サウンドカード・オーディオカード総合スレ 53曲目
836 :
Socket774:
iTunesで曲を今よりできるだけよい音質で聞きたく
サウンドカードとスピーカーが欲しいのですが、
予算:あわせて2万以内
OS:winXP
MB:nForce2系
USB接続タイプのサウンドカード希望
この条件でオススメおしえてくだしまし。
今はオンボードサウンドでnanaoのEIZO L557のディスプレイ付属のスピーカーで聞いてますw
予算が合わせて2万しかないのなら
全額をアクティブスピーカーに費やせ。
もう少し出せるならOPTPLAY USBのバルクでも買っとけ。
名前:
E-mail: sage
内容:
2万のスピーカーで音質を求めるのは、ちょっと無理なんじゃないかな。
同じ2万でヘッドホンなら、いいと思うけど。
ヘッドホンしか使わない人ってのは、あまりいないと思うけど、
スピーカーに比べれば、5〜10倍ぐらい、コストパフォーマンスがいいと思う。
自分は1820M+SA3000または+HD580だが、スピーカーで同じ音質にするのは、
相当な出費になると思う。
さすがは栗厨。痛さ全開。
842 :
Socket774:2005/09/26(月) 11:57:51 ID:WDBUIywh
みなさんのご回答やデザインや今後の使用法などいろいろ検討してみて
ONKYOのサウンドカードはSE-U55GX(B)に決定したのですが、
スピーカーがなかなかいいものがきまりません。
できればクラシックなデザインのあまり大きくない2chスピーカーで
光デジタル接続ができる15000円以内のオススメありますでしょうか?
よろしくお願いします。
845 :
Socket774:2005/09/26(月) 16:28:36 ID:jn4e/Jiq
847 :
Socket774:2005/09/26(月) 17:18:00 ID:jn4e/Jiq
>>847 デジタル出力もあるんだなぁと思っただけ。
サウンドカード側とアクティブSP側とどっちのDACを使うかの問題。
SPのDACが良いとは思わないし環境による話だけど、出来るだけ上流でPCから切り離したいかなぁと。
まぁデジタル云々は忘れてくれ。
>>836 確かに予算2マソなら全額光デジタルついてるスピーカーに使うのが吉だと思われ
光デジタルでの出力ならサウンドカードの差はほとんどないからな
850 :
Socket774:2005/09/27(火) 00:29:37 ID:ZYg9XxmA
・2ch出力
・光出力無し
・mp3再生が主
・INPUT端子は必要なし
・予算は2万以内
な私はSE-90PCIで良いのでしょうか?
その値段で内蔵/外付けでもっと音が良いのあるでしょうか?
イイんじゃないの。
同価格帯のクロシコHG8でもいいんでないの?
やっぱ特化されてるSE-90の方がいいのかねぇ・・・
このスレを見るとアンプやスピーカーをつけることが前提のようだけど、
サウンドカードから直接ヘッドホン(Sennheiserのインナーイヤー)を繋いで聞く分には、
どのサウンドカード使っても大差ありませんか?
音楽鑑賞のほか、ファルコムあたりのゲームしかやらないので、
SE-90を購入予定していますが。
いつもこの話題が出てくるけど、サウンドカードのアナログ出力(RCA)は
ヘッドフォンには使えない、というより使うと壊れるぞ。
ヘッドフォン出力付きのカードか、ヘッドフォン端子付きのアンプか
もしくはヘッドフォンアンプに繋ぐのだ。
SE-90にヘッドフォン端子はないよ。
そもそもいい音で聞くためのSE-90だ。
しょぼいヘッドフォン出力を求めちゃだめでしょ。
>>853 MX500とかならOptoPlayで十分だと思う
アナログボリュームも付いてるし
あとあと気が向いたらデジタルで外部機器に
繋げればいい(アナログも十分良質だよ)
割り切りが肝心
856 :
Socket774:2005/09/27(火) 03:07:09 ID:jDFqzAPp
857 :
856:2005/09/27(火) 03:08:50 ID:jDFqzAPp
また、もし同じような価格帯でオススメのスピーカーあれば教えてください。
その程度のスピーカーなら無理して光出力しなくても良い気がする
>>856 MA-10D(光/同軸、24bit/94KHz)
MA-10D(光/同軸、24bit/192KHz)
GX-77M(光のみ、24bit/192KHz)
APUSB(同軸のみ、24bit/94KHz、パススルー対応)
SE-U55GX(光のみ、24bit/94KHz、パススルー非対応)
外付けじゃないとだめな理由でもあるんだろうか。
他の組み合わせを探した方がいいような気がする。
860 :
856:2005/09/27(火) 05:23:42 ID:jDFqzAPp
>>859 ごちゃごちゃしたPCでおそらくノイズがけっこうでているので
ノイズひろわないように、また今後PC本体を買い換えても外付けで簡単に
持ち越せるようにUSB外付けを選択しました。
いろいろ考えてSE-U55GX(光のみ、24bit/94KHz、パススルー非対応)にしましたが、
スピーカーが決まりません。ONKYOのGX-90Dも検討してみようと思います。
ところでDAC内臓のSE-U55GXと、DAC内臓のスピーカーを使うとどちらのDACが機能するのでしょうか?
どちらのDACも機能するのでしょうか?両方機能するが主にスピーカー側でしょうか?
SE-U55GXの機能がスピーカー側によって無駄になってしまうようなことはおきるのでしょうか?
光で接続したときの場合を教えてください。
頭が弱い人のようだ、DACってなんだかわかってますか?
PC −USB→ SE-U55GX −USB→ DAC内蔵SP
(USBシリアル信号) (光デジタル)
この構図でSE-U55GXのDACを機能させる接続って想像つきますか?
光デジタルケーブルにアナログの信号が通ると思いますか?
SE-U55GXのDACを機能させるということは、SE-U55GXに
アナログを出力させるということなんですよ?
おれも頭弱いなw、訂正
PC −USB→ SE-U55GX −光デジタル→ DAC内蔵SP
(USBシリアル信号) (デジタル)
863 :
856:2005/09/27(火) 06:46:26 ID:jDFqzAPp
なるほどたしかにそうですねw再生のみの場合は、
結局スピーカーに光接続する場合は、SE-U55GXはPC側に光端子がないから
USBで光端子を増設してるだけの役割となっているということですか?
そうなると、音質を決定するのはスピーカーの性能がメインなんでしょうか?
またオンボードでサウンドカードの無い私の環境ではSE-U55GXを間に通せば
SE-U55GXがサウンドカードとして機能して光端子のあるオンボードから直接スピーカーに
接続した場合より、よりよくなるのでしょうか?
もう一つ、PCのオンボードからアナログ接続でBOSEのCompanion3を使うのと、
SE-U55GXを通して、ONKYOのGX-90Dを光接続で使うのではどちらが音質がよいでしょうか?
教えてください。
>863
どっと疲れるけどイチからとても簡単に説明するよ
DACというのはデジタル信号をアナログに変換する機械なのよ
デジタル信号はぶっちゃけどんな機器で扱ったところで音質は大差ない
音質に大きな影響を与えるのは
デジタル信号 → 変換(a) → アナログ信号 → 出力機器(b) → 音
aとbの部分なわけよ
だから出力機器まで光で持っていくとすればサウンドカードに金かけてもしょうがないわけ
1. オンボからデジタル → スピーカー
ならスピーカーに全資金を投入するのが効率がいい
2. サウンドカードからアナログ → スピーカー
なら両方に金をかけなければいい音にならない
3.サウンドカードからデジタル → スピーカー
なら1と大差ないのであんま意味なし
ということで、予算が限られていて、オンボでデジタル出力があるなら
全予算をデジタル入力のできるスピーカーにかけろ、という話なんだけど、わかりましたか?
865 :
856:2005/09/27(火) 08:31:54 ID:jDFqzAPp
まあ863さんへの返答としてはほぼ適切だが、
一定クラス以上の良いモニタスピーカーで聞けば、
デジタルならどれも大差ないとは決して言えないんだがね。
>865
そろそろスレ違いなんでスピーカースレにでも行って下さい。
ちなみにデジタルデータはノイズの影響を受けにくい(御幣はあるけど)ので
スピーカーまでデジタルで持っていくならゲロ安の内蔵サウンドカードでいいと思うよ
869 :
856:2005/09/27(火) 09:57:03 ID:jDFqzAPp
何度も申し訳ないのですが、結局PC側に光デジタル出力端子があって、
スピーカー側にも光デジタル入力端子があれば、SE-U55GXやAPSUBといった製品は
PCからの再生だけにかぎれば音質面では機能もしないし必要もないということで
いいんでしょうか?
ならやはり私の望む環境を最も低価格で構築するのはOPTOPLAYというのを買って
光デジタル入力端子のあるスピーカーを買うのが一番いいのでしょうか?
光使おうがスピーカーそのものの本質は変わらないんだから
試聴して納得した物を買うのが一番だと思う
SE-90PCIなかなかに気に入ってるけど、入力ないからスカイプできないっぽ。。
乗り換えるとしたら120PCIとU55GX、どっちがいいかねえ。同じ価格帯でほかにいいものあるかな?
>>869 PCのオンボードに光アウトがあるなら
そこからGX-77MみたいなパワードSPへ繋いどけばそれでいいんじゃないかな。
どうせ小音量再生で、しかもmp3やAAC中心でしょ?
そこそこの音量が出せてSP置くスペースもちゃんと選べるんだったら、
サイズが大きくて低音がしっかり出る良いSPを選ぶと良いけど、予算重視なんでしょ?
1〜2万のSPなら所詮似たりよったりになる。
通常のテレビの音量かそれよりも小さい、蚊の鳴くような小音量で聞くなら、
良いカードやSP買うのはハッキリ言って勿体ない。
因みに、安価で且つリスニング環境に左右されにくいモニタ環境はヘッドホンだよ。
中途半端なSPにお金使うのなら良いヘッドホン買う方が余程賢明。
「予算は少ない、でも音にもある程度は妥協したくない」
こう言われたら俺はヘッドホンを勧める。
オーディオリスニング用の良いものが数万円で沢山ある。
下手な2〜3万のSPよりもよっぽど良いよ。
詳しくはピュア板かどっかで調べてみるといい。
873 :
856:2005/09/27(火) 10:43:55 ID:jDFqzAPp
>>872 予算は3万前後ですね。
あと何度か書いてますが、私のPCのオンボードはアナログ出力のみです。
あとヘッドホンは独特な事情なんですが頭が締め付けられるのが不快感で絶対無理ですw
結局、OPTOPLAYに光デジタル接続で対応スピーカーにするか、
SE-U55GXに光デジタル接続で対応スピーカーにするか、
BOSEのCompanion3みたいなアナログ接続の3万前後のアクティブスピーカーにするかで
迷っています。価格ドットコムなどでOTOPLAYは不具合があるようで、一番心配なノイズの
発生が光デジタル接続でもでてしまわないか不安です。そのようなことはあるのでしょうか?
MBに光デジタル出力端子のあるものが非常に羨ましいですw
wwww
Companion3試聴するのが一番早くない?
別に光に拘る必要ないような
>>873 3万円前後の予算ならハッキリ言ってどれを買っても音質でそんなに悩むほどの大差はないです。
ノイズの影響に関しては環境差としか言えない。
「アナログ=ノイズ、デジタルにしておけばそこは安心」
これは間違い。
あと繰り返しになるけど音量や環境が音へ与える影響は大きいよ。
光と言えどもオンボードじゃ音質は劣化しまくってるから心配すんな
878 :
856:2005/09/27(火) 11:27:15 ID:jDFqzAPp
>>873 SE-90PCI + RD-VH7PC
光で出したいだけなら、CMI8738買えば無問題
SBは古いのはビットアキュレートできないからX-Fi推奨
CMI8738って44.1kと48kの切り替えって変更すると再起動しなくちゃなんないんじゃね?
めんどくさい糞カードだったんで即外した。
質問なのですが、ヘッドホン端子の音がいいシンプルなカードはないですか?
調べると、E-MU 1820(M)、HDSP9632などがあるようですが、聴き専としては、
それらのカードは余計な機能が多いので、迷っています。
カード直差ではなく、カードからデジタルで出力して、DAC1やm902を使わないと駄目ですかね…
今、PCに使えるヘッドホンはHD600、A1000、K501で、ジャズ・テクノをよく聞きます。
カードにヘッドホン端子がなくても、音がいいなら、STAXのヘッドホンを購入するのも手ですかね。
STAXのヘッドホンは真面目に視聴したことがないので、何とも言えませんが。
いい忘れました。
今のリファレンスはSA15の直差しです。
これ以上の音質があっても、たぶん分かりませんw
SA15と同等以上を求めるなら、それなりのアンプを用意する以外ありえない。
俺も糞初心者なので
>>856氏とそれに対するレスを興味深く見させて
いただきましたw
サウンドカードの光出力→AVアンプ→パッシブスピーカーとするなら、DACは
AVアンプに任せるわけで、サウンドカード自体はオンボードだろうと
高価なものだろうとあんま音質に影響ないということですよね。
>>883 ・SA15と同等LVの音が欲しいかどうか
・現在の環境(オンボ?)
がわからんね。予算は気にしない風だけど。
気が変わって1820を押し倒すってのもおすすめしない。ドライバがアレ。
HDSP9632は知らない。
>>885かm902になっちゃうね。
>>886 まぁそんな感じ。
DACは「でじたるあなろぐこんばーたー」だからね。
>>856が自分でググると一発だったんだけどもw
DACまでデジタルデータを渡す=PCをトラポ化するとなると、
デジタル品質も大事なんだけどな。
1ビットの狂いもなくバイナリをDACまで送るのは当たり前として、
ジッタ(デジタルデータの揺らぎ)をどこまで減らせるかって問題もある。
RMEのデジタルアウトの評価が高いのはジッタ処理も優秀だから。
オンボードや安いサウンドカードからのデジタル出力は信用できん。
漏れはAP2496から96/8 PSTにかえたとき(ともに同軸。m902内蔵DACへ)
音の違いに戦慄を覚えた。
RMEは線が太い音が出る。締まった低域と伸び上がる高域。
デジタルでもカードによって歴然とした差があるよ。
>>889 デジタル品質にこだわるのは、ピュア板の領域。
ここは自作板なので、そこまで気にしなくていいと思われ。
CMI8738でS/PDIF syncすりゃあ無問題だ罠
デジタルパススルーの5.1対応光出力持ってるPCIカードで
なるべく安いものを探しているのですがなにかありますか?
>883
ない。HPA買え。HPAは高級ヘッドフォンつかうなら必需品だ。
カードはそれなりのを買えばおk。
安いのがいいならOPTOPlayとかにDAさせて、そっからHPA通すとかもあり。
個人的には金があるならRMEがお薦め。アナログで出せば立ち上がりのカッチリした、
そして色気の無い素直な音を出す。デジタルでだしてもパシっとした綺麗なのを出す。
買って間違いのない製品だし、多分死ぬまで使える。
>886
初心者なら関係ないだろうね。
アンプ&パッシブスピーカーでしばらく聞いて、それからデジタル出力してる
サウンドカードをRMEとかに変えると889みたいに凄い違うことが分かるのだけど、
耳がいい音に慣れてない間は全然違いとか分かんないと思う。
>>894 言えてる。
いい物から悪い物に変えると違いが良く分かったりする。
そして後戻りができなくなり泥沼にはまる。
>>893 RMEはデジタル出力がいいということで有名だと思ったんだけど、
アナログもいいの??
96/8PSTのアナログ出力って、イヤホンジャックみたいな奴だと
思うんだけど、STAXで使ったらSE-150より満足させてくれまつ??
>>896 アナログならどっちも大差無いよ、DAC導入予定でデジタル出力踏まえて買うんなら買い。
アナログで高品質もとめるならCardDeluxeかLYNXtwo辺りじゃないと実感できないかと。
>896
正直アナログの音質なんて好みだ。
RMEの音はアンプで味付けをするためのベースとしては
俺的には及第点の音がでてるっていうだけ。いい音だと思うよ。
俺はSE-150とか聞いたこと比較はできません。
でもいい音とかっていうと、LynxTwoのほうが!とか、CardDeluxeの
低音に敵うカードは無い!とかって五月蝿い人が出てくるので、
そういうのは言わないおうにしてる。
96/8PSTとSE-150のどっちがいいって聞かれて、
飛び出てきてLynx持ち出す897みたいな人とかね。
>898訂正
SE-150とか聞いたこと無いんで比較は出来ません。
そういうのは言わないおうにするよ。
まあ、DACいい物積んでるんだから音が良くて当たり前なんだって事が言いたかっただけなんだけどな。
902 :
853:2005/09/27(火) 23:08:09 ID:434coYTH
>>854-855 回答ありがとうございます。
知らずにヘッドホンをつなげて壊すところでした。
今までサウンドカードかオンボードでしか音が出力されないと思っていたので
USB音源のOptoPlayは目から鱗でした。
どうでもいいことですが一度OptoPlayの公式通販(在庫切れ)の価格を見てしまうと、
他所で購入検討をするのは少々躊躇いますね。
探した限り、一箇所しか在庫がある通販サイトがなかったので…。
>>898 一瞬、自分の書き込みかと思ったわw
良いカード聞かれたらRMEを勧めたいのは山々だが、
RMEという文字を見たら必ず!!条件反射的に
Lynx持ち出して反論する人が居るんだよね。
>>902 価格を気にするんならProdigy192VEとかでもいいんでは?
ヘッドホン端子あるよ。
906 :
853:2005/09/27(火) 23:44:36 ID:434coYTH
907 :
Socket774:2005/09/27(火) 23:48:15 ID:s6vM/ksW
Prdigy192VEのヘッドホン端子ってあんまりよくないんじゃなかったっけ?
玄人のCMI8768+いつ出るんだよ
>>897 一般人からみると、あんたに反応したほうが過剰反応に見えるから安心しろ。
96/8PSTとSE-150ではアナログなら大差ない。アナログで高品質を実感するには
CardDeluxeかLYNXtwoあたりがいる。と書いてあるだけじゃん。
ピュア板に浸ってるとこうなる。
それより栗の新カード誰か買った人おらんのん?
聴き専ならLynx TWOのようなチャンネル数の多いカードいらないでしょ?
入出力2chのL22でいいじゃん
リンクスの音は聴いた事があるけど中低域が厚く全体的にレンジが広くしっかりした感じの音
録音やるやつも聴き専のやつでも楽しめるようになってる
Directsoundにも対応してるから一応ゲームもできる
クリのようなEAX機能などはないけどね
PCでDACしようとしてる時点で論外
>>909 過剰反応でも何でもないよ。
このスレでRMEを褒めるレスがあると数レス以内に必ずLynxを持ち出す人間が居る。
いい加減ウザくもなるさ。嘘だと思うならログ読んでみ。
高音質求めてる香具師は
DSPにXILINX Spartan使ってるオーディオカード(Lynx、CardDelux、RME)買ってピュア板行けってな。
まあ正論だ。
でもたまにはいいんじゃね?サウンドカード、オーディオカードスレなんだからさ。
SoundBlaster出てくりゃ叩いて
M-Audioが出るてくりゃ時代遅れ、
EMUが出てくりゃドライバが糞。
目上のカードが話題にのぼったら
目障りだからピュア行けっていうオナニー好きなONKYOユーザーしかいないわけじゃねーだろ?
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
>>914はオンキヨーユーザーにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
917 :
896:2005/09/28(水) 02:34:09 ID:cM+D5y8l
色々レスどうも。
俺は今SE-150使ってるんだけど、デジタルはXR55にぶちこんで
フルデジ処理。でアナログはSTAXに入れてる。
フルデジするならRMEに換えたほうがいいかと思って聞いたんだけど。
PCからのアナログ出力には批判もあるようだがSE-150のアナログも
悪くないと思うけどねぇ。
あと、話に出てたOPTOplay のアナログはノイズが大きすぎな気がするなぁ。
俺も持ってるんだけど、あくまで安価な光出力用だと思うんだけど。
>917
そんだけ決まってるなら、何言ったってデジタル用にRME買うでしょ。
買ってからSE-150とアナログ出力比べてここでレビューしたらいいんじゃない?
CPU負荷の面で考えるとやっぱ栗ですか?
920 :
896:2005/09/28(水) 13:55:48 ID:cM+D5y8l
>>918氏
XRはDACがついてないので、RMEにしたときにアナログが
駄目だとSTAX用に別のDACを買わなければなりませぬ。
流石にRMEとDAC両方を用意するのはきついです。
それでSE-150との比較が分かればと思いました。
RMEにすると高確率で外部DACが欲しくなるから、そこらで妥協しとくのも賢い選択かも。
今から偽宇宙買いにいくお。
んで気になる事があるんですが、カップリングコンがないからDCアンプに繋げられないみたいだけどDCアンプってなんですか?
アナログでミニコンに繋げる予定なんですが平気でしょうか。
デジタル出力した時にバイナリ一致させる事ができますか?
えろいひと教えて。
>>921氏
そうですかねぇ。でも評判のいいRMEを聞いてみたい。。。
もう少し金貯めます!!
>>922氏
カップリングがないってことは直流が常に出力されているので、
受けて側にカップリングコンデンサがないと直流電流が流れて
壊れる可能性があるよ。光で出すなら問題ないけど。
ミニコンにカップリングが入っているかがどうかだね。
多分入っていると思うけど。
バイナリ一致はソフトでうまくコントロールする。
ASIOが動けば大丈夫。
俺も
>>896 と同じような構成
SE90でデジでXR55、アナでSTAX BS2
これより上を目指すとオデオに際限なく金を使いそうで怖いから現状で妥協している。
次に音に投資するのは自作SPを勉強して自分で作って遊ぶぐらいかな。
今時、ピュアDCアンプは殆ど無いから多分大丈夫。DCアンプでもサーボ補正かかってるし。
一部のピュア向けの変な奴とか、ビンテージとか自作とかじゃなければあまり気にする事ない
RMEはアナログも決して悪くないと思いますよ。
RME使うならデジタル使わないと勿体無いよな。
ピュア板の奴らは高いモノしかいい音じゃないの。
ここでONKYOでガマンしてる奴らも劣等感があって、結局同類なの。
ロクなソフト聴かないんだしどうでもいいと思うけどねw
悪いどころかかなりいい。
S/N比の高さもさることながら
解像度が高くクリア。
試聴環境が違うから一概にはいえんが
CardDeluxとは一味違った良さがある。
CardDeluxは密度が濃い分、音抜けが悪いように感じた。
好みとつないでるアンプの差かも。
Lynxは聞いてないからわからんが、
かなりいいと思われる。聞いてみたいから誰かレンタルしてくれ。
予算に合わせて買えば良い。無理して高いモノ買ってもろくな事が無い。
ピュアの連中のようにモノに使われる羽目になる。
偽宇宙って何よ
テンプレにこのスレで使う隠語の意味とか書いてくれるとありがたし
>>932 クロシコのENVY24HT-HG8PCI
ありあとう
誰かX-Fi手に入れた人いないの?感想欲しい
相変わらずのSBサウンドですた
>920
昨日もいったけどさ、あるレベル以上はアナログって好みの部分が多いと思うわけよ。
例えば俺はRMEはアナログもカチッと鳴ってて素晴らしいとか思ってるんだけどさ、
RMEが嫌いな人もいるわけでさ、こういう掲示板でそういうの言い始めるとキリがないでしょ。
俺的にはRMEは超絶お薦めなんだけどさ、「凄くいい」とか書きづらいわけよ。もし書いたとしても
CardDeluxeの低音と比べられたり、LynxTwoと比べられたりするとさあ、確かにそこまでのいい音は
出ないので黙るしかないわけでさ、そういうのが何度もあると「超絶お薦め」なんて書けなくなるわけ。
実際RMEの推薦文句としては「デジタル最高」ってのしかでてこないでしょ。
これは別にデジタルだけ最高ってわけじゃないんだよ。いろいろいい所はあるし、五指に入る
ようないい性能も持ってるんだけど、最高や一位じゃないと煽り煽られるので、そういうのは
言わないようにしてるわけ。
なので遠まわしに、898「俺的には及第点」とかさ、893「色気の無い素直な音を出す」とかさ、
分かる人にはわかるくらいのほめ言葉をかけてお薦めしてたりするんだけどさ、そういうのは
分かる人、使ってる人じゃないとわからないわけでさw
また一方でSE-150とRME比べてさ、RMEが劣る可能性はまず無いと思っててもさ、
例えばONKYOサウンドが好きな人とかSE-150を押すかもしれないわけでさ、そうなると、
実際に両方を持って無い限り、どんなにRMEが凄いとか思ってても、脳内比較を
垂れ流すわけにはいかないわけ。
まあいいや。920は最高の一枚が欲しいんだったら、LynxTwoかなんかそういうの買ってこいと。
んで、上を目指したいんだけど何かったらいいか分かんないなら、取り敢えずRMEでも買ってみろと。
もし、金が惜しいなら、音質考えるのやめたほうがいいと思う。マジでキリないから。
でもRMEとSE-150を両方用意するのすらつらいみたいだし、マジ金ないのかもな。
何を買うにせよ予算は大事なことだと思いますが、
カードだけ良いのを買っても駄目ですからねえ。
LynxにせよRMEにせよ、肝心の出口が数万円のショボイ民生用スピーカーでは全く意味がない。
インターフェイスに10万〜20万円、スピーカーにもペアで15〜20万円程度は出せる予算がないと後々辛いでしょうね。
まあたかがサウンドカードやスピーカー如きに数十万も出すなんて
普通の用途ではないわけだから、そこまでいけば既にオーディオの範疇ですよ。
そもそもオーディオの趣味なんて、予算ギリギリで財布カツカツになって泣きながら聞くような類のものではない。
こんな事を書くとみなさんから非難囂々でしょうが、オーディオなんて財布に余裕がある人間だけが楽しむもの。
そうでない人は「これはPCだから」と割り切って普通のシステムで、
音質はある程度自分の脳内で補完して聞いていれば良いんです。
何を買うにせよまで読んだ
>>939 四の五の言わずノーチラス買えまで読んだ
>>939 お兄ちゃんごめんそれ売ってなかったまで読んだ
まあ反感買うでしょうな・・・
juli@をキャプチャで使ってる人いませんか?
MTV2000と組み合わせてつかいたいんですが。
値段でオーディオを語る時点で所詮、2ちゃんオーディオマニア(自称)。
オーディオマニアを自称するなら重量でオーディオを語った方がナンボか説得力があるよ。
6NXつうケーブル買った。100均の赤白と何が違うのかと。
>>947 6Nの銅を使っています。
コストパフォーマンスもいい製品です。
サンクス。もっと耳を鍛えてきます。
LynxTwoって海外通販使うといくらくらいで買える?
13万円
HP-X122をステレオミニジャックで直接PCにつなげて使っているのですが、ノイズが凄いです。
マウスのホイールを回すとグワングワン鳴ったり、IEのお気に入りをスクロールさせるとバチバチいいます。
使っているボードは、NOVACのSound MXです。
出口がX-122ですし、高い音質は求めていないのですが、このノイズを何とかしたいのです。
できるだけ安く済ませようとすると、どのボードを買えばいいでしょうか?
ステレオミニジャックか、ヘッドフォン用の端子が付いていれば、後はどうでもいいです。
低レベルな質問ですが、よろしくお願いします。
>>950 1ドル=113円だとして、860ドルで約97,000円。
通関手数料、海外・国内送料、保険料合わせて5,000円もみとけば10万強で買える。
実際にはそこまでかからんと思うが。
国内代理店通したものは保証や初期不良の関係で安心なんだが、
Hookupの19万ってのはちょいとやり過ぎな気が。
漏れ的にはこれ買うくらいならCardDeluxeかRME買って
ゲーム用に1万〜2万くらいのサウンドカードあわせた方がいいと思う。
ゲームなんてオンボードで十分じゃんと思うのは俺だけか。
たとえゲームとはいえ、
オンボードじゃ満足できない人が集うスレじゃないのか?ここ。
それで栗?w
ゲーム用途なら悩む必要なんて無いでしょ。
やるゲームによるだろう
ゲーム=栗ってのはEAXが絡むからで、それが必要ないゲームやるならなにつかってもいいんじゃないのかな
なにをいまさら
今オンボードのAC97を使っているのですが、先日ヘッドホンをAKGのk24pに変えたところ
シャーというノイズが非常によく分かるようになりました_| ̄|○|||
ネットワークに通信量(CPU負荷?)も、ノイズの音程変化から分かる位です。
予算10k〜15k前後で、何かおすすめはありませんでしょうか(´・ω・`)
>>960 ノイズ消したいってことならSE-150PCIか90PCIかな。
クリエイティブの新製品を買うって手もある。傾向は相変わらずらしいけど。
どこの板にもこの手のスレがあるってことじゃないか?
>>960 ヘッドフォンを上質なものに変えるとノイズを含めて細かい音が聞こえやすくなります
サウンドボードを(中略)高音域の良し悪しがわかるようになります
ヘッドフォンアンプを(中略)低音域の良し悪しがわかるようになります
ある程度までは、大雑把に言ってこんな感じ
このままではAKGがかわいそうだな
10k〜15kでノイズが遮断したいなら外付けの
適当なのかっといたほうがいいぞTransitUSBとか
その値段なら音響の宇宙シリーズとかどうだろう?
>>968 怨凶社員?
それともただの馬鹿?
ヘッドホンを直付けさせる気か?
ああ、すまん
アンプ使ってると勝手に仮定してたよ
prodigyでいいんじゃないの?
あれってヘッドフォンアンプ内蔵って謳ってるし。
>>964 いや、多分向こうのスレの
>>550の事を言ってるんだよ。
>>971 それでもかなりましにはなるけど、デジタル出力しないと根本解決にはならない
気がする。
>>960がどっちを望んでるのか次第だけど。
>>972 デジタル出力だと別にDAC用意しなければならないじゃん。
>>960の予算で買えるものなんてなくなるよ。
TransitUSBとかOptoPlayUSBで十分なきがする。
ノイズが気になるならベリとかの安いPA用機器で
ノイズリダクションでも嚼ましときゃいいのさ
975 :
960:2005/09/30(金) 08:11:04 ID:aZ07PcMI
レスありがごうございます。
自分でも色々調べてみて、幾つか候補を出してみました
1,
>>971のprodigy (モデルは192LTぐらい?)
skypeとかでマイク入力とかも使うから、出力オンリーじゃないのが○
いかにもオーディカードって感じだし良さそう
2,ONKYOのSE-90PCIにテクニカのAT-HA2
思いの外ヘッドホンアンプが安かったので
3,
>>973のTransitUSBとかOptplayUSB
アナログ部分をPCの外に引っ張るだけでかなり違いそう
CPU負荷とかが心配?
YAMAHAとかONKYOの外付けUSBオーディオ箱との違い?
予算内でも結構選択肢があって、どれが一番いいのやら_| ̄|○|||
どのサイトでも高音質謳ってるから、素人目には同じに見えるし。
環境書くと、OSは2000。CPUはAthlonXP 2500+ メモリは1Gで、通常
CPU使用率は0〜30%程度 ゲーム時は80〜100%です。<現状
>>ゲーム時は80〜100%
サウンドブラスター…
まあそれはともかく、外に余計なものがない分、楽なのは1.だと思う。
>>975を見た感じではノイズがほんの少しでも乗ってたら許せないってわけじゃ
なさそうだし、このクラスのカードなら充分気にならないくらいにノイズは小
さい。
>>975 2はAT-HA2のノイズ酷いから止めとけ。
テクニカのAT-HA2 これだけはやめとき
これ行くならテクニカのAT-HA20にするかDrHEAD HiFi
ちなみにSE-90は出力オンリーだからな
>>978 同意。
HA2は別にノイズを軽減してくれるわけじゃないぞ。
アレは”ヘッドホン端子がない機器にヘッドホン端子を持たせる”だけの装置だと思っとけ。
>975
1や2については意見でてるみたいなのでそっち参考にして貰うことにして3についてだけ。
まず、「アナログ部分をPCの外に引っ張るだけでかなり違いそう」なんてのは夢また夢。
実際に使ってみるとあんま違わない。PC内でもカナリのSN比とか出せてるし、結局ある一定値
以上にはできないわけで、なかなか。また、スペースの制限からか自前の発信器とかが
タコいみたいで発音もそれなり。
OPTOPlayが5000円以下なら一個かっといてもいいかな〜って程度で、
積極的にこれを選ぶ理由はどこにもないよ。安いからこれでも〜って感じで
薦めることがあるくらい。
ちなみにOPTOPlayとかヘッドフォンアンプ内臓でばっちりとかいってるけど、
全然ばっちりじゃ無いので騙されないようにw
長くいくなら1にHPA。取り敢えずなんか欲しいなら2か3にHPAってなのがお薦め。
デジフェイス→アポジーDA16の組み合わせを使とりますが中々いいっす
983 :
960:2005/09/30(金) 19:48:12 ID:aZ07PcMI
レスありがとうございます。
まとめてみると…
・AT-HA2は地雷。最低でもAT-HA20にする
・安泰なのはprodigy192 でも、audiotrackスレを見る限り、VEはじゃじゃ馬
LTユーザーは少な目?ブツブツというノイズが入る傾向?が気になる。
・USBサウンドに過剰な期待は禁物
・ヘッドホンアンプは自作すると安くて高性能。でも俺不器用_| ̄|○|||
これをふまえて、色々調べたり考えた結果
1,prodigy192LTで、後々ヘッドホンアンプを買う(作る?)
2,AT-HA20とprodigy192VEか、同チップのクロシコのENVY24HTS-PCIあたり
に絞ってみました。
要はどっちを先に買うかなんですが、また悩む…
ヘッドホンアンプは基本みたいだし、とはいえ予算はそれほど無いし…スミマセン_| ̄|○|||
より耳に近い方を改善した方が音はよく変わる。気がする。
>>983 ちゃんと読んでないから見当違いかもしれんけどAPUSBじゃ駄目なの?
でも再生機器がK24PだしOptoPlayなりTransitUSBなりに
ボリュームでも付いてればそれで十分なんだけどなぁ・・・
特にTransitUSBくらいの大きさのIFならRCAライン出力と
ボリューム付きミニフォンくらい用意できるだろと思うんだが
端子のケチりかたとか尋常じゃないねこのデバイス
・・・とか思ってたらUA-1EXってのがもうすぐ出るらしいじゃん
予想市場価格が1万程度で10月発売だって
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1EX.html
>>986 Optplayで良いなら俺のレスは無視してくれ。
983を見て、APUSBも16800円だから値段的には候補に入るかなと思っただけ。
いやいや予算がゆるせばAudioPhileUSBのほうが
音質的にも機能的にも良いと思うよ
でもskypeで使うようなマイクとK24Pを手軽に
繋げれるコンパクトのIFってことで推してみただけ
あと新製品だし
まぁ必要十分で割り切るか将来性に投資するかは
おのおのが決めることだね
>>988 スマン。思いっきり誤解してた。
960=983=986と見間違えてた。なんとなくIDが似て、ないねorz
SE-90PCIにラジカセつないで、そっちで音量調節って駄目?
今オンボードで、ノイズが常になっていて、ピアノの倍音が割れまくるひどい状況で、
それが改善すればいいなと思っているのだけど。
>>990 基音がそのままで、倍音だけ割れるというのも珍しいチップですね・・・
>>991 言われて調べてみたら、倍音の意味を勘違いして覚えてたみたいだ。
凄い恥ずかしいし……。そこのところは無視してくれ。お願い。
>>990 90PCIはMAXでラジカセで音量調節なら特に問題ない
>>993 ありがとう。ステレオミニプラグに変換して、それをラジカセに繋いでやってみようと思う。
サウンドカード導入の最大の利点がノイズ低減だからね。
996か、もう埋めて良いよね