メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!87枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
☆前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!86枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120082616/

☆関連スレ
【値下げ】メモリ総合スレ38枚目【終了。】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120017740/
糞メモリーを報告せよ 11枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116737913/
(・∀・)OCメモリ友の会 2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114231193/

☆初めてきた方はこちらを熟読
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド用テンプレ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/

************************************************
********OCで派手に盛り上がらないでちょ*************
************************************************
2Socket774:2005/07/12(火) 15:49:41 ID:jiFdiTA0
2げとー
3Socket774:2005/07/12(火) 15:54:21 ID:VWQaxXj5
     ∩
    _( ⌒)      ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_|  / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/.       \________________
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ

メモリ関連の板にコピペしたくなる摩訶不思議なボインコピペ。
4Socket774:2005/07/12(火) 15:54:46 ID:gIn40obB
>>1
乙。
5Socket774:2005/07/12(火) 15:58:16 ID:KAa3qQ5Y
御臨終
6Socket774:2005/07/12(火) 16:36:00 ID:JDMYebhf
もう終りだね 君が小さく見える 僕は思わず君を 抱きしめたくなる 恋愛の最終章
7Socket774:2005/07/12(火) 17:20:52 ID:jqT6W2h/
魚竿
8Socket774:2005/07/12(火) 17:27:06 ID:HzOu5Dm6
さよなら〜さよなら〜さよならぁ〜
9Socket774:2005/07/12(火) 17:29:31 ID:pcmTMe6H
もうすぐここは〜しろ〜〜い〜ふゆ〜
10Socket774:2005/07/12(火) 17:33:20 ID:+/gdcj3k
愛したのは〜足し蟹〜
11Socket774:2005/07/12(火) 17:46:15 ID:a/ilrUVJ
キミライコネン
12Socket774:2005/07/12(火) 17:46:54 ID:vgz3EILu
ボクチンコネン
13Socket774:2005/07/12(火) 17:56:07 ID:KAa3qQ5Y
まんまんみてちんちんおっきおっき
14Socket774:2005/07/12(火) 19:09:28 ID:ha3QPQpJ
つるつるってのは基盤のことで ぺたんこなのはチップのこと?
15Socket774:2005/07/12(火) 19:27:23 ID:GpHadzUt
青筆の千枚マイクロンうちにもやっと届いた。
http://www.century-micro.com/jp/ce027e_zoom.html
のPremium model, 6-layers基板でメモリのロットも2枚ともそろっているし
メモリテストとりあえず1周はノーエラー(余り意味無いが)
完全に千枚純正だしお買い得だった?
CMIが来たらどうしようかと思ったよ。
512MBはこれで魚竿終了。
後はのんびり1Gを魚竿。
16Socket774:2005/07/12(火) 19:29:56 ID:LW35auK8
B6U808はアンチと信者が両極端に多すぎ
「値段の割には良いメモリ」程度であることを認識しろ
17Socket774:2005/07/12(火) 19:30:45 ID:IgLXmSy3
千枚Micron 1GB 8000円まだー
18Socket774:2005/07/12(火) 19:49:07 ID:+PZ/aBJ7
スイスと千枚、ともにチップはマイクロン。
価格一緒で、どっちを買うか悩む・・・
19Socket774:2005/07/12(火) 19:54:54 ID:KOeKJ1G2
JEDEC準拠って書いてあるのにB6U808が来るなんて
もう通販の表記はあてにしないほうがよさそうだなw
20Socket774:2005/07/12(火) 20:05:44 ID:VWQaxXj5
>>11-12
ワロス
21Socket774:2005/07/12(火) 20:09:24 ID:caee4KN0
それはつるぺたのメモリで、私は4才でした。
その基板はコストダウンの塊で、こんな素晴らしいメモリをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはもちろんB6U808。
なぜなら、私が使いたくないからです。
22Socket774:2005/07/12(火) 20:11:15 ID:e3mWB+nM
自作板にライコネンを知ってる奴がいるなんて思わなかった
23Socket774:2005/07/12(火) 20:12:34 ID:vgz3EILu
まぁ 安かったからいいや 4枚もかったけど・・・
24Socket774:2005/07/12(火) 20:13:40 ID:ha3QPQpJ
>>22
自作ヲタと車ヲタって結構かぶるもんだぞ 車好きならF1位知ってると思う
25Socket774:2005/07/12(火) 20:19:03 ID:WYws3TB5
もうB6U808は値段なりってことでいいだろ。一々同じ事でグダグダいうな('A`)
26Socket774:2005/07/12(火) 20:23:40 ID:4FLLCjtj
工房のPC3200 1G バルク、これまでApacerだったのにA-DATAに変わってた
値段も1000円上がって9980円に
やっぱりじわじわ上がってるね
27Socket774:2005/07/12(火) 20:32:14 ID:uMVBivS4
    ∧___∧
   /.(●),、(●)\
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |  
 /|   `トェェェイ '  .|
/  .ヽ、_ |,r-r-|_ノ    
|    _ `ニニ´ ノ
∪⌒∪     ∪
28Socket774:2005/07/12(火) 20:33:28 ID:7LKNEhKh
>>1
29Socket774:2005/07/12(火) 20:37:40 ID:vgz3EILu
>>27
目盛りで損し犬?
30Socket774:2005/07/12(火) 20:50:11 ID:NlnI4M1S
コストダウンされて、性能が下がってなけりゃ最高じゃん。
判別するのに時間が掛かる耐久性以外は、逆に性能あがっているっぽいし。
31Socket774:2005/07/12(火) 20:53:13 ID:V6bEyzwF
なんで256Mの話題でないの?
32Socket774:2005/07/12(火) 20:54:21 ID:7rYF55hc
>>15
寒い村じゃん
33Socket774:2005/07/12(火) 21:02:48 ID:fRXzJ9MH
きばん 0 【基盤】

一番基礎になっている事柄。土台。基礎。基本。
「会社の―を固める」「―整備」


きばん 0 【基板】

電気回路が組み込まれている板。
表面に銅箔(どうはく)で配線がされ、
IC や抵抗などの電気部品を取り付けて使う合成樹脂板をプリント基板という。
また、IC や LSI などの回路が写し込まれているシリコンの単結晶板なども基板という。
34Socket774:2005/07/12(火) 21:03:59 ID:GpHadzUt
>>32
写真撮ってないのでメーカーサイトの写真を載せただけ、
「基板はこれですよ」と、だから当然チップは違います。
35Socket774:2005/07/12(火) 21:34:15 ID:BY3ATFaH
>26
VじゃなくてA?
本当だったら即買いだけど。。
36Socket774:2005/07/12(火) 21:53:02 ID:7rYF55hc
>>34
そうだたんですね
(・∀・)イイ!!メモリでよかったですね
37Socket774:2005/07/12(火) 21:58:17 ID:6vmieXlB
工房の件はデマだったの
38Socket774:2005/07/12(火) 22:05:09 ID:0JUhph3r
俺工房から今日の午前中に届いたみたいだったけど
オレンジシールの片灰純正だったぞ。
10枚とも全部同じ!俺は勝ち組ですか?
39Socket774:2005/07/12(火) 22:10:49 ID:bsUYVgYh
前スレ 667の一時間後位にクレカ払いで注文したけれど
3時間後には発送済みでメールが来てた。

土曜日着で、片灰純正(0522)だったぞ。
40Socket774:2005/07/12(火) 22:22:23 ID:VZRIYvdz
>>35
なんで?
41Socket774:2005/07/12(火) 22:49:30 ID:VWQaxXj5
どうでもいい事だけど
チンコスレが荒れてる…
42Socket774:2005/07/12(火) 22:52:18 ID:zg9N1uzt
工房のメモリ、自分も今日届いてたけど前スレの983
と一緒だった。
しかもプチプチではなく、ただのビニール袋に入ってた。
さらに、袋にはシールが貼ってあってJEDECと書かれていた。
いつからJEDEC準拠になったんだ?
43Socket774:2005/07/12(火) 22:57:00 ID:KAVUyE2/
B6U808が値段なりとすれば、
BDSA83Aと同じ値段だとがっかりするのが正解だな

府中の工房にBDSA83A+Infineonがあるうちに買いに行けばよかった
ちょっと遠いので面倒くさがっていたらB6U808になるとはね・・・
44前スレ667:2005/07/12(火) 23:00:53 ID:7SCcfLkN
ドキドキしながら開封したら灰純片面のBT-D43だった!

38みたいなのが結構いたから灰純正はすぐになくなっちゃのかもね。
でも俺は郵便振込みだったから週明けに確認・発送されたんで
発送された順番自体は比較的遅いはず。。
注文した時点で商品確保してくれてるのか?
45Socket774:2005/07/12(火) 23:03:52 ID:EN2nJTna
片面と両面どっちがええの?
46Socket774:2005/07/12(火) 23:07:52 ID:d+xpwD8W
>>45
 マザーのバンク数制限、発熱などから片面のほうがいいんじゃないの?
47Socket774:2005/07/12(火) 23:08:31 ID:HzOu5Dm6
>>45
両面実装のDT-D43でないと、Hynixらしいパフォーマンスは
まず無理…
(512MBの場合ね)
48Socket774:2005/07/12(火) 23:14:14 ID:r0TAm1OC
SYCOMのInfineonチップ虎1GB 9980円が届いた。
見事なまでのツルペタに少し引いたが、Memtest86
を2回走らせてエラーは無し。
でもこれ、結構評判悪いらしいので少し心配・・・
49Socket774:2005/07/12(火) 23:16:50 ID:1uKkg/9s
魚竿
50Socket774:2005/07/12(火) 23:23:01 ID:+/gdcj3k
>>48
なら、買わなきゃ良かったのに
51Socket774:2005/07/12(火) 23:25:01 ID:5L3EimZh
52Socket774:2005/07/12(火) 23:27:45 ID:0JUhph3r
つるぺた届いた人ごめんちゃいw
俺が悪いんかな?でも10枚必要だったんだよ!!!
ってか注文できるのが1度に10枚が限界ぽ

んで、注文と確保しましたメールは7月8日に届いたよ。
53Socket774:2005/07/12(火) 23:31:00 ID:6vmieXlB
>>51
評価待ちなのか宣伝なのかわからんぞ
54Socket774:2005/07/12(火) 23:47:08 ID:e3mWB+nM
誰かSYCOMのTranscendで不具合出たという奴いるか?
あれほど評判悪い割に、不具合報告を一件たりとも聞いたことがないんだが
55Socket774:2005/07/12(火) 23:54:54 ID:/n4LuMLm
V-DATAはA-DATAのB級品レス

A-DATAは良い品レス
V-DATAは・・・イラナイレス
56Socket774:2005/07/13(水) 00:08:03 ID:b/KeDraY
ttp://j.alkn.net/img/1869.jpg
青筆の千枚、一応うp。
57Socket774:2005/07/13(水) 00:16:13 ID:fSjItQMz
>>56
うほっ、いいメモリ。
58Socket774:2005/07/13(水) 00:16:49 ID:5lOfY/dw
素晴らしい
59Socket774:2005/07/13(水) 00:18:14 ID:FWyYrO1z
どこらへんが?
60Socket774:2005/07/13(水) 00:20:43 ID:C3HUanBd
等長配線とか
61Socket774:2005/07/13(水) 00:22:50 ID:5lOfY/dw
集合抵抗を使ってないとか
62Socket774:2005/07/13(水) 00:26:18 ID:UUShoImI
オジサン臭いメモリだな。
深いシワ、環境に悪そうな基板の色、無駄な配線と抵抗。
星野のケースとベクトルが同じ
63Socket774:2005/07/13(水) 00:30:58 ID:8B76nDIR
>>55
そんなことは誰でも知ってるだろ・・・

工房のA-DATAってB6U808じゃないのか?
(地元での流通見てるとA-DATA(B6U808)→Apacer(BDSA83A)→Apacer(B6U808)の流れだった)
そして1,000円値上がりしてるのにA-DATAを即買いする理由が見つからないが?
64Socket774:2005/07/13(水) 00:36:35 ID:TgMZ+U7f
>>62
妬くな妬くな
65Socket774:2005/07/13(水) 00:53:24 ID:1EImz+eP
知らん間にBLESSのApa/Inf無茶苦茶値上げしてるやん
66Socket774:2005/07/13(水) 00:57:25 ID:lapOdKTj
12500円になってるね。Apacer Samsungも同じ値段。
前はApacer Infineonの方が安かったのに。
仕入れ値が上がったのか、それともInfineonの売れ行きが
良くて値上げしたのかどっちだろう?
67転売坊MAX:2005/07/13(水) 01:04:30 ID:co92h5Db
いい感じやね、
そろそろアメリカじゃ新学期、秋モデルのために大量にメーカーに流れると思うから。
ここでグット上がるかもよ、毎年そうだし。
もし上がったら、これと言って下がる要素もないから。今のうちに買っておいたほうがいいかもな。
これも毎年そうだし、例外要素も思いつかんな。
68Socket774:2005/07/13(水) 01:13:30 ID:xxGtsUQf
埼comって変な店だね 虎infより性能の劣る灰純の方が高かったり
それでみんな騙されてるんじゃないの?
69Socket774:2005/07/13(水) 01:14:28 ID:hUYnqAAa
去年は秋に下がってるよ。
メーカー需要はDDR2に移行してるしどうなるかな
70Socket774:2005/07/13(水) 01:18:32 ID:FWyYrO1z
男儀のあるメモリって事か
71Socket774:2005/07/13(水) 01:50:10 ID:hMCvEQqe
Apacerの魅力は永久保証の割には安かった事だけ
可もなく不可もなく平凡なメモリ
今の値段ならイラネ
72転売坊MAX:2005/07/13(水) 02:16:10 ID:FMuCr03X
73Socket774:2005/07/13(水) 02:18:23 ID:9ryqkIgJ
>>68
>虎infより性能の劣る灰純

詳しく
74Socket774:2005/07/13(水) 02:22:45 ID:FZJqAZWq
>>72
取り扱いが多いCL3の方はスルーですか?
75Socket774:2005/07/13(水) 02:25:11 ID:1EImz+eP
>>71
1GBなのに2-3-2-5/1Tまで詰めても安定動作すること
76Socket774:2005/07/13(水) 02:31:07 ID:ptqWhcIK
>>65
買おうと思ってたのに・・
77Socket774:2005/07/13(水) 02:36:04 ID:1EImz+eP
>>76
工房ならApa/灰だけど8,980円で買えるよ
Apa/Infほど詰められるかどうかは知らんけど
78Socket774:2005/07/13(水) 06:41:57 ID:nA5mZa7p
>>56
うちに来たのと基板・チィップのロットまで一緒、
綺麗な画像だ、記念に保存しときます。
デジカメ携帯の付属しかない・・・
79Socket774:2005/07/13(水) 08:07:40 ID:0zFsDcy5
青筆千枚マイクロンきた。CMIだった。昨日の人たちは本家みたいだから最初の
方の人は本家で後ろのほうの人はCMIなのかも。俺、振込みにして結構後から
振り込んだからかなり後ろの方。箱入りじゃなくてビニールに入って紙袋で来た。
ちょっと怖いかも。
80Socket774:2005/07/13(水) 08:30:38 ID:nA5mZa7p
>>79
画像アップ希望。
>>56
と違うのがきたの?
自分もエアキャップシートに包まれて、
静電気防止ビニール袋に入れられて、
紙袋できたけど。
81Socket774:2005/07/13(水) 13:49:03 ID:HI0rZczh
今日あたりの秋葉原のメモリーの値段を教えてください。
82Socket774:2005/07/13(水) 14:05:37 ID:oXFwx55R
8M EDO パリ無し \1,000
その他ジャンクで4〜16が\100
83Socket774:2005/07/13(水) 14:09:54 ID:oxTZQkXc
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
84Socket774:2005/07/13(水) 14:31:20 ID:kNOxZtgy
>>82
8MB EDOならこのあいだ二個で10円で買ったよ。
85Socket774:2005/07/13(水) 14:32:08 ID:I2PbOCRC
64価格改定と7800シリーズのメインストリームを待ってる折れはまだまだ魚竿しそう
全取っ替えなんで↑2つが出るまでメモリ確保しとくことすらできん_| ̄|○
メモリ価格がとても気になる日々が、あと2,3ヶ月は続くなぁ
86Socket774:2005/07/13(水) 14:38:01 ID:kWB4zJb8
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!右往左往するぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
87Socket774:2005/07/13(水) 14:41:19 ID:oXFwx55R
>>84
なるほど、店名を>>81に教えてやってくれ。
88Socket774:2005/07/13(水) 14:45:15 ID:1t8mHKJZ
swissbitの1G二枚買った人にお聞きしたいのですが、デュアル動作しますか?
俺は↑で、魚竿終了したのですが、2枚さすと立ち上がりません(涙
マザーが悪いのかな?(ちなみに、マザーは戯画のGA-K8V Ultra939です。
教えていただけると嬉しいです。
89Socket774:2005/07/13(水) 14:46:50 ID:VMGFHLWZ
顔の特価512MBメモリ二枚届いた
hynixだったよ

ずっしりとしてたから少し驚いた
90Socket774:2005/07/13(水) 15:40:39 ID:b1GYUpcc
顔の10日の特価1G*2っていくらだったんかな
91Socket774:2005/07/13(水) 15:43:48 ID:gIvPkrtc
>>90
それ17日じゃね?
92Socket774:2005/07/13(水) 16:51:35 ID:OROXOend
九十九のこんなのとか、

http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010020000000&jan_code=4524362700140

アークのこの辺のグリーンハウスとかcrusialとかはどーなの?

http://www.ark-pc.jp/parts_memory.shtml#ddr

値段相応?
93Socket774:2005/07/13(水) 18:14:12 ID:OQVSnI/V
>>88
するよ。うちは、Abit NF7S V2だが。GA8IPE1000Pro2でも動作した。

先月swissbit 1Gx2、bless app/inf 1Gx2、アーク 秋刀魚灰 1Gx2の計6本で魚竿終了。全部いい買い物だった。
94Socket774:2005/07/13(水) 18:19:17 ID:0uxhsllO
なんでメモリは値段が上下するんだ?
PCパーツなんて下がる一方なんじゃないのか?
おかしいんじゃないか?カルテルの例もあったし。怪しい怪しすぎる。
95Socket774:2005/07/13(水) 18:49:11 ID:Bj9/dcRZ
片面仕様と両面使用ってどっちがいいとかあるんですか?
96Socket774:2005/07/13(水) 18:49:29 ID:cjzRddMN
>>94
つ[不当廉売]
97Socket774:2005/07/13(水) 19:36:02 ID:H5Qd910P
>>79
ウチは箱物のセンチュリーマイクロだった
98Socket774:2005/07/13(水) 19:37:21 ID:cgZQlOOv
工房、Apa/Hynの他にApa/Infあり
基板はどっちもB6U808
99Socket774:2005/07/13(水) 19:46:44 ID:Dua6ufJJ
青筆千枚マイクロン×4きた
チップは>>56と一緒だったが18週の奴だった
100Socket774:2005/07/13(水) 19:48:07 ID:H5Qd910P
CMIだと品質、性能ともに本家より下がるのかな?
101Socket774:2005/07/13(水) 19:49:44 ID:ffQWxEvN
>>79
ビニールと紙袋のみって・・・今までメモリ買ってそんな酷い梱包で届いた事ないよ。

102Socket774:2005/07/13(水) 19:53:49 ID:gIvPkrtc
顔はビニールと紙袋だったな
103Socket774:2005/07/13(水) 19:58:25 ID:Dua6ufJJ
オバトプもプチプチ+紙袋だったけど
それより酷かった
104Socket774:2005/07/13(水) 19:58:57 ID:Nuc3ZN9P
ツルペタいやん
105Socket774:2005/07/13(水) 20:16:50 ID:gDUt521J
青ペン千枚Micron、うちもプチプチ&紙袋だったぞ
>>97は優遇されてる('A`)
106Socket774:2005/07/13(水) 20:24:39 ID:rUpDMrlx
107Socket774:2005/07/13(水) 20:32:11 ID:H5Qd910P
97です。
>>105
さんもCMIですか?私が注文したのは九日で、AOpenHPには納期7日と表記
されていたのですが本日届きました。ちなみに代引きです。
108Socket774:2005/07/13(水) 20:35:55 ID:gDUt521J
いや、うちのは純正CenturyMircoだったよ
ちなみに月曜日に到着
109Socket774:2005/07/13(水) 20:36:42 ID:nA5mZa7p
>>107
CMIってどこが違うの?
シールにCMIって書いてあるの?
110Socket774:2005/07/13(水) 20:40:01 ID:UUShoImI
CenturyMirco made in Japan のところが CMI 〜。
選別落ち品?
111Socket774:2005/07/13(水) 20:41:26 ID:OHsX9WJ/
A-DATAとV-DATAみたいなもんよ
112Socket774:2005/07/13(水) 20:45:24 ID:H5Qd910P
黄色い箱に入ってました
113Socket774:2005/07/13(水) 20:50:54 ID:yLSJHic9
ゾンビ恐るべしw
114Socket774:2005/07/13(水) 20:53:16 ID:FE3EX0UA
>>107
うpきぼん
115Socket774:2005/07/13(水) 20:53:34 ID:nA5mZa7p
>>110
基板のだよね?
それってクレーム入れて交換できないの?
俺だったらする。
正式代理店で千枚を注文して千枚サイトで表示してある基板以外が来たら、
変でしょう?
千枚のサイトにCMIの基板も乗っけていれば抗議の仕様がないけど、
乗っていない以上は、
別の製品が来ましたとクレーム入れて良いのでは?
梱包については
>>97 さんは優遇されすぎかもしれないけど、
紙袋&ビニール袋は酷すぎ。
せめて緩衝材を入れるべきでしょう。
払い込みが遅かっただけでこの扱いは
0zFsDcy5さんが哀れ過ぎる。
116Socket774:2005/07/13(水) 20:55:19 ID:OHsX9WJ/
青ペンもCrastクオリティか
117Socket774:2005/07/13(水) 20:58:34 ID:TgMZ+U7f
同じおみくじでもクラスコは箱に入ってただけマシって事か…
118Socket774:2005/07/13(水) 21:11:34 ID:nA5mZa7p
いま気になって色々確かめたけど、
注文日(入金日)で外れと当たりが分かれたのか?
自分は8日注文カード払い。
だから8日入金と一緒か?
12日商品到着(地方在住)、
来たのは千枚純正。
119Socket774:2005/07/13(水) 21:13:12 ID:UUShoImI
>>115
そうです、基板そのものに凹凸のある文字で書いてあります。
この部分↓
ttp://www.century-micro.com/jp/gif/ce027e_century.gif
120Socket774:2005/07/13(水) 21:21:09 ID:H5Qd910P
97
メモリの写真うpしたいですが当方デジタルカメラを所持しておりませんので
うp出来ません。申し訳ございません。
やたらと大きな段ボール箱に入っており、メモリ以外のものが誤発送された
のではないか?と思ったほど。エアの入ったビニールの緩衝材で周りを囲み、
さらに上下にはメモリの入った箱がダンボールに直接触れないように(?)
空気を抜かれたビニールの元緩衝材が入っていました。この差は何なので
しょうかね?AOpenで通販の利用は初めてだったのですが、今回は大丈夫
でしたがこういう事があると次回からの利用は控えたいです。

Crastって評判悪かったのか…あそこでPCケース、電源、HDD注文するところだった。
ありがとう。危険な買い物をするところでした。p://www.crast.net/ ←これですよね?
121Socket774:2005/07/13(水) 21:29:02 ID:nA5mZa7p
>>119
その画像の説明が、
「自社設計/国内製造の証です」
違うということは、
「社外設計/国内製造(made in Japan)」
ってこと?有り得ないorz
自分だったら我慢できない。
122Socket774:2005/07/13(水) 21:35:02 ID:H5Qd910P
2ch 自作板 「メモリ総合スレッド」テンプレ案
ttp://memtest.at.infoseek.co.jp/
には「CMI = Century Micro Inc. 」と書かれていましたが…
どういうことなんでしょうかね?
123Socket774:2005/07/13(水) 21:51:13 ID:d1XB9Uvp
バルク品が略称CMIネーム、箱モノクオリティのがフルネームで流れてる
124Socket774:2005/07/13(水) 21:52:49 ID:4eb3PcSF
CMI/Micronは、ないはずだけど・・・

千枚とCMIの違いは、チップで
灰とモゼールがCMI。
Micronや寒村が千枚。
125Socket774:2005/07/13(水) 21:54:37 ID:H5Qd910P
>>124
モゼール?
126Socket774:2005/07/13(水) 21:57:46 ID:FE3EX0UA
>>115
CMI
ttp://www.ocworks.com/images/used_cmi32256_L.jpg

CMI/MicronはまだうPされたことないな
127Socket774:2005/07/13(水) 22:10:29 ID:nA5mZa7p
>>126
アップありがとう。
斜めなアングルの為分かりにくいけど、
問題のマークのところ意外基板で違いはなさそうだけど、
次メモリ頼むとき青筆は購入店から外すかな。
くじ引きみたいなリスクの高い買い方の出来る値段じゃないし。
128Socket774:2005/07/13(水) 22:18:42 ID:Pt36fhtz
1G以上メモリ搭載してる奴はこれテキストに張ってレジストリに食わせてみ。
ファイル名「Memory Management.reg」←拡張子がこれなら名前はなんでもいい。
さくさくきびきびするからさ。 やる奴増えればHDDアクセスも減って温暖化防止

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management]
"DisablePagingExecutive"=dword:00000001
"LargeSystemCache"=dword:00000001
"IoPageLockLimit"=dword:08000000
129Socket774:2005/07/13(水) 22:19:42 ID:coHBCcW0
331 :Socket774 :2005/04/30(土) 09:49:31 ID:1tIRs/Zh
チップがhynixMoselだとCMI
SamsungMicronElpidaだとCENTURY MICRO

640 :Socket774 :2005/05/07(土) 17:59:26 ID:G0qIpCym
センチュリーマイクロはちゃんとしたパッケージに入ってて5年保証&相性保証
CMIブランドだと1年保証のバルク品みたいな扱い

690 :Socket774 :2005/05/07(土) 21:44:00 ID:i8E3HDAK
CENTURY MICROとCMIの違いはサポートの違い。
CMIにもElpidaチップなどを載せたものは当然存在する。
130Socket774:2005/07/13(水) 22:22:19 ID:H5Qd910P
>>129
ありがd。
今回のCMIが届いた件に関してはAOpenに抗議してもいいんではないでしょうか?
131Socket774:2005/07/13(水) 22:29:31 ID:0uxhsllO
どこもかしこも酷い商売してるな。
それくらいしないと売れないんだろうな。
本当に千枚売るなら高く設定しないと駄目だし、高く設定すると売れないし。
132Socket774:2005/07/13(水) 22:43:50 ID:4voCBLm0
>やたらと大きな段ボール箱に入っており、メモリ以外のものが誤発送された
>のではないか?と思ったほど。エアの入ったビニールの緩衝材で周りを囲み、
>さらに上下にはメモリの入った箱がダンボールに直接触れないように(?)

1G×2の6月末の注文品でしたが、こちらも同様の梱包でした。
小さな箱二つにやたら大きい梱包で(笑)
でも、青筆通販に好感もてたけどなぁ。

メモリチップ MICRON って表示していたのに、違うのが届っていうの?
しんじられん。
絶対返品すべし!
133Socket774:2005/07/13(水) 22:48:25 ID:FWyYrO1z
俺も青筆届きました
梱包はプチプチで紙袋だったので、なんだよこの梱包ふざけてんのかよ!ってマジで思ったよ・・・
メモリはこれと同じです
http://www.century-micro.com/jp/ce027e_ecc_zoom.html
CMIじゃないですよね?ちょっと心配です
ちなみに4枚装着してmemtestは1パスOKでした

宅配のおっさんは絶対投げつけるから梱包だけはきちんとやってくれ〜
134Socket774:2005/07/13(水) 22:52:10 ID:UUShoImI
>>133
もっとつっこんで聞いていいい?
チップは TG -5B C だったか、-5B Gだったか?
CとGじゃ天と地ほと性能に差がある。
135Socket774:2005/07/13(水) 22:54:05 ID:OWYmm0eu
>>134
お前 メン玉ないんかい?
136Socket774:2005/07/13(水) 22:57:20 ID:4voCBLm0
純正じゃん。
micronチップだし。
いい買い物しましたね。
こちらの環境では、3200ベニスでx700ボードなのに、ノンストレスでBF2ができまつ。

ようは梱包が悪くなったいうはなしでつね。
137Socket774:2005/07/13(水) 22:59:18 ID:HI0rZczh
やはり綺麗な基盤がいいね。
138Socket774:2005/07/13(水) 22:59:39 ID:H5Qd910P
>>132
>小さな箱二つにやたら大きい梱包で
まあ確かにこの梱包なら好感持てますが紙袋で届いた人の事を考えると…
私の段ボールはつぶれがあったのでこの大げさな梱包のおかげで命拾い
しましたが。
あと、支払方法は何で注文しましたか?もしかして振込みの人だけ簡易包装なんだろうか。
139133:2005/07/13(水) 23:03:59 ID:FWyYrO1z
>>134
すげー意味深なレスですね・・・怖いよう・・・泣いちゃうも・・・
http://www.century-micro.com/jp/ce027e_ecc_zoom.html
よく見たらうちのGだよ・・・
>56
この方と同じです・・・・
それで、CとGどっちがいいの?
いや待って心の準備ができでええげrぎえろgj
140Socket774:2005/07/13(水) 23:04:39 ID:nA5mZa7p
>>134
因みにどっちが上?
141Socket774:2005/07/13(水) 23:05:50 ID:H5Qd910P
とりあえず、ゴルァ!の準備しておきましょう

エーオープン通販
http://shop.aopen.co.jp/
142Socket774:2005/07/13(水) 23:06:40 ID:UUShoImI
>>139
Gは残念賞ですた。
>>135
ヴァカ???
143132:2005/07/13(水) 23:12:42 ID:4voCBLm0
振り込みました。

いまちょっと値段上がってるんでつね。
144Socket774:2005/07/13(水) 23:13:45 ID:H5Qd910P
>>143
箱物であることを祈ります
145Socket774:2005/07/13(水) 23:16:11 ID:G0Nn/IOM
>>93
ありがと〜。
でも、俺のマザボではやっぱ動かないやorz
146Socket774:2005/07/13(水) 23:16:23 ID:8HCFTnRi
147Socket774:2005/07/13(水) 23:19:32 ID:FWyYrO1z
チップのGは残念賞かぁ・・・
紙袋の人が残念賞で、箱物の人が大当たりでつか?
148Socket774:2005/07/13(水) 23:23:22 ID:H5Qd910P
紙袋の人やCMIが届いた人は本当にAOpenに問い合わせした方がいいかもしれないですね。

swissbitってあまり話題にならないような気がしますが品質的にはどんなものなんでしょうかね。
149Socket774:2005/07/13(水) 23:25:39 ID:H5Qd910P
日本語が変だよ自分
150sage:2005/07/13(水) 23:29:54 ID:AyN91XXR
teamのDDR400 1GB-CL2.5でFBGAチップ搭載のモジュール使ってる人いませんか?
ちょっと気になってます.
151Socket774:2005/07/13(水) 23:30:16 ID:d6Kb9a8V
関西人はマクドナルドをマクド、
アイスコーヒーをレーコーという。

そして、関西人は相手を一人称で呼ぶ。
152Socket774:2005/07/13(水) 23:31:55 ID:yBONcph3
703 :Socket774 [sage] :2005/05/07(土) 22:39:27 ID:mVuLIQfF
>>643
スマン遅くなった。ピントが合わず苦労しちまった。

CMI HYNIX 1GB
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050507222136.jpg
千枚 Micron 512MB (先週買ったやつ)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050507222159.jpg
基板 (上千枚、下CMI)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050507222223.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050507222244.jpg

CMIは千枚と同じなのかどうか店員に聞いたら
「CMIはちょっと質が落ちますが、基板自体は同じです。
 センチュリ-はマイクロン等のいいチップを使ってます。」
てなことを言ってた。
153Socket774:2005/07/13(水) 23:33:21 ID:Ar2ngTIP
俺も値上がりしてきたので青筆で千枚1G買おうかと思ってたけど、
>>133の書き込み見たら怖くなってきたよ。
妥協して99で特価品買うかな。。。。
154Socket774:2005/07/13(水) 23:35:31 ID:qIzcdy1q
元切り上げてくれ。
155Socket774:2005/07/13(水) 23:38:42 ID:4eb3PcSF
>>152
もう懐かしく感じるよ。千枚とCMIの違いをレスしてた頃だよね。
156Socket774:2005/07/13(水) 23:39:35 ID:8HCFTnRi
>>152

そう、これこれ。
上手に撮るよなー。
157Socket774:2005/07/13(水) 23:39:37 ID:FNXih+bu
千枚エルピが最強
158Socket774:2005/07/13(水) 23:40:31 ID:H5Qd910P
>>157
512MBなら良く見かけるが1GBはなかなかお目にかかれないような気がする
>千枚エルピ
159Socket774:2005/07/13(水) 23:41:22 ID:mlFicsl2
>>142
CとGの違いはわかった。
だが、これがDだとどうなんだ?
160Socket774:2005/07/14(木) 00:03:01 ID:TVct5ObB
とりあえず梱包に関して質問の青筆にメールした。
千枚マイクロンは話題に出てるが、
千枚SAMの話題が全くないのだが?
まだこっちは届いていないのだろうか?
161Socket774:2005/07/14(木) 00:10:36 ID:YOthZjBp
>>160
つI
162Socket774:2005/07/14(木) 00:11:36 ID:Jcvr11BS
2Gのメモリは何時頃発売するのでしょうか?
163Socket774:2005/07/14(木) 00:13:47 ID:TVct5ObB
>>161
ドウモ( ・∀・)っI
164Socket774:2005/07/14(木) 00:13:47 ID:lxyoTFrL
165Socket774:2005/07/14(木) 00:14:50 ID:NiBBK1uW
1万円切るのか、意外と安いな
166Socket774:2005/07/14(木) 00:16:48 ID:sw0N3fFr
2Gが主流になるのはDDR2/PC6400あたりだろ
167Socket774:2005/07/14(木) 00:26:38 ID:P7cpqm5R
千枚SAM今日届きました(月曜振込み)、フラッシュで飛んでますが黒い所にSAMSUNGの文字が
右下にMADE IN JAPANと打ち込まれてます、どうでしょう
こちらもプチプチと紙包装でした、精密機器に付、衝撃厳禁のシールは貼られてましたが・・・

http://j.alkn.net/img/1876.jpg
168Socket774:2005/07/14(木) 00:28:39 ID:YOthZjBp
2ちゃんねらにはもれなくぷちぷち梱包で発送しますね
169Socket774:2005/07/14(木) 00:40:13 ID:QFwLKAtB
170Socket774:2005/07/14(木) 00:43:46 ID:81xwvwQP
>>88
他のメモリでデュアル動作するなら
買ったところに問い合わせた方がいいよ
171Socket774:2005/07/14(木) 00:44:19 ID:ZIy6PBwh
あああ・・・ sycom値上がりしてるし在庫わずかかぁ

2ヶ月も待ってられねー ヽ(`Д´)ノ
172Socket774:2005/07/14(木) 00:50:31 ID:lRH/ViUb
あ、私のswiss/Micron も Dだ
173Socket774:2005/07/14(木) 00:51:49 ID:8qyYxzzZ
>>142
チップはDIGI-KEYが直販店らしいがCはもう手に入んないっぽいね
ttp://www.micron.com/products/dram/ddrsdram/part.aspx?part=MT46V32M8TG-5B
174Socket774:2005/07/14(木) 00:57:34 ID:iwLeAXzK
>>171
とっくに売り切れてるよ。
175Socket774:2005/07/14(木) 01:00:26 ID:0cKZW65K
サイコムのInfineonメモリ
たぶん残り1枚
176Socket774:2005/07/14(木) 01:18:51 ID:1YUdvNAl
サイコムのInfineonと99はどっちがいいの? 同じ?
177Socket774:2005/07/14(木) 01:29:26 ID:81xwvwQP
>>172
うちのswissbitも D
178Socket774:2005/07/14(木) 02:28:59 ID:qiVosmts
>>167
こちらも青筆千枚/寒が届いたので続けてうpしますね。
包装もおんなじ感じっす。

http://j.alkn.net/img/1877.jpg
179Socket774:2005/07/14(木) 03:05:54 ID:SjaH49MF
>>170
確かめる手段がないですorz
同じメモリ2枚もってるのswissbitだけ・・・。
あと抜き差し何度かしたら、1枚すら認識しなくなった・・・意味分からない。
その後、古いマザーで認識させたのですが2枚挿しOKでした。
よって、メモリは逝っていないようなので、マザーのせいっぽいですね。
ちなみに、PC2700 512MB(Kingstonモジュール、Infineonチップ)のメモリなら、swissbitが↑の状態なのに認識する・・・orz
180Socket774:2005/07/14(木) 04:02:27 ID:81xwvwQP
マザーとの相性問題ならBIOS更新で逃げれたりしない?
戯画は昔からメモリ選ぶから(いいものだから動くとは限らない)
さもありなんという感じだけど
もちろんCMOSクリアは試してるよね
1枚刺しでダメならモジュール壊れてるような気もするね
起動しないメモリ1枚だけ古いマザーにさしてmemtestしてみたらどうかな
181Socket774:2005/07/14(木) 05:30:26 ID:PAGI8xb4
サイコムの灰純1G キタ━(゚∀゚)━!!
182Socket774:2005/07/14(木) 05:34:42 ID:uxjJXFb1
こないだのボーナスセールのセンマイはbulkって書いてあるからCMIでも文句は言えないかも
通常のメモリ工房の物がCMIだったら怒るけどな
183Socket774:2005/07/14(木) 06:07:13 ID:XvjIfCJk
2年前に購入した千枚サム2枚、千枚マイクロン1枚は緑鮮やかでC
3ヶ月前に購入した1枚は何故か枯れた色。いまいち?なG

http://j.alkn.net/img/1878.jpg
184Socket774:2005/07/14(木) 07:06:10 ID:TVct5ObB
>>182
青筆は、
千枚として売っていた。
千枚自身が千枚とCMIを区別していている以上、
たとえバルクであっても商品が違うのはおかしい。
ノーブランドバルクではないのだから。
A-DATAのバルク注文したらV-DATAが届いたみたいな物、
抗議しない人はいないでしょ?
185Socket774:2005/07/14(木) 07:13:27 ID:BKo3r/N8
最近通販で送られてくるメモリの基板に関する問題?多いね

店頭で基板見て買わないと不安だな
186Socket774:2005/07/14(木) 07:24:00 ID:AbyrVtL9
センチュリーマイクロ社製とは書いてあるけどセンチュリーマイクロモジュールとは書いてない
CMIもセンチュリーマイクロ社製ではあるんだし嘘は言って無い気が…
メモリ工房みたいにセンチュリーマイクロのメモリモジュールですって書いてあれば話は別だけど
187Socket774:2005/07/14(木) 07:40:01 ID:aB3vjbJD
青筆にどれだけ多くの苦情が寄せられるか楽しみ
しながら出勤(・∀・)ワクワク
188Socket774:2005/07/14(木) 07:43:17 ID:TVct5ObB
>>186
メモリ工房でしかも
センチュリーマイクロのメモリモジュールですって書いてあった。
この間のセール見てないの?
189Socket774:2005/07/14(木) 07:46:32 ID:E1OEDwHT
5年保証が効くかどうか確認しとけ。
190Socket774:2005/07/14(木) 08:06:57 ID:AbyrVtL9
>>188
ここしか見てないのでその先のページに書いてあったんだったらスマソ
ttp://shop.aopen.co.jp/goodsimg/2005SB_2.htm
191Socket774:2005/07/14(木) 08:23:00 ID:znB+mR+g
青筆の千枚マイクロンのセールていくらだったの?
192Socket774:2005/07/14(木) 09:01:07 ID:+0pmm+fR
たしか\11,150
193Socket774:2005/07/14(木) 09:10:27 ID:P7cpqm5R
\11,150 は、千枚のSAMバルクです
194Socket774:2005/07/14(木) 11:28:05 ID:d9+UtmAJ
↑1Gのな
保証書は入ってたよ
195Socket774:2005/07/14(木) 11:50:44 ID:gmdOQ8z7
青筆の千枚サムは11550円じゃなかったけ?
196Socket774:2005/07/14(木) 12:07:30 ID:VUVUZkZw
青ペンでCMIが来たって人のにはCenturyMicroの保証書は付いてなかったんだよね?
197Socket774:2005/07/14(木) 12:30:01 ID:WYqoJOh/
納品書みたら11550円だった
198Socket774:2005/07/14(木) 13:08:55 ID:TX1QcLUp
青筆って何の略ですか?
テンプレサイトにもなくって。
199Socket774:2005/07/14(木) 13:10:43 ID:n671Pylz
>>198
AOpen
200Socket774:2005/07/14(木) 14:01:19 ID:zf5Vylcy
サイコム売り切れじゃねーか
201Socket774:2005/07/14(木) 14:52:31 ID:X3wfERqw
サイコムも来週辺り値上げしそうな予感。
ベルズのApacer/Infinionはツルペタだしアレだけ
跳ね上がるとアークの秋刀魚/灰が魅力的に...
202Socket774:2005/07/14(木) 19:20:19 ID:RYgOYsiX
Sycom/虎とか、Bless/つるぺたとか、出回ってから特に悪い報告とかきいてないのに何で妙に評判悪いんだ?
基板マニアが文句たれてんの??
203Socket774:2005/07/14(木) 19:24:48 ID:nB7N2xOq
ツルペタだと何故ダメなのか、俺も論理的な説明が聞きたい。
何の根拠も無く批判してるわけではないんだろうし。
204Socket774:2005/07/14(木) 19:33:18 ID:2vbKje9p
根拠なんてものはない。ただ何となく気にくわない気がするだけだ。
205Socket774:2005/07/14(木) 19:33:31 ID:aB3vjbJD
コルセアのメモリってあまり話題に上らないような気がするけど、
ここのバリューセレクトシリーズのメモリってまともに使用できる
物なの?
206Socket774:2005/07/14(木) 19:45:57 ID:YOthZjBp
青筆で千枚マイクロン買われた方
チップはTG -5B C?G?どっちですか?
やっぱ気になるので聞いておきたいです
CMI掴まされた人はいないっぽいですね
207Socket774:2005/07/14(木) 19:49:18 ID:OXXUbVcH
TG -5B Gだと何故ダメなのか、俺も論理的な説明が聞きたい。
何の根拠も無く批判してるわけではないんだろうし。
208Socket774:2005/07/14(木) 19:51:33 ID:WzT5ok7Z
見た目が格好いいマシンは性能もいい説
209Socket774:2005/07/14(木) 19:53:06 ID:RYgOYsiX
コルセアでバルクとかあんまりきかないから箱物だとして、箱物でまともじゃないメモリなんて最近きいたことがない。
まともてのは、定格で普通に動くメモリだろ?ただ、コルセアの中じゃVSは入門用(廉価商材)だろうから、
わざわざコルセアを選ぶような奴はVSを選ばないでハイグレードを選ぶ。同じ価格帯なら報告が出回ってて
取扱いが多そうな秋刀魚とか千枚とか純灰とかを選ぶ人が多い。だから特に報告を聞かない。そういうことじゃないの。
210Socket774:2005/07/14(木) 20:14:42 ID:KFi7Qi9Z
hynixのバルクってどう?純正か例のツルペタ808基盤の
211Socket774:2005/07/14(木) 20:15:59 ID:aB3vjbJD
>>209
ありがd。私が言うまともなメモリとは定格で普通に動くメモリのことです。
ドスパラでコルセアVSのPC3200/1GBが一万ちょいだったので手を出して
しまいそうになったんですが、あまり評判を耳にしないメモリだから
どうなんだろうか?と思いまして。
サンマックスはチップがHynixなのでスルーしてますた(・ω・)
212Socket774:2005/07/14(木) 20:16:08 ID:BKo3r/N8
今は純正にも2種類あるからな
213Socket774:2005/07/14(木) 20:23:31 ID:aB3vjbJD
swissbit もあまり話題にならないような気がする
214Socket774:2005/07/14(木) 20:26:50 ID:n671Pylz
チップに関しては、枚・寒・灰、以外はメジャーチップで
一括りしてええんでねえの?
215Socket774:2005/07/14(木) 20:30:05 ID:lxyoTFrL
>>213
庶民派の漏れには縁遠い
216Socket774:2005/07/14(木) 20:32:35 ID:aB3vjbJD
>>215
通販でセールやってたのを見かけたもので。
217Socket774:2005/07/14(木) 21:20:13 ID:uauLHfSU
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15991304

これってモノホンでつか?
宣伝じゃないっす。
この頃のはオレンジシールじゃないの?
218Socket774:2005/07/14(木) 21:23:25 ID:dz+a/lY/
宣伝乙
219Socket774:2005/07/14(木) 21:23:26 ID:4vYcNJTF
OCメモリスレから拾ってきたアドレスだけど
ttp://www.techpowerup.com/memdb/
ここ見る限りはBallidtixは5B Gチップなんだよね。
なんではずれ扱いされるかわからん。
220Socket774:2005/07/14(木) 21:30:52 ID:ce8cID3c
早く>>142出てこないかな
221Socket774:2005/07/14(木) 21:31:42 ID:uauLHfSU
>>218
お約束ありがと。

まじおせーてちょ。
222Socket774:2005/07/14(木) 21:38:23 ID:aB3vjbJD
キムチップ勘弁
223Socket774:2005/07/14(木) 21:43:07 ID:TVct5ObB
>>206
自分はTG-5B Gでした。
保証書は付いていて5年間保障。
完全に
>>56
とチップのロットまで一致。
224Socket774:2005/07/14(木) 21:51:33 ID:tNtzYYsP
千枚って何?
225Socket774:2005/07/14(木) 22:02:58 ID:aB3vjbJD
>>224
テンプレサイト見れ
226Socket774:2005/07/14(木) 22:03:28 ID:J7CXofO7
>>224
せんづりーまんころん
227Socket774:2005/07/14(木) 22:26:05 ID:YOthZjBp
>>223
れすありがとうございます
青筆千枚マイクロンはみんなGなのかな?
Cの方がOC耐性が段違いでいいみたいですね
でも、OCメモリスレで、
・Crucial Ballistix(-5B G)
F-TCCDを東の横綱とするなら、こちらは西の横綱。Micronが出してる
OC用メモリBallistixに搭載で2-2-2でも高FSBでもOKなすごい奴。
Micronメモリの特徴である半月も健在。
ってあるからCもいいものに違いないですよね!
俺のDDR魚竿はこの千枚マイクロンで終了ッス
228Socket774:2005/07/14(木) 22:55:54 ID:aB3vjbJD
Crucial/マイクロン1GBに特攻しようとしている俺ガイル

229Socket774:2005/07/14(木) 23:26:58 ID:uf1OJhGF
>>228
何処が一番安いの?
230Socket774:2005/07/14(木) 23:33:29 ID:aB3vjbJD
>>229
わからん探し中(´・ω・`)

Crucial って Micronの子会社だけど基盤の品質は良いんだろうか?
231Socket774:2005/07/14(木) 23:40:57 ID:VUVUZkZw
オレ、BallistixPC4000を持ってて、
2.7V、2.5-3-3-8@250MHzでUD回してるんだけど
>>142によると-5B Cってのはこれ以上って事か('A`)?

>>230
Crucial直販で今までにPC2100・PC2700・BallistixPC4000を買ったけど
糞やツルペタ基板には当たったことないよ
(Ballistixは殻付きなんで基板はよくわからんが)

でも、時期によってはツルペタもあり得るらしい
一時期、今は無きCrucialスレで混乱したからね
232Socket774:2005/07/15(金) 00:29:41 ID:cWSv9kQ0
99で1G買ったら笑われますか?
233Socket774:2005/07/15(金) 00:37:44 ID:T0ClNtAS
アークでECC付秋刀魚を衝動買いしてしまった
234Socket774:2005/07/15(金) 00:51:45 ID:NGkM2KS1
マイクロンチップの-5B *だが
ググって見ても良くわからない、
ただ
-5B Cは製造年2003
-5B Dは製造年2004
-5B Gは製造年2005
で検索に引っかかった。
これって完全に年度ごとではないのだろうけど、
段々と替わって行っていて(チップのマイナーチェンジ?)、
2005でCは無いのでは?
Dの報告があるのも大体2004〜2005に製造された物はDで
今流通しているのは大体2005〜でGに切り替わっているっぽいのですが?
まあ当たりのモデルは有るのだろうからCがいいのかもしれないけど、
もはや入手不可能?
235Socket774:2005/07/15(金) 01:02:20 ID:ECQQDT97
>56です。袋のことが話題になってるので、これも一応うp
全部込みで\11,340と安かったので、苦情入れる予定はありません。
とりあえず笑っときますヽ(。∀゚)ノアヒャヒャヒャヒャヒャ
ttp://j.alkn.net/img/1879.jpg
236Socket774:2005/07/15(金) 01:06:59 ID:ECQQDT97
うpするファイルマチガエタ_| ̄|○一旦消し
237Socket774:2005/07/15(金) 01:14:22 ID:NGkM2KS1
>>235
報告送れて申し訳ないですが、
青筆より回答がありました。
抜粋ですが、

平素より弊社製品をご愛顧いただきありがとうございます。
この度はご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。

ご連絡いただいた件につきましてご案内申し上げます。

ご連絡いただきました内容は弊社物流部門へ申し伝えさせていただきました。
梱包状態の不備によりご心配、ご不快の念を与えたゆえ、誠に申し訳なく深くお
詫び申し上げます。

今後、同様の事態を引き起こさぬよう充分に注意してまいる所存です。
この度はこのような事態となり恐縮ではございますが、今後ともエーオープンジャ
パンならびにエーオープン通販ををご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

との回答です、一寸今回梱包ケチリ過ぎたらしい。コスト削減の為か?
今後は無い様なので安心して注文できます。
238Socket774:2005/07/15(金) 01:14:25 ID:Xq8H0G1u
56がんばれ
239Socket774:2005/07/15(金) 01:15:50 ID:8WVnD7zA
精密機器に付衝突厳禁の紙袋+ぷちぷち+青袋二枚w
240Socket774:2005/07/15(金) 01:16:27 ID:Xq8H0G1u
CMIつかまされた人っていたんだっけ?

>今回の青筆通販
241Socket774:2005/07/15(金) 01:28:23 ID:ECQQDT97
>>237さん、うpしにくくなるレスですね(´Д`;)  デモヤル
ttp://j.alkn.net/img/1879.jpg
242Socket774:2005/07/15(金) 01:28:50 ID:8ia08tRT
いないっぽい
243Socket774:2005/07/15(金) 01:29:38 ID:NGkM2KS1
>>239
もう一度やったらクレーム祭りだが、
今回はまあしょうがないかな。
>>240
いつの間にか音沙汰が無くなってますねCMIの人、
余りのショックに寝込んでいるとか?
ちなみに私は >>56 さんでは有りません念のため。
244Socket774:2005/07/15(金) 01:33:15 ID:Xq8H0G1u
>>242
ども。いないようですか。良かった。
>>241
こりゃひどいですね。ウチのは箱物、ダンボール梱包でしたが…

千枚はバルクでも品質に差は無い?
245Socket774:2005/07/15(金) 01:36:49 ID:Xq8H0G1u
あれ?やっぱりCMIつかまされた人居ましたっけ?
246Socket774:2005/07/15(金) 01:41:37 ID:JPUNG3Dy
>>235
CとかGはrevisionの意味
>>173のリンク先の規格書見てみな

>>237
事故でぶっ壊れても腹痛の保険があるから
梱包がいい加減だったんじゃないの?
運送時の保険が無ければ青筆もリスクがある梱包できねーべ

>>244
バルクとはいえ5年保証だから
リテールの箱無しってことだと思うが
ウチの近所のジャスコに千枚売ってるけど
保証なんか無いし…
あと>>79がCMIらしいが
247Socket774:2005/07/15(金) 01:46:07 ID:Xq8H0G1u
ダンボールに入っていたのはいいが、そのダンボールがつぶれていた
福山通運&AOpenクオリティ
248Socket774:2005/07/15(金) 02:05:26 ID:8ia08tRT
>>79
この人の勘違いっぽい
249Socket774:2005/07/15(金) 02:27:48 ID:yA2Xkiim
B6U808・・・OCでよくまわるがB級品
250Socket774:2005/07/15(金) 02:31:05 ID:Xq8H0G1u
私は定格厨
251Socket774:2005/07/15(金) 02:44:25 ID:HQVITplu
>>246
なるほどrevisionね。
dクス。

だがOC厨の基準は256Mbチップらしいから紛らわしい。
今となっちゃ512MBのモジュールなんかどうでもいいんだよなw
252Socket774:2005/07/15(金) 02:47:29 ID:EqCRzeT8
CMIここで2人いなかった?あと別のスレにもいた。その人4枚も買ってた。雑談系2の板
253Socket774:2005/07/15(金) 08:24:43 ID:NGkM2KS1
>>246
revisionですか、良くわかりました。
現在のrevisionはGのようです。
最早Cは手に入りそうにありませんね。
254Socket774:2005/07/15(金) 09:08:06 ID:/koyfzJ9
>>246
ジャスコの千枚は生ものだろ?
255Socket774:2005/07/15(金) 10:03:42 ID:U+S2tHTF
>>241
ワロスwwwwwwwww
256Socket774:2005/07/15(金) 10:40:57 ID:rv8rbnJS
1GB DDR2 \8,980 ttp://www.nature-net.co.jp/
2枚注文して襟草を覚悟してたら、襟草と灰純の1枚づつ入ってた・・・
よかったんだか悪かったんだか・・・orz
257Socket774:2005/07/15(金) 10:48:49 ID:Dc/bFjHC
福通でよくまともに届いたもんだ。
過去に物を破壊されたことあり。
責任者謝りに来たw
258Socket774:2005/07/15(金) 11:57:24 ID:EWJbQovC
今日、大宮ソフでDDR400-1G(CL3)を11980で買ったら
寒/TwinMOSだった。
基板は独自っぽい。
ラベルから、CFDの箱無しな感じがする。

…千円引きのハガキ使ったからまあいいか。
259Socket774:2005/07/15(金) 12:29:21 ID:xvNkqMSz
店頭で買った?のに確認できなかったのか?
260258:2005/07/15(金) 12:57:43 ID:EWJbQovC
定格で使う前提なので、特に何でも良かったのと
JEDEC準拠で寒で、1000円引いて10980円なら良いかと思って。
今思えば、何でも良いならチャイナ純灰とか
最悪V-DATAとかでも良かったと後悔している。

スキャナ持ってないので画像はウプ出来ないが型番だけでも・・・。
GB3-212Bというモジュールらしい。
261Socket774:2005/07/15(金) 13:12:42 ID:HkyEN1HS
GB3-212BはTTIのJEDEC準拠基板だね
いい基板だし後悔する事はないと思う
262Socket774:2005/07/15(金) 13:14:42 ID:n/+4lRrk
秋刀魚/灰とCorsairのValue Selectってどっちが買い?
263Socket774:2005/07/15(金) 13:18:20 ID:xwQTpHar
Sycom 虎/Infineonが1kも値上げしたので危機感で注文しちゃった。
ついでに512M(JEDEC準拠)も...粘りすぎた。orz
264Socket774:2005/07/15(金) 13:19:20 ID:yKCY8WOZ
>>241
こりゃひでえ 420円のメール便じゃない分マシか 荷物は破壊 運転は煽り 福山クォリティ
俺は 大きめの段ボール+たっぷり緩衝材+千枚純正箱入り+中ぷちぷち だったがな
265Socket774:2005/07/15(金) 13:26:23 ID:8WVnD7zA
>>264
首都圏から遠ければ遠いほど包装ががちがちになります。
ゆえにあなたは田舎者です。
266Socket774:2005/07/15(金) 13:26:38 ID:9d8Uc6nu
まあ送料タダなんやし文句いうなや
267Socket774:2005/07/15(金) 13:28:22 ID:HkyEN1HS
俺は23区内だけど
青筆で注文した時は段ボールに空気緩衝材いっぱいだったよ
268Socket774:2005/07/15(金) 13:31:25 ID:8WVnD7zA
>>267
あの〜、ネタでつが…
269Socket774:2005/07/15(金) 13:36:10 ID:/VnpdvD+
>>258購入乙
俺も1G狙いで大宮地図の1000円引きあったんだよね。
あそこ店頭にメモリ出てないから何か気になってた。
それなら俺も今から買いに行くかな。
在庫まだあった?


270Socket774:2005/07/15(金) 14:52:56 ID:Vd6Q+7mE
今円安になってるけど、もうそろそろ買った方がいいかな・・
271Socket774:2005/07/15(金) 14:57:49 ID:dapUN46W
DRAM8ヵ月半ぶり上昇、パソコン用大口価格――米新学期商戦で需要増。
2005/07/15, 日本経済新聞 朝刊, 29ページ

 パソコン用DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の大口取引価格が
八カ月半ぶりに上昇した。半導体メーカーの生産抑制が続くなか米国の新学期商戦を前に引き合
いが増え、需給に引き締まり感が生じた。各社は年末の需要期に向けて値上げ姿勢を一段と強め
るとみられ、市場では「DRAM価格は上昇基調に転じた」との声が多い。
 大口価格は半導体メーカーとパソコンメーカー間で半月ごとに決める。七月前半出荷分は主力
のDDR(ダブル・データ・レート)型256メガビット品で一個二・五ドル前後が中心となり、六月後半分
より〇・一二五ドル(約五%)高い。上昇は昨年の十月後半分以来。
 足元の需給は引き締まっている。米国の新学期商戦を前に「大手パソコンメーカーの引き合いが
強い」(半導体大手)。一方、半導体各社はDRAMより利幅の大きいNAND型フラッシュメモリー
などに生産をシフトしており、DRAMの供給は増えていない。
 半導体メーカーは今回の交渉で当初、一〇%程度の値上げを要求した。パソコンメーカーは「部品
価格が上がってもパソコン価格に転嫁できない」(国内パソコン大手)と難色を示したが、「ノート型向
けを中心にDRAMに品薄感が広がっている」(大手半導体商社)こともあり、幅を圧縮して受け入れた。
 大口価格は需要減退で昨年末から下げが続いたが、五月前半に採算ラインとされる一個二・五
ドルを割り込んだことで半導体メーカーが値下げに抵抗、五月後半からは据え置きが続いていた。
今後は年末商戦に向けた需要も増えるため、半導体各社は値上げ姿勢を一段と強めるとみられる。
 ただ「半導体メーカーの投資が続いたため、DRAM以外に生産をシフトしても設備能力自体は年
末に向けて増える」(パソコンメーカー)。パソコン各社は数量確保のため「需要期の値上げは覚悟
している」(大手メーカー)というが、パソコン価格の下落が続くなか、受け入れ余地は乏しいとの声もある。
272Socket774:2005/07/15(金) 14:58:39 ID:Oo8bdLoa
ヤバス
273Socket774:2005/07/15(金) 16:04:05 ID:Vgw1Syp+
10月には下がるから心配すんな
274Socket774:2005/07/15(金) 17:58:05 ID:0chCEzUG
512MB 3980円で手に入れた俺は勝ち組。
275Socket774:2005/07/15(金) 18:23:37 ID:ok8tVO5n
クラスコで当たりを引いた俺はグレイト。
276Socket774:2005/07/15(金) 18:39:06 ID:Xq8H0G1u
>>262
俺も知りたい。キムチップが嫌なんでHynixや寒以外のメモリ探してるし
277Socket774:2005/07/15(金) 18:44:57 ID:oAjmfUvT
>>254
酢味噌でバッチグー
278Socket774:2005/07/15(金) 18:49:43 ID:PMAWK1tt
J-ZONEの千枚キムチだから
酢味噌はあわねぇぞw
279Socket774:2005/07/15(金) 19:49:32 ID:xvNkqMSz
あーあ 結局これだよ いつも高い物つかむことになるんだ

7600早くでないかなー
280258:2005/07/15(金) 19:52:04 ID:EWJbQovC
>>269

おねぇちゃん店員の手の動きからして
あと4〜5枚は確実にあった。@15日昼頃。

281258:2005/07/15(金) 20:00:10 ID:EWJbQovC
ついでだが、SlimのDVDマルチドライブが
10980でおいてあった。
あと6つはあったかな…。
同じ価格帯でどっちにしようか悩んで
結局、500円券も使って両方買ってみた。
でもベゼルが無いんだよね…。工作しないと。
282269:2005/07/15(金) 20:18:53 ID:/VnpdvD+
>>258


買ってきてしまいますた。1GX2
同じやつでつ。
1G買うの初めてだったので、
写真でも撮ってからつけます。

情報提供してくれてありがd



283Socket774:2005/07/15(金) 22:46:28 ID:CFLyTjQe
Sycom
1GB DDR SD-RAM PC3200 CL3 (JEDEC準拠)
9,780円
●有名メーカーチップ採用
●高品質6層基盤

どこのチップだろうね?Infineonの方は10840円に値上がり。
284Socket774:2005/07/15(金) 22:54:02 ID:xwQTpHar
気になったけどヘタレなんで虎の方にしてしまった。
285Socket774:2005/07/15(金) 22:56:52 ID:IqAUGm7K
6層かどうか知らないんで適当にそれっぽいの上げれば、
A-DATA、V-DATA、襟草あたり?
286Socket774:2005/07/15(金) 22:59:46 ID:pcvUpMwR
>>278

                     /,\ ノTフ  ー┼― /,\ ノTフ  ー┼―
              _ ,−、     |三l. ノ、  ー┼-   |三l. ノ、  ー┼-
             / `i .ノ     レ\/ \ (二ナヽ.  レ\/ \ (二ナヽ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.             
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、    /
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   ) ./|
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー '; / |   ̄| ̄  ノ  |  |
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j    |  __|__ '|  ・ ・
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο
      ` ー´      '、
287Socket774:2005/07/15(金) 23:14:57 ID:Xq8H0G1u
Infineonチップって性能はいいのかな?マイクロンチップは気に入ってるんだが

288Socket774:2005/07/15(金) 23:19:04 ID:Y8ZTnXlE
あーあ、値上がりしまくってるし。
おまーら魚竿堪能したんか。
289Socket774:2005/07/15(金) 23:37:43 ID:4CpdWlwK
結局箱物1G8000は無理だったか…
290Socket774:2005/07/15(金) 23:48:24 ID:9d8Uc6nu
撤収
291Socket774:2005/07/15(金) 23:51:34 ID:EvHup29V
>>289
クラスト千枚みたいに枚数限定だとあったけどね。
292Socket774:2005/07/16(土) 00:41:42 ID:l6hNclud
293転売坊MAX:2005/07/16(土) 01:10:58 ID:Lx/lk0y+
>>271
67 名前: 転売坊MAX 投稿日: 2005/07/13(水) 01:04:30 ID:co92h5Db
いい感じやね、
そろそろアメリカじゃ新学期、秋モデルのために大量にメーカーに流れると思うから。
ここでグット上がるかもよ、毎年そうだし。
もし上がったら、これと言って下がる要素もないから。今のうちに買っておいたほうがいいかもな。
これも毎年そうだし、例外要素も思いつかんな。

ほれほれ買っておけ。
294Socket774:2005/07/16(土) 01:15:48 ID:ICLHr0Ro
安メモリ


般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  般
経 諦 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  若
.        説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  波
   菩 波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  羅
   提 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  蜜
   薩 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  多
   婆 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  心
   訶     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  経
.        多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
.        呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜
295Socket774:2005/07/16(土) 01:33:10 ID:t7vR6t/f
                              転売厨イラネ
296Socket774:2005/07/16(土) 01:54:35 ID:1FcV1YBj
値上がってるのか・・・もうダメぽ
297Socket774:2005/07/16(土) 01:56:53 ID:HuF+n2Sd
スルーしろよ
298Socket774:2005/07/16(土) 03:01:40 ID:JNuOIC3V
頭と尻尾は何とやら…だ。
買い遅れた香具師、合掌。。。 (−人−)ナムナム…
299Socket774:2005/07/16(土) 04:32:29 ID:bB2raSnv
君ら何時まで釣りしてはるん? もう潮は引きましたどえ
300Socket774:2005/07/16(土) 05:23:45 ID:RqKn1D/f
ウソだと言ってよパトラッシュ!
301Socket774:2005/07/16(土) 05:34:15 ID:k5KoPryK
>>300
鱈セレによくいた人?
302Socket774:2005/07/16(土) 05:47:07 ID:RqKn1D/f
ちがます!
303Socket774:2005/07/16(土) 07:00:27 ID:txSfbjQ5

<日経>◇サムスン電子、フラッシュメモリーを値下げ
 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国のサムスン電子がフラッシュメモリーの値下げに
踏み切る。今年下半期に専用ラインの新設や既存ラインの改修で供給量を
増やすとともに生産性を向上させ、価格を前年比で50%引き下げる方針。
値下げにより需要を促すとともに、競合メーカーを引き離す狙いだ。
  京畿道器興市で同社初のフラッシュメモリー専用ラインの稼働を開始した。
生産量は明らかにしていないが、先端の微細化技術を採用、
4ギガ(ギガは10億)ビットと大容量の製品を生産する。
既存ラインにも最新の生産技術を導入、「生産コストを30―40%削減する」
(同社)。
 これらにより、フラッシュメモリーの価格を7―9月期は前の四半期にに比べて
15%、10―12月期は同30%引き下げる。大幅な値下げでMP3プレーヤーや
メモリーカード、携帯電話などへの大容量フラッシュメモリーの搭載を促し、
需要を一気に増やしたい考えだ。
 同社が15日発表した4―6月期決算は、純利益が1兆6900億円と、前年同期比で
46%減った。DRAM価格の下落で、半導体部門の営業利益が同49%減った
ことなどが響いた。
 サムスンのDRAMの世界シェアは約3割。台湾勢の攻勢もあり、価格が
前期比20%下落した。一方、同社が世界シェアの約6割を持つフラッシュ
メモリーは旺盛な需要に供給が追い付かず、下落幅は7%にとどまった。
同社は高シェアをテコに値下げを主導、競合メーカーを引き離す。


304Socket774:2005/07/16(土) 08:00:57 ID:+nUJCCO2
アークの秋刀魚ばっかり追ってたから全然価格変動無かった…
8GB分くらい買ったな…
305Socket774:2005/07/16(土) 09:05:37 ID:kQmdl8hZ
>>304
勝ち組
306Socket774:2005/07/16(土) 09:05:50 ID:dyeAVp0C

夏のボーナスセール!!第弐弾!
PC3200(DDR400) 256MB ATP 2,980円


●MEMORY 限定特価品 (大阪本店限定価格)
 PC3200 CL=3 1024MB DDR DIMM (CMI/HYNEX)
 \10,800.(限定数30)
 PC3200 CL=3 1024MB DDR DIMM
 (CENTURYMICRO/SAMSUNG Chip/3-3-3/6層基盤)
 \11,980.(限定数20)
 PC3200 CL=3 512MB DDR DIMM
 (CENTURYMICRO/MICRON Chip/3-3-3/6層基盤)
 \6,480.(限定数8)
307Socket774:2005/07/16(土) 10:06:36 ID:3cHh5lXM
>>306
千枚今頃安売り乱発か・・・しかも微妙に高い。
308Socket774:2005/07/16(土) 10:08:04 ID:dyeAVp0C
調べてみたら↑の千枚micron512MBは1sより高かった
309Socket774:2005/07/16(土) 10:47:17 ID:zrZK6iut
>306はどこですか?
310Socket774:2005/07/16(土) 10:52:20 ID:6KfNV/YK
千枚売ってるメジャーな店
311Socket774:2005/07/16(土) 10:54:34 ID:yTTN6pQi
>>309
>>310+本店が大阪。
312Socket774:2005/07/16(土) 11:06:51 ID:ypaHUxGu
そんなもの伏せてなんの意味がある?
313Socket774:2005/07/16(土) 11:20:59 ID:zrZK6iut
さっぱりわからない
314Socket774:2005/07/16(土) 11:32:54 ID:9HZ5IsBd
鮒?
315Socket774:2005/07/16(土) 11:34:05 ID:eKMUj0lY
ファナテック(通称鮒)だろ
ttp://www.fanatic.co.jp/sp_sale/
316Socket774:2005/07/16(土) 11:40:38 ID:zrZK6iut
ありがとうございまうす。ふぁなテックでしたか。通販のほうしか見て無かったです
317Socket774:2005/07/16(土) 12:44:15 ID:9HZ5IsBd
もう2度と6月の水準にはもどらないだろうね
318転売坊MAX:2005/07/16(土) 12:49:49 ID:bTwXWJmf
>>317
そうだろうな、dramペンダーもDDRラインに新しい機械入れるような気もなさそうだし、
需要も下降曲線だろうし、SDRAMみたいになっちゃうのかな。
319Socket774:2005/07/16(土) 12:56:13 ID:t7vR6t/f
転売する淫売イラネ
320Socket774:2005/07/16(土) 13:32:03 ID:pBcITXY/
無理矢理韻を踏んでどうするw
321Socket774:2005/07/16(土) 13:39:48 ID:9XIlhZuk
     _  ∩     _  ∩   _  ∩     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
    ⊂彡    ⊂彡     ⊂彡    ⊂彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) < はいはい 転売 転売。
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
322Socket774:2005/07/16(土) 13:44:23 ID:+bHXAfvi
買い損なった・・
もうダメぽ
323Socket774:2005/07/16(土) 14:00:56 ID:3cHh5lXM
>>322
心配しなくても11月か12月には5・6月の水準まで下がってる。
最悪でも半年すれば下がる。
AMDがDDR2に移行しない限り需要はあるので、
SDRAMのようには当分ならない。
324Socket774:2005/07/16(土) 14:03:29 ID:e2ajm1dP
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11660823
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22003003
↑こいつも値上げしてきたなw
しかしいくつ持ってるんだろな
325Socket774:2005/07/16(土) 14:25:16 ID:xYT5qh9o
>特徴 :FDDがこの価格!もしもしの為にいかがでしょうか?
ワラタ
326Socket774:2005/07/16(土) 14:53:04 ID:xYT5qh9o
ゴメ
誤爆した
327Socket774:2005/07/16(土) 15:11:45 ID:t7vR6t/f
き…貴様!貴様の誤爆のせいでなんの罪も無い人々が一体何人死んだと思っているんだ!
328Socket774:2005/07/16(土) 15:47:31 ID:6auX7Zla
クマー
329Socket774:2005/07/16(土) 15:47:34 ID:t21CxZYE
>>323
また価格が下がっても質がナニだべ。
330転売坊MAX:2005/07/16(土) 16:14:46 ID:3NmmCnAM
>>323
ワロス
271から
>今後は年末商戦に向けた需要も増えるため、半導体各社は値上げ姿勢を一段と強めるとみられる。
331Socket774:2005/07/16(土) 16:49:15 ID:bf5ND3BE
強烈な台風が台湾直撃しそうなんだが影響ある?
332Socket774:2005/07/16(土) 17:05:22 ID:zrZK6iut
メモリって基盤とチップが同じならロットが違ってもまずちゃんとデュアルチャンネルで
動作してくれるんでしょうか?千枚なんですが
333Socket774:2005/07/16(土) 17:12:19 ID:+nUJCCO2
>>332
基本的には動くと思われるが、結局のところ運次第
ちなみに基盤やチップがまったく違っても運次第ではデュアルチャンネルで動く。
334Socket774:2005/07/16(土) 17:13:17 ID:O14p6QvS
m9(^Д^)プギャーーーッ 基盤だってYO!基板って言葉覚えろYO!
335Socket774:2005/07/16(土) 17:26:51 ID:nz8UMvSe
いちいち突っ込むほどのことのことでもないな
336Socket774:2005/07/16(土) 17:29:20 ID:eKMUj0lY
みんなよくまちがえるしな
まちがってても意味わかるしな
337Socket774:2005/07/16(土) 17:44:22 ID:tJIau7De
電子機器事業関係者としては見過ごせない。
338Socket774:2005/07/16(土) 17:51:39 ID:eKMUj0lY
メモリ 基板 の検索結果のうち 日本語のページ 約 200,000 件中 1 - 10 件目 (0.60 秒)
メモリ 基盤 の検索結果のうち 日本語のページ 約 215,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)

Google 調べ
339Socket774:2005/07/16(土) 17:59:43 ID:N/Arp4Ta
基盤と基板は同じなんだと思ってた…orz


き‐ばん【基盤】
物事を成立させるための基礎となるもの。土台。「生活の―を固める」

き‐ばん【基板】
集積回路などに作り上げるための、回路素子を組み込んだり、プリント配線をしたりした板。
プリント基板・シリコン単結晶板などがある。

大辞泉より
340Socket774:2005/07/16(土) 18:16:03 ID:e0NSI10b
鮒のサイトは一向に「HYNEX」とか「基盤」を直さないな
341Socket774:2005/07/16(土) 18:30:26 ID:MysfHYFf
>>338
この場合は調べても意味が無いと思うが……
342Socket774:2005/07/16(土) 19:26:40 ID:vh8Yi89h
折れが買う時がピークだから・・・
343Socket774:2005/07/16(土) 19:36:33 ID:ICLHr0Ro
π焼き遅くなってもいいや
うごけばいいんです
344Socket774:2005/07/16(土) 19:36:54 ID:zrZK6iut
ありがとう。千枚ならまず大丈夫だと思うので突撃します
345Socket774:2005/07/16(土) 19:53:48 ID:g8fpXSSA
346Socket774:2005/07/16(土) 20:19:23 ID:UrZdMTnc
バシ工房PC3200 1G うりきれじゃねーか。ウワワン
347Socket774:2005/07/16(土) 20:24:21 ID:vh8Yi89h
円高で輸入しようと思ってた奴が値上がりしてるし ああああ
348Socket774:2005/07/16(土) 20:25:43 ID:pxdZY/SZ
>>347
もう夏休みですか?
349Socket774:2005/07/16(土) 20:29:04 ID:6RY2/Ivt
俺はパソコン工房でメモリは買わない事にしてる
350Socket774:2005/07/16(土) 20:31:41 ID:p0+toBT2
何ゆえ
351Socket774:2005/07/16(土) 20:58:10 ID:7caaHBOG
購入前に見せてくれないからか?
352Socket774:2005/07/16(土) 21:06:31 ID:eblDFikb
おまいらがあんまり右往左往するから漏れも買わなきゃと思っていたが…

うちの環境では2Gもいらねーんだよな。
だからいくら値上がりしようが関係ねーぜ!


…でも、物欲は「必要」「不必要」とは別なんだよな。
千枚micron2Gが3万弱。
まあ、2年前虎寒512MBを1万で買ったことを考えればまだまだ安いよね?
353Socket774:2005/07/16(土) 21:07:40 ID:t3xDtgEa
354Socket774:2005/07/16(土) 22:11:48 ID:ROfkmty9
雷がやまなくて((((;゚Д゚)))@群馬
355Socket774:2005/07/16(土) 23:09:26 ID:weP7JH24
>256
\8,480
で2つ買ってみて今日届いた
襟草('A`)
356Socket774:2005/07/16(土) 23:55:51 ID:3cHh5lXM
>>353
何があってもその店の通販を利用してはいけないと、
教えられたのだが。
357Socket774:2005/07/17(日) 00:02:36 ID:NYSiquBS
>>356
在庫があればすぐ来るよ。
ただ、ページで「在庫あり」になってても実は在庫が無いときもあるから、、、
358Socket774:2005/07/17(日) 00:28:55 ID:DZ+vVVSc
今日のフェイス5人限定1G*2で\15800だと
どんなのが届くのやら
359Socket774:2005/07/17(日) 00:42:27 ID:UyiOgd6P
おみくじは嫌づら。
360Socket774:2005/07/17(日) 01:28:00 ID:jZPpMQ0/
づらは嫌づら
361Socket774:2005/07/17(日) 02:23:53 ID:JPya6nzD
値上げは嫌づら
362Socket774:2005/07/17(日) 02:54:46 ID:ifNw60Cb
灰汁で支那灰純が11480円…高杉。
363Socket774:2005/07/17(日) 02:58:48 ID:hsOGPpQk
紅葉なら、今でも8980円で売ってる
364Socket774:2005/07/17(日) 03:18:17 ID:ifNw60Cb
>>363
安くても支那灰純なんて買わないけど、それすら値上がり傾向なのがショック。
365Socket774:2005/07/17(日) 04:00:52 ID:EiJWL10J
千枚Micron512MBで5980円は買いだろうか?
366Socket774:2005/07/17(日) 04:12:26 ID:Lr/HYhOp
ちゃんと5年保証がついていたら買い
367Socket774:2005/07/17(日) 04:14:12 ID:lEU6QsNT
>>365
T-ぞねの2枚セットも視野に入れるな
型番みるとリテール品だし

クラストでクラストスペシャルって変なメモリ売ってるw
おみくじの返品物か?
368Socket774:2005/07/17(日) 04:38:16 ID:Mvr93o5d
>>365
1s?
369Socket774:2005/07/17(日) 04:41:13 ID:w+zQQDeU
>>367
型番で検索したのが合ってるなら、トランセンドのみたいだね。
まあ、おみくじ楽しみたいなら買ってみるのも一興かもねw
370Socket774:2005/07/17(日) 04:47:23 ID:EiJWL10J
>>368
当たり。だからたぶんバルクなんだろうな。
371Socket774:2005/07/17(日) 05:06:13 ID:IgMpfMnE
つ千枚のCD型番
ttp://century-micro.com/jp/cd.html
ワンズってR.S.TもOEMで買えるから捨てがたいんだよな
372Socket774:2005/07/17(日) 05:12:37 ID:Mvr93o5d
Aeneonが気になる。(4980〜5780円)
今日本に入ってきてるのはJEDEC基盤のやつみたいだ。
http://www.kohryu.com/picture/aeneon/aeneon.jpg
373Socket774:2005/07/17(日) 05:13:28 ID:EiJWL10J
CD512MX-DDU400だからバルクだな。だとするとちと割高か。
374Socket774:2005/07/17(日) 05:24:35 ID:EiJWL10J
>>372
スリートップでバルク4880円で売ってるな。
375Socket774:2005/07/17(日) 07:04:58 ID:zp08eb4+
AeneonのInfineon純正基板は相変わらずゴツいなw
376Socket774:2005/07/17(日) 08:44:57 ID:4mP2cdkE
>>351
見せてもらえたが?
377Socket774:2005/07/17(日) 11:04:34 ID:hsOGPpQk
faithはええええ
378Socket774:2005/07/17(日) 11:19:36 ID:5A8ncmLr
DDR1の1G ElixirはECCブランクがうんこ基板だな。
379Socket774:2005/07/17(日) 11:49:20 ID:/CXAZbj0
>>376
アンタは、北陸か東北出身者だろ。
380Socket774:2005/07/17(日) 12:00:26 ID:S8zV9YSk
>379
で、東北方面だと思い込んでいると、島根県の亀嵩に事件の秘(ry
381Socket774:2005/07/17(日) 12:04:40 ID:juQt0j2y
www.watch.impress.co.jp/akiba/

千円以上の値上がりがきたみたいだね?

>>DDR SDRAMの全体的な価格上昇が鮮明になりつつある。
>>PC2700やPC3200は軒並み価格が上昇しており、
>>どのタイプも最安値と平均値ともに200円前後上昇している。

最安値から800円とか前にかかれてたけど、
すでに1000円以上上がったのかな?
382Socket774:2005/07/17(日) 12:16:03 ID:j/o3k0Fw
転売屋さんの時代がそろそろ来そうですね
383Socket774:2005/07/17(日) 12:33:13 ID:Tm+lrPAF
未だ魚竿してる奴はそろそろ買った方がいいぞ
384Socket774:2005/07/17(日) 12:38:33 ID:hsOGPpQk
もう買わないほうがいいだろ
385Socket774:2005/07/17(日) 12:49:47 ID:ETK4A3pL
4千円の投資で粗利千円。8万円で2万円の儲け。
つまり100万円で25万円の儲けだね。今売れば。
俺はもう少し寝かせるけどね。
386Socket774:2005/07/17(日) 13:16:04 ID:juQt0j2y
>>385
だから100枚200枚も買う人がいるんだね。
JEDEC準拠で512MBで4000円のメモリーが5,000円になれば、
1000円の儲けだから、200枚買うと、
80万円が100万円になるんだな。
2ヶ月で20万円の利益か、かなり利率がいいね。
387Socket774:2005/07/17(日) 13:33:27 ID:dHMf07fW
寝かせるよりは、即買い即売りしたほうが儲かる訳だが

初期不良あってもなんとかなるしな
388Socket774:2005/07/17(日) 13:33:35 ID:kz8ttsjV
Aeneonて今みんな808基板になってないか?ノーブランド扱いのは。
てかブランドでうってるのかな
389Socket774:2005/07/17(日) 13:37:15 ID:FWWIvU31
>>386
そんなにうまくいかないだろ。
390Socket774:2005/07/17(日) 13:45:27 ID:KSFvdKxY
魚竿
391転売坊MAX:2005/07/17(日) 14:02:34 ID:YxTibIuy
>>389
たしかにそうだよね、ヤフオクで出品ってなると
出品作業、メール対応、入金対応、発送作業、DQN落札者の対応、3パー手数料。
普通に働いている人物には大変かもね。
ちょっとでも対応遅れたりすると騒ぎ出すDQN落札者が一番嫌だな、電話鳴りっぱなし困った。
それにしても、こんな簡単な事で儲かる方法は、なかなか無いとは思うけどね。
392Socket774:2005/07/17(日) 14:37:41 ID:Zl3gu613
梱包財屋さんかやらプチプチシートと発送用の袋を買ってくればいいよ。
宅急便屋さんに頼んで自宅住所を印刷した伝票も作ってもらえるし。
買ったときのメーカー保障があるけど、デュアルチャンネルの
相性保障とか初期不良の対応は個人では大変だね。
393Socket774:2005/07/17(日) 14:58:51 ID:E03DucEu
>>386
100枚単位も買うと売り抜けるのが大変だろ。
394Socket774:2005/07/17(日) 15:00:48 ID:/WKveuVd
大体利益ったって全部売れたらの話だろーが ぷぎゃ
395Socket774:2005/07/17(日) 15:17:47 ID:549Toi7+
俺達以外にも買い占め組がいる・・・!
396Socket774:2005/07/17(日) 15:23:34 ID:lcJC4Mu2
>>391
電話なんて一度もかかってきた事ないけどなぁ。
入金されてから一週間以上放置したとか?
397Socket774:2005/07/17(日) 15:29:41 ID:diKFUpB6
「個人対応のためお時間をいただく場合があります」
とか書いておけばいいじゃん。
それだけの元手があればの話だがな。
398Socket774:2005/07/17(日) 15:32:25 ID:l5Oaw8Uk
************************************************
********DQN対応話で地味に盛り上がらないでちょ*************
************************************************
399Socket774:2005/07/17(日) 15:35:14 ID:ILn5pZPU
(>>380松本清張だっけ、、、何かの推理小説にあったよね。)
400Socket774:2005/07/17(日) 15:59:29 ID:diKFUpB6
転売するにもいまさら仕入れたのではもう遅い。
401Socket774:2005/07/17(日) 16:13:57 ID:dsddAezP
しかし、よく言われてるけど
新製品でも無いのに値上がりするパーツってのは、
なんか不思議な感じだな。
402Socket774:2005/07/17(日) 16:19:22 ID:C3MFbq/u
10月にものすごい暴落がくるからまだうおさお
403Socket774:2005/07/17(日) 16:24:34 ID:LGF+a9So
しかし、よく言われてるけど
新製品でも無いのに値上がりする石油ってのは、
なんか不思議な感じだな。
404Socket774:2005/07/17(日) 16:28:44 ID:diKFUpB6
メーカーも長期計画で作るけど、当てが外れれば利益確保のために安売りする。
そこに俺たちが群がる。ウマーな循環。
405Socket774:2005/07/17(日) 16:30:38 ID:XZbVd2bC
私の存在価値がいつまでたっても上がらないのはナゼですか?
406Socket774:2005/07/17(日) 16:34:19 ID:LLz4Hyuf
故人になれば一時的だが上がると思う。
407Socket774:2005/07/17(日) 16:56:25 ID:T0MfsmAJ
さっき、DDR1とDDR2のメモリを間違えて買ってしまいました・・・
どうしよぅ
408Socket774:2005/07/17(日) 16:57:38 ID:l5Oaw8Uk
>>407
まだ店は開いてるだろ
409Socket774:2005/07/17(日) 16:58:42 ID:yVNAWnga
DDR2対応マザーを買ってこい。
410407:2005/07/17(日) 16:59:44 ID:T0MfsmAJ
>>408
パッケージ破っちゃった・・・もうダメポ
411Socket774:2005/07/17(日) 17:02:48 ID:l5Oaw8Uk
引き返せるタイミングが沢山あったのに
どれもこれも無視して突き進んだ結果だろうから
同情はしないな。
412Socket774:2005/07/17(日) 17:04:32 ID:T0MfsmAJ
それを言われちゃうと、その通りなんだけど・・・
413Socket774:2005/07/17(日) 17:06:42 ID:T0MfsmAJ
まぁ仕方ないので諦めまっす
DDR2-533 512MB x 2枚 7970円の散財でした。。
414Socket774:2005/07/17(日) 17:07:50 ID:E03DucEu
>>413
> DDR2-533 512MB x 2枚 7970円の散財でした。。

これが言いたかっただけの釣りか?
415Socket774:2005/07/17(日) 17:07:58 ID:ILn5pZPU
や、安いやないか。
財産として保有しといて損はないのジャマイカ。
416Socket774:2005/07/17(日) 17:08:20 ID:T0MfsmAJ
いえいえ、本当に間違えました。。。わたしゃathlon64なので
417Socket774:2005/07/17(日) 17:09:02 ID:T0MfsmAJ
いつか使う機会がありますかね?
418Socket774:2005/07/17(日) 17:09:48 ID:l5Oaw8Uk
Pen4で組めばすぐにでも。
419Socket774:2005/07/17(日) 17:10:32 ID:T0MfsmAJ
Pentium Dに移行すべきですかね。。。
420Socket774:2005/07/17(日) 17:11:17 ID:r1XdwR94
「間違って購入してしまいました。パッケージは開封しましたが未使用です。」

正直に書いてオクに出せ。それなりの値で売れるから。
421Socket774:2005/07/17(日) 17:14:30 ID:T0MfsmAJ
回収出来ますかね?
422Socket774:2005/07/17(日) 17:16:28 ID:T0MfsmAJ
elixir って書いてあります
423Socket774:2005/07/17(日) 17:19:07 ID:yVNAWnga
何故か1万円ぐらいで売れたりする不思議なとこ。
424Socket774:2005/07/17(日) 17:25:12 ID:D1tL7HSq
>>403
金持ちが投機市場であそんでんだよ。
425Socket774:2005/07/17(日) 19:03:05 ID:656Gob/Y
今日店に行ったら先週より2500円も値上がりしてた・・・。(HYNEX/1GB)
買い時逃したかな・・・。
426Socket774:2005/07/17(日) 19:19:09 ID:Yd3dRY3o
DDR2とDDRで値段逆転してるね
バルクのHinix純正の512MBでDDRが3980円、DDR2が3150円だったよ
とりあえず、両方買っといたけど
427Socket774:2005/07/17(日) 19:23:57 ID:W+MU2+8k
また雷か@群馬
428Socket774:2005/07/17(日) 19:34:30 ID:E03DucEu
>>425
そんなに一気に上がったのか
どこ?
429Socket774:2005/07/17(日) 19:41:48 ID:FWWIvU31
>>426
やす!
430Socket774:2005/07/17(日) 20:24:02 ID:juQt0j2y
>>403
石油はものすごく値上がりするってさ。
今までは1バーレル2ドルか3ドルだった時代が長かったが、
なんと今は60ドル。
431Socket774:2005/07/17(日) 20:50:53 ID:lfx4U54o
営業さん乙です
432413:2005/07/17(日) 21:17:44 ID:T0MfsmAJ
皆様のアドバイス通りヤフオクに出品しました。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15361914

出来れば早めに目の前から消えて無くなって欲しいので、
これでもよければ入札してください。 面倒なので、
早期終了しますので。。。 しょぼん
433Socket774:2005/07/17(日) 21:23:47 ID:B05N8WML
aeneonの中の人は
インフィニョンのようですs。
2-3-2-5でいけます。
今日は中古で魚竿しました。
434Socket774:2005/07/17(日) 21:29:57 ID:Q5sEExmA
よく出てくるけどどこで売ってるのん?>aeneon
435Socket774:2005/07/17(日) 21:30:14 ID:ay4C+/f3
石油の値上がりは確信犯的操作が行われてる
436413:2005/07/17(日) 21:32:38 ID:T0MfsmAJ
1枚 3400円でも誰も買ってくれないという・・・
寂しいなぁ。
437Socket774:2005/07/17(日) 21:33:47 ID:e/RGt2EZ
早漏だなぁ。
438413:2005/07/17(日) 21:39:49 ID:T0MfsmAJ
>>437
すみません(汗)

これで売れなかったら、諦めて Pentium D の PC組み立てます....
439Socket774:2005/07/17(日) 21:41:27 ID:jmZxlEoS
>>432
最初の一人が入札したら後は面白いように上がって行く
せめて今晩一晩様子みな

俺は買わないけど
440Socket774:2005/07/17(日) 21:41:43 ID:e/RGt2EZ
とりあえず落ち着いて明日いっぱいは待ちたまへ。
441Socket774:2005/07/17(日) 21:43:43 ID:B05N8WML
>>434
俺はソフマプで買った。512のバルクもん。
siemensと出るね。
442413:2005/07/17(日) 21:43:44 ID:T0MfsmAJ
>>439
>>440
気が短くてすみません。。。
もう少し待ってみます。
443Socket774:2005/07/17(日) 21:49:24 ID:qXh7mLnA
最初の2日は宣伝だから

中途半端に値段が上がっていくと
最後伸びないから
価格があんまり上がらなように祈れ
444Socket774:2005/07/17(日) 22:19:39 ID:M4OJ7QhO
高田馬場99でPC3200 512MBを眺めてたら、
一番安いのは台湾エルピでした・・・
MSより安いってどうよ
445Socket774:2005/07/17(日) 22:26:42 ID:nQImMyom
オレのママンまだ2枚挿せるから入札しようかな?
でも、送料とか振込手数料かかるから得じゃないかな?
秋葉原で新品買っても8千円弱なんだよなぁ。
446Socket774:2005/07/17(日) 22:34:48 ID:KMM+Kkov
>>430
まあ実際に60ドルで取引されてるわけではないのだが。
来年には下がるよ。
http://www.yamagatashoken.co.jp/hasegawa/index.html
447Socket774:2005/07/17(日) 22:47:39 ID:pJ6/Qsbs
>>442
開始価格が微妙だな・・
7千円位で売りたいのなら、
開始価格を4980円位につけて、
競らせたほうがいいと思う。(もう遅いが)
その位の価格の方が最初の入札が付き易くて、
最終的に高値で落札される。(手遅れだが)
448Socket774:2005/07/17(日) 22:53:10 ID:TK362Fa9
>>444
いくらだったの
449Socket774:2005/07/17(日) 23:11:27 ID:Hmut0H6a
みんなメモリ何処でで買ってるのでしょうか?
明日群馬からハルバル出てくるんだけど状況が判らくて。
 アーク、ブレス、フェイス、TWOTOP、ツクモ
この辺行って置けば良いでしょうか?
他に、ここへ行っときなさい、というお店ありますか?
450Socket774:2005/07/17(日) 23:13:04 ID:E03DucEu
>>449
そういうことは、出てくるもっと前の段階で準備しておくものだと思うが
451Socket774:2005/07/17(日) 23:22:58 ID:pMC9HU4S
>>449
メモリはユーザーズサイドってところがイイヨ
「バルクで」と一言添えるのを忘れずに

↓例のAA
452Socket774:2005/07/17(日) 23:24:04 ID:sB42FBDe
       ___
     /×( ゚Д゚)
     |×( ´∀`) <2代目新マスコットだよ。
    ⊂××××つ
     |×nVIDIA|
     | ××× ノ
     |×| ̄|×|
      (__) (__)
453Socket774:2005/07/17(日) 23:39:50 ID:QTQODgoS
449
アーク、ブレス見てこれば充分
454Socket774:2005/07/17(日) 23:43:56 ID:Hmut0H6a
>>450 >>451 有難う! 本当は盆ごろ上京しようと思ってたけど
今日になって急に、19日火曜日に休みがもらえることになり
2日かけて、じっくり秋葉廻れそうになったもんで。ドタバタしちゃいました。
455Socket774:2005/07/17(日) 23:54:46 ID:kx/dmpS9
私も誤購入です…
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49170017
誰か買って…
456Socket774:2005/07/18(月) 00:01:34 ID:E03DucEu
ノークレームノーリターンというのならもっと安くするべきだ
457Socket774:2005/07/18(月) 00:02:31 ID:FbiOx3PC
memtest藻かけられないという悲惨さ
458Socket774:2005/07/18(月) 00:10:47 ID:L4krLATb
DDR2は来年までいらねえっす
459455:2005/07/18(月) 00:11:00 ID:SjodipqE
>>456
今回はたぶん落札されれないだろうから
次は5000スタートの希望落札額10000で逝こうと思います
DDR2かなり普及してると思ったら爆熱CPUにしか使えないなんて…orz
460Socket774:2005/07/18(月) 00:12:10 ID:CZg0Ar7C
いつから転売厨の宣伝スレになったんだ?
461Socket774:2005/07/18(月) 00:16:43 ID:KeZvJDPu
>>459
PenMあるじゃん
462Socket774:2005/07/18(月) 00:17:34 ID:mAjeqZHt
ペンティアムMの価格改定っていつだっけ?
463Socket774:2005/07/18(月) 00:21:42 ID:KeZvJDPu
7月24日
464転売坊MAX:2005/07/18(月) 00:46:57 ID:Df2j5ksX
>>396
いや、入金確認と発送にそれぞれ一日遅れた。
そしたら、抗議電話が来た。
ちょっとレアメモリだから早く欲しかったのかも。
465Socket774:2005/07/18(月) 01:09:04 ID:2224FK5q
3〜4日返信が来なければ抗議電話は来る可能性はあるかと思うが
それ位なら許容範囲内だと思うが

その落札者、納期、梱包、ジャンク品で結構もめそうなタイプだな
466Socket774:2005/07/18(月) 01:13:33 ID:VRefuS6c
スルーしろって
467 ◆HQtjetOUtE :2005/07/18(月) 01:25:40 ID:ZAy0Wq2l
>>432
>>455
購入店の領収書、保証書をいただけるなら現在の値段でメール便送料込で両方購入します
468Socket774:2005/07/18(月) 01:40:56 ID:FNlx25XN
>>467
太っ腹だな。
ただ、
永久保障の良品Apacer/ELPIDA(開封済みだが)
とかなり微妙な基板のElixer
(こちらも開封済みだが気にしないでいい、
物が物だけにバルクと変わらない、安いしね)、
両極端な両者を両方購入。
使途が全く想像出来ない。
4枚ざしはかなり危険な組み合わせだと思うが?
469Socket774:2005/07/18(月) 01:44:51 ID:L4krLATb
>>467
特攻野郎Aチーム所属の方ですね
470Socket774:2005/07/18(月) 01:52:23 ID:ZZ5wZbOh
俺ならもっとうまく捌けるぜって事かも>使途
471Socket774:2005/07/18(月) 01:59:21 ID:4tFrZuZY
ヤフオクうぜーよ
472Socket774:2005/07/18(月) 06:01:27 ID:Kc9aNWzP
DDRとDDR2を間違えて誤購入する香具師って… ちょっと理解できんなぁ。

きっとテストとかで名前とか書き忘れるタイプなんだろうなぁ...
473Socket774:2005/07/18(月) 07:17:38 ID:BiZdNC/h
>>472
だよな・・しかもここって一応自作板だよな?
474Socket774:2005/07/18(月) 07:29:12 ID:BAh4Wun3
ここは転売VIP板だ
475Socket774:2005/07/18(月) 07:51:34 ID:09FMmNHR
>>472
“2”を見落としたとしても“533”で引っ掛かるよな
476455:2005/07/18(月) 08:06:58 ID:SjodipqE
>>467
BLESSの領収書も添付します
477Socket774:2005/07/18(月) 12:01:45 ID:ZMlgn56f
通販のCRASTオリジナル?のメモリーって評判あがってる?
http://www.crast.net/index.htm
の右の真中のメモリーに手を出そうかと思ってるんだけど
モジュールわからないから、ビビッてる。
なんか情報ありませんでしょうか〜
478Socket774:2005/07/18(月) 12:18:40 ID:20CpDlvV
>>477
同時に複数枚買っても同じモジュール(基板・チップとも)が
来るかどうか判らないのがクラストスペシャル。
ここってそんなに入れ替わり激しいスレなのかねぇ…
479Socket774:2005/07/18(月) 14:18:20 ID:s0JdK9pN
間違ってMac版のソフトを買っちゃうジサカー・・
480Socket774:2005/07/18(月) 14:37:53 ID:3LPpQd7c
モニターと間違えてテレビを買ってしまうジサカー
481Socket774:2005/07/18(月) 15:08:48 ID:ETW/m5b2
ジャンクテレビを買ってVGAのビデオ出力と繋いでモニタとして使うジャンカー。
482477:2005/07/18(月) 15:40:44 ID:ZMlgn56f
お返事ありがとうございます。
同じの来ないのかぁ〜、相性でたらいやだなぁ〜
工房のチップ、モジュールをサムスンでそろえてる物を
買ったほうがよさげでしょうか?
483Socket774:2005/07/18(月) 15:43:55 ID:lhNB/ws8
ドスパラ通販でCorsair VS1GB400C3が\11,480。
チップが何か判らない。最近狩ったヒトいたら教えて。
484Socket774:2005/07/18(月) 16:04:37 ID:ADuba5IJ
日本向け輸出食材を一生懸命作ってくれている韓国おばさん
http://www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
485413:2005/07/18(月) 17:18:05 ID:KDJT5Hc+
売れなかったら、Pentiumで1台作ります・・・
486Socket774:2005/07/18(月) 17:18:40 ID:cVx1GZYu
純灰コリア1Gはもう売ってないのでしょうか?。。
orz ヅアルチャンネルにしたいのに。。
487Socket774:2005/07/18(月) 17:35:37 ID:ZTj69nRG
値段は別として、普通に売ってるよ。
488Socket774:2005/07/18(月) 17:47:02 ID:hMrax794
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 6000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
489Socket774:2005/07/18(月) 18:07:29 ID:w9TYmeko
値段が変わらないなんてメモリーじゃない!
値段が変わるからメモリーなんだ!
490Socket774:2005/07/18(月) 18:08:52 ID:mqly0o6z
今テレビでやってたけど、
台湾、台風直撃ですごいことになってたな。
491Socket774:2005/07/18(月) 18:12:47 ID:mqly0o6z
140万戸停電中、、、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
492Socket774:2005/07/18(月) 18:15:34 ID:n1xQfTL/
今日アークで512のV-DATAは、つるぺたにWinbondだった
買ってみればよかった。
493Socket774:2005/07/18(月) 18:15:59 ID:w9TYmeko
    ⌒      ∧_∧
     ⌒ n   <`∀´ > < キョキョキョキョ♪
       ( \___/   ⌒ニニ==へ
       ( \____ ぬるぽ/      |
       |    `t    |       |
       |     |   ノ       |
       |    【9p】/       /
  ミ   /      / / |      /  彡
   ミ  /      〈 | |     /  彡
    / ,,,,,'''''~~~~ | | 〈~~~~~~~
    ~~~~      | |\\
             | |  〉/      関係ないニダー
494Socket774:2005/07/18(月) 18:53:20 ID:ALA6/I/5
IOデータ3200・512Mの普通のと白箱って、中身はどう違うんですか?
495Socket774:2005/07/18(月) 19:07:01 ID:WYkPQ+U5
この間、純灰の中古1Gが9kであったから今度買うかと思って今日行ったら、
全部売り切れてやがった……orz
くっ、メモリの値上がりにみんな反応してるのか。
496Socket774:2005/07/18(月) 19:10:30 ID:9GtOb+QX
>>490
やばす
497Socket774:2005/07/18(月) 19:18:20 ID:MRgPOhcj
値上がりは店も対応早いね・・・・
襟草の純正512MB、今日見たら4980円だった
前セールで2480円だったんでスゲー値上がり・・・
まあ、もうみんなお中一杯だろうから別にそんなに関係ないか?
逆に使ってないメモリ転売するのにチャンスかも w
498Socket774:2005/07/18(月) 19:22:04 ID:B+9Hk3sA
15日にやっともらえた棒ナスを握り締めて日本橋に逝ってきたっぽ。
メモリ安売り戦線には時すでに遅し、だろうと諦めていたけれど九十九で1G9480円
(襟糞オリジナル)が運良く買えた。うれしかった・・・
さらにMemtestでもエラーなし、でもこれで今夏の運を使い切った気がしてきた・・・
499Socket774:2005/07/18(月) 19:25:43 ID:drTdehph
>>498
DDR2ならそれでいいんだろうけど、DDRならカワイソス
500Socket774:2005/07/18(月) 19:33:54 ID:QoLEMqR2
>>498
お前の運はその程度か!??
501Socket774:2005/07/18(月) 19:39:09 ID:vDgooEGs
青ペン千枚1G値上がりシテタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!
502498:2005/07/18(月) 19:48:37 ID:B+9Hk3sA
ワハハ・・・もちろんDDRだよ、当然だっぽ!
残念ながら俺の運は人様の2歩も3歩も後ろを歩いている・・・いや、もっと後かも・・
俺にとっては最安値プラス1K以内(日本橋価格)で買えればそれでバン万歳。
ホントは・・・。これでも十分贅沢をしたつもりなんだから素直に祝福してくれよ・・orz
503Socket774:2005/07/18(月) 20:17:29 ID:BowqYx3u
>>502
そのメモリのECCブランクみてみそ。
なんともいえない模様だろw
504Socket774:2005/07/18(月) 20:23:30 ID:PpbWU7i9
>>502を見て泣けてきた(つд`)
505Socket774:2005/07/18(月) 20:35:55 ID:drTdehph
>>502
メモリの値上がりがこのような悲劇を生むとは…
(´・ω・`) テラカワイソス
506Socket774:2005/07/18(月) 20:51:31 ID:UeyAE2JW
>>502
乙!
507Socket774:2005/07/18(月) 20:53:35 ID:9GtOb+QX
去年、千枚Micron512MBを13800円で2枚買った漏れの立場が・・
508Socket774:2005/07/18(月) 20:53:48 ID:h3tGn4Z9
ID:h3tGn4Z9
    (・)   (・)
   /    ゚ ゚   ヽ
  /  /l||||||||||||lゝヽ
 / /  ^     ^ `
 | ノ (●)  (●)| |   _________
 | |  ∴  ⊃∴ | |  /
  | |     __   | | < こんばんは、プリティ高橋です
  人\   _   ノレ   \_________


475 名前:Socket774 :2005/07/18(月) 15:39:09 ID:h3tGn4Z9
  /⌒``――  
/   \       ヽ
/    /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/   /  ^    ^ ヽ`、    
|   ノ  (_) (_)| |     _________
 | {  ●   ⊃  ●| |   / 
. ノ   |     \/   | |  <  こんばんは、チャーミーみゆきとはあたいの事なんだわね
ノ ノ 人\   _  ノレノ   \_________


476 名前:Socket774 :2005/07/18(月) 15:43:00 ID:h3tGn4Z9
  /⌒``――  
/   \       ヽ
/    /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/   /  ^    ^ ヽ`、    
|   ノ  (●) (●)| |     _________
 | {   ∴  ⊃∴ | |    / 
. ノ   |     __   | |  < こんばんは、得点王です
ノ ノ 人\   _  ノレノ    \_________
509Socket774:2005/07/18(月) 22:03:21 ID:ADuba5IJ
愛オーの白箱じゃなくて赤とピンクっぽい箱のは中身なんですか?512MBx2で1万500円
510Socket774:2005/07/18(月) 22:03:30 ID:Q/9b39IF
うんこブランクの4層だな。
ちゃんと動いているみたいだからおk
1年保証には入っておいただろうな?
511Socket774:2005/07/18(月) 22:09:42 ID:ADuba5IJ
4層だから安いのか。スルー決定
512Socket774:2005/07/18(月) 22:10:20 ID:Q/9b39IF
>>511
すまん,Elixirの話ね。
513Socket774:2005/07/18(月) 22:19:55 ID:bJMi7qby
サムチョン純正にIOのシールぺたりってヤツじゃないかなあ?
514Socket774:2005/07/18(月) 22:55:36 ID:TdlI/ODB
>>483
vsなんてありがたいか?
515Socket774:2005/07/18(月) 23:12:12 ID:HOY0KSey
>>477
トランセンドジャパン製DISオリジナルらしい

「DIS」って何?知らね
516Socket774:2005/07/19(火) 00:13:37 ID:WSD0IwID
パソコン関係で、DISといえばダイワボウ情報システムだが。
バルクメモリなんか扱ってたっけ?
517Socket774:2005/07/19(火) 00:30:01 ID:AVED5EIt
もしかしてサイコムトラの512MB版か?
518Socket774:2005/07/19(火) 00:51:36 ID:D/no8CJt
519Socket774:2005/07/19(火) 01:00:22 ID:/HuYwmij
つまり純灰だと
520Socket774:2005/07/19(火) 01:07:50 ID:/WmFTZG/
>>518
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
これ本当にI/O?
521Socket774:2005/07/19(火) 01:10:15 ID:e/CJvZzj
>>518
一種のグロ画像だな。
522Socket774:2005/07/19(火) 01:10:45 ID:PmXCj306
>>518
これはもうダメかもしれんね
523Socket774:2005/07/19(火) 01:12:06 ID:pccFTmZ+
つるぺたすぎてなんか綺麗だな
524Socket774:2005/07/19(火) 01:15:49 ID:/WmFTZG/
マジなのか・・・三流糞基板より惨い。
ここまで惨い基板は初見。
それがI/Oの箱物・・・
I/Oはもうブランドイメージとかどうでも良くなったのか?
それとも糞に見えてすごい基板なのか?
525Socket774:2005/07/19(火) 01:17:51 ID:5LXaRTqw
>>518のどこがだめなのかおしえてほすぃ・・・。
みんな見る目があってすごいね。
おいらにはさっぱりわからんよ(´・ω・`)
526Socket774:2005/07/19(火) 01:18:25 ID:h2yXbpdC
実は12層基盤で、一番外側はきれいに見えるようにワックスかけてあります!
どうです、この高級感?いい光沢でしょう?
いやー、ツルペタ最高だなんて、お客さんも目が肥えてますね。
527Socket774:2005/07/19(火) 01:20:35 ID:D/no8CJt
528Socket774:2005/07/19(火) 01:28:24 ID:LK1Ef3BZ
>>518
>>527
なんかもうおわっとるな…
529Socket774:2005/07/19(火) 01:35:27 ID:LYhlT2Rj
JEDEC準拠物はどこいったんだ・・・あぁ〜あ ('A`)
530Socket774:2005/07/19(火) 01:36:11 ID:UtGntI+V
>>527
それは、Samsung純正基板だと思うが
531Socket774:2005/07/19(火) 01:38:01 ID:/WmFTZG/
I/Oはこの間の特価なんかの投売りが最後の良基板だったのか、
値段が上がって質が下がって・・・
箱物よりは白箱のほうがまともに見える。
何だろうこの違和感。
532Socket774:2005/07/19(火) 01:40:31 ID:LYhlT2Rj
>>530
分かってるよ。寒村純正や灰純正でも以前のものとは違う。
好きになれない基板なんだわ。
533Socket774:2005/07/19(火) 01:55:22 ID:jU2AFqUw
最近はツルペタが流行りなんか。。
534Socket774:2005/07/19(火) 02:07:55 ID:D/no8CJt
535Socket774:2005/07/19(火) 02:14:57 ID:WSD0IwID
これだけ値段が下がったら、どうしょうもないんだろうな。
536Socket774:2005/07/19(火) 03:03:56 ID:dtlWNQYR
工房にDVIケーブルを探しに行ったついでに
店員にDDR400 1G Bulkのモジュールを見せてもらいました。
B6U808基板かと思ったらJEDEC準拠基板のApacer/Samsungでした。
糞基板に切り替わり&値上げの気配がしたのでMac mini用に1枚だけ買いました。
値段は9,260円でした。
537Socket774:2005/07/19(火) 03:48:57 ID:mXlF7lGc
地元の工房にも同じくJEDEC準拠なBDSA83A基板のApacer-Samsungがあった
でも、値段は12480円と一気に高騰してた、、、(´д`)
538Socket774:2005/07/19(火) 03:53:11 ID:QBTCoZ+c
まだコンデンサ信仰してんのね・・・いつまで踊らされてんだよ
539Socket774:2005/07/19(火) 04:23:00 ID:00xy1kwW
>>518
kingmaxが入っていたのは去年の一時期だな。
今はhynixかsamsung
540Socket774:2005/07/19(火) 05:46:08 ID:edE/WG7d
http://img149.auctions.yahoo.co.jp/users/1/2/2/9/wa_be3204-img600x450-1119278356enermax_007.jpg
↑寒純にI-Oシール貼ったやつJEDEC仕様ってまじ終わってるなI-Oは
541Socket774:2005/07/19(火) 06:40:29 ID:FCZ5aEm6
542Socket774:2005/07/19(火) 06:50:30 ID:kKBF/2Zj
つるぺたはげ丸くん
543Socket774:2005/07/19(火) 06:57:37 ID:/lZCmmrv
544Socket774:2005/07/19(火) 08:15:30 ID:TNTg9y+5
>>540
これは何?鉛フリーか?
545Socket774:2005/07/19(火) 08:27:55 ID:czKnP5BF
>>518
これ6層なんだろうけど、世界のJEDECって堂々と書いていいのか?
俺こんのアイオーもあやしいな。
546Socket774:2005/07/19(火) 08:48:33 ID:zp1bMjSk
それよりさ、IOの箱ってメーカー製PCの客も率先して相手にしてるから
普通の電気屋とかでも売ってるんでしょ
すんごい高値でこれ買ってるのかな
547Socket774:2005/07/19(火) 09:45:49 ID:NzunhZcn
友人のために買って、届いたメモリが廃の片面512MB×2だった
漏れのPCに乗ってるのは、elixir×2、veritech×1、PQI×1

俺はどうするべきだろう
548Socket774:2005/07/19(火) 09:56:56 ID:/WmFTZG/
>>547
なぜ聞く?
相手が素人で、将来ばれても問題にならないのなら、
veritech×1、PQI×1とすり替えて渡すのか?
中古の値段で渡すのならOKかもしれないが、
新品の値段で渡したら詐欺。
549Socket774:2005/07/19(火) 10:52:31 ID:G8ZOqwtu
>>547
4枚追加注文汁
550Socket774:2005/07/19(火) 12:39:17 ID:BZ8Fyt82
暴騰がきたらしいね?
551Socket774:2005/07/19(火) 13:16:00 ID:YiL03Yl0
らしいです?
552Socket774:2005/07/19(火) 13:20:42 ID:xtsttesT
ちょっと風邪っぽい?
553Socket774:2005/07/19(火) 13:44:53 ID:/WmFTZG/
らしいです?
554Socket774:2005/07/19(火) 13:46:40 ID:W34dd2Op
現在512M積んでるんですが、メモリを増設した方がいいかどうかは
タスクマネージャーのパフォーマンスで判断するには、どこを見たらいいんですか?
555Socket774:2005/07/19(火) 13:57:54 ID:HGM+iDYI
メモリを触って熱ければ増設したほうがいいんじゃないの
556Socket774:2005/07/19(火) 13:58:16 ID:T4ZRtYWK
557Socket774:2005/07/19(火) 14:13:17 ID:u/h2kLa6
物理メモリ1GBで、PF使用量が1GB越える漏れ
558Socket774:2005/07/19(火) 14:14:26 ID:DiF8IEV2
ノートンってやたら常駐量多いよな
559Socket774:2005/07/19(火) 14:45:01 ID:/WmFTZG/
>>558
そう?ノートン自身は30M程度らしいけどメモリの常駐は。
560Socket774:2005/07/19(火) 15:35:32 ID:tQgWIEva
>>518
私が購入した色箱IOのPC3200(CL=3) 512MB×2枚セットは廃煮糞だった…
でも天下のIO様が厳選したメモリーなんだから間違いないよ,きっと
561Socket774:2005/07/19(火) 17:14:12 ID:czKnP5BF
アークで、PC3200,512MBのV-DATA(B6U808)、4980えんだった。
少し前は、3980えんだったのに。
562Socket774:2005/07/19(火) 17:34:58 ID:WSD0IwID
>>545
JEDEC仕様なサムスン独自基板だわな。
まあ、いまどきJEDECカバーもどうかと思うが。
563Socket774:2005/07/19(火) 17:55:59 ID:OPoi1XUo
>>561
もうダメぽ
564Socket774:2005/07/19(火) 17:58:29 ID:dfHke3eC
>>561
Winbondでした?
565561:2005/07/19(火) 19:05:19 ID:czKnP5BF
「ええーっ、がくっ。」

という感じだったので、見るの忘れた。
でも上まで回るようなことが書いてあったよ。

AM1チップのD6U808は、3980えんだった。
566Socket774:2005/07/19(火) 19:33:18 ID:ZxTQ9TSy
ブランド・箱物1GB8000円は夢なのか・・
567Socket774:2005/07/19(火) 19:49:39 ID:WSD0IwID
>>566
来年の第2四半期にご期待ください。
568Socket774:2005/07/19(火) 21:19:34 ID:NoZT9HEG
>>540
特価comの512MBがこの型番だった。
もちろんバルク状態で届いたけど元は箱モノだったのか。

このときはJEDEC準拠両面だったよ。
表と裏でチップロットが違っていたけど。
569Socket774:2005/07/19(火) 22:07:54 ID:bgiXqZdc
DDR2買うなら今のうち。もうすぐ需要の方が増えてしまって価格が上がるよ。
570Socket774:2005/07/19(火) 23:09:42 ID:YiL03Yl0
明日論もDDRIIになんのけ?
571Socket774:2005/07/19(火) 23:17:22 ID:/WmFTZG/
>>570
ソケットが変わってからでは?
DDR2に移行するなら。
来年でしょう。
ただDDR2飛ばしてDDR3になる可能性があるそうですが。
572Socket774:2005/07/19(火) 23:33:01 ID:cTY8bVH/
うわ、東映の1GB、またえらく上げたな。 つーか表記おかしい。
こらもうまたいつか下がるまでスルーに決定した。
573Socket774:2005/07/19(火) 23:40:42 ID:edE/WG7d
>>572
たしかに表記おかしいな
店の人は焦ってたのかねぇw
574Socket774:2005/07/19(火) 23:40:58 ID:h7D0DlWf
俺には見える。テンバイヤーが樹海から戻ってくるのが・・・
575Socket774:2005/07/19(火) 23:47:58 ID:KDegWtyw
>>572
HYNIXのSAMSUNG純正とは、これいかに?

いったいどっちやねんっ!w
576Socket774:2005/07/20(水) 00:13:47 ID:gxJ/jGMK
BLESSのApe/Inf、数量限定特価終わったら「今週は台湾」の表記が消えた
577Socket774:2005/07/20(水) 00:19:56 ID:jb9NR6bm
>>561
1000円の値上げは痛いぞ。
1000円あればランチが食べれる。
578Socket774:2005/07/20(水) 00:30:45 ID:Wtq/jYM7
じゃ、BDSA83A基板に戻ったのか?>BLESSのApacer Infineon

値段は12800円と、1番安いときより2000円近く上昇だが
579Socket774:2005/07/20(水) 00:58:47 ID:VrHHxvK3
>>577
夕食/夜食でも食えるよ。流石に朝食の時間帯には秋葉にいないけど。
580Socket774:2005/07/20(水) 02:08:45 ID:UZST4cXT
V-DATAよりも安いCRASTオリジナル
2枚逝ってみます
581Socket774:2005/07/20(水) 02:18:53 ID:CVCeyrts
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>580::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
582Socket774:2005/07/20(水) 02:44:50 ID:ZIUr4bLq
海行かば水漬くかばね・・
583Socket774:2005/07/20(水) 03:03:45 ID:zvHmynOn
584Socket774:2005/07/20(水) 03:50:54 ID:h9hOlLOO
>>580
前よりちょっとだけ値段下がってるね。
試しに買おうか迷ったけど、送料入れたら微妙だから止めた。
レポお待ちしてますw
585Socket774:2005/07/20(水) 04:05:56 ID:5ghqEkRN
サンマックスのメモリは秋葉のどの店で買えますか?
512M DDR SDRAM dimm pc2700対応は
いくらぐらいでしょうか?
586Socket774:2005/07/20(水) 04:42:12 ID:m95q30ge
サンマックスって書かれるとなんか新鮮だな
だからといって答える気はないけど
587Socket774:2005/07/20(水) 05:01:45 ID:J8yK/vp6
588Socket774:2005/07/20(水) 05:30:50 ID:eA70S3Ws
ありがとうございます
589Socket774:2005/07/20(水) 07:49:49 ID:jtnpzKwW
値上がりといってもまだ1K程度
去年の値段からみればまだまだ安い
そう慌てることもあるまい・・・
590Socket774:2005/07/20(水) 08:06:07 ID:/ycHEE3V
去年とは品質が違うべな
591Socket774:2005/07/20(水) 08:11:32 ID:208Ydjzp
品質下がらなかったら高くていいんだろうか?
多少下がってでも俺らは安いほうが良い…そんな奴らが来るスレだと思ってたが
592Socket774:2005/07/20(水) 08:42:15 ID:RtYZLaJu
>591
…?選定すればある程度あった品質が下がりだしたの最近なのに何をいってるんだコイツは…
593Socket774:2005/07/20(水) 09:18:01 ID:208Ydjzp
>>592
ごめん。品質については知らなかった。
ただ、>>590が言う去年とは品質が違うとは?つい最近とはいつなのかもわからんし。
594Socket774:2005/07/20(水) 09:29:21 ID:tQgn3eC8
>>591
「安かろう、悪かろう」はどこにでもあるので、
敢えてここで話題にはならない。
「良い品をより安く」
「安くてもより良い品を」
が本来の目的では?
「良い品のはずが糞だった」の方が話題になりやすいが。
今は
「悪かろう、少し高かろう」
「高かろう、少し悪かろう」
「悪かろう、高かろう」
が増えてきた為、右往左往できずに困っている。
595Socket774:2005/07/20(水) 10:23:25 ID:MrrQ9+DH
http://j.alkn.net/img/1889.jpg
ちょっと前(金曜日)に買ったものですが、どうでしょ?
ちなみにクレバリーで5270円*2
596Socket774:2005/07/20(水) 10:35:05 ID:zcb7bmA9
>595

いいんじゃないの。
個人的には、端子部分がちょっととは思うけど。考えすぎかな。
597Socket774:2005/07/20(水) 10:45:02 ID:tQgn3eC8
>>595
灰純かな?
韓国産みたいだし悪くないと思う。
ただ基板が・・・写りがあれなので分かりずらいが、
基板の型番とアップ希望。
基板の文字が読めない。
端子部分は光の加減かな?
598Socket774:2005/07/20(水) 10:53:35 ID:If63V/50
いい端子だ。
599595:2005/07/20(水) 10:58:43 ID:MrrQ9+DH
http://j.alkn.net/img/1890.jpg
さっきはスキャナだったので、暗めに写ったみたいです。
今度はデジカメで撮ってみました。
600Socket774:2005/07/20(水) 11:21:19 ID:tQgn3eC8
>>599
中国産の糞基板でなく、
普通の灰純。
悪くない。
値段も探せばもっと安いのもあるかも知れないが、
中国産糞基板を束ませれるよりはマシ。
今現在の適正価格かな。
601Socket774:2005/07/20(水) 11:26:26 ID:If63V/50
いい端子だ。
602Socket774:2005/07/20(水) 11:38:00 ID:MrrQ9+DH
>>596-601
なるほど…。都合で相性保障期間内に動作チェックができない恐れがあるんで、
もし糞メモリだったらどうしようかと思いましたが、大丈夫のようで安心しました。
603Socket774:2005/07/20(水) 12:04:09 ID:zGmc0lWp
BTとかDT-D43っていうのは、メモリーに載っている小さいチップに
表記されている記号の事だったんですね。

いままで、メモリーについている紙の事だと思ってBT・DTなんて無いよーと思っていた。
604Socket774:2005/07/20(水) 12:11:13 ID:5ghqEkRN
たとえば128と1G刺しても
安定度って変わらないですか?
605Socket774:2005/07/20(水) 12:16:04 ID:gRXD/C3e
灰マニアならこのくらい廻るの買えよ!
512MBならDT-D43でなきゃまずいしょ。
ttp://www.ocworks.com/memory/hynix32_D512.html
ここのは高いので…(ry
606Socket774:2005/07/20(水) 12:19:03 ID:If63V/50
1GのDTってあるのか?
607Socket774:2005/07/20(水) 12:21:07 ID:gRXD/C3e
>>606
ない。BT-D43の512MB片面実装が両面になったのが今の1GB
608Socket774:2005/07/20(水) 12:34:36 ID:EXFNMLGu
近所の工房でバルクのPC3200、1G買った
\9980で中はApacerだったんだがどうよ?
609Socket774:2005/07/20(水) 12:39:02 ID:eox5LawJ
最近文末に?を付けるのが
流行ってるみたいだな。
610Socket774:2005/07/20(水) 12:40:09 ID:mG5EOl2k
そうなの?
611Socket774:2005/07/20(水) 12:40:36 ID:gRXD/C3e
うん?
612Socket774:2005/07/20(水) 12:42:09 ID:IkulDNNe
えっちする?
613Socket774:2005/07/20(水) 12:54:38 ID:a1t00Zci
6月末に買った時はhynixのPC3200 512MBが2枚で9,000円だったのに、
今日見てきたら10,500円になっていた。
また安くなるかなぁ。
614Socket774:2005/07/20(水) 13:05:36 ID:+kYg+JSn
CFDのDD4333K-512/Hは良いメモリですか?
5980円は高くないですか
615Socket774:2005/07/20(水) 13:07:14 ID:jb9NR6bm
どうよ?
616Socket774:2005/07/20(水) 13:25:51 ID:b3z4uGeF
やらないか?
617Socket774:2005/07/20(水) 14:01:21 ID:jb9NR6bm
618Socket774:2005/07/20(水) 14:01:28 ID:lwQoKBwe
     __ , −、/:::::::::::::::::::::l  ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
  /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::|   ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::',
. /   ::::::〃  }:::::::|:::l!::::::l|::|    丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
 i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´    ヽ  \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
 |::::::::::/ li   l::::::::::l:::l|:/ !|      \  \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l!   |::::::::::|::|イ:::| l:!           ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
  l::::l:!  |    |::::::::::l::| l:::! l   __        〃, ̄::`ヽ、  ',::ヘ:!-、:::::!
.  ヽ|!     |::::::::l:| l:|  ! ,, ==、       {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|
            !::!:::::l:l|  l! 〃/´:::::ヽ         い-‐ク    〈ヽ. ハ{   おじちゃんたち
           l:l|:::::l:lヘ   i! {:;、_;;:::、}         `¨´      !' ,.イ     どうしてそんなにキモイの?
          l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′                 ,'r'´ l{
             ! ヽ:| ヽ. ヘ           '          /i{
               `iー、                     〃
                   }ハ         _       ィl;{_
                     `  、       ‘ ′  ,. '´ ヽ: :`ー- 、
                          `j丁`i¬ー、‐ '´       \: :、: : :ヽ
                      ,{ { : :∨   }       _`_y: : : :.}_
                    /:! ヾ、 : :',    _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
                  /: : :|   ヽ: }  /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
                 / : : :!   `f‐'´:_;.-‐'´           i
619Socket774:2005/07/20(水) 14:40:11 ID:TydSxqYf
>>618
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/
                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
620Socket774:2005/07/20(水) 15:33:02 ID:s00jzN6l
もういいからまだ買ってない奴はさっさと狩って来い。
どうせ今の時点で買ってない奴はただの貧乏人、魚竿とか言い訳だし。
このスレも続きは不要。
621Socket774:2005/07/20(水) 15:36:11 ID:jb9NR6bm
右往左往
622Socket774:2005/07/20(水) 15:49:06 ID:Mx1nS2MV
>>620
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
  
623Socket774:2005/07/20(水) 15:51:01 ID:OHtuXQSR
クラスコのCenturyMicro256MBは片面純正Micronチプだった

ここのヤツはもう256MBなんぞ興味ないかもしれんけど
単なるファイル鯖&UDマシン用だから256MB*2で十分だろ
624Socket774:2005/07/20(水) 15:52:19 ID:IY4VGpTd
じゃぁ、竿うぉ〜
625Socket774:2005/07/20(水) 15:52:24 ID:+T1iZBpQ
そうですか
626Socket774:2005/07/20(水) 15:55:20 ID:Q7Iae9pX
お魚
                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
627Socket774:2005/07/20(水) 15:56:22 ID:ul2N3mjd
まだ魚竿中
628Socket774:2005/07/20(水) 16:00:20 ID:hDT0Aj5C
クラスコ送料馬鹿高じゃなかった?やすくなったの?
629608:2005/07/20(水) 16:20:24 ID:EXFNMLGu
とりあえず動いてるようだ
サムチョンの512MBと組み合わせて1.49GBだが…
こんなもんか?
630Socket774:2005/07/20(水) 16:32:15 ID:tQgn3eC8
>>608
今の
工房のバルクはほぼApacer基板です。
問題なのは基板の種類とチップ。
631Socket774:2005/07/20(水) 16:33:03 ID:CdjksKF4
ttp://j.alkn.net/img/1891.jpg
Sycomの虎/infを買うついでにnForce2の増設用に1枚買いました。
Sycom ノーブランド DDR400 512M(JEDEC準拠)両面
上のほうにある純灰と比べるとやっぱり基板しょぼいね。
632623:2005/07/20(水) 16:36:27 ID:OHtuXQSR
送料は馬鹿高(1000円)だけど、
2枚で合計5040円ならまぁいいかと思って買ってみた
こっちは田舎なんで、CFDMoselでも1枚4000近くするからさ('A`)
633Socket774:2005/07/20(水) 16:50:39 ID:tQgn3eC8
>>631
MADE IN CHINA
の文字が・・
しかしチップはDT-D43だ。
いいのか悪いのか分からないな・・
634Socket774:2005/07/20(水) 16:53:01 ID:a86C/rbD
MBはnForce2で、2年前とくに何も考えずにIOの256Mを二つ買いました
IOの512Mを買い足そうと思うんですが、定格で使う場合は
今売ってるIOって問題ありますか?
635Socket774:2005/07/20(水) 17:08:39 ID:tQgn3eC8
>>634
特に最近のI/Oは、
nForce2とI相性が出ることがあるそうです。
相性保障があれば、
それを利用する方が良いかもしれません。
636Socket774:2005/07/20(水) 17:11:09 ID:/2iQA/s9
>>631
それIO灰と全く一緒
IO設計基板だしDT-D43だからよく回るしいいと思うよ
一部で相性はあるみたいだけどね
ttp://makomad.hp.infoseek.co.jp/io_tokka.jpg
637Socket774:2005/07/20(水) 17:42:12 ID:CdjksKF4
>>636
情報アリガd。
CFD DDR400 256M 片面x2といっしょに使ってるけど
200MHzではエラーが出たので166で使ってまつ。
サブだし容量優先だからいいんだけどもう一枚買っときゃ
よかった...今在庫切れだけどね。

意外と物が良かったから1Gの方も気になるね。
638Socket774:2005/07/20(水) 17:53:38 ID:L2OL0AdY
>>620
狩って来いってカッコイイですね^^;
639Socket774:2005/07/20(水) 18:37:35 ID:w+n+CHkw
メモリー円高で、値上がり傾向
本日113円突破 どこまで安くなるか見ものだね

640Socket774:2005/07/20(水) 18:41:17 ID:+T1iZBpQ
>640
前後のつながりがまったく理解できないのだが
641Socket774:2005/07/20(水) 18:42:58 ID:+T1iZBpQ
×>640
○>639
642Socket774:2005/07/20(水) 18:48:56 ID:POv+q5Ir
サイコムもなんか値上げしたし、もうだめぽ
643Socket774:2005/07/20(水) 19:08:49 ID:gRXD/C3e
>>638
^^;

これ20世紀後半って感じでカコイイ
644Socket774:2005/07/20(水) 19:12:05 ID:/lEPwqsk
はいはいのすとらだむす
645Socket774:2005/07/20(水) 19:33:01 ID:70MXp71e
KT-4 ultraで
PC3200のメモリをPC2700で使えますか?
646Socket774:2005/07/20(水) 19:33:22 ID:cC6IdJRY
639はドル高と円高とを勘違いしている悪寒
647Socket774:2005/07/20(水) 19:47:40 ID:w+n+CHkw
>>646
突っ込み所 よくわかったね
648Socket774:2005/07/20(水) 20:04:14 ID:a0z45s3C
あほっぽい
649Socket774:2005/07/20(水) 20:05:57 ID:tQgn3eC8
>>636
IO灰って今はMADE IN CHINAなのか・・
この頃、IOがバルクメモリメーカーに見えてきたんだけど、
気のせいだよね?
650Socket774:2005/07/20(水) 20:06:53 ID:aL5+v4M8
>>649
つ 保証の有無
651Socket774:2005/07/20(水) 21:33:40 ID:/v5bSTvw
なんか久し振りに価格チェックしたが、下げ止まったどころか、少し上がった?
652Socket774:2005/07/20(水) 21:37:10 ID:POv+q5Ir
いつ買っていいかもうわからん
653Socket774:2005/07/20(水) 21:41:43 ID:gRXD/C3e
今買ったら天下一の笑いものだって
654Socket774:2005/07/20(水) 21:48:22 ID:POv+q5Ir
そして、来年まで釣ってるのか…
655Socket774:2005/07/20(水) 21:51:14 ID:NiBGkrHh
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
656Socket774:2005/07/20(水) 21:53:31 ID:2AXJOgsX
Swiss Bit 1G×2を買ったので右往左往終了。
数年後にまた来るよ。
657Socket774:2005/07/20(水) 22:52:11 ID:fIFOaTtA
512MB*4買ってきた 
でも1GB*4買うまでここにいるよ
658Socket774:2005/07/20(水) 23:27:06 ID:9I2gsZFJ
>>636
全然関係ないけど、D43が回るのって当たり前な気がしてきた。
D5=DDR500 3-4-4 でD43=DDR400 3-3-3だし。
659Socket774:2005/07/21(木) 11:02:00 ID:1jmCCx34
>>639
円は安すぎじゃない?
以前は79円だったのにね。
660Socket774:2005/07/21(木) 11:08:03 ID:76hqe/2N
>>659
何年前よwwwwwwwwwwそれなら1ドル=300円だったのにねとかわらねえよ
661Socket774:2005/07/21(木) 11:32:33 ID:t7fgimsP
1ドルは360円ですが、なにか?
662Socket774:2005/07/21(木) 11:36:44 ID:bq/Z+IDS
663Socket774:2005/07/21(木) 11:37:47 ID:vle2kbZR
え?1ドルは1円だよ
664Socket774:2005/07/21(木) 11:55:40 ID:d+oFI3na
おまえらばかじゃねーの

665Socket774:2005/07/21(木) 11:56:46 ID:1jmCCx34
>>661
その当時でも、
1ドル100円ぐらいの感覚だったね。
666Socket774:2005/07/21(木) 12:25:34 ID:cde6biMS
チョンチップいらね
667Socket774:2005/07/21(木) 12:31:11 ID:6SxI0kQa
PC工房通販JEDEC512逝ってみまつ
灰来て欲しいが来るのか・・・・
668Socket774:2005/07/21(木) 13:57:03 ID:y9n7GCLd
nFORCE2に使いたいんですが
512Mを5000〜6000円くらいで買えるお勧めのメモリは、どの通販ショップにありますか?
669Socket774:2005/07/21(木) 14:47:48 ID:Q34dpt4x
>>668
ttp://www.google.co.jp/

と言うのはアレなので
有名どころはSycomとかアークだろ。
アークの秋刀魚はnForce系で相性の出るらしいElpidaAMTAを避けるとちと高くつくが…
でも、秋刀魚の箱入りオススメ。
670Socket774:2005/07/21(木) 14:57:05 ID:39hXZn6y
千枚メモリだけどどこにもシリアル見たいのが無いんだがどこで区別するの?
2枚貼ってあるシールの内側のシールの数字は製造週?それも同じだとまったくわからない。
別な店で買った場合でもバルクでも保証はメーカーだから関係ないのかな?
671Socket774:2005/07/21(木) 15:11:32 ID:hIg98RWo
もう値下がらないのか・・
672Socket774:2005/07/21(木) 15:34:26 ID:88W8PEuU
DDR1は、このままフェードアウトだよ
673Socket774:2005/07/21(木) 15:51:28 ID:KwSCOeAx
>>668
nForce2なら1'sのCrucial/Micronはどう?
ウチではNF7-SでDualChannel安定動作中。
674Socket774:2005/07/21(木) 16:16:46 ID:VpecDwUK
>>667
工房JEDECは大体、Veritech(TTI基板)-hynixが多かった希ガス
675Socket774:2005/07/21(木) 16:39:57 ID:1jmCCx34
もう値下がりは梨だね?
676Socket774:2005/07/21(木) 18:27:03 ID:EGHn6uCa
>668
762 名前:Socket774 投稿日:2005/07/21(木) 18:16:53 ID:+7ByErN4
99在庫一掃DDR400エルピダメモリ512MB3,980円・・・1人1枚
677Socket774:2005/07/21(木) 18:30:07 ID:eg1HEAnn
まだ4枚あるね。2枚買えれば買ったんだけどな。
678Socket774:2005/07/21(木) 19:02:36 ID:r469BiPc
もう無いな。かごに入れたら完売って出た。
OVERCLOCK WORKSのAENEONデュアルセットでも買おうかな。検品済みってのは魅力的。
679Socket774:2005/07/21(木) 19:05:30 ID:xth9Uy2z
バルクだし一人一枚だし、いまいちだろう
680Socket774:2005/07/21(木) 19:16:35 ID:yGM7f/on
青ペンでかっといてよかったぁ!
681Socket774:2005/07/21(木) 19:33:15 ID:NX39iwH7
ぐは、Sycomの虎-InfineonってJEDEC-Infineonで買ったら来るヤツのことだったのか。
なるほどつるぺた…JEDECっていつからつるぺたになったんだ…

明日研究室のマシンにぶち込んでチェックしよう(´・ω・)
682Socket774:2005/07/21(木) 20:08:14 ID:z0k8Uhxw
>>676
nForce2とエルピダって相性悪かったような・・・
683Socket774:2005/07/21(木) 20:26:56 ID:UP1wNJPm
名古屋ソフの1Gノーブランド、kingston-Infineonなり。11500円だった。
型番は忘れてしまったけど、お買い得じゃないかなと
684Socket774:2005/07/21(木) 20:30:49 ID:mWwJj3+4
>>683
GJ! 明日会社さぼって買ってくる
685Socket774:2005/07/21(木) 20:42:18 ID:u43ukBpB
円高
686Socket774:2005/07/21(木) 20:42:58 ID:SCvLTCMs
シャレにならないからまじでメモリ買ってくるわ・・・
687Socket774:2005/07/21(木) 20:45:14 ID:gqORiVxN
なんか激しくkvrシリーズっぽくね?
688Socket774:2005/07/21(木) 20:46:33 ID:tw1crIK9
おい
おまえら━━━━━━━━━━━━━━━!!!
人民元切り上げで
急激な円高キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
689Socket774:2005/07/21(木) 20:49:36 ID:mWwJj3+4
5月ころの105円までは程遠いぞ
690Socket774:2005/07/21(木) 20:52:25 ID:tw1crIK9
今日だけで3円高ですよ?
691Socket774:2005/07/21(木) 20:52:29 ID:aX8fxWvD
円高ウマー?
692Socket774:2005/07/21(木) 20:57:04 ID:F5NgX06O
早いなお前ら
693Socket774:2005/07/21(木) 20:59:51 ID:tGcZw4SN
さてどうなる
694Socket774:2005/07/21(木) 21:01:17 ID:dHfNp1hb
円が上がる→輸入品が安くなる→馬
円が上がる→輸出品が売れにくくなるかもね→その程度で売れなくなる物などゴミ
695Socket774:2005/07/21(木) 21:05:35 ID:3xgHPRd8
予想の範囲内だからたいして影響はないよ
696Socket774:2005/07/21(木) 21:06:47 ID:tw1crIK9
関係者ですかw

さらに円高が進むようなら待ちだなこれは
697Socket774:2005/07/21(木) 22:21:50 ID:OvZwRrAv
値上げの口実が・・
698Socket774:2005/07/21(木) 22:26:43 ID:QXqLwR2X
ロンドンで地下鉄から煙りだって。
699Socket774:2005/07/21(木) 22:37:59 ID:Uk7rl4sS
今が最後のチャンスだな。
700Socket774:2005/07/21(木) 22:40:33 ID:AV2Muh3T
値sage!値sage!
701Socket774:2005/07/21(木) 22:40:42 ID:Gyi+B/sS
で、肝心の質の方はどうなのさ。
つるぺたばっかとかだったら泣ける。
702Socket774:2005/07/21(木) 22:47:18 ID:Uk7rl4sS
次の暴落のときにはそうなってる恐れも。
まあ千枚とかのブランド物なら大丈夫だろうけど。
703Socket774:2005/07/21(木) 22:56:30 ID:0p6JWJGn
円高になっても中国が…Made in Chinaが…
704Socket774:2005/07/21(木) 23:02:31 ID:9Q74PdtZ
上がるの?下がるの?
705Socket774:2005/07/21(木) 23:06:34 ID:aX8fxWvD
1G7000!1G7000!
706Socket774:2005/07/21(木) 23:41:00 ID:kstJgMST
単純に元⇔円の関係だけなら元高=円安になるってことだよ
707Socket774:2005/07/21(木) 23:57:22 ID:ECDpOs6O
12Mbチップなんて5月末から2割以上も上がってる。
円高で相殺されるにせよ、80円台まで進行するとは到底思えんが。
708Socket774:2005/07/21(木) 23:58:21 ID:ECDpOs6O
12Mb→512Mbね。1GBモジュールに必要。
709Socket774:2005/07/22(金) 00:17:46 ID:enVuRGUu
中国製4層基板でよかったら値下がるだろうな
710Socket774:2005/07/22(金) 01:06:55 ID:CqtNuS5C
2日前4980円、5480円、5780円だったAeneon/JEDECが
昨日は5980円、5880円、6280円ってどーいうことよ。
711Socket774:2005/07/22(金) 01:13:43 ID:XGDcQf0B
いや、値上がりしたんでしょ?
712Socket774:2005/07/22(金) 01:15:51 ID:CqtNuS5C
いやそーなんだけど
3店とも同時値上げっつーのが
713Socket774:2005/07/22(金) 01:25:13 ID:8dSg7/CN
仕入先が同じで、そこが値上げしたとすれば何の不思議も無いと思うが> 3店同時値上げ
714Socket774:2005/07/22(金) 01:44:46 ID:SuodbU2A
何だよ、年末まで安いとか言ってる奴もいたのに・・・
715Socket774:2005/07/22(金) 01:49:35 ID:mccyRWds
>>714
どこを基準にして言ってるのかしらんが俺が買ったときに比べればまだ全然安い
716Socket774:2005/07/22(金) 02:52:39 ID:AIANVh9f
一万年と二千年前から右往左往してる
717Socket774:2005/07/22(金) 02:55:36 ID:8dSg7/CN
>>716
じゃ随分古いの使ってるんだな
718Socket774:2005/07/22(金) 03:02:15 ID:uHc2IsoO
どっかのアニソンでそんなの聞いた気がする。
719Socket774:2005/07/22(金) 03:33:48 ID:SuodbU2A
8千年過ぎた頃からもっと安くなった
720Socket774:2005/07/22(金) 08:35:46 ID:T4qre50T
721Socket774:2005/07/22(金) 08:36:21 ID:KB32Ntum
>>715
しかしあんたが買った時よりは品質が下がってる。
722Socket774:2005/07/22(金) 09:41:07 ID:otsSyUlv
お前らの知ったかぶりにはもう秋田
723Socket774:2005/07/22(金) 10:36:33 ID:+zEvChSz
>>720
さすがウザーズって内容だな・・・
読みにくい上に所々意味不明だしw
724Socket774:2005/07/22(金) 10:39:40 ID:cBYuaz0y
DDR2の1G7千円まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
725Socket774:2005/07/22(金) 10:40:48 ID:gRqzFuaL
昨年も、Yahoo オークションという盗人市場から証拠品を買い集め、告訴し、刑務所送りにしたのが一人。

これOKなの?とても常識人が書いたものとは思えない。
726Socket774:2005/07/22(金) 11:15:47 ID:8IaAobwF
言いたいことを要約すると、
・高値で利益たっぷり載せて売らせろ。そのために談合すべきた。
 うちは仕入れが高いんだ、安売りなんかやってられるか!!
・ヤフーなどのオークションは違法だ、ユーザーが中古を安く売る所為で、
 新製品が高く売れない。それどころか中古の販売に係われない為中間マージンさえ
 店に入らない。即刻中止するべきだ。
・初期不良も自己責任だ。自分で治せ。サポートなんてお金にならないことはしない。
 壊れているなら直接メーカーに言え、うちはただ売っているだけだ。
要するにただ商品を並べて、高く売る。サポートは一切しない。
夢の様な極楽商売がしたい!!とのたまっているのです。
その為に、邪魔な物は全て違法で、犯罪者だと言っています。
基地外ですね。 
727Socket774:2005/07/22(金) 11:23:39 ID:8IyRVV/d
要約するとこうだろう

安売りされると僕らが困るからやめてほしい。
728Socket774:2005/07/22(金) 11:26:38 ID:aHjATeKP
あれは文体・内容ともに自己顕示欲が能力を上回る独立事業系の人にありがちな文章。
素人に原稿を依頼するとああいうのがよく来る。

実るほど頭を垂れる稲穂かな。
729Socket774:2005/07/22(金) 11:35:43 ID:SgRxuDqs
われわれは安心を売りにして
価格に上乗せしているのです。
どうして流行らないんでしょうか。
世の中狂ってます。だそうだ。
730Socket774:2005/07/22(金) 12:00:16 ID:1v1JXtsZ
ウザーズスレに来たかと(ry
731Socket774:2005/07/22(金) 13:43:54 ID:UIqh8Oua
732Socket774:2005/07/22(金) 14:16:59 ID:tHtsB8ur
いらね
733Socket774:2005/07/22(金) 15:19:22 ID:CuFq9xVl
734Socket774:2005/07/22(金) 15:23:52 ID:b2qINDG2
またお前か
735Socket774:2005/07/22(金) 15:29:48 ID:8dSg7/CN
736Socket774:2005/07/22(金) 15:37:47 ID:8KG75c1X
ヤフオクイラネ
737Socket774:2005/07/22(金) 15:38:46 ID:S5R8lgsN
キムチメモリイラネ
738Socket774:2005/07/22(金) 15:56:23 ID:+zEvChSz
>>728
ぜんぜん実らなくなったから頭が垂れるどころかふんぞり返ってんじゃ?w

どっちみち商売人の思考からかけ離れすぎてて怖い・・・
739Socket774:2005/07/22(金) 16:13:36 ID:+CRTMoB1
また円高か・・
740Socket774:2005/07/22(金) 16:28:08 ID:L16O6rX8
Micronの1Gbチップ搭載DDR2メモリはもう売ってますか?
741Socket774:2005/07/22(金) 16:32:02 ID:Y+9+cBTg
そんなチップねーよ
742Socket774:2005/07/22(金) 19:41:07 ID:XBGseCSe
8GBメモリですか
743Socket774:2005/07/22(金) 20:20:04 ID:+zEvChSz
>>742
いってよし
744Socket774:2005/07/22(金) 20:28:52 ID:1DxLz3Gh
バイト・ビット位ワカレヨ
745Socket774:2005/07/22(金) 20:34:02 ID:48Ox74F+
千枚micron全然まわんねーんだな・・・
こいつは定格使用前提のメモリなのか・・・
746Socket774:2005/07/22(金) 20:50:10 ID:8IaAobwF
>>743
久しぶりに聞いた。今でも使ってるやつ居たんだ。
>>745
散々既出なぜ調べて買わない?
747Socket774:2005/07/22(金) 20:57:20 ID:7YZTCPYD
うーむ、>>720 の内容で触れている危機感は、
この手の産業に関わる者として当然だと思うが・・・
もちろんメモリとCPUは除かれますね。
まぁ感情的すぎておかしな点も多々あるが、
車業界はそんなにすばらしいところじゃないです。
どこかの国の人民の心の太陽・・・
みたいな連中に仕切られている産業ですな
748Socket774:2005/07/22(金) 23:25:35 ID:gRqzFuaL
>どこかの国の人民の心の太陽・・・
>みたいな連中に仕切られている産業ですな

詳しく教えてください
749Socket774:2005/07/23(土) 02:37:38 ID:vTYq/atS
>>720
車は日本より安いよ、ディーラーが大量発注で値引き要求するから、あと売れ筋は米国内で生産してる。
まあカローラなんて西海岸でも86じゃなきゃ見向きもし無さそうだし高いってのもあるかもしれないが。
750Socket774:2005/07/23(土) 03:25:06 ID:aAuTar9i
ミモリ
751Socket774:2005/07/23(土) 05:11:59 ID:kbgHj73v
752Socket774:2005/07/23(土) 09:39:43 ID:OnztC3Ni
>>748
一番利益の出ているメーカーのトップに創業者一族が就くと
業界紙や社内報に「大政奉還」云々書かれるような、そんな素敵な産業。
753Socket774:2005/07/23(土) 12:43:38 ID:eiuRkupf
>>751
スレ違いだが激しく萌えた!
754Socket774:2005/07/23(土) 14:39:11 ID:8FwnTiRR
メモリの相場が上がったり下がったりすれば
オークションの相場も変動するんですかね?
755Socket774:2005/07/23(土) 14:51:59 ID:UZ4gTOvX
>>754
多少影響は有るがそれ以前に、
バカ同士が競り合ったり、出品者が別IDで吊り上げ入札したりすれば
落札額は市場相場価格とは無関係に高くなる。
756Socket774:2005/07/23(土) 15:45:43 ID:GLAeyAh4
>>747
自動車業界は、
原価を公表して無いけど、
普通に製造業は、20%〜36%と決まっている。
757Socket774:2005/07/23(土) 15:55:17 ID:xnsWe27D
とうとうDDRUの方が安くなったね
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/23/657152-000.html
758Socket774:2005/07/23(土) 16:18:38 ID:+xjJlE9w
759Socket774:2005/07/23(土) 17:03:21 ID:8FwnTiRR
>>755
そうですか。やっぱり相場が上がるのを待ってからオークションに出したほうが良さそうですね。
760Socket774:2005/07/23(土) 17:47:05 ID:xeRO3E0X
もう殆どの人がメモリを買い溜めしてるからなー・・
761Socket774:2005/07/23(土) 18:08:37 ID:PTyl+S+6
このスレ見ててヤフオクで買う奴はほとんどいないだろうな
762Socket774:2005/07/23(土) 18:17:21 ID:7z3OCJcJ
普通に店で買ったほうが何ぼかマシだな
763Socket774:2005/07/23(土) 20:54:10 ID:cCstGQwk
クラスコのメモリ来たぞー

http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0493
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0494

チップメーカーPSCってナンデスカー
ピントずれてもキニシナーイ
764Socket774:2005/07/23(土) 20:56:01 ID:YxMxfw3V
九十九に行ったら、急騰注意報って書いてある紙が貼ってあった。
来週ぐらいから、本格的に値上がりするのかな?
765Socket774:2005/07/23(土) 21:10:21 ID:JK5U+Nno
・・・となると、あまり最安に強くこだわらなければ今1Gメモリはいくらぐらいが妥当なのかな。
766Socket774:2005/07/23(土) 21:18:43 ID:ruHvnh24
>>763
i)デジタルズーム最大倍で取った
ii)元の画素数が死ぬほど少ない
iii)圧縮しまくった
のどれかだと思うが、i)が有力。
767Socket774:2005/07/23(土) 21:24:40 ID:MErk2rIR
ピント以前の問題だな
768Socket774:2005/07/23(土) 21:29:01 ID:s8dO+i5X
>>765
一時より値上がりしたブツが多くてオススメを挙げにくいが
しいて挙げるならArkのI-O基板/Hynixか緑家基板/Hynixかなぁ。
769Socket774:2005/07/23(土) 22:09:09 ID:75WtGYag
>>763
基板はTranscendっぽいね。PSC(Powerchip)ってElpidaに
DRAMを供給するぐらいだからいいんじゃないの。

しかし値上がりして急速にレス数落ちたなあ。
770Socket774:2005/07/23(土) 22:39:26 ID:WFh4svDC
SycomのTranscend-Infineonのヤツと同じ基板に見えるな…
貼ってあるシールもそれっぽいがw
771Socket774:2005/07/23(土) 23:46:33 ID:Am+ibXXB
みなし児のバラード
772Socket774:2005/07/24(日) 00:02:52 ID:oHCMrYdK
PC3200 1GBの値段は暮れ頃はどうなってるだろーか。。。
誰か予想してくれっ!
773Socket774:2005/07/24(日) 00:09:02 ID:8v34OXJo
いずれは下がるさ
774Socket774:2005/07/24(日) 00:17:56 ID:ZMmiljWU
>>768
どしてそれがオススメなんだ?
サイコムのInfineonチップのやつはだめかな?
775Socket774:2005/07/24(日) 00:20:59 ID:8EGWykQM
>>773
SD-RAMは数年前の最安値時より倍近く上がってるが?
776Socket774:2005/07/24(日) 00:35:50 ID:+G3cUo+W
>>774
つるぺた基板はダメって偏見持ってる人が多いのよ
結構買った人いるはずだけど、不具合報告は1つも無いのに

相性保証期間が2週間で保証期間は5年だから悪くないと思うけどね>サイコムのInfineon
777Socket774:2005/07/24(日) 00:43:24 ID:8MxsgpK1
ツルペタは不具合どころか良く回ると評判
778768:2005/07/24(日) 00:56:32 ID:jSGKYyZh
>>774
SycomのTranscend/Infineonは悪く無いと思う(以前自分も買ったし)けど
最安時より1,000円以上値上がりしてるじゃん。今更そんなモンお勧め出来ないよ。

自分が挙げた2つはまだAge相場の影響を受けてない(ハズ)。
そのうち値上がりしそうだから今のうちに買っとけって事。
779Socket774:2005/07/24(日) 01:05:29 ID:Cqe9DU1v
>>776
>結構買った人いるはずだけど、不具合報告は1つも無いのに

どうしてそんなことが分かる?神ですかあなたは?


店員乙
780Socket774:2005/07/24(日) 01:07:24 ID:4GpIIgJ2
781Socket774:2005/07/24(日) 01:15:37 ID:5HE1biBp
ここで愚痴るよりも
報告する時の売れない理由を考えた方が賢明かもね
782Socket774:2005/07/24(日) 01:16:27 ID:naOSpGtx
値段上がったといっても去年の値段から見れば全然安いんでそう慌てることもないような気がする
運子チップでもとにかく最安とか言うなら別だけど、信頼性面でまず心配の無い鉄板品でいくならそう値段はかわらんし
奥でも新品未使用の転売品よりも中古でそれよりも安いメジャー品の方がいいような気がするな
どうせノークレーム品だし w
783Socket774:2005/07/24(日) 01:26:33 ID:2+8UKtwR
>>782
去年より品質下がったと言う香具師が食いついてくるぞ
実際は安物の場合は定格でエラーでないならそれで良いんだからね。
品質とか言うならちゃんと永久保証付いてるの買えって思う。
784Socket774:2005/07/24(日) 01:47:44 ID:goXTY0mw
DDR1だと基板そのものが段々コストダウン仕様になってきているのは
時期的に仕方のないことだと思うが、品質が落ちたかどうかはわからん気がする。
コストダウン=品質低下 と決め付けるのは早計だし。
OC目的でもない限り定格で問題が発生しなければ文句を言う理由はないな。
保証なんてどうせそんなに長期に使う予定でなければ数年分でいいと思ったり。

虎/Infineon値上がりしてから買ったけど、確かに裏側ツルペタだったが、
定格使用の範囲では問題なかったのでとりあえず安心。
まぁ、見た瞬間にJEDECなのにこんな基板かよ('A`) と思ったのは事実だけどな。

DDR2?シラネ。
785Socket774:2005/07/24(日) 02:03:41 ID:2+8UKtwR
DDR2が安くなっているのは品質ってのもあるかもしれんが、需要が増えてきたからだと思う。
雑誌のインタビューでDDR2もDDRクラスの生産率になれば当然安くなるとか言ってたし
786Socket774:2005/07/24(日) 02:08:01 ID:BW6IoLMw
正直エンドレスな虎/Infineonの品質云々の話題は、
どうでもいい。
ただあれを、お奨めを聞いてくる素人に奨める信者はキモイ。
万人に奨められるメモリではない。
分ってる人間が買う分には問題ないが。
787Socket774:2005/07/24(日) 03:09:28 ID:Yvf6bJcV
>>780
(;´Д`)…ハァハァ
788Socket774:2005/07/24(日) 03:16:59 ID:0RASFJpc
>>786
相性保障&5年保障&素人=定格使用なんだから、反対じゃね?
ま〜どっちでもいいけどw

789Socket774:2005/07/24(日) 03:48:24 ID:dkMBIDiW
犬で>>780みたいのあったら萌えるよな
790Socket774:2005/07/24(日) 04:28:30 ID:hAX3pIDQ
ぬこぬこ
791Socket774:2005/07/24(日) 06:04:25 ID:8pM2IMXt
>>785
なるほど、爆熱クピュウユーザーが増えてきたのですね。
792Socket774:2005/07/24(日) 07:17:13 ID:YqbqrUE2
クピュウて何でつか?
793Socket774:2005/07/24(日) 09:45:30 ID:cmviix7E
ピチュウの親戚
794Socket774:2005/07/24(日) 09:48:03 ID:fpn1Q6Hm
うわあ・・・・クピュクピュいってるなり・・・・
795Socket774:2005/07/24(日) 10:24:34 ID:YqbqrUE2
電撃してくる恐れがあるんでつか?
796Socket774:2005/07/24(日) 10:34:07 ID:ZU4UgtJl
512MだけどCFD-Hynix(基板:UE0532-AC、chip:HY5DU56822DTP-D43)
CompMartで3980で買って来た
赤箱DD4333K-512/Hラベルの上にDDR400J-512Mラベル重ね貼りしてあるヤツ
memtestはDDR480(2.5-3-3-5)で3passノーエラー(Athlon64 3000+ CG)
値上がり中のこの時期いい買い物だった
数量限定だったから近くにCompMartある人行ってみたら
797Socket774:2005/07/24(日) 10:48:12 ID:cmviix7E
とっても…ローカルです…
http://www.eiden.co.jp/home/top/tenpo/tenpo02.html
798Socket774:2005/07/24(日) 11:07:45 ID:ZU4UgtJl
>>797
ローカルだと何か問題ある?
799Socket774:2005/07/24(日) 11:31:04 ID:MjEuNQcr
安いね。いい買い物じゃな。
800Socket774:2005/07/24(日) 11:37:25 ID:PxclYgmd
アイサプライの社長が汎用DRAMは下落傾向にいくとかいってた
bloombargで
801Socket774:2005/07/24(日) 11:45:48 ID:Kk0CqhzV
メモリは、値上げする材料がないよような。
円高円安で多少の動きはあるだろけど、この先いきなり値上がり等は起こりそうも無い。
個人的にはDDR2がここまで下がったのが驚き。
利益確保のために、高値維持がしばらく続くのかと思ってたら・・・

で、AMDはDDR2対応CPUはいつ発表するんだね?
802Socket774:2005/07/24(日) 13:04:28 ID:C5/YK8cj
来年後半
803Socket774:2005/07/24(日) 14:39:45 ID:L/vTuBfv
いきなりDDR3にすればいいのに・・
804Socket774:2005/07/24(日) 14:46:09 ID:hT0x5Xg5
DDR2が出てもさっさと採用しない理由と同じだろ
805Socket774:2005/07/24(日) 15:07:24 ID:ALhskM9r
>>802
来年第1四半期だろ。
806Socket774:2005/07/24(日) 16:08:22 ID:7NXMqrlP
メモリコントローラー内蔵は諸刃の剣
807Socket774:2005/07/24(日) 16:45:25 ID:C5/YK8cj
だがそれがいい
808Socket774:2005/07/24(日) 17:54:26 ID:VHgj/+gh
INTELがわざと規格を変えたりして
809Socket774:2005/07/24(日) 18:26:27 ID:8EYGM2jO
AMDに早くDDR2対応して欲しいね。
90ナノプロセスはDDR2を作るからこの先
DDR2増産→値下がり
DDR1減産→値上がり
もうクロスしたとASCII24AKIBA

AMDを買うファンは高いDDR1をつかまされる。
インテル・サムソン連合の戦略でAMDファンがワリを食う図式
810Socket774:2005/07/24(日) 18:28:02 ID:eztgaX8+
プレスコ買うくらいならAMD+DDR1でいい。
811Socket774:2005/07/24(日) 18:33:23 ID:7cO466c/
Pen4やPenDはFSB800MHz(QDR)でCPU-北橋間の帯域が6.4GB/sだから
現状、DDR2を使ってメモリ-北橋間の帯域を6.4GB/sにしても意味が薄い。
812Socket774:2005/07/24(日) 18:49:01 ID:8EYGM2jO
DDR2の方が安くなるんだよ
FSBもGHZもわかんないのが「こちらが安くて速い」といわれりゃ
おーそうか
813Socket774:2005/07/24(日) 18:50:45 ID:5+iRDx4P
まさに>>806のとおり 
814Socket774:2005/07/24(日) 18:51:54 ID:yv+CmfSr
ASROKがやってくれるとおもうんだ。

 DDR2>DDR1変換基盤
815Socket774:2005/07/24(日) 18:55:20 ID:5Cy7ZOuq
何のメリットもないと思うんだが・・・
816Socket774:2005/07/24(日) 19:00:17 ID:KE67b5OG
>>815
warata
817Socket774:2005/07/24(日) 19:03:06 ID:AcE/spED
そこでK8S5Aな予感
818Socket774:2005/07/24(日) 20:39:40 ID:4c0XZb+T
もう魚竿できないのか・・・
819Socket774:2005/07/24(日) 20:52:48 ID:LxAnKfNe
DDR2の移行は省電力厨の漏れにとってはウマー
まぁ、メモリ1枚あたり3〜4w程度だろうけど。
それでも複数枚挿すことになれば結構変わる。

ビデオカードも、そろそろ廉価モデルも全面的にDDR2に移行してもよさそうなものだが…
820Socket774:2005/07/24(日) 21:04:57 ID:iPeGVu27
値上がりしてから急に活気がなくなったな
821Socket774:2005/07/24(日) 21:07:42 ID:LamPLIrH
DDR2対応ソケットなら既にお目見えしてますね
ttp://www.expertspc.com/index.asp?Language=JP&Status=Default&DataId=192
Intelが実らせた果実でウマーなAMD
822Socket774:2005/07/24(日) 21:51:44 ID:8EYGM2jO
ちょっと板違いだが
>>821
これ、来年のSocket M2(940p)のことだね。
これにも書いてある、デュアルコア x2は短命だと。

チップセットが他人まかせなのがAMDがプアなところで、
VIAのチップセット対応で問題を起こした。
これ問題大きいよ。PCベンダはAMDに不信感をもっただろう。
823Socket774:2005/07/24(日) 22:00:04 ID:Pv9KWwAI
>>822
喜んでPenDを乗っけるSONYやNEC見れば分かるが、たとえAMDがどんなに素晴らしいCPUとチップセットを
作ったところで採用する気は毛頭無い。キャッシュバックが有るIntel製のCPUしか使わん。IntelのCEOが本社に
乗り込んで来てもうざいしな。
824Socket774:2005/07/24(日) 22:52:05 ID:2+8UKtwR
NECは水冷にAMDモデルなかったっけ?意外とAthlonXP-Mとかいろんなところで採用されてる。
825Socket774:2005/07/24(日) 22:57:54 ID:yl76YkKL
DDR2のほうが安いし、そろそろ次世代規格とやらに移行してみますかね
826Socket774:2005/07/25(月) 00:00:17 ID:bzO2OLGT
PenM以外に選択肢無いからたとえメモリが安くてたくさん積めても
OSが3GBまでしか認識しないぞ。
827Socket774:2005/07/25(月) 00:22:06 ID:sFA5P12p
SWISSBITどこが安いの?
828Socket774:2005/07/25(月) 00:29:16 ID:+Wo3sEpk
>>827
今は多分秋葉館が最安(PC3200 1GBね)
829Socket774:2005/07/25(月) 00:39:54 ID:0+37o0kL
負債コムのPC3200 1GBを買った。
定格使用ならこれで十分すぎる。
830Socket774:2005/07/25(月) 01:01:02 ID:7q2pcvdC
>>829
どっち買ったの?
831Socket774:2005/07/25(月) 03:04:13 ID:NHY2hAwd
>CMI PC3200 CL=3 1024MB DDR DIMM(CMI/HYNIX Chip) 数量限定 \9,999
これ買ったやついる?
832Socket774:2005/07/25(月) 03:22:08 ID:jdT7qnmf
基板とか変わってなければ、そこそこ良い物じゃないかって結論だったかと。
833Socket774:2005/07/25(月) 13:11:14 ID:jdT7qnmf
CRAST SPECIAL4千円切ったね。よっぽど在庫処分したいのかな。
834Socket774:2005/07/25(月) 13:24:31 ID:1sW4GASM
他の店と値段が倍違うんだが何が違うんだ??
835Socket774:2005/07/25(月) 13:27:33 ID:7K+g0+Ce
漏れコンIO 512×2のチップって何?
836Socket774:2005/07/25(月) 15:12:05 ID:9QNhCOn/
魚竿
837Socket774:2005/07/25(月) 16:12:06 ID:GyQ5EIgW
Aopen通販
千枚寒1G\11550 4本 
ブラウザのクッキーONにしてる間に掻っ攫われた・・・ orz
838Socket774:2005/07/25(月) 16:22:43 ID:de54mYGd
魚竿から鯖威張ルへ…
839Socket774:2005/07/25(月) 16:36:11 ID:GyQ5EIgW
Aopen通販
千枚micron512M 2本かごに入れたとたんにIEがバグりやがった!!
この糞が!!

結局品切れ・・ 
PV2も買えそうにないし今日は厄日じゃ!! orz
 
840Socket774:2005/07/25(月) 16:52:44 ID:2lN4B+3O
こないだのキャンセルor売れ残り品ってとこかね
841Socket774:2005/07/25(月) 16:58:02 ID:aYqrrP+d
PV2は予約分だけで数量越え一般の申し込みは全て蹴られるそうな
842Socket774:2005/07/25(月) 17:04:59 ID:8kI3Kc9h
PV2って何さ?
843Socket774:2005/07/25(月) 17:06:11 ID:NRWMdeXC
パーフェクトヴォイス2
844Socket774:2005/07/25(月) 17:11:28 ID:GyQ5EIgW
ハイビジョンキャプチャ可能なボード
マニュファクチュアっぽくて68台限定生産
先行販売+予約分で大半はけて
一般販売は30弱は瞬殺でしたとさ
845Socket774:2005/07/25(月) 17:19:14 ID:jFyP0ZGl
青筆通販の品切れっていうのは、
かごの中に入ってる状態の事を指す。
在庫が無くなると一覧から消えるから、
クッキーの時間切れになるまで待てば良い。
846842:2005/07/25(月) 17:22:13 ID:8kI3Kc9h
>>844
すごいですね瞬殺で売り切れとは・・・
教えていただきありがとうございました。
847Socket774:2005/07/25(月) 17:31:00 ID:GyQ5EIgW
しかし解せんのはaopen通販のほかの商品でも買い物籠に入れられるが
セキュリティー全部切っても決済ページにいこうとするとページが表示されん 
IE捨てるか他所当たります スレ汚しスマソ
848Socket774:2005/07/25(月) 18:10:40 ID:huL4Yg6R
>>847
おれもそーなる。
サイトによっては「インターネットオプション」→「セキュリティー」→「信頼済みサイト」
に登録すると見れる場合もあるけど、青筆サイトはダメだ。
849Socket774:2005/07/25(月) 18:15:47 ID:jFyP0ZGl
firefox使ってるけど普通に買物できるけど・・
850Socket774:2005/07/25(月) 18:29:27 ID:huL4Yg6R
851Socket774:2005/07/25(月) 18:33:25 ID:jdT7qnmf
>>831
通販じゃなくて、店舗行けるなら秋葉ラオックスで9780円だったよ。
まだ10枚ぐらいはあったと思う。
852Socket774:2005/07/25(月) 18:53:09 ID:aUyFlugZ
Aopen通販の千枚寒1G\11550 2本確保しますた^^
19:15分ごろに開放します♪
家の環境で注文ページまでいけたっす
853Socket774:2005/07/25(月) 19:28:11 ID:JDf51lNt
>>850
暗号強度0ビットって所がおかしいな
普通、IE6SP1が入ってるなら128ビットになってるはずなんだが
これ入れると直るかも
ttp://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/download/128bit/intro.mspx
854850:2005/07/25(月) 19:30:31 ID:huL4Yg6R
これで解決しますた。http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;261328
>>853それでもよかったっぽいね。
855Socket774:2005/07/26(火) 01:13:30 ID:CH96+uBY
常時在庫持っとけよ
腹立つなー
856Socket774:2005/07/26(火) 01:23:19 ID:qW30/wZj
>>851
マジか!
もう831のやつ注文・支払いしちまった後だよ_| ̄|○
857Socket774:2005/07/26(火) 03:07:51 ID:bMzPNwAw
まだ魚竿
858Socket774:2005/07/26(火) 03:19:34 ID:JPjwjJ8X
859Socket774:2005/07/26(火) 03:57:22 ID:jEUo+TBb
うおうさおう
860Socket774:2005/07/26(火) 04:11:54 ID:zsNmPt4w
DDRUの方が安いのか
861Socket774:2005/07/26(火) 05:41:22 ID:NNWjnWau
>>851
うpよろしく!
862Socket774:2005/07/26(火) 06:32:30 ID:kYOaL2/5
septorが芯だおかげでいつ価格改定があるとか分からなくなった
863Socket774:2005/07/26(火) 06:52:40 ID:Cy95R23W
>>862
>>862
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

「X2無い今がチャンスなのに」
・・・・・ 某ショップ店員談
Pentium Mの価格改定を行ったIntelだが、8月26日にもPentium D、Pentium 4
を対象とした価格改定を行う予定となっている。AMDが8月1日に価格改定を予
定していることを考えると、改定の順序は逆の方がよかったのでは、とのこと。

「ものは無いのに価格改定」(07/23)
・・・・・ 某ショップ店員談
8月1日に行われるAMDの価格改定だが、Athlon 64 X2も対象になるようで、他
にAthlon 64 3500+以上、Sempron、Opteronが含まれている。改定後の価格は
以下のとおり。

Athlon 64 X2 4800+約\110,000
Athlon 64 X2 4600+約\88,000
Athlon 64 X2 4400+約\65,000
Athlon 64 X2 4200+約\60,000
Athlon 64 4000+(Sandiego)約\46,000
Athlon 64 3800+(Venice)約\38,000
Athlon 64 3700+(Sandiego)約\33,000
Athlon 64 3500+(Venice)約\28,000
864Socket774:2005/07/26(火) 09:03:50 ID:BofXJ5X/
スポットはちょっと落ち着いた?
865Socket774:2005/07/26(火) 09:40:32 ID:8ayVyARS
  _  
(*゚∀゚)  ・・・・・・・
 ⊂彡
866Socket774:2005/07/26(火) 14:00:25 ID:xDMEFZyF
>>831
買ったよー。今届いた。
灰チップは21週ものですた。
867Socket774:2005/07/26(火) 14:03:11 ID:YWxuRJNT
もう値下がんないのか・・
868Socket774:2005/07/26(火) 14:06:00 ID:LI+DbkKG
灰チップの製造週の後に A とか AA 付いてるけど何か違うの?
AA付いてるほうがいいのかね?
869Socket774:2005/07/26(火) 14:06:53 ID:OC08/dyt
>>863
マジで大手の噂はあてにならんよな、そこ。
X2が価格改定除外とか予測してみたり。
870Socket774:2005/07/26(火) 14:08:53 ID:Uo6VHN+a
>>831ってどこよ?
871Socket774:2005/07/26(火) 14:13:00 ID:p4ywuskM
砂糖でCrucial純正512MBが5680円
872Socket774:2005/07/26(火) 14:30:14 ID:RjrUqKmA
>>868
おれもそれ気になった。
ttp://upup2.com/1up/src/up6676.jpg
ttp://upup2.com/1up/src/up6678.jpg
製造週は同じなのに、AとAが付いてないのがあるよね。同時期に買ったやつだよ。
まだ1Gが一万三千円してたときに、投影あたりが激安で売って開店前にならんだ時あったじゃん。
それから二週間後ぐらいのほとぼりが冷めた時購入。
ちなみにAが付いてたやつは、東えいで買った、数が少なかったらしくすぐ売り切れ。
付いてないやつは暮で購入、数は多かったらしく売り切れ情報も無し。
値段は東えいのほうが安かったかな。
873872:2005/07/26(火) 14:38:06 ID:RjrUqKmA
補足
製造集の横あたりに 0509 Aって書いてあるよね。
874Socket774:2005/07/26(火) 15:55:07 ID:JPjwjJ8X
875Socket774:2005/07/26(火) 16:00:01 ID:VoozkwQ0
>>872
KOREA 99 ←の数字はどんな意味?製造ラインの番号?
876Socket774:2005/07/26(火) 16:03:06 ID:8ayVyARS
    ∩
    _( ⌒)     ∩__ 
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i "/ /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < 9月まで魚竿 ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\ 
 ゞヽ      二  ヽ ))
   \ ヽ ____  ノ
     ヽ     ヽ
      \     ヽ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      |        ヽ
      ヽ        ヽ
       |         ヽ
        ヽ  ̄ ̄ヽ ̄ ヽ
         ヽ   ヽ  ヽ
           )   )   )
          /   /  /
         /   /  /
        / ̄ ̄/ ̄ /
       /   /  ../
      / _ /  /
     (    ヽ  ヽ
      \   )   )
877Socket774:2005/07/26(火) 16:22:53 ID:NNWjnWau
KINGMAXて久しぶりに見た。
878Socket774:2005/07/26(火) 16:31:47 ID:zn6suqFJ
CNNみてたらInfenionの株価の話題やってた。
どこも苦労してるようだなDRAMは。
879Socket774:2005/07/26(火) 16:45:59 ID:fsqAktT6
エルピダの株価って結構高いのね
880Socket774:2005/07/26(火) 17:00:11 ID:9+/0fIGp
>>875
コリア転覆までの残り時間
881Socket774:2005/07/26(火) 17:47:49 ID:l8D0Z1im
>>877
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/upup/img-box/img20050726174638.jpg
最近はこっちの方面で活躍しております。ガクブル
882Socket774:2005/07/26(火) 17:51:26 ID:l8D0Z1im
ちゃんと6層だから、まあ安心で、ocは灰純正より廻りそうかな。。。
883Socket774:2005/07/26(火) 19:12:30 ID:XsxtWg4G
884Socket774:2005/07/26(火) 19:34:57 ID:BFK1YWLw
つるぺた金熊…
885Socket774:2005/07/26(火) 19:38:50 ID:IR3eFgH9
209 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/07/26(火) 18:42:43 ID:/96VRCHs
メモリPC27001GBを買ったら中身がPC32001GBだった55ですが
メール送ったら以下の内容の返信が来た

ご連絡ありがとうございます。PC-SUCCESSサポートセンターです。

御問い合わせのメモリの件ですが
PC2100-1GB-CL2と
PC2700-1GB-CL2.5と
PC3200-1GB-CL3は
全て同じ性能であり互換性があります。
そのためPC3200-1GB-CL3のSPDチップ(メモリのモジュール情報が入ったチップ)
が使用されている可能性がございます。
メモリとしての性能はPC2700-1GB-CL2.5と遜色が無く問題ございませんが
もし気になりましたらご返品にて承ることが可能です。
いかが致しましょうか御連絡お願いいたします。

うーん、よく分からん。彼奴の言っていることは本当なんでしょうか
886Socket774:2005/07/26(火) 19:47:43 ID:sb2LbDPc
PC3200/CL3のメモリチップは確かに、2700のCL2.5や2100のCL2.0で動作する。
で、SPDには、200MHz/3-4-4-8、166MHz/2.5-4-4-7とかいった感じで、各周波数毎のレイテンシ情報が入っている。
故に、誤ったレイテンシ情報が入っていない限りは、使用上問題なかろう。
887Socket774:2005/07/26(火) 19:50:16 ID:4O3m7krW
>>883
全米が泣いた
888Socket774:2005/07/26(火) 20:00:39 ID:wvQ4iEQX
>>851
さっきコン館逝ってきたけど9780円の値札がついてたのは
ITC扱いのつるぺた灰しかなかったぞ(゚ロ゚)モルァ!
それって本当にCMIだったのか??
889Socket774:2005/07/26(火) 20:10:47 ID:7lZ78DxZ
>>885-886
サクセススレで見たけど、あそこってみんな本気で言ってるの?
890Socket774:2005/07/26(火) 21:38:41 ID:pom+eLZo
■ HYNIX PC2700 CL2.5 DDRメモリ 1GB バルク
限定150本★ 特価COMプライス\9,700- ★(税込)
891Socket774:2005/07/26(火) 21:54:54 ID:Cy95R23W
HYNIXでCL2.5ってのは初めて聞くな。
892Socket774:2005/07/26(火) 22:20:17 ID:jSzoBFFw
たしかに
893Socket774:2005/07/26(火) 22:22:02 ID:izzC8lqc
実はPC3200だったりしてな
894Socket774:2005/07/26(火) 22:54:04 ID:yqeJaQMn
2枚注文してみた
895Socket774:2005/07/27(水) 00:14:30 ID:5NUM5ums
>>890
今までおなじみのブツがそのまま来るかもね?
PC2700のCL2.5もSPDに入ってるというオチだったりして・・・・
まあ、そのお値段はお買得な気もするね
896Socket774:2005/07/27(水) 00:58:14 ID:swpzAEjw
>>888
ありゃ、なんかつるっとしてるなと思ったのは記憶にあったんだけど
うろ覚えで書いちまった。スマン。
897Socket774:2005/07/27(水) 02:15:40 ID:0SavxOf+
ブランド・箱物1GB8000円は夢だったのか・・
898Socket774:2005/07/27(水) 02:34:06 ID:+0rWE2U7
あきらめんな
899Socket774:2005/07/27(水) 02:46:04 ID:LhMN24vY
諦めたらそこで試合終了ですよ
900Socket774:2005/07/27(水) 07:22:08 ID:Cr0892tt
10月に安くなるって
901Socket774:2005/07/27(水) 07:52:02 ID:4FZnpCOQ
ならねーよ、ルールが変わったんだよ
902Socket774:2005/07/27(水) 10:32:23 ID:i6b6ASeN
DRAM相殺関税の調査期限、半年延長かぁ・・・
903Socket774:2005/07/27(水) 10:39:12 ID:Np9zztz8
SODIMM相場もじりじり上がってのかな
DDR打ち止めなんだよね。

秋刀魚・灰肉の18Kで手を打っておくべきか
904Socket774:2005/07/27(水) 11:56:22 ID:E5WeqVOv
>>902
まだまだ魚竿くさいな
905Socket774:2005/07/27(水) 12:04:59 ID:WDGgDNdJ BE:1485533-
test
906Socket774:2005/07/27(水) 12:07:03 ID:OAKxeHrS
結構出遅れたみたいだけど
必要になったから今日買ってくるぞ。
907Socket774:2005/07/27(水) 12:54:14 ID:vxaJHfwM
IOのDDR3200のメモリをDDR2700のMBで使ってるんですが
CL2.5の設定にしても問題ないんですか?
908Socket774:2005/07/27(水) 12:58:19 ID:YkUbP1U+
DDR3200って凄いな。
PC25600か? キャッシュより速い。
909Socket774:2005/07/27(水) 12:58:35 ID:gwzK5Ukn
DDR3200か…。凄い規格だな。
910909:2005/07/27(水) 12:59:15 ID:gwzK5Ukn
うぉw カブった。
911Socket774:2005/07/27(水) 13:06:59 ID:LgTt5mqp
Good-mediaで買った512MBのDDRメモリが届いたけど
「elixir」って書いてあります。
これは勘で良いメモリメーカーなのだと思う。
912Socket774:2005/07/27(水) 13:16:17 ID:tAUzbpmm
>>911
DDR2なら良い。DDR1なら・・・。
913Socket774:2005/07/27(水) 13:23:21 ID:hFoq3Za6
漏れも「elixir」ダス!
914911:2005/07/27(水) 13:36:23 ID:LgTt5mqp
>>912-913
DDR2ではないダス
DDR SDRAM PC3200 512MB バルク
CFD Memory D2PC400CL3−512M ダス
これからパソコンに取りつける
915Socket774:2005/07/27(水) 13:39:46 ID:ns/3hrdp
正解は、m9(^Д^)プギャーです。
916Socket774:2005/07/27(水) 14:09:10 ID:IPXRcN0E
>>911
データ化け乙
917911:2005/07/27(水) 14:43:57 ID:1gSBbHap
無事に取り付けが終わって快調に動いてます。不都合は無いです
安心安心!
918Socket774:2005/07/27(水) 14:49:49 ID:4OpT+oy4
日本の知識人が住む杉並で「歪曲教科書」反対運動
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/26/20050726000045.html

近衛文麿首相は戦後、A級戦犯との指摘を受け、自殺している
「特攻隊員に感謝する」、「大東亜戦争は自衛戦争」など、卑劣な言葉を並べる
919Socket774:2005/07/27(水) 17:04:15 ID:IPXRcN0E
>>917
そしてmemtestすると・・・
920Socket774:2005/07/27(水) 17:27:58 ID:PpcMqUyp
DDRUになれば糞基板とか意識しないでもううのかな・・
921Socket774:2005/07/27(水) 18:43:56 ID:Mf/NisHL
ddr 1gb 8980 99
922Socket774:2005/07/27(水) 18:56:16 ID:UBHkBLs+
mjd
923Socket774:2005/07/27(水) 19:20:58 ID:0BG1WOIy
サムソン K4H560838F-TCCC 513 M368L6423ETN
この513は、いつごろの製造になるんでしょうか?
924Socket774:2005/07/27(水) 19:24:15 ID:YkUbP1U+
製造時期表記は年+週が一般的
925Socket774:2005/07/27(水) 19:36:40 ID:7jUOHSEj
up
926Socket774:2005/07/27(水) 21:41:18 ID:5Cwf1aHR
down
927Socket774:2005/07/27(水) 21:45:47 ID:8qBgIEqs
inside
928Socket774:2005/07/27(水) 22:04:25 ID:0m5f7fUM
))
ξ
929Socket774:2005/07/28(木) 02:38:32 ID:v4Hld24J
おまえらおちつけ
930Socket774:2005/07/28(木) 02:48:40 ID:87w3eCQQ
さて、そろそろ買うか
931Socket774:2005/07/28(木) 03:09:30 ID:FvJ3ldv8
>745,746
千枚Micronほんとですね。memtest86だと236MHzでもエラーが出なかったので、
うはうはと思っていたのですが、prime95は 210MHzでも通りませんでした。
さすがに200MHzは大丈夫のようですが(745、注文した後だった・・・)。
932Socket774:2005/07/28(木) 06:35:24 ID:D03pmUqU
>>923
平成13年5月
933Socket774:2005/07/28(木) 10:17:09 ID:zcMCUFrk
アぺイさーって安心ブランドですか?
Apacer AP-512/333
934Socket774:2005/07/28(木) 10:24:53 ID:ecCPRkCP
>>933
Acerが安心ブランドと思えるなら安心ブランド
935Socket774:2005/07/28(木) 11:47:45 ID:QFRPsYdH
936Socket774:2005/07/28(木) 12:31:03 ID:XqqBSttR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
937Socket774:2005/07/28(木) 13:14:49 ID:9AFdHAjH
メモリモジュールのトラブルは、メーカー問わず経験が無い。
無名チップでも同じ。
938Socket774:2005/07/28(木) 14:30:06 ID:KAiBC/Yt
DDR2-533から667にしても全然変わらんというのは本当ですか?
今度Pentium Dを導入しようと思っていてメモリを何にするか迷っているのですが。
939Socket774:2005/07/28(木) 14:57:14 ID:DNabUE3B
>>935
ワロタ
940Socket774:2005/07/28(木) 15:35:37 ID:bPKdykaD
>>938
PenDは、CPU-北橋-メモリと接続されていて、CPU-北橋間の帯域が6.4GB/s

DDRII533→DDRII667にしても北橋-メモリ間の帯域は速くなるけど、CPU-北橋
間の帯域は6.4GB/sのままだからメモリを変えても効果が薄い。
941Socket774:2005/07/28(木) 15:36:09 ID:KAiBC/Yt
>>940
ども。
942Socket774:2005/07/28(木) 15:44:45 ID:QV//QTV6
945Gなら効果あるみたい
943Socket774:2005/07/28(木) 17:00:18 ID:2UIpGZWS
アークって通販じゃなくて店舗に行っても秋刀魚買えるんですか?
944Socket774:2005/07/28(木) 17:04:09 ID:rSduFL0l
買えるよー
945Socket774:2005/07/28(木) 17:06:48 ID:VFUwPIw9
秋刀魚秋刀魚
946Socket774:2005/07/28(木) 17:08:12 ID:Tidg6ciu
947Socket774:2005/07/28(木) 17:16:17 ID:Tidg6ciu
IOの2枚組がカカクコム最安の半値だよ?
948Socket774:2005/07/28(木) 17:26:06 ID:U0xhuq+G
はいはいワロスワロス
949Socket774:2005/07/28(木) 17:27:03 ID:Tidg6ciu
>>948
なんかだまされてますか?w
950Socket774:2005/07/28(木) 17:35:40 ID:Tidg6ciu
うーん。俺はスレタイどおり右往左往してる。怖いので買うのやめておこう…
951Socket774:2005/07/28(木) 18:05:21 ID:mPulKs9I
IODATAのDX533/STというメモリについて質問です。
どうも、サムスン純正のモジュールにIODATAのシールを貼り、
保証書をつけて売っているようですが、
これはどういう意図で(あるいはどういう購入者を対象に)販売されているのでしょうか。

今年の3月中旬、秋葉原の某ショップでノーブランドの物より若干割高程度で売られており、
当時は予算が切迫していたことからパッケージ品ならお買い得だろうと何も考えずに買いました。
実際、特に不具合もなく、memtest86を18周走らせてもノーエラーだし、
IODATAの正規の保証書も付属しているので今まで気にしていませんでした。

ところが、ふとEVERESTでSPDを見ると、
モジュール名がSamsung M3 78T6553BG0-CD5となっていました。

どういう事かと思い、IODATAのWEBを見てもDX533/STという製品は見つからず、
またサムスンのWEBにはM3 78T6553BG0-CD5という製品がありました。
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/DRAM/DDR2SDRAM/DDR2SDRAMmodule/UnbufferedDIMM/M378T6553BG0/M378T6553BG0.htm

そこで、掃除のついでにメモリをよく見てみると・・・
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0514

シールの張り方が何ともぁゃιぃ・・・。(しかも裏がつるぺた)
IODATAのシールを剥がしてみると・・・
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0515

サムスン純正モジュールでした。
性能には問題ないものの、何か釈然としないものが・・・
952Socket774:2005/07/28(木) 18:15:35 ID:C4o2EU6j
(゚Д゚)ハァ?
953Socket774:2005/07/28(木) 18:47:01 ID:QP0Bwenr
>>951
だから何?
チラシの裏n(ry
954Socket774:2005/07/28(木) 19:01:11 ID:ICALOrHj
すごいのが来たな
955951:2005/07/28(木) 19:02:44 ID:mPulKs9I
>>952-953
自社でモジュール開発しているのに、
わざわざOEM品を売る意味があるのか気になったもので・・・。
自作ユーザーならわざわざ割高なIODATA販売の物よりも
サムスンから販売されてる同製品買うでしょうから自作ユーザーにウケルとは思えませんし、
それ以外のユーザーなら自社の製品を高く売りつけた方が儲かると思うのですよ。

956Socket774:2005/07/28(木) 19:12:58 ID:vw/SowT7
IODATAが作ってるわけないだろw
957Socket774:2005/07/28(木) 19:17:23 ID:FCEZHuxc
>>951
    _, ._
  ( ゚ω゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ω゚)
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

    _, ._
 (((;゚ω゚)))
 ((( つ O))
 ((と_)_))) .  _
        (( (__()、;.:。
           ゚*:o::o
            ゚:*:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
958Socket774:2005/07/28(木) 19:28:26 ID:bZZ82qwT
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
959Socket774:2005/07/28(木) 19:35:09 ID:kFG4k4r9
>>955
5年間保障とか、メーカー製PCに積むなら動作確認済みという保障
つーか、おまいさんの発言はOEM全否定だぞ・・・
OEMする理由はなんやねん?

そういえば、最近はバルクみたいな値段で光学ドライブ売ってるな<I-O
挑戦者ブランドのフィードバックなんだろうか?
960Socket774:2005/07/28(木) 19:36:28 ID:ay5TplGq
メモリマツリ
ttp://www.nature-net.co.jp/
961Socket774:2005/07/28(木) 19:50:54 ID:74qH/TK3
>>951
つるぺたの意味勘違いしてる悪寒。まず半年ROMれ。
962Socket774:2005/07/28(木) 20:07:40 ID:DMeTo/nv
>>946
試しに買ってみたら、こうだった
基盤 Samsung M368L6423ETN←字が小さいので見間違ってる文字があるかも
チップ Samsung K4H560838F-TCCC
963Socket774:2005/07/28(木) 20:09:42 ID:eGpMHCCM
F-TCCCかぁ。
けっこう落胆した方がいいと思うよ。
964Socket774:2005/07/28(木) 20:11:20 ID:QP0Bwenr
つか、まだI-Oが自前でモジュール開発してると思ってるヤシがいるとはw
965Socket774:2005/07/28(木) 20:11:58 ID:DMeTo/nv
>>963
まだ使ってないんだけど、nforce2で定格でつかうには問題ないよね?
966Socket774:2005/07/28(木) 20:14:35 ID:eGpMHCCM
>>965
無問題です!
967Socket774:2005/07/28(木) 20:22:51 ID:t81SYxYv
天然かよ(・∀・)イイヨイイヨー
968Socket774:2005/07/28(木) 20:32:10 ID:UGuN5wwT
最近の寒純ってnForce2と相性あったような…

いや、無事動けばいいんだが。
969Socket774:2005/07/28(木) 20:39:02 ID:eGpMHCCM
>>968
nForce2で相性問題がでやすいのはELPIDA製のメモリじゃないかな?
うちでは寒純TCCCで問題なかったな。
現在はADATAに変えてしまった。
970Socket774:2005/07/28(木) 20:46:22 ID:5okLTvRd
>>951
ピュアな青年っぽくていいよ。発展途上人。
>>959,>>961
おこんな、おこんなって。

サムスンがメモリの販売チャネルとしてアイオーを
使ってる。アイオーは商材をサムスンから仕入れてる。
そんだけだ。
国内にはサムスンは知らなくて、アイオーなら知ってる
お客がいるでしょ。
971Socket774:2005/07/28(木) 20:52:36 ID:UGuN5wwT
>>969
探して来た。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120017740/586

586 :Socket774 :2005/07/18(月) 14:38:23 ID:qxCBQaox(´∀`)
一年ぐらい前からのJEDEC非準拠のSamsung純正基盤(xxxFTNだったと思う)は
nForce2と相性が悪いのは有名なはずです。私も去年失敗しました。だから
今出ているIO-SamsungはすべてnForce2では駄目なはずです。
972Socket774:2005/07/28(木) 21:54:19 ID:mRQaDK77
IOは箱物のメモリでさえ、
灰純、寒純のシールの上にIOのシール張っただけ。
白箱、バルクは推して知るべし。
バルクの中にはシナ産の低品質のメモリに、
IOシールを貼って永久保障つけた物も売ってる。
IOのメモリは、
メモリが安定・安心・高品質ではなく、
保障が付いてるので安心といった物。
保障の付いてないIOのメモリはそこら辺のバルクと一緒。
他のブランドメモリとIOは一緒にしてはいけない。
973Socket774:2005/07/28(木) 21:57:35 ID:VDyyUJRX
>>946
安すぎ。ありえない。いわく付きじゃないの?
974Socket774:2005/07/28(木) 22:32:11 ID:U90GvxLT
ume
975Socket774:2005/07/28(木) 22:33:31 ID:mMIQbL65
>>946ってなに?
表示されないんだけど
976Socket774:2005/07/28(木) 22:58:19 ID:213W6PvC
次スレまだー
977Socket774:2005/07/28(木) 23:32:38 ID:NePhU7LZ
978Socket774:2005/07/28(木) 23:42:48 ID:8aYDMy8D
>>975
売り切れ
979Socket774:2005/07/28(木) 23:43:45 ID:/XHWLQRV
魚竿
値上がりしたけど
糞メモリ
980Socket774:2005/07/28(木) 23:48:07 ID:hFFC12cJ
>>971
JEDEC非準拠のSamsung純正をnForce2で使っているけど、つまらないほど極安定だよ。
引用元が何か勘違いしてるんじゃない?
981Socket774:2005/07/29(金) 00:00:48 ID:XEdaYFpn
>>969
エルピーダの安いメモリーだと、
相性が出やすいらしいね?
982Socket774:2005/07/29(金) 00:09:54 ID:uPQxZOab
>>981
坊が湧いてきたな、相性がでやすい?でなによ。
買ったことも無いんだろ。
そんなことで、ageるなyo!
983Socket774:2005/07/29(金) 00:27:18 ID:SbSP/gvf
984Socket774:2005/07/29(金) 00:33:26 ID:jQvDLq56
おんもはからだに悪いんだぞ
ここにいて坊とお遊びしろ
985Socket774:2005/07/29(金) 00:38:20 ID:NhWgckYj
少林寺36?
986Socket774:2005/07/29(金) 00:39:22 ID:SvUKHRPG
XBOX360?
987Socket774:2005/07/29(金) 01:04:21 ID:HVtb9Ds9
ume
988Socket774:2005/07/29(金) 01:07:38 ID:PZILht5D
988 age
989Socket774:2005/07/29(金) 01:27:26 ID:V1s1FE4e
99の8980円メモリのブランドは果たしてなんだろう
990Socket774:2005/07/29(金) 02:22:49 ID:W8cuL8da
襟糞ITC
991Socket774:2005/07/29(金) 03:00:57 ID:5V2QdfJR
ume
992Socket774:2005/07/29(金) 03:13:16 ID:aLW/KDbt
993Socket774:2005/07/29(金) 03:15:28 ID:5V2QdfJR
ume
994Socket774:2005/07/29(金) 03:16:40 ID:aLW/KDbt
ヽ(゚∀゚)ノフォーーーーーーーーッ!!!!
995Socket774:2005/07/29(金) 03:17:27 ID:5V2QdfJR
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122561094/
次スレ

奇跡の価値は
996Socket774:2005/07/29(金) 03:19:34 ID:5V2QdfJR
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < よくやったな シンジ
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
997Socket774:2005/07/29(金) 03:19:58 ID:Vi2wCpBa
美味ぇ
998Socket774:2005/07/29(金) 03:20:59 ID:aLW/KDbt
umeme
999Socket774:2005/07/29(金) 03:21:07 ID:5V2QdfJR
     リi , / ,il ̄ヾヘ'ヽハ, //ト_'リ_¬i;;: l  l i/
      l/l ,i/;〈 <"l!。i'`'  `'"  '''!'。/> /i i ハ.リ
       i/ i,ヘ,  "”       ~” ノハ,i/ リ __________________________________
       'l  l、 ゞr     i;    ツノ   i' /
       ヽ  ヘゝ    _..__   /ノ  / < 私は人形じゃない
        ヽ,;;;ヽヽ、       ,ノrツ ;;ソ
          ヾルヾ`i 、    , イレル/
             ‘l  ` - '" l
1000Socket774:2005/07/29(金) 03:21:57 ID:aLW/KDbt
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/