object/nforce_nf4_winxp32_amd_6.66.html Windows XP Driver Versions
* Audio driver 4.62 (WHQL)
* Audio utilities 4.51
* Ethernet driver 4.82 (WHQL)
* Network management tools version 4.88
* SMBus driver 4.45 (WHQL)
* NVIDIA PATA RAID driver 5.34
* NVIDIA SATA RAID driver 5.34 (WHQL)
* NVIDIA SATA IDE driver 5.34 (WHQL)
* NVIDIA RAID Application 4.82
* Installer 4.78
NVIDIAの方をチェックしたらこっちの方が新しいね。
カキコしようとしたら
>>422 に先越されちゃった…
425 :
Socket774 :2005/09/18(日) 22:32:44 ID:V8ersTtv BE:125562454-#
>420 話はそれるのだがおれもギガマザーでBF2がよくデスクトップ画面に戻る。 常駐ソフトが悪いのか、BF2のバグなのか、マザー固有現象なのかわからんけど。
939のOpteron出たけど戯画はBIOSアップデートで対応してくれるんだろうか・・・
まずopteronなんて買えないし
429 :
Socket774 :2005/09/19(月) 11:11:29 ID:8iMSY2oc
GIGABYTE GA-K8N Ultra-9にW2KSP4インストールまではできたけど、起動しない… HDDのブート領域が見つからないみたいなんだけどなんでかなぁ? 半日詰まってるので誰か助けてください
あ〜、ほんとだ。安いな 対応してくれればいいな
でも実際キャッシュが倍になったところで、性能はどうなのよ? そんなに変わらないんじゃ「俺のマシンのCPUOpteronだぜー。」と威張るくらいしかないじゃない。 それならおとなしく64使った方がいい気がしなくもない。
433 :
283 :2005/09/19(月) 13:01:09 ID:3aM5UsM1
>>403 GA-K8N Pro-SLIとX2 3800+(CnQオン)の環境でI/OのMVP/GX使ってるけど
今のところ一応それなりに動いてるように見える。
あんまりヘヴィな使い方してないからかもしれんけど。
RX2はそもそも動作保障外でそ。
434 :
433 :2005/09/19(月) 13:02:44 ID:3aM5UsM1
名前消し忘れスマソ
>>432 FX-57の選別落ち品で最低価格の144でも2.6G以上回るのが多いみたい。
だけど超品薄みたいだしがんばって買ってくるほどのものでもないかもね。
>432 結構回るから遊ぶにゃイイ。 ウチは土曜に人柱覚悟でGA-K8N-SLIとopt144買ってきたが、 定格電圧で300x9回ってる。 …BIOS(F2)の表示は「unknown」だが。正式対応BIOSまだかな…
438 :
429 :2005/09/20(火) 00:08:02 ID:9toyP68a
とりあえずWindowsは立ち上がったけどSil3114に接続接続した方はBIOS上で認識すらしねー nForceのSATAもリムーバブルケース通すを認識しない。他の環境では動作実績あるのに…
Silに繋いだ方はBIOSで管理してるわけじゃないからBIOSで認識されるはずが無いじゃん。 SilのRAIDBIOSで認識しなかったら問題だろうけど。 SATAとリムーバブルケースの関係はシラネ。それだけじゃ何もワカンネ。
440 :
429 :2005/09/20(火) 15:55:44 ID:9toyP68a
SilのRAID BIOSから見えてないから困ってるんですよ! ヽ(`Д´)ノ
>>440 まず環境を書こう。話はそれからだ。
判らないことには誰もレスつけられんだろう。
GA-K8NF-9 このM/Bでチップセット冷却にZalman NB32K(Jにあらず)使ってる方 効果はありましたか? あまりにもChipsetが熱くなるので側板に80mmFan取り付けて ジャバラで吸気した空気をチップセットに当ててるのですが 効果がイマイチなのでこのシンクを既存から替えてみようかと思っています 47Jの方が良いのでしょうか?ビデボはLeadtekのPX6600GTです 干渉が怖くて47Jは買えませんでした orz
>>437 うちのGA-K8N PRO-SLI とopt146、3Gで回るね
おなじくunknownだけどw
>>442 青笊は確実に6600GTに干渉するので、シンクを数本折ればok
しっかり根元から折らないと当たるので注意
将来的にカードを交換するつもりなら、リテールのシンクにファン付けたほうがいいかも。
青笊のヒートシンク、2列丸ごと折らないとカード載らないから・・・
445 :
442 :2005/09/21(水) 05:00:49 ID:ZB4X4RQD
>>444 Thax
ZM-NB32K付けてみました。
仰るとおり 下側2列 左から5番目の所位まで
グニャッて曲げて無理やり6600GTを グーと差し込みました。
あれ?コンデンサ曲がったよ (滝汗
恐る恐る起動 動いた! 今日はもう寝よう・・・ 朝だよ? orz
446 :
372 :2005/09/21(水) 08:29:25 ID:QTJzkghW
>429 一つ確認だけど、BIOSでSil3114設定どうなってるん? Raid、IDE、NON、だったかの設定が出来たはずだけど、きちんとあってる? あと、色々あったけどようやくRaid5の環境が出来上がって、5日間連続 稼動(大半は点いてるだけど)無問題の環境出来上がりました。Raid5の 書き込み速度をHDBENCHで調べてみたけど、Sが7000位Rが5500位だった。 どうりで滅茶苦茶遅いはずだorz。
最近やっと普通の64と64X2について理解し、Opteronはサーバ用CPUとしか知らない無知です
>>436 > FX-57の選別落ち品で最低価格の144でも2.6G以上回るのが多いみたい。
これ読んで初めて気付いたけど、FX-57≒Opteronなの?
今使ってるのが紅3000+で、Athlon64X2 3800+はゲームとブラウザ同時起動しても軽快だろうなイイなーと思ってたんだけど
もしそうならFX-57≒Opteronという話なら、Opteron狙いたい(ゲーム目的のPCだから)
>>447 騙されるな。素直にFXか4000+に汁。
449 :
Socket774 :2005/09/21(水) 14:03:25 ID:v+dti2+o
K8NKXP-SLI F9 BIOSではどのCPUでインストール時に再起動かかりまくります 駄目です F8で暫く様子見でしょう F9で泣きました
>>449 4400+で普通にインストールできたよ
ちゃんとBIOSでRAIDはオフにした?
>447 CPU替える前に、メモリ2GB積んでみそ。 3000+のままでもずいぶん快適になるんじゃないかと思う。 つーか、いま512MBとかいうんじゃないよな?最低でも1GBあるよな??
452 :
447 :2005/09/22(木) 04:50:05 ID:SmKRwL5U
>>451 DDR400のやつ512M×2枚で1GB
OSはXpのproでSP2あててる
Win2kまでは、せいぜい512Mあれば十分で、1Gにしてもあまり効果ないって話を聞いた
XPだと1G→2Gでだいぶ変わるの?
それともAthlonだから?
それは使い方次第。 そのゲームとやらがどのぐらいメモリ使うかだよね。 仮に1GB近く使うようなヘビィ(?)なやつなら、2GBにすることでやっと ブラウザが動作できるだけの実メモリが確保できることになるわけでしょ。 いくらデュアルコアCPUにしたところで、実メモリが同時動作してるアプリ 全部の要求に足りなければ、アプリ側がメモリ制限してHDDから読むの を待ち始めるか、OSがスワップするかどっちかでしょ。 HDDの読み書きで待たされることになって、全然サクサクしない。 自分は754の3200+でメモリ2GBだけど、500MB程度メモリ使うゲームし ながら2ch専ブラとMSIEをいくつも開いてってやってて、全然スワップで ディスクアクセス待ちってことがない。
454 :
447 :2005/09/22(木) 09:10:59 ID:nVC7PR2V
>>453 やってるゲームはMoEってネットゲー
1GBが基本って言われてるゲームだから、確かに「まず2G」にした方がいいのかもしれない
言われてみれば、ブラウザと切り替える時にHDDカリカリいってる
今は金ないから来週にでも512M×2を増設してみるよ
thx
>>455 今の512M*2を外して1G*2に変えた方がいいのは同意だが、それは金に余裕ある奴の話だよなぁ・・・と思う貧乏人
いいじゃん
上手く動かなかったら相性って事で店に交換してもらえば、そのうち512M*4で動作するよ(ぉぃ
せめて512M×4はやめて512M×2+1Gにしたほうがいいんじゃないかと思う。
>>457 それじゃDualチャネル動作しないんじゃない?
Intel 9x5 DDR2ならヅアルになるけど。
>>459 このスレはどういうスレだったかタイトルを見るべし
512x4で1Tにならねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!という罠に絶対嵌る予感。
GV-3D1+K8NXP-SLIを買って2代目の自作に挑戦 1台目はintelのMBだったのでごく簡単に完成したが 今度はそうは行かなかった;; XP64のインスコができない CD起動で必要ファイルをSATAにCOPYのち再起動・・・ここまでは順調に・・・ が再起動後また同じプロセスの繰り返し;; ここを見つけてRAID切って再挑戦したらこんどはHDDを認識してくれない インスコ時F6を押してSATAドライバー(MB付属CDの)ドライバーが 間違ってるのか、入れても変わりなし;; M/B GIGABYTE K8NXP-SLI CPU Athlon64 FX57 メモリ DDR400 512X2 GPU GeForce GV-3D1 HDD SATA-1の0番に80G OS winXP64 BiOS 今はデフォ いろいろメーカーサイトとか取説読んでるけどもうわからなくなってきた どなたか助けてください;; おねがいです;;
ここでは泣き落としは通じないのだよ! んでなぜ64bitなのかね?
>>462 しらんけど、ドライバが64bit対応ぢゃないのでゎ?
>>463 え?いやCPUが64だからそれを活かす意味でもと・・・
>>464 インスコするドライバーもうちょっとよくみてみます
一応64って書いてあったのをいれたんだけど
AMD64を64bitCPU扱いしてもなぁ
>>462 ドライブをSATAの方に付けてるとか。
RAID無しならSATA2の方にドライブをつないでインストール。
>>462 nForceのほうにつないでるならドライバーいらんぞ
ちゃんと上から2つめのところにつないでる?
MB付属のCDに64bitのドライバーってあったっけ?
470 :
462 :2005/09/23(金) 22:49:13 ID:QpPX29C9
>>468 ありがとう、一度挑戦してみます。
>>469 上から1 0 3 2ですよね
0のところに繋いでます
ひょっとして付属のSATAケーブルじゃないとだめ?
ちょうどいい長さのケーブルを持ってたんでそれつかったんだけど
そもそも、XP 64 ってここに泣きつくようなやつが使いこなせる OS じゃ ないんだが....
>>470 とりあえず、BIOSうpしてみたら?
俺はデフォでいけたけど
473 :
462 :2005/09/24(土) 00:14:46 ID:d3B1A3Z2
>>469 付属のCD
bootDrvホルダのMENU.EXE実行すると
nVIDIA series ATA(XP 64Bit)
nVIDIA Parallel ATA(XP 64Bit)
nVIDIA series ATA(server2003 64Bit)
nVIDIA Parallel ATA(server2003 64Bit)
とか一覧の中にあります
BIOSのうpもしてみますよ
>>412 俺は@BIOSでF9にしたけどそんなこと無かったぞ?
475 :
462 :2005/09/24(土) 14:29:57 ID:d3B1A3Z2
うごいた、インスコ成功した;; もしやと思ってHDDを別のにしたら、あっさり認識して インスコ初期プロセスも無事に通過してHDDから起動しますた。 接続はSATA(nForce)でBIOSのIDE/SATA RAID function [Disabled]です チップセットのXpress Installは64bitに対応してないみたいで そんな意味のメッセージが出て「OK」をクリックすると 自動的に64bitドライバーが納められたフォルダが開きました どうもありがとうございました。 とりあえずここまでたどり着けた^^;
476 :
Socket774 :2005/09/24(土) 18:27:44 ID:kkI/DCMx
K8-NSPのBIOS、F10以降使えてる人いますか? F10以降にするとメモリ1枚はずさんと、起動しませんが。 M/B GIGABYTE GA-K8NS Pro CPU Athlon64 3200+ Mem バルクPC3200 512(両面)×2
477 :
sage :2005/09/24(土) 18:30:21 ID:kkI/DCMx
あげちゃった。すまそ K8-NSPのBIOS、F10以降使えてる人いますか? F10以降にするとメモリ1枚はずさんと、起動しませんが。 M/B GIGABYTE GA-K8NS Pro CPU Athlon64 3200+ Mem バルクPC3200 512(両面)×2
しっかりしろ
ギガ イージーチュン5起動するとマウスが固まる 温度表示 監視がしたいわけだが 藻前等どうしてるわけ?
>>476 ノシ 一番新しいのってF11だっけ?それで問題無いけど。
3000+ ニューカスル ハイニクスチップバルク512*2(両面実装、バンク数とかはよくわからん)
>>479 全然問題ないよ。まあスマートファンの設定に使ったきりで、あとはspeedfanで監視中。
ああ、ああ、もうだめぽ。 K8-NSPのBIOS、F10以降使えてる人いますか? F10以降にするとメモリ1枚はずさんと、起動しませんが。 M/B GIGABYTE GA-K8NS Pro CPU Athlon64 3200+ Mem バルクPC3200 512(両面)×2 結局3バンクまでじゃないと、BIOSもアップデートできなくなったのか?
>>480 おいら固有の問題っぽいですね。
バンク数 メモリ片面に付き1と考えてくだせい。
両面実装2枚→4バンク
>>482 いや、
> バンク数 メモリ片面に付き1
とは限らないって話を聞いたことがあるから茶を濁してみたんだよ。だいたいそうなんだろうとは思っているけど。
解決するといいね。手伝えないけど。F11で使えてるってことで挙手してみた。サンプルとしては意味あるっしょ。
>>482 >> バンク数 メモリ片面に付き1
>とは限らないって話を聞いたことがあるから茶を濁してみたんだよ。だいたいそうなんだろうとは思っているけど。
ほほー、なるほど。
BIOSあげるとビープ音がぴーぴー言ってる。メモリささずに起動したとき
みたいに。
結局メモリがあわないのかねぇ。
>>484 バンク数の関係でDDR400のハズなのに333駆動って話題は盛んだったけど、起動しないってのはねえ。
当方はDDR400でがんばってくれている。
ちなみにBIOS書き換えは毎度@BIOSで。フロッピ調子悪くて。
486 :
Socket774 :2005/09/24(土) 19:47:50 ID:X8KxilI/
メモリの設定は隠し設定 コントロール+F1
487 :
Socket774 :2005/09/24(土) 19:54:22 ID:j3WfrOiR
>>450 同じマザーで既に5台は組んでる
CPUは違うがね 駄目だったよRAID OFFは常識です
>>485 今まではBIOSF9で、DDR400に強制的にして動いていたが。
ごちゃごちゃいじってたらF9でDDR400がフリーズするようになってきた
Gigaのサイト(FAQ)みていて気づいたけどF10以降で、バンク数に関係なくDDR400になるようになったの?
うちはK8NS-Pro/F11で4bank強制DDR400で安定動作してるよ。 初期は地雷臭漂ってたけど、最近は結構良いマザーになったw
…設計は良かったけどBIOSが腐ってたって事か… しかし例の新国民的ママン使ってるんだが、nF4SLIでヒートシンクだけで大丈夫なのかな…
>>490 それのProを使っているが今のところ問題は出ていない。他社がファンやヒートパイプ
を使っていることから考えれば確かに不安であるが。
>>490 このシリーズ、以前からアチチは言われてるけど、
だからと言ってそれ程不具合は報告されて無い様な希ガス。
それでも、シンクの交換やファンの追加はこのスレではもはや当たり前なんだよなw
493 :
Socket774 :2005/09/25(日) 00:09:33 ID:t+WemNQd
K8N-ULTRA-9 + AthlonXP3000+の構成にてWindowsXP(SP2)を入れてるのですが なにげにディスクの温度がきになったのでSPEEDFAN4.26を導入したところ -12V が -4.3や-7.6など変動的 - 5V が -1.03など数値が怪しいのですが みなさんの所では綺麗にでてますでしょうか? +電圧はぼぼ規定値に近い値でてるので・・・電源ヤバイのかと思いつつ ビクビクしてると今日は錬れそうもありません・・・
>>493 オレも全く同じ感じ。
Ultra-9+Athlon64 3000+ +XPSP2。
電源はEverGreenのLW-6400H-3(400W)使っててそんな感じ。
安定してるし良いんでねえ?
speedFANを見ると他にもおかしいところあるし、電圧に関しては戯画クオリティなのかと・・・
あと、Athlon64がAthlonXPになってるぞ。754Pinは、はまらんガナ〜
496 :
495 :2005/09/25(日) 01:16:03 ID:XRTEyJLk
↑電圧が安定って意味じゃなくて、OSが安定って意味ね・・・
>>493 がOS安定してるかは知らんけど・・・
497 :
490 :2005/09/25(日) 01:35:28 ID:2ti3wyvk
>491、492 レスありがと。 …腐っても戯画と思って暫く使ってみるか… 似たようなULTRA-SLI出てから期間置いて出したって事は大丈夫ってことだろうし。 1万のSLIママンとしては質もそれ程悪くないだろうから。 …只、あのパッケージのシールだけは勘弁してくれ…うなされるじゃないか…
俺754のPROにF11いれたらオーバークロック画面で文字欠けするようになったんだけど、俺だけ? 数字も変なところに表示されて使いにくかったのでF10使ってる・・・
499 :
Socket774 :2005/09/25(日) 09:51:49 ID:WyGfcTPJ
>>493 K8N-ULTRA-9なのにAthlonXP3000+を載せる事が出来るすばらしいスキルのオマイがアフォなだけ。
500 :
Socket774 :2005/09/25(日) 10:13:07 ID:xOQWjdrb
新しい下駄か 晒し上げ 生暖かく見守ってあげてください
501 :
Socket774 :2005/09/25(日) 10:54:24 ID:cTjIyF5r
K8N-Pro SLI 定格時のクロック、おかしくね? FSBクロックを200MHzにすると、CrystalCPUIDの計測では193MHzになる。 ふつう、199MHzくらいにするだろ・・・いくらなんでも。 201MHz設定ではきちんと201MHzと出るからクロックジェネレータがそういう設定なんやね。 オーバークロック設定をしないと、めっちゃパフォーマンス損なんか? 今自分はX2-3800+使ってるので、単純に定格設定では7MHzx10で70MHzも低いクロックで 動作させることになる。
>>497 K8N-ULTRA-SLIを使ってるが、涼しくなってきた最近になってチップが熱暴走した
さっそく、ファンかヒートシンクを買ってこようと思ってる
>>501 2000MHzと1930MHz
70MHz「も」っていう程の差なんだろうか?
>>502 消費税が導入されたとき、どんな気分だった?
3%ってのは「も」だぞ。
k8ns ultra 939を使ってるんですが音が左側のスピーカーからしか出ません マザボかドライバのバグでそういうのってないでしょうか?
>>503 それは元々「消費税のない日本は凄い」と思ってたから、別に普通になったという印象だったなぁ
500MHz前後の時代の70Mなら性能的にも問題だと断言できるけど・・・そんなに気になるなら、201Mで使えばいいじゃない?
そういえば俺のPC、BIOSやEasyTune5で200Mと設定してもCrystal測定では205Mなんだよな
GA-K8N ULTRA-9で今現在BIOS F6を入れてて起動が激遅なので F5に戻したいんですけど、ToolのGIGABYTE @BIOSでF5を読み込んで ダウングレード(って言うのかな?)する事は可能でしょうか?
>>502 なんか自作erの半分くらいを否定してる発言だな。
70MHzは「も」だろ。
0.1Vでも電圧上げて、1MHzでもオーバークロックして
3DMarkにシノギ削るような自作erが、たかが70MHzか?
70MHz違えば、モデルナンバーにして100+くらいの差は出るぞ。
たとえば3500+のCPU買って、実際は3400+として動いてても、
「誤差範囲」って言って納得するか?
>>505 それはバグだろ。easytuneとcrystalCPUIDの表示周波数はふつうは一致してる。
>>508 >0.1Vでも電圧上げて、1MHzでもオーバークロックして
>3DMarkにシノギ削るような自作er
OCしてベンチにシノギ削るヤツが半分もいるのか?
つか、気になるなら201MHzで使えばいいんだし
納得いかないならこんなとこで愚痴ってないで
メーカーに文句言えよ
>>504 ・Windowsのボリュームコントロールで左右のバランスが片方に寄っている
・音声ケーブルの差し込みが甘くて最後まで入っていない
・そもそも右側のスピーカーが動いてない
こういうのならよくある
>>510 > ・音声ケーブルの差し込みが甘くて最後まで入っていない
意外とコレ多いよなー。
>>489 お、いいな。ちなみに、メモリ1枚ざしにして、強制DDR333にした後2枚差し
にしたらF11でうごきますた。
まえは、強制DDR400でうごいたのになあー
>>506 、
>>508 俺は「BIOSやEasyTune5で200Mと 設定 しても、Crystal測定では205Mと 表示 される」と書いたんだが?
表示の話なら、EasyTune5でも205Mになってる
それで問題ないから、そのまま使ってる
自作erとやら全員が必死になってベンチの数値を上げてると思い込んでる時点で ド素人 みたいなもんじゃないか?
自作する人間がすべてベンチばかり気にしてる、なんて勘違いはやめろ
201Mで問題なく動作してるならそれでいいじゃない、と言ってるだろ
何か問題あるの?
問題あるなら193Mで動作させればいい
定格以下だから安心だろ?
> 自作erとやら全員が必死になってベンチの数値を上げてると思い込んでる時点で ド素人 みたいなもんじゃないか? > 自作する人間がすべてベンチばかり気にしてる、なんて勘違いはやめろ 訂正 ガキの頃は、俺もそうだった 自作を始めて数年くらいはベンチの数値が上がっていくのが楽しくて仕方ないよな しばらくは、それがすべてになってもおかしくない ただ全員がいつまでもそうじゃない、という事は覚えておいた方がいいね(どっちがマイノリティか知らんが) PC-98のM/Bにハンダ入れて(オシレータ交換して18Mを20Mにして)、更にCPUアクセラレータに使われてるCPU交換したり 懐かしい話だ 今の俺は、必要だからって理由もあるし、趣味的な楽しみでもあるから自作PC組んでる 一応ベンチで測るが、あくまで動作確認的な意味合いが強い 組み終わって一通りのベンチを試したら、あとは「使うだけ」でしかない 性能に不満が出てきたら新たにパーツ交換、動作確認と以前の環境との比較の為にベンチ そんな程度
515 :
Socket774 :2005/09/25(日) 21:42:11 ID:Fd+M4Wh4
まあ俺なら一言で片付けるけどな 「50歩100歩」
>>515 なんか自作erの半分くらいを否定してる発言だな。
50歩は「も」だろ。
>>498 memtestしてみな。
CPU:Sempron 2800+ -> 3100+(AMD64 Enable)、BIOS:F10 -> F11
にしたら数字が変なところに表示されたりして不安定になったから
memtest掛けたらエラーが。
メモリ変えたら安定した。
前スレ見てもいまいちわからなかったので、教えてください。 GA-K8NXP-9が1万きっていたので思わず買ってしまったのですが、在庫処分ぽいので BIOSはX2未対応のものだと思います。 まだCPUは買っていません。 X2未対応の場合、X2挿しても起動しないのでしょうか? それともSingle or 未確認CPUとして起動するんでしょうか? とりあえず起動するのなら、あらかじめBIOS Update用の起動FDを作っておいて、 OSインストール前にBIOS Updateしてしまえば問題ないですよね。 とりあえず起動するのであれば、X2 3800+あたりを来月買おうと思っています。 起動しないんであればX2はあきらめて、3000+あたりを半年くらい使おうかと思います。
>>518 >X2未対応の場合、X2挿しても起動しないのでしょうか?
>それともSingle or 未確認CPUとして起動するんでしょうか?
どちらの場合も有り得る。俺だったらいくら安くても販売店で
確認してから購入するけどそれ言っちゃえばおしまいだし。
Single64持っていないみたいだけどSocketAから移行?
>>519 ,520
ありがとうございます。
XP2500+からの移行です。
来月あたりに出るだろう、次のミドルレンジPCI-Eビデオカードと一緒に64に移行しようと思っていたところに、
安いMBが出てたのでつい買ってしまいました。
初のGIGA MBです。
OpもUnknownで動いている方もいるようですし、X2に特攻してみようと思います。
(Opに行くかも...)
>>5 参考にならないかも知れませんが、K8NS Ultra939では×2 3800+はUnknownで起動できましたよ
524 :
498 :2005/09/25(日) 23:46:03 ID:FcglB0EV
>>517 マジですか; 4ヶ月くらい前にやったときは異常なかったのですが・・・
メモリもOCしてるのでそれが影響してるのかもしれないです 今からmemtestしてみます
ありがとうございます
Pro -SLI定格で使ってるけど エベレストじゃ201MHz出てるよ。 おまいのママンは外れって事でみのもんたもFAだってさ。プケラッチョ
>>522 521には参考にならんかもしれんが、オレには参考になる。Thanx!
BIOSのバージョンも教えてくれると、もっと嬉しい。
今はカツ重3000+をUltra939に載せてるんだが、6150ママンが出たらカツ重をソッチに載せて、
Ultra939には×2 3800+を導入するつもり。
まぁ、しばらく先になるかな?
>>526 たしかBIOSはF5だったかな。曖昧ですまぬ
今はBIOS F7でS3スタンバイも問題なく出来ますよ
K8N PRO-SLI(BIOS F3)買ったんですけど、EVEREST読みすると なぜかCPU温度が70℃もあって変動せずきちんと測定できてない状態です 他のママン、GPU、GPU周辺、HDDは28〜40℃で時間経過とともに 温度が少しづつ上昇するので測定されてます ちなみにママンBIOSからCPU温度を見るときちんと30℃〜上昇していくので EVEREST読みのCPU温度だけ異常なのです どうすればきちんと読めるようになるのか教えて下さい 環境は3000+チンコにリテールクーラーを定格使用です
M/Bセンサーが存在しなくて、CPUが置き換わっちゃってるだけでしょ。 EVERESTでセンサーと表示の関係を設定しなおせるでしょ。 70℃なのはどこの温度でもないから無視。
530 :
528 :2005/09/28(水) 00:19:16 ID:EGIdyABF
>>529 素早いレス有難うございます
EVEREST入れたの初めてだったもので。
早速やってみます
K8N Ultara-でF6からF5に戻したら快適になりますた。
>>531 自分もK8N Ultara-9でF6なんですが、
BIOSで数回弾かれてから起動します、、
もしかして、BIOSが原因だったりしますでしょうか?
533 :
531 :2005/09/28(水) 01:05:20 ID:qHIilzuw
>>532 公式でもUltra-9のBIOS、F6がいつの間にか削除されてるから
F5に戻した方がいいかも。@BIOSで普通にF5に戻せました。
>>533 了解!!!
早速F5へ戻してみます、参考になりました。
K8NXP-SLIを使っているのですが これに以前使っていたU-ATAのHDDをくっつけたいのですが IDEケーブルで繋ぐだけで 起動したらそのまま認識してくれますか? 何か設定とか必要なんでしょうか?
ジャンパーピン設定 IDEケーブルをつなげる 電源ケーブルをつなげる BIOSで刺したIDEポートの認知がAUTOになっているか確認 パソコンの電源を入れる
漏れもUltra-9のF6の時はBIOS立ち上がらなくなったりしてかなり焦った。 F5にして安定中。まぁ上げても特にいいことないからF5でいいんでねえ?
やっぱUltra-9のF6はダメダメっぽいね。
F6でオーバークロックするとBIOSぶっ飛びかける・・・ 何度バックアップから復旧したことか・・・ まぁ、PCI固定出来ないUltra-9でオーバークロックすること自体間違ってたんだがな(;´Д`)
マジ?GA-K8N系ってPCIクロックの固定出来ないの?
GA-K8N Pro-SLI買ったばっかでちょっと試してみた。 ウホッ!FSB210くらいまでしかいかねーや それ以上あげてくとまったく立ち上がらなくなる。 詳細設定を隠し機能にしたり嫌な感じはあったんだが 今時こんな仕様のnForce4マザーがあるとは思わなかった。 GA-K8NのOC機能なんて絵に描いたもちだ。
グラフィック内蔵チップセット、『GA-K8N51GMF-9』10月28日発売! やっとでるか!待ってましたとかいいよいがない。 グラフィック性能に凝らない人にとっては内蔵グラフィックは必須。 凝る人でも、もしもの時の保険として有効な手段ですな。
やっぱPCI固定って出来ないの? HTやPCI-Eは変更できてFSB240で動作できるけど、 PCIクロックまで確認しててなかった・・・ OCするとIDEの読み込みでこけるんだよね・・・
>>544 ママン晒してませんでしたがUltra-9です。
PCI固定(非同期)だめなんだぁ・・・
特に困ったことは無いけど3000+なんでOCしないと楽しめない
完全非同期できてたSOLTEKの方が遊べたなぁ
オレも買ってから後悔。 PCI-exとかは固定できてるけど、PCIは固定できずにFSB210以上にすると起動しなくなる。 215で偶に起動できるけどまず厳しいね。 でも、まぁ安定してるからいいか
OCで使わない人には、非常にイイ感じ
548 :
543 :2005/09/29(木) 22:15:21 ID:/sd1Vyej
やはりBIOSでFSB上げるとIDEで問題でますね。 210超えからIDEの認識でこけてしまいますが240でも上がったことはありました。 苦肉の策でClockgen/nf4用を使用してみました。 FSB210起動 ソフト上はPCI-EもPCIも100/33.4で固定されていました。 3000+E6コア 1.4V FSB270*9までπ焼きOK (このCPUの耐性の上限です。) 3000+E6コア 1.52V FSB288*9までπ焼きOK (これ以上だと自動再起動) HTはx3 PCI-E 100 MEM133 以上、不満は消えませんが報告でした。
Ultra-9だけどPCI固定だよ
>>549 OCしてもBIOSのIDE認識で問題ないですか?
問題なかったら設定のコツを伝授してください。
>>550 BIOSでOCすれおk
ClockGenだと駄目だよ
>>551 うーーーーん・・・
BIOSで上げてて調子が悪いんですよね、、
BIOSが何回もループしてしまうんですよぉ
>>547 んだー、オイラOCしないから十分満足。
前にAthlonのOCスレで、ultra-9と3000+の環境で2600MHzで動かしてた強者いた記憶がある。 PCI固定どうやったんだろう…
>>554 本当にどうなんでしょうね・・・
305 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/07/13(水) 11:17:17 ID:NTD7jgJs
■CPU : Venice 3000+
■ロット : 0517 EPMW
■CPUFAN : リテール
■M/B : Gigabyte K8N Ultra9
■動作クロック : 2702MHz
■FSB : 300.8MHz
■倍率 : *9
■HT : *3
■C'n'Q : off
■vcore : 1.392v
■メモリ : ProMOS PC-3200 256MBECC 4枚 3.0-3-3-8 193.1MHz
■Superπ : 104万 36秒
■CPU温度 : 50℃
■採集地 : 俺コン通販
■購入価格(採集年月日) : マザーセットで30k 05/05/23
ttp://j.alkn.net/img/1871.jpg まだかなり余裕がありそうな予感・・・
メモリがアレなので灰純正512M2枚構成で今度試してみるっす。
K8N-Ultra9でCPUクーラーのNCU-2005を取り付けたいのですが、 マザーボードのCPU部分のバックプレートのはずし方がわかりません。 どうやってはずすのでしょうか?
557 :
556 :2005/09/30(金) 11:50:24 ID:0+MBJRbP
自己解決しました。
PCIの同期/非同期で盛り上がっているようですが、 当方はメモリの同期に泣いております。 754のK8NSPro(F11)に3000+です。220*10でCPU回そうとするとメモリまで220になっちゃう。 メモリ非同期って不可能?
>>558 K8N Ultra9だけど、
BIOSの設定画面でCtrl+F1で隠しメニューだせばMEMを200/166/133とか選べるよ。
560 :
558 :2005/09/30(金) 12:54:33 ID:8Dm9WsZC
>>559 レスどうもです。
それをやっても起動後確認すると220に。
せめて3200+相当でと目論んで3000+を選んだんですが、なんとも。
>>560 調べてみるとFSB255とかで動作させてる人も居るね。
BIOSの設定が間違っていないのであれば@BIOSで他のVerへ変更してみてはどうでしょ?
メモリーを200にセットしておけばCPUのベースクロック上げても そのまま変わらないと勘違いしているとかいうオチだったりして
>>561 >>562 親切にどうもです。255ですか!?そりゃすごい。自分はそんなに欲張りませんけど。
ともかく非同期でいけると思っていいんですよね。
このマザーでメモリ同期の問題って見聞きしたことなかったので、やっぱできるハズなんですよねえ・・?
できるとわかればあとはガンガルまでです。ありがとうございました。
>>563 それが非同期ってことじゃないんでしょうか。
CPUを220*10にしたあとあらためてメモリを200にセットしなおすってことですか?
なんだかコンガラガッテきました。不勉強ですみません。
>>564 MEMを166に設定すれば良いんですよ。
>>565 再三どうもです。やってみました。
240*10にしてメモリ166が199に。>>パイ焼きで玉砕。
230*10にしてメモリ166が191に。>>パイ焼き完走、一応やってみたFFベンチも完走。
コア電圧はともに1.40V
ううむ。220*10くらいで常用したいわけですが、メモリ速度が結構犠牲になりますね。
220に耐える良質メモリなり3200+なりにしとけばよかったかなあ。んでも3200+買ったら買ったで(ry
当然ながら220と定格の差はベンチ通してやっとわかるくらいだし、結局定格使用かなと思いはじめました。
コア1.25Vで涼しくやれているし。
よく調べもせず安く揃えるってことはこういうことなんでしょうね。
ホントいろいろありがとうございました。
正直、「ベンチでしか性能差が判断できない程度」の為にパーツ寿命を縮める真似はどうかと思う ベンチで高数値を叩き出す為だけのPCなら、もちろん問題ないけどさ 日常で使うPCなら安定性を優先した方がいい 性能を上げたいなら、単純に高性能なパーツ用意すればいいんだから 例えばCPUも3000+をOCして3200+で使うより、最初から3200+を用意すれば何の問題もなく3200+として使える 至極当然の、つまらない話だけど 無茶して壊してしまったら、泣くのは自分 と、遊び用で別に1台組んでる俺が言ってみる
人それぞれ。以上。
GA-K8N Ultra9でXPの終了がちゃんとできない ”シャットダウンしています”ってところで固まっちゃう 同じようなやついる?
>>567 楽しめればイイジャン。
ただの玩具相手に神経質に成りすぎよ。
>>569 特に問題ないよ。
どこかに問題あるんじゃないかな?
>>570 だから、ただの玩具と捉えてる奴は対象外の話
> 日常で使うPCなら安定性を優先した方がいい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>571 そうなのか
BIOSをF6にしたりいろいろやってみたけど駄目なんだよね
終了時以外は、ちゃんと動いてるみたいなんだがorz
>>573 Ctl+Alt+Delでタスクマネージャ出して、常駐してるソフトを可能な限り終了させてからシャットダウンしてみたら?
それで正常に電源が落ちるなら、常駐ソフトが悪さしてるって判断できるでしょ
>>574 thx
事故解決しました
CD−Rドライブが駄目だったらしい
IDEからはずしたらちゃんと終了できた
>>562 スマソ
そのページのドコがどう役に立つのかサッパリわかんねぇ……
GA-K8N Ultra9でBIOSをF5に上げたらPOSTでIDEを認識する直前に しばらく時間がかかるようになった DEL押してもこの時間が過ぎるまでセットアップ画面が出てこない 今のところ遅い以外に実害はないけど、なんだろこれ?
578 :
554 :2005/09/30(金) 21:00:15 ID:+SguIGt7
>>577 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
IDE認識激遅い・・・
F4→F5って特にBIOSメニュー変わった感じとかないからF4に戻してみようかな・・・
多分結局遅いだろうけど(;´Д`)
>>573 F6は不安定BIOSだからF5に戻した方が無難かもよ。
偶にBIOS起動しなかったりで危険。オレの場合はね・・・
そしていまだにUltra-9でOCできないか探してるオレが居る・・・
PCI固定どーやるんd(;つД`)
過去に
>>555 に書いてあるような人が居るのに・・・
これじゃーFSB変更とかメモリの設定とかあっても意味ねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
K8N PRO-SLI を購入し、PCI対応電源も合わせて購入 しかしPCIエクスプレス用6ピンの電源を刺す場所が見当たりません! これは必要ないのでしょうか? そして問題ないのでしょうか?
>>579 6PINを必要とするPCI-XのVGAカードをお持ちで?
持ってなければ6PINの配線は丸めてしまっておいてください。
581 :
579 :2005/10/01(土) 00:56:48 ID:9QJCY41g
>580 おお〜この電源はVGAカードに刺すんでしたか! すいません VGAカード ASUS Extreme N6600GT/TD/128M なんで ありませんね・・・ 丸めて閉まっておきます>< 有難う御座いました!
>>581 6600GTだと刺さない物がほとんど(全部?)だった希ガス。
>>566 それはメモリにも板にも負荷がかかるからやめたほうがいいぜ。
CPU250、HT4倍、メモリ166でやってみなよ。
CPUの倍率は8倍から始めるといいさ。
まだ回りそうなら、8.5、9、10と上げてけばいい。
知ってるかもしんないけど この設定だと CPU以外はすべてデフォルト状態になるからね。 CPU250時にHT1000MHz。メモリFSB200に丁度なる。
NSProのデフォルトHTは、200*4の800ですぜーー。 *5の1000で安定して動くだけの話で。
586 :
Socket774 :2005/10/01(土) 15:51:20 ID:1gf8eRmI
最近のGIGA-BYTEは『鉄板』と言われた全盛期並の安定度だな。 NBクソメモリのキワドイ挿し方でも平気で動いちゃうし。 コンデンサにも気を使って良い物積んでるし。 安定志向ならGIGA-BYTE!
ageて言うことじゃないよ、社員さん。
全盛期かどうかはともかく、無難な選択肢の一つに戻った気はする。 入門者が買いたいといった場合、最近出た物なら止める理由もないし。
589 :
Socket774 :2005/10/01(土) 19:11:32 ID:6g/+pGqO
すいません。突然ですが質問させて下さい。 GIGABYTEのGA-K8N Pro-SLIを先日買いました。 構成は下記の通りです。 M/b:GA-K8N Pro-SLI CPU:Athlon64 3600+ メモリ:DDR1G*2 VGA:geforce6600GT 256MB HDD:シリアルATA OS:windowsXP pro 質問は、OSインストール後 「コンピュータディスクハードウェア構成の問題のため、 windowsを起動できませんでした。」 と言うエラーが出てしまい、windowsXP画面に移動出来ません。 私なりに調べた所、 光学ドライブはIDE2に接続、シリアルATAはPort2に接続する事で 解消するらしいのですが、駄目でした。 BIOS設定をそのまま記載致しますので、 皆様是非アドバイス頂けないでしょうか。 「Integrated Pripherals」 on-chip ide channe10[enabled] on-chip ide channel1[enabled] ide dma transfer access[enabled] on-chip mac lan[auto] on-chip lan boot rom[enabled] serial-ata1[enabled] serial-ata2[enabled] ide sataのRAIDは全てdisabledにしてます。 どうかご教授頂けないでしょうか。御願い致します。<(_ _)>
3600+・・・
X2 3600+ 1.8GHz L2 1MBか。すごくほしいなw
しかし、Pro-SLIとUltra-9使ってる人が多いなぁ なんで?
Ultra-9はファンレス939マザーの数少ない選択肢の1つだからな
>>594 自分の場合は通販でGA-K8NF-9頼んだのにUltra-9が届いちゃったから。
まーいいかってBIOSF5の状態で使用中。
ファンレスで安いから
ULTRA-SLI使ってるのは少数派ですか?そうですか
K8N-SLI使ってるのは更に少数派ですかそうですか。 …やはりあのネーチャンズのシールが祟ってるのだろうか…オレも一瞬躊躇った。 あれならギガバイ子パッケの方がマシだよ…
>>594 自分の場合は新規にX2で組むので、
Pro-SLIがX2ネイティヴ対応なのが都合良かった。
後は値段とファンレスであることかな。
SLIはなんか無意味についてきたという感じ。
GA-K8NS Pro F11を使用しています。 チップセット標準のRAID(SiliconImageでないやつ)でRAID0、RAID1の切り替えはどうやるですか? BIOSメニューにはRAIDか普通だけの設定しかありません。 BIOS以外のメニューにも入れないし、マニュアル(最新F11の…。付属のマニュアルとはかなりメニューが変わっています。)もない…。
GA-K8NS-939でPC3200の512M*2 のメモリで使用しています。 起動時にはちゃんとデュアルチャネルと出ていますが DDR400で動作しているか確認するにはどうしたらいいのでしょうか?
Everestとか
レスありです Everestを入れてメモリの項目を見てみました メモリバスのプロパティ バスタイプDual DDR SDRAM バス幅128 bit リアルクロック201 MHz (DDR) 有効クロック402 MHz 帯域幅6431 MB/s 有効クロックが402となっているので DDR400で稼働中ということでいいのでしょうか?
こんな初心者な質問に答えていただき ありがとうございました
609 :
Socket774 :2005/10/02(日) 18:35:07 ID:pHHtMF9i
ほのぼのとしていてよろしい。
>>603 BIOSでRAID機能を有効にして、POST中に【F10】を押す。
それでRAID専用メニューが出るからそこで設定。
>>578 OCスレ305レスは漏れが書いた奴だ(w
Clock Spread Spectrum をDisableにすればPCIクロックはロックされますよ。
今はUltra9を手放しましたのでこちらでは再確認できませんが。
>>611 ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
今PC落とせないのでもう少ししてから試してみる!
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
出来たら最高だな・・・
OC出来る様になった?
616 :
613 :2005/10/03(月) 00:31:09 ID:1SPcbgRW
Clock Spread Spectrumという項目がなかったけど、 CPU Spread Spectrumって項目あったのでコレだと思ってDisableにしたのはいいけど、 FSB200の時しかDisableに出来ない・・・少しでもFSB上げると選択できなくなってしまう(;´Д`) 今まで通りFSB211以降はIDE認識のところでこけてリブートする・・・ HTも4xにしてるし、メモリも166に下げてるのになぜだー(´・ω・`)ショボーン
CPU250は試した?
いきなり250なんて怖くてできない罠
K8NXP-9で機能組み立てたのですが、Cool'n Quietが効いていないようです。 Processor Driverを入れて最小の電源管理にしたのですが、BIOSでも何らかの設定が必要なのでしょうか。 BIOSは最新のF7を入れています。 BIOSではRAIDを切った位で他の設定はいじっていません。
>>618 250時にメモリ・HTが定格になるんだからこわいことなんかないだろ
むしろ220とか中途半端な設定で使ってるほうがよっぽど怖い
>>621 ってか、250で起動できるCPUて保証は何処にも無い罠。
623 :
620 :2005/10/03(月) 16:25:40 ID:NhTXkU+F
解決しました。 Processor DriverがMSの物になっているのが原因でした。 WindowsUpdateを何度かやっている間にProcessor Driverが上書きされてしまったんじゃないかと思います。
K8N Ultra-9で稼動中に時計が狂っていくんだけどこれってマザーの問題? 1日に2〜3分くらいの割合で遅れていく BIOSの電池切れてたら狂うっていうのは電源切ってるときしか関係ないよね・・・
うちもK8N Ultra-9だけど時計狂わないよ?
>>624 もしかして、けっこう無茶なOCしてるんじゃないか?
OCは何もしてないドノーマル設定なんだけどなぁ BIOSで変えてるのはRAIDを切ってることくらい うちの個体の問題なのかな…試行錯誤してるうちに初期交換期限過ぎちゃったよorz
>>628 F2(最初から入ってた)〜F5どれでも同じだったorz
F6はトラブル報告されてて怖いけどやってみるべきか・・・
630 :
611 :2005/10/03(月) 21:50:42 ID:TFW5QhIl
>>616 一度FSB200の状態でCPU Spread SpectrumをDisableにしてから
リブートして、その後CTRL+F1拡張メニューからオーバークロック試してみればどうでしょ?
うちではそれで問題なかったはずなんだけどなぁ・・・
>>629 やめておけ。
うちのはF5だけど時計は狂わないから原因は他にあると思うぞ。
GA-K8NS Ultra-939とAthlon64 3500+で組んだのですが、Cool'n'Quietが機能しません。 CPUファンが回りっぱなしです。 ・AMDのHPから、AMD Athlon64 Processor Driver for Windows XP x64 Edition and Windows Server 2003 x64 Editions Version (exe) 1.2.2.1 DLしインストール ・コントロールパネル→電源オプション→電源設定で「最小の電源管理」に設定 ここまでやったのですが、他に何か必要なのでしょうか? BIOSの設定にはそれらしき項目は見当たりません。 OSはXP Pro SP2、BIOSのバージョンはF9です。 よろしくお願いいたします。
cnqはファンの速度も変えたっけ?
Smartfanでしょ
>>632 CPUファンが回りっぱなしな事とCool'n'Quietが機能しない事は
関係ない
>>632 > ・AMDのHPから、AMD Athlon64 Processor Driver for Windows XP x64 Edition and Windows Server 2003 x64 Editions Version (exe) 1.2.2.1
> OSはXP Pro SP2
落とすの間違ってるだろ
637 :
Socket774 :2005/10/04(火) 02:26:44 ID:H3WAw5Gn
3000+紅290*9起動のみ π× K8N PRO-SLI F4
>>630 その方法でやったらPCIロックは確認できました。
でもやっぱりIDE認識でこける(;つД`)
PCI固定されても原因他にあるっぽいなー・・・(´・ω・`)ショボーン
640 :
Socket774 :2005/10/04(火) 03:09:25 ID:H3WAw5Gn
不安定になるがイージーチュン5でわかるよ
>>629 F6はやめておけ。IDEをなかなか認識しない等等バグがある。
>>639 お前にはOCは無理だ。
もうやめとけwwww
>>639 漏れもIDE認識苦しいから電源を落とさないと言う技を得た。
GA-K8N-SLIを購入した。 付属品がそろってるか確認したいと思ったんだが一覧が見当たらない サイトの方にも無い様だけど誰か知っとる?
PCIロックは出来るようになったからClockGenでOCすることにした。 BIOSでOCにこだわらなければコレでもいいね。 まぁFSB244、2.2GHzで安定してるからこれでいいっか。
ぬふぉ4をファンレスのまま大婆クロークするなんて尿道オナニー
>>646 ファンレスなんて一言も言ってない罠
KD-MG47付けてます罠。
ASrock 939dual SATA2が壊れたので、近くの電気屋で たまたま置いてあったK8N-SLI買ってきて付けてみた。 なにこれ・・・・。謎のブス2人組は何? 調子は今ひとつですね。メモリスロットがやけに硬くて挿すのに一苦労。 GIGAのマザーは他にK8NS-Ultra939も使ってます。
>>648 付属品、何が入ってたかちょっと教えておくれ
>>649 SLI動作に関係ありそうな部品が2点と2ポートのUSBブラケットが1点。
SATAケーブル2本。あとは英語のマニュアルとI/OブラケットとドライバCDと自作マニュアル。
いま手元に箱が無いので詳しく説明できないけど、それくらいかな。
もし詳しく知りたいなら、持ってきて確認しようか?
GIGABYTE K8N PRO-SLIを買ったのですが 最新のドライバ落とすのにGIGABYTEのサイト見ても K8N PRO-SLI がみあたらないのですが、どこから探したら良いでしょうか?
>652 お〜!そうだったのですか! 有難うございます、助かりました!
654 :
Socket774 :2005/10/06(木) 14:05:37 ID:u5Rattkr
>>650 サンクソ
SATA用の電源の変換ケーブルが1本だけだったから
内容物の確認をしたかった。
くそー・・・SpeedFANでCPUクーラーの回転数制御できねぇ(;つД`) @Ultra-9
うお!ファン速度1%にしたら3400回転が2500回転になったヽ(゚Д゚;)ノ 2%だと3000回転・・・ 1,2,3%しか変化ねえ('A`)
ultra9 のBIOS FAN RAID関係は書込み禁止!!!!!!!!! ってしたらこのスレ進行度3分の1以下かもね。ultra9ユーザーは地雷踏んだと思って諦めなされ。
>>656 こちらも同じだよ
(´・ω・)っK8NS Pro
K8N-SLIもスマートファンコントロール効かないな。 マニュアル設定があって、こちらも無理。 もう1台の方のK8NS-Ultra939はスマートファンコントロール効きます。 てかPC2台ともGIGAだな・・・別にGIGAが好きでは無いんだけど。 どっちも安定してるけどね。 K8N-SLIで気が付いたことは、EVEREST表示のCPU温度めちゃくちゃ。 常に69℃になってる。BIOS読みは正常。マニュアルは英語だけどサイトから 日本語のPDF落とせます。BIOSのOC関係はUltra939より細かい設定ができます K8NS-Ultra939の方のEVEREST表示はシステム温度表示以外は正常。
6600GTを2枚買ってしまったんで安いK8N-LSIでLSIを組んでみた LSIってたいした事ないな上のグレード買った方がいいじゃないか まあ2枚買ってしまった俺が悪いけどなw
>>660 何をやってそう思ったか、くらい書いたら?
SLI動作しないソフトで比較して大差ないとか言ってたら笑い者だし
>>661 大差ないとは言ってないよ。ベンチも十分上がったし
ただ6600GTを二枚買うなら7800GTを買う方が賢いなと感じただけ
GPUが調子悪いと思ってもう一枚買ったら、実際はM/Bが調子悪かったので結果GPUが2枚に
だったらLSIにと考えての結果なんで後悔はしてない。一度試して見たかったしw
LSIww
時代は真空管だよ! 音の丸みが違う!
>>662 > ただ6600GTを二枚買うなら7800GTを買う方が賢いなと感じただけ
そういう事なら納得
SLI対応とか専用のソフトばかり使うなら6600SLIの方を選ぶが、普通にゲームだのネットだのも考えたら7800だ罠
> GPUが調子悪いと思ってもう一枚買ったら、実際はM/Bが調子悪かったので結果GPUが2枚に
> だったらLSIにと考えての結果なんで後悔はしてない。一度試して見たかったしw
M/B調子悪いのは残念だが、その結果には正直言ってちょっとウラヤマシス
結局最近の戯画ユーザーは黙ってファンコン使えってか! orz
>>655 >>659 smartfanもBIOSもファンコントロールできるんだけど
SpeedFANは起動途中に固まるしEVERESTもnTuneも温度が表示されない...
事故レス EVERESTはセンサーを表示するのに時間がかかると言うかコツがあるのか? 取り敢えず温度は出たけど ストレージ→物理ドライブ とすると固まって 普通に終了すると画面からは消えてもプロセスにeverest.binだっけか?が残って再度の起動が出来ないのと Windowsを終了するにも「Windowsをシャットダウンしてます」から進まないorz
>>668 nVIDIAで最新のIDEドライバを落とすことを薦める
>>669 有難うございましたm(_ _)m
面倒だからチップセットドライバー丸ごと入れたんですが
SpeedFanとEVEREST快調に動きましたBIOSは最新にしてたんですが
ドライバーは...
ドライバは・・・? ドライバーだと運転手だ罠と細かいところを指摘してみる
今カタカナ語のハイフン(ー)を略すのはよくないってことで 教科書も × コンピュータ ○ コンピューター という風に略さない書き方に変わっているらしいね
ハイフンじゃないか・・・
3音節以上のカタカナ語の最後の長音は省略するのが決まり ただしエネルギーだけは例外
>>673 へぇ〜。
でも業界のお約束だから教科書がどうであろうと関係ない罠。
そんなもん意味がわかればどっちでもいいじゃないか
でも、NTTの「サービスセンタ」はどうかと思うぞ。 わざわざ省略する理由でもあるのかねえ。
>>678 省略してるんじゃなくって
わざわざ余分な長音付ける理由なんかない
って思ってるんじゃないの
CPU:AMD Athlon 64,3200+(Newcastle S754) Mem:512x2 (PC3200)SamsungとNanya M/B:Gigabyte GA-K8NS Pro BIOS F11 Chipset:nVIDIA nForce3 250, AMD Hammer VGA(AGPx8):Leadtek Winfast A6600GT TDH VGADriver:78.01 WHQL モニタ:種類Dellの17"CRT 接続方法D-sub15Pin 電源:ケースに付いてきたeagleのヤツ(2年くらい使用公称値400W) DirectX:9.0c OS:2000ProSP4適用済み 症状:OS起動時Windowsのロゴの後、画面が真っ暗になって固まる。 セーフモードでの起動及びVGA&M/BのBIOS画面は出ます OSのクリーンインストールもしましたがVGADriverインストール後の再起動でも 上記の症状が出ます。 これって電源でしょうか?それともDriverでしょうか?
>>680 ・シングルチャネルとはいえメモリ混載
・お騒がせなAGPの6600GT
・お約束の動物電源
セーフモードだけでも起動させる事が出来る貴方は、
かなり高スキルな御仁とみた。
まずは投資の不要なメモリ1本起動とドライバ変更は
試す価値があるとみたが如何か?
GA-K8NMF-9(BIOS F4)のマザーボートを使用しています。 SATAのHDDにWin2000をインストールできたんですが、再起動後にOSが起動しません。 黒い画面に「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」と表示され、 HDDが認識されていないようです。 GIGABYTEのサイトに載っていた通りに、SATAコントローラドライバからインストールしてみましたが、 同じ現象が出ます。 他に方法は無いでしょうか。
>>682 Win2kはSP4?
HDDの容量は?
Athlon64 3500+ & GA-K8NSNXP-939で、BIOSをF8からF11に変えたら、 Win2kのブート直後の黒い画面のままフリーズしてしまうので、F8に戻してしまった。 メモリ周りかと思って、設定いじってみたけど全く変化ないし、何がいけないんだろう… 同じような症状に出くわした方はいます?
685 :
682 :2005/10/10(月) 12:30:25 ID:/HUSSO7u
>>683 サンクス。
自己解決しました。
BIOSでRAID機能を切ってなかったのが原因みたいです。
取説ではデフォルトで切りになっているはずなのに、実際には入りになっていました。
取説って、こんなもん?
686 :
680 :2005/10/10(月) 15:08:01 ID:PPvPl04H
>>681 レスどうも、ありがとうございます
とりあえずメモリ1枚にして、ドライバーをいじってみます
それでも駄目なら電源って事でいいんすかね?
チップセットドライバはGIGABYTE配布の古いから、nVIDIAから 取ってきたほうがいいぞ。
>>686 良いか悪いかは判断しかねるが、
もしHDDを複数個搭載している場合は
単に起動でコケている可能性も有り。
その場合は電源の経年劣化を
疑っても良いかもね。
切り分けのつかない場合の交換の優先度は、
アップグレードも兼ねると精神的な
ダメージを低減出来る人もいたり。
>>685 ウチも最初RAID切れてなかったね。
BIOSのデフォ設定でRAIDがenableなのは何度も既出のネタだというのに…
K8NS-Ultra939にてmarvell側GbE-LAN使用中、IE使用時に急に 速度が遅くなる。あるいは画像ファイルが壊れる現象が発生。 いろいろ調べているうち、netstatコマンドにて大量の パッケット落ちが発生していることが判った。 ネットワークプロパティの詳細設定にて、 受信バッファ数 50→500、転送バッファ数50→200 に設定し直したら、安定するようになった。 marvell LANが調子の悪い人は試してみておくれ。
パッケット(笑)
692 :
686 :2005/10/11(火) 14:44:33 ID:Y4dJX1IK
>>688 レス、ありがとうございます。
HDD2台積んでます。
色々やってみましたが、やはりOSの起動でコケます。
どっちにしても電源くさいので、買い換えて
また、こちらで報告させていただきます
GA-K8N Pro-SLIでSATA-RAIDを起動ドライブにすることは不可能なのだろうか? XpHomeでもXp64でもインストール終了後OS再起動すると二度と立ち上がらない BIOSはF3もF4も試したが変わらなかった チップセットドライバはインストール→再起動→アボーン
>693 うちはK8N-ULTRA-9だけど、似たような状況になった 日立のSATAII250GBを4個繋いで、RAID0+1で構成、OSインストールまでは 滞りなく進むが、何度インストールしても初回起動が出来ない。 RAIDの構成を変えて、HD2台をRAID0残り2台をRAID1で構成して、 0の方にインストールしたら問題なく起動できた。 多分1の方でも大丈夫だとは思うんだが、0+1はダメなんだろうか…。 なんかむかつくけど、0と1でもいいやとか思ってそのまま使ってます。
PromiseのRAIDだけどF6で入れるドライバが新しすぎるとそうなることがあったな 古いドライバも試してみたら?
RAIDがもっとマシになってくれればあと3台ぐらい買ってもいいんだけどな・・・
目に見えるほど効果が無いRAIDと言うHD無駄遣いチンカス機能使わないで SATA接続HD一台はOS、もう一台はキャプ等の作業用 IDE接続のHDはバックアップ用。 これが一般的な自作ですので予めご承知下さい
だな。ぶっちゃけRAID0組むよりRaptor使った方がいい
RaptorでRAIDがやりたいんだよぅ!
nForceとSil、どちらにHDDを繋ぐと早い? 外部バスを介さないだけ、nForceの方が早いという思いこみは正しいでしょうか?
silのが早いと思う
知るか!
>>700 RAID0での話しなので、シングルだと多少変わるかもしれないけど参考までに
GA-K8N Ultra-9(nforce4 M/B)で使ってみた感想。
Sil3114(RAID5対応)が載ってるんだけどnforce4 RAID0と
Sil3114のRAID0ではあきらかにsil3114のが遅い。
ドライバとか接続とか試せることは全て試してみたけど速度に改善が
ないのでPCIバス帯域がボトルネックになってる可能性大
(silはPCIバスの下に乗っかってるので)
>>704 情報ありがとうございます。
やはりそうですか。私もK8N-Ultra9ですので、大変参考になりました。
706 :
Socket774 :2005/10/13(木) 20:30:08 ID:7diSghw1
RAIDと言うHD無駄遣いチンカス機能使って IDE接続HDはOS RAID0接続のHDはキャプ等の作業用 これが一般的な自作ですので予めご承知下さい
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/WS000005.JPG ■CPU : Opteron 146並行
■ロット : CABNE 0530 APMW
■CPUFAN : GH-PDU21-MF G-Power Cooler PRO 3300rpm
■M/B : GA-K8N PRO-SLI
■動作クロック :2906.2MHz
■FSB :290
■倍率 :10
■HT :3倍
■C'n'Q :off
■vcore :1.424v
■メモリ :PC3200 256x2 CENTURY SAMSUNG 133設定
■Superπ :33秒
■CPU温度 :28℃
■採集地 :フレンズ 卸 東京
■購入価格(採集年月日) :10月7日 27,800円
【 VGA 】 クロシコX800GT 128MB地雷
【VGAドライバ】 Catalyst 5.9 オメガ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound 】 蟹ON
【 OS 】 XP SP2
【 Ver . 】 FF3
▼スコア
【 .Low 】 ---
【 High .】 6696
708 :
Socket774 :2005/10/13(木) 21:24:49 ID:tTK8BdT9
>>693 WD2500KSを2台でRAID0でbootドライブにしていますけど。
709 :
382 :2005/10/14(金) 00:00:10 ID:IK4B0Ufh
以前にキャプチャーボードの実例について聞いた者です。 キャプチャーボードが無事使えたので報告します。 使用目的(ゲームキャプ)を考え、MXTV2005にしました。 付属ソフトのフェザーがスタンバイ・休止状態復帰後に 動作しなくなるというトラブルに逢いました。 そこでOS再インストールして、更に各種パーツのドライバ類は付属CDでなく ネットから最新のものをインストールしたら正常に動作しました。 環境は M/B GA-K8N-SLI CPU Athlon 3700+ メモリ DDR?もらい物の512M*2 グラボ ASUS Extreme N7800GT サウンド オンボード DVD Plextor PX-716A 電源 もらい物の400W です。
CPU:AMD Athlon 64,3200+(Newcastle S754) Mem:512x2 (PC3200)SamsungとNanya M/B:Gigabyte GA-K8NS Pro BIOS F11 Chipset:nVIDIA nForce3 250, AMD Hammer VGA(AGPx8):Leadtek Winfast A6600GT TDH (変更)VGADriver:81.84 WHQL モニタ:種類Dellの17"CRT 接続方法D-sub15Pin (変更)電源:SILENTKING-4(LW-6450H-4) DirectX:9.0c OS:2000ProSP4適用済み で正常稼動しました。 どうもありがとうございます
711 :
693 :2005/10/15(土) 02:19:32 ID:bzBqq+v2
BIOSでRAIDをDISABLEにしたんだけど、やっぱりインストールできない CPU:AMD Athlon 64,3000+ Mem:512x2 (PC3200)CL3 M/B:GA-K8N Pro-SLI BIOS F3/F4 グラボ:WinFastPX6600GT TDH DVD:PLEXTOR PX716A HDD:日立のSATAII 250GBを2台 RAID0,RAID1,RAIDなし OS:XpHome、Xp64 RAIDドライバ:マザボ付属のやつ もしかしてSATAIIのHDD使えないとかいう落ちか?
RAID DisableなのにRAIDドライバ入れたら、そらインストールできんもんじゃあ?
714 :
Socket774 :2005/10/16(日) 09:17:10 ID:t9weWVRh
祝GA-K8NMF-9 F6 BIOSリリースあげ. ようやくBIOSでoverclock可能になりました. なぜかIDEコントローラのREVが変わったことになっていて, 起動時にPnP掛かってIDEドライバがMS標準に戻ってしまうので, nVidiaドライバを入れ直す必要があったのはご愛嬌ってことで.
K8NS-939のBIOSをF2からF7に上げたら、 SATAのHDDに入ったOSが起動しなくなった。 仕方なくF5に落としたら、今度はBIOSが起動しなくなったよorz 終わった・・・・
716 :
Socket774 :2005/10/16(日) 11:54:58 ID:4elS64Mp
>>711 戯画のサイトに日本語マニュアルがダウンロードできるから
じっくり読め!
GA-K8NF-9もF8になったけど怖くてまだ入れてない…
BIOS updateの度にドキドキさせてくれるGIGABYTE
>>714 >ようやくBIOSでoverclock可能になりました.
詳しく!
>>714 どこにあるの?日本語のサイトはF4が最新だし、グローバルの方はF5しか見当たらないんだけど・・・。
今日ヨドで8900円で買った俺は勝ち組
GA-K8N Ultra-SLIだ。 勿論二つは頂いた 重ねて言うが8900円だ
そうか、良かったな。
727 :
Socket774 :2005/10/16(日) 20:23:54 ID:CjUDuapa
ヨドって時点で終わってるな
>>715 なんか最近GigabyteってBIOSうp起動不可とか多いね
>>717 同じく。
F7で困ってないし、シングルBIOSだからこのまま様子見。
731 :
Socket774 :2005/10/16(日) 22:05:10 ID:CjUDuapa
732 :
SOLOMON :2005/10/16(日) 22:26:21 ID:XEFo5YKu
みなさんこんばんは。 タイトルのごとく起動時間が遅くなりました。 OSの再インストしたばかりなんですが・・・ 症状はWINDOWSのロゴ画面で引っかかります。 なんかバーみたいなものがありますよね、左から右に流れていく・・・ それは動いたり止まってたりします。 ひどい時は10分くらいそんな感じです。 んで、しばらくすると起動します。 起動した後は快適なんですがね・・・ あ、すんなり起動する時もあります。 そこで、自分では解決できないので皆様に教えてください。 PC構成は OSはXP PRO SP2 CPU AMD Athlon64 3200+ (Socket939/HyperTransport/L2:512KB) マザーボード nVIDIA nForce4 Ultra チップセットマザーボード (MSI製:K8N Neo4-FI) メモリ PC3200 1024MB(512MB x2) DDR-SDRAM ビデオカード nVIDIA GeForce 6600GT 256MB サウンド機能 AC'97 3Dサウンド (オンボード) HDD 160GB (SerialATA/7200rpm) ドライブ DL対応 16倍速DVD スーパーマルチ FDD オプション LAN 10/100/1000BASE-T LAN (オンボード) ケース ATXミドルタワーケース ST465 電源 Topower製 470W静音電源 です。 一応、心当たりがあります。 それは、OSの再インスト後に システムドライバ(NVIDIA nForce System Driver:MBに付属の CDROMから)のインスト途中でインストするかどうかを聞いてくる 「NVIDIA IDE SWドライバー」なんですが、これをインストしない場合は すんなり起動?したような感じでした・・・ 後に、「NVIDIA IDE SWドライバー」をインストしたわけなんですが それからなかなか起動しない問題がおき始めた?ような感じが・・・ あ、もちろんきちんと起動することもあります。 そこで、「NVIDIA IDE SWドライバー」をアンインストしようと思うのですが どうやったらできるのかわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくどーぞ
733 :
SOLOMON :2005/10/16(日) 22:31:39 ID:XEFo5YKu
すいません・・・ タイトルなどありませんでした(^^;
自分で解決してるじゃないか。 SWドライバを入れた事がないからわからんけど 『プログラムの追加と削除』に登録されてないか。 なければインストールしたセットアップを起動すれば削除プログラムが出ると思う。
736 :
714 :2005/10/16(日) 23:24:33 ID:t9weWVRh
GA-K8NMF-9 F6 BIOS,俺は昨日giga-byte.comで見つけたが, 今見たらgigabyte.com.twからも落とせるようになってるよ. overclockはCTRL-F1で出るメニュー項目の一つとして現れた. F5 BIOS迄の設定した通りにならないmemory clockだけのヤツから一新されてる. すまんが今手許にないので上限とか確認できないけど,倍率も含め一通り揃っている. 同期・非同期が実際どうなってるのか迄はまだ調べてない.
6.67って出てたのか.サンクス. 6.66との違いはIDEドライバだけのようだが,試してみるか.
738 :
SOLOMON :2005/10/16(日) 23:46:04 ID:XEFo5YKu
>>735 ありがとうございます!
早速やってみます!
739 :
SOLOMON :2005/10/16(日) 23:51:12 ID:XEFo5YKu
741 :
Socket774 :2005/10/17(月) 00:17:09 ID:aGx7bBjW
742 :
SOLOMON :2005/10/17(月) 00:53:04 ID:pYGEzpK7
あ、すいません。 のぞいてきます。
>740 メモリレイテンシまで設定できるのか すげぇ
>>740 お、俺も入れてみようかな
CPUとかメモリ関連ほとんど弄らないんだけど
環境 CPU:AMD Athlon 64×2,3800+ Mem:512x4 (PC3200)CL3 M/B:GA-K8NSNXP-939 BIOS F13 グラボ:ELSA GLADIAC 940 GT COMOSクリアしようと思って クリアしてから電源再起動したら 画面にBIOS画面すら出なくなりました。 ブラックのみ M/Bなど通電はしているもようで ファンなども全部動いていますが これはM/Bがいってしまったと見てもいいでしょうか?
グラフィックボードだったりw
747 :
745 :2005/10/17(月) 10:53:23 ID:N2ZVgW6H
>>746 あー、と思って9800XTにかえても同じ症状だったんですよ
買い替え考えているので特定できればそれの買い替えだけですむかなと^^;
そもそもCMOSクリアしようとしたのは何で? ジャンパーピンでちゃんとやったの?
749 :
745 :2005/10/17(月) 11:02:52 ID:N2ZVgW6H
>>748 よった勢いでオーバークロックに手をだし^^;
CMOSクリアしろとM/Bがおっしゃったので
ジャンパーピンでクリアしたつもりなのですが
失敗しちゃったのかなぁ
>>749 電源コード外して電池抜いてひたすら放置。
関係ないと思うけど、俺の体験談。
CMOSクリアできず、キーボード受け付けず、BIOS画面までいけない
状況。でM/Bが完璧に壊れたと思いM/B外してCPUクーラーのバックプレート(刀)
外したら復活しましたとさ。
電源ケーブル抜いた状態で電池外して1日放置 それでダメなら電源ケーブル挿したまま電池抜いて放置
752 :
745 :2005/10/17(月) 11:23:17 ID:N2ZVgW6H
>>736 神よ!感謝感謝!!
ヒャッホーぃ!
やっと、まともそうなBIOSがキター!
いじってみるです。
話は変わりますが質問です。
HDDにSATAとSATAUを使っているのですが、デバイスマネージャを見るとSATAUのドライブだけ
Enable command queuingの項目が選択出来る様になっています。
これって、GA-K8NMF-9のSATAコントローラがSATAUに対応しているという理解で良いのでしょうか?
それともカタログスペック通り、ただのSATAなのでしょうか?
3G対応だったら嬉しいのだけどなぁ。
一方は天国、一方は地獄
755 :
Socket774 :2005/10/17(月) 18:34:07 ID:H3fCKxxg
>>745 > M/B:GA-K8NSNXP-939 BIOS F13
だけど、
NSNXP-939はF11までしか出てないけど。
違うM/Bの入れた?
それともM/Bが違うの?
>>753 Native Command QueuingはS-ATAでも一部サポートしてた。
正式にサポートしたのはS-ATA IIフェーズ1から。
だからもともとForce4 4XはS-ATA IIに対応してないから3Gの
フェーズ2は無理。
でも単品でS-ATAの帯域こえるHDなんてしばらく出ないから
そんなに気にすることないと思うけど。
757 :
753 :2005/10/17(月) 20:36:51 ID:elp/O0Tk
>>756 詳しい解説ありがとう。
甘えついでにもう少し教えてください。
ママンはGA-K8NMF-9なのですが、カタログスペックではSATAと書かれています。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/k8nmf-9/k8nmf-9-m.html こいつにDeskstarのSATAUなHDD(SATAUにセット済み)を取り付けた状態でデバイスマネージャーを覗いて見ると、
Transfer mode:
Serial ATA Generation 2 - 3G
と表示され、全てのチェック項目が選択可能になっています。
「これってひょっとして・・・」と淡い期待を抱いてしまうのですが、やっぱり誤表示なのかな・・
コントローラーの素性を知るにはどうしたら良いでしょうか?
何か良いツールをご存知でしたらよろしくお願いします。
>>757 >756のnForce4のn抜けてた(^^;
推測だけどnForce4 4Xってカタログ上は制限あるけど実際は
nForce4 UltraでBIOSかなんかで機能制限してるんでないの?
HTもフルで使える見たいだし。
Ultraでも乱パのヤツでSLIできたこともあったしね。
>>758 NF9のBIOS-F8でHTx5設定が選べるけど、
反映されてるかどうかは不明。
EVERSETで見ると800MHzのまま。
760 :
745 :2005/10/18(火) 00:01:24 ID:m6kMWgE4
おかげさまで、起動に成功しました。
一安心です。ありがとうございました。
>>755 すみません、記憶違いでした
F11です
GA-K8NS-ultra939使ってるんですけど ファンコントロールできるユーティリティないですか? BIOSでsmart fan contorolにしても制御できないし
762 :
736 :2005/10/18(火) 05:44:40 ID:qSiqiFUg
>>753 GIGABYTEのことだから何処に落とし穴があるかわからんが,
過去の例から言ってoverclockを可能にしたBIOS出したってことは
そろそろ枯れたと判断したんじゃないかな.
俺のところでは今のところ目立った不具合はない.
763 :
736 :2005/10/18(火) 05:53:34 ID:qSiqiFUg
K8NMF-9 の NF4-4X の SATA だけど,俺も不思議に思ってた. 俺は WD740GD (Raptor) と WD2500KS (Caviar SE16) を繋いでるんだが, WD740GD - 1.5Gbps, CQ enable WD2500KS - 3Gbps, CQ disable (グレーアウト)になってる. まず,SATA の規格は下であってると思うが. SATA1, Gen1 - 1.5Gbps SATA1, Gen2 - 3Gbps SATA2, Gen1 - 1.5Gbps, NCQ SATA2, Gen2 - 3Gbps, NCQ WD2500KS は SATA2, 3Gbps と言われているが,CQ enableにできないのでおかしいし, Raptor は時期的に SATA2 の CQ ではないと思うので,NF4-4X はやはり SATA2 と 言えないんじゃないかと思う. ただ,NF4-4X は 1.5Gbps と言われているのに 3Gbps link しているのが解せん. 実際,プロパティ開いて speed test すると,1.5Gbps の Raptor より 3Gbps の Caviar の方が burst read は速いことになってるし,,,. 推察するに,driver 入れると SATA1, Gen2 相当なんじゃないかと思う. ちなみに K8NMF-9 と上で聞いた 6.67 に入ってる SATA driver (5.52) での話し. しかし,WD は 3Gbps は間違いなさそうだが CQ は怪しい気がするんだよな,,. 俺もこの辺の実装が現時点で一番信用できる (SATA2, Gen2 をはっきり謳ってる) HGST の HDD 繋いで調べたいところなんだが、HGST は使う気がしないんだよなぁ.
>>761 そうか?俺はこのマザー(K8NS-Ultra939)でスマートファンコントロール出来てるぞ。
ちなみに忍者+12cmファン。
もう1つのK8N-SLIでは制御できないし、EVERESTでCPU温度がいつも69℃固定だし。
こうやってみるとGIGAってセンサーの部分とか凄く適当っぽいね。
765 :
763 :2005/10/18(火) 11:31:18 ID:qSiqiFUg
前言撤回. HDT722525DLA380 (Deskstar T7K250) を借りられたんで,玄人の eSATA 箱に入れて繋いでみた. 確かに 3Gbps, CQ enable になった.feature tool 使って 1.5Gbps から 3Gbps に切り替えると link だけでなく,burst read 速度も上がる.150MB/s を越えているので,3Gbps は確かな様子. 俺のとこでの HDD - CQ - burst/linkの結果. WD740GD - enable - 105/150MB/s WD2500KS - disable - 125/300MB/s HDT722525DLA380 - enable - 120/150MB/s HDT722525DLA380 - enable - 180/300MB/s ということで,NF4-4X も SATA2, Gen2 相当で動くと言っていいと思う. WD2500KS が SATA1, Gen2 相当だったと考えるのが適当なようだ.
>>765 検証乙、だけどWD740GDの結果はわかるけど
下の三つおかしくない?
768 :
765 :2005/10/18(火) 19:29:44 ID:uo1eS0kT
何度も長文すまん。この件はたぶんこれで最後。
>>767 速度出てないじゃねぇかって話?
driver property での speed test の結果なんで、値は正確とはいえないだろうね。
けど、1.5Gbps link と 3Gbps link の相対比較にはなってると思う。
と言いつつ、nVidia driver も本当かどうか信用ならんと DOS での値を見てみた。
Seagate SeaTools (HDD diag.) の quick test で表示される DMA 転送速度の値。
SeaTools は DR-DOS 上で動いてるので、driver を使わない 互換 mode の値になる筈。
WD740GD - 123/150 MB/s
WD2500KS - 130〜210/300 MB/s
HDT722525DLA380 - 128/150 MB/s
HDT722525DLA380 - 220〜290/300 MB/s
1.5Gbps link の Raptor と Deskstar の値はほぼ限界値だろう。
この時は 3Gbps link の場合と違い、Max も Min も殆ど同じ値を示す。
3Gbps link では Caviar はやっぱいまいちだが、HGST の値はなかなか優秀。
DOS でこれだけはっきりした値が出たんで、3Gbps - Gen2 は間違いないでしょう。
ちなみに一番好きな Seagate の ST3200822AS (7200.7) は 80〜100/150MB/s と、、
7200.9 買ってきて再挑戦したくなった。HGST も検証用に手に入れとこうかなぁ。
random read/write して NCQ が本当かどうかまで調べろよって言われそうだが、、、勘弁。
769 :
767 :2005/10/18(火) 20:13:19 ID:B6nt4N3O
>>768 またまたお乙でつ。
ウチの勘違いです。転送速度の値だったのね。
実際はRaptorが速いのに...と思ってたんですが(^^;
ホントご苦労のところ水を差してスンマソ。
GIGABYTE-K8Nシリーズ(nforce4)の愛用者の皆さんこのM/Bで使っているキャプボは? 一番から十番までの人答えなさい。
ホッ おれ十一番
一番から十番ってどういう意味だ?
スレの
>>1 なら漏れだが、漏れはnF3使いだから回答出来ないなw
774 :
768 :2005/10/18(火) 22:24:40 ID:uo1eS0kT
>>769 あぁ、実転送速度なら、これまた nVidia driver の speed test での sustain read だが
Raptor:70MB/s, Deskstar:66MB/s, Caviar:61MB/s ってところだった。まぁ順当かな。
当然ながら、Deskstar は link を 1.5Gbps -> 3Gbps しても全く変わらず。
>>770 俺、NECのSmartVision HG2/R
OSはWinXP-SP2
何の問題もなく、正常に動作する
カノプの2005USB
GA-K8N Ultraを購入予定なのですが、S-ATAコネクタが8個あり、 普通にATA130のコネクタが8個も増えてるとおもっていいのでしょうか? それとも、RAIDのミラーやストライピングという機能でしか使えないのでしょうか? 99の店員には『増えただけで8台それぞれRAIDなしでも使える』 といわれたのですが、機能つかわないと4台までとかだったら・・・。 などとおもったので教えてください。16:00ごろまで待ってみます。 (NF7からの乗り換え)
8台を別々に認識させることは可能ですよ。 普通に使うとはいえ、RAIDユーティリティでJBOD設定する必要があるから、 結果的にはRAIDチップの支配下で使うと言うことにはなるのだが。
780 :
753 :2005/10/21(金) 18:21:44 ID:0FQaNFJX
>>736 検証お疲れ様です。
レスが遅くなりました、ありがとうございます。
本当に3G対応だったのですね。
心がスッキリできました。
ありがとう!
781 :
Socket774 :2005/10/21(金) 20:46:35 ID:bBC6LLz6
相談です。 今まで2500+でnForce2でメモリが512x2なマザーを使っていて 今回GA-K8NF-9と3200+でメモリを流用して使っているのですが、 メモリがDDR333動作で起動時にシングルチャンネルで64BITとか 表示されてちょっとしょんぼりだったりするので、 DDR400で動くメモリを購入したいと思いますが、 お勧めのメモリってありますか? おながいします。
JEDEC準拠で1GBを1枚刺しがいいと思う。
783 :
Socket774 :2005/10/21(金) 22:21:08 ID:bBC6LLz6
>>782 すみません。
今度は奮発して2GBくらい考えているのですが・・・。
784 :
Socket774 :2005/10/21(金) 22:43:53 ID:dtVgGl7t
GA-K8N Pro-SLI をお使いの方BIOS F5が出ましたよ!
>>390 と同じ質問で申し訳ないのですが、はっきりした答えがわからな
かったので教えてくらはい m(_ _)m
24pinのコネクタ差して、さらに4pinのコネクタを差すのでしょうか?
マニュアルを読んでも、24pinのコネクタならならカバー外して使え、
それ以外は外すな、としか書いてないと読解しました。
ちなみにK8N51GMF-9です
自作3機目ですがGigaは初めてで・・・
>>785 GIGAのサイトに日本語マニュアル置いてあるんだけどね。
それには
「24ピンのATX電源を使用する場合、電源コードを差し込む前に、
マザーボードの電源コネクタ上の小型カバーを取り除いてください。
それ以外の場合は取り除かないでください」
って書いてありますよ。
>>786 K8NF-9の日本語マニュアル読んでみました
つまり、4pinのATX_12VはCPUに電源を供給するということですね
24pinも4pinも差すんだと
スレ汚しすんませんでした
>>787 勘違いしてた。田コネクタのことだったのね。
すんません そうです、田コネです
>>789 もちろん田コネクタ挿して24Pinコネクタも挿すよ。
>>790 そうですか 確信が持てなかったので安心しました
おつきあいいただいてありがとうございます m(_ _)m
ソケット754のGA-K8NS Proを使っているのですが、最近チップのファンの音がうるさくなってきたので ファンレスにしたいなと思ってるんですが、何がオススメですか? ZALMANのZM-NB32KとかZM-NB47Jなんかありますけど、こんな小さいヒートシンクでファンレスにしても大丈夫でしょうか? 取り付けが簡単にできるのかもお聞きしたいのですが・・・
だれかBIOS F5試した人いない?
>>792 754が全角数字でキモい
聞く前に過去ログっつうかテンプレくらい見れ
>>2 に書いてあるだろうが
キモいは余計
MFのBIOS試してみました ホントオーバークロック用の項目にメモリー関連も移動してるですね。 いろいろありすぎて凄い とりあえずCPUクロックアップとメモリ非同期設定と PCIEとかPCIとかSATA固定? DOWN SPなんとかって 固定なのかな 設定して起動した IDE関連が更新したのかのドライバーが再インストールされて MS標準にorz
K8NS Pro のBIOS F12 に突撃したドンキホーテはいないのかなあ。 さらりと久しぶりにサイト覗いたらF12があってドキッとした。ええぇぇぇ・・試せって?みたいな気持ちに。 まあF11で何も問題ないからいいやってスルーしたけど。
798 :
Socket774 :2005/10/22(土) 15:15:00 ID:jsej9fp0
>>761 Easy Tune 5使ってますが?
マザボについてくるCDのEasy Tune4を入れてたが、アンインストールしてもEasy Tuen5をインストールしようとすると
「ET4をアンインストールしなさい」とメッセージが出てインストールできなかった。
んで、Windowsを再インストールする際にET5を入れたよ。
799 :
Socket774 :2005/10/22(土) 17:42:22 ID:7+FvQWn7
>>797 既にかなり前にupさせて安定しております。
800 :
Socket774 :2005/10/22(土) 17:54:04 ID:+gbBxOel
ET5 オプ146でFSB300が強制的にFSB290に落とされる件についてハアハア 倍率下げでもダメ
801 :
Socket774 :2005/10/22(土) 18:10:00 ID:TBlzLRMl
802 :
792 :2005/10/22(土) 19:56:16 ID:eerGYfiJ
>>794 申し訳ナス
試しにファン止めてみたけどかなり熱くなったので
ZM-NB47Jを試してみようと思います ありがとうございました
NB47Jの側面にファンをつけた高速電脳オリジナルのKD-MG47ってのも あるから、ファンレス心配なら、これにするのも一興。 もとの小さなシンクよりよく冷えるし、音も静かなはず。 何列かピン折らないと、長いPCIカードに接触するかと思うけど。
すいませんが、C'n'Qが、動かなくて困っています。 GA-K8N PRO SLIに3800X2で組んだのですが、BIOS設定にC'n'Qの項目がでません。 BIOSを最新のF5にして(F3でもダメでした)、CPUドライバーもX2用のもの(32ビット)を入れています。 最小の電源管理にしてもAMD Power Monitorを見ている限りでは、C'n'Qは、動いていないようです。 どうしたらいいか、方法があれば教えていただけないでしょうか。OSはXP(SP2)で、メモリは512Mを2枚、HDはSATAに3個つなげています。 よろしくお願いします。
>電源設定で最小の電源管理等でCnQ有効にしてあるにもかかわらずCnQが動作してない場合 >コマンドプロンプトで「powercfg /q」 現在の電源の設定を確認 >プロセッサ調整(AC): サポートなし or NONE だった場合 >コマンドプロンプトで「powercfg /CHANGE 最小の電源管理 /processor-throttle-ac ADAPTIVE
ありがとうございます。 早速試してみしたが、サポートなしから変わらず、動作もしていないようです。 やはり、BIOSなんでしょうか。 754で組んだときは、メモリの差す位置でBIOSにC'n'Qの項目がでなかったことがありますが、メモリは、CPU側、外側どちらに差していますか?
つか戯画は対応しててもBIOS設定にC'n'Qは出ないだろ
GA-K8N-Ultra9なんですが、何やら一秒毎位にHDDにアクセスしてる様なのは電源のせいですか? WindowsXP・2000共にOSインストール直後ネットに繋げて無い状態でも、HDDランプが1秒毎位に点滅します。 実際にHDDにアクセスしてHDDのアクセス音がする時としない時はありますが、OSが起動してからずっとHDDのランプが点滅してます。 正直ウザイです。 HDDは、Maxtorの6Y120(PATA)をPATAで接続・SATA変換かましてSATAに接続(含si3114)、 WesternDigitalのWD400VE(2.5インチ)を3.5変換かましてPATA接続・さらにSATA変換かましてSATA接続(含si3114)、 HitachiのT7K250(SATA)をSATA接続(含si3114)で、HDDの種類・接続方法に関係なく点滅します。 電源はSeasonicのSS-460AGXとSS-500HTです。
>>809 同じMB使ってるけど、
ヌフォ直下のS-ATAポートにHDD1個(ST3160827AS)
セカンダリIDEのMASTERに寒村のSV1604N(IOの2年前頃の外付けドライブの中身)
入れてて同じく点滅しまくってるよ。3秒くらい変化無い時あるけど・・・
PCってそんなもんじゃねぇ?
DOS使えば? SmartDriveはOFFでね
GA-K8NS-939にIOのメモリDR400 512M×2を差したけどDR400/2Tでしか動かないよ。 DR400/1Tだとようこそ画面でオチル・・・ BIOSでは、1.1.3.3って表示されてるか4バンクって認識されてるようだけど何か怪しい。。。
>>810 >>811 以前の環境(K7S3N)だとアイドル中に不定期なHDDのアクセスはあっても、
こんなに頻繁に定期的にHDDランプは点滅しなかったから聞いてるんです。
>812 それ、Dual Channelにならずに、同じchに2枚刺しちゃってないか? 939はDual Channelだから、正しく刺せばそもそも1T2T関係ないはず。 4枚刺して初めてそこが問題になると思うんだけど。
>>809 ウザいならHDLEDピン引っこ抜け
それで解決だ
メモリの差し間違えではないです。 BIOS起動画面で、Dual Channel 128bitって表示されてます。>EverestでもDual Channelと出てます >4枚刺して初めてそこが問題になると思うんだけど。 AMDの資料では、メモリ2枚差しの場合は、Command Rateは1Tで動くってありますね。 前の書き込みの後、手持ちのメモリ(メルコDD400 256M×2)に差し替えてみたらDR400/1Tで起動出来ました。 メモリタイミングも関係あるのかも IO⇒3.0-3-3-8 (CL-RCD-RP-RAS) メルコ⇒3.0-4-4-8 (CL-RCD-RP-RAS)
817 :
Socket774 :2005/10/23(日) 23:09:40 ID:OseZxIQk
スタンバイ状態でもCPUファンとケースファンが 回りっぱなしなんですがギガバイトのマザボって スタンバイ状態でも回るようになってるんですか?
BIOSに無いから聞いてんだろ
少なくともギガの仕様ではない。 いままで3枚使ってて、その設定がないのは見たことない。
ぼくちんのまざぼにも こんな設定ないや。 あはは
823 :
Socket774 :2005/10/23(日) 23:53:32 ID:jL7diYHh
s1と言うオチだろ 電源管理の項目でs3にすれ。 あとこれはマザボの型番がわからんからエスパーレスだ。
NMF-9のBIOSをF6にしたら、またサウンドカードを 認識しなくなりやがった…と言う愚痴('A`)
825 :
824 :2005/10/24(月) 02:14:54 ID:rui8wNvr
…と書いた10秒後に、オーディオケーブルがサウンドカードの ジャックから外れているのを見た。 …鬱だ…日高良司にヤられてくる('A`)
>817 E7eつかてみた NVのIDE、SATAまわりのドライバー再インスコでちと悩んだよ
このスレ372だったものです。 ちょっと前のレスにあったRaidで、OSがインスト出来ない件、うちでもXP及び64XPで再現しました (2Kなら問題なかったんだけど)。んでもって>817さんから報告のあったF7eをいれたところインスト 出来てようこそ画面まできました(続きは現在設定中)。どうやら、nvRaidドライバーが新しすぎると ダメ現象だったみたいですねorz。F7eドライバーで接続SATA項目が0101と0104?と選べるように なっていて、0101が旧いドライバー0104が最新ドライバー対応みたいで、0104でなんとかなってい るようです。未だ試行錯誤している人がいるなら試してみるのもいいかもです。なお、現在再立ち上 げ中の構成は下記の通りです。 MB GA-K8N-Ultra9(BIOS F7E) OS XP64 CPU A64 3200+(勝銃) MEM 512G*2 HDD 海門STAT80G*2(Raid0:nF接続起動用)+海門SATA250G*4(Raid5:Sil3114接続データ保管) GA X550(クロシコ) SOUND SE-90PCI CAP MTVX-SHF
828 :
827 :2005/10/24(月) 23:14:54 ID:1HIj+Hxh
一部書き込みミスorz F7eドライバー > F7eBios 構成の中の Raid0 > Raid1 (追加で0と2に接続)
>824-825 まあ、真っ先にBIOS疑う気持ちはわかる。 漏れもF4まではBIOSアップする度に何か起こってエライ目にあったからナー。
830 :
Socket774 :2005/10/25(火) 11:19:14 ID:Ccp6i9fb
K8NF-9のBIOSでHTx5(1000MHz)が有効になってるかどうかはEVERESTで見る他に
Central Brain Identifier
http://cbid.amdclub.ru/ これでも見れるから試してみるといいよ
cbIDが無難だな
キリよく250まで上げたいところだね
>>832 FSB250とかにすれば、キッチリ1000MHzになって( ゚Д゚)ウマーかもよ。
誤差程度だけどね・・・気持ち的にキッチリが・・(ry
K8N-SLI使ってますけどちょっとチラシの裏。 買ってきた当初はHDD使い回しでUATA100使ってたんですけど (取り付け時マザーを良く見ていなかった)でマニュアルをサイトから DLして眺めていて、あぁSATAUも付くんだと思いSATAUのHDD 買ってきて、いざ付けようと思ったら・・・なんとSATAU挿すところが! ってか色々省略しすぎ。CPU温度のセンサーも無いみたい。 一番いいグレード買っておけば良かった。
>>835 SATA2?
SiI3114 controller?
勘違いしてると思う。
837 :
Socket774 :2005/10/26(水) 19:17:40 ID:mur0B0V1
こういう馬鹿がギガクオリティとか言ってるのね
838 :
Socket774 :2005/10/26(水) 20:48:39 ID:xfysblLc
839 :
Socket774 :2005/10/26(水) 22:14:12 ID:5JH/XOMp
>825 K8N Ultra-SLIでHDアクセスランプが光らなくて悩んでいた俺が来ましたよ ケーブルが+−逆に刺さってた というか、LEDに極性が有ったなんて初めて知ったよ SATAのHDではアクセスランプは光らないのだろうかと 1日真剣に悩んでいた俺っていったい
840 :
Socket774 :2005/10/26(水) 22:15:22 ID:d0+dYAXB
ただの馬鹿
発光ダイオードなんだから ~~~~~~~~~~
K8NS Ultra-939のBIOS F9が差し換えられてる。 (8/3付けから10/19付け) メモリクロック設定がM.I.T.へとか、PCI Configurationsの復活とか、 メニュー項目の変更が見られるけど、大きな変更は無さそう。 でも、 Top Performanceが、再起動後disabledに戻っちゃう。
845 :
Socket774 :2005/10/27(木) 01:42:32 ID:YS5hjN0T
数日前にギガバイトデビューした者ですが、 K8N-Pro SLIで自作PCを組みました。 OSはXPのMedia Center Edition 2005なんですが、 セットアップ画面でインストールに必要なファイルをコピーした後再起動し、 再びセットアップ画面に戻ってしまいます(普通ならインストール画面になるはず)。 これってBIOSがMCEに対応してないからでしょうか? ご教授お願いします
>>845 SATAのRAIDはDisabledになっているかね?
教授じゃない者は845に答える資格なし! 黙ってやがれwww
>>847 (ノ∀`)アイタタタタタ
まあ教える気にならないのは同意だが(´ω`)
>>845 HDDからケーブルを外したりして、組み立てなおしてみなさい。
芸術点にどう影響するかが見ものですね
GA-K8N-Ultra9のRAID関係のトラブル報告多いな・・・ と、トラブって見にきた者の独り言です。 今までに無い事象かな? Sil側にラプター730を接続しW2KSP4インスコ ドライバ一通りぶち込んで、nForce4側にラプター730を2台繋げてRAIDの設定を・・・ と思ったら起動しなくなった。 Athlon 4000+ Mem 2G Dualch HDD WD730 *3 VGA 7800GTA OS W2KSP4 BIOS F7E F7Eにする前はそもそもインスコすらまともに出来なかった状態だったから、改善したと言えばしたんだが・・ POST画面を見る感じ、nForce4側のRAIDコントローラが起動してるのは見えるんだが どうもその後にSilのコントローラが動いていないようだ まぁもうちょい弄ってみま
C:が変わってるだけというオチ
F10でメニューに入って、RAIDの設定終わらせてそのまま起動プロセス踏ませると ディスク無しでこける 再起かけるとなぜかnForce側のドライブが第一起動デバイスに設定される F10で再度状態を見てみるとなぜかブータブルになっている ワケワカメ
855 :
827 :2005/10/28(金) 08:33:59 ID:Y13GuxOr
とりあえず音源をオンボに変更してセットアップ終了。これはトラブル からでなく、他のPCに使うために変更。連続2日間のデータサーバ活用と MTVXでの録画、S3の休止と復帰、とりあえず問題無しです。 まあこんだけ単純な構成でトラブルがでても、それはそれで非常に情けな い話なんだけどね。いちお完了報告。 >852 なんかそのようなトラブルも記憶もあるようなないような。このマザー でシングルドライブを起動にしてRaidをデータにするとき、起動しないこ とはあった(接続先は覚えなし)。そのときは、シングルをRaidのJBODで 認識させて、WINからは全てRaid構成になってるように見せて解決した記憶 があるけど。
GA-K8NF-9 でBIOSをF8にアップしたらネットワークにつながらなくなりました。 内蔵NICはOSで認識しているようですが、IPの設定などのしても他のPCとつながりません。 どなたか原因や対処法がわかる方いますか?
GA-K8N PRO SLIにX2 3800で何をやってもC'n'Qが動かなくて困っていたのだが、プロセッサドライバーのインストール、アンインストールを何回も繰り返していたら、動くようになった。 動かない人は、試してみてください。
なんかあれだね、俺もPC2台ともGIGAなんだがK8N-SLIって出来悪いね。 俺のSLIの不具合はCPU温度とマザー温度が適当。スマートファンがオートでもマニュアル でも効かない。などなどなどなど。もう1つのUltra939は不具合は無いんだけど。 シリーズの一番安い物は駄目なのかな。
860 :
856 :2005/10/29(土) 20:31:05 ID:nyEUBhKS
>>859 pingは通りません。
DHCPクライアントにすると、OS起動時にIPアドレスが振られるので
全く通信できないというわけでは無さそうな感じです。
IntelからAMDに乗り換えました。 チップセットドライバって更新する必要がありますか? 付属のCDから入れたのですが、nVIDIAに新しいのがあるので。 教えてください、諸先輩方。
現状に不満がないなら別にいいんじゃない
K8N Ultra-SLIのパッケージを開いて付属品のチェックをしようとしたら 付属品リストが無かったんですが、これって、最初から無いんですか? 付属品に欠品は無さそうなんで良いんですが チェックリストが欠品なのかと気になるので
GA-K8NF-9でx2導入を考えてるんですが、実際に使われてる方、不具合はないですか? Biosあげるのがちょっと怖い雰囲気なんですが。 あとシングルコアからx2への変更はOS再インストールはいらないですか?
866 :
Socket774 :2005/10/31(月) 18:33:03 ID:+AUifuxL
GA-K8NU-9が245MHzまで上がりました。 でも、HTx1ってどういうことですか・・・。
>>856 DOS Prompt で、ipconfig /all したら、どう出てくる?
今のGigaのM/Bって、クーラー固定するリテンションを全部プラスチックのリベットで止めてるんだよなぁ・・・ これが簡単に外れるんなら、明日にでもPRO-SLI回に行くんだが・・・
簡単に外れるが過去ログやらを調べることもしない君にはきっと超高難易度の障害になるだろう。
つか、マザーをケースから取り外すのは手間だ。 これを簡単という君はヒッキーで時間が有り余ってる。
それぐらいパーツ買って来て組み立てる時にやるもんだろ…
組み付けた後だつーの。 ああ言えばこう言うやつだなw 素直にもの考えられない人間ってかわいそすぎ。
>>868 を見て普通どう思うか考えてから発言して欲しいのだが。
今から買いに行くと言う人間が組みつけてからわざわざ取り外してリテンション付け替えるのか?
>>872 の最終行はそのままそっくり返しておくよ。
で?
www
なんだなんだ? 引きこもりがやけに多いなw
もう、そのへんにしとけって
放っておいてやれよ…ただの構ってクンなんだろ。
寝る前に組み立てようとしたらリテンションの外し方分からなくて パーツ片付かなくて寝る場所なくて徹夜になった俺に謝れ!
(´・ω・`)つ[過去ログ]
つーか、力任せにバリバリやったら壊れてくれるだろ?w
今日は香ばしかったね。
過去ログやらFAQをちゃんと読んでいればなんと言うこともない質問がこのスレではループしてるしね…
香ばしいほどのニート臭がしたw
K8N-SLIですけどWindows上でCPU温度計れます? EVERESTでもSpeedFanでも常に温度が69℃で固定されて表示されるんですけど。
ID:4dYDMV0m=MsDJD84q
>>887 SpeedFanの場合Temp2がCPU温度のはず。Temp3見てない?確かめてみ?
EVEREST起動して、CPU温度に69って表示されてたらオレには分からん。
69の部分は通常ならチップセット温度だと思うけど、
Gigabyteママンは表示がおかしいので69〜70度って表示されるっぽい。
ウチのUltra-9も69って表示されてる。EVERESTのCPU温度は問題なく28度とか表示されてるけどね。
890 :
Socket774 :2005/11/03(木) 18:31:48 ID:sACAh8/L
初心者板からの誘導です。 【CPU】Athron64 3200+ Veniceコア 【クーラー】リテール 【メモリ】DDR400 512MB×2 Hynix 【M/B】GIGABYTE GA-K8N Ultra-SLI 【VGA】Albatron PC6600P 【Sound】オンボード 【HDD1・2】Hitachi/IBM HDS728080PLA380×2(RAID0) 【HDD3】Hitachi/IBM HDS722525VLSA80 【HDD4】Maxtor 250GB 【光学ドライブ】LG GSA-4163BBバルク(黒/LGソフト付) 【FDD】OWLTECH D353(B)/BOX 【ケース】Century CSI-2109GG 【電源】ケース付属品 【OS】XPHome OEM 【モニタ】三菱 RDT1710VM 今までHDD3にOSを、HDD4にデータという形で使っていました。 そして今回、RAID0を組むということでHDD1・2を購入してnForceSLIの機能を使ってRAID0を構築しました。 それでOSをインストールしてAcronis True Imageを使い、OSをRAID0のHDDに移しました。 しかし今度はHDD3が認識されず、表示されなくなってしまいました。 電源もはいっているようですし、ついさっきまで使ってたのでクラッシュということも無いと思います。 原因がわかりません。よろしくお願いします。
891 :
890 :2005/11/03(木) 19:00:59 ID:sACAh8/L
自己解決しました。 スレ汚しすまそorz
7A400をお亡くなりさせてしまったので、新たに組みました。 狙い - デュアルコアにデュアルチップグラボって2台分かyp!!!(゚Д゚,,) 無難に動いている構成 【CPU】Athron64x2 3800+ 【クーラー】忍者 + 鎌風の風12cmを800rpm駆動、アイドル状態で28℃ 【メモリ】PC3200 512MB(JEDEC)×4 【M/B】GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI (F4) 【VGA】GIGABYTE GV-3D1 【Sound】SB Audigy Platinum 【HDD】Seaggate ST3120827AS 【ケース】COOLER MASTER centurion 5 【USB関連】SmartJoyPad3、これdo台 【電源】SilentKing4-500W 【OS】WinXP home SP2 不可 【キャプ】GV-MVP/RX2 〜 画像は映るが音は出ず。相性問題あるのに後から気づいて(´・ω・)カナシス デュアルコアはhomeでも動くのな、長いこと勘違いしてたよ。 タスクマネージャー出しながらSuperπやったら片方のCPUはまったりしてやがってワロス。 グラボは均等に動いてるんだけどなぁ(3Dmark時に使用率表示で確認) 幸いにもAudigyは問題無く動いておりますが、キャプは不可。 GV-MVP/RX3の仕様には「Giga nForce4は未対応」なんて文言無かったんだけど、誰か試した人いる?
893 :
Socket774 :2005/11/03(木) 22:06:58 ID:G6c9w5hq
本当にGIGABYTE若しくはGA-K8N Pro-SLI 若しくはnforce4が原因なら、愛王のサポートに連絡したら、 仕様に「Giga or GA-K8N Pro-SLI or nForce4は未対応」なんて文言が追加されるんじゃねーの?
今日K8N Ultla-SLIを買って、起動ドライブをRAIDにしたら OSインストールできない、というか再起動ループになるんですが ・・・と、書こうと思ったら上のほうにおんなじ様な人がわらわらと・・・ どうなっとるんじゃぁぁぁぁ!!!>戯画
895 :
892 :2005/11/03(木) 22:21:25 ID:uJUqjokK
896 :
Socket774 :2005/11/03(木) 22:42:19 ID:pB1PIK9V
GA-K8NXP-9を使ってるんですが、このマザーってBIOSでIDEコントローラーDisableにしても、 にしても、WindowsXPのデバイスマネージャーに表示されちゃうんですが、こういうものなんでしょうか? IDE-SWドライバを入れると表示されなくなるみたいだけど、入れないとダメなんでしょうか。 BIOSは最新のを入れてます。
897 :
894 :2005/11/03(木) 22:55:39 ID:lrdcqQih
BIOSをF5cにしたがまだ駄目だな。 「ようこそ」間での道のりは遠いぜorz とりあえず、寝る
>>895 『GigaByteのnForce4搭載マザーボードは未対応です。』
寝たかと思ったらホントに書いてる!ワロス!w
マザー固体の動作情報ならあるけど
特定のメーカーを名指ししたなんて見たことねーよw
よっぽど凄い事になってんだろうな
899 :
892 :2005/11/03(木) 23:10:40 ID:uJUqjokK
>>898 ネタじゃネーヨ!!1!ヽ(`Д´)ノ
nForce2 & RX2が問題無く動いてたから気にもとめなかったよ orz
RX3はまだ情報少なくてググっても情報見当たらんのですよ。
ならば情報を作るか・・・人柱逝ってくる・・・
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
900 :
894 :2005/11/03(木) 23:13:14 ID:lguu8rkS
寝ようと思ったが・・・よくよく
>>895 を見ると・・・
GV-MVP/RXもか!!
つうか、今一番下のPCIスロットに刺さってるぞ
でもOSインストールできないから不具合があるかどうかすらわからんぞ。
どうなっとるんじゃぁぁぁぁ!!!>戯画
>>899 ガンガレ報告待ってる、俺はRX2からMTVX2005に乗り換えた。
でもソフトは手品テレビの方が使いやすいと思うし...何時の日か64ビットのドライバーを(藁)
で、このカノプーGA-8IK1100に使うと色が修正しきれないほど変なんだよな...
GA-K8NF-9を使っているのですが、 CPUのオーバークロックをしようとしたところPCIクロックも同期して上がってきます。 BIOS設定でクロック固定化できるらしいのですが、どこにもそれらしい項目が見あたりません。 CTRL+F1の隠しコマンドもやりました。使用BIOSはF8です。 教えてエロい人。
最近出たF8からOC設定が大幅に増えたらしいとげな。
GA-K8NXP-SLI+GV-3D1のパッケージを購入しようと思っています それで質問なのですがSLI補助電源用の6pin→4pin*2のケーブルは付属してますか?
906 :
892 :2005/11/04(金) 11:38:52 ID:XOz57vO5
こんな時間に即レス感謝です
ULTRA-939のF9BIOSはまともなのだろうか?
K8N Pro-SLIで、RAID(Striping)にしたHDDへXPインストール出来たので 報告しとく。同じように困ってる奴多いようなので、参考になれば。 HDDは日立のHDTなんとかって250GBが2基。出先で手元に資料とか無い から用語とか適当だが。 まずBIOSをF5にアップ。BIOSのドライブ関係のとこで0101となってると こを0104に。 インストール始めて手順どおりFDからドライバ読ませる。一回目のリブー ト後のカラー画面中盤くらいで「新しいハードウェアを検出しました」 みたいなダイアログ出てくる(今まで無かった)のでOK押す。 その後正常にリブートして成功した。 ちなみにBIOS F4だと、色々試したが終盤でリセットかかって起動失敗の永久ループに陥り 全然駄目だった。
ウザい改行スマソ(´・ω・`)
911 :
892 :2005/11/04(金) 20:37:19 ID:0OYZYhC0
アイオーデータGV-MVP/RX3を購入した俺様が颯爽と帰宅 〜んで結果。
音出た。
買いに行く前にサポセンに聞いてみると、何かのチップが別物なので大丈夫とのこと。
店では、問題多いですからね、と言われる。
今のところ、画像も音も問題無し。構成は
>>892 見てくれたまい。
後は安定動作するかしばらく様子見ることに。
スカパー録画しか考えてないのでチューナー報告は無しね。
しかし、GV-MVP/RX(シボン)、GV-MVP/RX2、GV-MVP/RX3持ってる俺ってどうよ(´・ω・`)
んじゃ、名無しにもどるぜ(・∀・)ノ
>>911 参考になった。
この相性が怖くて今までキャプチャ買えなかったけど、
RX3買おうかな・・・迷うな
913 :
894 :2005/11/04(金) 22:11:45 ID:c/qQb0M5
仕事終わってやっとOSインストールでけた。
>>909 のとおり0104にしたらRAIDでも出来た。
で、GV-MVP/RXは予想通り音が出ないorz
RX3買ってくるか・・・何はともあれ
>>892 乙
スタンバイは(S1、S3)どう?
916 :
842 :2005/11/05(土) 00:28:44 ID:rB4Y7Yla
>>915 K8NS Ultra-939用だよね?
あんがと!
みれねー!
だ嘘できた。 これ勝銃3000+でもOKですよね?
ULTRA-939のBIOSは今までもトラブルが多かったんで、かなり前からNXP-939のBIOS入れてる
君はかの有名なOC厨くんかな???
F10をすっ飛ばしてF11に行くのか…
で、ULTRA-939でx2動いている人いるの? 3800を買おうかどうか迷っているのだが。
>>922 K8NS-Ultra939で動かしてるよ。
ただSpeedFanで落ちるのと、EVERESTではCPU使用率が常に20%くらい行く。
924 :
Socket774 :2005/11/05(土) 23:15:25 ID:WHWQYK7v
>>923 情報thanks。
そぉかぁ〜迷うな〜MotherBordから換えるかな〜
でも、nForce4だと今使っているIOデーターの
TVキャプチャボードも買い換えなきゃいけないのかー
金掛かる。。。
GA-K8NS Proを使っています。 なんか、F13がでていますが、どこが変わったんだろう? もちろん更新したけどね!
>>911 乙
>>914 スタンバイって言えばGA-K8NXP-9で戯画サイトから落としたチプセトドドライバーから
nVIDIAサイトから落とした6.66にしたらスタンバイから復帰は画面が写らず
休止にはバーグラフのようなものの状態で固まるようになったよorz
UD動かしてるんでスタンバイも検討外だった(´・ω・`) ちょっくら試してみるか、待たれて。
930 :
892 :2005/11/06(日) 07:39:12 ID:AUCvFpqJ
スタンバイからの録画の結果。 問題なす UDも何も今回初導入だわな(´・ω・)
GAK8NXPSLIのbiosをf10s(beta)にしたら CPU温度が5度ほど多角なった
↑を見たのがきっかけでGA-K8NXP-9のF8βを見付けた、結果から言うと_| ̄|.............(((○))... 設定を見てから起動、順調に起動するかと思いきや光学ドライブ、nVIDIAパラレルATAコントローラー、IDEコントローラー nVIDIAS-ATAコントローラーをハケーンしますた→インストールにシパーイしますた→確認、となるけど何も不具合は無し... ただし再起動の度にウザイ。 そして上の方に出てたBIOSのS-ATA項目に有る0101と0104ってのを0104にしたらS-ATAコントローラー云々てのは出なくなったみたいだけど 今度はnVIDIA AD?(ANなんとか?)ドライバー入れてくれと言われたので入れてみたらシャットダウソ出来なくなった_| ̄|.............(((○))... メモリーの1.8倍にチト魅力があったけどこの辺で諦めてBIOSF7に戻しましたとさ。 因みにBIOS戻してもシャットダウソできないのでシステムの復元で復活しました。
>>927 事故レスですがチプセトードライバーも以前の6.39に戻してみたけどスタンバイからの復帰時
に画面が出ないのと、休止に入る時点で固まるのは同じだったorz
以前FEATHER2005V2にウプデイトした時に確認した時は併記でその後はCPU温度を見るために
チプセトードライバー(IDEドライバー)を最新にしただけの筈だったんだが...
オレもGA-K8N Pro-SLIでRAIDを起動ドライブに出来なくて、909氏が成功例を 書いてくれなかったら売り飛ばすとこだった。RAID組まないで渋々使ってた が、やれる筈のことが出来ないのは気分悪いしな。 で、無事インスコして起動できた。とりあえず感謝!>909 ようするに、BIOSを最近でたやつに更新するまでは、マニュアルやウェブサイ トのQ&Aを参照して手順どおりやっても、RAIDにはWindowsをインストール出来 なかった訳だろ。普通気づかんような特別な設定でも隠れてたか? 出来ないことを出来ると言って人に売ることを、一般的には何ていうんだ?(゜Д゜)
>>935 見栄っ張りと言えば山梨県人と相場は決まっている。
ULTRA-939のF10すっとばしてF11っすか。 うちもK8NS-Ultra939 なんだけど、セレスティカ製RADEON9600XTだと、 AGP設定をx8にすると「Battlefield2」とか「QUAKE4」とかたまにフリーズする。 「Google Earth」の場合はかなり頻繁にフリーズ。(x4だと問題なし) 何度かATIのVPU RECOVERでリセットして動作するんだけど、そのうち ソフトウェアレンダリングに切り替わっちゃう。 最初はビデオカードのせいかと思ったんだけど、別システムで問題なく動いたから、 マザー側の問題っぽいんだよなぁ。このあたり、新BIOSで直って欲しい所だけど、 相性とかだったら、厳しいかな。
9600ってx4じゃないと駄目じゃなかった? つか、x4なら平気ならx8にせんでもいいやん 変わらないしさぁ
939 :
Socket774 :2005/11/08(火) 10:24:19 ID:q6yasaMz
K8N Ultla-9使って2年ぶりの自作なんだけど、 メモリーがデュアルで動かない。 なんか設定するところってあったっけ? BIOS一通り見たけど、設定するようなところないし、 スロット1-3、2-4と入れ替えてもだめ。 情報検索しても見つからないんだけど。 なんか当たり前のところ見逃してる?? 構成は Opteron 146 サムソン純正512*2 です。 今までPen42.4C使ってデュアルで動作してて、 そのままメモリー移植したんだけど、 メモリーがあかんのかなぁ。
940 :
Socket774 :2005/11/08(火) 10:32:30 ID:61r0YQiq
デュアルは1-3、2-4じゃなくて1-2か3-4。 同じ色のスロットへさす。
942 :
Socket774 :2005/11/08(火) 10:46:44 ID:61r0YQiq
>941 よそのM/Bだと別な色のとこ(同じ色は同じコントローラー)に挿すの があるんで、最初間違えてた。
943 :
939 :2005/11/08(火) 10:51:27 ID:EtmA34Uy
>941 もしやと思って1-2で挿したら認識しました。 今まで使ってたマザーがまさしく別な色のところに挿すものだったので。 ありがとさん。
>>939 俺様のPCでも同じ環境になっているよ。
hynixメモリー512×2をスロット1-2or3-4に差し込んでみてもBOOT出来ない。
仕方なしに1-3に差し込んで納得できないままシングルチャンネルで稼動中。
試しに、メモリー買い換える前に使っていたhynix製256×2を差し込んで見たけどこれもダメ。
946 :
Socket774 :2005/11/08(火) 14:07:24 ID:/W7GH3R8
GA-K8NMF-9のBIOS いつの間にかF7出てた。
ほんとだGA-K8NF-9もF9出てた
半月でF9ってことはK8NF-9のF8はかなりやばかったということか。
よし,NF-9だけど,特攻してくる!
K8NF-9のF9落として入れてみたけど OS起動時に再起動かかってOS起動しない・・・ OS再インストールしようにもドライバ読み込んだ時点で再起動 F4に戻したら元通りになったけど原因わかる方居ますか?
>>950 うちも同じ状況になりました。Safeモードもだめでした。
結局Windowsを再インストールしちゃったんですが、BIOSのアップでIRQの取得方法か変わった?
貴重な人柱情報乙です。 しかし、最近のGigaはBIOSうpでおかしくなること多いな。 自分もGA-K8VT890-9でBIOSうp成功したけど起動不可シボンヌ を体験したばかりだったから、慎重を期してF9入れなかったけど…
結局GA-K8NF-9で比較的安定なのはF7? 今F2でx2に載せかえたいけど...
954 :
sage :2005/11/08(火) 21:33:17 ID:1A7q0Ryv
俺はF8で非常に安定しているだけどなぁ..謎だ。 MB買ってきて即F8にした(デフォのBIOSいくつか確認すらしてない) このスレ読んでてうpが怖くなったよ
GA-K8NS-ULTRA939使いですが F9でOp146正常認識&PowerNOW動作確認したよ。 でも@BIOSでのうpだとunknown認識になるから DOSうpでF9にしてやってちょ
Qフラッシュはどっち?
>>955 うちのK8NF-9もF4→F7→F8はOKだった。
現状F8で特に困ってないからF9は入れないでおこう。
ちなみにうちではF7からVeniceでCnQが効くようになって
F8から
>>740 にあるようにBIOSメニューのOC系の項目が増えた。
k8ns939 F2からF8特に問題でてないです。 OC項目増えた op146もちゃんと認識してます。
>>959 マジ?うちのOC用途の無印はF3のまま更新してなかったよ。
nForce3ドライバも新しいのが出ていたようだし、入れ替えを検討しようかな…
K8N Pro-SLI、nForce4-SLIがファンレスなのだが、室温28度くらい で70度弱にまで上がる。 ファンを付けるとかしたいが、長い7800GTXがその上に被さってるの であまり大掛かりなものは駄目そう。 近所でチップセット用のクーラーを探したが2000円前後の作りが不安 な製品ばかりで踏み切れなかった。 チップクーラーで何かいい製品あったら教えてくれ。ってか、みんな 気にしてないのかな?
>>962 気になるよ。おれはケースにステー付けて8cmファンで風送ってる。
ゲームとかしてると触れないほど熱くなるから。
>>962-963 気にしてるがどうにもならんね。このレイアウトになるとは
想像だにしてなかったから。。
とりあえず7800GTXはZAVにして8cmファンケースの底に直置きで
風だけ送ってるけど効果は怪しい。高速電脳辺りがどうにかしてくれる事を
祈りつつ他力本願してるが。。
ビデオカードが邪魔してるからどうにもならないね。 どっかASUSみたくヒートパイプ使った背の低いチップクーラー 考えてくれないかな。
>>962 その温度って気温が何度でも、どれだけ酷使しても、
常に70度だったりしないだろうな・・・
>>965 それ俺も欲しい・・・
ASUSみたくでなくて、ASUSに作ってもらおう(´ρ`)
>>962 K8NU-9だけどVC−415RCって銅製クーラーが普通に付いたよ。
VGAカードにぎりぎり触らない。
今は3500rpm程度で回してるけど、ヒートシンクは生暖かい程度になってる。
970 :
962 :2005/11/09(水) 21:00:20 ID:+LR1JZsl
>963 うちも4cmのファンをカー用品の汎用ステーでつけてなんとか60度くらいに抑 えてる。6600GT使ってた時はもう少し冷えたが、7800GTXだとうちのケース内 では置き場が無くなって、片側にだけ風を当ててる状態。 >966 7800GTXだと、チップ上にビデオカードが被さる、というか通過するので駄目ぽ。 横2列くらいフィン取っ払えばいけるかなぁ。6600GTくらいの長さなら干渉 部分を削るとかでいけそうだが。 KD-MG47は持ってないが、このヒートシンクは手元にある(温度見て慌てて買っ てきたが使えなかったというオチ(・ω・))ので検討してみるか。 >967 いやいや。起動直後は室温に近い数字でてるから、それなりに正確だと思う。 ファンコントローラーに付属のフィルムみたいのがついた温度計を、ヒート シンクとM/Bの隙間に差し込んで測ってるんだが、直に測ったらもっと高いん だろうな。
971 :
962 :2005/11/09(水) 22:26:28 ID:+LR1JZsl
>969 情報ありがとう。良さそうですな。
K8NS-939ユーザーです。
F4とかF5でWindowsが起動しなくなったり起動時のHT倍率がx1になったりと怪現象に悩まされたので
しばらくアップデートを見合わせてたんですが
>>959 を見て思い切ってF8にしたら問題なし。
F5あたりまで出ていた、S3(STR)を使うと、スタンバイ後の再起動でHDDのブート優先順位が
デフォルトになるという怪現象が出なくなったようでうれしい。
大人の事情です。
977 :
962 :2005/11/11(金) 04:37:40 ID:4spEYRQT
>>969 VC-415RC買ってきたので、K8N Pro-SLIにつけてみた。ヒートシンクの高さが
ビデオカードに軽く触れるくらいギリギリだけど、ファンの回転には支障なし。
周囲のパーツとの干渉など何の問題も無くついた。派手に光るのはご愛嬌w
ファンコンに繋いで目一杯低速の3300回転で樽ベンチ3をしばらく動かしてみ
たが、室温25度で55度。その状態から4600回転に上げると51.5度まで下がった。
ただ、全力で回すとうるさいのでファンコン必須。
70度近い温度になってたことを考えれば、効果は大きいな。オススメ。
>977 報告乙 軽く触れるくらいって所、出来たらもっと具体的に教えてほしいな。 少しでも触れてるとなるとファン回るとジャダーとか共振が起きない?
K8NS-939使い このスレ見て今F3からF8にしたけど問題なし biosもクロックアップで変える項目が まとまって操作性があがって気に入った
980 :
962 :
2005/11/11(金) 15:16:21 ID:DtHpC1gn >>978 ビデオカードをちょっと押し込むように動かしてみたが、ヒートシン
クは動かないので、触れてるようで触れてないギリギリの模様。
ビデオカードの形や個体差によっては触れそう。ちなみにうちのは
GIGABYTE GV-NX78X256V。
薄い銅のフィンなので、当たるようなら少し低くなるよう上から押し
て軽く曲げるとかすれば透き間は作れそう。
まぁ、そのあたりは自己責任でヨロ(・ω・)。