Pen4を7.132GHzで動かした日本人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Pentium4 670を液体ニトロ?の冷却によって、7.132GHzで動かした日本人のニュース。
ベンチマークとかも動いているらしい。BIOSだけじゃなくて。

MemesanaがXtremeSystemsに公開した記録によれば、
ASUS P5WD2 Premiumマザーボード(Intel i955X)とCorsair PC2-5400UL 512MBのメモリで、
Pentium 4 670 (3.8GHz)を動かしたらしい。
システムバスは1520MHzまで上げられて、プロセッサの電圧は1.70Vまで上げている模様。

http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/000955.html
2Socket774:2005/08/14(日) 06:23:53 ID:/rcRHzBP
液体ニトロって何か知ってるのか?
そのまんまの性質なんだぞ。
3Socket774:2005/08/14(日) 06:24:50 ID:N31EToC3
>>1
「nitrogen」は液体窒素だよ。
4Socket774:2005/08/14(日) 06:24:57 ID:/sEgXoM8
塵該魔京はグルメゲー
5Socket774:2005/08/14(日) 06:27:04 ID:5uueWm69
そういえばCeleronの266MHzを566MHzで普通に動かしてたときがあったなぁ・・・
6Socket774:2005/08/14(日) 06:35:10 ID:+7Bh0Y7s
戦いは実クロックだよ兄貴!!
7Socket774:2005/08/14(日) 06:44:14 ID:PUY8XuS+
8Socket774:2005/08/14(日) 06:50:47 ID:/rcRHzBP
πがやたら滅多ら遅いのは何で?
9Socket774:2005/08/14(日) 06:59:57 ID:5uueWm69
クロック上げすぎて安定してないんだろ
10Socket774:2005/08/14(日) 07:06:09 ID:6l0AAZGF
>>8
838万桁になってるけど、それでも遅いの?
11Socket774:2005/08/14(日) 07:21:59 ID:seAdRbKL
(・∀・)チゴイネ!
12Socket774:2005/08/14(日) 07:36:29 ID:JwzXgjuk
>>10
Pen4 3GHzで6分+だから、普通(対クロック比)。
13Socket774:2005/08/14(日) 08:15:25 ID:b5midEYq
これathlon64fxで似たような事したららどのくらい凄くなるんだろう
14Socket774:2005/08/14(日) 08:34:50 ID:5uueWm69
π104万桁 8秒
とかじゃね?
15Socket774:2005/08/14(日) 10:34:37 ID:z61m0dlo
何だそのタイム・・・
HDDのアクセスも多いのにそこまで行くか?
16Socket774:2005/08/14(日) 10:54:40 ID:s19QtuDB
>>15
RAMディスクとか使えば…
17Socket774:2005/08/14(日) 11:23:36 ID:oYwnhijF
昨日P4の3Eを4.2Gまで上げたら天に召された俺が来ましたよ。…金ないのにどうしよorz
18Socket774:2005/08/14(日) 11:33:38 ID:CMisYlAz BE:218151656-
ちょっと遅い気がしますよね。
PentiumMの4GHzでスーパーπ18秒ですから。
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/superpi.cgi

Pen4は7GHzでも18秒なのか。
19Socket774:2005/08/14(日) 11:53:12 ID:JHlq8DwI
Pen4だからしょうがない
20Socket774:2005/08/14(日) 12:13:09 ID:mQ740BIZ
Pen4のオーバークロックもおもしろいが
PenDのオーバークロックもおもしろのでは?
21うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/14(日) 12:14:39 ID:vw4BWkjD
何がしたいのか理解不能
22Socket774:2005/08/14(日) 12:16:59 ID:04XWUtty
Xtremesystemsのフォーラム見とけ。
ttp://www.xtremesystems.org/forums/forumdisplay.php?f=56
23Socket774:2005/08/14(日) 12:19:36 ID:jY0G1Vfm
あと何十年かしたら
あの時2Ghzだの3Ghzだの言ってたが今は20Ghzだもんなぁ
時代は進化するんだなぁ
いやもっと昔はHDD8GBとかだったぜ?

とか白髪混じりで思い出語ってるのかな( ´,_ゝ`)
24Socket774:2005/08/14(日) 12:49:07 ID:Q6pZejGV
その頃は温暖化で地球は大変なことになってたりして。( ゚∀゚)
25Socket774:2005/08/14(日) 12:55:06 ID:gvGuXMzc
つか
そろそろ水の分子に干渉しそうな気もするが
電子レンジだみたく('∀`;)
26Socket774:2005/08/14(日) 13:01:45 ID:DO3vWdwP
さすがは日本人だ!
27Socket774:2005/08/14(日) 13:26:11 ID:H8Lgg1J+
欧州の知り合いがこの記事を見て私に言いました。
「日本人も中国人と大差ないんだね」。
まぁ、向こうから見るとそう思えるだろうな。
一部の人とはいえ、海外でバカなことをする旅行客や、
こう言うことをするのは日本人好きだからなあ。
後、欧州の人から見ると日本人と韓国人をごちゃごちゃにされてた orz...
まぁ、アジアって一括りで見ているのだろうからしかたがないけど。
28Socket774:2005/08/14(日) 13:29:28 ID:CS+yNQ9g
在日同胞ニダ
29Socket774:2005/08/14(日) 13:43:47 ID:ZmK9SUa9
こっちから見たって区別付かないんだし。
30Socket774:2005/08/14(日) 13:46:56 ID:YVxGZh72
普段見慣れてないと分からんと言うことだな。
31Socket774:2005/08/14(日) 13:57:30 ID:JFQLBKeG
昔パワートダイで任天堂64をどこまでオーバークロック出来るか試してたよな
ついでにマックをどこまで積み上げられるかも実験してた
32Socket774:2005/08/14(日) 14:20:45 ID:05tHvjcW
こっちでは何が起きてるか分かってない文系が
凄まじい出鱈目言い合ってるW

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123991799/
33Socket774:2005/08/14(日) 16:30:17 ID:H8Lgg1J+
少し見ただけなので何とも言えないが向こうは自作板の人がいないのか?
あまりにもデタラメを言いすぎだと思うのだが……その上、盛り上がってるしw
でもそう言う嘘ばかりで盛り上がれるところがやはり世間っぽくはあるかな。
34Socket774:2005/08/14(日) 17:17:29 ID:vW53d3Gb
高専の教授が、CPUのクロックは100ギガヘルツが限界みたいなこと
言ってたんですけど、教授が言うには「電子の移動速度から考えると
たった数ミリしか移動できないから、信号の伝達が不可能になる」
こういうわけです。そうだとすると、超伝導で100ギガヘルツ以上の
CPUを開発しようとしても無理ですよね。抵抗の値が0になるだけなので
電子の速度が一気に早くなるわけないですから。
35Socket774:2005/08/14(日) 17:27:08 ID:H8Lgg1J+
>>34
学生みたいだから仕方ないのだけど、
そう言う考え方しかできないのならお粗末すぎる。
もう少し勉強してから発言してくれ。
36Socket774:2005/08/14(日) 18:04:35 ID:qV2E9hpe
これからはCPUをたくさんつける時代です。
37Socket774:2005/08/14(日) 18:15:31 ID:05tHvjcW
>>33
いや、はじめは俺が間違い訂正いてみようかと
思って、秀丸開いてアンカーピックアップしたら、
凄まじい数になっちまってむしろ荒らしっぽく
なっちまうな、と。
ま、盛り上がってるし、多分実際自作には縁のない
人たちのいってることだから、まあいいかとw

>>34
マルチやめれ
38Socket774:2005/08/14(日) 19:09:24 ID:3lDoVvpf
おまいら高専の言うことだから生暖かく見守ってやれ
39Socket774:2005/08/14(日) 19:42:00 ID:YThc5aHh
ていうかコピペだしな。
40Socket774:2005/08/14(日) 19:48:05 ID:hBys2CwX
所詮高専レベル
41Socket774:2005/08/14(日) 21:40:58 ID:OZS1plIK
AMD終了
42Socket774:2005/08/14(日) 22:23:38 ID:Q8SB3j96
PenMを7.132GHzで動かしたらすごい事になりそうだ。
43Socket774:2005/08/14(日) 22:25:24 ID:5uueWm69
液体窒素が一瞬で蒸発
44Socket774:2005/08/15(月) 07:11:39 ID:KwEHGPoH
次は液体ヘリウムとかくるのかな?w
45Socket774:2005/08/15(月) 08:48:38 ID:p3KTtzhF
ヘリウムは98%以上の確率でチョソがやりそうだ。
46Socket774:2005/08/15(月) 11:26:07 ID:v6xoDgVx
液体窒素とか液体ヘリウムって温度どれくらい?
47Socket774:2005/08/15(月) 11:45:26 ID:+F82Phkn
-200℃ぐらい
48Socket774:2005/08/15(月) 11:48:13 ID:+F82Phkn
あ〜ヘリウムもか
-270℃ぐらい
49Socket774:2005/08/15(月) 11:54:30 ID:M0QvW12j
俺高専生 orz.
50Socket774:2005/08/15(月) 11:55:33 ID:M0QvW12j
やべ、ageちゃった。
51Socket774:2005/08/15(月) 12:40:44 ID:LfY12Nv3
海王星の大気に突っ込んで冷却したいな
52Socket774:2005/08/15(月) 13:19:40 ID:4rsueidl
>大気に突っ込んで冷却

無知なだけかただの馬鹿か
53Socket774:2005/08/15(月) 13:30:18 ID:KvSFcGhu
近い将来1G前後で今のAthlon64FX57クラスの性能が出せるって方向にCPU進化すると思われ
54Socket774:2005/08/15(月) 13:33:14 ID:MC8HHeFI
俺らが俗に言う、爆発物としての「ニトロ」は「ニトログリセリン」の略であって
窒素とグリセリン(有機化合物の純物質)が共有結合したもので以下云々

「液体ニトロ」と聞いただけで反応する香具師が多すぎるもんで
55Socket774:2005/08/15(月) 15:24:34 ID:KKyISw2i
>>1
何でいまさらそんなことでスレ立てるんだ
1年前に外国人が7.2GHzだしてるのに
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=53037
56Socket774:2005/08/15(月) 15:29:43 ID:p3KTtzhF
jap
57Socket774:2005/08/15(月) 15:45:06 ID:wgTyx9R+
チョン乙
58Socket774:2005/08/15(月) 15:55:05 ID:CjfSWkGd
>>57
こんなこと言われたら、そりゃ白人嫌いになるよ・・・カワイソス

748 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/08/05(金) 09:25:48 ID:LDN2QewD
黄禹錫(ホァン・ウソク)教授が世界で初めて犬のクローンに成功したというニュース
が伝わって世界各国の注目を集めている中、アメリカのネチズンたちが黄教授
の成果を皮肉って顰蹙を買っている。

ID「monkeypox_069」というネチズンは、「コリアンは犬を複製して食べる」「コリアン
は皆、犬を食う。誰にも違うとは言わせない」と主張した。

「jiga_stories_are_uproarious」は、「アジアの屋台産業にとって大きな成功」として
黄教授の業績を貶した。

また「夕飯用に複製された」とか「食糧供給が二倍に増えた」という荒唐無稽な書き
込みも相次いだ。

▽ソース:ノーカットニュース(韓国語)<米ネチズン「黄教授の成功、屋台産業の大きな発展」と皮肉>
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=70827

▽関連サイト:米Yahoo!ニュースの問題のスレッド
http://news.messages.yahoo.com/bbs?action=m&board=37138539&tid=apdogclone&sid=37138539&mid=1

韓国人「ジャップ市ね」
アメリカ人「犬食いのイエローモンキーが何ほざいてんだ」



日本人いなくてもチョン死にまくりw
つーか、日本関係無いだろw
59Socket774:2005/08/15(月) 16:30:15 ID:MHGKyDWf
Athlon64で同じ冷却でどれくらい回る?
60Socket774:2005/08/15(月) 16:48:02 ID:43hPXoXH
ソヴィエトは犬をロケットに乗せて実験したけど
アメリカは猿を乗せたからな。犬>>>>>猿。
61Socket774:2005/08/15(月) 16:51:57 ID:Sk0EAGqD
>>55
それBIOS画面のみで、π完走まで記録したのは今回が初。

>>59
3.8GHz前後だっけ?4GHzオーバーでのπ記録は無かったと思う。超OC限界は
それほど高くない。π記録はいままでDothanの独壇場だったから
今回のP4-7GHzオーバーは驚き。
62Socket774:2005/08/15(月) 16:58:37 ID:+YicZL4f
明日論でやったらもっとイイ記録が出る鴨
63Socket774:2005/08/15(月) 17:04:41 ID:O8vFory4
>>62
出てない>>18
64Socket774:2005/08/15(月) 17:39:24 ID:POfrnVr7
Athlon64だと4G逝かない。
AMD系はしょぼい。
65Socket774:2005/08/15(月) 18:18:17 ID:1J++Cve5
これやったのってさ、あの「近藤さん」?
66Socket774:2005/08/15(月) 18:40:19 ID:iAgTQJeH
AMDは130nmも90nmも限界クロック同じなのか
不思議だ
67Socket774:2005/08/15(月) 18:56:50 ID:bTIQMsBP
ちなみにアニメオタクの集まりでニトロというと、
真っ先にトリニトロトルエンが思い浮かぶそうです。
エヴァンゲリオンの影響とかでw
68Socket774:2005/08/15(月) 19:07:45 ID:O8vFory4
>>66
同じ回路をシュリンクしただけだから当然。
69Socket774:2005/08/15(月) 19:26:59 ID:eU6Kt4n9
>>63
PenMじゃん
70Socket774:2005/08/15(月) 19:29:17 ID:O8vFory4
>>69
π104万桁全CPU総合のランキング。
上位がPenMばかりなのはOC耐性が高いから。
71Socket774:2005/08/15(月) 20:37:56 ID:P2wvJQZr
>同じ回路をシュリンクしただけだから当然。
>上位がPenMばかりなのはOC耐性が高いから。
もうちょっと勉強しましょう。
72Socket774:2005/08/15(月) 21:00:42 ID:GomVgnu3
>>71

そういうカキコ好かれないよ。
73Socket774:2005/08/15(月) 21:08:21 ID:G35NT+nI
液体窒素を調達したりして、どれだけコスト掛かってるんだろう
74Socket774:2005/08/15(月) 21:36:39 ID:b9KvrgwZ
>>73
液体窒素の市販価格は、1Lが数百円程度。
購入量が数リットル程度でも、一般人に売ってくれるところがあるよ。

工学部のある大学とかだと、学内に液体窒素の
供給施設が用意されている場合があって、
その大学の学生とか職員なら、1Lが数十円で手に入るよ。
75Socket774:2005/08/15(月) 21:40:35 ID:p3KTtzhF
>>74
滅茶苦茶安いな。
これなら個人でもすぐに払える金額じゃん。
76うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/15(月) 21:41:52 ID:yGJvoF2b
魔法瓶は自分で用意しとけよ
77Socket774:2005/08/15(月) 22:05:23 ID:43hPXoXH
例えば1リットルの液体窒素を買うと
気体になった時どのくらいの量になるの?
なんか酸欠で死にそう。
78Socket774:2005/08/15(月) 22:07:05 ID:iCEz9OYt
でも10Lぐらいの容器がウン万円するよな
借りれれば問題無いけど・・・
79Socket774:2005/08/16(火) 01:27:36 ID:0OyZQbbr
>>71
同じ回路の場合、シュリンクしてもターゲットクロックをうpしなければ、
大体同程度のOC耐性になる。
限界クロック到達前に熱でやられる場合は変わるけど、液体窒素冷却だから有り得ない。

PenMとAth64のIPCはさほど変わらないのだから、
より高クロックで回るPenMの方が速い。

あってると思うが。
80Socket774:2005/08/16(火) 01:31:54 ID:V3A/E5vN
液体窒素なんていえば、魔法瓶でも一瞬でカチコチだぞ
81Socket774:2005/08/16(火) 03:53:31 ID:4eM3hsR0
CPUなんか元からカチコチだぞ
82Socket774:2005/08/16(火) 04:42:22 ID:mt77n/g6
プレスコはかちかち山だぞ。
83Socket774:2005/08/16(火) 07:44:28 ID:o77TZokC
PMは安くなったし良いね、P4−7G=PM−4Gだから
パイ焼きで見るように殆ど同じか余裕のあるPMのほうが上か。
A64はSOI基盤でPMと同程度ということはプロセスがよくないか
SOIは難しいのかどちらかだろう。
PMが64BitになるとA64の価値がなくなる。
84Socket774:2005/08/16(火) 10:25:49 ID:Jnh4pMEI
85Socket774:2005/08/16(火) 10:48:42 ID:zluG1ZW5
大学で使ってたころ、安いなら俺も液体窒素で遊んでみるかと
思ってると、あの容器がアホみたいに高くて挫折したんよ
86Socket774:2005/08/16(火) 11:36:03 ID:pC5Ot08S
>>77
厨房ですか?
調べたところ、比重0.81だから・・・
1g×0.81=810g(N2 1gの質量)
N2の分子量28
810÷28=28.9(モル数)
1モルの物質の気体の時の体積は22.4g
∴28.9×22.4=647.36g
87Socket774:2005/08/16(火) 12:58:24 ID:vSQF+7it
理科の先生に聞いたんだが100Ghzが限界らしい。
88Socket774:2005/08/16(火) 13:09:35 ID:VJvZsvu2
>>86
既出(>>84)
89Socket774:2005/08/16(火) 16:29:46 ID:Jnh4pMEI
>>88
まあまあそういうこというなや。1時間かけて計算したんだろうから
90Socket774:2005/08/16(火) 17:57:36 ID:6LILZu2c
機種依存文字出しやがって。「リットル」とかかいてあるのか?
91Socket774:2005/08/16(火) 19:07:12 ID:V3A/E5vN
ゆえに りっとる
92Socket774:2005/08/17(水) 00:47:06 ID:+5ZSGKbC
>>89
馬鹿か?
高校でてたら誰でもできるだろ。







夏だもんな、厨房かw
93Socket774:2005/08/17(水) 05:05:18 ID:fIh87ULx
夏だなぁは死語・・・・
94Socket774:2005/08/17(水) 05:06:18 ID:usSDdbTL
高校出て10年も経てば忘れるだろ
95Socket774:2005/08/17(水) 11:04:15 ID:gqHThtuM
だれか >67 解説してくれない?
語尾のwも含めてさっぱり分らない。
96Socket774:2005/08/18(木) 19:45:08 ID:v34QvUjM
>>95
エヴァは見たけど意味分からない
97Socket774:2005/08/21(日) 16:56:56 ID:MHGyOann
緊急浮上
98Socket774:2005/08/21(日) 17:52:16 ID:oAfx628E
>>67
オタクならNitro+だろうが
99Socket774:2005/08/21(日) 18:17:27 ID:F1K52I8H
>>98
それ「エロゲーオタク」だから。
オタクだからってエロゲーしてるとは限らない。
100Socket774:2005/08/21(日) 18:24:19 ID:VndE0Zmy
100
101Socket774:2005/08/22(月) 16:50:47 ID:p2m8Xqdj
ニトロと言えばニトロベンゼンだろ。
あるいはトリニトロフェノール
102Socket774:2005/08/22(月) 23:38:25 ID:Esvvz3Nc
http://en.wikipedia.org/wiki/Nitro

日本での窒化とニトロ化の使い分けが原因でいちいち論争するんじゃねえ。
103Socket774:2005/08/30(火) 14:40:23 ID:PKTvsjaf
ニトロと言えば普通はカニトロ丼を連想しないか?
104Socket774:2005/08/31(水) 02:35:32 ID:ztBfsgCB
ニトロ博士だろ。

もう少し(以下略)
105Socket774:2005/09/02(金) 12:55:26 ID:8bWIWmIH
ないとらす おきさいど しすてむ
106Socket774:2005/09/02(金) 12:56:10 ID:8bWIWmIH
さげわすれたぞちくしょう
107Socket774:2005/09/02(金) 19:42:29 ID:xejh2PzE
ニトログリセニン
108Socket774:2005/09/02(金) 22:11:05 ID:3pv8+FrC
109Socket774:2005/09/03(土) 12:46:41 ID:RStJ4DAA
110Socket774:2005/09/04(日) 05:28:20 ID:zmJot+9n
8GHzで神になれそうだな。
111Socket774:2005/09/05(月) 01:47:55 ID:0tLxStMs
神にもなれるがあほにもなれる
112Socket774:2005/09/05(月) 17:00:02 ID:HLMxkZZd
プって7.3GHzまでOCしても17秒か。
Athlon64FXかPenMを同じくらいOCしたら10秒切りそうだ。


まあ無理だろうけど。
113Socket774:2005/09/10(土) 23:24:59 ID:csNEM7Wv
プレスコットって確か4.4Ghzまでいくんだったよね?
114もんもん ◆T1m6UUGpWc :2005/09/22(木) 16:45:42 ID:bvOmLPix
ぬるぽ
115Socket774:2005/09/25(日) 11:21:04 ID:lC0olxv8
Pen4を7.132MHzで動かした日本人

ならもっと凄かった。
116Socket774:2005/09/25(日) 11:35:45 ID:tUezWHBr
>>114
ガッ!
117Socket774:2005/10/05(水) 20:46:04 ID:fvNEfTbf
7Ghzって本来はシーダミルででるはずだったんだっけ?
118Socket774:2005/10/10(月) 10:07:29 ID:TGP0rxiI
7.4GHz達成した模様。
119Socket774:2005/10/10(月) 15:22:26 ID:CZBx+0Q5
↓イソテル関連の資料がありました。
http://1000yenkigan.fc2web.com/mudai_050308_01.pdf
120Socket774:2005/10/10(月) 17:40:43 ID:BjlUqon8
逆にどこまでクロック下げられるかやってみてくれろ。
121Socket774:2005/10/11(火) 01:57:50 ID:n5zOdO7q
65nmのPentium4だと前人未到の10GHzも夢ではなくなるかもな。
122Socket774:2005/10/11(火) 18:45:31 ID:PO9br18d
>>120
クロック手動
123Socket774:2005/10/14(金) 04:08:14 ID:5kEGYn+E
冷凍庫に入れて無線でアクセスするっていうのは駄目ポ?
124Socket774:2005/10/14(金) 17:10:11 ID:u37BgVM1
だから冷蔵庫の冷却能力は(ry
何度いえば
125Socket774:2005/10/14(金) 17:39:48 ID:AaT3YERk
業務用の大型冷凍庫でも使うに違いない
ttp://www.rakuten.co.jp/meicho/440683/547819/549215/#533075

でも調子に乗って全体冷やすと起動しないというトラップがw
126Socket774:2005/11/03(木) 00:43:13 ID:mi5Z1ztg
age
127Socket774:2005/11/03(木) 00:56:55 ID:KKS5vxO4
>>125の決済方法にコンビニ決済あるけど
493万も現金持ってこられても迷惑だな
128Socket774:2005/11/03(木) 02:01:06 ID:YJhPKaoh
デュワー瓶だっけか??
てかパソコンに冷蔵庫みたいなのつけるといいんじゃね?
129Socket774:2005/11/03(木) 02:09:37 ID:i6jQ7iUT
話は戻るけど

液体窒素を魔法瓶なんかに入れたら危険極まりないと思うんだが・・・・
130Socket774:2005/11/03(木) 08:40:35 ID:R/vrpjmb
>>129
なんで
デュワー瓶以外に入れてるの見たことない
131Socket774:2005/11/03(木) 08:46:50 ID:6BoWOojL
ガラスの古いタイプの魔法瓶ならOK。
昔拾ってきて使ってた。
132Socket774:2005/11/03(木) 09:50:45 ID:2IqL4D3B
冷凍庫なんか使わないでエアコンいれりゃいいじゃん

ttp://partsdog.dospara.co.jp/archives/26295124.html
133Socket774:2005/11/03(木) 16:51:08 ID:jvpnz+jW
液体窒素での酸欠事件が研究室で起こっているんで注意すること、
134Socket774:2005/11/03(木) 17:01:52 ID:1jcg+uH0
希釈冷凍機にこっそり入れてやってみるか。
教授に殺されるが。
135Socket774:2005/11/03(木) 17:23:36 ID:FgZVi2+U
>>103
吹いたwww

亀レスだが
136Socket774:2005/11/03(木) 20:49:36 ID:dg1Y1csu
まああれだ
ガソリンは燃えるよな
137Socket774:2005/11/03(木) 22:09:04 ID:jZ1XVvP/
略記は普通LN2だわな。
138Socket774:2005/11/03(木) 22:43:22 ID:K6tuRVvl
>>133
なんか学部の安全講習で習ったな・・・
139Socket774:2005/11/03(木) 23:34:29 ID:jvpnz+jW
液体窒素を運ぶのにエレベーターを使う時は、人は入らないこと。
狭い空間で気化すると、危険だ。
140Socket774:2005/11/03(木) 23:49:12 ID:d1npmcqy
これくらいあれば「おっぱいスライダー」も完璧ですね
141Socket774:2005/11/03(木) 23:55:18 ID:sCgfWbAb
液体窒素で缶入り炭酸飲料凍らせて(要開封)食べるとウマー
142Socket774:2005/11/04(金) 21:39:56 ID:AcC3QGMl
液体空気ってダメなのか?
いろいろ混じってるから不可能?
143Socket774:2005/11/04(金) 21:42:37 ID:UmUcheIr
>>142
酸化しちゃう
144Socket774:2005/11/05(土) 00:56:25 ID:jk+Bjd71
>>142
ほとんど液体窒素
145Socket774:2005/11/05(土) 20:19:40 ID:x1Hl+ETm
>>142
液体酸素の怖さをしらないな?
146Socket774:2005/11/06(日) 15:23:19 ID:euVOlcgh
>>145
知らない
147Socket774:2005/11/06(日) 17:09:49 ID:tJpgV70Z
液体窒素式冷却が当たり前になるのはいつか
148Socket774:2005/11/06(日) 17:16:35 ID:ZA5qXCTU
>>103
せんな
149Socket774:2005/11/08(火) 16:28:26 ID:ANY1hcLw
CPUの熱で床暖房すればいいスレからのコピペでつ
http://www.lubic.jp/com/bbs/img/1074.jpg

でもそこまでするなら>>132のエアコンケースでもいい希ガス
150Socket774:2005/11/08(火) 18:58:35 ID:8knGaGlD
だからエアコンのヒートパイプをCPUクーラーのヒートパイプとくっつければいいと言っておろうが
151Socket774:2005/11/08(火) 19:40:45 ID:WR79izdT
皮膚科逝ったら液体窒素を指のタコだかイボだかにつけられた
泣く程痛かった小学四年生の冬
152Socket774:2005/11/11(金) 21:09:03 ID:T4z3mH1e
たぶんそれイボ。
今でもやるよなぁ
153Socket774:2005/11/12(土) 02:20:26 ID:V54PqAOL
実験に使ったコールドトラップ。
試験後に色々なもの凍らせて遊んでたら液チが飛び散って焦った大学四年の秋。
154Socket774:2005/11/18(金) 13:39:37 ID:arHFWTGU
半導体といえばフッ酸(ボソッ
155Socket774:2005/11/20(日) 03:29:09 ID:PQViqAjR
156Socket774
0