こんなパーツあったらめちゃ便利だと思う 2個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2005/08/07(日) 20:04:08 ID:plmAFyzo
2

さびしいスレだな
3Socket774:2005/08/07(日) 20:48:34 ID:/KhFgBWJ
超小型飛行カメラ
4Socket774:2005/08/07(日) 20:58:18 ID:O0+Khr5c
ファンヒーター機能付きPC
5Socket774:2005/08/07(日) 21:40:16 ID:d1iBSHZo
PenM対応なBabyATマザー。 
6Socket774:2005/08/08(月) 02:38:14 ID:vybcwvx8
熱くなくて電気もそんなに食わないプレスコット
7Socket774:2005/08/08(月) 04:20:15 ID:jQlbUZmH
ビデオメモリーを追加で足せるビデオカード
8Socket774:2005/08/08(月) 04:32:38 ID:A2v2Fx2k
>>7
Matrox Millenium
9Socket774:2005/08/08(月) 04:40:28 ID:jQlbUZmH
冷蔵庫のついているPCケース
10Socket774:2005/08/08(月) 07:13:28 ID:UEhQmGZD
>>7
どこの会社かシラネェが実在する
性格にはDDR系列のメモリを別途買って指すグラボ

俺はBTXなんぞいいからCTXを作って欲しい
11Socket774:2005/08/08(月) 12:09:49 ID:YeIwEjdY
bank1の1Gメモリ
12Socket774:2005/08/08(月) 12:28:16 ID:O8wzozY1
ケース自体がヒートシンクになるアルミケース。
13Socket774:2005/08/08(月) 12:36:16 ID:lGK8Ciof
>>12
とっくに出てる。
14Socket774:2005/08/08(月) 13:05:04 ID:y6kZ75h0
ケースになるヒートシンク。
15Socket774:2005/08/08(月) 13:42:54 ID:XMN92d7Y
シンクになるヒートケース
16Socket774:2005/08/08(月) 13:47:48 ID:ZMgNRPVZ
エロゲと連動するオナホール
17Socket774:2005/08/08(月) 14:28:22 ID:0tAZlYTO
>>16
昔あった
18Socket774:2005/08/08(月) 15:01:31 ID:y6kZ75h0
オナホールと連動するエロゲ
こっちの方がいい!!
19Socket774:2005/08/08(月) 15:37:17 ID:YeIwEjdY
>>18
いえてる。
中出し検知機能搭載
20Socket774:2005/08/08(月) 15:37:51 ID:A2v2Fx2k
むかしはなぁ、あえぎ声が出るだけの箱、っていう周辺機器があったんだよ。
21Socket774:2005/08/08(月) 16:41:11 ID:csp0wZ+V
GPU差し換えられるグラボ
22Socket774:2005/08/08(月) 18:50:51 ID:ZQi56nP4
スェード張りのマウス。

ぬるぬるべたべたがなくてウマー。
23Socket774:2005/08/08(月) 20:56:06 ID:A2v2Fx2k
>>22
油でジットリになりますがな。
24Socket774:2005/08/09(火) 13:12:47 ID:0boiBEFG
>>23
PC使うときぐらい手洗えよw
25Socket774:2005/08/10(水) 07:57:35 ID:zNBpsrJ/
プの廃熱を利用した自家発電装置
26Socket774:2005/08/10(水) 10:53:47 ID:N5q80gpc
USBゴキブリ撃退超音波ユニット
27Socket774:2005/08/11(木) 07:15:57 ID:Px/2oAyc
USB外付け練炭着火器
28Socket774:2005/08/12(金) 15:39:59 ID:pVOY9NWy
>>22
自分で貼った
でもスェードより2代目に貼ったカーフの方がいい感じ

表面ヤスリがけしなくちゃならないので、
もう二度と裸(最初の状態)では使わないという覚悟が必要
29Socket774:2005/08/13(土) 01:21:56 ID:Vi1MI3Er
スポットクーラー付ケース@炭用
30Socket774:2005/08/13(土) 20:10:05 ID:F4aP/EdL
ケース自体が無線LANのアンテナになるケース
31Socket774:2005/08/13(土) 20:37:04 ID:10S2PuwE
温度に反応して色が変わるLEDファン
夏は涼しくブルー冬は暖かくレッド

現実的でつまんねえか
32Socket774:2005/08/13(土) 21:12:19 ID:bVI47fHs
本体の発熱を電力に変えてバッテリーを充電する、ノートPC用ターボチャージャー
33Socket774:2005/08/13(土) 22:50:43 ID:MdYoTCgr
ケースを放熱板とするアダプタ(熱伝達にカーボン とか ヒートレーン)

ヒートレーン採用の物最近無いな..上下関係なくていいものだが
34Socket774:2005/08/14(日) 23:49:15 ID:Jj0Ww5Xv
全く発熱しないCPU
35Socket774:2005/08/15(月) 00:09:50 ID:C8MAGFJ3
36Socket774:2005/08/15(月) 00:19:05 ID:cjcJVYGv
>>31
意外とそのうち発売されるんでねぇの?
ファンコン使ってるマシンならかなり使えるシロモノだと思う。
37Socket774:2005/08/15(月) 00:34:57 ID:p1cbXZQs
チンコの気持ち良いつぼを、随時入力される脳波などの情報を参考にCPUが計算しオナホールに出力するパーツ。
またコレに対応するAV・エロゲ
38Socket774:2005/08/15(月) 01:20:16 ID:c2lTzNFV
温度で色が変わるファンを積んだ電源なら、あったような・・・。
39Socket774:2005/08/16(火) 17:00:30 ID:aS2UAs/x
ATフィールド
40Socket774:2005/08/16(火) 17:08:55 ID:0WgJli0g
全てがオンボードのマザボ
41Socket774:2005/08/16(火) 17:24:19 ID:jf2E/yfp
IntelのマザーにAMDのCPUをつんだベアボーンキット
42Socket774:2005/08/16(火) 17:31:36 ID:VjmGpVnP
43Socket774:2005/08/16(火) 17:49:40 ID:qrd3ahQv
>>41
K6で
44Socket774:2005/08/16(火) 19:06:51 ID:DR9YVCD0
パワースイッチやらアクセスランプやら電源インジケーターLEDやらの
ピンを一回でごすっと着脱できるようなコネクタ
45Socket774:2005/08/16(火) 19:14:19 ID:IK6qKlGh
秋月とか千石にピンヘッダのブロックコネクタ(正式名称知らん)売ってるから、
差し替えれば良いだけだよ。漏れはIEEE1394のコネクタがばらけてたの直した。
46Socket774:2005/08/16(火) 20:18:14 ID:jf2E/yfp
電源容量不足お知らせソフト
47Socket774:2005/08/16(火) 21:36:26 ID:aS2UAs/x
>>44
規格査定委員会作れば可能だよな
48Socket774:2005/08/16(火) 22:13:46 ID:TdAEZGgd
5inchベイに内臓可能なLANハブ
49Socket774:2005/08/16(火) 22:35:35 ID:ajHeiNTd
>>48
3.5インチのやつで10/100BASEのだったら売ってた。
50Socket774:2005/08/16(火) 22:54:11 ID:DR9YVCD0
ランパブ
51Socket774:2005/08/16(火) 23:18:04 ID:f2EBpLLO
10年保障つきSonyのパソコン
なんちゃって(氏)
本当に作ればSonyはつぶれるw

マジレスすれば、並列読取りHDD
52Socket774:2005/08/16(火) 23:20:19 ID:f2EBpLLO
ちなみに、RAIDのことではなくて、
HDDのプラッタごとに並列読み書きするHDD
きっと高いだろうが・・・
53Socket774:2005/08/16(火) 23:31:57 ID:yoH8H0sH
ちぃ
54Socket774:2005/08/16(火) 23:51:44 ID:nlH1w8Mf
>>53
激しく同意
55Socket774:2005/08/16(火) 23:57:23 ID:W2VHozHx
>>48
ハブ付きのNICはどう?
56Socket774:2005/08/17(水) 00:00:28 ID:ew94saeZ
Audigyチップ搭載ママン
57Socket774:2005/08/17(水) 03:14:22 ID:zs5JbtRW
複数電源起動用ケーブル。
「R900-BK(PCケース)」に付いてるのようなやつで外部接続可能にするためケーブル長めのもの。
(付いてたの短かった)
どうせなら、外部接続用BOXタイプにして、電源入れて、ケーブル繋ぐだけで、
安全簡易に増やせるようにして欲しい。
58Socket774:2005/08/17(水) 04:39:08 ID:HWWId5ck
CDベゼルの外せない5インチベイに入れられる、リムーバブルHDDケースがあるといいなあ。

あと、SATAのHDDをカートリッジ無しで差し込めるマウンタ。
59Socket774:2005/08/17(水) 05:34:42 ID:GoVVK/mO
既存のパーツが3連続、っと。
6057:2005/08/17(水) 05:49:42 ID:zs5JbtRW
売ってるの?
売ってたら教えて欲しいです。探してたんですよ。
61Socket774:2005/08/17(水) 06:23:28 ID:i4VA1f0k
62Socket774:2005/08/17(水) 08:06:52 ID:uQCHPuel
本体から1本のコードでモニターとキーボードとマウスを遠くにながく引っ張りてえ。
本体となりのへやにおけばもう静穏の心配いらんから。
63Socket774:2005/08/17(水) 08:52:53 ID:2SnMWSLH
気化熱冷却の水冷式 CPU + VGA などクーラー。


いま出回ってる水冷式って、熱をケース外へ移動させる為の媒体として水をつかっているだけで、
温まった水を冷却するのは結局、空冷。
Zalman のあれは、ファンレスで自然空冷だけど、他のやつはファンで空気を当てるタイプが多い。

昔の知恵で、素焼きのカメに水を汲み、日陰においとくと、
素焼きの多孔質の表面に染み出した水が、どんどん蒸発して気化熱を奪い、
ちょっとした冷水をつくることが出来たらしい。

それを応用して多孔質セラミック円筒ボディのZal塔チックなやつ。

当然、水は減りつづけるので、
冷却水不足のメルトダウン防止に、なんか適当なセンサーと安全装置付き。
最終限界水準を下回ったときは、PC に対して Shutdown シグナルを送り強制終了させる。
でも普通はそこまで行かないうちにお知らせランプで水を継ぎ足すように即す。
64Socket774:2005/08/17(水) 09:05:03 ID:2SnMWSLH
>>63
の派生、機能強化版で、
循環冷却水と気化用冷却水を分離、独立させたもの。

循環冷却水はいまの Zal塔と同様に循環するだけで気化せず、目減りしない。
その一方で、気化用冷却水を多孔質セラミック円筒の表面に、
絶えず微量ながら水(液体)を供給しつづけ、表面を微妙に濡らしつづける。

空冷用ファンも装備しており、気化用冷却水が切れたときには強制空冷モードに以降。

冷却効率が向上するので、従来よりも小さなサイズで実現できそうというメリットがあるやも。

65Socket774:2005/08/17(水) 09:06:45 ID:iczx1euq
>>63
全自動洗濯機みたいに、水道蛇口に直結にするのはどう?
66Socket774:2005/08/17(水) 09:21:24 ID:eZRtQU3l
>>40
昔電源までオンボードで繋げればPCが動くマザーがあったみたいだけど、サイトどこ行ったか忘れた。
67Socket774:2005/08/17(水) 09:34:24 ID:2SnMWSLH
エントツ効果を応用した、電源室、M/B室分離型の
ファンレス電源も使用可能なケース。


電源室、M/B室分離型のタワー型ケースをチラホラと見かけるが、
専用の個室に押し込められ、エアフローから取り残されるため、
ファンレス電源を使うには少々不安がある。

一般に、煙を遠ざける為にあると思われがちなエントツであるが、
(エントツを使う理由の第一はこれだろうが)
対流作用を促進するという効果があり、内部に熱源を置いておくと、
放っておいても、ファンなどなくとも吸気、排気を行う。
(勿論、底面積と上面の面積、そして高さは適切に設計される必要がある。)

そこで、元来ファンレスでありながら対流作用を促進するというエントツを
内部構造として持つケースを提案。
上面に排気口、下部あるいは底面に空気取り入れ口がある。
見た目は普通のケースと同じく上面がフラットがデフォ状態。
しかし、排出口の部分だけさらに凸に高くする円筒オプションをとりつけ可能。
(エントツの高さが高いほど、対流促進効果も大きくなる。)

そのエントツ内にファンレス電源を設置して使う。
68Socket774:2005/08/17(水) 09:54:35 ID:2SnMWSLH
ゲイン可変な、温度センサー付き回転可変ファン。


温度センサーがついてて、それに応じて回転数を自立的に制御する
12cm 、9cm ファンをチラホラと見かけるが、
最低状態でも結構回転数が高く、結構うるさい。

これを調整しようにも、その温度-回転数の対応テーブルは固定されていて、
どうにもならない。

これを解決する為、最低状態の回転速度と、温度->回転数変換係数(ゲイン)を
ユーザーが動的に設定可能にしたもの。
69Socket774:2005/08/17(水) 09:55:16 ID:0OWB+85h
自らワキワキと動いて組み上がってくれるパーツ達。
相性不具合出ても話し合いで解決してくれる。
70Socket774:2005/08/17(水) 10:26:32 ID:2SnMWSLH
CPU, メモリ、に不具合があろうとも、
とりあえず立ち上がる BIOS+VGAオンボードなM/B。



普通は、CPU、メモリに不具合があると BIOS 起動画面が出てくるとこまで進めない。
高級な M/B では、そういう場合でも Beep コード、数字LED 表示で、
なにがエラーなのか知らせてくれる機能はあるが、
表現力が限れているせいでイマイチ使えない場合が多い。

そんなときこそ、CPU, メモリに不具合があろうとも、
とりあえず立ち上がる BIOS+VGAオンボードなM/B。
なにがダメなのかコト細かに教えてくれる。(電源のダメさ加減も含む。)

CPUを買ったはいいが、BIOS が古くてそのCPUに対応しておらず、
BIOS起動さえままならず、 BIOSアップデートがそもそも出来ない場合も多い。
そんなときこそ、とりあえず立ち上がる BIOS+VGAオンボードなM/B。
M/B の組み込みマイクロプロセサで、FD経由で BIOS のアップデートをも可能にする。
71Socket774:2005/08/17(水) 10:56:01 ID:2SnMWSLH
DDR SDRAM を挿せる USB メモリ


USB ポートに挿すFlashROM を搭載した USB メモリが一般にあるが、
FlashROM ではなく、手持ちの SDRAM を挿して同様な使い方が可能にするもの。
SDRAM なので、FlashROM よりも高速に読み書き可能。

相性問題などでとりあえず余った SDRAM を利用する。

USB ポートから給電されて動作し、また少量の充電式バッテリを搭載し、
USB給電時には同時に充電する。
これによって USB ポートから外した場合でも数分の間メモリ内容を保持できる。

一般の USBメモリの用途の一つに、PC間のデータのやり取りがある。
この際、受け手がデータ転送を完了したにも関わらずデータの消去を忘れ、
USBメモリをそのまま机に置きっぱなしにしておくと、情報漏洩が起きてしまう。

一応、機密データ取り扱い用に暗号化機能を持つものもあるが、
素人さんには使いこなせていないのか、そういう漏洩事件は起きている。

SDRAM を使った USB メモリなら、電源スイッチをOFF にするだけで、
一瞬にして情報の消去が可能。復活は原理的に無理。
また、電源スイッチをOFFにするのを忘れていても、
バッテリーが数分でなくなり、自然に消去される。
72Socket774:2005/08/17(水) 11:46:06 ID:2SnMWSLH
前面吸気用スリット、メッシュ、レーンのある光学ドライブ。


5.25inchベイに取り付け可能な前面吸気ファンが一般にあるが、
4cm 口径で少々うるさい。 また、Cube 型やミニタワーケースでは
5.25inch ベイは貴重な為、取り付けることがためらわれる。

そんなときに前面吸気用スリット、メッシュ、レーンがふんだんに設けられた
光学ドライブを用いる。

前面吸気用スリット、メッシュからファンまで空気を導くレーンも備える。
この光学ドライブの底面には、8cm ファンが取り付け可能で、
よくあるPCIスロットにつけるシロッコブロワーの逆、
外部から空気を取り込み、ケース内に排出することが出来る。

Cube 型やミニタワーケースでは、えてして光学ドライブの直下にHDD があるもので、
HDDを効率よく冷やすことが可能。

また、下部に十分なスペースがなく、ファンがとりつけられなかったとしても、
光学ドライブの隙間だらけの前面からレーンを通り、
やんわりと外気が取り込まれるだろう。
73Socket774:2005/08/17(水) 11:54:53 ID:CYBTEUxd
冷蔵庫ケース
これで発熱の心配は・・・・
74Socket774:2005/08/17(水) 17:46:04 ID:AY/NYOT4
>>60
> 「R900-BK(PCケース)」に付いてるのようなやつ
は知らないが、複数のATX電源のON・OFFを連動させるなら↓でできる。
http://www.pc-custom.co.jp/cbl18_list.html

連動には内蔵ドライブ用の4ピンを使うので、普通の4ピン延長ケーブルで延長可能。
うちではフルタワーケース2個ならべて、メイン(M/Bあり)の方には電源1つ、
サブ(M/B無し)には電源2つとHDD12台を入れてる。

>>ID:2SnMWSLH
発想が貧困すぎ。まあ小学生か中学生だろうから仕方ないけど、
もう少し大人になってから出直してきた方がいい。
75Socket774:2005/08/17(水) 18:12:51 ID:8cofoD5l
タワー型の縦長ケースはもう飽きたので横長のケースが欲しい
今のATXは縦より横長にした方がエアフロー良くなるよきっと
76Socket774:2005/08/17(水) 18:47:46 ID:iczx1euq
>>75
ヒント>寝かせる
77Socket774:2005/08/17(水) 19:05:56 ID:aOkvf35h
>>76
答えてもうてるやんw
7860:2005/08/17(水) 22:14:42 ID:a1ZQ2E9L
>74
情報ありがとうございました。
早速買ってみます。
79Socket774:2005/08/17(水) 23:02:47 ID:m8Ftnrt1
すごい丁寧な、マニュアル。
8060:2005/08/17(水) 23:20:08 ID:a1ZQ2E9L
>79
自分、あまりボキャブラリないのよ(−−;
下書き色々書いたけど、一番まともな答えを余分な文省いて簡略したらこうなった。
あまり、つっこまないでくれよ。
81Socket774:2005/08/17(水) 23:25:11 ID:loY8RC+V
100GHzのAthlon64
82Socket774:2005/08/17(水) 23:46:58 ID:bGpfKGEd
USB→SCSI変換
USB→シリアル変換
USB→パラレル(プリンタ)変換

逆はあるんですがつーかUSB好きになれない
83Socket774:2005/08/18(木) 02:46:08 ID:p7DZYOr0
電源付けたら玄人志向のおっさんの顔が画面にでてくるマザーボード
84Socket774:2005/08/18(木) 08:10:57 ID:ENHR/bQ6
デスクトップ用のビデオカードをノートで使えるようにする何か
85Socket774:2005/08/18(木) 13:48:32 ID:8W3CMP9C
>>83
BIOS書き換え
86Socket774:2005/08/18(木) 14:38:45 ID:3u7I2O7B
>>84
ちょっと違うけど、「サインはVGA」ではだめか?
87Socket774:2005/08/18(木) 18:06:47 ID:4ajiuCzd
畜生・・・
自信満々で書き込もうと思ったら>>53に先越されてた_| ̄|○
ホシー
88Socket774:2005/08/18(木) 22:52:42 ID:554p7B85
89Socket774:2005/08/19(金) 04:37:17 ID:LCQzY0DN
>>88
やべww83じゃ無いけどつかってみるありがとうw
9088:2005/08/20(土) 00:46:47 ID:LMEmmFuz
>89 萌えたのか?
91Socket774:2005/08/20(土) 15:42:24 ID:W6DdCZeK
>>87
おれはサーティかフォーティでもいい
92Socket774:2005/08/20(土) 23:17:58 ID:B0G3De2h
マウスに連動するエロゲ
93Socket774:2005/08/21(日) 16:14:01 ID:RvLXdPkK
マウスやキーボードの入力デバイスが壊れた場合にもOSからWinを終了させられるスイッチ。
マジで便利だと思う。ってかコレが出来ない時点でパソコンってのは欠陥品だと思う。
94Socket774:2005/08/21(日) 16:30:54 ID:6jvowFWe
>93
OSからWinを終了させるって?
WindowsもOSなんですけどOSからOSを終了させるの?
それじゃそのOSはどうやって終了させるの?






マジレスするとBIOSのPower Managementの
Power Button Functionの項目を読め
Instant OFF / Suspend とかの選択肢があるはず
95Socket774:2005/08/21(日) 16:43:57 ID:fpcszTa8 BE:22028922-###
>>93
普通に電源ボタン押せば、勝手に終了作業して落ちてくれるぞ・・・
96Socket774:2005/08/21(日) 16:54:57 ID:CjupyFXi
PCのDVD再生ソフト等を操作できる汎用リモコン。できればキーボード
のキーとの対応を自由に設定できるもの。
97Socket774:2005/08/21(日) 16:58:40 ID:mNmMJgnf
crm-1
ほかに門いっぱいあると思う
98Socket774:2005/08/21(日) 18:17:59 ID:MF058kz9
>>93はひょっとしたら、長押しで電源が消えることを知らないのかもしれない。
もしくはAT電源のPC使ってるとか
99Socket774:2005/08/21(日) 20:43:50 ID:yg/EGmG4
実際にあるかもしれないけど、
見かけたことがないので。
ちなみに、マジで欲しいのでOWLに作って欲しいメールまで送ってしまった。

5インチベイ3つ使ってHDを4つ詰められる
12cmファンつきのマウンタ。
5インチベイ2つの製品だとHDが密着しているけど、
HD間を5mm程空けられる筈なので、
冷却も若干向上するはず。




100Socket774:2005/08/21(日) 20:52:19 ID:2Om93aAQ
実際にあるな
メーカー何処だったか忘れたけど
10199:2005/08/21(日) 22:28:15 ID:yg/EGmG4
マジすかっ!
12cmファンのみの製品なら結構見かけますが、
あったんですね。
来週アキバいって探してみます。
102Socket774:2005/08/21(日) 23:26:19 ID:uxNxkLGO
>>94
電源ボタンを押してWindowsをシャットダウンさせるのは、
緊急モードでプロセスを強制終了させてしまうので、
普段から使うのには激しくオススメしない。

>>93のような緊急時なら、致し方ないが、ダメージがある可能性もある。
他のPCからシャットダウンをかけるソフトがあるから、そういうのを使ったほうがいいです。

>>95
ファイルシステムの遅延書き込みとか、OSの最低限の終了処理しかやらない。

>>98
長押しは、ほんとうに強制電源OFFなので、
コンセント抜くのと大差なかったりしますよ。
103Socket774:2005/08/22(月) 00:08:19 ID:iKygMBZN
動かすエロゲ別に設定を最適化してくれるグラボ

ワークステーション向きのOpenGL用(Quadroとか)グラボだと、
ソフト別に最適化出来たりするけどね
104Socket774:2005/08/22(月) 23:12:05 ID:vEx6FSU6
OSを入れなおさずに設定を変えられるツール

CPUをDUALコアにしたいがOS DUALブートだし色々面倒だし
105Socket774:2005/08/22(月) 23:58:31 ID:2wfewDBR
>>99
スッタカのソレ
106Socket774:2005/08/23(火) 00:23:56 ID:EWPmDyS/
>>104
2000・XPなら修復インストールすれば設定も消えないしそれでいいんじゃない?
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881207
(最初にRを押すのではなく、許諾のあとRを押す方法)
107Socket774:2005/08/25(木) 11:48:45 ID:cekUlU3Q
PCIカードに刺すDDR-RAMドライブじゃなくて、5インチベイ用が欲しいなあ。
108Socket774:2005/08/25(木) 21:35:28 ID:fXBCzaL1
>>107
i-RAMのことか?
あれはPCIからは電源しか取ってないから、自作すれば5インチベイにも納められるかもよ。
109Socket774:2005/08/28(日) 11:45:00 ID:w7U2i0nI
ホログラムキーボード(触れる)
110Socket774:2005/08/28(日) 17:23:23 ID:u9zbWUif
111109:2005/08/28(日) 20:09:38 ID:27Ze+U4Z
だめー
112Socket774:2005/08/30(火) 20:43:00 ID:pVsYxu6C
お前のPCには内臓があるのかw

とつっこまれた時用の、内臓型水冷キットがあったらめちゃ便利だと思う。
113Socket774:2005/08/30(火) 23:31:57 ID:pSrxDbEn
ファンサイズ変換だが フレキシブルで中心をずらせる物
114Socket774:2005/09/01(木) 23:41:49 ID:rCNLt+27
扇風機
115Socket774:2005/09/01(木) 23:42:25 ID:MWCakVAo
光学式ワイヤレスマウスになる携帯電話
116Socket774:2005/09/02(金) 00:00:06 ID:8pQlvepX
>>112
ポンプが心臓の形なのか?
117Socket774:2005/09/02(金) 12:24:27 ID:T0FtFRaC
循環器タイプと消化器タイプがあります
118Socket774:2005/09/02(金) 23:18:56 ID:MOqYAVLt
中に入り込んだブラックエンジェルを消化して電力に変換するパーツキボン
119Socket774:2005/09/02(金) 23:44:27 ID:dYPQIeC2
ホコリの溜まらないヒートシンク。
120Socket774:2005/09/03(土) 00:39:09 ID:4Z9Cj/ko
PCが発生する騒音と逆位相の音波を出して音を打ち消す
究極の静音パーツ
121Socket774:2005/09/03(土) 11:55:04 ID:nYVE2BPS
やわらかいSATAケーブルがあったらめちゃ便利だと思う。
122Socket774:2005/09/03(土) 12:07:26 ID:3uGP14I1
>>120
それやろうとした人はいっぱいいるけど結局成功しなかった
123Socket774:2005/09/03(土) 12:15:50 ID:UrP2ZYlg
30インチ以上のCRT 10万以内で

どんなCPUでも動くマルチチップセット搭載のマザーボード(マルチ変換ゲタ付き)

ちょっと違うが
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/09/02/657818-000.html
124Socket774:2005/09/03(土) 12:21:47 ID:UrP2ZYlg
XeonとOpteronのデュアルCPU可能なマザー
125Socket774:2005/09/03(土) 14:14:15 ID:J5JYHUhV
ふつうに、すっぽん防止用に
CPUとソケットに引っ掛けて使うコの字型金具。
126Socket774:2005/09/03(土) 14:29:31 ID:BLXemtPc
>>120
PC用ではないけど、BOSEから発売されてるよ
http://www.bose-export.com/headphone/qc2/index.html
127Socket774:2005/09/03(土) 14:50:52 ID:3uGP14I1
たけえ
PC一台組めちゃうよ
128Socket774:2005/09/03(土) 14:53:02 ID:R0HtjcL6
パーツじゃないけど、USB接続のビデオデッキ。過去のビデオを即バックアップできる。
129Socket774:2005/09/03(土) 14:56:04 ID:3uGP14I1
ビデオデッキってなんかテープ巻き添えに壊れそうで抵抗がある
130Socket774:2005/09/03(土) 17:28:27 ID:9g6xn/Pp
CPU同士をつなげ、処理させるマルチCPU化
いくつでも可。
ただし、熱と電源に注意が必要だ
131Socket774:2005/09/03(土) 17:34:26 ID:ncSr0xpI
>>130
すでにそれに近い技術で運用されているわけだが・・・
つ ブレードサーバ
132Socket774:2005/09/03(土) 17:42:10 ID:3HusLbRN
コードレスモニター

電源ケーブルはまあ必要だけど。
133Socket774:2005/09/03(土) 19:12:38 ID:we7voBt7
コードレスモニター十分実用できる希ガス。
無線のロスがネックなのかなあ
134Socket774:2005/09/03(土) 19:16:21 ID:uoszrodR
俺のかわりに24時間2ちゃんで煽り続けてくれるパーツが欲しい。
135うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/09/03(土) 19:18:55 ID:IarcTiOq
それ、俺も欲しい
136Socket774:2005/09/03(土) 20:03:25 ID:tITwkFjk
パソコンに組み込めるラジオ。
137Socket774:2005/09/03(土) 20:29:39 ID:yE/9bfP5
>>99
遅レスだけどそのまんまなんでワロタ。
http://www.casemaniac.com/item/PT103089.html
138Socket774:2005/09/03(土) 20:34:51 ID:BvpzeQNy
MINI-ITXが二組入るミドルタワーケース。
キューブ2つ積んだ方が早いとか言うな
139うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/09/03(土) 20:40:05 ID:dR5V2DTp
>それ、俺も欲しい

プ
140Socket774:2005/09/04(日) 13:44:47 ID:jMQ04uhr
>>138
つ[アロンアルファ]
141Socket774:2005/09/04(日) 14:40:51 ID:WfDPBTly
設定なしでうさだをNGワードに設定できる2ちゃんぶらうざ
142Socket774:2005/09/04(日) 15:09:24 ID:hdQOe1k8
変造ATXミドルタワーケース
背面に5インチベイ×2,パワースイッチ、リセットスイッチ、パワーLED、HDDLED
をつける。正面は電源と排気穴のみでアクセスするものなし。
自分の場合、このほうが便利なんだが。
143Socket774:2005/09/04(日) 15:15:12 ID:hdQOe1k8
ああ、それと30cm扇風機のファン部分をマウントできるアダプタみたいなサイドパネル。
このほうがPC用のFANより安くて静かで風量も多くていい。
でもケースの幅は通常のATXの倍以上になるな。
144Socket774:2005/09/04(日) 15:46:34 ID:dsVy4F6G
パーツって訳じゃないけどそのうち携帯電話も自作できないものか
14599:2005/09/04(日) 21:22:37 ID:QGQdOum2
>>137
情報thx!!
入荷され次第注文します
146Socket774:2005/09/04(日) 22:27:02 ID:PWPjzSyv
147Socket774:2005/09/05(月) 14:57:10 ID:x7xd3bRd
>142
普通のケース裏向けて使え。
148Socket774:2005/09/06(火) 00:01:35 ID:vy9MFyp1
LEDの付いてないFancon-6P
149Socket774:2005/09/06(火) 01:21:51 ID:gGqrLs44
>>148
ほんとに。何であんなくだらないものをつけるんだろう。
体に悪そうだし。
150Socket774:2005/09/06(火) 12:28:27 ID:vy9MFyp1
まぶしいしすぐ切れるしたまったもんじゃねえ
151Socket774:2005/09/06(火) 13:39:59 ID:M1kThald
LEDは自分で外すのはどうだろう。
152Socket774:2005/09/06(火) 13:58:06 ID:vy9MFyp1
これ一回組み込むとはずすのが滅茶苦茶マンドクサイ
153Socket774:2005/09/06(火) 14:07:40 ID:UMOCKQ2T
どんなメディアでもプリンタブル化するスプレー
154Socket774:2005/09/06(火) 15:22:11 ID:fkdGmJSs
つ[メチルエチルケトン]

量を間違えると塗膜どころかメディア自体が溶けるがな。
155Socket774:2005/09/06(火) 23:43:19 ID:CnSY5gHo
集積回路とそれをコントロールする基盤に硬い円盤状の記憶媒体をベースに、視覚的に操作できる機械
156Socket774:2005/09/06(火) 23:58:16 ID:6Xd7MA7F
日本ビクターが推進してたVHDディスクか。
157Socket774:2005/09/07(水) 20:52:07 ID:DX1bgAF1
>>155
俺それ持ってるし。
158Socket774:2005/09/07(水) 21:27:00 ID:QSd8QtYe
もう一人の俺
159Socket774:2005/09/07(水) 21:32:53 ID:HL7Bp4kv
携帯電話型のワイヤレスキーボードとポインティングデバイス

それはともかく、テンキーと携帯のダイヤルのキーは統一できないものか。
160Socket774:2005/09/08(木) 00:06:07 ID:wkKMxpEL
無線電源
161Socket774:2005/09/08(木) 00:55:58 ID:O973oCvV
>>159
ワイヤレスじゃなかったら、そういうキーボードがある>携帯型文字携帯入力方式
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:23 ID:fjv7m4fd
>147
もうすでにやってる。
PC8台を2段積み4列で背面を自分のほうに向けてるけど、
スイッチ、LEDはともかく電源と5インチベイの入れ替えは
かなり手を加えないと実現しないからなぁ。
ケース自作スレに行かないと駄目かなぁ。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:50 ID:dcyAzBFa
>>162
そんなにPC使うなら、ラックマウントサーバにすれば?
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:23:32 ID:WZqmOMRQ
>163
おっしゃるとおりで、ラック化も検討中。
でも、出来合いのラックだとやはり自分の
納得のいく使い勝手にならないから、
1台分の部品をアルミ板上に通風とアクセス性を考えて
平積みでレイアウトしてそれをアルミ製の軽量ラックに
固定するプランを検討してる。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:54:53 ID:vuEmFsAd
5インチベイ2つに内蔵できるディスプレイ
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:13:56 ID:dcyAzBFa
>>165
5インチベイ1ついけるけど、一応
ttp://www.logitec.co.jp/products/monitor/lcmt041a.html
167Socket774:2005/09/12(月) 01:16:04 ID:Lwe9kX0o
5インチベイ一つにに2.5インチHDDとスリムタイプのCDドライブ設置できるようなのってないかなぁ。
168Socket774:2005/09/12(月) 22:21:38 ID:DleWmpqE
>>167
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/drivebay_new.htm
のWDD-02Sと2.5→3.5マウンタ併用じゃ駄目なんか?
169Socket774:2005/09/12(月) 23:02:41 ID:us5qIMc1
つ[ノートPC]
170Socket774:2005/09/13(火) 00:37:08 ID:ZuaQXc6B
>>166
5.25ベイにコレ↓差し込むのはどうか。
http://www.quixun.co.jp/products/opera_piccolo/index.html
171Socket774:2005/09/13(火) 00:55:32 ID:ys6FSfse
OSがフリーズしたり、ハード的にフリーズした場合
自動的にリセットをしてくれるハードウェアが欲しいよ。
とくにビデオパソコンとかそういう需要あると思う。

シリアルポートとかから制御信号が指定時間以上途絶えると何秒後かに再起動信号を送るみたいな

今日はじめて休止状態からの復帰途中でメモリーエラーと思われるエラーで
画面バグって止まってた。
1年安定運用してたけどバグる時はバグるんだなぁ。
172Socket774:2005/09/13(火) 05:05:57 ID:clgJJc4+
>>171
そういうのは、いくらでもあるぞ。
プロユースだけどな。
173Socket774:2005/09/13(火) 07:41:56 ID:37lxD6VB
だんだん教えて君にソリューションを提案してやるスレになりつつあるな
174Socket774:2005/09/13(火) 20:05:35 ID:ZuaQXc6B
普通のラックマウントサーバケース。
ただ、ボッタクリ価格じゃない奴。
175Socket774:2005/09/14(水) 09:27:14 ID:vCjDuun/
みんな、会社から自宅のパソコンにリブート、パソコンのBIOS設定画面まで

見れる装置売ってるの知ってる?

KVM Over IPってやつ。
高いのは100万くらいであるけど、13万ほどでも買える。

CN6000
http://www.kirikaeki.net/hontai/cn6000/index.htm
あと適当なCPU切替機 2,3万から

本来は サーバー管理者がデーターセンターまで行くのが不要になるように作った装置
176Socket774:2005/09/14(水) 09:45:12 ID:4lwZz/fl
普通に知ってる。
結構有名だからね。
177Socket774:2005/09/14(水) 11:25:43 ID:fIG/3Jf8
俺は知らなかった
すごいかもしれんがいらんな
178Socket774:2005/09/14(水) 12:07:47 ID:ZG/Iqe87
北半球、南半球で回転が逆になるHDD
179Socket774:2005/09/14(水) 12:10:04 ID:ZG/Iqe87
あーこれが欲しい
防水付きマザボ、メモリ、CPU、VGA
水冷で水がもれても安心
180Socket774:2005/09/14(水) 12:17:18 ID:aYc39W3T
電気の伝導性のない液体を使う水冷クーラー
181Socket774:2005/09/14(水) 16:56:13 ID:XaVK4pPg
3.5インチベイに入る2.5インチHDDのリムーバブルケースとか無いかな
182Socket774:2005/09/14(水) 21:18:16 ID:qww5wW3v
181 ある T-ZONEで投売りしていた 3.5に2.5
180 純水は? 不純物があると駄目だが
液体なら 油冷ってあったような
174 会社から持ってこようか?返品+側面無し+側だけの160cmぐらい
183Socket774:2005/09/14(水) 21:42:44 ID:qq8NHzMG
2.5インチに入る3.5インチHDDが欲しい
184Socket774:2005/09/14(水) 22:10:33 ID:+DSmgFjU
>>183
あるよ
185Socket774:2005/09/14(水) 22:58:51 ID:D8atUU+3
エエエッ!!!!
186Socket774:2005/09/14(水) 23:04:49 ID:ZG/Iqe87
ねーよ
187Socket774:2005/09/15(木) 06:45:39 ID:abYqzpLb
どらえもーん
188Socket774:2005/09/15(木) 08:21:44 ID:5dvWuXXi
ノートの薄型光学ドライブイラネので、代わりに2.5HDD入れられるステーキット。
189Socket774:2005/09/15(木) 08:52:37 ID:1lxm/sex
キリスト教を重用しましたが
190Socket774:2005/09/15(木) 09:06:57 ID:oWBliG1l
USBで3.5"HDDに電源供給できるケーブル
191Socket774:2005/09/15(木) 09:16:36 ID:rmQyC9ca
>>188
IBMのThinkpadシリーズだと そういうキットが売ってる。
192Socket774:2005/09/15(木) 09:39:35 ID:fKVhnFYr
193Socket774:2005/09/15(木) 13:05:42 ID:Diu2nXJ8
無理とは思うが、自由に曲げられるヒートパイプ。もしこれが可能なら、冷却は
劇的に楽になると思うけどなぁ。
194Socket774:2005/09/15(木) 13:40:53 ID:8bt8YG/0
>>175
これでマシンにリセットボタン信号送れたら最強なんだが。
ついてる?
195Socket774:2005/09/15(木) 17:59:57 ID:xSNzcycs
>>178
ワラタ
196Socket774:2005/09/15(木) 21:22:14 ID:abYqzpLb
>>193
おれもそう思う
197Socket774:2005/09/16(金) 01:44:32 ID:Y/1yk+7l
>>194
遠隔で電源をコントロールするものと組み合わせるんだよ。
198Socket774:2005/09/16(金) 03:03:09 ID:jEjHy8rc
http://www.thanko.jp/KICKOFF.html

これなら>>175の箱より場所取らなそうだな。電源も不要っぽい。
199Socket774:2005/09/16(金) 03:17:33 ID:8JioU8bZ
おーいいね
SDKにVBがあるのもいい
敷居が低い
200Socket774:2005/09/16(金) 03:19:23 ID:8JioU8bZ
○ 定期的なシステムの再起動設定

個人的にこの機能が気に入った。
クラッシュしようがしまいが確実に再起動
再起動するとPCもリフレッシュするしイイ
201Socket774:2005/09/16(金) 04:18:10 ID:Y/1yk+7l
再起動っても、電源を切って入れ直すだけだからな・・・。
202Socket774:2005/09/16(金) 06:09:57 ID:jEjHy8rc
実は先にこれを見つけて、他にも面白いネタがありそうなサイトなんで掘ってみたら発見したというのは内緒ダ。

http://www.thanko.jp/goronedesktop/index.html

こいつは部屋スレに貼っといた。なんかえちーな感じだよね。
203Socket774:2005/09/16(金) 10:54:07 ID:8saORk9Q
マシンの置き場所が浮いてる;;
204Socket774:2005/09/16(金) 12:54:12 ID:IChspJZ8
iPod用の辞書ソフト。もちろん音声付。
205Socket774:2005/09/16(金) 15:07:52 ID:obtOgzEb
アルミ黒アルマイトの5inchベイめくら板。
色々やろうにも、プラでベージュのしかなくて…
206Socket774:2005/09/16(金) 16:51:20 ID:Y/1yk+7l
>>202
ネーミングセンスがいいね。

もとは、病気でベッドでPC使いたい人向けのものなんだろうね。
207Socket774:2005/09/17(土) 01:44:56 ID:ZdpCKnAJ
モニタ画面をベッドとに対してほぼ水平にできるのなら
おなぬーに使えますな
208Socket774:2005/09/17(土) 05:55:12 ID:vkG7rI3O
おまえ頭いいなw
209Socket774:2005/09/18(日) 00:43:01 ID:LMGdWm9k
マシンが浮いてるって勇気いるな
210Socket774:2005/09/18(日) 01:27:34 ID:VBYHyFRz
211Socket774:2005/09/18(日) 02:17:33 ID:8+apA7MD
アイタタタタタタタタタタ
これで抜いてるところを家族に見られた日にゃw
212Socket774:2005/09/18(日) 04:17:46 ID:bkwiHscd
>>210
お金持ちだなぁ。
213Socket774:2005/09/18(日) 04:28:06 ID:uiERx3+l
>>212
なんか高価な物写ってる?
液晶アームやデュアルディスプレイなんて、今日日珍しい物でもないし
PC関連も家具類も、そんな高級っぽいものは無いように見えるが。
214Socket774:2005/09/18(日) 11:19:51 ID:50HVzLzm
>>213
お坊ちゃま乙
215Socket774:2005/09/18(日) 19:49:39 ID:rT+h1P6i
ひと目で、お金がかかる部屋の雰囲気を感じ取れるぞ。
いちいち挙げていくと・・・

プロジェクターがある。
おそらく反対側の壁には家具などがなく、白い壁かスクリーンがあると思われる。
写真に写ってる面がこれで、反対側に家具がなく、右のほうは窓、左はクローゼットと出入り口。
つまり、この部屋はホームシアター&オナヌー専用部屋である。
生活感がまるでない殺風景さからも、わかる。

・サラウンドのリアスピーカーが、BOSE。
これを気持ちよく鳴らすためには、防音がしっかりしたマンションでないとマズい。

・PC
5インチベイに2つずつ、HDDのリムーバブルドックが付いている。つまり、HDDを大量に持っている。
ケースはシンプルに見えるが、こういうシンプルなケースこそが値段が高く5万オーバーだったりする。

・液晶モニタ
写真からはわかりにくいが、けっこうな大画面。しかも2枚。
オナヌー用がこれなんだから、別の部屋にあると思われる真面目に机に向かって使う用は、どんなだか。

・部屋の広さ
ベッドがソファに見えるくらい広い。
PCの後ろの空間を遊ばせる余裕。
右下に写ってる敷物、絨毯を汚さないようにして何かをするためのものと思われるが、
そうなるとバスタオル程度の大きさとは思えず、それなりの大きさのものと思われる。
216Socket774:2005/09/18(日) 20:11:12 ID:50HVzLzm
このケースはそんなにしないだろ、なんかインチキ鏡面塗装っぽいし
無垢地肌ならわかるけど、多分ぺらぺらの金属板の表面キレイにしただけだと思われ。
217Socket774:2005/09/18(日) 20:44:32 ID:PmUfgDhY
> プロジェクターがある。
俺のダチで、月末には晩飯せびりに来るほど貧乏な奴の部屋にも
プロジェクターが有ったな

> 生活感がまるでない殺風景さからも、わかる。
右下のボックスティシューに性活感有りすぎ

> これを気持ちよく鳴らすためには、防音がしっかりしたマンションでないとマズい。
マンションだったらな。だが一戸建てだったらさほど防音がしっかりしなくても隣近所までは響かない
地方の一戸建てなんて、新築でも月数万という都内の普通のアパート家賃の半分程度の金(ローン)で買えるし
実際俺んちは4SLDKで頭十数万で月6.3万

> 5インチベイに2つずつ、HDDのリムーバブルドックが付いている。つまり、HDDを大量に持っている。
うちのデスクトップPCも4台中3台にリムーバブルドックが付いてるし、所有HDDも40を越えるが俺は金持ちじゃない。

> ケースはシンプルに見えるが、こういうシンプルなケースこそが値段が高く5万オーバーだったりする。
これは単なるお前の妄想だな

> 写真からはわかりにくいが、けっこうな大画面。しかも2枚。
金持ちじゃない俺も、24w、21.3、21.3、19、18.1、18.1、17、15、14.1の液晶モニターを所有してる
更に4軸3本と3軸1本の液晶アームも使ってる

> ・部屋の広さ
上記の通り、地方の一戸建てなら(以下略


以上のことから、最低でも地方の一戸建てや防音完備のマンションに住めるだけの安定収入は見受けられるが
金持ちであることを決定付けるものは何もない。もちろん金持ちである"可能性"を否定するわけじゃないが
この要素からだと、下は「中の下」あたりから上は「上の上」まで、どの層に居てもおかしくないな

と、長文に長文で返してみました。
218Socket774:2005/09/18(日) 20:55:39 ID:PWKh3/pQ
奥のケースは星野だろ?
219Socket774:2005/09/21(水) 18:35:12 ID:YvKQcObV
>>217
察してやれ
新築に近い家と自由に使えるお金がキーワードだ

調度品見る限りセンスいいとはわかるけど
金持ちというより機能重視だよな

故に金持ち特定とかとは別要素だとおもう
220Socket774:2005/09/23(金) 22:18:38 ID:sMd3JuT/
ホログラムシステム


エロゲ投影(*´Д`)ハァハァ
221Socket774:2005/09/24(土) 01:01:04 ID:gCau9p3s
自爆装置つきHDD
222Socket774:2005/09/24(土) 02:55:30 ID:1liff00Z
対応アプリの問題はあるが360度全周視野の立体投影デバイスは既にある。

PC98の周辺機器のFDDを自己破壊できるように改造する話があったな。
ヘッドの摩擦熱でメディア内の燐が発火→火薬に点火。
223Socket774:2005/09/26(月) 17:25:22 ID:GKpNb/bo
モニタの視野角が狭くなる製品があるけど
2m位離れると見えなくなるフィルタが欲しい
224Socket774:2005/09/26(月) 17:34:19 ID:pHDVESra
余った光学系のドライブを CD/DVD再生機とする キット
 
OUT Coa/Opt Line (S コンポジット付)
225Socket774:2005/09/26(月) 19:27:33 ID:C9uW0VjT
DVD再生機自体5k以内で買えるから微妙
226Socket774:2005/09/26(月) 19:36:20 ID:wXKXAKGj
>>223
既存。滅茶苦茶高いけど。(1.2インチで4万くらい、

>>224
PC用CDドライブをCDプレイヤーにするキットは既存
但し適当なCDプレイヤー買った方が安い。
DVDのを出しても同じ運命だろう。
227Socket774:2005/09/26(月) 20:23:38 ID:C9uW0VjT
>>226
たけえぇぇ
228Socket774:2005/09/27(火) 00:01:41 ID:73h1HpEJ
PCIex1のキャプチャーカードて出ないの?
いい加減挿すものなくて困る。
229Socket774:2005/09/27(火) 08:17:31 ID:VifiFpUq
5インチor3.5インチベイサイズのCPU、VGA、チップセット等のユニットを繋げて組み立てるPC
230Socket774:2005/09/28(水) 06:58:09 ID:mDsc2sPg
スレ違いかもしれませんが…

キューブ型PCを使用してるのですが、
内部の熱に困っています。

現在、3.5インチベイが1つ空いてるので、
そこに取り付けて、外気を吸気するようなファンは無いでしょうか?

3.5インチベイにつけて、排気するファンはいくつか見た事があるのですが、
吸気するものは見た事有りません。

3.5インチベイを口空けて単なる吸気口にするのも、
ちょっと芸が無いなと思ったので。
231Socket774:2005/09/28(水) 07:07:02 ID:2QPN0we/
ファンの電源コネクタのプラスとマイナスを入れ替えて逆回転させればいいんじゃないか?
232Socket774:2005/09/28(水) 07:16:14 ID:sw7fsc7t
>>231
ファンの逆回転は風量減、騒音増になることが多いので止めた方がいい。
ファンの羽は正回転させたときに静音かつ高風量で動作するように設計されてるから。
まあ大抵のファンは反転させられるようになってるからコネクタなんぞ弄らずに逆に取り付ければいいだけ

因みにデフォで吸気の3.5インチオープンベイ用ファンもあるが
ここはパーツ質問スレでも紹介スレでもないので「>>230 既存」で終わってしまう。
233230:2005/09/28(水) 13:00:34 ID:mDsc2sPg
230です。
デフォルトで吸気のファンが有るとの事ですが、
ググっても排気の物や、ファンコンなどしかヒットしません。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_a1.htm

リンクお願い出来ませんか?
234Socket774:2005/09/28(水) 13:18:10 ID:JmkeDEat
できません。自分で捜しましょう。
235Socket774:2005/09/29(木) 01:42:08 ID:Jqp4rcQH
PC1--------|
PC2--------|-----USB機器
PC3--------|

切替機じゃなくてUSB機器を同時に複数のPCから使いたい。
USBルーターっていうか。ないのかな。
USBハブにAタイプオス-Aタイプオスのケーブルを繋いで
通常と逆の接続にしたらできますか?
236Socket774:2005/09/29(木) 02:21:54 ID:9UxVIUSs
usbドライブをネットワークドライブ化するのはあるけどな
切り離しとか接続認証とかドライバーとの兼ね合いで
ミリなんじゃない。
たぶんスキャナーをそういう風につなぎたいんだろうけど
237Socket774:2005/09/29(木) 04:16:26 ID:Qm9lUmHX
>>235
USBデバイスサーバ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1121334389/

近いといえば近いかな…
238Socket774:2005/09/29(木) 10:56:13 ID:9yDMznDn
>230
>231
FANの電源を逆に繋いでも逆回転にならないよ、
普通だと逆に繋いでも回らない。
場合によってはFANが燃える。
「ステッピングモーター」や「パルスモーター」でググッてみて。
PCで使われているFANはほぼこれだから。
239Socket774:2005/09/29(木) 14:07:56 ID:U/QaBMFJ
埃の多い場所でも安心な、ケースの吸気孔に取り付けられるフィルター
…ロフトベッドの真下に置くんで、掃除しろとかのレベルでは解決しません。
240Socket774:2005/09/29(木) 14:20:29 ID:L8T05owv
ベッドの下にP4 840鯖
冬快適?OR真っ先にショウシ
241Socket774:2005/09/29(木) 14:20:49 ID:EF1OKugy
>>239
アルミフィルターでも、百均の換気扇フィルターでも
好きなのつければ。
242Socket774:2005/09/29(木) 14:25:20 ID:VcoQM+GZ
無線LANで映像信号受信できるディスプレイが欲しいな。
無線LANの帯域で1280x1024フルカラーとかの映像信号を
やり取りできるのかは知らんが・・・
243Socket774:2005/09/29(木) 14:38:50 ID:SHs+ziou
mpeg2なりに変換して送信したらいけるかもね。
244Socket774:2005/09/29(木) 14:52:16 ID:EF1OKugy
>>242
NTSCのビデオ信号用なら良くあるけど、高いよ。
MPEG2エンコーダー、デコーダーとSS無線送信機、受信機のセットだもん。
245Socket774:2005/09/30(金) 02:19:17 ID:wtw0Anjn
テレビ用で良ければSONYが「エアボード」とか「ロケーションフリーテレビ」という名前で出してる。

パソコンの画面を・・・ということであれば、
ターミナルサービスやリモートデスクトップを使うのがいいと思う。
VNCでもいいけど、VNCだとちょっと重い。
246Socket774:2005/09/30(金) 08:52:23 ID:o4WDGM37
メシを食わない嫁。
247Socket774:2005/09/30(金) 09:09:41 ID:gG/41byb
それ欲しい
おれんちは白豚
248Socket774:2005/09/30(金) 15:35:50 ID:wtw0Anjn
http://www.atenjapan.jp/02-p-item.php?id=327
を使えば、ノートPCが他のPCのディスプレイになるかも。

動画とかは無理ぽ。
249Socket774:2005/09/30(金) 17:06:50 ID:3kYD4MDW
>>248
画質あんまりよくないよ。(動画でなくても)
250Socket774:2005/10/04(火) 16:55:27 ID:ipt2pMaK
うちなんか、シャープのエアリンク(2.4GHzでNTSCとばす)と松下のデジタルコードレスホン(2.4GHz)
おまけに無線LANがあるし、となりの家の無線アクセスポイントもみえるんで、
脳が焦げるんじゃないかと思う。冗談はともかく、空きCHがもうないんじゃないか。
251Socket774:2005/10/04(火) 17:00:48 ID:ipt2pMaK
連続ごめん。
それでいままでAirMacつかっていたんだけど、隣のうちが無線LANいれたらしく
APを認識しなくなったんで、牛のハイパワー版無線ルータいれた。
これは自動チャンネル認識がついているので、その後OKとなった。
252Socket774:2005/10/04(火) 17:02:27 ID:fhdXOPkr
昔存在した白液晶(モノクロ無段諧調)ディスプレイがホスィ。
板違いかな。
253Socket774:2005/10/04(火) 17:23:39 ID:Sg48uMXX
USB嫁(自律思考型マスターベーション支援ロボット)
無音液体金属冷 3Dプロジェクター MRAM(PCの電源をつければすぐ起動)
無線給電機(あり得ないけど)HDDに変わる大容量高速記憶装置(無論急死しない。
200℃まで耐えるCPU VGA M/B
254Socket774:2005/10/04(火) 17:44:27 ID:7a6Vaywk
100Vの無線給電機が出来たらノーベル賞もんだな
255Socket774:2005/10/04(火) 17:46:28 ID:hyUN+FPA
>>252
無段階とはいかないけど、今でも
医療用に11bit(2048階調)モノクロとかあるよ。
256252:2005/10/04(火) 18:17:27 ID:GIS9euyF
>>255
いいなぁ・・
ちなみにモノクロCRTなら見かけたことあるっす。
257Socket774:2005/10/04(火) 22:23:09 ID:I1l/cDoT
MRAMならいずれ出てくるだろ。
258Socket774:2005/10/05(水) 09:21:44 ID:f3V+ejve
可動式OR延長可能なAGP/PCIスロット。

ヒートシンク大きくなり杉
259Socket774:2005/10/05(水) 12:05:25 ID:YvgL5znm
昔のiPODにUSBから給電できる2またソケット
260Socket774:2005/10/05(水) 14:28:54 ID:tU+r6vOy
うまくは言えないがケースを二重にして中に水を空気が入らないようにきれいに入れたらよくね?
|水|
こんな感じで。
それをうまく循環できたらケースが冷えるみたいなw
アクリルケースなら水の色を変えれば好きな色のケース。
まぁ片面は開け閉めできないと中がいじれないから普通だが・・・
261Socket774:2005/10/05(水) 15:28:07 ID:S+vXDJDp
262Socket774:2005/10/05(水) 18:54:01 ID:wjAG7XWU
263Socket774:2005/10/05(水) 21:23:22 ID:GHTT9r4p
>>261
グロ注意
264Socket774:2005/10/05(水) 21:38:37 ID:tCdphRIB
抜き差ししやすい5V電源コネクタ
265Socket774:2005/10/05(水) 21:52:05 ID:81vJ2nU9
16インチラックマウントベース付のパソコンデスク。
下の無駄なスペースがもったいない。

既出か?
266Socket774:2005/10/05(水) 22:00:56 ID:tCdphRIB
サーバ内蔵可能な部屋
267Socket774:2005/10/06(木) 02:38:25 ID:meGFrYoy
PCIに差すことで強制的にAGPもしくはPCIEの2D機能を乗っ取ってそれをPCIに差している
ビデオカードに2Dを担当させることができるカード

昔の好きなカードが使えます
268Socket774:2005/10/06(木) 20:21:47 ID:8XtOGtPe
PCIに挿してソフトで制御できるファンコン。
最近のマザーにはファンコン機能付きの物が多いけどそうじゃない物もあるので。
269Socket774:2005/10/06(木) 23:32:21 ID:u7E4fJCW
USB-IOあたり買えばPWM制御できるんじゃないだろうか。
プログラムはHSPあたりで組めばよし。
270Socket774:2005/10/07(金) 17:50:34 ID:t8Qgz8As
Zephyrusが近いと云えば近いか?
271Socket774:2005/10/08(土) 02:24:07 ID:LgHGz7DJ
猫入りHDD。
272Socket774:2005/10/08(土) 09:45:25 ID:iLPdP5PX
で、それはどんなトコが便利なんだ?
273Socket774:2005/10/08(土) 22:11:53 ID:7nj+trAw
忙しくなると手が借りられる、という返しはナシな。
274Socket774:2005/10/09(日) 13:08:28 ID:brg4btAK
>>272 HGST見たいに猫鳴きするってことか?

無線PC(コンセントやらなんやらから全て)
30cm大型低速(200〜1000rpm)ファン着きPCケース(扇風機代用して静音PC作るのはメンドクサイ)
275 ◆fdijei3882 :2005/10/09(日) 13:32:21 ID:VIPpOH+y
12cmとか14cmファンは風きり音が喧しいから扇風機みたいな防音加工を要するのでは
276Socket774:2005/10/09(日) 13:47:00 ID:4rcqHVQ0
アプライドだったかショップブランドのケースで前面吸気ファンが12センチの奴あるよな。
あれちょっと良さそうス
277Socket774:2005/10/09(日) 15:57:41 ID:FO19/O2C
スリムDVDドライブの特殊コネクタの延長ケーブル。
278Socket774:2005/10/09(日) 23:43:07 ID:nhuJ+bFf
ケーブルレス電源
279Socket774:2005/10/09(日) 23:45:01 ID:I6v/3tJ+
外付けメモリ
280Socket774:2005/10/10(月) 16:34:26 ID:paiv9qwG
クラッシュしないHDD
281Socket774:2005/10/11(火) 09:04:21 ID:t7fBLp5Z
二個の電源を繋いで1個の電源として使うケーブル。
282Socket774:2005/10/11(火) 09:22:15 ID:LMM/wDm+
>>281
あるある
283281:2005/10/11(火) 11:28:23 ID:t7fBLp5Z
>>282
どこどこ?いま電源が貧弱で困ってる…でもその貧弱なのが二つある…
教えてください。
284Socket774:2005/10/11(火) 11:37:24 ID:HuSt0CXj
脳内をホログラム表示
285Socket774:2005/10/11(火) 12:26:01 ID:NaC9WAO6
286Socket774:2005/10/11(火) 13:24:15 ID:LMM/wDm+
>>285
そうそう、それそれ
287Socket774:2005/10/11(火) 15:36:15 ID:tGiXYNio
連動であって、1個の電源になるわけじゃないぞ。
288Socket774:2005/10/11(火) 17:54:05 ID:NaC9WAO6
>>287
よく分からんが
電池の直列ではなくて、並列みたいなものという理解であってるか?
289Socket774:2005/10/11(火) 19:50:59 ID:tGiXYNio
>>281が欲しいのは、電池の並列つなぎのようにして、容量を増やす物だと思う。

連動っていうのは、並列でもないし、ましてや直列でもない。

PC本体の連動サービスコンセントにCRTを繋いでおくと、
PCの電源を入れるとCRTの電源も一緒に入る

というのに限りなく近いよ。
290281:2005/10/11(火) 20:22:00 ID:t7fBLp5Z
>>285
そんな感じのです!thx!!
>>287-289
その通り。連動して電源がうごきゃいいんです。
291Socket774:2005/10/11(火) 20:38:03 ID:b4WhU5Q+
> スリムDVDドライブの特殊コネクタの延長ケーブル。

IDEならATA接続用変換ケーブルで済みそうな...(10〜20CMなら)
292Socket774:2005/10/11(火) 22:08:29 ID:RxKH5Ru9
>>291
その変換が入る隙間が無いんですよぉ。
また、変換噛ますと相手側が特殊コネクタで待っているので繋げない。
293 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/12(水) 22:30:21 ID:7MTf9Wwx
K6-2 1GHz
294Socket774:2005/10/12(水) 23:43:09 ID:P0VRuNh3
>>293
あっても、対応するマザーがない
295Socket774:2005/10/13(木) 17:48:20 ID:fpMhWvDS
>294 スーパー7M/Bで FSB100 内部10逓倍じゃない?
296 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/13(木) 21:46:52 ID:EHyekLTu
どこかの兵がBIOSつくってくれればいい
297Socket774:2005/10/16(日) 00:45:47 ID:wa8G9HRN
専用マザーでしか保証されないワンボードSLIなVGAカードとか作るくらいなら
いっそオンボードでGPU*2積んだマザー出してくれよ。
基幹はFlexATXで設計してATX/MicroATXサイズにすれば積載スペース稼げるだろ
298Socket774:2005/10/16(日) 23:12:12 ID:YMcrtegB
そんな潰しの利かないシロモノが売れるわけが無いので
マザーとVGAのセット販売があるわけだが。
299 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/16(日) 23:47:57 ID:d+uE+8jd
このスレで現実性を求めてはならない
300Socket774:2005/10/17(月) 00:05:00 ID:/VkNAQXI
CPUが昔ながらのDIPパッケージなら、2段重ねにして、デュアルCPUとか
いって遊べたのにな。
301Socket774:2005/10/17(月) 00:16:19 ID:Je3ReDN7
ピン数が400本以上のDIPパッケージを想像してみた。
かなりキモイ。
302Socket774:2005/10/17(月) 00:25:48 ID:ItvsGnjT
メモリスロットを増やせるCPU下駄
303Socket774:2005/10/17(月) 00:49:38 ID:MYizUYW0
>>302
それは現実に存在した。
メルコとかが9801/9821シリーズ用に出してた。

>>301
100ピンのQFP程度なら、二階建にするソケットがあったよね。

いまでもメモリは、そうやって二階建にされていたり。
304Socket774:2005/10/17(月) 00:59:52 ID:cKmaBMD8
303 INTELのデモ用動作品のFB-RAMは4層だぞ 発熱を無視した設計?
302 HyperMenry? FA用(FSB16.66*2倍 *4CPU内部=133.3) +DIMMスロット
DA/RA用はFSB20*7?かな?
305Socket774:2005/10/18(火) 21:18:41 ID:mMlC9CnU
小型のCPU熱音響冷却クーラー。稼動部を必要としないため安価で超寿命。
熱を音に変えるからPCがヒーターになるなんてことにならない。
まぁ静音には向かないけど。
まぁ冷却効率を高めようとするとそれだけカナリでかくなるから今のところ難しいけど。
306Socket774:2005/10/18(火) 21:33:10 ID:0tkEh6Wa
静音化の為にファンレスや水冷化等の音量を抑える方向へ進むのが
一般的だが、発想の転換でアクティブノイズキャンセラー搭載ケース
というのはどうだろう?
騒音と反対の波形の音を出して打ち消すって奴。
307Socket774:2005/10/18(火) 21:34:22 ID:xHCZy8cg
シメジ
308Socket774:2005/10/18(火) 22:59:49 ID:vD0Sfawx
完全防音ダンボール箱。
309Socket774:2005/10/19(水) 02:31:57 ID:zWNms5M5
PCケースの内側で勝手に飛び回りながら内部を冷却するちいさいヘリコプター
310Socket774:2005/10/19(水) 03:48:38 ID:uJrnzopO
>>309
おもしろいな
クリアケース必至
311Socket774:2005/10/19(水) 06:17:50 ID:BDr6irK9
野菜室・生鮮室の他に、PC室が有る冷蔵庫。もちろん結露などの対策が取られているのだ。
312Socket774:2005/10/19(水) 06:51:29 ID:6X4+5fdP
CPUこたつ
313 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/19(水) 15:30:53 ID:3mN66LbO
>>311
一昔前の冷蔵庫なら使えるぞ。
昔のは野菜室以外カラカラだからな。
ただし冷蔵庫稼動中は絶対にドアを開けてはいけない。
314Socket774:2005/10/19(水) 20:42:10 ID:dyYVHZew
USBハブのように何本もフラッシュメモリ挿せるmp3プレーヤー
315Socket774:2005/10/19(水) 22:42:24 ID:28cMFxZ7
震度計
316Socket774:2005/10/19(水) 23:12:41 ID:Hoy8ivwa
>>314
似たような物だとSDカードが8枚挿せるmp3プレイヤーならあったよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050202/logitec.htm
317Socket774:2005/10/20(木) 03:19:02 ID:tGiMRWoz
>>313
アドレス欄すげえ
318 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/20(木) 15:03:38 ID:3OXGRxwz
アドレス欄?
319Socket774:2005/10/20(木) 16:56:05 ID:KJntInqu
"sage"がすごいのか?
320 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/20(木) 18:02:28 ID:3OXGRxwz
sage
321Socket774:2005/10/20(木) 18:11:57 ID:9qqfZc7N
S-ATAインターフェースの外付け2.5inchHDDケース
これを起動ドライブにして自宅と職場でもちあるくってのは可能か?
KNOPPIXをいれればいいような気もするが。
322 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/20(木) 20:17:32 ID:5SC/XTGF
どうもHDD持ち歩くのって抵抗あるんだよな。
壊れそうで怖くね?
323Socket774:2005/10/20(木) 20:25:25 ID:boHltAeN
>>321
可能とは思うがそれだとマシン構成をまったく同じにしないとまずくないか?
324Socket774:2005/10/21(金) 00:45:47 ID:tgQwNAwK
>> 323 >>321

BerryLinux_CD とかBart_PE みたいなのであれば いいんじゃない?
325Socket774:2005/10/21(金) 10:07:55 ID:nSX4R8Rx
話はそれるが、外付けHDを起動ディスクにして、
2種類の違うPC用のwindows を インスコしてNTlaoer で選択する方法なら
1つのHDで2個のPCを起動できるか?

以前のバージョンをチェックする段階でおこられるか?
326Socket774:2005/10/21(金) 10:18:36 ID:nRmHSAFL
全ての熱を一箇所に集めてヤカンをあっためてくれる構造
327Socket774:2005/10/21(金) 14:31:39 ID:lTXNRuA1
>>326
ヤカンを乗せてない時がコワイ。
ちゅーか600Wクラスの電源の上なら暖まりそうだけどな。
328Socket774:2005/10/21(金) 16:20:50 ID:BYL2EB6s
インテル製Socket939マザーボード。
329Socket774:2005/10/21(金) 16:52:48 ID:chYMH8KN
CPU:AMD チップセット:インテル

最強
330Socket774:2005/10/21(金) 17:06:42 ID:ZBAoz5QQ
このロリコン親父のサイトにある無修正炉利サンプル、ヤバ杉w
こいつが逮捕される前にさっさと落とした方が良いぞ。

http://watanabehamehame.fc2web.com/index.html
331Socket774:2005/10/21(金) 17:12:39 ID:gl0cyeeF
AMラジオを受信できるUSBカード欲しいな
FMならあるのに
利権の関係でだめなのか?
332Socket774:2005/10/21(金) 18:01:07 ID:a3xB6Bpi
GPUのソケットをCPUと同じにして、
CPUクーラー並みのものをGPUにもつけられるように。
そしてNINJA2つを12cmリアファン2つに直結。
電源はケース上方に12cmファンで排気。
これで12cmファンをフロントを含め4つ。

それか細長いタワー型にして
CPU、HDD、GPU、チップを外気をフロントファンで吸気したら
すぐ後ろでリアファンで排気。最高に新鮮な空気を流す。
333Socket774:2005/10/21(金) 18:02:37 ID:d0qROFWr
PCI全部埋まる希ガス
334Socket774:2005/10/21(金) 18:23:40 ID:nSX4R8Rx
ワイヤレスマウスのホイールにダイナモをつけて自家発電無電池マウス。
335Socket774:2005/10/21(金) 19:02:20 ID:42TqFeNx
>>328>>329見たいなこというヤツたまにいるけど、i820以降
バグ持ちチプセト頻繁に出してる事実を知らないのかねぇとオモウ。
しかも結構致命的なモノも多い。俺は絶対カワネ。

ガイシュツかもしれんが、GPUが反対側に実装されてるビデヨカード。
冷却考えると絶対こっちの方がいい。
336 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/21(金) 20:23:12 ID:nY2LvF0u
Intelのチプセトはi865PEがベスト。
337Socket774:2005/10/21(金) 20:59:25 ID:drDvgtBS
>>333
M/B上の配置がダメなんだよね。
ここ数年、根本的なところ変わってないでしょ。

そろそろ画期的な配置に変えてほしい。
338Socket774:2005/10/21(金) 21:30:25 ID:Bqhn5a9B
フロントUSBポート2つ&ファンコントローラー3つ&温度計
フロントキーボード&マウスポートでHDDも付けられる5インチベイ
339Socket774:2005/10/21(金) 21:33:11 ID:hDQJtue0
リテールクーラーと同等又はそれ以上の冷却能力を持った
熱交換による自己発電昨日を持ったクーラー。

効率を2%と考えてもCPU使用率100%でクーラーファンは
全力で回せるくらいは発電出来ると思う。
340Socket774:2005/10/21(金) 21:52:52 ID:5zmGESde
>339
マジレスするのも野暮だが, あれは温度差で発電するものだから
温度が高いだけでは使えないぞ。

その上大きな温度差を得るために熱伝導度が低い材料を使ってるから
CPUを保温する断熱材になりかねない。
341Socket774:2005/10/21(金) 23:52:01 ID:CH2orjwM
ヒートパイプ8本がケースの横の壁を貫通してて、
平たくて20*20cm位のヒートシンクがケースの横につけれるようなCPUクーラー。
これならPEN4のファンレスも・・・
342 ◆fdijei3882 :2005/10/21(金) 23:54:50 ID:JFhjtTHz
民芸品なら筏式アダプターとか
343 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/22(土) 01:20:04 ID:Z+2whSSh
国体の休みを利用してケース改造するかねぃ。。。
側板に穴あけて12cmファンでも付けてみようか。
344Socket774:2005/10/22(土) 02:03:51 ID:I6oA71gm
345Socket774:2005/10/22(土) 13:29:46 ID:B/FhHI+/
ヒートスプレッダが銅製でヒートパイプが生えてるCPUがあれば最高!?
346 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/22(土) 16:58:27 ID:Z+2whSSh
意味無いかと
347Socket774:2005/10/22(土) 22:06:59 ID:YuVk+tHb
pen4とAthlonXPでデュアル出来るチップセット。
整合性がまったく取れないのを何とかするチップセット。
348Socket774:2005/10/22(土) 22:34:25 ID:0EwIODb+
電源とママンを信号線で繋いで、電源の型名とか定格出力値とかをEverestとかで見れるようにしてほしい。
いちいちケース開けるのマンドクセ

パーツじゃなくて規格だな
349 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/25(火) 21:37:40 ID:tMnbWm1y
熱くならないHDDが欲しいよ
350Socket774:2005/10/26(水) 18:49:19 ID:aqC28xCx
すきなプラッタとかヘッドとかモータが選べるHDD自作キット
351Socket774:2005/10/26(水) 18:59:40 ID:YD3QSIHk
>>350
自宅にクリーンルームのある人専用だな
352Socket774:2005/10/26(水) 19:06:36 ID:/lqWi/ft
一定時間操作がない時とか電源OFF時に任意のボタンを押してくれる機械が欲しい。
コンポ(PCのスピーカーになっている)とか結構消し忘れるから。
PCと連動するコンセントってのはあるけど、いきなり元電源切るのはコンポに悪そうだし。

・・・自作できそうな気もするな。
353 ◆AVEXOCvCPc :2005/10/26(水) 19:19:25 ID:PbIjOnH1
つUSB-IO+HSP
354Socket774:2005/10/26(水) 19:37:14 ID:wimNBV6c
そのコンポがリモコン対応なら
http://www.starstonesoft.com/products_jp.htm#REMOCONSET
このソフトと自作ソフトの組み合わせでも可能
355Socket774:2005/11/01(火) 21:40:41 ID:MIu2n/Rz
ほしゅ
356Socket774:2005/11/01(火) 21:52:50 ID:MWqtmfKK
1Uラックみたいな薄型ケースで、ここが重要だけどボッタクリ値じゃない奴。
面積はコタツの天板くらいあって良いから、ライザ経由でPCI使える程度に薄いケースが欲しい
357Socket774:2005/11/01(火) 22:17:54 ID:ccHghb82
>>356に便乗。
サイズは75cm×75cmでジャスト小型コタツ天板サイズ。
底面はオールアルミでヒートパイプでCPUの熱を放熱。



そしてPenXEを載せてコタツとして使用。
358Socket774:2005/11/01(火) 22:21:46 ID:vIffoauW
昔のUNIXワークステーションではピザボックス型が流行ったが
コタツ天板ならひっくり返せばピザを保温しておけるな。
359Socket774:2005/11/01(火) 22:43:13 ID:HPL7TkCa
>357 裏面が放熱板になるわけだな
360Socket774:2005/11/04(金) 05:26:35 ID:+bpr+XcM
>>357
中央部に□穴空きこたつ布団必須だな。
361Socket774:2005/11/04(金) 07:39:56 ID:T3MEr9Im
USBなりなんなり、接続方法は何でもいいけど、
小型(ゲームボーイとか位)の大きさの、サブモニターみたいのがあったらいいと思う。
ベッドサイドとかに置きたい。
簡単なボタンつきで、簡単な操作と、シャットダウンなんかが出来るようにして。
362Socket774:2005/11/04(金) 19:25:10 ID:VI9xgT0l
怪獣が襲ってきた時に、ブーメランみたいに飛ばして
怪獣の首をちょんぎって戻ってくるパーツがあったらめちゃ便利だと思う。
363Socket774:2005/11/04(金) 19:26:45 ID:ewK6bmZy
>>362
首だけだと心許ないから尻尾と出来れば胴体もちょん切れるように発射した後に3分割して
戻ってくる時に合体する奴だったら最高かもね。
364Socket774:2005/11/04(金) 21:36:00 ID:2UteZc3j
>>361
小型液晶自体はスレッドがある。ハードウェア板かな?
もっと小さいのとなると、PocketPC + SideWindowが面白いかも。
365Socket774:2005/11/04(金) 23:25:42 ID:zotuVYii
>>361
タッチパネル付の液晶ディスプレイでも買ってマルチディスプレイにしたら?
グンゼとかので10型くらいなら手に入ると思ふ。
366361:2005/11/05(土) 00:16:13 ID:57EQCEZx
>>365
調べて見たけど高いなorz。
367Socket774:2005/11/05(土) 00:42:09 ID:trVzCGgh
368Socket774:2005/11/05(土) 00:46:25 ID:trVzCGgh
369Socket774:2005/11/05(土) 00:51:47 ID:trVzCGgh
370Socket774:2005/11/05(土) 01:17:01 ID:57EQCEZx
>>367-368
たかがオナニーの為にそんなに金使いたくないですね……。
素直にPSPでも買おう……。
371Socket774:2005/11/05(土) 01:19:16 ID:SE+7sU3b
もはやサンコーはこのスレ的に(および「こんなUSB機器作れスレ」的にも)外せないな。
372Socket774:2005/11/05(土) 01:50:57 ID:XWzxYl45
>>370
>たかがオナニーの為にそんなに金使いたくないですね……。
自作版に来て何を(ry

>>369
やべぇ、真ん中の奴欲しい。
373Socket774:2005/11/05(土) 08:15:18 ID:c9msrKW8
x264でのエンコが最高画質の設定でx4倍速エンコ出来るボード。
後出来るならバージョン(リビジョン?)up対応で
374Socket774:2005/11/06(日) 00:56:48 ID:+3XGVesN
規格統一されたソケットを積んだGPUM/Bとそれようのゲタをはいた
単体GPU

メモリはGPUM/B直つけで、GPUに合わせて帯域や周波数を変更する。

また、GPUに予め規格統一されたゲタをはかせることである程度は
互換性がとれるのではないかと。
375(;д;)つ∩∩ミミアゲル ◆1xsES22i66 :2005/11/06(日) 01:26:37 ID:Fe9ygV+J
ハードウェアVNCサーバ

BIOSだろうがインストーラだろうがリモートで操作できちゃうぜ!と。
376Socket774:2005/11/06(日) 01:33:07 ID:ldUqvJwv
所有者の生体反応が無くなったらHDDをフォーマットするパーツ
377Socket774:2005/11/06(日) 01:34:46 ID:oA4QFZV3
>>376
突然のの事故などで死んだとき・・・ (Part.2)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1010948449/
378Socket774:2005/11/06(日) 02:10:47 ID:e8BV4NyC
>>376
事故→心肺停止(HDDあぼーん)→心肺蘇生法試行→心肺蘇生→
→治療→帰宅→HDDあぼーんを目撃→ショックで心停止→本人あぼーん
379Socket774:2005/11/06(日) 04:06:39 ID:DM9cDqYr
380Socket774:2005/11/06(日) 12:38:54 ID:2rdTvUvi
通常の7本のスロット部以外に2〜3枚分のブラケット用スロットがあるケース。
最近はブラケットで2つ以上のスペースを使うサウンドカードや2つの
ビデオチップ搭載して非SLI動作時ようのブラケットが付属するビデオカード等が
あるけど、それでPCIスロットを塞いでしまうのは勿体無い。
381Socket774:2005/11/06(日) 16:21:53 ID:leIpm+aK
オークション:中古HDDと移植用ジャンク心臓のセット

「HDDは保証期間内、心臓は27年使用。喫煙環境で使っていました。
希望価格で落札していただければ大脳もサービスします。
ばら売りはしません。近県なら手渡し可。ノーリターン、ノークレームでお願いします」
382Socket774:2005/11/06(日) 16:58:36 ID:33sb81eV
>>369
なにげにモデルの人が巨乳だ。

デスクトップ用のは、見栄えさえ改善すれば、SFチックだな。
普段は脇に避けておいて、
必要になった時にアームを引き寄せて目の前に持ってきて、
使い終わったらまた避ける、というのは。

現実には、そういう使い方をしないで済むような使い方にすべきなのだが。
383Socket774:2005/11/06(日) 18:08:14 ID:leIpm+aK
買ってもいいと思わせる絶妙の価格設定だ。>ゴロ寝deスクトップ
キーボード載せて路上ライヴやる香具師とかいてもおかしくない。
製品デモとしてどうだ? モデルはあのおねえちゃんで。>サンコー
384Socket774:2005/11/06(日) 20:17:11 ID:33sb81eV
さすがに楽器のキーボードは重量オーバーでしょ。
385Socket774:2005/11/06(日) 20:31:20 ID:fyoyPO8T
PCでDTMというのもありかと
386Socket774:2005/11/08(火) 00:01:46 ID:jjpQwuch
5インイベイスロットに装着できるオナカップがあれば絶対売れると
思わない?CPUの廃熱を利用すればノーコストで人肌くらいに
あったまるし、ファンの微振動を利用すればフェラチオなみの
刺激が得られる。

いやマジでいいアイデアに思われてきた。
特許とろうか。
マネするなよw
387Socket774:2005/11/08(火) 01:43:00 ID:G1DwzN+X
むしろその摩擦で発電して電源に…
388Socket774:2005/11/08(火) 09:31:18 ID:WfXmG2IC
>>386
少なくとも俺は買ってやるぞ
389Socket774:2005/11/08(火) 20:22:18 ID:jqRV9U1M
じゃぁ、ケースもそれにあわせた製品が出てくるかもね。
390Socket774:2005/11/08(火) 23:24:48 ID:CJGRQjqQ
>>386
こんなところに晒した時点で特許取れないからw
391Socket774:2005/11/08(火) 23:40:14 ID:SDdSql7A
ケースにローション塗るのか?
後処理が物凄く面倒くさそうなのだが・・・
392Socket774:2005/11/10(木) 19:08:30 ID:dxD29IXq
AGP延長ケーブル 

PCIは出ているんだが
393Socket774:2005/11/11(金) 22:10:31 ID:Y8rduKCe
パッシブダクトがイラネのだが。設置するなとは言わんが、
ダクトを塞ぐ機構をケースに付けといて欲しい。
あるいはダクト無しの蓋を別売りでいいから用意しれ。
394Socket774:2005/11/12(土) 01:24:23 ID:IKD1+bQA
>>393
つ[アルミテープ]
395Socket774:2005/11/12(土) 01:31:24 ID:GdHACIQQ
俺は
 紙+はさみ+筆ペン+セロハンテープ
を使って黒いケースのダクト穴をふさぎました。
最初マジック使ったけど、同じ黒でも結構色違うんだよね。
396Socket774:2005/11/13(日) 09:07:54 ID:RpOCrCTR
なんでダクト塞ぐの? 吸気が弱くなるじゃーん。この排気ヲタクめ!!
397Socket774:2005/11/13(日) 18:41:10 ID:/iOWn9PV
PC右側に置くと穴がこっち向いてるので、塞がんとうるさい。
398Socket774:2005/11/15(火) 18:36:49 ID:BP73LKjz
USB電動歯ブラシ
399Socket774:2005/11/15(火) 19:01:39 ID:TGjzd/Ee
>>398
おまい頭いいな
400Socket774:2005/11/15(火) 21:14:10 ID:JrE1qMeC
USBトイレ

ニートがPCからまったく離れなくなりそうだ
401Socket774:2005/11/16(水) 04:46:05 ID:8phBSq/Y
BOOT BIOSの載った、IEEE1394インターフェイス。
Windowsならば、ちゃんと起動HDDに使えるはず。
402Socket774:2005/11/16(水) 11:03:50 ID:2wCExROG
IEEE1394付きマザーのBIOSで対応する方がいいような気がする
403Socket774:2005/11/16(水) 13:02:18 ID:eLlKbBst
USBピザ保温機

ゲームに夢中になっても大丈夫。ピザはいつでも温かい夢のパーツ
404Socket774:2005/11/16(水) 22:47:33 ID:Xp9cmZ17
>>401
つ iSCSI

ちょっと違うけどね。
405Socket774:2005/11/18(金) 17:23:16 ID:W3iLsO25
かんたんキートップ外し
406Socket774:2005/11/18(金) 17:46:21 ID:MY88Vsj7
407Socket774:2005/11/18(金) 22:43:23 ID:MnL3y4ZE
空も〜飛べ〜るはず〜♪
408Socket774:2005/11/19(土) 10:12:11 ID:lOqyPDj+
4Ghzで31WのPentium4
409Socket774:2005/11/20(日) 12:48:51 ID:AIc7doEI
ただし、Pen!!!1G程度の処理能力w
410Socket774:2005/11/21(月) 04:27:45 ID:WTiDnxsg
CPUの熱を利用して目玉焼きを作れるCPUクーラー(プレスコ専用)
CPUの熱を利用してピザを保温できるCPUクーラー(その他CPU用)
411Socket774:2005/11/21(月) 17:12:32 ID:9rhkyPrK
>>410
CPUの熱を利用して、炭を作れるCPUクーラー(Smithfield専用)
CPUの熱で、ヒートシンクが溶けるCPUクーラー(Presler,Cedarmill用)
412Socket774:2005/11/21(月) 17:46:27 ID:/oteeP6/
『Socket754or939or940ママン板』に、
【『炭』のリテールクーラー】を取り付けられる
ようにするためのアダプター。
413Socket774:2005/11/21(月) 18:09:25 ID:aWTUTRVD
lga775互換のamd製cpu
penthlon
414Socket774:2005/11/21(月) 18:21:16 ID:POcS8RoI
ワイヤレス液晶モニタ
415Socket774:2005/11/22(火) 00:22:16 ID:lAIKBlYf
>>414
WindowsCE + 無線LANで、実現できるよ。
416Socket774:2005/11/23(水) 05:22:37 ID:0qTOW3jQ
「MPEG2/MPEG4エンコーダー&デコーダー内蔵チップセット」付きmicroATX仕様マザボ。
417Socket774:2005/11/23(水) 08:04:00 ID:LFedn7Hm
クルーソーの3GHZ
418Socket774:2005/11/23(水) 12:16:25 ID:GIApw0se
スピーカー機能搭載のCPUファン
419Socket774:2005/11/23(水) 12:20:05 ID:s1b4J4Uc
スピンドルを装着して、ソフトウェア管理でガチャコン
焼きとレーベル描きしてくれる装置
焼き済みのメディアはグループごとに整理
420Socket774:2005/11/23(水) 14:55:39 ID:cloN59AT
ATX
socket479
DDR2
PCiEx16x1
PCIx5(内PCI-Xx2)
NIC Intelpro/100 or GbE
なママン希望
421Socket774:2005/11/23(水) 16:28:14 ID:nUSsO1Iz
>>419
焼きとレーベル描きはできないが、USB接続でソフトウェア管理はできるやつがある。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010623/etc_cd-libraly.html
422Socket774:2005/11/24(木) 02:39:06 ID:dK6Yv2Ld
>>414
SmartDisplayでぐぐれ。
WinXP ProのRemoteDesktop機能を活用して各社からプロトタイプが発表され
(おそらくソニーAirBoardに刺激された)、一部は市販化までされていたのに
全ッ然売れずに廃れてしまったようだ。惜しすぎる。今でも欲しい。
だが俺はきっと別の形で復活すると信じているぞ。
423Socket774:2005/12/02(金) 00:34:17 ID:NM2R12Pq
イメーション 
ttp://www.imation.co.jp/index.html
スピンドルを装着して、CD焼き
   →CDオートレコーダー
ソフトウェア管理
   →Disc Stakka CD/DVDライブラリーシステム

424Socket774:2005/12/03(土) 22:54:49 ID:A+Hoj18t
PCパーツの廃熱で熱帯魚が飼えるケース
425Socket774:2005/12/04(日) 02:21:24 ID:cU38olhN
>>424
水槽が小さいと魚が茹で上がるかも。
426Socket774:2005/12/04(日) 02:22:55 ID:cU38olhN
廃熱でおでんだったらいけるかな
427Socket774:2005/12/04(日) 21:40:39 ID:QfvVv7gI
湯たんぽでいいじゃん
428Socket774:2005/12/05(月) 19:44:18 ID:v4Oyd0IA
HDDケースを主に作ってる某メーカーの営業に何かアイデアありませんか、と
聞かれて

「なんでおたくのHDDケースって電源連動ついてないの?バッキャローや哀王でも
全商品に付いてるのに。不便で仕方ないんだけどさ、なんとかならない」

って聞いてみたら、次に出てきた商品から
「便利な電源連動つけますた!」
ってことごとくパッケージにかかれていたのにはワラタ
売れ行きも結構良くなったらしい。
429Socket774:2005/12/05(月) 19:57:35 ID:u2+zakLt
という作り話でしたとさ

書くだけなら誰でもなんとでも書けるけど、(商品が出る前なら多少は信憑性もあるが)
どう詭弁かましても428がそれを提案したという証拠はどこにもないからね
430Socket774:2005/12/06(火) 01:50:44 ID:dCps4uIA
ttp://www.thanko.jp/goronedeskdx_christmas/

浮かれて限定版作ったりするぐらいならモデルの選考に力を入れろ。
サンコーの担当、絶対ここ見てるだろ。
431Socket774:2005/12/06(火) 04:01:51 ID:BdxC1NJg
十分に、いいモデル使ってるじゃないか。

白パソにどうぞ、と言っておきながら写真ではThinkPad。
まぁ、白パソだと似た色で、わかりにくい写真になるんだろうなぁ。
432Socket774:2005/12/06(火) 04:11:50 ID:dCps4uIA
「ゴロ寝de」シリーズのこれまでのモデルに比べるとクロウト志向ですえた臭いを感じないか!?

ttp://www.thanko.jp/goronedesktop/index.html
ttp://www.thanko.jp/goronedemouse/index.html
ttp://www.thanko.jp/goronedeskdx/index.html

それともクリスマスの魔性がそう見せるのだろうか……
433Socket774:2005/12/06(火) 20:02:50 ID:5jf1aYdb
5インチベイ内蔵型ファミコン互換機
434433:2005/12/06(火) 20:04:42 ID:5jf1aYdb
ついでに吸い出し機能付きで。
435Socket774:2005/12/06(火) 20:30:13 ID:VUEN3gi5
5インチベイ型カートリッジアダプタ

ファミコンとかetc
436Socket774:2005/12/06(火) 20:40:48 ID:nEY0VszB
Socket478→LGA775変換アダプタ

既出だったらごめんなさい。
437Socket774:2005/12/06(火) 20:46:53 ID:ArOlZDEj
>>433-434
製品じゃないけど一応既存
438Socket774:2005/12/06(火) 21:53:35 ID:kh2qmwFz
CRT乗せれるごろ寝シリーズまだー?
439Socket774:2005/12/06(火) 22:10:49 ID:a+WomLiB
8cm→9cmへのファン口径変換アダプタ。なぜかこのサイズだけは見かけない。
440Socket774:2005/12/06(火) 22:27:34 ID:Vgf8fy+e
>>438
CRT乗せて使用中に居眠り。
寝返り打ってCRTが胸の上にゴロン!グヘェッ!!
441Socket774:2005/12/07(水) 06:25:07 ID:ZqRrJdVi
>>432
それらは、アットホームでリラックスした雰囲気を出すために、部屋着なわけで。
上2つのモデルさんは顔が若干地味だけど、3番目はかなり媚びてるじゃないか。
442Socket774:2005/12/08(木) 01:38:31 ID:godNrdA7
スカートでナマ足に惹かれる香具師にはいいのかもしれないけどサンタ服でプロポーションがよくわからない。
俺も以前のモデルのほうが抱きたい感をそそられるな。
443Socket774:2005/12/08(木) 07:15:33 ID:0nU8Qa/I
パジャマにしなかった宣伝担当は無能
444Socket774:2005/12/08(木) 07:49:19 ID:L7l7Gunl
低価格ワイヤレスディスプレイ。
あと、そのディスプレイ部分にキーボードを差せるように。

SmartDisplayじゃダメなんだよ。
CPUとかOSとか内臓しなくていいから、もっとシンプルに、
映像部分だけ飛ばして受信できるディスプレイに、
ワイヤレスキーボードを物理的に組み合わせただけのものがいい。
使用可能半径は、ほんの数メートルでいいから。
445Socket774:2005/12/08(木) 08:00:21 ID:JkzI+dL/
> 低価格
このスレで価格の話をするのはやめろよ

同性能、同サポート体制なら
安い方がいい、むしろタダがいいなんてのは当たり前なんだから

まぁ一部には、半端に(無駄に)高額なパーツの所有に
ステータスを感じてる貧乏人も居るけどさ
446Socket774:2005/12/08(木) 08:12:52 ID:tPzTrRkB
 マウス用「汎用」USB→PS2チェンジャー。
447Socket774:2005/12/08(木) 08:44:46 ID:3dhBWqdT
USBオナホール&エロゲメーカーが即採用可能なロイヤリティーフリーのSDKが
未だに出てこないことに強い憤りを感じる。
448Socket774:2005/12/08(木) 11:17:03 ID:XyY37JZY
SATAの接続コネクタが頑丈なHDD。
この前、電源コネクタがが折れた…orz
449Socket774:2005/12/08(木) 17:42:58 ID:ke7gKsi2
>444

安物トランスミッターを改良すry
450Socket774:2005/12/09(金) 00:21:52 ID:wxFZk+Eo
>>448
折れた後どうしたの?
俺もいつもあれ不安に思ってるんで心構えしておきたい。
451Socket774:2005/12/09(金) 23:55:12 ID:zIXs//kw
幸い、HDDが4ピンの電源コネクタをを備えているタイプだったので、今はそれを使っている。
あと、折れたのはL字型のプラスチック部分で、金属の端子はそのまま残っている。(これは絶縁テープで保護)
自分的には、結構慎重に抜き差ししたんだが、簡単に折れた…orz
452448:2005/12/09(金) 23:57:31 ID:zIXs//kw
書き込み途中で送信してしまった…orz

>>450
幸い、HDDが4ピンの電源コネクタをを備えているタイプだったので、今はそれを使っている。
あと、折れたのはL字型のプラスチック部分で、金属の端子はそのまま残っている。(これは絶縁テープで保護)
自分的には、結構慎重に抜き差ししたんだが、簡単に折れた…orz
453Socket774:2005/12/12(月) 18:36:33 ID:dZkwGcC1
各PCIスロットに挿したカードの電源か、信号をBIOSとOSに渡さないよう物理的に
遮断出来るスイッチがついてるマザーボードもしくはアダプタの類。

OS再インスコの度にカード外すのめんどい。
454Socket774:2005/12/12(月) 18:50:48 ID:uv9HJkp6
BIOSでオフにすればいいじゃないか
455Socket774:2005/12/13(火) 01:32:23 ID:WNyVtGiv
>>453
ttp://www.shoshin.co.jp/computer/magma/
一気に全部抜けるな
456Socket774:2005/12/13(火) 15:12:08 ID:jLrkbcpk
液晶ディスプレイとPC本体の間をワイヤレスにできる装置。
457Socket774:2005/12/14(水) 01:44:14 ID:ZTnqbpDa
>>448
漏れは信号コネクタを2回も折ってしまった・・・。
マザーのようなコネクタガードがついてるハードディスク、マダ゙ー?
458Socket774:2005/12/14(水) 06:30:53 ID:P9enSYbP
USB製氷機
459Socket774:2005/12/14(水) 16:08:48 ID:63cwO2Ae
>>453
活栓抜挿対応のPCIスロットのマザーなら可能。

スロットカバー押えに連動したスイッチがついていて、
ロックを外した途端にPCIスロットが切り離され、電源も切れる。
460Socket774:2005/12/14(水) 16:15:53 ID:MCw9l6Ul
>>459
 SPARC採用の鯖マシンとかだっけ。活線挿抜対応
461Socket774:2005/12/15(木) 13:13:36 ID:2BOF6vmM
x86でも、メーカー製の鯖機には、ついてる機種がある。
462Socket774:2005/12/17(土) 18:58:45 ID:U60KQcjd
ヒート真紅
463Socket774:2005/12/17(土) 23:23:35 ID:2MOpMoBg
それはどの辺が便利なんだ?
464Socket774:2005/12/18(日) 02:48:27 ID:dyZwUL2Q
ディスプレイに貼り付け可能なタッチパネルデバイス

ありそうだな・・・。
465Socket774:2005/12/18(日) 12:32:49 ID:b3DOG7Ps
音声入力だけで動くOSとかまだかと
466Socket774:2005/12/19(月) 04:02:20 ID:vYmi1fBw
iPodサイズの超小型NAS

もしくはiPodをLinux鯖化するキット
467Socket774:2005/12/19(月) 05:09:44 ID:pu1cLaPC
あのデカイ重いソニーネットワークカイロをリナ鯖化したら結構売れるかもw
468Socket774
1年でやめないでもうちょっとやってくれれば良かったのに。