【陸の孤島】宮崎県の自作事情【日向時間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:2005/07/31(日) 12:07:13 ID:SDK35we9
他県に買出しに行こうにも遠く、通販しても送料が高い悲しいほど見捨てられた裏九州宮崎県。
そのくせ糞暑いからかなり気合入れて冷却しないとPCアボン。そんな悲惨な宮崎県民のためのスレです。

・鹿児島厨、熊本厨、トキハ厨(大分厨)はスルーの方向で。反応するのも荒らしと同じです。

過去ログ
・南国で自鯖
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062915807/
2Socket774:2005/07/31(日) 12:13:14 ID:EkO6Ki4+
茨城から2get
3Socket774:2005/07/31(日) 12:23:33 ID:SDK35we9
・ミヤハム
クマデン系列のショップ。ソフトアイランド宮崎店とauショップ東大淀店も兼ねている。
店内は狭いが常設ジャンク箱あり。店員の知識はかなり高く、コンデンサ交換なども行っている模様。
パーツよりも中古PC中心。大淀大橋南東のプロバンスの風(かなり目立つラブホ)の数軒横

・パソコン工房宮崎店
コンビニを一回り小さくしたぐらいの広さ。オリジナルPC中心だがパーツもそこそこ置いている。
パーツの値段は他県よりは割高だが宮崎では概ね最安。たまに数量限定の掘り出し物がある。
フェニックスガーデンうきのじょう(旧浮之城ゴルフ練習場跡)のダイソーの前

・ヤマダ電機テックランド宮崎
見た目はデカイがメーカー製OC中心。一応自作パーツや中古PCも取り扱っている。
たまに安いのがある程度。ジャンク市はPC98ノートの山。イオン宮崎SCの目の前。

・アプライド宮崎店
最早デジカメ&エロゲー屋に成り下がっている。パーツ価格はだいたい工房の1.2倍〜2倍。品揃えは宮崎にしては悪くないが…
ただ、USBメモリやSDカードなどは宮崎では安い。店員の対応には期待するな。メガネの店長と警備員に注意。
4Socket774:2005/07/31(日) 12:34:52 ID:DzgBMfoo
む、南九州総合のほうがよかったんじゃまいか?
5Socket774:2005/07/31(日) 12:50:09 ID:RF6LAgZv
4年ぶりに帰省しようと思ったが地獄は変わらず、か。
大人しく秋葉行ってくる ノシ
6Socket774:2005/07/31(日) 13:23:11 ID:DzgBMfoo
こないだミヤハム行ったが、富士通の中古キーボード(FKB8720系)&2ボタンマウスが\210、富士通のスピーカーが\300
ジャンク箱にソケ478マザーがあったが通電しないとのことでスルー。
それよりG'zOneに興味津々だった漏れガイル。
7Socket774:2005/07/31(日) 13:45:55 ID:SDK35we9
・100萬ボルト宮崎店
自作関連パーツは無し。たまにメディアが安いことがある。ヤマダ電機の隣

・ベスト電器宮崎本店ほか
言わずと知れたジャパネットより高い量販店。かつては県内に自作パーツを扱っている店もあったがいまは無い模様。
ただ、店員がド素人なのでたまにとんでもなく安い周辺機器等が出たりする。

・デオデオ宮崎店
自作関連パーツは無し。他のものも高くも無く安くも無く影が薄い。宮交シティの近く。ゼビオとトイざらすと同じ建物

・ダイソー
大きさと品揃えでは浮之城店とサンリブ宮崎店。浮之城店は工房から10秒なので巡回中に便利。
8Socket774:2005/08/02(火) 22:33:33 ID:2pIe8fz4
飛行機乗り遅れて南宮崎駅でドリームにちりん待ち中。暇だからミヤハム行ってみたが、さすがに閉まってた。
しっかしな〜んにも無い街だな。スレが過疎ってるのも頷ける。ま、スレが存在したことも驚きだが。
9Socket774:2005/08/02(火) 23:05:19 ID:WrnEpisK
>8
失礼だなー。
吉野家もココイチもあるぞ。松屋はないが。
住んでた頃は、コンビニはスパーしかなかった。
パソコン工房はゴルフ練習場だった。
(15年ほど宮崎に住んでた元県民)
10Socket774:2005/08/02(火) 23:24:15 ID:TD8eI3RY
>>9
吉野家もココイチもデオデオの近くだな。
フェニックスガーデン浮之城ってつい最近じゃない?出来たの。
スパーは壊滅状態と聞く。宮大前のも随分前に潰れて遊民になってるし。
現在ファミリーマートが異常増殖。ついでにセブンイレブンも乱立しだした。
コンビニとファミレスとパチンコ屋と信号機の数は人口比にするとかなりすごいと思う。

パーツショップに宮大生協も入れといて欲しいな。あそこは何気に安価で取り寄せ出来たりする。
11Socket774:2005/08/03(水) 00:05:22 ID:n7u6+zba
じいちゃんが吉松改め湧水町の俺が11ゲッツ

しまったここは鹿児島スレじゃねえ
12茶っぷりん:2005/08/04(木) 12:48:49 ID:DUf7oL8G
ど田舎スレあげますよ。
13Socket774:2005/08/04(木) 18:53:32 ID:NElx2W9I
オレが東京から引っ越した時(15年前)は
7-11なんて誰も知らんかったぞw
>>9
スパーって5差路のか?

まさかココの住人に同級生がいるんかね?
ボウズ時代の大淀中。。。
14Socket774:2005/08/06(土) 11:10:01 ID:TWYFd3FA
 東京ではあちこちにパソコンの不法投棄があるので
パーツ取ったりできるぞ

宮崎では久しぶりに帰省して裏山に登ったら
サルの糞があちこち落ちていた
イノシシにも至近距離で何回も遭遇

というわけでなかなかUターンでけんのじゃ
15Socket774:2005/08/06(土) 11:15:28 ID:TWYFd3FA
陸の孤島
裏九州ですか?

 自分は日本の東南アジアと周りには紹介しちょります
 
16Socket774:2005/08/06(土) 14:09:49 ID:Cnuj+SxA
>>15
それじゃ、東南アジアの人に失礼だろ(w
17Socket774:2005/08/06(土) 14:59:42 ID:vHoNJX9N
こんなスレ有ったのか。

開店当初は日向のヤマダでもパーツを一通り扱ってたけど、
今年(去年だったかも)の正月に行ったときは、
箱物のメモリや外付けHDDくらいしか無かった気がする。

スレとは直接関係ないが、マルセイとヤマダの安売り合戦はその後どうなったんだろ?
って言うか、両方ともまだ潰れずに営業してるのかな。
18Socket774:2005/08/07(日) 20:56:29 ID:AeMOKieo
>>17
CMやってっから潰れてなさそ>両方

んで宮崎県の自作事情だが、ここ最近はダメダメな感じがする>宮崎市内
他の市はどうか判らないけど、似たり寄ったりなんだろうか?
ここ最近ではパーツを関東の友人に頼んで送ってもらってる。
代金+地元産品送れば、奥さん喜んでくれるみたいで、結構助かってる。

店のふがいなさというよりも、市場が小さいことの方が原因かと思うのだけどね(個人的感想)。

そんなことよりコンデンサ豊富に扱っている部品屋の方が欲しかったりする(w
19Socket774:2005/08/08(月) 10:18:59 ID:fhJQZT9I
>>18
神田電子パーツ…もう辞めるって噂も聞くが。
そうなるとミヤハムで頼み込んで売ってもらうくらいしか…
20Socket774:2005/08/08(月) 12:47:28 ID:WARZCUn1
大学とかの近くにはないのじゃろうか? > 部品屋さん
宮崎大学とか工学部電気・電子工学科って有ったよね?
21Socket774:2005/08/08(月) 16:46:44 ID:fhJQZT9I
>>20
電電の場合は先生に頼めばコンデンサぐらい取り寄せれると思われ。

確か電電に自作PCヲタでLinux系でHHK愛好家な先生がいると聞いたことがある。
この先生のおかげで宮大の情報処理センターのPCは全機HHK装備らしい。
22Socket774:2005/08/08(月) 21:14:21 ID:cuFZwMYt
>>21
うらやましー(;゚Д゚)
23Socket774:2005/08/08(月) 21:14:54 ID:iPHOrxrJ
10年ほど帰省していないが、今だったら通販あるから困んないだろ?
中古やジャンクは秋葉原を徘徊しなきゃダメだけど
ジャンク屋も最近は中古屋になってきてジャンパラと変わらないし。
24Socket774:2005/08/27(土) 16:00:12 ID:SsPJwdN/
通販でも九州は送料高め。宮崎の場合は陸路が絶たれてるのが致命傷。
25Socket774:2005/09/04(日) 15:08:54 ID:X5/jrzU5
PC新調しようと様子見にPCショップ巡り
athlon3500\31000 (;゚Д゚)
A8N-E   \22000 (((((;゚Д゚))))
その他目的のパーツ、無し
こっちで揃えると2・3万よけいに掛かりそうだorz

おとなしく通販で買お
26Socket774:2005/09/04(日) 18:24:18 ID:pMX7Sazm
>>25
君の新たな目覚めに乾杯!!!
27Socket774:2005/09/06(火) 19:34:08 ID:VYJmCtSw
おまいら台風大丈夫か?
28Socket774:2005/09/06(火) 21:22:34 ID:EXIq9Wfe
もう過去の事だな>>14
29Socket774:2005/09/07(水) 10:51:29 ID:cImeh8ym
地域差激しいな
ウチ周辺は何とも無いが少し離れると店先に商品干してあったり
まだ冠水してる所ありの流木ゴロゴロしてたり
小学校のグランドにある校長が立つ台が飛んで来てたり
30Socket774:2005/09/07(水) 19:19:20 ID:x6tTartg
つか5万戸が未だ停電中らしいんだがどこが消えてるんだろ?
人口比から言えば石投げたら当たるくらい停電のはずなんだがw
31Socket774:2005/09/07(水) 21:14:38 ID:Qkx0MZD6
中村町が沈んだってことはミヤハムはあぼーんか?
32Socket774:2005/09/07(水) 23:54:56 ID:uuebh08s
>>29
鉄の塊みたいな朝礼台が飛んできたのか…
33Socket774:2005/09/07(水) 23:56:30 ID:uuebh08s
>>31
ハムの一種かとオモタ
34Socket774:2005/09/23(金) 04:59:43 ID:GgUCIj1G
a
35Socket774:2005/09/23(金) 05:53:29 ID:3DVUnPhQ
結局、買うところはアプライドしかないし、値段も通販と比べて高い…(CPUも置いてあるのはセレかPen4ばっかり)
俺、地元は端から考えずに、通販で全部そろえたよ。


36Socket774:2005/09/23(金) 08:51:44 ID:GgUCIj1G
わが故郷は悲惨だな。
散策しないと、通販じゃ買えない物なんかもあるしな。
秋葉じゃ一万のFMVを、三万ぐらいかけて修理してるんだろうな。
37Socket774:2005/09/23(金) 10:13:49 ID:cn5y0eky
チョンのドラマ・ロケがあったろ?
今までは「陸の孤島」が幸いしてチョンの武装強盗団も来なかった訳だが
今後は気をつけろ
38Socket774:2005/09/23(金) 10:49:35 ID:kFxQOEK4
都城在住だけど、ほとんどパソコン工房で買ってるかな〜
高いと言っても、そんなにアキバとか比べても高くないしね
3935:2005/09/23(金) 14:46:32 ID:3DVUnPhQ
>>38
おおっ 地元イッショ
40Socket774:2005/09/23(金) 17:00:14 ID:2t8lMV71
台風直前に工房行ったら
延々と店員に話しかけてるメガネの兄ちゃん居たんだが
その手の話に飢えてるのかね
41Socket774
>>37
大阪から←(これ重要)火事場泥棒に行って、
捕まったヤシいたな。気をつけろよ藻前ら。