友達「スターウォーズ最新作もAth64で作ってるんだぜ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
最近AMD房が調子に乗っててマジウザいんだが
2Socket774:2005/07/16(土) 21:12:33 ID:1BhVTY17
アムドボー
3Socket774:2005/07/16(土) 21:13:41 ID:spojm2aU
禿げ同。
スターウォーズはアムドが資金提供しただけだからなw

性能や使いやすさは不具合だらけのアムドよりIntelの方が
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍上。
4Socket774:2005/07/16(土) 21:17:21 ID:1zCTgx5n
昔の淫厨も同じようなモンだった
ただ単に立場が逆転しただけと言える
5Socket774:2005/07/16(土) 21:34:05 ID:PLlJP8jF
>>4
逆転の仕方が問題
製品の性能じゃなくて単なるゴシップで勝った気になってるAMD房は低脳
6Socket774:2005/07/16(土) 21:38:11 ID:vJe0InWb
相当くやしかったんだな。
7Socket774:2005/07/16(土) 21:38:22 ID:2Y5aIU1R
                      △
                     (´-`)
                     ! u u >>1-5
                     ノ ノ
                   〜 '



                (  )
                (  )
                (  )
                 ( )
                <⌒>
                ||
                ||
                ||
                ||
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
8Socket774:2005/07/16(土) 21:41:53 ID:qLrTK6pe
こないだノースやサウスも分かんないやつが勝銃とか言ってた
9Socket774:2005/07/16(土) 21:42:22 ID:squ4Q2wd
なんとなく気になったんだが>>1

友達「スターウォーズ最新作もAth64で作ってるんだぜ」
^^^^
最近AMD房が調子に乗っててマジウザいんだが


おまいの言い方からして友達ではなさそうだが・・・?
おれの理解の仕方が間違ってるのか?
10Socket774:2005/07/16(土) 21:43:54 ID:L129GheJ
友達「バファリン最新作も優しさで作ってるんだぜ」
11Socket774:2005/07/16(土) 21:59:12 ID:3qpL5fQz
友達「お前のかあちゃんとヤッタぜ」
12Socket774:2005/07/16(土) 22:17:31 ID:8yEjaNSK
くまー
ってかネタスレ増えたね。
13Socket774:2005/07/16(土) 22:37:27 ID:t1pCfLdU
友達「スターウォーズ旧作もPen2が作ってるんだぜ」
14Socket774:2005/07/16(土) 23:01:58 ID:YpRGyJcz
>>13
混じれ酢するけど
旧SW3部作制作当時にPenUは存在しないんだが
15Socket774:2005/07/16(土) 23:03:42 ID:KmY8oDwq
友達「スターウォーズ旧作はi4004が作ってるんだぜ」
16Socket774:2005/07/17(日) 00:48:51 ID:329mLrvx
ヘンな宣伝はいいからX2を安くしてくれ。
PenD以下の値段で売れば多分一杯売れるよ。











大赤字だろうけど。
17Socket774:2005/07/17(日) 02:21:47 ID:6/Z+Ieuo
旧作のCG良かったな
EP6の作戦説明時のワイヤーフレーム動画なんか当時超感動した
18Socket774:2005/07/17(日) 15:20:45 ID:77Y3HCo8
>>3
つまり広告費払って便乗宣伝してるようなもんか。
19Socket774:2005/07/17(日) 15:31:13 ID:itMdhQ+N
X2買った。

PenDが1円だったら転売用に買ったかもしれんが。
20Socket774:2005/07/17(日) 15:32:29 ID:77Y3HCo8
あんな糞熱い馬鹿高い信者向けの代物・・・
21Socket774:2005/07/17(日) 15:45:06 ID:hAEU9bYe
>>14
特別編の事なのかな?
22Socket774:2005/07/17(日) 18:44:16 ID:13wV6iD8
>>15
EP IV はモーション制御に自作チップ使ってたみたいよ
23Socket774:2005/07/17(日) 20:22:39 ID:gZCDhViq
マジレスするとスタッフロールのロゴはこれだった。
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DigitalMedia/25988B_64_OPT_E_RGB.gif
24Socket774:2005/07/17(日) 22:52:21 ID:hXn109Xv
まあ正直Athlon64じゃ厳しいだろうな。
確かに宣伝用ポスターとかは64でも余裕で作れるけどな。

映画はOpteronだろ?
25Socket774:2005/07/18(月) 00:18:26 ID:hqABsKsl
opteronのマルチだろうね。
メモリは30GB位か?
26Socket774:2005/07/18(月) 01:16:55 ID:ZvsigXHB
27Socket774:2005/07/18(月) 20:08:57 ID:g8IxUDSQ
凄いCPUの数だな
28Socket774:2005/07/20(水) 00:31:26 ID:60giXat/
>>25
WSにしろレンダラーにしろ1ノードにはそんなに積まない。

想像するに主要な所
レンダリングサーバーはSUNもしくはLinux、1ノードメモリ4GB以下でシステム全体で500CPUは下らない
ワークステーションはメーカー製IA32。アニメータ、ダイナミクス、ライティングにXeonDual(FSB533?時期的に)と
モデラと2DアーティストにはIA32のP4シングル、中にSGIが含んでるかもしれん。
今時のトレンドだと選択肢は限られるからね、正直AMDは使わんと思うちょっとの速さより安全な方を通るだろ(藁
29Socket774:2005/07/20(水) 00:34:31 ID:60giXat/
2DアーティストにはMacだな。これは間違えない
それとレンダラーにはブレードは無いと思われ、時期的に高速で灰キャパなモデルが無かったキガス
30Socket774:2005/07/20(水) 19:28:58 ID:Cu/6W1Lz
>28
Lucasを含め、ハリウッドのいくつかの映画製作会社が、
AMD Opteronに移行するというのは、
2年前からニュースになってたんだけど。
31Socket774:2005/07/22(金) 10:15:13 ID:FEzRAj8x
>>30
ニュースに疎いからこそ今どきインテルなんぞと言っていられるわけで
32Socket774:2005/07/28(木) 21:39:33 ID:m3w2Xfwx
企業のシステム技術者がいまだに淫照を信仰しているのが多いのは
いったいどういうワケだ?
33ユイ:2005/08/02(火) 12:55:59 ID:ZS0jb92b
Intelブランド信者というだけですねw
34Socket774:2005/08/02(火) 13:12:37 ID:C7ECCNIR
>>32
一部のジサカーがAMD信仰してるだけなんだよ。
世間じゃ名前さえ知られてないんだよ。
早く目を覚ませよ。
35Socket774:2005/08/02(火) 16:08:58 ID:SQmDnl7C
AMD、サーバ用チップの市場シェアが初めて2ケタ台に
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085771,00.htm

日本HPがブレードサーバにAMD64搭載--Ciscoスイッチもブレードで提供
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000052523,20081650,00.htm

「Opteron開発でAMDに協力するのも自然な流れ」:サン幹部が発言
> 1年前なら、顧客と話をしても、AMDが何者かという質問を受けるばかりだった。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085735,00.htm

IBM関連
協力
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/387488
インテルと協力
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080883,00.htm
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20082106,00.htm
x86と競争
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085193,00.htm
36Socket774:2005/08/03(水) 00:56:31 ID:npi7Jv0M
>>1
Athron64ではなくOpteronなんだが。

>>28
残念ながらIA-32だのXeonは使われておりませぬ。
数百ノード(1ノードにCPU2個)のOpteronマシンだとさ。

http://www.amd.com/jp-ja/assets/content_type/DownloadableAssets/jp-ja_jak_films.wmv

3Dアニメーション制作現場ではOpteronの導入が進んでいる!?
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/20/657082-000.html
37Socket774:2005/08/03(水) 03:50:32 ID:l72evY6y
レンダリングソフトの側から言えばだな……

RendermanはLinux版が64bit対応(但し32bit版と別パケ)。

MentalRay 3.4は32bitネイティヴのアプリ。
Opteron、EM64T上のXP Pro(32bit版)で動作確認。
Athlon 64上のXP Pro、XP x64、Opteron XP x64では動作未確認。
Itanium XP x64では動作保証外。
なおこれについてはMaya、Softimage|XSIも同様。

POV-Rayやその亜種などは64bit向けにコンパイルされることもあるだろうが
商業的動画作品に使われるレンダラーは限られている。
レンダラーに関してもシステム全体が完全に64bit化するのはも少し先になる。
Pentium、Xeonのシェア維持はこの64bitへのシフト時期次第だろう。

その間に、nVIDIAがGelatoを伸ばしてくることも考えられる。
エピソード7はnVIDIAくぉりてぇで作られるんだぜ、ってことになるかも。
え? エピソード7なんて予定無い? いやいや、わかんないよォ?
38Socket774:2005/08/04(木) 03:15:48 ID:eOiSKwGR
なんかうるさいな
39Socket774:2005/08/10(水) 05:05:43 ID:YKikwsYO
あっさりとした事実の列挙でせっかくの >34 の煽りが
なんかみじめに見える。
40 :2005/08/11(木) 21:03:24 ID:csKc5P3U
 
41Socket774:2005/08/21(日) 01:12:24 ID:PzWjbZ3a
>1

       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~
カワイソス
42Socket774:2005/08/26(金) 00:00:53 ID:PrTymsHR
あ〜…まあいいや
43Socket774:2005/08/26(金) 23:35:05 ID:bFwgk57h
     ll     ll
     l| -‐‐- |l
    ,イ」_  |ヽ_| l、
   /└-.二| ヽ,ゝl.
   l   ,.-ー\/. 、l
  |  /.__';_..ン、  >>1
  / /<二>  <二>!゙\  飲んじゃいますね
 //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |  |  / グビグビ
 /     /)( \_\ ゴクゴク
 |_____/ \__|

44Socket774:2005/08/27(土) 02:02:48 ID:YGCznwIz
>>39
したり顔で大嘘を書いている>>28も同じくらいみじめに見える。
45Socket774:2005/09/09(金) 17:26:30 ID:GftbzFII
intelで作っていたら映画が公開されていたか分からんよ。
故障が続出して、計画が消えていた可能性もあるべ。
46Socket774:2005/09/10(土) 00:22:31 ID:9PTTk/Iv
>>45
クロックダウンでレンダリングが遅くなり公開に間に合わない。
47Socket774:2005/09/10(土) 00:40:26 ID:yc9pUYt/
空調が足りず鯖部屋ごとダウンとか・・・ほんとにありそうで怖いな。
48Socket774:2005/09/10(土) 02:43:59 ID:VpIY5m2S
「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」のレンダリングはまずIBM BladeCenterのデュアルXeon 2.8GHzノードが1600。
納品10週前にDELLのやはりPentiumサーバ群を追加。これはプロセッサが1000個。
1フレームのレンダリングに平均2時間、最長2日。ディスク容量は60〜72TB。バックアップが0.5PB。
サーバ室の気温は約26度。空調設備の重量は0.5トン。

最後のスペックが一番キてるな。
そして今年に入ってIBM HS20 ClusterのXeon EM64T 3.6GHz、500プロセッサのファームが稼動開始。
やっぱりニュージーランドにはAMDは売ってないんだな(ウソ)。
49Socket774:2005/09/15(木) 20:54:05 ID:4S3iGr9n
intel本社スミスで発火して燃えて欲しかったよ。
Tejas出していたら面白かったのに。
meromに切り替えやがったよ。
ネハレムだしていたら火事確実だろうな。
50Socket774:2005/09/28(水) 02:38:24 ID:tsNWNEQx
51Socket774:2005/10/02(日) 05:28:39 ID:Ks3p8CwS
>>49
P4が燃えるというのはもちろんデマだが? 勝手にスロットルダウンするからね。
電源が燃えるのは、そりゃ電源が悪い。

CPUが本当に燃えるのは焼鳥焼豚でおなじみのアスロンだけ!!!!
フォォォォォォォオ
52Socket774:2005/10/02(日) 06:57:48 ID:K98uCFOC
>48
LoRはMAYAだからね。
レンダラーもMAYAの標準レンダラー使ったって。
レンダーマンのコンバートの費用と時間を逆算してそうなったらしい。

あと3年くらいでOp+Linuxに置き換わるかな?
まだまだWindows強いな〜

SWep1の時にあるオペレータがMacのクアドラ使って仕事してたの知ってる?

53Socket774:2005/10/02(日) 10:43:06 ID:N2zOaVdd
友達「デジタル所さんもPentium4で作ってるんだぜ」
54Socket774:2005/10/02(日) 12:38:36 ID:yo4qdgYH
デジタル所さんってポリゴンピクチュアズだよね。あの当時のあすこの環境はSGIじゃないの?
河原さんがボスを退いてからこっちのことは知らんけど。

>>52
MayaのネイティヴのレンダラーってMentalRayにリプレースされる前のやつ? やるなあ。
基本的にスキャンラインレンダラーのRenderManはRIBにコンバートしてしまえば
MentalRayのおよそ10倍速でフレーム生成するけど、たしかにコンバート処理がガンだ。

Final Fantasy the movie: The Spirits Within(Advent Childrenじゃなく会社傾けた
駄作映画のほう)ではそのプロセスを担うMTOR用に16CPUモデルのSGI Origin 2000を4台
充ててたという。
アレのレンダーファームは1000台を超えるラックマウントのLinuxサーバ。中身はPentium3
(まだAMDは後塵を拝していた)。心強いことにこのクラスターのマシンは自作だ。
この勘定にはアーティストの使ったワークステーション(SGI Octaneを中心に400〜500台)、
そしてコンポジット用のOnyx2(4台だという)は入っていない。

今から見れば映画もマシンもヘボいけど、作品やハードウェアよりこのとき培ったノウハウが
CG界全体の財産になってるのは功績だろう。クリエイティヴ面の技術革新が顕著だけども、
インフラに関してもまだ高価なギガビットイーサで繋いだり、レンダリングマネジメント専用
ツールを開発するなど金掛けて研究・実験した甲斐があった。人柱になってくれてありがとう。
あの時代がSGIの最後の輝きだったのかな。

ところでTBSのピテカン兄弟は何で作ってるの?>友達
55Socket774:2005/10/02(日) 13:30:29 ID:ADFuaiqJ
>>51
せっかく高クロック実現したのに全力出すと燃えるから手を抜くシステムだもんな。
そうそう、それとは関係ないがUCGOってゲームで他のプレイヤーと近づいて話そうとすると落ちる不具合がおきたんだが
その時の解決法が遠くのテクスチャを表示しないようにしました、だったかな。
ずいぶんと立派な解決方法で。
56Socket774:2005/10/03(月) 16:46:08 ID:4GlDL/TS
>>51

> P4が燃えるというのはもちろんデマだが?

Smithfieldなら、Tomが何個か焼いたようだよ。

> CPUが本当に燃えるのは焼鳥焼豚でおなじみのアスロンだけ

Thunderbirdならクーラーの取り付けミスで焼けることがあったようだが、
Paromino以降は焼けないように保護機能(シャットダウンさせる)が実装されているよ。
焼豚を作るのは至難の業だと思われ。
57Socket774:2005/10/03(月) 17:55:53 ID:gerKbxTf
CPUじゃなくってマザボの機能じゃね?
58Socket774:2005/10/04(火) 17:32:24 ID:bTUXuWhw
CPUにもついてるけど、母板メーカーも独自色を出すためにより信頼性の置ける機能
として搭載してたね。
ASUSはクーラー外しても燃えない模様を撮影したビデオを公開してた。
59Socket774
ここの住人、3通り。

・並の自作ヲタ
・CGの話をしてる数名の仙人
・単なるアンチIntel厨