電源OFFにした後もしばらくファンが回り続ける電源

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
電源OFFにした後もしばらくファンが回り続ける電源
を教えてください。

パソコン閉じたあとの温度上昇を防ぐためです
2Socket774:2005/07/21(木) 19:26:06 ID:xMqJOvmK
2
3Socket774:2005/07/21(木) 19:33:19 ID:M2pEzo27
3
4Socket774:2005/07/21(木) 19:33:21 ID:4rtczVhT
扇風機でもあてとけ
5Socket774:2005/07/21(木) 19:39:32 ID:dMEnjxOW
6Socket774:2005/07/21(木) 19:40:40 ID:dH8PMtmo
スレ立てを後悔した後もしばらく>>1を叩き続けるスレ
7Socket774:2005/07/21(木) 20:08:36 ID:aJrSJEQQ
パソコン閉じるってどうやるの?
8Socket774:2005/07/21(木) 20:09:30 ID:6szKfAoU
あるわけね〜だろ
9Socket774:2005/07/21(木) 20:18:52 ID:OdV37f5X
>>5の上の方
>アフタークーリング機能搭載。
>某有名メーカーと同等機能(笑)。電源シャットダウン後3〜5分間
>ファンを緩く回転させる事で余熱を効果的に排気します。


自分とこの商品説明すんのに(笑)とか使うか? 普通
10Socket774:2005/07/21(木) 23:09:50 ID:FApWuaDk
俺の鎌力B430不良なのか電源切ってもずっと回ってる
11Socket774:2005/07/21(木) 23:45:51 ID:pxantA30
パソコンでそこまでする必要あんのか?
12Socket774:2005/07/22(金) 00:33:54 ID:qy+glsrI
つ[google]
13Socket774:2005/07/22(金) 00:54:24 ID:Byf8oY74
B鎌は全部まわるようになってるだろ?
1410:2005/07/22(金) 22:23:16 ID:Rj3SzWL6
シャットダウン後約3分回ると箱に書いてある
回り続けるファンの寿命以外問題無い気がするのでそのまま使ってます
15Socket774:2005/07/23(土) 12:44:08 ID:qS7ZV4dv
それは電源が切れてなくて、
低消費電力状態で動きつづけてるだけかも・・・。
16Socket774:2005/07/24(日) 21:11:06 ID:x5Z5ep3i
5Vsubは常に給電されてるだろ
17Socket774:2005/07/24(日) 23:49:11 ID:Adkool/F
そうじゃなくて、
メモリの内容をメモリに置いたままにするやり方のスタンバイになってるのかも。
18Socket774:2005/07/24(日) 23:50:39 ID:Adkool/F
補足すると、
OSではシャットダウンしたつもりでも、
マザーボードのBIOSのAPMやACPIがスタンバイにしてしまうことも、場合によってはありうる。

事実、目の前にある古いPCは、
シャットダウンしても電源ランプが消えないし、
電源のファンは低速で回り続けている。
19Socket774:2005/07/25(月) 01:46:13 ID:8tU8TnmH
ACPIは原理上ありえないよ。OSの助力なしには
ハイバネはおろかスタンバイもできないから。
APMサポートの古いPC使ってるならあり得るね。

話を元に戻すと、電源切断後に低速で12Vファンが
回っている電源は、APM/ACPIでも、5Vsubから作って
いるわけでも、12V SW電源が生きているわけでもなく、
大容量のキャパシタ1個積んでるだけだ。

みんな複雑に考え杉。
20Socket774:2005/07/31(日) 20:36:49 ID:T9ZfjcIj
ターボタイマーでも付けとけ
21Socket774:2005/08/01(月) 20:45:51 ID:87DAgDNZ
スタンバイにしてもファンが回りっぱなしで困ってます。
なぜ止まらない(-_-;)
22Socket774:2005/08/01(月) 21:07:21 ID:4uCIb+go
それはメモリの内容をメモリに保持したまま電源が入りっぱなしになるタイプのスタンバイだから。
省電力状態といっても、けっこうな電力を食ってるので、ファンを止めたら過熱で大変なことになるよ。
というか、電気の無駄使いだから、スタンバイではなく休止状態とかシャットダウンにしましょう。
23Socket774:2005/08/01(月) 21:52:44 ID:87DAgDNZ
>>22
レスどうも。
使わないときはシャットダウンするようにします。
24Socket774:2005/08/06(土) 13:14:19 ID:fFRNYF6j
>>23
休止つかえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25Socket774:2005/08/07(日) 14:22:02 ID:/hbI1eBZ
最近のってスタンバイでも全ファン止まらない?
うちのIBMは止まるよ。
26Socket774:2005/08/08(月) 01:21:26 ID:tz/Qqz+j
ちなみに江成は

PCがシャット・ダウンした後、PSUおよびPC内部
およびハードウェアを冷ますために、冷却ファンは約2分間動作し続けます。
したがって、PC内部電源およびハードウェアの寿命を延ばすことができます。

と、なってる。なので漏れのは廻ってる。
27Socket774:2005/08/09(火) 10:18:36 ID:ZpoUNMxZ
発射した後もしばらくエレクトし続ける頼もしい俺の
28Socket774:2005/08/26(金) 08:11:47 ID:bFwgk57h
エレクトーン
29Socket774:2005/08/26(金) 11:47:47 ID:HHhdqeOp
ヒント S3 only
30Socket774:2005/08/27(土) 11:41:23 ID:Iv5Orl3I
電源ONにした後もしばらくファンが回らない電源
を教えてください。
31Socket774:2005/08/27(土) 12:51:47 ID:rLT3ZcId
32Socket774:2005/09/04(日) 01:20:41 ID:cm0bva9S
俺の電源はしばらくどころか、電源OFFでも常時
背面ファンが低速で回り続けてるぞ。

Super●のPWS-0056ってやつ。
33Socket774:2005/09/04(日) 04:22:00 ID:qfMTLPzA
34Socket774:2005/09/04(日) 15:30:06 ID:klDqhHKF BE:70563762-
漏れの使ってるのもアフタークーリング仕様。漏れの場合コネクタ接続式を
逆手にとって、キューブ型PCの外部電源として使ってる(電源側はゴム足
追加だけで実質無改造だった)。

ttp://www.scythe.co.jp/power/20050216-210512.html
以下メーカーの説明。

・アフタークーリング機能搭載。
某有名メーカーと同等機能(笑)。電源シャットダウン後3〜5分間
ファンを緩く回転させる事で余熱を効果的に排気します。

(笑)ってメーカーが書くべき事じゃないだろうが(笑)。
35Socket774